日立の3TBキタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
1 :
お買い物クマ(東京都):
2 :
mi−na(不明なsoftbank):2010/11/16(火) 01:04:04.08 ID:+0gOc9yuP
ガコン!ガコン!
3 :
こんせん(埼玉県):2010/11/16(火) 01:04:11.31 ID:SgtOHViu0
ハッケン
なんで右向いてんだよ
おでんでんででん
いらね
2TBで十分
プラッタは?
8 :
ロッチー(鹿児島県):2010/11/16(火) 01:04:59.96 ID:lg/ZqGFx0
グッゴッガッ ゴリッゴリゴリゴリ
9 :
ミルバード(群馬県):2010/11/16(火) 01:05:19.13 ID:sJP/ggR30
プラッタは?プラッタはどうなの?
10 :
京急くん(東京都):2010/11/16(火) 01:05:55.09 ID:FPNSBhnU0
さあ早く人柱になるんだ
11 :
ゆうゆう(東京都):2010/11/16(火) 01:06:16.65 ID:Cv4sbIu50 BE:463495924-2BP(1051)
500Gの6プッタラでしょ
12 :
ドコモダケ(千葉県):2010/11/16(火) 01:06:25.89 ID:gCVKsRUC0
日立うるせえんだyo
13 :
トドック(神奈川県):2010/11/16(火) 01:06:28.82 ID:P52WEbTo0
こないだ鼻毛鯖用に3TBのHDD買いたいんだけど
2TBの1.5倍くらいの値段になってくれないとな
3TBでぶっ壊れたら泣くわ
アメリカ語わかんね
もうP2Pは怖くてできねーし。
何に使うんだよ。
_,, -‐-- 、.,
_,, -‐ - 、.,
_,, 、 : ;、 ;: ,、, . . 、 、.,
(,, .... :'"''、 . :;、;: ;,、,.. ..、:' ''、.., ; :..、..,, , )
( ..;、: '"' 、. .. 、'.. ,:':.."';; ::, :'"''、 .;、;: ; :'"''、;; :: )
(,..: ;、;,,.... :'"''、 ..:;、;: ;;,、,....、:'"''、.., ;:..、..,,,.,、,;:、:.)
\:、,,..:;"'、';:;;:.."';; :::,..、'.., ;、:. .. 、'..,,:''",,.:' ;、;'',..ノ
ヾ、;;:::'"''、;、''" ::;.. ..人 .. ノ ':;.,,; ;'',; , ,.'',,:ノ
""" ''""'''ヾ|;;:::: |/ノー''''" "'"
|;:;::::.|
|;:;::::.|
/;:;:::: ヽ
,/;;:::;;:::;;;:: \
18 :
ほっくー(北海道):2010/11/16(火) 01:07:38.02 ID:a/r0Z7++0
3Tとかシステムドライブに使っちゃうと、何か悲しい感じだな。
19 :
ゆうさく(岩手県):2010/11/16(火) 01:08:04.54 ID:cxbxWJPd0
6db超えるの久々に見たわ
2T×3の方が安いなんて。。。
kita- 1TBプラッタ なんてね
>>18 3TBをシステムドライブに使うには使える環境に制限がでるよ。
多分WDの3TBと同じじゃないかな。
1TB プラッタがでるまで、2TB HDDは待ち
2TB プラッタがでるまで、4TB HDDは待ち
24 :
お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:10:25.82 ID:c1stEsJY0
7200回転かよ
倉庫に速度なんか求めてねえっつーの
25 :
mi−na(不明なsoftbank):2010/11/16(火) 01:10:34.55 ID:+0gOc9yuP
Cドライブ:SSD64GB
Dドライブ:HDD2T(RAID1)
これでいいだろ
26 :
Dr.ブラッド(東京都):2010/11/16(火) 01:10:58.63 ID:7Y2VZq2B0
こっちみて話せよ
27 :
アニメ店長(大阪府):2010/11/16(火) 01:11:17.12 ID:sUi2qSBH0
6T1万はやくしろ
>>25 システムに500GBはほしいな。SSDは容量がでかくなればでかくなるほど寿命が延びるから。
29 :
カーくん(宮城県):2010/11/16(火) 01:12:29.63 ID:dqRNvVIr0
録画するだけして見もせずに溜まってく
HDDにマジックで何年何月何日〜って書いたのがどんどんと積まれてく
いい加減脱却したい
拝承
31 :
ジャン・ピエール・コッコ(佐賀県):2010/11/16(火) 01:12:57.69 ID:3F1iDBw80
