円柱の体積の求め方 小学6年生の7割弱が答えられず …岩手 2
1 :
ロッ太(京都府):
数学落ち込む中学 いわての学力を考える
円の面積の求め方は「半径×半径×円周率(3.14)」。これは、小学5年生で習う。
今から3年前、全国学力調査で、岩手県内の小学6年生のうち23.9%が、円の面積を求める問題の正解を出せなかった。
そして今年。彼らが中学3年生となり、再び全国学力調査を受けた。そこで出された問題は、円柱の体積の求め方。
「円の面積×高さ」が正解だが、県内の誤答と無回答を合わせると67.8%となった。
誤答のうちの約3割が、円の面積を求めるところで円周(直径×円周率)を求めていた。
小6で理解しなければならないことをおろそかにしたまま、中3になっている生徒が多いことが、推測される。
この傾向は全国的にも見られることだが、岩手はより深刻だ。
全国学力調査は、小6と中3を対象に、国語と算数・数学の2教科(Aは基礎、Bは活用)で行われる。
過去4年の調査を見ると、小6の正答率は全国平均以上だが、中3になると平均を下回るのが、岩手の特徴だ。
今年度の成績(表参照)では、小6は算数B以外は平均以上だったが、中3では国語A以外は平均を下回った。
「小学校から中学校へのホップ・ステップの接続がうまくいっていないのでは」と指摘するのは、
教育雑誌「蛍雪時代」の元編集長で、学力問題に詳しい代田恭之さん(78)。
小学校の時は良かった成績が学年を追うごとに下がっていくことを、代田さんは「小中学校間のねじれ現象」と呼んでいる。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201011160228.html
2 :
リーモ(大阪府):2010/11/17(水) 03:03:56.29 ID:/ftBjnmk0
せやな
3 :
怪獣君(チベット自治区):2010/11/17(水) 03:03:58.36 ID:4hUcmdnN0
終コン
4 :
ベストくん(愛知県):2010/11/17(水) 03:04:11.60 ID:xc2IhzTJ0
どうでもえんちゃう
5 :
きららちゃん(中部地方):2010/11/17(水) 03:04:11.96 ID:k39KsJrf0
2って
何して盛り上がってたんだよ
7 :
チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 03:04:38.88 ID:5w625+wGO
おまんこクサッ
8 :
セフ美(東日本):2010/11/17(水) 03:04:57.71 ID:EG7h86E20
お前らは自分のことを賢いと思ってるのだろうね。
9 :
はずれ(東京都):2010/11/17(水) 03:05:16.45 ID:6BoR/7Zs0
ジャップは終わったコンテンツ
10 :
がすたん(茨城県):2010/11/17(水) 03:05:35.65 ID:DE5bUGlM0
おっぱい
11 :
きららちゃん(中部地方):2010/11/17(水) 03:05:43.44 ID:k39KsJrf0
12 :
チューちゃん(茨城県):2010/11/17(水) 03:05:46.08 ID:1M+w0CXI0
軽量カップで計ればよくね
13 :
黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 03:06:14.15 ID:aZEIdXOhO
スライスハム食ってりゃわかるだろ
14 :
ごーまる(東京都):2010/11/17(水) 03:06:25.68 ID:/WdaOrsv0
小沢帝国民は小沢の身長・体重・年齢・スリーサイズ・資産だけ数えられればいいんだよ
15 :
さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 03:06:37.65 ID:9xLr7jMcP
小学生がネットやったり深夜アニメ見たりしてるからな
アニメイトは小学生が団体でいるし
日本マジで終わってる
16 :
V V-OYA-G(神奈川県):2010/11/17(水) 03:06:49.48 ID:+YWXNZBt0
学校で何教えてんだろ
17 :
サンペくん(宮崎県):2010/11/17(水) 03:06:54.96 ID:bRut8pn10
>成績が学年を追うごとに下がっていく
まるで我々のようだwそしてちょっとした悪事を行いすごい悪い人認定食らってそのまま人生の墓場へ
ぎゃくに最初からDQNやってちょっとした気まぐれで善意を行いそれですごいいい人認定・・・
18 :
Qoo(長屋):2010/11/17(水) 03:08:02.45 ID:TLK/E0K40
前スレのセンターの得点の続きだけど、
既卒はその土地で受けたソレが適応されるの?
