カフェインの過剰摂取で男性が死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 さかサイくん(神奈川県)

http://rocketnews24.com/?p=54141

飲み会に参加していたイギリスの若い男性が、友人のいたずらでカフェイン過剰摂取に
より亡くなっていたことが明らかになった。友人は男性のグラスに、強力なカフェインの
サプリメントをスプーン一杯入れていたという。そのサプリメントがあまりにも強力すぎた
ために男性はカフェインの急性中毒を引き起こし、病院に搬送されたが死亡した。

検査した結果、男性は当時栄養ドリンク70本分のカフェインを摂取していたものと見られ、
男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を訴えている。

事件はノッティンガムシャー州で起きた。マイケル・リー・ペットフォードさん(23歳)は友人
らと飲み会を開いていたのだが、参加者の誰かがいたずらで彼のビールグラスにカフェ
インのサプリメントを混入させた。このサプリメントは大変強力なカフェインを含有しており、
販売メーカーは使用時に「ティースプーン16分の1以上を摂取してはならない」と注意書き
をしていたのだ。しかしそのことを知らなかった友人は、スプーン1杯分を彼のグラスに入
れてしまった。

マイケルさんはそのビールを飲み、15分後に様子が急変。大量の汗をかきはじめ、さらに
血を吐き救急車で病院に搬送された。急性カフェイン中毒を引きこしており、数時間後に
死亡してしまったのだ。

この商品について、家族は販売メーカーを提訴した。10月28日、法廷で祖母のグレニス・
ノーブルさんは、「販売は禁止されるべきです。商品が簡単に入手できることはとても
不快です」として販売の停止を訴えた。サプリメントはインターネット上で約430円で購入
することができる。非常に安価で誰でも簡単に購入することができてしまうのだ。

続く
2 さかサイくん(神奈川県):2010/11/07(日) 00:39:11.45 ID:ViRXdzHhP BE:441039528-PLT(12001)

>>1続き

専門家は商品について、「注意書きはとても小さい文字で書かれており、目につきにくい。
見落として当然」と、危険性を指摘している。ちなみに商品はマイケルさん自身が購入し
たものではなく、友人が飲み会の席に持ち込んだと家族は話しているようだ。

