【東京】非実在青少年の規制案を再提出タ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ひょこたん(静岡県)

都の漫画規制条例、修正案を再提出へ

読売新聞 11月16日(火)3時3分配信
 子どものキャラクターによる露骨な性行為を描写した漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、
東京都は15日、文言を修正の上、今月末開会予定の都議会に再提出する方針を固めた。

 これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった。

 今年3月に提出され、6月に否決された改正案は、漫画などの登場人物で「18歳未満として表現されていると認識される」ものを「非実在青少年」と定義。
それに対する強姦(ごうかん)など反社会的な性描写の作品を「不健全図書」に指定し、子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。

 再提出案では、定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された「非実在青少年」との文言を削除、「18歳未満」とした、規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000091-yom-soci
2 チップちゃん(東京都):2010/11/16(火) 03:38:20.97 ID:rN3tZdnX0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
3 スイスイ(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:38:40.62 ID:d6dbiGL50
あきらメロン
4 お買い物クマ(静岡県):2010/11/16(火) 03:38:47.87 ID:IX5G3QT0P
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              | ̄|   |
 |              |  |   |
 |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   |
 |  |              |   |
 |  |              |   |     いいか、よく聞け
 |  |     お       |   |      この、開けると絶対
 |  |     好       | ―|     中身が手に付く場所にある
 |  |     み     .| ↑ |     使えねぇ切口
 |  |     醤     .| 切 |
 |  |     油     .| 口 |  同じ気持ちの奴も多いだろうが、
 |  |              |   |  最近そういうやつが増えたから困る
 |  |              |   |
 |  |              |   |
 |  |_______|   |
 |                    |
 |__________|
5 パーシちゃん(茨城県):2010/11/16(火) 03:39:04.01 ID:TuOHdsnm0
今までの有害図書となにが違うのだろう
6 ごめん えきお君(山形県):2010/11/16(火) 03:39:18.72 ID:seQQtOO30
とりあえず、強姦事件増えたらメシウマするよ
7 Qoo(新潟・東北):2010/11/16(火) 03:39:30.51 ID:u5XFVux+O
卒アニします
8 みらいくん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 03:39:31.31 ID:ESqBa8HRO
アグネス大勝利
9 こうふくろうず(catv?):2010/11/16(火) 03:39:46.21 ID:D/rNeVS00
都民ざまああああああああ
10 たぬぷ?店長(熊本県):2010/11/16(火) 03:40:01.34 ID:hgIg8c6z0
ケモナー大勝利
11 チップちゃん(東京都):2010/11/16(火) 03:40:35.46 ID:rN3tZdnX0
> 今年3月に提出され、6月に否決された改正案は、漫画などの登場人物で「18歳未満として表現されていると認識される」ものを「非実在青少年」と定義。
>それに対する強姦(ごうかん)など反社会的な性描写の作品を「不健全図書」に指定し、子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。

つまり、成年以上として描いたキャラのまぐわいは小学生も合法的に読めるって事?
12 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:40:51.92 ID:C3aTYLtF0
成立したら失職するな…
13 パスカル(愛知県):2010/11/16(火) 03:41:44.62 ID:iRe03Qz/0
ター
14 さんてつくん(栃木県):2010/11/16(火) 03:41:49.79 ID:HlCoY8/Z0
100年後は脳内妄想の自由も剥奪だ
15 チップちゃん(東京都):2010/11/16(火) 03:41:51.18 ID:rN3tZdnX0
改正する必要はあるのか?
16 mi−na(福岡県):2010/11/16(火) 03:42:08.68 ID:kAQCSWnWP BE:863409479-PLT(13678)

こういうのを規制するんかな
http://otakuhaiyuu.up.seesaa.net/image/aki0-1.jpg
17 ヤマギワソフ子(神奈川県):2010/11/16(火) 03:42:21.90 ID:3yI/cb9B0
> 再提出案では、定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された「非実在青少年」との文言を削除、
>「18歳未満」とした、規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。

具体的にどう変わったのか。結局何が規制されるのか。
18 ドクター元気(埼玉県):2010/11/16(火) 03:42:27.75 ID:sQFtiqY90
なんでそこまで規制にこだわるんだ……
19 リーモ(catv?):2010/11/16(火) 03:42:37.03 ID:N0ZIEq0i0
「18歳以上です」と表記すればスルーじゃん
20 エネモ(山陽):2010/11/16(火) 03:43:03.90 ID:4uPDaEvZO
さっさと規制しろ
ロリコン豚どもを世に解き放て
21 さっちゃん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 03:43:13.02 ID:xAtirWzNO
未だによくわからんのだが、これって結局何の為の法案なんだ
レーディング徹底じゃいけないの?
ていうか今回の改正案て今までと何が変わるの?
全年齢対象で強姦とか少コミくらいしか思いつかないんだけど
22 はち(catv?):2010/11/16(火) 03:43:14.44 ID:gev3XWL/0
こんなん何十回もしつこく提出してたらいつかは通るだろ

規制を規制する法案作ったほうが良いな
23 mi−na(大阪府):2010/11/16(火) 03:44:14.54 ID:8RA6tPynP
つーか東京じゃガキに成年コミック売ってんの?
24 鷲尾君(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:45:25.08 ID:cOVMA9qZ0
規制されると具体的に何がどうなるんだ
25 チップちゃん(東京都):2010/11/16(火) 03:45:55.31 ID:rN3tZdnX0
>>16
こつえーが自分の塗りがきもい事に気付く日は訪れるのだろうか
26 はち(大阪府):2010/11/16(火) 03:46:24.21 ID:9PQVJ0B40
27 ニック(兵庫県):2010/11/16(火) 03:46:38.77 ID:MAfH9L+/0

最近の深夜アニメのエロ方面での暴走っぷりを見てると仕方ないんじゃないかとすら思える
あと相変わらずきっかけになったREDいちごは自重するどころか加速してるしマジでいい加減にしろよ
28 ハギー(愛知県):2010/11/16(火) 03:46:44.56 ID:jXnY0kYA0
よく知らんがコミケとかのオタイベントで反対署名とかしたりしてねえの?
都知事が石原閣下()だから遠慮してんの?
29 うさぎファミリー(東京都):2010/11/16(火) 03:47:28.54 ID:S7BcOaVa0
>>22
逆はあるよ
三年ごとに規制を見直す条項
これでどんどん厳しくなってる
30 さっちゃん(北海道):2010/11/16(火) 03:47:29.65 ID:ULNLPg1JO
結局曖昧だろうが
コミュニティにお上が入ると本当にろくでもない
31 mi−na(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 03:47:33.57 ID:BTCLFAaaP
>>19
一部エロマンガとか同人じゃないの被害受けるの
古き建前捨てて直球勝負多いじゃん
32 あいピー(愛知県):2010/11/16(火) 03:47:41.12 ID:lLVmuST30
>>25
俺は嫌いじゃない
33 チップちゃん(東京都):2010/11/16(火) 03:47:57.06 ID:rN3tZdnX0
エロゲ表現規制対策本部529
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1289828818/
34 ニック(兵庫県):2010/11/16(火) 03:47:59.10 ID:MAfH9L+/0
>>28
コミケと同人は規制しないって言ってるからなぁ
35 ニックン(catv?):2010/11/16(火) 03:48:20.53 ID:FB/fp4230
順番がおかしい。

国内問題は後回しにしろ!
人員割くな
36 アニメ店長(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 03:48:36.09 ID:fTH3jZ41O
石原は戦時中の日本に戻したいみたいだなw
流石老害w
まさに産業廃棄物w
37 ひょこたん(静岡県):2010/11/16(火) 03:48:53.04 ID:znoDm/Vb0
>>27
三次の生オッパイが出てきた時代はどうなるんだよ
所詮深夜アニメなんてラッキースケベに過ぎない
38 たらこキューピー(東日本):2010/11/16(火) 03:49:32.08 ID:YBY8fdw90
次は治安維持法きそうな雰囲気だよね、怖い怖い
39 あいピー(愛知県):2010/11/16(火) 03:49:39.33 ID:lLVmuST30
>>36
治安維持法があった時代が理想なんだろうね
40 犬(鹿児島県):2010/11/16(火) 03:50:24.35 ID:5n1dTnQn0
売る場所分けたいって意図を前面い出してるけど
ごにょごにょして色々したいじゃない
41 ニック(兵庫県):2010/11/16(火) 03:50:26.98 ID:MAfH9L+/0
>>37
三次の生オッパイは今はもう規制されてるだろ…
42 リーモ(catv?):2010/11/16(火) 03:50:56.86 ID:N0ZIEq0i0
>>21
警察の天下り先を確保するため
だから中身なんてザルでいい
43 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 03:51:15.26 ID:kc/aZ4blO
しつけえぞ、この猥褻小説ジジイ
44 サト子ちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:52:31.69 ID:tiEUquOm0
>>41
テレ東余裕だろ

まあ確かに10年前はどの局もおっぱい出してたからなあ
45 パナ坊(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 03:52:32.35 ID:T+hlQPfIO
ロリコンマンガにポエム添えれば芸術扱いだろ?
46 ウチケン(東京都):2010/11/16(火) 03:52:45.63 ID:H74oyeFZ0
この法案だけなら18歳以上ですで通るかもしれないけど、
かといって、こんなカスな法案を通しちゃいかんだろ
47 ピーちゃん(catv?):2010/11/16(火) 03:53:02.87 ID:P44WS6nV0
>>25
そんなこと思ってるのお前だけじゃね?
48 キタッピー(北海道):2010/11/16(火) 03:53:08.36 ID:JK0qpj0y0
俺はロリコンじゃないけど
これはどっかおかしいだろ
なんかわかんないけど、どっか間違ってる

俺はロリコンじゃないけど、これはどっか間違ってるよ絶対にね
49 チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 03:53:16.69 ID:u89KyVo9O
それよか三次の馬鹿ガキ取り締まっとけ
売りやらAKBやら
50 ドコモダケ(catv?):2010/11/16(火) 03:53:37.99 ID:Cnm6ir+z0
お役人はとにかくなんか形にして「やった」っていう記録残さないと
永遠に出世コースから閉め出されるのれすwww
実効性(笑)整合性(笑)は後任の担当者におしつけて
とにかく作ったっていう既成事実だけ残せれば勝ち
51 しんちゃん(茨城県):2010/11/16(火) 03:53:41.19 ID:9A9eU7AC0
>これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった。
>民主党も修正内容に同意するとみられ
>民主党も修正内容に同意するとみられ
>民主党も修正内容に同意するとみられ

また裏切られたなw
次は単純所持で裏切られるだろうなw
52 ハギー(愛知県):2010/11/16(火) 03:53:54.30 ID:jXnY0kYA0
>強姦(ごうかん)など反社会的な性描写の作品

一番最初に石渡治のB.Bが思い浮かんだがお前らは何よ?
53 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 03:53:53.64 ID:xZmeHe3oO
ジハードが始まる
54 うさぎファミリー(東京都):2010/11/16(火) 03:54:33.41 ID:S7BcOaVa0
http://yucl.net/man/255.html
まずはロリコンを理解するか
55 お買い物クマ(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:54:43.66 ID:Q9Bd+pVJP
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧            /\  /\
< _/ ̄/_  ____ロロ>       /\ヽ ∨〃/\
</ __ / /___/  >       /(・) \ゞ/ /(・)  〉
<ー' __ノ /  ____  >   ___/\_/ノ  \_/ \
< /___/  ./__  __/  >  /    ̄ ̄ ̄ ̄\       \
< ││   //     >  /  ソ          \       |
< ││     ̄       >:/           __        |  
< ││    ロロ┌┐   >:r〜〜〜〜〜〜‐、ヽ\   \       |
< ││    ┌┘│   >|:)jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjヽ\   \     |
< ││      ̄ ̄   >|             /     |   /
< ││    ____  >|:           /    /  /
<   ̄    /___/  >|        | /   /  /
<.  ロロ┌┐ ____ >ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii//   /  /
<   ┌┘│./__  __/ >ヽ  ヽ〜〜"/   /  /
<     ̄ ̄  //    > ヽ、__,,,____/_ /
< ┌┐┌┐   ̄  _  >  _]:::::::   | [>_
< ││││   //  > ̄~       | ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>
< ││││  / |   >         \     ,〜ヽ>
< └┘└┘//||   >          \  〜 ノ ̄\>
<   []  []  ̄ ||   >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉>
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨            {       Y∫>
56 でんちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 03:54:45.74 ID:0HEzXDSr0
それよりも少女漫画で
相手がイケメンなら何されても嬉しいみたいな価値観植えつけるのをまずやめたほうがいいんじゃないか?
57 ヤマギワソフ子(神奈川県):2010/11/16(火) 03:54:45.64 ID:3yI/cb9B0
思いつく論点
利権構造の確立が目的か否か。
理路整然としたゾーニングでは駄目なのか。
感情に揺さぶられる有権者層の票を獲得するツールとして利用されていないか。
58 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 03:55:02.10 ID:BQaZuXzFO
この法案が通っても裁判所がきっと違憲判決を出してくれる、そう信じてる
少年とお姉さんのセックスが大好きなんだよ俺は…
頼むよ本当に!そこだけは譲れないんだよ!!
59 黄色のライオン(静岡県):2010/11/16(火) 03:55:48.91 ID:y78ZZRCj0
これでエロに頼らないアニメや漫画が増えるとええな
60 お買い物クマ(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:55:58.78 ID:gum9TG47P
>>1
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧            /\  /\
< _/ ̄/_  ____ロロ>       /\ヽ ∨〃/\
</ __ / /___/  >       /(・) \ゞ/ /(・)  〉
<ー' __ノ /  ____  >   ___/\_/ノ  \_/ \
< /___/  ./__  __/  >  /    ̄ ̄ ̄ ̄\       \
< ││   //     >  /  ソ          \       |
< ││     ̄       >:/           __        |  
< ││    ロロ┌┐   >:r〜〜〜〜〜〜‐、ヽ\   \       |
< ││    ┌┘│   >|:)jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjヽ\   \     |
< ││      ̄ ̄   >|             /     |   /
< ││    ____  >|:           /    /  /
<   ̄    /___/  >|        | /   /  /
<.  ロロ┌┐ ____ >ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii//   /  /
<   ┌┘│./__  __/ >ヽ  ヽ〜〜"/   /  /
<     ̄ ̄  //    > ヽ、__,,,____/_ /
< ┌┐┌┐   ̄  _  >  _]:::::::   | [>_
< ││││   //  > ̄~       | ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>
< ││││  / |   >         \     ,〜ヽ>
< └┘└┘//||   >          \  〜 ノ ̄\>
<   []  []  ̄ ||   >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉>
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨            {       Y∫>
61 おぐらのおじさん(新潟県):2010/11/16(火) 03:55:58.51 ID:oVy8Gc/30
要するには秋田書店のいちごなんかは
成年指定になるだけだろ?
62 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:56:01.90 ID:GUIYzlvz0
エロゲ表現規制対策本部529
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1289828818/

二次オタ発狂しとるwwwwwwwwwwwwwww
63 ニックン(千葉県):2010/11/16(火) 03:56:03.63 ID:ifAICpVz0
無理だって…
64 アイちゃん(大阪府):2010/11/16(火) 03:56:30.45 ID:5OTZtV8g0


どうせ民主党も規制派だろ



制服鬼畜レイプ物のAVは 規制されなくて

たかが絵を 規 制




獣人 妖精 ロボット 鬼子 制服のコスプレ  ならいいのか?

規制するのはいいが基準ハッキリさせてくれよ
65 mi−na(三重県):2010/11/16(火) 03:56:31.91 ID:144Ng/CMP
また読売か
読売は毎回成立する、民主も賛成してると報道するよな
実際は前は民主は反対で成立しなかったんだけど、
どうなってるの、リーク元が自民なの?
66 チップちゃん(東京都):2010/11/16(火) 03:56:34.69 ID:rN3tZdnX0
>>62
わざわざそんな辺境行かなくともここに一杯いるだろ
67 生茶パンダ(関東・甲信越):2010/11/16(火) 03:59:26.62 ID:rp3gvRokO
二次元に人権を与えるとか正気なのか疑うわ
規制するならもっと別角度からアプローチしろよ
68 エコンくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 04:00:25.41 ID:BT8pikhL0
1999年の7の月に空から下りてきたのは「児童ポルノ法」と判明した
平和の名の下に支配するということだから
名目と実質が違うんだろうと思われる

さて人類が絶滅するんだろうか・・・
69 ユーキャンキャン(東京都):2010/11/16(火) 04:01:16.82 ID:xpiwElJH0
これも規制されるのか好きだったのに
http://an.to/4322244jpg
70 ルーニー・テューンズ(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 04:02:17.67 ID:dIVTdvDcO
石原って政治批判を偉そうに言うけど、
石原自身の政治能力は正直疑問。
71 プイ(catv?):2010/11/16(火) 04:02:35.28 ID:4wW7VwMu0
>>56
ターゲットの一つであるBLものが規制されるから次はそれだろうね
目に付きやすいからロリが一番規制されると思われガチだけど、今まで野放しだった分野が一番きつく感じることになるとオモ

前回3月の時に懸命に動いた奴ら(腐含む)も、俺の回りでは既に冷めた見方をしているよ
危機感もってもらわなきゃいけない出版・アニメ業界が不甲斐ないし、あの後選挙に絡んだ動きを対策系のHPがしたのも一因。
結局新しく作られる警察天下り団体にお布施して、その分製品に上乗せするんだろうけどね
72 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 04:03:06.84 ID:b4U+6xDsP
>>16
この手のスレで見て、買ってみたが、
全然実用的じゃないのな
それでオナニーするのは無理だ
73 チーズくん(チリ):2010/11/16(火) 04:03:33.47 ID:K7Nu6VD70
>>69
俺の何かが反応した
74 ヨドちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 04:05:43.94 ID:QmTmaO1f0
>>69
抜いた
75 チーズくん(チリ):2010/11/16(火) 04:06:11.39 ID:K7Nu6VD70
つーか現行の有害図書規制でカバーできないの?都条例にはないんだっけ?
76 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 04:06:44.35 ID:mTg2yzRc0
天下りって税金の無駄じゃなくて
こういう面でも害があるんだよな
経済低迷で国も借金でひいひい言ってる中
天下りを増やすのやめないって国潰す気マンマンじゃん
77 レンザブロー(大阪府):2010/11/16(火) 04:07:07.99 ID:tLil2CDO0
愛国者石原さんパねえな
78 ののちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 04:07:08.28 ID:LKyTUp5b0
トンキン逝ったああwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 なっちゃん(宮城県):2010/11/16(火) 04:07:54.56 ID:Z6jyOHNc0
児童ポルノ過去最悪=被害者倍増、男児も−上半期まとめ・警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000030-jij-soci

↓奥村弁護士がこの統計のカラクリについて、解説してくれてます。

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100805
もともと強制わいせつ罪となっていた事件に児童ポルノ罪をくっつけたので、児童ポルノの検挙件数が増えます。未就学・小学生の被害児童数は増えますが、強制わいせつ罪のそれと重複しています。だから、新たに発生したというより、事件を掘り起こしたという感じです。
「まさに児童ポルノが性的虐待である事例」ということを示しているのですが、それは従前から強制わいせつ罪で処罰されてきた行為で、それなりに検挙されて処罰されていました。

要するに、今まで「強制わいせつ罪」としてカウントしていた事例を、「児童ポルノ罪としてもカウントしました」ってことらしいです。
国会議員も含めて、マスコミの記事しか見ない人にとっては「児童ポルノ犯罪が激増している」ようにしか見えないところが悪質です。

今後は、こうした警察・マスコミの「統計マジック」についても、周知していくべきでしょう。
80 はずれ(京都府):2010/11/16(火) 04:08:23.46 ID:dLca1QhB0
大人が児童を犯したり性交したりする児童ポルノ漫画が規制されるのは当然なんだからとっとと可決しろよ
統失嫌煙ロリ豚をいつまでも野放しにするな
81 お買い物クマ(catv?):2010/11/16(火) 04:11:17.63 ID:gk29u2W6P
さっさと成立させろよ糞石原
ロリコンキモオタの息の根を止めろ
82 mi−na(三重県):2010/11/16(火) 04:13:49.48 ID:144Ng/CMP
石原は淫行条例提出の時は自由恋愛まで口出しするのはおかしいって言ってたんだよな
だから性に対して厳しいというより、自由恋愛以外の性を娯楽化・売り物してるような物には規制しようって考えの人
83 さかサイくん(東京都):2010/11/16(火) 04:14:10.73 ID:fQUdUXxc0
テロ祭りか
84 テット(大阪府):2010/11/16(火) 04:15:03.73 ID:1DBiN66/0
様子見
85 大阪くうこ(東京都):2010/11/16(火) 04:17:04.23 ID:A+yZk9rg0
>「非実在青少年」との文言を削除

じゃあ何が内容なんですかね
86 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 04:17:13.74 ID:mTg2yzRc0
警察権力やばすぎだろ
独裁的で誰も止められない
j普通の天下りは叩かれても警察絡みはスルーされる
>>79みたいな情報操作して誘導しても
マスコミも批判さえできない
87 ロッチー(東京都):2010/11/16(火) 04:19:20.93 ID:PU/WHQCh0
具体的な言及をさけちゃったら
取り締まれるものが今、有害図書で弾けるものと何も変わらないじゃん
どうすんのこの条例
88 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 04:19:56.14 ID:yVmFV7ynO
いづれ18歳以下の暴力行為を描いたマンガも規制されそうな勢いだな
89 mi−na(愛知県):2010/11/16(火) 04:20:13.28 ID:SO9RdbTCP
>それに対する強姦(ごうかん)など反社会的な性描写の作品を「不健全図書」に指定し、子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。

大人が買えるなら別にいいじゃん。
90 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 04:22:20.36 ID:bWAIOZraP
反対派に、もう8年前のような大規模な運動をする活動家が望めないことから、規制案はいつか通ることが分かる。
規制され始めれば、毎年のように新しい規制案が通るだろうから、もう詰んでるんだよ。
91 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 04:25:12.03 ID:yVmFV7ynO
>>82
そこらへんを明確にすれば普通に賛成するんだけどなあ

なにがセーフでなにがアウトか提出側が分かってないような法案で表現を規制したらダメだろ
92 リーモ(東海・関東):2010/11/16(火) 04:25:43.14 ID:vqhpTr39O
どんなにやっても30過ぎの未婚おばさんにどんな層の男が目向く事ないから最後のストレスのはけ口だわな
一生懸命進めようとするババア見ているとなんか哀れだわ
93 チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 04:26:50.69 ID:lDwQHBGgO
少女漫画とかな
ビッチ生産機は規制すべきだな
94 女の子(滋賀県):2010/11/16(火) 04:28:42.08 ID:cZPNl3kb0
反対している奴は、
石原閣下に逆らうつもりなのか?
エロ文化なんて滅んだ方が言いのは事実だし、
閣下は先を見ているとしか言えないわけだが。
それに尖閣の方がよっぽど大事だろうが、馬鹿か?
95 とれたてトマトくん(神奈川県):2010/11/16(火) 04:28:50.32 ID:9awPp1Yc0
>>10
本当に大勝利だよな
人間とかどうでもいいけど好きな奴は可哀想だな
96 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/11/16(火) 04:29:16.11 ID:UHLjKFMO0
>>92
この世から二次元が全て消滅しようとも俺は妄想の中の少女を愛す
ババアどもに向ける感情など持ち合わせていない
97 デンちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 04:30:57.58 ID:Sa/hPQco0
>>95
動物愛誤団体がアップを始めました
98 さっちゃん(関東):2010/11/16(火) 04:31:02.96 ID:DLxH9ecyO
民主党「我等は漫画規制に反対すると言ったな。あれも嘘だ」
99 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 04:32:59.94 ID:mTg2yzRc0
外人を日本にいれたがってる経団連かも
100 女の子(滋賀県):2010/11/16(火) 04:35:59.23 ID:cZPNl3kb0
反対している奴らが石原閣下より深く物を考えているとは思えない
だから今回の判断も閣下が正しい
エロ漫画でしこってる奴がいくら屁理屈こねて騒いでも、
そんなのはただの馬鹿な意見でしかない。これは正論だろ
101 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 04:36:37.56 ID:j/iG+iYkO
二次エロ産業と愛好者は埼玉に退避しとけ
102 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 04:36:46.35 ID:jgBLkYSYO
>>1
これは早々に麻生さんにまた総理になってもらって止めてもらわなきゃだな
あの人総理なのに漫画とかオタク文化に興味あるみたいだしなw
103 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 04:39:50.13 ID:RR/lmegZO
別にいいじゃん
困るは自慰のオカズが減るキモオタだけでしょ?
むしろなんでもっと早く規制しなかったんだよ
気持ち悪い
104:2010/11/16(火) 04:40:17.93 ID:ePri55WQ0
>>79
この説明添えて漫画家のTwitterに凸するんだ
105 エコンくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 04:41:02.98 ID:BT8pikhL0
>>94
石原ファンだし
同じシンタロウカットだったし

しかし、

人類が絶滅するんだろうか・・・
106 カーネル・サンダース(兵庫県):2010/11/16(火) 04:41:45.66 ID:UTZtT/OI0
良かったな
107 女の子(滋賀県):2010/11/16(火) 04:42:06.38 ID:cZPNl3kb0
キモオタは政治と漫画、どっちが大切だと思ってるんだろう
そんなんだからキモオタって言われるんだよ
子供相手に欲情してたら規制するのが普通だろうが馬鹿かよ
108 ぼうや(大阪府):2010/11/16(火) 04:44:01.21 ID:mp9/9Toj0
>>1
自由への圧迫がやむことがない・・・
規制なんかして行政は現実の女性を危険に晒す気なの?
強姦大国の他の諸国こそ日本を見習うべき
109 デンちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 04:46:12.97 ID:Sa/hPQco0
>>94
尖閣が大事だったらこんな下らない事にかまけてんじゃねーよ。
エロ文化が滅びるとか人類が存在する限りあり得ない。
そもそも石原自身がエログロ規制の対象になって苦しんでた当人じゃないか。
それを自分が権力握ったら若い人間を弾圧かよ。
老害であることを自覚してとっとと身を退け。
110 ソーセージおじさん(滋賀県):2010/11/16(火) 04:47:51.16 ID:S/ATQ92q0
完全に反対してくれてる議員が正しいのであって
東京都の議員や公務員の本人や子供のネットのアクセスログ
全部公開と保全命令する活動すりゃいいじゃん


絶対に全員、エロ画像・動画みてるんだろ、特に
議員や役人の男の子供どもなんて全員補導やしょっ引いて
実名公開させたらいいんだよ。

永遠にドコの議員の息子がどんなエグイ動画・画像みたか
永久に晒してやればいい。お前等の望む「健全」さの実現のために
ちょっとくらいの犠牲はつき物だ
111 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/11/16(火) 04:48:15.25 ID:UHLjKFMO0
>>109
呆けちゃったジジイには何言っても無駄だよ
112 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 04:56:02.71 ID:cHAxD2eW0
もう聞き飽きたから
ウヨサヨ(自民様に逆らう奴はなんたら)
キモオタ発狂ザマァw
国のためになる
とかいうレスはいいよ…
さんざん論破されてんのにゴキブリかお前らは
よほどこの法案は美味しいエサなんだろうねぇ、まったく
113:2010/11/16(火) 04:58:53.42 ID:ePri55WQ0
マンガに代表されるサブカルに興味がなくて俺リア充ですとか
2次オタきめぇしてる人から見たら普通にメシウマです
114 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 04:59:53.62 ID:cHAxD2eW0
あっ、忘れてた
子供のためにはいいじゃね?も
すでに規制のが悪影響が大きいで決着してるから
そんじゃまともな議論してくれ
115 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 05:00:06.67 ID:37Wb6EMuO
虹より惨事の万子写メ売りビッチどもを規制しろよ
馬鹿じゃねーの
116 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 05:00:10.24 ID:bWAIOZraP
そもそも、規制派はずっと前から超党派なのに特定の政党や団体が規制しようとしてるって煽りに無理がある。
117 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:01:46.68 ID:58WhaOzBO
同人誌のエロ死亡で飯うま
118 ジャン・ピエール・コッコ(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 05:02:25.44 ID:CQQ+qw8IO



石原さんの小説には児童が教師や大人と恋愛してセクロスする話がたくさんあります





119:2010/11/16(火) 05:02:40.79 ID:ePri55WQ0
>>115
児童は犠牲になったのだ。それらを買う大人達のな
っていう
金儲かって被害者おもしれwwwwwwwwwww
120 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2010/11/16(火) 05:03:48.19 ID:x2vBQOxT0
ざっけんな
121 パム、パル(北海道):2010/11/16(火) 05:04:12.51 ID:wkv9i93v0
前回って2票差かなんかで否決されたんだよな
自民と公明ってマジで頭おかしいわ
122 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:05:55.60 ID:58WhaOzBO
エロゲーが脂肪
同人誌のエロも脂肪
123 みったん(長野県):2010/11/16(火) 05:06:07.54 ID:2x1UXYhb0
もう女自体を規制しろよ
イスラムの国みたいに
124 マウンちゃん(鹿児島県):2010/11/16(火) 05:07:42.33 ID:3QlHxarI0
>>122
同人誌はかなりヤバイだろうな
現状18禁の本だろうが年齢おかまいなしに売ってるみたいだし
まあこれは売る側にも問題あるけど
125 お買い物クマ(長屋):2010/11/16(火) 05:08:41.47 ID:gbh5s/fIP
だから何を根拠に表現の自由を規制するんだよカス
対立する権利がねえだろうが
126 リーモ(東海・関東):2010/11/16(火) 05:09:17.38 ID:vqhpTr39O
未婚おばさんもどの層の男にも需要ないのわかってるから最後の嫌がらせだわな(笑)

おとなしいオタク狙ったんだよ、やたらプッシュしてる人みりゃわかるわ
127 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:10:10.01 ID:58WhaOzBO
>>124コミケもダメだよな?
エロゲーはもうあきらめ方がいい情勢
128 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:12:12.06 ID:58WhaOzBO
>>125アメリカ行くと同人誌のエロは逮捕されちゃうからな…
129 マコちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 05:14:15.66 ID:GC2SI6hO0
障子にチンポ突き刺す描写も下品極まるので是非規制を
130 みったん(長野県):2010/11/16(火) 05:15:07.07 ID:2x1UXYhb0
幕末〜明治維新あたりからキリスト教的価値観を
毛唐に無理矢理押し付けられてきた結果がこの有様だよ
131 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 05:15:40.07 ID:bWAIOZraP
>>121
それがマジなら、民主にもそれなりに規制派がいるってなりそうだが・・・
いい加減、政党じゃなくて人物を見る流れにならないのかな。
民主で安心して、規制派に票を入れてる奴絶対いるだろ。
132 ウェーブくん(兵庫県):2010/11/16(火) 05:17:07.50 ID:dmCMvwVb0
しつけえええええええええええ
条例推してる都議をことごとく落選させろ
お前らならできるだろ
133 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 05:17:18.83 ID:mTg2yzRc0
小説が出たときは小説叩き
映画が出たときは映画叩き

