もう遅いけどw就職活動している奴はtwitterやブログなんかで身元バレするなよ。企業側は見てるからな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タックス君(長野県)

「企業は就活生をググっている」 コンサルタント発言に賛否両論

企業の人事担当者は、就職・転職活動中の人のツイッターなどをこっそり調べている――。
あるキャリアコンサルタントが、ブログでこう指摘したところ、その見方に対し、賛否両論が
出ている。指摘したのは、大手就職予備校の講師を務めたこともあるキャリアコンサルタントの斉藤光男さんだ。

「人事担当者に見られたら不採用も」

主張には賛否両論が斉藤さんは、自らのブログ「はてな就活><(仮)」で2010年11月14日、こう書き込んだ。
「facebookやtwitterを使うということは、人生の可能性を広げると同時に、たいへんなリスクも負うということ」
例えば、顔出しした女子学生が込み入った恋愛のつぶやきをしていたり、実名を出して「第一志望はこの業界です」と
公言する人がいたり…。こんなケースを最近、ツイッター上で見かけるという。これらが企業の人事担当者に見られたら、
不採用にされる場合もあるというのだ。

アメリカでは、求人サイトが08年に行った調査によると、企業の人事担当者の22%がSNSを
使って就職希望者の情報を集め、うち34%は希望者のネット上の書き込みが原因で不採用
にしていた。斉藤さんはこのことを紹介したうえで、「意識の高い(あるいは執念深い)人事は
、最終面接までにグーグル先生に志望者の名前を入れて検索してます」と指摘。ブログに
TOEICのスコアを詐称して内定を得たと書き込んで炎上した国立大学生のことや匿名ブログ
でもアカウント名などで検索できることなどを挙げて、こう警告している。

「『インターネットへの書き込みは、もう一つのエントリーシート』 そう意識して使わなければ
ならない時代になりました」

斉藤さんのブログは、ネット上で注目を集め、ツイッターでは、「長年書いたブログやツイッターを読めば、
一瞬の面接より人柄がわかりそう」「身バレ警戒しないでWebサービス使う学生の気がしれない」などと反響が出ている。
ブログには、はてなブックマークが100以上付いており、斉藤さんもツイッター上で、半日で閲覧が8000PVもあったことを明かしている。
(続く)

2 タックス君(長野県):2010/11/17(水) 08:54:55.97 ID:ogzk6z6c0 BE:4307033-PLT(23001)

IT企業「会って話をしないと分からない」
>>1のつづき
日本の企業には、実際に就職希望者のブログなどをチェックしていることを明かすケースもある。
IT企業「はてな」がそうだ。同社の近藤淳也社長は、2005年12月15日のブログで、
就職希望者のブログを何か月分も読むことがあるとして、「『興味深いブログを書いている人』の
採用率がとても高い」と明かしている。ネットサービスのスキルが分かるばかりでなく、
1年かけたブログなら、希望者の本当の姿、興味、性格などが分かるというのだ。

一方、採用活動でのネットの重要性を認めながら、ブログなどは参考にしないという企業もある。

同じIT企業の「ECナビ」は、宇佐美進典社長が11年度採用に際してツイッターで希望者を募り、
話題を集めた。しかし、広報担当者は、こう言う。
「ツイッターは、あくまで入り口です。手書きの書類を書いてもらい、
本人に会って話をしないと分からないと考えており、ツイッターの内容などは採用の基準にしていません」

ツイッターで呼びかけて就活生向け座談会を開いたところ、採用したい学生が多く見つかったことがきっかけだったという。
今回は、100人を受け付け、そのうち1人が入社予定になっている。
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表の城繁幸さんは、ブログなどのチェックが広まることには懐疑的だ。

「日本のネットは匿名文化であり、実名を公開していないことが多いからです。大手企業は、
希望者の数が多く、そんな中でチェックに時間をかけるほどヒマではありません。
数人を採用するような一部のITベンチャーなどに限られるでしょう。最終面接ですることも考えられますが、
人事の組織ではなく個人レベルだと思いますよ。人事部長や役員クラスなら、細かいことを調べずに、
面接で評価するのでは。就活生には、ネット上で実名を書くなら変なことはするな、とだけアドバイスしたいと思います」
おわり
http://www.j-cast.com/2010/11/16081038.html?p=2


3 ラジオぼーや(関西地方):2010/11/17(水) 08:56:30.74 ID:Yfi/RMgF0
村岡万由子さんの悪口はやめろ
4 きのこ組(神奈川県):2010/11/17(水) 08:57:37.52 ID:NRE0C08e0
ケツ毛バレはどうなるのよ
5 メトポン(catv?):2010/11/17(水) 08:58:01.08 ID:+afZIvTa0
ウチのオヤジのところは公安が身元調査するとか言っていた
6 さくらパンダ(神奈川県):2010/11/17(水) 08:58:16.29 ID:9yUU9hTkP
バーガーは許した
7 ↓この人痴漢です:2010/11/17(水) 08:58:26.57 ID:iPpHn/2n0
yzy
8 いたやどかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 09:00:01.79 ID:fz3lL/FLP
何で見られたら困る前提なの?
みんながみんな不都合な事書いてるわけじゃないでしょ?
面接って言う限られた時間以外に自分を知ってもらえるチャンスなんだよ?
9 じゃがたくん(長屋):2010/11/17(水) 09:00:30.38 ID:lwgKrp580



