テレビ売れすぎワロタw 年内に商品届かない!?店頭で品切れとかw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 デ・ジ・キャラット(千葉県)

年内に商品届かない!? テレビ必勝購入術を大公開

. 12月1日からエコポイントの付与がほぼ半減されるのを前に、薄型テレビがバカ売れしている。満額のポ
イントを取ろうと、駆け込みで買う人が増えているためだ。「まとめて3〜4台購入する方もいる。11月の駆け
込みがスゴいと、年内に商品が届かないかもしれない」というから、すさまじい。11月中に買い替えるべきか、
それとも見送るべきか。お得な購入術を徹底検証−。

 東京都内にある家電量販店のテレビ売り場。店内のあちこちに「エコポイント半減!!」と購入をあおるよう
な張り紙が張られ、平日の午後だというのに買い物客でごった返している。

 売り場で目立つのが、20代くらいの若者と60代の年配者。薄型テレビを初めて買う人が多いようで、店員と
の価格交渉に入る前に「液晶とプラズマはどっちがいいの?」「地デジを見るにはどうやったらいいの?」など
と基本的なことをチェックする姿が目立った。

 必然的に1人の客への応対時間が長くなってしまい、「なんで店員が誰も来ないんだ!!」とキレ気味の高齢
男性の姿も見られた。

 商品によっては持ち帰ると割引となるため、重さ10キロ以上ある32型テレビを1人で運ぼうとする若い女性の
姿も見られるなど、売り場は異様な熱気に包まれていた。

 原動力になっているのが、昨年5月にスタートした政府の家電購入促進策「エコポイント制度」だ。省エネ性能の
高い薄型テレビやエアコン、冷蔵庫の購入者にポイントを付与。1ポイント=1円相当で商品券や電子マネーなど
に交換できる。

 薄型テレビの場合は現在、画面サイズに応じて7000〜3万6000点のポイントがもらえるが、これが12月1日以
降の購入分から4000〜1万7000点にほぼ半減される。満額のポイントがどうしてもほしい向きが今、量販店に殺
到しているわけだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101113/dms1011131442006-n1.htm
2 トドック(秋田県):2010/11/13(土) 17:15:30.20 ID:EX0dW1/I0
そうかそうか
3 ミルバード(山口県):2010/11/13(土) 17:16:09.67 ID:0V2LaHZ40
バリバリ許さん
4 なえポックル(神奈川県):2010/11/13(土) 17:16:33.45 ID:y1sAA1KiP
フラットブラウン管が一番だす
ブルレイレコーダーを物色中
5 にっきーくん(静岡県):2010/11/13(土) 17:16:34.54 ID:hDXaO7dz0
クアトロンってお前ら的にどうよ?
電気屋で見た感じ横にあったビエラより全然キレイなんだが
6 プリングルズおじさん(北海道):2010/11/13(土) 17:17:06.71 ID:K68RcVhB0
ドンキでタイ製のやつ買ってきたお
7 なっちゃん(兵庫県):2010/11/13(土) 17:17:11.31 ID:JVrL29co0
めっさ値段上がってるし
今買うヤツは馬鹿
8 ハギー(岐阜県):2010/11/13(土) 17:17:46.94 ID:dxWHyNeI0
>>5
アクオスは総じて糞ってのがν速のおじちゃんたちの総意
フルボッコにされてるとこしか見たことない
9 auシカ(中部地方):2010/11/13(土) 17:17:48.01 ID:vJFSNGHS0
今日見に行こうかと思ってたのに
一日2ちゃんしてしまった
またいつもの休日になってしまったw
10 おばあちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 17:17:51.91 ID:qVRbnt780 BE:1047783863-2BP(1235)

いまさら
ホントにうれてるの?w
11 ひょこたん(山梨県):2010/11/13(土) 17:18:16.22 ID:U+ih5xAi0
おおーっと! ここで店頭で転倒だあああああああ!
12 京ちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 17:18:52.61 ID:XJpGn6Ga0
正直、このままブラウン管TVが使えなくなったらTV見なくなるだけ。
どうしても見たいやつはガラケーのワンセグで見ればいいし。
13 狐娘ちゃん(北海道):2010/11/13(土) 17:19:27.60 ID:MrqkvDOFP
TV厨逝ったあああああああああ
14 てん太くん(関東・甲信越):2010/11/13(土) 17:19:36.78 ID:sFu5CmEnO
来年の今頃半額になってそう
15 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 17:19:45.03 ID:AC9Cg3nVO
バリバリ
16 アソビン(千葉県):2010/11/13(土) 17:20:20.32 ID:ckb3tubW0
品薄商法?
17 マルちゃん(愛知県):2010/11/13(土) 17:21:17.62 ID:SVo84DSI0
>>16
うん
18 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 17:21:28.85 ID:E15JkFyxO
PCモニタで充分
19番組の途中ですが名無しです:2010/11/13(土) 17:21:55.34 ID:jZF4b+e+0
>>16
あとエコポイント
20 なまはげ君(高知県):2010/11/13(土) 17:22:14.30 ID:PfFBYGLx0
ただのテレビ買っても録画できなくてそのうちレコーダー買うことになるから
とりあえず地デジ対応のレコーダだけ買う。ってのはアリ?
21 ねるね(沖縄県):2010/11/13(土) 17:22:49.19 ID:UzHWpVSe0
REGZA買えばいいんじゃない?
22 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:22:50.03 ID:pxbUfQP5O
>>8
は?なにデマ言ってんだ?AQUOS最高だし

>>5
家電屋行ったら分かるが普通にAQUOSが一番綺麗とか言う人がいる
しかも、シェア日本一だから説得力あるしアンチ多いのはそのせい
23 プリングルズおじさん(北海道):2010/11/13(土) 17:23:10.23 ID:K68RcVhB0
>>20
それ、定額給付金出たときの俺
24 らじっと(大阪府):2010/11/13(土) 17:23:41.36 ID:UZbTiXQW0
>>18
最近のテレビはパソコンもつなげるから、大画面で使えてオススメ
25 京急くん(茨城県):2010/11/13(土) 17:23:46.46 ID:lVf7xKKh0
なんだかんだ言ってソニーが一番安定してるよね
26 あかりちゃん(岩手県):2010/11/13(土) 17:23:49.83 ID:53uibC7U0
>>5
現行シャープはリモコンが糞
ずっと変えてないでかいボタンのパナ、スッキリまとまっている東芝がいいぞ。
ソニーも謎のもっさり動作が軽減されてまともになった
家に帰れば隣のテレビと比較することは無いから画質なんか気になるはずが無いので
リモコンで選べ
27 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 17:24:01.69 ID:yMZbsKNVP
>>5
今年のアクオスはよい。
28 なっちゃん(兵庫県):2010/11/13(土) 17:24:01.51 ID:JVrL29co0
Y田、K島、J新と回ったが、やたら強気に高い方を勧めて来たり
値下げ交渉しようもんなら機嫌悪くなったり最悪だったよ
オカンも急がん言うてるし、年末or年度末まで待つわ
29 にっきーくん(静岡県):2010/11/13(土) 17:24:06.93 ID:hDXaO7dz0
>>8
やっぱ評判悪いよなw
確かに前のアクオス世代までは情弱専用の存在だったけど
クアトロンはそこまで悪くないような気がするが

予算25万くらいでリビング用にお勧め教えてくれ
30 京急くん(静岡県):2010/11/13(土) 17:24:09.47 ID:uW14PoIr0
売れなさすぎに見えたのは俺だけか・・・
31 ウルトラ出光人(群馬県):2010/11/13(土) 17:24:14.94 ID:lWrRC1OM0
先々週AQUOS買ったんだが、まだ届いてない
初の地デジでワクワクしてるが、待ってて飽き始めてきた
32 雷神くん(チベット自治区):2010/11/13(土) 17:24:25.04 ID:EhtWWaiL0
いまこそTV時代だわ。大画面で超奇麗な映像が安価に手に入る。さらに3D時代も近い。
アネログブラウン管時代とは比べものにならん。
33 元気マン(岩手県):2010/11/13(土) 17:24:35.57 ID:b1EmMXuj0
ヤマダに42Z1見に行ったら149800のP10だった死にたい
34 アヒ(長屋):2010/11/13(土) 17:24:55.42 ID:ADcsFqJ70
世界的には全然売れてないだろ
サムチョンの製品が世界一
35 クロスキッドくん(catv?):2010/11/13(土) 17:25:52.45 ID:KXHv3oJh0
待ってた奴ら、大慌てでワロタ
これで12月にずれ込むくらいなら来年Xデー狙いだろ
36 アイちゃん(静岡県):2010/11/13(土) 17:26:40.86 ID:7ZfVpnHX0
いまだに何買おうか迷ってる
37 ナカヤマくん(東京都):2010/11/13(土) 17:26:54.85 ID:96l930IZ0
チャンネル変えるのもっさりなのって待ってたら処理早いの出てくる?
38 京急くん(茨城県):2010/11/13(土) 17:26:58.05 ID:lVf7xKKh0
地デジスタートしてからのほうが安くてなるよね?
39 柿兵衛(大阪府):2010/11/13(土) 17:27:24.14 ID:2GStm+dd0
情弱だらけだな
エコポイント無くなって売れなくなったら電器屋はその分値下げするに決まってるだろ。
だから慌てて買う事ないんだよ
40 ゆうちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 17:27:59.73 ID:h9TnRVVD0
>「なんで店員が誰も来ないんだ!!」とキレ気味の高齢男性の姿も見られた。

自分から声かけろよバーカ
そうでなくても全員が客につきっきりだったら察しろよ老害
41 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:28:07.13 ID:pxbUfQP5O
AQUOS買っとけば間違いはない
42 KEIちゃん(茨城県):2010/11/13(土) 17:28:36.97 ID:qAnHa/BL0
>>9
これから風邪も流行るし、あんま休日に混んでるところ行きたくない。
メーカーも操作シーンとかもっとネットで公開して欲しいもんだ。
43 トラムクン(catv?):2010/11/13(土) 17:28:43.47 ID:W3uhK1B70
ポインヨのために今動こうとは思わん
なんかもう5000円の地デジチューナーでも平気な気がしてきた
44 なえポックル(dion軍):2010/11/13(土) 17:29:11.30 ID:UTIfAuuRP
来年になったらエコポイント分以上に安くなるのに
みんな何浮かれてるんだろう?
45 雪ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 17:29:18.40 ID:dQqsh1Om0
どのテレビ買えばいいかも分からない情弱にこそ、
国産率の高いパナやシャープを勧めるべき。
46 MOWくん(長屋):2010/11/13(土) 17:29:20.76 ID:+IbN4bUH0
エコポイントって今月中に買えば
納期が来月でも11月までの分としてもらえるんだよね?
47 吉ブー(大阪府):2010/11/13(土) 17:29:52.04 ID:3rQIiJ9n0
エコポイント半減以上の値上がりしてるぞ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101113_tv_price_ecopoint2/
48 てっちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 17:30:09.10 ID:ecVPZ9Ek0
>>38
チューナーが一本化されてADコンバータを入れる必要もなくなるから
確実に原価は安くなる
売値に反映されるかどうかはわからん
49 シャブおじさん(神奈川県):2010/11/13(土) 17:30:10.42 ID:Xy2i6vL40
情弱速報
50 アッピー(福井県):2010/11/13(土) 17:30:25.42 ID:wrCXQY0M0
エコポイント減りますよ
やっぱ辞めた。
こういう流れになったら面白いのにな。
51 パルシェっ娘(兵庫県):2010/11/13(土) 17:30:30.00 ID:uPv4akDr0
来年早々家電不況かよ
悲惨だな
52 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:30:31.98 ID:pxbUfQP5O
>>45
それこそ大人しく韓国製買えば良い
53 京急くん(茨城県):2010/11/13(土) 17:30:53.87 ID:lVf7xKKh0
アナログ停波してしばらくしたら、
今売ってるモノより質が良くて安くなるのになんでそんな慌てるのか?
54 やまじシスターズ(大阪府):2010/11/13(土) 17:31:39.43 ID:7Akejeko0
>>44
安くなる保証がないから、目の前の損得で動くんだろう
来年は何もせずとも売れるだろうから、値下げしないという可能性も・・・
55 パレオくん(神奈川県):2010/11/13(土) 17:32:10.62 ID:eangmX+s0
5月に買ったんだけどエコポイントの商品券まだこねーぞコラ
56 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:32:18.21 ID:pxbUfQP5O
俺は値上がり前にAQUOS赤枠買った勝ち組だよ

今になって買おうとする情弱の負け組ワロタ(笑)
57 コジ坊(関西):2010/11/13(土) 17:32:52.66 ID:B3b+DAXdO
で、いつ買えばいいんだ?
58 なえポックル(福岡県):2010/11/13(土) 17:33:17.96 ID:2d3DS/gDP
>>53
タイミングの問題
誰かが後押ししてやるだけで良いんだよ
59 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:33:23.41 ID:pxbUfQP5O
>>54
現行モデルの在庫切らしちゃうかもね
60 吉ブー(大阪府):2010/11/13(土) 17:33:24.49 ID:3rQIiJ9n0
>>55
遅すぎだろ
7月に買って9月にはきたぞ
61 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 17:33:39.64 ID:QDn4508sP BE:344459074-2BP(2346)
来年は中国の液晶パネル工場が立ち上がってTV価格暴落だから
今のうちに買っておいたほうがいい
62 狐娘ちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 17:34:09.04 ID:1rBQt8eiP
クアトロンはありだよ。
液晶の弱点を正面から改善したものだから。
原色でもなんでもないけど、液晶に映している時点で偽物だから問題なし。
63 なえポックル(東京都):2010/11/13(土) 17:34:46.43 ID:7BiAE3y6P
韓国勢が参戦して1年ぐらい経てば今の半額ぐらいになるのに
64 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:35:13.80 ID:pxbUfQP5O
>>53
40型が6万円で買えると思ってるの?
しかも家電屋ポイントもエコポイントも付かないよ(笑)
65番組の途中ですが名無しです:2010/11/13(土) 17:35:14.58 ID:jZF4b+e+0
>>55
俺はEDYにして一ヶ月くらいで送ってきたけど
使い道メールみたいなのを送ってくるくらいならさっさと発行しろよとは思った
66 てん太くん(関東・甲信越):2010/11/13(土) 17:36:37.10 ID:sFu5CmEnO
>>64
なんでコイツ必死なのwww?
67 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:37:13.79 ID:pxbUfQP5O
>>63
なる訳ないじゃん(笑)

俺は値上がり前にAQUOS赤枠買って家電屋ポイントとエコポイントで4万円近く貰ったぞ(笑)
68 シンシン(東京都):2010/11/13(土) 17:37:14.71 ID:e1DX11zp0
マジかよ
今月引っ越しでテレビ買う予定だったのに
やべー
69 スーパー駅長たま(関西地方):2010/11/13(土) 17:37:41.47 ID:mFaSrtTl0
AQUOS厨が必至杉でワロタ
70 ゆうちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 17:38:53.50 ID:h9TnRVVD0
昨日ジャパネットで親で聞いたこと無いメーカーのテレビ注文した
71 auシカ(長屋):2010/11/13(土) 17:39:17.55 ID:DlDxUk7S0
woooのXP-05買っておけば間違いない。
72 お買い物クマ(東京都):2010/11/13(土) 17:39:33.95 ID:m2CQsplo0
本と俺の人生タイミング悪い・・3月の引越しにあわせて花王と思ってたのに
73 ニックン(神奈川県):2010/11/13(土) 17:40:32.81 ID:VBKabXve0
エアコンがたけーよ。
74 てん太くん(関東・甲信越):2010/11/13(土) 17:41:29.81 ID:sFu5CmEnO
来年の7月以降まったく売れない→叩き売り


は楽に想像がつくとおもうが?
75 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:42:58.18 ID:pxbUfQP5O
40型の10万円赤枠AQUOSで4万円ポイント貰ったぞ(笑)

今ほとんど機種一万円近く値上がりしてるんじゃね(笑)
76 トッポ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 17:43:30.09 ID:AEUus+oWO
バイト先のオッチャンもテレビ買ったら届くまで一ヶ月かかるとか言ってたな
77 なえポックル(チベット自治区):2010/11/13(土) 17:43:38.58 ID:dL+vQTrBP
エコPは全国百貨店共通商品券と交換してチケ屋に売るのがデフォだよな
78 てっちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 17:43:49.20 ID:ZiHLDvCB0
79 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:44:02.86 ID:pxbUfQP5O
>>74
そこを新製品開発期間に充てるのが一般的な企業だろうが(笑)
80 てっちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 17:44:09.73 ID:ZiHLDvCB0
>>2
81 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 17:44:12.42 ID:KPTJ2w4pP
何でPCモニターにはポイントないの?
82 サンペくん(山梨県):2010/11/13(土) 17:44:17.06 ID:o6LA9QPZ0
オレなら待っても3週間が限度だな
83 シャブおじさん(静岡県):2010/11/13(土) 17:44:45.18 ID:PdwAjZWK0
半減くらいなら12月以降買った方がお得な感じするけどな
84 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:45:01.54 ID:pxbUfQP5O
一ヶ月待ち(笑)年明け(笑)

俺だったら待ちきれないよ(笑)
85 ポンパ(東京都):2010/11/13(土) 17:45:29.08 ID:W2WETEM40
今買う奴って典型的情弱だろ
86 晴男くん(関東・甲信越):2010/11/13(土) 17:45:37.51 ID:590ls+4XO
おまえらクズどもは様子見だろ?
87 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2010/11/13(土) 17:45:40.09 ID:5EZTugZe0
今週ヤマダ電機池袋総本店で「ブラビア KDL-32EX300」を
送料・3年保証込みで51000円で買った
ポイント10000円分とエコポイント12000円分あるから実質30000円切るか切らないか位

良い買い物したわ
88 とれねこ(兵庫県):2010/11/13(土) 17:46:03.85 ID:v6C+q9t/0
バリバリ家電が届かない。
89 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 17:46:05.29 ID:kn1gap7jP
ちょうど一ヶ月前にWebで申請したのがどうなってるか確認したら
現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。
となってるんだがあと何日待てば書類届くんだよ
90 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:46:13.02 ID:pxbUfQP5O
>>83
でも、今買わないと4万円ポイント付く快感味わえないでしょ(笑)
91 狐娘ちゃん(京都府):2010/11/13(土) 17:46:29.75 ID:NCDD4FPtP
アクオスまだかよバリバリ
92 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 17:46:38.76 ID:kn1gap7jP
>>81
家電ではないからです
93番組の途中ですが名無しです:2010/11/13(土) 17:46:43.23 ID:jZF4b+e+0
>>89
書類?
94 ポテト坊や(北海道):2010/11/13(土) 17:47:04.43 ID:O4PTbWVD0
ウチも3台買ったよ

VIERAの46インチと37インチと32インチとブルーレイレコーダーDIGAの最新型1台買った

全部で50万円弱くらいかな
95 トッポ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 17:47:06.39 ID:AEUus+oWO
実質ってなんだよ実質って
96 とれねこ(兵庫県):2010/11/13(土) 17:47:32.34 ID:v6C+q9t/0
97 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:47:35.46 ID:pxbUfQP5O
今買わないと4万円ポイントが付く快感一生味わえないかもよ?

良いの?
98 だるまる(兵庫県):2010/11/13(土) 17:47:35.48 ID:QGopUdIW0
アナログ放送終了も延期するし買うメリットねえだろ
99 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 17:47:42.35 ID:qBYBGAw3O
でも、アナログが終わるギリギリになったらもっと安くやるんだろ?
100 チャッキー(東京都):2010/11/13(土) 17:48:28.67 ID:6ydvRBml0
テレビなんかいらねえだろ
また情弱が釣られるのか
101 マルちゃん(愛知県):2010/11/13(土) 17:48:31.86 ID:SVo84DSI0
>>54
値下げは必ず発生しちゃうから今のうちに売りたいってのが小売店の考え。
で、品薄にもなってないし、現状の生産体制で品薄になる予定もないのに
品薄品薄と煽りたいからこんなスレを立てちゃう、と。
102 フライング・ドッグ(長屋):2010/11/13(土) 17:48:33.16 ID:lcPYMiBR0
バリバリ早く配送しろよ
103 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:48:59.38 ID:pxbUfQP5O
>>94
あ〜全部VIERAにしちゃったの(笑)
104 とびっこ(長屋):2010/11/13(土) 17:49:12.01 ID:VwX0wtmY0
世界的にテレビ需要が急減してて減産体制追いついてないから
年明けには在庫だぶつきで暴落だろ。
105 狐娘ちゃん(京都府):2010/11/13(土) 17:49:21.84 ID:NCDD4FPtP
けどこれエコポイント終わったら基地害みたいな反動減来るんだろうな
106 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:49:47.97 ID:pxbUfQP5O
>>100
パソコンなんて要らないでしょ(笑)
107 みらいくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 17:49:49.91 ID:qcVcRGlg0
40インチブラビアを実質4万6千円で買った俺様大勝利!
108 パピラ(中部地方):2010/11/13(土) 17:50:00.09 ID:L6HjkBy30
今のエコポイントくらいは余裕で値下がるだろう
と読んでる
109 ミルミル坊や(京都府):2010/11/13(土) 17:50:03.78 ID:hKbiPSLj0
液晶テレビでこれだけは欠かせない機能とか不必要な機能ってある?
110 ガッツ君(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 17:50:32.01 ID:ao8gX+BBO
100型買った
400万円くらい
111 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:50:38.62 ID:pxbUfQP5O
>>104
年明け(笑)エコポイント半減の年明け(笑)
112 みらいちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 17:50:39.81 ID:saqEFgZy0
今日まさに買ってきたわけだが、SONYの32型で総支払56000円ぐらい。
ポイント20%とエコポが12000+リサイクル3000
実質()笑で4万円以下となった。まぁ台所用だしいいか。
113 ばっしーくん(青森県):2010/11/13(土) 17:51:23.51 ID:3tHsK9Qm0
>>91
こねーよ情弱
114 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 17:51:25.31 ID:yMZbsKNVP
>>81
PCモニタの液晶は9割が海外製。
ポイントつけても景気良くならない。
115 サト子ちゃん(長屋):2010/11/13(土) 17:51:26.53 ID:wOg31EhA0
バリバリ倒産しろ
116 マルちゃん(愛知県):2010/11/13(土) 17:51:54.13 ID:SVo84DSI0
>>109
エロビデオのモザイク除去機能を搭載した奴買っとけよ
117 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:52:02.23 ID:pxbUfQP5O
>>112みたいな快感今しか味わえないよ

俺は赤枠AQUOS買った勝ち組だけど
118 狐娘ちゃん(catv?):2010/11/13(土) 17:52:28.68 ID:tBbWID47P
テレビ買うだけで、100万以上使ったぜ!
儲けは30万そこらだなw
119 なえポックル(東京都):2010/11/13(土) 17:52:39.93 ID:acJzh66dP


日本文化センターで
迫力の7インチワンセグテレビを買った。
高枝切りバサミ3本、布団圧縮袋10枚、補聴器3個、尿漏れパンツ10枚とか
おまけもたくさんで大変満足している。
120 ラビピョンズ(兵庫県):2010/11/13(土) 17:52:57.50 ID:HaxF/RKB0
さすがにHDブラウン管厨は消滅した?
121 レビット君(チベット自治区):2010/11/13(土) 17:53:53.93 ID:pqladYKa0
買った後で、工事に来た電気店員が「残りの4台のテレビもコンバータつけると
見れるようになりますよ?」って、先に言わないで売ったんだけど
キャンセルとか無理なんでしょうか?
122 ニーハオ(愛知県):2010/11/13(土) 17:53:55.86 ID:EJqO9k5L0
消費税の時同様、需要前倒しだよな
123 てん太くん(関西地方):2010/11/13(土) 17:54:09.87 ID:/Jxzqe370
世界の亀山ブランド買っときゃいいんだよ
LEDのSE1っての買ったど満足
DZ3が夏にSE1と同じくらいの値段になったら凹む
124 てっちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 17:54:51.84 ID:ecVPZ9Ek0
>>109
アクトビラと3Dははっきり言って不要だな
絶対欠かせないってのは人それぞれなんじゃないか?
録画機能とか複数チューナーとか4倍速とか
125 マックライオン(四国):2010/11/13(土) 17:54:55.28 ID:21l4qVEMO
ジッシツジッシツ
126 コアラのマーチくん(埼玉県):2010/11/13(土) 17:55:04.73 ID:Q6/jB1o00
在庫処分が一巡したら新型が出るだろうからそこで買うわ
127 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:55:16.94 ID:pxbUfQP5O
>>123
安心しろならねえよ(笑)
128 パルシェっ娘(関西):2010/11/13(土) 17:55:20.33 ID:XdpQCAE1O
32型フルハイビジョンでオススメある?
129 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 17:55:28.20 ID:qxF7Jjsn0
>>121
コンバータって地デジチューナって意味か?