ジジイに権力持たせるべきじゃないわ
134 ホックン(関西地方):2010/11/16(火) 05:18:47.59 ID:b5xNbJl40
非実在青少年の文言を削除に笑った
もう内容なんてどうでも良いから意地でも通してやるって感じだな
子供のためにもっとやるべきことがあるだろうに
135 ウェーブくん(兵庫県):2010/11/16(火) 05:19:18.67 ID:dmCMvwVb0
つか18歳未満のエロがだめって
16歳の妻との新婚生活漫画とかダメになるってことじゃん
憲法で保障されてるのに何言ってんだ???
136 ミミちゃん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:20:31.89 ID:G72VQNzhO
実在青少年の性描写はOKなのか?www
137 ウチケン(岐阜県):2010/11/16(火) 05:20:56.69 ID:CWWmJPCw0
非実在青少年に選挙権が付与されるのはまだですか?
138 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 05:20:57.22 ID:mTg2yzRc0
キリストの絵に悪影響がある
全く証明できないが悪影響はある
とか言って持ってる奴を弾圧してたのと何が違うんだ
139 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 05:21:56.66 ID:bWAIOZraP
>>132
ぶっちゃけ、社民の保坂を参院の比例で当選させられなかったからオタク票ってすごく舐められてると思う。
140 ムーミン(東京都):2010/11/16(火) 05:22:03.56 ID:t2VRWN/F0
LOとか普通に小学生〜とか書いてあるから
その辺はダメージ食うかもねー
141 ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 05:22:41.46 ID:8QpISFIMO
豚が一言↓
142 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:23:16.00 ID:58WhaOzBO
>>134創価の婦人会とかが強烈に要請してんだろ
支持母体に媚びてるだけだよ
イギリスで日本のエロゲーが叩かれて敏感に反応した感じだな
143 ニッセンレンジャー(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:23:28.64 ID:D7W+r67QO
まるで大正時代
144 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 05:24:06.37 ID:cHAxD2eW0
>>141
飛べねえ豚はただの豚だ
145 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 05:25:36.26 ID:mTg2yzRc0
野党になっても未だに
既得権益側の自公勢力が躍起になってるのは
労働用の外人や外人企業を日本に入れるためにやってるのかもな

Eu圏じゃ移民は大失敗だったが
これで日本の移民政策も失敗だったら似非民主主義っぷりを晒しただけになるわ
146 お買い物クマ(不明なsoftbank):2010/11/16(火) 05:25:45.36 ID:WGiBsmV5P
子供に欲情するなんてけしからん、とか言ってるけど、
普通に考えたらダウン症産みそうな30過ぎの女を適齢期扱いして押し付けてくる方がよっぽど問題だろ・・・
その辺、国が糞フェミに汚染されてるから何も考えてないんだろうな
147 チャッキー(チベット自治区):2010/11/16(火) 05:26:54.85 ID:QO3RZ+Y90
>具体的な言及を避けた

これはマズイだろ、いくらでも適用範囲が広がる

148 パム、パル(北海道):2010/11/16(火) 05:27:34.56 ID:wkv9i93v0
>>131
いない。都議会って自民党と公明党の天下だったところが前回の都議選でようやく過半数割った。
民主なんかから2人寝返るとアウトだったから何度も提出されたら
マジでやばいなと思ったわ。間違って通ったらもう終わりだし。
149 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:27:38.18 ID:58WhaOzBO
>>140LO無理だろ?
出版社が自主規制しそうだわ
150 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 05:28:08.80 ID:mTg2yzRc0
>>146
何歳から子供にすべきかどうかって話は
大手メディアの話じゃ今まで一回も出てきてないから
そこを突っ込まれると相当苦しいんだろうな
規制派はガンスルーしてる
151 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 05:28:41.84 ID:yVmFV7ynO
>>145
イギリス見れば問題点は明らかだよ

少子化で移民政策したら、長期的にみたら人口バランスを制御できない
移民のほうが出生率が高いのが普通だから
152 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:29:20.56 ID:58WhaOzBO
>>148どこまで禁止くらうかわからないよな
漫画キャラクターは基本的にロリキャラ多し
153 ハッケンくん(熊本県):2010/11/16(火) 05:29:21.48 ID:Aji/y26g0
橋頭堡用のザル法案か
154 はち(長屋):2010/11/16(火) 05:30:27.25 ID:6+Z7x1iC0
表現の自由
155 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:30:37.55 ID:58WhaOzBO
BLも規制対象?
156 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/11/16(火) 05:30:55.61 ID:UHLjKFMO0
コミケ会場移転の際には是非ともさいたまスーパーアリーナをご利用ください
157 黒あめマン(三重県):2010/11/16(火) 05:32:11.47 ID:IDvFmxQA0
こういうのは規制される程楽しくなるよな
燃える!
だろ?
158 ウェーブくん(兵庫県):2010/11/16(火) 05:32:30.72 ID:dmCMvwVb0
子供を18歳に指定してるのがおかしい
外国だと規制対象になるのは11歳とかそのぐらいだよな
159 リーモ(東海・関東):2010/11/16(火) 05:34:05.12 ID:vqhpTr39O
これでサザエさんのワカメちゃんのスカートが伸びる
ついでにレディコミックも規制対象になるぞ
160 クウタン(長崎県):2010/11/16(火) 05:34:33.91 ID:b5Et0iZj0
三次のマンコに興味ねーから二次で抜いてるんだろ、あほか
161 パム、パル(北海道):2010/11/16(火) 05:36:03.08 ID:wkv9i93v0
日本のソフトコンテンツの危機的状況だからな
石原の国賊っぷりは異常
162 ウチケン(岐阜県):2010/11/16(火) 05:36:05.60 ID:CWWmJPCw0
>>147
>定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された「非実在青少年」との文言を削除、
>「18歳未満」とした、規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。

定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された部分を削って直したフリして
代わりに別のところを曖昧にして適用範囲広げるって
指摘された問題点を全く理解して無い馬鹿なのか、直した振りして通そうとしてるか
どっちにしても駄目だなこいつら
163 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 05:37:17.95 ID:cHAxD2eW0
>>155
BLというか
漫画やアニメそのものが規制対象かな
164 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/11/16(火) 05:38:45.27 ID:USFka8TM0
よし頑張れキモオタ共を苦しめてくれ
165 はち(長屋):2010/11/16(火) 05:38:58.01 ID:6+Z7x1iC0
劇画版源氏物語
 ↑
当然禁書
166 ののちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 05:39:11.03 ID:LKyTUp5b0
キモオタ「エロゲ規制すんならAVも規制しろよダブスタ警察」
俺「AVの出演者はすべて18歳以上だが?」キモオタ「ぐぬぬ」
167 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:39:19.88 ID:58WhaOzBO
>>162多分エロ関係を全部つぶしたいんだろうな…
168 パム、パル(北海道):2010/11/16(火) 05:39:44.50 ID:wkv9i93v0
>>162
推進派は規制の濫用こそが目的なんだろ。
きっちり線引いたらそれが出来ないくなる。
169 リッキー(神奈川県):2010/11/16(火) 05:40:02.87 ID:E3ppI3Ca0
二次規制反対で民主に投票しちゃったキモオタは息してるの?
170 火ぐまのパッチョ(大阪府):2010/11/16(火) 05:41:10.38 ID:hvCpURNa0
この内容じゃまたダメだろ、もうちょい考えろよw
171 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 05:41:26.79 ID:cHAxD2eW0
>>166
じゃあ漫画の出演者が18歳以上を証明してみな?
ってか漫画のキャラに人権でも認めてんの?
医者行けよ精神科にな
172 mi−na(不明なsoftbank):2010/11/16(火) 05:41:43.54 ID:OYXsl7XZP
関係者の皆さん、都に追い出されたら埼玉へどうぞ。
173 よかぞう(東京都):2010/11/16(火) 05:42:03.95 ID:7Y7YWdZw0
>>56
ブサメン乙
174 とれたてトマトくん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:43:09.44 ID:wy42xaf/O
まだやるのか
キチガイすぎるな
175 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:43:48.76 ID:58WhaOzBO
これだと少女漫画もアウトだよ
176 パム、パル(北海道):2010/11/16(火) 05:43:53.52 ID:wkv9i93v0
自民党清和会と民主党凌雲会が日本の癌
両方とも消えてなくなれ
177 Qoo(山陽):2010/11/16(火) 05:44:00.77 ID:+HSEYGdhO
もしもこの案件が通ったら一人ゲイラでもやるか
178 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 05:44:01.28 ID:37Wb6EMuO
18以上と言いつつ、実は高校生でAV出てましたって事件無かったっけ?
虹規制すると余計に犯罪増えるんじゃねえの?
都内の子供は1人で出歩けなくなるな
179 リーモ(東海・関東):2010/11/16(火) 05:44:29.26 ID:vqhpTr39O
要は18以上ならいいんだよ
容姿が異常に若いの現実にいるからな、現実の年増で若く見えるのすら否定するなんてなったらそれこそ女の首締めるだけだからな
180 よかぞう(東京都):2010/11/16(火) 05:45:40.51 ID:7Y7YWdZw0
>>166
俺「マンガにはそもそも出演者なんて実在しないが?」
(神奈川県)「ぐぬぬ」
181 なえポックル(チベット自治区):2010/11/16(火) 05:46:13.93 ID:34Tj+HXD0
本当に反対する気があるなら命かけてやれよ

推進派は反対派を舐めきってるってこと、いいかげん思い知れw

推進してる連中をレイブすればいいだろw
182 キューピー(チベット自治区):2010/11/16(火) 05:47:09.54 ID:V2s7P6lf0
そんなことより割れを規制しろ
183 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/11/16(火) 05:47:15.69 ID:USFka8TM0
お前ら今の夕方アニメや深夜アニメの状況見てまだそんな戯言を言えるの?
テレビが規制されまくってる中アニメだけ除外っていうのはもう無理なんだよ
深夜アニメは子供が見るものじゃないとか言うなよ?アニメは子供が見るものだから
184 アメリちゃん(埼玉県):2010/11/16(火) 05:47:17.51 ID:SZ+mFSuz0
>>175
少コミはガチでやばいな。
正直あれは少女向きに売ってる事自体間違いだとは思うが。
185 ののちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 05:47:55.15 ID:LKyTUp5b0
キモオタ「二次元規制したら児童への性犯罪増加するだろ」

俺「オタは二次元しか興味ないという言い訳は嘘だったんだな?」

キモオタ「ぐぬぬ」
186 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 05:48:30.02 ID:cHAxD2eW0
>>181
やだよ気持ち悪い
1%でもそんな奴らに子孫残す可能性を残したくないね
187 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 05:49:22.73 ID:mTg2yzRc0
>>162
民主が弱ったから本性を表しただけだろ
本当は定義づけなんかしたくなかった
188 モジャくん(九州):2010/11/16(火) 05:50:23.66 ID:Rb0DNNQVO
東京では源氏物語を教えることが出来なくなるのか
189 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:50:52.11 ID:58WhaOzBO
>>184少女漫画は売れないからエロに逃げたんだろ
190 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 05:50:54.07 ID:37Wb6EMuO
>>181
RAVEしてどうすんだよ
191 ウェーブくん(兵庫県):2010/11/16(火) 05:51:35.61 ID:dmCMvwVb0
少女漫画もblも全部アウトか
つまらん時代になるな
192 マックライオン(東京都):2010/11/16(火) 05:53:29.45 ID:IrH9GLlp0
エロマンガが原因でなんか重大な犯罪とか起こったっけ?
いまいちピンとこないんだけど
193 かえ☆たい(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:53:56.79 ID:ftsxfBAPO
やなせすらやめろと言ってるだろいい加減にしろ
194 ニッセンレンジャー(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:55:37.67 ID:D7W+r67QO
どーせ規制アスペルガーは言いっぱなしやりっぱなし
後々(必ず)起きる問題は健常者達が片付けなければいけない
195 アメリちゃん(埼玉県):2010/11/16(火) 05:56:01.69 ID:SZ+mFSuz0
>>189
ちゃおとかなかよしとか比較的健全なところは売れてるだろ
196 mi−na(三重県):2010/11/16(火) 05:56:53.93 ID:144Ng/CMP
>>184
少女コミックは少女向けじゃないぞ
男に例えると青年誌
197 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 05:57:42.31 ID:bWAIOZraP
>>183
実写番組のエロ規制ってテレビ業界の自主規制だろうに、アニメだけ特別に法で規制する必要はあるの?
198 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:58:14.76 ID:58WhaOzBO
>>195NANAとかどこに入るんだ?
昔少女漫画立ち読みしたら普通にセックスしてて驚いた覚えがあるんだが?
199 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 05:59:29.73 ID:58WhaOzBO
>>196なぜ18禁にならない?
200 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 06:00:35.28 ID:yVmFV7ynO
完全に表現の幅が狭まるから、もっと明確に対象を限定しろよ
201 お買い物クマ(catv?):2010/11/16(火) 06:00:45.66 ID:gk29u2W6P
キモオタ「表現の自由だ!」

精神異常の犯罪者予備軍が権利主張してんじゃねーぞ
202 mi−na(三重県):2010/11/16(火) 06:01:18.47 ID:144Ng/CMP
>>198
クッキーは18才以上向けの漫画雑誌だろ
つか少年ジャンプでも普通にセックスシーンは合っただろ
203 ウチケン(岐阜県):2010/11/16(火) 06:02:52.75 ID:CWWmJPCw0
俺「二次規制で児童への性犯罪増加させんのは二次オタじゃなくて二次で我慢してた非オタ」
>>185「ぐぬぬ」
204 mi−na(三重県):2010/11/16(火) 06:03:24.67 ID:144Ng/CMP
>>199
それは多分、女は強姦犯罪を起こせない存在だから、じゃね?
法の趣旨がそもそも少し特殊な国なんだ世日本は
205 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 06:07:15.99 ID:mTg2yzRc0
>>201
小公女セーラなんか児童虐待物だろ
あれが好きな奴も児童虐待物を楽しんでる行為として取られるだろ

精神病なのは規制派の方だわ


セイントセイヤも一応児童だから
基本ボコボコにされながら女神のために酷使されるから同様
206 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 06:09:45.02 ID:yVmFV7ynO
成長が10歳で止まった20歳とかにしたらどうなるの?

空想の世界だから年齢明記しても意味なくね?
207 陸上選手(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:09:54.86 ID:tLbI3D/D0
一部暴走している少年誌があるからな
ああいうのをどうにかしないと規制する理由にされるぞ
208 ぶんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 06:10:53.20 ID:hec9plqbO
喫煙厨を鬼女と一緒に必死に叩きまくってたロリヲタの嫌煙厨は
性犯罪者みたいなものだから同じく規制されて逮捕してやればいいと思う
209 ウチケン(東京都):2010/11/16(火) 06:11:20.89 ID:H74oyeFZ0
>>185
「べ、べつに惨事なんて興味ないんだからねっ //」
210 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 06:11:48.23 ID:58WhaOzBO
>>202ジャンプはセックスシーンないだろ
クッキーって奴は18禁だな
子供が手にとれるところにおくべきじゃない
211 ウェーブくん(兵庫県):2010/11/16(火) 06:13:25.81 ID:dmCMvwVb0
>>205
セーラ見てコゼット見たら可哀想で可哀想で
規制だらけでまともに描写できない現場が
212 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 06:16:00.61 ID:cHAxD2eW0
>>185
3次に興味があるんだな?
それは俺たちより有害だな
レイプ願望を生んだりイメクラとかで変な性の興味に目覚めても困る
エロ本も風俗も実在女性の人権に有害だなうん即刻規制だな
恋愛での性行為?そんなの誰が合意の上での性行為なんて証明できんの?規制ね
性欲が溜まる?じゃオネニーでもしな
けど女性を見てしこるのは犯罪だから逮捕な人権は守らないとねうんうん

お前の言ってることはこれだ
早く医者行けよ
213 ニッセンレンジャー(関東):2010/11/16(火) 06:22:08.71 ID:22nSJeRUO
またロリ豚がブヒブヒ暴れるな
214 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:25:41.39 ID:USFka8TM0
>>197
その言い訳だと逆になんでアニメだけ特別扱いになるんだよって話になるんだが
いい加減諦めろってこれを機会に規制されちまえよ
それともあれか?キモオタ特有のきめぇ萌え絵を描いたプラカードを持って抗議デモでもやるの?

せめてずっと日陰にいれば良いのにオタクはステータスだと
勘違いした馬鹿のせいで搾取の対象になるなんて飯が美味くなるな
215 キキドキちゃん(兵庫県):2010/11/16(火) 06:25:58.64 ID:Tm852qM30
阿鼻叫喚だな・・まあ頑張れよ
216 さかサイくん(茨城県):2010/11/16(火) 06:26:05.80 ID:Pe+akuFt0
>>102
麻生は二次元規制派だろ
217 アイちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:26:32.04 ID:uxWGx6p40
再提出はやすぎワロス
218 元気くん(東京都):2010/11/16(火) 06:26:43.55 ID:E37hpUFa0
しつこいな
219 バスママ(東海・関東):2010/11/16(火) 06:27:37.14 ID:GMkCv99RO
民主党さんも賛成か
220 セントレアフレンズ(大阪府):2010/11/16(火) 06:27:48.70 ID:cXG8Xd1Y0
>これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった。
野党と連携するために国民を裏切るんですね、わかります。

221 イッセンマン(北海道):2010/11/16(火) 06:28:31.23 ID:LV6blAFV0
まあ、ぶっちゃけ検閲が美味しいんですけどね。
222 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 06:30:11.13 ID:VPPoOSgLO
3次元、リア成人にしか勃起しないからどうでも良い
223 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 06:31:47.89 ID:G9/Ymc7lO
Twitterのはデマじゃなかったのか
224 ねるね(長屋):2010/11/16(火) 06:32:05.55 ID:QlE3CueF0
二次オタ間抜けすぎるな
この問題だけで民主党支持してたのに
あっさり裏切られちゃってw
225 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:32:37.89 ID:USFka8TM0
>>217
今回は割とマジで可決する可能性が高いからな
前回は本当に票が割れてギリギリ回避したって感じだったし反対派数人丸め込むだけでマジで決まる

まぁ中間搾取されてないだけでも奇跡だったんだよ出版業界は
226 セントレアフレンズ(東京都):2010/11/16(火) 06:32:58.48 ID:PLaIuUs00
触手が消えなければ別にいいです
227 お買い物クマ(福岡県):2010/11/16(火) 06:33:45.40 ID:/IhHQz2hP
同人大勝利
228 MiMi-ON(東海・関東):2010/11/16(火) 06:34:52.85 ID:mgVYS5TmO
どーでもいいけどこの法案、被害者どこにいるんだろ?
そんで何でこんなに必死なんだろ?
そんなんよりやることあると思うけど
229 ガッツ君(岡山県):2010/11/16(火) 06:37:25.29 ID:mTg2yzRc0
>>228
世論は反対多数だったのに
しつこくやるといったら金のため以外ありえない
230 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 06:40:32.16 ID:cHAxD2eW0
>>214
はははっ
日陰に割ってはいったのは君の方だろう?

詐欺師が人騙して
俺はあいつに世の厳しさを教えてやったんだとのたまうのと一緒だな
まぁこの法案自体正論を説明できない詐欺法なんだからしょうがないかw
ステータスと勘違いしてんのはお前の方だろ?詐欺行為を応援する自称一般人様
231 お買い物クマ(福岡県):2010/11/16(火) 06:40:43.96 ID:/IhHQz2hP
こういう法案を推してるバックはおばちゃん
創価や倫理なんちゃらやらどの団体にもいる大型クレーマー集団
232 白戸家一家(大阪府):2010/11/16(火) 06:48:14.05 ID:9moZbu0w0
>子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。
成人指定とは何だったのか
233 はずれ(関西地方):2010/11/16(火) 06:53:19.69 ID:YS0I+GIQ0
>>219
読売は前科もあるし
正直眉唾
234 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:53:22.11 ID:USFka8TM0
>>230
この法案に対して正論を求めるとか頭沸いてんだろお前
上にも書いたが明らかに検閲で中間搾取したいが為に通すような法案じゃん
日陰でずっとやってれば目を付けられなかったって観点を持たないでただひたすら被害者ぶる思考がマジでやばい
こいつの例えを引用すると私は騙されましたって言い続けながらファビョるババアみてぇww
235 麒麟戦隊アミノンジャー(新潟・東北):2010/11/16(火) 06:55:35.18 ID:RzkWmY1CO
パンストおもしれえな

ストパンの百倍おもしれえ
236 お買い物クマ(中部地方):2010/11/16(火) 06:56:51.76 ID:AvvLmiYeP
やっぱりウ!ヨの理想は北朝鮮だよな 天皇か正日かの違いだけだ
237 お買い物クマ(神奈川県):2010/11/16(火) 06:57:18.45 ID:I+UUdXYFP BE:1622220539-PLT(12001)

どうせまたゴミ売りの飛ばしだろ
いい加減に何とかしろよこの新聞社
238 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 06:59:54.70 ID:cHAxD2eW0
>>234
本音吐いたねw
>検閲で中間搾取したいが為に通すような法案
これが欲しかったよ

だから批判されてんだよw
いくらでも言いたい放題出来るクソ法だってのを自分で証明してんじゃん
都議会でもお前みたいなアホがこの一言吐けばすぐ決着するんだが…いやいや残念だよ
239 にゅーすけ(東京都):2010/11/16(火) 07:02:51.92 ID:mQ9xhGEd0
自由主義社会においては
道徳や思想は家庭が教えたり自立的に学ぶものであって
司法や行政が法によって規制や取り締まりを行うべきではない
240 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 07:03:20.87 ID:p7TOoLAWP
クソババア「ロリコンガーロリコンガーロリコンガー」
241 ミスターJ(チベット自治区):2010/11/16(火) 07:09:39.75 ID:nHoxyAaE0
こいつらロリとか関係ねー次元だろ。ちょっと前にPTAなんとかってバアアにしろ、
過去のこいつらの発言にしろ、滅茶苦茶だぜ。
まあ、そこまでいうなら、子供のことも心配だしとか甘いところをちょっとでも見せたら終わる。
242 ひかりちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 07:09:45.99 ID:1GG9fTN90
>>236
いや、ネトウヨは天皇陛下の事はどうでもいいと思っている。
だって「陛下は植木職人」って創作コピペばらまいたのはネトウヨだしな。
あいつらが望む理想郷は「自民党が支配する北朝鮮」
おそらくネトウヨの先導者は「北朝鮮軍部」のような
自民党利権教授者達なのだろう。
麻生本購入を煽っていた人物は自民党青年部だったしね。
そう考えれば、自民党青年部が運営に所属する2chの
ニュース板がネトウヨの巣になっているのも説明がつく。
243 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/11/16(火) 07:12:26.52 ID:USFka8TM0
>>238
いや本音も何もちゃんと前のレスで搾取について書いてるじゃん本当に池沼かよお前
ただキモオタが苦しんでる姿見てにやにやしたいってスタンスでレスしてんのにがっつきすぎてマジきめぇ
最低限の意図も汲み取れないような超絶馬鹿が推奨する漫画とアニメってやっぱり少なからず悪影響があるんだな

臭いし可哀相だからもう触るのやめる
244 ウェーブくん(兵庫県):2010/11/16(火) 07:13:01.13 ID:dmCMvwVb0
>>238
ああ検閲で中韓搾取する錬金機関が欲しいのか政治屋は
なるほど
全員しねばいいのに
245 お買い物クマ(神奈川県):2010/11/16(火) 07:16:02.08 ID:I+UUdXYFP BE:2403288285-PLT(12001)

ID:USFka8TM

こいつバカすぎてワロタw
246 チップちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 07:19:57.11 ID:naBIfjnJ0
こんな事したらリアルでの未成年者強姦事件が増えるだけ
247 ハッチー(東京都):2010/11/16(火) 07:20:10.17 ID:FSwJHEel0
煙草の件でいじめられたからキモオタ共の見方にはなってやれねーな
民主党もっとやれ
248 mi−na(千葉県):2010/11/16(火) 07:20:41.14 ID:AUE1F4m0P
おいやめろ
249 けいちゃん(群馬県):2010/11/16(火) 07:27:26.99 ID:OMs4Kpn80
確かに過剰な表現のマンガが昨今増えてきているが、問題はその内容自体ではなく
その本を不特定多数の人が閲覧できる点だと思うね 
まずは未成年がその手の本と触れ合わないように、未成年のネット使用を規制するべきだと思うよ
250 ハッチー(東京都):2010/11/16(火) 07:28:46.50 ID:FSwJHEel0
ドンドン規制しろ
煙草と同等に規制しろ
俺は嫌煙厨を絶対に許さねーから
251 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 07:29:08.93 ID:cHAxD2eW0
>>243
まぁつまりこっちしても相手の評価などどうでもいいのさ
こっちはただ正論が欲しいだけ

キモオタとかなんて概念で捕らわれて
真実見えない奴が多すぎるからいじってみた
この法案の根底はその大衆の目線ずらしだ
てめーのやった正論にならない意見を目線ずらすために出した法案
石原のこういうとこがくだらなすぎて反吐が出んだよ
単にオリンピックや築地の失敗隠したいぐらいならまだいいが
検閲利用して軍的な思想植え付けたいとかだったら許せないからな
まぁ、俺もこれで切り ダシに使って悪かったな
252 カールおじさん(九州):2010/11/16(火) 07:30:44.39 ID:Cz36d0/qO
また高橋留美子がキレるぞ
253 ハッチー(東京都):2010/11/16(火) 07:31:26.05 ID:FSwJHEel0
まあ留美子がどうしてもと言うなら規制に反対してやっても良い
254 タウンくん(USA):2010/11/16(火) 07:32:56.59 ID:pB5ZwrN30
>>250

別にシャブ中や大麻中みたいに
部屋でこっそり吸えばいいじゃないですか
255 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/11/16(火) 07:33:31.21 ID:USFka8TM0
留美子が言うなら仕方ないな
256 京急くん(関西地方):2010/11/16(火) 07:33:40.26 ID:PN/YwCIO0
逆に言えば18歳以下の子供の権利を侵害しているわけだけど
そういう風には考えないんだよね
257 ハッチー(東京都):2010/11/16(火) 07:34:16.34 ID:FSwJHEel0
>>254
絶対に許さねーから
嫌煙厨の嫌がる法案はすべて賛成してやる
全力だ。全力
258 銭形平太くん(富山県):2010/11/16(火) 07:34:45.69 ID:gsJnzVWI0
>>1
>これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった

どうせトバシだろ?
前にもこういうのあったぢゃん。
259 mi−na(千葉県):2010/11/16(火) 07:34:49.67 ID:AUE1F4m0P
よく考えるとこれ同人書いて食ってる奴やべえな
若者へのいじめでもあるじゃん
260 ミスターJ(チベット自治区):2010/11/16(火) 07:35:07.38 ID:nHoxyAaE0
ゾーンニングとかもっともらしいこと言うヤツが、現れるのも二次規制スレの特徴だな。
ちょっとでも、この問題に興味があったなら、そういう生やさしいレベルじゃないのがわかるはず。
261 京成パンダ(東京都):2010/11/16(火) 07:35:11.24 ID:DE/IUZhW0
留美子頑張れ
262 銭形平太くん(茨城県):2010/11/16(火) 07:38:04.75 ID:/5/5z+Ew0
意味わからんよな
クマクレームと同じ
263 V V-OYA-G(東海・関東):2010/11/16(火) 07:39:42.68 ID:voEzteKLO
昔は規制反対派だったが
今は微妙だな。
せめて業界でちっとは自主規制はしろ、と。
擁護しきれんわ。
264 銭形平太くん(茨城県):2010/11/16(火) 07:43:32.05 ID:/5/5z+Ew0
犯罪と因果関係がある証拠を出せ
265 ミスターJ(チベット自治区):2010/11/16(火) 07:46:59.49 ID:nHoxyAaE0
過去に規制派の発言で、連中がかいま見せた考え方が恐ろしすぎた。
物凄い偏執な思想を狂信的に推し進めたいドロドロした感情が渦巻いてる。
バックボーンにカルト宗教があるのは間違いない。
266 ぶんちゃん(兵庫県):2010/11/16(火) 07:48:07.27 ID:SQRpU2bG0
>>244
今更な話だなー三次のブロッキング始めるよーって話になった時
業務を委託された民間業者はなんだった?警察の天下りだらけだったじゃん
267 ごきゅ?(関西・北陸):2010/11/16(火) 07:49:39.68 ID:p9wsjr9zO
なんかオタクの男は
男の中の鬼女な存在だな

自分が叩くと決めたらものすごくしつこいし、
言論統制しいてるのも似てる。

鬼女も雅子さま擁護や紀子さま叩きは絶対許さず
テンプレみたいな同じような内容で反論してくる。

ここのオタクも鬼女そっくり。

268 mi−na(千葉県):2010/11/16(火) 07:51:31.54 ID:AUE1F4m0P
269 ぶんちゃん(兵庫県):2010/11/16(火) 07:52:19.83 ID:SQRpU2bG0
>>267
他を生贄にするような論調も気に入らんわ
規制は残念だが今回はマジでいい気味だ
270 ↓この人痴漢です:2010/11/16(火) 07:53:49.05 ID:wy43AkYy0
実在する人間のほうを先に守らないの?
教師の性犯罪とか里親とか実親とか、切り込むべきところ、予算を使うべきところはいくらでもあるじゃん。
それについての議論しようよ・・・
271 やまじシスターズ(大阪府):2010/11/16(火) 07:54:20.39 ID:eYAWpG1M0
>>256
子どもは大人が保護すべき、無知で無垢なか弱い存在だからな。
少なくとも彼らの脳内では
272 戸越銀次郎(神奈川県):2010/11/16(火) 07:56:10.99 ID:eS2IRA6b0
結局拡大解釈されて終了のお知らせって事だろ
ついでに東京都の条例できせいされると
コンビニにおけないから、全国に波及するんだよね
273 さっちゃん(北海道):2010/11/16(火) 07:57:13.81 ID:ULNLPg1JO
最近漫画家の発言少ないな
業界でもこの話題は下火なの?
274 やじさんときたさん(福岡県):2010/11/16(火) 07:58:04.79 ID:YN5tuwnr0
275 北海道米キャラクター(愛知県):2010/11/16(火) 07:58:37.39 ID:3SNsn0qZ0
>これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった。
おいこれマジでやばくね?
276 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 07:59:20.60 ID:58WhaOzBO
>>272コンビニに置けないんじゃ
終わったな
277 チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 07:59:37.43 ID:9xpCmDd4O
>>267
朝から2ちゃんやっておいて自分はキモオタじゃないとか腹痛いw
規制を推進してるような奴は二次オタも2ちゃんに入り浸る奴も同じカテゴリにしか捉えてないぞw
278 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 07:59:58.58 ID:AtJjjwabO
>>275
読売だから話半分に聞いとけ
279 ぶんぶん(チベット自治区):2010/11/16(火) 08:00:16.32 ID:LPW2E3yD0
町田に住んでて良かった
280 ミスターJ(チベット自治区):2010/11/16(火) 08:00:26.19 ID:nHoxyAaE0
この規制案を通そうとしてるヤツらが、あまりにも危険すぎんだよ。
運用次第ではどうにでもなる、こんな規制をキチガイに委ねるのは自殺行為。
281 総理大臣ナゾーラ(宮城県):2010/11/16(火) 08:02:06.74 ID:ylKapZN70
強姦の描写が駄目ってことは和姦ならいいの?
282 ↓この人痴漢です:2010/11/16(火) 08:05:47.56 ID:wy43AkYy0
>>281
ハリウッド映画じゃ子供が殺されたり死ぬシーンが出てこないんだけど、
じゃあ子供型のロボットならいいのかっていうとそれも違う。
ある描写が駄目なら、似た描写はOKなんだな?って理論は、ひねくれた言い訳と解釈されてしまう。
しかしながら規制派のひねくれた解釈は通って、結局いろいろ規制されるだろう。
283 ミスターJ(チベット自治区):2010/11/16(火) 08:07:03.88 ID:nHoxyAaE0
いい年した大人が見るものであっても、このキチガイどもが気に入らないものだったら、
その存在自体を絶対に許さない。そういう旨の発言をしてるからね。
とにかく、マンガをコアにその周辺文化含め、すべてを敵視して潰そうという考えなんだよ。
児童とか青少年とかゾーンニングとか関係ないから。
284 トラムクン(福島県):2010/11/16(火) 08:08:25.92 ID:wB+VY1rV0
強姦(ごうかん)など反社会的な性描写

