政府「証券優遇税制は必要ない。廃止したら2000億〜3000億の財源が捻出できる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゆうちゃん(関西地方)

政府税制調査会は8日、上場株式の配当金などにかかる税率を軽減している
「証券優遇税制」を廃止する方向で検討に入った。廃止すれば国の税収で
2000億〜3000億円規模の財源が捻出(ねんしゅつ)できる見込みだ。

政府税調は、2011年度税制改正で焦点となる法人税率引き下げによる税収減の一部を
証券優遇税制の廃止で穴埋めしたい考えだ。

ただ、個人を対象にした所得税制の見直しで、企業向けの法人税率引き下げの
財源確保を図ることになり、証券業界などからの猛反発は必至だ。

証券優遇税制は、株式や投資信託の配当や売却益への課税を、
11年末まで本来の税率の半分である10%に軽減する仕組みだ。
軽減措置を延長せず、12年1月から本来の税率の20%に戻すことを検討している。

法人税率引き下げの財源確保策として、財務省は、石油化学製品の原材料である
ナフサの免税の縮小など、企業関係の優遇措置の見直しを求めているが、
経済界がこれに強く反発している。

このため、一定規模の財源として期待できる証券優遇税制の廃止が有力案として浮上した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20101109-OYT8T00347.htm
2 パレオくん(兵庫県):2010/11/09(火) 13:41:15.68 ID:4uL56jcz0
FXの税金下げろや
3 梅之輔(岩手県):2010/11/09(火) 13:41:43.62 ID:JxmXxd6e0
↓自民党信者がわけもわからず
4 ドンペンくん(関西地方):2010/11/09(火) 13:42:08.33 ID:sgSFr0Jx0
子供手当廃止すればもっと捻出できるんじゃない?
5 テット(長屋):2010/11/09(火) 13:42:16.55 ID:d6dLIz/60
インサイダーしたやつしか儲からないしな
小金持ち程度の一般人が株をやめるにはいいんじゃね
6 プリングルズおじさん(福岡県):2010/11/09(火) 13:43:05.55 ID:Uuu1somW0
市場が縮小しました\(^O^)/
7 いろはカッピー(長屋):2010/11/09(火) 13:43:17.62 ID:oNKntoOOP
ずっと持ってればいいだけの話だからな。長期安定株主の損にはなるまい。
8 しんちゃん(神奈川県):2010/11/09(火) 13:43:32.69 ID:OZ/mklEt0
ざまあああああ
9 ペンギンのダグ(愛知県):2010/11/09(火) 13:44:21.66 ID:1lNAg/wR0
あーあ、投資家が減るなw
10 エコまる(茨城県):2010/11/09(火) 13:44:22.56 ID:dtDk+S3U0
未だに現物やってる奴はもういないだろ
個人は先物とFXに脱出したよ
11 ぴよだまり(関西地方):2010/11/09(火) 13:44:51.27 ID:y+TxAdMD0
そもそも日本株買ってるのがほとんど外人だからな
12 なまはげ君(茨城県):2010/11/09(火) 13:44:58.79 ID:pwDj7rij0
これで困るのは生活賭けてるアホなデイトレだけ
13 サリーちゃん(catv?):2010/11/09(火) 13:45:13.82 ID:d/8EnotM0
日銀に国債引受させてどんどん国債発行すればいいじゃない!
14 ダイオーちゃん(東日本):2010/11/09(火) 13:45:29.86 ID:1CEYZtmN0
個人投資家は根絶やしにされたから上げてもいいだろ
15 チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 13:46:01.76 ID:rIL6bUhbO
株価が下がったら誰が責任取るのか明確にしてからやれ
16 きいちょん(catv?):2010/11/09(火) 13:46:07.22 ID:b9P5i81k0
日本完全に死亡
くりかえす
日本完全に死亡

