「シックス・センス」「サイン」「ハプニング」・・ シャマラン作品に外れなし!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 さくらとっとちゃん(福島県)

秘密主義のシャマラン監督、プロデューサー業で自身のキャリアを立て直す計画か

M・ナイト・シャマランが、2008年7月に、独立系プロダクション会社メディア・ライツ・キャピタルと
一緒に立ち上げた製作会社、ナイト・クロニクルの最初の作品「Devil」が、9月17日に全米公開されたが
その直前の9月15日、同社は次のプロジェクト「Reincarnate」を発表した。

http://www.hollywood-ch.com/news/10110703.html?cut_page=1
2 モッくん(福岡県):2010/11/08(月) 03:53:40.42 ID:20xHB4nwP
実は死んでた 弱点は水
3 モッくん(チベット自治区):2010/11/08(月) 03:54:56.34 ID:bsnH6QAYP
アンブレイカブルを忘れるな・・・
4 ユートン(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 03:57:35.98 ID:VKX7m3dGO
6センス以降撮る映画が全コケの人ですよね
5 スイスイ(島根県):2010/11/08(月) 04:01:19.17 ID:l4wT/Prz0
サインってぜんそくで宇宙人をバットで殴るあれか?
6 てん太くん(長屋):2010/11/08(月) 04:01:29.61 ID:ZgP6WWRY0
サインは最後まで宇宙人画面に出さない方が良かった
宇宙人が出て凄いチープになった
7 アイちゃん(福岡県):2010/11/08(月) 04:02:12.73 ID:gtFdGWH90
>>1
ああ。毎回ずっこけ映画だよな。本当に外さないわ。
8 ゆりも(秋田県):2010/11/08(月) 04:03:44.20 ID:nZGd17Yc0
この人って天然なの?
それとも作為的にこういう映画作ってんの?
9 イヨクマン(関東・甲信越):2010/11/08(月) 04:03:52.12 ID:XLPoCnBxO
サインはCM見て感動作だと思ってたら全然違った
10 セイチャン(埼玉県):2010/11/08(月) 04:06:37.83 ID:7sNlUUDJ0
ハプニングってどんなんだっけ?
植物から自殺オーラみたいのがでてるやつ?
11 ユートン(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 04:09:09.28 ID:Gk6lWrUnO
なんであの人毎回自分の映画に出演してるの?ただの出たがり?
12 V V-OYA-G(愛知県):2010/11/08(月) 04:10:45.96 ID:El997SlE0
アンブレイカブルはアメコミ映画の傑作だろ
13 モッくん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 04:11:48.20 ID:NcD0V4trP
シックスセンス、アンブレイカブル、サインは良作。以降は糞
14 フレッシュモンキー(チベット自治区):2010/11/08(月) 04:11:50.28 ID:RfTX1Pr10
この人からはデヴィッド・フィンチャー臭しかしない
15 あいピー(岐阜県):2010/11/08(月) 04:11:56.49 ID:PziXefyV0
エアベンダーがクソ過ぎて仕事激減したんだよな
16 きょろたん(関西地方):2010/11/08(月) 04:13:08.85 ID:15MPxrBC0
>>6
これに尽きるよな。俺も同じこと思った
17 V V-OYA-G(愛知県):2010/11/08(月) 04:14:25.14 ID:El997SlE0
堺雅人の出てたゴールデンスランバーは
サインのパクリだと思う
18 ドコモダケ(東京都):2010/11/08(月) 04:15:31.66 ID:OxrGnPFJ0
ハプニングとかマジで産廃だったような…
19 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/11/08(月) 04:15:41.77 ID:iyGl0FK40
ハプニングはマジゴミ
20 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 04:16:44.42 ID:k/+Bv05hO
サインは何がよかったんだよ
オチひどすぎだろ
21 セイチャン(埼玉県):2010/11/08(月) 04:17:22.02 ID:7sNlUUDJ0
自殺オーラのヤツはおもしろかったじゃん
サインとかのほうが緑のおもしろオッサンとか出てきてよっぽどクソだろw
22 V V-OYA-G(愛知県):2010/11/08(月) 04:17:43.87 ID:El997SlE0
>>20
どこがひどいの?
最高だと思うけど
23 かもんちゃん(宮城県):2010/11/08(月) 04:18:08.34 ID:MKWPsSmF0
>>1
ダウト
24 スージー(東京都):2010/11/08(月) 04:18:09.09 ID:roW5nfky0
全部嫌いだな
オチのみであんまり面白くない
