どうして日本からGoogleやFacebookなどの企業が産まれないのか
1 :
ニッパー(チベット自治区):
http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2010/11/screen-shot-2010-11-12-at-10-29-01-pm.png Googleはここ2か月あまり、優秀な人材をFacebookにどんどん取られる企業というレッテルをメディアに貼られ、苦(にが)い思いをしてきた。
しかも全社員に対する10%の昇給は、シリコンバレーの歴史の中でも最悪の人材流出危機を抱えている企業が、
地に足が付かぬほどあわてふためいている、とまで報じられた。
でも、いったいいつから、企業は社員の給与を上げて世間から非難されるようになったのだろう?
大学卒の就職活動を助けるAftercollegeのCEO Brian Heifferonが、
シリコンバレーの人材引き抜き競争が一般世間にどう映っているかを知るヒントとなりそうなデータを、共有してくれた。
今、Facebookの12%は元Google社員だが、しかしGoogleが弱り目であるという見方は間違っている、とHeiffernonは断言する。
学卒者の就職希望企業に関するAftercollegeのデータによると、就職したい企業のトップは依然としてGoogleだ。
上位50校のエンジニアリング専攻の学生たちは、とくにそうである。
“2か月前に弊社は、ユーザ(就職希望の学卒者)が自分の就職希望企業を投票する機能を設けた。
一方で弊社は、それらの企業の募集状況などのデータを、ユーザに提供するつもりだ。
しかしいずれにせよ、まだわずか2か月の試みではあるが、学卒者の就職希望企業に関してはきわめて明確な傾向が現れている。
Googleが1位であり、しかも2位以下との差が大きい。Facebookは現在、7位である”
これは、最近のメディアの大騒動から見ると話が合わないが、とにかくHeifferonが示すデータは、
Googleに雇われてみたいという関心が衰退していないことを示している。しかも1位と7位の差は衝撃的であるだけでなく、
対象をエンジニアリング専攻にしぼると、その差はさらに大きい(Google1位、Facebook12位)。
この場合、投票集計の対象となった大学は、カ大バークリー校、スタンフォード、MIT、ジョージア工科大学、ミシガン大学など、
エンジニアリング系の超一流校である。
http://jp.techcrunch.com/archives/20101112google-employees-facebook/
2 :
タルト(群馬県):2010/11/14(日) 12:54:29.53 ID:l/kVveQT0
ν即の人が出る杭をマントル層まで打ち込むから
3 :
怪獣君(関東・甲信越):2010/11/14(日) 12:55:15.44 ID:cZH85Ku4O
日本はアメリカではないから
じーさんが嫉妬して邪魔するから。
5 :
アリ子(神奈川県):2010/11/14(日) 12:55:22.02 ID:LZZg9kbc0
既存業界に影響が出始めると政治家や官僚を巻き込んで圧力かけて潰すから。
6 :
ミルーノ(東京都):2010/11/14(日) 12:55:47.48 ID:NWDs91nP0
そもそも日本の多数派がそういうの望んでないし
7 :
吉ギュー(新潟・東北):2010/11/14(日) 12:55:51.78 ID:9f49CQYrO
個人レベルでのスペックの差だろ
8 :
ピモピモ(関西地方):2010/11/14(日) 12:56:21.67 ID:ntbPx6uc0
イエローには能力がないから
9 :
シンシン(東京都):2010/11/14(日) 12:56:38.50 ID:HZdDYuVK0
単純に若い奴が少ないからだろ
若者向けのコンテンツ作ってる奴が「バブル世代」で
彼らが「若手」とか言われてる世の中だから
楽天とかニコニコ動画とかバブル世代臭のするくっせえサイトしか作れない
10 :
シンシン(東京都):2010/11/14(日) 12:57:10.76 ID:HZdDYuVK0
まあ別に俺は米国製でも何も困らんからいいけどね・・・
11 :
柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 12:58:22.60 ID:memJE3AkO
日本人は自分たちが無能なくせに政治が悪いだの社会が悪いだの
言い訳ばかり繰り返し自分で何も事を起こさない人間性だから
12 :
赤太郎(東京都):2010/11/14(日) 12:59:11.24 ID:1tb1TGde0
出る杭を打つのはアメリカも変わらんのだけどなあ
13 :
レオ(栃木県):2010/11/14(日) 12:59:42.20 ID:XTX9VqKs0
出る杭は叩くし、こういうのに出資する個人スポンサーも出てこないだろ日本は
14 :
ハギー(茨城県):2010/11/14(日) 12:59:50.76 ID:DYKO21dp0
電通が許可したiphoneとかモバゲーは流行ってるだろ
つまりそういうこと
優秀な日本人はいるけど海外に引き抜かれるし
16 :
がすたん(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 13:01:48.13 ID:3S+pt1IEO
リア充 GREEmixiモバゲー
キモヲタ 2chニコ動
後者は前者を嫉妬丸出しで叩きまくってるけど
その逆は相手にもされてないよね
17 :
柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 13:02:17.98 ID:memJE3AkO
「出る杭は叩かれるからやめよう」←日本人
「叩かれたらまた出てやろう、沈まぬ杭になってやろう」←白人様
・長期計画、大きなデザインや設計が苦手
・英語力がない
・恥の文化、同業者を徹底的に叩く体質
・何にでも手間をかけないとダメだと思う腐った完璧主義
・資金を銀行からしか集められない
19 :
赤太郎(東京都):2010/11/14(日) 13:02:41.56 ID:1tb1TGde0
>>14 ではなぜ電通はvodafoneさんを許可しなかったのか教えてほしい
あっちのがよっぽど売れる要素あったはずだぞ
一番の原因はベンチャーなんぞの危険な事をしたくないからだろ
普通が一番精神万歳
21 :
UFOガール ヤキソバニー(群馬県):2010/11/14(日) 13:03:15.76 ID:pr0rg6zy0
アメリカじゃないから
22 :
ハムリンズ(東海):2010/11/14(日) 13:04:28.00 ID:fKVMw+a8O
裾野の人口が違う
圧倒的なIT人口の差
どうしてアメリカからドコモやトヨタなどの企業が産まれないのか
24 :
シンシン(東京都):2010/11/14(日) 13:04:52.74 ID:HZdDYuVK0
>>17 白人が主流だと思ってる時点で情弱
今は中国系だよ NVDIAのおっさんとかな
あと出る杭を叩く文化はアメ人のほうが強いだろ
ただ「出る杭」の定義がだいぶん違うだけ
25 :
パスカル(長屋):2010/11/14(日) 13:05:15.18 ID:R1kJnjLS0
そりゃ企業で内紛起こしてるなんて日本だけですから
部署間で協力なんて考えが起きるはずがない
>>16 ニコ生とか見る限り利用者層は大差なさそうだけど
儲けるのが悪で一億総中流しか受け入れないカス国民しかいないから
28 :
ドンペンくん(大阪府):2010/11/14(日) 13:06:22.37 ID:wpVHkbOQ0
既得権益者を脅かすような商売は絶対に認めないから
29 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:07:06.50 ID:2UmbnEMXP
逆に言えば、アメリカ以外からは生まれているのか?
まさかサムスンだけあればええ、なんて言わないよな。
Facebookはなんで日本じゃ流行らんの
電通様が裏で何かやってんの
31 :
フクリン(神奈川県):2010/11/14(日) 13:07:11.47 ID:GI6FLuRT0
モバゲーとかグリーとかから目を逸らすなよ
あれが日本版のそれだろう
32 :
ハギー(茨城県):2010/11/14(日) 13:07:20.82 ID:DYKO21dp0
>>19 お布施(TVCM)が足りなかったからだろw
33 :
カツオ人間(大阪府):2010/11/14(日) 13:07:51.96 ID:fZeGaXW90
超優秀な奴は官僚か一流企業入りするから
34 :
柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 13:07:51.86 ID:memJE3AkO
確かにアメリカの方が出る杭を叩く文化は強い
任天堂がアメリカ的体質の企業ならGREEやモバゲーは
何らかの手段を講じて潰されていた
35 :
マックス犬(東京都):2010/11/14(日) 13:08:27.02 ID:PQAnGiDM0
200カ国ぐらいあってアメリカだけだろ?