確かに「16分の1杯」とは、非常に分かりにくい量だ。スプーンの大きさによっても摂取す
る量が異なってしまう。そもそも粉末で販売していたのも、問題だったのではないだろうか。
せめて小粒の錠剤であれば、量の間違いは最小限に食い止められたはず。いずれにし
ても速やかな改善がなされることを願う。
3 アリ子(東京都):2010/11/07(日) 00:40:07.04 ID:66p9IGFj0
      〔゙〕 __,,,、    .l゙゙7、._     /'7      .r┐  ,!''l
    {二 .,ニ,u,┘  .'二".,,ニ}くミ,''┐ r‐'" `,,」     | .| r‐-┘゙‐'''i、
     .,┘二 ,,へ,、  ,l゙./  .l'''l `'゜ ‘"7 l゙`r''''二,,! .| .| `''''''゙| .|゙゙゙゛
    ./゙/1.レ゙,/ ゙'i、,! ,i´/.,,--l゙ ミ_   l゙ / ゚"゛   .| { .,,-ー" {,,、
    .| ゙l,ノ、,!,,,,/,l゙ ゙''".l゙ iニ1 v,,,シ │/ ./'ー---i、 │l゙ l゙ ニフ ,r,,,゙l
    `'ー''"^.ヽ-'"    ゙'―‐"、`  ゙'''′ `"'''''''''′‘'" ゙'''ー'"
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   ,r‐、、.ィ'li,ヽ .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   .,,,----、、
    ―--nrrッ ,/′ .,,,"'-,″`-゚,` ―--wnу.,/′.,‐ン'1 |へ,`i、
       | .",/   'ヽ,゙'i、  .,/゙,l`    | .,゙,/  / / l゙ l゙  .| .|
      ,l゙.,「`     ``.,,/゙/    ,l゙.,「`   .| ゙l. / l゙  丿,l゙
     ,/,,/      ┌''',,,,-'"    ,/,/`    .\,ン"ィ'",/
     `‐"   _,,_   `'"`   _,,_  `ー′         `″
         /i,,/i、  ,-,  .l゙i,,i゙i、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,=@  .,,、
     ,-. .ィ''└'"  .| .| _,,,,,,,ソt''′ .――ーッ .|   .'ヽ`'i、   .,、
     ,l゙ ,i´ ヽ.ヽ   | .,二-ー'''"   .r‐―ー'" |    `'′ .ノ ,i´
    丿丿   ヽ ゙l、  | .|       ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙'| .|      .,,,/,,i´
   :(,,/′   .゙l丿  .|, ゙‐'――i、  .匸二,,,″|   :/''''',,,,,-‐′
              `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″      ‘゙″  ゙'"゙^
4 タックス君(東京都):2010/11/07(日) 00:40:11.14 ID:A3Yvp0i80
入れた人は無罪なのか?
5 うまえもん(埼玉県):2010/11/07(日) 00:40:36.13 ID:TYJl3tGf0
>検査した結果、男性は当時栄養ドリンク70本分のカフェインを摂取していたものと見られ、
>男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を訴えている。
6 生茶パンダ(千葉県):2010/11/07(日) 00:40:41.56 ID:alIDB4IK0
タバスコならやられたことある
7 ホックン(熊本県):2010/11/07(日) 00:40:48.42 ID:4v3Ct2Rs0
どうみても友人が悪い
8 あいピー(西日本):2010/11/07(日) 00:40:51.81 ID:m0lW+Fcs0
ペロッ・・・これは、カフェイン!
9 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:41:01.98 ID:mc1FCf+uO
入れた友人とやらは逮捕されてないの?
10 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 00:41:24.75 ID:YlhffET/P
殺人事件
11 バヤ坊(大阪府):2010/11/07(日) 00:41:40.67 ID:HDzOFv/u0
カフェイン錠剤でも平気なのに
海外は協力なの平気で売るんだな
12 さかサイくん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:42:32.17 ID:YXh+mj/DP
> 男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を訴えている。
なんでそうなるの
こんにゃく畑再び
13 Mr.コンタック(東京都):2010/11/07(日) 00:42:34.03 ID:dhM7UhBB0
これってめっちゃ苦しんで死んだのか?
楽に死ねるんなら死にたい時これで死にたいわ
14 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 00:42:42.22 ID:xKCqaIV5P
これってヤバくね?
普通に毒じゃん。
15 サトちゃん(dion軍):2010/11/07(日) 00:42:42.04 ID:vzBvjm8W0
なぜいたずらと断定しているのか
殺人事件かもしれないのに
これは家族が怪しい
16 こうふくろうず(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:42:44.87 ID:KCJ0HVHe0
前に缶コーヒーを5本くらいまとめて飲んだら気持ち悪くなった俺には
この被害者の気持ちがわかる気がする
17 ポッポ(和歌山県):2010/11/07(日) 00:43:22.41 ID:mu7RzMvo0
つかすげー簡単に故意の殺人に使えそうだな
430円で
18 パッソちゃん(兵庫県):2010/11/07(日) 00:43:31.11 ID:6ExiEQOV0
まず入れたやつを殺人で逮捕しろよ
19 さかサイくん(愛媛県):2010/11/07(日) 00:43:33.00 ID:j2OeQYaVP
毒じゃん
20 イヨクマン(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:43:41.06 ID:5cM6xzNQ0
>検査した結果、男性は当時栄養ドリンク70本分のカフェインを摂取していたものと見られ、
>男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を訴えている。

それはなんだ、包丁の切れ味が鋭すぎると築地正本を訴えるとかのレベルか?
殺したのはお前だろうが。
21 ドンペンくん(中部地方):2010/11/07(日) 00:43:57.31 ID:zYorSzBP0
カフェインって具体的に説明するとなんなんだよ
22 しょうこちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:44:04.57 ID:wz4AIU1x0
コーヒーの900mlペットボトルを一気飲みすると急性カフェイン中毒に
なるよ。悪寒が止まらなかった。
23 女の子(東京都):2010/11/07(日) 00:44:21.44 ID:KrjxAXs+0
>>14
どんなものでも過剰に摂取すれば毒になるわけで
24 ソーセージータ(宮城県):2010/11/07(日) 00:44:37.73 ID:MY4ExZIO0
> 販売メーカーは使用時に「ティースプーン16分の1以上を摂取してはならない」と注意書き
> をしていたのだ。しかしそのことを知らなかった友人は、スプーン1杯分を彼のグラスに入
> れてしまった。

