「円周率が3よりも大きい事を証明せよ。」 東大数学入試問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 緑山タイガ(神奈川県)

今年4月の全国学力調査の県内児童・生徒の状況を県教委がリーフレットにまとめた。
正答率が7割未満で「課題あり」とされた設問を軸に、こどもたちがつまずいた点とその要因を分析し、
指導上の工夫を提言。公立小中学校に配布するほか、県教委のサイト(http://www.hyogo-c.ed.jp)でも今月末から公開する。

 4回目になる調査は小学6年生と中学3年生が対象。国語と算数・数学の知識や活用力を調べた。
中学・数学では県内生徒の平均正答率が全国をやや上回ったが、その他の結果は全国と同程度だった。

 今回対象になった中学3年生は、小学6年生だった3年前にも同調査を受けている。
学習内容の定着度を調べるため、中学生向け調査に3年前と共通する知識を問う設問を織り交ぜたところ、
漢字の書き取りや読みがなの正答率は上がったが、円の面積と円周の長さを混同した
計算ミスの割合は3年前とほぼ同じだった。関数の数学的表現や、受け手に配慮した文章表現でも、
小学校から継続する課題が見られた。

 県教委は「小学校で習った後、きちんとおさらいする機会がなく
課題が解決されなかった可能性もある」として、小・中学校での系統的指導などに力を入れたいという。

http://mytown.asahi.com/areanews/hyogo/OSK201011050074.html

2 フレッシュモンキー(福井県):2010/11/11(木) 23:34:46.51 ID:SiJaLUd10
3.05だろ。多角形だろ。
3 銭形平太くん(神奈川県):2010/11/11(木) 23:35:06.81 ID:xjfcW+aQ0
以下ミルキィホームズスレ
4 こんせんくん(東京都):2010/11/11(木) 23:35:24.56 ID:ReJ+GnmGP
東大数学ってこんなに簡単なんだw
5 こんせんくん(鹿児島県):2010/11/11(木) 23:35:29.18 ID:1QtgxmagP
円の面積の計算になんで円周率がでてくるかいまだにわからん。
6 MiMi-ON(長屋):2010/11/11(木) 23:35:42.56 ID:YZzotdIU0 BE:3542227496-2BP(31)

内接する正6角形で証明すると、円周と正6角形が一緒になって困るからなwww
正8角形で証明すればいいだけ
7 スッピー(鹿児島県):2010/11/11(木) 23:35:58.32 ID:6VZosmw00
正六角形に外接する円を用いて証明
8 ミスターJ(茨城県):2010/11/11(木) 23:36:01.69 ID:gX2hINis0
>>6で終わったスレ
9 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:36:02.47 ID:7sb6ehkAO
明らかなことをなんでくどくど回りくどい説明しなきゃなんないの?
10 めろんちゃん(神奈川県):2010/11/11(木) 23:36:10.04 ID:GGb9G2lL0
簡単じゃなイカ
11 auシカ(北海道):2010/11/11(木) 23:36:15.19 ID:ieYkBy2x0
3.14だから。
3よりおっきいよ。
12 ぴょんちゃん(福岡県):2010/11/11(木) 23:36:55.77 ID:ljsMxuHs0
どうせπ使うんだし
小学生で扱う円周率が3.14だろうと約3だろうとどうでもいいと思う
13 スーパー駅長たま(catv?):2010/11/11(木) 23:36:57.93 ID:nWuIeJMM0
3.14159って習ったよ
14 アッキー(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:37:11.20 ID:tPTinYYi0
東大の問題に出題された時点で間違いない

証明終了
15 モモちゃん(山陰地方):2010/11/11(木) 23:37:13.70 ID:hTd7BlAc0
3.14>3
π>3.14
∴π>3
QED
16 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:37:26.58 ID:mvgKHcg60
円周率は3.141592…である
3.141592…>3
よって円周率は3より大きい[証明終]
17 リボンちゃん(長屋):2010/11/11(木) 23:37:29.36 ID:UsOFoynb0
>>5
外接する正方形の面積のπ/4なんだよ
18 さいにち君(東京都):2010/11/11(木) 23:37:40.39 ID:QPuafok10
円周率はおおよそ3.14であり3より大きい
それは自明であるが、疑うのであれば世界各地のスーパーコンピューターで計算した結果でも証明されているものである
故に円周率は3より大きい


はい100点
19 タッチおじさん(宮崎県):2010/11/11(木) 23:37:55.87 ID:qFa8AUTB0
πが確定してないと仮定して演習が2πアールだという公式は使っていいのだろうか
20 とぶっち(兵庫県):2010/11/11(木) 23:37:56.82 ID:a/eRWzQz0
ロープとハサミと定規持って来いよ
21 どれどれ(佐賀県):2010/11/11(木) 23:38:01.15 ID:SfG96JRd0
正六角形の外周より長い。
で終了だろ?
22 星犬ハピとラキ(長屋):2010/11/11(木) 23:38:07.35 ID:E+QLnEuE0
国会の偉い人が円周率は3かもしれないて言ってた
23 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:38:20.51 ID:y40Bl+S0O
答えようとしたけど>>6で言われてたな
あと2分早けりゃ俺が証明してたんだけどな
あと2分だったのに
24 パピプペンギンズ(福岡県):2010/11/11(木) 23:38:23.25 ID:mck0D2YM0
分かるけどここでは狭くて書ききれない
25 こんせんくん(東京都):2010/11/11(木) 23:38:28.06 ID:V3B16sQWP
何故か3.1415926535まで覚えてる
26 ミミちゃん(関西・北陸):2010/11/11(木) 23:38:35.84 ID:ycW8aX3tO
自明である [証明終]
27 MONOKO(岡山県):2010/11/11(木) 23:38:48.84 ID:SH/tG8qc0
パイあーる パイあーる
28 ドコモダケ(東京都):2010/11/11(木) 23:38:50.81 ID:5rnI1h7N0
そんなことも知らんのかで終わり
29 おおもりススム(神奈川県):2010/11/11(木) 23:39:03.27 ID:dPmHmIbI0
>>1
これ簡単だったよな。Fランの俺でも普通に正解できた。
30 ぼっさん(青森県):2010/11/11(木) 23:39:05.80 ID:JcDPmEZP0
要領いいやつはこの大問スルーして他の5問に精力つぎ込んだはず
31 イッセンマン(北海道):2010/11/11(木) 23:39:12.79 ID:Rlpaaw3kO
tan1゜が有理数であることを示せ
これ現役で受けたときパニックて全然ダメだったけど予備校で解説してもらったら拍子抜けしたわ
32 マックライオン(大阪府):2010/11/11(木) 23:39:23.62 ID:VvyqSIBk0
証明できない問題なら出すなよ
イグナイトロゴス
33 OPEN小將(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:39:25.33 ID:B/FOO1ym0
円周率は3でしょ?
以下ミルキィスレ
34 キューピー(中国地方):2010/11/11(木) 23:39:32.50 ID:ifnr0PJG0
まず円周率が存在することを証明しないと
35 いっちゃん(長野県):2010/11/11(木) 23:39:40.01 ID:6WB9zZeP0
3.14はどう見たって3より0.14大きい
36 京急くん(東京都):2010/11/11(木) 23:39:40.32 ID:nb1DuuAH0
正六角形の一辺と同じ長さの半径の円
簡単に言えば円の中に入る最大の正六角形が
同じ面積なんておかしいだろ
でいいんじゃないの?
37 ユメニくん(東京都):2010/11/11(木) 23:39:51.15 ID:5RLTYu/k0
3とは3.0のことであるから3.14の円周率の方が大きい。じゃダメなんだろうな
38 戸越銀次郎(dion軍):2010/11/11(木) 23:39:52.20 ID:pn0doFGPP
女神が寝てるうちに舌に書いてくれたとか言ってわけのわからん公式見つけたやつがいたけどなんであんなんわかったんだよ
マジで謎なんだが
39 ばっしーくん(神奈川県):2010/11/11(木) 23:39:58.26 ID:3s+p1WEe0
>>6
これさ…
内接する多角形の外周より円の外周の方が長いって証明は不要なの?
自明で済ませちゃいけない気がするんだけど。
40 戸越銀次郎(岩手県):2010/11/11(木) 23:40:03.37 ID:CVa3AehgP
瞬時に終わる

正三角形を六つ描いておしまい。半径が一辺のな。
41 レイミーととお太(埼玉県):2010/11/11(木) 23:40:04.67 ID:kau3tBh/0
これは簡単だろ
少し頭のいい小学生でも知ってる
42 でパンダ(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:40:07.48 ID:/op3Y98k0
ミルキィスレじゃないのか
43 吉ブー(福島県):2010/11/11(木) 23:40:16.19 ID:eo6HaCcP0
過去に証明されて当たり前になってることを、なんでまた証明しなきゃいけないんだ
毎回毎回1から証明してたんじゃ知識蓄積する意味無いだろ
44 レインボーファミリー(埼玉県):2010/11/11(木) 23:40:16.32 ID:/O9uuoOj0
東大の問題って、今こんなに簡単なの?
自分の時にはもっと訳分かんない感じだったけど。
45 ばっしーくん(兵庫県):2010/11/11(木) 23:40:19.17 ID:5Qt2oCGA0
>>5
たまねぎだから。
46 ヨドちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:40:23.43 ID:NXY1oWi/0
メルカトル
47 戸越銀次郎(東京都):2010/11/11(木) 23:40:31.54 ID:3afvoXdMP
この問題、東進の長岡とかいう先生に解説してもらったな昔
48 ティーラ(神奈川県):2010/11/11(木) 23:40:32.11 ID:uTW7UBPB0
ミルキィスレだろ
49 ヤン坊(兵庫県):2010/11/11(木) 23:40:34.76 ID:xNvCgT7I0
>>9
そう思うんなら「自明」とだけ書いて提出しろ
そう思うんならそうなんだろお前の中ではなの論理
50 こんせんくん(東日本):2010/11/11(木) 23:40:36.17 ID:YYYewGJqP
51 戸越銀次郎(愛媛県):2010/11/11(木) 23:40:42.21 ID:D8tVAoc60
モンテカルロ法で試すので
お時間ください
52 さいにち君(大阪府):2010/11/11(木) 23:40:42.93 ID:mNs8NawD0
真理であるからして
53 ファーファ(catv?):2010/11/11(木) 23:40:48.17 ID:+jIK74Ed0
3より大きいことを証明するのは簡単だろ。

3.05よりも大きいことを証明するのが大変。
54 かえ☆たい(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:40:48.07 ID:NTUT3dSj0 BE:849938483-2BP(4379)

>>31 これ俺も現役で受けた
その時の試験官が「それでは試合を始めてください」
って言ったの覚えてる
55 こんせんくん(鹿児島県):2010/11/11(木) 23:40:49.28 ID:1QtgxmagP
>>17
よくわからない。
円周率って直径と周囲の長さの比だから、長さしか関係してないと思う。
面積の計算で使えるってイメージがわかない。
56 セイチャン(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:40:49.43 ID:d3Y1raUS0
教科書で見た
57 スージー(dion軍):2010/11/11(木) 23:40:55.44 ID:r+9xLnHS0
>>6
いや正六角形で充分だよ
弦より弧の方が長いのは図より明らか、で終わるもん

東大のはπ>3.05だったから正十二角形が必要でめんどくさいけど
こういう微妙な細かさでいやらしいのが東大らしいというか
58 ハッケンくん(大阪府):2010/11/11(木) 23:41:14.40 ID:BZj5IXPT0
3度なら大きいけど、3だけじゃ関係無いので、証明は不可能です。
59 こんせんくん(東京都):2010/11/11(木) 23:41:17.62 ID:tNUa8hoiP
これってさ、数学ではなく文学的に証明したらどうなるの?
もちろん、数学的要素が皆無なわけじゃなくて

○○と○○によって○○になるため、○○であることがわかるだろう
そこに○○と○○を入れて○○することで円周率が3以上であることが〜

みたいに解いたらどうなるの?
入試だと普通に計算式で解いてるけどさ
点数もらえないの?
60 ドコモダケ(東京都):2010/11/11(木) 23:41:19.57 ID:5rnI1h7N0
>>39
内接する多角形の外周が3より大きければ終わりじゃないのか
61 カーネル・サンダース(東海・関東):2010/11/11(木) 23:41:19.80 ID:hJuOpuzqO
>>12
その通り
円周率ってのを知って円の計算できりゃ何でもいい
本当は3.1415…ってことも教えるんだし小数の計算の練習にしかならん
62 あんらくん(東京都):2010/11/11(木) 23:41:25.09 ID:P1ysOcMS0
答 3.14で計算するよう教育を受けたから
63 こんせんくん(福岡県):2010/11/11(木) 23:41:25.72 ID:CcBG0ucNP
学校の先生が3.14くらいだって言ってた [証明終]
64 RODAN(長屋):2010/11/11(木) 23:41:25.28 ID:LAQOUt9l0
発想力試す問題だから有名になった今では出題する意味ないな
65 ラッピーちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:41:35.57 ID:ccgUiU/p0
3.14だから3より大きい
で済ませたい。めんどくせー。
66 おれんじーず(北海道):2010/11/11(木) 23:41:38.57 ID:/m9203Za0
3より大きいも何も、円周率は3.14だとはっきり数値としてわかっているのに
こんな証明問題を出すことの意味がわからん
東大はアホだな
67 戸越銀次郎(埼玉県):2010/11/11(木) 23:41:43.94 ID:p0Wk/RTzP
>>39
弦より弧の方が長い
始点と終点が同じ線分と曲線なら曲線の方が長い

自明だろ
68 キキドキちゃん(静岡県):2010/11/11(木) 23:41:45.59 ID:AWifcMKG0
3.05は12角形でやるんだっけ?
69 ペプシマン(関西地方):2010/11/11(木) 23:41:46.68 ID:tUti9swP0
>>3
何で赤くなってんの?
70 TONちゃん(京都府):2010/11/11(木) 23:41:55.84 ID:v+/AG+tx0
確か2003年の問題だな
受けた知り合いが、こんな問題出たけど分からなかったって言ってたから
お前絶対落ちるよって言ったらやっぱり落ちてた
71 戸越銀次郎(岩手県):2010/11/11(木) 23:42:02.44 ID:CVa3AehgP
>>39
二点間の最短距離はその線分である
72 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:42:04.66 ID:KnDK1GI8P
>>3
お前なんで赤くなってんだよ
むかつくわ
73 犬(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:42:12.65 ID:r/N1MctN0
>>39
弦が孤より長いことは証明しなくていい
74無双 ◆musouvu6yE :2010/11/11(木) 23:42:40.30 ID:GMeC03Kk0 BE:304898843-PLT(12001)

何でお前らいつも多角形で答え出そうとしてるの?
三角関数使っても解けるでしょ?解いたこと無いけど。
75 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:42:42.82 ID:mvgKHcg60
>>31
んで落ちて北大行ったわけかざまあwwwwwww
76 ペーパー・ドギー(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:42:56.43 ID:C8Apug5vO
これは円の体積と円の円周の公式使えば楽勝
77 コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:43:04.67 ID:CMTzcADDO
>>39
弦にあたるんだから問題ない
そんなこといったら関数の凸性を使った証明とかもダメになる
78 エビ男(鹿児島県):2010/11/11(木) 23:43:04.84 ID:Jxk89r5Z0
>>39
その証明ってどうやるの?
79 戸越銀次郎(埼玉県):2010/11/11(木) 23:43:09.35 ID:p0Wk/RTzP
>>73
弦は弧より・・・
80 Kちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:43:12.91 ID:K15j3SO2O
この円周率の問題よく騒がれてるけど正直糞問だろ?

時代は京大

自然数nの関数f(n),g(n)を
f(n)=nを7で割った余り
g(n)=3f(Σ[k=1→7]k^n]
によって定める。
(1) すべての自然数nに対してf(n^7)=f(n)を示せ。
(2) あなたの好きな自然数nを1つ決めてg(n)を求めよ。
そのg(n)の値をこの設問におけるあなたの得点とする。

tan1゚は有理数か。

81 星犬ハピとラキ(長屋):2010/11/11(木) 23:43:15.34 ID:4u6/dutI0
正解は「ググれカス」
82 戸越銀次郎(dion軍):2010/11/11(木) 23:43:24.70 ID:Ltt9+7LxP
緑ェ・・・
83 フレッシュモンキー(熊本県):2010/11/11(木) 23:43:35.75 ID:ZnBZgZeO0
俺はむしろなぜ中国人があそこまで厚顔無恥な民族であるか、その理由を証明してほしい
84 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:43:44.82 ID:T921espFO
>>59
文学的(笑)

小説でも書いとけ
85 戸越銀次郎(dion軍):2010/11/11(木) 23:44:03.93 ID:pn0doFGPP
>>74
東工大の無双さんマジカッケーっす
86 こんせんくん(東京都):2010/11/11(木) 23:44:06.91 ID:we0nN6R7P
これ簡単じゃね?
難関高校レベルな気が
87 晴男くん(長屋):2010/11/11(木) 23:44:08.22 ID:DRZxbzFQ0
あれここ20年で一番簡単な問題といっていいよな
88 黒あめマン(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:44:08.18 ID:RTiTLe4KO
東大の証明問題とかムリゲー
できるとこだけ溶ければ50-60行くからおk
89 エビ男(鹿児島県):2010/11/11(木) 23:44:11.88 ID:Jxk89r5Z0
なるほど
90 パピラ(静岡県):2010/11/11(木) 23:44:25.37 ID:/AW7vjph0
91 こんせんくん(東京都):2010/11/11(木) 23:44:27.96 ID:7ylbzMRuP
おっぱいには夢が無限大に詰まっている
無限は3より大きい
よってπ>3
92 トラムクン(福岡県):2010/11/11(木) 23:44:28.26 ID:zIw4hu1S0
どうせニュー速民は「およそ3」を叩いてた低学歴ばっかりなんだろ?
93 犬(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:44:30.09 ID:r/N1MctN0
>>79
おうふwwwwwwwwww
94 ロッ太(埼玉県):2010/11/11(木) 23:44:32.57 ID:eA5yZ4Sz0
3じゃなくて3.05な。3じゃ六角形でいいんだから簡単すぎるだろ
後は加法定理を証明させるのとかもあった気がするな
95開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/11/11(木) 23:44:40.76 ID:9vFeC9EF0
Q 円周率が3よりも大きい事を証明せよ。


A 円周率が3よりも大きい事を証明いたします。
     
          開帳 ◆X9lAMMsI0I  (印)
96 コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:44:44.32 ID:CMTzcADDO
>>50
これ意外と簡単だよね
確か挟み撃ちとか使わないで区分級積だけだったような
97 らびたん(千葉県):2010/11/11(木) 23:44:52.69 ID:UAQrcXgm0
ggrksで証明完了
98 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/11(木) 23:45:08.31 ID:euQJH9F6O
ミルキィホームズはだれでもウェブカム
99 イッセンマン(北海道):2010/11/11(木) 23:45:09.98 ID:Rlpaaw3kO
>>75
まあ医学部ですから
100 怪獣君(長屋):2010/11/11(木) 23:45:22.12 ID:j4C8gW0p0
円の半径をrとしたとき
円周は2πr
内接する生六角形の辺の長さは6r
明らかに円周の方が長いから6r<2πr
よって3<π
101 TONちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 23:45:26.49 ID:1Yme2I86O
8角形で終わってくれるとかマジ親切
102 ミミハナ(関西):2010/11/11(木) 23:45:39.06 ID:R6/MmclNO
>>59
論理的に解けてれば数学
書き方は関係ないよ
103 チューちゃん(神奈川県):2010/11/11(木) 23:45:47.18 ID:S34Vb5V70
3.14-3=0.14

0.14も大きいじゃん。こんなの底辺私立高校の俺でも分かるわwwww
東大受験してみようかなwwwwww
104 かえ☆たい(東日本):2010/11/11(木) 23:45:51.84 ID:wkUcqo6X0
お前の3よりは大きいかもしれんが、俺の3よりは小さい
105 ヤキベータ(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:45:52.32 ID:KrNv04w50
π>3.14>3

QED
106 おれゴリラ(東京都):2010/11/11(木) 23:46:11.47 ID:5PbfwXs/0
問☆題☆解☆決!
107 パルシェっ娘(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:46:16.77 ID:oj7wZQQR0
円の中に六角形描けばわかるんじゃねーの
108 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/11(木) 23:46:17.18 ID:9AVGpmrvO
三角形は円ではないが一辺が1とすると辺の長さの合計は3

四角形は円ではないが一辺が1とすると辺の長さの合計は4

円は三角形と四角形の間なので辺の長さの合計=円周率は3以上4未満になる

だとダメなのか
109 コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:46:24.84 ID:CMTzcADDO
>>64
そのとおり

今になって得意気にネタにしてる奴は東大とは無縁の人達
110 石ちゃん(catv?):2010/11/11(木) 23:46:34.53 ID:3atEH1A70
イク速度は
オナニー>SEX
なのに、なぜ男はSEXを求めるのかを証明せよ。
なお円周率は3.14とする。
111 フレッシュモンキー(熊本県):2010/11/11(木) 23:46:35.17 ID:ZnBZgZeO0
円周率が3.1415より大きいことを証明せよ
112 そなえちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 23:46:35.94 ID:JMpYTzWS0
以前活躍されていたロゴスさんはお元気ですか?

最近、全然見なくなった…
113 吉ギュー(東京都):2010/11/11(木) 23:46:37.32 ID:JHbmWzgS0
ハァ?

