日本の農業技術の高さは異常 TPP参加で日本農業が「食品のルイヴィトン」に
1 :
こんせんくん(神奈川県):
米に700%以上、小麦に200%以上の関税をかけ続けても農業の衰退は止らなかった。
この現実は、TPP反対派議員の主張が、食料自給に名を借りた集票戦術に過ぎない事を物語っている。
大島自民党副総裁の「希望のある一次産業政策無しのTPP参加反対」と言う考えは理解出来るが、
それなら、先ず希望の持てる一次産業政策を提案すべきである。
保護主義に弱い経済構造を持つ我が国が、他国には市場開放を求めながら、
自国の事になると保護主義を主張する様では国際的な信頼は得られない。
専門家の中にはEU諸国の農業保護を口実に使う人も多いが、それなら日本もEU諸国同様に、
食品を課税対象から免除した上で、20%を超える消費税を課して財源を確保した上で、
産業政策の一環として本格的な農業振興政策を行う勇気が必要である。
私は、農家への直接支払いの方が関税障壁や大型公共投資よりはましだと思っているが、
問題は農政に一貫性とマクロ的な視点がない事である。意欲ある専業農家に絞って直接支払いを行う事で、
競争力のある農家を増やし、魅力ある農業にする筈であった民主党の戸別所得補償政策だが、
TPP反対派議員を中心としたばら撒き議員の圧力に負けて、
農家の大小に関係なく支援する旧来の総花的ばら撒き政策に後退してしまった。
農業に旺盛な意欲を持つ若き農民と懇談すればすぐ判る事だが、
真面目な農民の多くは農業議員の推進する農政の犠牲者だと言う意識が強い。
国内で農業を自由化すれば、無駄は減り、工夫が報いられる魅力ある農業が復活する可能性は残されている。
日本の持つ農業技術と篤農家の創意を生かせば、日本農業が食品のルイヴィトンとして、世界の高級食品市場を席巻する夢も持てる。
残念ながら日本の農業政策は、農民の利害とは関係の無い膨大な公共投資に加え、
全農、農協、農林中金など農民を食い物にして来た農業関連団体と、その団体を集票マシンとする政治家の為の農政であった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5132067/
2 :
ピカちゃん(関東・甲信越):2010/11/11(木) 13:51:12.25 ID:Y3jVHGbjO
農業もガラパゴス化しとるからな
高級=ルイヴィトンって発想が恥ずかしい
その技術もパクられまくって、一瞬で陳腐化するよ
5 :
みらいくん(大阪府):2010/11/11(木) 13:52:08.38 ID:MDSi0TL00
じゃあさっさと企業が大規模農園作って海外に売り込めよ
6 :
あゆむくん(チベット自治区):2010/11/11(木) 13:54:36.81 ID:cosAPVlR0
過疎の村とか丸ごと買い取って大規模農場とか作ればいいんじゃね
7 :
ローリー卿(関西・北陸):2010/11/11(木) 13:56:58.33 ID:MELdnMnlO
>>5 なかなかジジババがしぶとくてまとまった農地が手に入らん
8 :
ピカちゃん(北海道):2010/11/11(木) 13:56:58.67 ID:0EdQwL/kO
>>3 糞ニート的には何に例えれば分かりやすいの?
>>7 だから、今くたばるまで待ってるんだよなww
なのに、しぶとく80歳過ぎても元気に農作業とかしやがるから農水省も困ってる
10 :
ぴちょんくん(山形県):2010/11/11(木) 14:00:07.27 ID:tkAOWOy40
スレタイは頭おかしいけど
1の記事は めずらしくマトモな事書いてた
11 :
鷲尾君(長屋):2010/11/11(木) 14:00:20.03 ID:GW9pxYrH0
自民時に農家守って良いことあった?
12 :
コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 14:00:28.60 ID:cdGbIkTKO
日本の農産物は海外ブランドになるとか嘘ばっかり言うとですよ
13 :
ケンミン坊や(茨城県):2010/11/11(木) 14:00:35.95 ID:aOmy5Abl0
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ さすがの俺でもこれはひくお
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
14 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:01:22.36 ID:LT2PDhcQO
高品質高価格ってのは売れないんじゃなかったか?
