人類はいまだに飛行機が 何故、飛ぶのか 分からない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レオ(チベット自治区)

ジャンボジェット機はなぜ空に浮かぶのか(コミック)
Posted on 11月 16th ,2010 by nag | Category: funny,
justin_howplanesfly.gif
答え:ジャンボジェット機は、「空気」といくつかの「魔法」と少しの「とても重要な魔法」で飛んでいます。

 小難しい理屈を長々と解説されるより、こっちの絵を見た方がよっぽど納得出来る気がするのはなぜなんでしょうか。

 参照元は、右利きの人がひたすら左手で書くコミック、「Left-Handed Toons」より。

http://www.lefthandedtoons.com/
2 ピーちゃん(京都府):2010/11/16(火) 22:37:15.95 ID:Hkiubdym0
飛ぶように作ったからだろ
3 モバにゃぁ?(catv?):2010/11/16(火) 22:37:38.26 ID:WrhgzMTY0
こういう嘘を吹き込んで何も考えない馬鹿を増やすわけだ
4 RODAN(宮城県):2010/11/16(火) 22:37:41.42 ID:WwovhyxO0
そんなわけないだろ
5 京急くん(千葉県):2010/11/16(火) 22:38:26.22 ID:EStvdYba0
俺はわかんねえけどさすがに詳しい人は知ってるはず

浮力 揚力がうんたら〜
6 はまりん(滋賀県):2010/11/16(火) 22:38:27.95 ID:+zZ36GAe0
粘性がどうのこうの
7 ほっくー(熊本県):2010/11/16(火) 22:38:30.77 ID:/b+z06XP0
抵抗が低い方に行こうとするから?
8 しんちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 22:38:34.27 ID:CM2ahT2z0
蠅もどうやって飛んでいるのか分からんらしいな。
9 じゃがたくん(関西):2010/11/16(火) 22:38:52.06 ID:1KWK6vHmO
前にもあったような話題だな
10 ジャン・ピエール・コッコ(茨城県):2010/11/16(火) 22:39:03.82 ID:2wYr4D750
集団催眠
11 お買い物クマ(東京都):2010/11/16(火) 22:39:05.87 ID:5yjoknwlP
航空力学習ってこい
12 カーネル・サンダース(東京都):2010/11/16(火) 22:39:12.28 ID:/Kz4b/EH0
羽が付いてて高速で進めば普通に浮くよな?
空気抵抗で飛んでるに決まってんじゃん
13 ひょこたん(千葉県):2010/11/16(火) 22:39:23.87 ID:wmrNOEcQ0
まんがサイエンスでいいだろ
14番組の途中ですが名無しです:2010/11/16(火) 22:39:30.60 ID:En1oRcoH0
昔NHKで恐竜はどうして生きてたのかわからないって言ってた
あれ今でも気になってしょうがない
15 ラジ男(島根県):2010/11/16(火) 22:39:33.15 ID:rpo/ZbLK0 BE:143010454-2BP(1404)

・コンクリートがなぜ固まるかわからない
・クマンバチは航空力学上飛べない

はすでに科学で解決済みだからな。
16 つくばちゃん(岡山県):2010/11/16(火) 22:39:39.47 ID:U68ennjy0
風邪や水虫を治す薬もまだないしな
17 メーテル(埼玉県):2010/11/16(火) 22:40:12.04 ID:3r0DUIJV0
反重力装置で飛んでるんだろ?
18 めばえちゃん(東京都):2010/11/16(火) 22:40:21.94 ID:zCwADKU00
ブーメランがなんで戻ってくるかも分かってないんだろ
人間が把握してる流体力学なんてそんなレベル
19 ゾン太(宮崎県):2010/11/16(火) 22:40:54.91 ID:S5lAkOHb0
http://www.wingsuits.jp/
人間だって飛べる
20 Mr.コンタック(静岡県):2010/11/16(火) 22:41:23.92 ID:xdQYXhQz0
こうすれば→こうなる
の連続で人間はわかったふうになってるだけなのか
それとも「知ってる」のか「教えられただけ」なのか
21 はまりん(東京都):2010/11/16(火) 22:41:32.68 ID:TZrmBtAb0
T-REXがやたら凶暴だった理由も「痛風でイライラしていた」という事が判っている。
22 雷神くん(埼玉県):2010/11/16(火) 22:41:32.85 ID:lqj/LEZn0
はいはい流体力学って使いたかったのねーボクちゃん
23 ペコちゃん(福岡県):2010/11/16(火) 22:42:04.46 ID:z1/tCXaQ0
魚みたいに空気を泳げたらなぁ
24 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 22:42:04.35 ID:FPYkg6vaO
どうやったら飛ぶのかはわかるけど
なぜ、飛ぶのか絶対正しい解はないって意味だろ
25 しまクリーズ(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:42:05.67 ID:F6j75w5t0
証明できないとか一昔前の航空力学だろこんなん・・・どんだけイモ低能だよ
26 しんちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 22:42:31.51 ID:CM2ahT2z0
>>15
ソース出せよ
27 たらこキューピー(三重県):2010/11/16(火) 22:42:33.64 ID:fVWrCKHf0
第一宇宙速度とか言う奴だろ
上手く角度を調節して地球を回る
28 ライオンちゃん(東京都):2010/11/16(火) 22:42:43.99 ID:gFxcTXAm0
理系無能がいきがるスレですね、分かります
29 プリンスI世(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:43:00.92 ID:Paucg9Bs0
結局、宇宙空間にはダークマターで満たされているのはほぼ確実なわけで、
それすらも解明出来てない状態で流体力学を理解しようというのが間違い
30 タッチおじさん(catv?):2010/11/16(火) 22:43:02.91 ID:pBQJenRU0
>>15
現代の技術では日本刀本来の強度を再現できないってのも解決したよな
31 デラボン(catv?):2010/11/16(火) 22:44:04.81 ID:xV9Dod850
むしろ、凧がなぜ揚がるか、の方がわからないとされている
32 ソニー坊や(兵庫県):2010/11/16(火) 22:44:23.03 ID:5CMudKp10
>>24
えっ?
33 ベーコロン(山陽):2010/11/16(火) 22:44:31.00 ID:tz3D8eE/O
うち飛んでみたいねん
34 MONOKO(東京都):2010/11/16(火) 22:45:06.94 ID:3BmBBZFK0
巨大なブーメランみたいなステルス爆撃機が飛んでるのが未だに信じられない。
35 こんせん(埼玉県):2010/11/16(火) 22:45:09.10 ID:SgtOHViu0
自転車とかもなんか同じ事いってね?w
36 ななちゃん(catv?):2010/11/16(火) 22:45:20.33 ID:fHa/WaQG0
おならで飛んでるみたいなもんだろ
37 Mr.コンタック(静岡県):2010/11/16(火) 22:45:41.75 ID:xdQYXhQz0
TVや電話も絶対おかしいよ
意味わかんねえよ
38 すいそくん(大阪府):2010/11/16(火) 22:46:39.14 ID:GIjXBB4a0
ヘタウマな手書きHPいいなぁ
39 マップチュ(東京都):2010/11/16(火) 22:46:43.60 ID:Sa+6MCFw0 BE:174636566-PLT(15842)

ゴムが縮む理由も「長い分子が伸びてる状態よりこんがらかっている状態のほうが確率が高いから縮む」ってのは驚いた。
40 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 22:46:44.15 ID:TaaMIdflO
気合いだよ、気合い
41 スイスイ(関西・北陸):2010/11/16(火) 22:46:47.58 ID:H4KstkyMO
重さ×重量加速度
42 ワラビー(群馬県):2010/11/16(火) 22:46:55.40 ID:H/s+TYyd0
集積回路が一番意味不明だよ
なんであんな小さなチップでコンピュータが動くんだよバカじゃねえの
43 とびっこ(鹿児島県):2010/11/16(火) 22:46:59.75 ID:7/5shZXr0
ジャイロ
44 マップチュ(関西):2010/11/16(火) 22:47:14.39 ID:e/cclAYyO
500人乗ったら
飛ばなしゃーないがな
45 ペンギンのダグ(静岡県):2010/11/16(火) 22:48:29.20 ID:JWcz8FHI0
なんだっけ、ベルヌーイの定理だっけ?
46 ハミュー(東海・関東):2010/11/16(火) 22:49:33.99 ID:C5+Jj4AxO
@ベルヌーイ厨
翼の上面の方が下面よりも空気のながれが早くなるので、圧力が低くなって上向きに力が発生するよ