(´・ω・`)
17 ペンギンのダグ(愛知県):2010/11/09(火) 13:46:36.37 ID:1lNAg/wR0
「投資から貯蓄へ」の民主党政権
18 ゆうちゃん(兵庫県):2010/11/09(火) 13:47:26.27 ID:dxsL4xxF0
もう日本株になんて興味ない。
19 ドナルド・マクドナルド(新潟・東北):2010/11/09(火) 13:47:56.47 ID:vFX7xjHBO
なんという悪政
これは間違いなく帳尻あわせ…
20 イチゴロー(catv?):2010/11/09(火) 13:48:59.09 ID:wj9mk+Gu0
10%の税金が倍
投資家ってこの日経の動きでも毎年2兆〜3兆も儲けてるの?
21 ユーキャンキャン(神奈川県):2010/11/09(火) 13:50:16.35 ID:olQEL/bN0
それでもなんとかやってた自民政権と比べて
なんなの、この増税政権は
マニフェストに掲げたことをまずやれよ
22 いろはカッピー(dion軍):2010/11/09(火) 13:50:21.63 ID:W+q5bUF+P
ただでさえ出来高売買代金縮小してるのにアホだな。マジで愚策

全ての上場企業完全終了のお知らせ。やったね!企業の設備投資が減るよ!
23 エイブルダー(神奈川県):2010/11/09(火) 13:51:37.07 ID:wPBcODjs0
よくわかんないけど民主のやることだから裏目に出ると思う
24 ごきゅ?(大阪府):2010/11/09(火) 13:51:52.33 ID:bnbUQq/p0
子供手当のために見境なく増税してくるな
税金体制の計画性も全体像もないだろ

目の前にあるもの全部に飛びつく感じがw
25 ミミちゃん(埼玉県):2010/11/09(火) 13:51:59.85 ID:2cq66G1B0
民主党はキチガイ
26 ナルナちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 13:52:19.00 ID:Y9ERwKz50
個人はもうみんなFXやってて株なんてやってない
やる必要もない

27 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 13:52:42.60 ID:L49ifGHLO
バカジャネーノ
28 お父さん(catv?):2010/11/09(火) 13:53:03.54 ID:coG8eNbT0
クソミンスは増税と売国以外すること無いの?
29 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 13:54:25.88 ID:ep77rplVO
また、左翼はありもしない金をあるように言ってるのか。

去年も嘘ついたよな。
埋蔵金wwwww
30 いろはカッピー(茨城県):2010/11/09(火) 13:54:34.44 ID:eMVb2aAzP
政府って書き方はやめろよ
財務省の言い分だろどうかんがえても
昨今の増税論しかり、優遇減税廃止論しかり
31 KEN(関西地方):2010/11/09(火) 13:56:45.77 ID:/NJWl5C/0
宗教法人に税金かけろ
32 ミニミニマン(関東・甲信越):2010/11/09(火) 13:57:07.48 ID:qb4ha1fYO
自民党はダメな政治家の集まりだったけど、民主党はゴミな一般人しかいないな。
33 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 13:57:18.49 ID:LnngmYefO
譲渡益課税なんて雑扱いに変えろよ、株なんか誰もやらなくなるから
34 アメリちゃん(岐阜県):2010/11/09(火) 13:57:27.78 ID:UkiPMR6y0
「投資から貯蓄へ」か
35 V V-PANDA(茨城県):2010/11/09(火) 13:57:59.36 ID:amAAyWiR0
>>20
長期の安定株主は、ここ数年でほとんど地獄に落ちました。
36 いっちゃん(千葉県):2010/11/09(火) 13:58:57.89 ID:fadmNqNl0
証券会社はたまったもんじゃないだろうな
37 ポケモン(東京都):2010/11/09(火) 13:59:06.95 ID:fMzKoFE10
ひょっとしたら来年、民主党は存在してないんじゃね?
38 損保ジャパンダ(東京都):2010/11/09(火) 14:00:53.80 ID:p+wimuRn0
いいけど、その口で金融立国とか投資振興とか二度と吐かすんじゃねえぞ
39 アメリちゃん(岐阜県):2010/11/09(火) 14:01:54.81 ID:UkiPMR6y0
>>37
日本を差し出して中国共産党の一部に
40 パーシちゃん(東海・関東):2010/11/09(火) 14:02:35.35 ID:e3D1bvYWO
投資→貯蓄→国債→公共事業
自民党の公共事業もおおかた仕分けたし、そろそろ俺ら民主党の公共事業始めるかw
41 おたすけケン太(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 14:06:58.75 ID:pcBdvIMOO
これも痛いが東電のアフォは更に痛かった。
42 Kちゃん(catv?):2010/11/09(火) 14:08:50.34 ID:bpMURH1H0
>>12
投資と投機はちがうからな。
43 なーのちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 14:15:39.67 ID:IyBaA9EN0
無理やり株価を下げてでも、中韓資本に拾わせたいんだろ