15 :
こうふくろうず(大阪府):2010/11/11(木) 14:03:38.08 ID:VZgeem6l0
シャネルのマーク堀った野菜売るか簡単だろ
16 :
エコまる(神奈川県):2010/11/11(木) 14:05:47.62 ID:fQXmbrS40
品種だけパクって作れば
バッタ物の方が流行るということだな
なんで農家守るために大多数の国民が従事している製造業(工業)が
煽り受けなきゃならねーんだよ。
食糧自給率(笑
18 :
TONちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 14:06:27.82 ID:4SnNPMUB0
自国民は外国のもの食って、他国に自国のもの売るのか
頭おかしいんじゃね?日本は自給率200%国じゃねーんだぞ
しね
19 :
スーパーはくとくん(山口県):2010/11/11(木) 14:06:48.61 ID:8nwRBJVQ0
CDやDVDも、たっぷり関税かけてくれよ!!
レコード屋がつぶれる。
TPP推進派必死すぎなんだよあきらめろ
日本の農業技術は売れる(キリッ
とか言ってる農家が居たなぁ。
技術売ったらダメだろ。
神戸牛はブランド化できてるね
23 :
セイチャン(大阪府):2010/11/11(木) 14:08:29.44 ID:O1UmW0XC0
それに似合う金を出して国産買えば良いだけだろ
>>18
24 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:08:38.55 ID:LT2PDhcQO
先進国は農業が比較優位なハズなんだけどね
製造業は途上国が比較優位になる
日本が製造業に頼ってるからダメなのよ
25 :
TONちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 14:08:52.93 ID:4SnNPMUB0
ミンス信者「日本の農業を保護してTPP参加したらいいだろ」
俺「ただでさえ財源ないないいってるのにそのカネどこにあるんだよw」
ミンス信者「ぐぬぬ」
26 :
ウチケン(東京都):2010/11/11(木) 14:08:54.93 ID:vd2j3UoJ0
製造業(二次産業)人口もそんなに多くないだろ
今の日本国民の大多数はサービス業(三次産業)従事者
カリフォルニア産あきたこまちみたいに、農業もグローバル化していくんだろうな
技術担当→日本、生産コストのためアメリカで生産。こういうことで
28 :
TONちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 14:10:13.53 ID:4SnNPMUB0
>>23 TPPで国産農家、畜産ほとんど死ぬから
自国民は買えません。量自体が減る
自分で耕してないジジババから農地を取り上げて若い農業就業希望者に配ればいいだけ
30 :
アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 14:11:10.28 ID:nT7a6RllO
世界中からみても日本の農民は優秀だから余裕で生き残れるよwwwwwwwwww
サービス業で日本経済が潤うなら別にそれでも良いんだけどね。
資源に乏しいこの国が反映するためには海外へ製品を売る必要がある。
そして日本が最も得意とし実際に最も外貨を稼いでいるのが製造業(工業)。
更にその工業の脚を引っ張っているのが農業
32 :
みやこさん(千葉県):2010/11/11(木) 14:12:00.03 ID:Zlqvbt+U0
>>21 公開しないという嘘の約束をして技術を聞き出し
自分の技術であるように振る舞って中国で大規模生産をするという
トヨタのような企業ばかりが日本にあるのよ
>>28 これからは、庶民派は外国産のアヤシイ農産品しか食えなくなるんだよな
34 :
クウタン(茨城県):2010/11/11(木) 14:12:43.97 ID:ffWNmjI00
お前らは知らないかもしれないけど
年寄りから土地借りて大規模農業してる農家って結構あるぞ
持ってる機械も1つ億単位級でパートも雇ってる
35 :
TONちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 14:13:27.12 ID:4SnNPMUB0
TPP賛成派って脳味噌足りてないから想像ができないんだろうな
やすいもの食えたらいいじゃんw程度にしかおもってないバカ
36 :
マーキュリー(東京都):2010/11/11(木) 14:13:47.18 ID:ADEDTkEh0
農業ってなんで個人事業でやるものってなってるの?
法人でやりゃいいんじゃないの?