テレビの年式古いなら、地デジチューナーワザワザ取り付ける方が
あとでテレビがぶっ壊れたときにチューナーがゴミになるから無駄だと思う
130 チョキちゃん(千葉県):2010/11/13(土) 17:55:31.59 ID:nQ/RsFZ10
エコポイント特需だろ。一年以上待てるなら
地デジ完全移行後落ち着いてから買った方がいい
131 狐娘ちゃん(catv?):2010/11/13(土) 17:55:40.17 ID:tBbWID47P
>>108
メーカーもそこは見越して、国内分は生産調整して、海外での売り出しに力入れると思うよ?
だから、そこまで下がらないと予想w
実際、エコポイント半減ニュース出てから、2万以上も値段上がったしね
132 チョキちゃん(千葉県):2010/11/13(土) 17:56:29.49 ID:nQ/RsFZ10
>>109
外付けHDDに録画できる機能がついてりゃ
他は好みで考えればおk
133 サト子ちゃん(関西地方):2010/11/13(土) 17:56:32.69 ID:f/Soh21/0
三菱REALの京都表記とか、何の為に記載してるの?
134 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:56:34.66 ID:pxbUfQP5O
何人かテレビ見れないお(笑)ってなるんじゃねえの
135 ラジ男(福島県):2010/11/13(土) 17:56:34.34 ID:xc0wrlWS0
AQUOSは情弱信じる情弱たち
136 吉ブー(静岡県):2010/11/13(土) 17:57:29.08 ID:KTsIcTJU0
32か37で迷ってるなら、絶対37にしろ
デカくて気持ちいいぞ、あとBSも入れとけ
137 狐娘ちゃん(catv?):2010/11/13(土) 17:57:42.09 ID:tBbWID47P
>>129
チューナーは5千円くらいで買えるから、そんなに役立たないってことはないんじゃねー?
138 てっちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 17:57:43.83 ID:ZiHLDvCB0
>>133
シャープのパクリ
139 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 17:57:49.78 ID:pxbUfQP5O
どんどん値上がりしてますよ値上がり絶好調です
140 ケロ太(福島県):2010/11/13(土) 17:58:58.70 ID:sxsMLLyi0
既に購入した連中が必死に自己正当化を図っててワロタ
141 なえポックル(静岡県):2010/11/13(土) 17:59:11.59 ID:vhm83ZtSP
ニュー速でアクオスなんて買ったのはぼっさんくらいだろ
142 晴男くん(新潟・東北):2010/11/13(土) 17:59:46.32 ID:PA4MCLjaO
テレビ買ったのはいいけど月1しかつけてないことに気付いた俺は
知り合いにプラズマVIERA50型当時28万を20万で売り付けてやった
テレビいらなくね?と理解させてくれたよ・・・高い授業料だった・・・
143 ケロ太(福島県):2010/11/13(土) 18:00:16.97 ID:sxsMLLyi0
今のTVはPCに繋げて使えるからパネル品質さえ高ければ後はなんとかなるな
144 もー子(福岡県):2010/11/13(土) 18:00:23.87 ID:R4U5Hogt0
>>26
32型HDD内蔵TVのリモコンを比較した結果

パナ:CMスキップが隠れてる点を我慢できればまあまあ
東芝:録画ボタンが隠れている、録画リストボタンが頻度の割に小さい
ソニ:見て消し派には理想に近い、だが12キーはもっと大きくしていい
日立:ボタン数や品ぞろえはNo1・・だがどれも欲張ったせいか密集しすぎ
シャープ:HDD内蔵のみがないので比較対象外

リモコンだけの評価なら
一位ソニー、二位日立
パナ、東芝は隠しボタンへの依存度次第

個人的には多少不自由してもレグザかな
145 虎々ちゃん(静岡県):2010/11/13(土) 18:00:32.78 ID:hq3obYX10
1カ月待ちです
146 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 18:00:35.47 ID:kn1gap7jP
>>120
会館にある実質100時間くらいしか使ってないHDブラウン管TVがアナログ停波に向けて破棄をどうしようか
って話が挙がっててこっそり狙ってる
HDゲーム機繋ぐのにいいんだよな
147 みらい君(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 18:01:14.46 ID:VQY/pdJ1O
テレビってなにに使うの?
148 とびっこ(長屋):2010/11/13(土) 18:01:17.83 ID:VwX0wtmY0
149 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:01:20.89 ID:pxbUfQP5O
>>140-141
AQUOS赤枠最強じゃん(笑)

値上がり前に赤枠AQUOS買った俺は勝ち組

現在他メーカー含め絶賛値上がり中です(笑)
150 auワンちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 18:01:45.02 ID:WigJxaCbO
買い遅れて今さら買いに走ってる奴はアホ
エコポイント以上に値下がりすると思って買い控えてる奴はそれ以上のアホ
151 あゆむくん(愛知県):2010/11/13(土) 18:02:36.78 ID:K7s1T3LA0
Z1っての買っとけばいいんだろ?
152 ひよこちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:02:55.64 ID:CEbX/9vt0
>>5
操作性がクソ
シャープはやっぱり二流メーカー
153 マップチュ(新潟県):2010/11/13(土) 18:03:09.04 ID:rAfOdg7W0
酢かしお
154 だっちくん(長屋):2010/11/13(土) 18:03:16.03 ID:3CImwRMn0
ポイント分しっかり便乗値上げされてるのに
混雑売り場に突っ込んでいく滑稽さ
155 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:03:20.48 ID:pxbUfQP5O
-->>148
人間の目で分かるですか(笑)

お前が情弱やろ(笑)
156 ユートン(秋田県):2010/11/13(土) 18:03:27.94 ID:yhh0gjCJ0
どこで売ってるの?
157 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 18:03:41.19 ID:yi080qXPO
なんだまだ買わなくていいじゃん。
158 バスママ(栃木県):2010/11/13(土) 18:04:31.08 ID:fzuZDtwK0
LEDに切り替わるせいで一回り高い値段になったな
159 サンペくん(山梨県):2010/11/13(土) 18:04:34.88 ID:o6LA9QPZ0
>>119
一億円売り上げ記念のお品ですね?
うらやましいです
160 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 18:04:41.22 ID:qxF7Jjsn0
>>137
人によるだろうけど、チュナー買って半年でテレビ本体がぶっ壊れたらちょっと残念だと思う

ここ数年で1980年代後半〜1990年代前半製のテレビ(三洋、ビクター、NEC製)が相次いでぶっ壊れたから
15年以上前のテレビならチュナー買うより買い換えたほうが得な気がする
2000年代のならチューナーの方が得かも

ちなみに、壊れ方は
・(コンデンサが乾いて?)テレビ背面からボンと爆発音がして、ブラウン管が真っ暗に
・ブラウン管に空気が入ったのか真っ暗に
・一時的に主電源が切れなくなった(主電源スイッチが短絡した)

だった

161 ぶんちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:04:44.41 ID:ZbVD8iA20
エコポイント2・3万円のために、
以前より2・3万円値上がりしてる商品を買っていく馬鹿が多いこと多いことw
情弱相手の商売はぼろすぎてw
162 赤太郎(関西地方):2010/11/13(土) 18:05:30.14 ID:d3B7wLC40
6畳の部屋に42型のプラズマ買って最初でけええって思ったけど
今はもう慣れたわ、むしろ50ぐらい買っときゃ良かったかなって思うぐらい
163 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:05:31.85 ID:pxbUfQP5O
>>152
デマ乙
お前の指が短いのが原因やろ(笑)
シェア日本一やぞ
164 ガリ子ちゃん(catv?):2010/11/13(土) 18:07:15.93 ID:bPQtCW0J0
バリバリ家電 ワロウタ
まだやってんのかな?
165 ラジオぼーや(京都府):2010/11/13(土) 18:07:54.44 ID:eRVJGKO40
何故テレビを買う?
テレビがない俺にとったら不思議でしかたない。
PCモニターで駄目なのか?
166 狐娘ちゃん(catv?):2010/11/13(土) 18:08:34.23 ID:napIcdWBP
リモコンは無指向性の物に限る
167 せんたくやくん(北海道):2010/11/13(土) 18:08:54.33 ID:U9sAu9lv0
シャープのアクオス買おうと思って、在庫ないから
三菱REAL買ったんだが、意外に大満足だ。
168 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 18:08:54.13 ID:qxF7Jjsn0
最近地デジ(フルセグ)の入るカーナビ付きの自動車買ったが
こんなアンテナ如きで地デジなんて映るわけないだろw って思ってたが意外と電界強度があって
走行中も全然乱れなくてワラタ

三重テレビやぎふチャンまで見えるし(ぎふチャンは流石にワンセグになったが)
域外には電波飛んでこないと思ったが、そうでもないっぽい
169 なえポックル(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 18:09:07.20 ID:aYn+jDfzP
踊らされるバカばかり
170 吉ブー(静岡県):2010/11/13(土) 18:10:05.93 ID:KTsIcTJU0
25→37にしてわかったのは首が疲れること
ニッセンのロータイプのテレビ台がほしい今日この頃
171 Qoo(関東・甲信越):2010/11/13(土) 18:10:10.94 ID:62AnV/yEO
どうせ買うならでかいのってことで見てきたけど55型32万とか高すぎ
20万になったら買う
172 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:10:52.31 ID:5EZTugZe0
一人暮らし始める2年後くらいには46型くらいのテレビ欲しいなぁ
173 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:11:15.66 ID:pxbUfQP5O
>>167
シャープは人気だから仕方ない
174 チョキちゃん(千葉県):2010/11/13(土) 18:11:31.25 ID:nQ/RsFZ10
>>171
55型32万ってどの型?
3Dとかつけなかったらもっと安いでしょ
175 赤太郎(関西地方):2010/11/13(土) 18:11:38.35 ID:d3B7wLC40
>>165
でかい画面でゲームやってアニメ観たいから
一般の糞番組は観ないけど
176 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:12:11.25 ID:yMZbsKNVP
ID:pxbUfQP5O(23)
177 ケロ太(福島県):2010/11/13(土) 18:12:49.33 ID:sxsMLLyi0
アニメ()
178 アイニちゃん(山口県):2010/11/13(土) 18:13:11.80 ID:BnWw86YO0
お前らTVにこだわり過ぎだろ
国産で壊れなきゃどれでもいいわ

179 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:13:15.26 ID:pxbUfQP5O
40型が自室価格4万円で買えるとか奇跡じゃん(笑)
180 狐娘ちゃん(長屋):2010/11/13(土) 18:13:27.30 ID:+20LOUz6P
4原色とかに騙されてる情弱ってここにいる?
181 おばこ娘(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:13:38.84 ID:5iwgVqAr0
今、民生用にでてるテレビでは
パナの65インチプラズマが一番大きいのかな?
なんか100インチとかあったような気がするけど見つからない。

182 ブラックモンスター(東京都):2010/11/13(土) 18:13:49.13 ID:uuvFCvgL0
家電は関西メーカー派だけどパナは高すぎるし三洋はショボいので自動的にシャープ一択
183 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:14:02.51 ID:pxbUfQP5O
>>178
国産(笑)割と少ないかもよ(笑)
184 もー子(大阪府):2010/11/13(土) 18:14:24.12 ID:6Q7v2y+b0
三菱のLCD-40MDR1買った
とても満足
185 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:15:04.93 ID:pxbUfQP5O
家電屋で見たら分かるがAQUOSは画質良いよ
186 ロッ太(長屋):2010/11/13(土) 18:15:04.83 ID:e9djD/xl0
今買うとか情報弱者すぎだろ

値段上がりすぎで、エコポイント以上に価格上昇してるというのに
187 そなえちゃん(秋田県):2010/11/13(土) 18:15:48.22 ID:fButOugX0
安物の地デジチューナーでとりあえず?いで来年末に買うのが1番安く買えるって聞いたけどマジか?
テレビ売れないからかなり値引きできるようになるらしい
188 環状くん(東京都):2010/11/13(土) 18:15:52.29 ID:rIUix2fP0
>>178
今普通にインドネシア製とかだよ
189 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:16:10.83 ID:pxbUfQP5O
>>186
そこまでしてねえよ(笑)
190 狐娘ちゃん(福岡県):2010/11/13(土) 18:16:13.99 ID:zkrbzpMBP
>>168
走行中は音声しか聞いてないなw
結局殆ど見てないwww
191 ペーパー・ドギー(catv?):2010/11/13(土) 18:16:30.36 ID:S1VGOrm20
>>165
リモコンひとつで電源はいるしビデオ一体型ラクだし画面でかいし
192 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 18:17:03.18 ID:qxF7Jjsn0
>>182
世界のDXは?フナイだけど
193 ちーぴっと(関西地方):2010/11/13(土) 18:17:35.60 ID:SFpzgvpi0
エコポイント1万円入ったけどどれと交換するのが最強なんだよ?
194 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:17:41.79 ID:pxbUfQP5O
>>>187
メーカーがそこまで現行モデルの在庫を持つと思ってる?
新型が売れないからってそこまで安くなると思ってる?
195 お自動さんファミリー(茨城県):2010/11/13(土) 18:17:49.08 ID:HBznz2470
こうなることは前々から判ってたのにな
196 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:18:02.06 ID:5EZTugZe0
「ブラビア KDL-32EX300」ってどうなん?
残像とか結構出る?あと画面白い?

持ってる人いたら教えて
197 トッポ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 18:18:50.11 ID:AEUus+oWO
>>193
わんわんお
198 ティグ(静岡県):2010/11/13(土) 18:19:19.80 ID:vJDxQAIe0
テレビの後ろ見てきた
日本製だった良かった
199 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:19:31.31 ID:pxbUfQP5O
>>195
ニュー速にはそれがわからない情弱ばかりだったぞ(笑)
今月末買えば良い派が多かったからな

つまりAQUOS最強
200 きいちょん(神奈川県):2010/11/13(土) 18:19:54.76 ID:5DLGPUZd0
ラスト1年は高くても売れるから店も強気だと思うんだよなあ
201 光速エスパー(中国地方):2010/11/13(土) 18:19:59.16 ID:uY0Y+2Jd0

りくぽんめ
202 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/13(土) 18:20:00.86 ID:04Y/YBPdO
初めて大画面で地デジ見る奴は、同じテレビでまずアナログを見てください

まじやばいよ、あの精細なのは
203 とびっこ(埼玉県):2010/11/13(土) 18:20:46.07 ID:L9KHxOhZ0
昨日アキバヨドバシ行ったら
配送予定日12月とかだったよ
32型だけって感じで、それ以外は即日配達だった
204 とびっこ(長屋):2010/11/13(土) 18:20:54.72 ID:VwX0wtmY0
42インチ以上ならプラズマに決まってる。37インチ以下なら
シャープの4原色アクオスがベストだろうな。
205 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:20:56.06 ID:pxbUfQP5O
>>202
やばいよな(笑)
206 タックス君(関西地方):2010/11/13(土) 18:21:04.03 ID:FELP6JsQ0
Z1かHX800かどっちにしたもんか
207 ちーぴっと(関西地方):2010/11/13(土) 18:21:13.37 ID:SFpzgvpi0
>>197
ジャスコしか使えないじゃん却下
208 ガブ、アレキ(東京都):2010/11/13(土) 18:22:04.95 ID:gs/BeY8C0
カーチャンがエコポイント減る前にテレビ買わなきゃとか言ってんだけどこれって情弱?
とめたほうがいいかな?
209 ナカヤマくん(東京都):2010/11/13(土) 18:22:10.29 ID:96l930IZ0
まあ、どこも減産するだろから大暴落はないだろうな。
210 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:23:02.92 ID:pxbUfQP5O
>>209
正解
211 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 18:23:24.61 ID:kn1gap7jP
>>186
そんなの気にするの貧乏人くらいだ
212 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:24:19.34 ID:pxbUfQP5O
>>208
製品による新製品なら待てば安くなる可能性がある
現行モデルなら見極めしだい
ただし、エコポイントはかなりお得
213 ストーリア星人(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:24:53.99 ID:HmSKvNNS0
エコポイント続ければいいのに
214 うさぎファミリー(長屋):2010/11/13(土) 18:24:57.39 ID:xnofYvUN0
別にセールとか何もしてない普通の家電量販店でも
テレビコーナーだけ人でごった返してて明らかに異常なんだが
一体どうなってんだ
215 らじっと(関西地方):2010/11/13(土) 18:25:32.82 ID:K1q/SeV10
> 「なんで店員が誰も来ないんだ!!」とキレ気味の高齢男性の姿も見られた。

こういう世代がまとめて居なくなったら平和な世の中になるのに
216 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:25:42.85 ID:pxbUfQP5O
>>214
ニュー速にもたくさん居るだろ(笑)
217 ごーまる(大阪府):2010/11/13(土) 18:25:46.28 ID:OYv6PR570
禁煙を始めて一ヶ月で煙草値上げのニュース
テレビを買い換えて一ヶ月でエコポイント半減のニュース
俺はなんて幸運なんだ!って思ってたら車で事故った
218 アンクル窓(宮城県):2010/11/13(土) 18:26:11.14 ID:Ut/EnPuR0
エコポイントエコカー補助金は
愚策だったな
繁閑の差がないのが企業にとっては一番いいのに
219 かほピョン(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:26:19.91 ID:xV/E/lpe0
年末ぶんの利食いだろ
12月売れずにぐっと下がる予感
220 Qoo(関東・甲信越):2010/11/13(土) 18:27:14.59 ID:62AnV/yEO
>>174
LED REGZA 55Z1とかいうやつ
価格コムでみたら28万くらいか
221 カーくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:27:39.90 ID:SSSUxJaf0
26インチのIPSα遅いからアクオスにしたよ
222 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:27:56.22 ID:pxbUfQP5O
テレビ難民
223 ぴよだまり(関西・北陸):2010/11/13(土) 18:28:22.36 ID:kItF6TBQO
Joshin改装開店で東丸の醤油貰ってきたよw
人が多過ぎて買わなかったけどw
224 モアイ(長屋):2010/11/13(土) 18:28:54.22 ID:JpzsunBL0
>>184
三菱の最上位モデルだ。いい買い物をしたな。
225 パスカル(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:28:56.56 ID:HZ5H0mJt0
八王子のビックとか別に安くも無いのに
テレビの値段交渉するまで1時間以上待たされるってよ
226 あかりちゃん(catv?):2010/11/13(土) 18:29:01.15 ID:ghMdDdxM0
地デジテレビってアナログみたいにパッパっとチャンネル切り替わるの?
そうなったら地デジテレビ買うわ
227 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:29:07.17 ID:pxbUfQP5O
>>221
正解
それでこそ情強
228 つくもたん(神奈川県):2010/11/13(土) 18:29:31.77 ID:hO/Dg2fb0
テレビ自体が値上がりしてるから、エコポイント満額の今買ってももう手遅れなんだろ。
9月までに買っておかなかった奴は諦めろよw
229 せんたくやくん(北海道):2010/11/13(土) 18:29:32.37 ID:U9sAu9lv0
5,6年テレビ見ない生活おくったから、40型の最新はとっても幸せ。
230 ナカヤマくん(東京都):2010/11/13(土) 18:29:54.05 ID:96l930IZ0
>>218
リーマンショック時の緊急対策だったからまあいいんじゃね?ここまで引っ張る理由はないけど。
231 とびっこ(長屋):2010/11/13(土) 18:30:11.24 ID:VwX0wtmY0
>>209
残念ながらもうLGまで日本に乗り込む有り様で北米での販売減速で
世界的な在庫だぶつきは始まっている。
232 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:30:36.38 ID:pxbUfQP5O
>>228
AQUOS赤枠買った俺勝ち組

>>229
だやね
233 RODAN(関西地方):2010/11/13(土) 18:30:59.05 ID:11dJ8v4m0
うちの家族も買うって張り切ってるわ
234 ほっしー(愛知県):2010/11/13(土) 18:31:01.51 ID:qVEr0Ejx0
日本人は世界一テレビが好きな民族だからな
視聴時間もぶっちぎりで長い
235 パステル(東京都):2010/11/13(土) 18:31:35.67 ID:UxjUVtcc0
テレビすきだわ
236 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 18:32:09.89 ID:7zbaY0jE0
夏にテレビ買ったけどまだエコポイント来ないよ。調べたらまだ申込書が届いただけとかw年内は無理だな。
237 だっちくん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 18:32:11.75 ID:S1XqmkEMO
ゲームはよくやるし、テレビは毎週日曜の競馬中継と年末の笑ってはいけないを見て
洋画はホラーばっかりみて、雰囲気つくりの為に電気を暗くして見る俺は何買えばいいんだよ
238 銭形平太くん(東京都):2010/11/13(土) 18:32:16.74 ID:HaYJr8VS0
最近
国産メーカーの
40型で7万+ポイント+エコPとか
おいしすぎるだろ
どんだけ安いんだよ
239 メーテル(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 18:32:27.96 ID:Vlg13wmyO
テレビってかモニタで十分
240 狐娘ちゃん(長屋):2010/11/13(土) 18:33:11.20 ID:+20LOUz6P
>>204
37以下でクアトロンねーよ
241 キャプテンわん(愛知県):2010/11/13(土) 18:33:59.82 ID:9r/q0pCZ0
エコポイントごときで普段なら買わないような連中が
慌てふためいて買い急ぐのは見苦しいことこの上ないよね

まあ、売る側にとっちゃカモ以外のなにものでもないけどさwwwwww
242 銭形平太くん(長屋):2010/11/13(土) 18:34:15.32 ID:aBVS3oHd0
家電業界は需要の先食いをしてるから年明けごろにはテレビが売れないと嘆くのは必至
そして必ず値引き幅を広げるはず
買い時はそこだ!!!!!!!!!!!!
243 狐娘ちゃん(catv?):2010/11/13(土) 18:34:21.55 ID:sc6mtSmVP
今日電器屋行ったらやたら混んでたのはそれでかー
まだ買ってないけど、需要が落ち着いてからでいいや
めんどくせえ
244 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:34:26.42 ID:pxbUfQP5O
>>236
申込書送らないと届かないよ
245 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 18:34:43.30 ID:nsR6XcPU0
今日、東芝の8万位のBDプレーヤー内蔵の32型レグザ買うつもりでビックカメラ
行ったけど、画質がイマイチで結局ソニーの液晶とBDレコーダー買って来た。

東芝、画質ぼんやりしてるし、動画も粗い感じがしたけど、そんなに良いか?
246 京急くん(栃木県):2010/11/13(土) 18:35:06.74 ID:2X76rF7R0
それより、50型位でお勧めのテレビ台を教えてください
247 デンちゃん(埼玉県):2010/11/13(土) 18:35:09.98 ID:5LZb9CEm0
液晶もプラズマもイマイチ買う気にならんね
何か画期的なの来ないかね
248 だっちくん(埼玉県):2010/11/13(土) 18:35:11.38 ID:ckb3tubW0
もう買うには時期が悪い
249 かえ☆たい(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:35:12.82 ID:e8Xcxaut0
結局今買わないとやばいってことなのか
あーあ金ねえのになあプリンタブッ壊れるし
250 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:35:16.94 ID:pxbUfQP5O
>>238
だよねだよねだよねだよねだよね
251 アンクル窓(宮城県):2010/11/13(土) 18:35:53.16 ID:Ut/EnPuR0
>>230
はじまったのがリーマンショック一段落してからだからな

エコカー補助金なんて愚策中の愚策で
今までクラウン乗ってた層までちっちゃい車に乗り換えて企業の利益率落としちゃってるらしいからな
252 ぶんぶん(愛媛県):2010/11/13(土) 18:36:01.25 ID:p2qL5oqq0
>>5
うちの両親が40インチタイプを買ってきた。

その前にあった同じシャープの液晶と比べてずっと綺麗。
スピーカーの数も違うから音も良いな。

32インチくらいのも投入してくれたら、自室用に買いたい。
253 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:36:12.06 ID:pxbUfQP5O
>>245
AQUOSは良いよ
254 てっちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 18:36:37.53 ID:ecVPZ9Ek0
うちの実家がデジタルチューナーともらい物のデジタルブラウン管だけで
地デジ化済まそうとしていたので、今度のボーナスで買ってやろうと思う
どうせテレビ一台ぐらい買う金額しかもらえそうにないし
255 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 18:37:04.32 ID:7zbaY0jE0
>>244
いや、代行してもらったんだよ。で申込書が向こうに届いてこれから処理するらしい。
256 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:37:57.84 ID:pxbUfQP5O
>>249
エコポイントだけでプリンター買えるかもよ
257 なえポックル(東京都):2010/11/13(土) 18:38:04.48 ID:acJzh66dP


値段忘れたね。


日本文化センターで
迫力の7インチワンセグテレビを買った。29800円。白いデザインがかっこいい。
ミヤネ屋見てたらCMでこのお買い得商品を発見、非常にいい買い物をしたと思う。
高枝切りバサミ3本、布団圧縮袋10枚、補聴器3個、尿漏れパンツ10枚とか
おまけもたくさんで大変満足している。
258 ペンギンのダグ(長屋):2010/11/13(土) 18:39:05.12 ID:7iXkx9b20
去年の今頃アクオスLED LX1が登場したときも
2週間待ちとかだったな
259 コロドラゴン(東京都):2010/11/13(土) 18:39:15.20 ID:xoKvfr5S0
>>256
プリンターなんてインク4種類分くらいの安いの買って
インクなくなったら買い換えた方が・・・
260 なえポックル(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:40:12.04 ID:hxtF5KLdP
>>251
公共事業としては、乗数効果5近い神政策なんだぜ。
どっちにせよ、クラウンみたいな車がいつまでも売れる時代じゃなくなるのは時間の問題。
261 ハッチー(栃木県):2010/11/13(土) 18:40:14.32 ID:1MuT7NF60
まぁ、情強が揃うν速民でアクオス買うヤツはいないだろ。
262 にっくん(兵庫県):2010/11/13(土) 18:41:09.44 ID:qpDm4hyi0
今日買ってきたけど年内微妙な感じだったわ
263 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 18:41:32.30 ID:pxbUfQP5O
>>261
情弱過ぎ(笑)
今月末が買い時とか言ってたんだぞお前らは
264 アンクル窓(宮城県):2010/11/13(土) 18:41:33.52 ID:Ut/EnPuR0
>>260
安くて軽くて小さくて燃費がよくてなんて消耗戦だろw
デフレがよくないつってんのに政府自らそっちにもっていってどうすんだっていうw
265 銭形平太くん(東京都):2010/11/13(土) 18:41:44.60 ID:HaYJr8VS0
エコポイントなくなるわ
材料費あがるわで
来年は今年の売り上げ3分の1とかかな
266 らじっと(大阪府):2010/11/13(土) 18:42:35.27 ID:UZbTiXQW0
>>217
つまり、1ヶ月半後に車関係の何かが値上がるのか??
267 りゅうちゃん(関西地方):2010/11/13(土) 18:44:04.79 ID:77Qs9SZr0
エコポイント遅すぎ
268 光速エスパー(中国地方):2010/11/13(土) 18:44:21.57 ID:uY0Y+2Jd0

ヒント レアアース
269 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 18:44:55.02 ID:7zbaY0jE0
>>267
何時買った?
270 ハナコアラ(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:44:57.45 ID:2R800y8N0
テレビなんかアナログでいいだろ
地デジ対応のHDDレコーダー買え
271 マックライオン(徳島県):2010/11/13(土) 18:45:21.91 ID:f38oc4vo0
今が底値だから買わない奴は情弱って思ってる奴は
ブラウン管テレビをいくらで買ったか思い出してみろ。
こんなバカ高い値段でしか買えない事は異常なんだよ。
272 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 18:45:54.38 ID:qxF7Jjsn0
>>251
クラウンもエコカー補助金があったようだし(減税はまだある)、そういう会社はクラウン乗り潰したら
どのみち小さい車に変えてたんじゃね?