25 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 04:19:47.82 ID:/ZltSydkO
ヴィレッジはまぁよかったんじゃない?
26 フレッシュモンキー(チベット自治区):2010/11/08(月) 04:20:57.90 ID:RfTX1Pr10
>>25
まぁまぁ
27 さなえちゃん(北海道):2010/11/08(月) 04:22:02.55 ID:XXhBpdRX0
>>11
ヒッチコック大先生に謝れよ
28 ハーティ(北海道):2010/11/08(月) 04:30:26.47 ID:wFcQrYBl0
たけしも出てるよな。
29 ゆうさく(チベット自治区):2010/11/08(月) 04:34:12.55 ID:vgALE8Zk0
エアベンダーはハプニングを超えたクソ
30 元気くん(catv?):2010/11/08(月) 04:47:51.83 ID:J2ikYLXV0
自分を出すな
31 かもんちゃん(宮城県):2010/11/08(月) 05:14:43.21 ID:MKWPsSmF0
レディインザウォーターとか産廃だろあれ
32 まゆだまちゃん(不明なsoftbank):2010/11/08(月) 06:08:10.62 ID:4l3JdLckP
ヴィレッジのヒロインは好きだ
33 女の子(九州・沖縄):2010/11/08(月) 07:05:37.34 ID:UuBDcVANO
わざとやってんだろうな
34 モッくん(中部地方):2010/11/08(月) 07:06:24.43 ID:irYIeLCEP
ヴィレッジの糞っぷりには怒りが込み上げた
なんだあのオチ
35 モッくん(チベット自治区):2010/11/08(月) 07:06:40.33 ID:8+V9nfV+P
>サイン・ハプニング
36 ミニミニマン(兵庫県):2010/11/08(月) 07:07:52.26 ID:Mplgvepg0
シックスセンス以外ハズレっぱなしの方が正解だろ
37 やなな(千葉県):2010/11/08(月) 08:03:06.64 ID:u5S9QdNP0
シャマラン探ししながら見る。
アンブレイカボー以外は好き。
38 ぽえみ(catv?):2010/11/08(月) 08:05:30.67 ID:z0YzDYT50
基本的に宗教臭いよね、このイン土人の映画
神を信じろ的な
39 まゆだまちゃん(東京都):2010/11/08(月) 08:06:39.27 ID:rA13iagLP
レディーインザウォーターだったっけ?あれは糞
ヴィレッジが結構面白い
40 ローリー卿(東京都):2010/11/08(月) 08:07:36.25 ID:9sRxOQJK0
1発ネタだけで引っ張るには限界がある。
41 まゆだまちゃん(石川県):2010/11/08(月) 08:13:20.87 ID:6xBYxwnF0
42 ビバンダム(茨城県):2010/11/08(月) 08:15:26.37 ID:+xH8nA5T0
オチ全部書いてけ
43 モッくん(catv?):2010/11/08(月) 08:17:39.27 ID:r4XRwDGYP
ヴィレッジ良かっただろ
44 モッくん(埼玉県):2010/11/08(月) 08:19:43.18 ID:Mn1Rv7yXP
アンブレイカブルはメタ作品としてはかなりいい出来だと思うけどな
ただ黒幕「役」だった黒人のやつがなんでわざわざ色々教えてくれたのかサッパリだったけど
45 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/08(月) 08:42:33.84 ID:xr47JTEJP
>>44
黒幕役ってサミュエルジャクソン?
46 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 08:48:00.93 ID:9FinYl5qO
>>15
レディインザウォーターからもう大変だったよ。
47 おもてなしくん(千葉県):2010/11/08(月) 08:54:28.01 ID:4UVJ6ID70
シャマランは、第六感で最後のどんでんが評価されたので、
もう最後でどんでん返しすることしか考えられなくなってる
他の部分で映画作りできなくなっている
エンターテイメントを勘違いしている
48 ワラビー(福井県):2010/11/08(月) 08:59:58.73 ID:c592wmnF0
劇場でシックスセンス観てるときに、前の席の男が連れに「これ実は主人公も死人なんだぜww」
って言ってるのが聞こえてキレそうになった でけー声でネタバレすんなカスが
49 タマちゃん(チベット自治区):2010/11/08(月) 09:12:30.46 ID:2mgE6Zsw0
>>41
そのネタ考えたの多分メルギブソンだよな
メル分のおかげでなんとか見れた
50 ハーティ(北海道):2010/11/08(月) 09:16:13.67 ID:bmKF1t5S0
サイン良かったよ
大爆笑した
51 ばら子ちゃん(島根県):2010/11/08(月) 09:17:19.24 ID:3y9Emz1K0
世紀の雰囲気映画監督
映画の雰囲気だけはとてもいい
52 ネッキー(catv?):2010/11/08(月) 09:18:50.54 ID:akVU+LDR0
>>25
ヴィレッジのオチの意味が真剣にわからん

