【自作PC】28nmなRadeon HD 7000シリーズは2011年4月登場? NVIDIA対抗で発売前倒しか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 Happy Waon(東京都)

HD 7000シリーズの話が出てきました

・Rumors:AMD Radeon HD7000 Coming In Q2,2011?  by Expreview.com
http://en.expreview.com/2010/11/06/rumors%EF%BC%9Aamd-radeon-hd7000-coming-in-q22011/11570.html

28nmのSouthern Islands(Radeon HD 7000)は2011年Q2に登場する可能性があるとのこと
以前はSouthern Islandsは2011年Q3〜Q4登場と言われていましたが、NVIDIAを超えるために
GlobalFoundriesと現在研究を行っているとのこと
このためSounthern Islandsが2011年Q2にリ
・Rumors:AMD Radeon HD7000 Comingリースできるか否かはGF次第とのこと

NVIDIAは既に28nmのサンプルを受け取っているとの話が出ていましたが、TSMCとGFどちらが28nm
を先行できるのか気になるところですね
AMD&GFが先行することとなれば面白い展開ですが

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51744084.html
2 エビオ(大阪府):2010/11/07(日) 16:17:54.27 ID:BxcK4y8J0
とどめ刺す気なの?
インテルはあんなにやさしかったのに。
3 あいピー(catv?):2010/11/07(日) 16:27:01.64 ID:XmSOR4al0
HD6770じゃないの?
4 愛ちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 16:27:54.02 ID:xaz3WtGb0
半年に一回新型で照るな
5 さかサイくん(神奈川県):2010/11/07(日) 16:28:33.83 ID:/L27zT6LP
いまから月1万円ずつPC貯金してったらリャノ+HD7xxx構成で組めるかな
6 晴男くん(岡山県):2010/11/07(日) 16:28:38.71 ID:5A9mV5Qs0
ビデオカードにファン付きとか、マジキチレベル。
オンボで十分。
7 アフラックダック(チベット自治区):2010/11/07(日) 16:30:32.96 ID:ZUSc/rzy0
AMDになったんだから
GPUもSOIで作れそうな気がするんだけど
そうはいかないのかね?
8 金ちゃん(九州):2010/11/07(日) 16:32:29.15 ID:hp4Dn70KO
可笑しいな
買い時がどんどん逃げていく
9 とぶっち(奈良県):2010/11/07(日) 16:32:57.52 ID:RAv1pejk0
今は買うな時期が悪い
10 さかサイくん(大阪府):2010/11/07(日) 16:33:12.97 ID:jEeJ6ewFP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
11 とれたてトマトくん(山形県):2010/11/07(日) 16:33:29.98 ID:rEeOTqcv0
28nmがこんなに早く出たら流石にNVから乗り換える
12 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 16:33:41.73 ID:3UrihGDoO
いいねぇ
13 ザ・セサミブラザーズ(千葉県):2010/11/07(日) 16:34:08.93 ID:We3K4+u20
んう゛ぃぢあが何周遅れるんだよ
14 どれどれ(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 16:35:07.97 ID:XlyGyatRO
>>5
リャノなのにグラボ積むの?
15 ハナコアラ(関西地方):2010/11/07(日) 16:36:20.81 ID:4ChqHNpH0
自作スレ最近立ちすぎ
そのわりに買い時わからなさすぎ
16 チャッキー(神奈川県):2010/11/07(日) 16:38:30.23 ID:7hynzJjl0
6970の立場が。
6xxxは3xxxみたいな感じでスルーするのかな。
17 ひかりちゃん(静岡県):2010/11/07(日) 16:39:25.23 ID:fA3AOVOf0
6000はシカトこいていい
18 とぶっち(奈良県):2010/11/07(日) 16:40:08.51 ID:RAv1pejk0
HD7000シリーズは革命だ
19 さかサイくん(神奈川県):2010/11/07(日) 16:41:03.33 ID:/L27zT6LP
>>14
グラフィックプロセサじゃなくストリームプロセサだから無駄にならんよ
20 ヤン坊(東京都):2010/11/07(日) 16:44:03.12 ID:5GT5lGSi0
HD7000じゃないと再生できない3D動画用意してくれないと、欲しくもならないわ。(キリッ
21 ぶんた(神奈川県):2010/11/07(日) 16:44:24.87 ID:eNi7TMe70
遅いよ。
22 リョーちゃん(catv?):2010/11/07(日) 16:46:23.58 ID:O84D8Rzk0
6ピン1本で5870相当性能でたら本気出す
23 エコまる(青森県):2010/11/07(日) 16:55:15.53 ID:fmqjMMlY0
どうせ爆熱なんだろ
24 さかサイくん(宮城県):2010/11/07(日) 16:59:02.38 ID:SjykfTNHP
今はやりたいゲームがないから買い時ではないな
春まで待ってみるか
25 Happy Waon(関西地方):2010/11/07(日) 16:59:26.14 ID:Qs+rxLVEP
ペースはええ
26 なまはげ君(広島県):2010/11/07(日) 17:01:35.27 ID:T2/nIOBA0
>>6
そう思ってたけど、オンボじゃまともに洋ゲーが動いてくれない。
ゲームしないならオンボでまったく問題ない。
27 おもてなしくん(岡山県):2010/11/07(日) 17:06:21.80 ID:QuUitFtg0
おでんら
28 さかサイくん(静岡県):2010/11/07(日) 17:09:58.77 ID:dW+0biDYP BE:170674144-2BP(0)

