江戸っ子は蕎麦の先にちょっと汁を付けて麺を味わう 田舎の人に教えてあげたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドンペンくん(秋田県)

河北町の名物を楽しむ「谷地の肉そば地酒まつり」が5日夜、同町のどんがホールで開かれた。

 町内では昔、そば店が夜遅くまで営業し、そばの具の鶏肉をさかなに酒を飲む人が多かったという。かつての楽しみ方を思い出し、地域の活性化を図ろうと、
町内のそば店16店でつくる「谷地の肉そば会」(吉田吉弥会長)と、12の酒店で構成する「河北酒販懇和会」(青木昌治会長)が主催し、2回目。

 会場には事前にチケットを購入した約180人が詰め掛け、各店が持ち寄った、名物の冷たい肉そばと地酒、つまみの馬肉の煮込みなどが提供された。
来場者は笑顔でそばと鶏肉を味わい、酒を酌み交わしていた。

http://yamagata-np.jp/news/201011/07/kj_2010110700101.php
肉そばと地酒を堪能する参加者=河北町
http://yamagata-np.jp/news/201011/07/img_2010110700074.jpg
2 エチカちゃん(東京都):2010/11/07(日) 11:22:05.56 ID:ToUT/8Zj0
江戸っ子気取りと馬鹿にされるのがオチ
3 小梅ちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 11:22:20.70 ID:wrZ1keu00
割子そばの方が美味しい
4 RODAN(catv?):2010/11/07(日) 11:22:38.29 ID:vh3kKlKo0
蕎麦の香り()笑
5 さかサイくん(神奈川県):2010/11/07(日) 11:23:19.37 ID:e9AynQgtP
蕎麦本来の風味w
塩厨に通じるバカさ加減w
6 省エネ王子(福岡県):2010/11/07(日) 11:23:26.02 ID:xfHYvGpa0
上水道の関係で水が臭い時代の臭い対策だったんだってな
濃いツユを少しつけるの
7 モバにゃぁ?(山口県):2010/11/07(日) 11:23:26.38 ID:BnkPP6KD0
質がいいものはそうやって素材を味わって食ってもいいだろうが、安物でそんなことをやってもな
8 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 11:24:22.11 ID:xwLtErb6P
オヤジさん、かけ一杯…熱いとこ頼むよ
…おっと、ネギ抜きで


江戸っ子
9 きのこ組(長屋):2010/11/07(日) 11:24:48.17 ID:RAoZGrhj0
麺を味わうんじゃなくて蕎麦の香りを楽しむんだぜ

だから新蕎麦限定の食べ方な
10 ブラッド君(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 11:25:04.22 ID:seF39aOJO
汁って何だよイナカモン
11 レイミーととお太(大阪府):2010/11/07(日) 11:26:08.35 ID:7PDYeyrl0
蕎麦っていう時点でないわ。
12 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 11:26:23.34 ID:zHBI3859O
んでサゲが死ぬ間際に「一度でいいからたっぷり汁つけて蕎麦食ってみたかった…」なんだよなw
13 カツオ人間(埼玉県):2010/11/07(日) 11:26:53.96 ID:Uzv/lUP60
お前ら江戸っ子スレ好きだよな それに蕎麦を合わせ技とは
14 さかサイくん(catv?):2010/11/07(日) 11:27:45.58 ID:u9RGMG7VP
>>1
ど田舎もんのくせに
15 暴君ハバネロ(神奈川県):2010/11/07(日) 11:28:11.83 ID:j7l8DytT0
二八食っといて蕎麦の香りがどうのこうのって意味分からん
なら十割食えよ
16 ぴよだまり(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 11:28:37.42 ID:DncMIC2gO
落語のネタであったよな
やせ我慢で粋なそばの食い方してた人がつけ汁目一杯つけて食いてぇって言って死ぬ話
17 レンザブロー(長屋):2010/11/07(日) 11:28:43.07 ID:FDBn4GnC0
味とか香り云々とか、そういう理屈は田舎者が言うことであって、
実はそうやって食うようにしつけられただけってのが本当。
18 77.ハチ君(群馬県):2010/11/07(日) 11:28:50.43 ID:C7yYpL9a0
そんなんじゃ味しないだろ
19 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/11/07(日) 11:29:19.86 ID:yalMOwaWO
いや、江戸っ子の食い方とかどうでもいいんで…
カタチばっかりで選択肢狭めてるよなー
20 ファーファ(兵庫県):2010/11/07(日) 11:29:56.96 ID:MaQHwH0l0
東京のそばつゆは辛いから
全部つけると辛すぎて食べられない
21 カツオ人間(catv?):2010/11/07(日) 11:30:31.12 ID:iZC7tuiq0
かけそばは食いもんじゃねえ!!
ってことですか?
22 ベスティーちゃん(catv?):2010/11/07(日) 11:30:46.81 ID:OXU50Zfw0
うどん子はどうやって食うの?
23 Happy Waon(新潟県):2010/11/07(日) 11:31:26.48 ID:cR4gdyDb0
そば粉は産地でそんなに違うの?
もともと痩せた土地で耕作されてきたものだよね
24 さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 11:31:43.67 ID:AU/mmUDeP
ハニー・スウィート・ティータイムでHTT初のムギがメインボーカルをとってる
CDで聞いてていきなりムギが歌い出して涙が出た
25 ヤキベータ(埼玉県):2010/11/07(日) 11:31:59.82 ID:OGs1qF5d0
江戸とかたいした食文化の歴史もないくせに
26 フレッシュモンキー(dion軍):2010/11/07(日) 11:32:09.03 ID:/m9SYFw90
麺味わうなら直食いしろよ
27 ハミュー(catv?):2010/11/07(日) 11:32:23.38 ID:r+rBpvf30
先っちょだけだから
28 こんせんくん(千葉県):2010/11/07(日) 11:32:37.14 ID:Y9VMrcSC0
蕎麦の水切らないで食うときは濃いつゆが合う
29 ニック(九州・沖縄):2010/11/07(日) 11:32:54.21 ID:kfPLOkqAO
正直>>1の食べた方はまずいよね
蕎麦独特の臭みが消えないと食べれない
30 ちかぴぃ(関西):2010/11/07(日) 11:33:11.43 ID:e18jY+ghO
>>9
それじゃ汁要らないじゃん
蕎麦だけ啜ってろよ
31 ドナルド・マクドナルド(新潟・東北):2010/11/07(日) 11:33:27.26 ID:MyRFa2TRO
へえ、江戸っ子もそば食べるんだ
貧しいの?
32 ちかぴぃ(関西):2010/11/07(日) 11:33:28.12 ID:3QrMEvFVO
普通にあったかーいてんぷら蕎麦が1番美味い
風味厨の江戸っこきどりは絶滅しろ
33 ガッツ君(福井県):2010/11/07(日) 11:34:28.50 ID:12qO6HDO0
コンビニのソバで「ソバの香りが」とか言う奴は死ねばいい
34 ドクター元気(福岡県):2010/11/07(日) 11:34:35.14 ID:rNOLvG550
素麺でやってる奴がいて笑った
35 レビット君(兵庫県):2010/11/07(日) 11:35:13.01 ID:NcLmjgCI0
蕎麦って国内産蕎麦粉の奴殆ど無いよね
安曇野まで行って買った蕎麦茶が良く見たら中国産って書いてあったのは
もはや詐欺レベル
ぶん殴ってくれば良かった
36 ヤキベータ(埼玉県):2010/11/07(日) 11:36:26.56 ID:OGs1qF5d0
歴史のない江戸の食べ物より
味覚では歴史が深い京都のほうが優れた品のある奥行きのある味付けの食べ物が多いのは否めない。
37 ラジオぼーや(福井県):2010/11/07(日) 11:36:30.95 ID:0heNsOBL0
県外行くとハズレ店の多さにびっくりする
38 さかサイくん(神奈川県):2010/11/07(日) 11:36:42.43 ID:e9AynQgtP
>>23
痩せた土地に何とか残った養分を全て吸い上げてしまう悪魔のような植物なんだぜ?
39 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 11:36:43.46 ID:xwLtErb6P
>>24
江戸っ子はムギ押しなんかしない
40 カナロコ星人(東京都):2010/11/07(日) 11:36:48.12 ID:Anz+jzOv0
>>35
なかなか面白いヤツだなお前
41 ブラット君(山形県):2010/11/07(日) 11:38:26.25 ID:rcuyDzbw0
>>1
んなもんやってたんか。行きたかったな。
肉そばも食いたかったが、和田酒造の酒があるならそれ飲んでみたかった。
42 アリ子(チベット自治区):2010/11/07(日) 11:39:29.21 ID:m/PDnEeq0
蕎麦って別につゆ浸けなくても
適度に塩ふってそのまま食べても案外いけない?
43 ピョンちゃん(兵庫県):2010/11/07(日) 11:41:18.68 ID:tCBf4lsq0
>>30
大阪でも気取った蕎麦屋は塩をつけて食わせるぞ。
44 カツオ人間(チベット自治区):2010/11/07(日) 11:41:20.85 ID:rHsGMxp20
そもそもソバツユは痛みやすくて作り置きできないので
ちょっとしか付けられなかったのをヤセ我慢で
粋がどうのってことになったんだろ
45 カツオ人間(長屋):2010/11/07(日) 11:42:41.41 ID:R00d66lX0
ワサビ溶かした冷たい麺つゆですするのがジャスティス
46 77.ハチ君(群馬県):2010/11/07(日) 11:44:16.86 ID:C7yYpL9a0
残ったツユにお湯だか入れて飲ます店あるけど
あれはさすがにどうかと思う
47 エビオ(東京都):2010/11/07(日) 11:45:13.71 ID:+Biy6IKG0
老舗の蕎麦屋で格好よく蕎麦をすすってたら
隣にいた外人に「お兄さん、イキだねえ!」と言われた
48 ホスピー(岩手県):2010/11/07(日) 11:45:52.35 ID:yoil7Ikk0
そんなに言うなら塩振って食えばいいだろうが
なんでツユつけて風味を少しでも壊すんだ?
49 ぽえみ(兵庫県):2010/11/07(日) 11:46:34.78 ID:cAVevvNB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%AA_(%E8%95%8E%E9%BA%A6%E5%B1%8B)
藪蕎麦系列の特徴は、江戸の風情を強く残す、からいそばつゆである。江戸っ子の蕎麦の食べ方は
「つゆをちょっとだけつけて食べる」とされているが、そういった食べ方に適している。
50 イプー(チベット自治区):2010/11/07(日) 11:46:35.74 ID:EltFbQrZ0
51 北海道米キャラクター(香川県):2010/11/07(日) 11:47:30.63 ID:sep3lAH90
えっそば?
52 さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 11:47:49.51 ID:lK+PVg25P
水で食べるのが江戸っ子
53 ぽえみ(兵庫県):2010/11/07(日) 11:48:01.47 ID:cAVevvNB0
東京のつゆが塩っ辛いから全部つけたら不味くなるというだけ
54 タックス君(神奈川県):2010/11/07(日) 11:49:15.57 ID:4G/eF4Ns0
真の江戸っこは何も付けない
これ豆な
55 かえ☆たい(和歌山県):2010/11/07(日) 11:49:36.17 ID:er5/4BQd0
江戸時代の中二病だろこんなん
56 ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2010/11/07(日) 11:50:30.19 ID:r4a/ibl+0
味覚障害者だらけだな
汁めいっぱい付けるんだったら意味無いだろ馬鹿
57 きのこ組(長屋):2010/11/07(日) 11:53:28.14 ID:RAoZGrhj0
>48
いいと思うよ

あと,つゆつけるから風味が壊れるとかはつゆが悪いとしかいいようがない
僕はつゆをつけたからって蕎麦の風味がうんぬんは思わない

でも,いくらいいつゆでもつけすぎは蕎麦の香りが消されると思うけど,
それって蕎麦をつゆにつけるという店の提供の仕方が悪いんだと思う

そういうのをずばっと解決した新しい蕎麦屋を作ってくれたら行くよ
58 大崎一番太郎(dion軍):2010/11/07(日) 11:53:48.15 ID:OZwH7/bv0
せめて半分だよな
59 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 11:53:58.31 ID:e18jY+ghO
>>46
>>46
>>46

ワロタw
60 ヤキベータ(埼玉県):2010/11/07(日) 11:54:10.67 ID:OGs1qF5d0
本音言うと
そばはつゆつけないとたいして旨くもない。
我慢してまで蕎麦食うなよw
61 アイちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 11:54:22.30 ID:t16/xcVS0
しょーもないことでかっこつけるのってあほらしい
62 ラジオぼーや(福井県):2010/11/07(日) 11:54:52.73 ID:0heNsOBL0
塩厨って舌イカレてんな
63 サムー(高知県):2010/11/07(日) 11:55:39.71 ID:MA88acfz0
香川さんぶっとばしてやって下さいこんな奴>>1
64 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 11:56:20.00 ID:HThULpeQO
いかにも「そばもん」読んで知りましたみたいな知識自慢のオンパレード
65 クウタン(関西地方):2010/11/07(日) 11:56:57.20 ID:8khzdxH30
田舎の人間なら自分の食べ方を捨ててこの食べ方をするだろうな。
66 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 11:57:10.21 ID:WAkiE5d5O
やっぱり十割蕎麦だよなぁ
繋ぎと称してうどん粉が殆どなとこが多い

日本人なら日本蕎麦!これ常識!
67 りぼんちゃん(大分県):2010/11/07(日) 11:58:34.13 ID:XUpSooC10
>>61
でも、お前と仲良くなって
俺が会いに行ったときに
お好み焼き屋で
割り箸で食い始めたら
「ちゃうちゃうw こうや!」って言っちゃうんだろ?
68 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/07(日) 11:58:45.22 ID:GwbBRh4vO
うるせー好きに食わせろっ