ダウト
25 キャプテンわん(東京都):2010/11/07(日) 00:44:42.35 ID:u0W7ueEz0
>>13
>大量の汗をかきはじめ、さらに
>血を吐き救急車で病院に搬送された。
26 回転むてん丸(東京都):2010/11/07(日) 00:45:21.52 ID:y7/ia4XH0
毒への反応は個人差が大きいので、一概にカフェインのせいとは言えない
27 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 00:45:32.18 ID:xKCqaIV5P
>>23
でもスプーン一杯って致死量すくな過ぎじゃん。
28 Happy Waon(不明なsoftbank):2010/11/07(日) 00:45:33.57 ID:dEiUks/FP
カフェインって、これみたいに一気に取るんじゃなくて
毎日決まった容量を飲むとかいうやりかたでも体に悪いの?
29 よむよむくん(東京都):2010/11/07(日) 00:45:43.83 ID:+Var1mL70
一日6杯くらいなんだかんだで飲んでるな・・・
30 ピースくん(新潟県):2010/11/07(日) 00:45:56.18 ID:gT0DK/f50
これ友人が故意に殺そうとしてたらどうすんの
31 さかサイくん(愛媛県):2010/11/07(日) 00:46:03.33 ID:j2OeQYaVP
>>23
おまえは極論でうまい返しをしたつもりだけどすべってる
32 さくらとっとちゃん(和歌山県):2010/11/07(日) 00:46:03.20 ID:zJkYjZvy0
けいおん!キャンペーンで箱買いしたヤツか!
33 マンナちゃん(福岡県):2010/11/07(日) 00:46:05.49 ID:rnqsRPYC0
夜中にアイスコーヒーガブガブ飲んでいたら
冷や汗かいて、目が回って、立てなくなった
34 ナルナちゃん(catv?):2010/11/07(日) 00:46:10.68 ID:fLT3rrq40
ティースプーンの16分の1が許容量って過剰摂取しない方が難しいわ
35 サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:46:12.05 ID:r1ddUyVt0
某紅茶1.5リットル一気飲みしたけどちょっと心臓の鼓動が強くなるだけだった
36 てっちゃん(東京都):2010/11/07(日) 00:46:35.78 ID:5ME2e7260
カフェイン剤入れたバカは訴えないんだ
まぁ、金持ってないからだろうなw
37 ラジ男(長野県):2010/11/07(日) 00:46:46.22 ID:ZECMssC20
これが日本だったら硫化水素に次ぐ新たな自殺方法として、
この430円のカフェインが飛ぶように売れ始めるんだろうね
38 パッソちゃん(栃木県):2010/11/07(日) 00:47:27.94 ID:15WDx9Bt0
>>27
400mgも摂取するとトリップしかけるからなカフェインは
スプーン一杯で何グラム入ってたのか知らないけど2000mgは超えてたんじゃね
39 ヤマギワソフ子(catv?):2010/11/07(日) 00:47:53.52 ID:byfZtHrv0
豆から飲んだらよりやばいのか@ウィキペ インスタントにしよかな