だからいくらでも拡大解釈可能。
285 まがたん(愛知県):2010/11/16(火) 08:10:27.07 ID:ESOGQ+n40
有害図書に認定された図書の売り上げは、なぜか大人でも激減するらしいなw
もはや「大人は買ってもいい」と言われてもあやしいな
286 やまじシスターズ(大阪府):2010/11/16(火) 08:11:21.78 ID:eYAWpG1M0
>>285
流通の関係じゃないか?
287 梅之輔(チベット自治区):2010/11/16(火) 08:13:01.81 ID:l64VEfst0
黄色いシールを押し売りするだけの簡単な仕事です!
288 ネッキー(catv?):2010/11/16(火) 08:18:27.81 ID:7mZHkSq/0
ロリキャラでも無理矢理18以上で
マン毛生えてればおkなんだろ?
289 カツオ人間(関西・北陸):2010/11/16(火) 08:21:44.23 ID:Zdk+MkzuO
まあ同人そのものは規制されないだろうけど
ダウンロード販売を含む委託販売業者には何らかの規制が加わるかも知れんな
290 ↓この人痴漢です:2010/11/16(火) 08:25:42.38 ID:wy43AkYy0
>>284
テロリストの主人公が、自分の所属する組織の矛盾に悩みながら自爆任務をこなす
って表現も駄目だね。反社会的だから。
291 お買い物クマ(中部地方):2010/11/16(火) 08:30:23.52 ID:tHptIEhEP
まずは痴漢AV売るの止めろよ
292 かほピョン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 08:31:19.37 ID:bsryYZxvO
まぁ自由の国アメリカも漫画やアニメ、ポルノ云々には厳しいからな 
つーか世界からみても日本はフリーダムすぎるんだよ
293 ヨモーニャ(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 08:31:29.13 ID:Ts86y3u+O
これからはセックスはエアセックスになるな。

それか※イメージ映像ですとか※妄想ですとか入れとけばいいだろもう。
294 京成パンダ(東京都):2010/11/16(火) 08:33:13.47 ID:DE/IUZhW0
>>293
※これはラブドールです、が流行るのか
295 和歌ちゃん(富山県):2010/11/16(火) 08:33:43.59 ID:L2v5jMob0
明確な内容がわからんことにはな・・・
ただ、反対だわ。つーかしつこいカス。
296 ↑この人痴漢です(catv?):2010/11/16(火) 08:34:58.27 ID:kYg2urET0
石原はこれまで汚点ばっかりだったから
自分の功績をつくろうと必死だな
297 ↓この人痴漢です:2010/11/16(火) 08:35:28.29 ID:wy43AkYy0
しつこく出して、反対派が疲弊するのを狙ってるって説がある。
でもそういう手法取るのって、もう子供の人権を守るのではなくて、単に表現規制したいだけだよね。
298 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 08:35:49.14 ID:EMxvuXhZO
出版社やメーカーが東京から脱出したら解決しちまうんじゃないのこれ
299 アストモくん(東海):2010/11/16(火) 08:35:59.84 ID:ux3SHVCyO
アングラでコソコソやってれば良いのに
コンビニで立ち読み出来る一般誌で女子高生がセクロスやってれば規制されるわ
300 ほっくー(東京都):2010/11/16(火) 08:36:43.01 ID:mtPz5nnw0
まともなゾーニングだけまともな条文でやれよキチガイども
301 梅之輔(チベット自治区):2010/11/16(火) 08:37:31.02 ID:l64VEfst0
>>292
アメリカはポルノに関してはかなり厳しい国の部類なんじゃねえの。
セックス最中に愉快なBGMを義務付けるなんてアホな事してるのアメリカくらいだろ
302 みらい君(神奈川県):2010/11/16(火) 08:37:34.33 ID:iEaGR8pC0
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!クズ!ロリコン!
303 つくもたん(チベット自治区):2010/11/16(火) 08:42:46.46 ID:TxRAw8Qw0
規制反対派の方はロジックは正しいんだけど戦術が稚拙すぎたね。
「規整派=自民・公明」「規制反対=民主・社民・国新」というレッテル付けしたせいで
民主への反感票が規制派へ流れ込む構造になっちゃってる。
民主系が追い風のときならともかく逆風だと辛いね。

あと保坂を筆頭に規制反対派が次々に選挙で討ち死にしてる現状から
「国民は規制反対ではない」と判断されてもしょうがないかと。選挙に強い反対派を応援すればよかったね。
304 あいピー(東日本):2010/11/16(火) 08:43:39.05 ID:tI6nRtlK0
読売新聞←ポケモン←任天堂だから
出版社を東京から関西圏に移させたい任天堂の思惑だろうな
305 UFOガール ヤキソバニー(宮城県):2010/11/16(火) 08:43:54.60 ID:CIVTeQ9x0
>>293
ギリギリテロップとかが流行るのか
306 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 08:44:06.26 ID:cHAxD2eW0
>>292
実はアメリカも昔これに似た法案を通されたんだよ
結果はあの通り…
規則のあるアニメはなだらかに絵本にされてしまう
せっかくここまで広げ世界でも面白いとされてんだからむしろ認めればいいんだ
わざわざ金の卵を目玉焼きにする理由はない
307 mi−na(石川県):2010/11/16(火) 08:45:43.68 ID:lcyjK9exP
年齢ラインを明確にしろよ
無理に決まってんだろ
308 mi−na(東日本):2010/11/16(火) 08:46:32.92 ID:+dTgplnnP
諦めろ 明らかにセックスしてると判るようなドエロ漫画を
子供に見せないようにするぐらいの法律ならいっこうに
かまわないじゃないか 成人向け漫画が守られるために
一定の規制を行う事も必要なんだよ
309 mi−na(静岡県):2010/11/16(火) 08:46:49.75 ID:xhh3PBesP
これ人形はどうなるの?
310 みらいくん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 08:48:23.49 ID:RweRzd4uO
ドサクサに紛れて通そうとしてるのか?
仮にも二次元は日本経済を支える文化の1つなんだから自分の首を絞める真似は止めた方が良いと思うけどなぁ
311 和歌ちゃん(富山県):2010/11/16(火) 08:48:59.74 ID:L2v5jMob0
文化破壊、その他拡大解釈による諸々の影響で日本文化\(^o^)/オワタ
業界もマジやばい。

この手のやつらっていっつも子供がどうこう言うくせに子供を守る気さらさらないよな。
自分らの勝手な理由で規制したいだけで。
312 ↓この人痴漢です:2010/11/16(火) 08:49:31.70 ID:wy43AkYy0
>>309
人形もそのうちっていうかたぶん漫画アニメ規制のすぐあとにやり玉にあがるだろう。
絵より現実感が強い!ってことで。
313 らびたん(関西):2010/11/16(火) 08:49:31.80 ID:oUpRjyojO
日本を本気で潰そうとしてんな
流石在日政府
314 マストくん(群馬県):2010/11/16(火) 08:49:42.99 ID:oJ61PAlI0
規制は仕方ないと思うけどキチガイが言うな
315 コジ坊(埼玉県):2010/11/16(火) 08:49:44.76 ID:PWQjoMRF0
まーたノイジーマイノリティのロリコンどもが騒いでるのか・・・
お前らの推していた保坂って議員すら当選させることの出来なかったのにw
316 コジ坊(関西):2010/11/16(火) 08:51:48.16 ID:0zMAXKfDO
>>270
規制派「子供なんてどうでもいいから規制させろ」
317 mi−na(静岡県):2010/11/16(火) 08:53:00.75 ID:xhh3PBesP
>>312
現実で人形とセックスしてなんの問題があるんだよ
そのうちオナニーまで規制するつもりか
318 ↓この人痴漢です:2010/11/16(火) 08:53:35.15 ID:wy43AkYy0
>>311
性犯罪者の家庭環境や脳を研究しろとか、実用的な話が全く出てないのがおかしいんだよね。
そっちに議論割くべきだし、研究の必要があると考えてる人はいっぱい居ると思うんだけど。
特に刑務所で彼らに接してる人たちは、彼らの中に、軽い知的障害や精神障害など、精密検査が必要な人が混じってることに気がついているはず。
ホームレスも同じなんだがね。
319 和歌ちゃん(富山県):2010/11/16(火) 08:53:46.67 ID:L2v5jMob0
>>204
女による強姦事件はあるぜ。
ただ、訴えたらほぼ確実に被害者の男が強姦罪で逮捕される\(^o^)/オワタ
320 チョキちゃん(北海道):2010/11/16(火) 08:55:12.15 ID:eThhjQhVO
この条例案って加藤のアキバ事件後から出てきたよな?
321 ばら子ちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 08:56:12.91 ID:Txv7FzJ4O
またこっそり通そうってか
前みたくツイッターフル活用してもっと騒げ
322 ↓この人痴漢です:2010/11/16(火) 08:57:27.92 ID:wy43AkYy0
>>320
もっと前から出ててなかったっけ?
323 てっちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 08:57:45.74 ID:gdt590JZO
まぁ現にお前ら気持ち悪いから規制でいいだろ
324 ほっくー(長屋):2010/11/16(火) 08:58:45.50 ID:fw1TiLeD0
【オタク文化の影響で凶悪犯罪が起こる(簡略版)】

宮崎勤  女児4人を誘拐、強姦殺人。ビデオテープ6000本所持。「ここに10万人の宮崎がいます」の名言の元ネタとなった元祖キモオタ。
野木巨之 女児1人を誘拐、強姦殺人。証拠品として押収されたフィギュアの破棄命令を受けて遺族の前で「子供を殺すようなものだ」と号泣。
金川真大 2人死亡、7人重軽傷の無差別殺人。DOAビーチバレー大会準優勝経験者。「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」発言も。
加藤智大 7人死亡、10人が重軽傷の無差別殺人。東方厨でエヴァオタ。モテない相談した相手に惚れるが相手は彼氏持ちと発覚→発狂。
星島貴徳 OL1人を拉致監禁殺害後死体を粉々に破砕して証拠隠滅を図るもバレる。エロゲヲタで四肢欠損もの同人誌を発行していた。
藤田竜一 幼女拉致監禁で逮捕された二人組の負け組オタク1。葉鍵系同人作家でPN「「夜ノ森一輝」。月宮あゆに似ていたから誘拐したと供述。
田中邦彦 幼女拉致監禁で逮捕された二人組の負け組オタク2。二人でコミケに行こうとしたが金がなくて引き返すその帰路での犯行だった。
小林泰剛 通称拉致監禁整形王子。コスプレマニアで女性調教系のゲーム約千本所持。キモヲタにしては珍しくイケメンだったが整形だった。
小林薫  女児1人を誘拐、強姦殺人。幼児ポルノビデオ約100本、児童ポルノ雑誌、女児の下着や衣類約80枚、ダッチワイフが押収。
永原勇気 容姿端麗な別人の顔写真を使い女性と会う約束をするが現場で帰られそうになり逆上して殺人。ネトゲ厨。
小泉毅  元厚生省事務次官殺害。幼少児に飼ってた犬を殺処分された恨みと供述。ナウシカの大ファンでパチンカス47際無職。
永嶋究  小学校に侵入し女児用下着21枚窃盗。自宅から児童ポルノコミック、アダルトアニメ、アダルトゲーム、女子児童の水着も発見。
勝田州彦 幼女5人を腹パンで内臓出血させ逮捕。「痛がる顔で性的興奮を感じる」と自供。家宅捜索で幼児SMアニメ押収。
岩瀬高之 自分の家族5人を殺害、自宅に放火。親のカードでオタグッズ蒐集、ネット通販で300万使う→ネットを解約される→ブチきれて犯行。30歳無職。

※オタク文化の歪んだ想像力は社会を不安定にします
※このように文化を乱し凶悪犯罪を起こすオタク達を滅ぼすには単純所持禁止、創作物規制しかないのです
325 V V-PANDA(神奈川県):2010/11/16(火) 08:59:39.41 ID:qNyjh1LY0
>子どものキャラクターによる露骨な性行為を描写した漫画やアニメ

今まで規制してなかった事が間違いだろ
さっさと規制しろ馬鹿
326 ウェーブくん(埼玉県):2010/11/16(火) 08:59:58.50 ID:8Wl5XLyB0
内容変わったないだろこれ
327 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 09:00:44.79 ID:cHAxD2eW0
>>317
というか今現在やろうとしてることがまさにそれだと思う
性欲を金にして元締めやろうってとこか…そりゃ少子化にもなるわ
そんな中で育てば子供も不幸だろうに
328 ちかぴぃ(東京都):2010/11/16(火) 09:01:17.12 ID:seWWDbLi0
ガキにネットを与えた時点で全て無意味だと思うんだよね
最近のガキの初マンコなんて99%ネットだろ
329 コジ坊(関西):2010/11/16(火) 09:02:22.74 ID:0zMAXKfDO
あのさー、そんなことより犯罪心理学の研究家やプロファイラーを育てるのに予算を使えよ
未成年のセックス殺人でいまだにアダルトショップの捜査ばかりってどんだけよ
だから無能警察なんて呼ばれているんだよ
心理捜査官が各県警に最低三人はいないと初動捜査で失敗するに決まってんだよ
例の冤罪事件の犯人はまだ捕まってないし、あそこではいまだに子供の行方不明事件が頻繁に起こってる
330 梅之輔(チベット自治区):2010/11/16(火) 09:02:22.68 ID:l64VEfst0
>>324
体育会系の犯罪のほうがよっぽど多いんだから
先にスポーツ規制するべきだろ
331 吉ブー(関西・北陸):2010/11/16(火) 09:03:53.31 ID:kvhqX9FFO
>>328
だな
ガキは喜んで使うし企業は自重しないから余計にひどい
332 カーくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 09:04:25.09 ID:cjVikwmb0
畜生統一協会め!畜生自民党め!畜生層化め!叩き落せ!
333 ぼっさん(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 09:05:05.67 ID:zsJE74FsO
>再提出案では、定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された「非実在青少年」との文言を削除、「18歳未満」とした、規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。


却って曖昧で恣意的な規制になりそうな気がすんだが
334 よむよむくん(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 09:06:06.47 ID:SaihSQntO
表現の自由を規制するものであり違憲。
精神的自由権を制限するものとして厳格な審査基準の下で潰されてしまえ。
335 バリンボリン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 09:06:59.84 ID:lXQlkWVCO
>>328
自分は幼稚園でした
336 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 09:07:21.37 ID:cHAxD2eW0
>>324
正直前にもそれ見た
貼り付けるだけの作業は楽よね
ここまでの有害図書の規制の系譜とか
海外の性虐待被害のグラフとかこれみたいに貼り付けれるやつないかなぁ
いちいち反論すんの面倒くさいから
337 小梅ちゃん(福岡県):2010/11/16(火) 09:08:58.77 ID:r3Wm+thR0
認識でアウトなのかよ
なんか金で解決できそうで利権になりそうな条例ですね
338 おおもりススム(京都府):2010/11/16(火) 09:08:59.16 ID:5GGpg5/o0
アニメ、漫画は子供が見るもの


って論調なんだろうな
339 ひよこちゃん(埼玉県):2010/11/16(火) 09:09:56.53 ID:L5wdRpCm0
ナナとカオルは強姦じゃなく合意の上だからセーフ
340 mi−na(長屋):2010/11/16(火) 09:12:09.32 ID:CUxxtCYJP
>子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。
なら別にいいじゃん
むしろ今までが異常だったんだろ。25歳未満は禁止しろ
341 mi−na(神奈川県):2010/11/16(火) 09:14:11.24 ID:ahHXeYAGP
掲示板でいくら話しても何の効果も無いよ
342 パーシちゃん(長屋):2010/11/16(火) 09:15:25.25 ID:xOljcSxW0
>>69
またこれぎゃーーーーーーーー
343 だっこちゃん(東京都):2010/11/16(火) 09:15:32.61 ID:JQoVN2/10
讀賣の朝刊に載ってたな
344 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 09:16:28.09 ID:AtY75ztUO
未成年のインターネット禁止も考えているとか発言して
仲間割れさせてからこの法案を提出すればいい
345 mi−na(長屋):2010/11/16(火) 09:16:49.53 ID:CUxxtCYJP
要するにベルセルク買うのに年齢確認が必要になるんだろ?
ν速のおっさんに何の影響があんのよ。
346 パーシちゃん(長屋):2010/11/16(火) 09:17:32.96 ID:xOljcSxW0
347 パーシちゃん(長屋):2010/11/16(火) 09:18:20.06 ID:xOljcSxW0
348 にゅーすけ(関西地方):2010/11/16(火) 09:19:26.85 ID:ociCMn3G0
江戸時代の自由から、それを風圧した将軍の様だな。昔から何も学んでいない
349 ファーファ(岡山県):2010/11/16(火) 09:20:02.83 ID:KSRK1F7L0
出版社は岡山来いよ
350 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 09:20:55.63 ID:+NKNk8yYO
>>324
親や教師の起こした不祥事の数万分の1くらいの量だな
351 ↑この人痴漢です(catv?):2010/11/16(火) 09:21:05.51 ID:kYg2urET0
こうやって東京がどんどん衰退すれば面白い
352 お買い物クマ(チベット自治区):2010/11/16(火) 09:21:16.93 ID:UfcjhWFzP
>>25
お前だけだろ
353 生茶パンダ(群馬県):2010/11/16(火) 09:22:09.04 ID:9oreaWAF0
>>4
誰にも相手にされなくてどう思った?
354 デンちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 09:26:12.93 ID:Sa/hPQco0
>>293
そうやってシチュエーションを工夫をしてたのに
副都知事によって公共の電波の晒し者にされた漫画がありましてね…
ttp://ameblo.jp/kski3945/entry-10495078243.html
355 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 09:27:46.55 ID:AtJjjwabO
>>345
そういった漫画がドンドン減らされていくことは
容易に推測できるわけで
356 ライオンちゃん(catv?):2010/11/16(火) 09:27:51.35 ID:+/G4cETu0
>>73>>74
チンコ握りながらお前らのレスなんか見なけりゃよかった
危うくイクとこだったわ
357 mi−na(長屋):2010/11/16(火) 09:30:02.87 ID:CUxxtCYJP
>>355
ガキなんて減ってるんだから問題ねーだろ
むしろガキの購入を禁止することで大人が買いやすくなる
ただでさえ「漫画は子供のもの」ってイメージが根強いからな
358 暴君ハバネロ(チベット自治区):2010/11/16(火) 09:30:40.26 ID:HFe57kwO0
冒頭にこう書けばいいだけ。

リチャード・キンブル。職業、医師。 正しかるべき正義も、時としてめしいることがある。
彼は身に覚えのない妻殺しの罪で死刑を宣告され、護送の途中、列車事故に遭って、
からくも脱走した。 孤独と絶望の逃亡生活が始まる。これはそんな彼と12人のメイドたち
の繰り広げるちょっとエッチなスラップスティックである。
359 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 09:30:55.87 ID:cHAxD2eW0
>>354
石原のエロ小説も公共の電波で読んでやりたいな…
360 デンちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 09:31:18.56 ID:Sa/hPQco0
>>345
法律が出来ることによって作者や出版社が萎縮し表現がぬるくなる。
つまりベルセルクの場合シールケレイプが永久に見れなくなってしまう。
361 いきいき黄門様(長屋):2010/11/16(火) 09:33:14.59 ID:pgbAGIII0
362 カツオ人間(関西・北陸):2010/11/16(火) 09:33:46.31 ID:svF9b6GIO
レイプから始まる恋(キリッ とかやってる少女漫画なんかを想定してんのかな
有害図書にせよ何にせよ、んなもん行政がしゃしゃりでる場面じゃねぇよと思うがな
363 すいそくん(大阪府):2010/11/16(火) 09:34:06.74 ID:BVf36pLC0
人外萌え大勝利ということか
ただ幼女を急成長させるAPは許して欲しい
364 キリンレモンくん(茨城県):2010/11/16(火) 09:34:11.34 ID:tHNq5MrL0
実在少女の売春の方をもっとなんとかしてやれよ
365 梅之輔(チベット自治区):2010/11/16(火) 09:34:43.29 ID:l64VEfst0
>>360
どうせ今の三浦にシールケレイプは描けないだろうがな・・・
366 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 09:35:25.23 ID:cHAxD2eW0
>>345
ガッツが大剣で敵を斬っても血しぶきも出ずに空に飛んで
ぴゅーん ☆キラッ みたいな表現になったりとか
367 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 09:36:47.68 ID:FQyZmZAHP BE:585912029-PLT(12531)

まーたはじまった
368 サリーちゃんのパパ(関西・北陸):2010/11/16(火) 09:39:12.87 ID:5+JpSQ6rO
やめろおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
369 デンちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 09:41:37.46 ID:Sa/hPQco0
>>365
でもその気になったら書けるのと絶対に書けなくなるってのは大きな違いなわけで。
表現の幅が狭まるのも中高生に売れなくなるのもヤングアニマルみたいな
マイナー雑誌にとっては大きな痛手だろう。
370 お買い物クマ(埼玉県):2010/11/16(火) 09:41:39.38 ID:DLsFk0AhP BE:1462406483-2BP(0)

実在する天使の田村ゆかりスレを立てたらsakuられた
371 肉巻きキング(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 09:43:18.89 ID:3kaqar+iO
実在少女の援交やマンコ画像販売の方が問題だと思う
372 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 09:51:16.90 ID:FQyZmZAHP BE:292955933-PLT(12531)

同じ内容ならまた否決だよね
あれだけ関連業界怒らせてさ
373 虎々ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 09:54:14.28 ID:ZQz5kdW6O
あれ?Zippo規制は?絵だけ規制なんて馬鹿げてる
374 小梅ちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 09:58:57.98 ID:WkP6brp/0
都議会で徹底的に議論された結果否決されたのだから
下手な鉄砲も数撃てば当たる的な再提出は止めろよ
都議会の判断ってそんなに軽いものでは無いだろ
375 晴男くん(愛知県):2010/11/16(火) 10:01:27.43 ID:C0kvwi+R0
お前らが安心してる間に規制賛成派が票の取り込み活動をやってたんだろ。
またファックス送れよ。
376 ウチケン(東京都):2010/11/16(火) 10:05:19.04 ID:H74oyeFZ0
一次元か四次元の世界に避難したほうがいいかもな……
377 ゆうゆう(福岡県):2010/11/16(火) 10:09:27.35 ID:tMZ3Bx560
ファックスがパンクするな・・・
378 なまはげ君(千葉県):2010/11/16(火) 10:16:13.27 ID:6MJzO0pn0
可視化もしないでこんなの通ったらマジヤバそうだ
平成の治安維持法になりかねない
379 レイミーととお太(東京都):2010/11/16(火) 10:16:14.39 ID:QCxv8t2O0
これ誰の法益が侵害されてるの?非実在なんだから被害者いないだろ
あるとすれば、見たくない権利と社会秩序くらいか
380 mi−na(長屋):2010/11/16(火) 10:19:25.29 ID:CUxxtCYJP
>>379
お子様保護のためだろ
ガキ限定なんだし
381 光速エスパー(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 10:24:36.97 ID:/wrbyuG0O
これ一番規制くらうのは少女漫画だろ
382 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 10:25:25.34 ID:FQyZmZAHP BE:1171822649-PLT(12531)

栃木が+でbe出して書き込んでてワロタ
383 レイミーととお太(東京都):2010/11/16(火) 10:27:33.21 ID:QCxv8t2O0
有害図書と何が違うんだよ
販売制限って販売前に都がやるのか
384 わくわく太郎(関東・甲信越):2010/11/16(火) 10:27:41.40 ID:EN2wADPcO
不健全が駄目なら不良漫画や走り屋系のも全部駄目だな
385 マウンちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 10:30:36.48 ID:dfRfV89D0
>18歳未満として表現されていると認識される

このキャラは十八歳以上ですよと書いとけばセーフっぽいな
386 テッピー(catv?):2010/11/16(火) 10:30:57.55 ID:9Idf3phE0
前回の条例でオタクが漫画の部分ばかり噛みついて話題になったが
携帯電話の規制の方が気になった
要するに「未成年は都知事の指定した機種を使用すること
それ以外の機種を使用した場合は保護者が都知事に対して反省文を提出すること」って部分
あの部分は前回のままなのかね?
387 白戸家一家(チベット自治区):2010/11/16(火) 10:33:36.11 ID:9L+Am1EO0
出版社やエロゲ業界が警察に献金すれば済む話だろ?
AVが槍玉に上がらないのは献金して天下りを受け入れてるからだ
なんで真似しないの?
388 きこりん(茨城県):2010/11/16(火) 10:34:28.35 ID:PUKu4WCw0
署名とデモの予定をありったけよこせ、参加する
389 ヒーヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 10:38:04.87 ID:EkZXWisfO
>>387
エロゲ界にそんな金ない
390 ハービット(愛媛県):2010/11/16(火) 10:40:23.62 ID:1oievkNO0
非実在青少年って幽霊か?馬鹿役人はアホな日本語ばかり使うな。エロ漫画規制法とかでええやん。
391 MiMi-ON(関西・北陸):2010/11/16(火) 10:41:35.20 ID:AlSj+ANmO
>>385
じゃあこれからは漫画の最初のページにいちいち「全員18歳以上」って書いて
登場人物が通う学校は何故か「学園」と呼ばれるのか

それなんて
392 ハービット(愛媛県):2010/11/16(火) 10:42:35.34 ID:1oievkNO0
漫画規制するならエロあvを真っ先に規制せんとな。あと都知事が書いたエロ小説も。
393 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 10:43:09.66 ID:TpbwSajQO
銀河美少年がどうしたって?
394 マウンちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 10:48:47.22 ID:dfRfV89D0
エロ漫画はすでに有害図書指定されたりしてるから今回の条例って意味無いよなぁ
やっぱ一般漫画まで規制の網を広げるのが目的なのかな
395 ムパくん(catv?):2010/11/16(火) 10:51:47.58 ID:NoKDq4QN0
なぜか綾波レイの裸だけはOKというあの法案か
396 いきいき黄門様(長屋):2010/11/16(火) 10:52:19.53 ID:pgbAGIII0
風俗も規制しろ
堂々と売春してるんだから明らかに違法だろ
397 つくもたん(チベット自治区):2010/11/16(火) 10:54:11.26 ID:TxRAw8Qw0
>>394
一般紙のエロ描写の規制が狙い、と何度も説明されてる。
ただ一般紙で規制されるエロ描写とはどのレベルのものか、どういう描写がアウトかの説明が無い。
結果として規制という言葉だけが独り歩きしている。
398 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 10:55:52.09 ID:J5lcSOlBO
自民氏ね
399 けいちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 10:56:29.02 ID:8zBaNYd90
ほんっとしつけーなこれ
誰が仕掛けてんだろうなー
400 さっしん動物ランド(catv?):2010/11/16(火) 11:02:10.81 ID:PqOgMTUD0
民主を支持する理由が無くなってメシウマ
401 V V-OYA-G(長屋):2010/11/16(火) 11:08:53.69 ID:Zn/JI/vl0
さっさと規制してキモオタをこの国から追い出せ
402 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 11:10:22.55 ID:Y/r3xDlI0
『「私」しかない。そして思慮が浅い。』
http://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-404.html

ロリコンエロマンガ家でもアンチミンス、自民支持なのだ
愛國者はこうであるべき
売国ロリヲタ共は見習い
自民バッシング辞めて
オナネタなんかよりこの国のためにミンスと戦え
403 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 11:11:07.23 ID:Y/r3xDlI0
社会的法益を守るためには規制するのは当然のこと
404 ウチケン(東京都):2010/11/16(火) 11:11:50.53 ID:H74oyeFZ0
>>391
マンガの人物は全員18歳以上かつ役者
物語の中で行われることは全てがAVの撮影
これで全てが解決する
405 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 11:13:07.29 ID:Y/r3xDlI0
>>36
今よりはるかにマシだろアフォが
406 あいピー(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 11:15:11.61 ID:Txxb6QGLO
>>399
警察官僚やキリスト教原理主義者など
後はメンツ潰されてぶちギレしてる石原
407 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 11:15:18.70 ID:V8An4eEqO
このスレ大して伸びなくなったな
選挙のときは凄かったのにおまえらもう飽きたのか
408 さかサイくん(長屋):2010/11/16(火) 11:15:31.20 ID:epHCHztv0
あれ、今まで反対してた民主の人そんな簡単に賛成しちゃうの?w
結局2次を規制するってことだろ?
409 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 11:15:49.84 ID:Y/r3xDlI0
>>139
保坂とか極左じゃねえかwww
ヲタクもちょっとは良識があったということだろwww

社民党ww
410 ごーまる(九州):2010/11/16(火) 11:18:28.77 ID:pupyyYIZO
>>407
もう規制案が成立しないことはわかってるからな
表現の自由を持ち出せば勝てる



っつかこれって18以下のガキがエロ本買えないようにするための案だっけ
411 小梅ちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 11:18:37.06 ID:4X0HTaTB0
石原はなんで条例をちゃんと読んでそのメンツを懸けないんだろ
碌に内容把握してなかったじゃん前回
412 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2010/11/16(火) 11:20:31.64 ID:2O5NJW0w0
なんで、エロ本を読んでいる人の影響を男女で
調べないんだろうか?
男より女の方がやばいのに。
413 ユーキャンキャン(九州):2010/11/16(火) 11:20:40.36 ID:Np2DYtVvO
タ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
414 かほピョン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 11:20:45.12 ID:7gzZ5aqnO
俺こーゆーの大好きだからな↓

http://g.pic.to/17fkln?guid=ON
http://c.pic.to/14w1v0?guid=ON


東京都だけのショボい規制とか言えされてたまるかよ!!!!!!!
署名だな
415 カーくん(宮城県):2010/11/16(火) 11:21:04.55 ID:TBooVJM50
なんでそこまで規制しようとするんだろう
第一紙に書かれた絵のキャラの人権を守るとかキチガイすぎるわ
416 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/16(火) 11:21:34.69 ID:58rQ400b0
>>409
東京都は皇室撲滅を訴えている極左フェミ団体に条例成立運動の協力要請をしたわけだが