だとすれば東京大阪の点が上がってもおかしくない、
としても愛知が低いのが不明なとこだが
19 :
黄色のライオン(神奈川県):2010/11/17(水) 03:08:05.51 ID:iRsTypDu0
円柱の体積は余裕だろ
むしろ円柱の横の面積が難しい、ただし情報は円の半径だけに限る
20 :
いたやどかりちゃん(dion軍):2010/11/17(水) 03:08:40.19 ID:M1lbbcR4P
円錐と多角錐の求め方がちょっとあやふや
パイパイの2乗だったっけ?
23 :
ポリタン(福岡県):2010/11/17(水) 03:09:33.18 ID:ZAtRaUPJ0
底辺x高さ÷2くらいしか知らん
24 :
黄色のライオン(神奈川県):2010/11/17(水) 03:09:41.24 ID:iRsTypDu0
>>22 レスした後気がついたけど高さも無いと無理だなスマン
25 :
とぶっち(東京都):2010/11/17(水) 03:10:51.03 ID:vPDgoSXL0
円錐の体積の求め方は、これに1/3だけど
なんで1/3なのかが解らない
あと、さまざまな公式と言うものがあるが、どんな時に使えばいいのかという知恵すらない
テストは公式暗記して、ただ数字を当てはめて解くだけだったから
その公式の活かし方を全く知らない
早稲田の法学部出た親父だけど
算数は小学校の問題も満足に解けなかったなあ
27 :
キャティ(東京都):2010/11/17(水) 03:13:04.03 ID:SbwnItET0
また数学スレにでもするのか・・・?
28 :
ミニミニマン(東京都):2010/11/17(水) 03:14:52.97 ID:sJg/NaVu0
Fランの俺でも円柱の体積くらいわかるぞ
30 :
いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/17(水) 03:15:25.88 ID:OoIaOvB90
part2ってw
31 :
さくらパンダ(長崎県):2010/11/17(水) 03:16:16.12 ID:Q4/iYQDFP
円柱の体積が求められない奴は、円の面積の求め方もわからないだろ
どんだけゆとりなんだ
円柱の体積って
半径×半径×3×高さ×1/3だろ
こんなことも覚えられないのかよ
33 :
ニック(中部地方):2010/11/17(水) 03:17:05.28 ID:6DsUM5py0
>>25 中学までの幾何知識だけで1/3について説明するのは無理だからな
積分をかじればすぐわかるようになる
これ教師の給料減らせよ。まともに仕事してねーじゃんバカ
35 :
にっくん(関東):2010/11/17(水) 03:19:30.01 ID:Der/xsKfO
日本人として恥ずかしいよ
37 :
コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 03:22:08.27 ID:ZRq8iwGCO
各高さでの断面図の円を同じ面積の三角形に変形すればいい
38 :
都くん(東京都):2010/11/17(水) 03:22:27.02 ID:kjpVfUgw0
友達の高三の弟のやってる問題がわからなかったから
「あー懐かしいなあw」ってごまかしといた。
【問】
10cm×10cmのタイルが敷き詰められている。
ここに長さ10cmの針を落としたとき、タイルの辺と針が交わる確率を求めよ。
針がどの方向を向くかは同様に確からしいとし、針の太さはないものとする。
41 :
ゆりも(群馬県):2010/11/17(水) 03:29:06.69 ID:tWv9O5T30
>>38 1-3/πか?
正方形の一辺と針の角度を決めたときに針が動ける範囲の面積から求められる多分
考えると3.14って計算するの面倒だよな
3でもいいんじゃねって思う
3にすれば円錐の計算も楽だし
44 :
だるまる(長屋):2010/11/17(水) 03:44:01.87 ID:KDuKqcgBi
>>43 内接する六角形とどうやって区別つけるんだ
45 :
コロドラゴン(東京都):2010/11/17(水) 03:47:03.02 ID:Pl8O/zjU0
>>43 円錐の1/3倍と違って、ぴったり3倍じゃないってことを教えるのは大事だと思う
まぁ3.1でも別にいいと思うけど
46 :
ペプシマン(関東):2010/11/17(水) 03:56:18.67 ID:aePgfuZYO
(上底+下底)×高さ÷2
47 :
KEN(栃木県):2010/11/17(水) 03:58:35.82 ID:zfufDP+o0
48 :
KEN(栃木県):2010/11/17(水) 03:59:45.09 ID:zfufDP+o0
>>25 コインを積み重ねた円柱の理屈と同じで
半径が徐々に増える円を積み重ねたものが円錐になるから
円錐をたくさん千切って切った後の断面の円の面積を足し合わせればいいって理屈は分かるよね?