37 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:14:12.99 ID:LT2PDhcQO
パチもんが多いってことで納得
39 :
ウチケン(東京都):2010/11/11(木) 14:14:31.14 ID:vd2j3UoJ0
まぁ工業が伸びた方がサービス業に回る金も増えるのはたぶん間違いないだろうな
田舎の農民が金稼いでもロクに使わないだろうし
>>36 古くからある産業だからね、一次産業って
その辺の利権者を突き崩せるわけがないじゃん
41 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:15:29.35 ID:LT2PDhcQO
>>36 詳しい事情は忘れたけど、アメリカだろうがフランスだろうが家族経営が主体だね
42 :
戸越銀次郎(catv?):2010/11/11(木) 14:15:31.23 ID:poP4COg0P
本末転倒じゃねーのか?
より安全で豊かな食生活を送るために金儲けしてるはずなのに、
金儲けのために逆に危険な食品を食うはめになるなんて
43 :
アフラックダック(北海道):2010/11/11(木) 14:15:43.17 ID:TBg9YxHy0
>>1 そんな超人的営業能力があるやつが霞ヶ関に居たらぉιぇτ欲しいもんだ
44 :
TONちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 14:15:59.70 ID:4SnNPMUB0
輸出より国内消費でいいってば
・個人事業形態を廃止し、巨大組織化する
・大型スーパーや外食などと提携する
↑
これができれば、まぁ安全な日本産を今までと同じ価格で食えるんだけどな
ここまで産業構造が変わるまでには時間かかるから、しばらくなアヤシイ外国産食うしかないよ庶民は
事業多角化ってことかと思った
48 :
TONちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 14:18:31.29 ID:4SnNPMUB0
食を疎かにしていきていけるわけないのに
なんで犠牲にするかわからんな。尖閣もそうだけど、
TPP参加とかぬかしてるほうが俺からいわせれば酷い売国奴だ
49 :
ウチケン(東京都):2010/11/11(木) 14:18:38.93 ID:vd2j3UoJ0
歴史的に小作人は地主に搾取されてきたからな
アメリカとかも大規模農業とかやってるけど移民が低賃金でコキ使われてるらしいし
50 :
シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 14:19:12.14 ID:L7uWzXzHO
経団連がぶっ壊そうとしてる日本農業
フランス人が全員ルイ・ヴィトンを使っているわけじゃない
52 :
大魔王ジョロキア(チベット自治区):2010/11/11(木) 14:20:34.40 ID:na6H8NtO0
誰だよこんな恥ずかしい記事書いてる奴は
53 :
マーキュリー(東京都):2010/11/11(木) 14:20:47.89 ID:ADEDTkEh0
外食は別としてスーパーで売ってる野菜はほとんど国産だよねえ
安全性から言ってたとえ安い外国産が入ってきてもみんな買わないんじゃないの?
54 :
ユメニくん(愛知県):2010/11/11(木) 14:20:52.25 ID:Kymism1R0
やっぱ学者やコンサルタントの類は夢を見すぎだな
55 :
たまごっち(dion軍):2010/11/11(木) 14:22:11.49 ID:6PRZEcJs0
トラクターと田植え機とコンバインのローンを農家一戸ごとに背負ってる
バカバカしい程の投資効率の悪さ
56 :
もー子(東海・関東):2010/11/11(木) 14:22:40.10 ID:ob7ow0+3O
恥ずかしい
57 :
ウチケン(東京都):2010/11/11(木) 14:23:12.62 ID:vd2j3UoJ0
まぁ安全性で怖いイメージがあるのは中国産とアメ牛ぐらいだけどなぁ
59 :
ルネ(チベット自治区):2010/11/11(木) 14:23:50.48 ID:puOawutB0
鮮度なめんなよ
安全という理由なら評価高いだろうけど
>>31 製造っていっても海外生産が増えるんじゃないの?人件費の高い国内でライン作業させる必要ないしな。
田舎の人件費が安くていいのは農業で収入がそこそこあったから。
取り敢えず日本の農業には無駄が多すぎ。
減反なんてヤルくらいなら休遊地を国が買い上げて
農家やりたいって若者に期限付きで農地貸してやれ
日本人が日本産の食い物を食えなくなる日は近いな
63 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:27:07.53 ID:LT2PDhcQO
輸入もののチーズとかうまいけど高いからそんなに売れないだろ?