>東京都、皇室廃止を訴えている極左団体に都条例改正案支持を求める
417 キタッピー(愛媛県):2010/11/16(火) 11:21:47.11 ID:rnErcefy0
民主党「条例に反対すると言ったな。あれは嘘だ」
418 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/16(火) 11:22:01.99 ID:58rQ400b0
>>409
東京都は皇室撲滅を訴えている極左フェミ団体に条例成立運動の協力要請をしたわけだが

>東京都、皇室廃止を訴えている極左団体に都条例改正案支持を求める
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20101115#p1
419 小梅ちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 11:22:19.66 ID:4X0HTaTB0
>>415
人権が争点じゃないよ
健全な児童育成が目的だよ
420 アメリちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 11:22:34.84 ID:sjPncw++0
民主がちゃんと反対に入れて廃案まで持っていったら
次の選挙も入れてやる
421 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 11:22:50.74 ID:Y/r3xDlI0
>>418
ふーん、で?
保坂が極左なことには変わりないんだがwww
422 ことちゃん(静岡県):2010/11/16(火) 11:23:51.76 ID:ZUXysmNs0
まあでもいろんな意味でやり過ぎて消費者サイドにとっても害悪にしかならないのは
ピンポイントで規制すべきだと思う
例えばY太とか赤いちごとか田亀とか
423 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 11:25:38.78 ID:Y/r3xDlI0
そもそも2次と3次を完全に分けることなんて無理
コラージュだのなんだのそういう技術がすでにあるんだから
424 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/16(火) 11:26:18.89 ID:58rQ400b0
>>421
東京都が極左団体に接触した意味も判らん残念な頭なら仕方ないな。
あと保坂はサヨクであっても、この団体のように「ジェンダーフリーの為に皇室を廃止しろ」といった
主張をするほどおかしい人間ではないが。
425 ロッ太(福岡県):2010/11/16(火) 11:26:46.52 ID:PyP2bF9n0
でもこうしつこくやられるとその内通るよ
時ポ砲がそうだった
426 けいちゃん(東京都):2010/11/16(火) 11:28:00.38 ID:zz6bCIl90
早く自民党政権に戻らないかな。
国の対応がとろくてしょうがないや。
427 クウタン(三重県):2010/11/16(火) 11:28:58.22 ID:tRh3zt8a0
文言削除なんて余計あいまいでいくらでも拡大解釈できるようになっただけじゃん
428 小梅ちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 11:28:58.60 ID:4X0HTaTB0
手塚を萌え化するよりも
谷崎潤一郎、マルキド・サド、団鬼六のマンガ化こねーかなー
429 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 11:29:15.50 ID:Y/r3xDlI0
>>424
極左は極左だろw
しかも社民党の土井チルドレンだぞw
430 虎々ちゃん(埼玉県):2010/11/16(火) 11:29:55.36 ID:95MX/mvq0
通るまで出し続けるとか卑怯すぎるだろなんとかしろや
431 ラビディー(福岡県):2010/11/16(火) 11:30:03.06 ID:KW1hEj2R0
とらぶるどうすんだよ
432 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 11:31:16.51 ID:Y/r3xDlI0
3年後には国会でも通るんだから
ロリ豚どもはもう諦めて規制されたときの対策でも考えてろよw
433 虎々ちゃん(埼玉県):2010/11/16(火) 11:31:31.52 ID:95MX/mvq0
しかも通すのは簡単でも通った奴を廃案にするのはメチャクチャ難しいんだろ不公平すぎる
434 ねるね(catv?):2010/11/16(火) 11:31:59.38 ID:bsjcypq50
今もエロ漫画は18禁じゃない?
435 ニック(長屋):2010/11/16(火) 11:32:17.39 ID:SDag06S80

嫌煙厨と同じ性質の人間はほんとウザイ
436 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 11:32:19.95 ID:Y/r3xDlI0
さっさと規制してまともな倫理観を持った国にもどしてくれ
437 ハギー(関西地方):2010/11/16(火) 11:32:26.68 ID:KDpX4jep0
よりあいまいになってるじゃねぇかw
438 リスモ(山形県):2010/11/16(火) 11:34:40.63 ID:I9f0gEyY0
そんなことどうでもいいから早くSEX禁止にしろ
439 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 11:34:44.95 ID:tw6ODPasO
障子をちんぽで破った奴は死刑
440 かもんちゃん(京都府):2010/11/16(火) 11:35:39.24 ID:FIfCCaUN0 BE:543389459-2BP(303)

聖書を焚書
441 虎々ちゃん(埼玉県):2010/11/16(火) 11:35:54.07 ID:95MX/mvq0
だいたいエロを守れなんて声高に叫べる訳ねえだろ
反撃されないこと分って叩いてるんだからいじめっ子とか朝鮮人と同じじゃねえか
卑怯すぎる
442 タックス君(チベット自治区):2010/11/16(火) 11:36:37.27 ID:dqFq+Ceq0
三次元 JK JC JSの出会い系携帯サイト規制しろよ
なんで二次元に規制しようとするんだよ
販売可能年齢制限つけて本屋に隔離すりゃいいだけだろうが
443 小梅ちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 11:38:52.07 ID:4X0HTaTB0
>>441
どうなんだろうな
大阪は風俗どんとこいとか言ってたからやりようによってはエロを守れもおかしくはないような

結局誰が先頭に立って言うかだろ、その辺のおっさんが言ってもダメなのは仕方ない
444 ロッ太(福岡県):2010/11/16(火) 11:38:59.96 ID:PyP2bF9n0
別に本気で規制したいわけじゃなくて天下り団体作るための規制だからな
規制しやすいところから規制するだけ
国家権力規制ゴロ
445 エコピー(福岡県):2010/11/16(火) 11:41:08.92 ID:oMead+Op0
こんなのより小学校教員の児童に対する性犯罪取り締まり強化した方がいい
446 マウンちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 11:43:56.91 ID:dfRfV89D0
>>434
この条例は18禁指定されて無い一般漫画が対象
指定されてるエロ漫画やエロゲは18禁の棚に置いてあるから今回の条例とは関係ない
447 ロッ太(福岡県):2010/11/16(火) 11:45:47.40 ID:PyP2bF9n0
>>445
教員組合は政党とねんごろなんでお咎めなし
そんなのやるはずがない
448 暴君ハバネロ(チベット自治区):2010/11/16(火) 11:46:09.02 ID:HFe57kwO0
>>446
じゃああれだ、ウラケンも、真鍋のように、毎回セックスシーンが出てくる
ホラーファンタジーアクション漫画をエロ漫画雑誌に連載すればOKじゃん。
449 ガッツ君(東日本):2010/11/16(火) 11:47:40.12 ID:ezGfVyGA0
>>435
自分と関係ない利害については人間冷たいね
450 77.ハチ君(東京都):2010/11/16(火) 11:51:11.34 ID:H0bqIzph0 BE:781214483-PLT(12531)

親による児童虐待を議論したほうがよくね?
451 ペーパー・ドギー(関西地方):2010/11/16(火) 11:51:23.03 ID:Byv4PESE0
コミケ移転で大阪がhentai文化の中心になる
452 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/16(火) 11:51:49.16 ID:58rQ400b0
>>446
しかし東京都はPTA向けの説明会で、18禁漫画を見せては「こういったけしからん漫画を規制する」と説明しているというw
http://hirometai.blog.so-net.ne.jp/2010-08-24-2
453 マウンちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 11:54:06.42 ID:dfRfV89D0
>>448
エロ漫画雑誌に連載すると18禁の棚に移さないといけない
18禁の棚に移すと売り上げが落ちるから出版社や漫画家が反対してる。

それと都道府県に18禁の本が有害図書指定されると本屋や通販会社が
取り扱いをやめるので事実上の発禁になる。これも反対の理由
454 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 11:57:45.73 ID:cuq/fXSf0
しつこい奴等だなあ。
455 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/16(火) 11:58:25.20 ID:58rQ400b0
>>453
性描写の量だけが規制の基準ではない(反社会的、反道徳的か)から反対してるんだろ
ミスリードすんな
456 ウチケン(東京都):2010/11/16(火) 12:01:23.77 ID:H74oyeFZ0
ミスリードなら規制派側もしてるけどね
457 ポポル(神奈川県):2010/11/16(火) 12:01:53.19 ID:3ovneNEP0
定義をさらにあいまいにしたら、さらに恣意的な運用が可能になるから、そこを突かれて
速廃案だろJKwww

再提出した奴はばか?
458 マウンちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 12:02:31.32 ID:dfRfV89D0
>>455
すっかり忘れてたごめん
どっかの県では漫画版のひぐらしが有害図書指定されてたな
459 ケズリス(チリ):2010/11/16(火) 12:05:25.64 ID:2uhMFMLv0
>>1
>  再提出案では、定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された「非実在青少年」との文言を削除、「18歳未満」とした、規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。

規制対象のキャラクターについて「具体的な言及」を避けたら
よけい青少年治安対策課の一存で色んな登場キャラを規制できるじゃん
「反社会的な性描写」というのも意味不明
異種姦、近親姦もアウトということか?
そんなもの非実在青年同様、通すわけにはいかない
460 MiMi-ON(鹿児島県):2010/11/16(火) 12:05:41.06 ID:+tttLRz00
実際の売春行為を取り締まるのが先だろ
何でアニメ漫画をやろうとするんだ??
461 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 12:05:51.72 ID:oaQpw1WVO
はっきりしろよと言ったらより曖昧になったでござる
462 マウンちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 12:07:51.40 ID:dfRfV89D0
>>459
六月に出た条例では近親姦はアウトになってたな
異種姦は言及されてなかった
463 チィちゃん(九州):2010/11/16(火) 12:08:01.49 ID:rAZxjhbJO
そういや冬に再提出するって言ってたな

まぁ、また流れると思いたいな
今は規制するには時期が悪いだろ
464 ピースくん(神奈川県):2010/11/16(火) 12:20:52.94 ID:9xOL+ROu0
町田はセフセフ
465 光速エスパー(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 12:31:10.97 ID:YNIX35iPO
愛国者は当然、こんな二次元なんかに興味は示さないよ。国家の品位を損なうものだしね。
確かに表現の自由は大事だけど、こんな不道徳なものにまで自由を認めるのは皆が非難している戦後民主主義の悪弊そのものだよ。
い。
法が許すから不道徳な事をしてよいわけではないしね。
愛国者なら陛下の赤子を産み育てるために精力を注ぐはず。ただの絵に無駄打ちはあり得な
466 Qoo(関西・北陸):2010/11/16(火) 12:34:41.20 ID:aqbQmkLqO
民主党の居る意味なんてこれへの反対くらいしかないって本人達が一番分かってるだろうから賛成するなんて思えないw
467 だっこちゃん(兵庫県):2010/11/16(火) 12:34:46.71 ID:nGxIvvzv0
ぶっちゃけ東京だけで規制されるならいいけどこういうのは東京で決まったら全国にはきゅうするから大迷惑
468 はずれ(栃木県):2010/11/16(火) 12:37:45.98 ID:KwVk0i+80
ベルセルクもアウツになるん?
469 ファーファ(岡山県):2010/11/16(火) 12:40:07.46 ID:KSRK1F7L0
東京都民は通ったら首吊って死ね
470 DJサニー(長屋):2010/11/16(火) 12:40:40.60 ID:8PxAbRbg0
>>468
不健全図書指定で漫画コーナーから消える
471 うずぴー(宮崎県):2010/11/16(火) 12:40:48.37 ID:D5lp66Wj0
>>1
この出してる奴らはキチガイだわ
いい加減実際のロリコン教師なんとかしろバカ!!
472 アッピー(チベット自治区):2010/11/16(火) 12:42:11.75 ID:ffvjgle60
>これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ

二次元信者の民主支持も意味なかったなwwww
473 とびっこ(岡山県):2010/11/16(火) 12:57:12.24 ID:rgbchfl40
> 再提出案では、定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された「非実在青少年」との文言を削除、
>「18歳未満」とした、規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。

より基準が曖昧になったような気がするんだが
474 マコちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 12:59:50.79 ID:zZHY3/XP0
この条例に必至こいて反発してる人って最低だよね。
まぁ俺も昔はえげつない同人誌かなり買ってたけどさ
結婚して子供ができて以来、こういう健全化推進には賛成派になった
475 うさぎファミリー(千葉県):2010/11/16(火) 13:00:04.74 ID:z9OvmlNP0
おまえらエロ本ないとレイプしちゃうって言うけどすでに問題あるだろそれ
476 たまごっち(関西地方):2010/11/16(火) 13:01:18.24 ID:Y/r3xDlI0
こんな本読んでる時点で性格歪んでる
こんなもの無くしてしまったほうが世の中健全になる
477 パー子ちゃん(大阪府):2010/11/16(火) 13:01:36.87 ID:0Amv2vwC0
政治屋さんたちよ、こんなことに目くじら立てる暇があったら
尖閣と北方領土に不法入国された問題に対処してくだいな
478 星ベソママ(長野県):2010/11/16(火) 13:03:53.07 ID:OJNmuunc0
エロ本ないとレイプするし
9条ないと戦争するんだよ
日本人ってやつは
479 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 13:12:18.76 ID:oaQpw1WVO
性欲は三大欲求の一つなんだぜ
わざわざ代用品を規制したら犯罪を起こす可能性が高いだろ
480 ニック(長屋):2010/11/16(火) 13:13:42.78 ID:SDag06S80

だからタバコは自由の砦だって言っただろ
タバコが壊滅したら世直し基地外は他の獲物を探す

分かったらタバコの煙ぐらい我慢しろ
481 元気マン(新潟・東北):2010/11/16(火) 13:20:43.63 ID:FSwJHEelO
>>480
タバコは未成年に売らないっていう販売規制があるだろ
>>1のレンタル・販売規制も全く同様の話なんだが、やっぱ平日の昼間にいるようなν即民は文盲ばっかだな
482 コンプちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 13:23:58.92 ID:Y69Szm2S0
俺のとらぶるはセーフ?
483 ニック(長屋):2010/11/16(火) 13:27:21.21 ID:SDag06S80
>>481
だから向こうは規制を足掛かりに撲滅に発展させていく気なんだって
今行われてることだけじゃなく
将来何を目的としてるか
もちっと先を読みなさい
484 サブちゃん(catv?):2010/11/16(火) 13:28:22.97 ID:9fw4Mf/J0
boys love系の方が表現がきついけど、野放しなんだよなw
485 吉ブー(岩手県):2010/11/16(火) 13:29:08.61 ID:ex9Ym9NJ0
お前らの大敗北w
規制派はいくらはねつけられても何度でも提出できるからなw

女叩きして勝ち誇ってた栃木とか息してるぅ〜?www
486 mi−na(長屋):2010/11/16(火) 13:30:31.90 ID:t5GXNA7/P
別に困らん。18禁では流通するんだしな。
487 プイ(長崎県):2010/11/16(火) 13:30:41.69 ID:5RbWn5yV0
二次元のために民主党支持してたアホ共ざまあwww
488 mi−na(新潟県):2010/11/16(火) 13:31:04.81 ID:mGu5E4cAP
> これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ
ネトロリ右往左往wwwwwwwwwww
489 晴男くん(愛知県):2010/11/16(火) 13:31:59.16 ID:C0kvwi+R0
>>486
一般誌に掲載されてるちょいエロ漫画なんて、
ガキが買わんかったら消えるだけだろ。
490 mi−na(長野県):2010/11/16(火) 13:32:01.51 ID:nfom/p6QP
\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
491 こんせんくん(長野県):2010/11/16(火) 13:32:14.55 ID:4taL0aeT0
えらいしつこいねぇ
492 ペーパー・ドギー(関西地方):2010/11/16(火) 13:32:58.10 ID:Byv4PESE0
>465
不道徳=反社会的ってことだよね
てことは 暴力 殺人 窃盗 詐欺などありとあらゆる反社会的表現で満ちている日本のマンガやアニメは全部販売禁止すべきだよね^ ^
493 こうふくろうず(静岡県):2010/11/16(火) 13:33:08.31 ID:ZhAmgXnc0
石原のジジイを当選させたトンキン土人どもは死ねよ
494 レイミーととお太(大阪府):2010/11/16(火) 13:34:40.70 ID:SyMFiGV/0
少年ジャンプが紙面で反対声明だしてたから思ってたよりただごとじゃないんだろうな
495 かえ☆たい(静岡県):2010/11/16(火) 13:34:56.74 ID:N+PNLoaO0
石原の本、発禁にしろよw漁師が少女輪姦とかやってんだからww
496 ペーパー・ドギー(関西地方):2010/11/16(火) 13:38:27.55 ID:Byv4PESE0
少年ジャンプは少年に売れなくなるから成年ジャンプになるなw
497 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 13:38:30.38 ID:gCoxDeHyO
>>102
自民と麻生はもう20年前からずっと敵だろ・・・情弱が調べもしないで俺達の(笑)なんて言ってただけまさに肉屋を猛烈に
支持する豚だw

麻生太郎会長「マンガが殺人鬼宮崎勤を作った」
 1991年東京都議会が「有害図書類の規制に関する決議」を採択、青少年保護育成条例の強化に乗り出す。
国会議員では、自民党の「麻生太郎」を「会長」に子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」が結成され、
業界関係者を招致。自主規制の現状について説明させたがその内容は詰問、恫喝に近く 中でも10月の会合での
「麻生太郎会長」の発言「マンガが殺人鬼宮崎勤を作った」は、あまりにも偏狭的な発言として
表現者に危機感をもたらし翌年の「石ノ森章太郎」氏を代表とする マンガ家、編集者、書店主らによる
「コミック表現の自由を守る会」結成のきっかけとなった。

「 肉 屋 を 熱 烈 に 支 持 す る ブ タ た ち 」
498 てっちゃん(山陽):2010/11/16(火) 13:40:34.93 ID:jDCTjDmYO
ター
499 いろはカッピー(東京都):2010/11/16(火) 13:40:38.72 ID:3iXfM75n0
500 ほっくー(長屋):2010/11/16(火) 13:41:55.06 ID:fw1TiLeD0
月刊文藝春秋12月号に石原慎太郎が「日本堕落論」という論稿を寄稿しています。
「青少年健全育成」の名の下における規制強化に東京都=石原慎太郎が執念を燃やしてきた
思想的・理念的な背景を読み解くことが出来る論稿です。


キモヲタはエロ漫画ばかり見ないで春秋買って石原閣下の有り難い論を読み勉強したまへ
501 mi−na(神奈川県):2010/11/16(火) 13:43:53.16 ID:LnDRV2fRP
エロマンガじゃない普通の青年誌が大打撃受けるな
あとオタク系の一般誌も大打撃だな

>>486
普通に店頭に並べられなかったら売上げが激減する
んで売れない物ははじめから作られなくなる
502 うさぎファミリー(千葉県):2010/11/16(火) 13:44:08.75 ID:z9OvmlNP0
同人や成年誌の一部行き過ぎなエロ表現を少年誌あたりはどう思ってんだろ
過剰な部分だけを進んで隔離しないと巻き添え食らう運命だと思うんだが
503 じゃが子ちゃん(愛媛県):2010/11/16(火) 13:44:15.10 ID:HuEdxCom0
こんなことに時間と金を使うなら
実在してる青少年に使えよ
504 元気マン(京都府):2010/11/16(火) 13:45:02.61 ID:h4brO/1H0
pixiv死んだ
チーン(笑)
505 パピラ(関東・甲信越):2010/11/16(火) 13:45:16.92 ID:UDXfG60RO
民主は規制しないとか言ってた奴らどうしたの
506 マコちゃん(関西):2010/11/16(火) 13:45:43.64 ID:6UCJnygOO
諦めの悪い大人は嫌い
507 mi−na(岩手県):2010/11/16(火) 13:46:03.67 ID:kZ009YxbP
民主も賛成に回るのか
唯一の民主支持する理由も無くなったな
もう投票できるところないな
実質棄権の幸福にでも入れよう
508 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 13:47:08.17 ID:YNIX35iPO
>>492
禁止すべきとは思いません。しかし、子供を大事にするという伝統がある我が国で、子供を性的にどうこうするという内容のマンガは相応しくないのでは?
表現の自由だの絵は絵だろだの、年齢は明示されていないから問題無しだのと主張して、こういったものを野放しにするのは問題だとは思いませんか?
509 ガブ、アレキ(関東):2010/11/16(火) 13:47:19.93 ID:BBUJXPriO
犯罪者予備軍「とばし記事だ!民主党は否定してる」
犯罪者予備軍「非実在者に18歳以上という前提あるから、これで大丈夫」
犯罪者予備軍「神奈川引っ越すわノシ」


エロゲ規制スレカオスでワロタ
510 元気マン(新潟・東北):2010/11/16(火) 13:48:28.38 ID:FSwJHEelO
>>483
その時になってから騒げよ
「そうなるかもしれない」なんていう妄想を前提に騒いでも
無意味なんだといい加減気づけよ生産性皆無のニートが
511 いろはカッピー(東京都):2010/11/16(火) 13:49:57.23 ID:3iXfM75n0
ゴミウリナラ新聞のミスリードは恒例だから様子見だな
諦めさせようと必死な奴がいるのはいつものことだし
512 プイ(長崎県):2010/11/16(火) 13:52:15.22 ID:5RbWn5yV0
10万人の宮崎勤必死だなw
513 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 13:54:39.44 ID:yVmFV7ynO
>>492
こうなりうるんだよな

本当に怖い
514 キャプテンわん(東京都):2010/11/16(火) 13:57:18.55 ID:isiVAxlE0
一休さんを呼べ
515 元気マン(新潟・東北):2010/11/16(火) 13:57:41.23 ID:FSwJHEelO
>>513
被害者が存在しない限り、いかなる表現物も販売禁止はできない
流通の段階から住み分けしろっつう話が>>1の内容だよ文盲ニートちゃん
516 タックス君(チベット自治区):2010/11/16(火) 13:58:18.96 ID:dqFq+Ceq0
規制厨 必死だな
517 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 13:58:21.55 ID:gCoxDeHyO
自民が推進「児童ポルノ単純所持規制国」恐怖の実態。

【 クリックしたら逮捕します。 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-39

【GIGAZINE】 児童ポルノ画像を勝手に保存するウイルス「MELLPON」と児童ポルノ単純所持を通報するウイルス「Noped」
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-22

【 無実の少年に禁固90年!!! 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-24

【インタビュー】PCの誤設定で人生を棒に振った不運な男の話
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-9
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-7

【 ロリコンじゃないアナタも逮捕されます 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-20

【 我が子と入浴 ⇒ 逮捕, 子供の入浴写真 ⇒ 通報・事情聴取 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-17

【 単純所持禁止で児童性犯罪が爆発増加(英国例)】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-3

【 児童ポルノ規制で英国は監視社会に 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-21

【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】
http://source-stat.blog.s
518 ドコモダケ(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 14:00:22.42 ID:Gvsmocm8O
醜い感情顕にしてタバコ増税に賛成したキモオタ共には、人を呪わば穴二つっていう言葉を贈るわ
519 カールおじさん(四国):2010/11/16(火) 14:05:43.72 ID:eUW95NOUO
>>512
こういった発言をできる奴はいわゆる馬鹿な訳だが
規制派の最大の武器がこれだからたちが悪い
エロ本が読めなくなるから必死なんだろってさ
議論すべきはそこじゃねえつってんだろうが…
520 かほピョン(富山県):2010/11/16(火) 14:17:43.02 ID:m8oqzFSb0
もう全部規制してしまえばいいよ
何が女装だ男の娘だ死ね
521 ドコモン(兵庫県):2010/11/16(火) 14:22:09.40 ID:eE7ih3wE0
>>27
お前深夜アニメ見たことも無いしREDいちご読んだ事も無いだろ
実際に見てりゃそんな阿呆な戯言言うわけないからな
522 ウリボー(神奈川県):2010/11/16(火) 14:25:05.73 ID:h6VfuCK+0
また東京かwwww
523 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 14:33:35.95 ID:gCoxDeHyO
【 自由民主党 葉梨康弘 議員 発言要旨 】

・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい

・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する ☆

・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される ☆
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ ☆

・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する ☆
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす

・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない
・自白は証拠の王様だ ☆
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない

・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして規制
・相続物に児童ポルノがあっても逮捕

【衆院法務委員会】児ポ法改正審議(2009年6月26日) まとめ

葉梨復活のお知らせ

3区葉梨氏、6区丹羽氏方針
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20091117-OYT8T00306.htm
524 さっしん動物ランド(catv?):2010/11/16(火) 14:39:33.44 ID:PqOgMTUD0
児ポ法が通ったら、
コサキンリスナーはサンタフェ違反で、
鬼女はジャニーズ違反で逮捕だな。
525 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 14:41:31.74 ID:cHAxD2eW0
愛国愛国言ってる奴は中国行けよ
普段はチョンうぜーとか言いながら
行動原理が中国と同じ情報統制万歳とかwwww
てめーら本心では愛国とかどうでもいいただの社会のクズだろ?
戦場送りにされて死んでくればいいよ
526 キキドキちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 15:00:09.14 ID:9y31yOsCO
民主は信用してないし、民主なら規制されないとも思わないけど、この件に関しては自民も糞って言われてもしょうがないよね


ていうか、閣下()はエロ漫画潰す方が大事なんですね



一応メールとかFAXとかしてるけど
527 ヱビス様(鳥取県):2010/11/16(火) 15:02:29.36 ID:jj0EWCjx0
>子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった

>>1を見るに、大人の購入は問題無いじゃん。
それが嫌なら、千葉や埼玉に買いに行けばいいし。
528 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/16(火) 15:03:03.61 ID:58rQ400b0
痴漢されて喜ぶ女性のマンガは規制されないようだなw

「お前は痴漢されて喜ぶんだろう!!」
(非実在青少年規制に反対する女性都議に対して自民・公明都議が言い放った言葉)
http://president.jp.reuters.com/category/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E7%8B%A9%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%82%92%E5%97%A4%E3%81%86/kwd
529 鷲尾君(群馬県):2010/11/16(火) 15:05:05.64 ID:Evh8+u9u0
こういう絵ってキモイおっさんが書いてるって意識が浮かんで興奮できんのだが
どうやってそういう意識を処理してんの?
530 Mr.コンタック(神奈川県):2010/11/16(火) 15:07:43.47 ID:yADlre1Y0 BE:209664072-PLT(13000)

>>529
例えるなら聖書は人が書いた物なのか神の声なのかどっちだよ?
ってことじゃない? たとえ人が書いた物であっても彼らを
通して神が伝えたなら、それを信じる人には神が与えた言葉なんだよ。
531 鷲尾君(群馬県):2010/11/16(火) 15:09:34.89 ID:Evh8+u9u0
>>530
ちょっと納得したわw
532 ルーニー・テューンズ(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 15:10:27.28 ID:iah8RQpoO
だから民主は必ず規制するっていったじゃん。
ばーか、ジミンガー噴死
533 キキドキちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 15:13:02.36 ID:9y31yOsCO
児ポの方とかも通さないようにするためにはやっぱ金が足んないんじゃないか


なんか今反対活動を全面でやってるのってボランティアみたいな感じになっちゃってる気がするけど、このままじゃやっぱ行き詰まるよな



後、鳥取の人権擁護なんちゃらは通ってから凍結まで持っていけたらしいよ
534 ハーディア(USA):2010/11/16(火) 15:15:06.96 ID:5rkREkmC0
>>530

見聞きした物を書いた(描いた)ものですね

ノストラダムスさんが描いた新しい都市の傍らに建つ万国「タワー」の絵
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_0196.jpg.html
535 ぽえみ(東京都):2010/11/16(火) 15:16:50.05 ID:KkhzKbQj0
LOが無事ならいいや
536 はずれ(愛知県):2010/11/16(火) 15:17:26.32 ID:SG2MGsGT0
キモオタどもは抗議の焼身自殺しとけ
537 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/16(火) 15:26:09.14 ID:gCoxDeHyO
谷垣禎一 自民党総裁


          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i    「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ   「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'    ttp://data.tumblr.com/tumblr_kqov2itDYR1qz6d1qo1_500.jpg
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
538 あかりちゃん(岡山県):2010/11/16(火) 15:26:19.70 ID:6qIUe8gP0
>>535
LOは表紙詐欺 中身ではRINの圧勝
539 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/16(火) 15:26:46.17 ID:9teKx0YcO
自殺は自殺。
抗議になる訳が無い。
相手が話を聞くしかない状態へもってかなきゃ無意味だよ。
抗議のために、規制に賛成している>>536が死ぬ事でこそ
抗議になるだろう?
540 京ちゃん(福井県):2010/11/16(火) 15:31:16.26 ID:80mUCdF20
ビッチ系雑誌の方がよっぽど有害だろ
541 キキドキちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 15:34:01.21 ID:9y31yOsCO
規制キチガイは、その活動自体が仕事になるけど、反対派は反対し続けるだけじゃ生活出来ないし、こんだけ何回も出せばいつか反対派が息切れするに決まってる
542 ゾン太(宮崎県):2010/11/16(火) 15:36:19.99 ID:S5lAkOHb0
BLという名のホモセックスマンガを女子小学生に読ませる権利を守れ!
543 ペーパー・ドギー(関西地方):2010/11/16(火) 15:38:27.83 ID:Byv4PESE0
>508
確かに問題です! 子供は大事にしなくてはならない。でも大人は大事にしなくてもいいから、大人に対する反社会的表現があるマンガはおkってことですね!
544 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 15:39:49.01 ID:iah8RQpoO
いちご汁が規制なしでかえることや、少年誌でく●にとかがなくなるんだろ?いいじゃないか

写真もってるだけで逮捕とかはふざけてるけどな


クリエイターは弾圧されればされるほど燃え上がる性分なんだろう?がんばりや〜
545 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 15:40:44.15 ID:9VNedv1EP
未成年に閲覧も販売もしないって事だろ?以前と変わってないだろ?
546 あかりちゃん(岡山県):2010/11/16(火) 15:42:14.85 ID:6qIUe8gP0
変わらんのならわざわざ新しい条例作らなくてもよくね?
547 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 15:43:23.79 ID:iah8RQpoO
子供は大事にしろとかで大事にしすぎて無菌状態なのも困るけどな。

