アメックス持ってる奴の恥ずかしさは異常。 男は黙って楽天カード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モバにゃぁ?(埼玉県):2010/11/16(火) 20:59:41.56 ID:L7KyLpOG0● BE:1921903676-PLT(12037) ポイント特典

市場開拓、アメックス存在感 高いブランド力、セゾンなど提携拡大 (1/2ページ)

 アメリカン・エキスプレス(アメックス)が日本市場の開拓を加速させている。カード発行枚数、取扱高が前年比2けた増で推移。景気が停滞するなかでもアメックスのブランド力が富裕層を中心に高く評価されている。

 クレジットカード各社はこのブランド力を狙って、アメックスとの提携拡大を目指しており、日本市場でのアメックスの存在感が増していきそうだ。

 「日本の景気は停滞気味だが、ブランド力は評価される」

 アメリカン・エキスプレス・インターナショナルのロバート・サイデル社長は事業の現状に満足げだ。

 クレジットカード各社は6月に施行された改正貸金業法の影響で、キャッシング事業の採算が大幅に悪化。

 しかしキャッシングへの依存度が低いアメックスは日本の各社の苦境を尻目に、10月から、ラウンジが利用できる国内空港の数を14から27に拡大するなどサービス強化を進めている。

 このため国内カード会社は、アメックスの強いブランド力を取り込んで生き残りをはかる道を模索。

 最高ランクのアメックスカード保有者は「他のカードに比べて利用額が4倍はある」(業界関係者)とされ、アメックスとの関係強化で優良顧客の取り込みを目指す。

 クレディセゾンは6月、アメックスとの関係強化を発表。1997年にアメックスと提携したクレディセゾンはすでに約150万枚のアメックスカードを出しているが、これを全発行枚数の3割(約840万枚)にすると打ち出した。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/101113/bse1011130503004-n1.htm
2 まりもっこり(関東):2010/11/16(火) 21:00:04.75 ID:eAnsquxZO
どえらいで充分
3 サニーくん(山口県):2010/11/16(火) 21:03:57.60 ID:7Yh5Aygg0
アシックスのシューズ歯いてる奴がダサいのかと思ったじゃねえか
4 ピザーラくんとトッピングス(新潟県):2010/11/16(火) 21:04:51.79 ID:7z55H+vx0
俺公務員なんだけど入庁したときに銀行系ゴールドカード半強制的に組合に作らされたんだけどこれってどこの省庁も一緒?
5 石ちゃん(群馬県):2010/11/16(火) 21:06:21.73 ID:nuapjjLr0
一緒じゃ無い
6 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 21:07:40.19 ID:VRAjUMNtP
>>4
県だが、互助会が仕切ってる。
入る入らないは自由だけど、入会金・年会費無料でJCBのビジネスか、どえらいゴールドか選べる。
まともな大企業とかでも、福利厚生としてタダでゴールドカード持たせてくれるとこあるだろ。
そういうもんじゃね?
7 ばら子ちゃん(東海・関東):2010/11/16(火) 21:08:20.58 ID:NDlYI9sxO
飴は緑黄色はダメ
8 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 21:09:08.12 ID:lhQVKpIvP BE:1355274656-PLT(13240)