実は現代で保護地区の中での話でした!

うん、で?って感じで衝撃でもなんでもないんだけど
53 ハッケンくん(チベット自治区):2010/11/08(月) 09:19:40.56 ID:yGept3Am0
>>52 衝撃だろ
54 こんせんくん(長屋):2010/11/08(月) 09:21:30.23 ID:Jp3Uh+Do0
スレタイの3作のどれにも言えるのは
CGを殆ど使ってない

CG使う映画には映像に真実味が湧かないんだよな
どれも胡散臭くなる
ただのCG品評会

55 まゆだまちゃん(埼玉県):2010/11/08(月) 09:23:14.56 ID:b7wF8oo5P
ソウとキューブっていうほど面白くないよね。
ニュー速の映画通の意見はわからん。俺は最近観たのだと28日後がお気に入りだ。
56 キャプテンわん(秋田県):2010/11/08(月) 09:23:21.01 ID:tUFO6KHz0
サインは傑作だと思うんだが
57 モッくん(福島県):2010/11/08(月) 09:23:59.34 ID:AGxfifW9P
もう枯れちゃったよね・・・
58 カールおじさん(福岡県):2010/11/08(月) 09:31:33.45 ID:znCBYOFu0
CM見てハプニング気になってたんだけど結局あれはどんな話だったの?
59 ポコちゃん(東京都):2010/11/08(月) 09:33:06.22 ID:oadAxDvj0
>>58
う〜ん、ドリームキャッチャーみたいな感じかな?
60 こんせんくん(長屋):2010/11/08(月) 09:34:14.06 ID:Jp3Uh+Do0
>>58
環境破壊に怒った植物が突如、人間を自殺に追い込む毒を吐き出す映画
現実にあり得そうで怖いです
61 ポリタン(チベット自治区):2010/11/08(月) 09:36:14.65 ID:4boZ1ppa0
シックスセンスはよかったけど、他のは...
62 エキベ?(catv?):2010/11/08(月) 09:38:41.21 ID:Q8MxFtCR0
ミストも同じ監督っけ?
63 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/08(月) 09:40:31.22 ID:xr47JTEJP
シックスセンスで何度見ても分からないのが、
少年は初めからおっさんが幽霊だと気づいてたのか?
途中で気づいたのか?最後に気づいたのか?
64 そなえちゃん(チベット自治区):2010/11/08(月) 09:42:14.07 ID:tqLw0e9R0
アンブレイカブルが最高傑作
あれがあったからダークナイトの企画も通ったと俺は信じてる
65 コロちゃん(埼玉県):2010/11/08(月) 09:43:53.44 ID:H3gNfi0+0
インチキインド人
66 ブラッド君(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 09:44:08.34 ID:D5UXUr3tO
サインは宇宙人が直接出ちゃう前までは面白かった
出た瞬間萎えてしまった
67 ミルミルファミリー(catv?):2010/11/08(月) 09:44:16.15 ID:K5wSJ7uO0
サインて米国じゃ大ヒットしたんでしょう、宗教を描いてるからとかなんとか
無宗教だからなのか、まったく面白くなかった。あ、ハプニングは面白かったお
68 こんせんくん(長屋):2010/11/08(月) 09:45:37.40 ID:Jp3Uh+Do0
>>63
当然最初からだよ?
69 ハーティ(北海道):2010/11/08(月) 09:45:40.87 ID:bmKF1t5S0
サインの宇宙人が出てくるところは笑いどころだから
70 カッパファミリー(西日本):2010/11/08(月) 09:47:16.34 ID:9XAlPNgl0
サインって酷評されてるけどアメリカで当年度ナンバー1の売上誇ったんだが
71 健太くん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 09:50:36.00 ID:c2FwdcjxO
ビレッジはかなりおもしろいと思うが
72 アヒ(東京都):2010/11/08(月) 09:51:27.53 ID:cbIpyEFc0
>>69
ブラジルだかのニュースのシーンか?
当時不覚にもビビったww
73 アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/08(月) 09:54:17.68 ID:ik/s1VUqO
宣伝文句につられて今更ながらミラーズ見たんだが
意味がわからなかった。予測も糞もないじゃん
74 ハーティ(北海道):2010/11/08(月) 09:57:06.45 ID:bmKF1t5S0
>>72
うん
あれねーちゃんとみてて大爆笑した
75 梅之輔(埼玉県):2010/11/08(月) 09:59:46.23 ID:NB1Yn7f00
サインはハズレだったし、ハプニングは見る気もしなかったw
76 ピースくん(関西):2010/11/08(月) 10:01:10.02 ID:YfjM1sqzO
面白そうだな、監督は……シャマラン

この瞬間、見なくていいやと思うよね
77 ヒッキー(福島県):2010/11/08(月) 10:02:44.50 ID:D/A+KE9A0
シャッターアイランドはどう?
78 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/08(月) 10:03:25.37 ID:YnuLqcvi0
シックスセンスは奇跡だよ
あの監督の思考回路はじき出したサプライズが
一般人の感性と合致した唯一の例
79 カッパファミリー(西日本):2010/11/08(月) 10:04:49.51 ID:9XAlPNgl0
>>77
おまえさんが最初にもしかしてラストはこうなんじゃないかと思ったのがそのまんまの結末だからみなくていいよ
80 ウチケン(関西・北陸):2010/11/08(月) 10:05:32.43 ID:D0Tq6qGiO
ハプニングはCMが面白さMAX
サインは最低
ビレッジはCMでオチわかった