外国人直接保有比率(抜粋) 2010/11/08 19:00公表 (前営業日最終基準)
株式会社フジ・メディア・ホールディングス 25.14%
日本テレビ放送網株式会社 20.71%
(※テレビ局の外資規制比率は20%)
44 どんぎつね(山形県):2010/11/09(火) 14:34:47.08 ID:KUVkbtFI0
FXのレバ規制といいろくな事しないなこいつら
45 ドクター元気(チベット自治区):2010/11/09(火) 15:12:59.10 ID:m8ODZRHnP
民主党アリガトウ!\(^o^)/
46 りんかる(関西地方):2010/11/09(火) 15:13:34.39 ID:7hs9bBub0
架空投資詐欺:全国に地域リーダー ピラミッド型組織構築

 架空の投資話で出資金をだまし取ったとして、愛知県警に詐欺容疑で逮捕された東京都中央区の投資会社「マイ・インヴェストメント」の実質経営者、田畑元徳容疑者(63)が
「地域リーダー」と呼ばれる仲介者を全国各地に置き、この仲介者を通じて出資者を募っていたことが9日、捜査関係者の話で分かった。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101109k0000e040064000c.html
47 いろはカッピー(東京都):2010/11/09(火) 15:30:42.95 ID:k167lNTqP
頭弱いな
48 ばら子ちゃん(新潟県):2010/11/09(火) 15:32:56.06 ID:7gDECTQs0
そういえば、業務仕分けいつやったんだ?
マスコミももう飽きてきたのか?
49 いろはカッピー(dion軍):2010/11/09(火) 15:33:46.08 ID:7jsb0J9LP
みんすは国を潰そうとしてるからな
50 スーパーはくとくん(東京都):2010/11/09(火) 15:34:05.89 ID:02ENEk7/0
>>46
>地域リーダー
どこかの宗教団体の組織みたいだな
51 MOWくん(埼玉県):2010/11/09(火) 15:35:58.98 ID:iMJJHWl/0
宗教法人に課税したら余裕だろうに
52 ヤマク君(catv?):2010/11/09(火) 15:37:35.46 ID:h0kw2GeBi
10%でも高いのに。元に戻る前に株やめるわ。
53 ラビリー(チベット自治区):2010/11/09(火) 15:37:47.60 ID:4YCsYqyy0
もう株価対策に限界を感じたらしいな
政府お墨付きの空売りチャンスってことか
54 UFO仮面ヤキソバン(チベット自治区):2010/11/09(火) 15:40:04.36 ID:9R2rc0Zv0
いまでも所得税と二重取りしてるんじゃなかったっけ?
55 ぶんぶん(山梨県):2010/11/09(火) 15:41:32.47 ID:V4PxxK9O0
株なんか買うんじゃない
額に汗して働けとよw
56 77.ハチ君(大阪府):2010/11/09(火) 15:42:20.87 ID:fE4fsz2F0
民主党の頭脳では株の仕組みとか理解できんだろ
57 ガッツ君(dion軍):2010/11/09(火) 15:43:12.05 ID:g+0orPeW0
税金2000-3000億取れたとしても、日経平均が下がったら
何の意味も無いと思うんだが。まさに愚策だな。
58 アメリちゃん(新潟・東北):2010/11/09(火) 15:43:22.54 ID:HrXnpeZNO
>>48 いつものように最初だけ取り上げて
後は知らん顔
実際のところ殆ど削減出来てないなんて事実を報道できる訳がないからな
59 どんぎつね(山形県):2010/11/09(火) 15:43:57.21 ID:KUVkbtFI0
>>55
仕事を海外に絶賛委譲中なのにな