円周率が3.14なんてこと小学生でも知ってるだろ
3.14が3より大きいなんて当たりまえじゃん

問題作った奴、頭の悪い中学生だろ
114 キリンレモンくん(catv?):2010/11/11(木) 23:46:44.40 ID:a5ONLiz+0
東大数学って毎年1問はこういう受験生の9割方が解けるのが入ってるよね。
それ落とした時点でほぼ合格がなくなる感じの。
115 まゆだまちゃん(千葉県):2010/11/11(木) 23:46:54.31 ID:vV/DKQH30
大学入試数学厨みたいなのっているの?
教える立場の人は除いて
116 かえ☆たい(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:47:01.64 ID:NTUT3dSj0 BE:212485223-2BP(4379)

>>99 ちょうどその年の医学部後期に友人2人受かってたわ
そのうち一人は物理選択なのに生物必須の後期医学受かってた
117 セフ美(東京都):2010/11/11(木) 23:47:04.88 ID:6DE2S9N90
入学した頃
ν速民「入試のあの問題どうだった?」
一般人「あー、あれマジ意味不明だったわw」

教養課程終わる頃
ν速民「センター試験の時さー」
一般人「入試のことなんてもう憶えてないわ それよりお前ゼミ決まったの?」

卒業する頃
ν速民「当時の駿台模試がさー」
一般人(こいつ就職しないのか?)
118 戸越銀次郎(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 23:47:16.68 ID:A9SZ8fdGP BE:1038393465-PLT(12000)

3.14>3
証明終わり
119 こんせんくん(東京都):2010/11/11(木) 23:47:17.18 ID:we0nN6R7P
>>59
それのどのへんが「文学的」なんだ?
120 V V-OYA-G(三重県):2010/11/11(木) 23:47:22.53 ID:8sIeRQk30
>>90
これ有名予備校の講師が結集しても解けなかったってアレ?
121 こんせんくん(神奈川県):2010/11/11(木) 23:47:25.48 ID:03MXM6TTP
文型と理系の差が出るスレ
122 スージー(dion軍):2010/11/11(木) 23:47:46.52 ID:r+9xLnHS0
大阪教育大学は、たまに京大や東大以上に狂った難問を出すから侮れない
あと、昔は大阪市立大学の現代文は日本一難しい時があったが、今はどうなってんの?
123 ラジ男(愛媛県):2010/11/11(木) 23:47:46.59 ID:xtiDo6cc0
テンプレ問題じゃねえか!
124 ドンペンくん(富山県):2010/11/11(木) 23:47:58.90 ID:wuCDTZl/0
3より大きいとか小さいとかケチなこと言ってんじゃねー
男なら3より大きな夢を持つ!それが男ってもんよ

と答案に書けば東大合格!!後は白紙でおk
125 星ベソパパ(dion軍):2010/11/11(木) 23:48:05.05 ID:0V3yCa200
π=3.141592・・・
よってπ>3
126 ワラビー(catv?):2010/11/11(木) 23:48:05.66 ID:aRtGyuG20
えんしゅう‐りつ〔ヱンシウ‐〕【円周率】円周の、直径に対する比。記号はπ(パイ)で表し、値は3.14159…で、ふつう3.14として計算する。

日本語の辞書で単語としてふつうは3.14と定義されている
証明終了
127 なまはげ君(兵庫県):2010/11/11(木) 23:48:10.74 ID:EKAsIrgH0
【解答】
証明って言ってもみんなそう言ってるんだからそうなんだろうよ。
だいたいそんな事に疑問をもっているようなら社会人やっていけないよ?
だってさ、上司が3でやれって言ったら3でやらなきゃいけないし、
2でいいよって言われたらそうやって合わしてやらなくちゃいけない。
それで結局答えが間違えていたとしても、またそれで上司に怒られるんだけどさ
「もうちょっと考えろよ」てな。でもな。これはただ単に上司が理由つけて怒りたかった
だけであり、そこんところ可愛げを持って、適当に反論した末に、「すみませんでした」。
これが社会だよ?わかる?ここんところ分かってないと働くのはしんどいな。
大体みんな学者になるわけじゃないし、みんなが4って言ってたら4だし。それで
実際答えが違っていたとしても、一人だけ3.14とかマジレスしてるバカに答えを出させて
それで結果だけもらって適当に女の子に褒めさせておけば万事OKじゃねーか。
そんなこともわからないのにこんな糞の役にもたたない試験問題を出すっていうのは
ちょっと世間知らずにも程があると思うよ。世間を知れ。世間を。きれいごとじゃ何も
進まないんだ。結局は金と女があればたいていなんでもできる。これが世間だ。わかったか。
128 とびっこ(関東・甲信越):2010/11/11(木) 23:48:22.62 ID:5blMBC8fO
こういう強烈なウィットに富んだアンチテーゼをさっと出せるあたり東大が他の旧帝より頭一つ抜きん出てるいい証拠だよな
129 シンシン(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:48:25.73 ID:XxiJAQB/0
今夜のミルキィホームズスレはここですか?
130 戸越銀次郎(dion軍):2010/11/11(木) 23:48:30.57 ID:pn0doFGPP
キチガイじみてる

 1914年に発表されたこの公式はしばらくその秘めた力が表に現れることなくじっとしていました。
インドのラマヌジャンを英国ケンブリッジ大学に招いた数学者ハーディはラマヌジャンにこの式の証明を迫りますが、
彼はナマギーリの女神が舌の上に書いてくださるのですといってハーディを驚かせます。
ハーディも私と同じような計算をして円周率がはじき出されること、そしてこの式がどこから導き出されたかに大いなる疑問をもったのです。
時は流れ、1985年にウィリアム・ゴスパーがこの公式と電子計算機を使い1752万6200桁をはじき出します。
最初の100桁部分が一致していることにゴスパーはこの公式が円周率を表すことを確信します。
そしてついに1987年ジョナサン・ボールウェインとピーター・ボールウェインの兄弟の手により、その証明がなされたのです。
http://upload.wikimedia.org/math/0/b/a/0ba39a2b7c39fbe125f7c92fd5e9ca47.png
131 ウッドくん(青森県):2010/11/11(木) 23:48:32.65 ID:PRbfWBds0
だって3.14って習ったもん
132 アカバスチャン(東京都):2010/11/11(木) 23:48:36.26 ID:s7p5AL6F0
>>59
代数式を幾何学的に証明することもできるからなw
133 タッチおじさん(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:48:36.85 ID:SsDx4hBf0
ggrks
134 よかぞう(神奈川県):2010/11/11(木) 23:48:38.30 ID:WGsVyBHg0
ゆとり世代は「ほぼ3」で習ったから、3より大きいか小さいかも知らない
135 だっちくん(神奈川県):2010/11/11(木) 23:48:57.15 ID:viwofmRm0
緑最強
他はゴミ
136 こんせんくん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:49:03.51 ID:OwzKFwcx0
>>25
俺もそこまでしか覚えてない
137 モッくん(東京都):2010/11/11(木) 23:49:04.31 ID:+s7xI1N70
>>117
おいなんで知ってんだよ
138 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:49:20.01 ID:mvgKHcg60
東大の入試ってたまに「え?」って思う問題が出題されるよな
確か三角関数の加法定理の証明問題が出題された年があった気がする
139 ジャン・ピエール・コッコ(宮城県):2010/11/11(木) 23:49:37.45 ID:ZtDmjp/o0
大学への数学でこの問題見たな
140 ヱビス様(関東):2010/11/11(木) 23:49:45.55 ID:NQ8c1m3gO
円に内接する正六角形をかく
141 ヒーヒーおばあちゃん(和歌山県):2010/11/11(木) 23:49:47.11 ID:/ElORnnQ0
>>3
なんでお前が赤いんだよ
142 戸越銀次郎(愛知県):2010/11/11(木) 23:49:47.80 ID:b2awCqhRP
煙草の外周は25mm
直径は約8mm
円周率は、円の周の長さと直径の比として定義されるので、

25/8=3.125>3

よって円周率は3より大きい
文句あるならJTに電凸しろ!バカ教諭どもw
143 おぐらのおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 23:50:04.32 ID:6B0gJp3xO
お前らみたいな口だけ低学歴が解ける訳無いよね
144 エキベ?(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 23:50:07.01 ID:4DKGVln7O
>>39
具体的に何角形だとうまくいくか考えるのはめんどいから方針で。
そこもきちんとしたいなら、
 円に内接する多角形で、辺の長さの合計が3より大きいことを示す
 円に外接する多角形で、辺の長さの合計が3.15(に限らず、3.14より大きい値ならいくつでも)より大きいことを示す

以上からして、
 内接多角形の辺の長さ < 円周 < 外接多角形の辺の長さ
を導いて、、、あぁ何かだるくなったからいいや、まぁそんな感じ
145 だっちくん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:50:20.44 ID:ABtwQOWn0
>>6
変分法の出番か・・・
146 ナルナちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:50:21.44 ID:4GoQnBfz0
俺より計算能力に優れる人やスパコンが言ってるんだから間違いない
147 リョーちゃん(dion軍):2010/11/11(木) 23:50:21.48 ID:0VGU6EuY0
>>90
これ答え読んだけど
一番大事なところを自明で片付けてるだけだから糞だよ
148 ケロ太(東海):2010/11/11(木) 23:50:24.96 ID:y7j6kN02O
3よりなんて簡単すぎだろwこんなんじゃ問題にならんだろw
149 ポケモン(catv?):2010/11/11(木) 23:50:28.72 ID:MEozsKRp0
(1.01)^(-101) と (0.99)^99 の大小を比較せよ。
150 戸越銀次郎(新潟県):2010/11/11(木) 23:50:30.89 ID:sZytBn68P
正12角形使えば楽勝
151 エネゴリくん(東京都):2010/11/11(木) 23:50:34.28 ID:q7rjPwBr0
>>95
おまいは理数系よりも文系法学部の方が向いている
152 801ちゃん(新潟県):2010/11/11(木) 23:51:07.37 ID:S4/p+yi90
2ちょんねるってバカばかりですね^お^
153 ホックン(兵庫県):2010/11/11(木) 23:51:34.68 ID:o/b6WrU+0
授業で習った
上記の事から円周率が3より大きい事は証明できるのである。
154 はやはや君(神奈川県):2010/11/11(木) 23:51:40.65 ID:Alf9IXDh0
>>90
v速レベルなら即答できるが
二枚目がテツトモのドドンマイにしか見えないから解からん
よって0点
155 ↑この人痴漢です(愛知県):2010/11/11(木) 23:51:42.57 ID:4u6/dutI0
自分が受かった年だから・・・2003年のやつかw
156 らぴっどくん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:51:51.66 ID:AcI4hdFV0
中学の時、塾で数学のテスト毎回最下位は俺だった
その時に「俺、数学向いてないわ」って悟った。
157 戸越銀次郎(岩手県):2010/11/11(木) 23:51:55.75 ID:CVa3AehgP
>>108
だめ

それだと3√3/2よりは大が証明されるだけ
158 テット(兵庫県):2010/11/11(木) 23:52:11.19 ID:xSWeggqx0
つーかそもそも完璧な円ってこの世に存在すんの?
159 リボンちゃん(長屋):2010/11/11(木) 23:52:35.47 ID:UsOFoynb0
お前は車輪の再発明をするのか?
160 とこちゃん(千葉県):2010/11/11(木) 23:52:38.68 ID:GcSIURUg0
えーこんな簡単な問題が出るの?
東大余裕だな
161 サトちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:52:42.49 ID:6Ejln8Jm0
正六角形で証明できる理屈さえも2分考えないと分からなかった
ヤバいな 頭使わないと
162 愛ちゃん(catv?):2010/11/11(木) 23:52:42.82 ID:PHm/L+Hji
>>39
今更だけど、点と点を最短距離で結んだのが線分ってのは公理だから
ユークリッド幾何学の
163 こんせんくん(catv?):2010/11/11(木) 23:52:43.55 ID:cxOpTkdkP
うーん
だいたいそんなもん
164 スージー(dion軍):2010/11/11(木) 23:53:03.76 ID:r+9xLnHS0
>>158
手塚治虫が描く円
165 マー坊(福岡県):2010/11/11(木) 23:53:21.69 ID:2gtDaenO0
おっぱいがスリーサイズの中で一番重要な位置を占めてるから

この手のスレはいかに面白いレスをするかで頭の良さがわかる
166 戸越銀次郎(長崎県):2010/11/11(木) 23:53:23.70 ID:J4DkXi7OP
基地外じみた多角形書いて下十数桁まで正確な数字出した人がいたな
167 とびっこ(関東・甲信越):2010/11/11(木) 23:53:41.99 ID:5blMBC8fO
この問題がゆとりに円周率を3で教えようとする事に対する東大からのアンチテーゼだと理解してる奴はどんだけいるんだろうな
168 白戸家一家(千葉県):2010/11/11(木) 23:53:43.02 ID:dHUwZRO90
せいろくかっけいとかせいはちかっけいで三角関数使ってお仕舞い
169 アカバスチャン(東京都):2010/11/11(木) 23:53:43.96 ID:s7p5AL6F0
>>142
それ直径7.9mmの海外のタバコ持ってこられたら、偽の仮定を含むから、
結論も偽ってことにされちゃうんじゃないの?このバカチンポ1
170 ハービット(東京都):2010/11/11(木) 23:53:52.88 ID:ZJIF0LAm0
円周率は3ではありません!3.14です!
171 ウェーブくん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:53:55.74 ID:F5i1HozaO
おもむろにMySQLを立ち上げるんですね。
172 ハギー(dion軍):2010/11/11(木) 23:54:03.51 ID:b0XMm2ww0
俺が受けたときの問題だw
173 こんせんくん(catv?):2010/11/11(木) 23:54:06.76 ID:d5wi+BKnP
>>1
こらえてつかーさい
174 チカパパ(関西地方):2010/11/11(木) 23:54:18.81 ID:dzQUDj3e0
>>158
頭の中に存在する
175 アンクルトリス(関東・甲信越):2010/11/11(木) 23:54:20.90 ID:nhOWukNPO
こういう面白そうな問題に取り組んだせいで、他の簡単な
微分積分問題を取りこぼした受験生に申し訳ないと思わないの?
176 ワラビー(catv?):2010/11/11(木) 23:54:30.04 ID:aRtGyuG20
得意げ得意げと書いてるやつは自分が一番得意げなのに気づいてるのかね
177 あまっこ(栃木県):2010/11/11(木) 23:54:50.76 ID:1WijFOyg0
無理
178 ぼっさん(青森県):2010/11/11(木) 23:55:06.06 ID:JcDPmEZP0
>>165
幾何学専攻してるやつはエロ本読んで乳首が特異点だとか言ってるんでしょ?
マジキチ
179 テット(兵庫県):2010/11/11(木) 23:55:22.75 ID:xSWeggqx0
仮に正二億角形ってのがあったとしてかなり円には近いけどでも円じゃなくて
だとすると円は正∞角形ということになって∞なんてあーおまえらぜんいんしね
180 とびっこ(新潟県):2010/11/11(木) 23:55:27.65 ID:j4eBbrvN0
これ円周の半分を半径で割るのは駄目なの?
181 サトちゃん(福島県):2010/11/11(木) 23:55:49.50 ID:tvw6PfsN0
π=3.14…
よって、円周率>3
182 マーキュリー(dion軍):2010/11/11(木) 23:55:57.04 ID:YLlLZG1H0 BE:3129941186-2BP(1)

>>158
まずは「完璧な円」を定義してくれ
183 らびたん(千葉県):2010/11/11(木) 23:56:09.75 ID:UAQrcXgm0
>>95
最優秀賞
184 テット(兵庫県):2010/11/11(木) 23:56:16.94 ID:xSWeggqx0
>>182
めっちゃ丸いねん
185 梅之輔(関東・甲信越):2010/11/11(木) 23:56:21.07 ID:bx74y4w5O
3.14159265358979323846264338327950288419716939937510
186 にっきーくん(四国):2010/11/11(木) 23:56:28.47 ID:JwcpPsAJO
正三角形を6つ使おう
例えば正三角形の一辺を5とすると、6つならべた正六角形の外周は30
円周率をπと置くと、半径が5の円の外周は10πになる
円の外周>正六角形の外周なので、10π>30となる
よってπ>3

文系の俺様でもちょろいな
187 こんせんくん(東日本):2010/11/11(木) 23:56:44.60 ID:4+RK6yJCP
1辺が1cmの正三角形を6個積み重ねて、正六角形になるように描くにゃ
むにゃっとしちゅり その正六角形の外周に沿って円を描いてみると
半径1cmの円が書けるにぉ

正三角形6個の外周と円周を見ると円周の方が大きく膨らんでぼいんぼいん
円周率は3より大きくてふわふわでコリコリしててたまらんのですが
フゴッ、私の脳みそもバグっており、大便我慢の刑ですかな?
188 愛ちゃん(catv?):2010/11/11(木) 23:56:49.35 ID:PHm/L+Hji
>>138
流石に無いだろ
複素数使えば一行だし
189 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/11(木) 23:56:49.76 ID:O7xR2x1XO
だが断るって書いたらどうなる
190無双 ◆musouvu6yE :2010/11/11(木) 23:56:50.67 ID:GMeC03Kk0 BE:1143369195-PLT(12001)

手塚治虫の描く円はどの円よりも○っぽい
191 MONOKO(岡山県):2010/11/11(木) 23:57:02.49 ID:SH/tG8qc0
>>59
きょうび、円周率が3.14だ。
もしかすると、3かも知れないが、私にはわからない。
養老院から電報をもらった。
「エンニナイセツスル セイロッカッケイデス」
これでは何もわからない。恐らく4だったのだろう。
192 戸越銀次郎(愛知県):2010/11/11(木) 23:57:10.34 ID:b2awCqhRP
>>169
約8mm

よく読まないと引っ掛け問題で落とされるぞwww
193 かもんちゃん(福岡県):2010/11/11(木) 23:57:21.17 ID:cujDgTU/0
ggks
よって証明終了
194 うまえもん(東京都):2010/11/11(木) 23:57:22.55 ID:MZ53hzlr0
>>178
わらた
195 マーキュリー(dion軍):2010/11/11(木) 23:57:24.30 ID:YLlLZG1H0 BE:1043313582-2BP(1)

>>184
じゃあ俺でも作れるな
196 戸越銀次郎(岩手県):2010/11/11(木) 23:57:26.59 ID:CVa3AehgP
>>183
祝・ν速大学合格
197 アカバスチャン(東京都):2010/11/11(木) 23:57:30.28 ID:s7p5AL6F0
>>180
その割るべき円周の値を求めるために昔の人が必死に考えた定数が円周率なんだが・・・
198 ねるね(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:57:37.05 ID:jlbHWLKd0
内接する正8角形の一辺の長さってどうやってだすの?
文系にわかるように教えて。
199 ワラビー(catv?):2010/11/11(木) 23:57:49.04 ID:aRtGyuG20
>>184
1ドル120円が攻守最強だろう
200 あかでんジャー(栃木県):2010/11/11(木) 23:57:55.42 ID:ZtDmjp/o0
冗談でみりゃ分かるだろって書きに来たら
実際の証明の仕方もみりゃ分かるだろ的なプロセスなのか
201 かえ☆たい(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:58:17.82 ID:NTUT3dSj0 BE:212485032-2BP(4379)

ここはひとつε-δ論法を使って・・
202 ヤキベータ(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:58:26.46 ID:KrNv04w50
>>198
実際に製図して測る
203 アカバスチャン(東京都):2010/11/11(木) 23:58:27.24 ID:s7p5AL6F0
>>192
間違えた、外周の方に突っ込もうとしたんだ、外周だ外周
あー俺今間違えたなー外周の方だ
204 うまえもん(東京都):2010/11/11(木) 23:58:29.74 ID:MZ53hzlr0
スパさんはどうしたんだよ
205 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:58:34.13 ID:mvgKHcg60
>>188
99年の大問@
206 ワラビー(catv?):2010/11/11(木) 23:58:34.38 ID:aRtGyuG20
レス番まちがた…
207 白戸家一家(千葉県):2010/11/11(木) 23:58:39.27 ID:dHUwZRO90
>>198
sin
208 プリングルズおじさん(岩手県):2010/11/11(木) 23:58:51.95 ID:qzhRH5Mh0
文系の俺が考えるに
これは小学生でも解けそうな気がする
209 マカプゥ(catv?):2010/11/11(木) 23:59:42.57 ID:YY6AXH4S0
加法定理を証明せよってのもあったよな
210 アリ子(大阪府):2010/11/11(木) 23:59:52.14 ID:qSHua3uf0
3.14が3より小さいわけ無いだろ
ばっかじゃね
211 マカプゥ(九州):2010/11/11(木) 23:59:52.90 ID:a38BgM4RO
証明したつもりで何も明らかになっていないこともある
それが人間であり人生である
212 あかりちゃん(長屋):2010/11/12(金) 00:00:04.79 ID:PyjAxhZd0
>>149
(1.01)^(-101) だろwwwwwwwww
簡単すぎワロタwwwwwwwwwww
213 バリンボリン(千葉県):2010/11/12(金) 00:00:15.44 ID:Es6aV9gE0
数学の証明問題苦手だったんだけど、この答えって
3行くらいで済むけど、それでちゃんと満点くれるの?
214 エキベ?(catv?):2010/11/12(金) 00:00:21.27 ID:GxSqZ04w0
3じゃ六角形だっつーの
215 チィちゃん(北陸地方):2010/11/12(金) 00:00:24.84 ID:TorbddmjO
>>198
ケーキを切れ
216 パルシェっ娘(秋田県):2010/11/12(金) 00:00:30.55 ID:u91qufSi0
>>3
お前狙っただろ
217 サト子ちゃん(茨城県):2010/11/12(金) 00:00:40.67 ID:80CtsxTK0
長さってどこまで短くできんの?
今は見えないだけでどこまでも短くできるとしたらどうなるの?
218 たぬぷ?店長(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:00:56.00 ID:RgdWuil10
お前らって、東大生に牛乳って漢字かけない奴が一人居るだけで
東大なんて俺でも入れるとか言いそうだよな
219 買いトリーマン(dion軍):2010/11/12(金) 00:01:04.32 ID:GeJQNEB30
わたし文科系だけど、この問題で驚くべき証明を見つけたがそれを書くには余白が狭すぎる
220 ぶんた(青森県):2010/11/12(金) 00:01:17.51 ID:WcLmqXof0
日教のカスどもが、円周率=3にしようとかふざけた話あったよな.....さすがに立ち消えになったが。
221 エンゼル(東京都):2010/11/12(金) 00:01:33.18 ID:QDKPRC2p0
>>217
発散
222 なーのちゃん(北海道):2010/11/12(金) 00:01:42.23 ID:RCtfK3wW0
>>90
本当に分からないからやめろ
223 パム、パル(神奈川県):2010/11/12(金) 00:01:45.17 ID:ref+IKgzP
受験勉強中のゆとりが勉強の成果を披露するスレ
224 トラッピー(神奈川県):2010/11/12(金) 00:01:50.09 ID:RO/XuThv0
A: 教科書に載っていたから
225 フクタン(京都府):2010/11/12(金) 00:01:51.38 ID:O51A8HqI0
東大もレベル落ちたな
226 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 00:02:01.95 ID:iiFelFmHP
解 何故証明しなくてはならないのか
227 スピーフィ(鹿児島県):2010/11/12(金) 00:02:03.36 ID:fU6MkDWj0
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   茨城  ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <ユニバーサルメルカトル図法
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ

                                  ユニーバサルメルカトル速報
                                  http://tsushima.2ch.net/news/
228 吉ブー(埼玉県):2010/11/12(金) 00:02:08.14 ID:3b/TRrvw0
確か3より大きいじゃ無くてもっと範囲が狭かった気がしたけど…
あ、ここは東大の過去問やった事無い人間ばかりでしたね(笑)
229 金ちゃん(新潟県):2010/11/12(金) 00:02:12.39 ID:3jZKhujm0
>>220
それマスコミの捏造だったよ
230 黄色いゾウ(関西地方):2010/11/12(金) 00:02:30.88 ID:Xq8EhqqB0
こんなのコンパスで円書いて円周上に紐重ねてその長さと円の直径の比率を比べれば簡単だろ
231 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:02:35.39 ID:jkY9vDVp0
>>207
さいんこさいんたんじぇんと
とかわかんねえっつってんだろ
232 ドクター元気(東京都):2010/11/12(金) 00:02:36.01 ID:X/t1QLYg0
>>218
そんな奴いるの?
早稲田でローマ字すら描けない奴なら見たことあるけど
233 のんちゃん(三重県):2010/11/12(金) 00:03:18.88 ID:jR1O5/W00
数学の教科書に載ってた
234 ピアッキー(茨城県):2010/11/12(金) 00:03:53.89 ID:onsUBN4DP BE:431775252-PLT(12073)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
>>90
意味わからなすぐて吐き気がしてきた
235 シャブおじさん(東京都):2010/11/12(金) 00:04:11.56 ID:f4KysCCg0
>>6
全てのn角形(n≧6、nは整数の自然数)で大きくなることを証明する作業が始まるお
236 パピラ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:04:30.40 ID:1pta/UAu0
>>110
おっπがあるから。
237 とぶっち(東京都):2010/11/12(金) 00:04:38.32 ID:UifQx8ZN0
東大なんて、センター試験で9割とっておけば、
数学で4割以上
英語・国語で6割
理科or社会で6割
最低これくらいとっておけば受かる、簡単でしょ?
238 サト子ちゃん(茨城県):2010/11/12(金) 00:04:39.62 ID:80CtsxTK0
>>221
負の無限大に発散するってことなの?
つまり無限ってことなのか?もう俺にはサッパリです
239 DJサニー(青森県):2010/11/12(金) 00:04:40.80 ID:dQmENbtf0
>>217
デデキントの切断とかで調べれば?
240 あんらくん(愛知県):2010/11/12(金) 00:04:47.70 ID:JAtP8L5B0
>>232
東大は確かに平均レベルは高いけど・・・下には下がいるよ
241 ピアッキー(茨城県):2010/11/12(金) 00:04:57.15 ID:onsUBN4DP BE:604486027-PLT(12073)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
>>232
俺でも早稲田余裕だな