休み前から考えて、今買っちまった

1.GA-H55M-D2H 《送料無料》
1個 7,749円(税込)
2.Core i5 760 Box (LGA1156) 《送料無料》
1個 17,350円(税込)
3.RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 正規代理店品(3年保証) ※土日限定特価
1個 11,799円(税込)
4.Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 DVD-ROM 《送料無料》
1個 12,600円(税込)
5.HD5750 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP (1164-00-20R) 《送料無料》
1個 13,970円(税込)
6.KHX2000C9AD3T1K2/4GX 《送料無料》
1個 8,280円(税込)
7.HDS721010CLA332
1個 4,480円(税込)
----------------------------------------------------------------------------
商品合計金額: 76,228円(税込)
29 バンコ(東京都):2010/11/07(日) 17:12:04.13 ID:rConmLVN0
>>22
5870OCモデルがもう出てるぞ
30 ベイちゃん(三重県):2010/11/07(日) 17:12:46.86 ID:DMzsMbuC0
はえーよ
NVIDIAは3年で2シリーズの予定だぞ
31 さかサイくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 17:13:54.72 ID:gx1+gBGiP
>>28
>7.HDS721010CLA332
わざわざRMA無し版買うとかドMだな。
32 キャティ(チベット自治区):2010/11/07(日) 17:14:38.11 ID:juzeLeSX0
なんかやってることがnVidiaに近づいてきたなw
33 はやはや君(中部地方):2010/11/07(日) 17:17:44.34 ID:ZwUL/NH70
4850でBO余裕だから買い時がなさ過ぎる
34 さかサイくん(静岡県):2010/11/07(日) 17:20:50.57 ID:dW+0biDYP BE:341347384-2BP(0)

>>31
まぁこの値段だし 駄目になったら買い替え前提で
35 さかサイくん(長野県):2010/11/07(日) 17:23:18.59 ID:B3FRCi2qP
あんまり優位に立ちすぎるとAMDはぼったくり始めそうだから
nvidiaには程々の所で頑張って欲しい
36 MiMi-ON(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 17:23:58.22 ID:3/lquff7O
6000は何だったんだってなるな
37 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2010/11/07(日) 17:29:35.66 ID:aIV1bxtj0
俺のHD4650AGPが火を吹く時が来たようだな。
38 さかサイくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 17:29:51.49 ID:bmHf/NtmP
>>36
5000に毛が生えた程度の改良の時点で短命なのは明白
39 ぴよだまり(山形県):2010/11/07(日) 17:32:59.57 ID:uZfPXclY0
最近全然聞かなくなったけどGPGPUはどうなったん。 ATI Streamとか
40 バンコ(東京都):2010/11/07(日) 17:36:38.71 ID:rConmLVN0
>>28
結婚して初めて、嫁がPCを作った
「どうだった?」と聞かれたので正直に「いい構成だった」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた

・チップセットはH57しろ
・静音ファンが無いならPCを作るな
・電源は紫蘇以外ありえない
・グラボはHD6770が発売してから入れろ
・DVDでもBDでもいいから光学ドライブを新調しろ
・キーボードは安物でもいいからロジクール以外使うな
・サウンドカードくらい入れろ。ノイズが出る前に挿せ
・リテールクーラーを入れるな。テンションでMBが痛むだろ
・なぜWin7HPにした
・最後にエンブレムくらい貼れ
・CPUを4コアにしなかった理由を言え
・使いまわしたケースに入った電源を今すぐ捨ててこい
・今後一切、これを自作PCと呼ぶ事は俺が許さん

泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか
41 Happy Waon(関西地方):2010/11/07(日) 17:38:24.66 ID:Qs+rxLVEP
>>40
なんか凝り固まってるな頭が
正直ドン引きレベル
42 ぴよだまり(チリ):2010/11/07(日) 17:39:24.80 ID:9MSJCkL60
>>40
宗教入りまくりの気持ち悪いコピペだな
43 さかサイくん(徳島県):2010/11/07(日) 17:51:59.49 ID:mMX9UVhPP
今月発表の69XXはどうするの?6970を購入予定なのに…
44 あんらくん(北海道):2010/11/07(日) 18:29:55.56 ID:FvDjSwv30
45 でんこちゃん(東京都):2010/11/07(日) 18:32:20.21 ID:8dgoiGKu0
>>28
なんで今そんな糞微妙な構成で買うんだ・・・
もう少し待てばいいのに
46 戸越銀次郎(兵庫県):2010/11/07(日) 18:36:34.45 ID:WT0EykJA0
>>40
俺のやつH57だけどなんか違うのか?
47 エコまる(中部地方):2010/11/07(日) 18:39:30.57 ID:a8dJvBan0
ゲフォとラデの2枚挿しでいいじゃん
48 プイ(東京都):2010/11/07(日) 18:46:00.93 ID:zj46qL8d0
>>40
イマイチだな
49 ベーコロン(山形県):2010/11/07(日) 18:47:33.27 ID:Vc+043p60
ハヤスギィ!!
50 つくもたん(神奈川県):2010/11/07(日) 18:49:08.99 ID:Isim0lSu0
>>40
美味しんぼ山岡さんの現実版ってかんじ
51 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/11/07(日) 18:54:06.03 ID:3YXbam3D0
>>40
紫蘇意外ありえない()笑
ロジのキーボード()笑
サウンドカード()笑
マザーボードが痛む()笑
エンブレム()笑
52 にっきーくん(長屋):2010/11/07(日) 18:55:56.56 ID:3ZntEdTV0
5xxx買わずに6xxxまで待ってたのにまた買えなくなるじゃないか。
一年後くらいでいいのに。
53 あんしんセエメエ(愛知県):2010/11/07(日) 18:56:18.48 ID:H77UXeEp0
88ultraが最高温度記録保持物だと思っていた時代が懐かしいです
54 中央くん(チベット自治区):2010/11/07(日) 18:56:59.32 ID:epWyk1mO0
4月にもう出るのかよ。
55 あどかちゃん(山梨県):2010/11/07(日) 19:00:03.18 ID:PCj1PM3t0
>>2
なんかワロタw
56 やまじちゃん(関西地方):2010/11/07(日) 19:13:37.91 ID:pNhw+6E/0
>>40
それのオリジナルは何スレ?
57 梅之輔(栃木県):2010/11/07(日) 19:18:15.50 ID:pd/YrWkH0
58 V V-PANDA(京都府):2010/11/07(日) 19:19:02.73 ID:iCz0mzgX0
>>53
今は知らんけど、少し前のラデは高温耐性が半端なかった。
80〜90度越えないとファンが本気出さない。
59 とれたてトマトくん(山形県):2010/11/07(日) 19:20:27.54 ID:rEeOTqcv0
HD48x0が爆熱なのは耐性関係ないだろw
60 さかサイくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 19:27:39.23 ID:36ktXkptP
BIOSが腐ってただけしな
61 なまはげ君(広島県):2010/11/07(日) 19:51:18.81 ID:T2/nIOBA0
>>40
オンボの光出力じゃだめなのか。
62 まゆだまちゃん(新潟県):2010/11/07(日) 19:57:19.20 ID:l16A6f110
4670で余裕で戦えてる。
買い換える理由も見つからない
63 レインボーファミリー(愛知県):2010/11/07(日) 20:40:07.67 ID:NAlXwfQh0
>>58
Furmark回してもファンが50%いくかどうかだもんな
64 ミルーノ(静岡県):2010/11/07(日) 20:40:37.17 ID:TlBcLhOs0
NVIDIA終了か
65 雪ちゃん(東京都):2010/11/07(日) 20:45:25.03 ID:73I8ZCHI0
もうオンボで十分だよな
66 ローリー卿(福井県):2010/11/07(日) 20:47:05.92 ID:4jvSedlT0
GeForce合同葬儀場まとめサイト