頭が狂ってる
基地外沙汰だ
60 ビタワンくん(西日本):2010/11/09(火) 15:44:05.27 ID:0MNnrYSa0
配当の損金算入が実現できればお金の巡りが一変するのに
61 つばさちゃん(北海道):2010/11/09(火) 15:44:06.77 ID:S8OgPHC+0
まあ実際は殆どの人が含み損かかえて優遇税制どころじゃないわな
62 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 15:45:17.24 ID:lFmRDrIkO
この景気の悪い時期に何考えてんだか
63 ドクター元気(宮崎県):2010/11/09(火) 15:45:33.63 ID:JYND3Ce8P
ヒント
勝たなければ税率はいくらだろうと関係ない
64 スーパーはくとくん(東京都):2010/11/09(火) 15:46:23.03 ID:02ENEk7/0
>>61
実質無害ってことか
文句をいうのは勝ったやつだけw

じゃあ別にいいんじゃねーの?とか思うw
65 吉ブー(関東):2010/11/09(火) 15:48:18.98 ID:EzXT7vmxO
え?仙谷てか菅の給料と資産没収しろよ
借金だいぶ返せるぞ
66 みらいちゃん(長屋):2010/11/09(火) 15:48:47.41 ID:eAvsd5id0
<証券優遇税制>廃止でGDP25兆円減少と試算 大和総研:
http://otsu.seesaa.net/article/68230166.html

たった3000億の為に、25兆のマイナス
まさに本末顛倒
67 77.ハチ君(大阪府):2010/11/09(火) 15:48:59.85 ID:fE4fsz2F0
ちなみに個人投資家の90%はジジババ資金だから
税金上げたらますますタンス化が進んでデフレが進行するね
68 ゆうちゃん(神奈川県):2010/11/09(火) 15:49:28.09 ID:mbNv0ONg0
さらに閑散になるのか。
69 いろはカッピー(東京都):2010/11/09(火) 15:49:32.37 ID:yJD4Ke/cP
鳩山が飛んできて止めさせるような気がする
70 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 15:50:04.28 ID:wvnJ7UDq0
配当だけ優遇続いたら笑えるんだがwwww
71 さなえちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 15:51:00.49 ID:Zz93ndUj0
欧米に比べて貧弱な繰越控除はどうなるんだろうな。
72 ピアッキー(神奈川県):2010/11/09(火) 15:51:49.07 ID:IG8yPR+D0
>>64
おまえアホだろ
個人が損しようが得しようがそんなことはどうでもいいんだよ
証券税制廃止したら日経平均5000円で大恐慌来るぞ
73 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 15:52:23.91 ID:wvnJ7UDq0
>>72
逆に空売りが減って暴落が減ると思うが・・・・
74 ポリタン(チベット自治区):2010/11/09(火) 15:54:49.33 ID:Z4v07B0S0
個人は対策取れば20%でも十分やっていける
むしろ問題は企業や経済への影響が大きすぎる点
端的に言えば逆景気対策(景気悪化に効果有り)みたいなもんだからな
75 ぴぴっとかちまい(神奈川県):2010/11/09(火) 15:56:15.04 ID:CEShTIeL0
アホは>>73みたいな認識なんだろうな
外資は税率対象外だから、ここぞとばかりに空売りしてきそう
76 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 15:57:20.82 ID:wvnJ7UDq0
>>75
お前は何も知らないのな
77 ラッピーちゃん(長屋):2010/11/09(火) 15:58:42.23 ID:UBy1QYJY0
滋賀県民なんて自分の町の経済もわからんよ
78 ニック(catv?):2010/11/09(火) 15:59:24.76 ID:lwjEku1O0
日銀がいくら対策打ち出しても政府の方針がこれでは何の意味もないわ
79 プリングルズおじさん(福岡県):2010/11/09(火) 15:59:57.47 ID:Uuu1somW0
>>66
まあ単純に資金調達しにくくなるからな
資金をねん出するために雇用も一層減るだろう
80 狐娘ちゃん(青森県):2010/11/09(火) 16:01:46.94 ID:f+ZEoQyD0
フルアクセルでもとろとろとしか走れないのに、
ちょっと気を許すとブレーキ踏みたがるのは何とか
ならんのかね?
81 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 16:01:50.65 ID:wvnJ7UDq0
2chねらって経済には本当に弱いね・・・・
いつも、あちゃーとか思ってみてる
82 きこりん(東京都):2010/11/09(火) 16:02:17.44 ID:HMfsf54I0
楽して儲けてんじゃねぇ
さっさと働けってことだよ
いわせんな
83 こんせんくん(東京都):2010/11/09(火) 16:05:08.61 ID:N0X0IqyQ0
元々の子供手当てや高校無償化が実効性の無い政策なのに、
その財源を血眼で捜す愚かさを感じるな。

