HDDが起動しない時はビニールに入れて凍らせろっていうお前らのアドバイス聞いたら、二度と起動しなくなった
1 :
セフ美(西日本):
ハードディスク故障時にやってはいけない4つのこと、データ復旧.comに聞く
いざハードディスクに障害が起きたときに、どう行動したらよいだろうか。これについては、3人とも異口同音に
「むやみに触らないこと」を挙げる。ハードディスクが壊れているときに"やってはいけないこと"としては、次のような
行為があるという。
まず、よくありがちだというのが、パソコンの再起動を繰り返すことだ。パソコンの調子が悪くなったときは、
つい再起動を何度かやってしまいがちだが、ハードディスクに負担をかけ壊れていない部分にまで影響を与えてしまう
可能性がある。また、「再起動した」という情報がハードディスク内部に書き込まれ、データが上書きされたような状態
になり、復旧率が下がってしまうのだという。
次いで、フリーのファイル復旧ソフトを使うのも危険なケースがあると、安藤氏は指摘する。フリーのファイル復旧
ソフトがハードディスク全体にスキャンをかけたことにより、ファイルシステムが壊れてしまうことがあるのだそうだ。
さらに、ある程度パソコンの知識があるユーザーにありがちだというのが、ハードディスクを開封することだ。基盤を
交換したり、ヘッドを取り出したりするユーザーもいるそうだが、「クリーンルームではないところで開け閉めして通電
すると、スクラッチ(傷)が発生してしまって、直せなくなる。基盤はロットごとに異なるので、交換するとヘッドが正常に
動作しなくなり、スクラッチが発生することもある」(安藤氏)。
以下ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20101108_404444.html 死ねよお前ら
2 :
お父さん(岩手県):2010/11/11(木) 14:33:27.05 ID:YdYwbdSg0
騙されたと思ってHDD regenerator使ってみろ
4 :
フレッシュモンキー(関西地方):2010/11/11(木) 14:34:04.26 ID:Qn4NtN+o0
凍らせる前から起動してないじゃん
5 :
怪獣君(神奈川県):2010/11/11(木) 14:34:29.69 ID:HxqGjPNY0
バカだなお前は
そういうときは外付けケースに入れてスイッチを入れたり切ったりしてみろ
20回繰り返せば1回くらいはちゃんと動くから、そのすきにデータをサルベージ
6 :
シンシン(関西地方):2010/11/11(木) 14:34:34.89 ID:o4A8w0Pd0
なんでバックアップ取ってないの?
7 :
戸越銀次郎(千葉県):2010/11/11(木) 14:34:35.84 ID:xVGt9zVNP
データ復旧業者のインチキ臭さは異常
8 :
いくえちゃん(埼玉県):2010/11/11(木) 14:34:41.54 ID:a4WkyGA60
開けてヘッド交換とかありがちか?
9 :
ゆうゆう(北海道):2010/11/11(木) 14:35:47.83 ID:i1f+TggMO
カッコーン
10 :
ワラビー(香川県):2010/11/11(木) 14:36:00.19 ID:T336vELr0
昔のテレビみたく角を床にコンコンすれば治るよ。
11 :
キキドキちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 14:36:01.98 ID:/7Oeib4L0
モーターも回らん認識すらしないって基盤ごと死んでるの?
12 :
金ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 14:36:03.43 ID:jBSIrstT0
>ある程度パソコンの知識があるユーザーにありがちだというのが、ハードディスクを開封することだ
全然知識がねーじゃんw
そりゃ業者からすれば復旧ツールをユーザが使ったら商売あがったりだもんな
14 :
ゆうさく(愛知県):2010/11/11(木) 14:36:58.12 ID:w6SkvBNL0
なんで予備電源の差込口と
予備のケーブル差込口を作らないんだろうな
sataになったからスペースはいくらでも空いてるだろうに
カコーン、カコーン時はグーパンで起動するけどな
16 :
お買い物クマ(東京都):2010/11/11(木) 14:37:25.53 ID:01BWsW540
冷やすからだろ
レンジで暖めろよ
17 :
キョロちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 14:37:26.52 ID:gpP3JQ810
CDとかそんなのなかったっけ
手先の器用な奴なら120Gくらいまでなら交換できるだろう
俺は失敗したが
19 :
シンシン(関西地方):2010/11/11(木) 14:37:48.93 ID:o4A8w0Pd0
星形ドライバ買ってくるぐらいなら素直にRMA申し込めばいいのに
20 :
金ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 14:38:36.80 ID:jBSIrstT0
つか1時間毎に勝手に差分バックアップを取る機能がOSについている時代に何言ってはりますの?
21 :
うまえもん(九州):2010/11/11(木) 14:38:37.23 ID:MI8SUPjTO
わろた
22 :
スイスイ(福島県):2010/11/11(木) 14:38:40.32 ID:nWqRn7gr0 BE:25285695-PLT(12000)
>フリーのファイル復旧ソフトがハードディスク全体にスキャンをかけたことにより、
>ファイルシステムが壊れてしまうことがあるのだそうだ。
ぼったくりデータ復旧屋、必死杉だろw
ページ開くとモロに右側に復旧屋宣伝バナーあるしwww
RAIDとバックアップでよかろう
25 :
たまごっち(福岡県):2010/11/11(木) 14:39:46.99 ID:BAmysAGH0
カッコンカッコンは言わないんだけど
たまに高い金属音でチュイーンチュイーンって言いだすのはやっぱりヤバイのか?
