UQ WiMAXが月額3880円のプランを発表 条件は1年縛りだけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 801ちゃん(神奈川県)

 UQコミュニケーションズは、年間契約を条件に割安な価格でWiMAX通信サービスを提供する、新しい
料金プラン「UQ Flat 年間パスポート」を発表した。11月16日より提供を開始する。

 「UQ Flat 年間パスポート」は、1年間の継続利用を条件に、WiMAXの通信サービスが月額3880円の
定額制で利用できるサービス。同社ではこれまで、年間契約無しの定額プラン「UQ Flat」(月額4480円)など
を提供してきたが、同プランが初めての年単位での契約を条件とする料金プランとなる。登録料は2835円。

 更新月に変更しない場合は自動更新となる。更新月以外で解約やプラン変更を行うと、5250円の契約
解除料が発生する。なお、新規の契約で2011年1月31日までに契約が完了した場合、課金開始から30日
以内なら、解約および翌月末までの料金プランの変更では契約解除料が発生しない。

 「UQ Flat 年間パスポート」は「WiMAX PC バリューセット」との併用も可能。その場合、登録料2835円と、
通信料が最大2カ月間無料になる。

 同プランの提供を記念し、WiMAX対応端末が特別価格で提供される。対象は「UQ Flat 年間パスポート」の
新規契約と同時に端末を購入する場合で、期間は11月16日〜2011年1月10日。モバイルルーターの
「Aterm WM3300R」「URoad-7000SS」がそれぞれ1万9800円のところ、4800円で販売されるほか、データ
通信カードの「UD03SS」「UD03NA」がそれぞれ3000円、「UD02SS」「UD02NA」はそれぞれ100円で販売
される。

 なお、ビックカメラでは、同プランの同じ内容をビックカメラのMVNOサービスで提供する「BIC 定額 年間
パスポート」の発表している。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101115_407046.html
2 ぎんれいくん(dion軍):2010/11/15(月) 20:30:46.92 ID:D+EUTAG00
マジでか
3 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 20:30:59.10 ID:91wLLwsWP
糞庭は見習えよ
4 損保ジャパンダ(チベット自治区):2010/11/15(月) 20:31:24.26 ID:ZadtOuBg0
どうせエリア外だからいいや
5 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 20:32:43.25 ID:MYTkT8SqO
まるちゃんのCM契約は何年縛りなの?(´・ω・`)
6 ユーキャンキャン(西日本):2010/11/15(月) 20:32:43.97 ID:YeRPd8yX0
俺らのWimax

芋は死ね
7 エチカちゃん(東京都):2010/11/15(月) 20:32:59.54 ID:nKfJSKd9P
wimaxって通信料制限とかあるの?
8 さくらパンダ(catv?):2010/11/15(月) 20:33:23.57 ID:RoI7VizO0
うーん微妙にワザワザ契約しなおそうって程安くならないなw
お!来月ニフティとカカクコムから1万円ずつキャッシュバックだ
9 たぬぷ?店長(埼玉県):2010/11/15(月) 20:33:25.09 ID:0S+qxP/c0
どうせ電波来ないから関係ない
10 お買い物クマ(catv?):2010/11/15(月) 20:33:31.38 ID:NCPLxeLl0
二年契約で500~3500くらいの2段階定額やってくれ
11 いろはカッピー(catv?):2010/11/15(月) 20:33:50.02 ID:869Dec8Zi
夏に契約してれば縛りなしで1年間は月額3780円だったよ。しかも契約月から2ヶ月は無料。
それに比べるとなんかしょぼすぎだわな。
12 801ちゃん(埼玉県):2010/11/15(月) 20:34:20.00 ID:INUtC5gCP
どうせ家から出ないし
13 湘南新宿くん(神奈川県):2010/11/15(月) 20:34:21.72 ID:7VrWe6T+0
wimaxってちゃんと速度でるの?
14 チルナちゃん(関東・甲信越):2010/11/15(月) 20:34:34.45 ID:oZ3hiZw5O
4980で使ってる俺もいいの?
15 エチカちゃん(茨城県):2010/11/15(月) 20:34:37.15 ID:vJltcjh3P
なんで5キロ先で止まってんだよ
使ってやるから拡大しろボケ
16 アストモくん(チベット自治区):2010/11/15(月) 20:34:44.97 ID:5o3Rl/UV0
UQWIMAXって縛りしないよーとかいってて
結局やってるじゃねえかw
17 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:34:49.63 ID:kybvHr3lP
wimax2早く出してくれ後日本どこでも使えるようにして欲しい
頑張ってマジで!
18 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 20:35:39.54 ID:8mABNTz3O
つられてDOCOMOのデータ通信が安くなれば俺得
19 ラビディー(関西地方):2010/11/15(月) 20:35:40.83 ID:S1ud7VWs0
HTC Evo日本でも出してくれよ
20 さくらパンダ(catv?):2010/11/15(月) 20:36:00.27 ID:RoI7VizO0
>>7
俺の場合はニフティがやらかしやがる
21 エチカちゃん(東京都):2010/11/15(月) 20:36:11.51 ID:2ihKsySyP
WiMAXかmifiか迷ってまだ買ってない
mifiもレンタルやってくれないとテスト出来なくて困る
22 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 20:37:21.50 ID:mHk5/TTpP BE:1822431078-PLT(12003)

>>18
スマフォの定額料すら下げないのに
23 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:38:02.89 ID:96Ozen4V0
ワイマックスの弱点はcatv表示になるからニュー速で地域ネタに参加しづらくなることな
24 ガブ、アレキ(東京都):2010/11/15(月) 20:38:52.83 ID:umyvcRrW0
ビックか本家でWM3500Rが5000円程度になるなら切り替える
淀とかニフはイラネ
25 リョーちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:39:21.50 ID:mXy7UJV10
NECの新製品がかなり良さげだが、さすがに値引き対象にはならんか
26 トッポ(catv?):2010/11/15(月) 20:39:58.44 ID:hMn//bQi0
芋はマジで潰れていいよ。
機種から値段から電波からサポートからマジで糞だった。
27 イヨクマン(長屋):2010/11/15(月) 20:40:43.87 ID:TlGLfjDh0
>>3
会社いっしょじゃねーか
28 ミミちゃん(関東):2010/11/15(月) 20:40:48.54 ID:Np8JSlx6O
うちはエリア判定が△で電波状態が微弱(アンテナ一本)だけど
だいたい5メガくらいでる。


通信規制で重い芋より快適。
芋は21メガ契約したのに昼でも1メガでないし
夜は通信規制で500キロ。一般ユーザより千円高く払ってるのにこの仕打ち
冗談じゃねえと叩き返した。
29 りんかる(東京都):2010/11/15(月) 20:41:11.24 ID:DNVeC6hN0
前やってた学割プランの方が安かったな
30 パピラ(関東):2010/11/15(月) 20:41:19.24 ID:Zl4JxUDMO
回線速度は実質どの程度なんだか。
31 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:42:10.42 ID:96Ozen4V0
>>13
駅から5`の田舎で一番早い通信方法だった
ADSLの時は12M契約で100kbpsとかだったからなぁ
32 UFOガール ヤキソバニー(新潟県):2010/11/15(月) 20:42:16.48 ID:Du5qPQ4n0
もしniftyでWM3500Rでこのキャンペーン始まったらUR7000買った俺涙目…
33 [―{}@{}@{}-] 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 20:42:33.06 ID:UxYkG5ayP
こういうのって何に使うのか全然わからん。
家で使うわけじゃないんだろ?そとでUMPCとかで使うの?
34 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 20:42:36.45 ID:8mABNTz3O
>>22
FOMAでパソコンつないだ時の料金も安くなったし、
そろそろデータ通信安くならないと
キャンペーン1ヶ月前に契約しちゃった俺一人負けで涙目
35 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:42:52.88 ID:tzj5eTbhP
信者が「こっちは縛りがないので〜」っていうのが終わった
36 パスカル(千葉県):2010/11/15(月) 20:43:12.15 ID:B01f5PN30
NECにしてはデザインいい

http://121ware.com/aterm/
37 宮ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 20:43:55.31 ID:boTaVvtX0
niftyのキャッシュバックの方が安いんじゃないかい?
38 マーキュリー(西日本):2010/11/15(月) 20:44:16.71 ID:KBaMDk8s0
7月くらいにキャンペーンで1年間月額3780円ってのやってた気がするが。しかも1ヶ月縛りで
39 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:44:36.80 ID:96Ozen4V0
>>33
家でデスクトップでも安定回線としてネトゲとかこなせるし、外に出る時は引っこ抜いてノートパソコンと一緒に持っていける
速度と値段的に家でしか使わなくても元取れるだけにめちゃくちゃいいよ
40 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:44:43.03 ID:kybvHr3lP
引越しとか、旅行とかでも端末あってエリア内ならすぐ使えるしね
契約して色々書いてー出してー2週間待ちーとかそんなのが無くて本当に便利
41 ソーセージおじさん(チベット自治区):2010/11/15(月) 20:44:52.34 ID:h6q9+y1U0
>>33
ipod、DS、PS3じゃね?
42 もー子(福岡県):2010/11/15(月) 20:44:58.12 ID:GIIOk5Ne0
FONのアクセスポイント全然捕まらね
43 ばら子ちゃん(東京都):2010/11/15(月) 20:45:21.22 ID:t5xRKhtO0
ふぐすまの9割はワイマックスが使えないから意味ねえな
44 宮ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 20:45:23.08 ID:boTaVvtX0
夏に北海道行ったら、使えたの札幌だけだったぞ
田舎者には無理
45 ぺーぱくん(愛知県):2010/11/15(月) 20:45:33.84 ID:ZYa2BRh30
WiMAXで縛りはやらない方がいいだろ。
どのくらい出るかなんて実際やってみないとわかんないじゃん。
問題になるぞ、これ。
情弱は無料で貸し出してくれることもしらないし。
46 りそな一家(catv?):2010/11/15(月) 20:45:50.58 ID:b1hTYh740
縛りつけたら売りがひとつ減るじゃん
結局縛りありのほうが客が取れるんだな
47 ガブ、アレキ(東京都):2010/11/15(月) 20:45:59.92 ID:umyvcRrW0
>>32
心の友よ・・・
飲みに行こうぜ
48 サン太郎(catv?):2010/11/15(月) 20:46:19.49 ID:KJ3W2YQy0
>>35
通常の契約だと縛りないだろ
安い代わりに縛りありっていうのが出ただけ
49 セイチャン(大阪府):2010/11/15(月) 20:46:28.04 ID:7QsZUXe10
これでP2Pできるんか?
50 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 20:46:42.17 ID:eRGi2LCoP
スピード遅くていいからもうちょっと下げて。
51 ぴちょんくん(静岡県):2010/11/15(月) 20:47:13.67 ID:KY3eZkx70
auと共用できる奴が気になってる
あれならエリア広いし
52 サトちゃん(鳥取県):2010/11/15(月) 20:47:56.99 ID:JoITO0TS0
docomoのXiが普及したら即死滅するんじゃないの?
53 ぺーぱくん(愛知県):2010/11/15(月) 20:47:59.66 ID:ZYa2BRh30
ちなみにこれって3880円+プロバイダ料みたいなのがかかるの?
54 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 20:48:42.42 ID:/c9TAbyM0
バッテリーの減り早すぎ
55 ブラックモンスター(愛知県):2010/11/15(月) 20:49:05.55 ID:R8ojnhjo0
2年縛りの光に入ったばっかり
56 パピプペンギンズ(catv?):2010/11/15(月) 20:49:16.52 ID:gmzW2vyZ0
>>49
ゴニョゴニョ(今s○○re)でDown1680kByte/s表示しとる
>>53
全込
57 ガブ、アレキ(東京都):2010/11/15(月) 20:49:52.94 ID:umyvcRrW0
>>44
札幌以外どこに寄ったかわからんけど、函館、旭川、帯広、釧路、北見は使える筈
58 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:49:54.68 ID:kybvHr3lP
>>51
でもあれwimaxのエリア外はCDMAになるんでしょ?
てかauのエリアを全部wimaxエリアに出来ないもんかねぇ
59 バブルマン(九州):2010/11/15(月) 20:50:06.16 ID:cqED2aAHO
おい今4500円払ってる俺も安くなるのか?
60 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 20:50:28.65 ID:Tjc4hHWYP
PocketWiFi買ったところだぜ…
どうせWiMAXってハンドオーバー弱いんだろ?って事で納得することにするか
61 ソーセージおじさん(チベット自治区):2010/11/15(月) 20:50:29.71 ID:h6q9+y1U0
契約解除料が5250円は安いな
イーモバはなめてんのかってくらい高すぎ
62 カッパファミリー(catv?):2010/11/15(月) 20:50:57.47 ID:sW7+0DCd0
電波がこないんですけど
速く基地局立ててくれ
63 シャリシャリ君(大阪府):2010/11/15(月) 20:50:58.02 ID:mqV9Awv60
未だにエリア外だし・・・
64 ぴちょんくん(静岡県):2010/11/15(月) 20:51:21.35 ID:KY3eZkx70
>>58
徐々に基地局入れ替えるんじゃないの?
auとUQの関係いまいちよくわからんのだけど
65 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 20:51:33.58 ID:bxJ1Og3t0
WiMAX2とやらはやらなくていいからもって低い周波数も使って
建物の中まで電波入るようにしてくれ

あと地下も入らん
66 カツオ人間(栃木県):2010/11/15(月) 20:51:59.63 ID:3iAKQgxJ0
早くauケータイに入れろよクソが
67 まりもっこり(東京都):2010/11/15(月) 20:52:02.60 ID:0AnyQCBM0
いきなりブチ切れるという欠陥を早く直せ
68 コロちゃん(群馬県):2010/11/15(月) 20:52:03.27 ID:iw2rT1lx0
群馬じゃ使えるのか?
外出したとき使いたい
69 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 20:52:09.81 ID:/c9TAbyM0
ここ2chは規制されてて書き込めないよ
70 じゃが子ちゃん(東京都):2010/11/15(月) 20:52:15.57 ID:U07atkdJ0
室内でも繋がるならADSLやめてこっちに一本化したい。
ただネットゲームで無線使うとワープするからなあ。
71 りそな一家(catv?):2010/11/15(月) 20:52:16.25 ID:b1hTYh740
>>35
さっそく的外れなレスがついたな…
72 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:52:16.87 ID:3CTqjzgFP
淀のワイヤレスゲートで1年間3780円だけど
もう今はそのキャンペーンやってないみたいだけど

来月から光だからもう解約するけど
73チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/11/15(月) 20:52:25.01 ID:hgKFJsnCP
端末無料貸し出しもあるみたいだし考えてみよっかな
年間更新て意味では11〜12月が年単位だし
今の芋
74 パルシェっ娘(長屋):2010/11/15(月) 20:52:33.96 ID:A/WpudnF0
芋は潰れろ
75 パピプペンギンズ(catv?):2010/11/15(月) 20:52:54.73 ID:gmzW2vyZ0
>>69
ここに書き込んでるcatv?が契約者だぞ
76 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 20:52:59.77 ID:Tjc4hHWYP
>>64
切り替えたらau使えなくなるじゃねーかw
77 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 20:53:52.14 ID:mHk5/TTpP BE:1562083586-PLT(12003)

>>64
入れ替えるんじゃない
あくまでWiMAXと通常の携帯は別
WiMAXはエリア拡大が難しいし、CDMA2000のデータ通信を置き換えるのはLTE
78 ことみちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:54:06.40 ID:cf1PcLL50
淀端末なら売れるからいいね
79 バヤ坊(広島県):2010/11/15(月) 20:54:20.60 ID:Jp9LayBx0
山でも使えて安いの教えてくれ
速度は遅くてもいい
月5000円以内で
80 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 20:54:33.69 ID:/c9TAbyM0
>>75
今書き込んだらやっぱり規制されてて無理だった
P2買ってるんじゃねーの
81 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:55:43.95 ID:kybvHr3lP
>>77
全然知識無いからわからないんだけど
どうしてエリア拡大が難しいんだろ?提携会社だろauと
82 あいピー(catv?):2010/11/15(月) 20:55:49.90 ID:7tLLSsO10
>>70
木造だけど家の中で電波最高の良好〜ほぼ良好の間をさまよってるぞ
ネトゲ問題なし
83 りそな一家(宮城県):2010/11/15(月) 20:56:28.48 ID:ZLVF/R2M0
これ搭載のレッツ買ったから契約するかなぁ・・・
84 ガブ、アレキ(東京都):2010/11/15(月) 20:56:28.87 ID:umyvcRrW0
ERROR!
ERROR:アクセス規制中です!!(\.uqwimax.jp)
ここで告知されています。