まったく行き当たりばったりであきれる。
84 ラッピーちゃん(長屋):2010/11/09(火) 16:05:45.24 ID:UBy1QYJY0
>>82
別に株ニートはFXに移ったらいいだけだが
株価にはむちゃくちゃ悪影響があると思うけど
85 MOWくん(埼玉県):2010/11/09(火) 16:06:24.61 ID:iMJJHWl/0
>>84
株ならなんとか稼げるけどFXは無理って人が多い
86 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 16:07:03.19 ID:wvnJ7UDq0
証券優遇税制は暫定的なものの筈だったし廃止は賛成
ただし、子供手当てとか高校無償化の撤廃もやるべき
あと、高齢者の医療優遇も止めろ

もっと削れるところは色々ある、公約とかどうでもいいから削れるだけ削って財源をなんとかしろ
87 アッピー(チベット自治区):2010/11/09(火) 16:09:02.46 ID:f4EvAzX20
>>85
株やってる奴は大半が負けてる
FXも負けてる奴の方が多いが、レバレッジの関係上
勝ってるのはとんでもなく勝ってるのがいるので
全体的にそっち側に人が流れつつある
88 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 16:09:59.44 ID:wvnJ7UDq0
>>87
FXより株の方が買っている奴の額は凄まじいだろ・・・・
為替と株じゃ、変動率が全然違うぞ・・・・
89 テット(東京都):2010/11/09(火) 16:11:57.88 ID:+LnVi70F0
どうせならデイトレにもっと課税して
長期の株をえこ贔屓しようぜ
90 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 16:13:53.85 ID:wvnJ7UDq0
>>89
それなら、配当だけ優遇すればいい←こんなことやった日にゃ金持ち優遇と袋たたきに・・・
91 チィちゃん(山陽):2010/11/09(火) 16:14:08.89 ID:BMId83BgO
本来の税率が20%って
ふざけてんのかバカども!
92 とれたてトマトくん(dion軍):2010/11/09(火) 16:16:05.80 ID:1Dman26j0
ν速には経済オンチのアホしかいない、っていうのがよくわかった
デイトレ課税とか証券税制廃止して財源作れとか
93 シャべる君(東京都):2010/11/09(火) 16:17:38.82 ID:gm5UqFvm0
>>7
配当もだぞ
94 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 16:18:44.87 ID:wvnJ7UDq0
>>92
デイトレ課税はともかく、暫定の優遇措置解除はいんだよ
ただ、子供手当てとか、高校無償化とかそのたもろもろの意味のない政策も見直さないとね

