今夏は暑すぎて蚊がニート化 殺虫剤売れずフマキラー純利益−91%
1 :
エチカちゃん(東京都):
2 :
MONOKO(新潟県):2010/11/15(月) 18:28:42.76 ID:Yh39SRdW0
蚊「フマキラーざまぁwwww」
3 :
MiMi-ON(静岡県):2010/11/15(月) 18:28:56.70 ID:fLopIGyn0
こりゃあ
い蚊ん
夏しか見せ場がないくせにサボってんじゃねーよ
5 :
ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 18:29:02.46 ID:a0GHFL/zO
わしじゃー
6 :
801ちゃん(富山県):2010/11/15(月) 18:29:23.77 ID:n3SrBeuhP
フマってなんだよ
7 :
ニーハオ(愛知県):2010/11/15(月) 18:29:48.19 ID:TfcO5PnS0
日経のこのふざけたURLなんとかしろ
8 :
MiMi-ON(神奈川県):2010/11/15(月) 18:29:49.03 ID:JJmmFhyD0
暑いと蚊もやってらんないのか
9 :
コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 18:30:16.03 ID:jOfWSN+1O
むしはかせェ…
10 :
金ちゃん(千葉県):2010/11/15(月) 18:30:42.65 ID:v//HFNuG0
対蚊製品しか作ってないのかよw
ボウフラが茹だったらしいな
大変遺蚊んである
13 :
まゆだまちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 18:31:19.78 ID:krgDUa55O
プレステに「蚊」っていうゲームあったよな
蚊のくせにオーディオのスイッチ入れたりできるやつ
14 :
キキドキちゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 18:31:24.99 ID:j7HMMneg0
便所に蚊がいる。見かける度に潰してるのにふしぎ
15 :
カンクン(中国四国):2010/11/15(月) 18:31:38.12 ID:YEirWzOS0
いまだに部屋に蚊が飛んでくるんだけど
冬でも寝床で羽音に悩まされるとか冗談じゃねえぞ
16 :
さんてつくん(関東):2010/11/15(月) 18:31:43.88 ID:z7f8p8NsO BE:870163744-PLT(13200)
モスニート
日本の蚊には暑すぎたのか。
熱帯の蚊はこれより
気温が高くて湿度の高い場所に
生息してるが
18 :
鷲尾君(大阪府):2010/11/15(月) 18:32:45.18 ID:dIUm1fVu0
代わりにゴキジェット売れまくっただろ
19 :
イヨクマン(関東・甲信越):2010/11/15(月) 18:32:53.65 ID:ZZlBy/WKO
最近は寒すぎる
時期が悪い
91%減て凄いな。
営業が鬱になりそーだ。
熱過ぎると蚊も元気がなくなるのか
22 :
デンちゃん(関西):2010/11/15(月) 18:34:51.53 ID:ShI74nixO
雨が降らなかったからな
23 :
おれんじーず(チベット自治区):2010/11/15(月) 18:35:03.62 ID:MFsyeNiy0
未知のウイルスが蚊を媒介にする
マラリア繁殖に好条件になってきてるし
スレタイの意味がまったくわからん。
24 :
こんせん(京都府):2010/11/15(月) 18:35:04.26 ID:Ceo2G7a40
蚊の数で利益左右されすぎだろ、予測もできないのか
生まれて初めてダニが発生したから、例年より金使ったな
来年はマジで花粉がすごいらしいね
26 :
タウンくん(大分県):2010/11/15(月) 18:35:45.06 ID:Oaj5K9Tg0
よ、よ、よ、嫁!嫁!
27 :
ドコモン(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 18:36:22.87 ID:Adlp7Ku0O
フマキラー株買う→蚊を養殖し各地で解き放つ→大勝利
28 :
藤堂とらまる(東京都):2010/11/15(月) 18:36:52.71 ID:iZVjviwx0
91%ってw
29 :
カンクン(中国四国):2010/11/15(月) 18:36:54.55 ID:YEirWzOS0
>>13 あのゲームのせいで当時バイトしてたゲーム屋のスティックがすぐぶっ壊れてた
30 :
アリ子(長屋):2010/11/15(月) 18:36:57.00 ID:2ty1jFir0
東京だけど先週草むしりしたら蚊一杯いたよ
フマキラー、虫の息
でスレ立て直せ
32 :
吉ブー(神奈川県):2010/11/15(月) 18:38:03.87 ID:ByA51HXv0
>「猛暑の翌年は花粉の飛散が多いといわれている」と花粉症の関連製品に期待を込める。
人の苦しみは蜜の味かよ
死ね
33 :
ポテト坊や(静岡県):2010/11/15(月) 18:38:29.46 ID:rqqJfDwZ0
そういえば家ん中で蚊を潰した記憶が薄いな
ゴキ様も少なかったような気がする
34 :
801ちゃん(埼玉県):2010/11/15(月) 18:39:22.66 ID:cZwuJLPIP
今年は遭遇したの計5匹だわ
35 :
肉巻きキング(千葉県):2010/11/15(月) 18:39:23.96 ID:WdzQ7LPb0
遺伝子操作でさ、メスのみしか生まれない蚊を作れば絶滅させられると思うんだ
やっぱり技術的に無理なのか?