ホストe0109-114-22-35-232.uqwimax.jp

名前: BEATくん(catv?)
E-mail: sage
内容:
>>75

どうや!
85 なるこちゃん(長屋):2010/11/15(月) 20:56:37.36 ID:ONJLVrc10
16号内でまともに使えるようにしてくれ
そうしたらデータカードとルーターになるやつ買うから
ほんとエリア以外はすごく期待出来るのに
86 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 20:56:52.30 ID:Tjc4hHWYP
>>77
エリア拡大が難しいというかCDMA2000と一緒に載せにくいんだよな
DATA01も2台受信機乗せてるような物

>>79
DATA01かdocomoの定額データ申し込んでこい
都市部でも使うなら前者、山奥でも早いのが良いなら後者

>>80
P2は末尾Pだろww
つまり●か
87 ぴちょんくん(静岡県):2010/11/15(月) 20:56:52.24 ID:KY3eZkx70
>>77
そうなんだ
じゃあLTEのほうがいいのかな
88 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 20:56:55.50 ID:/c9TAbyM0
建物内だと厳しいところが多い
ただ駅や電車内は大体大丈
89 タルト(catv?):2010/11/15(月) 20:57:18.53 ID:oE2w4N1w0
>>80
どこよ?
少なくともniftyのwimaxは大丈夫
90 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 20:57:32.04 ID:bxJ1Og3t0
2.5Gっていう使ってる周波数が問題だよー
ぜんぜん建物の中まで来ないぞこれ
91 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 20:57:45.50 ID:mHk5/TTpP BE:1464453195-PLT(12003)

>>81
エリア拡大が難しいのは技術的側面ね
92 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 20:57:48.56 ID:/c9TAbyM0
>>89
bicwimax
93 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:57:50.55 ID:3CTqjzgFP
おっせぇADSLよかよっぽど早いぞWiMAX
94 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 20:58:34.27 ID:eX5jxcFE0
WiMAXってどこから金出てるの?
もの凄い勢いだよな
95 ことみちゃん(catv?):2010/11/15(月) 20:59:04.70 ID:cf1PcLL50
芋辞めるとき
使わない月は0円 使った月は4千いくらの
特別プランがあります
とか言って引き止められた見たら2年縛りやん
96 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 20:59:10.10 ID:/c9TAbyM0
>>94
KDDIとJRがバックに居る
97 スーパー駅長たま(catv?):2010/11/15(月) 20:59:39.99 ID:MzOnQETm0
小型基地局とか補助アンテナ出せよ
そうしたらすぐに契約する

ドコモのは遅いし高いしむかつくわ
98 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:00:20.90 ID:mHk5/TTpP BE:1139019757-PLT(12003)

>>87
LTEはまだ2年先
それにデータ通信の速度安定性はエリア内ならWiMAXの方が上
99 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:00:27.86 ID:mGYJFDYFP
何で街の中の圏内エリアで圏外なんだよ
マンションの中には届かないってキチガイ仕様だろどうにかしろよ
100 ココロンちゃん(千葉県):2010/11/15(月) 21:00:41.46 ID:9+L/ZRjW0
これ
is03で、これと併用すればいいんじゃね
101nfmv001021235.uqw.ppp.infoweb.ne.jp タルト(catv?):2010/11/15(月) 21:01:00.84 ID:oE2w4N1w0
>>92
良く解らんが、一応nif
102 ことみちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:01:07.82 ID:cf1PcLL50
>>97
そこで
100円均一金属ボウルの出番ですよ
103 かえ☆たい(catv?):2010/11/15(月) 21:01:12.43 ID:Ua53RGz00
NTTのフレッツ光いらなくなるの?
104 エチカちゃん(東京都):2010/11/15(月) 21:01:28.71 ID:2ihKsySyP
屋外アンテナは確かに欲しい
屋内には弱いと分かってるんだからなんとかしようとしてくれ
105 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:02:13.88 ID:B2TWgZi00
>>99
禿がよく叩かれるが
禿げの2Ghz帯よりきびしい2.5Ghz帯だからな
屋内きびしいかも
106 ナショナル坊や(大阪府):2010/11/15(月) 21:02:18.54 ID:/mqVAx6A0
UQWiMAX+ipodtouchはじまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:02:45.71 ID:kybvHr3lP
108 ザ・セサミブラザーズ(長屋):2010/11/15(月) 21:03:44.92 ID:cJQzmPYU0
新しいモバイルルータはいつ出るの??
てかこれau持ってる人はWiMAXの月額安くなるのにそれよりも安いじゃん
109 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:04:06.85 ID:B2TWgZi00
たしかUQも700Mhz帯ほしがってたな
900だっけか?
110 カナロコ星人(catv?):2010/11/15(月) 21:04:12.78 ID:2kvLo/RI0
室内に弱いっても窓際に端末置けない環境ってそうそう無いかと
111 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 21:05:00.18 ID:eX5jxcFE0
>>96
なるほど、納得
112 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 21:05:18.92 ID:1McTz6EaO
ルーターがうんこすぎ
113 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:05:31.76 ID:B2TWgZi00
114 なるこちゃん(dion軍):2010/11/15(月) 21:05:47.49 ID:Fn1FYcOR0
115 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:05:53.68 ID:bxJ1Og3t0
昔のFomaや禿でも辛い言われてる(た)のにさらに辛い2.5Gだからな
電子レンジの帯域やでこれ
116 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2010/11/15(月) 21:05:59.73 ID:utAK/V0x0
田んぼの真ん中の実家で入らなきゃ意味ねー
117 じゃが子ちゃん(東京都):2010/11/15(月) 21:06:19.96 ID:U07atkdJ0
>>82
マジか
ちょっと検討してみるわ
118 ユメニくん(東京都):2010/11/15(月) 21:06:28.02 ID:A2FEsfvd0
EM完全脂肪の知らせ北なwww
EMはマジでゴミ!電波もサポも完全にゴミ!!

あとは、AUの音声端末にWimaxが搭載されれば、正に完璧!
自宅のモデム撤去する。早くそうしろAU!
119 バヤ坊(広島県):2010/11/15(月) 21:07:19.61 ID:Jp9LayBx0
wimaxは1day使用が300円になったら欲しい
120 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:07:23.44 ID:bxJ1Og3t0
ちなみにUQの基地局は既にEMを抜いてるんだが
電波の入り方はそんな気はしないw
121 カナロコ星人(catv?):2010/11/15(月) 21:07:48.63 ID:2kvLo/RI0
>>116
公式の実測エリア見たほうがいいぞ
都会なのに入ってなくて周り田んぼしか無い俺んちがマックスパワー出たりしてるから
122 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/15(月) 21:09:02.39 ID:AXdpjd5q0
すげぇ・・・資本がでかいとここまでするのか・・
123 なるこちゃん(dion軍):2010/11/15(月) 21:10:13.37 ID:Fn1FYcOR0
>>113
これいいな
でもこっちはキャンペーン対象じゃないんだな
本体2万、クレードル3千円か…
124 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 21:10:25.16 ID:1McTz6EaO
東京でアンテナ2〜3、群馬でアンテナMAXだった
125 ザ・セサミブラザーズ(長屋):2010/11/15(月) 21:10:52.73 ID:cJQzmPYU0
>>113
1000000万個買った
126 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 21:11:10.72 ID:eX5jxcFE0
auひかりは1Gbps 5000円くらいだっけ
さすがに自宅でモバイル回線はちょっと
127 カーくん(東京都):2010/11/15(月) 21:11:23.84 ID:5K9o5Xyu0
鳴り物入りで登場した割にはいまいち普及進まないよね
128 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:13:44.25 ID:B2TWgZi00
エリア公表するより
基地局がどこにあるかピンポイントで教えてほしい
的外れな窓際におくとかだと間抜けだし
129 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 21:13:44.14 ID:/c9TAbyM0
やっぱバックがでかいだけあって都内じゃかなりアンテナ多いよ
障害物に弱いけど一応繋がる場合が多いし
130 サムー(栃木県):2010/11/15(月) 21:13:59.10 ID:e0jv1VYG0
やっぱりAtermや!バッファローなんていらんかったんや!
131 ピーちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:15:09.13 ID:QRUTcWAP0
家で使う分には100均のUSB延長ケーブルを一本二本用意すれば良ポイントは見つかるよ
132 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 21:15:30.69 ID:/c9TAbyM0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/08/29/uqs.jpg

PHSみたいなショボイ感じかと思ったら結構カネがかかってそうな基地局何だよな
133 ガリ子ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:15:34.82 ID:nMYbzLX00
テザリング最強
134 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 21:15:38.85 ID:eX5jxcFE0
結局回線は何が最強なのか未だに分からん
公にはならん仕様が多すぎて携帯プラン並に複雑なんだよな
比較サイトもキャンペーンだのなんだので逆に分かり辛いしよ。

そこらの一般人騙したもの勝ちみたいな風潮どうにかならんかね
135 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:15:44.89 ID:mGYJFDYFP
芋は帯域制限は動画サイト閲覧、skypeには掛けないって言うんだけど
本当なのかな
wimax室内駄目すぎて契約出来ない。auとセットのやつが良いのかな
au速度もっと出るならいいんだけどね
136 モジャくん(関西地方):2010/11/15(月) 21:16:04.94 ID:pnIUq7RK0
魅力的だけど、モバイルに移行とまではいかんな
137 ニッセンレンジャー(関西地方):2010/11/15(月) 21:16:06.79 ID:qRNfwyTU0
旅行に行く時しか使わないからStepにした
今月は380円だ
138 ピーちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:16:14.74 ID:OVmBhgzC0
なんかもっと高速のが出るんじゃなかったのか?
139 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:16:33.07 ID:bxJ1Og3t0
月500円払えば、回線契約そのままで端末を一つ追加できるというメリットもありまつ
140 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:16:52.40 ID:w+zT6bJAP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

自宅でそこそこの速度出れば有線解約して、電話のパケホ解約して
ネット通信費これだけでいけるー
141 緑山タイガ(中国地方):2010/11/15(月) 21:17:07.59 ID:ysTqOffQ0
AUからwimaxにデータ客が移ってauは困らないのか?
142 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 21:17:17.37 ID:/c9TAbyM0
143 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 21:17:54.82 ID:eX5jxcFE0
>>127
普及してるのか知らんが売る側は必死じゃないか?

国産ノートには勝手に組み込まれてるみたいだし
KDDIさんは携帯端末より回線に力入れてるだろ
144 アイニちゃん(京都府):2010/11/15(月) 21:18:13.71 ID:sUFoQr270
2年縛りにしたらもっと安くできるんじゃね?
やべ俺天才すぐるwww
145 戸越銀次郎(catv?):2010/11/15(月) 21:18:25.74 ID:AZs2O5Rd0
WiMAXは地下がぜんぜんダメだからな。
都営地下鉄なんか使えたって意味ねーんだよ。
146 メトポン(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:18:56.64 ID:rUDHMep60
家でも使えるし外でもIS01で使える、ガラケーの最低月額でおkだし
契約プランが24時間600円のもあるし神だわ
147 プリングルズおじさん(東京都):2010/11/15(月) 21:18:57.20 ID:8RTtkuVx0
Wimaxとau携帯とauひかりまとめて契約するから
安くしてくれねーかなー
148 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:18:57.61 ID:mHk5/TTpP BE:650868645-PLT(12003)

>>141
パソコンデータ客がWiMAXに逃げてくれたほうがあうは助かるよ
149 ピーちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:18:58.10 ID:QRUTcWAP0
>>135
室内ダメすぎって何を元に行ってるのかが謎すぎる
150 マックス犬(愛知県):2010/11/15(月) 21:19:04.62 ID:/wEj0/fk0
格ゲーのネット対戦やるから乗り換えられないんだよなぁ
151 ザ・セサミブラザーズ(長屋):2010/11/15(月) 21:19:09.27 ID:cJQzmPYU0
そうそう、これだ
このルーターかっこいいほしい
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101005_398104.html?mode=pc
152 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:19:11.97 ID:B2TWgZi00
>>139
200円じゃね?
153 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:19:26.20 ID:bxJ1Og3t0
木造なら問題ないよw
154 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:19:33.40 ID:aguRhI8LP
これって通信量制限や速度制限ってある?
制限無しで都心部で安定して4Mbps以上出るなら使ってみたい
155 スーパー駅長たま(catv?):2010/11/15(月) 21:20:13.74 ID:MzOnQETm0
>>141
むしろCDMA2000のトラヒックが下がってうれしいんじゃね?
156 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 21:20:14.96 ID:/c9TAbyM0
>>154
都下だと下り12M出るよ
都心部だと2M以下かね
157 ピーちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:20:19.39 ID:OVmBhgzC0
正直、もっとアンテナ増やせよと思うが
今後もっとエリア広がっていくのか? 

思い出した、UQとは関係ないけど、シンセイて所のポケットwi-fi
アレは本当にダメだな、全然電波掴まない、調べてみたら中身がチョン製
最悪や、チョンクソ製品掴まされた、電波は掴まないくせに
158 エチカちゃん(東京都):2010/11/15(月) 21:20:51.24 ID:2ihKsySyP
木造でも窓の外に端末出さないと電波こねーよ
来ても弱だよ
159 ヨモーニャ(catv?):2010/11/15(月) 21:20:55.57 ID:mq4XnihO0
ドコモは規制で200kも出ないしauとsbは話になんないし
WiMAXは170kだった。

イーモバに頼るしかないってどうなの・・・
160 タックス君(大阪府):2010/11/15(月) 21:21:05.82 ID:Ff63wnhi0
動画さえ観ないのなら、ドコモLTEの5GBごと課金の方が良い。
161 緑山タイガ(中国地方):2010/11/15(月) 21:21:14.30 ID:ysTqOffQ0
>>148
さんくす
162 ピーちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:22:18.31 ID:QRUTcWAP0
>>158
場所の問題だな
窓の外にケーブル繋いで出しても全く変わらない
163 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 21:22:26.50 ID:rq5TaNQ9O
糞田舎住みはWiMAX使えなくて悔しい
糞芋場で我慢するしかない
164 ピーちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:23:13.44 ID:OVmBhgzC0
>>154
>>156
制限というか、hotfileやmegaからDLしようとすると、極端に遅くなるのはなんでだ?
165 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:23:35.36 ID:aguRhI8LP
>>156
そっか。
神奈川表記だけど自宅が千代田区で勤務先が中央区なんだよね。
普段の行動範囲が都心三区と渋谷区新宿区辺りだから中心部で低速なのはキツいなあ
166 イヨクマン(catv?):2010/11/15(月) 21:24:26.42 ID:jOND6Mwz0
I/Oの糞端末を差しっぱなしで再起動するとBIOSの読み上げ中に止まる
引っこ抜くとそこから普通に進む
おそろしー糞端末だぜ
167 ドクター元気(神奈川県):2010/11/15(月) 21:24:31.34 ID:YT1CmfcC0
WiMAX契約してるけどやっぱエリア狭いな
サービスエリアの地図上ではエリア内になってても、地下とか建物の中とかだとダメ
条件が揃えば確かに結構な速度が出るのはマジ
168 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:24:59.63 ID:SKD9Li+nP
20M出るようになったら乗り換える
169 ガブ、アレキ(東京都):2010/11/15(月) 21:25:06.01 ID:umyvcRrW0
>>164
こっちの回線じゃなく向こうが遅いとは思わないのかよ
170 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:25:17.04 ID:B2TWgZi00
>>165
moperaの無線LAN入るとかどう
171 アストモくん(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:25:26.26 ID:5o3Rl/UV0
>>113
これ熱問題がどうなってるか気になるんだが
現行の機種だとやけどするくらい熱くなるらしいんだが
172 ヨモーニャ(catv?):2010/11/15(月) 21:25:34.77 ID:mq4XnihO0
>>166
USBブートしようとしてるんじゃなくて?
173 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 21:25:37.90 ID:rq5TaNQ9O
>>164
ろだは普通鯖側で速度制限してるもんだろ
174 タックス君(大阪府):2010/11/15(月) 21:25:39.79 ID:Ff63wnhi0
料金は、2年契約の「Xiデータプランにねん」が月間5GBまでの利用で月額1000〜6510円、1年契約の「Xiデータプラン」が同じく5GBまでで月額2470〜7980円となる。5GBを超過した場合は、2GBごとに2625円が加算される。この料金体系について、
NTTドコモの山田隆持社長は「現行のFOMAの利用者では、月間5GB以下のユーザーが99.6%を占める。Xiの提供でその割合は少し下がるかもしれないが、ほとんどのユーザーには定額と同じように使ってもらえる」と説明した。

また、2010年12月24日のサービス開始から2012年4月30日の約1年半にわたり、定額かつ上限額を引き下げるキャンペーンを実施することも明らかにした。キャンペーン期間中は、上限額がXiデータプランにねんの場合で4935円、Xiデータプランでも6405円に引き下げられる。

