ハーバーランドの神戸阪急、閉鎖へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
389 ティグ(dion軍):2010/11/08(月) 23:15:39.64 ID:VtiqwGyu0
>>386
え? そうなのw
390 ミルバード(兵庫県):2010/11/08(月) 23:20:07.63 ID:8xjQSDZp0
>>373
まあ二期が閑古鳥でビビった神戸市が
気合入れてだいぶ安くたたき売りしてるからな
最近でもイズミヤが潰れてどうなることかと思ったがなんとかなるのか

>>386
オークラ予約して神戸吉兆で食うよりは
ハレで買い物して、モザイクで飯食ってコーナン脇のラ・スイートに行ったほう楽しいかもな
391 カツオ人間(兵庫県):2010/11/08(月) 23:24:32.80 ID:rs3s4YAm0
つーか、ID:VtiqwGyu0がなんでやたらムキになってるのか正直理解できんわw
単にポーアイ人歩いてねぇwって話がそんなに悔しく思えるってどういう立場の人なんだろ?w

箱に入る特性とか言われても、普通のオフィス・ビジネス街はもっと人歩いてるからねぇw
392 ガブ、アレキ(関西地方):2010/11/08(月) 23:28:23.99 ID:45wma+9M0
>387
なんで苫小牧なの?
393 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 23:45:23.89 ID:9u0v6CfIO
>>392
ヨーロッパ〜中東〜東南アジア〜東アジア〜北米を結ぶ航路上にあることと、
太平洋側の拠点港からも日本海側の拠点港からも荷が運びやすいこと、
既に港としてある程度のキャパシティがあり、
大型の船がとまるのも地形的に港の深さ、形的に大丈夫だからです。

陸路や瀬戸内海、近畿の荷を集めるには阪神がいいと思います。
港のキャパシティに問題がありませんし、
京浜のように大型船の航行が難しいわけではありません。

どうしても関東にスーパー中枢港湾を起きたいなら、
静岡の東部か茨城の日立あたりになると思いますが、
そうするよりも上記の二港の方がいいと思います。
394 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 23:48:17.62 ID:9u0v6CfIO
>>393
誤字ごめんなさい。

起きたいなら→置きたいなら でした。

長文すみません。
395 お前はVIPで死ねやゴミ(兵庫県):2010/11/09(火) 00:01:59.80 ID:0r6TbzH30
スーパー中枢港湾が作れたとしてプサンからどうやって荷を奪うかが分からん
岸壁整備すれば貨物がもどるのか航路が増えるのか
ターミナル関連のチャージもどうかんがえても日本の方が高い
先が見えないよ
396 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 00:02:29.06 ID:XuOuxCXqO
>>253
いい場所ですね。
レス、ありがとうございますm(__)m
397 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 00:04:33.36 ID:XuOuxCXqO
>>254
>>255
なるほど、難しいですね。
398 きららちゃん(兵庫県):2010/11/09(火) 00:04:50.79 ID:vMDux3jg0
灘区、東灘区、中央区だけが神戸だ。

399 銭形平太くん(関西地方):2010/11/09(火) 00:07:43.02 ID:I1tYDFml0
何十年起っても景色の変わらない街
400 雷神くん(関西地方):2010/11/09(火) 00:10:07.28 ID:IKtH7way0
401 アイちゃん(兵庫県):2010/11/09(火) 00:10:24.04 ID:KXP6M3YS0
だがしかし神戸はシナチョンのスクツ
402 いろはカッピー(dion軍):2010/11/09(火) 00:10:47.32 ID:SKtkPk8BP
ハーバーボンバー
403 フレッシュモンキー(奈良県):2010/11/09(火) 00:13:35.50 ID:4SX+7I0k0
>>236
1行目は良いけど、ネーミングセンス無さ過ぎで吹いたw
404 イッセンマン(静岡県):2010/11/09(火) 00:13:53.27 ID:ZamoopjA0
>>102
あの頃は楽しかった。
マクドの隣でコンサートやってれば
人が集まって来たし、
ハーバーランドのミニ遊園地やゲームセンターも人がいた。
関西ウォーカーにも食い物屋がよく載ってたなあ。
歩いてるだけで面白かった。