コーヒー (インスタント)235ml: 62mg
コーヒー (豆から抽出したもの)235ml: 95mg
40 マルちゃん(東京都):2010/11/07(日) 00:48:03.14 ID:6Xz9GIux0
カフェインで死ねるのかー
41 UFO仮面ヤキソバン(東京都):2010/11/07(日) 00:48:11.03 ID:EypTFlQm0
エスタロンモカスレキター
42 とびっこ(関西・北陸):2010/11/07(日) 00:48:23.32 ID:fid/eRSiO
次はカフェイン規制が
43 ナルナちゃん(catv?):2010/11/07(日) 00:48:30.28 ID:fLT3rrq40
で、日本でこいつを手に入れるにはどうすればいいんだ?
44 大魔王ジョロキア(大分県):2010/11/07(日) 00:48:55.39 ID:hNULyS0M0
>>16
ただの胃もたれ
45 イヨクマン(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:48:55.42 ID:5cM6xzNQ0
>>34
栄養ドリンクでカフェイン50mg、ヘルシアで80mg
これでも目が覚めることを考えれば危ないと余裕でわかる。
46 さかサイくん(dion軍):2010/11/07(日) 00:48:57.53 ID:Z1R23dhqP
友人が悪いだろ
そもそもカフェイン飲ませてどんな悪戯になるんだよ
47 キキドキちゃん(富山県):2010/11/07(日) 00:48:57.46 ID:IKXFODqC0
おまえら通販で買える最高に美味い茶葉教えろ
48 さかサイくん(大阪府):2010/11/07(日) 00:49:04.41 ID:49bngv4TP
友人を訴えろよ
49 ゆうちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:49:21.76 ID:johsKbOK0
危険なのはこいつの頭だろw なんだって無茶苦茶な取扱したら危険に決まってる。
50 マツタロウ(西日本):2010/11/07(日) 00:49:52.50 ID:eLuAAyqy0
カフェオレばっか飲んでるマゴも危ないな
51 さかサイくん(関西地方):2010/11/07(日) 00:50:08.43 ID:g1XPHN1/0
>>13
カフェインのサプリメントで中毒起こしたことあるけどめちゃ苦しかったぞ
やめとけ
52 あんらくん(兵庫県):2010/11/07(日) 00:50:11.64 ID:6NrLt5pD0

まあ、友人訴えるより企業訴えた方が金にはなりそうだな
53 ナミー(catv?):2010/11/07(日) 00:50:28.05 ID:2iRoh5zv0
>男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を訴えている。
そっち行くのか?
54 ルミ姉(関西地方):2010/11/07(日) 00:50:29.33 ID:4OhoB8S60
ティースプーン1杯で死ぬって濃密すぎるだろ。
適切な量まで減らすのも難しいし。
55 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 00:50:36.16 ID:U84c1TFhO
ティースプーン16分の1ってはかれねぇよ
56 よむよむくん(大阪府):2010/11/07(日) 00:50:45.29 ID:+ZkNzdvS0
カフェイン殺人が流行るのか
57 黄色のライオン(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:51:06.25 ID:ogq+NoA80
カフェインの致死量は意外と少ない。一般的な使用量と致死量の差も少ない。
錠剤ならまだしも、粉で売るのは危険すぎる。
58 Happy Waon(福島県):2010/11/07(日) 00:51:18.89 ID:Z+fcYB/bP
紅茶と緑茶はいけるけどコーヒーは気分悪くなるなー
59 サニーくん(東京都):2010/11/07(日) 00:51:20.48 ID:FBiJAVzJ0
これはいたずらにみせかけた殺人!
60 パナ坊(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:51:48.28 ID:JlWl/0kg0
さすがにティースプーン一杯で死ぬのは予想外
61 さかサイくん(大阪府):2010/11/07(日) 00:52:00.17 ID:49bngv4TP
注意書きが小さかったにしろ
よくわからないものを喰わせようとするなよ
62 しょうこちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:52:08.90 ID:wz4AIU1x0
一般的な成人で1時間以内に 6.5 mg/kg 以上のカフェインを摂取した場合は
約半数が急性カフェイン中毒になるそうだ。体重60kgとして390mg。
レギュラーコーヒー100ml中に60mgなんで、1時間に650ml以上飲むとアウトになる。

致死量は200mg/kgなのでコーヒー20リットルに相当する。
63 ななちゃん(東京都):2010/11/07(日) 00:52:14.55 ID:qJQKiOVd0
レッドブル飲みすぎると死ぬらしいな
64 まりもっこり(兵庫県):2010/11/07(日) 00:52:53.41 ID:QjYtthVK0
>男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を訴えている。