まっ、入れてもいかねーけど
242 ピアッキー(東日本):2010/11/12(金) 00:05:08.76 ID:5fxJuMu8P
>>220
それ、テスト問題のラストにたまたま補足でかかれてた
「円周率は3として計算せよ」という文字を見たバカマスコミが
ゆとり教育の弊害としてまじめに取り上げちゃったけど、
その後そのテスト問題にしか書かれてなかったことに気がついて自爆したマスコミネタじゃなかったっけ?
243 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:05:20.00 ID:8+6WH5qkP
>>237
二浪しました
244 ニーハオ(長屋):2010/11/12(金) 00:05:35.55 ID:2xdwMSQo0
>>80
(2)でワロタ0点かよw
245 めろんちゃん(滋賀県):2010/11/12(金) 00:05:41.66 ID:CFczKwU90
円周率ってなぁに?
なにを1としてどこが3.14なのぉ?
246 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:05:56.51 ID:eu6XnjbA0
>>220
それ捏造
247 怪獣君(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:06:17.39 ID:VC2DxmXqO
は?教科書にそうかいてあったから証明する必要性がないだろはい論破ww
248 モモちゃん(福島県):2010/11/12(金) 00:06:40.57 ID:yl+eW29X0
PI()
249 タルト(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:06:42.49 ID:vaqgLNIVO
>>243
岩手って出てるぞ
250 カッパ(長屋):2010/11/12(金) 00:06:45.92 ID:VAhAgxPh0
おっπ>D
251 らじっと(北海道):2010/11/12(金) 00:06:52.62 ID:r3HrptEw0
こりゃまた毒の効いた問題だなwww
東大らしいわw
252 ミニミニマン(東京都):2010/11/12(金) 00:06:52.65 ID:j01TaecU0
そもそも3.14と言う数値は本当に3より大きいのだろうか
253 火ぐまのパッチョ(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 00:06:53.90 ID:A3U6XXTtO
正三角形一個でいいじゃない
254 タルト(北海道):2010/11/12(金) 00:06:56.36 ID:w+ju6NwT0
予備校ではみんな電卓使ってたな。計算する時間が勿体無い。理にかなった勉強法だ。いっそ受験会場に電卓持込可にすればよし
255 スカーラ(兵庫県):2010/11/12(金) 00:07:02.51 ID:weaySOg80
>>245
ペロペロ^^
256 さくらパンダ(茨城県):2010/11/12(金) 00:07:03.09 ID:5+66yjKv0
>>50
読み方がわからない
257 ニッセンレンジャー(関東):2010/11/12(金) 00:07:12.17 ID:F2IQQ2RoO
内接する正多角形の面積と比べりゃすぐだろ…
ずいぶんヌルくなったな
258 とぶっち(東京都):2010/11/12(金) 00:07:14.71 ID:UifQx8ZN0
>>247
ロピタルの定理とかあったなー
259 ぶんた(東京都):2010/11/12(金) 00:07:15.49 ID:95LVDGa40
>>3
先見の明があるな
260 ごめん えきお君(岐阜県):2010/11/12(金) 00:07:16.12 ID:7WL3Zn3m0
じっさいにはかりまちた。3よりちょっとながめです。
261 お父さん(千葉県):2010/11/12(金) 00:07:21.09 ID:PQrUc6gJ0
>>243
お前東大生だったのかすごいなあ
さすがだなあ
262 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:07:30.85 ID:8+6WH5qkP
>>249
人生 いろいろ

ベーシックインカム歓迎ね
263 ペンギンのダグ(長屋):2010/11/12(金) 00:07:41.93 ID:q7ahNol/0
>>208
小学生は証明の仕方知らないし式変形もたしか中学入ってからだろ
円作図して紐と定規で円周の長さ測るくらいしかできないんじゃないか?
264 スカーラ(兵庫県):2010/11/12(金) 00:07:46.80 ID:weaySOg80
そもそも円周率なんて存在しないんじゃね?
265 シャブおじさん(東京都):2010/11/12(金) 00:07:49.45 ID:f4KysCCg0
円周率が3とされる理由は3桁*2桁の計算が学習指導要領から消えたから。
正直こっちの方がひどいと思うけど、やり玉に挙がるの円周率が3って話だけ。

どうせπなのにw
266 柿兵衛(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:08:01.08 ID:AY3W/Kvw0
>>178
高校の数学教師が黒板のグラフの頂点にポチッと描いて
「ここを頂点って呼ぶんだよ、乳首みたいだろ?」って言ってすぐに覚えたわw
267 デンちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 00:08:02.34 ID:2G6Z1sUt0
n角形を使って証明とか?
268 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 00:08:03.82 ID:Xe6YKO/C0
テスト用紙の命令口調に頭を抱える奴らにイライラする
269 ヤマク君(大阪府):2010/11/12(金) 00:08:15.69 ID:TcEcTzR20
同世代の200人に1人が東大生
270 レイミーととお太(福岡県):2010/11/12(金) 00:08:45.39 ID:lP47vZTA0
ミルキィホームズスレ
271 レインボーファミリー(広島県):2010/11/12(金) 00:09:06.05 ID:v5twyjYd0
3.14った習ったから、3より大きいです
272 もー子(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:09:08.36 ID:W109XBYJ0
tan1°が無理数であることを証明せよとか何とか
273 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:09:28.46 ID:8+6WH5qkP
そそ

東大生一学年5000人くらいやねん 今は200人にひとりやね

をれらんときは400人にひとりかな。
274 大阪くうこ(東海・関東):2010/11/12(金) 00:09:31.66 ID:Gad5xs4XO
富士山麓オウム泣く 見事な予言だ
275 とぶっち(東京都):2010/11/12(金) 00:09:37.89 ID:PXicnZS20
4*arctan(1)でググる
276 ビバンダム(福岡県):2010/11/12(金) 00:09:50.22 ID:fX7gdfR40
3.0<3.14....
277 女の子(四国):2010/11/12(金) 00:09:51.46 ID:RViRIY1/O

@親指と人差し指で円をつくる。
A円を内側の直径はおおよそ人差し指の関節2つ分。
B円をかたちどる関節は
全部で7つ分。
これは、2の3倍の6つより多い。

Q.E.D ///
278 麒麟戦隊アミノンジャー(千葉県):2010/11/12(金) 00:09:56.69 ID:oJfSZSzL0
これは円周率の証明から始めればいいのかい?
279 ケズリス(鳥取県):2010/11/12(金) 00:10:01.13 ID:TdjL6gTb0
そう決まってるんだからそうなの!
280 あまちゃん(広島県):2010/11/12(金) 00:10:12.49 ID:HcuABKQq0
正十二角形が云々

よって3よりも大きい
だっけ?
281 パム、パル(新潟県):2010/11/12(金) 00:10:19.01 ID:x+3ZTmohP
>>186
そんな面倒に考えなくても良くね?

半径1の円に内接する正12角形について考える
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhffFAgw.jpg

正12角形の面積=1/4×12=3
円の面積=π

円の面積>正12角形の面積
これより
π>3
282 カーくん(鹿児島県):2010/11/12(金) 00:10:32.83 ID:EYEYzFFK0
>>50
文系だけどがんばってみた
3/2であってる?
283 リョーちゃん(岡山県):2010/11/12(金) 00:11:05.42 ID:jEahbuXw0
ああゆとり教育始まるとかで円周率およそ3にブチギレた東大が難易度度外視の当てつけで作った問題か
284 ヒーおばあちゃん(岩手県):2010/11/12(金) 00:11:07.31 ID:JEL51Xsj0
東大生って意外と多いんだな
285 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 00:11:08.50 ID:zs2rjMK+O
実測したらそうだったから
286 ワラビー(四国):2010/11/12(金) 00:11:31.09 ID:TigzRFCVO
俺「その必要はない。円周率の証明は紀元前1650年に古代エジプトの神官アハメスがリンド・パピルスによって既に証明しているからだ。」

東大「合格」
287 スーパー駅長たま(福島県):2010/11/12(金) 00:11:36.82 ID:SDHc0bmp0
頭良いんだったらさ
そんなどうでも良い事より、仙谷を追放する手立てを考えてくれよ
288 パム、パル(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 00:11:37.97 ID:9SyQM8IdP
>一学年5000人
ダウト
289 星ベソパパ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:11:43.99 ID:hg+0u/vJ0
>>3
今日も神回だったな
290 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 00:12:29.05 ID:K+g5UEb8O
>>240
めったにいねぇよ
そもそも
駅弁医レベルじゃ理1のボーダーに滑り込むのだってマズ無理
特に今は
291 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:12:40.03 ID:8+6WH5qkP
>>288
んー

まあもう少し少ないけどさ だいたいさ。
292 女の子(東京都):2010/11/12(金) 00:12:58.39 ID:pDcXaBuS0
つまり、冒険が挑戦を連れてきたってことだな
293 緑山タイガ(福島県):2010/11/12(金) 00:13:05.00 ID:4AgRaZzs0
8芒星書きゃいいじゃん
294 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:13:34.07 ID:8+6WH5qkP
あれっ

少ないこと無いのかな どうだっけ
295 暴君ベビネロ(dion軍):2010/11/12(金) 00:13:58.38 ID:HdQ5NL0P0
中学で証明問題初めて触れたときそれってとてつもなく難しくね?って思った
296 やじさんときたさん(長屋):2010/11/12(金) 00:14:05.98 ID:0f12l2hQ0
>>253
あ、そうか
297 おたすけケン太(静岡県):2010/11/12(金) 00:14:07.23 ID:95wtqn6m0
>>3
QED
298 とぶっち(東京都):2010/11/12(金) 00:14:15.59 ID:UifQx8ZN0
>>291
たしか3000くらいだったような
299 星ベソパパ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:14:16.45 ID:hg+0u/vJ0
何だよミルキィホームズスレじゃねーのかよ
300 金ちゃん(新潟県):2010/11/12(金) 00:14:26.83 ID:3jZKhujm0
>>286
科目が数学じゃなく哲学ならな
301 じゃが子ちゃん(関西):2010/11/12(金) 00:14:29.26 ID:rR83bAvxO
これ簡単すぎだろ
内接する正6角形で証明すると、円周と正6角形が一緒になって困るからなwww
正8角形で証明すればいいだけ
302 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:14:56.77 ID:8+6WH5qkP
理一の19組でドンけつのほうで一クラス50人程度だったんだけども

ドイツ語のみで19クラスちょいだったかは覚えていない
303 大魔王ジョロキア(愛知県):2010/11/12(金) 00:15:03.92 ID:ZoJ/QNZ90
>>90
図2は間違いなくぼっち
304無双 ◆musouvu6yE :2010/11/12(金) 00:15:04.58 ID:KZt/k3Ni0 BE:457348829-PLT(12001)

2003年東大数学入試問題 「円周率が3よりも大きい事を証明せよ。」
よく分かる解説画像

http://image.blog.livedoor.jp/sugaku_gokaku/imgs/0/d/0da70417.jpg
305 ペーパー・ドギー(関西地方):2010/11/12(金) 00:15:09.49 ID:TlsDLuZV0
知り合いの京大工学部の人が
数字について2時間語ってくれたわ
文系の俺にとってはすごく楽しい時間だった
306 やまじちゃん(東京都):2010/11/12(金) 00:15:21.04 ID:94l3DCfF0
会長のおっぱいがキモいことになってたな
307 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 00:15:49.20 ID:HBIqT9S2O
冒険が(ハイ!)
挑戦を(ハイ!)
連ーれーてーきーた〜(問・題・解・決!)
308 ちーぴっと(北海道):2010/11/12(金) 00:15:51.15 ID:K4Iswm0r0
じゃあ円周率が4より小さいことを証明してみろ
309 リスモ(長屋):2010/11/12(金) 00:15:53.80 ID:RHxrC7q00
証明問題とか難しすぎワロタ
挫折したとこだわ
あんなのなんの役に立つんだよw
310 ポテくん(北海道):2010/11/12(金) 00:16:11.21 ID:I18fSb860
>>1
ポアンカレ予想ってやつだな
311 大崎一番太郎(catv?):2010/11/12(金) 00:16:12.96 ID:9jAOGl000
「円周率が3.14より大きいことを証明せよ」だったらお前らできるか?
312 とぶっち(東京都):2010/11/12(金) 00:16:17.38 ID:UifQx8ZN0
>>295
スパさんが「私は背理法という最強の矛を手に入れた」
とか言っちゃうくらいだからな
313 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:16:23.32 ID:8+6WH5qkP
>>296
だめだよ

一辺が直径と一致しない √3/2になる
314 パム、パル(関西地方):2010/11/12(金) 00:16:30.38 ID:dOX7V7tgP BE:223428454-PLT(12000)

πが無理数であることを証明せよ
315 DJサニー(青森県):2010/11/12(金) 00:16:31.93 ID:dQmENbtf0
>>302
理Tのクラスって50人中女2〜4人とかで春に女取り巻きがすごいことになるよね
316 エキベ?(神奈川県):2010/11/12(金) 00:16:44.78 ID:nzXF9W3D0 BE:360493823-PLT(12000)

今週のミルキィホームズ神回でした
317 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 00:16:48.06 ID:S9PzQAJQP
>>9
2ちゃんでも「ソースを出せ」って言われるだろ
318 カーくん(鹿児島県):2010/11/12(金) 00:16:48.81 ID:EYEYzFFK0
正六角形でやっと3以上であることを証明できるだろ

正十二角形をつかうかな
319 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 00:16:56.15 ID:W3PjrDtk0
>>314
それは阪大だよな
320 たらこキューピー(関西地方):2010/11/12(金) 00:17:11.31 ID:SnfdPEjY0
ぐるぐる回る━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
321 ペーパー・ドギー(関西地方):2010/11/12(金) 00:17:13.18 ID:TlsDLuZV0
マジ理系ってかっけええわ
俺なら教科書に書いてるって答えるわ
322 大阪くうこ(東京都):2010/11/12(金) 00:17:16.03 ID:SQSDEsue0
>>281
こんなに簡単だったんだこの問題・・・
323 ポン・デ・ライオンとなかまたち(山陽):2010/11/12(金) 00:17:16.46 ID:fN0EU17uO
>>1
いいともで会場の人に聞く
324 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 00:17:21.47 ID:cHTLV79BP
>>308
外接六角形でおk
325 パム、パル(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 00:17:29.49 ID:9SyQM8IdP
>>302
今は1クラス35人程度だな
全科類合わせて合計3000人強
326 BEAR DO(catv?):2010/11/12(金) 00:17:56.56 ID:Mw2fQnT70
「円周率が3よりも大きい事を証明せよ。」

会計士の答え
(カーテンを閉めて)
「円周率を一体いくらにしたいのですか?500万ですか?」
327 イヨクマン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:18:08.41 ID:x+jIMxfIO
ぐるぐるまわーる
328 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:18:10.60 ID:8+6WH5qkP
>>315
たまたまラッキーなことに三人ともかわいかった
329 ドコモン(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 00:18:25.41 ID:TpfOpktRO
要するに円周率πを用いずに円周を導けたらいいわけだよ
330 キビチー(鳥取県):2010/11/12(金) 00:18:44.53 ID:DulGVAaE0
>>314
僕には触れないことは明らか でおk?
331 もー子(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:19:03.11 ID:W109XBYJ0
>>281
かっけー
332 デンちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 00:19:05.35 ID:2G6Z1sUt0
>>304
d
分かったかもしれん神とペンがいるわ
333 ミミちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 00:19:19.37 ID:muS7wXS60
3.14て習いました
だから3より大きいと思います
334 ソーセージータ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:19:29.78 ID:Z+dn9qKT0
天秤の片方に3乗せてもう片方に円周率乗せたら歴然だろ
335 ケンミン坊や(東京都):2010/11/12(金) 00:19:36.65 ID:0LPtTM8V0
>>314
無理だな

証明終り
336 パム、パル(関西地方):2010/11/12(金) 00:19:45.10 ID:dOX7V7tgP BE:201085463-PLT(12000)

3よりじゃなくて3.05よりだよな
3よりなら正六角形でできるから計算が楽だろ
337 やじさんときたさん(長屋):2010/11/12(金) 00:19:52.51 ID:0f12l2hQ0
>>313
直径を無視すんなってこったな
338 V V-PANDA(三重県):2010/11/12(金) 00:20:08.51 ID:c+FJ8uHD0
>>314
レス番とレス内容が一致してるな
でどうやるの?
339 大阪くうこ(東京都):2010/11/12(金) 00:20:12.08 ID:SQSDEsue0
>>314
まずΠが有理数であると仮定してΠ=a/bとおいて云々カンヌン
340 みやこさん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:20:23.83 ID:krSI/A7K0
それよりもなんで円周率が無限大に数字が続いているんだよ
円は見れば完結してるんじゃねぇか、とても無限にあるように見えねぇよ
なんでだよ
341 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:20:37.66 ID:LEroI74XO
3じゃなくて3.05だろ全サク
342 ソーセージータ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:20:50.88 ID:fEw2R+rY0
こんな問題だされたらパニくるだろうなあ
数学科の人が作るんだろうかこういう問題って
343 レイミーととお太(神奈川県):2010/11/12(金) 00:20:59.60 ID:xnjpZsdJ0
実際の入試問題は、3じゃなくて3.05ってとこがミソなんだけどな。
344 Dr.ブラッド(東京都):2010/11/12(金) 00:21:00.42 ID:WHmFEdPZ0
数学の先生に円周率の計算方法教えてくれって言ったら
お前には教えられないって言われた
345 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 00:21:18.69 ID:8+rMK6k5P
こないだ、日テレのズームイン見てたら
大学生が教室で必死に3桁同士の足し算の練習してたな
それも一人や二人じゃなく何人もいて、思わずコーヒー吹きそうになった
あれどこの大学だったかなあ
346 りぼんちゃん(catv?):2010/11/12(金) 00:21:28.41 ID:2b6Bb7La0
>>162
ユークリッド幾何学以外だと円や直線ってどうやって定義されるの?

曲がった空間だと最短距離の線分を直線と呼ぶのか?
347 スピーディー(埼玉県):2010/11/12(金) 00:21:37.54 ID:ANmXe94c0
円は3角形がたくさん集まった状態
3角形の数が多いほど滑らかな円になる。
348 エンゼル(東京都):2010/11/12(金) 00:21:42.25 ID:QDKPRC2p0
小学生でもやれるやつなら円の外に正n角形、内側に正m角形
n>mかいて外周それぞれ不等号で表せばいい
外側に四角形書いて内側に正六角形をかけば6<2π<8→3<π<4
はい終わり
349 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:21:55.74 ID:LYDMyod0O
多分、多角形の外周出して挟み撃ちだろ
違う?
350 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 00:22:20.09 ID:zX2MIRh2O
メルカトルとバルキス使えば余裕だわ
ついでにメルカトルとバルキスの証明も付記して10分だな
351 ドンペンくん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:22:59.63 ID:pGRrWYjQ0
>>304 小学生の頃に新聞で読んだ記憶があるな
352 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:23:01.39 ID:8+6WH5qkP
3.05なら正八角形にして√2ではさみうちにしてどろくさくやればどうか。
353 ドクター元気(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:23:17.46 ID:LkGnHjls0
おっぱいスレになるかと思った
354 カールおじさん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:23:34.07 ID:Qie548TOO
さっぱりわかんね
355 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:23:50.57 ID:LYDMyod0O
挟み撃ちっていうか代入したらいいのか
356 BEAR DO(catv?):2010/11/12(金) 00:23:54.05 ID:Mw2fQnT70
3.1415926535
357 りぼんちゃん(catv?):2010/11/12(金) 00:24:22.74 ID:2b6Bb7La0
>>349
山本リンダですね、わかります
358 ピアッキー(茨城県):2010/11/12(金) 00:24:24.39 ID:onsUBN4DP BE:1036260083-PLT(12073)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
>>281
すっげー勉強になった
359 にっきーくん(大阪府):2010/11/12(金) 00:24:41.52 ID:ZrmrIHEp0
>>345
俺も分数の計算ができない大学生がいると聞いたときはあり得ないと思ってたが
教授が電磁気の講義で一番前に座ってたやつに分数の割り算をさせたらできなかったからびびったわ
教授が掛け算に変えてもできない 挙句の果てには足し算もできなかったわ
360 ヒーおばあちゃん(岩手県):2010/11/12(金) 00:24:51.74 ID:JEL51Xsj0
これはきっと頭のいい小学生のための問題なのかもね
ホラ君たちも頑張れば東大の問題だって解けるんだよ
だから頑張れって言うメッセージ
361 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:25:00.20 ID:LEroI74XO
>>352
正16角形までやらなきゃあかんかったか気がする
362 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 00:25:04.37 ID:W3PjrDtk0
はさみうちって言うのは3つの数列に一様な大小関係があって、小さいのと大きいのの極限が一致するとき真ん中の数列の極限も一致するって言う定理のことだぞ
ただ不等式ではさむだけなのははさみうちとは言わない
363 ミミちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 00:25:08.87 ID:muS7wXS60
おい
中卒でも分かるように説明してください
364 ソニー坊や(栃木県):2010/11/12(金) 00:25:10.65 ID:MS/rwziD0
みんな知的だねぇ
365 パム、パル(関西地方):2010/11/12(金) 00:25:19.63 ID:dOX7V7tgP BE:357485748-PLT(12000)

>>359
それ池沼じゃねーかw
366 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:25:31.34 ID:8+6WH5qkP
>>355
いや

東大は腐っても絶対にlog cos sin tan √ を仮にでも値与えるような大学じゃない

それがまあプライド それはコンピューター屋の考えること
367 中央くん(群馬県):2010/11/12(金) 00:25:34.15 ID:j4I7AOpw0
これね小学5年生の時に教わったわ。
中学で定理の名前を聞いたけど。
368 らぴっどくん(京都府):2010/11/12(金) 00:25:42.57 ID:mMtgne600
なんでお前らエリートなのに入試レベルの話で盛り上がってるの
369 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 00:25:57.73 ID:9SyQM8IdP
n!/{(n-k)!k!} (n,kはn>kを満たす自然数)が整数となることを示しなさい
370 イヨクマン(関東):2010/11/12(金) 00:26:00.38 ID:S+RG/WIKO
結局、反証すればいいの?
371 エンゼル(東京都):2010/11/12(金) 00:26:23.15 ID:QDKPRC2p0
>>359
どこの大学だよ
372 やまじシスターズ(東京都):2010/11/12(金) 00:26:55.49 ID:wf5XpAp50
>>366
大文字くん!
373 マー坊(東京都):2010/11/12(金) 00:27:03.55 ID:Hd1U+5Gk0
ヒント
円に内接する最小は三角形 つぎは4角形 5角形というように限りなく多角形に
なった延長が円である
374 戸越銀次郎(広島県):2010/11/12(金) 00:27:13.57 ID:3qfIECYm0
エリートν速民ならチューリング機械の計算万能性を証明するなんて朝飯前だよね
375 しんた(dion軍):2010/11/12(金) 00:27:23.28 ID:3VMdupaB0 BE:604323735-2BP(11)

3.14.... > 3

証明終了
376 りぼんちゃん(catv?):2010/11/12(金) 00:27:27.03 ID:2b6Bb7La0
>>359
正直分数の場合は足し算よりかけ算の方が簡単だよね

まあ、足し算できないような奴は小学生に戻った方が良いけど
377 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:27:32.98 ID:8+6WH5qkP
>>361
八でやってたやつ泣きたくなったべな

まあ一問完答ならほぼ合格ラインだしこれは捨てない問題かな
378無双 ◆musouvu6yE :2010/11/12(金) 00:27:49.70 ID:KZt/k3Ni0 BE:686022539-PLT(12001)

帰納法では解けないかな?
円周率がnとする。
n-1の時うんたらかんたらみたいな
379 よかぞう(熊本県):2010/11/12(金) 00:28:00.33 ID:bQNr/U540 BE:1050645492-2BP(0)

>>359
久しぶりにわろた
380 ペンギンのダグ(長屋):2010/11/12(金) 00:28:09.12 ID:q7ahNol/0
>>304
だから3じゃねえよバカ
単なるミスかと思ったら素で間違えてんのか
381 ミミちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 00:28:13.21 ID:muS7wXS60
>>281
すげー恥ずかしい質問なんだけど、1/4はどこから出て来たの?
382 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:28:19.07 ID:LEroI74XO
>>368
入試までは一応皆で同じこと勉強してるからな
383 ユーキャンキャン(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:28:36.56 ID:FspHVdpz0
メルカトル速報
384 パッソちゃん(栃木県):2010/11/12(金) 00:29:01.17 ID:uc2lXXCa0
三平方の定理じゃないの?
385 ウッドくん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:29:01.17 ID:lF15ZmmkO
現役なら…現役ならきっと解けたさ
386 しんた(dion軍):2010/11/12(金) 00:29:05.98 ID:3VMdupaB0 BE:725188829-2BP(11)

>>359
そんな池沼でも入れる大学にいる事を恥ずかしいと思ったほうがいいな
387 もー子(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:29:37.90 ID:W109XBYJ0
>>381
1/2sin30°=1/4って画像にある
388 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 00:29:44.32 ID:9SyQM8IdP
>>381
S=absinθ/2
389 中央くん(埼玉県):2010/11/12(金) 00:29:44.32 ID:rgTaD7ve0
>>90
できたらフィールズ賞並みの問題を
ニューカスが解けるわけがない
390 エネオ(沖縄県):2010/11/12(金) 00:29:54.88 ID:gQe3vrlM0
数学が得意な人に憧れる
391 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:29:54.92 ID:8+6WH5qkP
>>381
三角形の1ピース面積出してごらん
392 みのりちゃん(岐阜県):2010/11/12(金) 00:29:55.92 ID:p/TFQAOC0
今グーグル使ってて気が付いたけど検索結果の横の虫眼鏡クリックすると便利だな

調べたら10日からインスタント プレビューって機能を実装とか
393 タヌキ(大阪府):2010/11/12(金) 00:30:11.13 ID:ObcNSZ650
>>381
(1/2)x1x1x sin30°= 1/4 ?
394 BEAR DO(catv?):2010/11/12(金) 00:30:46.36 ID:Mw2fQnT70
>>381
3角形の面積の求め方
文系:底辺×高さ÷2
理系:(1/2)ac×sinB
395 ごきゅ?(大阪府):2010/11/12(金) 00:31:06.90 ID:iBwIyrst0
>90
(2)はn=1,3,7,15...
ni+1=2ni+1により得られる数のとき可能

↑であってる?