本気でエコエコやるなら、減税100%のクラウンハイブリッドとかプリウス買うだろうし
273 りゅうちゃん(関西地方):2010/11/13(土) 18:47:54.18 ID:77Qs9SZr0
>>269
テレビ、エアコン何台か買って申請したけど
3ヶ月とか忘れた頃に来る感じがもうね
274 なえポックル(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:48:09.03 ID:9JP0mr4jP
内蔵HDD、Bluray内蔵で10万円切るしな
275 銭形平太くん(長屋):2010/11/13(土) 18:48:52.59 ID:aBVS3oHd0
>>271
普及しきった後ブラウン管テレビとまだ普及途中にある液晶テレビの価格が違うのは当然だろ
276 ハッチー(栃木県):2010/11/13(土) 18:49:11.28 ID:1MuT7NF60
>>271
お前、どんだけ貧乏な家庭だったんだよ
277 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 18:50:38.29 ID:qxF7Jjsn0
>>271
20年前ぐらいのブラウン管テレビは今の液晶テレビと大差なかったと思う
衛星放送チュナー付きは10万超えてたし

テレビが馬鹿みたいに安かったのは超不景気の一時期だけじゃないか?
278 ヱビス様(埼玉県):2010/11/13(土) 18:50:43.48 ID:Bk2TNduU0
だから画質では最新のプラズマビエラしか選択肢が無いって言ってるだろ。
不安定録画したいやつはレグザ
不自然な動画になる倍速を使いたい奴はブラビア
情弱はアクオス
でも使っておけばいい。
279 ドコモン(東日本):2010/11/13(土) 18:51:42.84 ID:m5fQWizK0
5000円の安いUSB地デジチューナーでもう十分だった
デカいのなんかいらねー
280 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 18:52:53.87 ID:nsR6XcPU0
今日見た32型の廉価グレードの画質としては、日立>シャープ=ソニー=パナ>東芝=三菱
って感じだな。日立はメーカーとして嫌いなんだけど、画質は頭一つ良かった。
281 ゆうちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 18:53:53.56 ID:h9TnRVVD0
正直、まだVHSが現役なので液晶に買い換えたくない
でもBDも見たい
282 てん太くん(関西地方):2010/11/13(土) 18:54:06.64 ID:/Jxzqe370
レグザ買っときゃいいんだろ?てのが一番情弱
283 バンコ(東京都):2010/11/13(土) 18:54:47.23 ID:Nk+er7E50
>>245
店員に填められたんじゃないの?w
284 なえポックル(東京都):2010/11/13(土) 18:55:50.87 ID:hdDYlGZDP
ソニーの40型欲しいんだが
どれが一番コスパ高い?
285 赤太郎(大阪府):2010/11/13(土) 18:56:35.97 ID:KFBxcYCr0
一年前にアクオス37型を12万で買ったけど間違いだったのか
286 ハッチー(栃木県):2010/11/13(土) 18:58:13.33 ID:1MuT7NF60
>>283
在庫無い商品は、客から入荷時期について問い合わせが多く面倒だから
わざと画質落として展示している。
やられたようだなw
287 陣太鼓くん(青森県):2010/11/13(土) 18:58:41.46 ID:nrcfpt2M0
エコポイント半減ってのは12月以降の購入だと半減なのか?
それとも12月以降の申請は半減って事?
288 狐娘ちゃん(catv?):2010/11/13(土) 18:58:53.30 ID:jgNnMcp9P
店でテレビ比較する時は勿論シャープネスマックスにしてるよな?
289 なえポックル(チベット自治区):2010/11/13(土) 18:59:04.47 ID:HICYM8EeP
エコポイント乞食
290 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 18:59:48.11 ID:nsR6XcPU0
>>283
可愛い店員でソニーの担当(派遣でソニーに振り分けられるらしい)っぽかった
から、「もうこの子の言う事で良いや」って感じなのはかなり大きかったよ。
女の店員の割には詳しいし、最後はフレームかコンパクトになってるからとか、
そんで1万5000円UPの新製品の方にしてきた。全然、填められた訳じゃないよ。
291 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:00:18.04 ID:lG30eU3O0
>>284
人による。
マジで人による。
全員が同じ機種がいいならば、メーカーはそれしか出していない。
292 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:01:21.35 ID:bf74AZxzP
BSも繋がないと魅力半減だよな薄型テレビってwwwwww
293 金ちゃん(埼玉県):2010/11/13(土) 19:02:36.50 ID:AIvBM25I0
半年後に型落ち買っても一緒じゃん
こういう連中が民主にいれたんだろうな
294 auシカ(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:02:36.67 ID:lmBPUkPSO
エコポイントなくなるから飛ぶように売れて生産が追いつかないらしいな
295 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:02:42.00 ID:bf74AZxzP
動画支援チップセット付きマザーならPC用液晶でも綺麗なんだろ?
296 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 19:02:57.75 ID:nsR6XcPU0
どうせ俺はテレビ殆ど見ないし、親にDVDセットとか買ってたのが見られないから
今回買ったんだし、親孝行と思えば安いもんだ。と納得しないと後悔ばかりする。
297 銭形平太くん(長屋):2010/11/13(土) 19:03:18.25 ID:aBVS3oHd0
>>287
レシートの日付が今月中ならOK
ただ、エコポイントの申請は納品された後にしか出来ない
エコポイントは予算がなくなった時点で終了してしまうので申請が遅くなるともしかたしら・・・・・・ということもある
298 ルーニー・テューンズ(東京都):2010/11/13(土) 19:03:34.11 ID:NGc0ifjp0
まさかgigazineの値上げ記事に騙されて
テレビを買わない情弱はいないよな
299 きこりん(三重県):2010/11/13(土) 19:04:15.78 ID:pmlijszn0
レグザ買うのは馬鹿

騙されて買ったが糞でまいったわ
300 だっちくん(長屋):2010/11/13(土) 19:04:45.36 ID:rS99XGbZ0
>>271
9年前に買った29型CRTより、先月勝った32型液晶のほうがエコポイント込みだと安いんだが
301 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:05:43.11 ID:bf74AZxzP
>>290
そりゃおまえがぼんやりしてるだろw
302 アンクル窓(青森県):2010/11/13(土) 19:06:03.89 ID:aHcmNNEF0
レグザ2台買ったが、店頭では、アクオスが一番画質よかったわ
303 77.ハチ君(静岡県):2010/11/13(土) 19:06:12.74 ID:IfR7x2Sg0
今わ買うな時期悪
304 陣太鼓くん(青森県):2010/11/13(土) 19:07:26.82 ID:nrcfpt2M0
>>297
ありがとう
今週通販でZ1買ったばっかなんだが仕事忙しすぎて申請する暇が無い
305 吉ブー(埼玉県):2010/11/13(土) 19:07:51.47 ID:f4k+PT7h0
池袋の山田のテレビ売り場は人ごみがすごかった。
皆でかいテレビばっかり買ってるけど、
そんなに広いとこに住んでるの?
306 がすたん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:08:01.53 ID:gxPlMLWVO
つまり、行き渡ってから急速に値下がりするな
307 なえポックル(東京都):2010/11/13(土) 19:08:14.84 ID:hdDYlGZDP
>>291
4倍速に魅かれてるんだが
やっぱKDL-40EX500が値段相応な気もしてる
308 ゆうゆう(東京都):2010/11/13(土) 19:09:11.94 ID:qZA1FZ070
実質商法は廃れろ
309 ぶんちゃん(静岡県):2010/11/13(土) 19:09:25.90 ID:qa7fkoe10
うち5台あるから全部替えたんだが、最初の2台だったアクヲスは使いづらいな
まぁ俺が見るやつじゃないし、年老いたばあさんに好きなのいいよって買ったやつだからいいけど
リモコン操作なんて邪魔なだけだったな
310 マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:09:38.51 ID:bn1wLSVI0
液晶(地デジ)なんて大したことないだろと思ってたけど
10月に買ったら綺麗で糞ワロタ。TV見るのが楽しすぎ。
311 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:10:05.24 ID:bf74AZxzP
おっぱいゆさゆさバレー見ようぜ
312 ルーニー・テューンズ(東京都):2010/11/13(土) 19:10:19.04 ID:NGc0ifjp0
納期先延ばしで受注生産みたいになってるから
エコポイント終わっても大して在庫は積み上がらないよ
313 がすたん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:10:32.43 ID:gxPlMLWVO
>>299
東芝製品がクソなのには同意するが一体どうやったら騙されるんだ
テレビなんざ見比べれば自分なりに善し悪しわかるだろ
評判聞いてメクラ買い?
314 ティグ(静岡県):2010/11/13(土) 19:12:20.45 ID:vJDxQAIe0
>>299
具体的じゃないから信用できねーw

32じゃなく37型にしときなさいよ
315 おおもりススム(神奈川県):2010/11/13(土) 19:12:58.76 ID:4m3IZC7O0
来月PT2でも買うかな
316 なえポックル(catv?):2010/11/13(土) 19:13:02.22 ID:nfNbYNIqP
ぶっちゃけエコポイント加味しても、来年の夏頃に型落ちでいまのテレビ買った方が安いよね?
317 Kちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:13:15.88 ID:vKg7HK1H0
レグザ安くてつい買っちゃう
318 がすたん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:13:29.11 ID:gxPlMLWVO
>>165
液晶テレビをPCモニターに使ってる
不便も「かなり」多いが画面でかいし離れてても問題なく使えるのは楽
319 ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/11/13(土) 19:14:43.11 ID:CZR7APve0
REGZAの40A1は凄いね。
LED搭載で
ジョーシンで\79800だったよ。
320 OPEN小將(catv?):2010/11/13(土) 19:14:45.70 ID:UtX1kwTE0
>>316
1年間テレビ使えるのと1年待って微々たる得を取るののどっちが得か考えなきゃ分からんの?
321 マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:15:11.46 ID:bn1wLSVI0
>>316
最初そう思ってたけど勢いで買ってしまった。
イカ娘に間に合ったので結果的には大成功だった。
322 きこりん(三重県):2010/11/13(土) 19:15:32.36 ID:pmlijszn0
>>313
そう、メクラ買いで泣いたw
自業自得だがね;;
323 もー子(埼玉県):2010/11/13(土) 19:16:29.57 ID:7nnRPklq0
>>320
それなんだよね
タイムイズマネーなんだよね
324 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 19:16:51.00 ID:EH6YZQtbO
>>321
画質求めるアニメじゃないよね
325 銭形平太くん(東京都):2010/11/13(土) 19:17:21.40 ID:BIjwIvbq0
55ZG1買った
満足満足
326 パー子ちゃん(北海道):2010/11/13(土) 19:17:41.96 ID:EQyM2+EN0
情強は来年買う
327 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:17:57.56 ID:bf74AZxzP
三重県にはシャープの工場があるん?
328 なえポックル(catv?):2010/11/13(土) 19:18:45.02 ID:nfNbYNIqP
>>320
>>321
まあ俺は先日、リサイクルショップで2003年25インチのブラウン管(地デジ)を4500円で買ったから問題ないけどな。
また5年ほどだったら液晶に乗り換えるわ。
329 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 19:18:50.17 ID:EH6YZQtbO
>>320
一年待ってたら一年長く使えるよ
330 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 19:19:52.52 ID:nsR6XcPU0
かあちゃんに「年末はゆっくりと液晶テレビでも見て過ごしたいんだよねぇ・・」
と言われれば、買わない訳にはいかなだろJK。
331 マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:20:03.25 ID:bn1wLSVI0
>>324
ウーサンハイ!をアナログ画質でみるなんてありえないだろ・・・
332 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:20:30.73 ID:bf74AZxzP
>>330
かあちゃんなんもしなくなるぞ
ソースは俺
333 ミルーノ(catv?):2010/11/13(土) 19:20:46.10 ID:MXTDJUxt0
まーた情弱速報か
何で日本人って技術屋気取ってるくせに情報に疎いの?
バカの極み
334 テッピー(dion軍):2010/11/13(土) 19:20:47.94 ID:ZU6mWdTe0
50型以上にPC繋げてエロゲやったらどんな感じ?
335 銭形平太くん(長屋):2010/11/13(土) 19:21:00.69 ID:aBVS3oHd0
・26型
・視野角がそれなりに広い
・映像の輪郭が立ってる
・LEDパネル
この4つの観点で展示品を比較したらレグザが一番良かった
フルHDに対応してるテレビって地デジの映像よりテレビの解像度の方が高いせいで
かえって地デジ映像が汚く見えるような気がしたんだが、、、、、
地デジ対応テレビで地上アナログを見ると映像が酷いでしょ
あれと同じ現象
気のせいか?
336 マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:21:21.52 ID:bn1wLSVI0
>>334
クパァが自分の顔ぐらいある感じ
337 てん太くん(関西地方):2010/11/13(土) 19:21:36.71 ID:/Jxzqe370
>>321
買いたい時に買うんが一番
フルHD綺麗過ぎ。興奮して恋姫BD全部大人買いしたわ
金は飛んだけどそれ以上に満足してる
338 リッキーくん(長屋):2010/11/13(土) 19:21:37.50 ID:Z/FK9h0O0
価格コムとか見てると地味に値上げしててワロタ
339 わくわく太郎(福島県):2010/11/13(土) 19:21:38.70 ID:fiXH1NKH0
AQUOSとかどこの情弱だよ
340 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 19:21:47.67 ID:nsR6XcPU0
>>332
すでに今日の夕飯も作り忘れて今もDVD見てるから、それは確かだ。
341 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 19:22:15.50 ID:EH6YZQtbO
>>331
画質が変わったら面白さが変わるの?
342 しんちゃん(catv?):2010/11/13(土) 19:22:32.12 ID:Rn4sU/gg0
テレビ買うのとテレビ専用pc作るならどっちがコスパいいん?
343 マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:22:35.00 ID:bn1wLSVI0
>>341
うん。全然違う。
344 デ・ジ・キャラット(大阪府):2010/11/13(土) 19:22:41.34 ID:C/ZI9WnY0
いまだにブラウン管です。
345 OPEN小將(catv?):2010/11/13(土) 19:23:00.96 ID:UtX1kwTE0
>>323
生活必需品はちゃんとしたの用意したほうがいいぞ。精神まで貧乏になるからな。

>>328
電気代1.5倍も払うから安く買った意味がねーな。

>>329
ある程度使ったら中古屋に売って買い換えだ。
346 ミルーノ(catv?):2010/11/13(土) 19:23:11.30 ID:MXTDJUxt0
っていうか来年の夏には今のポイント差し引いてもお釣が来る値段になるってことがわからないのか?
頭悪すぎ
347 ウッドくん(山形県):2010/11/13(土) 19:23:46.04 ID:whvoImch0
ブラウン管組、この指とーまれ
348 いろはカッピー(石川県):2010/11/13(土) 19:24:20.37 ID:d5gIUZGp0
>>319
A1はLEDじゃないだろ
349 なえポックル(catv?):2010/11/13(土) 19:24:39.67 ID:nfNbYNIqP
>>345
テレビの電気代なんか一年で2000円ぐらいだろ?
何十万も出していつもと取れるの?
350 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:25:07.79 ID:bf74AZxzP
>>333
テレビを選ぼうって時点で情弱なんだろ
見たいテレビはまとめて予約すべきだし
大画面追求したいならプロジェクタだろうし
351 なえポックル(愛知県):2010/11/13(土) 19:25:16.59 ID:puNoQakGP
4k2kが来るまで待つわ
352 auワンちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:25:33.16 ID:H1ivQKAaO
ビクターはいつの間にテレビ作るのやめたんだよ
他は糞メーカーしか残ってないのに
353 マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:25:46.85 ID:bn1wLSVI0
何十万ってCELL REGZAでも買う気なのか。
それなら確かにもう少し待つ方がいいかもしれない。
354 V V-PANDA(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:25:47.74 ID:WfYBpJpQ0
>>346
その頃は新製品に入れ替わってるから価格さほど変わってないだろ
355 藤堂とらまる(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:25:52.83 ID:XGPlSl7D0
今年の1月〜3月が一番安かったんじゃないの?
情強の俺は32H9000を買ったがな!!
356 狐娘ちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 19:26:14.22 ID:/UrZ3GSeP
去年ハイビジョン液晶買ったけど、早くフルハイビジョンに替えたい
ゲームで端っこの文字が切れるのが気になって仕方ない
357 おぐらのおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 19:27:17.23 ID:gxPlMLWVO
>>334
46型だが、まあ文字デケエしなんだかんだいっても最近のテレビは高性能だから映りはいいぞ
エロゲで更に大興奮!って感じはないが画面デケエと隠せないな
あとイヤフォン引っ込抜くだけで音声出力切り替わるのは落ち着かない
フルスクでゲーム動かすのに苦労することあるから気を付けろよ
358 なえポックル(catv?):2010/11/13(土) 19:27:27.93 ID:nfNbYNIqP
さらにいえば俺は中古しか基本的に買わない。
パソコンにしろ、車にしろ、服にしてもわざわざ定価近い金を出しても一回使ったら価値はほぼ半値なんだからどう考えても中古の方がコスパが良い。
ご飯もスーパーで半額でしか刺身食わねーよw
359 あかでんジャー(東日本):2010/11/13(土) 19:28:23.03 ID:YQOGCDH/0
土日ならともかく平日ですら混んでるっていう異様な事態だからな
日本人ほどポイントに弱い民族はないなw
360 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 19:28:23.05 ID:EH6YZQtbO
>>356
ゲーム用に安いモニタ買っとけ
捗るぞ
361 おおもりススム(中国地方):2010/11/13(土) 19:28:34.36 ID:Z6cLJ4sm0
プラズマの3DTVに決めたが買いどきが見つからない正月に値下げラッシュこないかな
362 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:29:31.95 ID:bf74AZxzP
友達も来ない部屋で1人で大画面テレビか・・・
363 マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:30:07.13 ID:bn1wLSVI0
今は新宿や池袋なんかは数万値引きするが
なんも言わない人はそのままの値段で買ってるんだろうなと思うと
そこは結構差が出てるんだろうな。
364 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 19:30:13.67 ID:EH6YZQtbO
>>359
集団心理って怖いよねw
情強気取って今が買い時(キリッ
365 銭形平太くん(長屋):2010/11/13(土) 19:30:35.27 ID:aBVS3oHd0
俺はチープシックも中古も否定しないがマウスとキーボードを中古で買う奴は理解できない
便座を中古で買うのと同じに見える
366 きこりん(三重県):2010/11/13(土) 19:31:03.45 ID:pmlijszn0
>>358
そう言うお前の人生ならそれはそれでいいんじゃねの??
いちいち喧嘩腰で他人に押しつけるなよ

せいぜい死ぬまでそれを通せや
367 V V-PANDA(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:31:04.92 ID:WfYBpJpQ0
>>358
女性も中古なのか流石だな
368 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 19:31:19.52 ID:nsR6XcPU0
キータッチとかこだわりがあるんじゃないのそういうのは?
369 ナカヤマくん(東京都):2010/11/13(土) 19:32:28.72 ID:96l930IZ0
>>362
高齢者はだいたいみんなそんな感じ
370 戸越銀次郎(広島県):2010/11/13(土) 19:32:43.61 ID:HU5klfzb0
>>367
え?新品もらえると思ってるの?
めでたいな。
371 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:33:23.51 ID:SwNIFmmS0
1円も使わずに需要を生み出した菅は策士だな
372 戸越銀次郎(広島県):2010/11/13(土) 19:33:25.07 ID:HU5klfzb0
>>366
はい
373 V V-PANDA(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:34:04.37 ID:WfYBpJpQ0
お前ら年末とか言うけど本来のボーナス商戦も前倒しになって
12月の売上は激減するの必至の中であえて安く売ると思うか?
薄利多売が不可能な以上、1月以降のエコポ対象大幅削減をネタに
今と変わらない価格で売るに決まってるだろ
374 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 19:34:21.53 ID:EH6YZQtbO
>>371
需要を先食いしただけだろ
ポイント終わったらみんな買わなくなるよ
375 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:35:00.54 ID:SwNIFmmS0
>>346
6万5000円の40型に2万3000ポイント付いて実質4万2000円とかだぞ。
その価格まで下がるのに5年はかかる。
376 マンナちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:35:18.41 ID:bn1wLSVI0
新宿や池袋だとポイント合わせるとだがkakakuの値段より
数万安くて、HDDと5年保証ついてて
結構異常な自体だったけど今は落ち着いてきてるのかな?
377 ウッドくん(山形県):2010/11/13(土) 19:36:11.01 ID:whvoImch0
地デジ付きレコで何の問題もないよ
そもそも何見るんだろ
ほとんど録画でまとめて見るじゃん
378 ぼうや(群馬県):2010/11/13(土) 19:36:30.29 ID:Fmxb7Ej70
どこのメーカーが一番綺麗に映るの?
379 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/13(土) 19:37:30.47 ID:K51CKvGK0
10月初めに買った俺は勝ち組
380 ヒーおばあちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:37:34.00 ID:MOfJGC4E0
>>378
ダイナコネクティブを買っておけばいいよ
381 おばあちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 19:37:39.14 ID:qVRbnt780 BE:2794090368-2BP(1235)