レディーインザウォーターが実は結構好き
81 ウッドくん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 10:05:45.48 ID:4M+pyjLeO
シックスセンス以外糞じゃねーか
82 とこちゃん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 10:06:17.81 ID:T2dA+S37O
シックスセンスは面白かったよ
83 ウチケン(関西・北陸):2010/11/08(月) 10:07:05.80 ID:D0Tq6qGiO
>>79
見てないが、またタイトルそのままなんだろ
84 カッパファミリー(西日本):2010/11/08(月) 10:09:31.17 ID:9XAlPNgl0
>>83
どういうのだと思ってるの??
85 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/08(月) 10:12:49.93 ID:YnuLqcvi0
シャッターアイランドは仕掛けは読めたけどラストの締めは良かったよ
あとさすがに映像作りもよい。一時期のホラーゲーみたい
86 ウチケン(関西・北陸):2010/11/08(月) 10:13:22.72 ID:D0Tq6qGiO
>>84
予告すら見てないが
色々大変→隔離された実験島でしたみたいなオチ?
87 ぶんぶん(中部地方):2010/11/08(月) 10:13:39.74 ID:nJVg667j0
>>82
すまん、おれは『シックセンス』で寝た
88 MONOKO(東日本):2010/11/08(月) 10:14:10.16 ID:HiT+h5Je0
俺生まれながらにしての超絶恋愛弱者なんだけど
どこかにスーパーマンがいるの?
89 V V-PANDA(埼玉県):2010/11/08(月) 10:14:28.64 ID:B5bNDFK40
ネタバレすると部屋の真ん中の人が犯人で既に死んでいる
90 こんせんくん(長屋):2010/11/08(月) 10:15:10.98 ID:Jp3Uh+Do0
今や映画のオチなんてどれも大体想像つくと思うけどな・・
91 ピアッキー(東京都):2010/11/08(月) 10:15:43.04 ID:+o8Ck85s0
シックスセンスのシャルマン
常にこのコピーは外れない監督
92 モッくん(三重県):2010/11/08(月) 10:16:32.79 ID:UOuJCPc0P
ウォーターなんたらってプールから女が出てくる話糞杉
93 ウチケン(関西・北陸):2010/11/08(月) 10:17:48.04 ID:D0Tq6qGiO
レディーインザウォーターは
北欧ロリが裸な時点で成立してるんだよ
94 モッくん(秋田県):2010/11/08(月) 10:20:08.55 ID:2pOTnJ+XP
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/12791/happening_03_large.jpg
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/45/N0014507_l.jpg
映画の出来はあれだが花束を贈呈した世界最高の美女である小池栄子さんは最高に美しいな
95 スイスイ(大阪府):2010/11/08(月) 10:22:32.91 ID:8Dyn58+B0
俺はヴィレッジがネタじゃなくてかなり面白かったんだが
2chでもリアルでも評判が悪いんだよなー
96 モモちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 10:25:21.86 ID:G6jzTaRnO
サインやヴィレッジは、初見だとなんじゃこりゃ?と思うが
時間が経つと案外よかったかもと思える不思議
97 ミルミルファミリー(catv?):2010/11/08(月) 10:25:41.22 ID:K5wSJ7uO0
この監督って、人魚?だかを扱った映画以外全てヒットさせてるら凄いよ
98 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/08(月) 10:29:16.14 ID:YnuLqcvi0
ハプニングのばーちゃんがぶっ壊れた瞬間の映画のぶっ壊れっぷりは異常
笑いが止まらんかった。
99 MONOKO(東日本):2010/11/08(月) 10:30:32.27 ID:HiT+h5Je0
ν速民なら

「ねえ『秘密』に気づいた?いつ気づいた?
途中で気づいたわー俺がこの観客の中で最初に気づいたわー」

ってドヤ顔でやったよな?
100 モッくん(catv?):2010/11/08(月) 10:32:16.22 ID:AhK+KdbeP
宇宙人が登場する場面で映画館で爆笑しちまった想い出。
101 セーフティー(京都府):2010/11/08(月) 10:34:03.25 ID:rRcdeeWP0
シックス・センスとヴィレッジは面白かった
アンブレイカブルとサインはつまらんかった
102 スイスイ(大阪府):2010/11/08(月) 10:36:16.90 ID:8Dyn58+B0
>>100
俺は恥ずかしながら宇宙人が出る直前まで結構ドキドキしてたんだよね
直後に開いた口が閉まらなくなるというベタな経験を始めてした
103 おにぎり一家(千葉県):2010/11/08(月) 10:36:32.77 ID:uBSdg3Hi0
シックス・センス以外も言われるほど糞じゃない
むしろほとんどが佳作だと思う

ただハプニングは予告で得られた高揚感は本編後半には無いと思うけど
104 トラッピー(香川県):2010/11/08(月) 10:37:48.70 ID:Tqnm9D0p0
>>44
いやそこは分かれよw
悪の超人としての、正義の超人への思いがいろいろあんだよ
105 タックス君(dion軍):2010/11/08(月) 10:38:03.64 ID:pU2uxDTH0
>>4
6はブルースが出てたからってのが強いな・・w
106 ぶんちゃん(広島県):2010/11/08(月) 10:39:17.00 ID:r8EK/ygh0
どさくさに紛れてサインとかクソ映画を混ぜるとは…
ハプニングは予告が全て
107 だっこちゃん(宮城県):2010/11/08(月) 10:40:22.03 ID:0kUi+0XY0
ハプニングは金払って見るもんじゃない
あれが面白いと思ってる奴は死霊の盆踊りを見ても楽しめる
108 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 10:42:05.16 ID:DRXgGR5DO
近親相姦村の話しは切なかった
109 レインボーファミリー(チベット自治区):2010/11/08(月) 10:42:41.61 ID:Lt+o0iTC0
ハプニングは観た直後はナニコレだったけど、冷静になって見ればそこそこだな
ただ趣味の悪いB級微グロ映画である事は間違いない
110 タックス君(dion軍):2010/11/08(月) 10:44:06.51 ID:pU2uxDTH0
ハプは個人的には飛び降りのシーンが山場だった。
111 なーのちゃん(東京都):2010/11/08(月) 10:46:29.08 ID:iFgKHnpv0
>>62
ミストはショーシャンクとかグリーンマイル撮った人だから違うよ