396 星ベソくん(京都府):2010/11/12(金) 00:31:25.76 ID:GCkAb+9m0
3より大きい事を証明だったら六角形で出来ちゃうからな
でもヒント与えすぎだと思う
397 パム、パル(新潟県):2010/11/12(金) 00:31:35.91 ID:x+3ZTmohP
>>381
辺の長さが1の二辺の間の角の大きさが30度なので、三角形の面積は

1/2×1×1×sin30=1/4
398 エンゼル(東京都):2010/11/12(金) 00:31:37.35 ID:QDKPRC2p0
>>390
数学科の問題とか見るとキチガイじみてるからな
物理で数学使うけど全くわからん
399 大阪くうこ(東京都):2010/11/12(金) 00:31:54.11 ID:SQSDEsue0
>>381
三角形の面積公式 S=1/2(absinθ)
関係ないけどこの公式の証明にΠが3より大の前提が使われてたらアウトなんだね
400無双 ◆musouvu6yE :2010/11/12(金) 00:31:54.64 ID:KZt/k3Ni0 BE:762246656-PLT(12001)

>>380
分かってるよバカ スレタイで3.05とか細かい数字出しても伸びないの。
401 パム、パル(大阪府):2010/11/12(金) 00:32:13.86 ID:gtKAPN9BP
>>3
402 Mr.コンタック(関西地方):2010/11/12(金) 00:32:26.14 ID:B9JjJSsi0
数学史は面白いのに数学の計算のつまらなさといったら・・・
403 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 00:32:29.87 ID:Y63eiNzyO
こんなパターン問題が出るなんて灯台終わった感があるな
404 スイスイ(栃木県):2010/11/12(金) 00:32:34.73 ID:RbITc61e0
太陽より胸の方が偉大
証明終了
405 デンちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 00:32:49.25 ID:2G6Z1sUt0
>>1の問題が間違ってるから>>281は残念だけど使えないんだってよ
実際は3.05らしいよ
406 レイミーととお太(神奈川県):2010/11/12(金) 00:33:16.06 ID:xnjpZsdJ0

3.08にでもしておけば、正8角形厨が涙目になったのに・・・

3.05は甘え
407 ヨモーニャ(兵庫県):2010/11/12(金) 00:33:18.90 ID:zbvTw5Js0
(´-ω-`)
408 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 00:33:52.45 ID:YznyiQq30
>>90
なつかし過ぎるw
数学のために後期は絶対受けないと決めてたなあ
409 BEAR DO(catv?):2010/11/12(金) 00:34:07.91 ID:Mw2fQnT70
オレのチンコが10cmより大きいことを証明せよ
410 あいピー(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:34:15.29 ID:TMJFbvp/0
>>3
シャロマジ天使
411 緑山タイガ(福島県):2010/11/12(金) 00:34:45.94 ID:4AgRaZzs0
円を描く速度を計れば距離が分かるんだよな。
412 ドンペンくん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:35:04.00 ID:pGRrWYjQ0
そういや円周率を算出する厨ががんばって出した数値が間違ってたとかなかったっけ
413 生茶パンダ(千葉県):2010/11/12(金) 00:35:13.78 ID:N/swjL6S0
>>90
これ東大生でも実際解けるの何割位なの?
414 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:35:41.01 ID:LEroI74XO
入試勉強とか懐かしい
中学から定理や公式として習うものの証明を全部自分でやってみたりしたなあ
415 もー子(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:35:51.30 ID:W109XBYJ0
単位円の半径が1だからその半分ってことじゃ駄目なん?
416 大阪くうこ(東京都):2010/11/12(金) 00:36:33.44 ID:SQSDEsue0
>>411
Πは無理数なんだから、測っても近似値にするしかないから厳密な証明は無理
417 星ベソママ(関西地方):2010/11/12(金) 00:36:36.11 ID:mGpRtste0
>>149
(99/100)^99>(100/101)^101 両辺に101^101・100^99をかけて
99^99・101^101>100^101・100^99
99^99・101^101>100^200
101^101/100^100>100^100>99^99
a_n=(n+1)^n+1/n^nとする
題意を満たすにはa_n+1>a_nでありさえすればよい
両辺の自然対数をとって
(n+1)log(n+1)-nlogn>nlogn-(n-1)log(n-1)──@
平均値の定理より(n+1)log(n+1)-nlogn=logc+1(n<c<n+1)を満たすcが一つ存在する
よって@はlogc+1>logd+1(n-1<d<n<c<n+1)と変形できる
よってlogc>logd
これは明らかである
よって(0.99)^99>(1,01)^(-101)
418 レイミーととお太(神奈川県):2010/11/12(金) 00:36:47.98 ID:xnjpZsdJ0
ほんと数学は発想力だわ。英語とか簡単すぎる。
419 パム、パル(岩手県):2010/11/12(金) 00:36:49.00 ID:8+6WH5qkP
仮設√2つうのをつくっとけばいい希ガス

実際に筆算して見せて、√2はそれより大なことを提示しとけばいいの

その仮設√2(有限桁で短めに を用いても3.05以上になればHappy
420 ファーファ(大阪府):2010/11/12(金) 00:36:50.81 ID:mKPWDNpb0
>>395
n=4も成り立つぞ
421 ペンギンのダグ(長屋):2010/11/12(金) 00:36:58.69 ID:q7ahNol/0
>>400
じゃあ>>304で出す時は修正しとけカス
422 やじさんときたさん(dion軍):2010/11/12(金) 00:36:59.57 ID:SOIwfr+p0
>>39
だよな
どこまで証明すれば良いんだろうね
円の面積>内接する六角形の面積
を証明すればおkなのか?

つかそれも>>6と同値な気もしてくるし・・
423 ハーティ(catv?):2010/11/12(金) 00:37:01.61 ID:30qXIpii0
正8角形じゃ、満点もらえないんじゃないの?たぶん極限とかで無限角形にしなきゃ駄目
424 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:37:08.24 ID:LEroI74XO
>>413
完答できるのは1%未満かと
425 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 00:37:41.68 ID:9SyQM8IdP
半径rの円の面積が(r^2)πとなることを証明しなさい。
ただしlim[x→0]sin(x)/x=1を用いてもよい。
だったらまだ問題らしいか
426 カナロコ星人(中部地方):2010/11/12(金) 00:38:19.09 ID:U571enJC0
>>6が明らかにアホなのになぜか正しい扱いを受けてて引く
さすがメルカトル速報
427 バブルマン(九州):2010/11/12(金) 00:38:24.84 ID:RSPCPSyjO
丁度円周率3で習った年代だろうから遠回しにバカにしてんだろ
428 キョロちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 00:39:00.86 ID:GZvsR6e10
A.お断りします
429 スイスイ(栃木県):2010/11/12(金) 00:39:20.07 ID:RbITc61e0
おすすめの数学小説
サイモンシン フェルマーの最終定理
         宇宙創成 上下
         ビックバン宇宙論 上下
         暗号解読 上下
マーシャン・ガッセ 完全なる証明
430 大阪くうこ(東京都):2010/11/12(金) 00:39:22.12 ID:SQSDEsue0
>>422
上でかっこいい人が「ユークリッド幾何学の公理だから」でバシッと決めてるよ
431 生茶パンダ(千葉県):2010/11/12(金) 00:39:37.70 ID:N/swjL6S0
>>424
そんなん問題にするとかキチガイじみてるなw
432 大阪くうこ(東京都):2010/11/12(金) 00:40:01.02 ID:SQSDEsue0
>>429
ビッグバン宇宙論今読んでるわ
糞おもろい
433 だっこちゃん(岡山県):2010/11/12(金) 00:40:40.37 ID:CeQLwFty0
数学ってこうやって解けばいいとか
発想の問題でどこが数学なんだよ
なぞなぞ学に名前変えろ
434 やまじちゃん(静岡県):2010/11/12(金) 00:40:48.87 ID:rvFsO5PS0
>>90
こういうの見て思ったんだけど、東大の入試がこれだけ難しいのに
東大に入学したら、より高度でハイレベルな問題をやるんでしょ?

入試問題ってその大学に入るために基礎知識みたいな感じなの?
435 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 00:42:09.76 ID:YznyiQq30
>>431
大学側は「後期入学者」がどのような成績でどのような進路をたどるのか統計つけてる。
入試問題は教授の遊びも混ざってるよ。
436 雷神くん(愛知県):2010/11/12(金) 00:42:09.83 ID:VNyePUYt0
そもそも何でそんな事を証明しなくちゃいけないんだどうでもいいだろ
何か日常生活に影響あるか?
437 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 00:42:18.82 ID:qld8F8VFP
>>281
πは円周率であって円の面積ではない
馬鹿乙
438 やじさんときたさん(dion軍):2010/11/12(金) 00:43:56.03 ID:SOIwfr+p0
>>422
その公理を証明しろって問題じゃないの?
じゃなかったらそれこそ中学校のお受験レベルの問題だろ
439 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:44:42.05 ID:lLfLjAei0
>>438
「公理」の意味わかってねーだろ
440 ピアッキー(広島県):2010/11/12(金) 00:44:47.05 ID:43SjEnK6P
お前ら無職のヒキニートだとおもってたのに結構頭いいんだな
441 犬(埼玉県):2010/11/12(金) 00:44:55.57 ID:i11nxBxt0
イカ娘スレだってことに誰も気づかないのか
442 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:44:57.79 ID:LEroI74XO
>>434
こんなに難しい数学には大学入ってからは触れない人が多数派

東大の入試は基礎知識も問うけど、頭の処理速度を問う側面のが強い
443 やじさんときたさん(dion軍):2010/11/12(金) 00:45:13.47 ID:SOIwfr+p0
ごめん>>438>>422>>430の間違い
紛らわしくてすまん
444 レイミーととお太(神奈川県):2010/11/12(金) 00:45:21.62 ID:xnjpZsdJ0
難関大の数学って明らかに高校レベルから逸脱してるっていうか、
大学レベルの定理知ってたほうが圧倒的に有利なんだけど、なんなの?
445 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 00:46:10.09 ID:9SyQM8IdP
>>444
知っているに越したことはない
446 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 00:46:12.77 ID:YznyiQq30
>>437
半径1の円の面積がπになることを証明すればいいだけの話じゃね
普通は円周で解答するけどな
447 ダイオーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 00:46:51.30 ID:YTOzA/B50
3より大きいか小さいかは50%の確率だからね
だから3より大きいで正解
448 戸越銀次郎(広島県):2010/11/12(金) 00:46:53.48 ID:3qfIECYm0
海外で行われた天才を見つけ出すプログラムの試験で
100問用意されて時間が60分、合格点が60点っていう試験があったんだが
当然一問一分で解けないような難問ぞろいのが出された
実際は限られた時間内で「自分が解ける問題」をいかに見つけ出すかという「観察眼」「判断力」が試される試験で
100問の中には普通絶対に解くことができないような難問も混ざっていた。

過去に1名だけその試験を合格した生徒がいたんだが
なんとその生徒は一問だけ正解して残りは全て白紙という生徒だったそうな
「観察力」「判断力」「洞察力」を試すと明言していた試験でその生徒は
一番難しい問題だけを解いて残りを全て白紙で提出した
それこそが出題者が望んでいた「満点」だったそうな。

その最高難度の問題が解ければ他の問題が解けないはずがないという論理らしい
最小の労力で最大の結果を出すこと

それこそが天才の条件らしい
449 ハッチー(東京都):2010/11/12(金) 00:47:17.17 ID:wR1T9fkw0
俺数学苦手で詩文に逃げた馬鹿だけど
やっぱり数学やった方が論理的な思考力が身につくの?
自己満足に過ぎないと思うけど数UBまでやり直そうかと考えてる
450 ミミちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 00:47:23.69 ID:muS7wXS60
何で×sin30°で半分になるんだよ…クソッ
451 カナロコ星人(中部地方):2010/11/12(金) 00:47:53.16 ID:U571enJC0
>>444
東大は問題自体は正統派で簡単だろ
極悪なのは京大
452 俺痴漢です(大阪府):2010/11/12(金) 00:48:03.13 ID:SqeH+9Uj0
>>281
これなんで正12角形でやってるの?
対角線が2の正12角形の面積が3って知ってるから?
453 やまじちゃん(静岡県):2010/11/12(金) 00:48:17.32 ID:rvFsO5PS0
>>442
そうなのか。仕事に必要のない知識が多く出題される公務員試験みたい
454 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 00:48:20.74 ID:W3PjrDtk0
>>444
別にそんなことはないでしょ
仮に有利だと言っても、それだけ勉強してるってことなんだからいいことじゃん
455 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 00:48:23.91 ID:9SyQM8IdP
>>448
何その探偵学園Q
456 ピアッキー(茨城県):2010/11/12(金) 00:48:25.33 ID:onsUBN4DP BE:345420342-PLT(12073)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
>>50の答えplz
457 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 00:49:00.86 ID:TClAqbJFP
正六角形の週の長さよりも円周の長さが大きいことを証明できればおk?
458 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 00:49:07.01 ID:9SyQM8IdP
>>456
対数をとれば余裕
459 パム、パル(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:49:19.13 ID:HonZ/UTEP
テイラー展開で余裕でした
460 マーキュリー(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:49:41.26 ID:SYEsScof0
>>448
漫画か小説の中の話じゃない?
461 あまちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 00:49:50.89 ID:RrWWEX1B0
>>31
tan1°は無理数だ。
462 auワンちゃん(東京都):2010/11/12(金) 00:49:52.91 ID:Li6zsKMK0
前にNHKでやってたある証明に挑戦する数学者達の番組面白かったな
証明出来なくて頭おかしくなったりすんの
テッド・チャンのゼロで割る読んでたときにも思ったけど、とてつもない難問に挑戦して
それ解けた時は達成感と同時に虚脱感も感じたりしないのかな
463 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 00:50:00.20 ID:eE4EPtUkP
>>314
円の半径をrとし円の中に正n角形があるとする
正n角形は360/n°,90-180/n°,90-180/n°の二等辺三角形の集合体である
円の面積はS1=πr^2であることは明確である
また正n角形の面積はS2=1/2*r^2*sin(360/n°)*nである
lim(n→∞)S2=S1であるので
t=360/nとおくと
lim(n→∞)1/2*r^2*sin(360/n°)*n=lim(t→0)1/2*r^2*sin(t)*360/t
よって
πr^2=lim(t→0)1/2*r^2*sin(t)*360/t
πr^2=180*r^2*lim(t→0)sin(t)/t
π=180*lim(t→0)sin(t)/t
lim(t→0)sin(t)/t=1であるので
π=180
よってπは有理数である
464 パム、パル(関西地方):2010/11/12(金) 00:50:05.26 ID:dOX7V7tgP BE:335142656-PLT(12000)

>>448
意味が分からない
絶対解くことができないような難問解かれてるじゃねーか

465 エネオ(愛知県):2010/11/12(金) 00:50:39.78 ID:JaeZOmot0
>>90
なげえよ。3行にしろ(誘導問題込みで)
466 御堂筋ちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 00:51:06.26 ID:6bSpa9az0
>>314
π=おっぱいとする
ワープア童貞の俺におっぱいを揉む事は無理である
ゆえにπ=無理数
467 あどかちゃん(栃木県):2010/11/12(金) 00:51:10.27 ID:GauCwdXM0
東大はe^π>21を示せってのもあるよな。こんなの試験場ですらすらできるやついんのかよ・・・
接線でおさえるってあらすじはしってるけど、できね
468 生茶パンダ(千葉県):2010/11/12(金) 00:51:32.06 ID:N/swjL6S0
>>448
その難問に挑んで失敗してニートになるのがν速民
469 スピーディー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 00:51:41.97 ID:sB3W6WDaO
>>462
ポアンカレのやつかな?
470 やじさんときたさん(長屋):2010/11/12(金) 00:51:53.96 ID:0f12l2hQ0
>>359
大学が美大とかだったらあり得る

と思ったけどそうでもなかった
鉄球が打てなくなって困る
471 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 00:52:10.85 ID:cHTLV79BP
>>448
いーちゃんはなんでこんな頭いいのに立命館に行ったの
472 みらいちゃん(栃木県):2010/11/12(金) 00:52:11.09 ID:nQtD4Nqb0
円周率は3.14だから3より大きい
はい論破
473 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:52:14.55 ID:LEroI74XO
>>453
公務員試験もそうだし司法試験の適正テストみたいなやつもそうだよな
知識だけ蓄えてもバカはバカなんだって言う国からのメッセージだな
474 大阪くうこ(東京都):2010/11/12(金) 00:52:19.64 ID:SQSDEsue0
>>438
公理を証明ってw
475 緑山タイガ(福島県):2010/11/12(金) 00:52:52.10 ID:4AgRaZzs0
四角形が入ってたほうが視覚的に分かりやすいからだろ。
476 俺痴漢です(大阪府):2010/11/12(金) 00:52:58.94 ID:SqeH+9Uj0
つうか東大のは3.05じゃん
どうすんのよ?
477 あどかちゃん(栃木県):2010/11/12(金) 00:53:36.15 ID:GauCwdXM0
>>456たしか27/16じゃなかったかな?まちがってたらすんません
対数とって区分旧跡だな
478 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:54:15.91 ID:LEroI74XO
>>448
中忍試験のペーパーテストを白紙で突破したやつの方が天才だろjk
479 キキドキちゃん(長屋):2010/11/12(金) 00:54:26.59 ID:ubdlVXmI0 BE:1180742663-2BP(31)

>>90
中学のとき兄貴がこの問題解いてて、これ解けたら10万円くれるって言われたから3時間かけて解いたら顔面真っ白になってたwww

1、左端を2回ずつ操作すると中央になり、同様に2回ずつ操作すると右端になる
よって、3つのグラフは全て可能グラフである

2、必要十分条件は、N=3M−2、3M(M=自然数)

多分、こんな感じに解けばいいと思う
480 ポンきち(茨城県):2010/11/12(金) 00:54:50.73 ID:f46uLGON0
>>448
絶対に解けない問題が一番難しいのに何で一番難しい問題解答できてるんだよそいつ
481 パム、パル(新潟県):2010/11/12(金) 00:54:57.21 ID:x+3ZTmohP
>>452
最初は正6角形でやったら3以下になったから充填率を増やそうと思った
で、そんときにsin30=1/2なら綺麗にでるなと気がついた
482 じゃがたくん(静岡県):2010/11/12(金) 00:55:13.30 ID:8e3azBth0
もし円周率が3だったら内接する正六角形になる。
もし円周率が4だったら外接する正方形になる。
これでおkでしょ。
483 リョーちゃん(北海道):2010/11/12(金) 00:55:19.72 ID:QUmkx9H60
>>281
むっちゃ分かりやすかった
484 黄色のライオン(兵庫県):2010/11/12(金) 00:55:21.81 ID:tPXaCuDa0
>>427
未だにこんな馬鹿居るんだな
485 ハーティ(catv?):2010/11/12(金) 00:56:49.68 ID:30qXIpii0
証明ってどこまで証明すればいいのかよくわかんなくなる。
1+1=2とかいちいち証明しなくていいなら、円周率だって証明しなくていいじゃんみたいな気分になる
486 auワンちゃん(東京都):2010/11/12(金) 00:56:51.50 ID:Li6zsKMK0
>>469
そうそうポアンカレ
たまにああいうの放送してくれるから金払ってる
487 やじさんときたさん(dion軍):2010/11/12(金) 00:57:10.36 ID:SOIwfr+p0
>>439
すまん証明って言葉はおかしいな
でも2点を結ぶ直線の長さが曲線よりも短いってことを
言及しなかったら片手落ちだろ

それともあれか?
円周率自体が
ユークリッド幾何学上の概念だから
「自明」で済ませていいってことか?
488 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 00:57:16.42 ID:9SyQM8IdP
(n+1)*sin(2π/(n+1)) > n*sin(2π/n)を示せ (nは任意の自然数)
これだと簡単すぎるか
489 御堂筋ちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 00:57:20.17 ID:6bSpa9az0
>>471
東大でもFランでもいーちゃんにとっては大差無いんだろ
490 きのこ組(東京都):2010/11/12(金) 00:57:20.66 ID:QVnVThcd0
>>99
何で赤いの?
491 ファーファ(大阪府):2010/11/12(金) 00:57:34.50 ID:mKPWDNpb0
>>90
n=1,3m,3m+1(mは自然数)な気がしてきた
492 カバガラス(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:58:21.55 ID:OQrLMLZ1O
これ確か二番があったよね
493 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 00:58:21.74 ID:zX2MIRh2O
>>480
答えを事前に知ってたんだ
天才は勝負するまえに勝利してるんだ
494 ハーティ(catv?):2010/11/12(金) 00:59:48.99 ID:30qXIpii0
>>448
出題者の想定内の答えだしてる時点で天才じゃないな
495 ポテくん(秋田県):2010/11/12(金) 01:00:19.26 ID:NGzXTBnQ0
>>230
すべての大きさの円について円周と直径の比率がπってとこにロマンがある
その回答だとその大きさの円についてだけ解説したにすぎない

496 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:00:34.48 ID:XGHFcPbB0
3.1415の定義は人間の計算力では無理で
さっきから12角は3であることからもPC上で角の個数を一つづつ増やしていって

スパコンで計算をしていったとき得られるものでπの小数点以下の桁が多いため
今なおπの数値は確定されておらずそのためIntelが裏で画策しています

でもいいのかな?
497 アメリちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:00:42.22 ID:NdtTT/E/0
俺の受けた年の問題だな。
これ冷静に考えれば易問だけど、
見慣れない問題でハマるリスクを取りたくなかったので他の5問を取った。
498 リスモ(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 01:00:56.26 ID:z7bfYsbqO
これ3.05以上を示せ、だろ?
普通に正24角形示して終わり、ただの加法定理の計算問題
15分ちょっとで解けるわ
499 らびたん(大阪府):2010/11/12(金) 01:01:03.57 ID:mX+KNEoS0
>>6とか>>40見てすげえ納得した。

なんか自分の頭が凝り固まってるのを実感する。
昔はもっと柔軟だったと思うのに、なんで今は思いつけないんだろうな。
500 かもんちゃん(長屋):2010/11/12(金) 01:01:51.36 ID:pZUiVLP60
>>456
天使|。・_・。)ノ 27/16・・・って遅かった
501 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:02:16.83 ID:XGHFcPbB0
>>452
当時の人が桁数がわからないこととこれ以上の桁があるのは変だとして

悪魔が宿る桁として恐れられていたって話だろ
502 マルちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 01:03:05.29 ID:ZsXkIMpE0
>>429
小説じゃなくてノンフィクションだと思う。