最近のそういうスゲー会社が出来てるのって
何で日本だけがそんな重圧背負わないといけないんだよ
他の国はなにやってんだよ
36 :
赤太郎(東京都):2010/11/14(日) 13:08:45.33 ID:1tb1TGde0
>>32 (´・ω・`)えー、あんなにCMやってたじゃん、しかも世界規模で
環境、慢心の違い
38 :
キューピー(埼玉県):2010/11/14(日) 13:09:33.80 ID:McgeXfmu0
>>35 そうなんだよ
ヨーロッパの有名な新興IT企業の名前言ってみろってんだよな
39 :
大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:10:01.78 ID:om2otEld0
足の引っ張り合いの文化だからだろ
相手より自分の能力が劣ってる場合
努力して能力を高めようとするんじゃなくて
相手をおとしめて強引に自分より下にする
そして成果主義に関してはきちんとアメリカさんを見習う日本人は
足を引っ張られておとしめられた本当は優秀な人物を無能と判断する
Facebookなんてmixiのパクリだし
Googleなんて検索で一発あてただけだろ、後は金に物言わせてるだけ
大したことない
拠点がアメリカにないから
42 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:10:54.91 ID:2UmbnEMXP
>>38 有名なのはドイツのSAP位しかしらんよ。
まさかOperaじゃな・・・
なぜ、アメリカだけが成功するのか、と言うべきなのだ。
アメリカ以外全滅じゃん
>>30 実名必須のサービスなんか、匿名をいいことに2chで好き勝手やってるような陰湿のクズ日本人に出来るわけないだろ?
45 :
UFOガール ヤキソバニー(群馬県):2010/11/14(日) 13:11:11.78 ID:pr0rg6zy0
>>24 Amazon、Google、Facebook、Twitter等々
近年話題になっているIT起業家は白人ばかりだけど?
46 :
ハギー(茨城県):2010/11/14(日) 13:11:21.11 ID:DYKO21dp0
>>36 というかよく考えたらボーダフォンは博報堂だ
ソフトバンクになって電通に乗り換えた
47 :
チップちゃん(関東):2010/11/14(日) 13:11:37.61 ID:clHe+oY+O
●投資家がいない
●行政が起業や新規産業の創造よりも、既存の大企業や既存業界の保護を重視する
●議員が起業や新規産業の創造よりも、既存の大企業や既存業界の保護を重視する
●既存の企業や業界が競争ルールを破って新興企業を潰す
●新興企業が対抗して同じようにルールを破ると市場から退場させられる(←これは正しいこと)
●何十年もの間、学校を出たら即新卒で就職・就職したら定年まで勤めあげるのが
「まともな人間」の歩む人生だとされてきた
●その道を途中で外れたり、それ以外の道を選んだ場合は
「そういう覚悟を背負った」「世間を外れた道を歩む」人間だとみなされてきた
●「世間の道を自分から外れた」人間のために
わざわざセーフティネットを用意する必要性を、行政も立法も司法も感じていなかった
●そのため雇用がまったく流動化しない
●世の中の変化に適応して生き残っていくことも、退場して新たな企業に道を譲ることもできない
48 :
ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:12:05.39 ID:tvlRNBqB0
>>34 それはちょっと定義が違う。
アメリカのそれは「競合企業を潰す」こと。
純然たる競争の結果で、それが悪いとは思わない。
一方で日本の場合は「脚の引っ張り合い」に近い。
誰かが何か新しい事を始めると
「よくわからねーけど変人だから叩いておこう」みたいなノリ。
前者は脅威を潰すための競争だが、後者はまさしく全体による個の排除。
手繋ぎゴールや成績平均化の考えに近い。
>>34 アメリカ人は潰れされても再起する気概があるからなあ。日本人は一度叩かれたら
この世の終わりと感じる人が多い。文化や人種の違いが大きいね
50 :
吉ギュー(新潟・東北):2010/11/14(日) 13:12:40.34 ID:9f49CQYrO
そういや各国のITの強さだかをグラフにしたのがあったろ
あれ見るとどんだけ米が先を行ってるか一目で分かる
そもそも起業するという発想がない
勝ち馬に乗るのが日本人の考えるサクセスストーリー
アメリカンドリームな発想は無理
greeやモバゲーがあるじゃないか
53 :
まゆだまちゃん(東京都):2010/11/14(日) 13:14:08.28 ID:A7oI6nPR0
日本にはGoogleやFacebookやTwitterは無い。
あるのは2chのみ。
54 :
バンコ(熊本県):2010/11/14(日) 13:14:56.63 ID:Hpr1d/qH0
目先の利益しかみていない
どういう趣旨で言ってるのかがわからないけど、有名企業大企業ってことならトヨタなりソニーなりがあるじゃん
56 :
チップちゃん(関東):2010/11/14(日) 13:16:04.38 ID:clHe+oY+O
>>42 北欧の通信企業は?
北欧は80年代に「高福祉の限界」とか言われてたけど
成長産業を選択して資本を集中的に投下する方針で
盛り返したんだよね
いっとき日本で流行った北欧のポップミュージックなんかは
その政策の最初の成功事例
57 :
ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:16:07.64 ID:tvlRNBqB0
俺はFacebook好きなんだけどなあ・・・。
mixiと違ってガキ臭くないし、Twitterほど自己主張を必要としない。
世界で最も流行ってるだけあってやっぱり色々と弁えてる。
日本人だらけのSNSが必ずおかしな事になるのは日本人の特性なのか、
それとも作ってるシステムに原因があるのか?
mixiのような「踏んだら必ずコメントを残せ」みたいなことを強要するローカルルールを海外のSNSで見た試しがない。
58 :
赤太郎(東京都):2010/11/14(日) 13:17:06.30 ID:1tb1TGde0
ちょっと前までGREEはアメリカからやってきたものだと思っていました
なんかそれっぽい空気あるじゃん?
日本は繊維、造船、自動車、精密機器、と時代時代の花形産業と呼ばれていたもので常にトップに立ってたから
インターネットでもトップに立てないのはおかしいと考える人が多いんだろうな。そういうのと比較する時点で
考え方が古いと言わざるをえないんだけど。
60 :
アッピー(茨城県):2010/11/14(日) 13:18:04.04 ID:uCzr8T73P
(東日本)
↓
61 :
吉ブー(関東):2010/11/14(日) 13:18:25.00 ID:RaBYIr1tO
>>48 お前はアメリカ人が脚を引っ張り合うようなことはしないとでも思ってるのか?
>>47 ユーザーを沢山確保しないと儲からない中、英語でサービスしてないからだろ
フェイスブック使うのアメリカ人だけじゃないから
62 :
柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 13:18:25.47 ID:memJE3AkO
>>48 俺は前者の意味で用いたつもりなんだが
そもそも後者の意味で叩かれても痛くも痒くもないだろ
63 :
バンコ(熊本県):2010/11/14(日) 13:18:40.57 ID:Hpr1d/qH0
韓国中国と同じでコピーするくらいしか能がない
64 :
アンクル窓(岐阜県):2010/11/14(日) 13:19:33.33 ID:4MOXQWfn0
65 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:19:41.08 ID:2UmbnEMXP
>>56 残りそうなのはエリクソンくらいやな。
ノキアはサムスンに潰されるソニーと同じ運命しか見えてないで。
66 :
アッピー(長屋):2010/11/14(日) 13:20:06.95 ID:vpLIV1bWP
>>55 なぜ日本から世界規模の新興企業が出てこないのか、ということでないの?