それとも生態系崩れてしまうんか?
36 :
うずぴー(群馬県):2010/11/15(月) 18:39:24.04 ID:+Kr/TFsg0
秋めいてきたら調子こいて出てきたよな
37 :
スーパーはくとくん(関西地方):2010/11/15(月) 18:39:36.08 ID:JcXwDN4k0
10月頃から湧いてきて今でもまだぶんぶんうるさいんだけど何?
38 :
まりもっこり(東日本):2010/11/15(月) 18:39:36.90 ID:Ki8uVDHl0
じゃあ刺してきたのはエリートだったのか…殺しちゃって悪い事した
39 :
ごきゅ?(関東・甲信越):2010/11/15(月) 18:40:01.41 ID:WARIVRHFO
あほ稲
昨日2匹殺した こんな時期になぜいる
41 :
エチカちゃん(中部地方):2010/11/15(月) 18:40:34.01 ID:SVnpeK4OP
昨日あちこち刺された
暑すぎ→エアコン→窓閉め
蚊の入ってくる余地無し
今はなんでもすぐ殺虫剤まくしゴキやん用の待ち伏せ系の影響もでかいんじゃないか
あとたしかに日照りでボウフラちゃんが育つポイントが少なかったのもあるだろうけど
44 :
スージー(静岡県):2010/11/15(月) 18:41:36.70 ID:/dFaOQCt0
俺の部屋さいきん蚊がすげーPOPする
窓閉めてるのに一体どっから来るんだ・・・
三階でも平気でいたけどなぁ
今はカメムシとの戦いだろ
47 :
藤堂とらまる(東京都):2010/11/15(月) 18:43:35.34 ID:iZVjviwx0
熱すぎると日陰入りっぱなしだし水溜りできないとやばいしな>蚊
48 :
エコピー(福岡県):2010/11/15(月) 18:44:23.07 ID:g1y2wDop0
殺虫系一本道じゃハイリスクすぎるわな
なんか殺虫剤販売会社が宿敵であるはずの蚊様のお陰で食っていけるってのがなんか笑えるな
まるでバイキンマンとアンパンマンとの関係のようじゃないか
50 :
小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 18:46:48.08 ID:Z861Lx72O
海岸の蚊は何であんなにタフなんだよ
虫除けスプレーガンガンで夜釣りしてても軽く服を貫通して刺してくるぞ
52 :
エチカちゃん(長屋):2010/11/15(月) 18:49:29.87 ID:eQs+XmBeP
なんか最近になって急に蚊が出てきたんだがどうした?
電気消したあとになってプーン・・・って耳元でうるせぇ
昨今、民家に出没する蚊が相次ぐ。人を襲った蚊の殺虫に対し、昆虫愛護団体などから抗議が集まり、住民は困惑している。
抗議や批判の背後には、蚊の絶滅が近いかのような意識も透けてみえる。だが、実際には蚊の生息数は減ることはなく、実態が見えないまま殺虫の是非論だけが先走っている。
「なぜ殺虫剤を散布したのか。蚊に非はない」「小さな命なのに、命を大切に出来ない人が人に優しくできるのか」
わしじゃー
↓むしはかせ
56 :
メトポン(東日本):2010/11/15(月) 18:56:56.71 ID:DxhZSY0Z0
くもじぃじゃ
58 :
ののちゃん(福岡県):2010/11/15(月) 19:03:00.13 ID:0pzsfu230
あのうるさい地下家蚊が殆どいないぞ、あの蚊は寒さに滅法強いが暑さには弱いんだな
確かに今年はムヒ塗らなかったな
60 :
エチカちゃん(福島県):2010/11/15(月) 19:21:29.05 ID:k7/MU4BfP
whom I killar ついてるよ
夏の間姿を消してた
すると秋に入ってから襲ってきた
数日前も俺に構ってきたから敵わんかった
対空兵器(今年度未使用)は押し入れなので腹立った
まぁ機が熟せばきちんと行動を起こすぶん、俺よりずっと感心なやつらではある
夏より今の方がいるな。毎日三匹くらい部屋の中に入ってくる