Aクッタ・ジューコフスキー厨
翼まわりに空気の循環が発生しているのでマグナス効果によって揚力が発生するよ

Bふきおろし厨
翼によって空気の流れを下向きに変化させることで、翼に対して反作用の力が発生するから浮くんだよ



他は知らん
47 mi−na(dion軍):2010/11/16(火) 22:49:45.30 ID:5EAuhTulP
L=ρUΓ
48 ユメニくん(京都府):2010/11/16(火) 22:49:46.00 ID:Ox2GIxO70
鳥が飛ぶんだから飛行機も飛ぶだろwww
49 ほっくー(三重県):2010/11/16(火) 22:50:33.49 ID:zT+9gh8g0 BE:899721465-2BP(6553)

「クマバチは理論上飛べない筈なのに飛んでいる、だから不可能を可能にすることもできる」って話みたいに
科学の進歩によって否定されちゃう人生訓って駄目だろ
50 mi−na(福岡県):2010/11/16(火) 22:50:39.32 ID:2kHP/PwXP
俺もバイト中ずっと考えてた多分飛ばすエネルギーはライト兄弟の勇気だね
51 こぶた(福岡県):2010/11/16(火) 22:50:55.40 ID:qT1TkT0T0
>>42
孫正義かw IC出来た当時見て泣いたらしいな
52 Happy Waon(大阪府):2010/11/16(火) 22:52:19.49 ID:DPe8bI/50
鉄の塊が飛ぶわけないだろ低学歴の集まりかよ
インドかどっかの女の呪術師が念で飛ばしてるらしいけどな
53 しんちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 22:53:17.22 ID:CM2ahT2z0
>>48
全然わかってないなおまいw
54 テッピー(北海道):2010/11/16(火) 22:54:11.85 ID:NDq5ZbGM0
きっと、空を飛びたかったんだ・・・
55 なるこちゃん(岐阜県):2010/11/16(火) 22:54:46.39 ID:ucB/WLiO0
飛行機が何故飛ぶのか分からんのに人乗せてんのかよ
56 マウンちゃん(京都府):2010/11/16(火) 22:55:08.90 ID:0fRVa9FB0
生物が何故生きているのか分からない
57 サンコちゃん(茨城県):2010/11/16(火) 22:55:22.53 ID:boOOLBrP0
>>19
落ちてるだけのようにしか見えないんだが
58 ミスターJ(新潟県):2010/11/16(火) 22:55:50.01 ID:O++jXaRD0
ヘリは?
59 なーのちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 22:55:51.92 ID:NyySGekF0
>>1
これほんとうにわかってないらしいね(´・ω・`)
60 星ベソパパ(dion軍):2010/11/16(火) 22:56:13.12 ID:G+PgQxb10
なんかこれよく目にするけど嘘だろ
61 金ちゃん(岩手県):2010/11/16(火) 22:56:18.92 ID:JbN6s+0m0
世界で一番大きなものを飛ばした記録ってどんなん?
62 お買い物クマ(神奈川県):2010/11/16(火) 22:56:21.75 ID:zJQ1TValP
お客様の笑顔に支えられているから飛んでるんだよ
63 デラボン(catv?):2010/11/16(火) 22:56:34.30 ID:xV9Dod850
>>46
漏れはイメージ的にはBのような気がしてるんだが
64 せんたくやくん(宮城県):2010/11/16(火) 22:56:47.73 ID:6EKTyMZz0
熱気球と同じ原理だから
65 パナ坊(岐阜県):2010/11/16(火) 22:57:02.21 ID:JjYt2K4y0
>>46
俺はB
@では出る揚力がカスだしAの循環が起きてるとかイミフ
Bだと尾翼やプロペラについて説明する上でもシンプルで明快
66 ホックン(群馬県):2010/11/16(火) 22:57:39.46 ID:Cwi5GyZV0
>>39
エントロピー弾性ですね
67 ちーたん(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:57:59.10 ID:hktZi20b0
凧揚げしてみればわかるだろ
空気があるんだから空気抵抗もある罠
真空じゃねえんだからよ
68 てん太くん(神奈川県):2010/11/16(火) 22:58:24.59 ID:qtcde1670
鳥も飛べる理由が解明されていない
69 パナ坊(東京都):2010/11/16(火) 22:59:02.16 ID:p5Y3xtMB0
すげー速さでとりあえず走るだろ
その間に地球が回るだろ
そうするとまるっこいとこでかってに地面が離れるんだよ
70 なーのちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 22:59:12.25 ID:NyySGekF0
ぼくが高齢童○の理由も解明されてない(´・ω・`)
71 お買い物クマ(栃木県):2010/11/16(火) 22:59:13.11 ID:TjRt0qhqP
>>49
理論上飛べないはずなのに飛んでるってことは、お前の理論が間違ってるってことなのになあ。
72 ちーたん(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:59:22.40 ID:hktZi20b0
大気圏は突入した隕石が燃え尽きるほどの摩擦があるんやぞ
隕石より軽い飛行機ぐらい飛んであたりまえや
73 Happy Waon(長屋):2010/11/16(火) 22:59:53.27 ID:aBltNtE80
ハチドリだったかな
そんな名前の鳥が本当は飛べないって話を聞いたけど
結構前に何かの番組で解析してた
スローで羽の動きを見たけど、鳥ってすげえなと思った
74 なーのちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 23:00:02.06 ID:NyySGekF0
>>72
まさつで燃えてるのじゃないらしいんだけど(´・ω・`)
75 パナ坊(岐阜県):2010/11/16(火) 23:00:13.59 ID:JjYt2K4y0
ベルヌーイ厨のせいで一般人に翼は翼型をしていないと揚力が出ないと思われるようになった
平板でも迎角あれば揚力でるんだよ
翼型してるのは揚抗比が高いからだ
畜生死ね
76 マツタロウ(関西地方):2010/11/16(火) 23:00:42.01 ID:5Iop3bxW0
>>72
摩擦よりも断熱圧縮
77 ティグ(兵庫県):2010/11/16(火) 23:00:51.94 ID:ZcstYIuq0
>>68
空気より軽いからだろ
78 暴君ハバネロ(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:01:10.34 ID:HFe57kwO0
科学ってのは基本、できることを調査し実現していくもんだろ。

できないことを証明することなんてできないよ。

だったら全く新しい、それまでダメと思われてたことが実現して
いくわけないだろ。

あまり後ろ向きに考えるとハゲになるぞ。
79 ドコモン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 23:01:35.01 ID:YgqzKIo3O
簡単

落ちる前に頑張って目的地に着くから
80 お買い物クマ(関西地方):2010/11/16(火) 23:02:23.33 ID:ZKGP/vpxP
自転車とか一輪車って何で進んでると安定するんだろう
81 陣太鼓くん(大阪府):2010/11/16(火) 23:02:26.61 ID:LjsJJ3+p0
今日のマリー&ガリーでやってたじゃん
82 だっこちゃん(岩手県):2010/11/16(火) 23:02:37.63 ID:u+gzQHQa0
>>28
わかります。って何でまだ使ってるの?
83 ぴよだまり(福岡県):2010/11/16(火) 23:03:47.76 ID:Gi66oMeU0
板に仰角つけて風を受けたらわかるだろ
84 お買い物クマ(栃木県):2010/11/16(火) 23:03:55.70 ID:TjRt0qhqP
>>82
何でもう使っちゃいけないの?
85 TONちゃん(愛知県):2010/11/16(火) 23:04:32.82 ID:z/lsM3230
圧力差、終わり
86 Happy Waon(大阪府):2010/11/16(火) 23:04:34.78 ID:DPe8bI/50
>>80
食料長期保存の法則だろ
87 健太くん(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:04:35.07 ID:IwlcXoDQ0
ミノフスキークラフト
88 ユメニくん(京都府):2010/11/16(火) 23:05:17.36 ID:Ox2GIxO70
>>80
コマが回るんだから自転車も安定するだろwww
89 セントレアフレンズ(東京都):2010/11/16(火) 23:06:39.91 ID:PLaIuUs00
ミノフスキー粒子を散布してるからに決まってるだろ
90 よむよむくん(神奈川県):2010/11/16(火) 23:06:46.32 ID:+cXkNu7E0
でもまぁ重そうなジャンボがフラップ一杯に下ろして低速飛行してるの見ると
たまに不思議な感じがする事はある
91 タウンくん(埼玉県):2010/11/16(火) 23:06:48.93 ID:eTIwWj5l0
>>1
本気で言ってるのか?
92 クロスキッドくん(関西地方):2010/11/16(火) 23:06:54.90 ID:wz0qeqNT0
主翼の上が、それの下より気圧が低いから