ホリエモンは嫌いだが
堀江逮捕から大人が古い体質の日本を
維持しようと
出る杭を叩いたから
68 :
アッピー(茨城県):2010/11/14(日) 13:20:33.85 ID:uCzr8T73P
69 :
アイニちゃん(長屋):2010/11/14(日) 13:20:38.96 ID:eJm9ZlO50
日本で起業するのは堀江とか三木谷とか胡散臭いのばっかなんだよね。
70 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:21:41.83 ID:2UmbnEMXP
>>67 戦後日本の国体はマスメディア、ここに触れた奴はみんな爆死やね。
政治家も新興企業家も。
極言すれば、日本の中心とはテレビ局だからな。
成長した後のGoogleにいるより
Facebookに移った方がうまみがありそうだってだけだな
72 :
ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:22:38.69 ID:tvlRNBqB0
>>61 そう書いてるように見えるか?
そりゃ、どの人種もしない事はないだろう。
だがその性質は日本人が最も強い。
普段いがみあっているが緊急時には手を組む → 白人連中
普段馴れ合ってるがいざとなったら足を引っ張り合う → 日本人
73 :
サリーちゃんのパパ(東京都):2010/11/14(日) 13:22:56.70 ID:yqTs/P+j0
受験戦争を勝ち抜いて、有名大学入って、新卒でできるだけいい企業に入って。
上記から脱落したら人生終了で。
んなジャップにあんな企業を作れるわけねーだろ。
新しい挑戦のリスクが凄まじ過ぎるわ。米国移住がローリスクに思えるくらい。
74 :
アッピー(茨城県):2010/11/14(日) 13:23:05.92 ID:uCzr8T73P
>>69 もしお前が起業して上手く行きそうになったらメディア・経済界・警察によって胡散臭い人間にされるだけの話だ
中国や韓国に学んでないからだよ
日本は,今すぐ土下座して中国と韓国に教えを請うべき
76 :
タルト(東海):2010/11/14(日) 13:23:30.53 ID:cPjrdpE1O
>>63 ダウト
漫画、アニメ、エロゲ、ウッシュレット、マヨネーズとカラシが一緒にでる容器、米でパンが作れる機械などなど
ガチでしょ
77 :
柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 13:24:17.09 ID:memJE3AkO
日本は何故サムスンの後塵を拝しているのかについて語った方が面白そうだ
ν速なら「サムチョンが日本の技術をパクったからだ」で終了しそうだけど
78 :
ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:25:53.25 ID:tvlRNBqB0
>>77 あれだけ安い価格でそれなりのものを作れるという所に魅力がある。
彼らが製品の核心部分を自国で製造できるようになったら、
その時が本当の意味で日本の窮地。
79 :
ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:26:18.09 ID:p+EIMiFr0
みんなが解り難く使いにくいものをみんなが簡単に使えるようにするのがアメリカの仕事。
みんなが簡単に使ってる物を一部の人間だけが使えるように難しくするのが日本の仕事。
>>69 三木谷は父親が日本を代表する有名な学者のおかげで
いろんなとこに人脈、コネがあるらしい
胡散臭いとは真逆のエリート
81 :
チップちゃん(関東):2010/11/14(日) 13:27:06.37 ID:clHe+oY+O
82 :
ヤマギワソフ子(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 13:27:20.04 ID:9MnAf35tO
アメリカ西海岸の銀行はちゃんと金貸してくれるからな
東海岸は日本と同じ風土で勝ち馬の尻に乗りたがるし
中小が金借りる時は自殺まで追い込まれることを覚悟しなきゃいけない
83 :
火ぐまのパッチョ(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 13:27:33.91 ID:QrC6nw7VO
チョンとユダヤの差
84 :
総武ちゃん(東京都):2010/11/14(日) 13:27:48.24 ID:Tf/6zy6Z0
そりゃだって・・
パーソナルコンピュータを発明したのもインターネットが生まれたのもアメリカだもん
根本的に発想とか使命感が違う
85 :
セフ美(茨城県):2010/11/14(日) 13:27:52.81 ID:nVhQXuhx0
他人の足を引っ張るのが仕事みたいなもんだからな
86 :
吉ブー(関東):2010/11/14(日) 13:28:00.40 ID:RaBYIr1tO
>>72 日本人が一番強いってこともない
トヨタの米国での騒動は、GM落ち目トヨタ首位に対する
アメリカ人のジェラシーそのものだぞ
むしろトヨタは自分達が首位になったらそういう目に遭うって分かってたんだよ
>>70 でも孫はテレ朝買おうとしたけど今まで平気だぞ?
>>78 スマフォ、タブレットは既にそんな感じじゃないか
>>1 アメブロがあるだろ
日本はマスコミ至上経済だからアメブロみたいに芸能にテコ入れしないとヒット増えない
90 :
アッピー(茨城県):2010/11/14(日) 13:30:17.86 ID:uCzr8T73P
>>85 クソ田舎茨城に住んでると痛感するな
他人を下げる事で相対的に自分を上げようとする
91 :
虎々ちゃん(関西地方):2010/11/14(日) 13:30:43.76 ID:xvWkvCbN0
こんなもん出る国のほうがないだろ
なにか個別にそれぞれの国について分析する気か
92 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:31:03.53 ID:2UmbnEMXP
>>77 韓国は国家資本主義という政治経済形態を確立したから。
日本は「マスメディア資本主義」だな。
93 :
柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 13:31:05.48 ID:memJE3AkO
海外では大方の企業で従業員が退職する際に
退職する事由(社風が合わない、給料が安いなど)を問い
それを今後の企業内部の改善に役立てるんだよね
また円満な関係を維持したまま気持ち良く辞めて貰うんだよね
それによってコネクションを一つ築けるから
94 :
ウチケン(長野県):2010/11/14(日) 13:31:24.04 ID:dIHaz+ig0
たいてい学生ベンチャーが多いんだよね
Facebookの人なんて84年生まれだからお前らより年下だよw
2chとかニコニコとかアメブロとかMIXIとかあるじゃん
海外をめざしてないだけで
96 :
ガリ子ちゃん(USA):2010/11/14(日) 13:32:18.09 ID:hpat7lDb0
他人に足を引っ張られる奴が悪い
>>93 日本だと、脱藩者扱い犯罪者扱い負け犬扱いだよな
なぜだw
98 :
ヒーヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 13:32:35.53 ID:v6CdVohPO
>>88 既にその段階に入ってるよな、どう考えても
もう特別視してもらえる存在ではないだろう
メインプレイヤーの一員くらいの扱いだ
99 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:33:13.47 ID:2UmbnEMXP
>>86 トヨタ幹部は2007年頃から「政治的な叩きが来るだろう」って
既に言っていたからな。
自動車労組バックのアメリカ民主党政権になるとこうなるのは