ということはこの断面の円の半径がすべて分かればいいってわけ
ここで円錐って真横から見たら平面の三角形だろ?
そのとき半径は底辺÷2ってことはわかるよね
またこの真横から見た円錐をどの高さで切っても横から見た形っていうのはサイズが違うだけで同じってこともわかる
つまりどの高さで切ろうと底辺:高さの比率は変わらないってことがわかる
結果、ある時点の底辺:ある時点の高さ=円錐の底辺:円錐の高さってことになる
よってある時点での底辺はある時点での高さ×円錐の底辺÷円錐の高さってことになる
つまりこれの半分を2乗して円周率をかけたのが断面の円の面積になる
円錐を薄く等分に千切りしたと考えるとすべての断面の円の面積の和が円錐の体積になる
次に円錐の体積の公式は半径の2乗×円周率×高さ÷3だよね
この時に高さを少しだけ増やすとさっきの円の断面の積み重ねの話から
高さが増えた円錐の体積はもとの円錐の体積に円錐の底面よりすこし大きい円の面積を足したものになるはずだよね
もしこのことが正しければ円錐の体積の公式もまた正しいってことになるっていうのも分かるよね
つまりは高さが増えた円錐の体積からもともとの円錐の体積を引いたものが
さっきの話の断面の円の面積に等しければいいってことになる
また高さの増分が本当に少なければこの断面の円の面積は円錐の底面とほぼいっしょって考えてもいいよね
ここで半径を高さで表すことを考えると
さっきの話を応用して円錐の底辺÷高さをHという動かない数字にすると
H×高さ÷2の2乗×円周率×高さ÷3=Hの2乗×高さの3乗×円周率÷12になるよね
高さを増やした体積からもとの体積を引いた値っていうのは計算を省くと
Hの2乗×円周率÷12×(3×高さの増分×もともとの高さの2乗+3×高さの増分の2乗×もともとの高さ+高さの増分の3乗)
そしてこの式を高さの増分で割って高さの増分を0とおくと
Hの2乗×円周率÷4×もともとの高さの2乗=半径の2乗×円周率
になって円錐の底面積を表すから円錐の公式は正しいんだよ
50 :
まゆだまちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 04:08:38.47 ID:1QV0JjcpO
このスレの人たちは詳しそうだから聞きたいです
正の分数を延々と足していった結果がマイナスになってる式をラマヌジャンかオイラーについて触れた本で見たんですけど
サイモン・シンの小説から数学者に対する畏敬の念が湧き、数学についての本を読みあさった文系ですが
自力ではなぜマイナスになるのかが全くわかりませんでした
確かゼータとかいっていた気がするんですが・・・
51 :
梅之輔(岩手県):2010/11/17(水) 04:10:07.17 ID:EDBeHe6I0
岩手県内と限らずに、日本国内全体の問題だと思うけどな
日本自体が衰えてるからこうなってんの
何も岩手に限ったことではない
52 :
さくらパンダ(福島県):2010/11/17(水) 04:12:32.92 ID:UHog5+6AP
この前とある資格とりにいったら各図形の体積の求め方が変わってて焦った
53 :
ロッ太(京都府):2010/11/17(水) 04:21:17.13 ID:ibmajDYv0
55 :
いたやどかりちゃん(不明なsoftbank):2010/11/17(水) 04:41:46.87 ID:xGyrIjvIP
ゆとりはアホだと聞いていたがここまでひどいとは
岩手のガキに円柱の体積の求め方を教えても使用が無いべw
57 :
ベスティーちゃん(関西):2010/11/17(水) 05:15:12.30 ID:+GX4b2HcO
ある分数の分母を4倍して2を足し、分子から1を引いて分母と分子を入れ換えたものは元の分数に等しい。
このような分数はいくつもあるが、もとの分数の分子から(ア)を引いてできる数は一定で、その値は(イ)である。
円の面積に高さをくわえるだけなのにそんなのも出来ないのか・・・
60 :
ベスティーちゃん(関西):2010/11/17(水) 05:31:30.59 ID:+GX4b2HcO
61 :
エビ男(愛媛県):2010/11/17(水) 05:37:15.48 ID:ucy31OX90
円柱の体積の求め方なんか知ってても会社に就職して使うことはまずない。エクセルの使い方知ってる方が役に立つ。
62 :
エコピー(関西地方):2010/11/17(水) 05:48:03.33 ID:ZuZQP8OP0
>>24 円の半径と高さ以外になんの情報がありうるんだよ
身の上に心配ある参上
これがなんだか思い出せない31歳であった
64 :
しんちゃん(千葉県):2010/11/17(水) 05:50:33.34 ID:JbSqW4Rv0
円の直径×柱の高さ×円の外周÷2だろ
(↑断面の面積)
65 :
シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 05:51:03.24 ID:9a/Ldqd+O
19の俺も知らん
なぜ円錐の体積が円柱の体積の1/3になるのか証明しなさい
っていう問題が出たらたぶん大学生でも半分はちゃんと説明できないやついるんじゃないかな
>>66 そりゃ受験で微積分やってない大学生もいるから
68 :
ベーコロン(東海・関東):2010/11/17(水) 05:54:44.74 ID:mFvoxTF3O
もう忘れた
69 :
チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 06:06:13.75 ID:oicJGN5EO
もうだいぶ前になるが、岩手に住んでた。
学力低いのがデフォと思ってた。
確か下には沖縄しかいないぐらいのバカ。
岩手って地味に面積大きいから中央部はまだ何とかなるが、山間地や沿岸はどうしようもない。
もちろん大学行くとなっても、うちの学校は、岩手大に行ければ御の字、日東駒専でぱねぇで、それ以上は△扱い。
70 :
ポンパ(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 06:38:14.88 ID:qrRbxuZSO
円錐が÷3する理由は説明難しいけど
四角錐は6つ合体させると立方体になるから÷3なんだって学研の本で読んでなるほどと思った
意味分かるよね
なんでそうなるかを教えないからこうなる
72 :
やまじシスターズ(山形県):2010/11/17(水) 07:09:35.28 ID:LXkd9s5m0
73 :
にっくん(関東):2010/11/17(水) 07:10:02.05 ID:Der/xsKfO
円錐は円柱の1/2
74 :
ハムリンズ(東京都):2010/11/17(水) 07:15:44.61 ID:3WafBrX50
>>66 始点からの距離に線形に依存する面積が作る錐の体積が、
柱の形状に対して1/3になる「意味」を大学生の半分も答えられるかね?
2乗の積分したら係数がそうなりましたレベルじゃ答えとは言えないし
75 :
ヒーヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 07:18:24.07 ID:XZibG8dUO
円柱の体積求める仕事なんてそんなねーからどうでもいい
童貞×高さワル煮
77 :
ジャン・ピエール・コッコ(福岡県):2010/11/17(水) 07:28:37.18 ID:XvMJdVnH0
円柱は正四角柱の約8割、80%と覚えておけばいいよ
大学生の学力低下とかいう特集で
大阪体育大学の学生が補修として4桁-3桁の公文式をやっていたのには衝撃を受けた
いくら体育大学と言ってもひどすぎる
79 :
ラッピーちゃん(チベット自治区):2010/11/17(水) 07:51:45.41 ID:KBExYp920
んな馬鹿な
80 :
ぼうや(関西・北陸):2010/11/17(水) 07:53:35.01 ID:6989XqpQO
これ40代のおっさんもわからなかったりしそうだなw
81 :
生茶パンダ(四国):2010/11/17(水) 07:56:40.70 ID:VLg84bYIO
このくらいのことで偉そうにするなよオッサン
83 :
にっくん(九州):2010/11/17(水) 07:58:35.04 ID:ugie7XiiO
2スレ目なんてイラネ
84 :
光速エスパー(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 08:00:07.69 ID:xjtxnz4MO
ただでさえ簡単な岩手の高校入試がさらに簡単に
85 :
虎々ちゃん(埼玉県):2010/11/17(水) 08:06:04.04 ID:K6qYdWIU0
中高の問題を半端ではなく難しくし、授業ごとにもキツイ進級条件
を設ければ少数精鋭で振るいにはかけられるけどな。小学生は遊んでても
別に問題無い。
86 :
どんぎつね(関西地方):2010/11/17(水) 08:12:58.91 ID:CL9po7aK0
>>1 > そして今年。彼らが中学3年生となり、再び全国学力調査を受けた。そこで出された問題は、円柱の体積の求め方。
> 「円の面積×高さ」が正解だが、県内の誤答と無回答を合わせると67.8%となった。
スレタイ間違ってるじゃん。
「中学3年生の7割弱が答えられず」でしょ。
小学校が保育園の延長になってる
打てる対策は山ほどある
なのに誰もしない
なぜか
88 :
レンザブロー(関西地方):2010/11/17(水) 08:13:48.53 ID:a2cFG/Bb0
スレ的にどうでもいいかも知れんが、
6年で円柱の体積は習って無いんではないか?