シャマランは途中までは面白いけどオチが悪くて駄映画になる印象があるね
あとパクリ多過ぎらしいし
112 うさぎファミリー(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 10:48:06.43 ID:ykrkf956O
もうアメリカじゃ完全にネタ扱いされてて、予告編でシャマランの文字が出るだけで場内が爆笑するって聞いたぞ。
113 はやはや君(チベット自治区):2010/11/08(月) 10:54:00.71 ID:S9zn4IMW0
>>1
釣り針でかすぎだろ
114 あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/08(月) 10:54:13.93 ID:6xLf9HLmO
ハプニングはデシャネルを愛でる映画
115 まゆだまちゃん(京都府):2010/11/08(月) 11:21:29.58 ID:sfzwyl9AP
シックスセンスとか糞だろ
世にも奇妙な物語の方がマシなレベル
116 一平くん(大阪府):2010/11/08(月) 11:23:58.36 ID:k2+aYqgM0
オチで金返せって思うのになんか変な余韻が残って後から好きになってくる
117 カーネル・サンダース(関東):2010/11/08(月) 11:33:59.29 ID:Bi5csmcaO
サインは好きだ。繰り返し見ても楽しい。ヴィレッジも良かった。
6センスは言われているほど面白くはなかった
118 ローリー卿(東京都):2010/11/08(月) 11:35:14.55 ID:9sRxOQJK0
>>112
ヴィンセントギャロと同じだな。
119 都くん(中部地方):2010/11/08(月) 11:35:55.20 ID:Ka7WxZHx0
ハプニングはマジで意味が分からんかった
120 まゆだまちゃん(高知県):2010/11/08(月) 11:41:27.69 ID:g5OXNVMRP
ちょうど先週サインとアンブレイカブルを借りてきて見たけど
どっちも微妙だった
一番評価の高いシックスセンスを見るかどうかで悩んでるけど
オチ知ってても面白い?
121 シャべる君(東京都):2010/11/08(月) 11:45:06.56 ID:TU7LKT950
シックスセンスじゃなくてセックスシンスなら見に行っていた
122 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/08(月) 11:46:46.92 ID:YnuLqcvi0
>>120
劇中の演出だったりムード作りがキライじゃないならまあ見られると思うけど
オチ知ってたらカタルシスも無いからやっぱり微妙かもよ。
ちなみに俺はサイン大好きだ。オチが爆笑に切り替わる瞬間も今となっては好きだ
123 セイチャン(埼玉県):2010/11/08(月) 11:48:58.77 ID:7sNlUUDJ0
>>115
おれ最初に出た文章でオチが読めちゃって本気でガッカリした
久し振りに映画館に行った作品だったのに
124 ヨモーニャ(catv?):2010/11/08(月) 11:49:09.23 ID:uwmVhP1a0
ロックストックの監督のガイ・リッチーて今何してんだろう、あの人の映画面白いのに
125 ヨモーニャ(愛知県):2010/11/08(月) 11:50:41.50 ID:MG7yX7Vs0
出たがりインド人か
126 まがたん(東京都):2010/11/08(月) 11:50:47.84 ID:9Ih9Mw4f0
シックスセンスは面白かったけどあとは駄作
ホントに宇宙人とか笑わせてくれるwww
127 犬(大阪府):2010/11/08(月) 11:52:24.57 ID:Kl81jI9Q0 BE:3162632077-2BP(3)

シックスセンスとか普通に駄作だろ
確かに見てる人間は気付かないかもしれないけど
ブルースウィリス本人が気付かないのは明らかにおかしいだろ
128 セイチャン(埼玉県):2010/11/08(月) 11:52:30.12 ID:7sNlUUDJ0
>>126
アメ公はともかく日本人的には怪談でもよくある話じゃんあれ
129 サブちゃん(アラビア):2010/11/08(月) 11:59:26.39 ID:qx0Unw210
シャマラン映画=最後のオチ、サプライズと思ってるやつは素人
メインはヒューマンドラマ部分
よってシックスセンスとアンブレイカブルが最高、次にサイン
ハプニングはカス
130 こんせんくん(catv?):2010/11/08(月) 12:03:01.05 ID:cInZdrOI0
サインってホームランのサインって意味だよね
このサイン出すとホアキンが条件反射で全力でバット振るから
そんで宇宙人の頭カチ割るって解釈で間違ってないよな
131 モモちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 12:03:16.79 ID:G6jzTaRnO
>>124
シャーロック・ホームズ
132 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/08(月) 12:05:48.32 ID:YnuLqcvi0
>>130
一応ダブルミーニングなのかw
しかしその説明だけですげー笑えるわ。なんつーシュールな設定を考えたのか
133 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 12:08:35.00 ID:st3Tz+G/O
最高傑作はアンブレイカブル