じゃないの?何がわかんないの?
93 あかりちゃん(関東):2010/11/16(火) 23:07:20.44 ID:oOmi0ptYO
そんしゅんそんしゅん
94 ことちゃん(福島県):2010/11/16(火) 23:07:48.18 ID:z/WKCN2c0
ありがちな事

飛行機が何故飛ぶのか解明されてない→解明されてます
熊蜂がどうやって飛んでるのか解明されてない→解明されてます
水晶ドクロがどうやって作成されたのか解明されてない→解明されてます
ピリレイスの地図が南極らしき物を表してるのは解明されてない→解明されてます
人は死ぬときに3g軽くなるという現象は解明されてない→解明されてます
95 なーのちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 23:07:57.84 ID:NyySGekF0
>>80
倒れる前に前に進むから(´・ω・`)
水の上を歩く原理と同じだよ。
96 なーのちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 23:08:32.84 ID:NyySGekF0
>>94
全部回答kwsk
97 元気マン(京都府):2010/11/16(火) 23:09:39.87 ID:h4brO/1H0
Q 飛行機がなぜ飛ぶのか
A 翼があるから

何故、飛ぶのか分からない訳ないだろインチキ
98 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 23:10:25.11 ID:ptmVqZJmO
翼の上の気流が遅く下が速くなるから結果揚力で持ち上げられる
99 キキドキちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:10:28.69 ID:9yjh4InM0
鳥はなぜ飛ぶのか解明されていない
100 大阪くうこ(四国):2010/11/16(火) 23:11:15.31 ID:hpOyTkQEO
金属の塊が飛んだり水に浮いたり意味わからん
101 mi−na(dion軍):2010/11/16(火) 23:11:56.43 ID:5EAuhTulP
平均密度が水より軽いからじゃないのか
102 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 23:12:05.92 ID:ptmVqZJmO
>>98
じゃあなんで紙飛行機は飛ぶんだよ
103 ロッチー(三重県):2010/11/16(火) 23:12:17.27 ID:gN8AaZhy0
巨大な出力があれば何でも飛ぶだろ。
ロケットみたいにタダの棒でも真上に飛んでいくんだし。
羽があれば滑空するのは当たり前なんだからあとは角度だな。
104 クロスキッドくん(関西地方):2010/11/16(火) 23:12:39.88 ID:wz0qeqNT0
>>102
飛んでないじゃん
落下している
105 ホスピー(和歌山県):2010/11/16(火) 23:12:50.81 ID:wJluNEz90
そんなんより
桃白白がなんでアレで飛ぶのかわからない
106 なーのちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 23:13:31.18 ID:NyySGekF0
>>103
巨大な出力って何。。。
107 テッピー(関西地方):2010/11/16(火) 23:13:32.67 ID:EfuCKRzW0
飛行機スレだけは何回よんでもわからん
マジで簡単に説明してくれよ
これ嘘なのか↓

流体力学的には、

 →→→早い流れ→→
→翼翼翼翼翼翼翼翼
 →→→遅い流れ→→

って感じになると、速い流れのほうは(単位時間当たりに流れる空気の量は上下同じなので)
遅い流れの方より圧力が小さくなって、圧力が小さいほうに翼がひきつけられる。
これが揚力
108 ポコちゃん(大阪府):2010/11/16(火) 23:13:37.06 ID:wifAGygK0
飛びたいと願うから飛ぶんだろ?
願えばすべてがかなう
109 肉巻きキング(京都府):2010/11/16(火) 23:14:03.28 ID:WI36bNLa0
逆にどうしたら解明したということになるんだ?
飛行機ばかりが言われるが、万有引力がなぜ存在するかなんて証明のしようもないよ。
110 しんちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 23:15:20.58 ID:CM2ahT2z0
>>108
I can flyか。そんいや奴何やってるん?
111 キキドキちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:15:24.28 ID:9yjh4InM0
ニュー即民はなぜ親の元から飛び立てないのかまだ解明されていない
112 さくらパンダ(千葉県):2010/11/16(火) 23:15:27.80 ID:5asSZo110
鉄の塊の船がなんで浮いてるのかも理解できない
113 ヤマギワソフ子(東京都):2010/11/16(火) 23:15:47.48 ID:94r4d52n0
水晶ドクロは結局単にドイツ製だった覚えがある
114 クロスキッドくん(関西地方):2010/11/16(火) 23:16:26.80 ID:wz0qeqNT0
>>112
地球だって浮いてんだから、鉄だって浮いておかしくないだろ
115 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:16:36.25 ID:0aXhgYBVP
>>94
水晶ドクロのプリズム効果は計算して同じの作れるのか??
116 あんしんセエメエ(福岡県):2010/11/16(火) 23:17:56.45 ID:miC25xDY0
じゃあタケコプターは理論上可能なのか?
117 mi−na(dion軍):2010/11/16(火) 23:18:28.36 ID:kEiOESNUP
手近にあるものをつかんで、放り投げてみろ
ほら、飛んでるじゃないか
そういうことだ
118 ナルナちゃん(catv?):2010/11/16(火) 23:18:50.99 ID:CXv+K9qb0
パイロットのサイコキネシスと乗客の熱い思いか飛行機を飛ばすのだよ
119 マコちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 23:18:54.62 ID:EQCz5VOf0
今のジェット機はエンジンの性能が向上したから翼が無くても飛ぶ
野球のボールがバットでエネルギーを与えられれば翼が無くても飛ぶように
ミサイルみたく自重よりエネルギーのほうが遥かに高い場合は翼が無くても飛ぶように
120 マウンちゃん(京都府):2010/11/16(火) 23:19:38.49 ID:0fRVa9FB0
オーガニック的な何かのおかげで飛んでるんだよ
121 ニッセンレンジャー(北海道):2010/11/16(火) 23:19:58.16 ID:ewR9hzHO0
信じる若者たち
122 mi−na(宮城県):2010/11/16(火) 23:19:58.62 ID:26rE+cG7P
ハサミが何で切れるのかもわかってないんだべ?
それより漆が湿気で乾くってのが分からん
123 ネッキー(茨城県):2010/11/16(火) 23:20:10.79 ID:W0TGEusH0
最善の摸打をしてるのに何故、飛ばされるのか 分からない。
124 mi−na(dion軍):2010/11/16(火) 23:20:35.05 ID:5EAuhTulP
>>107
ベルヌーイの定理っていうのがあって、簡単にいうと速度と圧力の和が一定になるわけ
だから流速が大きくなれば圧力が小さくなって流速が小さくなれば圧力が大きくなる
125 クロスキッドくん(関西地方):2010/11/16(火) 23:20:40.75 ID:wz0qeqNT0
それより人口衛星がなんで落ちないのかが理解できん
126 シンシン(山形県):2010/11/16(火) 23:21:18.73 ID:YJgL77l70
いまだに解明されていないものリスト作ってくれ
127 TONちゃん(愛知県):2010/11/16(火) 23:21:39.25 ID:z/lsM3230
>>58
ヘリも飛行機と原理は一緒
128 ことちゃん(福島県):2010/11/16(火) 23:21:52.05 ID:z/WKCN2c0
>>122
テコとラッカーゼ酵素
129 プイ(東京都):2010/11/16(火) 23:22:38.50 ID:+M1/JDRQ0
なんであんなに重いのに飛ぶんだ?
俺は飛行機より軽いのに飛べない・・・
130 レインボーファミリー(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:22:59.13 ID:FyA79ZZu0
ν速がなぜ負けないのかも解明されてない
131 TONちゃん(愛知県):2010/11/16(火) 23:23:01.73 ID:z/lsM3230
>>125
落下速度するより速く地球の回ってるから
132 ピョンちゃん(福岡県):2010/11/16(火) 23:23:36.94 ID:GzI4Rs1t0
飛行機自身もなんで自分が飛んでるのか分かってないから心配しないでいい
133 KEN(千葉県):2010/11/16(火) 23:23:55.83 ID:dCmkIs8q0
>>1
学生の頃、工学部の同級生にこれ言われたわ
文系の俺が一生懸命論破しようとしたけど知識が足りなかった
情弱でいいよもう(´・ω・`)
134 なるこちゃん(岐阜県):2010/11/16(火) 23:24:34.86 ID:ucB/WLiO0
円盤型の飛行物があるがアレはどう説明すんの?
135 ポコちゃん(大阪府):2010/11/16(火) 23:27:09.38 ID:wifAGygK0
>>125
1cm落下する→落下方向と90度右にずれる→右にずれたから落下方向から1cm離れる→1cm落下する→ループ
136 テッピー(関西地方):2010/11/16(火) 23:27:19.58 ID:EfuCKRzW0
>>124
なら>>46の@が正しいってことか
そしてAとBはトンデモ理論みたいなもんか
137 レインボーファミリー(長崎県):2010/11/16(火) 23:27:24.40 ID:IunpYUMr0
>>129
キチガイのような推進力があれば
飛べるよ
例えば、キングコングレベルの黒人に
バットで思い切りフルスイングされてください
たぶん数メートルは飛べるはず
138 なーのちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 23:27:26.88 ID:NyySGekF0
>>131
全然関係ないんだけど、どうして人は目を回さないの(´・ω・`)?
地球ってすごい勢いで自転しててさらにもっとすごい勢いで公転してて、
銀河とかもあほみたいな速度で動いてるんでしょ(´;ω;`)どういうことなの。
139 ナミー(岩手県):2010/11/16(火) 23:27:34.24 ID:XDl++dD10
原理もわからないものをうまく制御できてるってのがすごい
140 カールおじさん(大阪府):2010/11/16(火) 23:31:20.40 ID:DICeesv60 BE:1397044883-2BP(1235)