子供手当ては2人目から出すべきだし、高校無償化も私立は排除すべきだよ
95 ドクター元気(catv?):2010/11/09(火) 16:18:57.00 ID:/GAdc582P
で、滋賀の山猿がなんで元気いいの?ww

ところで滋賀ってどこにあんの?日本?
96 MOWくん(埼玉県):2010/11/09(火) 16:18:58.02 ID:iMJJHWl/0
>>87
少額から始められるからFXなだけで
生き残り率は株のがまったく上だろうに
97 つくばちゃん(西日本):2010/11/09(火) 16:19:49.92 ID:KSaJoA7G0
あーあまたやっちゃった
98 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 16:19:54.21 ID:wvnJ7UDq0
>>96
株の生き残り率が高いのは現物のみでやっている人も多いからだと思われ
99 カーネル・サンダース(大阪府):2010/11/09(火) 16:20:45.99 ID:t4r7AqK/0
これは・・・超有名企業買収されちゃうね
100 ウッドくん(チリ):2010/11/09(火) 16:24:06.50 ID:PeSnyupe0
法人税下げようが他上げたら実質増税だろ
だって利益の圧縮方法なんて幾らでもある 限界あるけど
101 ちびっ子(東日本):2010/11/09(火) 16:24:40.84 ID:OD2mlCdW0
間違いなく3000億円なんて財源にはならないだろうが
なったところで子供手当てに化けるんだから、意味が無い
102 やまじちゃん(神奈川県):2010/11/09(火) 16:25:26.32 ID:/CJemyAb0
更に日本だけ一人負けかw
103 タックス君(catv?):2010/11/09(火) 16:26:41.12 ID:dwbz3GT90
投資で儲けた人はさらに投資に使う

投資で儲けられる人の投資と
日本政府が税収で得た内のほんの一部の投資と
どちらが効果的か?
104 てっちゃん(大阪府):2010/11/09(火) 16:28:04.34 ID:7ImZmIHB0
FXやった方がいいぞ
こんな簡単な錬金術なかなか無い
105 MOWくん(埼玉県):2010/11/09(火) 16:32:35.08 ID:iMJJHWl/0
FXは禿げる
106 らびたん(長屋):2010/11/09(火) 16:37:43.48 ID:odRdggqN0
>>92
俺ら高卒の年収250万以下に、何を期待してるんだ
107 シャべる君(東京都):2010/11/09(火) 16:40:45.26 ID:gm5UqFvm0
こんなことする前にBMFに税金使わせて海外で大金稼がせろ。
108 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/09(火) 16:43:10.17 ID:BofFnbJr0
また増税かw
109 イチゴロー(チベット自治区):2010/11/09(火) 16:44:12.31 ID:macBYDx70
半年以内の売買は税金90%にしろ
110 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 16:45:03.76 ID:wvnJ7UDq0
>>109
・・・・・・
111 セーフティー(dion軍):2010/11/09(火) 16:45:09.84 ID:QQmJmt6I0
会社から政府へ 民間から権力者へ 企業からお金を取るよー
112 いろはカッピー(dion軍):2010/11/09(火) 16:48:14.80 ID:dF/P/Ko0P
配当に課税ってそもそも二重課税じゃないの?
113 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 16:52:36.26 ID:wvnJ7UDq0
>>112
違うよ
114 でんこちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 16:52:57.78 ID:XAo8fOSH0
間違いないことは、確実に株価が落ちること。
これは企業の持ち合い株の評価額も落ち、企業に体力がなくなることを示す。
115 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 16:54:19.44 ID:7JLL8IueO
男女共同参画をやめれば軽く数十兆の財源ができるよ
というよりこれをなんとかしないと金は結局いくらあっても足らないw
116 ごーまる(三重県):2010/11/09(火) 16:56:51.70 ID:k+VhN79L0
税金対策万全な俺には関係無い
117 ハービット(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 16:59:08.84 ID:W6B5+rYCO
証券会社オワタ。
118 いろはカッピー(チベット自治区):2010/11/09(火) 17:01:28.36 ID:5s+tABkTP
株はオワコン
FXを始めようと思う。ドル円ショートってのをすればいいんだろ?
119 エビ男(catv?):2010/11/09(火) 17:06:45.68 ID:ptSE3E8U0
まぁ、いいんじゃね?
国内株は誰も投資する人居なくなってるから、たいして税収上がるとも思わんけど。
証券会社ももう国内諦めて、海外で進出して力入れ始めてるみたいだし。
120 愛ちゃん(北海道):2010/11/09(火) 17:10:31.26 ID:KVb2gQaK0
>>119
税の扱いがめんどくさいけれどな、海外株は。
海外個別株を買ったのと同等の効果があるファンドを作ってくれればありがたいが、企画できないだろうなぁ。
121 さくらとっとちゃん(兵庫県):2010/11/09(火) 17:23:42.01 ID:hZvYd7Z50
外資にやられるのをまずなんとかしろよ
122 きこりん(東京都):2010/11/09(火) 17:27:11.89 ID:HMfsf54I0
そもそも何のために証券優遇税制始めたんだ?
株式投資を活性化させるためだろう
こんな閑散な売買の時、おまけに円高株安と日本だけ最悪の状況の時に
廃止を決めるとかクルクルパーの発想としか思えない