>>374
先食いするとか以前に
もともと、その需要すらなかったのにw

売れると悔しいんだろw
あほちゃうwww

そんなにまだ売れてのかしらんけどw
382 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:38:24.01 ID:SwNIFmmS0
>>374
メーカーとしてはボーナス前にキャッシュを確保できるし、
ボーナスシーズンはテレビ以外の販売に力を入れられるよ。
実際テレビをハイビジョンにするとレコーダーやゲーム機も買い換えたくなるし。

それに駆け込み需要なら来年のアナログ停波イベントが残ってる。
383 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:39:48.69 ID:lG30eU3O0
>>307
4倍速はフレーム間の映像を補完することで、特にアニメだと独特のヌルヌル感が出るらしいな。
EX500は基本的な機能は一通り揃っているから、リビング用とかにはぴったりだな。
384 V V-PANDA(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:40:10.82 ID:WfYBpJpQ0
>>382
購入者が使える予算考えろ
385 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 19:40:24.34 ID:EH6YZQtbO
>>381
は?
意味わかんねーこと言ってんなw

需要は絶対にあるんだよ
テレビっつーのは貧乏人にとって安価な暇つぶしだからな
地デジ完全移行前に絶対一定数売れるんだよ
386 おれゴリラ(福岡県):2010/11/13(土) 19:41:01.91 ID:Euw7Vclb0
今日アクオス買ったでーww
387 星犬ハピとラキ(岩手県):2010/11/13(土) 19:41:13.62 ID:Q4N9Lqha0
>>1
>お得な購入術を徹底検証−。


あれ 購入術は
388 キビチー(神奈川県):2010/11/13(土) 19:42:43.14 ID:u7zr/N2z0
PT2買えくちゃった糞ブラウン管イラネ捨てちゃおう

ながら視聴で以前よりテレビ視聴時間が急増

やっぱり大画面で見たいから勢いで買ってしまう

50インチでかすぎわろた

飽きたやっぱりテレビつまんえ

e2加入 ← 今ここ
389 auワンちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:43:05.60 ID:H1ivQKAaO
中古のハイビジョンブラウン管と新品のフルハイビジョン液晶
どっちが買い?
390 ぼうや(群馬県):2010/11/13(土) 19:43:12.35 ID:Fmxb7Ej70
とりあえずKUROってやつを買っとけばいいんだろ?
391 けいちゃん(東日本):2010/11/13(土) 19:43:33.56 ID:IKW80gRq0
ポイント終了したらその分値引き増えるのになんで今急ぐ
馬鹿だな
なぜ群れる
392 あかでんジャー(東日本):2010/11/13(土) 19:44:21.14 ID:YQOGCDH/0
これはあくまでうちの家庭を基準に考えた予想だけど
テレビが買い換えられると
バラエティの視聴率が極端に落ちこんで、スポーツ、映画、ドラマ、有料放送に流れていくはず
393 きこりん(三重県):2010/11/13(土) 19:44:43.45 ID:pmlijszn0
>>388
規制されたいのか?クズ
394 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 19:44:51.19 ID:EH6YZQtbO
>>389
中古のHDブラウン管TVとかもう殆ど寿命だろ…
395 ぴよだまり(神奈川県):2010/11/13(土) 19:45:00.20 ID:mE0VCOt+0
42型を買うなら46型を買うべき
これ豆
396 とぶっち(長野県):2010/11/13(土) 19:46:46.69 ID:4HwhC+Kn0
VIERAだけは買うな。もっさりUIにイライラする。
397 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:46:53.83 ID:SwNIFmmS0
>>384
老人は金持ってるよ
398 虎々ちゃん(愛知県):2010/11/13(土) 19:47:17.43 ID:HdVIExrq0
>>389
ブラウン管は程度の良い物探すのに苦労するよ
399 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:49:10.15 ID:SwNIFmmS0
>>391
12月に入ったら各社とも減産に入るし、量販店はテレビ以外に注力するよ。
値段を下げてまで買ってもらおうとはしないと思う。
400 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:50:53.68 ID:7WMrrFCIO
>>389
怒首領蜂ブラックレーベルを全クリしたいとかそういう用途でもないならHDブラウン管いらない
401 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:50:54.69 ID:SwNIFmmS0
>>396
しかも番組表に広告が入るから見づらいのな。
402 V V-PANDA(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:51:07.05 ID:WfYBpJpQ0
>>397
老人は金使わないよ
403 カーくん(香川県):2010/11/13(土) 19:51:57.00 ID:GnYf3ofU0
アクオス厨きめーーーー(´・ω・`)
ID:pxbUfQP5O
404 DJサニー(北海道):2010/11/13(土) 19:52:46.64 ID:QeV0tgK+0
日立のWoooってどうなの?
録画機能付きの液晶買おうと思ってるけど
405 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:53:57.63 ID:SwNIFmmS0
>>402
老人は物が壊れない限り新しい物は買わないよ。
でもアナログ停波で今のテレビは粗大ゴミになるよ。
406 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 19:54:13.22 ID:qxF7Jjsn0
サムスン、LGが日本再参入というが、正直時期を逸した感があるな
もうちょい早く再参入したら旨みあったろうに、何も売れなくなった後に参入しなくてもいいのに

407 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:54:25.07 ID:SwNIFmmS0
>>404
Wooo買うならIPSα一択
408 おばあちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 19:55:10.80 ID:qVRbnt780 BE:1455255555-2BP(1235)

>>405
>老人は物が壊れない限り新しい物は買わないよ。

人として間違ってない
409 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:55:12.71 ID:SwNIFmmS0
>>406
携帯電話事業で存在感出し始めたと思って調子に乗ってるんだよ、今。
410 らびたん(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:55:19.75 ID:Fe3BDkyk0
エコポイント半減になるからって駆け込む情弱は失せろよ
多少値上がっても買うだろうと読まれてるから家電屋にとってはいいカモでしかないんだし
411 PAO(宮城県):2010/11/13(土) 19:56:29.52 ID:07CZ+oJE0
おれは2台買ってどっちも3日後に来たけどなぁ
412 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:56:49.82 ID:IjLNLU2b0
値上がりしてるせいでエコポイント分余裕で相殺されてるけど行動遅すぎるだろ・・・
413 サンペくん(長屋):2010/11/13(土) 19:58:29.61 ID:D/B3A5DN0
昨日の夜ヨドバシアキバ行ったよ
テレビコーナー大賑わいだった
今日は更に混んでるんだろうな
414 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 19:59:17.10 ID:SwNIFmmS0
>>412
いいんだよ。
客は得したと思ってるし、店やメーカーは物が無くても右から左に売れるんだから。
黙っとけ。
415 ソーセージおじさん(チベット自治区):2010/11/13(土) 20:00:15.14 ID:jhXsBx8O0
予想はしてたけど液晶テレビめっちゃ安くなったなあ。
これで買いかえないやつはそもそもテレビ見てないんだと思う。
416 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 20:00:52.86 ID:7zbaY0jE0
昔の人はテレビが贅沢品で高価だと思ってるから安くてエコポイントもついてる今が買いどきと思って
電気屋に殺到してるのだろうな。
417 虎々ちゃん(愛知県):2010/11/13(土) 20:01:03.27 ID:HdVIExrq0
クアトロン結構良いと思うけど値段考慮すると?
それに初物は次期モデル以降格段によくなるから買うなら待だろjk
418 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 20:01:14.10 ID:EH6YZQtbO
久しぶりにテレビつけたらクソつまんねーな
昔のごっつのコントをちっさい窓でYouTubeで見た方が100倍マシだわ
419 ごきゅ?(関西・北陸):2010/11/13(土) 20:01:28.14 ID:pOrKme7FO
8畳ぐらいの部屋に40だか42だかのテレビ置いてる知り合いがいるけど
テレビの存在感が強すぎてちょっとみっともないな、あれ
37未満かな8畳程度なら
420 お前はVIPで死ねやゴミ(京都府):2010/11/13(土) 20:01:36.14 ID:e2nW8q7O0
こういう馬鹿どものお陰で
俺は来年もっといい仕様の液晶TVでウマーできるわけだ。

ありがたやありがたや
421 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 20:02:14.95 ID:SwNIFmmS0
>>417
クアトロンは全機種LEDなのがな。
CCFLの方が安心。
422 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 20:03:09.90 ID:EH6YZQtbO
大型有機ELが10万以下になるのはまだですか
423 大吉(東京都):2010/11/13(土) 20:04:12.54 ID:l2CXoLLs0
今年の冬に買う予定
自称情強ども、オススメ教えろ

・テレビ番組より映画メイン
・たまにしか観ない
・12畳に置いてちょうどいい大きさ
・録画やリモコンなどの操作性が優れている(デザインは二の次)
・予算は出しても15万まで


424 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 20:05:08.58 ID:SwNIFmmS0
>>423
3D DLPプロジェクター買え
425 火ぐまのパッチョ(千葉県):2010/11/13(土) 20:05:17.00 ID:HgCk2WDO0
>>423
55インチは欲しいところだな
426 V V-PANDA(チベット自治区):2010/11/13(土) 20:06:54.79 ID:WfYBpJpQ0
おすすめは26インチ、3万5千円で買えるのにエコポは12000円
しかも近所の中古屋でただでもらったジャンクブラウン管があればさらに3000点
427 大吉(東京都):2010/11/13(土) 20:08:33.70 ID:l2CXoLLs0
>>424
3Dは興味なし

>>425
50以上ってまだ20万以上するだろ?
予算オーバーだ。
428 きこりん(三重県):2010/11/13(土) 20:09:01.88 ID:pmlijszn0
>>427
Woooでも買っとけ
429 大吉(東京都):2010/11/13(土) 20:09:44.56 ID:l2CXoLLs0
Wooo(42)プラズマが第一候補なんだがどうだ?
他にオススメある?
430 大吉(東京都):2010/11/13(土) 20:10:44.19 ID:l2CXoLLs0
>>428
レグザはどこが糞だったんだよ>>299
431 パー子ちゃん(北海道):2010/11/13(土) 20:10:52.67 ID:EQyM2+EN0
>>423
日立の46XP05が今のところ15万ちょっとで買える
本当は50XP05が良いのだが値上がりしてしまった
432 狐娘ちゃん(catv?):2010/11/13(土) 20:11:23.08 ID:jgNnMcp9P
オクで買ったウォークマンにリアルに
精子付着してたことあるから
中古はできる限り避けるようにしている
433 大吉(東京都):2010/11/13(土) 20:12:17.62 ID:l2CXoLLs0
>>431
thx
参考にする
434 銭形平太くん(長屋):2010/11/13(土) 20:12:20.20 ID:aBVS3oHd0
店員に話を訊くために整理券が必要で、会計をするときにも整理券が必要
はっきり言って今のテレビ売り場は異常な状態
来月以降に反動が来るのは必至
しかもエコポイント駆け込み需要はテレビだけではない
エアコンや冷蔵庫などでも駆け込みが起こってる
家電業界全体がエコポイント駆け込みの反動に見舞われるから年明け以降に絶対爆安セールが来るよ
435 きこりん(三重県):2010/11/13(土) 20:12:44.44 ID:pmlijszn0
>>430
遅い暗い荒い

以上(キリッ
436 トウシバ犬(青森県):2010/11/13(土) 20:13:13.26 ID:WQ7Fx+3d0
>>432
なにがリアルになんだよw
精子っぽいものがついてただけでしょ
437 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 20:13:40.57 ID:qxF7Jjsn0
>>434
そんな一般人でもちょっと考えればわかること、店もメーカーも考えてるだろうから在庫抱えないようにするんじゃね?
438 V V-PANDA(チベット自治区):2010/11/13(土) 20:13:54.67 ID:WfYBpJpQ0
>>429
トータルバランスで考えるなら吉、金使えるならパナVT2の50以上
もしかするとあと5年くらいは2Dプラズマパネルで最強の位置にいそう
439 とびっこ(栃木県):2010/11/13(土) 20:14:02.65 ID:AAJ9IHkz0
7万円の40型液晶REGZA買って23000エコポイント申請した。安くなったなー。
440 ティーラ(チベット自治区):2010/11/13(土) 20:14:06.17 ID:LGQVed8r0
>>売り場で目立つのが、20代くらいの若者と60代の年配者

今時店頭で買うのってゆとりか情弱くらいなんだなww
441 レオ(大阪府):2010/11/13(土) 20:16:11.27 ID:GuhAt0Cc0
>>5
来年あたり4色になると思うよ
その後6色くらいで落ち着くんじゃないか
プリンターの歴史から見てww
442 大吉(東京都):2010/11/13(土) 20:16:41.63 ID:l2CXoLLs0
>>438
パナVT2の50って今いくら?
443 がすたん(長崎県):2010/11/13(土) 20:17:28.48 ID:tPKWbuaP0
エコポイントがなくなる3月はもっとすごいんだろうな
444 銭形平太くん(長屋):2010/11/13(土) 20:18:19.54 ID:aBVS3oHd0
>>437
日銭がなくなったら家電業界は困るんだよ
現在の駆け込み需要のおかげで生産コストも下がるだろうし、
家電業界の商売を助けるためにもメーカー側は卸値をかなり下げるはず
445 アイニちゃん(長屋):2010/11/13(土) 20:18:27.91 ID:JuGCgQm20
テレビぶっ壊れて二次元表示から一次元表示に変化した
日←こんな感じ
叩くと直る
446 ののちゃん(宮城県):2010/11/13(土) 20:18:50.66 ID:7zr8yU8x0
テレビがあっても見る番組がない!
447 なえポックル(広島県):2010/11/13(土) 20:19:52.54 ID:nfNbYNIqP
てかリサイクル料金とはなんだったのか?
いまどこもただみたいな金額で引き取ってくれてるけど、外国に流してるのか?
来年の年末にはまた不法投棄とか問題になってるんじゃないの?
448 大吉(東京都):2010/11/13(土) 20:19:58.91 ID:l2CXoLLs0
12月に買うべきか、3月に買うべきか。
7月までブラウン管で粘るべきか。
449 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 20:22:03.06 ID:nsR6XcPU0
今後は、新機能で買い替え需要を期待するある程度のグレードか、
最後まで粘る貧乏人からむしり取る廉価グレードの二極化に分かれて、
あまり値下げはなくて、中間価格帯も充実しない気がする。
450 狐娘ちゃん(catv?):2010/11/13(土) 20:22:07.75 ID:jgNnMcp9P
>>436
白くてカピカピしてて臭かった
もう精子としか思えなくて即ゴミ箱にポイしたわ
テレビとなると、画面にAV映して擬似顔射とかしてる奴とか絶対居るだろ
451 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 20:22:56.75 ID:lG30eU3O0
>>391
ちなみに現在の中古は、同サイズで機能が劣っていてもエコポイントを考慮に入れた新品より高い。
452 銭形平太くん(長屋):2010/11/13(土) 20:23:02.71 ID:aBVS3oHd0
>>447
タダみたいな金で引き取ってる店は違法行為を働いてるんだよ
ちゃんとした店は3000円強の金をとってる
この金額は法律で下げちゃいけないことになってる
453 りゅうちゃん(東京都):2010/11/13(土) 20:23:09.22 ID:NWOd2W+q0

もうめんどくせーからチューナーでいいわw
454 狐娘ちゃん(千葉県):2010/11/13(土) 20:24:47.57 ID:rKHX6yGgP
俺は家電買うのはバリバリ家電って決めてるからw
455 ウルトラ出光人(大阪府):2010/11/13(土) 20:25:14.97 ID:L/MNIyKV0
今買うバカ
456 やまじシスターズ(千葉県):2010/11/13(土) 20:26:12.15 ID:N5ObPT9Q0
>>453
正解
457 狐娘ちゃん(千葉県):2010/11/13(土) 20:27:34.11 ID:rKHX6yGgP
バリバリ家電、評価低すぎワロタw
http://kakaku.com/shopreview/1586/
458 なえポックル(茨城県):2010/11/13(土) 20:29:35.70 ID:BEhpOsx8P
あり民
459 わくわく太郎(北海道):2010/11/13(土) 20:30:54.93 ID:TPXUxQE30
そんな  \(^ヤ^)/  ┃(^マ^)┃  ┃(^ダ^))  電気で働きたい !
460 アンクル窓(九州):2010/11/13(土) 20:31:19.43 ID:EH6YZQtbO
>>452
リサイクルじゃなくてリユースなら金取らなくて良いだろ
461 シジミくん(青森県):2010/11/13(土) 20:31:31.26 ID:5O9/ryAk0
エコポイントはもっと薄くしてテレビ切り替え丁度に終わるようにすればいいのにな。
462 狐娘ちゃん(長野県):2010/11/13(土) 20:32:17.29 ID:6AxaotxQP
こんなに需要先食いしちゃったら
エロポイント改訂後に家電業界死ぬだろ
463 ラビディー(東日本):2010/11/13(土) 20:32:22.75 ID:BVeIywW80
エコポイントってなに?
464 アフラックダック(チベット自治区):2010/11/13(土) 20:32:58.64 ID:0agG1+Yh0
エコポイント目当ての貧乏人が必死だよなあ
465 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 20:37:17.18 ID:7zbaY0jE0
>>440
土日はポイントアップや競合店との値引き競争があるしお持ち帰り値引きもあるから店頭買いがお得。
466 おたすけ血っ太(千葉県):2010/11/13(土) 20:37:18.86 ID:s4yyt0Sj0
さっき、ツルハドラックにいったら19型のテレビ売ってたww
467 ミニミニマン(兵庫県):2010/11/13(土) 20:38:19.28 ID:X6UcJlfo0
今日REGZAの一番安いモデルの40型を69800で買ってきたわ。
糞安くなったな
468 エネオ(長屋):2010/11/13(土) 20:38:41.63 ID:/WVYTuKr0
いまだにソニーのハイビジョンブラウン管テレビが現役だ。
469 とびっこ(栃木県):2010/11/13(土) 20:40:02.07 ID:AAJ9IHkz0
>>459
やめな。あそこは超絶なDQN企業だ。
470 なえポックル(長屋):2010/11/13(土) 20:41:18.48 ID:edtBjSyzP
そんなに売れてるならエコポイント財源のなくなるペースも早そうだな
制度の再々変更、早期打ち切りとか普通にしそうだw
471 イヨクマン(関西・北陸):2010/11/13(土) 20:42:57.91 ID:ZlJsSdcrO
テレビにせよ車にせよ、需要の先食いというけど、
本来壊れるまで買い換えないつもりのものを
強制的にそこで買い換えさせてるわけで、
買った新製品の寿命が伸びるじゃわけないんだから
結局景気対策になってるよ。

事実うちは10年乗ったまだあと5年は全然使える車をプリウスに買い換えたし。

ちなみに疑問なんだけど
液晶テレビって寿命短いのよね?
6年ぐらいで部品消耗しきったら悲惨
472 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(熊本県):2010/11/13(土) 20:43:16.07 ID:CNDIMEWD0
>>14
AE7最高でちゅわ
473 あかりちゃん(関西地方):2010/11/13(土) 20:44:03.97 ID:eqCf5SHw0
寝室に置く19型ならこれだろ。

19V型に凝縮された真骨頂「REGZA 19RE1」はスゴイ
http://ascii.jp/elem/000/000/532/532846/
474 シジミくん(青森県):2010/11/13(土) 20:45:11.27 ID:5O9/ryAk0
>>471
リーマンショックのアブソーバーであって
反動来るまで保護する必要は本来なかったんじゃないの
475 とびっこ(栃木県):2010/11/13(土) 20:45:20.92 ID:AAJ9IHkz0
>>471
従来型ならバックライトの寿命と言えるが、LED液晶なら半永久的とも言えると思う。
476 きのこ組(関西地方):2010/11/13(土) 20:49:43.06 ID:FfGSD7Uq0
テレビ壊れたから買い換えようと思ったらなんだよこれ
一番早く手に入るのがアクオスだったからそれにしたわ
477 怪獣君(福岡県):2010/11/13(土) 20:52:46.44 ID:WssTlnza0
部屋にテレビないから買おうかと思うけど、棚まで買わないといけないので躊躇してる
テレビの上まで棚が付いてるものって高いんだよな
478 アストモくん(愛知県):2010/11/13(土) 20:55:49.13 ID:LpI9pJAd0
ここで買わないなら3月が勝負だな
479 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 20:56:25.96 ID:SwNIFmmS0
>>467
録画のできないREGZAなんて存在価値あるのか?
480 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 20:57:17.63 ID:Ih5UZatnP
40インチをPCのディスプレイとして使うのってどうなの
481 虎々ちゃん(長屋):2010/11/13(土) 20:57:19.85 ID:KBqmVBsi0
パソコンとつなげると番組よりも動画ばっか見ちゃうな
482 環状くん(東京都):2010/11/13(土) 20:58:33.51 ID:rIUix2fP0
パソコンをテレビに映すのって、パソコンみたいに顔から50センチくらいの位置で使うのか?
483 愛ちゃん(愛媛県):2010/11/13(土) 20:58:43.12 ID:a8Q6+Tfz0
ミレニアムの頃にみんなテレビ買い換えて10年たったからそれが壊れだしたんか?
484 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 21:02:57.04 ID:lG30eU3O0
>>479
40型最安だから、とりあえずテレビが見られればいいリビング用としては最適じゃないか。
485 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 21:04:13.42 ID:SwNIFmmS0
>>484
シャープのアクオス40型も同じくらいだぞ。
LGパネルのレグザと違って国産パネルメイドインジャパンだし。
486 スピーディー(関西地方):2010/11/13(土) 21:08:23.97 ID:dG4itNCM0
The情弱
487 スピーディー(山形県):2010/11/13(土) 21:09:29.65 ID:hfy9e3NJ0
メイドインジャパンwwwwwwwwww
488 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 21:12:05.81 ID:kn1gap7jP
まあパネルが半島産だろうが組み立てが国内ならMADEINJAPANだしな
489 ジャン・ピエール・コッコ(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 21:17:01.15 ID:Vk1FFOT3O
中古テレビ持ってくと3000ポイント、ってテレビ処分に3000円ちょっととられるからわざわざジャンクTV持ち込む意味ないよ
490 がすたん(長崎県):2010/11/13(土) 21:18:06.95 ID:tPKWbuaP0
>>480
疲れる
491 らじっと(千葉県):2010/11/13(土) 21:18:39.95 ID:9Gw2lbuU0
ケーズがオープンしてかなり安値で買えて良かった。
492 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 21:20:11.76 ID:nsR6XcPU0
今日最初の応対した店員は「これは部品も生産も日本国内なのでメイドインジャパン」
のシールが貼ってあります」と嘘を自信満々で言ったから、その店員は無視して
別の店員を呼んだ。
493うんこぶりぶり:2010/11/13(土) 21:20:24.37 ID:qT4jvr9t0 BE:929176875-PLT(12332)

来年の完全移行後の需要激減期が底値でFA?
494 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2010/11/13(土) 21:23:04.79 ID:XxNj/vgK0
レコーダーはソニー買っとけ
495 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 21:23:39.50 ID:7zbaY0jE0
>>493
今安いのは大量生産してコストが下がってるというのも理由の一つ。売れなくなったらそのメリットがなくなる。
496 まりもっこり(新潟県):2010/11/13(土) 21:23:59.21 ID:nsR6XcPU0
>>494
なんで?
497 がすたん(長崎県):2010/11/13(土) 21:25:27.82 ID:tPKWbuaP0
>>496
PS3とトルネでお願いします
498 MONOKO(東京都):2010/11/13(土) 21:28:46.27 ID:SwNIFmmS0
>>494
レコはHDD増やせるレグザがいいな。
DTCP-IPダビングできるなら他社でもいいけど。
499 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 21:32:00.50 ID:pxbUfQP5O
AQUOS買っとけば間違いはない
俺も赤枠AQUOS買った
500 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 21:33:32.02 ID:kn1gap7jP
発熱の問題がなければレグザチューナー欲しいんだけどなぁ
どうせ見て消すだから光学ドライブはいらない
501 狐娘ちゃん(長屋):2010/11/13(土) 21:34:57.95 ID:BsoosoFyP
ソニーのブラビアの40インチがエコポイント引いて実質50000円は安いと思うので、1台買っておこうと思う
502 戸越銀次郎(山形県):2010/11/13(土) 21:36:46.60 ID:/D1HbSNW0
>>499
またいるwwwwww
工作員か狂信者か?w