異論は認めない
134 アリ子(関東・甲信越):2010/11/08(月) 12:10:58.59 ID:cfbru+HzO
サインだけは絶対に許さない。金返せ。あんな不快なおもいしたのはない。
135 サンペくん(チリ):2010/11/08(月) 12:17:11.70 ID:LJluQ+pG0
ブルースウィリスが可愛い男の子と出演する映画
・マーキュリーライジング
・シックスセンス
136 ひよこちゃん(東京都):2010/11/08(月) 12:17:32.63 ID:+7eNcAaE0
>>133
アンブレイカブルの良さは伝わりにくいよな。
でもおれはあれでシャマランについてくことにしたよw
137 健太くん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 12:19:34.73 ID:mhReWQD5O
スレ読んでビックリした
ハプニングを評価してるやつがいることに
138 こんせんくん(catv?):2010/11/08(月) 12:20:56.81 ID:cInZdrOI0
>>136
仮面ライダーのオープニング数分のワクワク感を映画にしたからな
139 ぴょんちゃん(東京都):2010/11/08(月) 12:24:09.61 ID:CJOCRH5j0
怪物映画だと思って観に行ったら
キチガイが着ぐるみで暴れただけだったヴィレッジ
140 はずれ(catv?):2010/11/08(月) 12:31:02.03 ID:wb/XqxAs0
ハプニング見たけどズーイー・デシャネルがかわいかったことだけで全然内容憶えてないな
141 一平くん(大阪府):2010/11/08(月) 12:43:15.75 ID:k2+aYqgM0
サミュエル・L・ジャクソンが超虚弱体質ってだけで何か笑えた。
>アンブレイカブル
142 ライオンちゃん(静岡県):2010/11/08(月) 12:48:51.46 ID:RbxgeB8w0
レディインザウォーターを映画館まで見に行ったけどスタッフロールの時の映画館全体に漂う微妙な空気が最高だった
あれをまた味わいたくてシャマランの映画見に行っちゃうんだろうな
143 まゆだまちゃん(千葉県):2010/11/08(月) 12:52:56.64 ID:KFohiFPyP
駄作メーカー
144 ライオンちゃん(静岡県):2010/11/08(月) 12:57:03.00 ID:RbxgeB8w0
>>126
サインはコメディ映画なんだからそれでいいんだよw
145 ひょこたん(埼玉県):2010/11/08(月) 12:57:57.10 ID:JoHI6I9i0
サインは最高傑作
146 ひよこちゃん(東京都):2010/11/08(月) 12:59:34.11 ID:2Gwij3xo0
サインは糞だったが
147 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/11/08(月) 13:00:34.04 ID:+X4JP4zh0
サインは外れ。
148 ヤマク君(奈良県):2010/11/08(月) 13:04:15.62 ID:9jmTACxd0
まずいって分かってるラーメン屋に行って
あーやっぱりまずかったなぁって苦笑しながら帰れる人間じゃないと楽しむのは無理
149 チップちゃん(関東):2010/11/08(月) 13:07:26.25 ID:Gk/4bH6qO
エアベンダーの監督か
150 ごーまる(東京都):2010/11/08(月) 13:07:50.47 ID:MQae7otC0
全部宇宙人エンドじゃねーかw
151 モッくん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 13:09:10.46 ID:NcD0V4trP
サインはヒューマンドラマと捉えるかどうかで180度評価変わる
ホラー・サスペンス・SFのくくりだととんでも映画になるのもまあ仕方ない
152 トウシバ犬(茨城県):2010/11/08(月) 13:09:15.51 ID:X1xpMmoW0
>>141
あの人のイメージの原点はやっぱパルプ・フィクションのジュールスだもんなw
アンブレイカブルの時の髪型も、いつものスキンヘッドじゃなくてもじゃもじゃで、ジュールスを連想させた。
153 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/08(月) 13:10:57.82 ID:YnuLqcvi0
そこいくとエアベンダーは失敗だよな
いつも不味い物作ってたけど、今回はレシピどおりに珍しくも無い料理を作りました。
って言われて食いに良く奴いねーし
154 ひよこちゃん(大阪府):2010/11/08(月) 13:10:57.91 ID:TzHjatkS0
アンブレイカブルが一番面白かったと思う。
っていうかシャマランってタイトルでフェイクドキュメンタリーでも撮ればいいのに。
155 一平くん(岡山県):2010/11/08(月) 13:12:26.49 ID:s1L1CxdE0
シックスセンスのビックリポイントを知った上で、
他の客がどう反応するかを見るのが楽しみだった。