飛行機飛んでるんじゃない
人間が飛んでるんだよw
141 きこりん(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:31:41.32 ID:G6R2DELw0
http://www.geocities.jp/vivakdx/why.htm
移動しました。参考まで。
142 ラジ男(島根県):2010/11/16(火) 23:32:07.86 ID:rpo/ZbLK0 BE:300321667-2BP(1404)

>>138
顔文字馬鹿は死ねばいいのに
143 ネッキー(福岡県):2010/11/16(火) 23:32:14.88 ID:z16LfeFi0
普通にジェットエンジンの推進力に決まってるだろ馬鹿じゃねえの
144 ピョンちゃん(福岡県):2010/11/16(火) 23:32:46.90 ID:GzI4Rs1t0
>>138
ヒント:1日1回転
145 北海道米キャラクター(dion軍):2010/11/16(火) 23:35:00.22 ID:yhZm/R8Z0
まさかヘリコプターがブレードの風圧でホバリングしてるとか思ってるやついないよね?
146 ビタワンくん(岩手県):2010/11/16(火) 23:35:08.92 ID:yEReGJLv0
・ 落っこちるより先に、斜め上に進んでる
・ 気合いで飛んでる

多分、このどっちか
或いは両方のシナジー効果
147 マックライオン(長屋):2010/11/16(火) 23:35:18.94 ID:2asM1Dob0
飛行機が飛ぶ原理は解明されています
知ったかぶりして吹聴すると、恥をかくのでやめましょう
148 レインボーファミリー(長崎県):2010/11/16(火) 23:37:54.86 ID:IunpYUMr0
何だっけ空気の粘性ってヤツだっけ
149 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 23:41:55.90 ID:Os8yjbpfP
抵抗があるからだろ
150 めばえちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 23:42:24.22 ID:NptamOFy0
この宇宙に観測者がいない訳が無いだろ?
生物は環境に適応して気まぐれにDNAが変化して時間をかけて今の人類に至ったと言うが
ご都合主義過ぎじゃね?どういう理屈でこんな上手い具合に遺伝子が変化して人間に至るんだ?w
どう考えても、観測者が仕込んだとしか思えんのだが?
これ科学的に説明できる奴はしてみろよ。
151 mi−na(滋賀県):2010/11/16(火) 23:44:07.56 ID:k0JxzWh2P
すさまじいばかりの空気の抵抗があるからこそなのだ
152 アッキー(東京都):2010/11/16(火) 23:44:39.53 ID:TfZcXNNi0
できっこナイス
153 テッピー(関西地方):2010/11/16(火) 23:44:41.65 ID:EfuCKRzW0
>>46の1と3は正しいのね
2はこれ関係ないよね
154 りゅうちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:44:51.87 ID:KE0oqyFy0
根性で飛んでんだよ
気合だよ気合
155 ニック(佐賀県):2010/11/16(火) 23:45:40.03 ID:kZbLDtLH0
>>146
なるほど
水面を走る原理だな
156 mi−na(dion軍):2010/11/16(火) 23:46:39.05 ID:5EAuhTulP
循環とか何言ってるのかマジでわからなかったから単位落としまくった
∫qcosθdsとか何事だよ
157 まりもっこり(栃木県):2010/11/16(火) 23:48:44.77 ID:0tHww5CE0
クマバチとか昆虫は体が小さいから空気の粘性係数が変わるため飛べる。粘性係数は水と近くなるから、飛んでるってより泳いでる感じだって俺のじっちゃんが言ってた
158 大吉(東京都):2010/11/16(火) 23:49:06.99 ID:VasNdb4W0
こんなの楽勝だよな?

【問】体重98kgのニュー即民を100mのビルから突き落としたら何秒後に落ちるか?g=9.8とする。
159 クロスキッドくん(関西地方):2010/11/16(火) 23:49:28.16 ID:wz0qeqNT0
だから、猿丸大夫は柿本人麻呂だったんだよ!
160 ニック(佐賀県):2010/11/16(火) 23:49:54.05 ID:kZbLDtLH0
空気抵抗は
161 チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 23:51:08.66 ID:WSPOhb3cO
>>150
高山竜二さんですか
162 じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:51:16.49 ID:RX6DZOqa0
は?推力、揚力、重力のバランスの問題だろ
胎児でもわかる
163 カールおじさん(大阪府):2010/11/16(火) 23:51:32.95 ID:DICeesv60 BE:2444829067-2BP(1235)

>>158
そうだな、そんなことより真空で
おまえと鉄球を同時に自由落下させる実験をしてみたい
164 ドコモン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 23:51:33.28 ID:Lt5KkoHeO
翼の上と下を流れる大気の速度が違う
上を流れるほうが速く大気圧下がり揚力が発生するから翼が上に引っ張り上げられる
A4用紙でもいいので紙を口の下に合わせて勢いよく口から息を吐き出せば用紙が上に上がるのと同じ原理
165 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 23:53:52.15 ID:9hihM2nAP
妖力が発生するんだよwww
166 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 23:55:19.14 ID:9hihM2nAP
逆に揚力利用しないといけないからあんなにも翼が大きいんだよ
したがって自家用飛行機は無駄
大規模に効率良く運搬すべきそうすればコストは下がる
167 ネッキー(茨城県):2010/11/16(火) 23:56:11.32 ID:W0TGEusH0
>>164
速度が違くなるのは上下の大気が同時に後ろに流れるからだよね?
なんで同時になるの?
168 V V-OYA-G(長屋):2010/11/16(火) 23:57:24.69 ID:Zn/JI/vl0
わかってないわけないだろ
169 御堂筋ちゃん(鹿児島県):2010/11/17(水) 00:00:09.66 ID:sUVW25+x0
むしろ落ちる方がおかしいんだよ
墜落とかわざと落ちてるとしか思えない
170 きいちょん(関東):2010/11/17(水) 00:00:57.72 ID:mMVuK94bO
揚力厨湧きすぎ
171 チューちゃん(千葉県):2010/11/17(水) 00:01:02.40 ID:6nTz9k1x0
どーでもいいけど、解決済み厨は回答ソース出せよ。
172 ポッポ(茨城県):2010/11/17(水) 00:04:46.99 ID:M7bpWY5o0
大気中自由落下の最終速度の扱いはどーすんの?
173 モジャくん(東海・関東):2010/11/17(水) 00:08:09.91 ID:QfevF/EBO
なんだかニコ動の真似してるなこの絵。
174 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/11/17(水) 00:09:13.50 ID:/FXslhYM0
>>172
飛行機墜落事故では
飛行能力を失った飛行機が、落下中に音速の壁を突破して空中分解してるよね
最低でも音速は超えると思う
175 ポリタン(茨城県):2010/11/17(水) 00:10:13.09 ID:ez9CfChB0
固定された翼に100km/hの風を吹き付けた場合、翼の上側を流れる風は100km/hより速くなるの?
176 ソーセージータ(東海・関東):2010/11/17(水) 00:16:08.11 ID:JQvLJg7XO
>>136
でも、ベルヌーイの定理からだけでは背面飛行の説明ができないとです