>>501
EX500ならもっと値切れると思う
実質40000円近くまでいける
503 柿兵衛(大阪府):2010/11/13(土) 21:39:30.59 ID:2GStm+dd0
今テレビがないのなら、今が絶好の買い時だが、今テレビ持ってるんなら買い替える必要はないよ。
504 ジャン・ピエール・コッコ(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 21:40:24.58 ID:Vk1FFOT3O
そういえばこの頃のTVってアナログ録画できないんだな
千葉でぼろいアパートに出張できてるんだが雨降るとデジタルすぐダメになる
見たい深夜番組被った時用にダブル録画気になってしょうがないのにレグザ32H3000でアナログ終了まで様子見だよ…
505 アヒ(愛知県):2010/11/13(土) 21:41:37.73 ID:z3rejvp90
アナログが映るやつがなくなったら買うわ
506 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 21:43:30.23 ID:MZre6VIJ0
またアクオスバカいるのかw
三流シャープなんてゴミだよ
507 チルナちゃん(catv?):2010/11/13(土) 21:45:09.25 ID:HgNVIncs0
テレビスレの伸びっぷりは異常
508 がすたん(長崎県):2010/11/13(土) 21:45:14.48 ID:tPKWbuaP0
昔からあるVHSとDVD再生が付いてる一体型って
地デジチューナーを通せば録画できるのかしら
509 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 21:45:42.48 ID:pxbUfQP5O
>>506
店頭で画質見ればAQUOSの良さが分かる
日本一のシェアだけはある
510 アッキー(九州・沖縄):2010/11/13(土) 21:46:58.45 ID:1CEuYwz1O
6畳間だけど40型欲しい
折角のBDも26型じゃあ…
511 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 21:48:46.38 ID:kn1gap7jP
>>507
30万も出せば他人を簡単に見下せる分野だしな
馬鹿みたい
512 アイスちゃん(東海):2010/11/13(土) 21:49:35.39 ID:dUMOGvehO
AQUOSのほうが
513 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 21:49:48.48 ID:pxbUfQP5O
>>502
途中で寝ちゃったんだよ
今しか自慢できないんだから今してるだけだ
514 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 21:51:12.04 ID:pxbUfQP5O
>>511
えっ?なんて?もう一回言って?
515 光速エスパー(中国地方):2010/11/13(土) 21:51:29.78 ID:uY0Y+2Jd0

正直 悪♂ は ボヤけとる
516 ハーディア(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 21:51:30.85 ID:R7EYoo6rO
AQUOSなんてメクラと老眼年寄りしか買わねーつうの!
店頭で眩しいだけの白い画面で油絵のような人肌見たら汚すぎて電源切りたくなるわ。
517 しんた(千葉県):2010/11/13(土) 21:53:09.58 ID:U7fRj6HH0
アナログチューナー外されてから「アナログ付き買った奴は情弱w」といっている姿が目に浮かぶわ
518 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 21:53:37.06 ID:pxbUfQP5O
>>516
えっ?なんて?
519 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 21:53:40.38 ID:MZre6VIJ0
アクオス買ってるやつは
明るいから買ってるだけだよ
UV2Aもクアトロンも輝度稼ぎの技術だからねw
店頭でアクオスが綺麗とかいっちゃうやつは明るい絵みて綺麗とかおもっちゃってる
520 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 21:55:40.88 ID:MZre6VIJ0
アクオスは店側が売りたいんだよ
マージンがでかいからね
しかも安めだから売れる
吉永小百合の4原色(笑)にだまされるってのもある
521 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 21:56:34.49 ID:MZre6VIJ0
今もアクオスはない
パネルしか売りがないし
パネルだけみるならIPSαのほうが上
値段が安いくらいだな
522 あおだまくん(関西地方):2010/11/13(土) 21:56:57.58 ID:vMZpTSUR0
地デジ化以降後にアナログボタン無しの純正リモコン出ねーかな
523 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 21:58:23.37 ID:pxbUfQP5O
AQUOSはデザインが良い
実際枠の色にこだわりがあるのはAQUOSだけだ
しかもテレビ角度を自由自在に動かせるのも良い
524 戸越銀次郎(山形県):2010/11/13(土) 21:58:32.49 ID:/D1HbSNW0
>>520
え?
安いか?、悪雄w

値段相応だろ?w
DLNAもついてないし、録画機能とかもしょぼい

CPならブラビア廉価機かレグザZだろ
525 だるまる(長崎県):2010/11/13(土) 21:59:15.15 ID:hUwrobnr0
やまだやまだ
526 がすたん(長崎県):2010/11/13(土) 21:59:55.58 ID:tPKWbuaP0
>>525
長崎のヤマダ高すぎだよ
527 だるまる(長崎県):2010/11/13(土) 22:00:21.84 ID:hUwrobnr0
そうか?
528 吉ブー(愛媛県):2010/11/13(土) 22:00:29.93 ID:81++2cTz0
店頭で見比べたらビエラとか買えないだろw
529 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:00:43.21 ID:MZre6VIJ0
http://www.sharp.co.jp/aquos/technology/uv2a/
パネル技術を前面におしだしてるがたいしたこない

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/lv3/images/img_feature01_26.jpg
LEDの制御はコントラストを無視したお粗末な仕様

アクオスは典型的な情弱むけ
安く買えればいいやつむけ
530 狐娘ちゃん(埼玉県):2010/11/13(土) 22:01:13.48 ID:D4qemLkmP
買うならアナログチューナー外れる来年以降にしろよ
アホだろ
531 吉ブー(愛媛県):2010/11/13(土) 22:02:19.19 ID:81++2cTz0
付いてると不都合あるの?
今のエコP程度の差額にしかならなそうだけど
532 狐娘ちゃん(埼玉県):2010/11/13(土) 22:02:36.42 ID:D4qemLkmP
>>529
液晶とブラウン管の悪いところ取りすなぁ
533 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/11/13(土) 22:03:34.79 ID:wPHFTZLc0
エコポイントがあるうちはその分価格上乗せして売られているから
534 ミミちゃん(東京都):2010/11/13(土) 22:04:08.46 ID:X0PNRKv20
シャープでも東芝でもいいんだが
普通の奴とLEDの奴はどう違うの?
535 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:04:15.92 ID:MZre6VIJ0
先日のスレ

情強はBRAVIA、次点でREGZA 情弱はAQUOS、VIERA ヲタはDIAMOND、Wooo チョンはLG これ豆

204 名前: ケンミン坊や(中国・四国)[] 投稿日:2010/11/12(金) 11:11:13.36 ID:GRR3GqqOO (携帯)
オシャレなやつはAQUOS赤枠

引きこもり乙
実際店頭はかなり参考になります
店頭でみてAQUOS赤枠買った俺は勝ち組

デザインはAQUOSだよ
AQUOSは枠の色が選べる仕様
ほかのは黒ばかりだからデザインもなにもない

409 名前: ケンミン坊や(中国・四国)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 11:43:13.20 ID:GRR3GqqOO (携帯)
AQUOSはシャープ製
BRAVIAでプラズマより綺麗と言われるのがシャープ製

言いたいこと分かるよな(笑)



こいつがいる限りSOUQAのネガキャンはやめない
536 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:04:15.45 ID:pxbUfQP5O
>>529
なるほどフーリエ変換か
大したやつだ
さすがAQUOS
537 ハーディア(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 22:04:16.09 ID:R7EYoo6rO
現行機種で画質で選べばVT2シリーズ最強。

高いけどな。
538 むっぴー(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:05:05.64 ID:UUVa3jUU0
部屋が6畳で25型ブラウン管だから32型に買い換えようかと思ったら
ネットで色々見てると32買うなら37買えという意見をよく見かけ
37買うなら40型台でもすぐ慣れるから大きい方が良いという意見を見かけ
もうどのサイズを買えばいいのかわからなくなったでござる。
539 吉ブー(愛媛県):2010/11/13(土) 22:06:38.59 ID:81++2cTz0
40買えよw
540 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:06:46.98 ID:MZre6VIJ0
>>536
なにがフーリエ変換だゴミカス
知ったかこきまくってんじゃねーぞ
541 アフラックダック(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:06:48.16 ID:0agG1+Yh0
>>538
引っ越して42型買え
542 ハムリンズ(長崎県):2010/11/13(土) 22:07:02.66 ID:9pKANGJ80
どうせ来年にはエコポイント分かそれ以上値段落ちてんだけどなw
543 ニックン(千葉県):2010/11/13(土) 22:07:49.12 ID:vs8POHVy0
11月初週に買ったけど
火曜日でも店員捕まえるの大変だった。
今週末とかすごそうだな。
544 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 22:08:11.50 ID:kn1gap7jP
>>538
TVを置くの部屋の広さとのバランスが大切
至近距離で見るのに40とかだとでかすぎると思うけど家電屋で実際に見ようとしてる距離から視聴して選んでは?
545 ハーディア(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 22:09:07.61 ID:R7EYoo6rO
>>538

ダンボールか厚紙を実寸サイズに切り取り、設置予定位置に貼ってみる。
「デカ過ぎw」はやめて「ちとデカいかな。」を買えばOK
546 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:09:28.36 ID:lG30eU3O0
>>531
アナログチューナー自体の原価は数百円。
余計なボタンが付いてこないということでは。
547 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:09:52.83 ID:MZre6VIJ0
情強はBRAVIA、次点でREGZA 情弱はAQUOS、VIERA ヲタはDIAMOND、Wooo チョンはLG これ豆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289524930/

923 名前: ケンミン坊や(中国・四国)[] 投稿日:2010/11/12(金) 15:32:37.70 ID:GRR3GqqOO (携帯)
日本人ならAQUOS買っとけば間違いはない日本人なら

712 名前: ケンミン坊や(中国・四国)[] 投稿日:2010/11/12(金) 13:04:12.38 ID:GRR3GqqOO (携帯)
AQUOSは売れてるからな

744 名前: ケンミン坊や(中国・四国)[] 投稿日:2010/11/12(金) 13:23:28.10 ID:GRR3GqqOO (携帯)
AQUOSに嫉妬すんなよ(笑)

681 名前: パム、パル(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 12:57:32.68 ID:10QV02sxP (p2)
>>676
http://www.e-tonya.org/images/600x450-2008100900009-4.jpg

こういうので繋いでね?

704 名前: ケンミン坊や(中国・四国)[] 投稿日:2010/11/12(金) 13:01:28.83 ID:GRR3GqqOO (携帯)
>>681
俺もDVDそれで繋いで見てる
ちらつきが気になるレベル

中国四国携帯はまったく信用できないゴミカス
N速くんな
548 狐娘ちゃん(青森県):2010/11/13(土) 22:11:01.73 ID:napIcdWBP
来年の停波前にも駆け込み需要で同じ事が起きるんだろうな
549 あかりちゃん(関西地方):2010/11/13(土) 22:11:11.03 ID:eqCf5SHw0
次期が悪い。もう少しするとHDMI−LANのようなものができるので、ようやく各部屋で機器に録画されたものを自由に配信できるようになる。
新HDMIだったかLANだったかは忘れたすまない。検索してくれ。
550 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:11:16.96 ID:lG30eU3O0
>>538
テレビへの思い入れが人ごとに違うのに、
テレビに強い思い入れがある人だけの意見を聞いても広いスペースを占領する邪魔なオブジェになる可能性があるぞ。
551 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 22:13:16.82 ID:7zbaY0jE0
>>520
それは言えてるかも。俺はレグザ買ったけどアクオスのほうがポイント5%高かった@ヨド
店員もアクオスを薦めてたし。
552 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:15:29.54 ID:MZre6VIJ0
>>549
あんなもんはつかない
553 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:16:48.15 ID:pxbUfQP5O
>>551
俺は自分で選んだ後に店員呼んだよ
554 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:18:15.83 ID:MZre6VIJ0
シャープは第10世代マザーガラスの工場もってるからね
他社より安く売っても儲けやすい
画質?ないね
555 藤堂とらまる(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:18:46.68 ID:XGPlSl7D0
正直どれも変わらんような・・・
お前らアフリカ人並みに目がいいのな
556 ニック(広島県):2010/11/13(土) 22:19:03.81 ID:K0RzP+1W0
ふーん
うちのブラウン管ナショナルテレビちゃんが一向に壊れないから別にいいや
リモコン使わずに物指しでチャンネル変えるし
557 梅之輔(宮崎県):2010/11/13(土) 22:19:49.99 ID:oB7PrZq30
品薄商法
558 ヨドくん(長屋):2010/11/13(土) 22:19:51.30 ID:HllwMh390
日本メーカーのはどれもたいして変わらん
559 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:19:55.19 ID:pxbUfQP5O
俺は店員でAQUOSが画質綺麗だったからAQUOS選んだ
560 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:20:41.77 ID:MZre6VIJ0
アクオスが綺麗とかいってるやつの目はまったく信用できない

681 名前: パム、パル(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 12:57:32.68 ID:10QV02sxP (p2)
>>676
http://www.e-tonya.org/images/600x450-2008100900009-4.jpg

こういうので繋いでね?

704 名前: ケンミン坊や(中国・四国)[] 投稿日:2010/11/12(金) 13:01:28.83 ID:GRR3GqqOO (携帯)
>>681
俺もDVDそれで繋いで見てる
ちらつきが気になるレベル

こういうレベルだから
561 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:21:50.08 ID:lG30eU3O0
ところでID:pxbUfQP5OのアクオスってもしかしてLC-37DS5?
562 京急くん(長屋):2010/11/13(土) 22:24:30.62 ID:rTjNo/BD0
>>66
電気屋の手先だろ。
彼らも必死なんだから察してやれよ。
563 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:27:26.48 ID:pxbUfQP5O
>>561
SE1だよ
564 ベイちゃん(広島県):2010/11/13(土) 22:27:48.88 ID:4YPEohMb0
>>560
このアクオス推しの携帯(中国・四国)の人は以前、地デジのBSが映らなくて困ってるとか変な事言ってたからなぁ
565 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:29:25.00 ID:pxbUfQP5O
>>564
それ俺多分だよ
BSのボタン押したら電波がなんちゃらとか出る
アナログなら映るよBS
566 なえポックル(dion軍):2010/11/13(土) 22:30:43.86 ID:JB6L2x4yP
ゲームやるんだったら32以上が当たり前みたいな感じだけど、26vじゃ物足りないかな?
なんかデカ過ぎるんだよなぁ、慣れるもんだろうか
567 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 22:32:49.87 ID:R7EYoo6rO
エコPによる需要増で価格が上がってるんだから、
需要がなくなれば値下がりするわな。

米国では日本での販売価格の半値で売ってる。
メーカーには値下げ余地がタップリあるって事。
568 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 22:33:22.96 ID:7zbaY0jE0
>>565
ケーブルTVのパススルーで視てるんじゃね?
569 きのこ組(関西地方):2010/11/13(土) 22:33:36.50 ID:FfGSD7Uq0
お前らそんなに画質が気になるようなもの見てんのか?
570 大崎一番太郎(埼玉県):2010/11/13(土) 22:33:36.54 ID:122Y7FYC0
ウホッ!!景気のいいスレ
571 あおだまくん(関西地方):2010/11/13(土) 22:33:42.74 ID:vMZpTSUR0
>>565
現行機種にアナログBSなんて付いてたか?
572 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:33:58.70 ID:pxbUfQP5O
>>567
ヒント 円高
573 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 22:34:58.87 ID:7zbaY0jE0
>>567
米国には韓国っていう強敵がいるから戦略的に値下げしてるだけ。すなわちその穴埋めが俺らの財布から出てる。
574 ミルパパ(埼玉県):2010/11/13(土) 22:35:11.92 ID:olbmLR0C0
PCのすみっこでテレビ見ている俺勝ち組
一人暮らしなら正直これが一番だわ
575 ミルミルファミリー(岐阜県):2010/11/13(土) 22:35:32.81 ID:gVDBGa/K0
19型と20型人気だな
576 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:35:34.86 ID:N3uWSaDw0
ちょうど今日プラズマ買ったわ
納品1月中旬ワロタwwwww
577 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:35:49.17 ID:pxbUfQP5O
>>568
よく分かるねケーブルテレビだよ


>>571
アナログのボタン押して、チャンネル変えていけばBSが映るよ
578 ポポル(大阪府):2010/11/13(土) 22:35:57.24 ID:ON1lIT8W0
ここ最近、倍速もHDDも何もついてない32インチの最廉価モデルまで値上がりしてるからな。
今は完全に品不足だけど、12月で完全収束するだろうし生産調整するんだろうな。
579 俺痴漢です(埼玉県):2010/11/13(土) 22:36:15.39 ID:y9uhOgF60
トルネ+ブラウン管が最強
580 カッパ(神奈川県):2010/11/13(土) 22:36:24.01 ID:UpHfuTqL0
テレビ要らないからどうでもいい
581 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:36:42.94 ID:lG30eU3O0
>>563
ということは鈴木とは別のやつか。
アクオス使いに少なくとも2人頭がかわいそうなのがいるわけか…
582 りぼんちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 22:37:01.98 ID:uX6qRZ060
ほとぼり冷めたらエコポイント分以上に値下がりするだろ
583 きょろたん(高知県):2010/11/13(土) 22:37:10.95 ID:rOeviT5Q0
TVはみにゃいが
ゲームにゃ大画面だにゃ
ほしい
584 ごきゅ?(アラビア):2010/11/13(土) 22:37:36.17 ID:juVh6ah70
寝室用に買おうと思ってるんだが・・・・・
22,26,32でほとんど価格差ないのな。
レグザかアクオスのどっちにしよっかなー
585 じゃが子ちゃん(茨城県):2010/11/13(土) 22:39:39.99 ID:tKWMOtm/0
7マソ代で40インチのフルHD液晶テレビが買えるのにテレビ買わないやつって何なの?
586 コロちゃん(京都府):2010/11/13(土) 22:39:54.91 ID:lr/Z6TIy0
2015年3月まで買わない
587 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:40:55.30 ID:pxbUfQP5O
もう一台買おうと思ったけど、今は止めるか
買うなら来年当たりだな
588 ハナコアラ(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:41:04.64 ID:2R800y8N0
サティで2万円の奴買ってきたわ
589 ヤン坊(埼玉県):2010/11/13(土) 22:41:45.30 ID:qA1a+Wfi0
レグザの福山正春が泳いでるエイみたいの見てるCMあるけどあれって空とぶエイがいるってことなの?
それとも海の中で福山が見てるって設定なの?
あのCM見るたびにテレビよりそっちが気になってしょうがない
前の孔雀なでてるCMも意味不明だったけど東芝はテレビの宣伝せずになんでこんなわけわからないCMばっかやってるのだろうか
590 戸越銀次郎(山形県):2010/11/13(土) 22:41:52.01 ID:/D1HbSNW0
>>564
肉の味がする肉とか言ってそうだなw
591 アフラックダック(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:42:18.69 ID:0agG1+Yh0
>>566
ゲームにもよるが アクション レースやるなら42型だな
592 エイブルダー(神奈川県):2010/11/13(土) 22:42:24.35 ID:ubeN72om0
先週より5千円高くなってたのでやめた
593 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 22:42:32.56 ID:7zbaY0jE0
>>582
そういうヤツが夏に買わないで今焦って駆け込んでるんだよな。ポイント半減でw
594 ニックン(長屋):2010/11/13(土) 22:42:41.21 ID:sJhi8nRT0
そういえば、ヤマダ電機総本店であるところの池袋店で、毎日1階売り場で長蛇の列が出来てて、ナニこれ? 状態だったんだけど、そう言う事かw
595 藤堂とらまる(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:43:14.27 ID:XGPlSl7D0
そういや俺んち(賃貸マンション)もBSアナログは見れるがデジタルは見れないな。
高画質でBS見たいよ。
596 サトちゃん(西日本):2010/11/13(土) 22:43:14.39 ID:Cs+tOzum0
レグザチューナーに24インチLEDディスプレイが最強
597 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/11/13(土) 22:43:15.76 ID:wPHFTZLc0
今のテレビが使えるならわざわざ新しいテレビを買わないのが一番のエコ

値上がりする前に外付けチューナ買っておくか
598 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:44:11.86 ID:pxbUfQP5O
>>595
俺もタダなら高画質で見たいお
タダなら
599 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:49:21.83 ID:vvIdaNWoP
>>597
今のテレビが使えるのにわざわざ買い替えてまで
高画質で見たい画質厨がそんなに多いとは思えないんだよな
やっぱりチューナー繋げばアナログテレビでも地デジ見れるのを知らない情弱が多いと思う
それを殆ど報道しない糞マスゴミも悪いが
600 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:52:21.73 ID:pxbUfQP5O
大画面で見れるのが大きいよ安いし
601 なえポックル(dion軍):2010/11/13(土) 22:52:44.71 ID:bxKqJObnP
これを見越してすでにテレビの値段が値上がりしてるのかな。
ということは、今買うやつは情弱か。
602 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:53:00.75 ID:vvIdaNWoP
「地デジ難民になる。このままでは多くの人がテレビを見ることができません。」こりゃゴネ得あるな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289615690/321

321 名前: 光速エスパー(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 22:45:25.09 ID:1jl/v52aO
結局ブラウン管のままで来ちまった。
パナのブラウン管綺麗なんだもん
まだ動くのに買い替えたくないよ


↑こいつも買い替えないと見れないって思ってるんだろうな
603 ニック(広島県):2010/11/13(土) 22:53:18.57 ID:K0RzP+1W0
大画面でくだらない番組見て何がいいの
604 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 22:54:06.09 ID:50nXzGsoO
最近のテレビにはCSチューナーついているから16日間無料放送でAT-X見てホルホルしようとしたらHD版映らねーぞ
605 エイブルダー(神奈川県):2010/11/13(土) 22:54:24.19 ID:ubeN72om0
>>603
イカ娘が面白い
606 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:55:34.34 ID:pxbUfQP5O
>>603
くだらないかどうかはあなた次第だよ
607 ニック(広島県):2010/11/13(土) 22:55:59.65 ID:K0RzP+1W0
>>605
PCで見てる面白い
608 吉ブー(愛媛県):2010/11/13(土) 22:56:21.31 ID:81++2cTz0
>>597
捨てる時の3000円がもったいないなとは思う
今ならついてるのに
609 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 22:56:22.60 ID:lG30eU3O0
>>599
本当に機械に疎い高齢者とかだと、まずチューナーの概念が理解できない。
地デジチューナーを付けても、テレビのリモコンのチャンネルをいじって「うつらんうつらん」くらいは普通に言う。
だから、お金も持っているんだしできるだけ簡単かつ確実に映せるよう地デジ対応テレビを買わせた方がいい。
610 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 22:56:54.11 ID:pxbUfQP5O
>>607
えっ?(笑)
611 でんちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 22:58:12.80 ID:Nx17DRSB0
買ったら業者さんが繋いでくれるよね?
612 ピカちゃん(関東・甲信越):2010/11/13(土) 22:58:17.75 ID:xv8Dvt0eO
アナログTVに付ける地デジチューナーで、6000円位で視聴予約出来るのでお勧め教えてください

アイオーとかバッファローは時々止まるて価格コムで見たんでさけたい
613 ニック(広島県):2010/11/13(土) 22:58:34.32 ID:K0RzP+1W0
>>609
団塊でもそんな感じだよな
説明書も読まないで電器屋おまかせレベル
614 戸越銀次郎(山形県):2010/11/13(土) 22:59:55.53 ID:/D1HbSNW0
>>609
多いな、そういうのw
615 DJサニー(北海道):2010/11/13(土) 23:00:57.28 ID:QeV0tgK+0
地デジとBSの違いも良くわかって無い人も多いだろうな
616 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:01:24.17 ID:pxbUfQP5O
家電屋のやつらにやらしたら良いんだよ
自分でやるなんてのは一部のマニアぐらいだろ
617 トッポ(愛知県):2010/11/13(土) 23:01:51.44 ID:4vavEz7+0
>>586
正解
618 戸越銀次郎(山形県):2010/11/13(土) 23:02:13.05 ID:/D1HbSNW0
>>616
おう、家電屋
必死だなwwww
60回もレスしてるしw
619 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:02:20.91 ID:pxbUfQP5O
>>615
衛星放送てのを理解してないからなやつらは
620 ハナコアラ(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:04:29.44 ID:2R800y8N0
>>612

18000円出して東芝のREGZAチューナー買えよ
外付けHDD付けたら録画できるし捗るぞ
621 シジミくん(青森県):2010/11/13(土) 23:04:36.22 ID:5O9/ryAk0
>>610
HDMIでPCモニタ兼用にしてるよ俺も。
で、ニコニコでイカ娘見れる。
622 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:06:54.67 ID:pxbUfQP5O
>>620
もはやテレビ買ったほうが良いレベルだろ
623 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:07:15.62 ID:vvIdaNWoP
>>609
老人に限らず世の中には信じられんほどの機械音痴がいるからな
>>602みたいな書き込みを見る度にマジで可哀想になって来るよw
624 じゃが子ちゃん(兵庫県):2010/11/13(土) 23:07:52.60 ID:tTJt+9Nk0
いいね。どんどん金使え
625 サトちゃん(西日本):2010/11/13(土) 23:08:37.48 ID:Cs+tOzum0
>>622
24〜26インチ付近ならレグザチューナー+ディスプレイの方が圧倒的に安くて解像度も高い
626 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:10:15.91 ID:pxbUfQP5O
>>625
なるほどフーリエ変換か
大したやつだ
627 狐娘ちゃん(愛知県):2010/11/13(土) 23:13:39.63 ID:qsybRsiLP
>>61
価格が下がるなら待ったほうがいいと思うが

品質が悪くなるってことかね?
628 ヒーヒーおばあちゃん(岩手県):2010/11/13(土) 23:14:17.10 ID:/fUKzqrN0
マスコミがチューナーの宣伝しないのは当然
だってデジタル化は景気対策なんだもん
629 ニックン(長屋):2010/11/13(土) 23:17:05.74 ID:sJhi8nRT0
なあ、デジタルをアナラグ変換して見た事あるのか?
もう何とも言えないチープ感が漂ってて、泣けるぞ。

画面比率もそうだけど、あれはアナログTVで見るには辛い
630 ピカちゃん(関東・甲信越):2010/11/13(土) 23:18:04.44 ID:xv8Dvt0eO
>>620面白そうだね、ありがと
レグザで録画したデータはPCでみれるの?