トルクス安いから1セット持っててもいいかもよ
開けてアクセスすると面白い
HDDの基盤交換なんてする奴いるんだ
オンラインストレージ時代、SSD時代に突入するのに、復旧屋さんは大変ですね
MD復活させる方法おしえろください
30 :
あいピー(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 14:40:50.65 ID:5hacuYeNO
31 :
ネッキー(埼玉県):2010/11/11(木) 14:41:06.37 ID:immeF/tf0
こういう内部告発とか内輪で揉めるの大好きだろこいつら
32 :
戸越銀次郎(catv?):2010/11/11(木) 14:41:56.48 ID:/g1ABFOHP
カラカラ
だから使う時は電子レンジでチンしろつっただろうが…ほんと馬鹿
34 :
じゃがたくん(大分県):2010/11/11(木) 14:43:06.36 ID:Oqq6GBRr0
よくやるミスだよな
35 :
サリーちゃん(東海・関東):2010/11/11(木) 14:43:12.49 ID:RpSXDn+0O
スッチャスッチャ・・カッチカッチャカッチャ
と鳴り出して半年でノートは死んだ
36 :
ぺーぱくん(東京都):2010/11/11(木) 14:43:45.56 ID:2HeGUvG40
小さい埃が記録面に付いてる事が原因の場合が多いから水で洗い流せばいい
取り出してよく拭いてからなるべく早く電源入れると中の円盤についた水滴が弾き飛ばされるからそれで大体復旧できる
37 :
火ぐまのパッチョ(宮城県):2010/11/11(木) 14:43:48.10 ID:Yv12au1J0
あれほど解凍の仕方にコツがあるっていっただろ
> さらに、ある程度パソコンの知識があるユーザーにありがちだというのが、ハードディスクを開封することだ。
ねーよwww
HDD増設したら前のシステムHDDのsataケーブル邪魔だったんで入れ替えたら
起動しなくなった
コネクタの位置でHDD認識してるのかよ
40 :
たまごっち(dion軍):2010/11/11(木) 14:45:14.65 ID:6PRZEcJs0
HDD付けてるネジ締め直したらケースの泣きが止んだ
41 :
和歌ちゃん(神奈川県):2010/11/11(木) 14:45:29.29 ID:rdIV94Mb0
HDDも落胆するけど、安全取り外しできないから外付け電源勝手に切ってエラー発生
chkdskでドツボ 2TBとか泣く
42 :
マー坊(福井県):2010/11/11(木) 14:45:29.33 ID:f/PQyIzD0
SSDが起動しなくなったらおまえらどうするの?
SATAの電源ケーブルを挿す時が怖い
ポキってなりそう
44 :
鷲尾君(東京都):2010/11/11(木) 14:45:50.57 ID:wOutDjJw0 BE:203742476-PLT(15842)
正解は件のHDDは一晩置いて、起動ドライブは別に準備しておいたものを使い、データだけ吸い上げる。
>>38 知識があるなら分解なんてする訳が無い
この記事書いてる奴の方が知識が無い
46 :
戸越銀次郎(静岡県):2010/11/11(木) 14:46:31.48 ID:vMt1+pnYP
>>3 壊れた時にそれ使って複軌勇出来たことあるわ
もの凄い時間かかったけど
47 :
カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 14:46:38.31 ID:O8smq6IWO
直火解凍オススメ
48 :
だっこちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 14:47:04.77 ID:7lr2TZ0YO
4年前からカラコンッ・・・カラコンッ・・・って鳴ってるが健在
49 :
怪獣君(神奈川県):2010/11/11(木) 14:47:23.67 ID:HxqGjPNY0
マイナスドライバーとペンチでHDD分解したときは大変だったわ
50 :
ぼうや(東京都):2010/11/11(木) 14:47:51.21 ID:TtEIAauu0
開封して磁石をいただく
HDDに入っているデータは一期一会
52 :
一平くん(北海道):2010/11/11(木) 14:48:23.97 ID:mhDvIu0d0
53 :
ポンきち(埼玉県):2010/11/11(木) 14:48:38.56 ID:KO+njVBy0
起動しなくなった時の為にLinux入ったCDだけは焼いておくわ
54 :
エコンくん(熊本県):2010/11/11(木) 14:49:02.27 ID:mxWycpmX0
複数バックアップ取らないバカはなんなの?
55 :
ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2010/11/11(木) 14:49:29.34 ID:mzxqQUTK0
> さらに、ある程度パソコンの知識があるユーザーにありがちだというのが、ハードディスクを開封することだ。
それは無知のすることだ
56 :
ラジ男(石川県):2010/11/11(木) 14:49:48.48 ID:MSRk7PPo0
外付け100MB時代から幾多のHDD購入してきたが、
いままで一度も壊れたこと無いぞ
本当に壊れるものなのか?
57 :
しんちゃん(神奈川県):2010/11/11(木) 14:50:08.74 ID:DjjXeRT+0
ヘッドがディスクに吸着してる時は叩いて直った w
IDEの電源コネクタ差そうと思って、元から堅かったので正常と反対両方やって
抵抗の少なかった反対側に確認せず差したらチップ破裂。
うっかりするときは本当にありえないことやらかしてしまうな。
59 :
陣太鼓くん(埼玉県):2010/11/11(木) 14:51:13.02 ID:310ZhSib0
車に轢かれたMicroSD読めないんだけど なおるかな
60 :
モッくん(チベット自治区):2010/11/11(木) 14:51:17.35 ID:SsY4ArMN0
HDDからディスクを取り出して
アルコールで拭けば復活するよ。
あまりに安価でユーザ自身ができる復活策なので
業界ではタブー扱いw
61 :
ロッ太(埼玉県):2010/11/11(木) 14:51:25.67 ID:eA5yZ4Sz0
PCの部品をいじるときは裸になるといいって聞いた
>>56 俺もそう思ってたけど、今年の夏初めて逝ったわ。
不貞寝した。
警察が踏み込んできた時に外付けHDDを2階の窓から投げ落としたけど復旧させやがった。
最近カタカタうるさいんだけど死ぬ前ですか?
66 :
ぺーぱくん(東京都):2010/11/11(木) 14:52:11.26 ID:2HeGUvG40
なんで凍らすんだよwww
ばかじゃねーの
68 :
あかでんジャー(静岡県):2010/11/11(木) 14:52:37.42 ID:16eQ2xmo0
69 :
いくえちゃん(埼玉県):2010/11/11(木) 14:52:58.47 ID:a4WkyGA60
今まで40個くらい使ってて1個だけ壊れたな
外付けの奴 結構持ち運んだりして動かしてたからそのせいかも
中身は完全に壊れる前にうつしたが
70 :
めばえちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 14:53:25.65 ID:oBcm5HAL0
そろそろ家庭用クリーンルームとか出ないものか
71 :
戸越銀次郎(静岡県):2010/11/11(木) 14:56:41.93 ID:vMt1+pnYP
>>68 こういうやりかたもあるのか
でも同じ型式だと同じような故障でROM死んでたりしてw
72 :
あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/11(木) 14:56:46.39 ID:8yVsr6SSO
カッコンカッコン…
この無機質で単調な音の繰り返しが上司の怒声よりも恐ろしいのです
73 :
みったん(チベット自治区):2010/11/11(木) 14:56:56.94 ID:ibT03IrG0
ヒュイイィィィィ・・・カッコーンカコーン
74 :
エコンくん(熊本県):2010/11/11(木) 14:57:43.02 ID:mxWycpmX0
基本1年で買い替えるよな?