トヨタ的にもシナリオ通りだろう。
100 :
だっこちゃん(茨城県):2010/11/14(日) 13:34:11.33 ID:+J6wukzu0
虚構の錬金術がないからだよ
アマゾンなんてずっと赤字垂れ流しでも出資してくれた人がいたからあんなにでかくなった
ソーシャルネットワーク早く日本公開しないかな
102 :
総武ちゃん(東京都):2010/11/14(日) 13:34:13.60 ID:Tf/6zy6Z0
>>97 それでやっていけるからだよねw
業界で悪評立ったら人集まらないとかそういうことを気にする必要がない
103 :
ベストくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:34:24.47 ID:mqzcHR4R0
世界標準のソフト1個作れないってすごいよな
104 :
アッピー(茨城県):2010/11/14(日) 13:34:36.65 ID:uCzr8T73P
>>92 チョンの分際で記者クラブにあっさり違憲判決が出たのは悔しかった
あれ情報を大本営で統制するために日本の記者クラブを参考にして作ったんだよな
ただの母国語の差だろ
創業者が日本人なら流行ってないよ
サービス開始も日本からになるわけだし
日本で一番売れた歌手でも海外で無名みたいなもんだよ
107 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:35:24.00 ID:2UmbnEMXP
>>100 それもこれもアメリカ人の未来に対する楽観があるからだな。
日本だと、未来に対して投資するなんて勇気ある奴は居ない。
が、この不景気が長引くとその楽観も折れてしまうで。
108 :
ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:35:46.28 ID:tvlRNBqB0
スマートフォンやインターネットコンテンツなどは日本人のモノづくりに合わない。
何故ならシンプルさやスマートさを求められるから。
日本人の領域である造船、大物家電(冷蔵庫など)は「付加価値」を付けることで
日本製品は他国のものより一つ抜きん出ていたが、
スマートフォンなどは機能をつければいいってもんじゃない。
それどころか、むしろ多機能であることがマイナスになることもある。
だからこの業界は日本人に向いていないんだ。
割り切りも必要じゃないかな。
109 :
サリーちゃんのパパ(東京都):2010/11/14(日) 13:36:09.12 ID:yqTs/P+j0
>>88 Apple A4プロセッサの製造はサムスンだったか。
モバイルは東芝、シャープ、ソニーがどうにか絡んでるが、
Webは完全に蚊帳の外に置かれつつあるな。
日本は優秀な奴の方が企業しにくい
商社行って社内ベンチャーとかそんなんしかできない。
学歴底辺で失うものはない癖にプライド高い
クズのうち行動力ある奴だけがブラック起業量産してる感じ
111 :
吉ブー(関東):2010/11/14(日) 13:36:59.58 ID:RaBYIr1tO
>>95 多言語対応して打って出てりゃ、2chやmixiがフェイスブックの座にあったってことだろ
電化製品や車と違ってサービスを使い続けるには絶えず増殖する言語に振れ続けなければならない中、
日本語サービスしかしてなかったら、そりゃ外人には売れんわ
一億数千万人しかサービス対象にしてないvs数十億人をサービスにしてる
差はつくさ
112 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:37:05.43 ID:2UmbnEMXP
>>104 韓国は国家がマスメディアを統制できる。
テレビなんて顕著で、民放は1つしかない、あと全部公営国営だから、
世論操作なんて国家のやりたい放題できるわ。
ネットも統制されていて2chネトウヨ韓国悲観論
コピペやったら逮捕された奴も居る。
今勢いトップのスレに書いてあるよ
金儲け=悪
これが日本人
起業家なんかより従順で企業にいいなりの社畜奴隷の育成に躍起
今後日本産業がどうなるかがよく分かるな
新卒第一主義もそのせい
>>109 A4なんてどこでも作れるんだよ
そんな二束三文のゴミみたいなプロセッサーより
インテルのCPUの方が価値があるよ
インテルにしか作れないし
115 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:38:46.97 ID:2UmbnEMXP
>>113 そういう価値観も、マスメディアにマルクス主義者が多いからだろ。
庶民の不満を煽り立てて実権を握ってきたのが戦後日本のマスメディアだから。
116 :
ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:39:35.50 ID:tvlRNBqB0
>>114 そうか?
Appleが(他社の協力を得ているとはいえ)自社でCPUを制作したのは大きい。
スナドラに対抗できている。
スマートフォン向けのCPUではまだIntelの目はない。
ほとんどがSnapdragonだ。
ITが生まれたのがアメリカなんだから短期間に同じレベルの企業が生まれるのは無茶だろう
118 :
アッピー(茨城県):2010/11/14(日) 13:40:12.15 ID:uCzr8T73P
>>112 ネットは背番号が付いてるらしいな
先週の自殺実況とか見てると日本もいずれそうなりそうな気がした
中国ですらOpenID普及してるのに何故日本は普及しないの?
通販する度に会員登録マジだりいっす
120 :
ケロ太(長屋):2010/11/14(日) 13:42:23.90 ID:siYPvzg90
アメリカのベンチャーはやたらと持ち上げて、
日本のベンチャーはサブカル扱いする国民性
こういうのって大体答えは解ってるけど
社会は一向にそうならない問題の方が大きい気がする
日本人は変化する方向へどうすれば舵を切るのかって考えると
日本人の特質的にインセンティブみたいなポジなものじゃ変わらなくて
敗戦とか幕府崩壊とか逆境因子が必要なんじゃないかという結論
要は日本がもっと壊れれば、新しいものが生まれる
122 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:43:10.53 ID:2UmbnEMXP
>>118 日本は「マスメディアの優位」を担保するためのネット規制になりそうだが。
韓国の場合、元々1980年代まで軍事独裁国家だったのを忘れている人が多い。
そのシステムがそのまま巨大財閥企業連合が使って、国家資本主義に進化したのだ。
単純な国際競争力では韓国に勝つシステムはこの地球上に存在しない。
あらゆるものを犠牲にできるからなw
>>112 日本も記者クラブ制度でゆるやかに統制してるよな
124 :
チップちゃん(関東):2010/11/14(日) 13:44:04.93 ID:clHe+oY+O
出る杭を打つといえば、iPhoneアプリを作った中学生を
パートスレ立ててまで叩き続けた板が2chのどっかにあったよな
ニコ動が15の子供と提携するってニュースのときもなんか叩いてたし
フリーソフトやようつべの動画コンテンツにしても
海外だとまず「素晴らしい!」その後に「でもここをこうするともっと良くなるよ」
小さい頃から対話で他人とコミュニケーションをとる習慣があって
建設的な議論をする訓練も受けてる
日本人のコメントは、ここがミスってるから完全じゃない・完全じゃないから否定する
みたいのばっかり
ほめてのばそうという発想もない
むしろ「完全じゃないという落ち度があるから叩かれて当然」という大義名分のもと
抑圧的な現実社会のストレスをネットで発散しようと叩いてる人間ばかり
しまいには集団で一緒に叩くことによって一体感をおぼえる始末
2chやニコ動は評価しないよね、お前ら。
ITでアメリカに立ち向かうのは無理ぽ土壌が違うぽ
IT関係ない会社とかどうなの日本は?