江戸っ子なら言いそう
69 ヤキベータ(埼玉県):2010/11/07(日) 11:58:56.52 ID:WVxPsxf50
フェラするときにいきなり咥え込まないで
先っぽのオシッコでるところをチロチロ舌先で舐めてあげると
透明な汁が出てくるよねw
田舎の人に教えてあげたい。
70 キャプテンわん(東京都):2010/11/07(日) 11:59:25.50 ID:u0W7ueEz0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味          水でその店のレベルがわかる
は            水最高     素材の味           素材の味                   素材
水   「水で」                                                        の味
           甘ったるいツユで蕎麦が食えるか         ツユ厨は味覚障害者
        素材の味                         .  異              高い店で食ったことないんだろ?
                   臭い蕎麦をごまかすためのツユ  . .論  素材の味
ツユは子供用     素材の味                       は                     素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  ツユはツユの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは水  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  蕎麦=水            味
. 「ツユ」から「水」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は水         \    `ー'´    / の   高い店なら水、安い店ならツユ
     シンプルに水      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  つゆ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はツユだったが今は水
                            水こそ最高の調味料!!
71 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:00:23.05 ID:LaJWKiX50
うまい汁たっぷりつけて蕎麦噛んで味わうのと比較しての
ちょい付けのど越しなんだったらいいけど
72 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 12:01:13.19 ID:xwLtErb6P
>>69
おっさん勘が戻ってきたか?
73 イヨクマン(関東):2010/11/07(日) 12:01:49.37 ID:+AzLu2BlO
江戸から何年経ってると思ってんだ
74 ザ・セサミブラザーズ(関西・北陸):2010/11/07(日) 12:02:45.72 ID:PjSOZduvO
自称江戸っ子は馬鹿ばっかりだからな
75 エネモ(山陽):2010/11/07(日) 12:02:59.69 ID:r9w3GplRO
江戸っ子が死ぬ間際に最後に一度でいいから蕎麦につゆをたっぷり付けて食べたかったって
言いながら死んで行く話があったなw
76 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/11/07(日) 12:03:15.41 ID:yalMOwaWO
>>47
こういうファッション気取りでソバ食うヤツには虫酸が走る
77 とこちゃん(京都府):2010/11/07(日) 12:04:00.21 ID:m+ztat1S0
ちょっとしか付けないのは、そばつゆがだだ辛くで食えたもんじゃなかったからだろ
粋でも何でもない
78 ルミ姉(関西):2010/11/07(日) 12:04:13.68 ID:1MQTx3/bO
>>75
ワロタw
79 V V-OYA-G(埼玉県):2010/11/07(日) 12:04:20.59 ID:MVNh67Jp0
つゆが濃いからだよ
80 ぴよだまり(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 12:04:32.00 ID:Y6mEHqm9O
>>8
おいなりさん


江戸っ子
81 V V-PANDA(大阪府):2010/11/07(日) 12:04:51.01 ID:UtjaP6JO0
てやんでぇバーローちくしょー
82 レビット君(兵庫県):2010/11/07(日) 12:05:42.28 ID:NcLmjgCI0
自分が美味いと思った食い方で食えばいいじゃん

解散
83 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 12:05:46.68 ID:BQ0WSw6yO
>>69
どうしたおっさん
もっとやる気だせ
84 サニーくん(宮城県):2010/11/07(日) 12:05:58.72 ID:fhXJkCsU0
昔はつゆの値段高かったからって聞いたけど
85 レンザブロー(長屋):2010/11/07(日) 12:06:07.26 ID:FDBn4GnC0
旨いからって味噌汁にご飯ぶちこんで食わないだろ、
旨いからってカレーをぐちゃぐちゃにかき混ぜて食わないだろ、
それはなぜかって言ったらマナー違反で下品で見た目が汚いからじゃん。
それと一緒。
旨いからってそばをつゆにたっぷりつけて食うようなことはしないんだよ。

86 プリンスI世(大阪府):2010/11/07(日) 12:06:20.71 ID:NaKfpzb60
つかツユが濃すぎるんだよ
87 だっちくん(茨城県):2010/11/07(日) 12:08:37.83 ID:5AtVjkA90
おめえらはつゆん中にそば浮かべて「わーアクアリウムみたいでステキ」とかぬかしながら
30分も40分もくっちゃべって伸びたところで思い出したようにチュルッチュルクッチャクチャ食ってろ
88 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 12:09:16.21 ID:uRylZ2C4O
たっ…蕎麦
89 パピプペンギンズ(関西・北陸):2010/11/07(日) 12:09:42.87 ID:GSd3/g2hO
>>85
家ではやるくせにwww
90 さかサイくん(dion軍):2010/11/07(日) 12:10:41.99 ID:9BADAjABP
蕎麦で焼きそば作ったらどうなるの?
91 ニック(東京都):2010/11/07(日) 12:10:47.89 ID:Wyq1IBlh0
一度に大量に口に入れてズルズルズルズルやっている奴がいたが、
そいつのことは食堂でボッコボコにしたかった。
92 健太くん(関東):2010/11/07(日) 12:10:55.66 ID:XiJq+ZpBO
>>85ならお前はこれからはカレーのルーもスプーン一杯な
93 ベスティーちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:11:03.75 ID:ppderDZ10
あったかいそばが好き
94 さかサイくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:12:03.67 ID:kxNxZDtXP
別に半分つけてもいいし三分の二つけてもいいと思うが
全部つけるっていうか一回箸から蕎麦を離してつゆに投入してしまうのは許せん
ミニかけそばになってるじゃねーか
95 こんせんくん(長屋):2010/11/07(日) 12:12:21.15 ID:8larY10yi
蕎麦って大根汁で食べるだろ?
96 ことみちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:12:39.62 ID:GGktxZov0
薄めのつゆに麺をたっぷり入れて
つゆを飲みながら食べるのダメなんですよね?
美味しいけどダメなんですよね?
97 マウンちゃん(兵庫県):2010/11/07(日) 12:13:52.50 ID:ta0q/TQy0
でもまあ蕎麦つゆの味が濃すぎて全部浸したら不味いよな
98 ミルミル坊や(京都府):2010/11/07(日) 12:14:30.27 ID:xprod3pp0
全部いれちゃったほうがうまいのっ
99 ルーニー・テューンズ(東京都):2010/11/07(日) 12:15:00.39 ID:oUixzFV00
そうそう、つける量なんてどうでもいいから
めんつゆに漬けるのだけは勘弁してくれw
100 きららちゃん(dion軍):2010/11/07(日) 12:15:06.76 ID:CHLsDDiS0
つけ麺なんか流行っている東京の奴らが何言いやがる
101 アメリちゃん(catv?):2010/11/07(日) 12:15:15.51 ID:w36nDqLj0
山形で水そばってのが、一番のおもてなしだって聞いた。
102 クロスキッドくん(USA):2010/11/07(日) 12:15:31.23 ID:iDXJSOR40

好きに食べればいいじゃないですぁ
粋に食べるのはなお結構ですが
ただ馬鹿みたいに大きな音を立てて吸い込むのは
止めていただきたい
蕎麦は音を立てて食べるものなんかではなく
音を立ててもしょうがないというものですよ
どうも勘違いをしている人が多いですよね
103 ザ・セサミブラザーズ(千葉県):2010/11/07(日) 12:16:00.30 ID:We3K4+u20
汁が辛いからこういう食べ方してただけで、汁の味がどっぷりつけても濃くないならどっぷりでいいんだよ
104 晴男くん(関西・北陸):2010/11/07(日) 12:16:09.37 ID:Cc1alhEJO
>>90
凄くまずい。
特に抹茶蕎麦はメルトダウン級
105 あまっこ(東京都):2010/11/07(日) 12:17:31.20 ID:fBVsIETe0
最初の一口は何も付けずに食べるんだよ
その後、汁をちょっと付けたり、いっぱい付けたり
薬味を加えたりしていろいろ楽しむの
田舎者は違うところを一部分だけ見て分かったような気になるからな
106 トドック(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:18:04.58 ID:sUadJgx/0
アホくさっ
麺の味そんなに楽しみたいなら
つゆ無しで麺だけ食ってろよw
107 Happy Waon(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:18:38.18 ID:morgGSHUP
なんだおれ江戸っ子だったのか
つけ麺も汁に麺を全部浸して食う奴いるけどそうするならラーメン食えって話だよな
汁も冷めやすくなるし
108 レビット君(兵庫県):2010/11/07(日) 12:18:54.25 ID:NcLmjgCI0
お前らって生きるの大変そうだな
109 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 12:19:01.21 ID:8XIcvRGiO
いまの東京に江戸っ子がなん%いるやらw
110 きょろたん(東海・関東):2010/11/07(日) 12:21:27.74 ID:Qouuf2kcO
通は塩だろ
111 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 12:22:45.42 ID:/2ycVRAnO
たらたら食ってられっかべらぼーめ!
こちとら箸使うのだってめんどくせーや
112 デ・ジ・キャラット(中国地方):2010/11/07(日) 12:22:46.96 ID:EzFGjqzX0
さきっちょじゃなく箸で掴んでる部分だけ汁につけれる器つくれよ
口にいれたときに不味いんだよ先っちょ派
113 じゃが子ちゃん(東京都):2010/11/07(日) 12:23:46.35 ID:CzERM5dR0
ケチャップかけて食ってみ

びっくりするほどまずい
114 チップちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:24:26.51 ID:8gXaACB80
富士そばのつゆだったらどっぷりつけて蕎麦を泳がせるぐらいでちょうどいい
115 ベストくん(長屋):2010/11/07(日) 12:24:36.58 ID:sBWtuVDh0
蕎麦湯って美味いか?
こんなの有難がって飲んでる江戸っ子て馬鹿
116 UFOガール ヤキソバニー(中国・四国):2010/11/07(日) 12:25:57.46 ID:QC0+NCV6O
>>115
美味いというか体に良いから飲んでるんじゃね
117 ニッセンレンジャー(大阪府):2010/11/07(日) 12:27:08.71 ID:yTjc7an10
塩厨は当然、そばも塩で食べるんだよな?
118 さかサイくん(catv?):2010/11/07(日) 12:27:32.91 ID:5EKkyODhP BE:312799474-PLT(12000)

>>91
どうやって口に入れてズルズルするんだよ
119 あゆむくん(京都府):2010/11/07(日) 12:27:44.62 ID:ETHjNUiA0
逆じゃね?江戸っ子のほうがざぶっとつけるだろ
120 あゆむくん(京都府):2010/11/07(日) 12:28:09.96 ID:ETHjNUiA0
違うわ
つゆが濃いからちょっとでいいんだった
121 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 12:28:36.93 ID:BF3rliRWO
江戸っ子で蕎麦自作するくらいだけど、しっかり全部汁につけますが
122 アイスちゃん(関西・北陸):2010/11/07(日) 12:29:16.91 ID:3MjBv8WgO
池波正太郎
123 おばあちゃん(新潟県):2010/11/07(日) 12:29:32.16 ID:jW0FEdzw0
>>120
そもそもそんな濃い汁だと塩辛くて不味い
煮込みけんちん蕎麦みたいなのが一番美味い
124 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 12:29:54.55 ID:WAkiE5d5O
江戸っ子の定義は下町生まれで親子三代に渡って住んでないとダメ
因みにたけしが足立区生まれの下町育ちと言ってるが
足立区は下町とは言わないからw
当然杉並区や世田谷区や豊島区も大田区も下町とは呼ばない
台東区や中央区に千代田区辺りの生まれが江戸っ子である
境界線は隅田川
125 キビチー(山口県):2010/11/07(日) 12:30:51.96 ID:VcI3uhrC0
汁にジャブジャブつけて食べた方が遥かにうまいよw
126 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 12:30:57.00 ID:+Var1mL7O
だって東京の蕎麦つゆほとんど醤油だもん
127 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 12:31:21.79 ID:WAkiE5d5O
>>111
土人乙
128 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/11/07(日) 12:31:28.17 ID:yalMOwaWO
>>124
どうでもいいよくだらねぇ
129 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 12:32:04.26 ID:Lyx7yIUZ0
>>1
つゆ、濃すぎだろ
あれじゃ蕎麦の味死ぬわ
130 タルト(関東):2010/11/07(日) 12:32:07.58 ID:3XKTg6HuO
スレタイわろた
131 みやこさん(新潟・東北):2010/11/07(日) 12:32:08.39 ID:axa3klM0O
東京→めんつゆが濃いからちょこっと
関西→めんつゆが薄いからどっぷり浸して

地域によって食文化なんて異なるんだから
喰い方に固執するこたあねえんだよ
て池波センセが言ってた
132 Happy Waon(神奈川県):2010/11/07(日) 12:32:12.99 ID:v4BMYVs6P
>>42
          / ̄ ̄ ̄\      
          /.\    /. \     
         /  <●>  <●>  \ 
       |    (__人__)    |
        \    `ー'´    /
       /             \   
133 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:33:30.56 ID:LaJWKiX50
柳家小さんもちょっと汁付けて噛まずに食ってたときに、その食べ方の方がうまいんですかと聞かれて
「そりゃたっぷり汁付けて噛んだ方がうまいですよ」と答えたとか
134 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 12:33:43.18 ID:Lyx7yIUZ0
>>131
薄口醤油の上品な味
135 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 12:34:14.49 ID:WAkiE5d5O
>>128
バッキャロー!よくねえんだよ
関西人はけつねうどんwでも食って糞して寝てろ!
136 みんくる(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:34:16.36 ID:Q58Uu6F90
蕎麦の香りを楽しむなら、そもそも麺状にしないだろ。冷やさないだろ。
麺状にして茹でたら味も香りも逃げるし、冷水で注げばさらに逃げる。
香りだって、熱いよりも冷たい方が弱まるのは当然。

つーことで、真の蕎麦好きは麺状じゃなくてそばがきを食べる。
137 モバにゃぁ?(山口県):2010/11/07(日) 12:34:24.48 ID:BnkPP6KD0
生野菜はそのまま食うことが多いよ
138 ヱビス様(catv?):2010/11/07(日) 12:34:55.67 ID:z21ti4+M0
オイラは蕎麦も中華つけ麺同様ドップリ浸けるぜ
汁の中は当然ネギをタップリ、ワサビはチョッピリ
有ればゴマなんかもタップリ入れる
139 愛ちゃん(catv?):2010/11/07(日) 12:36:11.94 ID:8gc8ZqKP0
蕎麦の風味とか言うなら水蕎麦で食えよ
140 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/11/07(日) 12:36:35.67 ID:yalMOwaWO
>>135
グダグタ念仏みたいに江戸っ子の定義唱えてろよグズw
141 エビオ(東京都):2010/11/07(日) 12:37:18.53 ID:+Biy6IKG0
水蕎麦とかそんな田舎くせえもん食ってられっか
142 とこちゃん(北海道):2010/11/07(日) 12:37:41.98 ID:VfXbzLpWO
香り高い美味しい蕎麦食わせろ
乾麺は秋田
143 愛ちゃん(catv?):2010/11/07(日) 12:37:51.07 ID:8gc8ZqKP0
関東人は醤油の風味が好きなんだろ
144 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 12:38:02.60 ID:Lyx7yIUZ0
>>1
こういう汁に浸かった蕎麦をズルズルやる奴の気がしれん