76 :
ダイオーちゃん(dion軍):2010/11/11(木) 15:00:21.00 ID:Q/4z53D80
>>73 やめろ…ぶち殺されたいのか
俺の秘蔵のエロ動画が
>>59 ガワ割ってコネクタのハンダ部分をコテで軽くなでてみるとか
うまくいけばアクセス可能かもよ
USBメモリのトラブルはコネクタ部分のハンダ割れがかなり多いなぁ
79 :
戸越銀次郎(catv?):2010/11/11(木) 15:01:25.84 ID:poP4COg0P
HDDそのものじゃなくて電源の故障の場合が多い
80 :
ラジ男(石川県):2010/11/11(木) 15:02:47.35 ID:MSRk7PPo0
>>77 エロ動画なんぞぶっちゃけ1回見ただけでさくっと消しても問題なくね?
HDDの肥やしになっているだけではないのか
81 :
大吉(静岡県):2010/11/11(木) 15:03:13.89 ID:rUrTarBi0
この年になって常に予備の新品のHDDが買い置かれてる人生こそが真に余裕のある人生なんだと気付いた
82 :
RODAN(長屋):2010/11/11(木) 15:06:29.74 ID:LAQOUt9l0
83 :
エンゼル(富山県):2010/11/11(木) 15:07:02.89 ID:InVyz33U0
ニートだから外付けを買う余裕がない
いくつかに小分けして斧にあげておくという方法はどうかな
84 :
エコンくん(熊本県):2010/11/11(木) 15:07:37.86 ID:mxWycpmX0
>>80 3ヶ月ごとに区切って仕分けすると残るのは10割くらいだからな
全部残ってるじゃねえか
86 :
戸越銀次郎(東京都):2010/11/11(木) 15:08:47.18 ID:5wcPXpecP
87 :
カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 15:09:07.84 ID:b8h7PoMcO
俺はいつかバックアップとろうと思っていたら、その前に全滅した
今は四重にバックアップとってる
88 :
柿兵衛(catv?):2010/11/11(木) 15:09:48.80 ID:3piOGPzQ0
ケース開けて水洗いすれば治る場合が多い
他の電気製品同様
表向きにつけるとカコンカコンと鳴って動かないのに
裏返しにつけて1年以上動いてくれてる
水洗いして自然乾燥すればほとんど直る
93 :
エネゴリくん(埼玉県):2010/11/11(木) 15:20:06.23 ID:tIhLypGj0
LiveCDで立ち上がらないときの絶望感
リカバリがエラーでできないときの虚脱感
94 :
みのる:2010/11/11(木) 15:20:59.27 ID:k+JaVYAT0 BE:953524-2BP(3123)
このアドバイスはおもしろい。
95 :
あかでんジャー(静岡県):2010/11/11(木) 15:23:13.94 ID:16eQ2xmo0
>>71 オクで同型で生産時期も同じのを買ったら
SMART異常あったけど基盤生きてたから
ドナーとしては最適だった。
96 :
さくらとっとちゃん(九州・沖縄):2010/11/11(木) 15:24:31.02 ID:5suXHvrRO
外付けHDDとポータブルHDDの違いを教えろ下さい
97 :
ぼっさん(dion軍):2010/11/11(木) 15:25:24.05 ID:Wh6DLhyS0
あばばばw
98 :
ハギー(北海道):2010/11/11(木) 15:25:54.90 ID:Ed3j6ilQ0
キリキリキリと鳴き始めて1年くらい経つが問題なく動いてるんだからHDDも意外と頑丈に出来ているものだ
答えは電子レンジだっけ
メーカー系の復旧技術は普通にすごい
101 :
らびたん(岡山県):2010/11/11(木) 15:27:36.52 ID:POCpPr2K0
結露考えなかったのか
>>100 でも悪徳業者ばっかりじゃないの?直せないのに請求金額も何百万だし
MPGと7200.11、DTLA
絶対に許さない 絶対にだ
104 :
ちびっ子(栃木県):2010/11/11(木) 15:32:03.90 ID:1AKm7FAi0
> 次いで、フリーのファイル復旧ソフトを使うのも危険なケースがあると、安藤氏は指摘する。フリーのファイル復旧
>ソフトがハードディスク全体にスキャンをかけたことにより、ファイルシステムが壊れてしまうことがあるのだそうだ。
正確な情報の間に自分が言いたい嘘を挟む。これが情報操作の鉄則です。
教科書道理ですね(藁
でファイル復旧ソフトを使わないで復旧させるにはかなり設備の整った専門業者に高額な金額で頼まないといけなくなるが、
そこまでしてまで必要な情報ってあるか?
それこそ写真一枚で数万円とかいう世界だぜ???
実際のところHDDは壊れた時点であきらめろ。
データ紛失がいやならバックアップを取っておけ、それだけだ。
105 :
サト子ちゃん(西日本):2010/11/11(木) 15:34:57.70 ID:jiHikibN0
まずは叩くことからだろ
買ったその日に壊れてたことはあったけど
クラッシュなんかしたことないな
107 :
ニッセンレンジャー(群馬県):2010/11/11(木) 15:38:21.34 ID:sBC8w78B0
>>104 スキャンをかけたことにより、ファイルシステムが壊れてしまうことがあるのだそうだ。
これが嘘かな?