翼の揚力を計算するときは>>46で出した@とAを使ってるようです。
翼に興味がでた方がいたら、JavaFoilという海外製のフリーソフトで遊んでみるといいかも
177 ぴよだまり(北海道):2010/11/17(水) 00:21:58.92 ID:5d7qTBKEO
揚力=1/2ρv^2SCl
ρ=空気密度
V=速度
S=翼面積
Cl=揚力係数(迎え角とかキャンバとか)

つまりコアファイターみたいなミニマム主翼でもエンジンが頑張れば飛ぶと言うこと。
178 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 00:22:52.33 ID:/wQu8Sm+P
無知がつまらんレスばかりするもんだからgdgdになっとる。死ね。
179 ぶんぶん(東京都):2010/11/17(水) 00:24:09.55 ID:Xbx93fJb0
「なぜ飛ぶのか」自体は解明されてる
力学的に渦の出来方が解明されてない
だから未だにコンピュータで完全にシミュレートできず風洞実験やってるというだけの話
180 バンコ(長屋):2010/11/17(水) 00:24:12.65 ID:Vu8weHFa0
飛行機・ロケットのひみつを読めばわかる
181 ソーセージータ(東海・関東):2010/11/17(水) 00:26:56.26 ID:JQvLJg7XO
>>175
速くなります。

例えば、
機体が音速になるかならないかの速度(遷音速)で飛行している場合、機体自体は音速には到達していなくても翼の上面部分では音速に到達していて部分的にソニックブームが発生するということがあります。
182 サリーちゃんのパパ(catv?):2010/11/17(水) 00:27:59.10 ID:qlleSWYX0
鉄が飛ぶわけねーだろww
頭沸いてるやつ多すぎワロタwwwwwwwwwww
183 都くん(東京都):2010/11/17(水) 00:31:34.07 ID:kjpVfUgw0
空気中で、同じ大きさで1kgの球と10kgの球を同じ高さから落としたらどっちが先に地面につくの?
184 さくらパンダ(チベット自治区):2010/11/17(水) 00:34:02.73 ID:xOcQqYFzP
>>182
鉄の塊の月は落ちてこないが? おまえ「ぐぬぬ」
185 ラビディー(チベット自治区):2010/11/17(水) 00:35:11.92 ID:dcvA5jb10
自作軽量飛行機とかのサイト見てると実績のある機体が選ばれてるよね
変に数値とか構造とか変えると上手くいかないほど微妙なものらしい
ポイントを押さえればそんなに難しい物ではないようだが
186 ぴよだまり(北海道):2010/11/17(水) 00:36:02.01 ID:5d7qTBKEO
>>184
鉄なんか使ってないけどな。ほとんどアルミ合金だけどな。
187 いたやどかりちゃん(北海道):2010/11/17(水) 00:40:23.48 ID:RWtE2v1d0
>>177
ロケットは翼が無くても「飛ぶ」な、確かに
188 ピンキーモンキー(奈良県):2010/11/17(水) 00:40:54.34 ID:yOeF3VU10
というのはガセビア
189 カールおじさん(関西地方):2010/11/17(水) 00:41:27.19 ID:34XWiMU40
早すぎワロタw 時速586キロで飛ぶラジコン飛行機
http://www.youtube.com/watch?v=dTHWBSluUjU&feature=player_embedded
190 アニメ店長(チベット自治区):2010/11/17(水) 00:41:33.71 ID:2eEdj7dq0
>176
なんでなんで?

>185
コンピュータでシミュレーションするのは個人じゃ難しいのかねぇ。
191 はずれ(チリ):2010/11/17(水) 00:42:20.81 ID:u2Ren+KW0
>>181
なぜ翼の上の風の速度が翼の下より早くなるの?
ずっとこのスレ見てたが、理屈がわからん。

んじゃ、飛行機が上下逆になっても、普通に飛び続けるの?
192 ほっくん(熊本県):2010/11/17(水) 00:45:45.40 ID:o1agrLnY0
電気が抵抗の低い方に流れるように飛行機も抵抗の低い方に行くと思ってた
193 みらいくん(岡山県):2010/11/17(水) 00:46:24.78 ID:p5pJ63L80
>>176
背面飛行とか 推進器の作用反作用で無理矢理飛んでるだけだろw
194 ポンパ(千葉県):2010/11/17(水) 00:46:27.14 ID:UNrIfo0u0
戦闘機のミサイルが戦闘機自身より速く飛ぶのがよくわからない
195 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 00:50:37.51 ID:HZMF731CO
>>194
おま走りながらボール投げてみろw
196 チューちゃん(千葉県):2010/11/17(水) 00:50:53.26 ID:6nTz9k1x0
>>183
同じ物質だったら小さい方が空気のねっとり感の影響が増すから、10kgの方が早く着地
197 カールおじさん(関西地方):2010/11/17(水) 00:53:57.22 ID:34XWiMU40
じゃあ綿の塊100kgと鉄の塊100kgを
1万mの高さから同時に落としたらどちらが先に着地するの?
198 ポンパ(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 00:54:17.03 ID:qA24f//kO
>>189
ほとんど見えねえじゃん。
ミサイル飛ばしてるのかよ。
199 てん太くん(長屋):2010/11/17(水) 00:54:54.30 ID:22k0HovF0
>>197
間違いなく鉄の方が先につく
200 カールおじさん(関西地方):2010/11/17(水) 00:55:17.94 ID:34XWiMU40
>>199
どういう理屈で?
201 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 00:56:19.69 ID:y1HePf2nP
麻酔もどのように効いているのかメカニズムはまだ解明されてないんだっけ
202 てん太くん(長屋):2010/11/17(水) 00:56:52.07 ID:22k0HovF0
>>200
鉄を加工してパラシュート形にしているとか、綿を高密度に圧縮したままとかでない限り
203 ほっしー(東京都):2010/11/17(水) 00:58:33.06 ID:i8lj2A1X0
そうだな
空気抵抗を同じにしないと綿と鉄では密度が違うので同じ重さだと表面積が違ってくるしな
204 ポリタン(茨城県):2010/11/17(水) 00:58:49.16 ID:ez9CfChB0
>>189
この速度でコントロールしてるのが凄いな。
205 さくらパンダ(岡山県):2010/11/17(水) 00:59:18.33 ID:93XSuNUZP
めずらしく解明されてます厨が元気のないスレだな
206 生茶パンダ(中国・四国):2010/11/17(水) 01:03:56.80 ID:i+nyqAsMO
分かってるから60数年前前でも航空機の大量生産ができたんだよバカだな
207 チューちゃん(千葉県):2010/11/17(水) 01:04:57.96 ID:6nTz9k1x0
>>201
http://allatopy.wakabagari.com/masui/masu2.html
局所麻酔薬はNa+チャネルを遮断することで、Na+の細胞内への流入を阻害し、
活動電位の発生を止めます。これにより痒みや痛みの原因となる刺激が脳へ
伝わらず、痒さ、痛みを感じなくなります。

208 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2010/11/17(水) 01:06:32.56 ID:Xe98ju+y0
羽が飛ばないほうがおかしい構造になっているから
209 ソーセージータ(東海・関東):2010/11/17(水) 01:11:06.80 ID:JQvLJg7XO
>>191
図がないから説明しづらいのだけど、翼の断面(翼型)って上面が少し膨らんだような形状になってるんだよ
……んで、ここからはまた諸説でてくる

@翼の先端にぶつかった空気が上面と下面に分かれます。そして翼の後端まで流れるのだけど、翼の上面部分は下面に比べて膨らんでる分だけ後端までの距離が長くなります。
なので、上下に分かれた流れが後端で同時に合流するためには下面に比べて上面の流れが早くなる必要がある。