老人が邪魔をする
127 :
アッピー(東日本):2010/11/14(日) 13:45:43.91 ID:+qz8ol3yP
「ウェブ進化論」の著者が、日本のIT企業がシコシコとパワポを作ってる間に、
米Googleはチャッチャとプログラミングして、動くものを作っちゃうって。
128 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:45:56.64 ID:2UmbnEMXP
>>120 テレビ局が持ち上げるものがメインカルチャーで、
それ以外はサブカルだからね。
極めて明確単純な違いがある。
>>123 それは政府の上からではなく、巨大メディア同士の牽制だろう。
韓国財閥同士の牽制で韓国が動いているように
日本は巨大メディアの牽制・力関係でこれまでは動いてきた。
129 :
吉ブー(関東):2010/11/14(日) 13:48:31.24 ID:RaBYIr1tO
>>125 んなこたぁない
ちなみにSNSはfacebookよりmixiの方が先
2chに感銘受けて4chなんてのを作った奴もいるし
IT関連会社かどうか云々以前に、言語対応力次第
対応力があれば普通にトップクラス(トップじゃないかもだけど)
130 :
ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:50:49.76 ID:tvlRNBqB0
>>129 どっちも2004年オープンだからほぼ同時期だと思うけど。
mixiがいち早く世界展開していたらFacebookの競合企業になれたか?というと疑問だ。
あれは日本でなければ通じない気がする。
131 :
うさぎファミリー(長屋):2010/11/14(日) 13:51:08.27 ID:b6cYqoVm0
日本にはν速があるよ。
出る杭は打たれる
母国語を守りすぎて英語力のない日本の実力だよ
134 :
アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 13:52:28.14 ID:XsIWYxhSO
能力がないだけ
ソーシャルネットワークでも観たらいいよ
でも倫理的に正常な人ならGoogleみたいな邪悪な活動をする組織を
結成しようとは思わないよ。
136 :
ニッセンレンジャー(北海道):2010/11/14(日) 13:53:47.62 ID:ZK6JHnUX0
日本語がベースだから
マネーの虎が復活すればあるいは
138 :
うさぎファミリー(長屋):2010/11/14(日) 13:54:07.16 ID:b6cYqoVm0
マジレスすると単に起業に有利な土壌があるかないかの違い。
たとえばeBayの創業者なんかもそれまでに何回か起業失敗して自己破産してたりする。
日本だとヤクザマネーぐらいしか起業資金に流れてこないからな。
139 :
うさぎファミリー(長屋):2010/11/14(日) 13:55:53.03 ID:b6cYqoVm0
郵政利権で日本人の高齢者のカネが国債だけに投資、つまり公共事業だけに
回って利権化されてるのも一因ではある。
けっきょくこの日本という国はでっかい官というヤクザが支配する北朝鮮レベルの
国に過ぎないんだよ実質。お前らは死ぬまで搾取されるだけの奴隷にすぎない。
文化の違い
この一言に尽きるわ
日本はガキの頃から、家庭でも学校でも「周囲との同調」やとにかく上の者に従うって
洗脳受けるからね
コミュ力がないからイノベーションを生むディスカッションができないし、新しい意見も出辛いんじゃないかな
日本は起業する人や失敗してまた起業する人に厳しいってWBSでいってた。
143 :
アイニちゃん(福岡県):2010/11/14(日) 13:56:54.06 ID:tDosuD8G0
サーバー力??急に英語対応するだけで負担二倍になるんじゃないか??
144 :
うさぎファミリー(長屋):2010/11/14(日) 13:57:12.10 ID:b6cYqoVm0
さ、公務員様の豪遊生活のために税金を納める仕事に戻るんだ。
145 :
ラビディー(福岡県):2010/11/14(日) 13:57:16.44 ID:NxxRRhQR0
ていうか、アメリカ以外から生まれてないじゃん
むしろアメリカが異常
146 :
ロッ太(関西地方):2010/11/14(日) 13:57:50.45 ID:qcMn9hhl0
日本のネットサービスは餓鬼向けのが多いな
ニコ動画があるじゃん
>>142 失敗者=犯罪者であり、周りに迷惑かけたクソ
↑
こういう見方が大勢だな
149 :
ごきゅ?(北陸地方):2010/11/14(日) 13:58:30.42 ID:vlFrA1YtO
まずサムスンやGoogle買収する発想が無いもんな日本人は
すぐ無理だろで終了
対向策はコスト削減とリストラと決起集会で酒飲んで寝るだけw
150 :
ペンギンのダグ(京都府):2010/11/14(日) 13:58:40.26 ID:9O6BNBU00
検索サイトは著作権の問題だろ
151 :
ベストくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:59:18.86 ID:mqzcHR4R0
さんざんニートやキモヲタを叩いておいてこの有様だから笑える
152 :
うさぎファミリー(長屋):2010/11/14(日) 13:59:46.32 ID:b6cYqoVm0
>>147 ひろゆきも色々失敗して2ちゃんとニコニコぐらいが当たっただけだからな。
ニコニコはひろゆきのか微妙だが。
>>149 そのコスト削減策も、下や取引先など自分より弱い相手の金を削るだけだしな
マネジメントととは到底言えない
154 :
元気マン(東京都):2010/11/14(日) 13:59:51.31 ID:IWAawVug0
アメリカ以外で生まれてないことを考えるべきだろ
155 :
うさぎファミリー(長屋):2010/11/14(日) 14:00:46.48 ID:b6cYqoVm0
>>154 んなこたない。スカイプなんかはエストニアという小国。
156 :
ラビディー(福岡県):2010/11/14(日) 14:01:06.96 ID:NxxRRhQR0
ほかの国からぼこぼこうまれてるならわかるけど
アメリカだけのはなしだからねー
万馬券の必勝法みたいなものでこうしたらこうなるなんて型はないだろうしなー
むしろアメリカ以外をあげてほしいわ
アメリカはわかったから
たまに会議に出たりすると上役とかのしゃべりが長いんだよね
あんなスローペースで生きてる人間に舵取り任せてる企業が海外に勝てるわけない
サイバーエージェントみたいに若い会社は活気があっていいね移りたいくらい
著作権問題と日本語だろうな
159 :
ほっくー(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:02:01.48 ID:sGDJtJSZ0
検索エンジンは日本もがんばってただろ
ことごとく潰れたけどw
160 :
吉ブー(関東):2010/11/14(日) 14:02:12.51 ID:RaBYIr1tO
>>130 mixi草創期、facebook草創期
そんなに大差なかったぞ
勿論mixiがfacebookに取って代わっていたかは、色々な要因が絡むから一概には言えんが。
要は多言語対応してないってだけで儲け損なってるんだよ。
出店すれば確実に売れたであろうに出店しなかった。
勿論出店しても売れてなかったかもと言うかもだけど
そこに打って出る勇気とか行動力は無かったろうよ
差はリスクを取れたかどうかじゃね?
もっとも、リスク取らなくても大企業にはなれたのだから、リスク取らなかったのは必ずしも間違いじゃないけどさ
>>132 出ない杭は次第に腐り捨てられて
出過ぎた杭は引き抜かれるんだぜ?
そこに埋まらないほどでかい杭は、でかい杭が求められる場所に移されるんだよ
大変だけどな
逆に、アメリカで「コイツ池沼か?」ってほどの老人幹部がなにもせずに居座ってる会社ってあんの?
162 :
うさぎファミリー(長屋):2010/11/14(日) 14:03:10.64 ID:b6cYqoVm0
>>160 youtubeのシステムもそんなに技術的・コスト的にに難しくないよな、初期の頃って
日本でもやろうと思えばやれたレベル
165 :
タルト(北海道):2010/11/14(日) 14:04:48.97 ID:VsTn71pxO
コミュニティ作れば出会い厨が沸き
ネトゲ作ればガキが溢れ
検索エンジンはセンスが皆無
blogはほとんど自分語りで
掲示板はカスばかり
日本は欧米と違いすぎるんだと思うよ
166 :
Mr.コンタック(大阪府):2010/11/14(日) 14:05:09.83 ID:KCi+iEB40
アシュトナー系ユダヤ人が遺伝子レベルで多民族より知能が上だからなんだと。
167 :
ヒッキー(大分県):2010/11/14(日) 14:05:35.50 ID:eyh1Ppth0
アメリカのテレビ番組はアメリカマンセーで徹底してるからな
168 :
わくわく太郎(東海):2010/11/14(日) 14:05:36.20 ID:FYDpc9+xO
仙石みてえなじじいが至る所でのさばってるからな
169 :
吉ブー(関東):2010/11/14(日) 14:05:46.24 ID:RaBYIr1tO
Facebookとmixiの差がわからん
ググルはまず著作権関係で潰されるだろう
171 :
まがたん(大阪府):2010/11/14(日) 14:06:47.67 ID:KZSvGbuB0
>>161 仕事できないヒラがクビにもならずにのうのうと給料もらってる会社もないだろうけどな。
作れって言われてないものを勝手に作ったら怒られるから
>164
問題は鯖代だろ ニコニコだって最初はよつべにタダ乗りしてたんだから
アメリカって国はルール自体を覆すぐらいのダイナミックさがあるんだよ
日本は誰かが作ったルールに基本的に従うだけ
176 :
さくらパンダ(東京都):2010/11/14(日) 14:09:09.89 ID:SToH+x/B0
希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学 - 池田 信夫著
をよむとよくわかる。
177 :
うさぎファミリー(長屋):2010/11/14(日) 14:11:37.83 ID:b6cYqoVm0
178 :
元気マン(東京都):2010/11/14(日) 14:12:12.53 ID:IWAawVug0
このスレにたくさんあるサンプルのように
なんでもかんでも減点主義でしか物を見ない
保守的な価値観のせいだろ?