さらに、5GBを超過した場合の加算料金も不要になるため、2012年4月30日までは安心して定額料金で利用できる。
175 サン太郎(catv?):2010/11/15(月) 21:26:04.70 ID:KJ3W2YQy0
>>163
鳥取のド田舎、しかも県庁所在地じゃないけど来てるぞ
エリア確認してみろよ
176 メトポン(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:26:31.84 ID:rUDHMep60
Wimax内蔵PCとかって買ったその日にネットとか素敵じゃん
しかもコードレスだし
177 ポテト坊や(東京都):2010/11/15(月) 21:26:58.90 ID:hkHtBiOX0
最大8時間動作可能の神機種WM3500R(WM3300Rは2.5時間だった)
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3500r/index.html
178 ピーちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:27:07.52 ID:OVmBhgzC0
>>169
>>173
固定回線からは普通に落ちる、wimaxだと数百Kbpsレベルになる
179 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:27:36.96 ID:mHk5/TTpP BE:2343125489-PLT(12003)

芋ってUQ出てきてから空気だよなw
そろそろテターイテターイあるで
180 タックス君(大阪府):2010/11/15(月) 21:27:55.73 ID:Ff63wnhi0
Wimaxの帯域は建物内に弱い。
ドコモなら強い。しかもサービス範囲も速度も比にならない。
181 イヨクマン(catv?):2010/11/15(月) 21:28:00.46 ID:jOND6Mwz0
>>172
さすがにそんな初歩的なミスはないw
しかも毎回確実なら分かるけど数回に一回きやがる・・・
182チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/11/15(月) 21:28:06.50 ID:hgKFJsnCP
イーモバイルは途中から通信量制限掛かるようになったし
こっちもいつ勝手にそうされるかってのが問題だなあ
183 ぺーぱくん(愛知県):2010/11/15(月) 21:28:32.09 ID:ZYa2BRh30
これ別にプロバイダ料がかかるのか教えてくれよ。
184 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:28:54.02 ID:bxJ1Og3t0
FOMAも2GHz帯しか使えなかったころは室内まったく入らなかったじゃんw
あれと同じ今のUQ
185 カツオ人間(長屋):2010/11/15(月) 21:28:58.52 ID:tvvpjhf50
いも場みたいに6時間で切れないから最高に良い
PC立ち上げたら自動的に繋がるし
トライでいも場の5倍出たからいも場解約して機会を伺っていたがついに本気出すときが来たか
糞イモバは夜になると動画サイトも繋がらなくなるしゴミすぎた
186 チューちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:30:09.66 ID:Ku7q6o340
安くも高くもない気がするがいったい何を狙ってるんだよこのプランは
187 ぺーぱくん(愛知県):2010/11/15(月) 21:30:21.64 ID:ZYa2BRh30
全込でその値段なら安いな。
Au携帯を使ってるならさらに安くしてくれるなら変えたいな。
188チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/11/15(月) 21:30:22.37 ID:hgKFJsnCP
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/15 21:23:16
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 3.12Mbps
サーバ2[S] 2.89Mbps
下り受信速度: 3.1Mbps(3.12Mbps,390kByte/s)
上り送信速度: 390kbps(392kbps,49kByte/s)

今の芋
久しぶり(初めて?)に3M越えを見た
189 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:30:25.82 ID:w+zT6bJAP
>>178
課金しる、無料乞食には嫌がらせするに決まってるだろ
190 ムーミン(栃木県):2010/11/15(月) 21:30:32.56 ID:6UrJT0on0
>>183
かからない
191 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 21:30:46.61 ID:rq5TaNQ9O
>>175
一年ぐらいの間定期的にエリアチェックしてたけど全く来なかったんだよ
192 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:30:50.10 ID:GTTmH2tOP
長野の田舎にも電波よこせ
193 メトポン(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:31:25.59 ID:rUDHMep60
>>182
今月のイベントで
特定サイトの制限なし
通信容量の制限なし
時間帯の制限なし とか売りにしてたみたいだし大丈夫じゃね
194 801ちゃん(東京都):2010/11/15(月) 21:31:27.54 ID:FQFHw873P
イーモバイルは詐欺
195 火ぐまのパッチョ(catv?):2010/11/15(月) 21:31:33.12 ID:y8R672vJ0
>>188
UQだが、うちんちの1/4以下か
196 カツオ人間(長屋):2010/11/15(月) 21:31:39.35 ID:tvvpjhf50
ドコモのLTEとか糞高いし誰が得すんだよ、別のところでやれよ
そういえばドコモのLTEも周波数帯高いからたぶんあんまり電波とらないんだろうな
はやくWiMAX契約したい
197 大吉(catv?):2010/11/15(月) 21:31:52.85 ID:Vg5692CX0
何か建物内だと弱いというワードをポイントに他業者が攻めて着てる感じだなw
せめてcatv?表示で書き込んでくれ
198 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:31:58.72 ID:mHk5/TTpP BE:455608627-PLT(12003)

>>186
モバイルブロードバンドでは速度制限なしなどでは最安ですやん
199 タックス君(大阪府):2010/11/15(月) 21:32:02.77 ID:Ff63wnhi0
お前ら月に指で数えるぐらいしか、外で使わないでしょ。
ドコモLTEなら使わない月は1000円ですよ!UQの1/4
200 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:32:09.23 ID:bxJ1Og3t0
LTEがボッタだからあと数年はWiMAXが優勢だな
201 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 21:32:09.66 ID:eX5jxcFE0
>>176
買ったその日にネットに繋げるネットワークの知識がないだけやんそれ
最近WiMAXが頑張ってるのは認めるけど
202 陸上選手(広島県):2010/11/15(月) 21:32:34.04 ID:QQ2eO0xI0
そろそろWiMAXケータイとか出してもいい気がする
VoIPで低価格で通話できて通信も快適
203 にっきーくん(catv?):2010/11/15(月) 21:32:54.76 ID:kkJD6S7S0
204 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:33:33.62 ID:bxJ1Og3t0
つかCDMA2000採用してるんだからHTCのEVO 4GだせばいいじゃんAU
205 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:33:39.59 ID:B2TWgZi00
206 タックス君(大阪府):2010/11/15(月) 21:34:33.45 ID:Ff63wnhi0
>>202
それは無理。通信が安定しない方式だから、クレーム殺到でサービスが成り立たない。
207 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:34:46.95 ID:mHk5/TTpP BE:325434252-PLT(12003)

>>202
エリア狭いから情弱がファビョってキレるだろw
てか帯域保証とかないから多分やらんよ
auがデュアル端末出すくらいだな
208 にっきーくん(catv?):2010/11/15(月) 21:34:51.31 ID:kkJD6S7S0
>>199
俺はバイクにインバーター付けてノートパソコンとテントとデジカメ持ってあちこち走りまわってるからなぁ
209チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/11/15(月) 21:35:20.35 ID:hgKFJsnCP
>>193
夜だけ遅くするのがなしになったってこと?
210 ヨモーニャ(catv?):2010/11/15(月) 21:35:28.27 ID:mq4XnihO0
>>181
そうか失礼
しかし哀王作りが甘いw
211 カツオ人間(長屋):2010/11/15(月) 21:35:34.98 ID:tvvpjhf50
LTEとかいってるのNTT関係者か?だれが使うのあんなもんばかかよ
NTTのサービスは極力利用しないし金落とさない、加入権の恨みはわすれない
212 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:36:03.65 ID:bxJ1Og3t0
モバイルWiMAXは、遠くまで届く無線LANであって
携帯向けの技術じゃないからな

逆に言えばモバイルデータ通信に特化すれば現行最強
213 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 21:36:52.86 ID:Tjc4hHWYP
>>204
周波数帯域が…
もう十分新800MHz帯広がってると思うんだけどね

>>205
HSDPAの時に比べてやる気のなさが目立つよな
無理して今年中に導入勧めたから仕方ないんだろうが
214 エチカちゃん(広島県):2010/11/15(月) 21:37:07.02 ID:SngiEad+P
携帯のパケット定額より安いんだな。
もう携帯の定額は1980円でいいのでは?
215 ミドリちゃん(茨城県):2010/11/15(月) 21:37:37.55 ID:v+l+iC8x0
いわきで使えるようになるのはいつなんだ
216 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:38:00.66 ID:B2TWgZi00
>>214
払ってくれる上客がいる以上
ぼったくるよw
217 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:38:28.56 ID:bxJ1Og3t0
FOMAと同じでむしろだだっぴろい田舎の方が意外と入るんじゃねこれ?
218 なーのちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:38:51.61 ID:FhKcW9zy0
>>171
それじゃないけど俺の端末も所有してるPC嬉々の中で一番熱くなるw
冗談抜きで卵焼けるな
219 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:39:11.44 ID:mHk5/TTpP BE:1562083968-PLT(12003)

>>213
あうみたいに2012年に音声端末投入と同時とかでやればインパクトあったのにねぇ
しかもあのゴミプラン
最低でもキャンペーン価格をそのまま続けろよと言いたい
220 キョロちゃん(千葉県):2010/11/15(月) 21:39:41.24 ID:w9AdRjgl0
週単位のプランもほしい
221 ヨモーニャ(catv?):2010/11/15(月) 21:39:58.22 ID:mq4XnihO0
222 エチカちゃん(千葉県):2010/11/15(月) 21:41:15.07 ID:VDrtC+XNP
糞携帯各社は見習えよ
223 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 21:41:22.41 ID:Tjc4hHWYP
>>219
まぁ、既存の物を束ねただけのauやSBと一緒にしてやるなよw
俺はプランはゴミとは思わないが規制が現行と同じとかマジゴミだな
224 ちかぴぃ(愛知県):2010/11/15(月) 21:41:35.71 ID:AYrCalo60
エリアが狭すぎて話にならない。エリア拡大の実質的なペースも遅すぎるし、
せめてイーモバイルが使える地域くらいは直ぐにでも対応しないと見向きはされない。
225 エチカちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:41:46.92 ID:NFJWqhUlP
結局ユーザー増えてきたら芋みたくどんどん速度落ちて行って規制も掛かるようになるんだろうな
とりあえず今使う分には何の問題も無いが
226 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:41:59.96 ID:bxJ1Og3t0
LTEはユーザー側を早くする用途じゃなくて、ユーザーをたくさん帯域に押し込めるために
採用する技術でユーザー側の端末じゃ速度対して速くならんよ

使われると困るから頭打ちにならん料金体系のままのはず
いつまでたっても
227 ビバンダム(catv?):2010/11/15(月) 21:42:15.37 ID:jpEJaRD60
9月に茸ポータブルWi-Fi(バッキャロー版)契約しちまったよ・・・

TryWiMAXで窓際行かんでも速度が出ていれば・・・
もう少し早くWM3500Rが発表されていれば・・・
228 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:42:31.20 ID:mHk5/TTpP BE:911216047-PLT(12003)

>>223
>まぁ、既存の物を束ねただけ
ん?これはどゆこと?
229 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 21:43:14.65 ID:rq5TaNQ9O
>>213
新800MHz帯ってmovaのやつとは違うのか?
230 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:43:19.75 ID:aguRhI8LP
>>170
何だか値段高そうなイメージ
docomo端末持ってなくてもいけるの?
231 タックス君(大阪府):2010/11/15(月) 21:43:33.76 ID:Ff63wnhi0
>>205
薄赤部分は2011年3月までにサービス範囲になるけど、何か?
232番組の途中ですが名無しです:2010/11/15(月) 21:43:58.10 ID:XVH35fQ40
ソフトバンク経由のポケットwifiの方がいいじゃん
縛りないし一年間300〜3400くらいまでだし
一括0円セールで更に株主優待券使えるし
233 らぴっどくん(東京都):2010/11/15(月) 21:44:13.87 ID:oJ49Ci720
使わない月は380円、てのも付ければみんな乗り換えるのに
234 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:44:27.27 ID:B2TWgZi00
>>230
ドコモ携帯もってれば+500円でいけた
もってないのはシラネ
235 おおもりススム(神奈川県):2010/11/15(月) 21:44:27.93 ID:Q054o6m80
来年の引越し前にWimaxに乗り換えようかな
よく考えたら光必要ないし
236 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 21:44:30.80 ID:Tjc4hHWYP
>>226
まぁ、キャリアの考え方にもよるでしょ
HSDPAは禿は詰め込み、docomoは速度向上に振ったからエリアの広げ方も速度の出方も違った
237 黄色いゾウ(山陰地方):2010/11/15(月) 21:44:31.23 ID:jjO1Vy1f0
WiMAXって、グローバルIPアドレス?ってあるの?
ゲームでホストをやったりP2Pやったりするのに固定IPアドレスがないとダメだったと思うんだけど。
238 ペーパー・ドギー(神奈川県):2010/11/15(月) 21:44:36.38 ID:LmbfN03s0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
239 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:44:42.16 ID:bxJ1Og3t0
moperaUの無線LANは月500円だろ

都内の地下鉄の駅では全て入るからWiMAX入らんのカバーするために使ってるわ

俺WM3300Rだからどちらも無線LAN扱いで自動切り替えだし
240 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:45:36.30 ID:kybvHr3lP
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/15 21:43:33
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/鹿児島県
サービス/ISP:-/au one net
サーバ1[N] 11.4Mbps
サーバ2[S] 8.44Mbps
下り受信速度: 11Mbps(11.4Mbps,1.43MByte/s)
上り送信速度: 2.4Mbps(2.43Mbps,304kByte/s)

鹿児島だから恥ずかしい・・・
241 なーのちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:45:56.43 ID:FhKcW9zy0
>>237
問題ない
P2Pやれなかったら選択肢にならんわ
242 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:46:00.97 ID:B2TWgZi00
>>231
なにをいってるかわからんが
ピンクの部分が使えないとだめだろうが
243 つばさちゃん(長屋):2010/11/15(月) 21:46:07.90 ID:JbDc0uGy0
電話できないのか
244番組の途中ですが名無しです:2010/11/15(月) 21:46:21.30 ID:XVH35fQ40
>>239
Wimaxのエリアの狭さなら公衆無線LANでカバーできるよな
まあポケットwifi広いだけでクソなんだけど
245 パナ坊(高知県):2010/11/15(月) 21:46:43.71 ID:uxcKVDpV0
使用地域をもうすこしどうにかできませんか?
246 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:46:50.30 ID:B2TWgZi00
>>237
WIMAXはレイテンシあるから
ネットゲームにはむかんぞ
247 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 21:47:29.93 ID:Tjc4hHWYP
>>228
MC-Rev.AもDC-HSDPAも束ねただけでしょ?