A上面の流れが早くなるような循環の渦が翼まわりに発生してる。

あとは知らん



色々な現象が同時に作用してるから「コレだ!!」って一発で説明できないけど、流体屋さんがナビエ・ストークス方程式とか解析して飛行機作ってるから、何故飛ぶのか分からない代物に乗ってるわけじゃないんだよ、多分^^
210 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 01:12:22.34 ID:xDDwilWjO
気持ち問題
飛ぼう!と思うことが大事
211 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 01:12:30.79 ID:y1HePf2nP
>>207
ほおなるほど、勉強になった
212 ポンパ(千葉県):2010/11/17(水) 01:12:39.04 ID:UNrIfo0u0
あとW字型した戦闘機がゲームとかSFに出てくるけどあれは空力的にプラスになってるの?
213 いたやどかりちゃん(長屋):2010/11/17(水) 01:13:53.34 ID:l7C8yRsHP
飛べない豚は
214 ゆうさく(福岡県):2010/11/17(水) 01:14:01.55 ID:Z7bCHQGd0
麻酔が効く原理は解明されてないって聴いたことがあるな
効くから使ってるって
215 MiMi-ON(関東・甲信越):2010/11/17(水) 01:14:01.80 ID:6groqacUO
>>191
翼は上の方が丸いじゃん、だから上の方が下よりも長い(?)でしょ?
でも空気は翼の前から後ろまで同じ時間で移動するわけさ
もし上の方が時間がかかるとしたら、上にはどんどん空気がたまっていくでしょ?
だから同じ時間で長い道のりを動かなきゃならない上の方が空気の流れが速いのさ
216 さくらパンダ(チベット自治区):2010/11/17(水) 01:14:10.10 ID:wiYXXjjLP
物がどうやって切れるかわからないって言うのはほんとなの?
217 リョーちゃん(埼玉県):2010/11/17(水) 01:14:55.26 ID:FjZWYCoU0
刃物がなんで切れるのかもよくわかってないんだっけ?
218 コンプちゃん(関西地方):2010/11/17(水) 01:15:12.20 ID:1/wS/2+R0
質問

ハンドガンの銃口をコメカミに当てて引き金を引いたら



弾丸の衝撃による痛みなどの意識はあるのか?
それとも、痛みすら感じず引き金を引いた瞬間意識が飛ぶのか?
219 ユートン(チベット自治区):2010/11/17(水) 01:15:17.69 ID:oDvL50/s0
             ⊂ \       /⊃
               \\/⌒ヽ//
             ((   \( ^ω^)    ))
                 /|    ヘ
               //( ヽノ \\
             ⊂/   ノ>ノ    \⊃
                   レレ  スイスーイ
220 さくらパンダ(岡山県):2010/11/17(水) 01:17:23.13 ID:93XSuNUZP
>>209
近年、あれ?同時に合流してなくね?
むしろ上の空気来るのが遅いから下の空気羽の上まで流れてんじゃん!

てのがこの論争のスタート
221 ソーセージータ(東海・関東):2010/11/17(水) 01:18:51.11 ID:JQvLJg7XO
>>218
神経の伝達速度が速かったら熱いし痛いんじゃね?
神速のインパルス()
222 リスモ(長屋):2010/11/17(水) 01:20:07.45 ID:7rFQoxfX0
昔ベルヌーイディスクってあったな。
223 とれたてトマトくん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 01:26:12.01 ID:eOij6nl7O
>>212
あれはF1のウイングみたいな変則的な例で一般的じゃないから気にしなくて吉


戦闘機がブンブン回る時はああいう形は効率的なんじゃね?って一時期流行った形なんだけど、「劇的な変化はない」って本格採用にはならなかったの
224 ポンパ(千葉県):2010/11/17(水) 01:28:30.72 ID:UNrIfo0u0
>>223
そうだったのかthx
またひとつ賢くなった
225 はずれ(チリ):2010/11/17(水) 01:42:22.65 ID:u2Ren+KW0
>>209
>>215

へぇぇ〜、サンクスです。

でもなんか、「上下に流れた風邪が同時に合流する」必要なんてなさそうだし、
普通に上が丸い分距離があるなら、上の方が時間かかってただそれだけって
気もするんだが・・。空気がたまるって言っても、空は広いしなぁ。拡散するんじゃ・・。

なぜ上の方が早くなるか、やっぱよ〜わからん・・。


226 ロッ太(長屋):2010/11/17(水) 01:46:12.20 ID:eVY8SWwx0
お前ら久しぶりにユニメルってるな
なんかよく分からないけど質問したらレス帰ってきてうれしーなーアカデミックだなーってかwっw
227 マックライオン(チベット自治区):2010/11/17(水) 01:49:45.68 ID:k4siIRuB0
>>207
脳医学が発達してようやく解ってきたってことなの?
228 パスカル(福岡県):2010/11/17(水) 01:50:03.13 ID:VxUnG7RG0
スラットトフラップがどうたら
229 ソーセージータ(東海・関東):2010/11/17(水) 01:56:33.68 ID:JQvLJg7XO
>>225
イメージしにくいとは思うけど、高速で飛んでるときの空気の流れってミルクレープの層の間に水平にフォークを入れてくような…そんな感じ
230 チィちゃん(九州):2010/11/17(水) 02:23:04.34 ID:4Id2GovLO
高1ぐらいの時に自転車が理論的に倒れない仕組みをハンドルとタイヤのトルクを使って簡単に先生が教えてくれて激しく感動した
あの衝撃からだろうなぁ理系に進んだ
今でも自転車ってすげぇってことを時々言いたくなる
231 Kちゃん(catv?):2010/11/17(水) 02:36:17.45 ID:vCYhZ2SQQ
風に向かって板を傾けるだけで、板の下に空気が沢山行くようになる、空気が渋滞起こすから圧力高まって板を押し上げるのはわかるだろう。
板の上には空気あまりない、圧力低い、そこに空気が入ると渦を巻き、板を後ろに引っ張る力になる=空気抵抗
それだと抵抗多くて飛ぶのに向かない。
そこで、板の上側をスムーズに空気が流れる形、流線型みたいにしていく。
それを突き詰めると、下側のただの直線の板面より空気の流れが速くなる。
そうすると、板のように傾けなくても、下側に空気の渋滞がおこるようになる。それはもう板じゃなくて羽だ。
232 ポポル(愛知県):2010/11/17(水) 03:34:47.16 ID:s/3/k5Kl0
飛んでもらわないと困るからだろ。

そういう思いが物理的な世界を作ってるんだよ
233 おおもりススム(東京都):2010/11/17(水) 03:36:05.56 ID:IcbWVhu30
>>107
0.5枚にしたティッシュの左右上端を持って垂らした状態にして、前面に沿うように上からフーっと息を吹き付けてみな
息のスピードを保ちながらゆっくり角度を持ち上げてくと息の流れに張り付いてティッシュが持ち上がってくぞ
234 コジ坊(関西):2010/11/17(水) 03:40:25.30 ID:Oc0N2Le9O
そりゃ旅行や仕事行く気満々の人が
500人も乗れば、飛ばざるをえんだろ
235 パピプペンギンズ(北海道):2010/11/17(水) 03:46:12.84 ID:oCJwjFPN0
スプーンをいろいろな方向に向けながら
タバコの煙あてると面白いよ
236 シンシン(チベット自治区):2010/11/17(水) 03:54:27.80 ID:YeqbLIzM0
接着も原理が体系化されてないんだっけ

237 光速エスパー(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 03:58:37.37 ID:P/VYNBZkO
空気抵抗があるから飛行機は飛ぶと思われ。。。
マーガリンをナイフですくう時の感じを思えば分かりやすいかもね。。。


ムリ?
238 ストーリア星人(栃木県):2010/11/17(水) 04:39:31.47 ID:PRtvxsa60
簡単だろ、酸素とか窒素とか分子の上に飛行機が乗ってるだけだろ馬鹿かw
239 エイブルダー(長屋):2010/11/17(水) 04:50:35.13 ID:kzAK44Qb0
>>138
なんで何回転もしてるのに太陽が昼間しか見られないの
240 ばっしーくん(静岡県):2010/11/17(水) 04:57:11.73 ID:4529wmcB0
>>147みたいに当たり前だろ厨が沸いては知ったかぶるけどいつも説明もソースもないから
またどんどん吹聴されるんだよな
241 ごきゅ?(関東・甲信越):2010/11/17(水) 05:29:46.70 ID:3wwy7RPCO
麻酔もなんで効くのか実はわからないそうだ
242 犬(大阪府):2010/11/17(水) 05:32:35.73 ID:FPFJLqqc0
>>1
揚力