蕎麦の香りなんて流れ出て、鼻や喉でなんか味わえないのにな

悪習が流行る東京
江戸時代はここまでうるさくすする奴もいなかった
145 ブラックモンスター(兵庫県):2010/11/07(日) 12:39:28.83 ID:SLoBuRKl0
出石で蕎麦を食べたときにつゆにとろろを入れたけど
東京のつゆにとろろを入れたら辛いだろうな
146 モバにゃぁ?(山口県):2010/11/07(日) 12:39:55.74 ID:BnkPP6KD0
香川の奴がうどんにしょうゆだけとか言ってた
147 おばあちゃん(新潟県):2010/11/07(日) 12:40:28.19 ID:jW0FEdzw0
蕎麦の香りだっておw
148 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 12:40:41.89 ID:Lyx7yIUZ0
>>143
関東では思わなかったが地方行くと、そこまで加齢臭するオヤジいないのな
関東の加齢臭率の高さは半端じゃない
日本固有の臭いだとしても地方はそれほど感じない
149 ラビリー(東京都):2010/11/07(日) 12:40:49.00 ID:9TPLlgbj0
江戸っこってマゾつーか
美味しくない、当人に益が無いから誰も真似出来ないしないって行動を粋って言ってただけじゃん
こいつらは旨い蕎麦の食い方なんて全く追求してないだろ
150 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 12:41:20.70 ID:Lyx7yIUZ0
>>149
熱湯風呂とかな
151 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 12:43:11.41 ID:Awj5n/Z0O
最近のテレビ番組のことさらに啜り音を誇張する麺類の食べ方が無性に腹立たしい
152 ラビリー(東京都):2010/11/07(日) 12:43:33.67 ID:9TPLlgbj0
>>150
風呂もそうだね
他にも下駄の後ろ半分が無くて歩きにくいとかも
153 ちかぴぃ(関西):2010/11/07(日) 12:43:47.03 ID:e18jY+ghO
>>84
江戸時代は醤油は高級食材だったからな
その名残りだろ
154 おぐらのおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 12:49:17.24 ID:5TtPGoWdO
江戸っ子(笑)て全員ゴエモンみたいな喋り方なんだろ?www
155 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 12:49:25.83 ID:WAkiE5d5O
>>140
でんがなまんがな呟け!
156 ぶんた(東京都):2010/11/07(日) 12:49:46.02 ID:VqQDMhhi0
江戸の水質って良くなかったのに、江戸でうどんが衰退してそばになったのは
それが原因だったのにね。
それでも香りがどうのって、いろいろこだわりがあったんだな
157 レンザブロー(長屋):2010/11/07(日) 12:51:05.20 ID:FDBn4GnC0
理屈好きだなお前らw
158 アンクルトリス(高知県):2010/11/07(日) 12:51:20.98 ID:EmVCVwrF0
なんか江戸スレ多いな
159 トラッピー(神奈川県):2010/11/07(日) 12:52:21.42 ID:Hp0AWJgM0
牧田博の漫談ネタにもあったな
「カッコはばっちりと決まっていたのですが、味がしなくて不味かったです」
160 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/11/07(日) 12:52:52.41 ID:yalMOwaWO
>>155
は?
江戸っ子は池沼ですね
161 ちかぴぃ(関西):2010/11/07(日) 12:53:16.06 ID:e18jY+ghO
>>156
貧乏でも暗さが無いのが粋ってやつだよな
162 さくらパンダ(青森県):2010/11/07(日) 12:54:54.85 ID:wToi9ADH0
江戸っ子って東北民以上に濃い味好きなんじゃねーの?
163 コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 12:56:24.12 ID:pqWZwFWCO BE:970968645-PLT(41600)

「死ぬ前にツユをたっぷりつけた蕎麦が食いたかった…」ってのは落語だったかな
164 でんちゃん(鳥取県):2010/11/07(日) 12:57:16.13 ID:TrIBUOzN0
>>1
個人個人うまく感じる食べ方っつーもんがあるでしょうに
誰々が〜こう食べたてたから〜お前らもそうするべきー みたいなのはさすがに不幸すぎる
165 健太くん(関東):2010/11/07(日) 12:57:59.53 ID:XiJq+ZpBO
>>113
それより蕎麦にクレイジーソルトまぶして汁つけずに食ってみ?
かなり世界観が変わるのは間違いないまずい
166 ポンきち(新潟・東北):2010/11/07(日) 12:58:51.24 ID:WzJp89vPO
戦前 蕎麦は米 小麦の作れない痩せた土地の作物として 「蕎麦の産地」よわばりは 地元の農業従事者からしたら 悪口の部類だった

蕎麦を有り難がる関東人は 馬鹿
167 ゆうゆう(神奈川県):2010/11/07(日) 12:59:05.91 ID:8e/NPjBD0
うどんこそ下種のエサ

よく考えてみてくれ

僻地の原住民ほどうどんを常食しておる

首都の東京では蕎麦の香りを奏でる

そう言う事だ
 
168 かもんちゃん(長屋):2010/11/07(日) 13:00:15.60 ID:v/ur1pkx0
島根の出身の連れがそばつゆをそばにぶっかけてて笑った。
これだから田舎者は。そばの食い方も知らないとは
169 ぶんた(東京都):2010/11/07(日) 13:00:51.20 ID:VqQDMhhi0
>>168
出雲そばの食べ方だね。
170 ゾン太(関西地方):2010/11/07(日) 13:01:20.26 ID:al023wL00
めんつゆを少なく済ませようとする蕎麦屋の陰謀だろ?
171 ちかぴぃ(関西):2010/11/07(日) 13:03:39.42 ID:e18jY+ghO
>>167
明治時代まで辺境の地だった神奈川か^^
172 健太くん(関東):2010/11/07(日) 13:04:42.13 ID:XiJq+ZpBO
俺はそばかっけににんにく味噌とビールだな
美味いぜ畜生
173 ナカヤマくん(九州):2010/11/07(日) 13:04:56.94 ID:u2G0EITsO
蕎麦って普段食べないな
年越しもウドンだったりする
174 キビチー(山口県):2010/11/07(日) 13:05:40.39 ID:VcI3uhrC0
実際食べる機会が多いのはうどんだな
蕎麦はたまに食うのがうまい
175 環状くん(大阪府):2010/11/07(日) 13:06:04.81 ID:4/nvsYC40
>>1

音を立てて食う食べ物とか
品性疑うわ
大阪人や欧米人が一番嫌うタイプの食文化やん

でもアイツらにしたら「これが粋なんだっぺ!」やからな
そこは分ってやれよお前等
176 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 13:06:17.40 ID:L926QUhCO
食う食ういってるにわか通はなんなの?
蕎麦は「たぐる」もんだろ
177 ライオンちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 13:07:28.71 ID:bdRx42seO
バカが集うスレ
178 晴男くん(新潟・東北):2010/11/07(日) 13:08:32.48 ID:ntL3dhmIO
なんか蕎麦を飲むんでしょ?w
歯が無いからサ行が発音できないの?
179 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/11/07(日) 13:10:02.29 ID:yalMOwaWO
山形でも信州でも出雲でもたぐるなんて言わねーんだよ
東京ローカルを押し付けんな
180 さかサイくん(千葉県):2010/11/07(日) 13:10:42.54 ID:/+oTDbP/P
なんで江戸っ子の真似をしなきゃ行けないんだカス

俺はソバは完全に水没させる
181 りぼんちゃん(大分県):2010/11/07(日) 13:11:51.55 ID:XUpSooC10
>>176
やだ…一番カッコイイ…。
182 ぴょんちゃん(山口県):2010/11/07(日) 13:11:51.94 ID:OpX7XImA0
池波正太郎とか、こういうのに五月蝿そうだな。
江戸っ子はーとかとか得意になって語りそう。
183 カーくん(catv?):2010/11/07(日) 13:12:05.99 ID:HE2OLPCO0
>>8
それに、唐辛子をタップリな。

俺は卵。それと、お稲荷さん。
184 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 13:14:54.02 ID:fnhCteh6O
たっぷり汁つけたほうがうまいじゃん
みんな馬鹿なの?
185 サムー(静岡県):2010/11/07(日) 13:15:32.79 ID:67OPl7Jt0
ラーメン業界は目隠ししたオッサンたちが日夜必死に新しいスープの味を研究してるってのに
蕎麦業界は進歩ねえな
186 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2010/11/07(日) 13:17:35.82 ID:TEhKbXcV0
藪蕎麦みたいなかっらい蕎麦は好みじゃない
口当たりや香りがいい更科のほうが好きだな
187 だっちくん(茨城県):2010/11/07(日) 13:18:17.71 ID:5AtVjkA90
>>185
夏場の「冷やしたぬき」はなかなかうまいもの考えたと思う
188 アンクルトリス(高知県):2010/11/07(日) 13:18:56.65 ID:EmVCVwrF0
>>163
死ぬまでに一度でいいから、蕎麦ツユをどっぷり浸けて食って死にたい

江戸の古川柳だって
189 シンシン(チベット自治区):2010/11/07(日) 13:20:28.49 ID:LjigQs640
で、どの文献に書いてあるのかな?
190 みやこさん(新潟・東北):2010/11/07(日) 13:22:42.92 ID:axa3klM0O
>>182
いや物凄く柔軟だよ
一定の食べ方に固執する奴を、江戸っ子の半可通って、バカにしてるしw
191 ↑この人痴漢です(関西・北陸):2010/11/07(日) 13:25:11.46 ID:huZB7IZdO
ほんとはガッツリと汁につけたいくせに絶対我慢してるだけだよな
192 OPEN小將(沖縄県):2010/11/07(日) 13:25:25.14 ID:DhKb5EM40
>>188
中野で代々畳屋を営んでる主人と知り合いだが、
めんつゆにじゃぶじゃぶ漬けて食ってたぞ
193 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 13:26:58.29 ID:Q0NeYfKoO
>>188
えらい字余りじゃねぇか
川柳じゃなくて落語のさげだよ
194 怪獣君(北海道):2010/11/07(日) 13:27:42.10 ID:Medp9XqFO
江戸っ子は麺を噛まずに飲むんだろ?
味わいもクソもないじゃん
195 吉ブー(新潟・東北):2010/11/07(日) 13:28:19.76 ID:vjZ/QAtuO
「通の江戸っ子」って馬鹿の代名詞じゃないの?
196 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 13:28:21.96 ID:fnhCteh6O
客「なんかドブくせぇなこの食い物」
店員「ばっきゃろー 蕎麦の香りもわかんねーのか!このトンチキ!」
客「ぐぬぬ」

こんな感じで香りを楽しむ事になったんだろ?
197 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 13:28:49.90 ID:Lyx7yIUZ0
>>166
長野の痩せこけた土地とかな
198 ハミュー(和歌山県):2010/11/07(日) 13:29:25.61 ID:EZHw/PUP0
全部飲んじゃう
199 ザ・セサミブラザーズ(富山県):2010/11/07(日) 13:30:26.68 ID:yvqQWDTo0
みんな蕎麦をずぶずぶ浸けて食べるからすぐにつゆが薄くなる
それでみんなつゆだけおかわりするんだけど、それじゃコスパ悪いからと店主が考えたのが濃いつゆらしい
200 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 13:31:04.82 ID:/2ycVRAnO
蕎麦云々抜きにして
本当の江戸っ子はマジかっこいいから
こりゃ勝てねーわと思ったよ容姿も性格も
201 ハミュー(和歌山県):2010/11/07(日) 13:31:21.49 ID:EZHw/PUP0
そうめんつゆも3倍とかのやつ水で割らない。
202 みらいくん(長屋):2010/11/07(日) 13:31:50.95 ID:nLR4E1CD0
>>193
長唄だな
203 ハミュー(和歌山県):2010/11/07(日) 13:32:52.16 ID:EZHw/PUP0
むしろつゆがメイン
204 デラボン(関西地方):2010/11/07(日) 13:33:53.13 ID:r5C8c57y0
蕎麦は土地が貧しいところの食べ物
205 アンクルトリス(高知県):2010/11/07(日) 13:34:09.15 ID:EmVCVwrF0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味          水でその店のレベルがわかる
は            水最高     素材の味           素材の味                   素材
水   「水で」                                                        の味
           甘ったるいツユで蕎麦が食えるか         ツユ厨は味覚障害者
      素材の味                         .  異              高い店で食ったことないんだろ?
                   臭い蕎麦をごまかすためのツユ  . .論  素材の味
ツユは子供用     素材の味                       は                     素
                      素      / ̄ ̄ ̄\       認  ツユはツユの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは水  材    .../.\    /. \      め                     の
                       の   /  <●>  <●>  \ 本   な  蕎麦=水            味
. 「ツユ」から「水」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は水         \    `ー'´    / の   高い店なら水、安い店ならツユ
     シンプルに水      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  つゆ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はツユだったが今は水
                            水こそ最高の調味料!!
206 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 13:34:49.63 ID:Lyx7yIUZ0
>>200
九州と大阪の奴はどんなに格好付けても張りぼて
207 リョーちゃん(茨城県):2010/11/07(日) 13:38:45.57 ID:IJUNXtzj0
>>8
あのとき店のオヤジさんのほうが何故か得意げな顔していたよな

どう考えたってトッピングしまくりの遊馬の方が店にとってありがたいお客さんなのに
機嫌悪そうな顔で応対しやがって
208 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/07(日) 13:45:05.81 ID:JTi1id560
江戸ソバだって藪とか以外の薄い汁だったらドブってつけて食うだろアホ
209 ナルナちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 13:45:53.27 ID:vFUMfc+S0
ただしょっぱいだけの汁にちょっとだけつけても
そばの香りはしないしうまくもない

甘辛の濃厚だからちょっとで十分
210 ユートン(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 13:53:12.09 ID:ibjjokEvO
江戸が蕎麦文化なのは当時の井戸水がキレイだったって理由が大きい
蕎麦は湯がいた後に水で絞めてザルや盛りにするんだけど大阪じゃ危なくてそれができなかったんだ
江戸時代末期の大阪でザルだの盛りだのの品書きは見つかっない、明治に入るまで全て温蕎麦だったわけだ、まあその分うどんダシが進歩したんだけどね