405 ゆうちゃん(兵庫県):2010/11/09(火) 01:41:15.62 ID:fsAmCQXc0
そういえばユーパラもいつの間にかなくなってたな
ハーバー終わったな
406 アイミー(大阪府):2010/11/09(火) 01:53:02.27 ID:FMIi0UC00
フリーゲームスレか。珍しいというか、懐かしいな。
407 ピモピモ(catv?):2010/11/09(火) 01:55:23.29 ID:qIjX2ZH+0
Jリーグショップもっかいつくってくれ
408 ユーキャンキャン(関西地方):2010/11/09(火) 02:31:43.11 ID:ZTdA7aop0
昔は吉本の海岸通劇場とかも有ったな
409 はやはや君(大阪府):2010/11/09(火) 07:43:20.84 ID:HdFZ1kyO0
変なところに地下鉄通したな
410 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 08:06:46.03 ID:jp1yC19QO
神戸駅を降りてハーバーランドに向かったのになぜか川崎重工に着いたのは、今ではいい思い出
411 ダイオーちゃん(関西地方):2010/11/09(火) 08:51:46.99 ID:Ulypx4m/0
海岸線なんて使ってる人いるの?
バスで充分じゃないの?
412 カールおじさん(関西・北陸):2010/11/09(火) 09:35:32.50 ID:8URb9N2wO
>>358
確かに三宮は土地が無いが、しかし今さらこの状況を変えるのは不可能だろう
一度どこかが集積して首位になると、その状況にロックインされてしまうからな
集積の利益を得た三宮の地位・機能を他の地域に移転させることは、それこそ地震でも起きて壊滅的ダメージを受けでもしない限り不可能だろう
413 パピラ(兵庫県):2010/11/09(火) 10:08:50.54 ID:iKu5uyAy0
撤退か、都市型アウトレットに業態転換ということらしい
414 じゅうじゅう(関西・北陸):2010/11/09(火) 10:10:42.77 ID:xXSKE1T9O
>>405
まじか
415 パルシェっ娘(大阪府):2010/11/09(火) 10:15:14.45 ID:wh7bgoKz0
神戸はとっくにおわコン
416 タッチおじさん(長屋):2010/11/09(火) 10:17:15.11 ID:lWvlEuIf0
昨日この中に入っている店のバイト受けにいこうか悩んでた やめといて正解か
417 ケンミン坊や(catv?):2010/11/09(火) 10:21:02.42 ID:bp19/chn0
来年以降のラジ関イベントどうすんだよ
418 コジ坊(チベット自治区):2010/11/09(火) 11:14:30.10 ID:08cbL3+a0
>>416
おわコンオーラに取り憑かれるから止めといた方がいい
419 ティーラ(dion軍):2010/11/09(火) 11:21:14.34 ID:ubCouThN0
神戸阪急、業態変え存続模索 撤退も選択肢
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003594004.shtml

赤字が続く神戸ハーバーランドの百貨店「神戸阪急」(神戸市中央区)について、持ち株会社のエイチ・ツー・
オー・リテイリング(H2O、大阪市)が百貨店から業態の転換を検討していることが8日、分かった。百貨店と
しての営業は厳しいと判断、撤退も視野に入れながら業態転換し存続する手だてを模索する。
 関係者によると、衣料品ブランドなどの格安商品を中心とした「都市型アウトレット」などを検討しているもよう。
 神戸阪急が入居する建物は2012年が賃貸期限。存続の場合は、H2Oとして契約を更新し、神戸ハーバー
ランドの主要商業施設として新しい業態で再出発するという。
 H2Oの首脳は8日夜、「(神戸阪急は)百貨店の現状では存続が厳しい。業態転換か撤退か、可能性は現
時点では半々だ。ただ、賃貸契約期限まで2年あり、(ビル所有者との)交渉には入っていない」と話した。