http://www36.atwiki.jp/geforce/
67 ミルパパ(中部地方):2010/11/07(日) 22:19:01.25 ID:zsxE3cCU0
>>40がキモすぎる
68 エビオ(大阪府):2010/11/07(日) 23:03:13.40 ID:BxcK4y8J0
>>67
ミートソースパスタのコピペだよ
キモイのはその通りだけど
69 ポンきち(catv?):2010/11/07(日) 23:49:08.77 ID:sxhWnxJ80
先のことよりもHD6850の在庫増やせよ
どこも品切れすぎる
70 さっしん動物ランド(東京都):2010/11/08(月) 01:17:30.83 ID:c9uyLqa20
いつかえばいいんだよ
71 京急くん(東京都):2010/11/08(月) 01:23:10.71 ID:0D8hIpau0
HD7000シリーズ登場の暁にはHD5870とおさらばする
72 みったん(宮城県):2010/11/08(月) 01:23:14.67 ID:werBBLeD0
そろそろ補助電源なしファンなしで作ってみろよ
73 ブラット君(チベット自治区):2010/11/08(月) 01:24:44.36 ID:04eqoJkf0
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

つまり7000出る時に6870買えば良いんだろ?
74 アカバスチャン(神奈川県):2010/11/08(月) 01:28:39.62 ID:2HDhakX80
とりあえず、んヴぃぢあは、自社チップを積まないと SLI を認めない方針を撤回しろ
75 ニッセンレンジャー(茨城県):2010/11/08(月) 01:30:11.00 ID:QRICpk5b0
>>73
5870のが良いんじゃね?
76 チカパパ(兵庫県):2010/11/08(月) 01:31:10.17 ID:8TWU84LP0
【限定特価】 HD5850 725M 1GB GDDR5 Dual DVI+HDMI+Display Port (HD-585X-ZAFA)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11512162/-/gid=PS03010000