あと関東が痩せた土地だからうどん文化が流行らなかったってのは間違い
江戸時代に埼玉あたりの小麦を大阪に持ってきてコシの強いうどんができるって評価してる文献もある

特化した食文化をけなしあうってのはどうも粋じゃないなあ、どっちが偉いって話じゃねえんだし
落語でもそうだよね、関東じゃ時蕎麦で関西じゃ時うどんで楽しめばいいと思うのよ
211 おたすけ血っ太(大阪府):2010/11/07(日) 13:54:37.79 ID:ZNOtCRTs0
おやじ、天ぷらそば、そば抜きで。
212 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/07(日) 13:55:30.10 ID:JTi1id560
俺も蕎麦代をごまかす時にはあのテクは重宝している
213 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 13:55:34.85 ID:fnhCteh6O
あっそ
214 ミスターJ(群馬県):2010/11/07(日) 13:55:49.64 ID:QcNzm/4Z0
俺は今群馬に住んでるけども金玉だけはかなりの江戸っ子だと自負している
215 愛ちゃん(catv?):2010/11/07(日) 13:57:07.12 ID:8gc8ZqKP0
>>211
粋だねぇ。それで酒のむんだろ。
216 さかサイくん(長屋):2010/11/07(日) 13:59:44.42 ID:tBgcJXVQP
やたら香りにこだわるやついるけどよっぽど鼻が悪いんだと思うわ。
カレーそばにしたぐらいじゃ香りまけねーし。
217 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 14:01:09.00 ID:346kDY4QO
ワカメ酒は知ってても壷蕎麦は知らんだろうね
女の膣に蕎麦を詰めて食うらしいんだが
塩気が味付けになるらしい
218 ラビリー(東京都):2010/11/07(日) 14:03:03.69 ID:9TPLlgbj0
>>200
我慢を通り越してそれを平常にまで持ってくる精神性ってのは美しいだろうな
真似すべきはその精神性であって格好や行動を真似る意味は無いが
219 光速エスパー(東京都):2010/11/07(日) 14:05:53.77 ID:m9JhzSzD0
>>210
うるさい
220 Happy Waon(静岡県):2010/11/07(日) 14:12:10.54 ID:47O3PHUKP
香りを楽しむなら粉でも舐めてろよ
221 しんちゃん(山形県):2010/11/07(日) 14:17:05.34 ID:3/w4gw+30
この谷地の肉蕎麦はガチで美味い
222 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:17:38.68 ID:/2ycVRAnO
>>218
銀魂って漫画あるだろ?あれの主人公に顔も性格も似てる人がいてさ
すげーかっこいいんだよもちろん連載する前に会って仕事させてもらったんだけど
男の俺でも惚れたよ葛飾生まれだってさ
一度ちゃんとお礼いいたいのに言えずに行方知れずだ
223 ぶんた(東京都):2010/11/07(日) 14:18:14.95 ID:VqQDMhhi0
>>210
嘘っぽい内容だよね
224 トドック(茨城県):2010/11/07(日) 14:18:47.96 ID:k0Q02GXt0
でも葛飾って江戸っ子面してるけど実際はry
225 環状くん(大阪府):2010/11/07(日) 14:19:15.09 ID:4/nvsYC40

大阪 懐石料理
京都 京懐石
神戸 神戸牛

東京 ソバ(音立てて食う)寿司(素手で食う)

そもそも
音立てる素手で食う以前に 硬水 使ってる時点で食文化としては最底辺やけどなw
226 ミルバード(チベット自治区):2010/11/07(日) 14:19:53.04 ID:SHwKV/EL0
蕎麦は年に2,3回穫れるけど秋蕎麦が美味い。春夏は増量材だな。
美味い蕎麦屋で喰えば味も香りも解る。地元の重忠そばが無くなったorz
227 なまはげ君(大阪府):2010/11/07(日) 14:20:11.30 ID:X0BdqtuQ0
江戸っ子って
飛びっこの仲間?
ねえ、気持ちいいの
228 ぶんた(東京都):2010/11/07(日) 14:20:21.44 ID:VqQDMhhi0
踏切が開かない為にかなり遅くなった。
久しぶりだなこんなに開かないのって
229 プイ(東海・関東):2010/11/07(日) 14:20:49.31 ID:hQ9z3YrqO
>>222
ガキ漫画なんか読んでんのか
230 リスモ(静岡県):2010/11/07(日) 14:21:02.99 ID:FcVp9SuN0
江戸時代のそばつゆってショウユに大根おろしの汁をちょっと入れただけで
全部付けるとしょっぱすぎるかららしいよ
231 ぶんた(東京都):2010/11/07(日) 14:21:25.53 ID:VqQDMhhi0
>>228
orz
232 愛ちゃん(catv?):2010/11/07(日) 14:27:19.65 ID:8gc8ZqKP0
>>230
それはしょっぱいうえにカラいなw
煮干やかつお節は高級品だったんかな
233 カナロコ星人(長屋):2010/11/07(日) 14:28:38.63 ID:GQ1z0pVC0
つゆをちょっとつけて食べるのは江戸の蕎麦だから、
つゆの濃さや出汁、麺がちがう地方の人に同じ食べ方しろってのは不粋。
234 サンコちゃん(関西地方):2010/11/07(日) 14:30:13.92 ID:gknVqB9a0
そばは塩だろうどんも塩だ
235 ちゅーピー(西日本):2010/11/07(日) 14:31:52.41 ID:tmTz5L770
正直、東北も甲信越も東京だと思ってる。
236 あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 14:32:50.33 ID:olzqSZ4VO
コンビニのざる蕎麦は汁のペース配分が難しい
前半戦で浸けまくると後半もたない
237 ポケモン(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 14:35:25.24 ID:Pk/PuqOAO
そりゃツユをたっぷりつけて食った方がうめえですよって小さん師匠も言ってた
238 小梅ちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 14:35:29.25 ID:1/g8cX+v0
長野の蕎麦っ子だが、あったかい山菜蕎麦が最強だ。甘辛つゆを大根おろしで少しうすめる。
239 Happy Waon(福島県):2010/11/07(日) 14:35:41.60 ID:Z+fcYB/bP
東北人なので江戸っ子ではないので食べ方真似する意味がないです
240 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:35:58.64 ID:WAkiE5d5O
>>175
大阪人もけつねうどんwズルズル音立てて食うだろが!
それともあれか?大阪人はスパゲティ食うみてえに
フォークにうどん巻き付けて食うのかw?
241 さかサイくん(長屋):2010/11/07(日) 14:38:56.66 ID:tBgcJXVQP
音をたてないと吸えないやつは人間として劣っている。使い分けろよ。
王理恵に嫌われるぞ。
242 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/07(日) 14:39:41.09 ID:JTi1id560
>>233
だから江戸蕎麦だって更科みたいに汁いっぱいつける蕎麦もあるよ
243 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:40:09.30 ID:WAkiE5d5O
>>200
おう!あんた判ってるねえ!
小麦粉クッチャクッチャこねくり回した食い物喜ぶ
関西の野暮とは話が違って良いや!
244 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:42:08.35 ID:WAkiE5d5O
>>211
そいつぁ「天抜き」ってやつだな
酒の肴よ
245 ユートン(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 14:44:11.85 ID:ibjjokEvO
>>223
嘘じゃないよ
実践してみりゃわかるけど湯がいた蕎麦をそのままザルに上げて食ってみたり、水じゃなくお湯で絞めて食ってみりゃ一目瞭然だし

事実、江戸に限らず水がキレイな所はうどんより蕎麦が有名だろ
246 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/07(日) 14:45:10.09 ID:JTi1id560
大阪は日本一地酒がまずい町として有名だし、
大阪の水がまずいっていうのは事実だろうな
247 キキドキちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 14:45:36.33 ID:pQ7eyuQv0
昔は蕎麦と言ったらざるの事かと思ってた
248 ユートン(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 14:47:29.69 ID:ibjjokEvO
>>244
どう考えても「台抜き」だろ…
お前の住んでる所は麺の下に具があんのか
249 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:48:53.78 ID:WAkiE5d5O
>>241
ヘタクソの食い方だと確かに汚らしいな
ズッ!と一気に喉に滑らしながら食うのが江戸っ子の気っ風よ!
250 さかサイくん(長屋):2010/11/07(日) 14:50:35.74 ID:tBgcJXVQP
>>249
達人だな。吸っただけで喉を通るとは。
251 ユートン(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 14:50:56.72 ID:ibjjokEvO
>>246
まずいんじゃなくて危険
だからみんな水分補給はお茶ないし白湯
252 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:51:09.62 ID:WAkiE5d5O
>>248
天抜きでググって神田川で溺死しやがれってんだ!
253 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/07(日) 14:51:13.87 ID:dnhqGueoO
東北人だけど、田舎の方の濃すぎる味付けや蕎麦をつゆにじゃぶじゃぶ付けて食うのは絶句する
醤油も地元のだと濃すぎるから九州から取り寄せたの使ってる
254 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 14:52:50.42 ID:zrpMXi87O
そばつゆのお代わり貰う勢いで突っ込む食い方だったと思うが
255 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:53:17.94 ID:WAkiE5d5O
>>250
あったりめえよ!
ダラダラズルズル食ってたら日が暮れちまうってんだ!
256 ぶんた(東京都):2010/11/07(日) 14:53:38.80 ID:VqQDMhhi0
>>245
江戸の井戸水が綺麗だったの?
大阪の水は本当に危なかったの?
江戸はどちらかというか自炊より外食や店や振り売りの総菜が主だったんだよね。
最初、江戸のそばは湯がくのでなくてせいろ蒸しだよね。
不味かったらしいけど
湯がく蕎麦自体、後のものだけどそれが広がったのは美味しいからだよね。
257 パルシェっ娘(新潟県):2010/11/07(日) 14:54:53.97 ID:G3ijw+gf0
蕎麦屋がどっかのblogでソバなんて好きなように食えばいいじゃん。っていってたよ。
258 トドック(チベット自治区):2010/11/07(日) 14:57:22.08 ID:sUadJgx/0
なんかマニアばかりで廃れた格ゲーやSTGを思い出すな
こーゆう連中がいるから蕎麦の人気が無くなるんだろうな
その内、若者の蕎麦離れとか言いいだすんだろうな
259 Happy Waon(高知県):2010/11/07(日) 14:58:10.10 ID:HWoGEdP1P
老舗24時の蕎麦屋とか見てると東京に住みたくなる
260 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:59:50.23 ID:WAkiE5d5O
日本蕎麦屋での小粋な時間の過ごし方を教えてやるよ
先ずは飲み物だな
下戸じゃ話にならねえがビールと板ワサと焼き海苔よ
そんでつめてえもんばかりだと腹壊しちまうから「天抜き」と日本酒よ
いい塩梅になってきやがったら間髪入れずに
ざる蕎麦をシャキッと食って一丁上がりよ!どうでえ?粋だろが
261 レンザブロー(東京都):2010/11/07(日) 15:01:18.88 ID:NbskfST60
初めて蕎麦掻きを食った時は驚いたな。あの、これ、これでいいのって聞いちゃった
モッチャモチャで蕎麦切りとは完全に別物なのね
262 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 15:02:26.62 ID:jlMWaVf1O
>>35
今時原材料欄も見ないなんて情弱もいいとこ
263 元気マン(熊本県):2010/11/07(日) 15:02:45.05 ID:7hnmJfLQ0
池波正太郎のマンガ小説にかぶれた馬鹿をからかうのが楽しい
264 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 15:03:14.09 ID:ibjjokEvO
>>252
ああ天麩羅蕎麦だから天抜きか
大阪の肉吸いみたいなもんだな、失礼
265 プイ(東海・関東):2010/11/07(日) 15:05:04.04 ID:hQ9z3YrqO
変わりそば食うなら恵比寿の翁がいいよ
266 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 15:05:47.38 ID:WAkiE5d5O
>>264
まっそういうこったな!
あんた話が早くて良いや!
267 ライオンちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 15:06:31.75 ID:bdRx42seO
山田うどんのたぬきそばで充分
268 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 15:08:45.12 ID:WAkiE5d5O
>>264
読み過ごしちまったが肉吸いだぁ?
んな気味わりい食い物と一緒にしてもらっちゃあ
こちとら黙ってらんねえよ
269 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 15:11:00.27 ID:WAkiE5d5O
っかぁ〜旨い蕎麦を食いたくなってきやがったなw
江戸情緒溢れる小粋な蕎麦屋でよ!
270 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 15:13:20.69 ID:ibjjokEvO
>>256
うん、水は綺麗だった
大阪みたく上流に京都みたいな大都市がないし下水道も精力的に完備してるしね
水質上で美味いかどうかは別だけどね
271 やじさんときたさん(dion軍):2010/11/07(日) 15:13:51.86 ID:onsfMKmA0
わさび入っていてびっくり
272 さっちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 15:14:02.36 ID:HwD7oo1E0
本当にそんな食い方してる奴とは友達になれない
273 なまはげ君(大阪府):2010/11/07(日) 15:14:54.49 ID:X0BdqtuQ0
おいおい、江戸は井戸のすぐそばを
下水が流れてただろが
おまえ、うんこ水だぞ、井戸水って
274 環状くん(大阪府):2010/11/07(日) 15:17:29.81 ID:4/nvsYC40
>>256