実習時代の事をブログやミクへあげてる奴はブラックリスト化されてるし、そういう情報を持ち歩いている奴も存在する



10 カナロコ星人(愛知県):2010/11/17(水) 09:03:15.95 ID:bha5FLGK0
「twitterは実名出さないと一般人には意味ない(キリッ」って言ってた奴ら今どうしてるんだろw
11 パレオくん(神奈川県):2010/11/17(水) 09:03:59.46 ID:RESmdUA00
むしろこの時代で見られてないって考えるほうが馬鹿
12 とれたてトマトくん(新潟・東北):2010/11/17(水) 09:05:23.52 ID:Zp+5XVx/O
2chの存在価値が上がるな
13 ドンペンくん(栃木県):2010/11/17(水) 09:06:08.88 ID:SDVEoQ0q0
お口の中たかゆきは何してるのかな
14 メトポン(catv?):2010/11/17(水) 09:06:19.21 ID:+afZIvTa0
>>9
就職後に情報漏洩やらかしかねないしな
15 さくらパンダ(東京都):2010/11/17(水) 09:06:36.33 ID:0sAgbWMyP
とある著名人と同じ名前の俺に死角はなかった
16 カバガラス(関西地方):2010/11/17(水) 09:07:49.88 ID:4oa81fHc0
エアロスレ
17 エコまる(静岡県):2010/11/17(水) 09:08:29.87 ID:5IiIDmEL0
ネットで個人情報晒して飯食ってるやつ以外が個人情報晒してもデメリットしかないよね

18 ジャン・ピエール・コッコ(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 09:10:06.64 ID:vtvCteuUO
それが人事の仕事やろ
19 めろんちゃん(愛知県):2010/11/17(水) 09:12:56.10 ID:uMc3dd410
俺のアカウントは間違いなく推測不能
余裕です
20 RODAN(不明なsoftbank):2010/11/17(水) 09:15:35.46 ID:kNg40K8D0
いやいや、人気企業なんか何前任と応募してくるのにいちいち検索なんかしてやれっか
21 ウリボー(広島県):2010/11/17(水) 09:17:59.53 ID:Q2BdUajH0
>>20
ふるいにかけて面接までこぎ着けた奴だけ検索すればいいじゃん
22 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 09:21:17.97 ID:KQu5wQXxO
まあでもホームレスに卵投げ付けて遊んでるバカでも就職できる世の中ですし
23 ぼうや(関西・北陸):2010/11/17(水) 09:21:45.45 ID:6Iq95xj1O
ゴキブリフライのゆう君
彼女がホームベース顔のキセル君
だりん様

この辺は今何してんのかな〜?
24 メトポン(catv?):2010/11/17(水) 09:26:06.33 ID:+afZIvTa0
>>9
就職後に情報漏洩やらかしかねないしな
25 ウチケン(山陰地方):2010/11/17(水) 09:28:21.18 ID:G7x3ybJK0
あたりめーだろ
正直身元さらしてるバカなんて何もリスク考えてないって言ってるようなもんだろ
そんなの誰が採用するんだ
26 マックライオン(関東・甲信越):2010/11/17(水) 09:33:01.10 ID:8TxH7ZGVO
よく調べもせずに同姓同名の学生ってだけで別人と勘違いされたら悲惨だな
27 さくらパンダ(新潟県):2010/11/17(水) 09:33:08.05 ID:scywHnf90
まだ実名でSNSやってるヤツいるのか
28 ピースくん(愛知県):2010/11/17(水) 09:43:17.80 ID:xYhPvKWy0
別に見られて困ること書いてないし
29 バリンボリン(山形県):2010/11/17(水) 09:50:15.91 ID:HFrZ0K/30
むしろブログで頑張る姿を載せまくっとけば採用される可能性ぐっと上がるんじゃない?面接官はこっちが本当だと疑わないと思うし
30 ヤマギワソフ子(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 10:04:44.68 ID:0TLqp0NJO
首都大ドブスを守る会の坂口悟くんと角田悠介くん、元気かなー
31 バザールでござーる(チベット自治区):2010/11/17(水) 10:05:38.05 ID:MVvz7vWN0
アメリカだと自分から積極的に身バレするんだろうな
32 ピアッキー(dion軍):2010/11/17(水) 10:06:01.24 ID:IDnT8h7l0
就活生「私はボランティアなどをしてうんぬん」人事「どれどれ」→ググる→不採用
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289912597/
33 星ベソパパ(チベット自治区):2010/11/17(水) 10:06:31.05 ID:xoMTmAYk0
エントリーシートにアドレス書いとけよ
34 にゅーすけ(catv?):2010/11/17(水) 10:19:47.46 ID:pPtoGoTF0
高校球児のプロフとかあるよな、一二三のもあったが消された
35 ひよこちゃん(山梨県):2010/11/17(水) 10:58:42.07 ID:F/laEl/p0
ネット活動してないやつは採用しませんくらい言ってみろ
36 まりもっこり(チベット自治区)
今はどうか知らないけど昔は、一人暮らしをしている学生の場合
大家に電話して家賃の滞納がないか確認する会社もあったよ