朝から晩まで映画館内で楽しんでたよ。
156 キョロちゃん(静岡県):2010/11/08(月) 13:13:49.99 ID:ZgYaqIBi0
サインはコメディとしては良質
157 モモちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 13:14:59.85 ID:jwSA4abQO
>>5
MOTHERのことかと思った
158 元気マン(チベット自治区):2010/11/08(月) 13:15:00.57 ID:vaqttw7t0
エアベンダーは凄まじかったな
「第一章 水の国」で始まるから章毎に分けてある構成だと思ったら、そのまま第二章が始まらないまま終わった
ボスが突然出てきた名無しの雑兵軍団に倒されるのもすごい
159 ななちゃん(四国地方):2010/11/08(月) 13:31:02.48 ID:1PqA0zVm0
サインとアンンブレイカブルだけ認める
160 ななちゃん(四国地方):2010/11/08(月) 13:32:32.64 ID:1PqA0zVm0
間違えました
サインではなくシックスセンスです
サインはあまり好きではありません
161 ミーコロン(福岡県):2010/11/08(月) 13:37:23.12 ID:skXi2m9o0
オチまでの引っ張り方は上手いと思う
162 アンクルトリス(空):2010/11/08(月) 13:39:57.00 ID:JTHGsmX+0
ハプニングは開始10分までとても面白かったよ
163 お自動さんファミリー(北海道):2010/11/08(月) 15:26:56.99 ID:DV4pwiyC0
>>158
それ打ち切り漫画でもなかなかなさそうだな
エアベンダーそんなにひどかったんだ
164 ぼっさん(チベット自治区):2010/11/08(月) 16:15:12.84 ID:lPURVxnE0
こいつの映画は、好きな奴にはシャマランらしい
165 マーキュリー(青森県):2010/11/08(月) 16:19:14.33 ID:BKr7Z1Yz0
消えた少年たちのパクリ
166 ひよこちゃん(東京都):2010/11/08(月) 16:46:14.96 ID:+7eNcAaE0
>>164
そんなことないと、
167 イヨクマン(神奈川県):2010/11/08(月) 17:15:34.97 ID:cKME7sY+0
サインはギャグ映画だったのか
168 Happy Waon(関西地方):2010/11/08(月) 17:43:33.57 ID:EBEjVnSS0
ハプニングは植物なんて無数にあるのに主人公たちだけ無事なのがなんか納得いかなかった
本気出したら速攻で人間滅びるだろ
169 ピモピモ(千葉県):2010/11/08(月) 17:53:32.27 ID:9XAlPNgl0
>>95
ヴィレッジは、シャマランだから超常現象っぽいのを期待されてたのが、
アーミッシュかよ的なオチだったからかねw

自由意志がない分アーミッシュよりヒドイんですけどねw
170 タヌキ(愛媛県):2010/11/08(月) 17:53:49.19 ID:HAXs75J30
ある日 チンコがきのこになる奇病が始まる
女どもがまだ、きのこになってない男を襲い始める

これがサイン 嘘である
171 ポンきち(北陸地方):2010/11/08(月) 17:58:44.27 ID:CxdCnU6qO
ハプニングは芝刈り機に特攻ダイブするまでが最高
その後はゴミ
本物のゴミ
172 ピモピモ(千葉県):2010/11/08(月) 18:03:57.27 ID:9XAlPNgl0
シックスセンス、サイン、アンブレは何度でも見れる
ヴィレッジ、ハプニングは1度で充分
173 ピモピモ(千葉県):2010/11/08(月) 18:09:59.11 ID:9XAlPNgl0
むお
IDかぶっとる
174 チューちゃん(滋賀県):2010/11/08(月) 18:16:19.53 ID:fdE8KWoT0
レディーインザウォーターは人狼ってゲームを思い出してちょっとおもしろかったんだけど
みんな嫌いなんだな
175 でパンダ(関西地方):2010/11/08(月) 18:16:35.45 ID:yPy3vah10
話題にも挙がらないレディインザウォーターはガチ
サインとか言ってるのはニワカ
176 ねるね(愛知県):2010/11/08(月) 18:18:58.81 ID:V95D3S7Z0
宇宙人が頭から離れない可哀相な奴がおおいな
あれも一つのサインでしかないのに
177 ライオンちゃん(静岡県):2010/11/08(月) 18:26:14.03 ID:RbxgeB8w0
意外と見てない人が多いみたいだけどレディインザウォーターは傑作だよね
映画評論家の最期とか最高に笑える素晴らしいコメディ映画の傑作
178 エコまる(九州):2010/11/08(月) 18:26:40.36 ID:2cM0lT2nO
この頃のハリウッドって暗いタッチの映像が流行ったよね
デビッドフィンチャーが「セブン」やった辺りから
内容も演出もひねこびた感じの映画が増えた
179 ハムリンズ(神奈川県):2010/11/08(月) 18:30:56.56 ID:5sTr2Bi40
サインの宇宙人は超良い奴。
「助けにきたよー、ドア開けてよー」ってしてたら主人公に指ぶった切られて、
それでも主人公の息子の喘息を治してあげてたら
バットでフルボッコされたあげくに水ぶっかけられて殺された。