しかしサイモン・シンの本面白いわ。
素粒子物理屋さん出身だけあって題材の噛み砕き方が上手い。
503 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:03:17.09 ID:XGHFcPbB0
>>462
2πrで十分
504 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:03:34.97 ID:LEroI74XO
>>497
いま30歳くらい?
505 大阪くうこ(東京都):2010/11/12(金) 01:04:12.60 ID:SQSDEsue0
>>487
分からねーけど上で言われてるように、
「線分の定義は点と点を最短距離で結んだもの」ってのが公理として示されてるんじゃないの?
ユークリッド幾何学で線分の定義ってどういう扱いなの?だれか教えて
506 らびたん(大阪府):2010/11/12(金) 01:04:16.94 ID:mX+KNEoS0
>>482
円の直径をaとしたとき
内接する正六角形の外周は3aである
外接する正四角形の外周は4aである

じゃね?
507 赤太郎(石川県):2010/11/12(金) 01:05:04.07 ID:mNo7gTR40
>>429
数学小説って数学わかんなくても面白くてわかった気になるのが素晴らしい
508 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 01:06:16.43 ID:EeLTwztzP BE:3342075078-2BP(2793)

このスレのヤツならこれ解けるだろ。


海外の某エリート大学の問題

Q:生まれてからずっと目の見えない人に「青」という色を説明しなさい
509 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 01:06:17.57 ID:cHTLV79BP
1.点と点を直線で結ぶ事ができる
2.線分を延長して直線にできる
3.一点を中心にして任意の半径の円を描く事ができる。
4.全ての直角は等しい(角度である)
5.直線が 2 直線に交わり、同じ側の内角の和を 2 直角より小さくするならば、この 2直線は限りなく延長されると、2 直角より小さい角のある側において交わる。(
510 BEAR DO(catv?):2010/11/12(金) 01:06:18.57 ID:Mw2fQnT70
>>334
それだと、正12角形の面積は3r^2だから
π>3は証明できるけど
π>3.05は証明できない
511 ポンきち(茨城県):2010/11/12(金) 01:06:38.31 ID:f46uLGON0
楕円の円周の方程式とかってないの
512 一平くん(茨城県):2010/11/12(金) 01:07:05.21 ID:dzwRhvtC0
実はミルキースレだった
セイムーブに6話きたから見て来い
513 アメリちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:07:15.41 ID:NdtTT/E/0
>>504
25は30くらいに入るの?
514 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 01:08:08.67 ID:W3PjrDtk0
>>511
楕円積分で検索しろ
515 うまえもん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:08:10.53 ID:wc3wVERN0
あぁ、MXが最速だったか。
MX見れない人たちって生きてる意味あんの?
516 京成パンダ(東京都):2010/11/12(金) 01:08:33.67 ID:b/nMMOAY0
ゆとり「円周率って何だよwww」
517 ピアッキー(茨城県):2010/11/12(金) 01:08:48.35 ID:onsUBN4DP BE:777195836-PLT(12073)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
>>513
ギリギリ入らない
518 ポテくん(秋田県):2010/11/12(金) 01:09:24.25 ID:NGzXTBnQ0
>>431
たまーに奇跡的な解き方する何年に一度の奴が現れる
そういう奴はほかの科目の点数が0点でも問答無用で入学させる

って都市伝説があったな
そんなやつ聞いたことがないし天才なら
ほかの科目もすげー点数たたきだすからなぁ

中三で東大模試でA判定だした灘の人は医学部入って
研究者になって40くらいだけどまだ助手なんだな・・・
519 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:09:45.51 ID:LEroI74XO
>>508
私なら光のレセプターとしての人間の眼の機能の説明と
文化や言語が恣意的に行う色の区分の説明あたりを絡めて論ずるかな
520 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 01:09:52.07 ID:BF/XLZbe0
高校の時数学が得意だったことが今では信じられん…
521 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 01:10:28.58 ID:eE4EPtUkP
>>314
真面目にやるとどうやるんだっけ
tanの連分数使うんだっけか?
522 はのちゃん(千葉県):2010/11/12(金) 01:10:41.40 ID:PqkjDUNm0
3.14>3

QED
523 ポンきち(茨城県):2010/11/12(金) 01:10:51.64 ID:f46uLGON0
>>514
こんなのあったのか
あまり実用的な公式じゃないな・・・。
524 リスモ(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 01:12:05.48 ID:z7bfYsbqO
>>518
今田(童)貞さんのことはやめろ
525 レビット君(関西地方):2010/11/12(金) 01:12:52.04 ID:mMvgX0ie0
俺阪大だけどこのスレに出てる理系数学1問もとけない
526 ポンきち(茨城県):2010/11/12(金) 01:13:43.46 ID:f46uLGON0
パイが無理数の証明とかわからん
πが循環小数があることを証明すればいいのか?
527 パム、パル(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:14:28.16 ID:9eadnvKzP
>>526
πって今のところ循環小数無いんじゃあ・・・
528 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 01:14:34.06 ID:YznyiQq30
>>523
何に対して実用的じゃないんだ?
529 ジャン・ピエール・コッコ(東京都):2010/11/12(金) 01:14:47.67 ID:rxM/aDQE0
おっπ
530 エキベ?(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 01:15:07.97 ID:CxlxJHMvO
>>508
ブルーな気持ちなどの哲学を絡めつつ
冷たい色と結ぶ
531 さっしん動物ランド(福岡県):2010/11/12(金) 01:16:45.20 ID:jtJYXg490
お前ら天才だな
532 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 01:17:23.81 ID:kshxvulL0
>>80
面白いけどmodの使い方知ってれば解けるだけの糞問だよね
横がk(1~7)、縦がn(1~)でk^nのmod7を表にして横の和を考える
n=6のときだけ18点貰える、他は0点
533 ピアッキー(関西地方):2010/11/12(金) 01:17:24.27 ID:Sip+oKRvP
>488
n=1のとき成り立たないんだけど
n≧2のとき
f(n)=nsin(2π/n)とすると
f(n+1)-f(n)=f'(c)(2<c)
f'(c)=sin2π/c-2π/c・cos2π/c
2π/c=θとすると
f'(c)=sinθ-θcosθ(0<θ<π)
g(θ)=sinθ-θcosθとすると
g'(θ)=θsinθ
g'(θ)>0よりg(θ)は単調増加
g(0)=0
よってg(θ)>0
よって題意は示された
534 ポンきち(茨城県):2010/11/12(金) 01:17:48.10 ID:f46uLGON0
>>527
あれ 覚え間違いか・・・。
循環する部分が点在する無限小数だとかなんだとかうろ覚えだわ
535 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 01:18:33.48 ID:kshxvulL0
>>532
訂正、6の倍数の時
536 サリーちゃん(千葉県):2010/11/12(金) 01:18:38.70 ID:SuK44xJI0
>>3
探偵アニメっぽいけど何か凄い数学トリックでもあったのかと思っちまったw
537 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:19:48.73 ID:XGHFcPbB0



東大の問題を考えている人が2chをみてこの問題を出さないかビクビクしてるwwww
538 はやはや君(京都府):2010/11/12(金) 01:20:26.22 ID:GGMLOLYz0
>>95
頭いいな
539 パム、パル(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:21:25.23 ID:t/Y4iHcG0
東大で一番マジキチなのはこの問題だと思ってる
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/01/t2-08p.pdf
540 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 01:22:26.45 ID:YznyiQq30
昔はこんなのもあったな
三角関数の加法定理を証明せよ
(循環論法にならないように)
541 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 01:22:27.46 ID:W3PjrDtk0
Fラン大の入試問題はセンター試験より簡単なの?
542 ぽえみ(静岡県):2010/11/12(金) 01:23:39.30 ID:qIGiwGY+0
おっπは2なので円周率より小さい
543 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 01:23:43.82 ID:cFjdZiM4O
無限に角がある正多角形と円の違いって何?
544 赤太郎(石川県):2010/11/12(金) 01:24:23.53 ID:mNo7gTR40
>>539
Aで糞びびったじゃねーか
Cがない?
545 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:24:30.00 ID:LEroI74XO
>>539
これはCの写真がないことも含めて問題なの?
546 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:24:41.35 ID:XGHFcPbB0
円周率が3より大きいことを証明せよ
またその証明されたものは円をなしたものかも同時に証明せよ

これ俺のF大学で出た問題
547 アイニちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:25:00.63 ID:vXmIf8vB0
為替相場が大体80〜90円で動いてるから
548 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 01:25:52.22 ID:kshxvulL0
>>544-545
ページ番号明らかに抜けてる
後期だな

>>1の問題は3だと簡単すぎる
3.05でも計算が面倒になるだけで糞問だが
549 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:25:59.40 ID:XGHFcPbB0
付け加えられた問題がわかる人はいる?
550 リッキーくん(茨城県):2010/11/12(金) 01:26:00.77 ID:3wmjM6kk0
はいはい内接する正六角形の外周内接する正六角形の外周
551 デンちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 01:26:01.36 ID:2G6Z1sUt0
>>304を利用すると。

円周率をCとして。

円に内接する正12角形を考えて

正12角形の外周が0.517*12=6.204

2*C=6.204

よってC=3.102

3.102>3.05

552 リスモ(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 01:26:07.46 ID:z7bfYsbqO
ていうか最近だと三角形にベクトルのゴツいやつがかなり鬼だったろ
東大って面倒なだけの問題が凄く多いうえに発想まで聞く
553 星ベソママ(関西地方):2010/11/12(金) 01:26:23.47 ID:mGpRtste0
>>540
sin、cos全部eで表してあと計算するだけとかありですか
554 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:26:24.15 ID:XGHFcPbB0
>>549>>546
555 フクタン(新潟県):2010/11/12(金) 01:26:24.23 ID:8dgMG6jr0
>>95が秀逸すぎて他がかすむ
556 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 01:26:31.44 ID:K+g5UEb8O
>>451
こういう知ったかのせいで東大はナメられる
ここ3年くらいの東大と京大の問題見て見ろよ

実際偏差値も
東大>>>>京大>東工
557 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 01:26:45.01 ID:YznyiQq30
>>543
無限に飛ばしたら円になる
単なる言葉の問題
558 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 01:26:45.45 ID:JHnrHydnO
>>543
359度
559 リッキーくん(茨城県):2010/11/12(金) 01:26:49.70 ID:3wmjM6kk0
>>543
たぶん違わない
560 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 01:28:03.18 ID:YznyiQq30
>>539
メメントモリはどこだよw
561 キキドキちゃん(長屋):2010/11/12(金) 01:28:33.18 ID:ubdlVXmI0 BE:2099098548-2BP(31)

>>541
東大より難しい問題がたまにあるので、一概には言えない
こんなん誰も解けないだろう問題を平気で出すのがFランだったりする
どうせ受験生はわからないし、わからないことがわからないwww
562 チップちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:28:43.97 ID:jJQdXkEP0
宮廷以下の試験は現役生に有利になってるが、東大京大だけは予備校生が有利
563 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 01:28:44.83 ID:kshxvulL0
>>552
俺の年度の6番かな?
手つかずだったが余計な時間使わなかったのは正解だった
564 ブラット君(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:28:55.21 ID:4I/sv94Y0
理数とか意味わからんわ
理系マジキチ
565 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:28:59.20 ID:XGHFcPbB0
>>559
証明するとしたら?
566 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 01:29:17.52 ID:NX6FXbvpP
やべえエリートたちの会話が全く理解できねえ
567 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 01:29:44.99 ID:W3PjrDtk0
>>553
何で sin cos が e で表せるの?
568 リッキーくん(茨城県):2010/11/12(金) 01:29:56.76 ID:3wmjM6kk0
>>565
そこまではちょっと……
569 ペプシマン(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:29:58.05 ID:sEvJIE2qO
>>95
ブラー100000個あげる
570 リッキーくん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:30:06.78 ID:Zx+VDJQ+0
>>99
その問題、後期試験の問題じゃないの?
浪人してまた京大落ちて北大行ったの?
571 でんちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:30:08.65 ID:/gr/x9Xc0
たまたま拾った画像なんだけどこれの詳細教えろ
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004631.jpg

今さっきうpされてた
572 ニック(catv?):2010/11/12(金) 01:30:44.47 ID:Ie2rZ+Dg0
>>3
乗っ取るにはちょっと早すぎたな
573 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:30:53.20 ID:XGHFcPbB0
>>568
例の東大が出した答えを応用させればいいだけなんだけどな
574 ペプシマン(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:30:56.70 ID:sEvJIE2qO
>>564
どっちかっつうとお前の頭の方がおかしいと思うよ
575 Happy Waon(鹿児島県):2010/11/12(金) 01:31:06.02 ID:+V1taMcj0
受験生時代にセンター数学200点満点とった駅弁文系卒のオレに
円周率πが3.05より大きいという証明をしてくれ
576 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 01:31:10.30 ID:sxyMieo1P
円周率は3.14…だから3より大きい
577 かもんちゃん(長屋):2010/11/12(金) 01:31:23.47 ID:pZUiVLP60
>>521
wikiると載ってる。 π=a/b (a、bは自然数)と書けるとして
http://upload.wikimedia.org/math/6/8/2/6827e9953dc3a9b43c9883e80560f3aa.png
http://upload.wikimedia.org/math/7/d/7/7d7aff505a318e854e8e23561df2aa54.png
なる関数を使ってFn(π)を考えると、Fn(π)はプラスの整数かつ1より小さいという矛盾が生じる
578 BMK-MEN(三重県):2010/11/12(金) 01:31:26.57 ID:u4Wjue8V0
これテレビでやってたな
円の中に多角形を置いて外周の距離を求めてどうたらこうたらって言ってた
579 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 01:32:24.00 ID:YznyiQq30
>>567
オイラーの定理
だけど普通は習わないので邪道
580 タマちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 01:32:24.45 ID:nNgnatYY0
3だと正六角形ってすぐ浮かぶから3.05でも正12角形ってすぐ気づくんじゃねーの
581 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 01:32:29.74 ID:EeLTwztzP BE:1671037474-2BP(2793)

>>571
IDググってmimizunで探せよ
582 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 01:32:55.69 ID:W3PjrDtk0
>>579
オイラーの定理は加法定理を用いずに示すことができるの?
583 環状くん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:32:59.23 ID:WD0lhESI0
わかんね。

証  明  完  了
584 ピョンちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:33:26.08 ID:EAL/JsD70
円周率って3じゃないの?
585Wなんとか ◆WgrkHsssGQ :2010/11/12(金) 01:33:53.95 ID:SvQeUkqt0
問)π > 3.05 を示せ

解)
次の不等式が成り立つ
1/(1+x^2) >= 1-x^2
(等号はx=0のときのみ)

両辺を0から1/√3まで積分して
∫[0,1/√3]1/(1+x^2)dx > ∫[0,1/√3](1-x^2)dx
[0,1/√3][arctanx] > [0,1/√3][x-1/3x^3]
π/6 > 8√3/27
π > 16√3/9 > 16*1.73/9 = 3.075...
∴ π > 3.05

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan166763.jpg
586 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 01:34:03.23 ID:W3PjrDtk0
>>561
東大より難しいってどんなだよ
嘘くせえな
587 シンシン(長崎県):2010/11/12(金) 01:34:03.50 ID:wJbBOpeB0
1+1=2 であることを証明せよ
っていう問題が出題されたと聞くけど
これの答えってどんなんだっけ
588 パム、パル(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:34:29.21 ID:t/Y4iHcG0
証明問題とかよくわかんないけど
筆記体でかっこよくQEDって書く練習はいっぱいした
589 ニッセンレンジャー(catv?):2010/11/12(金) 01:34:55.01 ID:CUCgZcUT0
東大入試で110点とった現M2が来ました。
おやすみ。
590 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:34:58.98 ID:seEEa1OmP
>>587
出てないから ガセ乙
591 リスモ(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 01:35:43.09 ID:z7bfYsbqO
>>563
そうそう、あの問題が無駄に長いアレ
ここ最近の東大数学の難しさは、また昔の時代に戻って来ている気がしないでもない
592 ミルーノ(東京都):2010/11/12(金) 01:35:52.63 ID:oyBZAwWB0
おまえら賢いのな・・・童貞でも賢かったらいい気がしてきた
俺みたいな適当にアホで適当に女にもててっていうのが一番だめじゃん
593 いくえちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:35:53.88 ID:Q2CyG3ZX0
>>3
なんでお前赤いんだ
594 ハナコアラ(大阪府):2010/11/12(金) 01:36:08.79 ID:MbFx/74b0
俺っち原液東大生だけどおまえらほんとバカばっかだな
595 らぴっどくん(京都府):2010/11/12(金) 01:36:45.31 ID:mMtgne600
東大の数学が解ける頭になるにはセンスいるの?
数学的センスを身につけたいんですけど
596 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 01:36:48.40 ID:kshxvulL0
>>565
εδかな
円の定義が中心からの距離が等しい点の集まり、だとすると
n個の二等辺三角形を考える(等辺r)
二等辺三角形の高さ r cos(pi/n)
二等辺三角形の底辺の任意の点と中心の距離はr cos(pi/n)以上 r以下

任意のε>0に対してδ≦nならば |r - r cos(pi/n)|<εとなるδが必ず存在するから
中心から底辺の任意の点の距離は無限に小さくできる
597 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:36:56.28 ID:LEroI74XO
>>565
正n角形の辺上の任意の点は、中心からみて、辺の中点より遠く頂点より近い
nを無限に飛ばしたとき辺の中点が頂点と同じ距離になることを示す
nを無限に飛ばせば正n角形の辺上の任意の点は、どれも中心から等距離
598 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 01:37:17.56 ID:kshxvulL0
>>596
訂正
距離は→距離の差は
599 ミルーノ(東京都):2010/11/12(金) 01:37:19.12 ID:oyBZAwWB0
>>594
毎月交通費どのくらいかかんの?
600 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 01:37:53.30 ID:N43dUpLfO
>>561
そういう出題担当教授のオナニー問題は別だろ
601 ののちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 01:37:55.29 ID:bVpUM273O
円周率=π
おっぱいへの興味は毎日加速度的に増していく
よって
X=π^2が成立する
これを勃起係数で微分すると
π=∞
となりπ>3で証明完了
602 ピアッキー(茨城県):2010/11/12(金) 01:37:59.28 ID:onsUBN4DP BE:2331585869-PLT(12073)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
あぷー
603 星ベソママ(関西地方):2010/11/12(金) 01:38:25.86 ID:mGpRtste0
>>567
テイラー展開で調べたら分かると思う
そのテイラー展開したら
e^x=1+x+x^2/2!+x^3/3!・・・
sinx=x-x^3/3!+x^5/5!・・・
cosx=1-x^2/2!+x^/4!・・・
って表せる
xにiθを代入すると
e^iθ=cosθ+isinθってなるから
e^i(-θ)=cosθ-isinθと連立すればおk
テイラー展開の証明自体は数Vのロルの定理さえ知っていれば理解できる
604 ペプシマン(北陸地方):2010/11/12(金) 01:39:13.84 ID:rTUM68lUO
教科書にない問題を出すのは反則
悪問だな
605 てっちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 01:39:22.86 ID:KLue9wWz0
ロリの定理ktkrww
606 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 01:39:34.08 ID:W3PjrDtk0
>>603
sin の微分が cos になることはどうやって証明するの?
607 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 01:39:33.46 ID:z7bfYsbqO
>>586
大数で時折出現する、Fラン大のD評価問題じゃねぇの?
608 健太くん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:39:36.94 ID:pqOElS0LO
無限なんて使ってる段階でだめだろ
破綻してる
609 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:39:42.54 ID:XGHFcPbB0
>>573
とりあえず適当な場所に中点を置いて一辺を中点の間を通したときちょうど
2辺になるのでその両辺が同じ長さであることを証明しそれと同じ長さの
変をもう2つ書いたのち辺の頂点を頂点どうしで結び三角形を作り出す

それを何度も繰り返せばいい


ここで問題になるのは採点者が○を帯びているかのように理解されるか
が問題なわけなのでとりあえず三角形を一回書いた後何度もコンパスを使わず
丸く中点の周りを塗りつぶせばいい
610 環状くん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:40:26.23 ID:WD0lhESI0
>>594
原液で東大して体壊さないの?
611 でんちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:40:41.87 ID:/gr/x9Xc0
>>581
IDでググっても1件もヒットしないんだが・・???
612 パピラ(神奈川県):2010/11/12(金) 01:41:47.26 ID:Aj3tRRZT0
>>3
いいなあ…
613 KEIちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 01:41:53.30 ID:dJPGNONk0
614 エネオ(神奈川県):2010/11/12(金) 01:42:01.21 ID:u7TjZvU40
ここまでドラゴン桜無し
615 Happy Waon(鹿児島県):2010/11/12(金) 01:42:20.94 ID:+V1taMcj0
>>585
ありがと。最初の不等式を思いつくのが難しいなw
616 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 01:42:40.45 ID:cFjdZiM4O
>>557->>559
でもそうすると自然数と実数の濃度が等しくならないか?
実数でいう無理数にあたる角が抜けてる気がするんだよね
617 星ベソママ(関西地方):2010/11/12(金) 01:43:27.30 ID:mGpRtste0
>>606
(sin(x+h)-sinx)/hをh→0の極限取ればいける
618 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:43:33.94 ID:XGHFcPbB0
>>585
3.075を

π>3.075>3.05と書いたのち
集約しないとならないきがするけど
619 どんぎつね(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:43:54.68 ID:6V56GGDi0
メルカトルごっこスレか
620 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 01:44:45.24 ID:W3PjrDtk0
>>617
その証明の過程で加法定理使うから循環論法になるだろうがカス
621 がすたん(千葉県):2010/11/12(金) 01:46:10.70 ID:ruo1UwW30
2点間を結ぶ直線の長さは、2点間を結ぶあらゆる曲線よりも短い。

これって定理として証明の中に組み込んでも良いの?
622 ペコちゃん(長屋):2010/11/12(金) 01:46:25.04 ID:Bcw62hdr0
東大もレベルが落ちたか(´Д`)
623 星ベソママ(関西地方):2010/11/12(金) 01:46:30.87 ID:mGpRtste0
>>620
うわマジだ気付かんかった
624 でんちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:46:43.59 ID:/gr/x9Xc0
\
625 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:46:48.40 ID:LEroI74XO
>>616
個数で考えるとそうやってうにゃーってなるから濃度って概念が使われるんだよ
626 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:47:00.41 ID:XGHFcPbB0
>>613
完璧な円があるという前提の動画であって
SI単位系が紙に書いたものと同一であることも証明しなきゃならないよな
627 てっちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 01:47:17.24 ID:KLue9wWz0
公理の手前まで証明する気かよww
628 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 01:47:35.87 ID:K+g5UEb8O
>>589
ガチなら尊敬する
νカスも捨てたもんじゃないな
629 キキドキちゃん(長屋):2010/11/12(金) 01:47:55.28 ID:ubdlVXmI0 BE:524775124-2BP(31)

東大数学で問題の意味がわからない人は、1対1対応の数学をとりあえずやれよ
それをやってから、わかりませんって言えよwww
630 かもんちゃん(長屋):2010/11/12(金) 01:48:41.12 ID:pZUiVLP60
百人が1〜100のうち好きな数字を1個言って
他の誰かとカブってたら自殺しないといけないとき、生き残る人数の期待値はいくら?
631 ハーティ(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:48:56.30 ID:Di+OncCg0
今回の作画は良かった
632 メロン熊(長屋):2010/11/12(金) 01:49:53.61 ID:pbaL6iFL0
物理の試験で問題文以外の変数を使ってはならないって規定があったんだが
どう見てもπを使わないと解けない問題だったのにπが書いてなかったから解けなかった
回答を見たら普通にπをつかっててふざけんなって思った
πって勝手に使っていい数字なのか
633 じゃがたくん(関西):2010/11/12(金) 01:50:11.53 ID:/+H13XXXO
東大の数学って意外と満点取れないんだよな
634 ダイオーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 01:50:57.80 ID:JAtP8L5B0
πは変数じゃねえし
635 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:51:09.87 ID:LEroI74XO
>>632
πは定数
636 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:51:30.96 ID:XGHFcPbB0
誰か磁界を出す積分方法を教えてほしいぐらいだ
637 キリンレモンくん(東京都):2010/11/12(金) 01:52:32.27 ID:Isj1mfIb0
円に内接する多角形と外接する多角形使って、その中間みたいな証明するんじゃなかった?
三角関数だよね?
638 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 01:53:22.06 ID:kshxvulL0
>>633
物理満点の俺でも数学は半分だ
数学満点とかキチガイとしか思えない
639 あまちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 01:53:37.47 ID:RrWWEX1B0
>>630
分からない。

ヒントくれ
640 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 01:54:19.06 ID:CJjnZAd4O
3.14>3
終わり
641 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:54:34.81 ID:LEroI74XO
>>639
ヒント:1より大きく100より小さい実数は無限個存在する
642 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:54:37.53 ID:XGHFcPbB0
>>630
シュレディンガーを使って教えてくれ
643 みやこさん(愛知県):2010/11/12(金) 01:54:38.47 ID:bjMueTYT0
正三角形を円形に6個並べた時の外周がちょうど直径の3倍だよな
円はそれよりも外側を通るから3倍より長いよな見れば判るよな
644 ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:55:31.83 ID:f9X/R/3o0 BE:849939146-2BP(4379)

自称東大生がわらわらw
645 OPEN小將(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:56:14.38 ID:vAhjJ9ULO
>>1
あ?
646 あまちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 01:56:18.33 ID:RrWWEX1B0
>>641
ああwww 整数だと勝手に決め付けてk(1≦k≦100なる整数k)人が自殺する確率求めて、Σ計算しようとしてたわwww
647 ユーキャンキャン(千葉県):2010/11/12(金) 01:56:21.27 ID:imm0p8r60
ネイピア数が2.7よりも大きいことを証明しろっていう問題ならどうやるの
648 ダイオーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 01:57:01.33 ID:JAtP8L5B0
>>647
テイラー展開でなんとかなりそう
649 OPEN小將(関東・甲信越):2010/11/12(金) 01:57:23.62 ID:vAhjJ9ULO
>>1
あ?
650 かもんちゃん(長屋):2010/11/12(金) 01:57:25.95 ID:pZUiVLP60
整数、整数、整数
651 さくらとっとちゃん(東海・関東):2010/11/12(金) 01:58:06.45 ID:9U84asiZO
ミルキィホームズスレじゃねぇのかよ
652 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 01:58:13.29 ID:YznyiQq30
>>647
一発二発しごけばいい
653 ミルママ(鳥取県):2010/11/12(金) 01:58:21.60 ID:dT4sbTKY0
学校で3.14って習った
つまり3よりでかい
証明?教科書に書いてある
じゃだめなの?