だがちょっと待って欲しい。
いたずらした友人を先に訴えるべきではなかろうか?
65 なえポックル(埼玉県):2010/11/07(日) 00:52:55.25 ID:Ao9aLgr/0
>>37
やだよ血反吐はいて死ぬなんて
66 ガリ子ちゃん(東京都):2010/11/07(日) 00:53:05.04 ID:o4V1zCeN0
スプーン一杯で死ぬって
それ毒薬っていわね
67 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:53:19.50 ID:mc1FCf+uO
イタズラの為にカフェインの粉を使おうとする発想が分からないわ
68 ラッピーちゃん(東京都):2010/11/07(日) 00:53:26.07 ID:seOnDwH10
>>63
水を飲みすぎると死ぬらしいよ
69 サムー(大阪府):2010/11/07(日) 00:53:35.71 ID:cbihhGWJ0
高校ぐらいからインスタントコーヒー日に5杯ぐらい飲み続けてカフェイン中毒になった
今は少しでもカフェイン飲むとすぐ過呼吸になる
70 はまりん(関西地方):2010/11/07(日) 00:54:01.09 ID:Es1mzOR50
コーヒーはバケツ3杯くらい飲まないと中毒にならないので
71 アメリちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:54:23.73 ID:kIKPcH6O0
どう考えても殺人
72 さかサイくん(愛知県):2010/11/07(日) 00:54:24.74 ID:yZuYcGYCP
>男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を
>男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を
>男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を
73 こうふくろうず(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:54:48.01 ID:KCJ0HVHe0
「うわっ、ビール苦ぇ!ちょ、ふざけんなよお前らwww」
みたいな展開を期待してたんだろうな
74 らじっと(福岡県):2010/11/07(日) 00:55:01.35 ID:dIQEi5590
大麻より中毒性が強いのか、こんなもの非合法にしろよ
75 サニーくん(東京都):2010/11/07(日) 00:55:02.19 ID:FBiJAVzJ0
俺もカフェインのサプリもってるが一粒200mgだぜ

これで死ねるのか
76 黄色いゾウ(catv?):2010/11/07(日) 00:55:02.64 ID:zDP64gU60
カフェイン一気に取りすぎると難聴になるらしいよ
77 タウンくん(広島県):2010/11/07(日) 00:55:10.11 ID:PSB6YJ0s0
>参加者の誰かがいたずらで彼のビールグラスにカフェインのサプリメントを混入させた。
誰かってことは誰が入れたか分かってないってことかw
全員俺じゃないって言い張ってるんだろうなw
78 イヨクマン(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:55:10.50 ID:5cM6xzNQ0
>>69
それコーヒー豆のアレルギーじゃね
79 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/07(日) 00:55:22.85 ID:c30AGprs0
>検査した結果、男性は当時栄養ドリンク70本分のカフェインを摂取していたものと見られ、
>男性の家族は「サプリメントが危険すぎた」として、メーカーに販売の停止を訴えている。

そんなバカがいるなんてメーカーも思わないだろ
80 つくもたん(中部地方):2010/11/07(日) 00:55:39.05 ID:vtKUhqCL0
訴えるなら友人か、そんなに強いものを販売することを許可した国だろ
メーカー無罪
81 コロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 00:55:48.59 ID:fw0ry+pw0 BE:1349662076-PLT(13032)