規制派キチはわかってないよね
548 アイちゃん(青森県):2010/11/16(火) 15:44:27.68 ID:qS6DNcI10
良くも悪くも極端な奴らが大抵問題を起こすから困る
549 ゾン太(宮崎県):2010/11/16(火) 15:45:10.89 ID:S5lAkOHb0
無菌にする必要はないがホモマンガは汚染され過ぎだ。女向けは法的実行力を使ってでも整理せなあかん
550 ケズリス(チリ):2010/11/16(火) 15:47:25.44 ID:2uhMFMLv0
>>508
思いません
親が子供に見せたくないものは世の中にいっぱいあります
漢字も読めない総理大臣、実娘が20才になるまで一緒に風呂に入ってた総理大臣、ゲストや素人を笑いものにするTV芸人などなど
と同時に、親には「親権」があり自分の子供に「ああいう人間になるな」「こっちの番組の方が面白くないか?」など指導教育することが可能です
読んで欲しくない本を子供が買ってきたら、その本を読んで欲しくない理由を根気強く説明してあげればいいでしょう
とくに親と子はほぼマンツーマンなのでその子に合ったペースで指導が可能です
「法律で禁止されてる」の一言がないと指導できないというのなら、もともと親の方にその本を嫌う根拠がロクにないと言うことじゃないでしょうか?
551 ゾン太(宮崎県):2010/11/16(火) 15:49:08.62 ID:S5lAkOHb0
じゃあいまある成人マークはなんなんだよ
ホモマンガ読みたいだけの変態がえらそうなことをいうな
552 ラッピーちゃん(愛知県):2010/11/16(火) 15:50:48.26 ID:sV31E2lG0
頭はネトウヨ、下半身はブサヨ
553 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 15:54:47.22 ID:iah8RQpoO
ホモを道連れにしようとしてもダメだよ。
少なくてもどーじんの方は規制が厳しい。チンコあるだけで印刷してもらえない印刷所もあるらしいじゃん。

バイブが付録な雑誌とかは成年つけるべきだけど
554 にゅーすけ(関西地方):2010/11/16(火) 16:17:42.90 ID:ociCMn3G0
ガス抜きの無いロリコン程危険なものないぞぉ?
規制しなくとも、販売場所に制限かけるとかにしろ
555 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 16:27:24.71 ID:YNIX35iPO
>>554
三次と二次は別物なんでしょ?
三次の代替が二次だと言うなら、それこそ性犯罪者予備軍では?
556 にゅーすけ(関西地方):2010/11/16(火) 16:29:35.43 ID:ociCMn3G0
>>555
誰が三次に犯罪すると言った? 少なからずストレスの溜まった人間が良い方向に向かうとは言わないという事。
〜は駄目。法律で禁止とか言われたらストレス貯まるだろ?
557 ばっしーくん(熊本県):2010/11/16(火) 16:31:16.97 ID:bsBKWTn40
>子どもへの販売や閲覧を制限する内容
お前らには関係ないだろ?
それともガキなのかお前らは
558 カーくん(関東):2010/11/16(火) 16:41:02.88 ID:7rSFnRX6O
通すだけ通して後で改定する気か。
559 ブラッド君(長屋):2010/11/16(火) 16:42:10.88 ID:McCZuESU0
http://itomasaki.air-nifty.com/masaki/2010/11/post-d9d9.html

>私自身は条文はまだ見ておりませんが、問題となっていた「非実在青少年」を削除し「18歳未満」としているようです。
>これまで総務部会で議論をしてきましたが、会派としての判断をしなくてはなりません。条文をじっくり見て冷静に判断していこうと思います。

飛ばし確定じゃんw
560 りんかる(東京都):2010/11/16(火) 16:51:51.39 ID:UWHoeMhN0
>>18
石原の票は統一教会+日本会議(カルト教団の連合)+創価学会+新宗連。
石原自身は長年の霊友会員。息子は崇教真光。
561 ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 16:52:31.88 ID:oDEZftC40
562 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 16:54:11.44 ID:yYL/xZ3sO
自民だけは駄目とかいったキモヲタは結局手前の性欲以外どうでも良かった訳ね
563 アニメ店長(大阪府):2010/11/16(火) 16:58:45.79 ID:2kcZWNCD0
子供が思春期に性的なものに興味持つのは正常な事というのを規制厨はわかっていないんだろうな。
564 アニメ店長(大阪府):2010/11/16(火) 16:59:36.77 ID:2kcZWNCD0
子供に見せるなって言っている奴って自分が未成年だったら逆のこと言ってそう
565 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 17:02:00.90 ID:OmuDQ22MO
民主党の豚が
寝返りやかったな
566 とぶっち(兵庫県):2010/11/16(火) 17:02:12.43 ID:ubxRMxzw0
小中学生に性欲がないという前提でカルト宗教のバカが話をすすめすぎ
どうせ天下り団体作りが目的だろうけどな
567 V V-OYA-G(関東・甲信越):2010/11/16(火) 17:05:03.29 ID:wr/wOlInO
素直に筆卸文化でも復活させたらどうなの
18にもなってエロ興味ない男なんていないんだから
エロ規制したってリアル女に活路を求めてはらませるか皮オナで悲惨な結果になるんだよ
議員にはわからんだろうな。何不自由ない人生やってきたんだから
568 りんかる(東京都):2010/11/16(火) 17:05:09.40 ID:UWHoeMhN0
>>563
カルトの家の子供は外界のメディアに接すると信仰を疑うようになる。
特に彼氏彼女ができると親に反抗するようになる。信者同士で結婚
させて次の世代を信者にできないとカルトは終わる。だから効果が
あるのかは疑問だが、あらゆる外界のメディアの取締まり要求に必死。
569 お買い物クマ(catv?):2010/11/16(火) 17:11:48.01 ID:vftkdPW8P
結局前の2次ポルノ規制騒ぎから何か自主規制とかゾーニングとか論議されたの?
喉元過ぎればで今まで通りなら再度規制されるに決まってんじゃん
570 あかりちゃん(岡山県):2010/11/16(火) 17:12:08.61 ID:6qIUe8gP0
欲望のまま放置するとアフリカの土人国家状態になるだろ
知能の未熟なガキに快楽を教えると自制が効かなくなってろくな事にならない

自制できる理性を獲得するか 自制しなくても自分でケツ拭ける経済的自立を果たすまでお預けにしといた方が社会の負担は減る
571 キキドキちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 17:12:13.31 ID:9y31yOsCO
>>562
初めから規制を言い出さなきゃ良かったじゃん
572 和歌ちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 17:13:30.18 ID:5unKJGCG0
三浦のいつもの画像よろ
エロゲヒロインがペシペシしてるの
573 アニメ店長(大阪府):2010/11/16(火) 17:21:37.20 ID:2kcZWNCD0
>>570
親のしつけとかされてたら犯罪起こさないと思うが
全年齢でも18禁でも犯罪起こす奴はするだろ。
574 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 17:27:22.14 ID:YNIX35iPO
>>567
保守派の人たちは性教育に否定的だったのでは?
ブサヨがモラルを破壊しようとしているとか何とか言っていたはず。
575 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 17:28:09.40 ID:pdF/88tu0
>>573
馬鹿親がたくさんいるだろ。
576 あかりちゃん(岡山県):2010/11/16(火) 17:28:37.16 ID:6qIUe8gP0
>>573
親の存在は環境要因の一つに過ぎない 親が全てではないからな
577 マカプゥ(チベット自治区):2010/11/16(火) 17:31:50.99 ID:E7DYcQyI0
キモオタってこういうときだけ表現の自由は守られるべき!
とか都合良くリベラルになるよね・・
客観的に見ればオタクが保守に傾倒する理由なんてないのに。
578 アニメ店長(大阪府):2010/11/16(火) 17:33:23.13 ID:2kcZWNCD0
>>575-576
じゃあどうしろと
579 アニメ店長(大阪府):2010/11/16(火) 17:34:22.55 ID:2kcZWNCD0
>>577
エロゲオタは俺妹とかのときに過剰反応してはたからみたら中国で暴れてた連中と大差ないわ
580 バヤ坊(catv?):2010/11/16(火) 17:34:43.14 ID:XT6Iyuii0














おまえらもいつまでも、ドラえもんのしずかちゃんがどうこう言ってないで、

普段見てるものを堂々と主張しろよw
581 チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 17:34:55.65 ID:rJ2/wWaCO
誰かこれスレ立て頼む


東京都の青少年健全育成条例改正案は漫画やアニメなどへの規制強化を盛り込んだ内容が大反対を受け、3月には
改正に至らず、継続審議となっていた。6月には否決、9月には提出見送りだったが、12月に再提出を目指している。

そのことに関連して、東京都青少年・治安対策本部がさまざまな団体に「都条例改正要望書」のひながたを配布した上
で、都に提出してほしいと要請しているとの話が出ている。Togetterで、関連するTwitterでの発言がまとめられている。
なお真偽の程は不明だ。

http://www.new-akiba.com/archives/2010/11/post_23300.html

Togetter「【非実在青少年】東京都がマンガ規制の要望書をあちこちに配布中【マッチポンプ】」
http://togetter.com/li/63663
582 はまりん(関西地方):2010/11/16(火) 17:35:17.73 ID:a410Ps1t0
こういう規制は都心から離れた場所で行われるものだと思っていた。
583 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 17:37:39.54 ID:YNIX35iPO
>>577
いつもは行き過ぎた自由が人心の荒廃の原因とか言っているのにね。
自由を盾に一般市民の常識に反した主張をしているのは誰かと言いたいね。
584 mi−na(不明なsoftbank):2010/11/16(火) 17:38:49.36 ID:IhD6gYbmP
だからやるなら非実在人物の殺人描写規制からやれ
585 にゅーすけ(関西地方):2010/11/16(火) 17:40:33.92 ID:ociCMn3G0
チンコしぼんでる奴にチンコギンギンの奴の気持ちなんて分かるまい
586 マストくん(catv?):2010/11/16(火) 17:41:32.21 ID:Cz6PO9Xd0
>>577
表現の自由を守るために、俺達は
領土や国の尊厳・信用を犠牲にしてまで
政権交代したんだ。
それなのに表現の自由を手離したら、何の意味も無いじゃないか。
死んだり殺したりしてでも、この自由だけは守らないと。
587 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 17:43:33.70 ID:wz20gufWO
>>577
その時の状況に応じて政党を選ぶのは悪くないだろ
ただオタクやってるくせに、あたかも自分達が多数派で、
その中でも特に頭の悪いのが、愛国者面できるくらい勘違いできるだけの空気があるよね
自分達が好き好んでみてるアニメ制作会社の先達なんて左巻きが吹きだってたのにな
コミケもそう
588 いくえちゃん(埼玉県):2010/11/16(火) 17:47:35.70 ID:DPw5X6o/0
単純に筋が通ってない物を批判するのに保守がどうとか関係無いだろ
589 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 17:48:23.68 ID:YNIX35iPO
>>587
前から疑問なんですが、何で右翼とオタクというよりアニオタは相性が良いんですかね?
民主党批判するときもアニメキャラのセリフを引用したり、訳がわからない。
590 ブラックモンスター(チベット自治区):2010/11/16(火) 17:48:55.30 ID:Wt++I1H90
うむ、早く規制しろ 
591 あかりちゃん(岡山県):2010/11/16(火) 17:50:16.33 ID:6qIUe8gP0
>>578
ガキには売らないで良い
592 アニメ店長(大阪府):2010/11/16(火) 17:50:39.71 ID:2kcZWNCD0
日本の左翼ってただの売国奴だもんな。2chでいう右翼はどっちかというと左寄り
593 アニメ店長(大阪府):2010/11/16(火) 17:51:19.17 ID:2kcZWNCD0
>>591
じゃあジャンプとかも売れなくてよいということだよね
594 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/16(火) 17:52:34.40 ID:je8Z9KHM0
>これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ


さーあ民主党に投票したロリコンども
償ってもらおうか
お前らの二重三重の罪をぉぉおおお〜〜〜〜〜
595 総武ちゃん(空):2010/11/16(火) 17:53:32.27 ID:IrbW1IISQ
こうして何度もだしてるうちに、どうせまた通らないと皆思いはじめ
感心が薄くなったところで通ると
596 ブラックモンスター(チベット自治区):2010/11/16(火) 17:55:19.45 ID:Wt++I1H90
というかここでID真っ赤にしてる奴そんなにエロ本が重要か? なんかもっとほかになにかないわけ?
597 イヨクマン(catv?):2010/11/16(火) 17:55:25.28 ID:UgrrOIzW0
伊豆の踊り子は文芸だがロリセックスの描写だろう
日本は欧米とは違うんだ
規制すんな
598 モッくん(滋賀県):2010/11/16(火) 17:57:05.41 ID:BPU5xQ1g0
童顔の女性キャラがセーラー服のコスプレしててもアウトになるの?
599 ブラッド君(長屋):2010/11/16(火) 17:58:21.78 ID:McCZuESU0
ID真っ赤にさせて一日中「ミンシュガーセンカクガー」とか吠えている奴よりは
身近なオナネタの危機に必死になる奴の方がよっぽど理解できると思うがw
600 ラジ男(不明なsoftbank):2010/11/16(火) 17:59:11.69 ID:ultv0HXn0 BE:321278562-S★(585000)

都合上18歳
601 大阪くうこ(四国):2010/11/16(火) 18:00:04.23 ID:hpOyTkQEO
じゃ陰毛付けて大人にすれば解決

胸のない 希少価値とか言ってるゴミは規制にひっかかるから偏見して差別しよう。

未成年が読んだことが発覚した本屋は半年営業停止で保護者は名前を公開しよう
602 ポテくん(静岡県):2010/11/16(火) 18:01:17.93 ID:sxxq28o40
>規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。

いやそこ言って貰わんとさ
603 みやこさん(中国地方):2010/11/16(火) 18:09:55.71 ID:LvZzgunS0
>>594
記事のソース元をよく読めよw
記事に踊らされであほすぎw 
自民は規制気狂い、民主は中国まんせのお花畑
604 ミドリちゃん(空):2010/11/16(火) 18:12:58.13 ID:Tk1LKfd+Q
>>602
定義のあいまいさが危ないって散々言われたのにな……
605 カーネル・サンダース(東京都):2010/11/16(火) 18:13:00.47 ID:nLrcVBXn0
政治家に政治を任せるからこんなことになる
606 みやこさん(中国地方):2010/11/16(火) 18:14:50.33 ID:LvZzgunS0
つか、再提出案
議論さえしていないのに・・・
自民の癌をおいだせよ 自民がかてんだろうがwwwww
607 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:16:16.61 ID:je8Z9KHM0
>>603
読んでも俺の主張はかわんねえよ?
死ねよロリコン
608 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 18:17:36.89 ID:wz20gufWO
>>589
「オタク」って他人への承認願望強いし、
実生活では立場的に虐げられる事が多いから、自分が優位にあるって事に殊更関心が強いからなじゃないかなあ

ある好きなアニメがあったとして、
そのアニメを現実の特定政党や思想に結び付けるのは普通の感覚なら嫌なはずなんだよね
でも彼等は、その思想やら政党やらアニメそのものに自分を同一化させて物事を語りだすから、
早速普通の人とは話が通じないんだな
609 元気マン(北海道):2010/11/16(火) 18:20:58.63 ID:997bnf4r0
是非全国的に実現するべき
小児性愛者が死にたくなるような状況づくりが大切
610 モジャくん(愛知県):2010/11/16(火) 18:24:10.18 ID:qvS9U9z90
規制反対派の一部

高河ゆん、聖悠紀、江口寿史、弓月光、田中芳樹
中津賢也、七月鏡一、岩明均、一条ゆかり、植田まさし
うえやまとち、北見けんいち、車だん吉、さいとうたかを
新谷かおる、竹宮恵子、タケカワユキヒデ、ちばてつや
つのだじろう、なかいま強、永井豪、萩尾望都、弘兼憲史
藤子不二雄A、藤沢とおる、松本零士、魔夜峰央、美内すずえ
水木しげる、水島新司、村枝賢一、モンキーパンチ、矢口高雄、安彦良和
やなせたかし、山田芳裕


これらの人の漫画に一切触れたことのない者だけ賛成しなさい
611 mi−na(関東・甲信越):2010/11/16(火) 18:26:15.90 ID:pmRbsXakP
早く規制しろよ
罰則も厳しくしろ
612 Happy Waon(東京都):2010/11/16(火) 18:27:20.47 ID:OINXD7Ek0
想像上のものに18以上とか未満とか意味あるの?
想像上のキャラクターの健全な育成を保護してるの?
613 もー子(奈良県):2010/11/16(火) 18:27:30.05 ID:UJfOiSGs0
2次元でも3次元でも罰せられるなら本物のロリ犯した方が得じゃね?
614 ピョンちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 18:29:08.88 ID:7FCx6lXS0
>>610
一番初めに高河ゆんとか来ると勢いで賛成しそうになるからやめなさい
615 ビタワンくん(宮城県):2010/11/16(火) 18:30:41.85 ID:ieNYH/MT0
今や色んな団体や会社が反対を唱えてるのに
未だにロリコン乙としか言えないやつって頭悪いとしか
616 アイスちゃん(関東):2010/11/16(火) 18:31:11.95 ID:f4wdNtDfO
しょせん条例
コミケが東京から埼玉になって埼玉県が熱くなるな…
617 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:31:38.36 ID:je8Z9KHM0
>>610
田中芳樹ぐらいしか気に入った作家いねーや
そしてやつがロリコンであることがまたひとつみんなの胸に刻み込まれた
618 コアラのワルツちゃん(山口県):2010/11/16(火) 18:36:33.97 ID:7WpIvIxw0
規制するならもっと慎重にやるべきだよな

ただ、過激でギリギリなことするのが凄い!みたいなのは辞めた方が良いよね
特に誰でも買える、成人指定のない雑誌で
619 キキドキちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 18:40:41.60 ID:9y31yOsCO
>>594
そもそも規制を言い出さなきゃ良かったじゃん
620 タルト(関東・甲信越):2010/11/16(火) 18:42:37.33 ID:OTzo99mVO
またロリコンブサヨが発狂してんのかw
621 お買い物クマ(愛知県):2010/11/16(火) 18:42:41.90 ID:Sy2ZUIjiP
キモヲタ狩りは徹底的にやれ
622 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:43:24.41 ID:je8Z9KHM0
>>619
俺は規制してほしいの
おわかり? アンダスタン?

ロリコンと腐女子がいっぺんに駆逐できる神法案を俺は支持してんの

ロリコンがマンガ惜しさに民主党に入れやがった罪を償えって言ってんの

アァァァアア〜〜〜ンダスタァァ〜〜〜〜〜〜〜〜ン?
623 Mr.メントス(愛知県):2010/11/16(火) 18:43:29.67 ID:DJKZi5AF0
他県の話か
どうでもいい
624 デンちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:43:39.51 ID:8gEqJHbm0
三次元ロリだけ規制しろよ 馬鹿役人
625 チィちゃん(九州):2010/11/16(火) 18:43:40.32 ID:Khr91hQvO
俺たちの石原閣下()
626 たぬぷ?店長(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:45:22.87 ID:nCOgt6kk0
売国自民党も規制しろや
627 にゅーすけ(関西地方):2010/11/16(火) 18:46:09.66 ID:ociCMn3G0
漫画にそもそもモラルも秩序もあるかっての。結局どんだけいい事書いてあってもそれは綺麗事なんだよねぇ。
漫画で悪影響を受ける程度の人間なんて確実に育ちが下劣。
628 きこりん(北海道):2010/11/16(火) 18:56:47.49 ID:DOVCugic0
なんでニュー即は本文を理解できない奴が多いんだ?
ガキに売らなくなるだけだろ?
629 はずれ(関西地方):2010/11/16(火) 19:04:01.56 ID:YS0I+GIQ0
>>628
ガキに売れなくなったら
徐々にそういった漫画を出版するところが減っていくだろ
630 りんかる(東京都):2010/11/16(火) 19:13:44.18 ID:UWHoeMhN0
取次ぎが2社に独占されているから、東京で有害指定とかされると
この2社が扱わなくなり、実際は全国的に発禁と同じ効果を起こす。
631 ユートン(愛知県):2010/11/16(火) 19:19:55.64 ID:4eZERcKI0
632 キキドキちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 19:20:21.44 ID:9y31yOsCO
>>622
別に償うようなことじゃないじゃん
633 お買い物クマ(dion軍):2010/11/16(火) 19:20:57.66 ID:HlCoY8/ZP
リアルでコミケを東京で開けなくなるな。
読売報道だと民主も賛成に回るようだからもう100%規制決定だろ。
冬コミ東京以外での開催かな。千葉は決別してるからないだろうけど
ついに埼玉で開催の時代が来たか。大宮ソニックか?西武ドームか?
634 スイスイ(九州):2010/11/16(火) 19:22:20.09 ID:u7+rNhBsO
自民支持者が多い今が出し時だよな

反対する奴はブサヨ
635 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/16(火) 19:22:58.29 ID:je8Z9KHM0
>>632
あ〜もう
話しかけんな脳タリンの携帯
636 元気マン(京都府):2010/11/16(火) 19:27:24.22 ID:h4brO/1H0
石原さんは日本の少子化を憂いている
だからこそのこの法案なんだよ
2次元よりリアル女に興味を持てというこった
637 はまりん(関西地方):2010/11/16(火) 19:28:04.31 ID:a410Ps1t0
>>636
まだ太陽の季節のまんまかいなあのおっさん
638 りんかる(東京都):2010/11/16(火) 19:28:17.33 ID:UWHoeMhN0
将来はコミケも香港開催とかになるのかも。
639 mi−na(鹿児島県):2010/11/16(火) 19:28:32.01 ID:HNcWhIsmP
只今から、鬼畜小児性愛者であるID:9y31yOsCOの葬儀を執り行ないます…

南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
640 チャッキー(東京都):2010/11/16(火) 19:29:30.99 ID:bAd7O3nz0
盛り上がらないな
641 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 19:29:53.14 ID:8madM/TkO
神奈川県民としてはこれでMXの規制が厳しくなって
tvkにアニメが流れるようになるから大歓迎なんだが
642 mi−na(鹿児島県):2010/11/16(火) 19:29:58.67 ID:HNcWhIsmP
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
643 ミーコロン(青森県):2010/11/16(火) 19:30:44.56 ID:3/zg3iUj0
LOとRiNだけだろダメージ受けるのは
644 キキドキちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 19:30:50.22 ID:9y31yOsCO
>>636
大きなお世話
645 鷲尾君(チベット自治区):2010/11/16(火) 19:32:19.06 ID:SV6sGzzp0
再提出がアリなら一度通った法案も
やっぱあれナシね、で帳消しにできないとフェアじゃないと思う
646 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/16(火) 19:36:30.10 ID:iF2bkvThO
結局内容がまだ出てないのに、民主が同意したってなんだよ
飛ばしだと思うが、規制派はずっと活動続けてるらしいからどうにも油断できない
飛ばしなら潰れろゴミ新聞社
647 ガリガリ君(愛知県):2010/11/16(火) 19:38:46.97 ID:64s/QY/a0
>>601
うむ、これからは たわし原先生の時代だ。
648 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 19:38:57.52 ID:jPCPGof5O
最近惨事だとマジでおかずにならなくなってきた
結婚願望はあるのに欲情しない、虹しかおかずにならないぞ
649 カバガラス(兵庫県):2010/11/16(火) 19:40:00.93 ID:CXuVtz3g0
二次が無いなら三次でヌケばいいじゃない
650 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/16(火) 19:41:44.14 ID:iF2bkvThO
思った通り上っ面だけでしか判断してねえ馬鹿しかいねえな
他人にググレと強要する前にてめえで調べる癖つけろよ
651 キタッピー(愛知県):2010/11/16(火) 19:46:59.93 ID:HaQtPOpA0
>>648
三次だと洋物しか勃たないんだけどそのうち俺もそうなるのかな・・・
652 デンちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 19:52:13.27 ID:mw6IUjvl0
だいたい戸塚ヨットの後援会長が子供のことなんて
考えてるわけねーだろw
実在児童を殴り殺すのを擁護できるなら
教師がヤンキー少女をレイプして更生させるマンガならOKか?w
653 ひかりちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 19:55:02.37 ID:1GG9fTN90
>>643
それがカルト自民案だと
「俺たちが選出した天下り審査委員が18歳以下に見えると
 判断したキャラ(「実は55歳」でも「ドワーフ」でもアウト。
 見かけで立派な熟女キャラでもランドセルを背負っていただけで
 小学生を連想させるからという理由でアウト)の性的表現
 (セックスはもちろん入浴シーンやパンチラ、水着もアウト)を
 描画していたら発売禁止」
だから、厳密に取り締まったら今発売されているエロ漫画雑誌は全滅。
それどころかエスパー真美、ドラえもん、二千円札も発禁。
654 デンちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 20:23:14.36 ID:mw6IUjvl0
>>653
普通の人は「児童ポルノ」なんて聞いたら
ガチなハードコアを連想するよな。そこでミスリードさせてる。

レイプもの見せて「こんなのを子供に見せられますか!」とかいって
実際には『To LOVEる』みたいのまで取り締まる。
655 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 20:58:36.49 ID:pdF/88tu0
>>653
妄想乙w

現実見えて無いなぁ。
常識無い奴に何言っても無駄だと思うけど、
とりあえず今の条例の運用状態を検討しようかw
656 お買い物クマ(京都府):2010/11/16(火) 21:01:04.48 ID:ZAEolaljP
ヨスガおもしれえな
657 ピカちゃん(新潟県):2010/11/16(火) 21:02:39.74 ID:9XlMApEj0
>>654
いや寧ろ、石原老害脳は『To LOVEる』みたいのまで取り締まる為に今回の条例を作っている。

「無印漫画でキャラ達がちゅちゅらびゅらびゅするのはけしからん!!オレのポルノ小説を読め!」
658 ぴよだまり(東日本):2010/11/16(火) 21:02:53.15 ID:rceJCWBz0
>>1の書き方だと和姦なら0kっぽいんだが、どうなんだ?
具体的な規制が「子供への販売・閲覧の制限」だけで済むなら割とマイルドかも
659 お買い物クマ(dion軍):2010/11/16(火) 21:02:55.70 ID:oPB4RgqRP
個人的には反対なんだが、キモヲタの発狂する姿が見たいから大賛成
660 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/16(火) 21:06:41.64 ID:qGe8WYpx0
この規制案が通って得するのは誰よ?
中国や韓国のアニメ産業が日本をつぶして儲けるためって聞いたこともあるけど、
それは無理があるし、そんなことする必要がない。日本のアニメ産業がつぶれれば
その下請けとなってる韓国のアニメスタジオだって無事じゃないだろ。
オリジナルでも作って儲ける気?それなら今でもできるだろうし。

審査機関を作って利権をむさぼろうとする政治屋が暗躍しているためとも
聞いたことがあるが、そこまで必死になるほどおいしい利権になるのか疑問。

本当に損得関係なしに「漫画キモイ!アニメキモイ!!」という理由だけでもっともらしい理屈
を並べて規制しようとするキチガイが方々と手を組んで、果たして損得で動く人間達を
説得できるのか
661 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 21:09:33.62 ID:pdF/88tu0
>>628
その通り。

>>629
エロ本やAVはいつ無くなるんだろうねーw

>>630
その業界自主ルールが本当だとしても、
出版社が一度回収して18禁表示付けて改めて出せば良いだけの話(売れる本ならそうするだろう)。
そもそもその業界ルールがおかしいと思うなら、
業界ルールを作ってるとこに抗議すべき。

>>658
そうだね。
この条例案は、最初から最後までゾーニング(18禁にするだけの)規制だよ。
条文読めばわかるんだが、騙されてる奴多すぎw
662 ブラッド君(長屋):2010/11/16(火) 21:10:34.75 ID:McCZuESU0
>>658
「強姦」がシチュエーションとして存在する作品を出す場合、必ず「成年向け」として出す必要があるということになる
で、成年向け作品と言うのは流通が限定される

全然マイルドじゃない
663 ぴよだまり(東日本):2010/11/16(火) 21:11:56.48 ID:rceJCWBz0
>>660
子供を持つ親が嫌がってるんだよ
それだけの話
664 ココロンちゃん(愛知県):2010/11/16(火) 21:13:32.27 ID:rosxElKR0
オランダだっけ?国営の風俗がある国
665 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/16(火) 21:14:39.76 ID:qGe8WYpx0
うわ、何も読んでなくて恥ずかしいこと書いてた。
要するにエロ本をコンビニ等で販売できなくする条例だったっけ?
それならいいや。
666 ブラッド君(長屋):2010/11/16(火) 21:20:58.56 ID:McCZuESU0
『風の木の詩』は現在名作とされているけど、これは未成年へのレイプや近親相姦の描写がある
今回の規制の内容は「『風の木の詩』を成年向けにしろ!」という話

笑えるのは都の役人が「『風の木の詩』は対象外でしょう」とかほざいている点
でも内容だけ見れば『風の木の詩』は明らかに抵触するし、要は既に評価されている作品だからOKということであり、
言わば恣意的に運用しますよと言ってるようなもの

“将来の”『風の木の詩』となり得る作品の芽を摘む可能性は存在するということだ
667 デンちゃん(千葉県):2010/11/16(火) 21:25:45.47 ID:mw6IUjvl0
>>666
『恋空』は間違いなくアウトだろうなw

まさか弱小出版社はアウトでバックが大きい所ならOKとかかw
668 MiMi-ON(チベット自治区):2010/11/16(火) 21:26:16.45 ID:LXk7ymmQ0
綺羅星☆
669 ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/16(火) 21:26:20.45 ID:36vfGu2sO
二次ロリ規制すんなら、先にイトヤマと大作と秋本康を逮捕してからにしろい
670 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/16(火) 21:29:14.01 ID:qGe8WYpx0
うーん。やりようによっては名作と言われても成年指定→一般の流通ルートに乗らない
→採算が取りにくい→発売自粛というコースをたどることになるのか。
671 ぴよだまり(東日本):2010/11/16(火) 21:29:27.12 ID:rceJCWBz0
未成年への強姦はアウトで良いけどねえ
規制対象となっても成人向けで発表できるなら十分では?

まあ運用次第ではあります
「可能性を感じさせただけでアウトなんだよ!」だったら厳し過ぎるでしょうが
672 ブラッド君(長屋):2010/11/16(火) 21:36:53.05 ID:McCZuESU0
成年向けは流通が限られるっていったじゃん

そもそも「未成年が未成年の強姦シーンを閲覧したことによる悪影響」なんてのは立証されていないのだから
規制の正当性がない

「何となく良くないし不健全だから規制すべき」みたいな感情論は、このスレとかでレスしている分には良いが
そんなノリで公権力に規制されてはたまったものではない
673 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/16(火) 21:41:44.43 ID:qGe8WYpx0
でも実際どういう形になるんだろ?