と、
6年の子持ちなので言っておく。
89 :
どんぎつね(関西地方):2010/11/17(水) 08:14:50.79 ID:CL9po7aK0
なんで誰もスレタイの大間違いに突っ込まないの? ねえなんで?
誰もソース読まずにスレタイだけ読んでレスしてるの?
本当にν速民は情弱だな。
90 :
デンちゃん(関西):2010/11/17(水) 08:15:42.18 ID:srj4J0vIO
パートスレ立てたきゃ+に帰れ
91 :
Qoo(山陽):2010/11/17(水) 08:20:00.96 ID:jVW3e4zKO
円周率が3で求めたら随分かんたんそうだな
92 :
↑この人痴漢です(大阪府):2010/11/17(水) 08:29:20.35 ID:jhAh02xi0
岩手だろ
小沢一郎を当選させるレベルの県だぞ
93 :
ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 09:51:54.55 ID:XorYw47bO
小学3年生用の計算ドリルや高学年用の漢字ドリル。
これらの教材を、携帯電話などの関連部品を作る沿岸部のある企業では、新人研修で使っている。
もう10年になる。「かけ算九九さえ満足にできない若者がいる」との悲鳴が以前から現場で上がっていたからだ。
「102―69=941」、「107―48=152」。
研修の場で、小学校レベルの引き算ができない高卒の新入社員を見て、社長(63)は、あぜんとした。
研修では、できない社員に対し、上司が付きっきりでマスターするまで指導している。
この社長は「学校は何をしていたのか。そう思わずにいられない」と、深いため息をつく。
「ゆとり教育」導入以後、全国的な問題となった子どもの学力低下。だが、本県の現状はとりわけ厳しい。
文部科学省が昨年4月に全国の中学生に実施した学力テストで、中3は、数学Aが全国ワースト3、Bが同4位となるなど国数2教科4科目中、国語A以外で全国平均を下回った。
数学Aは2007年の全国学力テスト復活後、3年連続でワースト3に低迷する。(つづく)
94 :
ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 09:53:17.23 ID:XorYw47bO
高校生はさらに深刻だ。
17日、花巻市内で県内小中高の教諭らが集まって開かれた県教育研究発表会で、
昨春実施の大学入試センター試験の平均点が主要13科目中9科目で最下位かワースト2という結果が示された。
加えて、同じ場で、県教委の佐々木修一教育次長は、昨春卒業した東北6県の高校生の
高校3年間の全国模試について、英数国3教科合計の平均偏差値がどう推移したか、
民間業者が作った県別のデータを紹介した。
1年生の7月時点で、本県は47・1で最下位。5位の県とは1・7ポイントの開きがある。
その後一時回復するが2年生の2月から下降し始め、卒業近い3年生の11月時点では45・5。
東北トップの県でも49・3で平均を下回っているが、トップから5位(48・1)まで1・2ポイント差でひしめき合っているのに、5位と本県との差は2・6ポイントもあった。
東北トップの県でも49・3で平均を下回っているが、トップから5位(48・1)まで
1・2ポイント差でひしめき合っているのに、5位と本県との差は2・6ポイントもあった。
偏差値は、1ポイント違うと合格が見込める大学の難易度が一段違ってくるとも言われている。2・6ポイントの開きは、あまりにも大きい。
東北の残る5県からも引き離されている岩手の高校生の学力について、
ある高校教諭は「『みちのく一人旅』だ」と自嘲(じちょう)気味に話す。
他方、小6は、昨年4月の全国学力テストで、算数、国語の2教科4科目とも全国平均を上回り、国語Aが全国12位、Bが同9位といずれも上位だ。本県の学力低迷は、中学から始まっている。
佐々木次長は「基礎学力は進学だけでなく、生きていくのに必要なもの。
まず、中学の学力を何とかしないといけない」と、焦燥感をあらわにする。
岩手の子どもの学力が危機的な状況になっている。現状と課題を問う。
95 :
やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(関東・甲信越):2010/11/17(水) 09:54:06.48 ID:DoU+S54QO
教師が全て悪い
96 :