聞いただけで二度と起動しなくなるのかよ
109 :
石ちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 15:42:00.10 ID:KaeXyurK0
ヒュイーンココッ・・・カッコーン・・・カッコーン・・・ ('A`;)
ヒュイーンココッ・・・カコーン・・・カコ・・・ カカッ!! カリカリカリカリカリ!!! (゚∀゚)
・・・カッコーン・・・カッコーン・・・カッコーン・・・カッコーン・・・カッコーン・・・カッコーン
| .. ..
| : (ノ'A`)>:
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
110 :
よかぞう(catv?):2010/11/11(木) 15:42:02.98 ID:ChiM0w1P0
バックアップよりはPC2台買ってドライブ全て同期すれば楽だよ
112 :
みのる:2010/11/11(木) 15:43:11.10 ID:k+JaVYAT0 BE:3216839-2BP(3123)
>>107 不安定だったHDDをスキャンでとどめを刺したことがある。
113 :
らじっと(関東・甲信越):2010/11/11(木) 15:43:19.72 ID:QKAZKL6LO
水ぶっかけて天日干し
※但し真夏に限る
じゃなかったんだ
114 :
コアラのワルツちゃん(埼玉県):2010/11/11(木) 15:44:50.72 ID:PcqlXs150
まあネタだろうけど昔はこんなデマ流行らせたなwww引っ掛かった人ご愁傷さま
>>105 その通り 数年前80GBの内蔵HDDをそれで復活させたことがあるマジで
>>1 そういうときは煮ろと言っただろ。コトコト煮るんだよ。
>>56 なんか変だな、と思って再起動したら起動しなくなった。
キンキンに冷えてると数分程度アクセスできるたから、最低限のデータはサルベージした。
118 :
シジミくん(静岡県):2010/11/11(木) 15:53:28.15 ID:jrDPnOqH0
USBで繋ぐヤツ買ってきて重要なデーターを吸い出す
オンラインストレージ+DVDにバックアップだわ
120 :
らびたん(岡山県):2010/11/11(木) 15:57:26.74 ID:POCpPr2K0
>>105 そういや昔使ってたMac miniは叩くと治った
121 :
戸越銀次郎(catv?):2010/11/11(木) 15:59:54.64 ID:B3795dAcP
修理代いくらか調べる為に宅配したら壊れてないと戻ってきた
わずかな揺れと衝撃で直ったのだろうか
とどっかのブログで見た
122 :
ビタワンくん(長屋):2010/11/11(木) 16:00:33.36 ID:owLQmMTl0
DVDレコーダーはどうやって直すの
あれ?
円盤に十字傷を付けると音質が良くなるって聞いたけど。
124 :
りぼんちゃん(埼玉県):2010/11/11(木) 16:06:43.84 ID:aJ1Qw5RS0
ワロタ
125 :
ピンキーモンキー(catv?):2010/11/11(木) 16:06:59.60 ID:IXW88aKO0
ハードデコピンでたまに復活する
126 :
リッキー(長野県):2010/11/11(木) 16:07:20.75 ID:x6RLFeZG0
キムチ072思い出した
もともと起動してないんだからいいじゃん
128 :
ピンキーモンキー(catv?):2010/11/11(木) 16:08:10.99 ID:IXW88aKO0
というか、「コーン カロロロ………」 が出た時点で早急にHDD買い換えるだろ
129 :
なえポックル(新潟県):2010/11/11(木) 16:08:21.65 ID:7dii5cDq0
ハードディスクを叩くとか、シーク部分をぶっ壊す気ですか?
>>6 HDD 1TBのバックアップ
DVD 4.7GB →212枚
BD 25GB →40枚
HDD 1TB →1台
バックアップ取るよりRAID6使った方がいい
このスレ見てバックアップとった
>>123 風水的に検証してたけど、デメリットしかなかった。
133 :
おれゴリラ(関東・甲信越):2010/11/11(木) 16:10:23.70 ID:l/J6uofPO
ガリガリガリっ(迫真
134 :
セーフティー(富山県):2010/11/11(木) 16:16:12.16 ID:rlXzVeXA0
また落とせばいい
135 :
スイスイ(福島県):2010/11/11(木) 16:16:56.00 ID:nWqRn7gr0 BE:6743243-PLT(12000)
136 :
マックライオン(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 16:18:43.34 ID:RUCzd7rNO
…………カッコン…………カッコン………
137 :
シャべる君(dion軍):2010/11/11(木) 16:19:06.32 ID:UtmMod000
もう昔のことで忘れてるかもしれないけど
ピラミッドパワー使えば状況は回復する
138 :
晴男くん(関東・甲信越):2010/11/11(木) 16:21:17.62 ID:klM7PbNjO
まさかとは思うがこのスレのレスを全部鵜呑みにしてる椰子はいないよな…。
間違っても素人知識でパソコンの分解したりするなよ。
139 :
スーパーはくとくん(石川県):2010/11/11(木) 16:22:47.35 ID:+vpMenJn0
職場のノートは毎回5年でHDDぶっ壊れる
SATAで読めなくなってもUSB接続なら読める
これで一度救われたわ
141 :
たまごっち(関西地方):2010/11/11(木) 16:24:38.81 ID:Me+MD9yB0
SSDなら壊れたことある
復旧できないから諦めるしかない
142 :
ミルバード(千葉県):2010/11/11(木) 16:25:08.93 ID:LxUxryeX0
心臓が停止するとHDDが破壊されるシステムを確立すれば儲かると思うのよ
最近買ったHDDが初期不良品で初めてカコンカコンの音を聞いた
あれはトラウマになるな…
144 :
スピーディー(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 16:27:19.00 ID:N1Fnd8+bO
>>129原因にもよるがスピンアップしないなら有効
データのバックアップってHDD買ってきて全コピーしとけばいいの?
>>142 心マで蘇生したとき空っぽのHDDを見て死にたくなる・・・
RAID1で全く読めなくなったときは超焦った
HDD片方ずつ違うのに繋いでみたら
ドライブ自体は大丈夫みたいな感じだけど中が読めない
結局 RAIDコントローラがダメでHDDは問題なし
で、同じRAIDボードの全く同じBIOSVerで何ごともなく復活した
それ以来RAIDボードも2枚ずつ準備してる
148 :
ポンパ(千葉県):2010/11/11(木) 16:36:23.33 ID:SHJaoRV/0
熱々になったノートPCは冷蔵庫に入れておくとよく冷えて寿命も伸びる
150 :
ミルバード(千葉県):2010/11/11(木) 16:39:21.72 ID:LxUxryeX0
>>146 生前に登録しておいて死亡が確認されたらHDD破壊
なんてもうあるか
RAIDはバックアップじゃないと何回言えば…
>>151 ミラーリングはバックアップじゃないか?