>>229
違う
今までmovaと1x、Rev.0だけで使ってたのが旧800MHz帯
Rev.AやFOMAは新800MHz帯に準拠してる
248 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:47:39.75 ID:bxJ1Og3t0
通話とメールだけ従来の携帯で2Gで十分
データ通信だけWiMAXのモバイルルータにすれば回線代は
外だろうが家でも1回線に全て押し込めるし制限なしつかいほうだい
249 タックス君(福岡県):2010/11/15(月) 21:47:47.53 ID:6rVECSSO0
>>34
XiでFOMAと同じ帯域制限なんだけど
ドコモユーザーとしてはそこら辺どうなのよw
250番組の途中ですが名無しです:2010/11/15(月) 21:47:56.47 ID:XVH35fQ40
>>245
高知はあきらめろ
251 生茶パンダ(東京都):2010/11/15(月) 21:48:04.40 ID:5i5XC4qY0
>>206
そうなのか、ニコ生とか見てて途切れたりする?
252 ソーセージータ(神奈川県):2010/11/15(月) 21:48:20.56 ID:jIzdKcbm0
どうせ駅とかじゃ弱いんでしょ?
253 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:49:14.13 ID:bxJ1Og3t0
>>252
むしろ逆でJR構内ならほとんど電波強だよ
254 黄色いゾウ(山陰地方):2010/11/15(月) 21:49:16.30 ID:jjO1Vy1f0
>>241,246
サンクス。安心した。
255番組の途中ですが名無しです:2010/11/15(月) 21:49:20.54 ID:XVH35fQ40
>>248
肝心の外であんま使えないじゃんWiMAX
256 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:49:55.68 ID:bxJ1Og3t0
つか線路の上だけ強いよなWiMAXはw
257 やまじシスターズ(catv?):2010/11/15(月) 21:50:00.28 ID:LzerworF0
>>251
catv?以外の奴のネガキャンはあんまり間に受けに方がいい
258 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:50:45.24 ID:B2TWgZi00
新宿で山手線が止まった事件は
WIMAXが原因でした
259 801ちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 21:51:04.25 ID:mHk5/TTpP BE:1464453195-PLT(12003)

>>247
ああ、つかもうあうの場合はLTE+CDMA2000+WiMAX基地局建て始めてるけど
音声端末投入とかエリア拡充が進んだ状態(確か人口カバー70%)で始めたいだけで
それまではどこも似たような台所事情だと思うよ
260 いきいき黄門様(catv?):2010/11/15(月) 21:51:15.65 ID:S9btV8zZ0
>>256
JRで何かアンテナ落下の事故起こしてたっけなw
261 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 21:51:29.94 ID:rq5TaNQ9O
>>247
サンクス
262 メーテル(神奈川県):2010/11/15(月) 21:51:37.20 ID:qQ3YIV8A0
猥Max
263 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:52:17.01 ID:bxJ1Og3t0
movaってまだ止まってないんだっけ?
264 すいそくん(東京都):2010/11/15(月) 21:52:25.57 ID:JPfHTcVd0
悩ましい金額になってきたな
adslから変えようかな
265 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 21:52:59.85 ID:Tjc4hHWYP
>>259
docomoは相変わらず突っ走るの好きだからなぁ
またR99問題起こさなかったらいいけど
266 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 21:53:27.05 ID:eX5jxcFE0
>>241
おいおい、さすがに固定IP割り当ては無理だろ
P2Pつっても色々あるわけで
267 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 21:53:51.96 ID:Mq7ZbuMYP
>>24
淀だめ?
268 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 21:55:15.22 ID:Tjc4hHWYP
>>263
止まってない
再来年3月の予定じゃなかったっけ
269 エチカちゃん(広島県):2010/11/15(月) 21:55:20.02 ID:SngiEad+P
来年にはこの手の定額が2980円になる予感…
 もし光も3980円(ファミリ)まで落ちたら携帯キャリアも少しは考えるのかな?
270 山の手くん(愛知県):2010/11/15(月) 21:55:45.63 ID:4jg1SRDD0
WiMAXて、一回線契約で複数のPCを接続できたりするの?
271 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 21:55:56.25 ID:eX5jxcFE0
グローバルIPアドレスに関してもどこぞのwikiに

Q. IPアドレスはグローバルアドレスですか? もしくはプライベートアドレスですか?
A.グローバルアドレスを動的に割り当てますが、グローバルアドレスの枯渇等の理由で、プライベートアドレスを動的に割り当てることがあります。

とあったぞw
272 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:56:20.64 ID:bxJ1Og3t0
淀の端末は変な縛りがあるんじゃないの?
自由に解約したりMVNO自由に切り替えられて端末しばりないのがWiMAXの良いところなのに
273 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 21:57:28.30 ID:Tjc4hHWYP
>>270
無線ルータータイプならいける
機器追加してもおk
274 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 21:57:56.21 ID:bxJ1Og3t0
>>270
モバイルルータなら問題なくつながるけど端末複数同時はだめ
同時に1回線契約なら追加で金出せば端末追加できる

つか1端末追加200円だっけ?
275 はずれ(catv?):2010/11/15(月) 21:58:42.19 ID:GY50WalY0
>>264
元々ADSL2000円に外で使う為に何のモバイル足そうかなと思ってたら
ワイマ完全に一本でラッキーだったぜ
ただし、何かの拍子に電波が「悪い」「やや悪い」辺りまで落ちると結構いらいらするからレンタルで先に試すの必須
276 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 21:59:24.36 ID:/c9TAbyM0
>>269
WiMAXが食おうとしているのはADSL回線だろ
光は孫が参入しないと無理
277 ハッチー(大阪府):2010/11/15(月) 21:59:59.15 ID:+fMg9kr10
実家がエリアじゃないから使えねぇぞハゲ
278 はずれ(catv?):2010/11/15(月) 22:00:04.48 ID:GY50WalY0
>>270
質問の意味を間違えてるかもしれないが、外でノートパソコン、家でデスクトップをUSBで軽く引っこ抜いて使い分けるのはok
279 801ちゃん(関西地方):2010/11/15(月) 22:00:11.83 ID:Tjc4hHWYP
>>276
損関係ないだろwww
280 801ちゃん(長屋):2010/11/15(月) 22:00:45.16 ID:XO6mp5jvP
芋の経験上、縛りが出てくると帯域制限が近いかも?
281 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:00:46.61 ID:bxJ1Og3t0
UQはAUの資本だよ
282 とれたてトマトくん(関東):2010/11/15(月) 22:01:34.11 ID:LUeandhMO
3月から入ってるが面倒な工事もないし、そこそこ速いし満足してる
WM3300Rでauケータイでwifi使えてケータイのパケ代がタダだし一石二鳥です
さらに料金下がるのは歓迎
283 だっこちゃん(長屋):2010/11/15(月) 22:02:42.75 ID:iiBRInZX0
縛り出したのは端末だけ格安でもらってオクで売りさばいたり
他社のキャンペーンで解約契約を繰り返すやつらが多くてインセンティブがかさんでたからその対策だろう
284 エチカちゃん(長屋):2010/11/15(月) 22:03:00.18 ID:60wU2pa3P
パソコン4台あると4つ必要なんでしょ?
285 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:03:51.34 ID:bxJ1Og3t0
>>284
モバイルルーターつーものがあってですね・・・

あとノートPCにWiMAX入ってるなら、端末複数登録すれば1回線契約で使える
286 UFOガール ヤキソバニー(新潟県):2010/11/15(月) 22:03:59.62 ID:Du5qPQ4n0
>>282
aiのwifiって一部の高い端末しか対応きてないんじゃないの?
287 バヤ坊(catv?):2010/11/15(月) 22:04:33.13 ID:XPw85TgJ0
288 ラジオぼーや(catv?):2010/11/15(月) 22:05:11.06 ID:Iz6AXcYw0
>>284
オプションでそういう使い方したい人向けのルーターがあるよ
高いけどな
高いけどな
289 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:06:21.25 ID:bxJ1Og3t0
>>1
5000円程度を高いと思うかどうかだなw
290 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:06:55.07 ID:Mq7ZbuMYP
これってP2Pいける?
291 あるるくん(香川県):2010/11/15(月) 22:07:02.91 ID:omeg0AtP0
ウチの屋上に基地局作ってくれ
292 ラジオぼーや(catv?):2010/11/15(月) 22:07:37.18 ID:Iz6AXcYw0
そういうスレソースだったかw
293 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:08:01.81 ID:bxJ1Og3t0
>>290
プロトコルや帯域による規制はいまんとこない
294 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:09:12.36 ID:bxJ1Og3t0
あ、ただ縛りはMVNOによるかもな
プロバイダじゃないけど、接続先は選べる
295 ゆうさく(東海):2010/11/15(月) 22:09:51.48 ID:Mc6l8kTaO
ウチの町は光はBフレッツしか無くて高いから他の光待ってたらWimaxがエリア化された。
家から500mの旧TU-KA基地局タワーにUQWimaxの装置が付いていた。
これだけ近いと電波いいよね?2階窓から基地局 見えます。
296 ガブ、アレキ(東京都):2010/11/15(月) 22:10:06.29 ID:umyvcRrW0
>>267
個人的な理由
淀WiMAXは機種追加ができない
297 タックス君(福岡県):2010/11/15(月) 22:10:39.36 ID:6rVECSSO0
>>148
だからあのハイブリッドはやたら高くしてるのか
298 だっこちゃん(長屋):2010/11/15(月) 22:11:31.62 ID:iiBRInZX0
>>295
無料でお試しできるからやってみたら
299 ウチケン(catv?):2010/11/15(月) 22:12:37.37 ID:y0tfCUsJ0
>>295
何も無いド田舎だけど300mの距離にアンテナあり
電波状態アンテナ棒MAXの良好
ってかクレカさえあれば使って気に入ればそのまま契約、気に入らなければ叩き返すだけで無料だし
300 ドコモン(長屋):2010/11/15(月) 22:12:57.78 ID:vAQ7+6My0
最近こういうのとかケータイの規格あたらしくなったりでアンテナ立てる会社儲かってそうだなぁ
通信建設っていうの?よくわからないけど
就職するのにはいいのかどうかおしえろよ
301 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:13:48.40 ID:bxJ1Og3t0
アンテナ立ててるとこって基本ブラックじゃね?w
302 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:14:28.19 ID:SKD9Li+nP
俺の家の地域は○〜△なんだけど実際どの位出るの?窓際にルータ置けば10Mくらい行く?
303 ゆうさく(東海):2010/11/15(月) 22:14:45.90 ID:Mc6l8kTaO
>>298
tryですね。お試ししてみます。10M超えてくれるといいなぁ。
304 ゆうゆう(関東地方):2010/11/15(月) 22:14:46.26 ID:/c9TAbyM0
インフラは末端ブラックだろ
305 ドンペンくん(catv?):2010/11/15(月) 22:15:02.23 ID:wcgt9TgK0
新横近くで計測
まあまあだな
http://www.speedtest.net/result/1031177042.png
306 アマリン(神奈川県):2010/11/15(月) 22:15:35.96 ID:ROnbvEzr0
>>11
しょぼすぎに同意。
端末を安く売っているのに、即解する輩がいるから
ある程度の縛りはあってもしょうがないとしても、
1年縛りがあるなら、少なくても3780円以下が良かった。
307 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:16:20.67 ID:bxJ1Og3t0
今だけで芋と同じになっちまうんだろうけど
使うなら今のうちだつまりw
308 がすたん(長屋):2010/11/15(月) 22:17:54.51 ID:efxnqJYf0
エリア次第
309 ドンペンくん(catv?):2010/11/15(月) 22:18:17.38 ID:wcgt9TgK0
>>307
客が増えたら二年縛りに規制しまくりになるのかねぇ
310 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:18:50.94 ID:bxJ1Og3t0
芋の初めのころもこんな感じだったなそういえば
311 ちゅーピー(群馬県):2010/11/15(月) 22:19:00.92 ID:YxLv52dY0
エリア内だから買うかな
312 リッキー(catv?):2010/11/15(月) 22:19:40.23 ID:4biLPm2b0
9ヶ月前にカカクコム経由で契約して今月2万円戻ってくるから実質月1000円程度しか使ってない
ここから先は自由だぜ
313 auシカ(長屋):2010/11/15(月) 22:20:34.61 ID:O+Di/U7Y0
イーモバとか禿電みたいなうさんくさいとこじゃなくて、KDDIとJRがバックについてるから信頼も資本力も技術力とかも段違いだからそこら辺と同列に語るのはどうかと
314 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 22:21:28.25 ID:eX5jxcFE0
お前らどうせtorrentとかshare使ったり
youtubeニコニコ見るんだろ?
2ch用途や出先で使う分にゃ十分だが
自宅で使う分には大人しく光にした方が幸せになれるぞ

どうも情弱食いサービス臭くてたまらん
モバイルルータなんか得に
315 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:22:17.40 ID:bxJ1Og3t0
光と違っていっさい帯域制限喰らわないのが最大の利点やんw
今だけだな多分これ
316 エチカちゃん(広島県):2010/11/15(月) 22:22:37.84 ID:SngiEad+P
>>279
関係ないことはないぞ。
ADSLだって禿が来なかったらここまで安くなってない
317 リッキー(catv?):2010/11/15(月) 22:23:16.52 ID:4biLPm2b0
>>314
光で規制食らったから移行したようなもんだけどな
10分で1G落とせたらそれ以上いらんやろ
318 auシカ(長屋):2010/11/15(月) 22:25:15.10 ID:O+Di/U7Y0
P2Pで違法なことやってるやつとかみんなの迷惑だからどんどん逮捕してほしいわ
319 モジャくん(関西地方):2010/11/15(月) 22:25:56.08 ID:pnIUq7RK0
>>300
コムシスとか大明とか協和エクシオとかあるけど
別にいいとこでもないよ
320 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:26:01.45 ID:kybvHr3lP
てかもうP2P使ってまで落としたい物無いだろ?w
321 なるこちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:27:45.77 ID:Ny6algfj0
情弱釣りだろうが何だろうが、使えるもんは有難く使わせてもらうわ
縛りないしサービス改悪したら切ればいい話だし
322 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:27:46.25 ID:bxJ1Og3t0
つかアホ客が増えると困るからP2Pの話はやめろ
323 いたやどかりちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:28:02.34 ID:SNGghhE/0
>>318
P2P=違法ファイルダウソという発想が〜という反論食らうだけばかばかしいよ
324 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:29:08.79 ID:B2TWgZi00
>>322
マジコンのパターンそっくりだな
325 auシカ(長屋):2010/11/15(月) 22:30:12.98 ID:O+Di/U7Y0
だからP2Pで違法なことしてるやつって書いてるだろしねよ糞ゆとり
326 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/15(月) 22:31:20.34 ID:x/MkdiLd0
もう固定回線は時代遅れだよな
327 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:31:58.78 ID:B2TWgZi00
>>326
ハイブリッドな時代だよ
328 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 22:33:32.50 ID:eX5jxcFE0
若者のルーティング離れが深刻だな
329 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:34:44.36 ID:kybvHr3lP
何時の日か全世界どんな場所でもネットが繋がるようになれば素晴らしいな
330 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:35:54.16 ID:bxJ1Og3t0
>>329
衛星電話でもデータ通信できるでw
331 いたやどかりちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:36:57.35 ID:SNGghhE/0
どうも電波状態悪地域で使った感想をwimaxの総論としてる奴と、良で使った奴とで温度差が激しいな
最低でも普通は維持しないときついわな
332 ピーちゃん(静岡県):2010/11/15(月) 22:37:07.06 ID:qxpgtlKm0 BE:1558333049-PLT(17034)

WiMAXこうたで


静岡県の片田舎だからちびっと入らないところ多いぜ
でも一応使える
三島のヨーカドー近辺は爆速
333 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:39:34.35 ID:B2TWgZi00
>>331
無線ネットワークはなんでもそんなもんだぜ
場所、時間、環境でかわるぜ
334 暴君ベビネロ(catv?):2010/11/15(月) 22:39:37.37 ID:l2zwErQZ0
wimax@niftyから記念カキコ

>>313
インテルもついているぞ
335 さっしん動物ランド(catv?):2010/11/15(月) 22:39:37.95 ID:ctEhvaB70
>>314
今は光だけど、WiMAXにする予定。

光は確かに早いけど実際は
動画見る程度ならWiMAXの速さで十分な事に気付いた。

東京、名古屋、大阪に住んでるなら
家の固定回線もWiMAXにした方がトクだな。
336 ピーちゃん(静岡県):2010/11/15(月) 22:39:50.48 ID:qxpgtlKm0 BE:779166836-PLT(17034)

ココ見ればわかるけど結構な勢いで毎週エリア増やしてるで
http://www.uqwimax.jp/service/area/area_blog/
337 PAO(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:42:27.86 ID:bxJ1Og3t0
そういえばインテルも絡んでるんだっけか

無駄にノートPCにWiMAX乗ってるのはチップセットにインテル入ってるからだな
338 エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 22:45:16.23 ID:5OTmjovgO
超今更ですが、
「わいまっくす」ですか?
「うぃまっくす」ですか?
「だぶりゅーえむえーえっきす」



どれですか?
339 ビタワンくん(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:46:39.68 ID:eggX3Ll20
茸 75Mbps/芋場 42Mbps/禿 42Mbps/悠久 40Mbps
でWimaxはしばらく増速の予定がないから焦ってんだろうな
340 オノデンボーヤ(関西):2010/11/15(月) 22:47:10.14 ID:jaK51QpbO
契約しに行ったら「クレジットカード無いと無理です」って言われて諦めた(´・ω・`)
341 タルト(関西・北陸):2010/11/15(月) 22:48:29.59 ID:sDb65Z/YO
>>338
わいMAXやで
342 ピーちゃん(静岡県):2010/11/15(月) 22:49:02.83 ID:qxpgtlKm0 BE:1038889038-PLT(17034)

>>340
おれDISてとこなんだけど、銀行振り込みあるぞ
おれはカードだけど
ZOAで買った
343 京急くん(大阪府):2010/11/15(月) 22:49:35.52 ID:418/0ttI0
プロクシとかのフィルタ部分をプロバイダ側が設置してくれるといいのだが。
月300円ぐらいで。
344 ドンペンくん(catv?):2010/11/15(月) 22:50:00.31 ID:wcgt9TgK0
>>340
おいらはbicで店頭契約したけどクレジットカードいらなかったで
お試しレンタルは出来なかったけど
345 陸上選手(広島県):2010/11/15(月) 22:50:04.02 ID:QQ2eO0xI0
もう10年ってレベルじゃないぐらい昔の話になるけど
これからの時代は衛星電話って雰囲気があった気がしたが
全然そうでも無かったな
346 けんけつちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:50:51.57 ID:LeQHncEI0
>>340
通常の契約ならクレカいらんでしょ
まぁレンタルから入れないと速度でなくて初期費用無駄にするのが怖いからお薦めしないけど
347 コロちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:51:40.64 ID:qjVPFRq90
2chしかやらんならどこでもいいだろ
348 ムーミン(栃木県):2010/11/15(月) 22:52:17.56 ID:6UrJT0on0
WiMAXつこうてるけど、宇都宮の電波2のところで下り2Mぐらい
PCもライトユーザーなら充分な速度じゃねーかな
349 801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 22:52:26.19 ID:C0SYW07yP
>>149
え?WiMAX室内ダメすぎはもはや常識だけどw
350 すいそくん(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:52:33.19 ID:YhO1dopu0
入ってやるからwin2000でも使えるようにしてくれよ
351 ひかりちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 22:53:41.46 ID:bhTnIMz70
最大の問題点は2ちゃんで規制される率の高さだと思うが