ヨドバシゴールドポイントカード最強他はくそ
9 ピザーラくんとトッピングス(新潟県):2010/11/16(火) 21:10:03.80 ID:7z55H+vx0
>>6
まさに俺が作らされたのも年会費永久無料のJCBゴールド。選べず一択だったけど。新卒にして限度額S枠100万だったからびびった。
10 星ベソママ(栃木県):2010/11/16(火) 21:10:28.60 ID:5Js5p5rG0
アメックスの緑もってる奴だせえwww
11 お買い物クマ(神奈川県):2010/11/16(火) 21:11:13.70 ID:zJQ1TValP
どえらいvisaとアイワイJCBがあれば他にはいらない
12 ジャン・ピエール・コッコ(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 21:12:38.11 ID:rS3E4D0oO
近所のスーパーのポイントカードが金色
もうすぐ商品券貰えるお
13 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 21:13:00.98 ID:TgNdf7QrO
ビルゲイツ氏も雨緑持ちですが
ビルゲイツ氏はエコノミークラスに乗りますが
14 リッキーくん(catv?):2010/11/16(火) 21:13:25.99 ID:+JRwEXTJ0
雨緑は年会費の割にS20だからステータス(笑)が欲しい奴以外は持つ価値無し
15 なっちゃん(東京都):2010/11/16(火) 21:14:31.68 ID:/LAFUDQB0
JCB、どえらい、Citi、アメックス、ダイナース
どれか一つも持ってないのは恥
16 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 21:16:01.07 ID:qbuKln51O
ライフカードで何が悪い
17 ピザーラくんとトッピングス(関東・甲信越):2010/11/16(火) 21:16:02.65 ID:ObbMOhzoO
ニュー速民なら当然センチュリオンだよな
18 プリングルズおじさん(東京都):2010/11/16(火) 21:17:12.91 ID:86U4AbfK0
マンチュリオン
19 うずぴー(静岡県):2010/11/16(火) 21:19:16.49 ID:1iDcEIDT0
アコムマスター
20 おたすけ血っ太(長野県):2010/11/16(火) 21:28:07.26 ID:mtmrByPl0
楽天のVISAデビットとETC用のネクスコ中日本のクレカしかないよ・・・
21 エコまる(関東・甲信越):2010/11/16(火) 21:36:28.02 ID:1kc5i2CyO
アメックスは金持ち誇示型
ダイナースは先祖代々本物金持ち型


時代は銀嶺
職場の百貨店で出されて焦った
22 モバにゃぁ?(大阪府):2010/11/16(火) 21:37:22.21 ID:NAIxvYWj0
ニートの証明書
23 パピラ(北海道):2010/11/16(火) 21:40:15.50 ID:sdFu0Uo/0
アメックスとVisaだよ。
この2つもっていればどこ行っても大丈夫だった。
今は片方だけどもほとんど大丈夫だけど。
24 mi−na(不明なsoftbank):2010/11/16(火) 21:42:22.89 ID:XU2tpKQeP
ゴールド安売りしすぎ。
宣伝がゴールドからみたい
25 パピラ(北海道):2010/11/16(火) 21:43:24.43 ID:sdFu0Uo/0
雨金辞めようかと思ったけど、最近大分ましになった。
カードでチケット買わなくても海外旅行中の保険が付帯するのは大きい。
26 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/16(火) 21:43:44.65 ID:BIjRd0HS0
海外で楽天カード出したら店員ビビってやがった
27 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 21:44:14.53 ID:vCZSIPJsO
楽天カードは情強気取りの情弱専用カード
28 ねるね(東京都):2010/11/16(火) 21:44:18.46 ID:Mmge4M210
アメックスとVisaだよ。
どっちもセゾンカードだけど
29 mi−na(dion軍):2010/11/16(火) 21:45:36.66 ID:QbPY/Cb7P
定期的に、クレカスレ立つね
30 ドコモン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 21:52:42.39 ID:Lt5KkoHeO
近所のローソン潰れたからローソンパス解約してファミT作った
セブンイレブンのナナコクイペと合わせて2枚で十分
31 サン太(東京都):2010/11/16(火) 22:45:26.58 ID:ggnMgQUg0
Amexはちょっとだけ見栄を張る時に丁度良いアイテムw
32 ブラット君(京都府):2010/11/16(火) 22:47:56.40 ID:21lcCJLd0
○○カードは恥ずかしいとか言ってる奴は現金持ち歩けよ

お前がどんなカードかなんてどうでもいいよ今の時代アフォすぎ
33 ヤマク君(熊本県):2010/11/16(火) 22:49:47.64 ID:Pvbw2kxC0
アメックスは空港ラウンジ専用
親と旅行の時、いつもラウンジで過ごすようになった
これはアメックスのおかげ
34 なっちゃん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 22:50:55.27 ID:R+12PWR1O
あのコピペまだ?
35 ななちゃん(catv?):2010/11/16(火) 22:51:02.09 ID:fHa/WaQG0
アクロポリスの丘にそびえ立つ誇り高きパルテノン神殿。
カードの左端から3センチ5ミリの部分を見て欲しい。
神殿の屋根の上に、小さくアメックスのセンチュリオンが立っているのが見えるだろうか?
それは高貴な神殿と、それを警備している兵の情景を描いている。
まさに、三井住友VISAカードとアメリカンエキスプレスカードの
それぞれのグレードを表すのに相応しい巧みな構成である。