何をもって廃止しても影響がないと言えるんだ?
123 がすたん(滋賀県):2010/11/09(火) 17:27:36.23 ID:wvnJ7UDq0
>>118
今からドルショート?
根性あるなぁユーロショートの方が安全では?
124 ばっしーくん(長屋):2010/11/09(火) 17:28:52.67 ID:DoiDMkTH0
まぁ自民政権になったらまた減税するでそ、ええきっとそう
125 ファーファ(長屋):2010/11/09(火) 17:29:13.35 ID:Izz8xBxi0
最低なタイミングだな
126 プリングルズおじさん(関西地方):2010/11/09(火) 17:29:15.18 ID:QNbdmdgy0
国民の懐に手突っ込んで「埋蔵金あったぞー!」
127 コンプちゃん(関西地方):2010/11/09(火) 17:29:49.11 ID:cgmhmdVV0
証券優遇税制を廃止して構わんからキャピタルゲイン税をゼロにしろ
128 いろはカッピー(東京都):2010/11/09(火) 17:30:25.38 ID:yJD4Ke/cP
>>126
最近の増税のニュース全部そんな感じだよ
129 ストーリア星人(東京都):2010/11/09(火) 17:30:36.46 ID:a0MxmQC60
米国株とか中国株やるわ
130 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 17:30:44.81 ID:Jp4u4geh0
パチンコに課税しろ。
他のギャンブルは上納金をお上に納めてるぞ。