運動する1時間前に200mgとってるお
82 DD坊や(埼玉県):2010/11/07(日) 00:55:57.32 ID:igDebN5i0
スプーン一杯で致死量は危険すぎるな、流石にメーカー擁護できない
83 パッソちゃん(栃木県):2010/11/07(日) 00:55:56.45 ID:15WDx9Bt0
>>75
3粒以上一気に飲むとヤバイね
84 戸越銀次郎(埼玉県):2010/11/07(日) 00:56:05.76 ID:bMC04vVr0
カフェインって普通に量とれば中毒起こすぞ
そんなことも知らんのか
85 あどかちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 00:56:08.75 ID:QKd9f80k0
イギリスのゆとりか
86 サムー(大阪府):2010/11/07(日) 00:56:23.22 ID:cbihhGWJ0
>>78
いや紅茶でも緑茶でもココアでもなるよ
大好きなのに飲めないorz
87 ナミー(catv?):2010/11/07(日) 00:56:43.46 ID:2iRoh5zv0
>>77
自分で入れた可能性もあるのか?
88 パム、パル(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:56:44.24 ID:XStPxOXA0
完全自殺マニュアルにカフェインの過剰摂取での自殺方法載っていたような
89 つくもたん(中部地方):2010/11/07(日) 00:56:46.86 ID:vtKUhqCL0
>>77
そのわりにはスプーン一杯分ってわかってるんだよな
濃度から逆算したんだろうか
なんかおかしい
90 み子ちゃん(dion軍):2010/11/07(日) 00:56:56.07 ID:BSmAfSpl0
これを許可するとかザル法だな英国は
91 ルミ姉(関西):2010/11/07(日) 00:56:56.65 ID:mGdwYpcIO
いやいや普通に販売停止すべきだろ
92 怪獣君(埼玉県):2010/11/07(日) 00:57:01.40 ID:G6OXzxt00
仕事中眠い時モカの錠剤を一度に2,3錠くらいを飲むのを
週2くらいでやってるから販売規制されたら泣くわ
93 イヨクマン(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:57:08.34 ID:5cM6xzNQ0
>>86
ココア?
94 ゆりも(兵庫県):2010/11/07(日) 00:57:39.00 ID:lKjzKtEs0
マゴか
95 セイチャン(東京都):2010/11/07(日) 00:57:57.05 ID:nkBJ1vKE0
30mg1000粒入りのを買ったが全然なくならねえ
96 さかサイくん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:57:58.59 ID:YXh+mj/DP
挽き売りのコーヒー豆屋の香りで頭痛くなって気持ち悪くなるわ
コーヒーの香りはすきなんだが濃すぎる
97 ハナコアラ(長屋):2010/11/07(日) 00:57:59.77 ID:r07Rok+K0
カフェインの取りすぎで300mgくらいとると頭が痛くなるようになった
98 ナミー(catv?):2010/11/07(日) 00:58:02.61 ID:2iRoh5zv0
>>86
お湯中毒じゃね?
99 Happy Waon(茨城県):2010/11/07(日) 00:58:11.21 ID:S2Npcj11P
ナチュラルな殺人じゃねーか!
100 アイスちゃん(長屋):2010/11/07(日) 00:58:21.21 ID:f6tgWmRg0
コーヒー換算で何杯分だよ
101 Happy Waon(福島県):2010/11/07(日) 00:58:23.21 ID:Z+fcYB/bP
>>68
それは水の中に中毒起こす物質入ってるわけじゃないけどな
102 アンクルトリス(長屋):2010/11/07(日) 00:58:38.67 ID:nw6opgu60
カフェインの致死量って10gくらいだろ?
どんだけでかいスプーン使ったんだよw
103 陣太鼓くん(愛知県):2010/11/07(日) 00:58:40.24 ID:TIJjdhwn0
開始5分で犯人がバレるカフェインで戦う映画といえばパラサイト
104 PAO(山陰地方):2010/11/07(日) 00:58:59.67 ID:d8Qe3p+M0
カフェインって利尿作用ある?
コーヒーとか紅茶マグカップで一気に2杯とか飲んだ後かなりトイレいくんだが。
105 みらい君(関西地方):2010/11/07(日) 00:59:08.92 ID:vcOXlwzV0
マゴやべえな
106 ナミー(catv?):2010/11/07(日) 00:59:41.79 ID:2iRoh5zv0
>>104
ものすごくあるよ
107 サムー(大阪府):2010/11/07(日) 00:59:46.68 ID:cbihhGWJ0
>>93
チョコレートもカフェイン入ってる
>>98
いや白湯しか飲む物ない
108 ことみちゃん(千葉県):2010/11/07(日) 00:59:54.21 ID:u7fHjeQ80
>>62
コーヒー20リットルも飲んだら先に水中毒で死ぬとオモイマス
109 コロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 00:59:56.56 ID:fw0ry+pw0 BE:1542470786-PLT(13032)