おまえら自身がおまえらの言う起業に保守的な構造を織り成す部品だよ
180 :
吉ブー(関東):2010/11/14(日) 14:13:09.17 ID:RaBYIr1tO
>>170 例えばだが
アメリカ:週末のパーティー詳細はfacebook経由でないと把握できない
日本:そんなことない
もっとも、あいつら実名推奨&匿名は卑怯者呼ばわりしていたんだが
トラブル続発だったらしいw
あとGoogleの著作権云々だが、例として、Googleイメージのサーバーはアメリカにある。
だから日本の著作権法は現時点では適用されないとのこと。
181 :
ベストくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:13:42.37 ID:mqzcHR4R0
>>165 基本DQNが多いなーと思う
王将の研修とかないわ
182 :
ひよこちゃん(千葉県):2010/11/14(日) 14:14:22.77 ID:ZAKUCIWx0
アメリカ以外でGoogleやFacebook並の企業のある国を教えてくれ
183 :
Mr.コンタック(大阪府):2010/11/14(日) 14:14:47.28 ID:KCi+iEB40
>>181 世の中あ〜いうノリが好きな奴のほうが多数派だぞ?
184 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:15:52.89 ID:2UmbnEMXP
>>182 冗談じゃなく、ここ20年では韓国巨大財閥企業しかないんじゃね。
>>165 日本はあまりにもネットが普及してるからだと思うぞ
日本では欧米じゃネットができない層もネットしてるんじゃないかと
>>183 みんなで神輿かついで、みんなで輪になって盆踊りorよさこい踊って、打ち上げにアホみたいに
みんなで酒飲んで乱痴気騒ぎ
まぁ、稲作民族気質なんだろうな
187 :
りんかる(青森県):2010/11/14(日) 14:17:13.47 ID:N+ws1cvi0
同人ゲーアニメマンガを英語にして安く販売するサイト作れ
需要ありそうだろ
188 :
大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:17:41.75 ID:om2otEld0
底辺労働でも扱いが違う
アメリカの期間工 時給3000円以上
日本の期間工 時給1000円前後
日本は底辺から搾取することしか考えていない
189 :
アッピー(東京都):2010/11/14(日) 14:18:29.02 ID:5vPqrEjhP
日本では産まれないのかじゃなくて
アメリカで産まれるのかを話すほうが有意義
190 :
アンクル窓(岐阜県):2010/11/14(日) 14:18:57.45 ID:4MOXQWfn0
日本で商売するから。
192 :
カツオ人間(大阪府):2010/11/14(日) 14:20:35.10 ID:birHmDy20
アメリカの企業はアメリカの資本が生み出すから
目立つ企業が出る→アメリカの資本が集まる→買収を重ねて大企業化
日本で同じことをしたのはライブドア
193 :
吉ブー(関東):2010/11/14(日) 14:20:58.77 ID:RaBYIr1tO
>>182 Intel
Ericsson
Nokia
Skype
とか?
>>188 それとこのスレとは別の話だろ
あえて言えば、日本は同一労働同一賃金じゃないからさ
でないと移民受け入れるメリットないだろ云々
>>189 先駆者の有無
人は輝かしいものに追随するものさ
根がケチだから、普及より儲けを優先するっていう思想はすべてを駄目にしてる
195 :
アンクルトリス(関西地方):2010/11/14(日) 14:22:49.47 ID:Wjg7Hcd30
196 :
マックス犬(長屋):2010/11/14(日) 14:24:14.94 ID:Ai4f2zmL0
>>195 アメリカも寄付だのプレミアムだのうぜーくらいやってるだろボケ
198 :
ペンギンのダグ(東京都):2010/11/14(日) 14:25:04.86 ID:NEmNwRcE0
島国文化だからボーダレスな商売は向いてないのだよ
同様にイギリスも無理
フルオート電気自転車を、法整備して売り出したら
ヒット商品になると思うんだけどなぁ。 そういう従来の殻を破った商品って
絶対に規制されて売れない、作れなくなるよね。
200 :
はずれ(西日本):2010/11/14(日) 14:26:05.52 ID:xL7wqRLl0
Facebookとか誰が使うんだよ
きもちわる
日本人以外が使っています
202 :
お前はVIPで死ねやゴミ(茨城県):2010/11/14(日) 14:27:21.00 ID:d7KIECJ20
電気自動車なんかも300万とか高杉
50万くらいで一気にばらまかんとw
203 :
ペンギンのダグ(東京都):2010/11/14(日) 14:29:22.50 ID:NEmNwRcE0
現状、日本・韓国のみでtwitterが流行っている
この事態はかなりやばい
日本は早くtwitter捨てるべき
>>202 アイミーブ400万とかホント馬鹿げてるよな
一気に普及させると、既存の車産業が崩壊して死人が出るからやらないんだろうけど
ITって、既存の産業とあまり被らないところからスタートした本当に新しい産業だったから
爆発的な速度で広まったんだろうな
>>199 電気に一気にシフトすると内燃機関系の中小がすべて吹っ飛ぶからな
そこが難しいところだよ
206 :
吉ブー(関東):2010/11/14(日) 14:31:08.02 ID:RaBYIr1tO
>>197 他人様のサービスには対価を払うって概念が希薄だからな
もっとも、サービス提供者の請求額に納得いかない部分も多々あるけどさ
納得してないけど渋々払うって、自制の利かない馬鹿だろうけど
>>199 電気原チャリってこと?
電気自転車やカブより高い効用が得られる確証があるならどうぞやりなよ
止めるものなぞ何もない
先駆者は越えねばならないハードルは多いしリスクも多い
でも当たればでかい
やってみれば?
207 :
お前はVIPで死ねやゴミ(茨城県):2010/11/14(日) 14:31:37.78 ID:d7KIECJ20
>>204 誰をターゲットにしてるかわからん商品だよなw
使ってくれる人が居なきゃ商売にならんだろうに
208 :
まがたん(大阪府):2010/11/14(日) 14:31:46.89 ID:KZSvGbuB0
GoogleとFacebook一緒にしたらだめだろ。
FはSNSブームに乗って一山当ててもうけてるだけ。5年後には消えてる可能性大。
ネスケ、AOL、マイスペースと同じ部類。
自動車なんて、原価が高い分逆鞘状態では売れないんでは
それでも売るならあらゆる企業が吹っ飛びそうな気がするが
日本からっていうかアメリカからしかでてないような・・・
>>204 ITってよーわかってない奴から金を巻き上げるには絶好のビジネスだったからね
こぞって893マネーも流れてきてたし
212 :
とびっこ(東日本):2010/11/14(日) 14:32:53.89 ID:fmyCPds/0
>>208 一山でも当てるだけ偉いよ。
その間、一定の雇用を生み納税もしているわけで。
>>208 Facebookは確実に成長すると言われてたような?
214 :
ペンギンのダグ(東京都):2010/11/14(日) 14:33:40.44 ID:NEmNwRcE0
>>208 日本にいるとわからんかもしれんが世界的なFacebookの普及率やばいぞ
やってないのは日本人と韓国人だけ
215 :
ベストくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:34:08.48 ID:mqzcHR4R0
>>194 新聞記事も続きは金払えって増えたもんな
あほらしすぎるわ
>>204 アメリカの電気自動車なんて1000万するだろ
逆逆w
アメリカからしか生まれてないからな
つまりアメリカがすげえんだよ
218 :
カツオ人間(大阪府):2010/11/14(日) 14:35:09.65 ID:birHmDy20
GOOGLEっていろいろしているけど結局売上の大半は
検索と連動した広告なのだよな
何でGOOGLEを脅かす検索サイトができないのだろ?