153 :
ピンキーモンキー(catv?):2010/11/11(木) 16:47:02.08 ID:IXW88aKO0
なんでもストライピングだと思うヤツは情弱
154 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 16:52:57.36 ID:c6hP+Pvk0
>>152 可用性を上げるだけでバックアップとはちと違うすよ
オペミスで人為的に消しちゃった場合は戻せないから
(ファイル復活ソフトも領域を上書きしちゃったらアウト)
ミラーリングによるファイル破損ってどうなの
てかサルベージするほど物がPCに入ってない・・・
157 :
あかでんジャー(静岡県):2010/11/11(木) 17:08:15.22 ID:16eQ2xmo0
158 :
戸越銀次郎(東京都):2010/11/11(木) 17:09:47.39 ID:6SZQeObUP
>>6 バックアップの有無とHDD起動の可否は関係無い
論破完了
メールと金払って買ったソフトとか音楽とか映像が無くなると悔しい。
自分で作った奴とかタダで集めた奴はどうでもいい。
そろそろ低価格にバックアップできる手段を作って欲しい
160 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 17:23:55.58 ID:c6hP+Pvk0
>>159 HDDtoHDDならすげ低価格じゃね?
神奈川はスレ乱立だけじゃなくて
自演レス乱発までするのか
面倒なやつだな
誤爆したワロタ
163 :
さいにち君(静岡県):2010/11/11(木) 17:32:34.48 ID:vDFDDgwW0
>>130 RAIDのことよくわからないんだけどRAID6で実際にHDDが一つ壊れたらそのあとどうすんの?
壊れたやつを新しいのと取り替えて元通りに使えるの?
164 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 17:34:09.28 ID:c6hP+Pvk0
>>163 使える
RAIDカードが生きてれば
勝手に再構成しておしまい
165 :
ゆうさく(熊本県):2010/11/11(木) 17:35:58.80 ID:s8aFHThB0
ある程度知識があるやつがいきなりHDD開封ってどういうことだよ
166 :
さいにち君(静岡県):2010/11/11(木) 17:38:11.85 ID:vDFDDgwW0
>>164 へーいいな
ちなみに容量が足りなくなったときに大きいやつと入れ替えることも出来る?
167 :
都くん(広島県):2010/11/11(木) 17:40:48.50 ID:SkETg6Mm0
カチカチカチ鳴った後に青い画面になる
治し方を教えろ
168 :
戸越銀次郎(千葉県):2010/11/11(木) 17:43:14.42 ID:7LD511yjP
seagate自力で復活させたときは泣きそうになった
169 :
パワーキッズ(神奈川県):2010/11/11(木) 17:43:15.70 ID:CGYIgWx40
HDDを冷やすのなら聞いたことあるが凍らすまでは・・・
170 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 17:45:11.38 ID:c6hP+Pvk0
>>166 RAID Level Migrationとかに対応していれば
データ残したまま領域拡張ができたはず
ちょっとお高めのRAIDカードとかNASとかなら対応してる
埃掃除めんどくせー
ぱっときれいになって電気代使わない方法ある?
ハンドモップ一択?
172 :
バリンボリン(埼玉県):2010/11/11(木) 17:48:39.39 ID:rbbwbVjA0
海門の例のヘッドフリーズ病と思われる症状のドライブが有るんだが
それ以来何処のメーカーを買うのも怖くて結局BD買う羽目になったな
173 :
ドナルド・マクドナルド(山陽):2010/11/11(木) 17:49:19.35 ID:o4W/kef2O
RAiDなら安全って言うけど電源が飛んだら同時に逝く可能性あんだろ
USBにしてバックアップは常時給電しないのが一番じゃね?
174 :
小梅ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 17:49:52.26 ID:oR9v0UHI0
海門HDDなんか使っている情弱が悪い
日立GST製HDDは今日も元気です
175 :
さいにち君(静岡県):2010/11/11(木) 17:50:43.38 ID:vDFDDgwW0
176 :
たらこキューピー(チベット自治区):2010/11/11(木) 17:50:45.39 ID:iB34K30u0
177 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 17:56:59.32 ID:c6hP+Pvk0
>>173 給電切るだけでなくUSBケーブルや電源も抜いて
物理線が繋がってない状態にしとくのがいいすよ
178 :
かえ☆たい(関西・北陸):2010/11/11(木) 17:58:06.24 ID:w571c7f5O
裸でHDD回した時のジャイロ効果の実体感は異常
179 :
バブルマン(関西地方):2010/11/11(木) 17:59:04.14 ID:uwByWKWQ0
起動しないのに二度と起動しないはおかしいよね
フォーマットしてください状態になった外付けHDDのデータの取り出し方教えてくれ
181 :
ひよこちゃん(山梨県):2010/11/11(木) 18:01:07.09 ID:3FfgDIdO0
2.5インチのやつはデコピンの要領で
182 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 18:01:52.27 ID:c6hP+Pvk0
183 :
石ちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 18:02:41.95 ID:KaeXyurK0
>>173 電源飛ばなくてもRAID5はリビルド中に生き残りがよく過労死してくれる。こわい
184 :
ウチケン(関東・甲信越):2010/11/11(木) 18:03:05.65 ID:8HfezbdhO
PCが再起動を繰り返すようになったからリカバリしようとしたんだが
途中でブルースクリーンになって終わる
HDD取り替えれば動くのか?
プリンタのヘッドが詰まってきたんでネットで書かれてる
半水浴やったら完全にぶっ壊れた。
186 :
ヒーヒーおばあちゃん(鳥取県):2010/11/11(木) 18:09:58.99 ID:kip5SrpI0
有名どこののSSDの故障率ってなんぼぐらいなの?
187 :
吉ブー(山口県):2010/11/11(木) 18:10:07.59 ID:GlSOYPvi0
コンクリートの地面におもいっきり叩き付けたら動いたぞ
ネジが・・・
188 :
メーテル(長屋):2010/11/11(木) 18:16:30.17 ID:E4Cy8qiA0
princoでバックアップ取ったから安心
>スレタイ
それどこ情報よー?