契約をUQ以外にすれば問題ないかも
352 ドンペンくん(catv?):2010/11/15(月) 22:55:09.50 ID:wcgt9TgK0
>>351
お試し●がある
353 ピーちゃん(静岡県):2010/11/15(月) 22:58:12.60 ID:qxpgtlKm0 BE:779166263-PLT(17034)

>>350
モバイルルーターの奴なら使えるでしょ
354 マックス犬(新潟・東北):2010/11/15(月) 23:00:29.09 ID:3Tf8QrDlO
こんなのいいから、さっさとEVO出せよ
355 ぼっさん(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 23:00:37.60 ID:wsACPAatO
田舎でも使えるようにしろよ
356 ドンペンくん(千葉県):2010/11/15(月) 23:01:31.50 ID:gvNdidMC0
もう一声! って感じだよな。
3500円なら入ったわ
357 大吉(関西地方):2010/11/15(月) 23:02:20.86 ID:9FYnvRS60
入院中これのトライアルが役に立った
358 スーパー駅長たま(チベット自治区):2010/11/15(月) 23:10:47.03 ID:QDk0+2fx0
24時間は300円くらいにしてくれよ
359 トラッピー(愛媛県):2010/11/15(月) 23:12:08.23 ID:uvxf7Nh70
安くね?
360 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 23:12:36.48 ID:36dOsssGP
近ごろ各社が出してきた、理論値最大40〜42MbpsっていうのがLTEなの?
それとは別で、従来方式をちょこっと弄って謳ってるだけ?
まったく分からんちんだけど、イーモバイルは機種を揃えるのが遅いし
2年契約も終わるし、出ていく時期なのかなあ
361 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 23:14:39.41 ID:eX5jxcFE0
>>335
にわかに信じられん
わざわざ業務用ルータ並の価格するモバイルルータ買ってまでして
細い帯域で我慢するなら携帯パケホーダイにしてその回線でPC使えばいいじゃんと思う訳ですが

結局これ、誰でも簡単にネットに接続できるのが売りなだけでしょう
362 大吉(関西地方):2010/11/15(月) 23:16:09.03 ID:9FYnvRS60
ラグイからオンゲとか無理だし
これ一本というわけにはいかんのよなあ
363 ソーセージータ(catv?):2010/11/15(月) 23:16:14.67 ID:QBmM4vQL0
>>361
だから10分で1G落ちる速度が出て何か不満があるのか?ってんだろ
364 ソーセージータ(catv?):2010/11/15(月) 23:16:48.62 ID:QBmM4vQL0
というか何でモバイルルータなんて買わなきゃならないことになってんだよとw
365 大吉(関西地方):2010/11/15(月) 23:16:54.84 ID:9FYnvRS60
>>363
ラグだってんだろ
366 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 23:17:05.02 ID:B2TWgZi00
携帯パケホーダイとかいってる時点で
ずれとるんですわ
367 エチカちゃん(dion軍):2010/11/15(月) 23:17:45.30 ID:KvdPrXUkP
常時、速度が10Mbps以上出るなら買うわ
368 ソーセージータ(catv?):2010/11/15(月) 23:17:46.70 ID:QBmM4vQL0
>>365
ラグナロクなら何の問題も無いな
369 エチカちゃん(catv?):2010/11/15(月) 23:17:47.84 ID:kybvHr3lP
多分彼は根本的に何か勘違いしてると思う
370 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 23:18:35.98 ID:eX5jxcFE0
>>363
300Kか?
300KBの端末1台で十分だと思えるなら携帯パケホーダイに入って
デザリングすりゃいいじゃん
なんのためのスマートフォンよ
371 ファーファ(東京都):2010/11/15(月) 23:19:09.02 ID:SIRf8sQY0
何度も言ってるがクソ田舎にアンテナなんて立てんじゃねえよ
そんな金があんなら23区内に隈無く立てまくれよ
372 たぬぷ?店長(静岡県):2010/11/15(月) 23:20:19.19 ID:oamvlZLE0
携帯もパケット定額オンリーにしろ
通信速度規制緩めろ
それからパケホーダイダブル(笑)とかで
情弱騙すのやめて2000円安くしろ
373 柿兵衛(東京都):2010/11/15(月) 23:20:56.32 ID:SXwgMlrR0
家で速度出るのか、通常の利用に耐えれるのか試せないかなぁ
IS01買ったし03を3G回線で使うのも辛そうだし
実用に耐えうるなら変えたい
374 アストモくん(チベット自治区):2010/11/15(月) 23:21:08.43 ID:5o3Rl/UV0
Wimaxがどこでも接続可能になれば
typePみたいな小さいPCが生きるんだがな
375 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 23:21:44.68 ID:B2TWgZi00
>>371
田舎にも立てないと
都会人の選ばれないんだよ
出張やら帰郷で
376 しんちゃん(catv?):2010/11/15(月) 23:22:31.37 ID:Jp9LayBx0
>>373
Try WiMAX
377 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 23:22:40.57 ID:eX5jxcFE0
ああ、すまん計算かなり間違えたわ
378 がすたん(長屋):2010/11/15(月) 23:22:53.92 ID:efxnqJYf0
>>375
なるほど
379 らびたん(catv?):2010/11/15(月) 23:25:31.05 ID:VJS0g6a30
自宅にVDSLも来てるけど、Wimaxで使っちゃうなぁ
つーか、地域外在住でもradiko使えちゃうのが一番の理由だが・・・
380 エチカちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 23:26:32.51 ID:PLfQhuDPP
もう一声!2980円ならパケット切ってこっちにする
381 らぴっどくん(東京都):2010/11/15(月) 23:26:50.41 ID:oJ49Ci720
382 藤堂とらまる(catv?):2010/11/15(月) 23:27:15.45 ID:PNUG7yBH0
http://www.speedtest.net/result/1031251715.png
イーモバイルから乗り換えたけど快適すぎるWiMAX@埼玉
383 プリングルズおじさん(catv?):2010/11/15(月) 23:27:58.94 ID:AR4pwJ0b0
うーん、あとちょっとだけお安くなるといいんだけども
384 ファーファ(東京都):2010/11/15(月) 23:28:11.19 ID:SIRf8sQY0
>>375
クソ田舎で外で使うことなんかないだろ
出張やら帰郷やらのイレギュラーな時こそ公衆無線LAN使えってんだ
今は都内が絶対的に弱すぎる
385 ちーぴっと(catv?):2010/11/15(月) 23:28:53.75 ID:93+Z8xmO0
>>370
俺はもう少し金払ったが、今回のソース>>1で話すならwimaxに必要な通信機材は100円だぞ
モバイルルーターは用途が違う
386 肉巻きキング(catv?):2010/11/15(月) 23:29:11.40 ID:2IXm3wMh0
>>361
いや光の金額に比べれば
WiMAXなら、モバイルルータ代なんて半年もすれば元とれるし、キャンペーンなら安く買える。

光+パケホダブルで月1万程かかってたのが3880円になるならWiMAXにするしかない(笑)

家も外でもPC,スマフォが繋がるし。
下り3〜5Mも出れば動画閲覧にも十分な速度。

勿論、主な行動範囲がWiMAXエリア内になる人達だけだが。
387 柿兵衛(東京都):2010/11/15(月) 23:32:33.27 ID:SXwgMlrR0
>>381
まさに希望にそう内容!
しかし、IS01とかIS03じゃ使えない感じ・・・?
388 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 23:32:35.35 ID:eX5jxcFE0
>>370
あ、うん
あくまで自宅で複数の端末を繋げた時の話
389 ヒーおばあちゃん(栃木県):2010/11/15(月) 23:32:59.44 ID:ve3Ioa8i0
>>384
クソ田舎はその公衆無線LANが圧倒的に少なくてどうにもならんのよ
390 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 23:34:08.93 ID:B2TWgZi00
>>384
田舎に公衆無線なんてねーよw
あっても使えない
391 肉巻きキング(catv?):2010/11/15(月) 23:36:11.32 ID:2IXm3wMh0
>>387
スマフォで試したいなら
モバイルルータ借りてWi-Fi接続

スマフォのブラウジングが早くなって快適だぞー。
392 セフ美(catv?):2010/11/15(月) 23:36:31.21 ID:SpUFyTmZ0
ADSLの時は遠くの空が暗くなってきたら回線切れたりしてたけど
これは天候面での弱さはなくていいよ
393 柿兵衛(東京都):2010/11/15(月) 23:40:21.60 ID:SXwgMlrR0
>>391
いままさにIS01でWi-Fi運用中なんだけど、
50MのADSLの無線で大体4Mしか出てない状態
10M前後でIS03買ってもどこでもWi-Fiできるならマジで乗り変えたい!
394 じゅうじゅう(埼玉県):2010/11/15(月) 23:41:33.73 ID:eX5jxcFE0
>>386
つまり出先でのネットもWiMAX一本にするって事か
確かに携帯回線はパケホーダイが当たり前だと思ってる俺には思い浮かばなかったが...
395 クロスキッドくん(東京都):2010/11/15(月) 23:42:32.11 ID:PVOQEiCf0
芋場の方がマシ
396 肉巻きキング(catv?):2010/11/15(月) 23:43:20.31 ID:2IXm3wMh0
つか、auのスマフォユーザーなら
WiMAXがより安く使えるから
羨ましいdocomoユーザー。

でもデータ通信はWiMAXにしても
ド田舎でも繋がるFOMAの通話品質だけは手放せない。
397 ハミュー(神奈川県):2010/11/15(月) 23:48:12.56 ID:FvcS0sGJ0
おうちもおそとも全部WiMAX一本で済ませてる家具師さんいますか?
398 ファーファ(東京都):2010/11/15(月) 23:51:09.91 ID:SIRf8sQY0
>>389,390
クソ田舎の移動手段は車だろ?
どこで使うんだよ
飲食店が勝手にfonでもなんでも入れればいいじゃん
都心とクソ田舎の比率は100:0でいい
399 肉巻きキング(catv?):2010/11/15(月) 23:51:48.90 ID:2IXm3wMh0
>>394
パケホダブルは万が一のために契約してる。

普段は出来るだけWi-Fiにするようにすれば、あのお高いdocomoでもスマフォが月1400円程度で運用出来る。
400 ほっくー(大阪府):2010/11/15(月) 23:52:23.96 ID:gukUjLRK0
通信料規制あるから家と外は無理だろ・・・
401 セフ美(catv?):2010/11/15(月) 23:53:18.65 ID:SpUFyTmZ0
>>400
402 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/15(月) 23:54:23.92 ID:B2TWgZi00
>>398
なんかおまえめんどくせーな
都会こそイレジュラーなときに公衆無線LAN使えばいいだろ
あちこちあるんだから
403 ちーぴっと(東京都):2010/11/15(月) 23:57:05.90 ID:+VbYcGLk0
気になるけど、実家に帰省したら圏外だ
404 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 23:58:27.61 ID:+zSestOxP
頼むから田舎の10万人市くらいまで頑張ってくれ
自宅で使えるならNTT捨てるわ
405 ソーセージおじさん(大阪府):2010/11/15(月) 23:59:39.37 ID:FuvvbtCg0
これプラスでプロバイダも契約しないとだめなの?
406 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/16(火) 00:00:59.27 ID:2GoKMs5eO
あれ、途中解約OKで最初の1年だけ3780円のプランなんだが
407 ヒーおばあちゃん(catv?):2010/11/16(火) 00:02:23.23 ID:GGMjJ8BX0
乞食したIS01用に使うにはどこが攻守最強なのよ
408 あいピー(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 00:02:33.79 ID:mcvX/tfpO
>>397
一本化してるよ。
409 お買い物クマ(東京都):2010/11/16(火) 00:03:29.29 ID:M3WWRhXUP
>>399
まじで?
自動通信とかどうやって切ってるの?
3Gオフなだけだとメールがプッシュ受信されないよね?
410 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 00:04:07.16 ID:Xzma0BVT0
>>402
おいカッペ
お前の半径十キロ以内にwimaxを使いこなせる奴が何人いるんだよ
こちとらPCを持ち歩く忙しい奴が何百万といるんだ
見かけだけのエリアを拡げてカッペを甘やかすよりよっぽど重要だろ
411 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 00:05:22.65 ID:YgqzKIo3O
仕事用のレッツノートとプライベート用のデスクトップのために換えようかと思ったけど
電話回線を契約解除すんのに踏ん切りがつかない
412 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/16(火) 00:06:02.72 ID:2GoKMs5eO
>>80,84
馬鹿のせいで、WiMAXは永久規制になる可能性が高い
413 ヒーヒーおばあちゃん(栃木県):2010/11/16(火) 00:06:06.59 ID:nW1QKlmC0
自分が東京代表にでもなったつもりでいるんか
414 御堂筋ちゃん(沖縄県):2010/11/16(火) 00:06:43.11 ID:LW5gx+s80
話題のIS01ってのと合わせれば外出先でもいいんでね?
415 エコピー(catv?):2010/11/16(火) 00:07:33.57 ID:inPjebRM0
>>393
東京なら、屋外でも5〜10Mぐらいで
使えるんじゃね。
名古屋私鉄の大き目な駅で6〜8Mぐらい出るし。

ただ、たまに田舎でも8Mぐらい出る所もあるので侮れない。

WiMAXにすると、あらゆる場所でスピードテストしたくなる…
416 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:08:18.31 ID:3mn3FYSt0
>>410
なにを根拠にカッペとかいってんだカス
こちとら世田谷区民だぞこら
UQは免許もらうときに全国にちゃんと回線引くという約束で免許もらってんだよ
アホはだまってろ
417 ネッキー(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:10:46.18 ID:6C+XgIOB0
XGPとはなんだったのか
418 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/16(火) 00:11:18.24 ID:h6ojuF2y0
家固定でUSBケーブルで繋げてるだけだが自分みたいな奴は少ないのかな
419 エコピー(catv?):2010/11/16(火) 00:12:01.08 ID:inPjebRM0
>>409
docomoスマフォならモバイルネットワーク設定でデータ送受信をオフにする。

それでも心配ならSIMカード抜く。
SIM抜くと通話は出来なくなるがWi-Fi通信はOK
420 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:13:03.12 ID:ZRHB0YjOP
>>416
それマジか
んじゃ、待っとけばそのうち全国使えるんだな
421 パスカル(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:13:55.91 ID:H7Nvge1U0
回線契約強制のスマフォなんてもう古いだろw
422 にゅーすけ(大阪府):2010/11/16(火) 00:15:34.07 ID:f/U/srGi0
>>420
区役所とか市役所とか村役場で使えたらそのエリアはカバーしたことになるから要注意な
423 エコピー(catv?):2010/11/16(火) 00:16:27.62 ID:inPjebRM0
>>409
書き忘れた。
確かGmailならWi-Fiでも同期してくれたはず。
SPモードのimodeメールも来年からWi-Fiでも送受信出来るそうだ。
424 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 00:16:44.17 ID:Xzma0BVT0
>>416
それが失政だっつってんだろ
頭わりーカッペだな
人が住むなら限界集落にも高速道路をひけっつーのか?
425 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:19:06.67 ID:3mn3FYSt0
>>424
高速道路とかアホのたとえだな
失敗のなのはお前だよカッペ
426 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:19:33.55 ID:ZRHB0YjOP
>>422
それでいいわ
役所で使えるなら間違いなくうちも使えるだろうし
427 ゆうゆう(埼玉県):2010/11/16(火) 00:20:37.15 ID:pUj3ZsQU0
>>410
長いこと東京さんの奴隷やってますけど
ここまで地方に厳しい東京さんは始めて見たわw
428 おばこ娘(岐阜県):2010/11/16(火) 00:22:00.34 ID:LBeln+CJ0
>>276 >>316
禿は既に光に参入したことあるだろ。
しかし、技術力不足、やる気の無さで光事業から撤退した。
過去知らないで、アホな期待するなよ
429 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:23:42.13 ID:3mn3FYSt0
> PCを持ち歩く忙しい奴が何百万といるんだ