うちのゴリゴリうるさい2T*2と交換しろやボケ
32 :
ミルママ(茨城県):2010/11/16(火) 01:13:01.54 ID:W/Zm5WFj0
ノート用の日立HDDが壊れて以来日立は怖いわ
4T出るまで待ち
34 :
mi−na(不明なsoftbank):2010/11/16(火) 01:13:29.03 ID:+0gOc9yuP
>>28 たくさん買ってRAID0でつなげようぜw
1.5TB最強じゃなかったっけ
37 :
おたすけ血っ太(沖縄県):2010/11/16(火) 01:15:13.59 ID:a33xLPXu0
38 :
大魔王ジョロキア(滋賀県):2010/11/16(火) 01:15:42.96 ID:OgL3Qkci0
3TBか。BIOSの時代が終わり、EFIの時代が始まるな。
39 :
にっくん(関西地方):2010/11/16(火) 01:16:14.65 ID:rtcAP3uO0
40 :
みらい君(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:17:17.62 ID:b+fW1kK80
>>1 3TBなのはかまわんが、XPで使えるんだろうな??
41 :
ぶんちゃん(東京都):2010/11/16(火) 01:17:32.45 ID:P+nUZEHV0
>>38 そんなもん80年代からあるわなにをいまさら
Electric
Fuel
Injection
42 :
ベスティーちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:18:10.38 ID:Mi7o3jqB0
こんなうっさいHDD作ってるのは日立だけ!
43 :
戸越銀次郎(神奈川県):2010/11/16(火) 01:18:24.84 ID:eS2IRA6b0
100Gの30枚だったら、別の意味で買ってみたい
>>28 256GBあれば十分だな
容量の大きいファイル、音楽とか映像はみんな、他HDDに避難
128GBはきついと最近気がついた
45 :
はまりん(長屋):2010/11/16(火) 01:19:36.52 ID:BGgSWBg+0
カコン カコン
SSDの高性能1TBモデルって5年内に出るかな
システムドライブ意外なら今のBIOSで普通に使えるの?
49 :
ななちゃん(宮城県):2010/11/16(火) 01:21:48.28 ID:MQK7tiYE0
最近、日立のHDD買ったら化粧箱に入ってやがった。
そのコストを別な方に回せ
50 :
コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/16(火) 01:23:08.68 ID:DNSwcpai0
51 :
お買い物クマ(神奈川県):2010/11/16(火) 01:23:40.46 ID:k3oyDQtUP
ASUSのP67マザーのEFI設定画面がカッコ良すぎてちびった
52 :
イヨクマン(兵庫県):2010/11/16(火) 01:23:45.45 ID:u2UQqqzD0
何で3Tは 2Tよりもまだ格安じゃないの?
普通容量小さいやつのほうが割高で 大きいほうが割安だよな?
小学生かよ
54 :
ぴぴっとかちまい(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 01:25:18.39 ID:QD6Hn7BhO
日立は7200しか出さないのか?
WDの3T買った方がよさそうだな
日立の2T品薄すぎだろ
なんとかしろやオラ
56 :
パナ坊(石川県):2010/11/16(火) 01:25:35.39 ID:mMJ1zNQ90
57 :
ウェーブくん(埼玉県):2010/11/16(火) 01:26:31.77 ID:8Wl5XLyB0
プラッタ減れば熱も下がるかな
58 :
あどかちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:26:40.68 ID:rcNFHKKl0
>>28 HDDの寿命はSSDに敵わない、ってもう認めようよ
60 :
ゆうゆう(東京都):2010/11/16(火) 01:28:11.95 ID:eJEi/kRJ0
>>57 さがるでしょ
回転負担も減るしプラッタ減ったらその分ヘッドも減らせるしね
当然ヘッド動かす際の負担も減る
61 :
マーシャルくん(大阪府):2010/11/16(火) 01:28:31.52 ID:3PFcQXMq0
1Tは割と静かなのに2Tがギコギコうるせえ
62 :
ナルナちゃん(dion軍):2010/11/16(火) 01:29:20.76 ID:ngTFRjxI0
>>58 これいいな
7K3000より安かったら買いだな
2TBで13000円くらいで見かけるけど
これはいくらだろう?