そいつ相手にしない方がいいよ。
ちょっと調べれば分る事なのに平気で嘘つくからw

水が美味いから大阪の酒は上等で有名だった。
それに比べて東京の水は飲めたものじゃなかった。
それが「くだらないもの」の語源でもある。

江戸時代の東京では、酒は大阪から船で運ばれてきたものが上等な酒で、
これを上方(近畿地方の事、今でも使う言葉だが)から下ってくるから「下り酒」と呼んでいたわけです。
その下り酒は味としては「淡麗辛口」で、この辺が関東や東北の酒と違ったらしい。
関東近辺では醸造技術がまだ未熟で、下手をするとまだ、濁酒しか造っていないような地域もあった。
275 ガリガリ君(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 15:23:40.96 ID:iry/EK6kO
蕎麦なんて土地が悪いから仕方なく作ってんだよ
それを強がって不味い方法で食べる
それが江戸っ子
276 ぶんた(東京都):2010/11/07(日) 15:24:49.37 ID:VqQDMhhi0
船で運ばれてくる間に熟成がより進み美味しくなんるんですね。
で、そのお酒を水で薄めて売る
277 イチゴロー(チベット自治区):2010/11/07(日) 15:33:45.72 ID:D4w6zXPX0
>>172
懐かしいなあかっけ
あれ美味いけど食いづらいよな
278 ののちゃん(catv?):2010/11/07(日) 15:36:23.74 ID:pGSPKoCi0
目黒の小菅行った事ある奴いる?
個人的には利庵や三合庵超えてるんだけど。
279 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 15:37:38.48 ID:ibjjokEvO
>>274
いや、当時の淀川から汲み上げるしかないような大阪の水事情で美味くて安全な要素なんて皆無だし
他の川からわざわざ水を陸運で持ってきて住民が料理に使ってたとかいう学説ありゃ別だけどな

郷土愛も結構だけどちゃんと歴史に向き合えよ
280 プイ(東海・関東):2010/11/07(日) 15:38:49.92 ID:hQ9z3YrqO
>>275
強がるのが江戸の「粋」てもんだからな、そういうもんだ
281 環状くん(大阪府):2010/11/07(日) 15:39:44.42 ID:4/nvsYC40
>>279

淀川からくみ上げるwwww
ワロタw

妄想、願望が先行して事実を捏造するのは
パソコンの大先生の悪い癖だから直した方がエエよw

「江戸時代 大阪 水 酒 くだらないもの」

どの検索エンジンでもいいから検索して勉強しなさい。
282 こんせんくん(千葉県):2010/11/07(日) 15:44:41.07 ID:Y9VMrcSC0
>>281
こんなの見つかった
下り酒って灘じゃないの?


http://www.osakagas.co.jp/company/efforts/cel/search/1176278_1616.html
 幕末期の安政年間の本に『浪華の賑ひ』というのがあります。
当時、大坂の四ツ橋には、名前のとおり橋が4つ、ロの字型にかかっていました。
本の絵を見て驚くのは、なんと橋の下で飲み水を汲んでいることです。
舟に大きな桶を2つ置いて、右の人が船頭さんで、左の人が桶に水を汲み入れています。
昔は淀川の水は沸かさずに飲めたそうです。江戸時代に大坂に水道がなかったのも、
八百八橋の下の水が飲めたからです。今では想像できませんが、江戸時代の大坂では
町中に飲める水が流れていたわけです。では、なぜ飲めたのか。理由は極めて明らか。汚さなかったからです。
283 環状くん(大阪府):2010/11/07(日) 15:50:05.96 ID:4/nvsYC40
>>282
そうよ。
淀川の水は綺麗で有名だった。
生駒からの清流なんて特に有名。

>>279の彼が言う
>>当時の淀川から汲み上げるしかないような大阪の水事情で美味くて安全な要素なんて皆無だし
が面白いから言及しただけよ。

うどん 吸い物 懐石 酒
コレ全部水が美味くないと話にならない料理だし、伝統料理にもならないしねw
284 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 15:51:57.71 ID:ibjjokEvO
>>281
だからさ、大阪の水が安全且つ美味いってお前が叫ぶ根拠って何なんだよ
酒にしたって近隣地域から集めた酒を大阪の港から江戸に運んだって話だろ?
清酒製造のノウハウと設備が秀吉統治時の人口の多かった関西圏から発達しただけの話で水の安全性なんか関係ねえじゃん
絡むなよイチイチ
285 ぴょんちゃん(東京都):2010/11/07(日) 15:54:50.69 ID:/tlW0FDf0
>>274
江戸後期には、江戸に抜かれてたじゃねーか
286 環状くん(大阪府):2010/11/07(日) 15:55:12.27 ID:4/nvsYC40
>>284
頭イカれてるの?
大阪がどうこう絡んできたのはお前だろ低脳。
歴史語るなら最低限度の知識持ってろよw

大阪は山に囲まれてるのよ。
生駒 金剛三 遠くは六甲山から清流が流れてくる。
沼地整備しただけの江戸の泥水とはレベルが違うのよ。

理解できたでちゅかー。
287 一平くん(関西・北陸):2010/11/07(日) 15:55:56.66 ID:R1vclFccO
蕎麦つゆに具の蕎麦を入れて飲むのが俺流
288 プイ(東海・関東):2010/11/07(日) 15:55:57.66 ID:hQ9z3YrqO
>>278
鴨せいろうまかったな、松玄、流石、翁あたりが個人的に好きだわ


名古屋にある浜匠て所行っみたい
289 レオ(長屋):2010/11/07(日) 15:59:03.32 ID:oEi+ht1W0
江戸の水が悪かったって言うのは江戸文化歴史検定に出てくるくらい当たり前の事だと思ってたけど、
そうじゃなかったって意見もあるのか。
290 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 16:02:35.24 ID:dY2yEvMSP
食い方はいいからさ、誰か東京のオススメの蕎麦屋教えてくれよ
291 ロッ太(大阪府):2010/11/07(日) 16:04:49.78 ID:cZIXE+Iw0
そばのこういうとこがうざいんだよな
292 プイ(東海・関東):2010/11/07(日) 16:06:58.04 ID:hQ9z3YrqO
>>290
恵比寿にある翁は変わりそばが食える、麻布十番にある松玄は寿司松栄と同じ経営だから魚もうまい、目黒にある小菅は普通にうまいし蕎麦チーズケーキや蕎麦羊羹(夜)なんてのも食える

どの店も蕎麦だけなら二千円あれば食える、小菅の鴨せいろはたしか1300円くらいだった
293 Happy Waon(新潟県):2010/11/07(日) 16:07:06.02 ID:cR4gdyDb0
藪、更科、一茶庵の違いを教えて
294 モッくん(福井県):2010/11/07(日) 16:07:26.88 ID:CAom+j150
天そばとか邪道とか思ってるのかな?
295 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/07(日) 16:08:44.49 ID:JTi1id560
更科は見た目から何から全てちがうだろ
296 サムー(静岡県):2010/11/07(日) 16:09:56.47 ID:67OPl7Jt0
マスターキートン読むと蕎麦食いたくなって困る
297 ことちゃん(千葉県):2010/11/07(日) 16:11:34.27 ID:lLrEKrhI0
>>29
やれやれだ
298 ピモピモ(栃木県):2010/11/07(日) 16:12:27.33 ID:TPxo61X10
>>294
邪道ってより下地が濁り油っぽくなって普通に不味いよ。
別皿で天ぷらを食べればいいでしょ。
299 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 16:13:59.82 ID:1PyFGpO2P
そばが江戸っ子のものとされてるけど、本場は信州じゃないの?
300 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/11/07(日) 16:15:37.20 ID:hRI9AVA60
>>291
実際にどんな食いかたしたって怒られないから好きに食えよw
ただ、俺んちの近所の蕎麦屋はつゆがしょっぱすぎて
本当は浸して食いたいのに先っちょにつけて食うしかできない
301 タックス君(長野県):2010/11/07(日) 16:16:14.67 ID:yfLHKGIu0
草笛で中盛以上はちょん漬けしないとつゆが足りなくなって死ぬ
中盛でも2本もらえるときもあるけど1本のときに全部漬けるとみるみる味が薄くなって死ぬ
302 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/07(日) 16:16:32.29 ID:JTi1id560
>>299
そりゃ蕎麦作ってるのは信州だけど
蕎麦切りが流行りだしたのは江戸だろ
wiki見たらもともとお寺の食べ方だったみたいだけど
303 そなえちゃん(広島県):2010/11/07(日) 16:17:20.74 ID:RtITPcNB0
>>90
山口の瓦そばがそれに近いと思う
304 ストーリア星人(東京都):2010/11/07(日) 16:17:23.12 ID:8pwcf/H40
そばの香りを楽しめるほどのよい奴を買った記憶がない。
305 レオ(長屋):2010/11/07(日) 16:21:47.28 ID:oEi+ht1W0
>>298
粋がって下地とか言ってるけど、
下地って文字通り汁の下地になるもの、醤油とか出し汁の事だよ。
めんつゆと混同してるのは恥ずかしいよ。
306 あるるくん(東京都):2010/11/07(日) 16:22:06.83 ID:2e8vo5cm0
>>8
お客さん…
東京の人?
307 ラビディー(福岡県):2010/11/07(日) 16:24:07.37 ID:4utuxjoH0
俺はいっぱいつける派
308 アイミー(神奈川県):2010/11/07(日) 16:26:43.13 ID:ZEpcW6QN0
>>245
江戸の井戸水がきれいと言っても掘りぬき井戸じゃないけどね
当時掘りぬき井戸を持っている家はほとんどなかったらしい
玉川上水を代表とする江戸の水道は堰で引っ張ってくるだけだったけど
当時は川の水でも上流に人が住んでなかったのできれいだった
309 とぶっち(大阪府):2010/11/07(日) 16:27:34.73 ID:7XC+pfQ20
逆につゆにたっぷりつけて食べるのが生粋の江戸っ子の食べ方という説もあって、名前忘れたけど落語の師匠クラスの人二人が楽屋で口論になって、しまいには大喧嘩になったみたいな話を聞いた事がある
310 ぴよだまり(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 16:30:38.14 ID:uIT8YGCnO
ツユ、つけてしまったんですか!?
311 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 16:31:30.42 ID:D2+boH8MP
藪は量少ないし辛いから必然的にそうなる
ってだけの話だろ
作法とか阿呆か
312 ミルパパ(新潟県):2010/11/07(日) 16:31:39.36 ID:O7X5JCPn0
江戸っ子は甘え。
313 ヒーおばあちゃん(兵庫県):2010/11/07(日) 16:33:04.50 ID:3T/MPGyo0
江戸って百姓時代の名残で、濃い味付けを好むらしいんだけど
そんな器用な食い方できるのか
314 そなえちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 16:38:19.82 ID:IxRK9MIu0
日本の食文化は京都が本流
江戸なんて田舎だろう。
315 バザールでござーる(関東地方):2010/11/07(日) 16:38:25.64 ID:kCyDNyyY0
316 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 16:42:10.91 ID:xKCqaIV5P
昔のはすごく濃くて塩っぱかったからそれでよかったんだよ。
今の薄い汁でそれやるのは逆に無理解だからね。
317 ドナルド・マクドナルド(関西・北陸):2010/11/07(日) 16:45:28.39 ID:0JRlPQYCO
クソ不味い料理しか食ったことない東京が何か言ってるw

318 レオ(長屋):2010/11/07(日) 16:47:22.61 ID:oEi+ht1W0
たっぷりつけた方がうまいかもしれないけど、
みっともないのは事実。
でもそれをみっともなく感じないなら問題ない。
美味しく食べてちょうだい。
319 ちかぴぃ(関西):2010/11/07(日) 16:53:23.12 ID:e18jY+ghO
先っぽだけ挿入
320 ことちゃん(東京都):2010/11/07(日) 17:05:13.16 ID:LwEEJcdr0
初期パトレイバースレだと思ったのに…
321 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/07(日) 17:10:48.42 ID:JTi1id560
>>316
だから店によるっての
322 怪獣君(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 17:18:57.97 ID:ScZlymGhO
蕎麦はツユをたくさんつけて食うと不味い
ちょっとだけ、つける。小麦本来の風味を堪能するならやはりこれだわ
323 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 17:21:38.13 ID:346kDY4QO
江戸っこは中二病だろ

宵越しの金は持たないと強がる
治安の悪さを、火事と喧嘩は江戸の花と強がる
蕎麦はツユに先っぽだけつける

要するに『臍曲がり』や『やせ我慢』をカッコイイと勘違いしてる

粋(いき)と言うのもそうだ
これは本来は『心意気』だが省略して『いき』となり、これに粋の字を当てた

宵越しの金は持たないというのは、『金はないけど気にしないぜ、心意気だ!』というやせ我慢な。
これはまあ、『武士は食わねど高楊枝』のパクリだけどな。
324 ソーセージータ(東京都):2010/11/07(日) 17:27:17.93 ID:Y/jUaS8x0
ちょっと田舎から出てきた人のほうが粋に拘るよね。
凄くお洒落さんとかも、そんなのが多い。
もちろん例外は沢山あるけどさ。
325 ポリタン(群馬県):2010/11/07(日) 17:29:10.87 ID:J1JU6f5V0 BE:113000292-PLT(22224)

>>322
何で小麦?