こんなことさらっといってるが
何百万もPC持ち歩いてません
どこのカッペだこいつは
430 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 00:26:31.36 ID:Xzma0BVT0
>>425
さっきから我慢してやってるがお前の日本語は不自由すぎて意味がわかんねえんだよ
馬鹿にはこの論理も飛躍して聞こえるんだな
431 こうふくろうず(関東):2010/11/16(火) 00:27:37.02 ID:6j8F8AMBO
auもプロバイダがauならauケータイ使ってるなら500円割引してくれるのかな
本家UQのサービスだから関係ないのか
今のところは
432 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 00:30:03.16 ID:Xzma0BVT0
>>429
今更そんなところに気付いたのかw
ホント頭不自由なんだなお前
したり顔で俺のレスを引用すんじゃねえよw
自称世田谷区民なのはわかったから変な自意識で人様に迷惑かけるなカッペ
433 エコピー(catv?):2010/11/16(火) 00:31:32.47 ID:inPjebRM0
>>431
auユーザーではないから詳しくはわからないが


419 : いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 20:55:51 ID:???0
IS01+3300Rで3788円運用は神過ぎる


だそうだ
434 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:32:39.64 ID:3mn3FYSt0
頭不自由ってなんだ?
さすがにアホカッペだな
使う言葉もカッペだ
435 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:38:55.25 ID:3mn3FYSt0
さすがカッペ
文字情報から俺の顔が見えるらしい
なにがしたり顔だよw
勝手にカッペ認定したのはだれだ?
特別学級出身か?
436 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 00:39:04.86 ID:Xzma0BVT0
>>434
おいおい、田舎に必要なのはwimaxじゃなくて教育なんじゃねえか?w
それに一度相手にカッペ呼ばわりされたからってそれをオウム返ししてたらさらに馬鹿だと思われるぞ?
437 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:40:26.08 ID:3mn3FYSt0
バカだと思われてるのはおまえだから
安心して寝ろよ
438 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 00:41:26.71 ID:Xzma0BVT0
>>435
いつまでかっぺかっぺ言ってんだよw
そんなに悔しかったのか?
439 キビチー(東京都):2010/11/16(火) 00:41:38.48 ID:iYtSlsXp0
何だこのひどいスレは
440 なるこちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:41:44.44 ID:C8OuY4iu0
光解約してWiMAX入れたって言う奴いるけどどれぐらい速度出てるの?
441 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:42:47.39 ID:3mn3FYSt0
>>438
随分悔しそうだな
伝わってくるよ
特別学級出身なのがw
442 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:43:32.74 ID:ZRHB0YjOP
真・かっぺの俺がニヤニヤするという変なスレになっちまった・・・
443 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 00:46:30.66 ID:Xzma0BVT0
>>441
なんかお前ホントにガキみたいな論理だな
なんだよその片言
どこ出身だよ
444 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/16(火) 00:46:30.56 ID:h6ojuF2y0
ニュー速で表示されるチベットってどこなの?
445 ネッキー(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:47:42.60 ID:6C+XgIOB0
>>444
ウンコム
446 トラッピー(岩手県):2010/11/16(火) 00:47:45.31 ID:geIac98C0
カッペが都会人様眺めてニヤニヤするスレ
447 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:48:29.62 ID:3mn3FYSt0
>>444
アラバマ
448 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/16(火) 00:48:35.00 ID:h6ojuF2y0
>>445
ありがとん
449 チーズくん(関西地方):2010/11/16(火) 00:50:17.30 ID:9rbnrn9o0
ニュー速でこんなに煽り煽られてるスレ久しぶりに見た
450 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:50:48.27 ID:3mn3FYSt0
>>441
>どこ出身だよ

ワロタw
どこ中だよに通じるな
特別学級授業あるんだから早く寝ろよカッペ
451 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/16(火) 00:51:39.95 ID:h6ojuF2y0
>>449
ここって大抵は大人しい人も荒い人も圧縮されて当たり障りのない感じになるよね
452 ユートン(catv?):2010/11/16(火) 00:52:26.92 ID:/LrHvEDF0
なんという俺スレ
IS02新規0円で契約したものの8円で塩漬けにしていたからwifiルータ買って遊ぼう
家の回線は解約するか
453 ヒーおばあちゃん(catv?):2010/11/16(火) 00:53:04.15 ID:GGMjJ8BX0
>>433
3788円って安いな
パケホ切ってこっちのにしたい
454 ガリガリ君(空):2010/11/16(火) 00:53:45.51 ID:Q9tk5aGZ0
ウンコムは俺だそ?
455 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:55:48.26 ID:ZRHB0YjOP
俺はエキサイトBBだな
しかしこれは本当にうらやましい
入院してたとき15日レンタルで使ったけど、エリアギリギリでも4M出て全然切れんかったんだよな
456 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:57:16.67 ID:3mn3FYSt0
本物のカッペのみなさんすいません
基地外が荒らしましてぇ
457 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 00:58:51.32 ID:Xzma0BVT0
>>450
お前の中でその「特別学級」っていう煽りが思わぬ大ヒットだったみたいで三連発してるところ悪いんだが
端から見ればそれ言ってるお前の方が恥ずかしいぞ
それに今必死チェッカーで確認したけどお前昼間もずっと2chやってただろ
暇にかまけて堕落した生活を送ってるとさらに救いようのないクズになるぞ
458 キャプテンわん(チベット自治区):2010/11/16(火) 00:59:46.65 ID:yXMl25BS0
登録料は2835円

差額を考えてもお得感はあまり無いな。
459 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/16(火) 01:00:54.03 ID:h6ojuF2y0
>>458
何年も自動更新し続けるならお得だな
460 エコまる(catv?):2010/11/16(火) 01:01:20.10 ID:fwvvJuMI0
モバイルルータとスマフォを持ち
窓際をうろうろして強めの電波つかんだ時の嬉しさといったら
リアルでキターーッ!て感じだ。

電波探し楽しいよ。
461 トラッピー(岩手県):2010/11/16(火) 01:01:49.81 ID:geIac98C0
>>460
それは嫌だ
462 モノちゃん(catv?):2010/11/16(火) 01:02:10.34 ID:B7vMSaYm0
エリア外
463 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:02:27.05 ID:3mn3FYSt0
>>457
カスに説得力はねーよ
本当に悔しかったんだなおまえw
特別学級遅れるぞ?
464 auシカ(東京都):2010/11/16(火) 01:03:23.40 ID:lU2ltD4g0
UQはアイフォンとかandroidみたいな端末は作らんのかね
465 トラッピー(岩手県):2010/11/16(火) 01:04:46.04 ID:geIac98C0
土管屋でやってくって言ってるからないな
466 mi−na(神奈川県):2010/11/16(火) 01:05:16.36 ID:68hrp7gjP BE:1757344469-PLT(12003)

>>464
多分今後auがデュアル端末を作るはず
467 ユートン(catv?):2010/11/16(火) 01:05:30.35 ID:/LrHvEDF0
ググッたらwimaxはpingは芋よりはマシなのか
友達が芋場PC買ってて色々弄らせてもらったことあったとき、回線速度はともかく
pingが400msだの500msだの信じられない値出しててモバイル回線は
到底商用レベルじゃないと固定概念あったんだけど
468 パスカル(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:05:51.12 ID:H7Nvge1U0
端末選びが回線やキャリアに縛られるなんてばからしいだろ
469 エコまる(catv?):2010/11/16(火) 01:06:34.76 ID:fwvvJuMI0
WiMAXって同じ室内でも場所によって爆速になったりするから
色々といいボジション探すといいよー。
470 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 01:07:05.84 ID:Xzma0BVT0
>>463
ええーと、困ったなぁ(;´∀`)
俺普段仕事で無職のこういう系の人相手にしたことないからよくわからないけどゆっくり質問してあげるね
まず何に対して悔しがってると思ってるの?
そして特別学級だと思った根拠はなに?
471 auシカ(東京都):2010/11/16(火) 01:07:17.67 ID:lU2ltD4g0
>>466
そういうのが出ると便利そうだな
472 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 01:09:12.33 ID:Xzma0BVT0
>>463
あと、なんで昼間っから2chばっかりしてるの?
携帯の電波のお話が十八番みたいだけど同じようなことばっかりいろんなスレで吹聴して回っててみてるこっちが恥ずかしくなったよ
473 よかぞう(福岡県):2010/11/16(火) 01:09:15.67 ID:313jaWsR0
東京の外基地へ
WIMAXの使ってる周波数帯というものを調べてから語りましょう
474 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:09:21.57 ID:3mn3FYSt0
>>470
困るくらいならあいてにしなければ良いだろ
おまえ本当にめんどくさそうだな
カッペよ
475 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:10:44.82 ID:3mn3FYSt0
>>472
おれはおまえの存在が恥ずかしいよ
アホすぎて
476 モバにゃぁ?(東京都):2010/11/16(火) 01:11:39.41 ID:/obvDE4J0
ADSLだけど基地局から遠すぎて速度が1M前後なら
プロバとNTTの固定電話解約してこちら一本にした方がいいのかな…

携帯auだと割引とかあるなら真面目に検討してみようかなぁ
477 ゆうゆう(埼玉県):2010/11/16(火) 01:13:19.95 ID:pUj3ZsQU0
ID:3mn3FYSt0
とりあえずこのチベットもしもしどうにかしろ
478 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 01:13:55.50 ID:Xzma0BVT0
>>475
こらこら恥ずかしがらずに質問にちゃんと答えてごらん
なんでいい歳して真っ昼間から2chをしていたんだい?
どうせこのスレだって「ぼくのとくいな電波の話」系のスレだから興奮して何十件もレス付けちゃってたんだろ?
479 ゆうゆう(埼玉県):2010/11/16(火) 01:15:26.10 ID:pUj3ZsQU0
>>476
いやまず光にしろよ
つーかさすがに東京のADSLで1Mっておかしいだろ
480 ユートン(catv?):2010/11/16(火) 01:16:11.29 ID:/LrHvEDF0
そりゃ一日中2chに張り付いてるチベットとかアラバマなんざ精神病見たいのしかおらんがな
481 よかぞう(福岡県):2010/11/16(火) 01:17:14.08 ID:313jaWsR0
http://wimax.noshikumi.com/
ある程度の大きさなんだけど
地方だからかあんまり契約してないのかな?w
まぁまぁ速度出てる
契約しようかなぁ
482 トラッピー(岩手県):2010/11/16(火) 01:17:38.43 ID:geIac98C0
東京だって速度でねえところはあるがな
俺は12M契約で1.5Mがぜいぜいだった

幹線道路挟んで反対側の弟の家は8M契約で6Mとかふざけんなと
483 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 01:18:20.00 ID:Xzma0BVT0
他意はないんだが不自由な日本語で糞をまき散らすもしもし君を見かけるとどうしてもからかいたくなっちゃうんだよね
484 ポケモン(西日本):2010/11/16(火) 01:19:04.13 ID:dpGV8WQq0
自演にしか見えないよ。
485 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:21:47.53 ID:3mn3FYSt0
お、まだいたのかよ
特別学級出身者
>>478
なんか勘違いしてねーか?
おまえの質問に答える義理はねーし
意味もねーよカス
486 mi−na(岐阜県):2010/11/16(火) 01:23:03.31 ID:G6ylJGJkP
流れが面白すぎww
この二人には明日の朝まで論争しててもらいたい
487 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:23:18.11 ID:rwbrrCTQP
カッペだからエリア内の奴が羨ましいぜ
488 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:24:24.06 ID:3mn3FYSt0
> 410 名前: トッポ(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 00:04:07.16 ID:Xzma0BVT0 (PC)
> >>402
> おいカッペ
> お前の半径十キロ以内にwimaxを使いこなせる奴が何人いるんだよ
> こちとらPCを持ち歩く忙しい奴が何百万といるんだ
> 見かけだけのエリアを拡げてカッペを甘やかすよりよっぽど重要だろ

ことばを借りて
カッペだと思った根拠はなに?
さらっと嘘ついた理由はなに?
489 たねまる(catv?):2010/11/16(火) 01:25:33.20 ID:UAw1WK9B0
田舎だけどFOMAハイスピードより
WiMAX早いよ。

FOMAハイスピード
http://i.imgur.com/1GhAV.png

WiMAX
http://i.imgur.com/xbbwm.png

パケ代はdocomoの方が2000円ぐらい高いけど(笑)
490 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:26:40.26 ID:3mn3FYSt0
一応マジレスしとくと
UQは総務省から30Mhzという国民の財産である電波と借りてビジネスしてる
これは都会だけで使うと想定するととてもしょぼいネットワークになるね
全国で使えることに意味があるわけで
田舎で展開しないと2.5Ghz帯の30Mhzが無駄になってしまう
491 mi−na(関西地方):2010/11/16(火) 01:27:42.83 ID:rlppYQHJP
>>489
docomoのウリはエリアだろw
492 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:28:13.60 ID:rwbrrCTQP
地方だと、まだ県庁所在地程度じゃなかったっけ
あと、知らないうちにemがエリア広げてるね
いい加減、テレホマン程度の速度から卒業したいお・・・
493 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:28:26.71 ID:3mn3FYSt0
> >>402
> おいカッペ
> お前の半径十キロ以内にwimaxを使いこなせる奴が何人いるんだよ
> こちとらPCを持ち歩く忙しい奴が何百万といるんだ
> 見かけだけのエリアを拡げてカッペを甘やかすよりよっぽど重要だろ

> 443 名前: トッポ(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 00:46:30.66 ID:Xzma0BVT0 (PC)
> >>441
> なんかお前ホントにガキみたいな論理だな
> なんだよその片言
> どこ出身だよ

てめーがガキだろうが
なんだこれw
494 タヌキ(広島県):2010/11/16(火) 01:28:57.14 ID:1KJ/abLQ0
月1000円縛り無しで運用してるわ
広島結構エリアあるね
速度は中心部で3Mぐらい
495 バヤ坊(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:29:19.53 ID:nQFlnB+30
これって月額3880円と端末代だけでおkなの?
496 ポケモン(西日本):2010/11/16(火) 01:30:40.13 ID:dpGV8WQq0
なんでTDDすぐ死んでしまうん?
高速化より反応速度の効率化目指せよ。
その為にはTDDがいるんじゃないのか?
497 mi−na(関西地方):2010/11/16(火) 01:31:17.20 ID:rlppYQHJP
>>495
おk

もっと安いのが良いならC01HWの3400円がある
498 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 01:34:45.91 ID:Xzma0BVT0
>>488
これまた幼稚な切り返しをしてきたな
無職は気にしないだろうけど俺は明日も早いんだよね

まあめんどくさいからぶっちゃけて答えると、最初はいつもどおりなんらかの批判をしながら
ワインのいいつまみになる奴がいないか探してました
で、案の定針にかかってくれたのが君だったってわけ

じゃあ今度は君が仕事をしない理由でも語って貰おうか
眠いから簡潔にね
499 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:36:28.20 ID:3mn3FYSt0
>>498
> じゃあ今度は君が仕事をしない理由でも語って貰おうか
> 眠いから簡潔にね

お前本当にアホだな
まじで特別学級出身のカッペか?
おまえの質問に答える義理はねーし
意味もねーよカス
500 バヤ坊(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:36:29.03 ID:nQFlnB+30
>>497
ほえ、サンクス
501 トッポ(東京都):2010/11/16(火) 01:38:27.81 ID:Xzma0BVT0
>>490
ホント、調べたらすぐ載ってるようなことを聞かれもしないのに得意げに書き込むんだなお前さんは…
知識が狭すぎて馬鹿の一つ覚えみたいに思われるぞ
今度から文字通り電波好きなチベットを見かけたら注目するようにするわw
502 おばこ娘(岐阜県):2010/11/16(火) 01:40:42.84 ID:LBeln+CJ0
UQに基地局設置を依頼する窓口は無いんだろうか
503 ポケモン(西日本):2010/11/16(火) 01:42:06.84 ID:dpGV8WQq0
岐阜とかまだいい方じゃん。
とおほぐ()ワラ
504 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:42:30.03 ID:3mn3FYSt0
>>501
どうぞどうぞ
文脈的に頭が悪そうだからいつでも絡んできてね
ケチョンケチョンにして
あ・げ・る・はーと
505 あるるくん(大阪府):2010/11/16(火) 01:44:47.20 ID:ZIChQt3M0
フレッツ光は機器が3台もあって邪魔。
ワンルームだと機器も配線も汚すぎるんで、部屋の配置工夫して見えないように隠してる。
サーバ1台動かせるくらい消費電力あるし。