単に今も紙ひとつで棚わけされてるエロ本がコンビニで発売されなくなるだけで、
一般の書店では自由に販売されるのか、
酒やたばこみたいに購入時の年齢確認が必要になるのか、
成年指定の本は限られた書店でしか販売できなくなるのか、

そうなるとネット販売はどうなるんだろ?
まさか購入や販売に許可証が必要になるとか?
最悪ネット販売の禁止という可能性もありうるかもしれない。
674 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 21:49:04.00 ID:pdF/88tu0
>>666
「18歳未満キャラの性交又は性交類似行為を描写し、
18歳未満キャラを性的対象として肯定的に描写し、
強姦など著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写」 した作品が指定の対象。

「肯定的に描写」した時点で、名作になるとは思えんw

まぁ条文解釈は人それぞれだから何とも言えないが、
今の条例の運用を見る限り、都がこれを使って何か弾圧するとは考えにくい。
濫用するなら今の条例を使った方が楽だからなw
675 元気マン(青森県):2010/11/16(火) 21:50:30.11 ID:zOLBaiV/0
>>662
強姦されたという設定はあってもいいが直接の性描写を書いたら
子どもへの販売禁止っていうのが>>1の内容だろ
どうしてそんな風に規制反対派って自分の妄想を前提に語るの?
676 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 21:51:27.46 ID:cHAxD2eW0
>>672
都議会の答弁見るとマジここにいる感情論のたまってるのと同レベルだからなあ
まぁ、感情論ってか公権力振り回す利権ゴロとか街宣車で迷惑かけてるのとか
そういう明らかに社会に害悪しか垂れ流してない奴らが相手罵倒して
俺は正義って見せるためのプロモみたいに見えるわ
早い話がヤクザ商売なんだよな
677 ウリボー(東京都):2010/11/16(火) 21:58:43.50 ID:aOp25ZA40
>>667
作者が韓国人なら間違いなくOKだろうなw
678 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 21:59:11.07 ID:6NZfldjOO
こんなもん規制するよりも実際に強姦する奴への処罰を重くした方がいいだろ
679 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 22:04:13.23 ID:pdF/88tu0
>>673
今でも「18禁」漫画、アニメ、ゲームってあるでしょ。

今回は「18禁」にできる範囲を広げるわけ。
これまで(今)は「著しく性的感情を刺激」するものとか、「著しく残虐性を助長」するものが18禁になってた。

で、それで何年かやってきてたんだが、18歳未満のキャラを強姦して、
強姦された18歳未満キャラが喜んじゃったり気持ちよがる漫画が全年齢で売られてると。
それに都が気付いたんだろうね(毎月100冊ぐらい全年齢で売られてる微妙なものをチェックするらしいから)。
それで、都は今の条例で規制できないか検討したところ、
バナナとか練乳とか書き込んで「著しく性的感情を刺激」という今の基準では規制しにくくしてたと。

で、そりゃちょっとあんまりだよね、未成年キャラが喜んでるからって真似されると困るよねってことで、
未成年キャラによる(に対する)強姦等を素晴らしいことのように描いてる漫画を18禁にできるようにしようと、
そういう条例案。
だから、18禁棚に送られる本が少し増えるぐらいだろう。変わるのはね。
680 だるまる(埼玉県):2010/11/16(火) 22:05:21.64 ID:US47aK3T0
石原文学(笑)も早く規制しろよ
681 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 22:06:17.96 ID:pdF/88tu0
>>679訂正

誤:未成年キャラ
正:18歳未満キャラ
682 パレオくん(愛知県):2010/11/16(火) 22:09:54.92 ID:Izts/paj0
千葉とか神奈川で買えばいいだけじゃん
683 ピアッキー(鹿児島県):2010/11/16(火) 22:10:18.04 ID:st6qL3re0
>>679
そんな一般漫画なんて、ほとんどねーよ

拡大解釈を狙ってるよな。規制案に至るまでに言ってた事がおかしすぎる。
また、青年誌にとっては、死活問題になり得るな
684 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 22:13:54.88 ID:pdF/88tu0
>>683
ほとんど無いなら、ほとんど規制されないだけの話。
あと、拡大解釈したいなら、いくらでも今の条例基準使ってやるだろう。

しずかちゃんの風呂場シーンは「著しく性的感情を刺激」するってなw
全然今でも余裕だから。

どこから情報を得てるか知らんけど、
法律やってたら反対派が明らかにぶっ飛んだこと言ってるのがよく分かるんだよ。
685 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 22:14:40.70 ID:YNIX35iPO
>>636
全く同感です。
愛国者は次世代を産み育てる事に注力するはずです。結婚しない女性を、身勝手で次世代を育てる事を放棄しているなんて非難しているんだから、自分たちこそ、現実の成人女性と子供をつくるべきですよね。
686 火ぐまのパッチョ(関西地方):2010/11/16(火) 22:16:39.97 ID:sZnMNb990
>>685
現実の成人女性’と’はおかしいだろ
女は産む機械なんだから“現実の成人女性を使って子供をつくる”に文を訂正すべきだ
687 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:16:48.39 ID:qGe8WYpx0
>>682
東京にほとんどの出版社や取次があるから
東京で規制されたら全国での発売が規制される、と聞いたんだが。
688 ホックン(東京都):2010/11/16(火) 22:17:52.92 ID:Fm0T5L5U0
まだ不健全指定と18歳未満禁止マークを混同してる奴がいるな。

・18禁マークつけてても不健全指定はされることがある。
・不健全指定されると大手の本屋では扱わなくなる
・流通も扱わなくなるのでども店でも、相手が何歳でも、売れなくなる
689 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 22:20:39.57 ID:YNIX35iPO
>>686
子供は二人で産み育てるという意味で書いたんですが。
690 火ぐまのパッチョ(関西地方):2010/11/16(火) 22:22:50.76 ID:sZnMNb990
>>689
早く訂正しろ
691 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 22:27:28.72 ID:pdF/88tu0
>>688
>18禁マークつけてても不健全指定はされることがある。
具体的に指定された作品は何?
あと都の質問回答集23では指定しないとあるけど?
さらに、AVや18禁漫画がこれだけ流通してることとの整合性は?

>不健全指定されると大手の本屋では扱わなくなる
その文句は本屋に言えよ。
本屋が好きで扱ってないだけなんだから。

>流通も扱わなくなるのでども店でも、相手が何歳でも、売れなくなる
その文句は流通に言えよ。
流通が好きで扱ってないだけなんだから。
692 mi−na(関西):2010/11/16(火) 22:27:42.88 ID:DTjubE0oP
感情論とかあいまいとか言うけど、
民主主義はそういった国民のなんとなくで決める制度だろ。
693 ヤン坊(東京都):2010/11/16(火) 22:32:02.56 ID:U4aOy0HX0
只の焚書坑儒か
694 ピアッキー(鹿児島県):2010/11/16(火) 22:35:50.17 ID:st6qL3re0
>>684
法律と現行の制度をしらないのは、あんたの方だろう。
現状は有害図書指定の運営は、出版社との駆け引きで行われており、厳密ではなく、
"意図的に"なあなあになってる。レーティングを設けてますから、話し合いましょうというのが現状だ。
それが、レーティングの意味だ。

 それを、お上の裁量だけで、一方的にレーティングを決められるようになってしまうというのは、
情報統制的だといわざるえない。

その上、表現の関係上、青年誌漫画のように、性表現を多少必要としてしまう作品の場合、困窮してしまう。
パンチラぐらいで、X指定してしまうのも、間違ってると言える。

なにより、この法案の元々の目的は、ここまで骨砕けになったとはいえ、ググれば解る事だ。
695 元気マン(青森県):2010/11/16(火) 22:36:34.33 ID:zOLBaiV/0
>>688
まーた規制反対カルトが大法螺吹きやがったのか
696 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 22:44:16.69 ID:pdF/88tu0
>>694
>それを、お上の裁量だけで、一方的にレーティングを決められるようになってしまう

常に根拠が足りないね。特に条文上の根拠。
現行条例では「なあなあ」になっていたとかいう意味不明のこと言い出してるしw
仮にその意味不明な事実を認めたとして、改正案では「なあなあ」が無くなる根拠は?何条?

さらに、ググれば分かるとかアホなこと言ってないで、
きちんと自分の言葉で「根拠つきで」説明すりゃいいのに。
ネット上の情報を信じちゃったのか?偏りすぎた反対派のサイトだろどうせw
697 サブちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:46:58.97 ID:2eD8UZlY0
>>695
また規制賛成のカルト儲がシコシコデマ吹聴してるよ。

天皇陛下を強姦魔呼ばわりしている反日フェミ極左結社にまで規制案成立の協力を仰いでいる
東京都担当者もそうだが規制派は平気で嘘をつくから始末に負えねえな。

>東京都、皇室廃止を訴えている極左団体に都条例改正案支持を求める
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20101115#p1

東京都も規制派も嘘つきばかりなのは、ソースが揃ってるんだよ。
ここ数ヶ月のニュース見てみろ。酷いもんだぞ。

>東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
698 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 22:56:46.81 ID:cHAxD2eW0
>>696
お前の出した条件を総合するとネット上のここで出せる答えは
悪魔の証明
これで方が付く質問だな

それともアマゾンのページから本のタイトルでも出せとか
学会のページからデータ持ってこいとかか?
まずそれが知りたいから確固たるデータをあなたも提出してくれ
そしたらこちらもそれに近いデータを探してこよう
699 カーくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:59:25.05 ID:cjVikwmb0
要するに自民、公明、みんな、立ち枯れ、創新を支持しなければいいのさ。
公明は層化、他はみんな統一協会の影響下にあるんだから規制派ってわけさ。
700 のんちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:04:40.98 ID:5PaAQKdQ0
AV規制しろよ
見ないし
701 ピアッキー(鹿児島県):2010/11/16(火) 23:05:29.31 ID:st6qL3re0
>>696
>>現行条例では「なあなあ」になっていたとかいう意味不明のこと言い出してるしw
>>仮にその意味不明な事実を認めたとして、改正案では「なあなあ」が無くなる根拠は?何条?

現行は、レーティングは、出版社が行う物で、有害図書指定は自治体が行ってるわけだ。
それが、レーティングを法律で明文化すると、レーティングの裁量権が自治体に移ってしまうわけだ。
例えば、後から、法律に付随する形の団体を作られ、検閲が行われる可能性が非常に強い。
そして、出版社はその団体にお伺いをたてなければ、出版すらできない可能性がある。

何より、言葉を返せば、
 >>いくらでも今の条例基準使ってやるだろう。
現行法でも、十分運用可能な物をなぜ、新たに条例を作る必要があるのだろう。有害図書指定で
自治体側は行動できるはず。狙いは何なんだろうね。

>>ネット上の情報を信じちゃったのか?偏りすぎた反対派のサイトだろどうせ
残念、毎日ネットで流れるニュースサイト=ソースサイトから
702 カーくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:06:23.59 ID:cjVikwmb0
とりあえず統一教会がこの規制を最も求めている糞カルトだぞ。すなわち自民のカルト院外団がな。
703 ネッキー(東京都):2010/11/16(火) 23:08:37.40 ID:kEDj/DDB0
ほんと懲りねえなこいつらは
704 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 23:14:05.94 ID:pdF/88tu0
>>698
日本語でおk

>>701
>レーティングを法律で明文化すると、レーティングの裁量権が自治体に移ってしまうわけだ

今でもレーティング(表示図書制度)は明文化されてるんだが。
さらに、あくまでレーティングの裁量権は出版社にある。
何条の話をしてるの?まさか条文読んでないとか無いよね?

>狙いは何なんだろうね。
不健全指定の範囲を広げること。
現行条例で対応不能なものがあるから改正しようという流れ。
「対応不能じゃないじゃん」という奴は、行政に恣意的な解釈を勧めているにすら見える。

>毎日ネットで流れるニュースサイト=ソースサイトから
そこに「法案の元々の目的」が載ってたのかー
ググれば分かるとか言わず、そのニュースサイトのURLを貼りつければ良いだけでは。
705 カーくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:21:12.43 ID:cjVikwmb0
上げてやるか、原理!
706 エネモ(大阪府):2010/11/16(火) 23:22:43.84 ID:k7DK15qC0
規制派の人らってなんで二次元と現実の区別が出来ないのだろうね
707 ピアッキー(鹿児島県):2010/11/16(火) 23:28:50.74 ID:st6qL3re0
>>704
まず、表示図書制度という言葉がほとんどググっても、ほとんどヒットしないんだが、
それは置いといて

>>今でもレーティング(表示図書制度)は明文化されてるんだが。
>>さらに、あくまでレーティングの裁量権は出版社にある。

 現行では、メーカーが自主規制で決めたレーティングを表示しなさいよと決めてるだけ
レーティングを決めてるのは、あくまで出版社側。自主規制という言葉が解る?

>>現行条例で対応不能なものがあるから改正しようという流れ
 なぜ、対応不能? そんな物出してる所の物を有害指定すれば、いいだけだ

>>そこに「法案の元々の目的」が載ってたのかー
>>ググれば分かるとか言わず、そのニュースサイトのURLを貼りつければ良いだけでは。
待ってろ、ちょい、拾ってくるのに時間がかかる

708 アイスちゃん(東京都):2010/11/16(火) 23:31:43.52 ID:WCsN95QI0
 









   >>1


   やっぱ自民って児ポ法大好きなのなw


   政権交代したくないんじゃねやっぱ












 
709 ベーコロン(北海道):2010/11/16(火) 23:34:39.60 ID:6vPBbWsU0
で、未成年が未成年の強姦シーンが描写された漫画を読んだらどんな悪影響があんの?
710 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 23:37:50.43 ID:TfSTqv7KO
星の数ほどある漫画アニメ映画をいちいち全部見て審査するのか都も大変だな

まぁ厳しい審査は最初だけでその内に風化しそうな条例だけどな
一昔前の路駐監視員(だっけ?)みたいに
711 なるこちゃん(広島県):2010/11/16(火) 23:39:59.77 ID:HB+GrF8N0
>>709
親がPTA会長になって撲滅運動をおこないだす
712 アイスちゃん(東京都):2010/11/16(火) 23:40:15.32 ID:WCsN95QI0
>>710




98年の時の奴はボランティア団体が 統 一 協 会 だとすっぱ抜かれて潰れたんだよ


十数年経っても↓なんだから風化なんかせんだろ



統一協会が秋葉原でデモ行進 「児童ポルノ規制強化」を訴える
http://bokukoui.exblog.jp/13156895/





 
713 レインボーファミリー(catv?):2010/11/16(火) 23:40:50.32 ID:pdF/88tu0
>>707
>現行では、メーカーが自主規制で決めたレーティングを表示しなさいよと決めてるだけ

はい何条?
で、改正案はそれを削るの?何条か明示されてないから削られてるのか検証できないよね?

単なるお前の思い込みと区別するために根拠出せるなら出して。条文番号。
否決された改正案はずっと前に公開されてるよな。

とりあえずググる前に条文読めよ…
ググっても二次情報三次情報だろ。自分で条文見て考えろよ。
「表示図書」についても規定されてるからさー
(法学部でもなければ慣れてないから、条文読めというのは酷かもしれんが…)
714 ベーコロン(北海道):2010/11/16(火) 23:41:41.98 ID:6vPBbWsU0
それから、東京都は成年マーク付きの雑誌も不健全図書指定しているよ
「夢雅 エンジェル倶楽部」でググればわかる
なぜなら「成年向けは指定しない」というのは単なる慣例に過ぎなくて、都の裁量次第でいくらでも変わるから

つまり、LOやらRINやらも不健全図書指定食らう可能性は十分あるってこと
715 アカバスチャン(関西・北陸):2010/11/16(火) 23:41:58.82 ID:ji+CShlFO
石原閣下の大親友・糸山英太郎先生は生身の16歳少女をイトヤマタワー内で飼育して
ズッコンバッコンやり放題でも、逮捕もされず何らお咎め無しでしたね?
自民党の衆議院議員様なら警察に圧力かけて、生身の児童とセックスしても無罪放免
だけどオタクは漫画やアニメを持っていただけで逮捕ですか?
さすがはカルト統一協会ズブズブの石原閣下様だ!
716 お買い物クマ(長屋):2010/11/16(火) 23:44:26.58 ID:0E1i5+EEP
>>69
びっくりしてしまいました
717 ピアッキー(鹿児島県):2010/11/16(火) 23:44:28.65 ID:st6qL3re0
http://ascii.jp/elem/000/000/528/528238/

 もう、めんどくさくなった。ソースはアスキーだから、怪しいサイトではないぜ。
元々は、児ポ法の焼き増し+αだったが、いつのまにか、こんな物でしたとか言い出した。

ちょっと疲れた、後、よろしく
718 大崎一番太郎(愛媛県):2010/11/16(火) 23:46:12.10 ID:jhHovoCl0
>>672
いや、常識的に考えたら悪影響があるに決まってるでしょそれは
719 ミルパパ(大阪府):2010/11/16(火) 23:47:29.22 ID:iFXUAfAG0
>>514
将軍様、私が見事非実在青少年を救ってみせます
では、このモニターから、少女達をお出しになってください
720 ハミュー(東京都):2010/11/16(火) 23:48:05.05 ID:cHAxD2eW0
698だが
>>704
リフレク
君の頭の中の根拠じゃ堂々巡り
ネットのソースの確固たる信頼性なんて誰が証明できるの?
そもそもこの不健全法以前から有害図書指定という前例がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8
それで規制できないから範囲を広げるというのなら
有害図書指定を解体しこれをもう一度話し合えばいい話なのに
わざわざ他の法案に書き直す必要性を示してはこなかった

ゾーニング(この場合レーディングも含む)そのものが二つも三つも出来るなら
そのゾーニングが何を塞き止める壁なのかその壁の止める範囲はどこまでか
これがないとゾーニングは意味をなさない
そもそもこれが一番問題なのはアニメなのか漫画なのかゲームなのかネットなのか
どれを何でどう規制したいの?という指標もない
ならば出さなければいい法案だしそれでも出したいなら
必要最低限有物的に何々を守りますと明記しなければ誰もこの法案を『守る事』なんて出来ないだろ
つまり解釈次第で冤罪しか生み出さないものだといわれても仕方がないくらいこれは曖昧な条例です
まず範囲を示さなきゃならんのはあなたでも俺でもなく東京都自身だといってんの
721 ピアッキー(鹿児島県):2010/11/16(火) 23:49:43.58 ID:st6qL3re0
>>713
めんどくせーな。鹿児島の俺が東京都の条例なんか全部知るか。
何条の条例か、君がソースひっぱってきなよ。それで、はっきりするだろう。
たぶん、自主規制で決めたレーティングを表示しなさいとしか書いてないと思うけどな

ともかく、自主規制という言葉を君が避けている事が全てを現しているな

じゃぁね

722 ガッツ君(愛媛県):2010/11/16(火) 23:50:08.79 ID:lQOrqvL80
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51ARUyX7qKL._SL500.jpg
http://dokinavi.takeshobo.co.jp/doki.html

10月の審議会で「着衣シーンが多い」として不健全指定されなかった漫画。
このように審議会はまともな精神を有しておりむやみやたらに有害指定などありえない
723 アマリン(関西・北陸):2010/11/16(火) 23:51:41.61 ID:W7Wva7HeO
なんでもかんでも規制規制規制規制と
二次オタよりよっぽど現実逃避したがってるなこいつら
724 ルーニー・テューンズ(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 23:51:46.75 ID:8madM/TkO
やめてよね
725 ベーコロン(北海道):2010/11/16(火) 23:52:18.38 ID:6vPBbWsU0
726 エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 23:53:24.42 ID:xQfJR9hgO
これ通ったら地方でサーバー立てて東京のオタク向けにダウンロード販売開始したら商売成り立つな
727 トウシバ犬(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 23:53:56.22 ID:WwA1LleiO
自民の谷垣は日本ユニセフとズブズブの関係と聞いたが
728 ピアッキー(鹿児島県):2010/11/16(火) 23:54:02.04 ID:st6qL3re0
>>721
あーもう、煩い。

ソースサイトって、毎日・読売・朝日・産経の事よ

>>どれを何でどう規制したいの?という指標もない
 指標を誰かが、一方的に決めるなんて、北朝鮮のような国がやる事だ。
話し合いを持つ。その為の自主規制制度だよ。これは、知恵だよ。

もう、めんどい

本当に、じゃあne
729 ソーセージおじさん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 23:54:16.51 ID:lQrGBVUzO
基地外
730 ライオンちゃん(東京都):2010/11/16(火) 23:56:54.08 ID:gFxcTXAm0
チャンピオンREDいちごとか一般向けのくせにやりすぎてた
これは民間の暴走が招いた事態といえる
731 ごめん えきお君(神奈川県):2010/11/16(火) 23:58:37.56 ID:xAvFv/X20
その裁量権に不服が有った場合に申し立てられる⇒第三者機関で審査
とか出来れば、良いけど実際には裁量権の乱用を止められるのか?
もっと定義を明確に出来ないのか?
732 ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 00:07:19.24 ID:ILnwNb7XO
>>722 
ベルさん画力上がったなぁ 今度久しぶりに買うかな
733 チカパパ(catv?):2010/11/17(水) 00:13:17.68 ID:5K0hx7qJ0
>>720
>ネットのソースの確固たる信頼性なんて誰が証明できるの?
信頼性の証明など求めていないんだが。
>>714が挙げてくれたものについて、ググると「10年前に成人マーク付けたものが指定された」ということを書いている個人の日記サイトがあって、
それを信用するか否かと、それが現在でも当てはまると考えるか否かは人それぞれだろ。
仮に真実だとして、他の18禁漫画やAVが全然指定されていないのはなぜか気になるところではあるが。

>不健全法以前から有害図書指定という前例がある
都では有害図書指定のことを不健全指定と言うだけだよ。
何でこんな超基本的なことから説明しないといけないかなw

>範囲を示さなきゃならんのはあなたでも俺でもなく東京都自身
条文及び施行規則で示してるだろうに。

>>721
自主規制は自主的な規制なんだから、
自主規制が問題なら自主規制する主体に文句言えば良いだけ。
表示図書制度が自主規制なんだがな。
AVとかエロ漫画は自主的に18禁にすることで指定を免れてる。

>>731
争いになれば裁判所の判断だろうね。
ま、定義は施行規則でより明確化されるだろう。今の条例と同じく。
まだ提出されるという案は公開されてないけど、どんくらい明確化したんだろうな。
734 ヤキベータ(北海道):2010/11/17(水) 00:13:48.81 ID:Q9j/3vAV0
「時に表現は有害となりうる」という前提に立つから
やり過ぎだなんだとアホな感情論が出てくるのであって

有害な表現など存在しない
少なくとも有害であるとは実証されていない

なら後は個々の親が「有害」と思う表現に子が接しないよう努めれば良いだけで
公権力が規制する必要など欠片もない
735 チカパパ(catv?):2010/11/17(水) 00:18:23.31 ID:5K0hx7qJ0
>>725
残念だが、最高裁判所も「悪影響があることは社会共通の認識となっている」で、
悪影響の証明は不要としてるよ。「社会共通の認識」=「常識」で考えろってわけ。

ま、そもそも証明すること自体困難だけどね。
死刑の抑止力だって証明されてないだろ。
何となく抑止力あるっぽいなーって皆が思ってるだけで、命さえ奪える国だよここは。
根拠なしで18禁にすることなど簡単ってわけ。
736 トッポ(東京都):2010/11/17(水) 00:21:25.03 ID:gSKlZXdu0
裁判所の判断もちだしたらチャタレー夫人レベルでアウトになっちゃう
裁判官が勝手に決めていいとかキチガイじみた判例が残ってるし
あれはさすがに時代遅れだと思うわ
737 ゆうゆう(catv?):2010/11/17(水) 00:22:23.65 ID:X/s3XUvy0
>>733
>他の18禁漫画やAVが全然指定されていない
ぶっちゃけ、権力側の裁量次第でしょ。
現在は「たまたま」18禁漫画やAVが指定されていないだけで。

黄色い楕円のマークをつけても松文館事件みたいに
製作者がお縄になる事だってあるんだからさ。
738 チョキちゃん(関西地方):2010/11/17(水) 00:23:00.86 ID:pQZLArLJ0
貧しい国の子供たちのためにたいへん頑張っておられるアグネスさんを応援しよう。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan168054.jpg
739 ルーニー・テューンズ(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 00:23:03.45 ID:A7SxS5kHO
>>725
確かに、根拠は無いかもしれませんが、国民の大多数が嫌悪感を覚えるものは尊重すべきでは?
建築や医療のような科学的な根拠が求められるものはともかく、国民の大半が持つ道徳的な感覚を守るのはあってもよいのでは?
当たり前の感覚から解離した自由なんて、正しくサヨクが唱える、女が土俵に上がる自由だの女人禁制の山に入る自由と同じじゃないですか?
740 愛ちゃん(東日本):2010/11/17(水) 00:24:17.97 ID:KUFMsvFd0
>>738
アグネスってのはアウンサンスーチーみたいなものなんだろうか
741 ドンペンくん(宮城県):2010/11/17(水) 00:24:28.15 ID:GZYxKiJX0
国民の大多数は嫌悪感を覚えるとかじゃなく
興味無いの一言に尽きるだろ
742 ソーセージータ(東京都):2010/11/17(水) 00:25:57.80 ID:F7gf3MPp0
>>728
マスメディアの信頼性ね…
俺の知る範囲では彼らがこの条例に積極的に参加してる記事はあまり見ないね
彼らが都議会の様子をレポートした記事でも見つければあるいわだけど
ニュースでいいなら昔これに懐疑的な意見はあったぐらいか
でそりゃじゃ証明にならんとか言うの?条例に踏み込んだニュースなんていくつあったよ

その北朝鮮のような国になりかねないと感じたから動いてんだ
それを思い過ごしだというにしては都議員はじめバック背景が十分弾圧派がずらりだ
そもそも石原そのものが軍事主義者で危険なんだよ
それに話し合いの場なら春に持ったし問題点は全部出したそれで秋にまた提出…これが話し合いかね?
これじゃ天下りの団体の看板掛け替えと同じだろに…やってることはもっと酷いけどな
743 チカパパ(catv?):2010/11/17(水) 00:34:11.70 ID:5K0hx7qJ0
>>737
松文館事件は刑法175条の話だよね。
ほとんど「消し」が無いとキツいんじゃないの。
まぁわいせつ性も年々緩くなってきてるけど(ヘア解禁とか)。

何でAVとかが指定されないかと言うと、指定されてもその効果が18禁にとどまるからなんじゃないの。
なら表示図書としてきちんと区分陳列されてれば、
AVを指定したところで法律上の効果は変わらずゾーニングしなさいっていうだけ。

何か出版社や取次の「勝手な」自主規制(指定されると実質発禁)を問題にしてる人が多いみたいだけど、
出版社や取次が扱いを「勝手に」止める理由は
規制ギリギリを狙った作品(指定されなかったら儲けものという作品)って
改めて18禁にして出しても売れないからだと思うよ。
だってもっとキツいエロが幾らでもあるわけでね。18禁市場には。
指定されるかな…されないかな…というようなヌルい本は大人には売れないだけかと。
744 ヤキベータ(北海道):2010/11/17(水) 00:39:49.78 ID:Q9j/3vAV0
>出版社や取次が扱いを「勝手に」止める理由は
>規制ギリギリを狙った作品(指定されなかったら儲けものという作品)って
>改めて18禁にして出しても売れないからだと思うよ。

流通が限定されるんだから部数減になるのは当然
745 ミルママ(大阪府):2010/11/17(水) 00:48:04.93 ID:9O33n//R0
>>738
いつ見ても趣味の悪い部屋だな
>>739
大半の国民は、嫌悪感を覚えるどうこうじゃなくて、どうでもいいと思ってるんじゃない?
パブコメとかだと、賛成票なんてほとんどなかったし
それに、この不景気に失業者を増やすような事して何になるんだよ
というか、土俵とかを問題にしてるのも極一部の奴らだけじゃないか?
その辺の相撲大会とか、女が普通に土俵に登ってるし
746 チカパパ(catv?):2010/11/17(水) 00:48:41.19 ID:5K0hx7qJ0
>>744
そりゃそうだ。
流通も販売も限定される。
ゾーニングしないといけないから、子供には売れない。

で、その中で生き残る(儲けを出す)には、
「最初から」エロを追求した大人向けの漫画じゃないとダメってこと。
つまり全年齢向けで出して儲けようと画策するような漫画は、
大人向けにしたら刺激が弱くて売れない→無駄→出さない。

それを「実質発禁」と捉えてるだけなんじゃない?ってこと。
747 なえポックル(鹿児島県):2010/11/17(水) 00:50:28.57 ID:L896ps//0
>>742
>>728 だけど、寝る前に見に来た
ちょっと文章を飛ばし身して、勘違いして、変な文章になってた
意図した物じゃない。それ以前のレスで解るはず
レスアンカーも間違って、自分にしてるし

>>その北朝鮮のような国になりかねないと感じたから動いてんだ
そう思う

寝る
748 メーテル(宮城県):2010/11/17(水) 00:51:02.37 ID:XDlnqe360
>>735
その共通の認識、と言うものが誤った論法で広まっているからそれを正していく活動をある側面ではしているわけだよ
749 ゆうゆう(catv?):2010/11/17(水) 00:57:43.48 ID:X/s3XUvy0
>>746
そういうのを大人向けにして売るんだったら、チンコとマンコを真っ白くしないで
申し訳程度の海苔を付けた状態に変えちまえば良いんだよ。
快楽天やペンギンクラブに掲載されている漫画が単行本になる時はそうなってるし。

単純にお上がうるさいから、っていう理由と、コストの割が合わないからっていう理由だと俺は思うよ。
750 トッポ(東京都):2010/11/17(水) 01:01:24.88 ID:gSKlZXdu0
AVみたいに暖簾くぐらないと買えなくするのには賛成だ
エロ買うなら多少の試練は乗り越えろ
751 ソーセージータ(東京都):2010/11/17(水) 01:02:04.71 ID:F7gf3MPp0
>>728
>>747
あーすまんID変わったりしてるし俺もなんか色々間違ったかもしれん
俺も判断力鈍ってるし眠いから寝る

はぁ、もうこんな無限ループイヤだー
でも諦めねえけどな

寝る
752 肉巻きキング(アラビア):2010/11/17(水) 01:04:25.06 ID:bbyh6acG0
賛成か反対かは最終的に個人が決めることだ。
反対活動するなら、議員に手紙の一本でも書いたほうが有益。
恐らく条文が出るのは22という話。
反対するやつはメールでも手紙でも出してくれ。
753 パレオくん(埼玉県):2010/11/17(水) 01:05:36.60 ID:GkddJZok0
読みたくない奴は読むなよ。
見せたくないなら見せなきゃいい。

それだけの話だろうが。
754 お自動さんファミリー(東日本):2010/11/17(水) 01:06:45.97 ID:O10XdMV60
まあ石原選んだのおまえらだしな、自業自得だわ
755 チカパパ(catv?):2010/11/17(水) 01:07:40.91 ID:5K0hx7qJ0
>>749
出版不況とかずいぶん前から言われてるしな…
ちょっとしたエロを子供に売って儲けたい気持ちも分からないではないが、
少しやりすぎだったのかもねぇ。
756 ルーニー・テューンズ(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 01:09:54.12 ID:A7SxS5kHO
>>745
関心がないというより、知らないだけかもしれませんね。普通は都条例なんてテレビで大々的に放送されない限り分からないですし。しかし、仮に国民の大半が嫌悪感を持っているとしたら禁止されても仕方無いと思いますか?
後、土俵は伝統を冒涜するサヨクが云々という書き込みがココでもあったと思うんですが。
757 あんらくん(大阪府):2010/11/17(水) 01:11:49.89 ID:4gutv7Kd0
とりあえず少女漫画を成年指定にしてからだな
758 ゆうゆう(catv?):2010/11/17(水) 01:14:25.64 ID:X/s3XUvy0
>>755
まあ、一応言っておくが、快楽天とかペンギンクラブみたいなコンビニ売りの
エロ漫画雑誌は現状でも子供は買えないからな。