190 :
戸越銀次郎(福岡県):2010/11/11(木) 18:25:38.67 ID:2+4vW8XRP
RAIDってやつでリアルタイムのバックアップ
外付けのHDDで定期的にバックアップ
災害で破壊されないためネット上にもバックアップ
HDDのメーカーは1つずつ変える
これぐらいしたら大丈夫か?
HDDを横に置いて使う。
調子が悪くなったら、HDDを縦に置いて使う。
その後、また調子が悪くなったら、HDDを斜めに置いて使う。
192 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 18:28:37.85 ID:c6hP+Pvk0
外付けに定期バックアップだけでダイジョブ
大切なデータが入ったハードディスクがあるんだが、今のPCに接続しても反応がない
どこも外傷はないからなんとかしてデータを取り出したいんだけど、最強のソフトないの?
194 :
あかでんジャー(静岡県):2010/11/11(木) 18:32:15.58 ID:16eQ2xmo0
ULTIMATE BOOT CD(UBCD)をUSBメモリに入れて置くといろいろと捗る
196 :
総武ちゃん(岡山県):2010/11/11(木) 18:40:11.40 ID:xeLBBGrl0
raidしてまで守りたい物、守るべき物が僕には無いのです…
197 :
あまちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 18:41:45.91 ID:jwBq/zQM0
ボられて分かる、バックアップの大切さ
198 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 18:42:59.66 ID:c6hP+Pvk0
吹っ飛んだ翌日まで落ち込むけど
次の日くらいには平気になってる
そんなもん
中身を見られるくらいなら壊れたほうがまし・・・・と冗談はさておき
HDDは消耗品である以上いつかは「必ず」壊れる。それがいつか分かったら苦労しないんだけどね(ノД`)
異常終了したときとかにOSが再起動時に勝手にスキャン始めるのはどう考えても余計なお世話
あれで相当寿命縮むだろ
201 :
ごきゅ?(新潟・東北):2010/11/11(木) 18:53:12.83 ID:UeI/UCUIO
日立の2.5インチは軸ブレですぐ死んだ
>>199 S.M.A.R.T.のデータから予測する
203 :
戸越銀次郎(東京都):2010/11/11(木) 18:54:51.38 ID:6SZQeObUP
204 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 18:56:09.20 ID:c6hP+Pvk0
いつ壊れてもいい用意と心の準備をしておけば
予測も苦労も要らんすよ
205 :
DD坊や(熊本県):2010/11/11(木) 18:58:00.00 ID:TjkwBnoH0
お前らのレスの真偽が分からなすぎて疑心暗鬼になりそうなんだが。結局どうすりゃいいんだよ
206 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 19:01:06.41 ID:c6hP+Pvk0
>>205 正解なんてない
これでいっかなーという基準を自分で持って
それを充足する程度にやればいい
所詮確率論でしかないんだから
バックアップなんて要らん!てのも見識だと思うすよ
207 :
戸越銀次郎(神奈川県):2010/11/11(木) 19:04:58.16 ID:x+D+4J83P
パソコンが起動しなくなったのはHDD壊れたと思ってたらマザーが壊れてました
>>205 コスパ無視でどうしても復旧させなければいけないデータであれば業者に頼むのが一番。ただびっくりするほど高いから覚悟を・・(それでも確実ではないけど
対策なんて人それぞれだからなぁ。これが正解!ってのは存在しないのは確かだねー。
210 :
ヒーおばあちゃん(埼玉県):2010/11/11(木) 19:15:26.00 ID:DlQtYaXP0
冷却しっかりさせときゃ壊れねーよ
211 :
うずぴー(関西地方):2010/11/11(木) 19:16:23.34 ID:TXGIR0HA0
CDちゃうんやからwwwwwwwwwwww
212 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 19:16:41.22 ID:c6hP+Pvk0
どんなもんだって壊れる時は壊れるすよ
213 :
ウチケン(関東・甲信越):2010/11/11(木) 19:20:21.76 ID:lxS3lI9ZO
壊れるまで使うなぼけ
214 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 19:21:51.97 ID:c6hP+Pvk0
2日で壊れることもある
20年壊れないのもある
そういうお話で
215 :
でんこちゃん(中国地方):2010/11/11(木) 19:25:37.66 ID:UENAe42C0
殴ったり叩き付けたりしたら直るのは嘘
HDD Regeneratorとか言うソフトは糞ソフト
216 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 19:27:26.14 ID:c6hP+Pvk0
>>215 使ってから言ってるんでさね?
俺はアレでHDDを2機救った実績あるから
結構役に立つと思ってるよ
217 :
犬(茨城県):2010/11/11(木) 19:29:31.55 ID:r0xxRve40
> さらに、ある程度パソコンの知識があるユーザーにありがちだというのが、ハードディスクを開封することだ。
絶対ねーよw
少しでも知識があればHDDの開封は即死だと分かる。
知識が全くない馬鹿だけだろうね、バラして直そうとするのは。
218 :
でんこちゃん(中国地方):2010/11/11(木) 19:30:12.74 ID:UENAe42C0
HDD Regeneratorで接続してもドライブも容量も何も表示されないHDDを復旧できる?
220 :
おにぎり一家(埼玉県):2010/11/11(木) 19:31:56.54 ID:6gtj+vPV0
おいおい、凍らせ方が足りなかったんじゃないのか?