外国人が日本の農産物を高くても買うってかなり都合のいい想像だと思う
>>57 カリフォルニア産のメロン貰ったけど
気持ち悪くて食えなかったわ…
どんな防腐剤やら農薬使ってるかかいてねーしよ…
>>60 海外生産が増えてるのは円高の影響な。
それに加えて日本が外国製の農作物に関税掛けてるもんだから
対抗処置として海外は日本の工業製品に糞高い関税掛けてる。
66 :
ウチケン(東京都):2010/11/11(木) 14:29:06.61 ID:vd2j3UoJ0
>>63 まぁそれは関税の影響が大きいけどな
他はともかく、たぶん酪農は致命的なダメージ受けるって話だぞ
67 :
黒あめマン(長屋):2010/11/11(木) 14:29:16.41 ID:IjtOD5Gg0
日本が季節が反対で国土がそれほど広くないニュージーランドとだけ
TPPみたいの結んだらいいんじゃないの。お互いにメリットあるだろ。
ルイヴィトンということは偽物ばかり作られるということですね、わかります
69 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:29:30.08 ID:LT2PDhcQO
>>65 関税なくなれば、日本産の基幹部品も輸出が輸出しやすくなって余計に現地生産しやすくなるじゃん
>>53 外食、加工食品は外国産の使用率が高くなるだろうな。
野菜生産工場はまだできないの
海外で野菜が売れてるのを勘違いしてる
外人が買ってるわけでもなく
駐在してる日本人が買ってるわけだ
73 :
TONちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 14:30:17.73 ID:4SnNPMUB0
>>64 ぶっちゃけ果物とか野菜はどうでもいいんですよ
これは日本だけでは足りないから
しかしアメリカとFTA結ぶと、米と肉が安い値段で大量に入ってくる。
値段が10倍も20倍もちがったらいくら技術が高くても勝負にならない
>>61 誰も買わないものを余分に作らせてどうすんの?
豚の餌にでもするの?
75 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:31:09.47 ID:LT2PDhcQO
>>66 いや輸入チーズは関税で高いんだけど、関税なくても外国人にとってもは日本産の農産物は高くて買わないんじゃないか
兼業農家取りあえず禁止つーか重税掛けろ。
そうでもしなきゃ、農地の流動性が生まれない
77 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:32:14.81 ID:LT2PDhcQO
>>74 価格が下がれば輸出出きるようになるかもってのはある
>>65 TPPに参加したら円安になるわけじゃないでしょ?
海外生産から国内生産に戻るってのはどのぐらいあるんだろう。
79 :
ちーたん(USA):2010/11/11(木) 14:33:21.20 ID:3//CtR5N0
土人がどこの牛肉やメロンにどんな疑念を持っていても
知ったこっちゃありませんよ
80 :
モバにゃぁ?(神奈川県):2010/11/11(木) 14:33:29.51 ID:u5vjeHwN0
個人がやってる時点で技術とか語るべきじゃないだろ
81 :
キャプテンわん(静岡県):2010/11/11(木) 14:33:36.94 ID:J1Up3w5K0
>>36 別に今は法人化できるぞ
農業法人でググってみろ
82 :
ペプシマン(大阪府):2010/11/11(木) 14:33:42.39 ID:ejX0Ig3R0
>>53 安全性から言って高い日本産が外国で売れる
日本で日本産が品薄状態に
外国産を買うしかなくなる
83 :
黒あめマン(長屋):2010/11/11(木) 14:34:15.15 ID:IjtOD5Gg0
>>78 財界もすでに実現しても流出した工場などが戻ることは無いっていってるよ。
ただ今後の流出に対しては多少のブレーキにはなるだろうって。
84 :
キャプテンわん(静岡県):2010/11/11(木) 14:34:53.67 ID:J1Up3w5K0
最近の緑茶ブームに乗って静岡のお茶を輸出できるかもしれない
85 :
うまえもん(宮城県):2010/11/11(木) 14:35:21.76 ID:0mWMuzUt0
>>77 今ですら米だけやっても食っていけないのに誰が作るんだよw
86 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:35:27.64 ID:LT2PDhcQO
87 :
あまちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 14:35:53.52 ID:jwBq/zQM0
TPPに参加して農産物の関税が撤廃されても
価格の引き下げ分は日清などの食品加工会社や吉野家などの外食産業に
吸収されて各社最高益になるのがオチだろ
88 :
マックライオン(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 14:36:01.02 ID:PT1pf8WiO
>>76 現時点では兼業農家の補助金をなくす流れみたい
89 :
キキドキちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 14:37:34.91 ID:/7Oeib4L0
これってタバコとか酒はどうなるのさ
91 :
じゃがたくん(神奈川県):2010/11/11(木) 14:39:20.99 ID:tM1dNcWK0
出入り問わず鮮度は大事だよね
物流の優位性の確保が大事になる
93 :
ののちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 14:40:34.78 ID:n4Ab6eMbO
中国や韓国への投資とかマスコミに乗せられて国益になったケースってあったっけ?