終了
243 クロスキッドくん(関西地方):2010/11/17(水) 05:42:09.17 ID:Dek62wFr0
飛ぶのか分からないのに飛ばせた理由を教えてくれ。
244 ペプシマン(北陸地方):2010/11/17(水) 05:45:18.74 ID:58jE2pznO
>>243
ライト兄弟の仕業
245 吉ブー(東日本):2010/11/17(水) 06:59:47.58 ID:PMz/lSC70
フォース
246 マコちゃん(関西):2010/11/17(水) 07:04:02.79 ID:NHjLD0erO
意識なら飛べる
247 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 07:07:31.84 ID:haZsAvViO
>>233

テイッシュをフーフーしてたら、朝から何テイッシュで遊んでんの? 
働け!って罵られたぞ 責任とれ
248 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 07:13:23.00 ID:mOI9CIdAO
>>240
1.扇風機のプロペラから風が来るのは何故か解るな?
2.ではヘリコプターが何故飛び上がるか解るな?
3.ヘリコプターのプロペラがまっすぐ飛んでるのが飛行機の翼だ


以上。
249 御堂筋ちゃん(東日本):2010/11/17(水) 07:18:44.34 ID:wQD3wexV0
ジェット機は滑空出来ない
250 エコピー(関西地方):2010/11/17(水) 07:23:27.60 ID:ZuZQP8OP0
生きたいという気持ち
251 ポテト坊や(神奈川県):2010/11/17(水) 07:29:38.40 ID:BzZAPjnn0
>>248
ローターがなぜあんなに長細くなっているのか(粘性)
前後左右に進めるのはどうしてか(スミスギア)
252 ハムリンズ(東京都):2010/11/17(水) 07:33:17.37 ID:3WafBrX50
飛んでる様に見えるのは錯覚で
機体前方に落ち続けているだけ
253 りゅうちゃん(富山県):2010/11/17(水) 07:33:36.93 ID:s/91VSs80
パイロットがルーラ唱えてる
254 だっこちゃん(九州・沖縄):2010/11/17(水) 07:36:26.24 ID:M5l8mqI6O
飛行機を発明したのは李朝時代のキム兄弟ニダ
255 マンナちゃん(兵庫県):2010/11/17(水) 07:39:11.88 ID:L3yCvBDr0
鳥もよく飛び続けられるよな
256 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 07:45:53.04 ID:JHPt2y5vP
>>39
そんな理由じゃねえよ

確率厨は全員詐欺師なんで気をつけり。
257 MiMi-ON(東海):2010/11/17(水) 07:48:49.73 ID:WCDdQLeBO
乗ってると落ちる気しかしないから、飛行機って嫌いだわ
258 ぶんた(岐阜県):2010/11/17(水) 07:53:46.32 ID:eHnU3zmO0
翼に布団が入ってるんじゃ・・
259 ルーニー・テューンズ(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 07:54:08.31 ID:iZzIgIUyO
プラズマのせい
260 ハービット(岩手県):2010/11/17(水) 07:54:29.59 ID:RQVdUaUY0
だって紙飛行機より軽いんだぞ
飛べるだろwwwwwwwwwww
261 エネモ(岡山県):2010/11/17(水) 07:57:50.12 ID:OXQ5F//L0
しかしデカすぎるせいか飛んでるの間近で見ると遅く見えるよな
小太りのデブがトロい舞空術使ってるような感じ
262 リスモ(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 07:59:38.30 ID:PvJ74WfFO
この話になると必ずベルヌーイの定理を持ち出して、解明されていると言い出す馬鹿が出てくる法則。
263 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:03:11.28 ID:JHPt2y5vP
しかしベルヌーイの定理も
ベルヌーイの定理がまちがっとるっちゅうのも

いずれもをれらが悩んでたどりついた答えじゃないんよな エサ待ってるヒナだよ。
264 いたやどかりちゃん(dion軍):2010/11/17(水) 08:03:24.52 ID:XJZ3YhBLP
どうすれば解明できるかで自分を語れよ
265 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:04:01.12 ID:JHPt2y5vP
それできたらいっぱしの理系人。
266 でんこちゃん(catv?):2010/11/17(水) 08:05:04.18 ID:Cm/LNTQk0
ライト兄弟の凄みでとんでるんだろ
267 ハムリンズ(東京都):2010/11/17(水) 08:14:43.02 ID:3WafBrX50
ベルヌーイの定理なのかニュートン力学なのかは風洞実験をすれば、今なら一発で判定できるだろ
268 ポケモン(大阪府):2010/11/17(水) 08:15:51.31 ID:72bOUVzd0
サンダーバードはまだか
269 セーフティー(徳島県):2010/11/17(水) 08:17:39.99 ID:5HTEvR+P0
夢と希望を浮力に変えていると何度言えば分かるんだ
270 星ベソパパ(香川県):2010/11/17(水) 08:18:10.74 ID:D6cxq2D+0
人類はいまだにコマが 何故、回るのか 分からない
271 雷神くん(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 08:19:43.96 ID:QQKp3Z2yO
いまだに飛行機が飛んでるとかどこのバカだよwww
糸で上から吊ってるに決まってるだろ、バカ!
272 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:22:14.81 ID:JHPt2y5vP
リリエンソールを忘れてはいかん

手づくりグライダーで何度となく空を飛んだ鳥人 ライト兄弟も彼を敬愛しておって道に進んだ。

てなことがまんがでまるわかり 学研ひみつシリーズ!
273 元気マン(チベット自治区):2010/11/17(水) 08:23:06.95 ID:jiCHvmcs0
飛んでるんじゃない、落ちてるんだ、地球の丸みに沿って延々と。
274 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:23:46.37 ID:JHPt2y5vP
それは韜晦

したっけ止まってても落ちてるじゃね。
275 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/17(水) 08:24:32.77 ID:KooOiQVp0
なぜ飛ぶのかは分かっている
しかしなぜ人は飛ぶことに憧れるのかはよく分かっていない
276 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:25:26.41 ID:JHPt2y5vP
ああ ひとは昔々 鳥だったのかもしれないね こんなにもこんなにも 空が恋しい(加藤登紀子
277 ソーセージおじさん(関西・北陸):2010/11/17(水) 08:25:36.52 ID:lUHOXUVfO
オーラ力で飛んでるってデアゴスティーニの週刊バイストンウェルを作るに書いてた
278 ガブ、アレキ(関東):2010/11/17(水) 08:25:53.43 ID:AlW3BgXVO
羽のついた鉄の塊が高速で進むと
浮いた方がエントロピーが大きくなるんだろ
279 ユーキャンキャン(東京都):2010/11/17(水) 08:26:20.69 ID:AcHLg4I80
飛ぶとか信じてるやついるの?
アメリカまでの距離は実は10kmで
気分がいいCGを窓に映してるだけだって論文出てたぞ
280 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/11/17(水) 08:27:08.20 ID:9tfnDYoBO
スズメちゃんが電線に止まっても感電しない理屈が分からない
281 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:27:10.33 ID:JHPt2y5vP
鳥のつばさのよーにカーブをつけてみたら浮いたよってだけなんだよな

まさに経験主義の産物。
282 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:28:06.63 ID:JHPt2y5vP
在日韓国人に年間二兆円の国費をかける意味がわからない
283 マコちゃん(関西):2010/11/17(水) 08:28:30.26 ID:6HrLnpL8O
GNドライブだろJK
284 セーフティー(徳島県):2010/11/17(水) 08:28:42.07 ID:5HTEvR+P0
>>281
でも案外馬鹿にできないよな
それでハッテンしてきたのが人類だし
285 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:29:39.93 ID:JHPt2y5vP
案外も何も 大天才ですよ ひとは空を飛んだ

死んだ人も大勢です。リリエンタールも事故死です。
286 そなえちゃん(長崎県):2010/11/17(水) 08:31:28.98 ID:T5w1/X8T0
>>19
飛べない空もあきらめないさ
287 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:32:01.35 ID:JHPt2y5vP
複葉機ってのは なんとなく の産物なんですな