221 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 19:32:10.50 ID:c6hP+Pvk0
>>218 お気の毒ですな
元々読めないHDDなんだから
壊れたのはRegのせいじゃなかろて
最後の最後に試すべきソフトであって
アレで駄目なら諦めるべきだわ
222 :
でんこちゃん(中国地方):2010/11/11(木) 19:36:33.37 ID:UENAe42C0
>>221 2台とも元々は読めてたけど不良セクタが急に大量に出始めたから
もしかしたらって思って試したらそれが止めになったってわけ
223 :
とれねこ(catv?):2010/11/11(木) 19:39:36.32 ID:c6hP+Pvk0
>>219 BIOSレベルで認識できないとダメだったと思う
最新のバージョンはわかんない
224 :
ミルバード(東日本):2010/11/11(木) 19:39:59.05 ID:227/iSDn0
クリーンルームが使える俺に死角はなかった
まあ救出するデータもたかが知れてるが
226 :
山の手くん(チベット自治区):2010/11/11(木) 20:01:40.41 ID:ZWKgu3eQ0
1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q d:
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:
これでレジストリの破損やメモリのキャッシュなどがクリアされて正常になる。
HDD内も綺麗にリフレッシュされるのでオススメ。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり
227 :
エビオ(鹿児島県):2010/11/11(木) 20:07:19.59 ID:3fALrP6s0
ニコイチとか面倒だろ
バックアップとるかRAID1でいいじゃん
228 :
カツオ人間(東京都):2010/11/11(木) 20:07:24.79 ID:3nwjBXjg0
水につけて冷凍庫に入れて地面に3回叩きつけて火の中に入れたあと
電源をつけたら全部色違いのポケモンになってたっていう嘘かほんとかわからない嘘つかれたことがある。
229 :
柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 20:10:55.36 ID:ApvsAEjbO
カラカラ音がなっちゃうようなHDはもう復活しないのか?
>>1 ちゃんと解凍レンジ使って解凍したんだろうな?
ハバネロオナニー信じた馬鹿と同レベルだな
232 :
エイブルダー(高知県):2010/11/11(木) 20:14:11.06 ID:iXUeC8fR0
2年に一度HDDの中身をそのまま引越しさせて生かしてる
OS再インストールとか環境作り直しとかメンドくさくてもう何年もやってない
起動が遅いし時々ブルースクリーン発生するけど、あと一年くらい頑張ってくれ
233 :
大崎一番太郎(兵庫県):2010/11/11(木) 20:27:45.14 ID:QxzcI6pV0
12月から2月にかけてのものすごく寒い日は10年近く使っているノートのおそらくHDDだと思うけど起動時に
グォーンー・・・フィーーンとものすごい音が鳴る
音が鳴り始めて3年間全く問題なく使えてるけど
ただあまりにも恐ろしい音なので寝る前にタオルをかけて少しでも温度が下がらないようにしている
234 :
じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/11(木) 20:32:16.86 ID:4b1iNV4u0
ミラーリングとVSSで普段の手間ゼロでなんとかなるんじゃないかと思ってる
235 :
戸越銀次郎(チベット自治区):2010/11/11(木) 20:34:36.59 ID:IqJgqVeUP
>>1 起動しなくなった時点で既に手遅れなんだよ。
重要なデータは定期的にバックアップしとけ。
236 :
たらこキューピー(チベット自治区):2010/11/11(木) 20:37:57.42 ID:iB34K30u0
237 :
石ちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 20:38:21.59 ID:KaeXyurK0
>>233 暖房かけて部屋が暖まってから起動するだけでもマシになるよ
238 :
BMK-MEN(チベット自治区):2010/11/11(木) 20:39:19.31 ID:VOadsf9I0
239 :
801ちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 20:41:48.60 ID:uckbNBzF0
リードエラーが出てデータが読み出せなくなった倉庫HDDを放置してたが
このスレ見てもう一度電源入れてみたらデータがコピーできるようだ
室温か衝撃かその他の何かが要因だったのか知らんけど
コピーするなら今のうち
どっちにしろ起動しないのだから状況が悪化したとは言えない
241 :
ごめん えきお君(西日本):2010/11/11(木) 20:47:31.45 ID:xke7R6160
98SEのときは3時間おきに再起動してたけどHDDはいまだ健在
242 :
やまじシスターズ(東京都):2010/11/11(木) 21:03:49.06 ID:Zex179LZ0
>>226 これほんとにやってOSが無いって出てきて涙目になるやついるからやめとけ
BIOSからも読めなくなったHDDに、ソフトウェア的な取り外し、取り付け処理を行って認識させるって手法もある。
ディスクがBIOSから 諦めるな でググってくれ。
500GBより上の容量になると、バックアップはHDD→HDDが一番安上がりだろうな。
ただ、HDDをそういくつも買えない。中古HDD同士をミラーリングってのも考えたが、もっと安上がりで良い方法は無い物か。
複数のオンラインストレージを使うのも面倒だし、1GB以上のデータをほいほいあげてたら容量使い切ってしまうし。
やっぱりだめでした
最後の手段にHDD Regeneratorでもやってみてダメなら廃棄すっか
>>243 俺も読めないディスクあるけど、将来の技術に期待して、ずっと保管してる。
家庭用クリーンルームとかもできるかもしれないし。
>>104 とりあえず市販のデータ復旧ソフトにかけてみる
↓
復旧できたら、ファイルの一部だけを示して
「通常料金ではここまでしか出来なかった。より高度な方法を使えば全部戻る可能性がありますが、どうしますか?」
↓
客がそこまででいいと言ったら、復旧した全データを保存した上で完全にフォーマットして返す
↓
別の業者に持ち込んだ客、復旧できずに途方にくれてもう一度依頼してくる。
特別料金を取った上で、保存しておいたデータを渡す
↓
最初から復旧できない場合は、他の業者に持ち込まれないように、やはり完全フォーマットして「無理でした」
サルベージ屋の典型的な手法
246 :
ヒッキー(東京都):2010/11/11(木) 21:10:20.07 ID:1y6cvcdN0
raid6て文字通り6台いるのか
ミラーリングしようかなとは思ってるけど6台買う金はないなあ
>>245 勝手にフォーマットされたかどうかの検出ってできないの?
248 :
アヒ(西日本):2010/11/11(木) 21:16:16.01 ID:SqgwuEKT0
>>243 方法@
KnoppixっていうLinuxの一種をCDに焼く。
「Knoppix サルベージ」でググって方法を調べる。
方法A
複数マザーがあるなら全部のマザーで試してみる。
同様に、SATAケーブル・電源ケーブル複数あるなら全部試す。
方法B
SATA→USB変換ケーブル買ってきて
外付けHDDとして認識させてみる。
方法C(以下都市伝説)
・水洗い→完全乾燥
・叩いてみる
・ブン回してみる
・冷凍庫・冷蔵庫
・通電させて一晩放置
・通電してディスク回転中に揺すってみる
249 :
カバガラス(愛知県):2010/11/11(木) 21:24:07.71 ID:BOknNQ0X0
250 :
ミルバード(東日本):2010/11/11(木) 21:28:57.17 ID:227/iSDn0
お
以前使ってたPC10年以上使って結局どこも故障しなかった
254 :
ミルミル坊や(宮城県):2010/11/11(木) 21:39:11.77 ID:Rchv0y6i0
金がないので8GBのUSBメモリが非常用バックアップ
255 :
キキドキちゃん(神奈川県):2010/11/11(木) 21:48:36.49 ID:PXUboUeJ0
常にいつでも使える状態にした空のHDDを常備しておきたいものだな
それプラス、バックアップ用HDD
257 :
チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 21:54:52.76 ID:4BmH0/hKO
てす
258 :
タヌキ(群馬県):2010/11/11(木) 21:55:57.75 ID:yPStZqC10
エロ動画以外に何入ってんだ?