右上の部分には、オリーブのリースの囲まれた
瑞々しい「V」の紋章。
それは、全世界でその名を轟かせるVISA中のVISAカードである、本物の証。
純正であり、由緒正しい血統を示す紋章である。
この「V」マークのついていないVISAカードは
ひとくくりにVISAカードと言っても、まるで血統が違うのだ。

カードの「色」にも、計算し尽くされた演出がある。
ブティックやレストランの照明で
一番美しく輝くように計算されたゴールド色の粒子の大きさ、そして色。
それは三井住友VISAゴールドカードホルダーと
カードを受け取った店員だけが知りえる究極の美しさである。

三井住友VISAゴールドカードは
今までのどんなカードも到達できなかった世界を、
見事に表現しきったカードだと言えるだろう。

36 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:00:12.25 ID:JFaN+dYxP
>>1
散々考え抜いた結果、オリコと楽天の2枚を持つことが最強という結論になった。
メインおまけedy:楽天
サブID ETC:iD Ultimate
37 とこちゃん(群馬県):2010/11/16(火) 23:01:51.47 ID:34iIE6Sn0
アメックスのゴールドってすんげー金持ちしか持てないんだと頑なに信じてたけど、月収15万円の工場勤めの姉貴が持っててワロタ
俺は三井住友VISAとJCBを持ってるが、使わねえ
38 ドンペンくん(不明なsoftbank):2010/11/16(火) 23:08:19.36 ID:eYClzObP0
ANA-VISA-SFC一枚ですわ
39 くーちゃん(西日本):2010/11/16(火) 23:35:20.30 ID:GUEFlRQd0
>>37
俺は普通の緑(センチュリオンカード)を10年以上持ってるけど
それくらい継続してると、頻繁にGOLDへの勧誘が来るわ

高いだけでメリット変わらん(緑も充分高い)から放置してるけど。
アメのGOLD持ちは頭悪い印象しかないな
40 ベーコロン(神奈川県):2010/11/16(火) 23:49:22.65 ID:rdkbBudQ0
>>39
10年も使っていながら、緑がセンチュリオンって認識してるのがある意味すごい
41 バリンボリン(福島県):2010/11/16(火) 23:58:53.36 ID:cXG8Xd1Y0
競馬おんりー
デビットカード機能無くなってからノートンてんてーも更新できずにもうね
氏ね
42 にっくん(大分県):2010/11/17(水) 00:00:27.84 ID:PIcS1ned0
円高のうちに個人輸入して買い物したいんだが無職だからクレカもってない
おすすめどこよ?楽天?
43 さんてつくん(チベット自治区):2010/11/17(水) 00:01:10.84 ID:4UpGBV5u0
たまったポイントの使い道が無い
楽天以外で買ったほうが安い品
44 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 00:08:05.16 ID:9xLr7jMcP
バブルの遺産
45 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/11/17(水) 00:15:34.82 ID:Nuu8LIwhP
散々考え抜いた結果、オリコと楽天の2枚を持つことが最強という結論になった。
メインおまけedy:楽天
サブID ETC:iD Ultimate
46 きこりん(チベット自治区):2010/11/17(水) 00:34:44.17 ID:rVUcYltO0
地方で持ってるソフマップカードに意味はあるんでしょうか?
47 さいにち君(東京都):2010/11/17(水) 00:44:01.40 ID:g9NUjd3D0
オリコや楽天なんで、恥ずかしくて使えんだろ。
48 トドック(北海道):2010/11/17(水) 04:03:21.32 ID:il0Ilqjf0
>>47
ttp://www.vivahome.co.jp/point_card/default.htm

の恥ずかしさに比べたら織子なんてマシだ
49 ゆうさく(チベット自治区)
ブラックカードでも恥かしいのか…(´・ω・`)