てか電気屋だから数学いらないと思ってたら必要になってきた
もうサッパリ分からん、やばいよー
654 パーシちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 01:58:41.69 ID:tlpPH4Tl0
なんで三角形を使うっていう発想が出てくるんだ?
655 ナショナル坊や(東京都):2010/11/12(金) 01:59:33.74 ID:YznyiQq30
>>654
発想ってそういうものだろ
656 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 01:59:45.39 ID:XGHFcPbB0
>>630
わからないから逃げて

姉の勝ち
657 ペプシマン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 02:00:42.02 ID:Xi0rQ4TCO
文系の俺は哲学的に全部文章で説明したくなるが
やっぱ理系は計算と理論に基づいて話すんだな
勉強になった
658 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 02:01:01.76 ID:XGHFcPbB0
>>654
人間とは論理通りにしか理解することができないものあから
659 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 02:01:42.74 ID:Le3W81/QP
答えてやろうと思って意気揚々にスレ開いたけど、さんざん語られてるな
660 カーネル・サンダース(福岡県):2010/11/12(金) 02:01:54.39 ID:MF6H9eY00
>>1
これが正解

A「出題者は小学校からやり直せ」
661 にゅーすけ(長屋):2010/11/12(金) 02:02:48.46 ID:/Hij+SHp0
3<π
662 ルーニー・テューンズ(群馬県):2010/11/12(金) 02:03:25.59 ID:FTZ+FPPh0
やっぱ東大生にはなれないとわかった。
663 バンコ(チベット自治区):2010/11/12(金) 02:03:33.34 ID:pevViRwa0
丸かいて中に多角形書いてけばわかるんじゃないのか
664 パム、パル(神奈川県):2010/11/12(金) 02:03:46.13 ID:I3veBSoKP
アルキメデスの話知ってりゃ東大受験生なら誰でも出来たはず
665 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 02:04:33.58 ID:XGHFcPbB0
>>663
どこまでが多角形?
666 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 02:04:44.64 ID:Xlf0dglLP
石炭からアルコールを入手する方法を示せって問題もあったな
667 サリーちゃん(石川県):2010/11/12(金) 02:05:05.54 ID:Svir8bGP0
モンテカルロでπを計算すればいいだろ
668 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 02:07:06.37 ID:kshxvulL0
>>630
100(1-2(99/100)^100)=26.8
空数字の期待値について漸化式解いたけどこんなのでいいのかな?微妙だ
669 モノちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 02:07:49.18 ID:0lnVLW1t0
君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。 いいかい、3.151592・・・
証明終了
670 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西・北陸):2010/11/12(金) 02:09:04.09 ID:Zs7TFC0HO
>>653
証明には客観的な証拠が必要

簡単に言うと
円を60度で6つ分ける
円と重なった部分をつなぐと
するとおっきな六角形と6つの正三角形ができる
正三角形は半径と同じで
六角形の外周は半径の6倍になる
その六角形の外側を通る円は6倍以上だと証拠できる
円の円周は半径の2倍×円周率だから

円周率は3よりはデカイ
671 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 02:09:13.91 ID:XGHFcPbB0
>>667
何回計算したらいいんだ?
672 キキドキちゃん(長屋):2010/11/12(金) 02:09:25.93 ID:ubdlVXmI0 BE:590371733-2BP(31)

小学校で円周率習うんだから、解けないほうがおかしいだろ
円周率の定義は全国民が教わってるはずだ
授業聞いてないやつの、積み重ねの結果がFランに行ってるやつだろwww
673 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 02:09:29.25 ID:LEroI74XO
縦4横2000の長方形に直径2の円がいくつはいるか?
674 かもんちゃん(長屋):2010/11/12(金) 02:11:05.62 ID:pZUiVLP60
>>668
おしい 100*(99/100)^99 ≒ 37 【人】
675 パーシちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 02:11:08.30 ID:tlpPH4Tl0
>>655 >>658
なるほど、わからん
676 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 02:12:05.24 ID:XGHFcPbB0
>>670
3よりでかいことを証明するわけだが
3と近似する値はどこにあるの?
677 デンちゃん(山形県):2010/11/12(金) 02:13:51.49 ID:LcQjJh4i0
そろそろ数学的発展が実社会に貢献できる限界が近い様に思う
物理学も
678 ぽえみ(catv?):2010/11/12(金) 02:13:58.64 ID:toaVvoRE0
また来年あたりから一次変換が消えて複素平面が復活するらしいので東大は行列の問題を出しまくる可能性があるらしい
日能研のお陰でみんなが円周率で騒いだからπ>3.05の話出して来たし
679 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 02:14:39.66 ID:sxyMieo1P
>>585
ポールスミス?
680 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 02:14:41.80 ID:4lPccEiq0
3.14までどうやって計算すればいいの?
681 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西・北陸):2010/11/12(金) 02:15:11.34 ID:Zs7TFC0HO
>>676
六角形の外周は
2×半径の3倍
それより大きな円は
2×半径の3倍以上

OK?
682 かもんちゃん(長屋):2010/11/12(金) 02:15:25.58 ID:pZUiVLP60
ちょっと前に5分で作ったモンテカルロのソフト
http://219.94.194.39/up2/src/fu27175.png
683 ケズリス(兵庫県):2010/11/12(金) 02:16:13.67 ID:DLhF9Flb0
>>3
赤すぎだろクソが
684 パーシちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 02:16:59.68 ID:tlpPH4Tl0
>>670
すごーいわかりやすーい
685 ブラッド君(catv?):2010/11/12(金) 02:17:57.52 ID:FSTFmEOPQ
15゚75゚90゚の三辺比覚えてるからこんなん3行以内で解けるわ
686 さくらパンダ(大阪府):2010/11/12(金) 02:18:28.79 ID:TCW6laYc0
常識的に考えてある2点間において孤は直線より長いだろ
ぶちこんだ多角形の円周に接する辺の合計が3以上になればいいんだよ
687 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 02:19:02.86 ID:XGHFcPbB0
>>681
一辺を1としたときを考えればよかったんだな
申し訳ないです
688 ぽえみ(catv?):2010/11/12(金) 02:19:39.22 ID:toaVvoRE0
3.14まで出すには正n角形まで近似すればいいんだっけ?
689 こんせん(北海道):2010/11/12(金) 02:20:00.53 ID:U8f3Yh8k0
それが人生において何の役に立つの?
机上の紙切れに書き込むためだけに覚えるなんて脳みその無駄遣いだよw
690Wなんとか ◆WgrkHsssGQ :2010/11/12(金) 02:20:19.45 ID:SvQeUkqt0
>>615
>>281の方法が一番自然だよ
正12角形じゃ甘いから正24角形にすればOK

>>679
ポールスミスじゃない普通のRHODIA
691 ハッケンくん(チリ):2010/11/12(金) 02:20:58.16 ID:K3DxY0Lb0
>>3
俺が知らないだけでν即民御用達の凄いアニメか何かだと思った
692 サンコちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 02:21:39.61 ID:E/BdLW310
文脈から明らか
693 サンペくん(東京都):2010/11/12(金) 02:22:12.30 ID:ECmMluF40
12角もいらない四角で十分証明できるだろ
694 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 02:24:02.61 ID:XGHFcPbB0
線積分とか嫌だよ
695 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 02:27:05.07 ID:kshxvulL0
>>671
p=π/4=0.785として
ρ=(3.14-3)/4=0.035は期待する平均の偏差

n=p(1-p)*(1/ρ)^2=140回
これで68%の信頼度
140*2^2=560回
これで95%の信頼度

厳密には違うけどこれくらいの桁数かと思われ
696 ぽえみ(catv?):2010/11/12(金) 02:27:11.21 ID:toaVvoRE0
3.05以上は周長を使うなら12角形、面積を使うなら24角形が必要
しかしいずれにしろsin15度がわからないといけない(半角の公式かsin(45°-30°)の加法定理で出す)
697 ウルトラ出光人(東京都):2010/11/12(金) 02:27:17.60 ID:KHWlYPfC0
東大のあの問題は糞にも程がある
極論するとπ>3.1415>3.05ってやっても間違いじゃないし
698 やまじちゃん(長野県):2010/11/12(金) 02:28:33.86 ID:GLYbopfU0
三角をいっぱい書けば何とかなるんじゃね?
699 きいちょん(茨城県):2010/11/12(金) 02:28:35.62 ID:WsC3vglQ0
>>534
πが有理数だと証明していけば解けるよ
700Wなんとか ◆WgrkHsssGQ :2010/11/12(金) 02:31:44.94 ID:SvQeUkqt0
>>697
いや普通に間違いだからw
701 スーパー駅長たま(宮城県):2010/11/12(金) 02:35:43.35 ID:OwHRf/z30
>>9
わかってることの根拠を示すことすらできないやつが、
新しいものを生み出せるわけないだろ?
702 ウルトラ出光人(東京都):2010/11/12(金) 02:38:39.75 ID:KHWlYPfC0
>>700
たとえばarctanのテイラー展開から求めるのは間違いじゃないだろ。
http://upload.wikimedia.org/math/8/7/a/87a5e1f7a03a8c00faf7e1aa0cfda508.png
これな

これと>>697は結局一緒だし逆に間違いである理由を教えてくれよ
703 かもんちゃん(東京都):2010/11/12(金) 02:39:39.26 ID:Y73l9jsQ0
あくまでも入試であって、数学的に正しいかどうかは二の次
704 銭形平太くん(大阪府):2010/11/12(金) 02:39:58.69 ID:oGPKG7MF0
>>697
π>3.1415はどうやって示すんだよ
705 みんくる(東海・関東):2010/11/12(金) 02:40:29.05 ID:wAGrBEthO
3.14-3=0.14
0.14>0

これでよかですか?
706 ドコモダケ(東日本):2010/11/12(金) 02:40:52.84 ID:chvMO60n0
3.14は3より大きい
707 がすたん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 02:41:55.06 ID:9UMqmH39O
証明して下さいだろ
人に命令するな
708 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/11/12(金) 02:42:07.66 ID:HiDXp5qm0
東大「円周率が3よりも大きい事を証明せよ」
俺 「教科書見ろよメクラ」
東大「ぐぬぬ」
709 ブラッド君(catv?):2010/11/12(金) 02:42:17.94 ID:FSTFmEOPQ
(√6ー√2):(√6+√2):4使えばいい
710 銭形平太くん(大阪府):2010/11/12(金) 02:42:19.29 ID:oGPKG7MF0
>>682
青い部分が凹んで見える
711 どんぎつね(西日本):2010/11/12(金) 02:42:34.64 ID:zmrn9EXZ0
πが3.14だという証明が必要だろ
712 スーパー駅長たま(神奈川県):2010/11/12(金) 02:43:39.14 ID:9UZeSo9w0
簡単だろ
π=3,14
はい論破
713 ミニミニマン(東京都):2010/11/12(金) 02:43:42.04 ID:e49L7bCH0
エリートν速民ならグレゴリー•ライプニッツ級数を使って証明できるよな?
714 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 02:44:08.49 ID:xmscf1wJO
昔テストで●●を証明せよって設問で、●●であることを私が証明しますって書いたら
一点だけくれた
715 KEN(沖縄県):2010/11/12(金) 02:44:46.35 ID:B2ZRXzn20
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
716 サムー(中部地方):2010/11/12(金) 02:46:54.59 ID:23PHM7Nv0
もしπ<3だったら
大変なことになってしまいます。

みたいなことが言えたらいいのか?
717 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 02:47:12.15 ID:XGHFcPbB0
今回のセンター試験は自然数を求めよが出たはず
718Wなんとか ◆WgrkHsssGQ :2010/11/12(金) 02:47:30.45 ID:SvQeUkqt0
>>702
その級数が成り立つことは証明しなきゃだめでしょ。

πの定義は
「直径1の円の円周の長さ」
もしくは明らかにそれと同値なもの(たとえば「半径1の円の円周の長さの半分」とか)であって、
>>702の級数によって定義したπがもともともπの定義と「明らかに」等しいなんて言えるわけない
719 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 02:48:01.31 ID:XGHFcPbB0
>>716
角ばっちゃいますよだけでもいい
720 モアイ(岐阜県):2010/11/12(金) 02:48:45.14 ID:oN1YsyIn0
>>508
昼間に見上げると眼に聴こえてくる音
721 さなえちゃん(新潟県):2010/11/12(金) 02:49:11.74 ID:E4bHJgAK0
メルカトル速報
722京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 02:49:14.29 ID:od/SuYQR0 BE:204061829-2BP(3)

>>585
レスやるよ

lim[n→∞]2^n√(2-√(2+√(2+…√(2+√2)…)))
を求めよ 。
根号はn個で,符号は最初は-あとは+
723 わくわく太郎(新潟県):2010/11/12(金) 02:49:53.05 ID:ExGPS74G0
>>701
9がいってるのは「○○が旨い」を説明しろと言われてもと思ったけど気のせいだったわ
724 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 02:50:29.02 ID:LO43+5P3O
>>39 これをしっかり論証したいと思いつつ大学に入ったけど、今でもさっぱりだわ。
725 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 02:51:33.52 ID:tYcyUOw1O
3よりなら円に内接する正12角形の面積
3.05よりなら円に内接する正24角形の面積の近似値で
726 サムー(中部地方):2010/11/12(金) 02:53:20.54 ID:23PHM7Nv0
>>724
だって地球は丸いんだもん
じゃ駄目ですかね
727 ガッツ君(神奈川県):2010/11/12(金) 02:54:29.06 ID:5o+Mv2FF0
ミルキィまじつまんねーわ
3話がピークだったな
728 テッピー(大阪府):2010/11/12(金) 02:54:39.78 ID:4A2DRlcj0
729 ウルトラ出光人(東京都):2010/11/12(金) 02:55:08.42 ID:KHWlYPfC0
>>718
πに1つの決まった定義なんてねえだろ。単なる一つの定数だ。

俺が言いたいのは問題文に
> πの定義は
> 「直径1の円の円周の長さ」
これを書けってこと
730 しんた(福岡県):2010/11/12(金) 02:55:24.61 ID:qt/5Qkdn0
731 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 02:55:39.04 ID:XGHFcPbB0
>>726
地球は丸いのか?の前に楕円なのは有名だろ
732京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:00:32.74 ID:od/SuYQR0
>>724
証明すべきは
点Oから一定距離x以下にある以下の条件を満たすn個の点A_k(1≦k≦n)を考える。
・∠A_jA_iA_k < 180 (i,j,kは互いに異なる数。1≦i,j,k≦n)
このときΣA_iA_{i+1} < 2πx

でおk?
733 ハービット(長野県):2010/11/12(金) 03:01:01.32 ID:XGHFcPbB0
書いていないなら自分で定義していいんだろ
そこのところ甘くしたとみるべきだと思う

1という世界を表すことは量子力学ではしょっちゅうだからね
734 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 03:01:57.96 ID:LEroI74XO
>>731
楕円でもないだろ
735 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 03:02:07.21 ID:tYcyUOw1O
>>732
あんた理学部?
736 のんちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 03:02:45.45 ID:/K5lqunP0
(;_;) (≧o≦) n(゚∀゚n)
737京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:02:48.86 ID:od/SuYQR0
>>729
あほかんなことしたら,>>585みたいな解答が書けなくなるだろ。
高校数学の範囲で適当にやるってのが大学受験の鉄則だ。
738京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:03:44.77 ID:od/SuYQR0 BE:272081838-2BP(3)

長野県「量子力学ではしょっちゅうだからね」
739 ちかぴぃ(京都府):2010/11/12(金) 03:06:06.15 ID:64T+VImg0
π>∴.14∵
∴π>3
Tanasinn∵
QE∴∵
740 きいちょん(茨城県):2010/11/12(金) 03:07:43.89 ID:WsC3vglQ0
コンピュータの探索を用いないでルービックキューブを数学的に解くことは可能なの?
741 キキドキちゃん(長屋):2010/11/12(金) 03:11:19.93 ID:ubdlVXmI0 BE:524774742-2BP(31)

低学歴の京さんチース^^
東大を受けることすらできなかったんだっけwww
742 ピアッキー(東京都):2010/11/12(金) 03:12:03.15 ID:mPEdF1W4P
ミルキィ6話おもしれー
743 ミーコロン(東京都):2010/11/12(金) 03:13:50.97 ID:4lPccEiq0
だいたいπなんて永遠になぞなんだよ

女の子のおっぱいのように・・・・
744 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 03:14:17.13 ID:uZR2uVObP
おまえら馬鹿ばっかりだな
745京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:14:17.53 ID:od/SuYQR0
>>741
後期出願余裕でしたが何か
746 [―{}@{}@{}-] ピアッキー(大分県):2010/11/12(金) 03:14:53.07 ID:thr/J4N1P
もう半分終わったのにクズが不遇すぎて泣ける
747 パム、パル(埼玉県):2010/11/12(金) 03:15:15.54 ID:iw0UtbbdP
Wなんとかがこんなマジレスしてるとこはじめて見た
ただのキチガイじゃなかったのか
748京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:17:28.16 ID:od/SuYQR0
>>741
高学歴な君には是非>>722 を解いて頂きたいんだけど。
解けるかな??ん?まぁどうせ無理だろうけどねwwwww
思いつけばすぐだから制限時間は15分かな
749 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 03:17:41.84 ID:LEroI74XO
>>745
出願したこと自慢するなよ…
750 Pマン(東京都):2010/11/12(金) 03:19:51.67 ID:Xn2F+qPM0
>>740
数学的、ってのがどういうことか分からんけど
人間も理解出来るアルゴリズムに則って解くだけだぞ
ちなみに3x3なら途中の状態を見なくても訓練積めば解ける
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1745816
751京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:21:27.97 ID:od/SuYQR0
>>749
この間の妥協人生君か。早稲田センター不可な人が出願できないのは仕方ないね(´・ω・`)
つか自慢じゃねーし。>>741に反論しただけだし
752 エネゴリくん(兵庫県):2010/11/12(金) 03:21:52.24 ID:a5+0FBrQ0
それより「点」、「直線」、および「平面」それぞれの数学的*定義*を教えてくれよ
753 にっきーくん(関東):2010/11/12(金) 03:22:32.73 ID:9EpMbYg6O
円周率が4よりも大きいことを証明せよに見えたもうダメだ
754 Pマン(東京都):2010/11/12(金) 03:23:31.39 ID:Xn2F+qPM0
>>752
目の前にある箱で検索しろよ
755 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 03:23:44.42 ID:LEroI74XO
>>751
誰と勘違いしてんだよ
たぶんお前より数学できないけど東大には入れたよ
756 怪獣君(関東・甲信越):2010/11/12(金) 03:24:19.61 ID:l51Q58/aO
そもそも円周率がなんなのかわからない
757 いくえちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 03:24:37.92 ID:qmyd/kDP0
>>723
いやいやむしろ○○が旨いの説明が出来ずに旨みの存在を1980年代になるまで
否定することになった欧州料理界のような失態を演じてしまうぞ
758 ハムリンズ(静岡県):2010/11/12(金) 03:25:33.20 ID:+MgzVumD0
>>3
759 ピアッキー(長屋):2010/11/12(金) 03:27:21.32 ID:WynIqPdEP
平面上にn個の点がある
これらから任意に2点ずつとって間に線をひき線分をつくっていく。
このとき、一度も線分どうしが交わらない線の引き方は存在するか
760京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:27:48.33 ID:od/SuYQR0
>>755
人違いでしたかさーせん。
>東大
聞いてないです
>数学できないけど
もっと必要十分な形で書きなさい。「お前より頭悪いけど」
761 エネゴリくん(兵庫県):2010/11/12(金) 03:28:20.16 ID:a5+0FBrQ0
>>754
それより「点」、「直線」、および「平面」それぞれの*数学的*定義を教えてくれよ
762 北海道米キャラクター(関西地方):2010/11/12(金) 03:30:02.10 ID:+Fg5Vph40
アインシュタイン:本やノートに書いてあることをどうして憶えておかなければならないのかね?
東大:ぐぬぬ
763 キリンレモンくん(東京都):2010/11/12(金) 03:30:08.47 ID:Isj1mfIb0
放送大学の数学再入門でついこの前やってたよこれ
ある程度の理解力あればあとは暗記だな数学も。
入試レベルなら
764 MILMOくん(チベット自治区):2010/11/12(金) 03:30:40.86 ID:gG/T3UDw0
765 ピースくん(東京都):2010/11/12(金) 03:30:45.38 ID:xIyhA21M0
>>759
答え: 存在する。

その理由。
X状に交わった交差点は、=状にひきなおすことができるから。
適当に線分を引き、すべての交差点においてこの操作を繰り返し行うことで
題意の線分の引き方を得る。
766 虎々ちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 03:31:29.30 ID:4n4R7dbT0
6角形の面積=(2+1)ルート3*2