>>83
デブだから 二つぶ400mgのんでも 平気かな?
っておもったら
グロッキーになった
110 タウンくん(広島県):2010/11/07(日) 01:00:02.80 ID:PSB6YJ0s0
これニュースでやったら、暗殺したいやつの飲食物にカフェイン混ぜるの流行るだろw
粉末状のカフェインは販売禁止になるな
111 なーのちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 01:00:08.61 ID:Jn0oNquQ0
俺、コーヒー中毒で一日に2リットルぐらい豆から挽いて飲んでるんだが
112 ユーキャンキャン(東京都):2010/11/07(日) 01:00:39.49 ID:TxLzPNcc0
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
                   /:::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   |l::::::::::::::/  \::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  |l::::::::://   __ \ノ::::::::::::::::!_!
                  j:::::::l,‐'''  _,.-‐''"~\:::::::::::::::: !   カフェインがオレを強くする
                  :::' ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/ \::::/:::::::/   
                   | li''ー'i゙       │:::/::::::l
                   |ゝ  ゙' `       ト:/::::::l
      ./癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧,   r_;:=-    !:/::::::/
      /‐''"_, -ヘ|      | ヽ,  -‐    / |:::/
     / ‐''"_, -ヘ |      |  ヽ    /   i:/,__,,..
     /      _,)ヽ___/    l,__,,.ノ   /  ヽ/ヽ-;
    /      _,ノ                  ../   /
113 コロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 01:00:43.10 ID:fw0ry+pw0 BE:899775247-PLT(13032)

>>95
へぇ いくら?
よかったらURLも
114 ナショナル坊や(大阪府):2010/11/07(日) 01:01:07.19 ID:3NwEylr70
カフェインって混ぜたら味わかるものなの?
全然気付かないものだったらイタズラにもならないよな
115 あゆむくん(京都府):2010/11/07(日) 01:01:13.45 ID:ETHjNUiA0
脂肪燃焼ブースターにカフェイン使ってる奴って怖くないの?眠れなくなりそう
116 ラッピーちゃん(東京都):2010/11/07(日) 01:01:15.58 ID:seOnDwH10
>>101
え?
117 ウルトラ出光人(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:01:57.64 ID:JY2r8VJT0
この友人は意図的ではなかったから罪には問われなかったの?
118 黄色のライオン(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:02:14.41 ID:Nqz0uQyD0 BE:1957694494-2BP(0)

小学生の頃先生に「悪戯で人が死ぬこともあるんです!」ってよく怒られたな
おかげで立派な大人に成長しましたありがとう先生
119 パッソちゃん(栃木県):2010/11/07(日) 01:03:24.80 ID:15WDx9Bt0
>>109
400mgでもトリップしかけるもんね
オールPっていうカフェイン200mg入りドリンク剤を2本一気に飲んだら大変なことなった
120 こうふくろうず(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:04:02.54 ID:KCJ0HVHe0
>>117
日本なら(重)過失致死罪があるけど
イギリスにそれに相当するものがあるかは知らん
121 ドコモン(北海道):2010/11/07(日) 01:04:36.16 ID:9NpVx49r0
紅茶も。
飲み過ぎるとしんじゃうの?

こわい。
122 さかサイくん(長野県):2010/11/07(日) 01:04:45.45 ID:1kezzChfP BE:223833582-PLT(12001)
>>117
もちろん過失致死で刑事事件にはなってるっしょ。
この記事はそれとは別に遺族が提訴したって記事でしょ多分。
123 ちくまる(神奈川県):2010/11/07(日) 01:04:46.46 ID:yylTi4kC0
カフェイン錠剤は100mg=大体コーヒー1杯分

栄養ドリンク70本分のカフェインってどれくらい?

124 ロッチー(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:04:50.74 ID:DJKeOH/f0
アルコールと一緒に飲ませたからってのもあるだろ
アルコールは普通の量の風邪薬と一緒に飲んでも危険だし
125 アンクルトリス(長屋):2010/11/07(日) 01:04:54.90 ID:nw6opgu60
>>113
俺もそれ持ってるけど香港から個人輸入したぞ
確か3000円くらいだった
126 にっきーくん(島根県):2010/11/07(日) 01:05:05.53 ID:G+KYqsSS0
サウスパークのトゥイークってカフェイン中毒キャラ忘れられてるよね
127 さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 01:05:36.03 ID:VF+HgyViP
薬と一緒で、量を自分で決定出来る物を無造作に他人に飲ませるなんて考えられん・・
殺す気満々じゃねーか
128 コロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 01:05:36.98 ID:fw0ry+pw0 BE:1124718757-PLT(13032)