キリンレモンくん(愛知県):2010/11/17(水) 09:54:24.52 ID:XTKPUL8B0
水の一杯入った水槽に落し、零れた水の重さを量る
97 :
801ちゃん(東日本):2010/11/17(水) 09:55:22.26 ID:ixZgkFpE0
簡単だろ。
1、まず円柱より大きい箱を用意する。
2、それに水を入れる。
3、円柱をそこに沈める。
4、こぼれた水の量を測る。
これで体積が求まるじゃん。
98 :
ムーミン(東京都):2010/11/17(水) 09:55:43.42 ID:TSwK8yak0
錐の体積の1/3はどこから出てきたんだよ
いきなり1/3とか言われてもはあ?だろ
99 :
バザールでござーる(チベット自治区):2010/11/17(水) 09:57:36.48 ID:MVvz7vWN0
偉そうに学力教育とか言ってる奴は東大合格者が増えればたいてい黙るんだから
カンニングの仕方でも教えろよ
100 :
スカーラ(千葉県):2010/11/17(水) 10:01:11.29 ID:eTAO2aUM0
マジメにテストやってないだけだろ
これが中学入試ならみんな点とれるから
中身教えてないんだから仕方ないじゃん
球体の表面積と体積の求める公式がどっちがどっちかわかってない馬鹿多すぎだもん
これ、小学生でも、どっちがどっちかわかるよ。ちゃんと、円の公式を学んでいればね。
円の公式と他の体積、面積の求め方な
103 :
ののちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 10:03:46.96 ID:MkxLZMjoO
>>94 ワースト2とか3てよく出るけど、ワースト1よりはマシじゃない?
104 :
さくらパンダ(千葉県):2010/11/17(水) 10:04:47.89 ID:FRiC8ujCP
東工大2年だけどお前らが小学生に勝ち誇ってて悲しくなったw
105 :
ジャン・ピエール・コッコ(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 10:05:54.02 ID:XqC+6tr9O
なんでそうなるかを教えないんだな
そりゃ勉強離れするわw
106 :
ガブ、アレキ(東海):2010/11/17(水) 10:06:11.07 ID:Ao5bNZLRO
農家継ぐからいいじゃん
107 :
どんぎつね(関西地方):2010/11/17(水) 10:06:40.01 ID:CL9po7aK0
>>104 いや7割が解けなかったのは中3だって。
スレタイ間違ってるんだよ!
なんでみんな俺を無視するんだよ! 記事よく読めよ!
108 :
元気マン(チベット自治区):2010/11/17(水) 10:06:51.63 ID:jiCHvmcs0
>円の面積を求めるところで円周(直径×円周率)を求めていた。
昔もクラスに一人二人こういうヤツいたよ
109 :
ロッ太(神奈川県):2010/11/17(水) 10:07:57.49 ID:l8K3l8/+0 BE:299520645-PLT(13000)
>>104 うるせーよ。水素結合のシュレディンガー方程式の解すら導けない
くせに。
110 :
ロッ太(神奈川県):2010/11/17(水) 10:09:11.37 ID:l8K3l8/+0 BE:449280656-PLT(13000)
ちなみに俺も忘れたけど。
112 :
石ちゃん(大阪府):2010/11/17(水) 10:11:04.83 ID:cgHOFixG0
>>108 πr2とπr^2で一字の違いだもんな、小学生ならまあ間違えると思うわ
113 :
どんぎつね(関西地方):2010/11/17(水) 10:11:30.72 ID:CL9po7aK0
114 :
さかサイくん(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 10:12:07.70 ID:vVX6AsF5O
仕事で使うから覚えてるけど、今の仕事じゃなかったら絶対使わない。
覚えて無くてもいいんじゃない?
115 :
バヤ坊(福井県):2010/11/17(水) 10:12:15.35 ID:NRwvKJHF0
菊池雄星ってアホなんだろうな
116 :
パステル(北海道):2010/11/17(水) 10:15:10.79 ID:gwRoCz4z0
岩手って学力高くなかったか?