>>87 農産物取引価格は暴落しても小売の値段はそんなに変わらないし、相場が上がれば小売の値段も上がる。そういう状況だから小売の輸入品の価格はそんなに変わらんと思うよ。
えーっと・・・根本的に話が噛み合ってなくネ?
>>69
96 :
マーキュリー(東京都):2010/11/11(木) 14:41:36.50 ID:ADEDTkEh0
>>82 なるほど
需要が高くなるから値段も上がっちゃうわけね
でもそれって一時的じゃないの?
需要があれば増産するわけで
結果的に国内農業も再編して良くなるんじゃないのかな
97 :
ちかまる(チベット自治区):2010/11/11(木) 14:42:18.83 ID:WgpfC9AP0
いくらなんでも必死すぎて気味が悪い。TPPのことなのにアメリカへの言及一切なし。
関係ないEUのことは出すのに。穀物メジャーや金融屋の手先めが。この手の売国奴が多すぎる。
98 :
ウッドくん(関西・北陸):2010/11/11(木) 14:44:07.95 ID:LT2PDhcQO
>>95 なんで?
自由化しても現地生産が拡大するかもって話だけど
99 :
レビット君(チベット自治区):2010/11/11(木) 14:44:43.52 ID:99j23RgF0
順調に金食うだけでクソの役にも立たない田舎の「へその緒」を切ってくれてるな
民主に入れて良かった
>>82 買ってるのは日本人だぞw
値段高くて見向きもされていない
自由化って、通貨高の時にやるのは自殺行為じゃないの?
102 :
こんせんくん(関西地方):2010/11/11(木) 15:09:41.47 ID:kGH1dU9bP
農協どうにかしろよ
エシャロットが手に入らない
104 :
ことちゃん(熊本県):2010/11/11(木) 15:13:29.43 ID:9ruPT78V0
日本の物を高級品に感じるくらいひどいのが入ってくるのか
恐ろしい売国奴だな
日本の農業壊滅すっぞ
何がルイヴィトンだ
田んぼをなくすと良質の土がとれなくなると
とある美食家で陶芸家の人が言っていた
107 :
ぴちょんくん(山形県):2010/11/11(木) 15:54:48.11 ID:tkAOWOy40
>>88 戸別所得保証制度で これまで農業政策の対象になってなかった
極零細農家までカバーした民主党が
小規模農家を切るとは思えない
108 :
梅之輔(千葉県):2010/11/11(木) 15:59:28.66 ID:ZLPdrLD40
大企業がさっさと野菜工場で生産するようにしろよ
109 :
ユメニくん(愛知県):2010/11/11(木) 16:00:56.34 ID:Kymism1R0
食品のルイヴィトンって、硝酸たくさんの色の濃い無農薬有機野菜とかそういうのでしょ?w
110 :
ちーたん(USA):2010/11/11(木) 16:01:52.30 ID:3//CtR5N0
>>109 違いますよ
中国さまがせっせとコピーに勤(いそ)しむようなものだと言う意味です
野菜作りはばあちゃんのボケ防止と暇つぶしに最適
この前実家帰ったらプチトマトにハマッててザルに山盛りで出された
バカの俺でもそれはないと思う
113 :
ルーニー・テューンズ(神奈川県):2010/11/11(木) 16:25:57.89 ID:eBKMPbw10
革製品もフリーになるんだよな?