半径1の円に円周率3を入れる


はい
767 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 03:32:31.43 ID:LEroI74XO
>>760
うん、お前より頭悪いから、センター試験は750/800くらいしか取れなかったよ
768京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:35:07.95 ID:od/SuYQR0
>>767
素直でよろしい。さすが東大生。
769 ちーぴっと(北海道):2010/11/12(金) 03:35:20.08 ID:K4Iswm0r0
半径1の円をC0とする。C0の円周上のある1点をA0とする。A0を中心として半径k(0<k<=2)の円をC1とする。
C0とC1の交点の片方をA1とする。A1を中心として半径k/2の円をC2とする。C0とC2の2つの交点のうちC1内部に
含まれない方をA2とする。A2を中心として半径k/4の円をC3とする。C0とC3の2つの交点のうちC2内部に含まれない方をA3とする。
このように半径が半分の円を次々描いていくとC0の円周上をA0から時計回りまたは反時計回りに移動する点列A0 A1 A2 …が得られる。
この点列がC0を一周する(つまりA0から一周してA0を追い越す)ようなkの条件を求めよ。
770 ピアッキー(長屋):2010/11/12(金) 03:35:49.54 ID:WynIqPdEP
>>765
=状にひきなおしたら別の線分と交わるかもしれんよ?
論証が不十分だと思う
771 ピースくん(東京都):2010/11/12(金) 03:37:10.65 ID:xIyhA21M0
>>770
じゃあ逆に、2n個の点について線分を引いて、
それに対するn回の操作で交差点を無くせない例、ってのを示してくれよ。
772 ダイオーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 03:38:51.68 ID:JAtP8L5B0
>>771
いやそれがないのを証明するのが解答者の仕事だろ
773 ピースくん(東京都):2010/11/12(金) 03:39:42.21 ID:xIyhA21M0
>>772
いや、反対する人間が反証を示す必要がある。
774 ピアッキー(長屋):2010/11/12(金) 03:43:10.72 ID:WynIqPdEP
>>771
え?俺が?
逆にいえばn回の操作で交差点を無くせない例は存在しないってことを示すのが答えだろ
775 ピースくん(東京都):2010/11/12(金) 03:44:19.64 ID:xIyhA21M0
>>774
アルゴリズミックに作成可能、ってが俺の主張なわけで、
そんなもん紙に書き出してみればすぐに分かる。
どれだけ点を増やしても再帰的に処理することで可能。
数回試せば分かる。
これで題意は示されている。

すべて言い尽くせていないって主張するのなら、
どういうケースに付いて言い尽くせていないのか示すべき。
一例も示せなければ所詮は主観論。

俺の論理の穴を突き、反証を一例示せ。
776京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:51:32.63 ID:od/SuYQR0
>>759
問題を2n個の点として,
全ての点が別の一つの点と結ばれるように,かつ交わらないように線を引くことができる…☆
と変える。
n=1のときOK
n=kのときOKだと仮定
n=k+1の時。
2n+2個の点のうち,いくつかをつないで,閉領域を作るとき,その領域外に
点が一つも存在しないように点集合Pをつなぐことができる。
Pのうち二つをのぞくと,仮定より,残りの2k個の点は☆を満たす。
のぞいた二つの点は☆を満たすように結ぶことができ,2k+2の場合もOKと分かる。

777 ひかりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 03:51:44.63 ID:C6Ai8UOB0
凄い恥ずかしい質問で申し訳ないがお前らが数式記入する時に使ってる『^』って何だ?
教えてエロイ人
778 ピアッキー(長屋):2010/11/12(金) 03:51:51.93 ID:WynIqPdEP
>>775
しらんがな(´・ω・`)
数学専攻してるわけでもないし、昔見た問題をちょっと思い出しただけだ
主観論だったてことかもな。お前の勝ちでいいよめんどくさいし
779 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 03:53:16.32 ID:W3PjrDtk0
>>729
そもそも問題文にはπって記号出てきてないじゃん
円周率が3.05よりでかいことを示せとしかかかれてない
780 ピースくん(東京都):2010/11/12(金) 03:54:27.45 ID:xIyhA21M0
>>778
低学歴ってそうだよね。
問題の本質を理解しないまま、得意げに出題だけする。
そして追求されると逃げる。
781京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 03:57:22.46 ID:od/SuYQR0
Pのうち二つ→Pのうちとなりあった二つ
782 オノデンボーヤ(関西):2010/11/12(金) 03:58:32.03 ID:W8P+EAhkO
正六角形の外周より長いでしょ
で終わりじゃないの?
783 ピアッキー(長屋):2010/11/12(金) 04:01:38.83 ID:WynIqPdEP
>>780
こういう人ってすぐ低学歴でくくりたがるねwどの口で本質うんぬん言ってんだか
まあ、俺は低学歴じゃないけど高学歴ってわけでもないし、そういう事でいいよ^^
784 さくらとっとちゃん(catv?):2010/11/12(金) 04:04:30.21 ID:n4dgXul30
>>778
もう少し証明の意味考えた方がいいぞ
785 ピースくん(東京都):2010/11/12(金) 04:05:26.10 ID:xIyhA21M0
考えられないからバカなんだよ。
786 ちーぴっと(北海道):2010/11/12(金) 04:06:42.84 ID:K4Iswm0r0
納n=1→∞]arcsin(2^(1-n)) < πを示せ。
787 さくらとっとちゃん(catv?):2010/11/12(金) 04:07:05.30 ID:n4dgXul30
>>783
自分の知識の及ばないことを恥じるべきなんだよな。
社会に出たら低学歴の質問は無視、でまかりとおるわけがない。
788 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 04:07:15.15 ID:cFjdZiM4O
>>776
>のぞいた二つの点は☆を満たすように結ぶことができ

これって出来なくね
789 天女(神奈川県):2010/11/12(金) 04:10:33.43 ID:jhRLrxZy0
円周率って3じゃないの?
790 天女(チベット自治区):2010/11/12(金) 04:11:00.46 ID:w7qkSUkl0
そうだよ?
791京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 04:13:16.23 ID:od/SuYQR0
>>788
http://viptop.2ch.tc/img/viptop05152.png

>>781の記述が抜けてた。隣り合う二点であれば必ずいける。
792 パム、パル(大阪府):2010/11/12(金) 04:16:27.38 ID:0nWobHJ6P
3よりも小さい事を証明出来ないということが3よりも大きい事の証明である。
793 あおだまくん(群馬県):2010/11/12(金) 04:16:46.75 ID:HKBie8fk0
限りなく円に近い正多角形を円内部に内接する形で書いてその一辺の両端から天元に向かって直線を引いて三角形を作ってああめんどくさい
794京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 04:17:26.65 ID:od/SuYQR0
>>787
>社会に出たら
ν即でその議論がまかりとおるわけない。
795 ピアッキー(長屋):2010/11/12(金) 04:18:15.03 ID:WynIqPdEP
>>787
はい。
正直、なんも考えずにレス返しました。おかげで引くにひけなくなりました。
ログ消して寝ます。

796 ヤン坊(東京都):2010/11/12(金) 04:22:16.41 ID:zUMbrd6B0
やっぱりハーバードやMIT卒がデフォのエリートニュー速民にとって東大の問題はレベルが低いな
797 ちーぴっと(北海道):2010/11/12(金) 04:28:08.81 ID:K4Iswm0r0
>>759
普通に一番はじにある点を一個決めてそれが頂点の一つとなる凸多角形作って
その頂点で2つずつのペア作って余りが一個か無しで残った奴でまた同じこと繰り返せば
いいんじゃね
図形の凸性から交わらないし
798 こうふくろうず(岡山県):2010/11/12(金) 04:31:34.58 ID:jtXAhwG10
普段ゆとりを馬鹿にしているおっさんもこれには苦笑い
799京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 04:31:36.39 ID:od/SuYQR0
>>786
0 < θ < πとする
2arcsin θ/2 < arcsin θ
∵2*θ/2 * cos arcsin θ/2 < θ
∵cos arcsin θ/2 < 1
arcsin 1 + arcsin 1/2 + …
<arcsin 1 + ( arcsin 1 - arcsin 1/2 ) + (arcsin 1/2 - arcsin 1/4 ) + …
=2 * arcsin 1 - arcsin 2^(1-n)

よってn→∞のとき
よしき左辺 < 2 arcsin 1 = π
800 ウルトラ出光人(東京都):2010/11/12(金) 04:32:48.10 ID:KHWlYPfC0
>>759
なんでお前らこの文章で問題理解できるんだよ・・・

任意に2点取ってそこに線引けば交わる訳ないけどそういう事じゃないんだよな
801京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 04:36:34.94 ID:od/SuYQR0
間違えたw

0 < arcsin θ < πとする
802 マックライオン(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 04:37:24.04 ID:glFJbp5SO
頭いいんだからにちゃんやめてリアルを大事にしてください
803 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 04:37:46.77 ID:W3PjrDtk0
>>799
a_n < b_n ⇒ lim[n→∞]a_n ≦ lim[n→∞]b_n
だから、その証明の結論としては Σ〜≦ π としか言えんぞ
多分問題の方が間違ってると思うけど
804京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 04:41:33.35 ID:od/SuYQR0
>>803
2 * arcsin 1/2 < arcsin 1
とかはnに関わらず成立してるがな
805 パワーキッズ(関西地方):2010/11/12(金) 04:48:47.42 ID:HsBA7ug40
正12角形
30度の三角形を描いて、垂線を下ろす
三角形一つの面積は、1(底辺)*1/2(高さ)/2=1/4
1/4*12=3

で、どや!
806 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 04:52:34.51 ID:W3PjrDtk0
>>804
そりゃそうだけどだから何
807 ちーぴっと(北海道):2010/11/12(金) 04:54:04.95 ID:K4Iswm0r0
>>799
それだと=はいる気がする
一応解
arcsin(1) = π/2
arcsin(1/2) = π/6
0<x<=1/4のとき
arcsin(x)<=2x
∵2x-arcsin(x)微分すると2-1/√(1-x^2) > 0 よって2x - arcsin(x) >= 0
よって
納n=1→∞]arcsin(2^(1-n)) =2π/3 + 納n=3→∞]arcsin(2^(1-n))<= 2π/3 + 納n=3→∞] 2^(2-n)
= 2π/3 + 1 < π

これで>>769を満たすkが無いことが証明できる
808 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/12(金) 04:55:16.31 ID:MSQA2bOSP
リアルに部活動バリバリで部長をこなし、現役東大理2入学で修士卒した






姉がいる、受験勉強に対する根気よさが違った
809 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 04:56:51.48 ID:pz1gVURuP
またイカ娘スレか
810 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 04:57:02.01 ID:W3PjrDtk0
>>807
ああちゃんとイコールが入らないよう厳しく評価できるんだ
大して考えてもないくせに問題が間違ってるとか言ってごめんなさい
811京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 05:00:25.68 ID:od/SuYQR0
>>807,806
a_n = 2 * arcsin 1 - arcsin 2^(1-n)
a_n < π
でn→∞のとき
少なくともa_n ≦ π (実際は=)
で等号は入るが,
納1→n]arcsin(2^(1-n)) < a_n
の不等号は消えない。ちゃんと考えろ。
812 シャブおじさん(関西地方):2010/11/12(金) 05:00:33.85 ID:1cwgTsWF0
割り切れねーからだよ
ハイ東大論破完了
813 いろはカッピー(東京都):2010/11/12(金) 05:00:53.03 ID:+RD2HtyP0
         _ ,,, . .,,, _
      ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
      /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.     ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
    {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
    _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
.   { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
.   ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1,人
    ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
      ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ This is MESSATSU!!
        \   ` ー" , '      )
       ,フ´ ̄ ̄`ー--、    , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!ィ'⌒
      /    ./   ///ヽ、    ´ i   '   ´  `
     ./ ll    |   l.レ  ==l、
    /  .j 天  l   \,/`ヽ.
   人_.」     ヽ    ハ、 .ヽ
   /   ハ      ミ  | ヽ  ヽ
   l  イ  |ノ  ヽ    ノ1 ヽ.  l
   |  :| f  ー==  -=、)  ヽ.  |
    l  l |_, -―==-、三>   ヽ  l
    .j  | j__ __└--┘  ̄〈    |  l、
    j ( V | =----= .l 〈    ( ヘ ヽ
     卅j .l ll    | l |     卅レ
      ̄| .l  ヽ   j  l |
      l  ト、 ヽ- ´ . | |
814京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 05:01:00.19 ID:od/SuYQR0
>>810
はい
815 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 05:04:02.27 ID:W3PjrDtk0
>>811
不等号が消えないんじゃなくて、不等号の下に=が入りうるって言ってるんですよ
816 キャティ(宮城県):2010/11/12(金) 05:05:42.76 ID:qBOZUxt90
あーわかるけどいまちょっと手が離せないわ
817京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 05:06:01.44 ID:od/SuYQR0
>>815
なぜ解決したのにレスするんだ

「不等号が消えない」は「等号の下に=は入り得ない」のつもりで書いた
818 ポテくん(チベット自治区):2010/11/12(金) 05:08:16.05 ID:1C7wuvNL0
>>813
そういえば東大生だったなwww
819 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 05:10:14.73 ID:W3PjrDtk0
>>817
1-(1/2)^n < 1-(1/3)^n
も n によらず常に成り立つけど、n→∞ にしたら=になるじゃん
それと同じことだと思うんだけど
820京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 05:14:19.01 ID:od/SuYQR0
>>819 >>810で解決したんちゃうんかい。

納1→n]arcsin(2^(1-n)) < a_n

は 1-(1/2)^n < 2-(1/3)^n
状態のn無限にしても消えない,nによらない不等号だっつってんだ
821 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 05:15:46.40 ID:W3PjrDtk0
>>820
こんな朝早くに悪いんですが、=が入らない理由をもっと詳しく教えていただけないでしょうか
822 ちーぴっと(北海道):2010/11/12(金) 05:18:51.81 ID:K4Iswm0r0
arcsin 1/2を少し厳しく評価すればいいだけ
arcsin 1/2 = π/6 = π/3 - π/6 = π/3 - arcsin 1/2
って評価すれば
左辺 <= π/2 + π/3 = 5π/6 < π (n->∞)
って評価できる
823京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 05:21:57.76 ID:od/SuYQR0
納1→n]arcsin(2^(1-n)) < a_n
の不等号は
2 * arcsin 1/2 < arcsin 1
的な不等号のあつまりで成立しているから
824京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 05:29:47.55 ID:od/SuYQR0
これで分からなかったら↓聴いて寝ろ
http://www.youtube.com/watch?v=u5yr-r3GkW4
825 元気マン(大分県):2010/11/12(金) 05:33:50.14 ID:cxC8MdOG0
>>281
これが答えかー
826 ちーぴっと(北海道):2010/11/12(金) 05:34:56.59 ID:K4Iswm0r0
各番号ごとに真の大小関係が付いていたとしても極限をとると一般的には=付きの評価しかできない
827 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 05:41:43.53 ID:W3PjrDtk0
集まりというか n 本不等式が間に入ってるから、というのが根拠として一番説得力があるかな
>>811>>820で書いてあることでは全く的外れだと思う、俺とか>>826のようなこと言われてもしょうがない
828 ちーぴっと(北海道):2010/11/12(金) 05:56:59.71 ID:K4Iswm0r0
級数の場合は狭義の単調性保存してたね
ごめんね 寝るわ
829 Dr.ブラッド(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 06:39:06.17 ID:kYdTMsuHO
もっとこの世がコンピューターシティになればこの無駄な能力者どもは社会で活躍できる
830 大魔王ジョロキア(神奈川県):2010/11/12(金) 06:40:31.10 ID:zTjHnU3i0
ゆとりだけどこのスレ参考になるわー
ゆとりだけどこのスレ参考になるわー
831 ヨドちゃん(岩手県):2010/11/12(金) 06:40:36.28 ID:/7ELur030
>>79
ゲンコツものだな
832 大崎一番太郎(東日本):2010/11/12(金) 06:46:06.31 ID:0mQxkNZl0
円の面積に円周率が関係するのはなんとなくそんなもんだで済ませられるが、
だけど、何で面積なのに円周率の二乗に比例しないのかわからない。
833 ピーちゃん(千葉県):2010/11/12(金) 06:47:01.16 ID:5VgGnDkW0
>>50
質問の意味がわからない
ちんちん?
834 リョーちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 06:47:12.34 ID:c5GT2D5l0
小学校で3.14と習ったから。はい証明
835 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 06:49:23.30 ID:caRwwfyFO
3、1なんとかって教えられたから3よりかわ大きいだろ
これで東大入れるなんて楽勝すぎる♪民主になったおかげだな
836 やじさんときたさん(山口県):2010/11/12(金) 06:50:47.32 ID:LXvUrXRO0
>>834
正解
837 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 06:51:03.80 ID:MX9hwgTOO
広さ・円>正三角形が6つ集まっている

一辺1cmの正三角形と仮定すると
三角形6つの合計面積は3

円はそれよりも広いので3より大きい数になる

はい証明終わり
by中卒土方
838 パム、パル(大阪府):2010/11/12(金) 06:52:16.58 ID:8WhvRONBP
A:だって3.14って習ったもの。
A:小学校の教科書にグルグルとした形で3.141592653589…って書かれていたから
839 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 06:53:18.28 ID:4+c8y7cCP
円周率の率ってなに?
840 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 06:54:28.43 ID:yuus8fsQP
むっじやべむっじ
高卒頭わりーやっべやっべ
841 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 06:54:31.11 ID:4+c8y7cCP
単位は%?
842 リョーちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 06:54:53.93 ID:c5GT2D5l0
>>833
サンチン、ニンチンだろ
843 フジ丸(catv?):2010/11/12(金) 06:55:55.01 ID:wwFp5lNh0
円周率=およそ3って習ったゆとり向け問題か
844 ごめん えきお君(長野県):2010/11/12(金) 06:56:50.13 ID:/k3EOtGp0
300角形の鋭角の和が360°を超えない、こんなんでいいの?
845 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 06:57:01.67 ID:MX9hwgTOO
正六角形 =正三角形が6つ重なった物


半径=正三角形の1辺の流さ

1×1×π≒?+((1×1)÷2)×6

π≒3+?


終了
846 ペコちゃん(東京都):2010/11/12(金) 06:57:59.01 ID:1fhgFs5Y0
よくわかる動画解説
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm602604
847 ニッパー(茨城県):2010/11/12(金) 07:00:07.57 ID:WaTLhISZ0
>>839
半径に対する円周の長さの比「率」
「長さ÷長さ」なので単位は無し。
%で表記するなら314.1592・・・になる。
848 エビオ(catv?):2010/11/12(金) 07:01:12.19 ID:cUDU8/27Q
>>837
一辺1cmの正三角形の面積は、3じゃないよ…
849 レビット君(千葉県):2010/11/12(金) 07:02:04.13 ID:TDIHz8Oa0
半径1の円の円周は3.14ってことか!
なるほど
850 がすたん(関西地方):2010/11/12(金) 07:02:21.36 ID:Ol5K3KmG0
懐かしいな〜。
受験の時この問題だけはすぐ解けた。

でも3じゃなくて、3.08くらいだったはず。
正八角形じゃ駄目で、正12角形使って解いた記憶がある。
851 ニッパー(茨城県):2010/11/12(金) 07:02:47.52 ID:WaTLhISZ0
>>849
半径じゃなくて直径だった
852 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 07:02:59.50 ID:4+c8y7cCP
>>847
半径?
853 ニッパー(茨城県):2010/11/12(金) 07:03:58.20 ID:WaTLhISZ0
854 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 07:04:47.94 ID:yuus8fsQP
図で書いてんだけど、これまず正六角形が円に内接するってこと証明して
正六角形が正三角形むっつでできてるって証明して
正三角形の各辺が全部同じ長さっての証明しないといけないんじゃないの?
それしなくていいのが良くわかんねーんだけどおしえて><
855 イヨクマン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:05:39.19 ID:YuZYJH+DO
>>848
6つあるからじゃない?
856 レビット君(千葉県):2010/11/12(金) 07:06:13.90 ID:TDIHz8Oa0
>>851
やめてよマジで
私文卒は信じちゃうんだから
857 ニッパー(茨城県):2010/11/12(金) 07:09:56.63 ID:WaTLhISZ0
>>854
円の中心から60度ごとに円周に向けて補助線を引き、
補助線と円周の交点同士を結べば、隣り合う交点間の距離は半径と等しくなる。

厳密に言えばそこの記述は必要かもしれないけど、
テストの解答としれはどうだろ。書かなくても減点はされない気がする。
858 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 07:11:11.93 ID:4+c8y7cCP
だったら率じゃなくて円周比ではないか
859 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 07:11:57.26 ID:yuus8fsQP
>>857
わざわざありがとう、今読み返してて>>281がカッチョいいらしいから
sinについて調べて思い出してみるよ
どうにも学がなくてごめんね
860 ニッパー(茨城県):2010/11/12(金) 07:12:54.06 ID:WaTLhISZ0
>>858
別に「円周率」であっていけない理由は無いけど、
円周比と呼びたければ呼べばいい
861 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:13:16.11 ID:MX9hwgTOO
>>854

半径の長さでグルーリ一周


つーか
ガチで言ってんのか?
ゆとりスゲーあほだな
862 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 07:14:39.70 ID:yuus8fsQP
>>861
すいませんホント
なんかしっくりこなくて
863 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:16:11.15 ID:MX9hwgTOO
円比
円周率 ←外の円のみ


外の円を外して直線にして
(底辺×高さ)÷2
(円の外周×半径)÷2

が面積なんだお(´・ω・`)
864 ニッパー(茨城県):2010/11/12(金) 07:16:48.13 ID:WaTLhISZ0
3.05以上だと、余弦定理で内接する正多角形の外周の長さを算出しないといけないから
>>854的疑問が生ずる余地は無いんだけどな
865 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:18:20.42 ID:MX9hwgTOO
こんなん
小4の問題だろwwwww

何で分からんのだwwww
算数知識で十分出来るぞwwwwwww
866 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 07:19:18.29 ID:nXO/siAqO
俺が試験場で余裕で解いた問題
てか3なら内接正六角形で瞬殺じゃん
元問題は3.05で正八角形で解くはず
867 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:19:24.82 ID:MX9hwgTOO
>>864

んや
一辺100にして正24角形で出せるよ
868 カッパ(大阪府):2010/11/12(金) 07:20:05.67 ID:aR0XyKCI0
おはよーおはよー
869 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:21:08.32 ID:MX9hwgTOO
>>866
うわぁ
同期がここにもいたよ
870 レビット君(千葉県):2010/11/12(金) 07:21:41.47 ID:TDIHz8Oa0
ちなみにこれは東大受験者的には楽勝なんだよね?
捨て問じゃないでしょ?
871 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:22:51.37 ID:MX9hwgTOO
こんなんより

統合失調症患者の 妄想 における

潜在知識の組み立て方実案の方が1億倍難しいってばよ
872 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 07:24:21.94 ID:nXO/siAqO
>>870
普通に全問完答できるレベルの年だった
捨て問題ではない
その一年前の碁石の方が解けない人多かったんじゃね
873 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:24:24.17 ID:MX9hwgTOO
>>870
ガリ勉多いから
脳が動かない奴いんじゃね?
学校や塾での調教知識しか無い奴とかザラだったよ
874 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 07:24:39.15 ID:vLf671p1P BE:884784672-2BP(0)

>>6 が正解だが、
いっとくけどこれ、東大文系の入試問題だからな。

この程度じゃ理系は受からん、
875 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:27:13.43 ID:MX9hwgTOO
まぁ
出題当時は
内接なんて概念無かったから
発想ありきだったけどな

その後やたらTVで取り上げる様になったから
今のゆとりには簡単に見えるんだよ
876 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:27:59.81 ID:MX9hwgTOO
>>872
どんなんだっけ?
877 パム、パル(大阪府):2010/11/12(金) 07:28:58.17 ID:IK4b1Wa9P
中学の問題じゃないの?
878 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 07:30:31.32 ID:MX9hwgTOO
>>877
無駄にsinとか覚えてると
アウトになんだよ
879 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 07:31:29.95 ID:qEYc8z9fP
π=3.141592・・・・
よって
π>3
880 ニッセンレンジャー(関西・北陸):2010/11/12(金) 07:33:18.85 ID:zZdv45EHO
それでは完全な円を用意してください
881 サリーちゃんのパパ(関西・北陸):2010/11/12(金) 07:34:21.83 ID:fZwWgTFjO
88年東大理系数学第4問が俺的には前期最難だと思う
882 テッピー(宮城県):2010/11/12(金) 07:36:17.42 ID:JEwvZCdx0
円周率が割り切れないということは世の中に円というものは存在しないことの証明になる
つまり日本は消滅する
883 サニーくん(神奈川県):2010/11/12(金) 07:40:33.52 ID:Z1dDOlXC0
角が立たない様に振舞えば割り切れない思いを抱えて生きていくことになる
884 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 07:44:24.42 ID:uY87n15NO
これ問題集の基本問題に載ってた
885 チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 07:44:39.56 ID:Zr0llTrWO
>>881
09年の大問6も鬼畜だぞ
886 ウルトラ出光人(東京都):2010/11/12(金) 07:44:41.35 ID:KHWlYPfC0
>>872読んでから>>873読むとなんか可哀想になるな
887 パム、パル(長屋):2010/11/12(金) 07:46:46.12 ID:mEsYGJqcP
これ解けないならそれだけで不合格でいいレベルだな
888 タマちゃん(京都府):2010/11/12(金) 07:47:54.45 ID:G9doXpSF0
おっぱい
889 アニメ店長(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 07:49:27.61 ID:nXO/siAqO
>>874
白い碁石が180個、黒い碁石が181個ある
これらを左右に一列に並べるとき以下の条件を満たす碁石が
少なくとも一つ存在することを証明せよ