なんとなくで世界は結構まわってしまうもの。つまり真似の真似の真似…
288 ぺーぱくん(大分県):2010/11/17(水) 08:38:39.84 ID:QclI+60r0
昔に野球の球種でフォークの方が地球の引力に逆らわない自然な軌道で、ストレートはボールを回転させる
ことによって生じる揚力で不自然な軌道を描いていると聞いたときは目からウロコだったな。
289 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:38:42.74 ID:JHPt2y5vP
よくしらべてきたお

どうも 方向転換 と複葉機は関連するらしい つまり当時は布製で 金属ではなかったと。

ラダーやエルロンがなかったので翼ごとねじって旋回したようである。
290 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:44:32.34 ID:JHPt2y5vP
英仏海峡横断
30 kmあまりの長さのドーバー海峡横断飛行は、初期の航空史の重要なイベントの一つであった。
ロンドンの新興紙デイリー・メール社は1906年、世界初の英仏海峡横断飛行達成に、宣伝目的で1,000ポンドの
賞金を掛けた。

1909年7月に初横断を競ったのが、ルイ・ブレリオのブレリオ XI と、ユベール・ラタムのアントワネット IV、
そしてシャルル・ド・ランベール伯爵のライト・フライヤーである。最初に挑戦したのはラタムが駆る
アントワネット単葉機で、7月19日にカレー市郊外のサンガット村を出発したが、11km進んだ洋上でエンジンが故障し、
不時着水して護衛艦に救助された。

その後数日間は飛行不能な悪天候が続き、ようやく小康状態になった7月25日、夜明け前に起床したブレリオは
天候悪化の兆しも顧みず予定を敢行し、明け方の4時35分に単身カレーから離陸。飛行中にはエンジンの
オーバーヒートに悩まされたものの(一説にはにわか雨でエンジンが冷やされ事なきを得たという)、辛うじて
イギリス側まで海上を渡り切り、強風で脚とプロペラを破損しつつも、ドーバー城下の草地に軟着陸した。
所要時間は36分55秒であった。同日早朝にはラタムも別の所有機アントワネット VIIで出し抜くことを計画していたが、
寝坊して機を逸した。

当時、航空機によるイギリス入国は想定外で、法律にも対応した規定がなかったため、イギリスの税関当局者は、
フランスから国境を越えて飛来したブレリオ XIの書類上の取扱に困惑した。やむなく税関は、飛行機を「ヨット」と見なして
入国手続を行った、という有名な逸話がある。

この「歴史的飛行」の達成により、ブレリオはデイリー・メールの懸賞を獲得したのみならず、フランス政府から
レジオンドヌール勲章を授与され、出発地はその偉業を記念して、ブレリオ海岸(Bleriot-Plage)と命名された。
291 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:47:02.93 ID:JHPt2y5vP
宇宙時代も似たようなことが起きそうですナ。
292 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:48:27.39 ID:JHPt2y5vP
百年でここまできたことを思うと人類は相当せっかちさんですナ。

というより百ウン歳のかたはどっちも見れてるんすナ。
293 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 08:51:44.63 ID:s1IUeC6KO
物を投げると遠くに飛ぶだろ。
それを最初から超加速でスピードだせば、ずっと飛んでいられるんだよ。
294 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:51:57.63 ID:JHPt2y5vP
意外だったのは

飛行機 百キロ以下でも飛ぶんだそうです
295 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 08:53:36.04 ID:JNPS+ggHO
>>294
予科練の訓練機なんざ80km/h程度で飛んでただろ
もう忘れたのか?
296 アイちゃん(長野県):2010/11/17(水) 08:54:18.47 ID:4AjTf34X0
根性論で飛ぶ
理屈じゃあ飛べない
297 チルナちゃん(神奈川県):2010/11/17(水) 08:54:31.00 ID:Strtfuh/0
文系は自分が理解できないと魔法ってことにしちゃえていいね
298 こんせんくん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 08:55:03.03 ID:AnRM27bqO
飛行機が飛びたいと思ったから飛べたんだろ。
よくスポーツの決勝なんかで解説者が言うだろ。
「両者、実力は互角。あとは気持ち。勝ちたいという気持ちが強い方が勝つでしょう」ってさ。
飛行機も同じなのさ。 
何も不思議じゃない。
299 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 08:57:24.77 ID:JHPt2y5vP
>>295
ハァイ?すみませんのうわしゃめっきりこのところ耳が遠くなりましてナ…
300 いたやどかりちゃん(dion軍):2010/11/17(水) 08:57:56.79 ID:NgDeHjTbP
レコードもすげえよな
プラスチックの円盤と細かい彫刻等があれば誰の声でもどんな言葉でも再生できるんだろ
301 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 09:01:28.28 ID:JHPt2y5vP
これからぶたにくスパゲッティつくるよ しょうゆとマヨであえるんだ。
302 アメリちゃん(dion軍):2010/11/17(水) 09:18:17.41 ID:3WezNmHh0
引力の仕組みがわからないのと同じじゃないの?
303 パム、パル(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 09:19:41.24 ID:I0voGqiEO
なぜモニタが描画できるのか知らない
304 ルーニー・テューンズ(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 09:21:47.26 ID:JNPS+ggHO
>>303
まず三極管の仕組みから
305 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 09:23:46.86 ID:JHPt2y5vP
ンマイ…
306 ばっしーくん(静岡県):2010/11/17(水) 09:25:38.17 ID:4529wmcB0
ほんとレコードやカセットテープ()なんかの今じゃ馬鹿にされるような
古い技術も全然意味わかんねえしおかしいよな

本当は宇宙人かなんかから人類にもなんとか扱えそうな技術を
宇宙からウィルスみてーなのに情報入れて地球になんとなーく流布されて開発されて
みんなドヤ顔でわかった風な顔して使ってるだけじゃねーの!?
307 バザールでござーる(千葉県):2010/11/17(水) 09:26:20.37 ID:DnRNdX/n0
勢いつけて飛んでるで結論でたじゃん
308 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 09:28:14.95 ID:JHPt2y5vP
>>307
そういうわけでもない

それじゃグライダー。飛行機は自分で推進力を発生する それもこれも空気があるおかげ。
309 いたやどかりちゃん(岩手県):2010/11/17(水) 09:33:54.90 ID:JHPt2y5vP
プロペラを機首につけてもおしりにつけても前進するのはけっこうむちゃくちゃ。
310 ラビピョンズ(佐賀県):2010/11/17(水) 10:35:57.80 ID:IYHEJbIj0
なんで福岡が大人気で隣の佐賀が過疎なのかわからない
311 キリンレモンくん(関東):2010/11/17(水) 10:40:07.11 ID:gIHFrcM1O
飛ぶっつーか地球が避けてるんだよ
312 ナカヤマくん(catv?):2010/11/17(水) 11:05:02.39 ID:S+U40Kax0
こまけぇことはいいんだよ。飛びゃいいんだよ飛びゃ
313 こんせんくん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 12:36:18.69 ID:cESfF7/4O
飛行機の上昇限度ってエンジンの限界?空力の限界?
314 いたやどかりちゃん(埼玉県):2010/11/17(水) 12:44:01.46 ID:LnwFcs4YP
>>313
ジェットエンジンなら空力限界高度>燃焼限界高度
ラムジェットだと燃焼限界高度>空力限界高度
315 マックス犬(長屋):2010/11/17(水) 12:47:05.66 ID:yxpsiu7N0
仕組みわからないけど使ってるものなんてたくさんあるじゃん。
316 こんせんくん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 12:49:54.60 ID:cESfF7/4O
>>314
なるほど、種類によって違うんですね
317 やじさんときたさん(長屋):2010/11/17(水) 13:00:30.87 ID:Ce87m7k40
>>316
> なるほど、種類によって違うんですね
戦闘機だと利用用途の壁っつーのもあるね。

ファントムには高高度を飛べるバージョン(F4EJ)がある
けど、よりパワフルなF15には高高度を飛べるバージョンが
無い。主に気密装備。

対空ミサイルの進化により、戦闘機が高高度を飛ぶ必要が無くな
ったため。
318 ポケモン(大阪府):2010/11/17(水) 14:14:05.37 ID:72bOUVzd0
>>281
新幹線も鷹だかふくろうだかが無茶苦茶静かに飛ぶから
羽の構造解析して真似たら騒音対策になったくらいだしな
319 ザ・セサミブラザーズ(神奈川県)
流体力学で説明できてんじゃん。