114 :
ピモピモ(北海道):2010/11/11(木) 16:38:26.32 ID:vmzjwqvi0
技術が高いんじゃなくて奴隷労働なだけだろw
ヨーロッパの農業法人の偉い人が、青森のリンゴが美味しいので作り方を教えて欲しいと来日したとき
ジジババが木を一本づつ手作業で仕事しているのを見学して
「こういった特別な栽培方法は興味深いね。それで一般の農家はどうやっているんだい?」
担当していたJAの職員が「これが一般的なリンゴ農家です」と説明すると
「私の国で同じ事をさせようとすると暴動がおきてしまう…」と言ったとか
115 :
ぴちょんくん(山形県):2010/11/11(木) 17:05:27.39 ID:tkAOWOy40
それは青森の人が高付加価値を求めて
好きでやってんだから
別にいいんじゃね
一品作る基準がまるで違うって事だな
原種の欧州林檎と日本のとは最早別物。住み分けは出来るよ
117 :
ピモピモ(北海道):2010/11/11(木) 18:42:13.01 ID:vmzjwqvi0
>>116 ヨーロッパでも『ふじ』は多く生産されてるよ
品種別生産高は世界1位だし
>6
アメリカには山形県と同じ広さの盆地すべてを買い取って
水利から土地改良まで完全に管理下において無農薬米作ってる会社がある
勝負にならない
日本人であるかぎり、国内を主で考えるかぎり
100%負ける、潰される
>61
石拾いから始めるか?
放棄された土地はされるだけの理由がある
いい土地だったら速攻で誰か近くの農家が買うわ
農地集積のチャンスなんだから
120 :
ピモピモ(北海道):2010/11/11(木) 18:53:52.71 ID:vmzjwqvi0
つーか日本における農業法人は取得できる土地の大きさが限られてる
その上法改正するつもりは皆無
121 :
バブルマン(関西地方):2010/11/11(木) 19:00:44.34 ID:uwByWKWQ0
精一杯のリップサービスに決まってんだろ
誰がコメごときにそんな高付加価値求めるんだよ
多少まずくても安いなら海外産のがいい
>121
>多少日本語できなくても、安くて有能なら中国人の方がいい
おれの回りにも本当にこう言ってるシャチョさん多い
まあ淘汰されるべきかもな、今の日本人は
ちなみに知ってる中国人の女性の方々の弁当、マジで梅干し弁当です
オカズなし
少し譲ろうかと言うと「甘えてしまうので我慢します」
コンビニも使いません、高いから
地元かえって家建てるのが目標なので、倹約して仕事も一生懸命
日本に来る前に選別受けてるので、それなりに真摯な人が単純労働にきてる
低学歴でも真摯な人は本当に真摯
おまえら勝ち目ねーよマジで
今のガキがこれにどうやって対抗すんだよ
現場でて思い知ったわ
124 :
こんせんくん(catv?):2010/11/11(木) 19:17:05.98 ID:kzviMeZlP
>>123 これがタイ人なら食い切れない食い物並べて残すぞ
125 :
チーズくん(長屋):2010/11/11(木) 19:34:53.25 ID:n4zHB0UU0
>>123 そいつらだって、ある程度のものを得ればペースダウンするだろ
そうならなければ人間としておかしい
いつまでもガツガツしてるのは、決して誉められたことではない
126 :
オノデンボーヤ(関西):2010/11/11(木) 19:47:47.16 ID:mEHaO0/4O
アメリカ産のコシヒカリって、値段いくらくらい?
127 :
ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 19:49:03.52 ID:z2fOFs1rO
ニダとアルにパクられろって事か。
128 :
こんせんくん(catv?):2010/11/11(木) 19:54:22.72 ID:kzviMeZlP
>>65 円高は口実なだけじゃね?
対基軸通貨高を口実にタイでの生産加速してる自動車産業とかどうなんだ?
>125
ある程度の基準を勝手に推測したあげく
誉める誉めないの問題にするとか
おまえ馬鹿だろ?