NEXTだと1台のようだが、うちのマンション通ってねえし。
100Mbpsのほうもなんとかならんか。
506 たねまる(catv?):2010/11/16(火) 01:44:50.69 ID:UAw1WK9B0
>>502
お客様サポートから
可愛くお願いしてみる
507 あまっこ(チベット自治区):2010/11/16(火) 01:48:13.44 ID:3mn3FYSt0
>>501
あーあと
n速はageろよ
508 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東海):2010/11/16(火) 01:48:57.31 ID:4olz+MnmO
なんかKDDIがWiMAX対応してるスマホを出すって専務かなんかが言ってたな。
デュアルコアと2.3積んだHTC EVOの後継端末が出るのかな?
でたら変える
509 ゆうちゃん(福岡県):2010/11/16(火) 01:53:23.97 ID:qWzWuE2U0
あと500メートルでエリア内なんだよ…頼むがんばってくれUQ WiMAX
510 星犬ハピとラキ(catv?):2010/11/16(火) 01:54:26.33 ID:GaTOvsbp0
カード払いしかないって聞いた
無理や
511 シジミくん(愛知県):2010/11/16(火) 01:55:46.67 ID:L9z4zZmO0
安い
512 ビタワンくん(東京都):2010/11/16(火) 01:58:06.68 ID:to4cMzA80
携帯各キャリアの通信定額利用するより安くて良いな
513 ばっしーくん(catv?):2010/11/16(火) 02:01:56.45 ID:s8U4BE5ri
イーモバより全然使える。
イーモバはクソの極み。
5年後は消えてなくなってるんじゃないの?
514 こんせんくん(関東):2010/11/16(火) 02:02:05.74 ID:glpGL/XjO
使い捨てならOK。長くは使えないから、不良債権を抱えるハメとなる庭と共に捨てる。
515 mi−na(長屋):2010/11/16(火) 02:15:54.14 ID:GJKn0lYCP
イーモバ潰れたら家の永久セット割のイーアクはどうなるんだろう
516 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 02:28:04.95 ID:fhHIhrieP
引越し予定なんだけど、光マンソンか基地局近いADSLが部屋探しの選択に入ってたけど
ここのエリアと電波状況も考慮しないと
これ1本でいけたら通信費かなり浮く
517 さなえちゃん(岩手県):2010/11/16(火) 02:35:58.70 ID:Mj7iNcJR0
WiMAXとモバイルルータ、8円スマートフォンで運用できる?
518 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 02:41:09.27 ID:mY0/Xo4YP
http://www.speedtest.net/result/1031492680.png@山形市

>>510
口座振替も使えるよ
519 生茶パンダ(大阪府):2010/11/16(火) 02:44:22.01 ID:SniaBFSo0
ちなみに2chはあきらめろ
520 よかぞう(福岡県):2010/11/16(火) 02:46:01.89 ID:313jaWsR0
>>518
http://wimax.noshikumi.com/
暇な時あったら色んな所行ってこれ更新して
521 mi−na(愛知県):2010/11/16(火) 02:52:03.05 ID:nRDeUwivP
ADSL解約してWimaxにしたい
522 ピザーラくんとトッピングス(四国):2010/11/16(火) 02:52:27.74 ID:Uk186gmXO
auはLTEとWIMAXどうしていくつもりなんだ
音声端末がLTEでデータ端末がWIMAXの住みわけでいくつもりなのかな
4Gにも次世代WIMAXも採用されたんだろ?
523 オノデンボーヤ(catv?):2010/11/16(火) 02:57:09.96 ID:h6ojuF2y0
>>519
書き込めなくもないよ
524 ムパくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 02:57:57.23 ID:CDBYdxiH0
525 ポッポ(catv?):2010/11/16(火) 03:04:54.27 ID:DK9ry3uL0
ワイマ使ってて規制された記憶はないな
526 ムパくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:06:33.64 ID:CDBYdxiH0
価格もう一下げほしいとこだな
しかしこんなん買ったら更に充電地獄生活になりそう
527 アイスちゃん(catv?):2010/11/16(火) 03:10:06.67 ID:7o8L30P70
充電?なんのこっちゃ
528 ゆうちゃん(福岡県):2010/11/16(火) 03:10:51.33 ID:qWzWuE2U0
NECの3500がバッテリー抜いて運用できたらいいのにって思ったけど
そもそもバッテリー抜けなかったでござる
529 ムパくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:11:45.97 ID:CDBYdxiH0
>>527
モバイルルーターに充電しないと使えないっしょ?
530 ルーニー・テューンズ(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:14:36.24 ID:VlevbUIe0
年間40000切ったら考える
531 マックライオン(チベット自治区):2010/11/16(火) 03:28:27.26 ID:pdktb1jw0
>>139
それって、端末を白ロムで仕入れれば、同時に2箇所で使用できるの?
それなら神じゃん
532 タヌキ(東京都):2010/11/16(火) 03:59:15.25 ID:HpomS4u70
>>531
バーカ
533 マックライオン(チベット自治区):2010/11/16(火) 04:04:00.09 ID:pdktb1jw0
>>532
いみわからんから解説頼む。
SIM式で、排他使用なら、500円なんて追加も発生しないだろうし
534 タッチおじさん(福岡県):2010/11/16(火) 04:44:53.61 ID:KE6Xe4KQ0
更新月なんて詐欺まがいのやりかた使い始めたのは禿か?
535 auシカ(東京都):2010/11/16(火) 04:49:58.22 ID:lU2ltD4g0
ドコモだろ
536 アストモくん(長屋):2010/11/16(火) 05:49:39.51 ID:cnMl/vgH0
E-MOBILEはどうするんだろうね
以前はコーナーに客たくさんいたけど、
最近Wilcom,au並に人がいない
537 ぎんれいくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:11:45.79 ID:q7SB/3K/0
MVNOがたくさんあるけど本家と比べてどうなの?
538 カッパファミリー(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:13:47.72 ID:qkslWIab0
縛りとか言うからアンチがわいてくる
1年分前払い形式にしとけばよかったのに
539 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 06:25:09.20 ID:Bp+tOn7oP
10月ぐらいまで普通に3780円ぐらいのキャンペーンをやってたというのに
540 mi−na(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:35:25.20 ID:2Z01pB8bP
家庭では光回線のネットをしてるから、外だけtouch+WiMaxでネットを
する場合も月額4000円近くかかるの?
541 石ちゃん(新潟・東北):2010/11/16(火) 06:42:50.15 ID:E3ppI3CaO
これであうがEVOの次世代機出したら完璧
DHDや銀河に勝てるだろ
542 ビバンダム(チベット自治区):2010/11/16(火) 06:55:13.43 ID:8TqaE0YJ0
auとのハイブリッド携帯だしてくれたら芋から乗り換えるのに
543 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 07:17:27.86 ID:UzJVowY4P
>>467
応答速度は芋のほうが上

光>ADSL>>芋>>>UQ>>>>>>>>>ドコモ

こんな感じ
その友達の使ったときはたまたま電波悪かったんじゃないの
50-70msくらいが普通
544 ポリタン(catv?):2010/11/16(火) 07:20:51.28 ID:AQPv0jqd0
>>528
新型の3500は8時間使えるからいいじゃん。
docomoのルータでも6時間だ。
545 ウチケン(埼玉県):2010/11/16(火) 07:51:22.25 ID:JAIsrCaA0
auガラケでシンプルE+ガンガンメール
スマホor iPhone or touchでモバイルルータ+WiMAXって二台持ちするなら安くないですかね?
今までパケホーダイで4k払ってたけどWiMAXのがデータ制限ないし電波届くなら良い気がしてきたんだけど
おまいらどう使ってんの
546 石ちゃん(catv?):2010/11/16(火) 07:51:34.26 ID:GZLlHYM60
今度新しくNTTではじめる
モバイル通信はどうなるのかね、
547 イヨクマン(チベット自治区):2010/11/16(火) 07:53:38.59 ID:5A7ngAma0
ほとんど繋がらないから2ヶ月で解約した
縛りとか考えられんわ
548 ほっしー(東京都):2010/11/16(火) 08:36:11.71 ID:LvOno3RB0





田舎の実家がエリア害の件
549 吉ブー(山口県):2010/11/16(火) 08:38:39.03 ID:Sk0s851Y0
これモバイルルーターでもこの値段なのか

都会ならwiMAX一択じゃね?
550 ホスピー(和歌山県):2010/11/16(火) 08:40:49.37 ID:wJluNEz90
月5000円だすから
ど田舎の山間部でも安定した電波飛ばしてくれ

先月芋買ったが数m動くだけで爆速←→激遅で
ふにゃふにゃすぎる
551 お買い物クマ(長屋):2010/11/16(火) 08:43:19.45 ID:hqKy+W2sP
たぶん今日か明日にはお試しのが届く思うんでそれで
固定電話+ADSL解約するかどうか決める
固定電話なんてもう使わないしなぁ
552 吉ブー(山口県):2010/11/16(火) 08:44:49.68 ID:Sk0s851Y0
これドコモとかソフバンのスマホ月額より安いよな
アイホン解約→touch+WiMAXみたいな流れか
553 北海道米キャラクター(中部地方):2010/11/16(火) 08:47:53.77 ID:DwG3URGs0
モバイルはまだ3G頼りだな俺は…
554 北海道米キャラクター(兵庫県):2010/11/16(火) 08:52:19.46 ID:L5wdRpCm0
外で2chやりまくるにはこれがコスパ最強なの?
555 V V-PANDA(北海道):2010/11/16(火) 08:56:46.35 ID:MKv1VP9aO
いいからWindows2000 SP4にも対応してくれ
くれたら即決で契約する
556 mi−na(滋賀県):2010/11/16(火) 09:00:32.44 ID:k0JxzWh2P
調べてみたら甲賀はエリア外なのに伊賀はエリアに入ってやがる
557 ピモピモ(catv?):2010/11/16(火) 09:01:18.31 ID:ZHz4q/NJ0
実家がエリア外で暮れに帰省した時暇潰し用として使えんのが踏ん切り付かない理由
558 ムーミン(チベット自治区):2010/11/16(火) 09:02:18.17 ID:hDWBSbrl0
>>555
そんな危険なモノをネットに繋ぐな!
559 ココロンちゃん(dion軍):2010/11/16(火) 09:02:59.46 ID:Qo9VrNB+0
ADSLの俺は乗るべきなのだろうか?
560 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/11/16(火) 09:04:41.21 ID:2KNzRhmQ0
今は禿でポケファイ一括0円でそこらじゅうで売ってるからそれ買え。
回線はイーモバイルの使用だが縛りや解約金無い。
2ヶ月目から1年間は300-3410円。
561 総理大臣ナゾーラ(埼玉県):2010/11/16(火) 09:34:38.70 ID:NQ0TE82D0
とりあえずレンタル申し込んでみた
562 mi−na(愛知県):2010/11/16(火) 09:39:05.20 ID:cNiK/pNZP
iPod touchで使いたいんだけど、
イーモバとuqwimaxってどっちがいいの?
名古屋に住んでます
563 雪ちゃん(catv?):2010/11/16(火) 09:41:45.07 ID:U2rbr+Qq0
>>554
動画でも最強

但し、田舎は×
でもアンテナ立てて増やしてる。
564 雪ちゃん(catv?):2010/11/16(火) 09:43:32.10 ID:U2rbr+Qq0
>>562
名古屋なら大抵繋がる
565 ピンキーモンキー(catv?):2010/11/16(火) 09:47:18.67 ID:222GB7SM0
163 : 白ロムさん [sage] 2010/11/16(火) 08:33:35 ID:OVS9FFUY0
UQC以外でWiMAXのサービスを行っている企業

・ひまわりネットワーク   2010年5月商用サービス開始
・キャッチネットワーク.   2010年5月商用サービス開始
・ひのき・キューテレビ   2010年5月商用サービス開始
・大分ケーブルテレコム  2010年7月商用サービス開始
・沖縄テレメッセージ    2008年12月25日サービス開始
・ケーブルテレビ佐伯    2010年7月商用サービス開始

WiMAXのサービスを予定してる企業
・アッカ・ワイヤレス
・イー・アクセス
・福井ケーブルテレビ
・ニューメディア (ケーブルテレビ局)
・ビーム計画設計
・嶺南ケーブルネットワーク
・NTTグループ 他16社


164: 白ロムさん [sage] 2010/11/16(火) 09:45:15 ID:2RFdVkYQ0
>>163
NTTもWiMAXやるの?
ならWiMAX最強じゃん
566 ダイオーちゃん(catv?):2010/11/16(火) 09:49:47.50 ID:O9p8RDmm0
ワイマックスはもっと頑張れ
ぼったくりドコモのLTEとかいらないからもっと電波拡大しろ
567 お買い物クマ(catv?):2010/11/16(火) 09:50:07.46 ID:2V9BMdLDP
でもこれじゃCoDオンラインできないだろ?
568 めろんちゃん(catv?):2010/11/16(火) 09:54:47.40 ID:6neuE7pX0
WiMAX最高や!!
569 レンザブロー(catv?):2010/11/16(火) 10:12:47.26 ID:e7K0nRVs0
最新エリア拡充情報
http://www.uqwimax.jp/service/area/area_blog/

WiMAX通信機器を無料で2週間お試し
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
スマフォ・タブレット・無線LANでPC繋ぎたい場合は
モバイルルータの「URoad-7000SS」をレンタルするべし

2週間以内に返さないと機器代払う羽目になるから
気になるエリアでチェックしたら早めに返却

繋がって本契約したいなら、11/30発売予定のNEC製ルータがオススメ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/10/news011.html
570 テット(関西地方):2010/11/16(火) 10:17:33.48 ID:193cnI2E0
WiMAXルーターに2万だすメリットって何なの?
USBのやつとか5kぐらいで手に入るらしいけど
571 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 10:17:56.18 ID:rJ7c+uGjO
>>563
検索でエリア内に入ってる→レンタルで試してリンクしなかった場合は終わり
一度エリア内に入った地域は、もうアンテナ増やさない。
判定△〜○の人で繋がらなかったらワイマ諦めろ
572 Dr.ブラッド(catv?):2010/11/16(火) 10:22:06.73 ID:OzxZVcok0
>>571
既にエリア内でも増やしてるぞ
3Mだった奴が7M出るようになったとかレスあったし
573 Qoo(チベット自治区):2010/11/16(火) 10:22:08.10 ID:rMWNjp/40
>>554
2ちゃんだけなら980円のウンコムのほうがいいだろw
574 Qoo(チベット自治区):2010/11/16(火) 10:23:20.76 ID:rMWNjp/40
もうちょっと待てば淀やNTTXでルーターの本体代なぞタダになる。
今は時期が悪い、今は買うな。
575 Dr.ブラッド(catv?):2010/11/16(火) 10:25:57.60 ID:OzxZVcok0
463: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 10:20:42 ID:???0

モバイルWi-Fiルーター徹底比較:
第2回 最速のモデルはどれ?――速度テストとYouTube再生で比較
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/16/news006.html
576 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 10:30:53.46 ID:rJ7c+uGjO
>>572
アンテナ増やしてくれるの?
うちはアンテナ増設無いから今繋がらないなら無理だと言われたが
限界集落限定だろうが
577 アイスちゃん(catv?):2010/11/16(火) 11:04:21.17 ID:7o8L30P70
>>570
外ノートパソコン、家デスクトップの俺には分からんが、なんか外でノートパソコンじゃない小さいの使いたいんだろ
578 アッキー(空):2010/11/16(火) 11:04:46.52 ID:dM5TJnk80
無料で貸し出しってもう終わったよね?
579 シジミくん(愛知県):2010/11/16(火) 11:15:51.35 ID:L9z4zZmO0
TRY Wimaxならまだあるよ
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
580 お買い物クマ(catv?):2010/11/16(火) 11:26:04.97 ID:daF1na+fP
>>567
箱でReachやってるけど余裕のよっちゃんだよ
でも多分俺の住んでる場所は電波入りやすい場所だからだろね
581 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(関東・甲信越):2010/11/16(火) 11:36:13.44 ID:KIKUvU0KO
エリアが広かったら通信速度+コストパフォーマンスで最強なんだけどなー
エリア狭いなら
持ちだしても繋がらないエリア入ったら使えないとか
ルーターの意味が無い
使ってるあげるから今年中にエリアをもっと広げなさい
582 たらこキューピー(catv?):2010/11/16(火) 11:55:16.43 ID:gUeCh0eu0
ルーターの意味分かってのかな
583 お買い物クマ(catv?):2010/11/16(火) 11:59:42.16 ID:JvfaUsSmP
僕たちのis01も使えますか?
584 お買い物クマ(埼玉県):2010/11/16(火) 12:02:05.56 ID:aL9pYUMAP
縛りがないのが売りなのになにしてんだ。とうかいまなら縛り無しの普通の奴申し込んだら半年だか一年は3480円だったろ。
585 てっちゃん(USA):2010/11/16(火) 12:02:27.63 ID:ez3y9EMv0
「どこの」WIMAXがいいのよ?
586 アイちゃん(catv?):2010/11/16(火) 12:05:17.25 ID:I8iVkfbm0
>>584
ん?これって今4480円で契約してるのが勝手にプラン変更されて1年縛り後から付くわけじゃないよな
つか縛り無しの4480円はそのまま残るんじゃないのか
587 パーシちゃん(catv?):2010/11/16(火) 13:04:42.25 ID:09UzdQno0
>>516 1階や2階よりも見晴のいい3階くらいにしとけよ〜
588 シジミくん(愛知県):2010/11/16(火) 13:23:42.91 ID:L9z4zZmO0
縛りなしのプランもあるから問題ない
589 お買い物クマ(catv?):2010/11/16(火) 13:27:51.40 ID:JvfaUsSmP
マジで光解約するか。
590 ポケモン(西日本):2010/11/16(火) 13:32:58.89 ID:dpGV8WQq0
いや、光からだと反応悪くていらいらするだろ?
お試し使ってからにしろって。
591 ラジオぼーや(チベット自治区):2010/11/16(火) 13:48:48.24 ID:VN5rA2e50
>>569
URoad-7000SSの貸し出し在庫がないって 残念
592 Dr.ブラッド(catv?):2010/11/16(火) 14:32:07.66 ID:OzxZVcok0
>>591
あらら、安くなって乗り換え検討する人が多くなったのか。