いつまで警察の好き勝手にやらせておくんだ。
131 ドクター元気(愛知県):2010/11/09(火) 17:30:46.59 ID:hGkbumFaP
BNFは発見されたの?
132 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 17:31:18.69 ID:NYPonC4yO
キチガイ無双
133 愛ちゃん(北海道):2010/11/09(火) 17:31:39.09 ID:KVb2gQaK0
>>122
経済政策よりも「公正」を重視しているのは民主党の傾向だろ。
有価証券の譲渡益も配当収入も、富裕層により多く入るのだから、
結果として「金持ち優遇の税制」となっているんだぜ。
134 ウッドくん(東京都):2010/11/09(火) 17:32:56.21 ID:4yE59hug0
>>7
清々しいほどのバカを見た
135 カーネル・サンダース(大阪府):2010/11/09(火) 17:33:32.23 ID:t4r7AqK/0
>>128
正直言って上げやすいところで抵抗しなかった国民の負けだわな。
いくら健康ブームだろうがタバコ禁止が世のトレンドだろうが、それとお前らが増税して良いか悪いかは
別の話だってことで上げやすいはずのタバコ税辺りですら増税できないってムードを作るべきだったね
136 うさぎファミリー(チベット自治区):2010/11/09(火) 17:33:39.91 ID:CsbQASM00
こりゃ駆け込み増資が相次いでますます株価が下がり
更に個人は買わなくなるwwww
137 シジミくん(catv?):2010/11/09(火) 17:34:30.90 ID:yhZl9A/b0
不景気にさらに景気を冷やして一体何がしたいんだ?
138 ウッドくん(東京都):2010/11/09(火) 17:35:59.71 ID:4yE59hug0
>>76
知ってる方解説お願いします
139 きこりん(東京都):2010/11/09(火) 17:41:12.72 ID:HMfsf54I0
>>133
20%にしたら公正が保たれるのか?
金持ちだけ10%だったというならわかるが
140 愛ちゃん(北海道):2010/11/09(火) 17:43:37.61 ID:KVb2gQaK0
>>139
おれたち庶民の資産は銀行預金だが、金持ちの資産は有価証券。
ていうか、有価証券の譲渡益と配当液が収入のほとんどという金持ちがかなり多い。
141 ウッドくん(東京都):2010/11/09(火) 17:46:15.22 ID:4yE59hug0
>>140
いい加減金持ち=株って考え方止めろよ
っていうかなんでこんなに誤った認識が広まってんだ?
株を大量に保有しているのは金持ちなんかではなく企業だ
お前の働いている会社もそのひとつだ
142 らびたん(広島県):2010/11/09(火) 17:48:28.66 ID:s4TPDbtk0
資金調達がますます困難になるな…
143 愛ちゃん(北海道):2010/11/09(火) 17:49:29.12 ID:KVb2gQaK0
>>142
銀行の預金が恐ろしいほど余剰気味だから、そこから金借りろよ。
144 だっちくん(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 17:49:50.16 ID:nbM/JAjrO
要は増税じゃねえか
145 ドギー(九州):2010/11/09(火) 17:51:06.95 ID:MF+LkpfwO
証券市場が冷え込むだけでしょ
146 PAO(香川県):2010/11/09(火) 17:53:01.62 ID:V/WYGBLJ0
おれたち庶民w
一緒にすんなよ貧乏人w
147 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 17:59:09.55 ID:cqi01UL/O
これ市場に金回らなくなって余計円高にならないか?
148 いろはカッピー(千葉県):2010/11/09(火) 18:07:05.91 ID:vxk9AVwTP
上場してるような大きな会社なら実質的にそれでいいかもしれんが同族会社は優遇しろよ
税の二重課税だろ
149 大阪くうこ(catv?):2010/11/09(火) 18:10:05.20 ID:LVIocIQC0
目先の小金のために日本市場殺す気か

この時期に証券税制増税とか馬鹿政府はどうしようもないな。
むしろ証券税制撤廃して、市場を活性化したほうが全体として税収が上がる
とかそういう全体最適で考えろよ。

すぐ馬鹿なは金持ち優遇だーっとか言って近視眼的なんだよな
150 吉ギュー(関東・甲信越):2010/11/09(火) 18:13:21.08 ID:3bnbUDfpO
馬鹿じゃん
なんでこれ以上株式投資を絞ろうとする訳?
銀行の回し者かよ
151 ナミー(神奈川県):2010/11/09(火) 18:15:22.03 ID:aFJIR/i40
取り敢えず景気回復するまでやるんじゃねえよ。
子供手当の為に経済ガタガタにしてどうする。
152 きこりん(東京都)
売国奴民主マジで経済わかってる奴おらんちゃうかなw