つまり宇宙人=キリスト

そんな映画らしいが本当か?
180 パルシェっ娘(東京都):2010/11/08(月) 18:32:59.32 ID:elCIP3or0
              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-   
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ   
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/f/d/fd3ee7e0.jpg http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/1/1/113f9b74.jpg
181 ねるね(愛知県):2010/11/08(月) 18:40:53.48 ID:V95D3S7Z0
>>179
すげー想像力だな。ゾッとした
182 ハムリンズ(神奈川県):2010/11/08(月) 18:56:14.94 ID:5sTr2Bi40
>>181
ここに書いてあってスゲーと思ってしまったが違うのか・・・

http://www23.atwiki.jp/ketsumatsu/pages/1526.html
933 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/08/07(木) 15:19:15 ID:2Ct0cQtL
>>929
サインは表向きにはそれぞれの人間にとっての「気付き」=「サイン」らしいよ。
奥さんの言葉から信仰を取り戻したり、長男がバット振ったりは「気付き」の意味での「サイン」。
で、シャマラン的にはあの宇宙人達は実は良い奴らで畑に残したミステリーサークルなどは
宇宙人からの「あなた方を助けにきましたよ」っていう意味の「サイン」らしく、実際主人公の
息子は変なガスを吸わされて、結果喘息が治ってる。で、ラストでラジオが宇宙人が去り、人が
何人かさらわれたらしいってのも、混乱初期に見られるデマの類だって事らしい。
後、宇宙を渡って地球に来るほどの科学力を持っているのに、被害が一切ないってのも宇宙人が
地球人を助けにきたっていう事の証拠の一つらしいしな。


935 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/08/07(木) 23:46:49 ID:l6IkJ1bZ
あらすじだけ見てると、宇宙人=キリストの暗喩 だな
183 ねるね(愛知県):2010/11/08(月) 19:08:38.41 ID:V95D3S7Z0
3年位前に見たきりの映画だから細かい事説明できないけど
宇宙人が喘息治したんじゃなくて。
喘息の発作おかげで、宇宙人が出すガスを吸わなくて済んだってシーンだと思うよ。

つーかほんと宇宙人に捕らわれてるな。
184 ひよこちゃん(東京都):2010/11/08(月) 19:26:23.13 ID:+7eNcAaE0
>>178
というよりジョナサン・デミが「羊たちの沈黙」みたいなスリラーでアカデミー候補になってから。
映画もテレビも小説もみんなシリアル・キラーだらけになった。
「セブン」はそういう流行を間近で見ていたタワレコの店員が書いてみたって脚本。
185 ライオンちゃん(静岡県):2010/11/08(月) 19:32:32.72 ID:RbxgeB8w0
>>184
アカデミー賞候補どころか最優秀作品・主演男優・主演女優・監督・脚色と主要部門ほぼ独占したけどな
186 ひよこちゃん(東京都):2010/11/08(月) 19:47:44.32 ID:+7eNcAaE0
>>185
ノミネートの時点でお祭りになってたからな、ハリスの原作も含めて。
受賞が決まる頃にはもうそれが当然って空気だっただろ。
187 とびっこ(大阪府):2010/11/08(月) 20:07:43.95 ID:Dm5hoL+Z0
仏法ではシックス・センスどころか、ナイン・センス(九識)まで説く。
九識とは阿摩羅識といい、根本浄識である、仏性である。
188 サムー(長屋):2010/11/08(月) 20:10:43.05 ID:bKfaykgX0
ヴィレッジが面白かったのに
レディーなんとかが糞過ぎた
波ありすぎ
189 ピモピモ(千葉県):2010/11/08(月) 20:14:38.95 ID:9XAlPNgl0
>>183
だなw
190 こんせんくん(catv?):2010/11/08(月) 20:15:48.80 ID:uoUXjQxw0
シックスセンスが話題になると必ず、俺はあの時からわかってた、って言ってくる奴。大人になれよ、映画はそれ含めて愉しむ物だろ。
191 チューちゃん(栃木県):2010/11/08(月) 20:22:54.64 ID:8Cu7ZV2j0
シックスセンスとは公開時期も内容もかなり被ってるけど
アザーズのほうが223倍(当方調べ)面白い。
192 マカプゥ(catv?):2010/11/08(月) 20:28:28.13 ID:7YHSdG630
193 でパンダ(関西地方):2010/11/08(月) 20:29:18.47 ID:yPy3vah10
194 パピプペンギンズ(関東・甲信越):2010/11/08(月) 20:30:17.54 ID:bFA5VDV3O
ハプニング最高の映画だよね
195 キャティ(東京都):2010/11/08(月) 20:30:32.03 ID:RNEdhJIV0
 






  >>1

   アベンジャーズブームにあやかって是非アンブレイカブル2を!


   ミスターガラス、今度こそお前を粉みじんにしてやる!的な




   あとサインは人を選ぶけど超怖かった

 
196 大崎一番太郎(東京都):2010/11/08(月) 20:33:30.81 ID:tRUrXDbj0
ミスト面白かっただろ
197 サン太(北海道):2010/11/08(月) 20:36:05.10 ID:SVjNUYfp0
映像や雰囲気はいいんだけどな
198 ビバンダム(静岡県):2010/11/08(月) 20:38:34.24 ID:mtNN5QbT0
レディインザウォーター観たがここまでつまんなかった映画って俺の歴史にないわ。
199 ひよこちゃん(東京都):2010/11/08(月) 20:57:44.91 ID:+7eNcAaE0
>>196
それはない。
200 ねるね(愛知県):2010/11/08(月) 21:33:56.53 ID:V95D3S7Z0
>>195
アンブレイカブルの続編っぽい映画ならいっぱいあるじゃん
201 タマちゃん(チベット自治区):2010/11/08(月) 21:56:23.02 ID:2mgE6Zsw0
12モンキーズのことか
202 イッセンマン(チベット自治区)
>>198
あのアパートを舞台に連続TVドラマやってほしかった