もちろん18禁にすべきだ、という意見はもちろんあって然るべきだが、
そのあたりの事情ぐらいは理解しときなよ。
759 ブラッド君(宮城県):2010/11/17(水) 01:45:12.69 ID:LbzRchRP0
偉っそうにw
760 ナショナル坊や(西日本):2010/11/17(水) 01:51:58.02 ID:3GX3tBub0
>>730
出た 馬鹿のひとつ覚え
761 パー子ちゃん(チベット自治区):2010/11/17(水) 07:56:45.72 ID:6NjRYvKC0
自民=統一協会
762 しんちゃん(山口県):2010/11/17(水) 07:58:23.93 ID:GJ05ejGC0
これって暴力描写とかも規制されるんじゃなかったっけ?
ジャンプとか洒落になんないんじゃないの?
763 ねるね(チベット自治区):2010/11/17(水) 08:00:39.73 ID:LkuGv7V70
被害者無き犯罪に夢中か
764 こんせんくん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 08:40:36.21 ID:obuQSlxmO
> 今年3月に提出され、6月に否決された改正案は、漫画などの登場人物で「18歳未満として表現されていると認識される」ものを「非実在青少年」と定義。
>それに対する強姦(ごうかん)など反社会的な性描写の作品を「不健全図書」に指定し、子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。
否決された改正案だが、これは別に二次元児童ポルノ自体の規制に全くなってないよね?
あくまで子供に二次元児童ポルノを見せるなって話になってる。
じゃあ18歳以上に見える二次元ポルノは見せても良いのかって話になる。
それも駄目なんなら、そもそも何故「非実在青少年」の話をする必要があるのかが謎になる。
意味ワカンネ
765 こんせんくん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 08:43:09.61 ID:obuQSlxmO
> 今年3月に提出され、6月に否決された改正案は、漫画などの登場人物で「18歳未満として表現されていると認識される」ものを「非実在青少年」と定義。
>それに対する強姦(ごうかん)など反社会的な性描写の作品を「不健全図書」に指定し、子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。


否決された改正案だが、これは別に二次元児童ポルノ自体の規制に全くなってないよね?
あくまで子供に二次元児童ポルノを見せるなって話になってる。
じゃあ18歳以上に見える二次元ポルノは見せても良いのかって話になる。
それも駄目なんなら、そもそも何故「非実在青少年」の話をする必要があるのかが謎になる。
意味ワカンネ
766 パー子ちゃん(チベット自治区):2010/11/17(水) 09:42:06.80 ID:6NjRYvKC0
我々は統一協会とその走狗の自民には屈しない!
767 ラジオぼーや(神奈川県):2010/11/17(水) 10:06:44.00 ID:eRD0EdTx0
規制の趣旨は理解できるが、子供の悪影響を考えるなら販売所の厳密化からすべき
コンビニとかで18禁売れないようにしたらいいのに
768 ライオンちゃん(関西地方):2010/11/17(水) 10:42:15.39 ID:zhplXH1P0
よかったなあ
ウヨ理想の国に、また一歩近づいたぞ
769 ポポル(青森県):2010/11/17(水) 10:45:19.37 ID:MMa/bKQI0
都民はこんな都知事が大好きすなあ^^
770 ライオンちゃん(関西地方):2010/11/17(水) 10:55:30.91 ID:zhplXH1P0
尖閣デモだ!これが戦後最大の右翼デモだぞ!日本鬼子たんでチンシコだ!
影で民主が人権擁護法を出そうとしてる騙されるな(デマでした)で騒いどいて

自分らは何時の間にやらエロマンガ取り上げ法ww
アホの極みやww
ウヨさんは最高の芸人やでww
771 パー子ちゃん(チベット自治区):2010/11/17(水) 11:34:29.72 ID:6NjRYvKC0
とにかく阻止活動だ!
772 トウシバ犬(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 12:05:59.23 ID:W6bzK4LSO
ちんぽで障子を破って抗議する
773 ちーたん(長屋):2010/11/17(水) 12:07:24.32 ID:cge3zgPf0
未成年が「有害」図書を閲覧することによる悪影響など存在しないのだから、
こんなのは大した問題ではなく、法や条例で規制するレベルの話ではない
子供に見せたくないなら、個々の親が家庭で躾でも何でも対処すれば良い

「自重しろ」とか「やり過ぎ」とか騒いでいるアホはこれを理解できない連中
774 アッピー(チベット自治区):2010/11/17(水) 12:13:21.25 ID:7Vhn9g8N0
775 KANA(catv?):2010/11/17(水) 14:59:59.01 ID:iVB3qglv0
チャンピオンレッドにはエロい漫画はわずか20p程しかない。よんでみるとわかると思うがネットにうpされた物みて勝手に騒ぐのは愚の骨頂
書店も置いてないところ多いしそれに有害図書指定制度で規制できるから(今でも)

>>722
審議会のメンバーはオタは認知障害とか散々去年密室でこそこそ陰口たたいていた奴らだがw

「東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト」 ttp://mitb.bufsiz.jp/
都議会議員メール一覧 (自民、公明が敵だから規制反対の理由をかこう、民主は仲間だが妥協しないようメールを
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/japanese_syllabary.html
776 ナルナちゃん(広島県):2010/11/17(水) 16:21:49.44 ID:PYtJ9fRf0
そうだ規制することを規制しよう
777 ちーたん(長屋):2010/11/17(水) 17:15:55.11 ID:cge3zgPf0
>>775
>チャンピオンレッドにはエロい漫画はわずか20p程しかない。よんでみるとわかると思うがネットにうpされた物みて勝手に騒ぐのは愚の骨頂
>書店も置いてないところ多いしそれに有害図書指定制度で規制できるから(今でも)

全く同感
ちゃんと実物読んで叩いている奴が何人いるのやら
どうせアキバブログ辺りの記事だけ読んで騒いでいるんだろ

その「エロい漫画」ですら、例えば『あきそら』を例に挙げるが、
『あきそら』はテーマが近親相姦というだけで、セックス描写は成年向けとは一線を画している
『ふたりエッチ』と同程度の描写
778 マツタロウ(チベット自治区):2010/11/17(水) 17:18:06.11 ID:6aRan7aT0
>反社会的な性描写
例えば双方同意の上での性行為の描写とかだと元の改正案でもセーフなのか?
779 パレオくん(埼玉県):2010/11/17(水) 17:50:53.64 ID:GkddJZok0
規制に賛成する奴は、まず自分のちんぽを切り落とせよ。
話はそれからだ。
780 はまりん(東京都):2010/11/17(水) 18:30:20.91 ID:GkBJ+c/f0
日本ユニセフ役員名簿より

秋山 耿太郎 (株)朝日新聞社代表取締役社長
朝比奈 豊  (株)毎日新聞社代表取締役社長
老川 祥一  (株)読売新聞東京本社代表取締役社長・編集主幹
住田 良能  (株)産業経済新聞社代表取締役社長
日枝 久   (株)フジテレビジョン代表取締役会長
福地 茂雄  日本放送協会会長
781 アッキー(大阪府):2010/11/17(水) 18:35:04.00 ID:1OPDBfuW0
近親姦がアウトってことは日本神話の漫画もアウト?
782 カナロコ星人(群馬県):2010/11/17(水) 18:36:26.35 ID:TQvBWEQt0
レンホーが都知事選出たらあっさり当選するぐらい、今の石原は落ち目だよ。
783 パー子ちゃん(チベット自治区):2010/11/17(水) 19:19:42.37 ID:6NjRYvKC0
文鮮明はもうすぐくたばって統一協会は崩壊するのになぜ石原はやつらにそこまで忠実なのか?
784 はまりん(東京都):2010/11/17(水) 19:34:16.17 ID:GkBJ+c/f0
もう文亨進(1979-)に後継は決まっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BA%A8%E9%80%B2

首領様の後継者は首領様と同じ。どこまでも続くよ。
785 さくらパンダ(神奈川県):2010/11/17(水) 19:37:54.94 ID:ENkOvcHXP
こんなどうでもいいことより仙石のキチガイを規制するほうが先だろ
786 パー子ちゃん(チベット自治区):2010/11/17(水) 20:46:50.01 ID:6NjRYvKC0
>784
内輪もめで潰れてくれればいいのですが。
統一教会が寄り付かないから+のスレも盛り上がらない。
787 はまりん(東京都):2010/11/17(水) 20:55:39.85 ID:GkBJ+c/f0
>>786
統一教会、創価学会そのほかカルト教団の多くは
教団批判スレには反応するなと信者に命じている。
だから一般人のふりをして工作できるスレにしか
寄り付かない。
788 ソーセージータ(東京都):2010/11/17(水) 21:55:05.64 ID:F7gf3MPp0
>>787
規律化した組織なんだね
宗教というよりもスパイに近いや
789 シャリシャリ君(愛知県):2010/11/17(水) 22:00:09.23 ID:Vk1BLvtu0
>>773
正論とは思うが、規制しようとする側は
         データを示せとか 理由はなんだ というのは関係ない。
          親として規制するのが当然。

などと開き直っているのだが。
790 チカパパ(catv?):2010/11/17(水) 22:29:36.82 ID:5K0hx7qJ0
>>764
>18歳以上に見える二次元ポルノは見せても良いのか
もちろん駄目だよ。エロは既に18禁になってる。
今回は、18歳未満キャラが強姦されて喜んでたりする漫画等を新たに18禁にするわけ。
で、エロは既に規制されてるんだから対応可能だろという疑問があるようだが、
18歳未満に対する強姦描写でもあんまエロくない(だからエロ規制では対応不能)のがある。
それを新たに18禁棚に送る改正。
つまりエロいから18禁というより、18歳未満キャラが強姦されて喜んでるから18禁、という感じか。

>>789
最高裁(最判H1.9.19)が悪影響の証明は不要としているからね。
>>735参照。
791 スイスイ(東海):2010/11/17(水) 23:35:48.22 ID:hofRwaCDO
ところで、東京に本社を置いていない出版社はどの位あるのかね?
792 パーシちゃん(catv?):2010/11/17(水) 23:57:45.25 ID:GwnYbkHY0
>>790
仮に目的がそうだったとしても、
「はじめてのおるすばん」みたいな事をやればお咎め無しだよな。
793 ごーまる(関西・北陸):2010/11/17(水) 23:59:24.60 ID:WJsfh/aqO
794 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 00:03:25.75 ID:8zhzKhy60
>>735って昔のいじめ容認してやられる奴が悪いとかって言うのに近いもの感じるな
大衆の意見ってそういう理屈だもの
それを言う奴がどういう大衆かっていうのは二の次にされるんだよね
795 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/11/18(木) 00:04:50.67 ID:nBCu48fjP
石原珍太郎CINE!
796 ピーちゃん(新潟県):2010/11/18(木) 00:08:10.17 ID:7PsV20ju0
>>793
また、「非実在青少年」の文言をめぐり大きく注目された春頃に比べて、反対を表明する手紙やメールでの有権者の声も少なくなっていることも、民主党をブレさせている要因だ。

なるほど。やはり手紙やメールは重要だな。諦めずに送ろうぜ。
797 パレナちゃん(埼玉県):2010/11/18(木) 00:24:12.61 ID:YcSvR1yX0
『非実在青少年 規制を考える』記者会見part1
http://nine.nicovideo.jp/watch/nl10166441

この時も可決直前に気づいた。
798 総理大臣ナゾーラ(茨城県):2010/11/18(木) 00:25:17.34 ID:lMIC9GyVP
>>1
石原閣下カッケー!












ブサヨ発狂ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799 らじっと(群馬県):2010/11/18(木) 00:26:17.70 ID:NQeo3op+0
まだやる気なのね、その昔いろいろな小説をお書きになっていた都知事さん
800 きいちょん(関西・北陸):2010/11/18(木) 00:29:01.46 ID:M8yyx+eKO
ギリギリになるまで規制案を表に出さないって言うのは、悪いことしてる自覚があるからじゃねえの?

もっと早い段階からアナウンスして広く意見を募るべきだろ
801 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 00:43:15.97 ID:8zhzKhy60
サブカルに優しい国ってどこかなぁ…
技術とか規制でダメにされるくらいなら他の国に技術とか感性だけでも逃がしたいや
無論諦めるとかじゃないんだけど
なんか…やはりこのまま影響がないからいいじゃないかで潰しにこられるんじゃたまらない
802 ホックン(東京都):2010/11/18(木) 01:01:31.69 ID:8te9DHa30
“非実在在青少年”…
更是日本以“次文化”的形式、向世界輸出的“東洋価値観”、是不可忽視的国家軟件力。

「非実在在青少年」なるものは…
これまた日本の次世代文化のスタイルであり、世界に輸出する東洋の価値観であり、
ゆるがせにできない国家のソフトパワーである。
http://opinion.people.com.cn/GB/11554937.html
803 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/18(木) 01:23:09.18 ID:djkZwdpaO
>>691
こいつみたいな馬鹿見ると腹立つわ
秘密離に通そうとしてた物を18歳未満のみで済むわけねえだろうが
6月と同じ言葉遊びで結局曖昧なのは変わってねーだろ
大体反対する理由も「改正する必要がないから」だ
804 陣太鼓くん(西日本):2010/11/18(木) 01:38:41.33 ID:SjMOuVqM0
馬鹿というか、さすが機密費で工作する党だなぁって印象だね。
自民党ネットサポーターズクラブという公認の工作倶楽部まで設立してるし。
805 ピーちゃん(新潟県):2010/11/18(木) 01:39:07.84 ID:7PsV20ju0
以下転載。俺も全くの同意見。

http://www.tokyo.dpj.or.jp/member/result.php?mode=member_type&member_type_id=3
極力多くの都議に反対意見を送ることだ。
吉田都議も「反対意見が足りない」と何度も述べられている。
上記サイトから一人でも多く意見を送って欲しい。都在住者以外でも構わない。

806 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/18(木) 02:21:22.73 ID:IVUC9EvFO
>>803
良い線いってるね。句読点も付けられない低学歴にしてはだがw

法律の妥当性を考えるときには、
「必要性」と「許容性」から考えるとわかりやすい。

もちろん必要性がないという意見もあるだろう。。
だが、民主党議員の前回の否決理由を見ると、
許容性がない(条文の出来が悪い)という意見だった。
これでは、条文の穴を塞がれると、
民主も反対を押し通すことは難しい。

民意にしても、PTAが内輪で回しただけの署名に
倍近くの差を付けられてるわけでね。

ネット上で騒いでる連中は実は少ない…
ってことがバレバレなわけ。
807 ピーちゃん(新潟県):2010/11/18(木) 02:26:42.94 ID:7PsV20ju0
>>806

民意にしても、PTAが内輪で回しただけの署名に
倍近くの差を付けられてるわけでね。

どこの情報? あなたの頭の中???

808 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/18(木) 02:30:05.64 ID:djkZwdpaO
その条文自体が出来損ないのままだっつってんだよボケ
結局馬鹿どもは規制したくてたまらないから署名してんだろ

この手の問題は物事深く考えられない奴には他人事で済ませるだろうな
809 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/18(木) 02:44:13.09 ID:IVUC9EvFO
>>807
賛成署名(PTA)が約4万、反対署名(山口弁護士)が約2万だったよな。
目を背けたいのは分かるが。

>>809
新案の条文が出る前から、
条文について出来が悪いと言えるなんてw

まぁどうせ条文読めないから、
条文が公表されてもされなくても
(お前にとっては)一緒なんだろうが。
810 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/18(木) 02:47:05.71 ID:djkZwdpaO
そりゃ労働組合や学校使って強制的に書かせりゃ集まるわな
青少年が18歳未満に変わっただけ、反社会的ってのも何をもって反社会なのかってことだ

これで満足したか坊や?
811 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/18(木) 02:47:07.01 ID:IVUC9EvFO
訂正>>809

>>809
>>808
812 MILMOくん(神奈川県):2010/11/18(木) 02:48:33.15 ID:bdj23PdP0
ロリコンネトウヨざまあwwwwwwwwwwwwwww
813 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/18(木) 03:01:47.01 ID:IVUC9EvFO
>>810
まぁまだ新案読んでないから何とも言えないけど、
法って色々と解釈するものなんだよね。

ある解釈では、どこまでも取り締まる条文になるし、
ある解釈では、たいしたことない条文になる。

改正案が曖昧曖昧言ってるが、全然曖昧じゃないんだよね。
相対的に見れば。

素人なのは分かったが、
今の都青少年条例とか刑法とかを見て、
果たして曖昧じゃない(解釈しようがない)法があるのかを考えてほしいもんだ。

法学では「人」とか「暴行」「脅迫」の解釈をしてるんだよ。
唾を吐きかける行為は「暴行」と言えるか、とかね。
814 ピーちゃん(新潟県):2010/11/18(木) 03:03:38.50 ID:7PsV20ju0
>>813
さっきから必死だけど、偽ユニセフ関連の人か誰か?

815 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 03:04:43.33 ID:8zhzKhy60
あれ?PTAはそもそもこの条例の全容すら知らないんじゃなかったけ?
著名集めたはいいけどそれっていつどこで集めたんだ?
少なくとも各学校のPTAの皆様はこれの存在すら知らないと思うが?

って答えがきてたか
ありがとう
816 ピーちゃん(新潟県):2010/11/18(木) 03:07:44.01 ID:7PsV20ju0
もう1回転載

http://www.tokyo.dpj.or.jp/member/result.php?mode=member_type&member_type_id=3
極力多くの都議に反対意見を送ることだ。
吉田都議も「反対意見が足りない」と何度も述べられている。
上記サイトから一人でも多く意見を送って欲しい。都在住者以外でも構わない。

817 KEIちゃん(東京都):2010/11/18(木) 03:09:52.33 ID:HD12Odp40
>>1
お望み通り、「非実在青少年」との文言が削除されたのに
何なのこのスレタイ
818 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/18(木) 03:10:40.89 ID:djkZwdpaO
曖昧じゃないと言い切れるなら否決なんかされないだろ
青少年の条例の事を言ってんのに、他の条例だとかわけわからんこと言ってるし
お前が玄人だろうが知ったこっちゃねえって話だ
結局揚げ足取ってうやむやにするだけだな規制派ってのは
819 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/18(木) 03:13:54.17 ID:IVUC9EvFO
>>814
そんな健全な奴らが夜中3時に起きてるわけねーよw

法律やってる身として、あまりに低レベルと感じるんだよね。
反対運動が。
左巻きの連中に煽られすぎだろ。
820 チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/18(木) 03:15:08.35 ID:BMzP3Xp4O
この規制案はすごくよくないとは思うが、
出版社側も自主規制はしたほうがいいと思う
前に前に出すぎるから余計なこと言われるんだって


チャンピオンREDいちご、テメーのことだよ
821 ちかぴぃ(東京都):2010/11/18(木) 03:17:46.38 ID:4wzQfCch0
非実在が見れなくなるのか
嫌だけど実在で我慢しよ…手っ取り早く自慰するときは近くにいた奴にするわ
822 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/18(木) 03:30:17.02 ID:IVUC9EvFO
確かに、バナナ練乳多用で今の規制を回避し、
ガキに売って儲けてるREDいちご掲げられて、
どーなんですかコレ?と問われた都議は困るだろうねー

民主も
「改正の必要はノーコメントで…。曖昧で許容できないってことで…。」
って反対するしかなかった。
その条文の曖昧さに対処した(民主に配慮した)という今回の案に対して、
民主がどう対応するか見物ではあるw
823 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 03:54:47.37 ID:8zhzKhy60
>>819
…そのセリフはブーメランだろ
824 レイミーととお太(西日本):2010/11/18(木) 04:56:49.27 ID:5W68S18+0
825 いろはカッピー(大阪府):2010/11/18(木) 05:13:38.81 ID:5cJqcnL90
東京の性の乱れ
826 銭形平太くん(埼玉県):2010/11/18(木) 06:14:18.97 ID:q1vbWeJdP
三次元から嫌われて二次元すら規制されたら、
いったいどうしろと言うんです?

得するのはケモナーだけか
827 ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 06:17:59.43 ID:z9p3a1TWO
くれよんちゅーりっぷスレか
828 パナ坊(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 06:23:31.97 ID:uZb3mztVO
むしろ俺妹みたいな中学生がエロゲヲタ的な描写を規制すべき
後は少女コミックのセックスしましたよ描写
そっちの方が少年漫画のちょっとしたエロシーンよりも遥かに有害
829 ナミー(東京都):2010/11/18(木) 08:33:15.24 ID:N7ytkyis0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 東京都議会の「青少年健全育成条例について」
 (漫画等、表現の自由の規制、及び児ポ単純所持違法化)

この11月にも再提出される見込みです。党派を問わず反対をお願い
します。都議会自民党でも、公明党でも、民主党でも、共産党でも
生活者ネットワークでも、どこの支持者でもかまいません。
表現の規制に反対するならば、まずは自身の支持政党に規制反対の
メールを送ってください。次に都議会で数が多い政党に送ってください。
現在の第一党は良くも悪くも民主党です。とくに尖閣問題で頭に
来ている方には難しいお願いですが、現実にこの党が賛成回ると
即ジ・エンドです。本当は自民党とか公明党が、思い直してくれるのが
ベストですが…

            お願い致します

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
830 おもてなしくん(青森県):2010/11/18(木) 09:02:19.77 ID:l2xDEJSb0
つーか前の署名でも都民の署名少なかったんだろ?
人口の割に役に立たねえし、当事者がボンクラでカルトのいいなりじゃ
外野がどんだけ頑張っても無駄じゃね
831 バリンボリン(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 09:07:27.22 ID:FsNocgMzO
ざけなんな、自由を奪うクズたちは徹底的につぶせ
832 銭形平太くん(catv?):2010/11/18(木) 09:08:15.01 ID:C/lqcn8gP
ふくしのおしごと駄目なん?
833 かわさきノルフィン(中国地方):2010/11/18(木) 09:39:10.12 ID://SqCkDp0
>>607
相変わらずの馬鹿がいるなw
834 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/18(木) 09:42:08.92 ID:MAVy/L75O
自民も腐ってるなあ
こじかとか流石にやりすぎだと思うし18歳未満も買える少年誌で乳首や局部丸だしを規制するのはわかるけど…
民主が尖閣島のビデオ公開しなかったりこうやって規制ばっかりの国になっていくのかね
835 かわさきノルフィン(中国地方):2010/11/18(木) 09:45:38.16 ID://SqCkDp0
>>834
自民にも頭がいかれている連中がいるからねぇ
思想が違う連中が混ざりすぎてまともな党がないのが現状だな
836 光速エスパー(チベット自治区):2010/11/18(木) 10:27:08.24 ID:zfx3zEXy0
ヨスガノソラとか挑発し過ぎなんだよボケ!
キングはパチンコと付き合ってから下品になったよな
ドル声優3人GETしたとかさ
837 でんちゃん(福岡県):2010/11/18(木) 10:30:44.05 ID:EsYBP6dM0
秋葉原の店は軒並み閉店だな
838 キリンレモンくん(関東):2010/11/18(木) 10:40:41.67 ID:lm37rLCrO
>>1
ところで何やって全sakuされたんだ? このスレが原因?
839 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/18(木) 11:40:59.45 ID:djkZwdpaO
指摘される度に目茶苦茶な論法になって、組合使って署名させる規制派が高レベルらしいな自称さんは
学歴自慢する前にお前の頭どうにかしろ
840 ベイちゃん(青森県):2010/11/18(木) 13:52:46.50 ID:4gOmkHwu0
図書館戦争か
841 ピカちゃん(チベット自治区):2010/11/18(木) 13:55:27.56 ID:DEcVJ9w90
自民党はどんだけ規制好きなんだよ
何でもかんでも世の中規制すれば良くなると思ってる奴ら全員死ねばいいのに
842 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 14:13:33.33 ID:8zhzKhy60
>>836
下のはよく分からないけど
深夜番組でも文句言われるなら何なら自由にやれるだろうとも考えられる
番組の初めに18歳以上のみ視聴してくださいみたいなテロップか
あるいは地デジのシステムを少し進めてPS3とかみたく視聴年齢性フィルタにでもするか
…昔はその辺曖昧でOVAに逃げたんだよね
843 カバガラス(茨城県):2010/11/18(木) 15:00:40.46 ID:Nsdk+7PU0
描かれているのが子どもだろうが大人だろうがエロ漫画は
AVと同じ扱いにすりゃいいだろ

実在18歳未満の児童が出演しているポルノは勿論
児童による着エロDVDなんかは作成自体を全面禁止にすべきだが
844 ユートン(長屋):2010/11/18(木) 15:07:37.45 ID:yJep6dlF0
規制派はそういう生物だと認識しているから腹も立たないが、
「中立な俺冷静でカコイイ」とでも思っているのか、ヨスガやREDいちごを指して
「やり過ぎているから自重しろ」とかのたまうバカの方が始末が悪い

ヨスガはCSでは視聴制限があるし地上波ではCSよりキツい規制の内容が放送されている
REDいちごはそもそも青年誌。加えて性描写のあるマンガは一部

そして共に、性描写は成年向けのそれと比較して明らかに自重した内容
845 ホックン(東京都):2010/11/18(木) 15:18:01.07 ID:8te9DHa30
>>841
役人や警察は何でも規制さえすれば権力と賄賂、天下りが増えて良くなるんだよ。
議員というものはそもそもが政府の課税と規制に反対するのが役目で、そのために
作られた。ところが今はその議員も役人の一種になって自分で規制を作って儲ける
ようになった。特に日本は。
846 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 15:22:44.41 ID:E0jlrF8IO
ネトウヨ悶絶死wwwww
847 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/18(木) 15:30:40.11 ID:IVUC9EvFO
規制される要因が性描写(エロ)にあると勘違いしてるなぁ。
「大してエロくないから問題ない」とズレた反論。

今回18禁にされようとしてるのは、
ガキキャラが強姦・近親相姦したりされて喜んでるような漫画・アニメ等。
強姦・近親相姦扱ってるから少しはエロいだろうが、エロさは18禁になる決め手じゃないんだよ。

・ガキキャラ→青少年が感情移入しやすい
・強姦近親相姦でキャラが喜ぶ→良いことなのかと誤解を与える恐れ
・漫画アニメ→青少年が視聴しやすく刺激も強い

あ、ちなみに俺は中立派だから(疑義を出したらすぐ規制派と決めつける信者が多いので念のため)
848 むっぴー(宮城県):2010/11/18(木) 15:56:15.81 ID:V+7mDok00
>>847
>・漫画アニメ→青少年が視聴しやすく刺激も強い

これよく取り上げられるけど違和感あるんだよなー

何が刺激が強いかなんて人それぞれ
漫画は写実性にかけるから、裸婦像なんかの絵画のほうが刺激があるとも取れるし
サスペンスドラマや映画に出てくるラブシーンはそのまま実物過ぎる
わたしは小説の文章のほうが興奮するしね
849 黄色いゾウ(西日本):2010/11/18(木) 16:06:28.37 ID:UD6fA+oC0
>>847
女の格好してオネエ言葉で喋らなければオカマと呼ばれないように
言動が中立派に見えないからだろう 規制派っぽい自分を恥じたらどうよ?
850 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 16:19:42.33 ID:8zhzKhy60
それドラマはどうなるんだ?
恋空とか現役の中高生が感動したとか言ってるの見ると
あれも悪影響十分なんじゃないかという気がするんだけど…

視聴者が女性だからとかならなんかまた妙な話だし
ドラマ規制しろとかそういうんじゃなくてなんかそれって突き詰めると
子供向けアニメで媚び売るなって結論になる気がするんだよね
用は子供向きアニメがあるから子供が勘違いするだろみたいな
851 ユートン(長屋):2010/11/18(木) 16:22:41.30 ID:yJep6dlF0
>>847
テーマそれ自体に規制を拡大しようとしているから問題であり、非成年向けの漫画家も反対しているわけだが
近親相姦を肯定的に扱った作品は規制の対象となるのだから

加えて「青少年への悪影響」とやらも科学的には何ら実証されていない
規制の根拠がそもそも存在しない
852 ユートン(長屋):2010/11/18(木) 16:26:31.34 ID:yJep6dlF0
だから 悪 影 響 って何だよ

強力効果論はとうの昔に否定されているが?

悪影響なるものが実証されていないのだから、公権力が規制するまでもなく
個々の親の判断で取り上げるなり、あるいは「これはいけないことなんだよ」と諭せばよい

要は単なる躾の問題に過ぎない
853 スイスイ(長屋):2010/11/18(木) 16:30:01.69 ID:eAty4VrN0
2次元は顔面障害者どもの最後の砦だから必死ですなw
854 カバガラス(茨城県):2010/11/18(木) 16:30:57.43 ID:Nsdk+7PU0
これよりも18歳未満の着エロ製作をとっとと禁止しろよ

マンガと違って明確に被害者が存在するし
違法じゃないからと我が子を着エロ出演させるバカ親が
景気が悪くなるほど出てくるだろうし
855 ポコちゃん(愛知県):2010/11/18(木) 16:31:41.22 ID:7HPG9rL/0
>>841
基本的にどこの国も保守というかパターナリストは規制大好きだからな
ましてや自民はキリスト教的倫理も持ってるからな
856 みらい君(東京都):2010/11/18(木) 16:32:20.78 ID:M5C4MTGl0
これで困る奴って元々人生終わってるような連中じゃないの?
857 キリンレモンくん(徳島県):2010/11/18(木) 16:32:21.10 ID:tmFFPRrp0
東京は怖いところだと聞きました
ますますエイズが増えるんでしょうね
858 ユートン(長屋):2010/11/18(木) 16:34:00.26 ID:yJep6dlF0
付け加えるなら、「アニメ・漫画等の『絵』を伴ったメディア」が、
小説等と比較してより影響が強いという根拠も存在しない

テーマそれ自体を問題視するのであれば、当然小説も同じ俎上で語られなければならないのだが
なぜ小説は除外されているのか?