>>258 二度と放送されないだろうニュース映像
Youtubeでもあげられてないやつあると思う
動画は圧縮しすぎると細部が見えなくなるんで難しい。
260 :
みんくる(東京都):2010/11/11(木) 23:55:58.31 ID:ymVjieG50 BE:2838908677-2BP(1051)
261 :
なるこちゃん(富山県):2010/11/12(金) 00:33:06.87 ID:BvgfgM170
>>260 保証聞くなら初期不良で持って行ってみれば?
先に自作PC板で同じ症状出てるか聞いてから
>>262 欲出して埋められもしないのにもう1台一緒に買って開けずに積んであるから
週末にバックアップ取って保証期間一ヶ月前くらいまで使ってみる
264 :
プイ(西日本):2010/11/12(金) 00:47:59.40 ID:MUSQrW3b0
>>260 これ俺も全く同じ型番のHDDで全く同じ症状だぞ。生の値の数値も一緒。
数カ月様子見ながら使ってみて、別に代替処理数は増えないみたいだから
そのまま放置して使い続けているけど。
このスレで不良セクタをリフレッシュするフリーソフトが挙げられてたから
時間ある時に試してみようと思っていたところだ。
Seagateでも代替セクタが増えるHDDあった気がする
比較的最近の型番で。
266 :
ゆうゆう(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:00:54.11 ID:tBUHTAnM0
まさかLPの2TBではあるまいな・・・?
267 :
ひょこたん(静岡県):2010/11/12(金) 01:03:29.74 ID:gP37ybEG0
CD凍らせると分子構造が整列するとかで音が良くなるっつうのあったよなw
268 :
パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 01:07:02.92 ID:0eCjxoakP
俺のもう8年酷使してるけどなんともないぜ
重要なデータなんざ10Gも無いからDVDに保存余裕だし
269 :
宮ちゃん(dion軍):2010/11/12(金) 05:24:44.28 ID:Yj8c75Xt0
ノーパソのキーに水こぼして動かなくなったときは1ヶ月くらい冷蔵庫に入れてたら直ったぞ
不良品のプレステのソフトならガチで冷凍したら起動したわ
271 :
デラボン(沖縄県):2010/11/12(金) 05:37:50.57 ID:hAAwDrao0
>>80 肝炎とかスタービーチとかあのへんもうちょっとしたら入手出来なくなるからな
272 :
パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 08:12:54.09 ID:Wz2ZXL3OP
パソコンの大先生が大集合って感じのスレだったな
273 :
サン太郎(チベット自治区):2010/11/12(金) 08:38:23.57 ID:oJJ7XIYa0
274 :
↑この人痴漢です(東京都):2010/11/12(金) 08:41:42.55 ID:29SEIru/0
確実に記録したいなら石版使えよ
275 :
Kちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 08:53:10.87 ID:sxCXQnmwO
風呂に浸けて洗ったあとに乾燥機に入れれば復活するよ
BIOSですら認識してくれないってのはどうしたらいいんだ
結露するよな
>ある程度パソコンの知識があるユーザーにありがちだというのが、ハードディスクを開封すること
え…ある程度の知識があれば、しないんじゃないの?
279 :
ティーラ(catv?):2010/11/12(金) 10:13:12.98 ID:g0ogsTKL0
海門にキャビア、ほんとロクでもないHDDばかりだわ
280 :
レビット君(長屋):2010/11/12(金) 12:14:53.24 ID:sEvJIE2q0
昔はメディアにバックアップしてたけど、HDDの容量が1TBを越えた今では面倒くさくてしょうがない。
結局、もう一つ外付けHDD買って、そこに丸ごと放り込んでる。
281 :
あいピー(catv?):2010/11/12(金) 13:52:33.77 ID:eVZApIDV0
元カノとのはめ撮りが取り出せなくなった
助けて
282 :
サン太(チベット自治区):2010/11/12(金) 13:54:31.01 ID:rpvJ4R1K0
ハメ直せ
>>1のデータ復旧.comって個人を相手にしてくれるの?
一応個人向け窓口はあるけど、サイト見てると大企業や大学相手ばかりしてそうで、個人が持ち込むと馬鹿にされそう
うちに読めないHDDがあるんだよなぁ、エロ入りだけど復旧させたいから業者を選定中。
1台は交通事故に巻き込まれて動作しなくなった。もう1台は熱でやられた。
翌日電源入れると
何もなかったかのように立ち上がることもあるけどね
オーシャノグラフィーで、フロッピーディスクにバックアップ。
286 :
ハッチー(静岡県):2010/11/12(金) 17:23:45.56 ID:3E8wMlmL0
>>283 基盤が原因なら>68 ディスク情報なら>194 から
TestDiskとかで壊れたパティーション復旧などができる
ディスク物理なら大手より専門工房の方が無難
287 :
ヤマク君(大阪府):2010/11/12(金) 17:29:15.37 ID:9M/i0HAg0
外付け1TのHDDがUSB挿しても認識しなくなったわ
その前からゴリゴリ音はしてたんだが
パワーのとこはオンになってるのにアクセスのとこが消えてる
どうすりゃいいんだろ
諦める
>>287 HDD取り出して直接接続すれば動くこともあるよ
でも基本的にまたすぐ死ぬからすべてサルベージ
l \
/ ヽ
' -―-
< ノ//ハ)!> ☆
J∩*`ヮノ / <パルプンテ!
/ ヾ~卯)つ
んく/_|_jゝ
し'∪
カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!