秋田だっけか
117 :
ロッ太(神奈川県):2010/11/17(水) 10:17:04.41 ID:l8K3l8/+0 BE:269567892-PLT(13000)
>>114 最初から憶えないのであればそれでいいと思う。
一端憶えたものを落とすと、それが全然関係がない記憶でも、
必要な記憶やそれによる能力まで落ちることがある。
PCのファイルを消すように要らない物だけを消すことが脳は
できないんだ。ボロッと抜け落ちる。
円周率は3.1415926535892932384626433832795とする。
119 :
石ちゃん(大阪府):2010/11/17(水) 10:23:00.94 ID:cgHOFixG0
>>113 これ小6年じゃなくて中3の話かよ
πが3.14だろうと、おおよそ3だろうとなんでもいいけど、
πの意味さえ分かっていればこんな間違いしないはずなんだけどな
120 :
トウシバ犬(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 10:24:12.73 ID:vVX6AsF5O
>>117 なんか痴呆症みたいだな。
必要な事だけってわけにはいかないんだな。
121 :
のんちゃん(神奈川県):2010/11/17(水) 10:24:46.82 ID:AW3Ughd50
しかし、これに正しく答えられる大人は2割もいないだろうな
122 :
マックス犬(チベット自治区):2010/11/17(水) 10:26:01.47 ID:N+9l5Y5S0
中学生以上の勉強を子供に教えられない親ばっかりだからな
123 :
さくらパンダ(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 10:26:06.99 ID:APRZCf3cP
円柱なんか楽勝だろ
確か幅×高×奥行き×3.14で求められるはずだ
124 :
元気マン(dion軍):2010/11/17(水) 10:29:31.83 ID:v4ohv2h90
>>119 πの意味がちゃんとわかってたら、おおよそ3で納得出来るはずがない
3.14の小数点以下はすごく大事
π≒3ってのは、ようするに6角形だぞ
126 :
アイスちゃん(兵庫県):2010/11/17(水) 10:37:26.48 ID:kQ8htF7Z0
高さhの円錐の底面積S
円錐の高さxの断面積はxの大きさで変化するので断面積の関数をS(x)とします。
底面積Sと断面積S(x)は相似です。
S(x)/S = x^2 / h ^2 ---- (1) 面積の比は各高さの2乗の比と等しい
(1)を変形してS(x) = S * x^2 / h ^2 ---- (2)
円錐の体積Vは
V = インテグラ0〜h S(x) dx = インテグラ0〜h (S * x^2 / h ^2) dx
= S/h^2 [1/3x^3]0〜h = S/h^2 (1/3h^3) = S * h / 3
先生いかがでしょうか?
127 :
あんらくん(catv?):2010/11/17(水) 10:38:51.47 ID:psfGUWwu0
>>125 小数点以下が大事なんじゃないよ
πは無理数って言うのが大事なんだよ
3.14だったらただの有理数
その区別ができないのなら、「およそ3」でも問題ない
128 :
どんぎつね(新潟県):2010/11/17(水) 10:39:29.30 ID:x/OBCh0Y0
もう忘れちゃった
129 :
メロン熊(京都府):2010/11/17(水) 10:40:37.91 ID:ayqkfRKA0
脳は使わないものからドンドン忘れるからね
俺もネットで調べないと求め方分からないよ完全に忘れた
130 :
コアラのワルツちゃん(catv?):2010/11/17(水) 10:42:38.60 ID:mFbTRR890
お
円柱の体積を求めよ?
答える必要はない
退席させていただく
132 :
すいそくん(愛知県):2010/11/17(水) 10:44:33.54 ID:EYOTNGWV0
3.14かけてる時点で不正解だよね
133 :
雷神くん(チベット自治区):2010/11/17(水) 10:46:01.33 ID:d/9lub9/0
だいたい円柱がわからない
134 :
ごきゅ?(関東・甲信越):2010/11/17(水) 10:47:57.77 ID:miJtp3//O
別にいいんじゃない
使わなければ
3.1415までしか覚えてない
>>126 実際積分の本質が分かって高校生ってどの位いるの?