都の質問回答集が「絵は誰でも直接認識できるから」とかバカ丸出しの回答があったがw
どうやって漫画の絵のみでテーマ・ストーリーを認識するのか?
絵だけで認識できるのは、それこそ性描写などだろう
859 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 16:54:44.08 ID:8zhzKhy60
どっちかというと本当に困るのは
物作る人間だよ
これに限った話じゃないけど難癖つけての中間接種で
技術なんぞバカらしいと本気で思ってる人間は増えてる
まっ、経済やら治安やらの管理屋はどうでもいいのだろうけど
総合的に見ればそれは国力が死滅に追いやられるということになる

最終的にイス取りゲームで市場が海外から買収されるだろうな
それでも管理屋は国の力を死ぬまで搾り取るツタ性植物みたく締め付けるだろうけどな
まっ、こんなとこでオタ叩きしてるだけの相当人生が楽しい方々にはどうでもいいことかな
さぞ優秀で美形で健全な方々なのでしょうから
860 スイスイ(長屋):2010/11/18(木) 16:58:45.61 ID:eAty4VrN0
>>859
はい美形ですよとってもお見せできないのが残念です
861 ユートン(長屋):2010/11/18(木) 17:08:11.63 ID:yJep6dlF0
都条例改正問題 真っ先に規制対象にされている少女マンガ『僕は妹に恋をする』の内容を調べてみた。
http://togetter.com/li/70191
862 クロスキッドくん(西日本):2010/11/18(木) 17:12:26.25 ID:0xo8+6Or0
>>856
昔:治安維持法に反対する奴って国家転覆を狙ってるような連中じゃないの?
今:これで困る奴って元々人生終わってるような連中じゃないの?

昔も今も彼らのやり口はいっこうに代わり映えしませんなぁ
863 パレオくん(千葉県):2010/11/18(木) 17:29:13.11 ID:c86nPQDm0
>>861
東京都はこの程度の描写を規制するために必死になって馬鹿だろ
864 カバガラス(茨城県):2010/11/18(木) 17:46:17.90 ID:Nsdk+7PU0
>>858
>絵だけで認識できるのは、それこそ性描写などだろう

「児童が直接的に性交渉している描写は18禁」にして
唐沢商会の原子水母あたりがエロ本指定になったら
それはそれであまりにもおまぬけで面白い
865 ムパくん(広島県):2010/11/18(木) 18:12:41.25 ID:DvTDxRuw0
ついに時代は一次元エロに到達するのか!?
866 パレナちゃん(埼玉県):2010/11/18(木) 18:17:52.79 ID:YcSvR1yX0
ユニセフの会議が終わったよ。
来年視察の場所や児童ポルノの署名活動の進展や
ハンド・イン・ハンドの準備、有意義な会議でした。
皆さん、署名してくれましたか?
ユニセフのHPで出来るよ。http://nakuso.jp/signature.html
児童ポルノのない世界を目指そう。アグネス
http://twitter.com/agneschan/status/5179378354888704

都条例が改正されたら次は児ポ改正。
867 ヒーおばあちゃん(西日本):2010/11/18(木) 18:24:35.62 ID:npkdUypq0
まずは薬事法違反しても捕まらない
中国人を野放しにしない日本を目指すよアグネス。
868 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 18:43:13.45 ID:8zhzKhy60
>>865
貼らないけど
おはようじょーのAAみたいなテキストがありがたがられる時代に突入か
これからの合い言葉はこれは文字ですだな
869 エネモ(catv?):2010/11/18(木) 18:45:57.60 ID:xqop9NNc0
ガス抜きできているものをなぜ塞ぐのか。
870 トラムクン(catv?):2010/11/18(木) 18:49:51.24 ID:z8PWlbd20
>>848
感じ方は人それぞれだが、
絵と文章ではインパクトが違うっていう発想なんだろう。
特に言葉を知らない子供にとっては。

>>851
>>852
最高裁が悪影響の立証不要って言ってるんだよねw
>>735>>790参照)
学説にはこれに対する批判も多いようだけど。

あと、「悪影響が立証されてないから反対です」って
少なくとも都議は言いにくいと思うよ。
今のエロやグロの18禁規制にしても、悪影響は立証されてないんだから。
「では今現在の18禁規制にも反対なんですね?立証が必要なんでしょ?」と返されて、
立場的にキツいんじゃないかなー
まーあらゆる18禁規制に反対する方々は好き勝手なこと言えるんだろうけどねぇ。
871 V V-OYA-G(愛知県):2010/11/18(木) 18:52:55.86 ID:HqJBgx5i0
>>861
少女マンガも今回ターゲットされてるのかよ。
腐女子も怒るぞコレは、
872 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 19:17:04.71 ID:8zhzKhy60
>>870
それは逆もまた真なりだろ
そもそも規制自体が治安維持法に近いって言う事に対してはどうなのよ?
立場の問題でとか言うわりには春にいざニュースでこの問題が広げられると
ニュースキャスターもこれはどうですかねぇ…と口を濁してたぞ

つまり立証が無理なら
もう単にイメージの叩き合いなんだから法的論拠やら話し合うのも無意味で
ただこれがいかにでかい問題かを世に広めたもん勝ちだ
少なくとも人をただ根踏みするだけのバカが法を語ってる現状に危惧を覚える人が多くなるのは確実だな
その辺に対する不信は国民の中でもここ最近渦巻いてるからマスメディアでも政治家でもいいから広めた方がいい
それこそいいエサになるはずだw
873 カバガラス(茨城県):2010/11/18(木) 19:29:37.98 ID:Nsdk+7PU0
>>871
男のエロ漫画ばかり貶して今時のエグイ少女漫画を問題視しないのは差別的でケシカラン
なんて言ってた連中もいるからな
874 パレナちゃん(チベット自治区):2010/11/18(木) 19:32:07.11 ID:JCDwAx3G0
1回出してダメだったのにまたかよ
懲りない奴らだなあ
875 カンクン(長崎県):2010/11/18(木) 19:37:21.63 ID:AbRlaqPN0
通るまで出し続けるからな
876 カッパ(神奈川県):2010/11/18(木) 19:39:44.61 ID:k/xo0Y1g0
東京都民はしっかり抗議してくれよ
877 麒麟戦隊アミノンジャー(関東):2010/11/18(木) 19:40:44.48 ID:Pc9KfcaCO
ありがとう民主党
878 ほっくー(神奈川県):2010/11/18(木) 19:41:34.11 ID:XbDiJ7A/0
また出版社は抵抗してくれるんかなぁ。
もう無理なんじゃね?
心が折れそうだよ。
879 モノちゃん(兵庫県):2010/11/18(木) 19:43:37.90 ID:UeT1OPaq0
>>874
創価=公明党が日本ユニセフの存亡かけて必死だからな
憲法違反も無視してる腐れカルト
880 トラムクン(catv?):2010/11/18(木) 19:59:03.64 ID:z8PWlbd20
>>872
>規制自体が治安維持法に近いって言う事に対してはどうなのよ?
治安維持法に近いとか本気で信じてるのかよw
冗談だと思うが、本気で言ってたらヤバいね。左翼に毒されすぎ。

真剣に仕事してる都議にそんなこと言ったら怒るだろw
本当に治安維持法類似なら都議会に提出されるはずもないし、
都議は何の躊躇も議論もなく否決するし、
マスコミも取り上げまくり。石原の解職余裕でしたってレベル。

条文読めない人を騙す手口が流行ってるのか?
不安を煽って何でも買わせる商法みたいだなw
881 ユートン(長屋):2010/11/18(木) 20:24:42.32 ID:yJep6dlF0
>>870
>最高裁が悪影響の立証不要って言ってるんだよねw
岐阜県条例の最高裁判決では「不健全図書が青少年の健全育成を妨げる」とまでは言っていないし、
補足意見では「規制が合憲であるためには一定の根拠が必要である」と述べられている

そもそもこの判決は、「不健全図書の自動販売機への収納の禁止」が合憲であるとしたもの
(だから対面販売が行われていない等も触れらている)。

何よりポイントなのがここ

一 本件条例と憲法21条の(三)
>すでにみたように本件条例による有害図書の規制は、表現の自由、知る自由を制限するものであるが、
>これが基本的に是認されるのは青少年の保護のための規制であるという特殊性に基づくといえる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>もし成人を含めて知る自由を本件条例のような態様方法によって制限するとすれば、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>憲法上の厳格な判断基準が適用される結果違憲とされることを免れないと思われる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>そして、たとえ青少年の知る自由を制限することを目的とするものであっても、
>その規制の実質的な効果が成人の知る自由を全く封殺するような場合には、同じような判断を受けざるをえないであろう。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あくまで青少年保護のための規制であれば合憲であり、それが成人の知る自由をも規制される場合は意見は免れない
その規制の「実質的な効果」が成人の知る自由を封殺する場合も同様
        ~~~~~~~~~~~~~~~~

で、現在都の不健全図書指定においては、他府県と違って「帯紙措置」が存在する
これは「実質的に」販売規制・表現規制として機能しているよね?
882くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/11/18(木) 20:27:29.45 ID:AJXwJcrA0
「合憲」というのは過去の法に関するものであって、
未来の国家としてのあるべき姿を決めるというものではない。

合憲か否かを言うなら、公共の福祉を根拠として表現規制が行なわれている
わいせつ規制(刑法175条)も、最高裁の判例としては「合憲」とされているけど、
その判断には常に違憲論争が付きまとっている。

判例の基となったサドの『悪徳の栄え』やロレンスの『チャタレー夫人』が現在は好きに読める
――というアンビバレントな状況。

国体の維持に重要な価値があるから憲法が「表現の自由」を生命の権利と等しく基本的人権に掲げているのであるから、
その保障がまず第一にあって然るべき。

その上で、「景観についてどうしましょう?」とか「ゾーニングをどうしましょう?」とか、個別具体的な議論がなされるべきだと思う。
883 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 20:27:59.98 ID:8zhzKhy60
>>880
お前の発言集めると
自民万歳してるだけにしか見えないのよ
人馬鹿にする前にその自民に踊らされてることに気が付いたら?
左翼なんてセリフ使う奴はそもそもこの法案見てない証拠だよ

悪いけど今回にしたって
この法に対しちゃんと見てる人は元から民主がどうとか初めからどうでもいいし
それにだけは反応するし早い話がミンシュガー言いたいだけのバカなんだろ?
条文読んでそのレベルなら法とか持ち出すなよ頭悪いなぁ
ただお祭り騒ぎしたいバカですってちゃんと言いなさい
884 ユートン(長屋):2010/11/18(木) 20:28:13.90 ID:yJep6dlF0
つまり、東京都との条例による規制には特殊性があり、
その特殊性は「成人の知る自由」をも侵害していると判断される可能性があり、
そして都の青少年健全育成条例による規制が最高裁で合憲とされたことは過去一度もない

ということ
885 ブラックモンスター(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 20:31:55.56 ID:vWAlQMdUO
統一教会関係者の皆さん、お疲れ様です
886 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 20:35:59.77 ID:7LtHjYn6O
定義の曖昧さが指摘されたのに、その文言を削除して規制対象の具体的言及も避けるのを修正と言うの?
再提出のレポートの修正すべき箇所を丸々削除したんじゃ余計に点数下がるのとちゃいますの
887 トラムクン(catv?):2010/11/18(木) 21:16:51.86 ID:z8PWlbd20
>>881
帯紙措置とやらの条文番号を教えて。意味が分からないから。
もちろんその措置は公権力がやってるんだよね?

あと、岐阜県青少年保護育成条例事件(最判平成元年9月19日)について、きちんと引用しないと。
つーか、伊藤正己の補足意見挙げてどうするよ。
補足意見を「ポイント」とされてもねぇ。
しかもその補足意見も、伊藤裁判官が泣いちゃうぐらいのご都合主義的な切り貼りだし…

判例は以下の通り(PDF注意)。結構面白いから長い文章が読める人は読んでみては。
伊藤裁判官の補足意見読んだら怒る人も多いような気がするが…w
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf

本条例の定めるような有害図書が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関する価値観に悪い影響を及ぼし、
性的な逸脱行為や残虐な行為を容認する風潮の助長につながるものであって、
青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識になっているといってよい。
〜(中略:包括指定も許されるとする説示)〜
そうすると、有害図書の自動販売機への収納の禁止は、青少年に対する関係において、
憲法二一条一項に違反しないことはもとより、成人に対する関係においても、
有害図書の流通を幾分制約することにはなるものの、
青少年の健全な育成を阻害する有害環境を浄化するための規制に伴う必要やむをえない制約であるから、
憲法二一条一項に違反するものではない。
888 パレナちゃん(埼玉県):2010/11/18(木) 21:23:42.17 ID:YcSvR1yX0
「ネット流行語大賞2010」
https://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/PW2010/PW2010.cgi

非実在に投票しようや。
889 ムパくん(広島県):2010/11/18(木) 21:51:51.23 ID:DvTDxRuw0
ユニセフ潰せにしようぜ
890 さっちゃん(神奈川県):2010/11/18(木) 22:00:43.24 ID:px6TTJ2Z0
これ妥協点無し?この前のやつそのまま?
891 銭形平太くん(大阪府):2010/11/18(木) 22:18:45.23 ID:BP+sdIeEP
>>274
花子13歳か
892 イチゴロー(東京都):2010/11/18(木) 22:21:57.12 ID:HroGi8480
>>824
>>760

RED信者さん乙でございまする〜
893 ベーコロン(東京都):2010/11/18(木) 22:54:30.02 ID:8zhzKhy60
伊藤正己
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%AD%A3%E5%B7%B1
調べてみたけど

これ自動販売機でエロ本置くなって判例じゃん
文も読んだがこれは範囲があるからこそ表現の自由が制限もやむなしって言ってるんだぞ

だが東京が出した(少なくとも春の時点で出した)条例は
全ての性に関するものを『表現規制』するだ
それもフィルタリングによる実質的締め出しという方法で

この違いは大きい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%85%A8%E3%81%AA%E8%82%B2%E6%88%90%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E4%BE%8B
改定案はまだ出てないんだから判断出来ないが
前回の文では表現の自由を歪めてもや知る権利を侵害してもと言える範囲を超えてるんだよ
これで
第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
○2  検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない

を侵害しない事を証明するのならその規制手段、範囲
あるいはその規制団体をしっかりと記載し、国民から信頼におけるだけの
情報を提出してからでなければ条文を提出して通すというには検閲の危険を伴う
と考えてもしょうがなかろう

ついでだから日本国憲法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html
後誰かもう少し詳しく今年の青少年保護育成条例の全文がある
サイトあったら教えてくれ
894 ガリ子ちゃん(愛知県):2010/11/18(木) 23:09:36.86 ID:SMdyUdV30
>>893
やはり何でもいいからとにかく規制しろ という基チガイ連中には
こつこつと正論をとなえていくしかないよね。
895 セーフティー(東京都):2010/11/18(木) 23:22:36.14 ID:51rN4NLe0
>>1
漫画規制条例、修正案に反対!
896 トラムクン(catv?):2010/11/18(木) 23:36:34.98 ID:z8PWlbd20
>>893
>だが東京が出した(少なくとも春の時点で出した)条例は
>全ての性に関するものを『表現規制』するだ
>それもフィルタリングによる実質的締め出しという方法で

あぁそこからか…。
「表現規制」なんてどこにも規定されてないからな…。

まぁ条文を読む気があるだけ偉い。
きちんと確かめてみるといい。
自分で読まない・読めないから、簡単に騙されるわけで。
「表現規制だ」という条文があったら、その条文番号を挙げるんだw
まぁ存在しないけどww

東京都青少年の健全な育成に関する条例 新旧対照表(旧改正案と今の条例との対比)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_joureikaisei/sinkyuutaisyou.pdf
897 ニッセンレンジャー(関東・甲信越):2010/11/19(金) 00:25:29.58 ID:LCDbY+O8O
ああまだ自称法律家のクソニートが暴れてんのか
898くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/11/19(金) 00:26:28.20 ID:p9DAQA/F0
「どうする!?どうなる?都条例」 - ITmedia News

「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」
──宮台教授
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news084.html

 宮台教授の発言は以下の通り。発言は、同時に上映したスライドに沿っている。
 (http://2cheureka.nomaki.jp/tojyourei01/

 ■「誤解」を招いたのは誰か

  みなさんこんにちは。明日(18日)の総務委で参考人としてお話をさせていただきます。
 大変荷が重いんですが、できるだけきょうみなさんがお話しになったことをもれなく伝えることができればと思っています。

  多くの方々がおっしゃってるように、子どものレイプ被害者は激減しています。
 1960年と2000年の比率ですと10:1、10分の1に減っている。
 年齢別でも減っていて、性犯罪が増えているとか、子どもがどんどん被害にあっているとか、そういう事実はまったくないので、
 そういう情報が流れればウソ、煽りということになりますね。

  山口弁護士がおっしゃったことですが(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/19/news094.html)、
 第7条プラスアルファですが、非実在青少年に関わる姿勢は、ゾーニングの顔をした表現規制だということですよね。
 青少年に頒布し、云々かんぬんと描いてあるんですが、これは構成要件が非常に不明確なんですね。
 構成要件が明確で罰則規定があるほうがまだマシで、構成要件が不明確で、罰則がない。
 しかも第18条6、まん延抑止規定というやつですね、
 「青少年視覚描写物をまん延させることにより青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて……機運の醸成に努める責務」を
 都民全員が負うという。
 従って7条の努力義務と、責務を合わせると、市民の悪書狩りを奨励する、あるいは非常に恣意的な行政指導を根拠付ける可能性があります。
 構成要件の不明確なゾーニングは表現規制に限りなく近い。
 
(続きあり)
899くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/11/19(金) 00:27:19.78 ID:p9DAQA/F0
>>898からの続き)

  これも山口弁護士がおっしゃったことですが、質問回答集は完全に無意味(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/27/news049.html)。
 なぜかというと法理学の基本原則ですが、「憲法は立法意志がすべて。法律は条文がすべて」ということです。
 福田元首相が「法律の解釈は前内閣に必ずしも引っ張られない」という有名な発言を残したことで知られています。
 人事異動や議員の改選があれば官僚答弁も付帯決議も法解釈を拘束しません。
 「条例の解釈の誤解」(と都の担当者が説明していること)は苦笑です。
 本当はここで爆笑と書きたかったかったんですが……裁判官による「誤解」の可能性を表すからです。
 その「誤解」を、将来は裁判官がまるまるやるでしょう。

  さらに言えば、誤解の可能性は官僚による裁量行政による権力と権益の余地を意味しているわけですね。
 どのみち今回の条例改正は、
 警察庁からの出向官僚が、まあ、警察大好きな石原慎太郎さんが知事である間に手柄を立てて元の官庁に帰ろうというですね、
 おそらく都民のためを考えたというよりも、自己都合に基づくよくある話なんだろうなと始めから推測しているので、
 そういう問題にわたしの時間を使いたくないなと思いながら(会場笑い)、しかしまあ、公益に関係するので、
 ここに来ているということでありますね。
 市民と裁判官の別を問わず、誤解可能性を完全に防遏(ぼうあつ)したもののみが条文に値するのであって、
 「誤解である」とか言ってる人では、この条例はもうダメです。

(まだ続きます)
900くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/11/19(金) 00:28:05.62 ID:p9DAQA/F0
>>899からの続き)

 ■メディアの受容環境の制御こそが最善

  ここから先は少し理屈なんですけれども、「個人的保護法益とは無関係な規制である」ということからまず入ります。

  一般には保護法益、法律が立法される利益は明確でなければならない。
 なぜかというと、行政権力は社会のためにあるからです。社会が主で行政が従だからです。
 で、保護法益には個人的法益と、社会的法益がある。つまり個人の、人権保護のための立法と、社会の利益のための立法の2つある。

  実在する青少年を被写体とする表現は、個人的法益を侵害します。
 この場合の個人的法益とは人権、あるいは人権のベースになる尊厳ですよね。
 だから、自己決定で子どもが出演していても、将来禍根を残さないようにパターナル、上から目線で介入せよという理屈が成り立つわけですが、
 非実在青少年の場合には、そうした、人権を侵害される当事者は不在。
 ですから、表現規制は個人的法益が目的ではない。

  では社会的法益が目的になりますが、社会的法益には一般に2つの考え方があり、人権内在説と人権外在説です。
 人権外在説は人権に外在する秩序の利益があるとする立場で、刑法175条(わいせつ物頒布など)の公序良俗という概念が典型です。

  一般に、こうした表現規制に人が賛成する場合、
 とりわけ日本においては、秩序の利益、公序良俗に反するという通念が機能する場合が少なくないと想像されます。
 社会が成熟するにつれて、大半の先進国は人権内在説にシフトしていきました。
 つまり人権の実現の両立可能性や共通基盤を焦点化する方向に変わってきた。
 こうした人権内在説を踏まえると、非実在青少年規定に関わる社会的法益は極めてあいまいで、よく分からない。

(まだまだ続きます)
901くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/11/19(金) 00:28:40.27 ID:p9DAQA/F0
>>900からの続き)

  「ありうる理解」の1つは「悪影響論」ですね。
 改正案の7条の1に「青少年に対し性的感情を刺激し……犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害する恐れのあるもの」を規制するんだと書いてあります。
 質問回答集を見ると「子どもの健全な成長が妨げられるのを防ぐため」と書いてあります。

  ところが、メディアに悪影響を帰責する「強力効果説」なるものには学問的根拠は一切ありません。
 学問的に有効なのは、「限定効果」を証明するデータですね。
 1つはメディアが直接素因、つまり暴力性や性的変態性を形成するということはなく、引き金を引くだけだ、という限定性。
 もう1つは、対人関係に保護されずにメディアに接触する環境こそが問題だと。
 つまり引き金を引く場合でも、
 人と一緒に見るかどうか、親しい人と一緒に見るかどうか、そうしたことで影響が全く異なってくるという実証データがあり、
 これがポイントなんですね。

  ですから、効果研究から主流学説が推奨するのは、メディアの受容環境の制御こそが最善の策ということなんですね。
 それができない場合の緊急避難として表現規制があるべきだということです。
 そうした最善策の努力を放棄していきなり次善の策に飛びつくのであれば、これは完全に行政の怠慢であると言わざるをえない。

(さらに続きます)
902くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/11/19(金) 00:29:48.31 ID:p9DAQA/F0
>>901からの続き)

 ■既に「意志」は表示されている

  次に、社会的法益に関するもう1つの理解は「社会的意思表示論」という立場です。

  例えば刑事罰の機能については、
 (1)犯罪抑止あるいは犯罪被害の抑止、(2)被害者や家族、社会的正義の感情的回復、(3)そして「社会的意思表示」、
 つまり社会の規範のありかを示す──という3つの機能があると言われています。

  で、強力効果説の無効と、実際の被害者の不在ゆえに、(1)も(2)も問題外で、残るは(3)、社会的意思表示がポイントになるんですね。
 規範のありかを示すために条例があるんだという観点からすると、その描写の対象が実在するかどうかは確かに関係がないわけです。
 ただその場合には問題が2つあって、代替的な社会的意思表示の手段がないのかどうか、
 あるいは既にされていないのかどうか、あるいは副作用がどれくらい大きいのか、ということなんですね。

  で、代替的意思表示手段は既に存在するんですよ。

 質問回答集項目5
 「これまでも、性的な刺激を強く受けるような漫画などについては、その子どもの健全な成長が妨げられるのを防ぐため、
 条例により、子どもに売らない、見せないための取り組みを行ってきました」。

 だったらいいじゃねえかよ(会場笑い)。従来の取り組みで社会的意思表示の実現が不十分だったという証拠は一切ない。
 そういう世論もないんですね。

(もっと続きます)
903くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/11/19(金) 00:30:46.22 ID:p9DAQA/F0
>>902からの続き)

 ■文脈に依存する「わいせつ」

  つまり代替的手段があるにもかかわらず、7条の2(非実在青少年の規定)を加えることの社会的副作用とはなんだろうか。
 なんといっても運用の恣意性なんですよね。

  さっきの公序良俗問題と区別するために言っておくと、ぼくは国会や裁判所に呼ばれて、刑法175条は廃止しろという議論をずっとしてきています。
 それは表現規制をやめてゾーニング規制にしろということなんですね。
 ゾーニングならすべていいわけではなくて、ゾーニングも限定されていないと意味がなくなってしまうんですけれども。

  学問的には「わいせつ物」という実体はなく、社会的文脈がわいせつ感情をもたらすだけなんですね。
 具体的に言えば、非性的空間に性的なものが持ち込まれた時にわいせつ感情がもたらされる。
 だから、わいせつに関わる規制は、社会的文脈の制御だけが社会学的には合理性があります。
 夫婦の営みがわいせつですか? 学会における映写がわいせつですか? 違うんですね。
 文脈次第で変わるわけです。恋人に対してして良いことをそうじゃない人にすれば当然わいせつになるわけです。

  ただし、複雑な社会ではわいせつ感情を含めて感情の働きが人それぞれ、つまり多様化する。
 であるがゆえに、幸福追求権に「不意打ちを食らわない権利」を書き込むのが合理的だということになって、
 先進各国は表現規制からゾーニング規制にだんだんシフトしてきた。
 日本もシフトするべきだという立論をしてきたわけです。

  構成要件が非常に不明確であるがゆえに、表現規制として機能する7条の2を含む今回の改正案は、市民による検証を阻害する。
 表現規制による最大の問題は、何が表現規制されたのかが、表現規制によって分からなくなってしまうところにあるんですね。
 ですから、厳格なゾーニングが一番良いわけです。

(もうちょっと続きます)
904くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/11/19(金) 00:31:53.01 ID:p9DAQA/F0
>>903からの続き)

 ■「社会の自立が本義。社会を行政に依存させてはダメ」

  次に「ジャパニーズポップカルチャー固有の危険」。
 漫画やアニメの表現は年齢判断の恣意性が大きい。
 設定は成人だが子どもにしか見えないということは普通にあり……ところが成人なのに子どもに見えるキャラクターが日本のアニメの売りです(会場笑い)。
 設定に関係なく子どもに見えることを取り締まれば、日本的表現への死の宣告です。
 「東京国際アニメフェア」を共催する東京都にとっても恥ずべき無理解の露呈になります(会場笑い)。既になっています(会場拍手)。

  そして、もし設定だけが問題なら「これは成人がコスプレしてるだけです」と断れば何でもありですが、
 これはナンセンスでしょ。
 結局キャラに注目するにしても、設定に注目するにしても、今回の非実在青少年の規定は完全にナンセンスです。

  おそらく自民党や公明党の議員さんは「あんた、子どもを守りたくないのか」とかって言うでしょう。
 子どもを守りたいのはみんな同じだよ、当たり前だよ。
 ここで事業仕分けと同じ論理が必要なんです。目的は良いとして、手段はそれでいいのか。
 官僚の利権は、良さげな目的に隠れた不合理な手段にこそ宿るんですよ。高齢者保護の目的は良いとして、さてその手段で良いのか。
 同じように青少年保護の目的は良いとして、さて、その手段で良いのか。
 これが問題なんですね。

  「子どもを守る」という目的はいいに決まってる。しかしメディア規制は疑問ですね。
 なぜかというと悪影響論はNGだったでしょ。社会的意思表示論もNGですよね。
 そうすると、メディア規制によって何をしようとしているのかよく分からない。
 さらに、行政がこういう問題に関与することがいいのか。
 後で言いますが、社会的な関わりを前提とした行政の関わりでない点、行政の勝手な暴走である点でNGです。
 関与の仕方の是非と言うことについては既にお話をしました。
 全体および社会をスルーして、いきなり行政が出てくるところがおかしい。

(さらに続けます)
905くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/11/19(金) 00:32:56.39 ID:p9DAQA/F0
>>904

 ■社会の自立の自殺、あるいは他殺

  抽象的な話ですが「現実の枠」より「表現の枠」のほうが大きいのは当たり前ですよね。
 だからぼくたちは、表現を通じて現実を選べるわけです。
 従って、現実よりも表現のほうに逸脱が目立つのは当たり前です。
 それは社会の常態=コモン・ステイトですよね。
 そして、この「現実の枠」を超えた表現に対して議論するのが社会成員の責務であるわけです。

  ところが「現実の枠」を超えた表現を、行政が封殺しようとしている。
 これは社会の自立の自殺に当たるわけですね。
 まあ、他殺ですね、行政による。

  従って、ぶっちゃけて言うとですよ。一般に、いろんな表現が転がっているということは、コミュニケーションを通じて「これどうなんだろうね」って議論をするチャンスであって、
 そういう議論を通じて自分たちがどういう社会で生き延びて行きたいのか決まっていくわけですよ。
 そういうチャンスを放っておいて、全部封殺して、社会について何をしようとしているんですか。
 あるいは何かというと社会を乱すヘタレというのは、子育ての資格があるんですか。

 全く普通の話をしてるだけなんですけど、日本では何かというとですね、
 「行政は何やってるんだ」「警察はなにやってるんだ」とか、騒音を隣の家に文句言わないで警察を呼ぶ。こういうありえないことに警察が呼ばれるわけですよ。
 自分で行って話してこいよ、っていう話はどうなってるんだよと。
 本屋に売ってたら本屋に文句言いに行けよ。なんで行政が出てくるんだよ。行政呼んでるやつは誰だよ。誰も呼んでないんだよ本当は(会場笑い)。
 行政官僚が「わたし呼ばれてます」って出てきてですね、キーキー言ってるだけなんですよ。お笑いですよね。
 以上がわたしの話です。

(転載完了)
引用元:「どうする!?どうなる?都条例」:「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news084.html
906 ポン・デ・ライオンとなかまたち(西日本):2010/11/19(金) 00:58:18.73 ID:rgmHbDt40
秀才(性犯罪の少ない優秀な国)の親があの家でもやってるからと
馬鹿な子(性犯罪の多い国)のやり方を真似て勉強(規制)しなさい
と子供に強要しているようなものか そりゃ成績下がるの
目に見えてるから反対するわな 女性が深夜ひとりで出かけても
安全な国なんて日本くらいのモノだ 規制派が手本とする国で
同じことやっていいか調べてみるといいよ
907 ヤキベータ(東京都):2010/11/19(金) 03:16:00.15 ID:K2eeuyd40
あーうん分かった
分かったよこれの問題点

肝心な事が確かにのっていない
つまりその存在しないが問題だったんだ

この条文の中には
どこを読んでも『健全な青少年』なんてものがのっていない
精密に言えばそうなる方法が書かれていない
東京都青少年健全育成審議会という組織が存在しているだけだ

これ以外にもその健全という指標には問題あるけど
特にまずいのが
第7条(図書類等の販売及び興行の自主規制)
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
この健全な成長を
前文に照らし合わせると
不幸な家庭環境の中に居る人間に合わせてくれるシステムが壊滅する
これは自己愛の破壊からの逃避行動だ家庭や社会の中で虐待されそれが表に出ない場合のシグナルみたいなものだ
これはそのシグナルそのものを悪とし本来の目的であり権利である幸せな青少年にしてあげる機会を奪うことになる
なぜならこの条文にはその行動を規制することを目的としているが
その行動そのものを『無くす』事を目的とした条文が一文も入っていない!

いやあるにはある前文のあたりに
保護者はその健全な育成を促す義務があるとある社会の方もそうだ
だが問題なのはそれを気付いてあげる方法だ
この条文は幸せほのぼの社会を仮定して作られているが実際はその逆にある
その普通じゃない兆候を兆候が悪いとして封殺してしまう恐れが高い
いわゆる自分の見てないところで死ねだ
908 ヤキベータ(東京都)
これは治安維持法なのだろうが
青少年保護育成条例という名と目的がいけない
これは不幸な家庭の子をまるまるお前が不健全で潰すことが出来る法案だ