2Tをバックアップ用に使おうとしたら、連続運転だとまともに使えない代物だった
5つも不良セクタ作ってしまったよ・・・
直接空冷ファンを当てないとやばいわ、これ
65 :
mi−na(神奈川県):2010/11/16(火) 01:35:09.71 ID:dUiclTxhP
WDの2TB買ったばかりな俺涙目w
とか思ったけど6000円だったからいいや
66 :
ゆうゆう(東京都):2010/11/16(火) 01:38:42.94 ID:eJEi/kRJ0
今の2TBって低速病になるとかいろいろいわれながら
無理やり容量増やそうとしてるようなモデルがほとんどだろ?
プラッタ詰め込んだり
当然熱処理も面倒だろうし喜び勇んで買う人って・・・
五度目の夏を乗り越えたから、俺の中では日立は神
68 :
リスモ(東京都):2010/11/16(火) 01:46:00.97 ID:V/0V0eGK0
日立2Tの新しいの出た?
前のは電流食い&爆音でスルーしてたんだが
激熱爆音弁当箱の完成よ!
70 :
ゆうゆう(東京都):2010/11/16(火) 01:47:33.62 ID:eJEi/kRJ0
冷却だとかあれこれ考えると2.5インチがいいと思うんだけどな
目先の容量を重視しても今の2TBとかって値段は安いけど
中のプラッタ構造考えると熱処理とか相当神経使うだろうから
割りに合わない気がするんだけどなw
71 :
みったん(長野県):2010/11/16(火) 01:57:01.19 ID:2x1UXYhb0
早く2Tを安くしてくれ日立
72 :
KEIちゃん(関東):2010/11/16(火) 02:03:26.77 ID:jJG20ShHO
進歩遅いな
10テラくらいいっちゃってよ
73 :
mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 02:26:32.13 ID:5AijZPWIP
WDの低速病なんて都市伝説だと思ってた時期が僕にもありました。
74 :
お買い物クマ(長崎県):2010/11/16(火) 02:28:08.57 ID:ktcSHhncP
3TBって中途半端だな
なんで4TBじゃないんだよ
75 :
こうふくろうず(千葉県):2010/11/16(火) 02:29:46.84 ID:mcjujQ6i0
もう1TBずつしか増えないとか、なんか増えるスピード遅く感じる
次世代HDDで一気に10TBとかでないの?
76 :
mi−na(北海道):2010/11/16(火) 03:06:27.72 ID:ENCrN+HcP
XPだとうごかねえだろ
でもお高いんでしょう?
78 :
auシカ(東京都):2010/11/16(火) 03:15:45.25 ID:lU2ltD4g0
はい
79 :
ミドリちゃん(東京都):2010/11/16(火) 03:16:06.39 ID:+fdYMd2d0
はいじゃないが
80 :
タッチおじさん(大阪府):2010/11/16(火) 03:16:24.70 ID:7nHAL9vI0 BE:903610027-2BP(3)
どうせやたらうるさいんだろ
何プラッタだよ
82 :
ミルーノ(長屋):2010/11/16(火) 03:43:34.19 ID:2yDma77Q0
日立ってだいたい他のメーカーのよりプラッタ枚数が1枚多いんだよな…
83 :
ぎんれいくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:58:05.52 ID:q7SB/3K/0
サムチョン1.5TBがコスパ最強っていう状況が一年以上続いてるんだがこれなんとかしろ
84 :
とぶっち(長屋):2010/11/16(火) 03:59:01.79 ID:r9wjD4bY0
2TB
WD 3枚
海門 4枚
日立 5枚
HGSTの大容量は怖い
おわり
86 :
mi−na(福岡県):2010/11/16(火) 04:38:29.29 ID:wLVY0cJeP
XP厨HDD3T&IE9で完全死亡wwwwwwwwwwwwwww
87 :
マーキュリー(東京都):2010/11/16(火) 04:42:16.54 ID:766uIGYB0
全然容量増えないんだが・・・10TBくらいの早く出てくれないかな
外付け2TBが安くなるのはいつだよ
1-2000円でケース買ってもいいんだが、
torneで使いたいから勝手に電源ON-OFFしてくれる外付けの方が
よさそうなのに5000円の差はねーよ
89 :
mi−na(徳島県):2010/11/16(火) 05:10:31.04 ID:JoPQV8uXP
大体おまえら未だにXP使ってんだろ?