>>625なるほど、そんなてが
PCのディスプレイ買うか地デジTVか迷ってたんだ
地上波あんまみないしスカパーはPCで見たり録画してるから
631 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:19:47.95 ID:pxbUfQP5O
>>628
えーー!そうだったんか!どっひゃーたまげた〜


>>629
アナログボタン押すときは手が震えるね
632 めろんちゃん(兵庫県):2010/11/13(土) 23:21:01.58 ID:9lX2CQXK0
録画機能付きのレグザ買った。
レコーダーいらずで助かるわ。
633 サトちゃん(西日本):2010/11/13(土) 23:22:08.34 ID:Cs+tOzum0
>>630
レグザチューナーの録画データは無圧縮で糞でかくてレグザチューナーでしか見れない

1万追加で1.5TBのHDD録画機能が追加できる
634 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:22:10.79 ID:lG30eU3O0
>>630
最近のテレビ専用機は、小型でもVAやIPSの広視野角パネルを使用している物が多いので、
視聴する位置が一定でない場合は、テレビ専用機のメリットも大きい。
最も、PCモニタの方もTNに+1万〜2万プラスすればIPSにできるから、
1台でPCもテレビもやり、かつ高画質にしたいなら奮発してIPSのPCモニタを買うのも手だな。
635 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:22:20.59 ID:pxbUfQP5O
>>632
民放以外も録画対応してる?
636 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:24:55.32 ID:vvIdaNWoP
>>629
気持ちは分からなくもないが、気にならない人も多いと思うぞ
637 狐娘ちゃん(愛知県):2010/11/13(土) 23:26:48.39 ID:qsybRsiLP
>>554
結局何世代までいくの?
638 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:27:09.37 ID:pxbUfQP5O
>>636
気になるよ
639 かほピョン(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:27:52.98 ID:xV/E/lpe0
テレビでお得とか煽ってる時点でお得じゃない
640 ヒッキー(長野県):2010/11/13(土) 23:28:38.44 ID:fF/0xgJX0
32A1が35800円だけど、フルHDじゃないし微妙に小さいし
まだ28HR500Bで頑張るか
641 湘南新宿くん(東京都):2010/11/13(土) 23:30:19.48 ID:wdg9cSzE0
kakaku底値の66500円で40A1買えたからしばらくこれで戦える
642 いきいき黄門様(青森県):2010/11/13(土) 23:31:03.01 ID:BaJa7SEp0
32インチも安くなったなー
チョっと前は10万位してたのに
643 サトちゃん(西日本):2010/11/13(土) 23:31:56.53 ID:Cs+tOzum0
まぁ正直アニメも見ない、ゲームもしない奴には無用の長物
644 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:32:01.95 ID:pxbUfQP5O
>>637
キチガイにレスするな
645 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:33:05.02 ID:vvIdaNWoP
来月は現行エコポイント終了、来年3月はエコポイント完全終了、
来年6,7月は駆け込み需要でまた値上がりしそうだから
次の狙い目は来年1,2,4,5月辺りか?
>>638
お前1人の意見なんて何の参考にもならないけどなw
646 ほっくん(dion軍):2010/11/13(土) 23:33:42.19 ID:mxpyrcYV0
そんな良いの買ってもすぐモデルチェンジだの
機能追加だので買う時期が掴めないのがなんともww
647 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:34:42.09 ID:vvIdaNWoP
あとアナログ停波後もな
648 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:35:29.02 ID:pxbUfQP5O
来年の6、7月の駆け込みはアナログ終了の駆け込みか
649 サトちゃん(西日本):2010/11/13(土) 23:36:18.93 ID:Cs+tOzum0
情弱どもがテレビに殺到してる最中
今レグザチューナーとディスプレイを新調するのが情強
650 やじさんときたさん(中国・四国):2010/11/13(土) 23:36:42.26 ID:pxbUfQP5O
>>646
だよね
インテリアとしても重宝するものが一番
651 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:39:24.57 ID:YoCH5knb0
ニーソー以外考えられないっす
652 スピーフィ(dion軍):2010/11/13(土) 23:39:27.58 ID:NNjnalr40 BE:1043314728-2BP(1)

価格コムの価格変動履歴見てるといつまで経っても変えねえ
653 ペコちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 23:48:39.65 ID:2AJayq3N0
エコポイント半減のニュースが出た直後の32ZS1の価格は
86000円+ヨドバシポイント10%だった
今月は97000円+ポイント10%
今買う奴は情弱
654 ちーたん(東京都):2010/11/13(土) 23:49:04.59 ID:3UugUtzd0
ID:pxbUfQP5O

この人テレビ関連のスレ立つといつもいるけど何者?
アクオス買った自分を慰めたい系?
655 バスママ(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:50:00.80 ID:MZre6VIJ0
>>644
よう基地外
656 チカパパ(富山県):2010/11/13(土) 23:51:21.08 ID:GLINzoz40
テレビ滅多に見ないけどデュアルモニタにできるしと思って安物テレビ買った俺は情弱なんだよな

何で30型超えるとモニタはバカ高くなるのにテレビは32型でも安いの?
657 タルト(愛知県):2010/11/13(土) 23:53:34.37 ID:e99SyNbd0
>>656
モニタは字を見る
テレビは絵を見る
658 だるまる(東京都):2010/11/13(土) 23:53:53.58 ID:7zbaY0jE0
>>656
つ量産型ザク
659 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:54:22.21 ID:vvIdaNWoP
それにしても>>547のスレは平日の朝に立ったのに
なんで6時間弱で1000まで行ったんだろw
土曜の夕方に立ったこのスレは過疎って来てるのに
>>654
何歳か知らんが精神年齢は小学生以下だなw>ID:pxbUfQP5O
660 チカパパ(富山県):2010/11/13(土) 23:55:15.19 ID:GLINzoz40
>>657
じゃあヅアルディスプレイで片方の32型テレビでエロゲやら動画編集やら担当させようと思ってた俺は情弱じゃないってこと?
661 サトちゃん(西日本):2010/11/13(土) 23:55:56.65 ID:Cs+tOzum0
>>660
情弱
662 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:56:05.54 ID:lG30eU3O0
>>656
モニタで30型超は需要が少なく、しかも用途的に高画質が求められるため高価になる。
テレビはむしろボリュームゾーンで大量生産される。32型は高画質モデルも少ないから、パネル自体もローコスト。
663 ミニミニマン(北海道):2010/11/13(土) 23:56:11.33 ID:RCiagEXV0
確かに昨日今日とヨドバシのテレビコーナー超混んでたわ
664 ポポル(埼玉県):2010/11/13(土) 23:58:27.82 ID:1s3FC4m30
先週、12月中旬もしくは来年まで入ってこないって言われたけど構わないって言ってレグザ買った
そしたら今日もう入荷しましたって電話きたぞ
665 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 23:58:39.12 ID:lG30eU3O0
>>659
情弱と言ったレッテル貼り、特定ブランド名を出すことによる宗教戦争の誘発。
面白いことで興味を引くより、憎しみを引き出して誘い込む方が簡単で効果的。
666 トラムクン(富山県):2010/11/14(日) 00:00:29.99 ID:HZJKQM9r0
>>662
おお、わかりやすい
たまにニュー速はこういうわかりやすい説明出来る人いるからすごいわ
667 みらいくん(関西地方):2010/11/14(日) 00:02:49.54 ID:1u8kL59T0
テレビとレコーダーやはり同一メーカーにしたほうが便利だ。番組表ボタンとか見るボタンを押すと一発で画面表示されるREGZA最高。
668 しょうこちゃん(長屋):2010/11/14(日) 00:04:15.76 ID:OBoQxs/k0
何も考えずにAQUOSで揃えて後悔している
新居に越すときに買い換えるからオススメのメーカー教えてくれ
用途はゲームとアニメ
669 ライオンちゃん(チリ):2010/11/14(日) 00:05:21.11 ID:ic3pFGb30
今日買ってきたけど(配達は1ヶ月後w)、エコポイントって来月テレビが
来てから保証書とかを貼って送るだけでいいの?
今のうちに何かやっとくことあるの?
670 サト子ちゃん(西日本):2010/11/14(日) 00:05:25.55 ID:qOkzFEND0
32型でフルハイビジョンだと10万近くなるしなぁ
やっぱカネをケチるならレグザチューナーがコスパ最強だわ
671 チャッキー(東京都):2010/11/14(日) 00:05:41.74 ID:rtwAP7FS0
2chで評判いいと逆に店頭で頼むの恥ずかしいんだけど
672 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/11/14(日) 00:06:07.68 ID:07vJPGzo0
>>668
レグザしかない RDの最新機種を待て
673 バリンボリン(岩手県):2010/11/14(日) 00:09:08.68 ID:KMpUw+yq0
とりあえず価格コムとかアマゾンとかのレビューの低評価は
信用した方が良い
674 しょうこちゃん(長屋):2010/11/14(日) 00:13:13.15 ID:OBoQxs/k0
>>672
RDっていう型番のがいいの?
春に新機種出たら買うわ
ありがとう
675 ののちゃん(埼玉県):2010/11/14(日) 00:14:22.69 ID:EFy0gyHV0
2〜3万で買える20型以上のゲーム用テレビって何が良いんだよコラ
676 パー子ちゃん(山形県):2010/11/14(日) 00:14:59.44 ID:XmwXKz320
>>674
おい、自己責任でよく調べたほうがいいぞ
まだまだRDは不安定だって情報が多い
ソースは2ちゃんだけど
677 パー子ちゃん(山形県):2010/11/14(日) 00:15:24.56 ID:XmwXKz320
>>675
レグザの20型
678 アカバスチャン(チベット自治区):2010/11/14(日) 00:15:24.87 ID:qIJfqlih0
>>675
そんな、ゴミカスどれもいっしょだ
679 MILMOくん(長屋):2010/11/14(日) 00:16:20.26 ID:wN8CzmAB0
テレビとレコーダーを同じメーカーにする意味が判らん
680 イプー(長屋):2010/11/14(日) 00:16:21.88 ID:pweSbee80
REALを候補に入れない奴はまんまと広告に騙されている奴か宗教上の理由があるやつだけ
681 ひかりちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 00:16:52.03 ID:tj2q8xmT0
ゲームとアニメならVIERAの方がいくないか?
録画重視ならREGZA行くけどな。
682 サト子ちゃん(西日本):2010/11/14(日) 00:16:59.78 ID:qOkzFEND0
ゲーム用で20インチ代でフルハイビジョンじゃないとかゴミだろ
683 Pマン(徳島県):2010/11/14(日) 00:18:35.85 ID:96erErpr0
> 「なんで店員が誰も来ないんだ!!」とキレ気味の高齢
> 男性の姿も見られた。
老人はさっさと死ねばいいのに
684 ゆうゆう(東京都):2010/11/14(日) 00:19:13.76 ID:+0js6we80
今買うくらいなら10月に買えよ、アホ。
685 わくわく太郎(愛知県):2010/11/14(日) 00:19:56.13 ID:kHE+sAR00
>>675
モニタでも買っとけ
686 あどかちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 00:20:18.28 ID:ONvPQ6IYP
アクオス厨ID:pxbUfQP5Oはやっと寝たかw
687 省エネ王子(長屋):2010/11/14(日) 00:21:02.93 ID:YLxw8y7Z0
三菱のリアルはたしかに綺麗だった
並んでる中でも目を引いた
688 おばこ娘(チベット自治区):2010/11/14(日) 00:21:03.25 ID:38Y2GPQc0
>>675
予算内におさめるなら19型で妥協して、REGZA 19RE1。
小型ながら高画質なIPSパネルを搭載しており、ゲームモードも搭載されているため遅延も少ない。
ちなみにフルHDがいいなら、テレビはあきらめてPCモニタにするべき。
689 ペコちゃん(福岡県):2010/11/14(日) 00:23:06.22 ID:/5XMMUvQ0
>>675
モニタだが三菱RDT232WX
690 省エネ王子(長屋):2010/11/14(日) 00:25:41.95 ID:YLxw8y7Z0
19RE1いいよな
おれもそれにした
でも入荷待ちでこないw
691 ミニミニマン(埼玉県):2010/11/14(日) 00:26:30.36 ID:HWnGuFCz0
HX900に40型無いからHX800買ってもいいよね?
692 ユメニくん(北海道):2010/11/14(日) 00:37:02.70 ID:f8lBKnFw0
テレビ台と見る位置が2メートル位しか離れてないんだけど40型だとデカ過ぎるかな
ちなみに今はテレビは25型のブラウン管です
693 ナカヤマくん(北海道):2010/11/14(日) 00:38:54.47 ID:YrnQHYBR0
>>692
42にしとけ
694 パー子ちゃん(山形県):2010/11/14(日) 00:39:30.42 ID:XmwXKz320
>>691
いいだろ
HX800はZ1やG2と並んで評価が高いし
695 ラッピーちゃん(佐賀県):2010/11/14(日) 00:39:52.19 ID:Yv0nrBIp0
FF13くらいのゲームの文字が見えるくらいのオススメ何かある?
696 ほっくん(不明なsoftbank):2010/11/14(日) 00:43:21.66 ID:25p0VinA0
薄型ブラウン管が最強
697 アカバスチャン(チベット自治区):2010/11/14(日) 00:48:52.45 ID:qIJfqlih0
シャープは本当にひどい
なにが4原色だよ
698 ミニミニマン(埼玉県):2010/11/14(日) 00:49:06.09 ID:HWnGuFCz0
>>694
よし、冬のボーナス出たら買うわ
699 レイミーととお太(東京都):2010/11/14(日) 00:51:52.21 ID:JdiOlO+H0
>>686
その基地外この前のテレビスレでもキチガイっぷり&無知っぷりをさらけ出してたな
あそこまでいくと逆にアンチアクオスの工作員かと思うレベルだった
700 アッピー(埼玉県):2010/11/14(日) 00:52:31.96 ID:vqvqX5gDP
48以下はゴミだと思う。
だったらブラウン管でいいだろ。
まぁ100kg以上だろうが。
701 あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 00:52:32.92 ID:voVKXG94P
テレビ買いに行って買うの決めたら届くの来年とか言われて糞ワロタwwww
もうテレビいらね
702 雪ちゃん(徳島県):2010/11/14(日) 00:54:38.13 ID:kgiRv2G20
ゲーム用にハイビジョンブラウン管ほしい
10年落ちでいいから安く買えんかな?
703 パー子ちゃん(山形県):2010/11/14(日) 00:57:11.25 ID:XmwXKz320
>>702
今なら安いだろ
地デジチューナー無しで、SONYのHD900のような名機でもなければ間違いなく安いはず
704 雪ちゃん(徳島県):2010/11/14(日) 00:58:38.91 ID:kgiRv2G20
>>703
5000円で買える?
705 総理大臣ナゾーラ(愛知県):2010/11/14(日) 01:03:21.36 ID:Eo/sueQU0
>>701
先週買ったとき、届くの一月先って言われたけど
実際には一週間だった
706 TONちゃん(東京都):2010/11/14(日) 01:03:41.42 ID:ZT0BueUK0
9月にさっさとレグザ47買った
エコポイントもとっくに商品券に替えたし
FOプレイも映画もでかい画面で最高っすww
707 ばら子ちゃん(兵庫県):2010/11/14(日) 01:04:03.57 ID:jD3mtjLG0
>>28
だって高いのしか在庫ないんだもん
安物をいつ入るかわかんないのに売ってクレームになるくらいなら
高いのススメて嫌なら帰ってもらったほうが気楽

ってばっちゃが言ってた
708 パー子ちゃん(山形県):2010/11/14(日) 01:05:36.30 ID:XmwXKz320
>>704
今はオク相場見てないから詳しくは知らんが、それくらいなら余裕じゃね?
もちろん送料別な
HDブラウン管スレ貼りついてればもらえるかもよ

ただ、品の状態はオクも譲渡も保障できない・・・かなりガタがきてるだろ
709 みらいくん(catv?):2010/11/14(日) 01:06:10.56 ID:eXufcAUJ0
価格コムでざっと見たらほとんど1ヶ月前と比べて値上がりしてるな。
てことはビッグカメラやヨドバシの店頭価格も値上がりしてるってことかな。
親がエコポイント半減する前に欲しいとか騒ぎまくっててうざい。
ケーブルテレビ加入して見てるから買いかえなくても地デジ見られてるのに。
710 ライオンちゃん(チリ):2010/11/14(日) 01:07:15.17 ID:ic3pFGb30
6畳だから42型注文してきたけど、スレ見てると「でかいの買っておけばよかった」
みたいな書き込みがあって不安になるな。46辺りいっとくべきだったかな。
711 レイミーととお太(東京都):2010/11/14(日) 01:12:20.05 ID:JdiOlO+H0
>>710
6畳だったら42で十分だろ
もちろん大きいほうがいいというやつもいるかも知れないが
部屋に対してでかすぎると調和が乱れ美しくない
712 ドンペンくん(関西地方):2010/11/14(日) 01:13:34.88 ID:yJLYS6HP0
>>710
視聴距離考えて、楽な姿勢で見たときに視界が全部画面で埋まるようにしろ
デカすぎても小さすぎてもダメだ
713 ハッチー(東日本):2010/11/14(日) 01:20:34.08 ID:QyuZS+4O0
当時、新品のHDブラウン管買って手元にあるならともかく
所有してないなら、わざわざオークションで買い漁る程でもないだろ
とっとと買い換えちゃった方がええよ
714 パーシちゃん(東海・関東):2010/11/14(日) 01:20:40.05 ID:HdFnfjb6O
>>680
REAL買ったよ。
なんか画面がREGZAとかより綺麗にみえた。あとテレビがリモコンで左右に動くのが面白いw

32型は大きすぎて26型のやつ買ったわw


値段は下手したら32型のが安いかもしれんw
715 ライオンちゃん(チリ):2010/11/14(日) 01:22:28.32 ID:ic3pFGb30
>>711,712
サンクス。店頭だと50とかと一緒に置いてあるからわかんないけど、
実際家に来るとしかし、42でも相当でかいんだろうなあ。
716 省エネ王子(長屋):2010/11/14(日) 01:24:43.56 ID:YLxw8y7Z0
42なら1.4〜2m
717 レイミーととお太(東京都):2010/11/14(日) 01:25:14.43 ID:JdiOlO+H0
>>714
フルHDなら40型が実質一番安いかも
EX500とかA1は最安値の時は69800+P20%+エコポ23000点
とかで買えた時があった。今は1万くらい値上がりしてるがそれでも安い。
718 わくわく太郎(愛知県):2010/11/14(日) 01:27:44.88 ID:kHE+sAR00
俺も冬のボーナスで買うかな
ボーナス商戦って安くなるの?
719 アイちゃん(関西地方):2010/11/14(日) 01:36:12.86 ID:+7N1nN9U0
地デジ見るだけなら32インチでもなんか汚い
でかいテレビはBD専用だな
720 雪ちゃん(徳島県):2010/11/14(日) 01:40:09.94 ID:kgiRv2G20
>>708
あー送料か。そりゃ痛いな、近県ならいいが。
とりあえずリサイクルショップに電話で聞いてみるわサンクス
721 黒あめマン(埼玉県):2010/11/14(日) 01:45:30.00 ID:pV8Bue9w0
こんなくだらんスレでファビョんなよw
722 トウシバ犬(関西地方):2010/11/14(日) 01:46:36.46 ID:iqf3XnIp0
結局REGZAはいいの?
4倍速モデルじゃないとダメだよね?
723 省エネ王子(長屋):2010/11/14(日) 01:55:30.55 ID:YLxw8y7Z0
レグザは機能だけ
機能で気に入ったらレグザしか選択肢なくなるし
そうじゃないならレグザ以外がいい
724 ↓この人痴漢です:2010/11/14(日) 01:56:24.59 ID:cKZvKSIy0
LG買ってやれよ…
725 エキベ?(神奈川県):2010/11/14(日) 01:57:20.63 ID:mI+fNyhZ0
ブラウン管信者ほどテレビを買ったときに衝撃を受けるはず
726 パーシちゃん(東海・関東):2010/11/14(日) 02:01:15.27 ID:HdFnfjb6O
>>717
安いしデカイし
いいとこどりだが、40型なんて机に置いたら
TV専用の机になっちまうw

つかREALってあんまCMとかに宣伝に力入れてないんだって?