420 サンペくん(大阪府):2010/11/09(火) 11:27:16.09 ID:CLJjf3RQ0
オタをバカにしたような街のつくりが災いしたな
421 パム、パル(兵庫県):2010/11/09(火) 11:40:58.46 ID:pZPSxmYz0
徒歩数分の所に住んでいてハーバーランドを利用した事無し!
新開地万歳。
422 タッチおじさん(長屋):2010/11/09(火) 11:41:36.94 ID:lWvlEuIf0
花火大会の日だけにぎわうハーバーランド
423 パム、パル(兵庫県):2010/11/09(火) 11:43:32.81 ID:pZPSxmYz0
夏の花火大会の音でわんこがびびってうんこを漏らしてしまう。
424 はやはや君(大阪府):2010/11/09(火) 11:45:01.75 ID:HdFZ1kyO0
三宮のドスパラも閉店するぐらい衰退している
老人の町になりつつある
425 みらい君(長屋):2010/11/09(火) 11:48:50.86 ID:+6m7iQKR0
>>389
ファインってラブホテルチェーン経営している所
426 ヱビス様(関西・北陸):2010/11/09(火) 11:53:17.31 ID:WubxlZCpO
>>425
かもめりあの横にあるホテルだよな?
427 みらい君(長屋):2010/11/09(火) 11:58:43.08 ID:+6m7iQKR0
>>426
そこ
コーナンとの間にあるホテル

ファイン
http://www.hotel-fine.co.jp/fine/map/index.html
428 いろはカッピー(兵庫県):2010/11/09(火) 12:06:17.62 ID:EfLREcPeP
ソフマップセンタープラザの3階まるまる借りきって移してこいよ
429 シャブおじさん(チベット自治区):2010/11/09(火) 12:21:26.38 ID:iHOyXiwX0
早くビッグカメラかヨドバシカメラを招致しろよ
ソフ地図だけじゃ死ぬぞ
430 きららちゃん(兵庫県):2010/11/09(火) 12:44:09.74 ID:vMDux3jg0
ハーバーランドとかマジいらんやろ、新開地行って金プラかグリル一平でも行け
431 ハッケンくん(長屋):2010/11/09(火) 12:47:02.43 ID:QnNOsYNu0
どっちも美味くない
432 801ちゃん(長屋):2010/11/09(火) 12:50:30.67 ID:Zlpc45T8i
昔、湊川の地下で御座候がやってた担々麺が喰いたいんだが、
どっかに無いの?
433 いろはカッピー(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 13:28:47.31 ID:E1Q51RrZP
>>432
姫路
434 ドクター元気(catv?):2010/11/09(火) 13:31:21.69 ID:U3FIfxcPP
神戸って行ってみると案外過疎ってるんだよな
なんで高級とかいうイメージが付いてるんだか 牛か?
435 ティーラ(兵庫県):2010/11/09(火) 13:36:52.27 ID:3wj/PG+10
>>434
どこに行ったかに寄るだろw
436 ティーラ(兵庫県):2010/11/09(火) 13:38:10.98 ID:3wj/PG+10
>>424
まあ自作PCなんてダサい事する奴がすくないだけだよw
437 ドクター元気(関西地方):2010/11/09(火) 13:44:56.64 ID:aAkfDjUhP
>>426
かもめりあって何かとおもったら中突堤中央ターミナルの事やねんな

神戸の人間やけど知らんかったわw
438 とこちゃん(関西・北陸)
今更ながら、ダイエー様が自分とこの利益のことだけじゃなく
ちゃんと神戸の街づくりをしてくれてたんだと実感するな。


また久しぶりにイズミヤ(Hare)最上階のフードコートのドムドム行くか。