・条件
黒い碁石であって、その石と列のそれより右の石を全て取り除いたとき
残る列の白石と黒石の個数が等しくなる
890 ベーコロン(チベット自治区):2010/11/12(金) 07:50:10.44 ID:PlghrPKA0
>>130
ラマヌジャンはガチの天才だよな
891 ビタワンくん(東海・関東):2010/11/12(金) 07:52:32.08 ID:AlijDrZCO
実際の問題は3.10より大きくて3.20より小さいことを
証明しろって話だったような。

このスレの賢人にはガウスなんとかによる
計算法について教えてほしい
892 ガブ、アレキ(関西地方):2010/11/12(金) 07:53:08.77 ID:XkX1KJ+a0
東大入試の過去問って3.05だか3.10より大きい事を証明じゃなかったっけ
3だったら誰でも解ける問題だけど1桁多くなるだけで大幅に手間が増える
893 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 08:00:05.97 ID:nXO/siAqO
>>889>>876への間違い
894 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 08:00:43.79 ID:8YGH2JYgP
東大入試は>>1より桁数が大きかっただろ
3より大きいなんて小学生でもできる
所詮メルカルト速報だから仕方ないけど
895 けいちゃん(茨城県):2010/11/12(金) 08:03:08.67 ID:1ZcMvWbB0
ユニバーサルメルカトル図法で表すと、3より大きく3.15より小さいことは自明である。
896 ハッチー(三重県):2010/11/12(金) 08:04:16.38 ID:hmIJuN5J0
>>346
ポアンカレにでも聞きなさい
897 パム、パル(catv?):2010/11/12(金) 08:07:59.58 ID:RQzdputtP
お前のチンコを3としよう
すると俺のチンコは円周率になる
そういうことだ
898 レインボーファミリー(新潟県):2010/11/12(金) 08:10:42.08 ID:yYCSJYBi0
話題についていけないのでチンチンいじっておきます
899 愛ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 08:14:26.99 ID:3x91IUChO
>>3の彼女「あぁーん、>>3より大きいぃ〜」


900 ナルナちゃん(東京都):2010/11/12(金) 08:23:54.40 ID:UgJXXNlp0
>>1
あれ?これ簡単じゃない?
確かガキの頃四谷大塚で習ったような
901 どれどれ(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 08:24:11.50 ID:+1zwU+giO
真似て大分大医学部でもでたんだっけ
値はルートついたままだったか
902 パー子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 08:27:11.09 ID:cXk1SWxmO
文部科学省が採用しているからとか、パイの存在を書いとけばいいんじゃね?
903 サリーちゃんのパパ(関西・北陸):2010/11/12(金) 08:28:57.54 ID:fZwWgTFjO
>>885
見てみた 何ぞこれw
いじめだろ、時間絶対足りん
904 みらいくん(関西地方):2010/11/12(金) 08:30:34.22 ID:1GiZIgut0
一辺の長さが半径の60度の正三角形と、その弧の長さの比較まで証明できるだろう。
当然に、60度の三角形の一辺の方が小さい。
905 V V-PANDA(関東・甲信越):2010/11/12(金) 08:33:47.58 ID:g/3qVIxGO
お前らよくできるな
なんで東大受からなかったんだ?
906 コンプちゃん(岐阜県):2010/11/12(金) 08:34:26.39 ID:l3C+6lee0
π=3.14926・・・
これは世界中のスーパーコンで弾きだされている常識です
よってπ>3
907 おぐらのおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 08:39:40.25 ID:9P8YfqSMO
円周率が3.141592653589793238462643383279より大きいことを証明せよ
908 きいちょん(茨城県):2010/11/12(金) 08:42:18.67 ID:WsC3vglQ0
それよりなんでラプラス変換で微分方程式が解けるのかが分からない
909 めばえちゃん(catv?):2010/11/12(金) 08:51:38.65 ID:1CaEUjQO0
内接する正N角形の面積がN*(1/2)sin(2pi/N)*r^2であることを使えば楽勝な気がするが

でも茨城さんみたいな天才はもっと簡単に解くんだろうな
910 じゃがたくん(チベット自治区):2010/11/12(金) 08:57:15.64 ID:qmDBVJA40
およそ3ってならったから3より大きいとは限らない
911 ぽえみ(catv?):2010/11/12(金) 09:06:45.44 ID:toaVvoRE0
>>905
散々予備校なんかで研究し尽くされてるからだろ
でた当時は斬新な問題として一応捉えられた
東大の問題はそんなもん

他の大学で出た問題をさらに細かくめんどくさくして出してくるのが東工大
912 わくわく太郎(関東):2010/11/12(金) 09:08:37.40 ID:nf0p+KMhO
正八角形の面積出すだけの簡単なお仕事
913 ほっしー(チベット自治区):2010/11/12(金) 09:18:56.25 ID:rzOXxLyf0
>>1
内接する正六角形の周囲の長さが直径の3倍
それより円周は長い
証明終わり

これだけじゃん
914 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 09:22:37.91 ID:10QV02sxP
なんか東大入試って斬新さを狙っててうぜぇwwwww
東大死ねwww
915 総武ちゃん(兵庫県):2010/11/12(金) 09:25:58.74 ID:qMBSM1aE0
オマエラの話きいてると、傾向と対策の無限いたちごっこしてる試験問題がバカらしく見えてくるな
916 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 09:30:14.16 ID:seEEa1OmP
あまり問題の難易って合否に関係ないよね
917 さくらパンダ(大阪府):2010/11/12(金) 09:30:14.55 ID:TCW6laYc0
円周率研究の第一人者が東大にいるからでしょ
この問題出たのは
918 プリンスI世(群馬県):2010/11/12(金) 09:31:47.52 ID:fJ9eTEvo0
 「10桁で終了」 円周率ついに割り切れる
 無限に続くと思われていた円周率がついに終りを迎えた。千葉電波大学の研究グループがこれまでの円周率演算プログラムに誤りがあったことを発見。
同大のスーパーコンピュータ「ディープ・ホワイト」を使って改めて計算しなおしたところ、10桁目で割り切れたという。10桁目の最後の数字は「0」だった。

 千葉電波大学の研究グループの発表によると、円周率計算に際し、改めて既存の円周率計算プログラムを点検してみたところ、円周の誤差を修正する数値に誤りがあることに気が付いた。
この数値を正常値に直して計算しなおしてみたところ、円周率は10桁で割り切れたという。

 同大の発表では円周率は「3.151673980」。3.1415・・・と続く、従来考えられていた数値は全くの誤りで、早急に修正が必要だという。
また、これをうけて円周率暗記記録のギネス認定(5万4千桁)も取り消される見通し。

▽円周率暗記世界記録保持者の西岡さんの話
 死にたい。

http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020901.html
919 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 09:33:52.69 ID:TXGpmrzNO
俺にわかるように説明しろっ!!
六角形はだめとか八角形ならいいとかなんなんなんだよ!!
920 さくらパンダ(大阪府):2010/11/12(金) 09:36:24.57 ID:TCW6laYc0
六角形だと円周に触れる辺の合計が3以上にならん
921 愛ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 09:38:49.00 ID:aQrO66xfO
京大数学の方がひらめき一発で楽しい
922 さくらパンダ(大阪府):2010/11/12(金) 09:39:18.87 ID:TCW6laYc0
多角形であればあるほど精度が増してπに近づいて行く
すまん未確認だけど六角形でもできるかもしれん
3以上の長さ確保できて計算に用意なのが八だからじゃね
923 ニッパー(catv?):2010/11/12(金) 09:44:17.68 ID:7ATpwrhj0
多角形のリミットで証明すればいいの?
924 ニックン(大阪府):2010/11/12(金) 09:53:47.28 ID:U/vfvEVv0
>>913
おれもそれぐらいしか思いつかない。
そもそも、なんで円周率を3と断定しているのか?

「3じゃなきゃ駄目なんですか?2じゃだめなんでしょうか?」

そこから聞かないと意味ないだろ。
925 わくわく太郎(関東):2010/11/12(金) 09:55:01.14 ID:nf0p+KMhO
ごめん、嘘ついた
きちんと計算したら正二十四角形で円周率が3.1以上って示せる
926 バリンボリン(奈良県):2010/11/12(金) 09:55:56.82 ID:tNYCNza40
「円周率が2√3よりも小さい事を証明せよ。」 
もできるな
927 さくらパンダ(大阪府):2010/11/12(金) 09:56:29.49 ID:TCW6laYc0
円周率研究の最新形態はまったく知らん
原始的な証明方法は内接する図形の辺の長さと外接する図形の辺の長さの間から求めたんでしょうたぶん
シンプルに解くなら余弦定理使って暗算でもできる問題だし発想力や知識あるかだけを見たかったんじゃないのかな
928 健太くん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 09:58:13.95 ID:ZDr5aVfnO
これって、ゆとり教育を推進した官僚に対するアンチテーゼとして出題したのかもな
929 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:03:35.10 ID:cHTLV79BP
円周率を3で計算しようが3.14で計算しようが途中でぶっちぎってんのは同じだろうに
930 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:04:53.43 ID:qpof3zM3P
わからん。勉強しよう
931 わくわく太郎(関東):2010/11/12(金) 10:06:52.54 ID:nf0p+KMhO
>>926
円を囲む正六角形の面積?
932 テット(山陰地方):2010/11/12(金) 10:09:53.37 ID:DcLSodHy0
実測すれば誰の目にも明らかです
証明が分からない人にもな
この問題では説明される側が証明分かる人とまでは書かれていない
933 小梅ちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 10:12:54.77 ID:Pr5NnEWm0
ν速民マジで頭いいな
テレビや参考書見るよりよほど教え方上手いわ感心
934 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:13:47.49 ID:CQbBKAbF0
あれか
半径1の円の中に六角形をかくと、その面積が3になるからか。
こんな簡単な問題を出すなよ
935 りゅうちゃん(東京都):2010/11/12(金) 10:18:00.22 ID:gxL+Ew/k0
356 名前:東大入試作問委員 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:06:54 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
円の面積=半径×半径×3

437 名前:山本ザビ太[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:09:30 ID:hBkdHOaJ0 ?2BP(250)
3って何だよ?w

468 名前:東大入試作問委員 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:10:57 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
円周率は3って意味だけど?
お前死ぬほど読解力無いな。頭おかしいんじゃないの?

546 名前:東大入試作問委員 ] 投稿日:2006/10/06(金) 00:14:08 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
3がダメで、3.14で計算するのがが絶対という
書式ルールについて証明できるソースよろ
はい詰み(笑)

708 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:19:54 ID:eVZP/mUP0
作 問 委 員( さ く も ん い い ん )  さ ん へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2641844
算数(さんすう)の決まり(きまり)だよ。
ブラクラ(ぶらくら)じゃないから安心(あんしん)してみてね
936 DJサニー(dion軍):2010/11/12(金) 10:21:44.00 ID:D5nZ1eWg0
>>11
だな
東大楽勝
937 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 10:24:42.92 ID:a7LLBbOSO
>>935
このコピペなんで二年後の動画を貼れてるの?
938 ピカちゃん(関東):2010/11/12(金) 10:26:29.29 ID:zbEcgrXcO
飛ばして次の問題にいく
939 金ちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 10:33:39.53 ID:DCDpYH4j0
こういう問題も暗記だけど
940 りゅうちゃん(東京都):2010/11/12(金) 10:34:44.59 ID:zoz9eSq/0
大沢有理数のゆうゆうワイドの時間です
941 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:36:16.73 ID:cHTLV79BP
>>935
ソースにニコ動とかニコ厨死ねばいいのに
942 プリンスI世(関西地方):2010/11/12(金) 10:43:53.21 ID:DdPGF3zi0
>>3
こういうの棚ぼたっていうんだよなぁ・・
943 ウッドくん(九州):2010/11/12(金) 10:47:59.63 ID:NQ+SCcIFO
文系の上に糞Fランだから分からねーよ
俺死ね
944 ぼうや(catv?):2010/11/12(金) 10:48:57.56 ID:fHSWXP9y0
証明の仕方と、証明にπの値を使ってしまいがちな落とし穴にはまらないか
を見る問題だろな。簡単じゃんと思ってしまって地雷踏む奴がいると思うんで
案外正答が少なかったりするのかな。
945 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:49:15.31 ID:Qqija3Fc0
高校入試で「タケコプターは実現可能か」っていう問題が出たんだが
こういうのってめんどくさいよね
946 りゅうちゃん(東京都):2010/11/12(金) 10:49:28.28 ID:zoz9eSq/0
>>304
算太「やーい、おまえんちプレゼント屋敷〜」
数子「サンタぁー!」
947 ナルナちゃん(catv?):2010/11/12(金) 10:52:14.50 ID:0j12xDTz0
円周率が3よりも大きいことを証明するのに
三角関数使ってもいいのかな
948 ぼうや(catv?):2010/11/12(金) 10:52:45.46 ID:fHSWXP9y0
>>947
ダメ
949 しんちゃん(兵庫県):2010/11/12(金) 10:54:10.24 ID:SDSeZOEz0
水素原子の零点振動の式をπについて解けばおk
950 りゅうちゃん(東京都):2010/11/12(金) 10:56:00.52 ID:zoz9eSq/0
日本三大大
東大
京大
大黒摩季

ところで大黒摩季の最大のヒット曲ってなんだっけ?
951 パー子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 10:56:55.45 ID:4Da8w/TSO
神戸大かどっかの「解なし」の入試問題は面白かった
952 てっちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 10:58:53.70 ID:hfYZE7F00
マチンの式 π/4=4atn(1/5)-atn(1/239)
ハットンの式 π/4=3atn(1/4)+atn(5/99)
オイラーの式 π/4=atn(1/2)+atn(1/3)
ベガの式 π/4=4atn(1/5)-2atn(1/408)+atn(1/1393)
ダーゼの式 π/4=atn(1/2)+atn(1/5)+atn(1/8)
ガウスの式 π/4=12atn(1/18)+8atn(1/57)-5atn(1/239)
ラザフォードの式 π/4=4atn(1/5)-atn(1/70)+atn(1/99)
クリンジェンシェルナの式 π/4=8atn(1/10)-atn(1/239)-4atn
953 メロン熊(京都府):2010/11/12(金) 11:05:34.63 ID:ckP8WQ750
サイボーグじいちゃんGの黒板に書かれてる数式は、子供の頃すげーって思ったけど
今見るとたいしたことないよね
954 ピアッキー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 11:07:20.99 ID:DPYATvsAP BE:401717434-2BP(223)

>>948
ダメじゃねーよ
三角関数はπの大きさに依存せずに定義されてるから。
955 アカバスチャン(埼玉県):2010/11/12(金) 11:13:42.70 ID:h/OIviZx0
>>950
すっげーつまんね
956 ドクター元気(大阪府):2010/11/12(金) 11:18:56.55 ID:+Nj5N3Qq0
は? 小学生でも3.14て習っただろ
円周率は3.14 これは3よりも大きい 論破
957 りゅうちゃん(東京都):2010/11/12(金) 11:20:35.43 ID:zoz9eSq/0
>>955
日本三大○ッキーナ

南アッキーナ
木下ユッキーナ
大黒マッキーナ
958 りゅうちゃん(東京都):2010/11/12(金) 11:25:30.07 ID:zoz9eSq/0
大黒摩季の夏が来る(SpanishVersion)を夜中裏声で歌っていたら
隣の外人夫婦と若いカップルから苦情が来たんだけど
隣でセックスしてたことを考えると俺は悪くないよね?
959 さっしん動物ランド(東京都):2010/11/12(金) 11:31:46.70 ID:i8pBo8Qe0
クニチカットと同じにおいがする
960 カーくん(鹿児島県):2010/11/12(金) 11:36:27.03 ID:EYEYzFFK0
>>1
円周率をxとします。

円の外接四角形の中に微小な点をn個投げ入れる試行を行います

投げいれた点のうち、円の中に入る点の数の期待値をEとします

このとき
円の面積>Eなので、、、

で積んだ
961 アイちゃん(愛媛県):2010/11/12(金) 11:41:26.62 ID:Z7Ca6cHr0
線を引く

その線を直径にして丸を書く

ハサミを持って来る

直径の線と丸を切る

拡げて並べて定規で大きさを計る
962 わくわく太郎(関東):2010/11/12(金) 11:52:31.56 ID:nf0p+KMhO
>>960
うわ、懐かしいなその解き方
大学受験でよく解いたな。流石にもう全く分からないが
963 アカバスチャン(兵庫県):2010/11/12(金) 11:55:29.57 ID:NLq7HE3J0
数研出版の薄いけど濃い問題集やってると
たまにこういう東大の問題も出てくるんだよな
答え見てみれば意外と簡単なんだけど0から証明しろって言われるとなかなか
964 ピアッキー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 11:59:16.28 ID:DPYATvsAP
>>960
E=nπ/4 でしょ
>円の面積>Eなので、、、
って意味不明
965 お自動さんファミリー(東京都):2010/11/12(金) 12:07:34.23 ID:7HItrOgj0
空間の曲率によっては証明不能

とか解答で書きたいけど、できない小心者の俺。。。。
966 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 12:21:48.37 ID:utOipWaO0
もし円周率が3.1415...じゃなくて3.1465...とかだったら
3.14じゃなくてもう少し大きな桁で丸めてたのかな
そうじゃないと誤差ひどそう
小数点第3位が1ならそこで切れば誤差は少なくてすむもんな
967 さくらパンダ(大阪府):2010/11/12(金) 12:24:49.91 ID:TCW6laYc0
稀に高校数学以上の知識をもってる高校生いるけど
受験問題における高いレベルでの不備不足を指摘したらハネられるよ
受験では違和感があってもあくまで高校生らしく答えればおk
968 さいにち君(catv?):2010/11/12(金) 12:25:02.77 ID:Ob5BCJ200
むしろ円周率が3よりも大きい事が絶対ではないので証明出来ない
969 パム、パル(catv?):2010/11/12(金) 13:04:41.76 ID:+KmNnr/NP
曲線の方が直線より長くなることの証明が別途必要だから思ったより面倒
970 とぶっち(東京都):2010/11/12(金) 13:09:03.76 ID:UifQx8ZN0
>>539
Aが牛の目だとわからないと、とんちんかんな答えになりそうだ
971 キキドキちゃん(長屋):2010/11/12(金) 13:26:48.57 ID:ubdlVXmI0 BE:4198195788-2BP(31)

π計算プログラム 「スーパーπ Ver 1.1」
東京大学研究室

お前らもこのベンチマークやったことあるだろ
なんで俺赤いのwww
972 ミルママ(鳥取県):2010/11/12(金) 13:36:53.20 ID:dT4sbTKY0
うわぁぁぁ数学ハマったらおもしろそうだぁぁぁぁ
小中高で嫌いだった俺を恨みたいよ(´・ω・`)
973 パスカル(長屋):2010/11/12(金) 13:37:58.05 ID:Uv0bBr+r0
>>3へのレスのつきっぷりにワロタ
974 チャッキー(dion軍):2010/11/12(金) 13:39:54.90 ID:N2aqjbE/0
ドラゴン桜でもやってたような
975 ぶんた(北海道):2010/11/12(金) 14:41:49.21 ID:fotdHtxt0
多角形の近似以外で求める方法ってあるの?
976 あんしんセエメエ(北海道):2010/11/12(金) 14:43:26.41 ID:vAhjJ9UL0
6.28318ラジアンを二等分しても3以下にはならない
977 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 14:45:32.83 ID:1TGLF5cxO
受験の神様でやってたな
978 ユートン(USA):2010/11/12(金) 14:46:25.54 ID:nQ6nHOdM0

pi=3であるという証明

http://www.wikihow.com/Prove-That-Pi-Equals-3
979 ティグ(兵庫県):2010/11/12(金) 14:52:19.73 ID:3WM/8aC/0
>>3
このレスの付き方
ミルキィホームズはν速公認アニメでいいな
980 ニック(アラビア):2010/11/12(金) 14:59:07.34 ID:bWxPx7BL0
スレタイ見て日本の将来が不安になった
これ、高校入試レベルじゃないの?
981 ソニー坊や(長屋):2010/11/12(金) 15:04:27.10 ID:cV/kIAxR0
数学万年赤点だったオレにはまったくどうでもいいスレだったぜ
982 もー子(チベット自治区):2010/11/12(金) 16:32:21.21 ID:t+KDgaBo0
>>707
お前がナンバーワンだ
983 たらこキューピー(北海道):2010/11/12(金) 16:35:54.55 ID:09eSrqaK0
複素数と正6角形と円がつながってることを
昔の東工大オープンで初めて知ったわ。
田舎の公立校じゃ授業中にそんなこと教えてくれんかった。
984 ピアッキー(千葉県):2010/11/12(金) 16:46:51.63 ID:BPnXOfI3P
アニメの話しろよ(マジギレ)
985 こぶた(神奈川県):2010/11/12(金) 16:47:10.40 ID:g3fGKfEZ0
ミルキーホームズ
986 ぺーぱくん(京都府):2010/11/12(金) 16:51:51.44 ID:0TTz3Jm00
シャロが鞭振り回してる所gifでくだちゃい
987 だっちくん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 16:53:14.13 ID:9P8YfqSMO
弧の長さ>弦の長さの証明が抜けてたら0点ですよ
988 スカーラ(北海道):2010/11/12(金) 16:53:43.36 ID:hOEMDv0h0
>>983
そう。そういうことを演習を通して未だに知ってないというのは勉強不足だと言う事を昔実感したわ
989 ぺーぱくん(京都府):2010/11/12(金) 16:55:30.31 ID:0TTz3Jm00
>>987
距離による標準位相を入れた空間で普通議論を進めるだろうからその必要は無い

はい論破
990 ゆうさく(東京都):2010/11/12(金) 17:02:39.26 ID:qbI9NvPe0
ほんとに東大で「円周率が3よりも大きい事を証明せよ。」が出たと思ってる馬鹿大杉wwwww
991 大崎一番太郎(catv?):2010/11/12(金) 17:16:06.25 ID:9jAOGl000
>>311できないの?
992 バブルマン(大阪府):2010/11/12(金) 17:17:47.01 ID:cB0Auoqm0
円の線の内輪外輪誤差はどうするのっと
993 おぐらのおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 17:20:15.16 ID:Vj2GYSvXO
3.14と学んできた事実がある限り円周率が3より大きいのは火を見るより明らか。
よって、円周率は3より大きい事が証明される。

だったら駄目なの?
中卒の俺にはこれが限界
994 ドナルド・マクドナルド(九州):2010/11/12(金) 17:27:22.63 ID:KQAdRjdvO
>>311は極限がπを絡めた数字がでてくる無限級数使えばいけるんじゃない?
円に正多角形を内接させる方法だと収束が遅すぎて無理だろうね

文系学部1年の俺にはこれ以上わからん
995 石ちゃん(長屋):2010/11/12(金) 17:35:28.52 ID:pXIqGpnp0
こんな簡単なのか
996 アヒ(中部地方):2010/11/12(金) 17:40:31.88 ID:M5i4xbqE0
>>965
リッチフローでなんとかなるだろ
死ぬほど偶然にもさっきまでNHKの動画みてた
997 カーくん(西日本):2010/11/12(金) 17:47:06.97 ID:VjszZ3H90
一辺が2cmの正六角形と半径が2cmの円があったとすると
あとは分かる。
円周率が3だとすれば六角形の辺の長さと同じになってしまう
998 暴君ハバネロ(東日本):2010/11/12(金) 17:47:24.22 ID:bb5c3QCC0
もう 22/7 か 355/113 でいいじゃん
999 パナ坊(長屋):2010/11/12(金) 17:52:17.84 ID:3CBZqObz0
1000
1000 パナ坊(長屋):2010/11/12(金) 17:52:23.81 ID:3CBZqObz0
みす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/