なんであんま宣伝しないんだろ
727 コロドラゴン(長野県):2010/11/14(日) 02:01:15.18 ID:9csJuSIX0
>>722
4倍速とかカスだろ
もっと勉強してから来いカス
728 エキベ?(神奈川県):2010/11/14(日) 02:01:57.32 ID:mI+fNyhZ0
小型(〜29型):REAL
中型(32〜40型):REGZA
大型(42型〜):VIERA
ソニーとシャープの色があまり好きじゃないだけ。黒が綺麗なのが好き
シャープのクアトロンはやはり黄色が綺麗やね
729 コロドラゴン(長野県):2010/11/14(日) 02:03:00.25 ID:9csJuSIX0
>>728
黄色がきれいってか黄色が濃いだけだろw
店頭で見て黄色だけ浮いてて噴いたわw
730 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 02:11:36.97 ID:sapWY9sY0
>>719
プラズマは地デジの破綻小さいよ
731 レイミーととお太(東京都):2010/11/14(日) 02:11:55.77 ID:SSvQ1lhF0
> 「なんで店員が誰も来ないんだ!!」とキレ気味の高齢男性

そのままぽっくり逝ってくれないかな。
切に願う、テレビなんてこの先何年も見ないんだから絶望して一刻も早く死ね。
732 ポポル(catv?):2010/11/14(日) 02:20:36.35 ID:8IN0QhP30
月曜日に52インチのブラビアが家に届くが部屋が散らかりすぎて入れられそうにない
最大の難関が32インチのHDブラウン管を1階へ下ろすことなんだけど、どうしたもんやら
733 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 02:25:05.15 ID:sapWY9sY0
業者手伝ってくれないの?ネットで買ったクチ?
734 エコてつくん(dion軍):2010/11/14(日) 02:37:54.25 ID:HHTGsk7L0
エロゲ特典のシーツとか抱き枕を大量に壁にかけてあるから業者なんか入れられないわ
735 きこりん(沖縄県):2010/11/14(日) 02:41:17.50 ID:aCT3Jilq0
>>732
男3人でもキツそう…
736 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 02:42:43.63 ID:FhDQSwwZO
エコポイント作ったの誰
737 こんせんくん(千葉県):2010/11/14(日) 02:45:26.56 ID:s8WKOaSF0
>>732
36型HDブラウン管処分するとき100kg近くあったから処分がすげー大変だった
床にクッション置いて転がして外まで移動させた。平らなところは台車
引越し業者の人は布を下に入れて持ち上げて、布の角を腕に巻きつけて2人で運んでたな
738 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 02:51:04.00 ID:sapWY9sY0
>>725
今のところは妥協に妥協を重ねてプラズマだしね
本当は有機ELとかなんだろうけど未だに実売できるようなものないし
台湾朝鮮メーカーも毎年金にいとめつけない試作機出してるだけだし
739 アッピー(長屋):2010/11/14(日) 02:59:43.13 ID:T9tMm2F1P
>>732
あなたの街のタウンページ
740 エコてつくん(dion軍):2010/11/14(日) 03:01:21.39 ID:HHTGsk7L0
6畳で42型だけどまだちっさく感じるな
けどこれ以上でかくしたら逆に荒く感じてくるんだろうな
741 あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 03:02:35.47 ID:FZIERYS6P
>>736
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
742 元気マン(神奈川県):2010/11/14(日) 03:13:21.69 ID:FzSIlv9q0
なんで最近のテレビはふちがツヤツヤした塗装なんだろう。
マットなほうが見やすいと思うんだけどな。
743 アッピー(神奈川県):2010/11/14(日) 03:14:36.21 ID:S44+eBr9P
千葉クン過労死しちゃうな
744 だっこちゃん(関西・北陸):2010/11/14(日) 03:16:02.01 ID:KiwJbfO0O
慣れなのかあれだけ大きかった32型がちっちゃい事ちっちゃい事
745 だっこちゃん(関西・北陸):2010/11/14(日) 03:19:54.84 ID:KiwJbfO0O
サッカーには興味ないから倍速とか無意味
746 エネオ(京都府):2010/11/14(日) 03:22:15.32 ID:qQlvWBX00
買うつもりだったのにまた時期を逸した・・・・
9月頃に買わなかった奴はマヌケだが、今慌てて買う奴もマヌケだからな
また待つか
747 エコてつくん(dion軍):2010/11/14(日) 03:30:03.86 ID:HHTGsk7L0
テレビの性能は日進月歩なのに肝心の地デジがネックだよね
BD見ずに地デジだけ見て「次世代テレビってこんなもんか」って思ってる老人には是BD見てもらいたい
748 ルミ姉(中国地方):2010/11/14(日) 03:32:17.37 ID:K/rwsvmm0
終わること分かってたのに何でギリギリに買うのかね
749 ピザーラくんとトッピングス(関東・甲信越):2010/11/14(日) 03:33:55.55 ID:XRjnyJF5O
今週ばあちゃんちが冷蔵庫とテレビを一気に買い換えてて笑ったw
750 マックス犬(福岡県):2010/11/14(日) 03:35:31.95 ID:OrRABmcT0
高齢の人はAV機器はコンポジ接続が多そうでああもう…余計な世話か
751 パレオくん(京都府):2010/11/14(日) 03:36:41.75 ID:0x6yjo280
物が売れるっていいじゃない
景気のいい話だなあ
752 モジャくん(東京都):2010/11/14(日) 03:36:50.64 ID:FiHfcx7k0
直前期にはチューナー3000円以下にはなりそうだから
6月位にチューナー買うわw
753 セイチャン(群馬県):2010/11/14(日) 03:37:41.80 ID:kaGekL6c0
ゲームの為だけにテレビ買ったけどすげえ綺麗
754 あどかちゃん(関西地方):2010/11/14(日) 03:44:20.39 ID:UUFVAep7P
サカー以外でもでもオリンピックとかアルし
755 DD坊や(catv?):2010/11/14(日) 03:44:37.48 ID:lZjQV1d+0
>>747
mpeg2ってのがね
次世代の仕様では、ネットワークアップデートで送信仕様がかわっても対応するようにして、H.264 1080pにしてほしいね
いやつぎは4k2kだっけ
756 DD坊や(catv?):2010/11/14(日) 03:46:06.56 ID:lZjQV1d+0
42型買って1日にくるんだけど、視聴距離1.5mしかないや
大丈夫かな
757 きこりん(沖縄県):2010/11/14(日) 03:52:58.84 ID:aCT3Jilq0
>>756
テレビ見てるだけで日焼けしそうですね。
758 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 03:56:57.70 ID:sapWY9sY0
>>748
エコポ3月まで延長でじゃあもうちょっと待とうとなっていたところ
1月以降は減額とアナウンスされ急いで機種選定入っていたら
減額12月に前倒しされてこの様

普通、高額商品はボーナス額判明してから買うとかが家族がいる世帯の常識なのに
この程度の商品ならいつでも買える金持ちの民主党議員はそのあたり分からない
759 イヨクマン(関東・甲信越):2010/11/14(日) 04:03:25.92 ID:WvfNMxyaO
九月末に申請したエコポイントの商品券が今日届いたわ
引越し先の新築マンションでアナログが受信出来ない仕様になってて
仕方なくテレビ買ったけど夏に買っておいて良かったかも
760 やなな(宮城県):2010/11/14(日) 04:06:55.31 ID:WHsdh7ds0
9月のヤフーポイント祭でテレビ買ってて良かったわ
今見たら3万も値上がりしててワロタ
761 めばえちゃん(高知県):2010/11/14(日) 04:07:26.05 ID:1tsVs/sO0
エコポイントって注文日か支払い日か受け取った日のどの時点で貰えるの?
762 あどかちゃん(熊本県):2010/11/14(日) 04:10:30.78 ID:QZzsGqZIP
かーちゃんが買い換えたいらしいんだがいっぱいあり過ぎてわからん
32型とBDレコーダーを安く済ませたいんだけどどれがいいの?
763 パナ坊(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 04:12:00.85 ID:4PCy8lyDO
タカタでブラビア42型8万安すぎて即買いしたわ
764 あどかちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 04:13:12.60 ID:cQH58+sSP
>>761
領収書の日付。日付が今月中なら来月申請しても減額なしで貰える。
765 77.ハチ君(茨城県):2010/11/14(日) 04:55:08.31 ID:pN9jS3gn0
ニュー速でこんなにテレビ需要があるとは思わなかった
766 ニッセンレンジャー(山梨県):2010/11/14(日) 05:12:35.12 ID:oAWYkLZg0
カカクコムがまったく当てにならなくなってきた
767 チョキちゃん(富山県):2010/11/14(日) 05:21:30.51 ID:myJIF7oW0
>「なんで店員が誰も来ないんだ!!」とキレ気味の高齢男性の姿も見られた。

団塊世代は言わずもや、70代の戦中戦後の混乱でロクな教育を受けていない輩と上はクズぞろい
戦後の復興が云々言い出す奴もいるけどそれより上の世代の主導についてきただけで
テメエらがメインになった時代からはダダ下がりの事実を受け止めていないご様子。
768 サン太(愛知県):2010/11/14(日) 05:25:31.13 ID:C9O1CC4n0
>>762
LED REGZA 32AE1
DIGA DMR-BR580

これでおk
769 ミミちゃん(東海・関東):2010/11/14(日) 05:26:47.93 ID:uPuZu41XO
団塊から70代前半は全員キチガイだ
770 アッピー(東京都):2010/11/14(日) 05:42:50.36 ID:JsNYz5gbP
ゲームと映画用だったらREGZAのZ1買っとけば問題ないよな?
771 プイ(北海道):2010/11/14(日) 05:49:58.12 ID:1XTr1Q730
国産品が品薄でLG馬鹿売れフラグだな
772 あどかちゃん(栃木県):2010/11/14(日) 05:51:21.47 ID:vpE8vaj8P
RGBLEDのエリア駆動がほしいからそれまで粘ろうと思ってたけど少し前に買っちゃった
当分出そうに無いからよかった
773 しんちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 05:52:16.77 ID:hGWvTLrL0
どう考えてもアナログ停波直前に買うのがいい
774 あどかちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 05:55:43.28 ID:cQH58+sSP
>>771
LGはヤマダやケーズに拒否られたから厳しい状況っすよ
775 省エネ王子(長屋):2010/11/14(日) 06:03:02.47 ID:YLxw8y7Z0
ヤマダやケーズみたいな田舎者向け商売じゃLGなんて売れないから関係ねえ
776 あどかちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 06:05:14.18 ID:cQH58+sSP
どのみち日本じゃ売れないLG
777 ダイオーちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 06:09:20.99 ID:diwlpoFl0
アナログテレビ生きてるならチューナーで我慢しておけよ
地上波だけなら3980円だぞ
778 ガリ子ちゃん(東日本):2010/11/14(日) 06:11:00.97 ID:Mahb/0q30
割引ならいいけど、エコポイント申請なんて糞面倒な事本当に皆やってんの?
779 アイニちゃん(北海道):2010/11/14(日) 06:20:06.16 ID:nHyElGHl0
近くのゲーム屋になんかあった液晶モニター兼TV機能色々のが完売してたな
780 ピアッキー(dion軍):2010/11/14(日) 06:22:20.01 ID:284geDPx0
>>778
申請サイトがゴミすぎて発狂しそうになったわ
781 あどかちゃん(catv?):2010/11/14(日) 06:31:33.11 ID:fvZX4qTqP
安かったからこの間日立のHDD入った50型買ったわ
ビエラ37型持ってたからビエラがよかったんだけど品切れだった
782 ミミちゃん(東海・関東):2010/11/14(日) 06:32:53.51 ID:uPuZu41XO
人生裏目裏目の俺が今回だけは9月決算の買い時に買えてちょっと嬉しい
783 さくらとっとちゃん(関西地方):2010/11/14(日) 06:37:49.11 ID:Uusbl2fZ0
テレビ買っても見たいものがない
ゲームもしない
784 省エネ王子(長屋):2010/11/14(日) 06:43:09.98 ID:YLxw8y7Z0
見たいものはないけど暇つぶし程度になるのはある
レコーダーも買って録画しとけばとりあえずましなものだけ選んで見れる
785 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 06:45:19.49 ID:0EXhUFvuO
テレビってなににつかうの?
786 ペコちゃん(福岡県):2010/11/14(日) 07:06:32.36 ID:/5XMMUvQ0
>>755
>H.264 1080pにしてほしいね
遅延が何倍も増えてもいいのなら
787 あかりちゃん(新潟・東北):2010/11/14(日) 07:14:23.84 ID:y5bjqFkUO
先日のテレビスレも見てたけど、アクオス持ち上げてる携帯の奴も叩いてる奴らも同じ人間みたいだな・・・
9月にレグザとアクオス一緒に買ったけど、2ちゃんで言われてるような悪さはなかったけどなアクオス
強いてレグザより劣る所言うなら番組表くらいか?
788 801ちゃん(石川県):2010/11/14(日) 07:58:19.28 ID:SNrbOCu90
32r1買おうと思ってたけど、エコポイント減額分より値上げしてる
12月以降に買うわ
789 ポポル(catv?):2010/11/14(日) 08:52:54.29 ID:8IN0QhP30
12月になっても値下げしない気もするんだよね
今は売れまくっているから在庫調整も簡単だろうし
790 みったん(京都府):2010/11/14(日) 08:56:33.07 ID:dIVwLBoS0
12月にm9(^Д^)プギャーーー!!! してやるからお前らもッと買えよw
791 てっちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 09:00:04.25 ID:vWtAr7DE0
1月にZ9000を買っておいて良かったのか
792 スピーディー(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 09:04:08.69 ID:pRPIk1OaO
地上波はNHKぐらい。スカパーしか見ない。
793 マーキュリー(三重県):2010/11/14(日) 09:06:26.02 ID:G54aa1Lu0
52インチのHX900を35万くらいで買ったけどこんなもんだろ
店舗だとあまり見ないから値下げもなさそうだし
794 おばこ娘(チベット自治区):2010/11/14(日) 09:12:39.33 ID:38Y2GPQc0
>>778
30分程度の簡単な事務作業に7000円〜36000円分の価値があると思っている人間なんてごくわずかだから。
それに家電量販店で買えば申請は店でやってくれるし。
795 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 09:19:38.75 ID:3j4F5vcm0
>>789
>>645でも書いたが値下げするとしたら年明けだと思う
796 こんせんくん(東京都):2010/11/14(日) 09:20:08.40 ID:zoU2eYYM0
地アナチューナ搭載のTV買っちゃうやつは信用できない
797 ポコちゃん(大阪府):2010/11/14(日) 09:23:28.96 ID:FfHRWwdQ0
買い時は先月だった
今後は4月か9月の決算期だろう
798 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:25:39.95 ID:eCY09UVRO
先月アクオス買ったよ
赤枠のアクオス買った
799 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 09:26:41.36 ID:3j4F5vcm0
>>798
又基地外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
800 ブラット君(関西地方):2010/11/14(日) 09:29:56.69 ID:KB4vib4L0
SONYのGoogleTV が出るまで待つわ
801 ポッポ(チリ):2010/11/14(日) 09:31:05.35 ID:GHgqVMLz0
値段が上がり過ぎて
今買うのと12月以降に買うのとであまり違いがないと言う状態だろ
802 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:34:08.36 ID:eCY09UVRO
BRAVIAREGZAAQUOSVIERAREALWooo
803 ペプシマン(関東・甲信越):2010/11/14(日) 09:36:14.43 ID:F99+rd+PO
>>798
またキタ━(゚∀゚)━!!!
804 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:36:54.87 ID:eCY09UVRO
>>>801
在庫があればね
805 さいにち君(関西地方):2010/11/14(日) 09:38:05.21 ID:DtP4qIu80
買い時が掴めず、テレビより先にレコーダー買った
21インチブラウン管にアナログ接続してるけど画質も十分で
テレビいらねと思いだして、今に至る
806 ばら子ちゃん(青森県):2010/11/14(日) 09:38:46.57 ID:8Y5KMbt50
>>728
明るく見せてるんじゃなく、マジで物理的に明るくしてるんだよ。
黄色が綺麗なんじゃなく黄色の光が強くて浮いてるって言うんだよ。
807 カツオ人間(新潟県):2010/11/14(日) 09:39:22.17 ID:iXerNONI0
昨日は朝一でもビックカメラのテレビコーナーは大盛況だったが
店員はワラワラ寄って来たぞ、あんなにワラワラ寄って来たのは
見た事無い。多分俺が客に寄って説明しても買ってた勢い。
808 とびっこ(神奈川県):2010/11/14(日) 09:39:33.84 ID:J50OJhDZ0
エコポイント乞食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:39:43.12 ID:eCY09UVRO
>>805
でも、安いよ
40型が7万円でポイントが3万円近くもらえたりするぐらい
810 キビチー(関西地方):2010/11/14(日) 09:40:48.47 ID:ug87jPoi0
貧乏人の俺に24〜26インチで
D4*2
HDMI*2
ぐらいのテレビ教えてくれ
811 あどかちゃん(USA):2010/11/14(日) 09:40:57.94 ID:CcxMzFV6P
アメリカだとパナ・ソニー・シャープ・東芝あたりの最上機種が46型だと$1200〜1500で
もちろんエコポイントや店舗のポイント無しにこの値段
こっちはもう韓国・台湾とガチで競ってるから比べようが無いのは知ってるが
それでも田舎の母ちゃんがテレビに20万もかけるの見るのは嫌なもんだ

あとパナはUSAのサイト早く何とかしろ馬鹿
812 レイミーととお太(北海道):2010/11/14(日) 09:42:41.65 ID:k0J7ZHLu0
8月くらいに買った俺は情報強者だったのか・・・
813 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:43:08.18 ID:eCY09UVRO
>>811
アメリカのAmazonにアクセスすれば買える?
814 ポンパ(長野県):2010/11/14(日) 09:45:47.28 ID:BuXk+iEy0
DSのワンセグ見てる俺に死角はなかった
815 ののちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 09:46:29.05 ID:8BNZg2HwO
3年前にKURO買った俺は勝ち組



LEDエリア駆動液晶の方が黒が黒いなんて認めないっ…
816 一平くん(神奈川県):2010/11/14(日) 09:47:43.98 ID:qR4fNJXJ0
PCモニタとして40インチ前後の画面欲しいんだけど、今だとどのへんがいいの?
817 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:48:17.82 ID:eCY09UVRO
>>815
ヒント 色弱
818 KEIちゃん(関東・甲信越):2010/11/14(日) 09:49:18.04 ID:b9V3kG4FO
今更だけどエコポイントって現金換金できないんだろ?

そんな欲しい家電もないしどうすりゃいいんだよ
819 ののちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 09:49:57.79 ID:8BNZg2HwO
それはエコだよ!
820 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 09:49:59.14 ID:VZaslav6O
108 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/10/25(日) 02:06:10 ID:KutOMVw/0
暇潰しに電器屋に来る年寄りからしてみれば、店員に雑談仕掛ける格好のネタ>地デジ関連
こないだ休み時間に近所の電器屋行った時、洗濯機コーナーで俺を店員と勘違いした年寄りが
俺に向かって手を叩いて呼んでる風だったから近くに行ったところ、
「地上の事について教えてくれ」と言ってきたので、
「なに言ってんのか全く分からんけど、今僕らが立っている場所こそが地上なんじゃないのかな?」
と切り返したところ、「上司を出せ」といたく御立腹な様子だったw
821 あどかちゃん(USA):2010/11/14(日) 09:50:10.48 ID:CcxMzFV6P
>>813
よくしらんがアメリカの機種は地で痔とか対応してないと思うが
あと出来ても送料で軽く+$300は行くんでないの
822 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:50:15.41 ID:eCY09UVRO
>>818
買わなければ良いんだよ
823 まゆだまちゃん(北海道):2010/11/14(日) 09:50:36.46 ID:8F0au/Nw0
悪雄=草加
824 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 09:50:49.70 ID:blcOHaAaO
昔は各部屋にテレビがあるのがステータスだったけど
今は一家に二台で充分
825 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:52:44.58 ID:eCY09UVRO
>>821
なるほど対応なしか
でも、円高だから買い時だね
826 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:53:59.51 ID:eCY09UVRO
>>824
なんで?
827 アカバスチャン(チベット自治区):2010/11/14(日) 09:55:24.93 ID:qIJfqlih0
ID:eCY09UVRO
828 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:56:10.97 ID:eCY09UVRO
>>827
???
829 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 09:58:44.75 ID:eCY09UVRO
しかし、年内に届かないのはどの機種だろ
830 りゅうちゃん(東京都):2010/11/14(日) 09:59:04.63 ID:v4frqLZR0
>>805
レコも値段上がっているらしいぞ
先々月は型落ちとは言えRX105が普通の量販で83,000円で買えたしなぁ…
831 カツオ人間(新潟県):2010/11/14(日) 09:59:29.19 ID:iXerNONI0
昨日買って来たは良いが、BSデジタルが写らない。
そもそもケーブルにした記憶が無いのにいつのまにかケーブルになってるみたいだし、
どうすりゃ良いかわからん。
832 ちゅーピー(関西地方):2010/11/14(日) 09:59:29.98 ID:YRF6lEpD0
ネットで買ったら在庫あるよ。
家電量販店はないらしいな。
833 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:00:14.69 ID:eCY09UVRO
>>830
レコはエコポイント付かないから待つのが正解ってことか
834 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 10:00:21.04 ID:sapWY9sY0
>>818
大抵の大型家電屋は500点程度の手数料でカード会社の商品券と替えてくれる
36000点なら35000円分な、商品券だから他店でも使えるしポイントよりも得だろ
835 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:01:40.55 ID:eCY09UVRO
>>832
ネットで買うと保証とか据え付けとかリサイクル代とかそのへんどうなってるのかがなあ
836 りゅうちゃん(東京都):2010/11/14(日) 10:02:50.77 ID:v4frqLZR0
>>833
気に入った値段の商品があれば買っておいてもいいんじゃね?
真っ先に使えなくなるのは録画機器だし
837 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:04:53.59 ID:eCY09UVRO
>>833
使えなくなる?
838 りゅうちゃん(東京都):2010/11/14(日) 10:08:28.86 ID:v4frqLZR0
>>837
事実上録画できなくなるのと一緒だよ
外付けチューナじゃ一部高級機種除いてタイマーでチャンネル変更するのは困難だし
その高級なチューナー買うぐらいならレコ丸ごと買った方がいいし
839 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:09:49.15 ID:eCY09UVRO
>>838
ああそういうことか
840 あどかちゃん(不明なsoftbank):2010/11/14(日) 10:10:35.43 ID:osv4KGjGP
待ってれば安くなる(キリッ
841 ドコモン(東京都):2010/11/14(日) 10:10:52.51 ID:vs+9vQMW0
>>818
地元商店街の商品券に替えれたぞ
商店街の中にあるスーパーもダメっていう糞だが・・・
842 緑山タイガ(長屋):2010/11/14(日) 10:12:53.61 ID:48vtX2820
パナのプラズマ一択

貧乏人は液晶で満足しとけや
843 省エネ王子(長屋):2010/11/14(日) 10:14:03.54 ID:YLxw8y7Z0
エコポイントでレコ買えばええがな
844 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:15:07.72 ID:eCY09UVRO
>>842
プラズマてエコポイント付くの?


>>843
だな
845 アッピー(長屋):2010/11/14(日) 10:15:53.27 ID:AlTVcl/CP
買い換えたら2画面なくなって家族から不満でたわ。今ついてるやつって高級モデルしかないんだよな。
846 パッソちゃん(大阪府):2010/11/14(日) 10:16:59.11 ID:to7Ot6NA0
薄型テレビ
性能なんかあんまりこだわっても結局普通の番組しかみねーだろ
安いのかっとけ、で、エコポイント返ってきて、さらにお得
847 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:18:54.92 ID:eCY09UVRO
>>845
2画面使ってた男の人って…
848 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:19:49.35 ID:eCY09UVRO
>>846
40型が10万円しないとかマジお得だよね
849 りゅうちゃん(東京都):2010/11/14(日) 10:20:02.45 ID:v4frqLZR0
>>846
エコポイント分上乗せして売られているのが現状なんだけどな
850 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:21:24.34 ID:eCY09UVRO
>>849
ないない
エコポイントなかったら、今より2、3万円安くなってたかというとそうではないから
851 つくもたん(千葉県):2010/11/14(日) 10:21:29.76 ID:wrnLbcIN0
テレビw
852 きいちょん(チベット自治区):2010/11/14(日) 10:22:10.90 ID:ttIZornl0
ポイント申請すると自動的にNHKに情報渡るからTV持ってないは通用しなくなるぞ
853 みったん(京都府):2010/11/14(日) 10:22:38.92 ID:dIVwLBoS0
なんか売りたい業者が必死w
まあ今売っとかないとこれからが厳しいもんなw
854 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 10:23:40.83 ID:sapWY9sY0
>>844
つくよ、電気代も3D見れる50型で4500円くらいだし
液晶の3000円程度とすでに変わらない
855 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:23:59.55 ID:eCY09UVRO
>>852
どこ情報だよ
856 おばこ娘(チベット自治区):2010/11/14(日) 10:24:18.06 ID:38Y2GPQc0
>>845
逆に考えるんだ。
テレビ2台共置いておけば夢の3画面だ。
857 ばら子ちゃん(青森県):2010/11/14(日) 10:24:51.69 ID:8Y5KMbt50
>>852
持ってても設置してない場合は支払う必要無い
858 省エネ王子(長屋):2010/11/14(日) 10:24:53.15 ID:YLxw8y7Z0
テレビ壊れたでおk
859 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:25:04.68 ID:eCY09UVRO
>>854
大分安いだろソレ
860 うさぎファミリー(西日本):2010/11/14(日) 10:25:26.15 ID:uMkmgkp/0
23000ポイント貰える40〜42型の倍速液晶やプラズマが7万円台なんだけど、
エコポ期間が終わったらこれらが五万円台で買えるとは思えん・・・
861 あどかちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 10:25:36.94 ID:5yh83a4uP
各メーカーのハイスペック機はともかく、
ニュー速にいる32か40インチの映るだけの5〜8万の機種で
半減後に小売りが1万も下げられるとは思えないな。元が低いし
862 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:26:12.76 ID:eCY09UVRO
2画面使う人っていたんだな
863 バブルマン(関東):2010/11/14(日) 10:26:14.05 ID:vehl6XvJO
今買うやつは情弱
864 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:26:53.06 ID:eCY09UVRO
>>860
当然や
865 ベストくん(千葉県):2010/11/14(日) 10:27:03.31 ID:V5IDDMe40
テレビキャプチャー買えばええねん
866 ハムリンズ(catv?):2010/11/14(日) 10:28:42.76 ID:KGh67E440
来年三月に家が建つから、そこで揃えようと思ってる。
エコポイントが切れるのは残念だが、この熱狂ぶりが過ぎた後の方が
電気屋は値引きしやすそうだ。
今から価格交渉が楽しみだ。
867 セイチャン(東京都):2010/11/14(日) 10:28:58.55 ID:mF0jAB4t0
小売がっていうか9月の決算は1万安かったろ
12月の決算でも同じ値段までは下がる
868 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:29:20.38 ID:eCY09UVRO
アクオス以外のメーカーはもっと枠の色にこだわれよ
869 ハーディア(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 10:29:22.81 ID:pwZZpcswO
エアコンが壊れたんだよ。
買い替えに行ったら取り付けは来年とか言われたけど普通な事なの?
870 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:30:15.24 ID:eCY09UVRO
>>869
普通じゃないやろ
871 ウェーブくん(東京都):2010/11/14(日) 10:34:48.52 ID:K5L5r1A30
BRAVIAはゲームが遅延しまくりなんだよなあ。
SCEと仲悪いのは知ってるけど、REGZAの方が優れてるなんて。
872 ライオンちゃん(滋賀県):2010/11/14(日) 10:35:54.94 ID:Yz72YyN50
この間10年使ったテレビが壊れたんだけど
これってソニータイマーって奴?
873 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 10:38:58.56 ID:sapWY9sY0
>>859
あくまでどっかの団体が出してる数字だよ店舗に書いてあるじゃん
一応は液晶もプラズマも同条件で年間の電気代出してるから一応の目安になる
ホンの2年前まではプラズマ1万円、液晶4000円だったのにえらい進化だよ
874 せんたくやくん(関東):2010/11/14(日) 10:39:51.02 ID:bEqdyIDgO
>>869
うちは10日くらいで取り付けに来たよ。
エコポイント申請書出したし、とりあえず間に合いそうだが、テレビとかエアコンが年明けにくる奴はヒヤヒヤものだろうな。
手元にメーカーの保証書がこないと申請できないし、申請順で予算切れ次第終了だから、たとえ今買ったとしても、1ポイントも貰えない可能性がある。
875 み子ちゃん(北海道):2010/11/14(日) 10:40:22.29 ID:lBRNnnOZ0
生活保護の俺でさえ LED REGZA 買ってるんだからみんな買ってるよな
876 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 10:43:43.80 ID:eCY09UVRO
>>875
古事記じゃん
877 プリングルズおじさん(栃木県):2010/11/14(日) 10:43:58.66 ID:yJkAAr3d0
20年観てるパナのブラウン管テレビの画面が全体的に黄色くなってきて
画質調整もきかないからそろそろ買い換えだとは思うけど
今の買え買え詐欺にひっかかりたくないジレンマ
878 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 10:48:02.72 ID:sapWY9sY0
それで情強気分で2月くらいに買いに行ったら
4月の新商品の端境期による生産調整で在庫が少なく
値引きもエコポ減額分程度で結局変わらないのですね
879 ガッツ君(群馬県):2010/11/14(日) 10:49:42.62 ID:/npYP7eX0
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/25(水) 10:17:09.96 ID:hXX0qvAWP [2/2]
>>7
そりゃ駆け込み需要みこして値段上がることもあるだろ
狙い目はその直後
在庫過多による値下げ競争が始まる
確実ニダ