私蕎麦の美味い不味いがわからない
326 どんぎつね(大阪府):2010/11/07(日) 17:32:48.74 ID:V3hnR4Ss0
日寛上人はすでに世を去ること近しということをご存知で、この時、戯れの如く仰せられたのが、
彼の羅什三蔵が舌が焼けなかったというところの故事があると。それにちなんで今、日寛も一つ言い残すことがある。
日寛は平生蕎麦を好む。だから、臨終の時は必ず蕎麦を食べると。
そして、それから唱題をして、その唱題の内に息を引き取るであろうと言われ、もしこのことが実現しなかったならば、
日寛の今までの『観心本尊抄』の講説は間違っていると思ってもよろしい。
しかし、もし私が言うごとく臨終したならば、必ずこの『観心本尊抄』の講説の意義は、
他門独歩の本当の大聖人の正しい深義を説いたものであるということを信ぜよ、ということをおっしゃったのであります。
そして臨終の間際に直ちに蕎麦を作るように命ぜられて、蕎麦が来ると、七箸召し上がって、にっこりお笑いになり、
 「ああ面白きかな寂光の都は」
という最後の一声を述べられて、うがいをして大漫荼羅に向かわれ、
一心に合掌して題目を唱えつつ、翌十九日の辰の刻といいますから午前八時であります。
八時に半眼半口にして安祥として御遷化あそばされたということがきちんと伝えられております。
327 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 17:38:16.25 ID:346kDY4QO
>>324
粋の本質が臍曲がり、やせ我慢だと理解すれば、見え見えの『お洒落さん』が粋じゃないのが分かる。
328 だるまる(東日本):2010/11/07(日) 17:39:43.63 ID:ULxeHneS0
関西にはうどん屋はあっても蕎麦屋はないってホントか?
329 パム、パル(山形県):2010/11/07(日) 17:40:41.02 ID:5teejarG0
330 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 17:43:40.61 ID:346kDY4QO
手打ち蕎麦かどうかは蕎麦湯を頼めば分かるというな。
331 ニック(福岡県):2010/11/07(日) 17:52:12.22 ID:fnSMQMTn0
蕎麦は喉ごし。
誰もこの事には触れていないな。
332 サン太(チベット自治区):2010/11/07(日) 17:56:29.60 ID:FQzAlKy+0
>>322
> 小麦本来の風味を堪能するならやはりこれだわ

そんな蕎麦食いたくねえよ。
冷麦でも食ってろ。
333 ぼっさん(新潟県):2010/11/07(日) 17:57:00.48 ID:c5ygYb6/0
蕎麦如き喰うのも人の目を気にするってトンキンはどんだけ全体主義なん?
334 みらいくん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 17:59:20.03 ID:FK2CiwfBO
食い方とかよく分からないが金砂郷の蕎麦はうまいよ
335 チューちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 18:00:06.20 ID:AlkLa08Y0
江戸っ子が死ぬ間際に「ツユたっぷり付けて食べたかった」って言い残す小話があったな
336 梅之輔(新潟・東北):2010/11/07(日) 18:00:13.64 ID:1CfXQOqzO
ひやむぎと青じその魅力
337 ちかぴぃ(関西):2010/11/07(日) 18:00:54.97 ID:e18jY+ghO
>>328
ゆとり?^^
338 ナショナル坊や(チベット自治区):2010/11/07(日) 18:01:35.05 ID:CWNf+AB80
蕎麦は胃腸にわるい、通はうどんを食べる

以上
339 ホスピー(東京都):2010/11/07(日) 18:02:39.59 ID:xe6D87Fu0
なんでちょっとしか付けないのかって言うと江戸時代のそばつゆは
砂糖醤油だったから
たっぷりつけるとしょっぱくて食べられなかったからなんだよw
340 さかサイくん(catv?):2010/11/07(日) 18:02:42.27 ID:Ul6qLq60P
しかってる
しこうき
しろしま
341 リッキー(新潟・東北):2010/11/07(日) 18:02:53.32 ID:Cz5Mw4V6O
味しねぇだろうが
むしろ汁飲むついでに蕎麦食う感じ
342 BEATくん(石川県):2010/11/07(日) 18:04:09.69 ID:HWoGEdP10
>>333
実際江戸の町は全体主義だったしな。
いつ田舎者が江戸に出稼ぎにきて居座っちゃうかわからないから
連帯責任で監視して床屋で情報を集めてた。
343 ほっしー(埼玉県):2010/11/07(日) 18:04:21.01 ID:mpme/xml0
その江戸っ子が死ぬ間際に一度汁をたっぷり付けて食べたかった
っていうオチがあったよね
344 ナショナル坊や(埼玉県):2010/11/07(日) 18:04:34.90 ID:1yHmOxyJ0
店がいくらこだわったそばつゆを作ろうが
江戸っ子て奴らは濃いの薄いのうるせえから
最初から濃いめに作ってつける量で濃さを調節しろ、と。
345 さかサイくん(catv?):2010/11/07(日) 18:05:37.19 ID:Ul6qLq60P
蕎麦屋は基本ぼったくりだからね
食ってる時点でアホ
346 あかりちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 18:07:10.60 ID:6W7f9zmB0
鬼平犯科帖であの時期にそれまでザルそばしか無かったのが、かけそばが出来て
「あんな汁をどぼどぼかけた蕎麦が食えるかってんでい!」とかやってたけど
史実的にはあってるの?
347 MILMOくん(福島県):2010/11/07(日) 18:12:22.43 ID:6TSosONm0
>>345
それは本当。
産地だと地元民向けの小さい集落の蕎麦屋は天ぷら付けて500円。
+100円で大盛りもあるけど普通の人ではまず食いきれない。

観光地とか首都圏行くと同じ量で3000円は取られるな。
348 さかサイくん(不明なsoftbank):2010/11/07(日) 18:13:00.63 ID:xKCqaIV5P
杉浦日向子さんが面白くて最近読むようになったんだけど、もう亡くなってたんだな。
今更なのにすげー悲しい。こんな気持ち初めてだ。
349 ブラット君(山形県):2010/11/07(日) 18:21:49.60 ID:rcuyDzbw0
>>347
それはうらやましいな。100円程度だがオレん所より相場的に安いわw

お上品な更科系の蕎麦粉で作った蕎麦切りなら粋だのなんだのあるかもしれんが、
地元の噛み締めて食らう田舎そばは汁どっぷりつけなきゃ無理だしw、喉越しもクソもねぇよ。
350 ソーセージータ(東京都):2010/11/07(日) 18:25:51.21 ID:Y/jUaS8x0
そんなに安かったら美味いわけないじゃん。
山形は美味かったけど、田舎の蕎麦はつゆが美味くないところが多い。
出汁に金を掛けないからだろ。
351 コアラのマーチくん(東京都):2010/11/07(日) 18:27:50.26 ID:rIef5VX/0
そばもん読めば十分
352 スピーディー(東京都):2010/11/07(日) 18:29:40.97 ID:futLmYbf0
薀蓄はいらねーから新宿でオススメの蕎麦屋教えろよ
353 なまはげ君(関西地方):2010/11/07(日) 18:33:10.13 ID:R0yAVvnf0
どっかのそば食うジェスチャー上手い落語家は
やせ我慢が粋ということになってるからで
普通につけて食ったほうがウマイといってた
354 ぎんれいくん(千葉県):2010/11/07(日) 18:37:33.49 ID:kIHY4+wI0
青ねぎドバッ わさびチョイ
お蕎麦シャキシャキ めんつゆジャポン
ヨッシャ、ヘラッシャイ!江戸っ子(笑)
355 MILMOくん(福島県):2010/11/07(日) 18:39:02.23 ID:6TSosONm0
>>350
産地はそば粉とか天ぷらの具材にコストがかからんし、切り盛りしてんのが
爺婆夫婦で昼だけ営業とかだから出来るんだよ。
まともに金かかるのは水道光熱費と畑で採れない具材ぐらいじゃねーか?
356 み子ちゃん(岐阜県):2010/11/07(日) 18:39:08.82 ID:RaYwsLRo0
まず箸の先に蕎麦つゆを鳥渡つけて舐めてみて、辛ければ蕎麦の端に少しつける。
薄ければとっぷりとつけて喰う。
蕎麦の香りを楽しみたいのならよくかんで食べる方がいいが、端境期の蕎麦だと元々香りが飛んでるので
あまり噛まずにざっと飲み込んだ方がいい。


>>46
タネで一合、蕎麦で五勺、蕎麦湯で五勺呑むのが俺の楽しみ方。

>>76
江戸前の蕎麦は元々ファッションで食べるもんだよ。
蕎麦を手繰るっていう言い方を見ても、傍から見ての様子の良さを重要視してて
蕎麦を美味く食べるための所作ではないのが分かる
357 マカプゥ(九州):2010/11/07(日) 18:39:28.03 ID:zeR7PmEYO
海老蔵は水につけただけで食うんだっけ
パンピーがやってたら嘲笑だけどあいつがやると粋だなあと思う
358 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 18:46:13.93 ID:3H2FS1B0O
江戸の蕎麦はしょっぱいだけのドブ水みたいなダシだからつけすぎると不味い。つけない方がマシ。
正直出汁汁の存在を知ってるのかもあやしいレベル。
359 ウルトラ出光人(高知県):2010/11/07(日) 18:48:12.19 ID:foTqFwDH0
>>357
なんのガマン大会だよ
360 トドック(長屋):2010/11/07(日) 18:51:01.81 ID:moJ77aeb0

関東の硬水は濃いツユでごまかして
食べるしか仕方ないんだよ
綺麗なダシが取れる関西とは違う
食文化の違いと言うより
関東の水が欠陥なだけ
361 イチゴロー(チベット自治区):2010/11/07(日) 19:28:40.92 ID:D4w6zXPX0
薬味のワサビはつゆに溶かさないとかいろいろあるな
362 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 20:26:36.27 ID:346kDY4QO
びっくりするような爆音を出して蕎麦を啜る奴もいるねw
363 み子ちゃん(岐阜県):2010/11/07(日) 20:27:15.67 ID:RaYwsLRo0
>>357
蕎麦つゆにどっぶり蕎麦をつけるのが野暮だとすれば 水につけただけで喰うなんてぇのは間違いなく気障であって粋ではない
364 なまはげ君(関西地方):2010/11/07(日) 20:39:34.70 ID:R0yAVvnf0
てかそもそもそばの香りとかどうでもよくない?
つゆ、薬味込みのざるそばの複合した旨さが旨いんであって
コーヒーブラック厨とかわらん
なら全部塩茹でだけして食え
365 リボンちゃん(兵庫県):2010/11/07(日) 20:41:31.23 ID:UKWKQy+10
江戸も昔はうどんが好まれていた
あるとき小麦がとれなくなってうどんの代用として蕎麦が食べられるようになった
366 リボンちゃん(兵庫県):2010/11/07(日) 20:43:18.14 ID:UKWKQy+10
江戸の蕎麦つゆは濃いので蕎麦をつゆに全部つけると醤油辛くて食べられたものじゃないから少しだけつゆにつけて食べる
367( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/11/07(日) 20:59:47.75 ID:+h4Qjx11P BE:251967078-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<そもそもツユを付けなくても美味い蕎麦はイケる
368 ごめん えきお君(千葉県):2010/11/07(日) 21:02:09.33 ID:AOjh9AL40
藪系の蕎麦屋行くとちょこっとだけつゆをつけるけど、
たいていの蕎麦屋はそこまで醤油きつくないよね
ぶっちゃけつゆによる
369 ゆうゆう(神奈川県):2010/11/07(日) 21:06:00.18 ID:8e/NPjBD0
関西ヒトモドキと中国人は言う事がよく似ているな

東京から西に行くと大阪ヒトモドキ、京都ヒトモドキ、福岡ヒトモドキと

だんだん蛮人になっていくね、更に西に行くと中国にたどり着く

特徴は、コイツら決して人の言う事をきかない一方通行の耳を持っている

そして、ヒトモドキ原住民は自分の土地のモンがいちばん美味しい、と信じて疑わない

まるで井の中のカワズだ。田舎っぺは少しは身の程を知れよ
 
370 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/07(日) 21:09:20.44 ID:JTi1id560
>>346
かけそばはぶっかけそばが由来で、
ぶっかけそばもせっかちな江戸っ子が考案したものだよ
371 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/07(日) 21:10:42.12 ID:JTi1id560
今の大阪の水質考えたら昔は水質良かったとか信じられないな
372 サムー(静岡県):2010/11/07(日) 22:38:21.99 ID:67OPl7Jt0
雄山はブチ切れてたけど普通にわさびつけるのが一番うめえよな
373 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 22:40:04.49 ID:WAkiE5d5O
>>364
テメーは蕎麦を冒涜した!
374 ラジオぼーや(長屋):2010/11/07(日) 22:47:07.23 ID:37zx5x/m0
江戸時代に書かれた所謂グルメ本で、
信州に行って蕎麦を食べた時の感想を
書いたものを読んだ。

蕎麦はうまくて、江戸では味わえないけれど、
そばつゆが甘くて仕方がない。
江戸前のそばつゆがあれば、こんなうまいものはないのに。

と嘆く内容のもの。
200年以上前におれと同じ感想の人がいるって、びっくりしたw。

長野のそばつゆは200年前からの甘さを保っているのだろう。
それを考えると、伝統を保持するすばらしさに感動を覚える。
375 カーネル・サンダース(関西・北陸):2010/11/07(日) 23:03:32.22 ID:GvMtJsfDO
誰か忘れたけど落語家が『ほんとはつゆにたっぷり浸けて食べたい』って言ってた

“粋”を気にして自分の思うように美味しく食べられないなんて可哀相
376 ヤマギワソフ子(東京都):2010/11/07(日) 23:05:03.59 ID:BQRJlBqV0
そのような戯れ事より>>一よ、ちょいと聞いてくだ候。話題とはあんまり関係ないでござろうが。
昨日、近所の峠の団子屋へ参ったのだよ。峠の団子屋。
さすれば何か侍のような団体がおって、座る事ができなかったのだ。
よく見れば垂れ幕下がっており、十五銭引き、とか記されておる。
もうね、阿呆かと。馬鹿かと。
おぬしらな、十五銭引き如きで普段来てない峠の団子屋に来るのではないよ
十五銭引きだよ、十五銭引き。
なんか子連れ狼とかもおるし。大五郎連れて峠の団子屋か。おめでてぇな。
よーしこれは大五郎の分、ちゃーん、とか言ってるの。もう見ておられん
おぬしらな、一両くれてやるからどけと。
峠の団子屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなのだよ
斜向いにあぐらをかいている浪人といつ切り合いが始まってもおかしくない、
刺すか切られるか、そんな雰囲気が良いのではないか。女子供や坊主は、すっこんでいろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の虚無僧が、みたらし多め、申したんじゃ。
そこでまた柄に手をかけたのよ。
あのな、みたらし多めなんてきょうび流行ではないのだよ
得意げな顔して何が、みたらし多め、だ。
お前は本当にみたらし多めを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。一とき問い詰めたい。
お前、みたらし多めって言いたいだけではないのかと。
峠の団子屋通の拙者から言わせてもらえば今、峠の団子屋通の間での最新流行はやっぱり、
タレなし これであるな。
串なしタレなしお茶渋め。これが通の頼み方。
タレなしってのはタレが掛かってない、団子の香りを楽しめる。その代わり味が無いのですぐ飽きる。これ。
で、それに串なしお茶渋め。これが最強。
しかしこれを頼むと次から娘に危険人物扱いされるという危険も伴う、諸刃の刀。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら商人は、よもぎ餅でも食べ候ってこった。
377 じゅうじゅう(愛媛県):2010/11/07(日) 23:37:56.57 ID:kx1DdQ5c0
浅草の藪そばは、汁が辛いので、本当にちょこっと付けて食わないと塩辛くて仕方ない。
それを知らない関西の連中がガイドブック見て藪そばに来て、そばをどっぷり汁に漬けて、
しかもぐるぐるかき混ぜてから食って、「辛いな〜」と悲鳴上げてるのを見ると笑える。
関西では普通の食い方なんだけどな。洗濯機食いは。
378 スイスイ(福岡県):2010/11/07(日) 23:39:54.62 ID:7RWVQyDD0
マンコはチンコの先にちょっと汁を付けて処女味わう
379 パッソちゃん(群馬県):2010/11/07(日) 23:46:28.36 ID:xHMyNkIW0
いいともでそばおはぎ食ってたけどあれって美味いの?
380 藤堂とらまる(広島県):2010/11/07(日) 23:52:09.85 ID:IQ0InpsS0
ネギだくとろろ芋ぶっかけワサビ溶かしまくったグチャ混ぜ蕎麦を
ご飯のおかずにして味わう 都会の人に教えてあげたい
381 しんた(東海・関東):2010/11/08(月) 00:04:03.28 ID:LosHxBoyO
よほどじゃない限りつゆ少しつけるかどうかなんてグルメでも気にしないから安心しろ