コンセプトだけパクって日本風にアレンジしときゃいいだろ
既得権益の保護とか、隙間産業を狙うとかやってるようじゃ一生無理だよ
日本人の絶対数が少ないし、数打ちゃ当たるとか出来んし
ググルが開発された当時日本にもうじゃうじゃあった
学術目的の検索エンジンサイトが企業化できてたら
結果は違ってたのかねぇ
222 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:38:03.46 ID:2UmbnEMXP
>>218 今はマイクロソフトのBingとかあるけどね。
出現当時の性能的なリードはでかかったよ。
当時のほかのロボット型検索とは比較にならんかった。
223 :
ベストくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:38:06.18 ID:mqzcHR4R0
>>219 その得意のパクリももう怪しいけどな
パクるだけなら中国韓国のが上
ipedとか
>>218 Googleに関しては完成しちゃってるからな
Bingがちょっと頑張ってるくらいか
225 :
とびっこ(東日本):2010/11/14(日) 14:40:01.07 ID:fmyCPds/0
>>218 ITの世界は先手必勝だからね
ITに限らず圧倒的シェアを取った企業は強いがITは特に強い
226 :
ミルパパ(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:41:09.84 ID:+/3xr9FR0
SEO屋がgoogleに狙いつけてるせいかBingの方がまともな検索結果返ってくる。
227 :
あどかちゃん(東京都):2010/11/14(日) 14:41:12.10 ID:RY8pgohpP
2chも世界展開しろよ
228 :
よむよむくん(島根県):2010/11/14(日) 14:42:24.77 ID:8AP9jb0l0
シリコンバレーで有名企業が生まれ過ぎで怖いぐらい
230 :
キャティ(京都府):2010/11/14(日) 14:44:46.82 ID:xJaj7cYU0
本質的に物の考え方が暗いから
ある意味楽天はいいところを言ってるが、
ウェブサイトのデザインで損をしてるな
あと名前も
232 :
やじさんときたさん(神奈川県):2010/11/14(日) 14:47:11.93 ID:iUrN3fLa0
ループ大国だから
アメリカ人が日本でビジネスしてもGoogleは作れなかっただろうし
日本人がアメリカで活躍することもあるだろ。
伝統や文化を捨てて最適化できるかどうかの方が大きな問題じゃねーの?
現にヨーロッパでもそれほど技術革新は起きてない。
それがだめだとも思わないけどな。
起業にもっと金を出して消費層に金をやって
公務員の高給をやめればいい
236 :
星ベソくん(東京都):2010/11/14(日) 15:00:50.07 ID:euL3wrHs0
出る杭は打ちまくって他の杭よりも下の位置まで落とすから
シリコンバレーに石投げたら天才に当たるってくらい優秀な連中が集まってるからだろ
しかも自由な気風だから官僚化しにくくてどんどんアイデアが出てくる
そのかわり新陳代謝激しいからどんどん新興企業が出てきて競争がやばいけど
あとインドとか外国人の比率も高いよ
アメリカ人だけで回してるわけじゃない
238 :
あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 15:02:43.20 ID:SNxXx2Y4P
日本から外国に負けるか!という魂を持った企業が出る
↓
無知な老害や先をいかれたくない他の企業がとりあえず足を引っ張る
主な三大理由:
「本当にやる気があるなら俺達を踏みつけていけるはず(キリッ」
「俺達は応援してもらえなかったのにあいつだけ良い思いするのは許せない」
「日本人に負けるくらいなら外国人に負けるほうが言い訳できる」
↓
間接的に外国企業を応援
↓
日本から外国にryの無限ループ
239 :
カツオ人間(大阪府):2010/11/14(日) 15:04:06.74 ID:birHmDy20
マイクロソフトは大学や企業の業務用ソフトとして食い込んでいるから
安泰だけどGOOGLEに限って言えば、検索に連動している広告で
商売しているから、検索サイトがいくつか出てきたら
潰れる可能性がある商売だと思うけどな
240 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 15:05:19.61 ID:2UmbnEMXP
>>239 だから、離れないように必死に「おまけサービス」を充実させてるんだろ。
Googleの無料サービスはそういう目的なんだから。
241 :
チーズくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 15:05:48.06 ID:cAeYRSYk0
>>194 1円を拾うのに1円以上のカロリーを消費するようなもんだな
>>194 ニコニコなんかは逆に普及させてから課金はじめたな
>>239 検索履歴はもちろん、gmailの中身は完全に読まれてるしIMEも入力を全部読まれてる
ほんまグーグルさんはおそろしいで
244 :
あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 15:10:58.81 ID:ygyIU6TYP
>>242 利用者全てに金を払わせるのではなく、サービスに納得している人からのみ
金を取る。現代では実に当たり前のスタンスだ。
>>244 露骨に無料の方の質を落とし始めたけどな
世界中から優秀な人材を集めてるアメリカに勝てるわけねえ
>>245 人いないと鯖がどうのこうのとか理由つけられないからなあ。
248 :
やじさんときたさん(神奈川県):2010/11/14(日) 15:16:16.05 ID:iUrN3fLa0
監視するだけで参加しないやつが多い
249 :
カーくん(静岡県):2010/11/14(日) 15:18:10.05 ID:wnyGB0gW0
日本人はお約束が大好きだからね、アイデアもハンコみたいなんでしょ
ν速でもこのネタのスレは見飽きた。
いっそのことpart○○って感じに進めてもいいような・・・
250 :
あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 15:18:30.53 ID:SNxXx2Y4P
>>246 優秀な人材集めて解決できることならやればいいだろ
そうしないのはできないのは何でかって話じゃないのか
faceうんこは代替品みたいなものが日本にあるとして
なぜ日本製の検索エンジンつくれないの?ばかなの?
NTTなにしてんの?
>>208 Facebookは有名人と有名学閥をまるごと引き込んでるから、
無くならないよ
日本でいうとmixiとアメブロが一緒になったようなもん
facebookともうひとつでかいSNSあったけどあれはどうなった
254 :
エコまる(チベット自治区):2010/11/14(日) 15:22:13.86 ID:f9kHroPp0
日本は作りましょうってなっても
じゃあここの部分は下請けに丸投げで
ここも丸投げでってなって
その下請けも孫請けに投げて
出来た!ってなってもゴミプログラムがとりあえず組みあがるだけ
256 :
ぺーぱくん(長野県):2010/11/14(日) 15:23:49.07 ID:Z1v0VNq20
というかアメリカが凄いだけじゃね?