数学の偏差値は全統70越えてたが置換積分とかパラメータの二回微分とか出来るけどさっぱり分からんかった。
底面積×高さっておかしくね?高さ一定ならどんな形
でも体積同じかよ。横に10キロ位伸ばしても高さが
同じなら面積一緒。アンドロメダまで伸ばしても一緒かよ。
138 :
石ちゃん(大阪府):2010/11/17(水) 10:59:15.30 ID:cgHOFixG0
>>127 有理数か無理数かなんて関係ないよ
直径1の円周がπ、それがπの最大の存在意義
139 :
アイスちゃん(兵庫県):2010/11/17(水) 10:59:36.11 ID:kQ8htF7Z0
>>137 高さが一定なら
面積の大きさに比例して体積が変化するはず
140 :
ポポル(青森県):2010/11/17(水) 11:04:43.83 ID:MMa/bKQI0
ヘロンの公式って便利だよな。
142 :
買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 11:12:53.20 ID:RagJ2jzjO
143 :
エンゼル(大阪府):2010/11/17(水) 11:16:40.76 ID:LheZjiEy0
けど学校卒業してからほとんどの奴は円の面積なんて一度も求めていないだろ
144 :
ポポル(青森県):2010/11/17(水) 11:25:47.29 ID:MMa/bKQI0
>>142 土地のけいかい(何故変)の調査とか仲裁するとき
その場でポンポンって面積出せる。
145 :
あんらくん(catv?):2010/11/17(水) 11:27:09.68 ID:psfGUWwu0
>>138 はいはい
だれも存在意義なんて話してないし
146 :
あいピー(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 12:01:44.92 ID:pLQZuFLRO
660:名無しさん@3周年 :2010/11/12(金) 01:04:27 ID:WrFtiVOo
大変だ!新潟が中国に乗っ取られる!
5000坪の万代小学校跡地を中国に売り渡していいのか?
お人好しで売国奴の市長!大変だ!!
新潟市民は黙っていていいのか?
新潟県民は黙っていていいのか?
日本国民は黙っていていいのか?
選挙公報を見て、現市長のぼんぼん息子さに驚愕!
プロフィールの出身校には、何と上智大学の他、付属小・中、県高まで載せている。
自分はエリートと自慢したいのか?
アジェンダが見えてこない広報。
誰のための市長選か?
自分の名声を高めるためだけ?
何も実のある改革を行っていない市長。
やったことは、無駄なイベント、無駄な市役所改革。
行政革新度調査で全国4番目、市職員数も全国4番目?
無駄が多過ぎる新潟市政。どこが市民派市長?
自分のための市政改革? 対抗馬も共産党推薦では問題ならず。
新潟には、坂本龍馬のような人物が現れないのか?
147 :
シャリシャリ君(dion軍):2010/11/17(水) 12:10:35.95 ID:13JPovjo0
事業仕分け、筑駒の廃止を提言―蓮舫「税金で男だけ教育するのはおかしい」
政府の行政刷新会議による「事業仕分け」の後半戦が始まった。
「再仕分け」は15日から4日間の日程で行われ、塩事業センターの関連事業や、
宝くじの普及宣伝事業、公営ギャンブルの助成事業など、112事業が対象になっている。
今回の仕分け内容の目玉の一つは、国立大学法人が運営する小・中・高校だ。
「なぜ男にだけ教育するのか。共学化してはいけないのか」
「東大しか見ていないのではないか。アメリカや中国の大学には何人が進学しているのか」
仕分け人の長妻昭議員から質問され、校長らは言葉に詰まった様子だった。
「学費の少ない家庭から大学進学する道を閉ざすべきではない」という校長らの反論にも
「子どもを塾に行かせないと入れないようでは意味がない。
所得の少ない国民にとってメリットが感じられない」
とし、『共学化するか、もしくは廃止すべき』と結論づけた。
筑波大附属駒場中学・高等学校は東京大学駒場キャンパスに隣接する世田谷区にあり、
男子のみ募集で生徒数は一学年およそ160名。
半数以上の生徒が東京大学に進学し、開成高校・麻布高校(共に東京都、私立)
灘高校(兵庫県・私立)などと熾烈な争いを繰り広げている。
仕分けを視察した蓮舫大臣は
「テストで良い点を取り、良い学校に行けばいいという価値観を押しつけている学校だと感じた。
そもそも、男だけに教育するのは時代遅れの差別。
そのような学校に税金が使われるのはおかしい。廃止すべき」
とコメントし、廃止を結論づけた会議の結論を支持した。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/
148 :
ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2010/11/17(水) 12:13:52.46 ID:Xk4Z0y7y0
円の面積=半径×半径×円周率
そもそもなんでこうなるのかわからない。
149 :
大吉(catv?):2010/11/17(水) 12:18:26.21 ID:UrYxMeef0
Rape+2πr
150 :
Kちゃん(catv?):2010/11/17(水) 12:40:41.90 ID:QWNozwECQ
151 :
ムーミン(catv?):
弦、弧とか完全に忘れてた