浅知恵で最近食い物に目覚めた奴しかこんな事本気で言わないから
382 あまっこ(宮城県):2010/11/08(月) 00:06:15.69 ID:BYO6gtu00
この>>1の河北町の肉そばってすっげーうまいんだよね
知られてないけど山形でも1・2を争ううまい食いもんだと思う
383 ラビピョンズ(東京都):2010/11/08(月) 00:07:50.89 ID:RcRMzQBH0
俺レベルになるとつゆはつけない
蕎麦の旨みだけを楽しむ
384 あまっこ(宮城県):2010/11/08(月) 00:10:25.29 ID:BYO6gtu00
肉そばは普通のそばと違って少し脂っぽい
そばのつゆに鶏肉のだしが効いてる不思議な食い物なんだよ
385 ドナルド・マクドナルド(関西・北陸):2010/11/08(月) 00:11:03.02 ID:TVOb7U8PO
>>382
山形で一番はさくらんぼでしょ
386 ユートン(愛知県):2010/11/08(月) 00:11:55.84 ID:Wsf0FjoH0
そばつゆだけで飯が食えるわ
387 あまっこ(宮城県):2010/11/08(月) 00:12:53.79 ID:BYO6gtu00
>>385
それは金さえ出せばどこでも手に入る
うまい肉そばを食べれる店は現地行かないと食えない
388 どれどれ(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 00:12:58.08 ID:XhcncTNaO
東京のやつは蕎麦蕎麦と言うが東京の蕎麦は不味い
出雲蕎麦とか食ってみりゃわかるよ
389 犬(catv?):2010/11/08(月) 00:13:20.61 ID:XRzNKCmh0
通は酢か塩
390 マー坊(福島県):2010/11/08(月) 00:14:24.05 ID:hD7xwfUW0
ソバってどこで採れるのか教えてあげたい
391 ゆうゆう(愛媛県):2010/11/08(月) 00:15:03.22 ID:RLF8/CPr0
>>383
本当に旨いそばは、つゆなしでもうまいね。
392 ゆうゆう(愛媛県):2010/11/08(月) 00:15:39.44 ID:RLF8/CPr0
>>388
出雲そばは、太すぎてうまいと思えない。
393 まゆだまちゃん(神奈川県):2010/11/08(月) 00:15:45.02 ID:hpvh45rwP
そこまで言うならまさか蕎麦を噛んだりしないだろうな
蕎麦は喉で食うもんだろ?
丸呑みとか俺は出来ないしするつもりも無いが
394 あまっこ(宮城県):2010/11/08(月) 00:15:56.27 ID:BYO6gtu00
山形のそば
http://www.geocities.jp/dewaichirizuka/katesoba.html

ここに写ってる冷たい肉そばはマジで絶品
大盛で700円くらいと値段も安い
395 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/11/08(月) 00:16:24.86 ID:nKTSrrMl0
「おやじ、てんぷらそば ヌキで頼む」
「へい」
「じじじゃオレもヌキで ざっざるそばください」
「・・・」
396 ピザーラくんとトッピングス(青森県):2010/11/08(月) 00:19:11.81 ID:LOHY/hWj0
東北地方はよく味付けが濃いと言われるが
東京で食べた蕎麦はどれも味付けが濃いなと感じた
397 やじさんときたさん(catv?):2010/11/08(月) 00:25:22.71 ID:fgjRzgzZ0
>>393
噛んで磨潰たそばののどごしなんだが
398 ライオンちゃん(兵庫県):2010/11/08(月) 00:27:04.95 ID:MbNiXwb60
俺は江戸っ子なんだが、蕎麦の漬け汁云々やかましいわ
あとな、味噌汁の具は食べないで、汁だけ飲むのが江戸っ子とかうるせぇ馬鹿野郎

ごちゃごちゃといちいちやかましいわ馬鹿
399 星ベソパパ(兵庫県):2010/11/08(月) 00:30:58.64 ID:kS2qyIi70
実家の町会が、酒飲むと必ず粋な江戸子云々とウンチク語りだしてほんと糞うぜぇ
ぶっ頃氏たくなるぜ

蕎麦食うときのあの漬け汁じゃ全然足りねぇわ糞野郎
400 テット(東京都):2010/11/08(月) 00:31:45.73 ID:dBCl3jBB0
わさびもネギもつゆに溶かし込む奴は素人
わさびは刺身のようにそばにのせ、つゆに触れさせずに食うと匂いが飛ばない
ネギも水にさらして辛さを飛ばしてるから
そばくう合間に箸でとって直接食うとおいしい
401 テット(東京都):2010/11/08(月) 00:32:40.02 ID:dBCl3jBB0
ウンチクじゃなくてただのおいしい食い方なんだから
一回やってみろよ
同じもん食うならうまいほうがいいだろうが
402 メガネ福助(群馬県):2010/11/08(月) 00:34:29.77 ID:+PgXKXzL0
うまい蕎麦屋はどこって聞いて、地方教える奴は嘘つき。
403 ドンペンくん(関西):2010/11/08(月) 00:34:59.36 ID:+jGewROaO
自分、江戸っ子じゃないんで
404 テット(東京都):2010/11/08(月) 00:36:01.40 ID:dBCl3jBB0
関西にうまいそばってあんの?
うどんは関東完敗だが
405 アリ子(岩手県):2010/11/08(月) 00:38:21.77 ID:A1ed+opw0
ワサビをつまみにそば湯クイッが至高
406 DD坊や(福岡県):2010/11/08(月) 00:39:20.83 ID:1Nauuzqg0
江戸のそばつゆと関西のそばつゆは違うってよ
江戸は濃いのをちょっとつけて目を白黒させながら食べる
407 テット(東京都):2010/11/08(月) 00:40:21.25 ID:dBCl3jBB0
讃岐うどんうめーけど
大阪の根性のないふにゃhにゃの麺もあの汁と食うと不思議と悪くない
408 TONちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 00:40:27.66 ID:gjR3Ln8/O
一応江戸っ子だが、ツユはタップリ付けるのが好き。
とっくり?に入ってるツユの量も、
先っちょだけに付けるにしては量が多すぎる。
タップリ付けるのが正解だと思うよ。
409 やじさんときたさん(catv?):2010/11/08(月) 00:41:22.45 ID:fgjRzgzZ0
>>404
うどんうどんって結構言うけど蕎麦のおいしい店はあるよ少ないけど
http://sobajin.toured.jp/tabearuki/osaka/
410 モバにゃぁ?(福岡県):2010/11/08(月) 00:41:43.92 ID:nimGwTMF0
ざるそばとか食ったことがないな、冷麦、冷やしそうめんはよく食うけど
411 MOWくん(奈良県):2010/11/08(月) 00:43:24.96 ID:fD7/WXgZ0
つゆの味が濃すぎるだけだだろ
412 DD坊や(福岡県):2010/11/08(月) 00:43:59.10 ID:1Nauuzqg0
>>410
まずは天ざるからどうぞ
413 さっちゃん(埼玉県):2010/11/08(月) 00:44:31.23 ID:50bnVwZe0
水がマズイとこの蕎麦屋は最悪だ
どんなに良い蕎麦粉使っても水道水のカルキ臭で全て台無し
414 フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 00:46:29.85 ID:1N281gMPO
軽く煮込んだ蕎麦もうめーぞ
415 あまっこ(宮城県):2010/11/08(月) 00:46:35.26 ID:BYO6gtu00
>>409
関西や四国の人がやってるうどん屋もそこらじゅうにあるけどな
仙台ですら何軒かあるんだから東京なんて食ベログとかで調べたらうまいうどん屋わんさかありそう
416 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/08(月) 00:48:53.11 ID:yYsfEjNUP
>>408
ここで語られてる江戸っ子はもういないよ。
今のそばダレも江戸っ子が食ってたもんじゃない。
417 やじさんときたさん(catv?):2010/11/08(月) 00:50:01.42 ID:fgjRzgzZ0
葛飾区だけどすげー勢いで蕎麦屋がばたばた潰れてる
もう流行らないのかな、讃岐うどんに駆逐されつつある
そば高いいからかね
418 すいそくん(チベット自治区):2010/11/08(月) 00:51:08.26 ID:biwLVp4U0
お前等ってホントひねくれてるだけの屑だよね

江戸っ子は蕎麦の先にちょっと汁を付けて麺を味わう 田舎の人に教えてあげたい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289096479/
419 バブルマン(熊本県):2010/11/08(月) 00:51:15.94 ID:n2S1xoO60
俺もほんとにそばを食べるようになってそうなった。
今までどぶどぶに漬けてたけど。
冬でもざるしか食べない。
温かいそばはそばじゃないというように感じるようになった。

420 ライオンちゃん(兵庫県):2010/11/08(月) 00:52:09.59 ID:MbNiXwb60
短気で金使いが荒く、呑む打つ買うの3拍子がフル装備で且つ江戸に3代続いて初めて江戸っ子といえる。
要は馬鹿と言う事。

俺の事だ。
421 DD坊や(福岡県):2010/11/08(月) 00:52:45.41 ID:1Nauuzqg0
夏目漱石の猫読んだ?
そばの食べ方の実演やってるよ
もりは3回くらいで食べるのが通
422 ミスターJ(千葉県):2010/11/08(月) 00:54:54.81 ID:/JR+/yH+0
そばの香りとか言う奴はそば粉を生の掻っ込んだらいい

咽せると思うけどw
423 しんた(山陽):2010/11/08(月) 00:56:04.75 ID:JUZYlmX8O
田舎者にって言うけど蕎麦の本場は田舎だよね
424 しんた(東海・関東):2010/11/08(月) 00:56:08.67 ID:LosHxBoyO
江戸語るならどじょう鍋スレとかあってもいいと思う


全然しらねーけど
425 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/08(月) 00:57:50.81 ID:yYsfEjNUP
>>423
蕎麦と言っても蕎麦切りのことな。
単に蕎麦粉のこと言ってんじゃないから。
426 リッキー(-長野):2010/11/08(月) 00:58:07.65 ID:TTbMuw0nO
>>1
(苦笑)
427 MOWくん(奈良県):2010/11/08(月) 00:59:16.48 ID:fD7/WXgZ0
今まで一番美味かった蕎麦は佐賀だか大分だかで食った瓦蕎麦だな
428 ミルママ(栃木県):2010/11/08(月) 01:03:25.84 ID:mx5DcjjY0
>>12
俺もソレ聞いた事あるわ

学生の頃蕎麦屋でバイトしてたけど
一番弟子が暖簾分けで最も重要だったのが蕎麦つゆのレシピだった
429 モッくん(東京都):2010/11/08(月) 01:04:40.86 ID:yvrkGsLAP
>>421

それ店の回転率を盛り上げるための、当時の電通工作みたいなもの。
漬け汁はたっぷる使われると、元に戻せない(再利用できないから)から

全部踊らされているだけ
430 DD坊や(福岡県):2010/11/08(月) 01:08:16.05 ID:1Nauuzqg0
>>427
瓦蕎麦は川棚(山口)のたかせは旨いよ
431 ミルママ(栃木県):2010/11/08(月) 01:09:28.82 ID:mx5DcjjY0
昔はつゆに使われる
みりんが高級品だったからね
432 じゃがたくん(中部地方):2010/11/08(月) 01:13:18.37 ID:7aDyO/cf0
そば粉は外国産が8割以上

生産者が偽装しないと、農協が偽装する。
農協が偽装しないと、流通業者が偽装する。
流通業者が偽装しないと、飲食店が偽装する。

恐らく国産そば粉は生産量の何十倍も出回っているんだろう。
433 オノデンボーヤ(奈良県):2010/11/08(月) 01:15:30.97 ID:vYrht7IO0
>>30
つ水そば
読んで字のごとく水に浸けただけでそばを食べる食べ方

塩そば
http://www.ishiinosoba.com/sionorekisi.gif
藪そばは庶民相手に昼飯時にサクッとそばを提供するために、
水もあまり切らずに出してたそばなので、
麺表面の水分と一緒にすする前提で、つゆが濃いんだな。

で、つゆをドボドボ付ける前提の濃さにすると、
当然麺を汁にドボドボつけてしまうので、麺の水分で食っている間につゆが
どんどん水っぽくなってしまう。
そこで、ちょこんと付けるだけで十分な味になるまで、つゆが濃くなったのである。
435 モバにゃぁ?(福岡県):2010/11/08(月) 01:36:28.00 ID:nimGwTMF0
岩手県の「わんこそば」は未体験だけど見ていてもおもしろい

わんこそば初体験
http://www.youtube.com/watch?v=CrNxzqmHE0c&feature=fvw

第24回全日本わんこそば選手権 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=MYlLtYnMUhQ