日本は投資家がすくないから無理
人材も大切だが、一番重要なのは金
金が集まるから優秀な人材が集まる。
258 :
サムー(石川県):2010/11/14(日) 15:25:46.27 ID:+Di+e2sm0
日帝のせい
259 :
ラジオぼーや(東京都):2010/11/14(日) 15:29:18.86 ID:E27ExaCZ0
mixiも2ちゃんもニコニコも生まれてるじゃん
260 :
ピンキーモンキー(大阪府):2010/11/14(日) 15:46:27.65 ID:Fjk5dB/h0
投資家の存在
>>160 mixiもfacebookも、friendsterのパクリだからなー。
個人的には、friendsterが没落した理由が気になる。
facebookなんて寄せ付けないトップだったのに。
262 :
イヨクマン(関東):2010/11/14(日) 16:03:28.18 ID:DWasy1aUO
>>261 SNSはその特質からして「一強皆弱」になりやすい。
で、顔本が客をかっさらえたのは、
・上昇民の特権意識
・下層民の上昇志向と「俺は下層だが情強だから他のバカな下層とは違う」意識
を上手く煽る事に成功できたから。
特に後者がかなり大きい。
263 :
あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 16:04:31.98 ID:ygyIU6TYP
>>261 初めて聞いたわ。
つまり広報戦略が足りなかった、もしくは収益モデルの構築に失敗した。
増加するユーザー、設備投資に伴う売上の向上が見込めなかった。
資本が追いつかなかったんだと思うが。
>「俺は下層だが情強だから他のバカな下層とは違う」意識
なんだν速か
265 :
ビバンダム(東京都):2010/11/14(日) 16:05:36.45 ID:twBnnpMs0
日本でfacebookが流行るかって流行るわけないんだよな
たとえばmixiでホクホクしてる高学歴が
facebookのグローバル学歴ヒエラルキーに組み込まれたらそいつの序列が超劣化する
266 :
あどかちゃん(不明なsoftbank):2010/11/14(日) 16:11:57.42 ID:gvQEVklSP
google日本語入力の製品版がいつのまにかアップデートされてたけどいつしたんだろう
267 :
アイちゃん(新潟県):2010/11/14(日) 16:14:11.49 ID:/ZJuKAZs0
>>265 そんなモンは存在しないから
北京大学のやつらがオックスフォードの方が上だなんて思ってないのと同じ
268 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 16:14:33.06 ID:KTijEkdpP
アメリカ以外からの間違いだろ
>・下層民の上昇志向と「俺は下層だが情強だから他のバカな下層とは違う」意識
まるで2chだな
>>198 じゃあ、80年代までの日本最強はなんだったんだよw
週末のIT土方スレと聞いて
優秀な学生が欲しい、と言いつつ専門知識を持った博士はなぜか倦厭。
出る杭を打つ文化。
政府の方針はひたすら既得権益重視。アメリカじゃ、優秀な学生が電力や電話会社に就職なんて
ありえない。まぁ、そういうわけ。
273 :
あどかちゃん(catv?):2010/11/14(日) 16:43:37.10 ID:oM+Hth+DP
>>263 friendsterを知らない人なんていっぱいいるし、映画ソーシャルネットワークでfacebookが世界初で世界最大ってのが既成事実になるんだろうな。
274 :
トラッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 16:50:22.21 ID:MuvrtnTy0
文系主導だから
だが欧米には理系文系の区別はそもそも無い
新しいことに惜しみなくお金出すもんな
年取ったケチくせえ国には無理だ
それからエンジニアの待遇は悪いし、給料も低い。
なんで、専門知識もない雑用係と同じ給料で製品開発しなくちゃいけないの?って思うでしょ。
277 :
カツオ人間(大阪府):2010/11/14(日) 17:00:53.33 ID:birHmDy20
むしろ大企業が情けないと思うけどな
あれだけ資本と人材がいて、取引相手や下請けもいるのに
まともなサービスを構築できない
NTTが本気になれば、GOOGLE程度の検索サイトを構築できるだろ
278 :
ミーコロン(大阪府):2010/11/14(日) 17:04:14.41 ID:/rtFDHLo0
単に人口の差
日本人も3億人以上いればアメリカ並の経済大国になれただろう
欧州だってそう、日本の人口の半分位だからな、どこも
279 :
コアラのマーチくん(大阪府):2010/11/14(日) 17:05:14.81 ID:G2ETXYJ50
日本は終わコン
日本人は起業なんて殆どの人間考えてないで良いところに就職出来れば
いいと思ってるけど
アメリカンは何かビジネスで一発当ててやるて国民性に感じる
だからと言って起業しろなんて思わないけど
281 :
あどかちゃん(catv?):2010/11/14(日) 17:13:31.14 ID:oM+Hth+DP
>>277 本気になった結果が、gooじゃないか。
グーグルが登場した当時は、検索なんてYahooでさえどうでもいいと思ってたしグーグルの発想がすごすぎたんだと思う。
282 :
アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 17:19:11.30 ID:2UmbnEMXP
>>281 Googleが台頭する前まではgooは結構行けていたんだよな。
人口が多くても老人が多くを占めていたら何も意味がない
若い奴の数が必要
284 :
ベストくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 17:22:31.22 ID:mqzcHR4R0
若いだけでいいならネットエージェントがググルを越えないとおかしい
285 :
カツオ人間(大阪府):2010/11/14(日) 17:24:06.20 ID:birHmDy20
別に起業する必要があるか?
大企業には人材や資本があるなら大企業がサービスをすればいいだろ
俺としてはいち早くネットでアニメを見ることができるサービスが
いいわ
無料で高画質なのがいい
資産家はサラ金パチンコ屋くらいないので日本人には投資しない
287 :
京ちゃん(埼玉県):2010/11/14(日) 17:29:49.72 ID:G4giguKE0
288 :
アイちゃん(新潟県):2010/11/14(日) 17:36:57.22 ID:/ZJuKAZs0
つーか、mixiがあるのにfacebook持ち上げることで金を稼げるライターが死滅すればいいだけ
戦って負けるのは仕方ないが、日本は背中から撃つやつが多すぎる
289 :
ストーリア星人(新潟県):2010/11/14(日) 17:39:02.39 ID:eXkx0Qsh0
日本に発想力がないのは、詰め込み・暗記教育のせいだと言いだし、
ゆとり教育を推進させたが結局なにも変わらず
学力だけは下がりましたってのが今の現実Nowってところだろうね。
発想力や企業力なんてどうでもいい。
他を圧倒するパクリ精神と、うさぎ跳び培ったド根性精神を続けていれば、
Googleならび韓国の驚異にも怯えることなかっただろうに。
>>288 facebookなんて、日本じゃ流行らないよ。
APIがすごくても使うのはオタクだけだし、friendsterをぶっ潰してから時間が経ちすぎてる。
足跡なんてマジキチ機能だって良くも悪くも受け入れられてるし、mixi疲れの情強気取りだけが移るだけ。
292 :
キャティ(京都府):2010/11/14(日) 17:50:34.72 ID:xJaj7cYU0
大学が研究機関として成長していないから
293 :
あどかちゃん(茨城県):2010/11/14(日) 18:09:38.87 ID:Xi5U+bCJ0
アメリカだけ見てどうこう言っても仕方ないだろ
日本だけ何も生み出せないってんなら問題だけど
294 :
じゅうじゅう(関東・甲信越):2010/11/14(日) 18:11:07.76 ID:M2f/fp9TO
>1
どうしてフェイスなんたらは日本で流行らないの
>>278 アメリカは世界中から優秀な人間が集まる。アメリカ生まれのアメリカ人が他の国と比較して
飛びぬけて優秀というわけではない。どの研究分野でも層の厚さが日本と全然違う。
296 :
金ちゃん(宮城県):2010/11/14(日) 18:32:42.53 ID:ndG4I5Uo0
Facebookに関しては、日本でFacebook的なものができる可能性があった
時期には、ネット開発者たちが異様に囲い込みを嫌っていたからなあ。
ウェブ日記すら叩いたから、可能性はなかっただろうな。
297 :
どれどれ(大阪府):2010/11/14(日) 18:35:46.71 ID:kxj8MlML0
>>295 その割にはGDPだって日本の3倍しか無いじゃん
ああ、人口比で言えばそれくらいだよなぁ、大して高くないなって思う
298 :
パステル(神奈川県):2010/11/14(日) 19:06:39.35 ID:NKwh01Ky0
税制と行政立法かえれば、日本はいくらでも商売できるし起業も
できるよ。
だって派遣ヤクザ、パチンコや街金が成り立ってたんだからなwww
他人の迷惑を省みない
この一点だと思うがなぁ
グーグルだとわかりやすいでしょ
>>290 最初は独自に開発していたけれど諦めたんだよ。
起業失敗したら首括らないといけないっていうイメージが強いじゃん日本だと。
302 :
アッピー(catv?):
アナログ時代はオタク的に製品を作りこめば勝てたが
ネット時代になり、コミュニケーション技術が重要になった今は
内向きで固まるのが大好きな日本人は本質的に厳しい