来年だからな俺が言ったこと覚えとけよ
880 ドギー(山形県):2010/11/14(日) 11:03:48.18 ID:KK9c1ifi0
>>877
そんな状態なら買えよw
来年の秋くらいまでもつのか?
881 チャッキー(東京都):2010/11/14(日) 11:04:43.52 ID:rtwAP7FS0
赤枠アクオスの人がまたがんばってるのかw
882 さっちゃん(長屋):2010/11/14(日) 11:05:48.81 ID:EA25A+3t0
オクの新品未開封で家電量販店の保証書印有って出品者がエコポイント貰う為の転売?
883 バンコ(チベット自治区):2010/11/14(日) 11:14:00.93 ID:1sJwpVUe0
>>881
少なくともアナログ停波までは頑張るんじゃねw
884 ちかまる(茨城県):2010/11/14(日) 11:16:38.49 ID:B4Bfk0Dd0
半年以上前に液晶買ったが、まだ、エコポイント申請してないわ
やる気力が無い。結局忘れそう
885 じゃがたくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 11:22:09.48 ID:9RQ5GXlG0
サブのTVはアナログ停波してから買うつもり
投売りで安くなるだろ
886 ののちゃん(埼玉県):2010/11/14(日) 11:39:13.47 ID:EFy0gyHV0
1階にしかテレビ用のコード(壁から出てる奴)が無い
CATV導入中
2階にテレビを置いてCATV見たい

さて、どうする?
887 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/11/14(日) 11:42:38.06 ID:07vJPGzo0
>>886
1階から2階までS5FCBLの同軸ケーブル配線する

ケーブルが見苦しいけど我慢しろ
888 かえ☆たい(北海道):2010/11/14(日) 11:45:16.98 ID:JArtLAa30
BS見ようと思って20年前に買ったテレビに
おまけで付いてきたBSアンテナ繋いで窓際に置いたけど何も映らなかったぞ
前にアナログアンテナでもBSデジタル映るって言ってた奴出てこいよ
889 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 11:46:03.25 ID:sapWY9sY0
>>886
Jcomだったら月420円で地デジ+BSデジのみの回線増設プランがある
890 にっくん(青森県):2010/11/14(日) 11:53:38.57 ID:SY0mNoNr0
今月中にテレビ買い換える
安い地デジチューナー買ってアナログテレビがぶっ壊れるまで使う
どっちにしようか考え中
891 カバガラス(チベット自治区):2010/11/14(日) 11:55:53.18 ID:pJnLhJXT0
>>890
絶対後者
892 にっきーくん(関東・甲信越):2010/11/14(日) 11:57:01.40 ID:PTWYJs1yO
高くてもいいから地デジ以降までにおもいっきり進化したの出してくれよ

液晶遅延ありとか論外
893 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 11:58:02.08 ID:eCY09UVRO
>>892
時代に遅延してるお前がいうな
894 セイチャン(長屋):2010/11/14(日) 11:59:13.73 ID:rNDGDzDw0
遅延は液晶の問題じゃないんだけどな。
895 サン太(栃木県):2010/11/14(日) 12:00:46.21 ID:nwroyAil0
安くて倍速付いてゲームも問題無いのが欲しい
40A1でいいのか?
896 だっちくん(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 12:04:23.73 ID:hwGizPiCO
25日以降どれだけ客が来るのか考えるだけで怖い
897 ルーニー・テューンズ(中国地方):2010/11/14(日) 12:12:32.95 ID:I26sxsan0

家電量販店順番待ち殺人事件
898 環状くん(兵庫県):2010/11/14(日) 12:12:45.87 ID:S/qYiEnc0
ゲームするならプラズマで、遅延の少ない機種が良いよ
899 みらいちゃん(山形県):2010/11/14(日) 12:12:48.80 ID:CDiem+MH0
>>892
おまえみたいなのに限って、セコく交渉してそうw

プラズマのハイエンドでも買えよ
900 コロドラゴン(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:15:05.90 ID:aU7RFp190
えー
901 環状くん(兵庫県):2010/11/14(日) 12:16:26.75 ID:S/qYiEnc0
倍速とか遅延には効果無い、ってか更に遅延は増えるので
ゲーム時は画像処理しないのが一番遅延は少ない。


だったはず
902 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:16:31.61 ID:eCY09UVRO
たかが3秒の遅延で何言ってんだよ
903 サリーちゃんのパパ(大阪府):2010/11/14(日) 12:17:52.65 ID:Ju9Gg8UQ0
>>894
中の人がサボってるの、違うの?ねえなんで?
904 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:19:18.49 ID:eCY09UVRO
テレビが遅延の原因だと本気で思ってる情弱(笑)
905 お買い物クマ(愛知県):2010/11/14(日) 12:19:49.70 ID:U+Vs/weA0
ほんとアホだな、流行に流されやすい人間て
906 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:22:44.25 ID:eCY09UVRO
遅延はデジタル化の通信システムが原因なのに(笑)
907 みらいちゃん(山形県):2010/11/14(日) 12:24:37.75 ID:CDiem+MH0
>>906
おまえ、次スレ立てろ
908 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:26:16.02 ID:eCY09UVRO
オラ携帯だからスレ立てれないど〜
909 ばら子ちゃん(青森県):2010/11/14(日) 12:27:30.37 ID:8Y5KMbt50
>>894
パネル遅延があるからプラズマ有利なんだぞ
910 環状くん(兵庫県):2010/11/14(日) 12:27:56.53 ID:S/qYiEnc0
時報とかがズレてる意味では無いと思うよ。格闘ゲームのネット対戦なんかだと
3フレずれるとゲーム出来たもんじゃないからね。
911 宮ちゃん(東京都):2010/11/14(日) 12:28:34.96 ID:gYZZ/Qyd0
売れてます売れてます詐欺
912 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:30:53.22 ID:07vJPGzo0
>>907
次スレはここでいい
「地デジ難民になる。このままでは多くの人がテレビを見ることができません。」こりゃゴネ得あるな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289615690/
913 ラッピーちゃん(静岡県):2010/11/14(日) 12:31:07.92 ID:MapX2J+M0
レグザ買おうかな
914 エチカちゃん(福岡県):2010/11/14(日) 12:32:04.82 ID:PEyhXL630
テレビ見ない厨涙目
915 カバガラス(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:32:06.34 ID:pJnLhJXT0
>>911
量販店行けば売れてるのはマジだって分かるぞ
>>599の理由で馬鹿な奴等だなあとは思うがw
916 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:32:15.74 ID:eCY09UVRO
ゲームやるなら遅延気になるだろうが、普通に見てるだけなら気にならない
デジタル化の遅延が3秒あるだけで気にする必要なし
917 ばら子ちゃん(青森県):2010/11/14(日) 12:34:21.81 ID:8Y5KMbt50
デコードしないと災害信号が来ない仕組みはほんとだめだよね
テレビはそもそも災害用の情報伝達システムで開いてる時間に
番組を放送してるだけなのに。
3秒あったら外まで出られる人間も多いだろう。
918 セイチャン(長屋):2010/11/14(日) 12:34:35.96 ID:rNDGDzDw0
デジタルテレビが2〜3フレーム遅延するのは、ソフトウェア制御で絵を作ってるからだぞ。
919 カバガラス(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:34:58.23 ID:pJnLhJXT0
>>914
本当にテレビ見てない奴はこんなニュースマジでどうでもいいんじゃねw
920 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:36:28.49 ID:eCY09UVRO
>>917
そこでP2Pの活躍なんだがな
遅延を2秒以上減らしてる
921 キューピー(埼玉県):2010/11/14(日) 12:37:04.60 ID:McgeXfmu0
昨日テレビ買ったが15000円のエコポイント何に使って良いか分からん
次にHDDレコにまわしたいんだけどどうするのが一番お得なんだ?
922 みらいちゃん(山形県):2010/11/14(日) 12:37:06.27 ID:CDiem+MH0
>>912
おお、サンクス
923 ナカヤマくん(北海道):2010/11/14(日) 12:39:02.78 ID:YrnQHYBR0
>>921
スピーカー
薄型TVは音が貧弱だから
924 セイチャン(長屋):2010/11/14(日) 12:39:30.54 ID:rNDGDzDw0
>>921
買わないのが一番お得
925 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:39:58.69 ID:eCY09UVRO
マジレスだが音質ならアクオスが一番評判良いんじゃないか?
926 あおだまくん(千葉県):2010/11/14(日) 12:40:48.96 ID:msIx0HaY0
起動速度とかチャンネル変えたときの反応速度と、動きのある映像でもぶれずに表示してくれるかを
重視して買いたい
927 MONOKO(dion軍):2010/11/14(日) 12:43:12.07 ID:8xoCMR+c0 BE:1564971438-2BP(1)

10年使ったトリニトロンをそろそろ引退させようと思う。
レグザの外付けHDDに録画出来るやつ買っておけば情強なの?
928 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:43:20.49 ID:eCY09UVRO
>>926
それなら来年まで待てば?消費電力を抑えてる仕組みが勉強したほうが良い
929 まがたん(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:45:23.82 ID:hi9F+or90
>>927
アナログ停波後はテレビを見ないのが情強
930 セイチャン(長屋):2010/11/14(日) 12:46:48.30 ID:rNDGDzDw0
チューナー&デコードユニットを全チャンネル分持ってれば、選局早いよ。高いけど。
931 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:47:40.78 ID:eCY09UVRO
>>930
消費電力も高いな
932 さっちゃん(東海・関東):2010/11/14(日) 12:49:39.69 ID:S5AriUyQO
ラジオ、ワンセグで十分だろ
933 サンコちゃん(catv?):2010/11/14(日) 12:50:08.93 ID:Gy01z8eh0
来年の2,3月に買う予定
934 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:50:16.69 ID:eCY09UVRO
>>932
ワンセグ使ってまでテレビ見たいなら買えよ
935 ヤマク君(埼玉県):2010/11/14(日) 12:51:22.52 ID:jInSbt2N0
オイルショックかよ
936 MONOKO(dion軍):2010/11/14(日) 12:51:52.11 ID:8xoCMR+c0 BE:782485362-2BP(1)

5年前位にビデオが物故割れて以来、録画というものを一切していないが外付けHDDに録画出来たら録画するようになるかな。
つーかテレビ自体あまりみないんだが。
937 怪獣君(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:52:56.93 ID:vTEM0Q180
>>935
来年7月にはそんな感じになるかもな
その前にアナログ延長が決定してると思うがw
938 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:53:07.34 ID:eCY09UVRO
そういう人は録画しなくなる
939 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:53:51.48 ID:eCY09UVRO
>>937
ならねえよ
940 あどかちゃん(兵庫県):2010/11/14(日) 12:54:01.99 ID:vJkV8VCHP
馬鹿だよな買うなら10月さっさと買えと書き込んでおいたのに
結局慌てて高めに設定した金額で買って、しかも12月までの商品届かなくて
エコポイント半減になってしまう奴続出なんだろうな
941 セイチャン(長屋):2010/11/14(日) 12:54:10.57 ID:rNDGDzDw0
>>937
アナログ延長だけは無い
既に電波の買取先がいるから訴訟起こされる。
942 あおだまくん(千葉県):2010/11/14(日) 12:54:32.58 ID:msIx0HaY0
価格.comの満足度のカンジダとアクオス・三菱・日立が上位なんだけど、
そこに情強民の意見を加えると、三菱か日立がいいってことになるわけだね
943 怪獣君(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:55:11.37 ID:vTEM0Q180
>>939
そうだな、アナログ延長は確実だし有り得ないよなw
944 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:55:32.67 ID:eCY09UVRO
>>940
来年まで届かないとか失笑だよな
945 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:55:34.10 ID:BB2Q/iSA0
ゴミになるアナログチューナー邪魔だから今は買わん
放送切り替えとかEPGに出てくるからうぜーだろ
946 京急くん(神奈川県):2010/11/14(日) 12:55:38.04 ID:9SBtYFTe0
情弱ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ
947 マップチュ(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:55:56.73 ID:uACxDtgU0
そろそろ地デジ買い替えだな・・・ 他県U局の深夜アニメ見れないとか今やどうでもよくなったし・・・
948 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:57:15.74 ID:eCY09UVRO
アナログ延長とか情弱の極みだろ
949 サリーちゃんのパパ(大阪府):2010/11/14(日) 12:57:18.28 ID:Ju9Gg8UQ0
906 : さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:22:44.25 ID:eCY09UVRO
遅延はデジタル化の通信システムが原因なのに(笑)

ああそれでアナログとワンセグを同時に見ると、ワンセグ側に数秒の
タイムラグが生じてたんだ
950 怪獣君(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:58:02.19 ID:vTEM0Q180
>>942
カンジダってw
951 アッピー(長屋):2010/11/14(日) 12:58:43.62 ID:Cwc8Ss5ZP
既に民放連はアナログ放送の施設設備解体撤去の補助金の陳情をしてるんだぞ…
今更延長なんてないないw
952 雷神くん(catv?):2010/11/14(日) 12:58:44.24 ID:ofm2MXYS0
単にオマエは「カンジダ」と書きたかっただけ、かと
953 京急くん(神奈川県):2010/11/14(日) 12:58:55.93 ID:9SBtYFTe0
>>942
あきらかに女
954 ポッポ(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:59:19.56 ID:lXVoJo8F0
地デジにしてもアニメ見れないからいらん
PS3買ってポケモンの新作待つくらい無駄!
955 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 12:59:30.69 ID:eCY09UVRO
>>942
売れてて満足度の高いアクオスはアンチ増えるのも納得だろ
956 京急くん(神奈川県):2010/11/14(日) 12:59:35.30 ID:9SBtYFTe0
途中送信しちまった
しかもブサイク不衛生、生きてて恥ずかしいレベルだな
957 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:04:29.07 ID:eCY09UVRO
信じる情弱たち
958 アンクルトリス(大阪府):2010/11/14(日) 13:05:32.41 ID:WwD5ze9Z0
とりあえずレグザっての買っとけばいいんだろ
959 クロスキッドくん(関西地方):2010/11/14(日) 13:05:54.35 ID:saOB2YVS0
レグザでいいよ
960 ぎんれいくん(東日本):2010/11/14(日) 13:06:15.98 ID:+2E5D6pn0
>942
ヤラせてくれ
961 トウシバ犬(西日本):2010/11/14(日) 13:06:57.33 ID:3ZBZG/AC0
ゲーム好きなのでレグザZ1です
962 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:07:19.89 ID:eCY09UVRO
カンジタてなんだ?
963 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:08:52.66 ID:sapWY9sY0
>>940
エコポ判断は領収証等、11月までの領収証なら全額OK
マジで焦ってる奴もいるだろうからウソ書いちゃいけない
964 パム、パル(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:08:54.05 ID:ozweXqtF0
最近のは一応少しチャンネル切り替え早くなってるな。
こないだ買ったのは1.5秒くらいになってた。ちょっと前のは2秒はかかる
965 サリーちゃんのパパ(大阪府):2010/11/14(日) 13:08:59.35 ID:Ju9Gg8UQ0
>>951
手前らが勝手に推進してんのに、その費用をなんで国に金をたかれるんだよ
そのシステムが理解できん
966 サン太(栃木県):2010/11/14(日) 13:09:02.12 ID:nwroyAil0
やっぱりHDブラウン管のままでいいや
一応地デジ見れるし
967 カツオ人間(新潟県):2010/11/14(日) 13:09:12.48 ID:iXerNONI0
というか、日立嫌いだけど、昨日見た限りじゃ一番良かった気がするよ。
液晶も結構レベルの入れ替わり多い分野みたいだね。
968 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:10:19.25 ID:eCY09UVRO
>>964
まあ、電力抑えてるから仕方ないよな
リモコン側を工夫すればもうちょっと速くなると思うがな
969 セイチャン(長屋):2010/11/14(日) 13:10:44.28 ID:rNDGDzDw0
>>965
電波の整理はお国の指示ですが何か?
970 カツオ人間(新潟県):2010/11/14(日) 13:11:04.26 ID:iXerNONI0
ソニーのBDレコーダー、買ったけど、起動0.5秒って、起動は0.5秒かもしんない
けど、使える様になるまでに10秒位掛かるんだが、なんだよコレは。w
971 ヤン坊(東京都):2010/11/14(日) 13:11:54.36 ID:A0Cdke/C0
今後は3Dテレビが標準になってくるから、ここが区切りではあるんだろうな
972 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:12:00.84 ID:eCY09UVRO
>>970
最近CMでやってるやつか
973 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:12:50.53 ID:eCY09UVRO
>>971
3Dを買うにはまだ早い
974 晴男くん(岩手県):2010/11/14(日) 13:13:37.06 ID:UmCAUuvv0
とりあえずブラビアで良いでしょ
975 雷神くん(catv?):2010/11/14(日) 13:13:40.20 ID:ofm2MXYS0
>>970
それでもHX70よりはマシです
976 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:15:08.91 ID:eCY09UVRO
BDレコて起動とかの問題からまだ買う時期ではないてことか?
977 アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:19:24.95 ID:BB2Q/iSA0
Dが付いてる規格って短命だよな
978 ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:20:29.33 ID:bJtS56Nw0
>>976
BDレコはまだ買わなくていいな。
今はHDD対応のテレビ買ってBD待避を考える頃には相当下がってる。
979 カツオ人間(新潟県):2010/11/14(日) 13:22:03.76 ID:iXerNONI0
ホントHDD対応の方が良いと思うよ。俺もそれ狙っていったんだが肝心の画質が・・・。
980 ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:23:38.21 ID:bJtS56Nw0
>>979
REGZAのRE1オヌヌメ。
小型のモデルほどお得度がでかい。
981 ポリタン(静岡県):2010/11/14(日) 13:23:56.28 ID:Hzu+UkOH0
足りない!→増産!→売れ残った!→投げ売れ!→俺ウマー
982 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:24:44.53 ID:sapWY9sY0
大型裸眼3Dはまだまだ先でしょ
5年末なら今買って5年後のために少しずつ貯金しておいたほうがイイ
983 ゆりも(東京都):2010/11/14(日) 13:25:38.01 ID:bJtS56Nw0
>>981
今受注生産状態だから売約済みの分しか生産してないと思う。
984 ばら子ちゃん(青森県):2010/11/14(日) 13:28:03.74 ID:8Y5KMbt50
>>925
音質はスピーカー切ってヤフオクで5000円の投げ売り5.1chでも買ったほうがマシ。
985 ばら子ちゃん(東京都):2010/11/14(日) 13:29:58.92 ID:ewAWuctI0
ウソつけ、ドバシとか山ほど積んであるぞ
986 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:31:34.92 ID:6zHSLlNR0
>>985
土橋?
987 アイちゃん(北海道):2010/11/14(日) 13:33:43.02 ID:bLCDYTAA0
真の情強は先月までに買ったやつら。
今月に買うくらいなら来年までまったほうがいいわ。

つか、今ヨドバシ見てきたら
先月俺が7万2千で買ったレグザ40A1が
2万弱値上がりしててワロタ。足元みられすぎだろww
988 柿兵衛(京都府):2010/11/14(日) 13:34:06.13 ID:doFRHqOl0
エコポイント減額が発表されてから
減額分以上に液晶が値上がりしててワロタw
989 ぶんぶん(山形県):2010/11/14(日) 13:34:40.31 ID:n7b1OU9B0
>>987
92000円?
ワロタwwwwww
10月なら田舎でも7万切れたのにw
990 ムーミン(仏):2010/11/14(日) 13:34:41.99 ID:wEBeVjTN0
>>5
ヴァジーナンの方がお勧め
991 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:35:06.05 ID:6zHSLlNR0
次スレ

「地デジ難民になる。このままでは多くの人がテレビを見ることができません。」こりゃゴネ得あるな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289615690/
992 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:37:32.91 ID:eCY09UVRO
2万円の値上がりは笑えないレベル
993 バンコ(catv?):2010/11/14(日) 13:37:52.84 ID:Pdu9OtZk0
昨日池袋のヤマダ行ったけど、会計するだけなのにものすごい並んでてわろた
994 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:38:50.50 ID:eCY09UVRO
東京て情弱多いのか(笑)
995 京急くん(神奈川県):2010/11/14(日) 13:40:37.13 ID:9SBtYFTe0
許してやれよ
未だに秋葉原が最安家電街とか思い込んでる奴が大半なんだから
996 スーパーはくとくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:42:09.15 ID:iFgNqmDF0
>>941
じゃあチューナーとアンテナの無償提供しかないな
997 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:43:17.34 ID:eCY09UVRO
アクオスAQUOS赤枠
998 レインボーファミリー(東京都):2010/11/14(日) 13:45:48.30 ID:jF1uZWdC0
>>994->>995
お前らド田舎もんが何言っても無駄
999 801ちゃん(大阪府):2010/11/14(日) 13:45:56.58 ID:4Ov6RN7x0
          /          ヽ,  \   .} }/)
       /  , _______,;   /  }  .)
       /f /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/  /ー-/
       / |/::::::::::::::::::ヽ::\:ヽ::::}:::::ハ\  /ー-/
     ,、\|::/:::/|八|\|\}⌒Vヾ:::リ:::::;j./  /
   <:::>  l::|:::{::i::八    `◯  〃::∨  /
   ./:::{.  |八::小 `◯     //{:{::::::〉 /
  (:::::::\ __乂:ハ //  r ´ヽ  乂:::\/
   >:::::::::::::::::::/:ハ      ノ .イヽ、..:::::\_
   /:::/:::::::::::::〃::个ー:r‐ァ\ ./  ∨\::::::::::|
   ∨:::::::: r-、_{:{ -< ∨   ∨    ∨.|::::::::::|
   ノ:::::::::::::て_ヾ-―ァ:Y            } . ̄ ̄
1000 さっちゃん(中国・四国):2010/11/14(日) 13:46:22.23 ID:eCY09UVRO
東京情弱
赤枠AQUOS最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/