・わんこそば大会の時間制限は、花巻では5分、盛岡では15分とされている。
・2009年に盛岡市で「第24回全日本わんこそば選手権」が開催された時
 は、盛岡市の女性が制限時間の10分間で399杯を食べて3連覇を達成した。
・2010年に花巻市で「第52回わんこそば全日本大会」が開催されたは、
 大分県の男性が制限時間の5分間で254杯を食べて3連覇を達成した。
436 パルシェっ娘(京都府):2010/11/08(月) 01:54:06.91 ID:zHXRLSPl0
たまに亀岡までソバツーをするんだけど
高いんだよな、比較的
盛り2000円なんてざら
美味いんだよ、確かに
関東だともっと高いのかな
437 しまクリーズ(山形県):2010/11/08(月) 01:54:52.34 ID:sJWnbTbF0
うどんの方が美味い
438 レビット君(茨城県):2010/11/08(月) 02:05:04.33 ID:u9iBYQSP0
ちょこっと付けて満足できるほど塩分が多いそばつゆなんて
そば湯の配分に困るじゃん
439 ミルママ(栃木県):2010/11/08(月) 02:12:08.38 ID:mx5DcjjY0
>>436
盛2000円とかすげーな
東京の名ばかりの店でも盛1000円はなかなか逝かないよ量は少ないけどね
近所だと蕎麦粉と水は地元ので盛600円位で量も多い
山の中で蕎麦と山菜位しか旨い物は無いけどね
440 そなえちゃん(愛媛県):2010/11/08(月) 02:13:34.21 ID:JkobPPXh0
>>1うどんの方が旨いのでどうでもいいです。(´・ω・`)
441 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/08(月) 02:14:09.66 ID:yYsfEjNUP
確かに東京の蕎麦はあまりボッタくらないな。
442 なっちゃん(神奈川県):2010/11/08(月) 02:50:35.09 ID:BODJqgqW0
関西の人はゆで太郎とか知らないんだろうな
443 エイブルダー(チベット自治区):2010/11/08(月) 02:51:23.23 ID:hGYpvD+G0
田舎の人は、ざるそばの汁を上から掛ける
444 モッくん(関西地方):2010/11/08(月) 02:52:33.35 ID:KApGVgEsP
>>1
そのつゆが麺を滅ぼすほど濃いんだろ?
445 モッくん(dion軍):2010/11/08(月) 02:54:36.33 ID:Pv7Ow2C5P
元々江戸の蕎麦つゆはものすごく濃いから少ししかつけなかっただけ。
蕎麦湯も最後つゆを飲み干す時そのままだと濃いから薄めてただけ。
446 ライオンちゃん(兵庫県):2010/11/08(月) 02:54:43.61 ID:MbNiXwb60
>>442
4時から11時のそばセット340円は満足だな。
揚げ玉の入れ放題サービスもいい。

俺の定番は、Aセットで温かいそば+納豆+おんたま(温泉たまご)だ。
またてんぷらとかコロッケとか無料クーポンの配布が始まったな。
447 TONちゃん(茨城県):2010/11/08(月) 02:55:22.88 ID:SCwaYNrI0
>>446
安いな
448 ミルママ(栃木県):2010/11/08(月) 03:16:13.49 ID:mx5DcjjY0
新蕎麦の時期だから紅葉ドライブついでに山来いよ
ちゃんと下調べしてからな
蕎麦屋多くて、いい加減なのも多いのは事実だから
449 よかぞう(長野県):2010/11/08(月) 04:39:12.88 ID:NqWBWxU20
>>439
1000円出せば盛りそばが1kg食えるな
450 よかぞう(長野県):2010/11/08(月) 04:42:33.98 ID:NqWBWxU20
あと水だけで蕎麦は案外いける。
451 ミドリちゃん(宮城県):2010/11/08(月) 05:09:57.84 ID:jkf9g0im0
江戸っ子はうまい物をいかに不味く食うかを競ってたからな
452 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/08(月) 05:18:54.06 ID:/r3ME2rh0
みんな矢代さんに怒られちゃえ
453 鷲尾君(埼玉県):2010/11/08(月) 05:18:55.87 ID:CMAosXoS0
そばと牛乳の相性の良さは異常
マジでうますぎる
454 ミミちゃん(岐阜県):2010/11/08(月) 05:20:09.87 ID:vyAeQbVU0
>>408
蕎麦つゆの量が多いのは蕎麦湯ようなんじゃない?
455 元気くん(東海・関東):2010/11/08(月) 05:21:03.35 ID:f1bvB2NsO
秋田が江戸っ子(笑)
456 モッくん(チベット自治区):2010/11/08(月) 05:24:53.75 ID:e6tClG4TP
結局おろし蕎麦が攻守ともに最強なんだよね
江戸っ子(核爆)
457 モッくん(東京都):2010/11/08(月) 05:25:06.57 ID:W5lPzXAnP
「つゆにつける前にまずそのまま何もつけずにすすり、蕎麦本来の味を確かめる」

いいよもう
蕎麦がき食ってろ
458 キビチー(USA):2010/11/08(月) 05:25:49.30 ID:NKw2YFFc0
>>451

京都のようにちんたら出来なかったんでしょう
とにかく客は急げの一点張りで
しかも食べたいときにすぐ出せですから
いわゆるファストフードの走りですね
東京に限らず
下町はどこでもそんな感じの人たちが多いところですよね

http://gogen-allguide.com/se/sekkachi.html
459 チィちゃん(catv?):2010/11/08(月) 05:33:20.42 ID:eD6iXBkoi
>>404
土山人ってのが比較的旨い。
なぜか愛媛県には旨い蕎麦屋がちらほらある。
水が旨いせいかもしれない。
460 チィちゃん(catv?):2010/11/08(月) 05:35:30.30 ID:eD6iXBkoi
>>457
やってみりゃいいのに。
旨いそばは、何もつけなくても本当に旨いんだから。
461 ココロンちゃん(新潟県):2010/11/08(月) 05:36:30.49 ID:wIfxP4Ev0
えどっこは汁ぶっかけるだろ
462 かわさきノルフィン(四国):2010/11/08(月) 05:43:47.70 ID:r6CBqgWHO
日本蕎麦より中華そばのほうが好きだけど
463 ウッドくん(東京都):2010/11/08(月) 05:45:01.57 ID:PcAHGSOi0
四国はうどんじゃねえの?
464 てっちゃん(北海道):2010/11/08(月) 05:45:08.20 ID:YhL4ymvQO
江戸時代は醤油もみりんもカツオブシも高級品だったから
蕎麦屋の都合

しかも本職の言う事だから半可通はコロッと騙される
465 ローリー卿(山口県):2010/11/08(月) 05:53:10.78 ID:5FZ2nDDO0
江戸っ子とかどーでもいい
好きに食わせろ
466 まゆだまちゃん(catv?):2010/11/08(月) 06:01:49.51 ID:y+Myv0U/P
>>369
小学校レベルの地理からやり直しだなオイw
467 アッピー(東日本):2010/11/08(月) 06:04:56.32 ID:e8RrOPJt0
貧乏人ほど、うどんが好きなのは何故なんだぜ?
468 陸上選手(関西地方):2010/11/08(月) 06:12:20.85 ID:+/JcW7PC0
>>1
どこぞの落語家は、その作法に忠実に実に粋な食いっぷりを見せて、
「美味しいですか?」と聞かれて
「そりゃあんた、たっぷりつゆつけた方がうめぇですよ。」
と答えたという。
469 みらいくん(大阪府):2010/11/08(月) 06:14:58.35 ID:HqdOG0/a0
>>370
たしかに鬼平のEDでは屋台で、かけそばじゃなくぶっかけそばを食ってるシーンがあったような
最後の冬のシーンじゃなく夏のシーンで
470 サトちゃん(東京都):2010/11/08(月) 06:15:00.57 ID:rWSnF/5H0
関東のうどんを美味いと思えるのは味覚障害
もとより朝から晩までうどん茹でてる連中に勝てるわけはないが
それにしたってあのドス黒い汁はひどい
471 みらいくん(大阪府):2010/11/08(月) 06:16:56.39 ID:HqdOG0/a0
>>461
そう考えないと深川メシみたいなもんができたことを説明できないよな
江戸っ子はBUKKAKE好き
472 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 06:20:59.01 ID:Foa4fVLHO
俺なんてそのまま食っちゃうし!!!
473 ウッドくん(新潟・東北):2010/11/08(月) 06:48:34.44 ID:UM8GTQb3O
>>470
東のそばの汁を黒いという理由で否定する意味がわからん
474 ウチケン(関東):2010/11/08(月) 07:55:45.85 ID:Z278PhkoO
薮蕎麦のことだろ
汁が濃いんだよ
475 まゆだまちゃん(東京都):2010/11/08(月) 07:58:16.20 ID:NbCryqHdP
蕎麦は日本酒飲むときに食べるくらいだ。
普段はうどんをよく食べる。
476 バリンボリン(長屋):2010/11/08(月) 08:05:02.54 ID:ZEdohGgL0
先っちょだけでいいから!
477 だっちくん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 08:11:28.29 ID:l/odeLKwO
>>468
たぶん落語で出たネタだと思うんだが
ある江戸っ子が死ぬ間際に「一度でいいから汁をたっぷりつけた蕎麦を食ってみてぇ」とつぶやいた
ってのがあった。江戸っ子ってのはいい意味でトコトン見栄っ張りなんだよな。
478 愛ちゃん(関西地方):2010/11/08(月) 08:15:04.78 ID:XMCnUoTb0
>>476
本当に先っちょだけで済ませた紳士って人類の歴史上存在するのかな
479 まゆだまちゃん(catv?):2010/11/08(月) 08:21:59.34 ID:hyIYo+uuP
蕎麦なんで食ってる時点でアホ
480 ファーファ(関東):2010/11/08(月) 08:23:13.42 ID:U3MMpAsFO
>>478
先っちょだけで果てた奴はたくさんいるよ
481 まゆだまちゃん(catv?):2010/11/08(月) 08:25:31.23 ID:hyIYo+uuP
くそまずいぼったくり老舗の東京蕎麦屋でLOHASな自転車乗りが得意げにつゆちょびで蕎麦呑んでるのが笑えてしょうがないwwww
482 にっきーくん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 08:25:38.56 ID:psD98M+kO
蕎麦はうまいとこはほんとうまい
483 ヨモーニャ(空):2010/11/08(月) 08:33:49.86 ID:d+V3ogdV0
>>477
それ分かるわー
俺も一度でいいから二郎のスープ残して退店したいと思いながら食ってるけど、
面子とかあと店主の目が怖くて、毎回完飲せざるをえない。
体調があまりよろしくない時とか、麺とヤサイとブタだけに留めておきたいことってあるよね?
484 ケロ太(栃木県):2010/11/08(月) 08:34:54.01 ID:DkAxGoV00
>>457
別にいいだろ、味の変化を楽しんでるだけだ
それを人に強制するならうざいが
485 エネモ(東海):2010/11/08(月) 08:36:06.09 ID:44edq3wHO
汁じゃなくてつゆだろ
汁とか変態しかいねぇよ

あと長野DISってんじゃねーよ
486 リボンちゃん(長屋):2010/11/08(月) 09:17:58.58 ID:buex2hpU0
東京ダイナマイトのデブはネギやら全部突っ込んでだっぷり付けて食ったほうがうまいって言ってて同意
487 ウチケン(関東):2010/11/08(月) 10:02:06.61 ID:Z278PhkoO
違うんだって
浅草とか上野とかの薮蕎麦は汁が濃いんだよ
食ってみろって
べったり浸けたらしょっぱいんだよ
高いし量も少ないけど社会勉強だと思え
488 パピプペンギンズ(北海道):2010/11/08(月) 10:08:04.07 ID:+B+xX7QQ0
大阪民国でそば食ったら臭かったから残した
489 ミルーノ(catv?):2010/11/08(月) 10:10:55.00 ID:ytjMIRZV0
じゃあ醤油皿で食ってろ
490 マルコメ君(兵庫県):2010/11/08(月) 10:20:13.05 ID:eaFO31tY0
出石そばなら濃くないから、つゆをたっぷりつけても食べられるよ
491 ミミちゃん(岐阜県):2010/11/08(月) 10:59:29.87 ID:vyAeQbVU0
>>473
単に地元と違う醤油になじみがないんだよ。
探せば大阪にだって美味い蕎麦屋があるように
東京にだって美味いうどん屋があるが
それを認めようとしないところが大阪人の狭量なところ
492 かわさきノルフィン(dion軍):2010/11/08(月) 11:29:50.62 ID:+hqn0AMe0
>>491
一人の書き込みを読んで、大阪人全員否定してるお前はなんなんだ。
もうちょっと頭使って書き込めよ。
493 やなな(香川県):2010/11/08(月) 11:33:06.93 ID:eZjPqTuJ0
近所のおばあさんがざるそばの食べ方をわからんで
ダシをぶっかけてしまい、ひたすら謝っていたという話をきいた
70年代の話やけどな
494 ヨドくん(関西地方):2010/11/08(月) 11:40:58.08 ID:3QU1q4rK0
>>490
生卵入れるのが標準なの?けっこう好きだよ
495 カーネル・サンダース(新潟・東北):2010/11/08(月) 11:47:02.75 ID:bh8WqkNNO
セブンの割子そばが好き
496 ミミちゃん(岐阜県):2010/11/08(月) 12:22:07.69 ID:vyAeQbVU0
>>492
「江戸っ子は 田舎の人に」と大上段で構えてるスレでw
497 ドコモン(千葉県):2010/11/08(月) 12:40:23.97 ID:PcRI2tc80
時代小説などで良く見るので、そばがきというのを試してみた。
しかしお湯を入れて混ぜている時には、少し香りを感じたのだが、いざ食べる
段になると「これぞそばの香り」というのがはっきりと感じられなくて、すこしへこんだ。
498 まゆだまちゃん(不明なsoftbank):2010/11/08(月) 12:53:27.10 ID:yYsfEjNUP
>>460
じゃあ何もつけずにそのまま全部食ってろよ。
アホだと思われるだけだ。
499 まゆだまちゃん(不明なsoftbank):2010/11/08(月) 12:56:08.09 ID:yYsfEjNUP
>>497
蕎麦は代用食で貧乏食なんだから所詮はそんなもん。
江戸っ子に流行ったから表舞台に出て来ただけで、本来多くを期待するもんじゃない。
500 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 13:12:51.17 ID:jragDiPMO
なんだこのスレは?
江戸っ子のどM加減を披露してるのか?
501 まゆだまちゃん(京都府):2010/11/08(月) 13:14:23.75 ID:sV9f4Z5sP
なんだなんだ。また中二病の代表格な蕎麦厨が暴れてんのか。
蕎麦屋で酒のんで悦に浸ってろよ。
502 ごーまる(東京都):2010/11/08(月) 13:15:56.73 ID:MQae7otC0
東京にうまい蕎麦屋なし
これ豆
503 フクリン(広西チワン族自治区)
実家が老舗と言われている都内の蕎麦屋だけどさ「好きなように食べりゃいいのに。いちいち作法なんか気にして食べる奴に限って味音痴なのだからさ」って親父笑っているよ。

まあ暖簾のおかげさまでお金に困った事無いから蕎麦信者には言わないけどさ。
素材厨まいどー