3T使えないよ?
90 :
トドック(東京都):2010/11/16(火) 05:12:59.89 ID:fcRM7Lsl0
日立厨って単に日本企業だから買ってるだけだろ
拝複
人柱になって頂きたく。
92 :
ルミ姉(千葉県):2010/11/16(火) 05:47:08.84 ID:vEc74D580
いいかげん5400回転出したらどうだい
93 :
はち(長屋):2010/11/16(火) 05:51:30.02 ID:6+Z7x1iC0
5400回転でも早すぎる
倉庫は3000rpmくらいでいいよ
94 :
りゅうちゃん(長屋):2010/11/16(火) 06:06:37.75 ID:3odfpwFM0
フルコピーに何時間かかるんだよ
95 :
ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/16(火) 06:14:59.90 ID:5av5zq1PO
>>88 電源連動のケースでも2000円くらいからあるぞ
96 :
星ベソパパ(東京都):2010/11/16(火) 06:16:33.88 ID:TetxYnUW0
7枚プッタラ?
>>95 知らなかったサンクス
尼で安く売ってたわ
98 :
キキドキちゃん(兵庫県):2010/11/16(火) 06:31:15.38 ID:Tm852qM30
どうせいつも通り市場に出回るのが遅れに遅れまくるんだろ
99 :
ミルパパ(静岡県):2010/11/16(火) 06:34:43.63 ID:z1h3CIzH0
2テラのHDDとかめちゃめちゃ安く売ってるのに安いBDレコーダーとかに付いてるHDDは何で500GBなの?
100 :
きいちょん(福岡県):2010/11/16(火) 06:35:01.45 ID:2yaRFxBz0
101 :
ビタワンくん(長屋):2010/11/16(火) 06:37:37.54 ID:rtwgWVHQ0
家の日立の2Tスマートドライブに入れないとPC1の騒音源になるんですけど何とかしてください。
なんでシャーってずっと鳴ってるの?
102 :
ヱビス様(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:45:31.75 ID:H3+Y0/iN0
ロードアンロード回数が倍の60万回か
103 :
V V-OYA-G(西日本):2010/11/16(火) 06:46:34.62 ID:HOupBWKp0
異様に無駄なモノを作って失敗するのが日立。
104 :
mi−na(dion軍):2010/11/16(火) 06:47:06.29 ID:wecopdR9P
日立の2Tは安かったけど、うるさい熱いプラッタ多いであんまり良いイメージなかったなあ
105 :
ヱビス様(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:59:57.76 ID:H3+Y0/iN0
5krpmと比べるからだろ。7krpmとしちゃ普通でしか無い。
まぁ一般向けにも5krpm出すみたいだから違うrpmでもう比較されることもなくなるだろうが
106 :
mi−na(dion軍):2010/11/16(火) 07:08:43.73 ID:wecopdR9P
>>105 そもそも7krpmな2Tが必要なのかと…必要な人もいるか
5kがあったらよかったんだろうなあ
多プラッタはしょうがないんかな。今回はどうなるか知らんけど
107 :
きいちょん(福岡県):2010/11/16(火) 07:16:42.70 ID:2yaRFxBz0
データシートに書かれてる記録密度から考えると667G×5っぽいな
108 :
タヌキ(チベット自治区):2010/11/16(火) 07:19:27.78 ID:LyDfDl/d0
667*5なら3.33TBモデルにするだろ。
109 :
ニーハオ(千葉県):2010/11/16(火) 07:26:00.60 ID:rsLE1GXb0
3TのSSDが出たら本気出す
110 :
ムーミン(東京都):