これってどうなの?
HD5770から引っ越そうと思うんだけど
77 TONちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 01:33:46.17 ID:5+gDlaj6O
おい今月発売のHD6900シリーズはどうなるんだよ
78 京急くん(東京都):2010/11/08(月) 01:36:39.77 ID:0D8hIpau0
>>77
スルーされる運命
79 ニッセンレンジャー(石川県):2010/11/08(月) 01:38:40.34 ID:PfH3383v0
HD3650を使ってるけど、最新のビデオカードは動画再生支援も強力になってるの?
80 モッくん(茨城県):2010/11/08(月) 01:40:52.95 ID:u981tiB3P
>>19
初代のは単なるGPUだよ
81 やまじシスターズ(神奈川県):2010/11/08(月) 02:32:48.48 ID:ejY2JFCo0
sandyあたりだともうオンボでフルHDなmkv再生とか余裕なんだろ?
coreAVCがもう引退したいっていうもんで
82 モッくん(茨城県):2010/11/08(月) 02:36:21.18 ID:u981tiB3P
何故再生負荷を語るのに.mkvとか
中のコーデックでは無くコンテナの話をするのか
83 お父さん(岩手県):2010/11/08(月) 02:46:06.13 ID:aFCz8L7i0
こっちが本命か
84 マックス犬(北海道):2010/11/08(月) 02:48:53.19 ID:GiYSed+l0
さすがにぬヴぃ使ってます!とか恥ずかしくて言えない情勢になってきたな
85 ごめん えきお君(埼玉県):2010/11/08(月) 02:53:04.22 ID:XbmPzNB00
>>82
h.264前提だろうし
コンテナで話してるやつあんま見たことないが
86 ごめん えきお君(埼玉県):2010/11/08(月) 02:53:49.85 ID:XbmPzNB00
すぐ上にいた
どこ見てんだ俺
87 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/11/08(月) 03:34:53.62 ID:gntXVEv2P
>>82
コンテナからのデータの取り出しやすさも再生負荷の内(キリ
88 ばら子ちゃん(不明なsoftbank):2010/11/08(月) 05:09:42.73 ID:SwOE5I9F0
>935 名前: バッカーです ◆7JJDpI41lg 投稿日: 2009/11/23(月) 04:51:41 ID:xTGWurnZ
>オレはマスダさんと一緒に写真撮りたくて、3度頼んで3回断られたよ
>4回目は、もうおそらくないだろうね

>3回目の撮影断られた旨をここに書いたら
>「ツアーに参加すれば撮り放題」
>的なレスが返ってきたけどそうじゃないんだ
>普段のマスダさんと撮りたい
>アキバ文化の時系列の一端としてマスダさんが撮りたいんだよ
>普段のマスダさんが欲しい
>そこにちょこんと座って、
>「はい?何かお探しですか?(ニコ)」
>っていうマスダさんが欲しいんだよ
>小首をかしげた、その状態の今の君が欲しいんだよ
>世の中は複雑すぎる
89 サリーちゃんのパパ(catv?):2010/11/08(月) 10:49:51.14 ID:w6xhCnB30
9000になったら本気出す
90 でんこちゃん(千葉県):2010/11/08(月) 10:53:32.22 ID:uW9TGAhc0
もうグラボはいらないんじゃないの?
91 やなな(茨城県):2010/11/08(月) 10:55:50.65 ID:oCilLu1l0
つい最近まで130nmプロセスとかだったのにな
凄い進歩だ
92 ミドリちゃん(東京都):2010/11/08(月) 11:00:29.25 ID:5v1HPMjh0
HD7770まで待ちだな
93 都くん(兵庫県):2010/11/08(月) 11:22:50.88 ID:o4R1NZ7h0
68xxとは何だったのかwwww
94 モッくん(catv?):2010/11/08(月) 11:33:26.11 ID:zElUTv8pP
>>93
68xx…7xxxまでの繋ぎ
69xx…40nでの7xxx試作品
95 ソーセージータ(埼玉県):2010/11/08(月) 11:39:32.93 ID:ApMqqlUR0
NVIDIAしぶといね
さっさと一般切り捨ててMATROXみたいになるかと思ってたけど
96 しんちゃん(東京都):2010/11/08(月) 11:43:50.06 ID:oN9vSboV0
>>95
Tesla/QuadroをGeForceと共通設計にして開発費薄めて安価で提供する作戦だから
一般向け諦めると作戦が破綻する
97 まゆだまちゃん(兵庫県):2010/11/08(月) 12:35:30.63 ID:xouUzCTqP

HD6xxx買った奴涙目wwwwwwwwwwwww
98 モッくん(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 12:52:23.09 ID:bVYfKHYdP
5670の後継っていつでるの?

ローエンドのグラボって出ないの?
99 ミルママ(catv?):2010/11/08(月) 14:03:36.05 ID:U+vvIMx10
つか5670が祖父で安く売られてて再注目されてる
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11510335/-/gid=PS03010000
価格コムやCONECOになぜか載らないけど安い
100 しんちゃん(神奈川県):2010/11/08(月) 14:48:53.32 ID:ekSo8Hmg0
玄人志向のグラボだけは買わないわ。
ひどいの紛れてるからな。