先週はあっさり借りれたのに。
593 V V-PANDA(関西地方):2010/11/16(火) 14:57:11.75 ID:k1O6zHyO0
淀が一番幸せになれる?
594 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 15:52:42.81 ID:VwlrEbTeP
auも携帯でPCデータ通信が1万ちょいになったし
年に数ヶ月だけ使いたいとかならわざわざデータ通信端末買わないで
携帯をUSBで繋いでその月だけパケット定額が5000円くらい高くなるだけのがいいと思う。
595 チップちゃん(埼玉県):2010/11/16(火) 15:59:58.93 ID:vQpYcdIk0
今日店頭でAtermWM3300R借りて帰るか
596 アヒ(愛知県):2010/11/16(火) 16:09:20.53 ID:WGiBsmV50
モバイル通信での選択肢を教えてくれよ。
WiMAX、mopera、
他に何があるんだよ。
WiMAXが一番安いのか?
597 フクリン(catv?):2010/11/16(火) 16:17:36.60 ID:JF5G4FPz0
>>596
一番安いのはウィルコム
598 暴君ベビネロ(チベット自治区):2010/11/16(火) 16:19:51.45 ID:y7+O7unY0
>>597
2ちゃんやる程度なら980円コースで十分だよね。
599 フライング・ドッグ(大阪府):2010/11/16(火) 16:27:12.85 ID:bBjkQ19K0
月単位にしてくれ
600 吉ブー(山口県):2010/11/16(火) 16:29:34.48 ID:Sk0s851Y0
ウィルコム詳しく
wifiなの?
601 mi−na(catv?):2010/11/16(火) 16:45:45.98 ID:SDKFUmr8P
早速変更した
来月一日から適用
602 ルネ(岐阜県):2010/11/16(火) 16:46:56.41 ID:7xnOxKsn0
EM契約しちまったわ
従量制課金で上限7000円ぐらいだっけか
603 おたすけケン太(大阪府):2010/11/16(火) 16:47:56.13 ID:HBIKezOh0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
604 どれどれ(チベット自治区):2010/11/16(火) 16:49:19.09 ID:jhiDZbhj0
イー・モバイルは、下り最大42MbpsのDC-HSDPA方式の通信サービス「EMOBILE G4」に対応した「D41HW」(Huawei製)の発売を延期すると発表した。これに伴い、「EMOBILE G4」のサービス開始も延期される。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101116_407170.html
605 アヒ(愛知県):2010/11/16(火) 17:01:00.49 ID:WGiBsmV50
>>597
日本通信とかでもやってるんだけか、確か。
グーグルマップと2chとアマゾンが見れればいいんだけど、こんくらいの用途なら何が最適?
606 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 17:05:28.36 ID:VwlrEbTeP
>>605
イーモバのプリペイド契約
607 ごきゅ?(チベット自治区):2010/11/16(火) 17:06:02.72 ID:M8FsWyNJ0
>>605
具ぐるマップとAmazonはウンコムじゃ無理。
608 ライオンちゃん(北海道):2010/11/16(火) 17:09:04.68 ID:ZmRDfOK20
今は買うな、WM3500Rが最強ルータくさいから月末の発売を待て
609 ライオンちゃん(北海道):2010/11/16(火) 17:11:05.64 ID:ZmRDfOK20
イーモバイルはpingが速くてhttpingが激遅い。
通信速度に騙されて契約しないように。
http://d.hatena.ne.jp/emobilewimaxwifi/20100517
610 お買い物クマ(愛知県):2010/11/16(火) 17:14:24.27 ID:VbrTK3hbP
イモバやめときゃ良かった
全然つかわねぇ
月1000円くらい飛んでくだけだから
ひたすら塩漬けだわ
まぁコンくらいの出費たいしたことねーから
いんだけどさ
611 虎々ちゃん(関西地方):2010/11/16(火) 17:14:53.64 ID:nIVMNuOE0
MVNO色々あるけどどこが一番オヌヌメ?情強どもおしえろ
612 こぶた(長屋):2010/11/16(火) 17:36:02.89 ID:n6DiKByc0
さっきお試しのURoad7000SSが届いたんだがIS01からもアドエスからも見えるのに
なぜかノートの無線LANカードからはアクセスポイントが見えない
なんだよこれ。古いからなの?2003年製だからなの?
613 ののちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 17:58:48.43 ID:AoKWTpfBO
久しぶりの悠久幻想曲スレだね
614 なるこちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:12:17.49 ID:C8OuY4iu0
モバイルWi-Fiルーター徹底比較:第2回 最速のモデルはどれ?
――速度テストとYouTube再生で比較
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/16/news006.html
615 V V-PANDA(北海道):2010/11/16(火) 18:21:12.58 ID:MKv1VP9aO
>>353
ほんとに?
616 こぶた(長屋):2010/11/16(火) 19:21:53.18 ID:n6DiKByc0
Flashの使えないIS01でも回線速度計測できるサイト教えて
617 チルナちゃん(関東・甲信越):2010/11/16(火) 19:24:28.33 ID:T26Z53GWO
カード無いブラックだから加入出来ない
618 かわさきノルフィン(catv?):2010/11/16(火) 19:27:08.16 ID:C4lgj/bq0
619 きょろたん(長屋):2010/11/16(火) 19:28:24.60 ID:NJrbxVtY0
>>617
本家UQは普通に口座払いでも加入できるぞ。
提携先によってはカード必須のところもあるかもしれんが。
620 トウシバ犬(catv?):2010/11/16(火) 19:31:55.57 ID:YnV3Q+rj0
>>616
speedtest.netってアプリ入れればいい
621 お買い物クマ(catv?):2010/11/16(火) 19:46:30.07 ID:hqKy+W2sP
>>618
最高データ転送速度 2.29Mbps (287.47kB/sec)
平均データ転送速度 1.09Mbps (136.44kB/sec)
転送データ容量 633.85kB (126.77kB×5回)
転送時間 5.760 秒
測定日時 2010年11月16日(火) 19時37分

2.29Mbps (1.ASAHI-Net)
884.22kbps (2.NIFTY)
881.92kbps (3.WebArena)
827.24kbps (4.OCN)
564.70kbps (5.BIGLOBE)
利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 1.6; ja-jp; IS01 Build/S9200)

なんでこんなに差があるんだ?wimaxってこんなもんなの?
622 あゆむくん(チベット自治区):2010/11/16(火) 19:51:58.33 ID:x8YTXFqe0
端末がついてこれてないだけだろそれ
623 ネッキー(東京都):2010/11/16(火) 19:56:42.81 ID:dSlYN+bJ0
悩むな
3kポッキリならすぐ決めるんだが
624 お買い物クマ(長屋):2010/11/16(火) 20:10:52.61 ID:hqKy+W2sP
>>622
それも考えたんだけどIS01>無線LAN>ADSLだとこうはならんのよ
625 ヤン坊(チベット自治区):2010/11/16(火) 20:12:50.81 ID:YZJyBDtQ0
まる可愛い
626 mi−na(東京都):2010/11/16(火) 21:22:03.18 ID:VwlrEbTeP
>>624
経路の問題だろ
627 mi−na(長屋):2010/11/16(火) 21:37:39.65 ID:TjjbbjoOP
au携帯とのセット割引きやれよ
WiMAXが月々3000円切るなら契約してやんよ
628 ラジオぼーや(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:12:03.06 ID:VN5rA2e50
電気屋で借りてきた 2ch規制されとるやん
629 ネッキー(東京都):2010/11/16(火) 22:13:26.98 ID:dSlYN+bJ0
●買えばいいやん
630 ラジオぼーや(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:17:57.04 ID:VN5rA2e50
そういえばp2値上げしやったやん
631 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/11/16(火) 22:46:01.33 ID:YWEzBWR70
>>609
姑息に代理応答してたりしてw
Tracerouteの結果はどうなの?
632 暴君ハバネロ(静岡県):2010/11/16(火) 23:22:04.79 ID:2CHkyKzd0 BE:259722623-PLT(17034)

まだスレあったのか
遅レスだけど>>570
ZOAで980円(3ヶ月縛りあるけど)
おれは2980円の時に買っちゃったけどな
633 KEIちゃん(東京都):2010/11/16(火) 23:23:32.68 ID:ZXB4H7cr0
下り42Mので使えるのか?
634 キャプテンわん(神奈川県):2010/11/16(火) 23:48:43.47 ID:iN+svNIS0
WM3500Rって発売後すぐに4800円位になるかなぁ?
それとも発売後しばらくは1万円位かな?

さっさとURoad-7000SSを2800円で買った方がいいか悩む。
635 ハッチー(千葉県):2010/11/17(水) 00:11:42.68 ID:wk3xVp480
韓国人女アイドルの顔って、なんかクドイよね。
そりゃ美人かもしれないけど、はっきりしすぎて受け付けない。
636 ハッチー(千葉県):2010/11/17(水) 00:12:35.86 ID:wk3xVp480
誤爆しますた
637 せんたくやくん(東海):2010/11/17(水) 01:27:19.36 ID:mgaks6WTO
auとセット割、まとめて請求で3380円 早くしろよ。なにやってんの?
638 ミルバード(東京都):2010/11/17(水) 03:43:48.74 ID:M8CqsVXV0
窓際WiMAX
639 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 05:10:11.64 ID:PaJxIXD+P
お試しの7000ssを窓のカーテンレールに引っかけて使ってる
でもやっぱりadslの代わりにするには遅いな。2Mbpsてところか
せめて倍の4Mbps出てくれたらいいんだけどな
640 いたやどかりちゃん(catv?):2010/11/17(水) 06:40:27.48 ID:NdQTC1IuP
うちの窓際だと9Mbpsぐらいはでるぞ
641 ちびっ子(東京都):2010/11/17(水) 06:42:47.80 ID:cb9R9ah00
wimax内臓されてるノート買おうかしら
642 PAO(catv?):2010/11/17(水) 07:11:49.42 ID:s+lsC3Bm0
>>639
同じ窓際でも場所によって違うよ

うちは窓際の左 3M
真ん中4M
右端 8M
643 ケロ太(catv?):2010/11/17(水) 10:14:15.75 ID:Q6Z6t9B90
でもやっぱりって場所が悪いだけだろ
644 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 10:31:23.84 ID:varJfgDyP
携帯電話みたいにキャリアがこのルータ代出してくれたりしないの?
645 ばら子ちゃん(愛知県):2010/11/17(水) 10:58:20.88 ID:wjzPbZHV0
うちのADSLより速い件
646 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 11:01:57.75 ID:bCkzHMlLP
>>644
契約時に安くなってるじゃん。
プロバイダによってはルータ代がかなり安くなる。
647 ぴょんちゃん(北海道):2010/11/17(水) 11:03:06.00 ID:Z25zUk750
Aterm WM3500R 発売まで待て
648 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 11:20:19.85 ID:bCkzHMlLP
>>647
欲しいんだけどカラーは選べるのかな。
7000はボルドーしか選べないようだったけど。
649 みやこさん(catv?):2010/11/17(水) 11:20:40.82 ID:aQV5M7bU0
彼氏のUQがWM3200Uだった。死にたい。
650 ココロンちゃん(千葉県):2010/11/17(水) 12:31:35.51 ID:CwKtJolj0
繋がらない、ブチ切れる、それがUQ
窓際サラリーマンにはピッタリだな
651 ソーセージおじさん(USA):2010/11/17(水) 12:36:16.93 ID:JdOf3Wvz0
ルー太をむっちゃくちゃ屋外に出してそこから無線飛ばしてつなげばいいのか
652 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 14:26:47.25 ID:bCkzHMlLP
>>651
風で飛ばされないようにね
653 女の子(神奈川県):2010/11/17(水) 16:23:51.44 ID:eXEXCB4r0
>>560
分割で同じ料金かかるのに
ポケットwifi買えとか言ってる信者が怖すぎるんだが・・
654 さくらパンダ(catv?):2010/11/17(水) 16:24:54.63 ID:Yc1fsQxTP
ネトゲはできんのか?
655 パステル(茨城県):2010/11/17(水) 16:27:27.85 ID:GcVC9b/70
P2Pだと速度的にきついけど動画サイトレベルならWiMAXで十分いける
656 マルちゃん(大阪府):2010/11/17(水) 16:34:49.94 ID:+BptJUBB0
結局最強なのはソフトバンクでポケットWiFiをスパボ一括0円で購入でいいの?
WiMAXはお試しやってみたけど微妙だった
電波のいいところだと高速なんだけどね
657 ペーパー・ドギー(catv?):2010/11/17(水) 16:37:06.57 ID:MADcaYgV0
12MできついP2P利用ってどんなだよとw
658 女の子(神奈川県):2010/11/17(水) 16:41:23.46 ID:eXEXCB4r0
イーモバのが回線早くても帯域制限あんだから据え置きには使えないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








信者おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>656
659 Qoo(関東・甲信越):2010/11/17(水) 16:44:04.99 ID:yh5VzwbAO
>>656
最強がソフトバンク…?
大丈夫か、お前
660 マルちゃん(大阪府):2010/11/17(水) 16:46:17.22 ID:+BptJUBB0
>>658
いや据え置きは考えてないんだけど
WiMAXで据え置きは相当条件良くないと微妙だと思う
安定性とかも考えるとADSLを置き換える気は起こらない
661 マルちゃん(大阪府):2010/11/17(水) 16:49:57.40 ID:+BptJUBB0
>>659
ソフトバンクでイーモバイルのポケットWiFi売ってるよ
MVNOなのかな
スパボ一括で0円とかも見かけるし月々割が入って月3400円で縛り無しだった気がする
662 さんてつくん(長屋):2010/11/17(水) 17:02:30.79 ID:DncId8zCi
で、芋とWimaxどっちに入ればいいんだ?
663 いたやどかりちゃん(catv?):2010/11/17(水) 17:08:52.43 ID:q0tWScCnP
>>661
マジで神だよな

固定で使う人はWiMAXで良いと思う
664 タルト(関西地方):2010/11/17(水) 18:27:15.56 ID:Z75LsxFa0
お試ししようかとおもってるんだけどこれ気に入ったら買取?一度返さなきゃだめ?
665 ぎんれいくん(長屋):2010/11/17(水) 18:32:29.48 ID:P+UsmqWu0
>>661
禿の現状の定額データ通信は、芋のMVMOだよ。
「自前のインフラあるのにもうそういうインチキすんな」って総務省に怒られたけどな。
今度新しく禿が始める「ULTRA SPEED」は、自前の1.5GHz帯でやることになってるけど
当初は芋と相乗りにならざるを得ないだろうね。
でも芋もサービス開始延期なんだよな。

>>662
お試しでWiMAX使って問題なければWiMAX。
ダメならしょうがなく芋。
666 マルちゃん(長屋):2010/11/17(水) 19:24:14.89 ID:KsTgKILP0
無線に一本化計画は頓挫だな。お為し期間中だけでも遊ばせてもらうけど
667 ベイちゃん(東京都):2010/11/17(水) 19:27:52.41 ID:hRueVndz0
昔、遊びでPocketWiFiでWEBサーバ(DDNS)を立ててたんだけど、
電波状況がよくても1日に1回くらいIPアドレスが変わって、
使い物にならなかった。

EMって、長時間繋ぎっぱなしだと定期的にIPアドレスが強制的に変わるんだっけ?
WiMAXで、これがなかったら買い換えたいかも。
668 いたやどかりちゃん(catv?)
>>664
かえさなけりゃ強制的にお買い上げだよ(^q^)