最近カフェインとカルニチンとアミノ酸(BCAA)を
運動一時間前に飲むんだけど 汗がすごくかく。

脂肪が燃焼しやすくなって 汗かくのか
カフェインの作用で体の水分が外に排出されるのか
よくわからんが
129 さかサイくん(埼玉県):2010/11/07(日) 01:05:41.48 ID:P9JjRb0RP
>販売メーカーは使用時に「ティースプーン16分の1以上を摂取してはならない」と注意書き
それ劇薬だろwwwwwww
130 フクタン(愛媛県):2010/11/07(日) 01:05:47.46 ID:WRVQsA7V0
>>121
死ぬ前に吐くと思うよ
吐く前に飲めないと思うけど
131 ムパくん(愛知県):2010/11/07(日) 01:05:50.08 ID:cfFZL/SJ0
ティースプーン一杯で死ぬとかすげえ
132 ぺーぱくん(四国):2010/11/07(日) 01:06:22.42 ID:c8fU75xZO
カフェインは血管を拡張するんだっけ
あと体を冷やすとか
133 コロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 01:07:12.57 ID:fw0ry+pw0 BE:385618043-PLT(13032)

>>125
ほー やすいね!
次はそれを購入したいな

あと一年近く使える量はあるけど
134 サムー(青森県):2010/11/07(日) 01:07:16.24 ID:zOYfyV0p0
135 さかサイくん(catv?):2010/11/07(日) 01:07:30.25 ID:lFRFTbhSP
>>128
全部運動前に飲めよ
136 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 01:07:42.31 ID:nbxXxWAjO
>>21
確かアルカイドという奴で、トリカブトやコカイン、テトロドトキシン等と同じ有機化合物だった気がする。

高校化学の知識だから合ってるかわからないが
137 Happy Waon(石川県):2010/11/07(日) 01:07:48.45 ID:YHuQFwo1P
カフェイン自体は無味無臭だから危険だよなあ

まぁ、めんどくせえからコーヒー規制な
138 セイチャン(東京都):2010/11/07(日) 01:07:52.31 ID:nkBJ1vKE0
>>113
適当に選んだスマドラとかの輸入代行の店だから高い安いのか知らんが
ttp://jisapp.com/se/search.cgi?keyword=%83J%83t%83F%83C%83%93
139 イプー(埼玉県):2010/11/07(日) 01:08:04.48 ID:qDhJQEjI0
友人普通に人殺しだろ
一生刑務所なのが当然なレベル
140 フクタン(愛媛県):2010/11/07(日) 01:08:16.11 ID:WRVQsA7V0
そんなめんどくさいことしなくても薬局でエスタロンモカ買えば十分じゃないか・・・
141 ドコモン(北海道):2010/11/07(日) 01:08:19.35 ID:9NpVx49r0
>>130
そっかー。

毎日少しずつなら大丈夫そう。
あんしん。
142 アンクルトリス(長屋):2010/11/07(日) 01:08:24.98 ID:nw6opgu60
>>133
http://hair2go.oc.to/caffein.htm
ここは3800円だった
143 さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 01:08:29.12 ID:nB9sGng5P
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \   
                  /:::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::::::ヽ  
                  |l::::::::::::::/  \::::::::::::::::::::::::::ヽ   
         /二二二二ヽ |l:::::::::// u  __ \ノ::::::::::::::::!_!   ハァハァ・・・・
         |  __ | j:::::::l,‐'''  i_,.-‐''"~\:::::::::::::::: !  
         |u l、_,l、_,l | :::' ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/ \::::/:::::::/   こいつが最後のカフェオレだ
         |  r----、|  | li''ー'i゙       u│:::/:::::? 
         |  `----' |   |ゝ  ゙' `       ト:/::::?    もう少し持ってくれよ、俺の体・・・・
        〈 ̄〉  r r-、 |   ∧,   r_;:=-  u  !:/::::::/    
       / ̄〉  `-'゙ '゙ lヽ    ヽ,  -‐   / |:::/          
       ヽ_∠_ (_,/'~) |/     ヽ    /   i:/,__,,..     
       / ___ノ     |       l,__,,.ノ   /  ヽ/ヽ-;
        Y´ __ノ 二二二/             ../   /
144 ベスティーちゃん(愛媛県):2010/11/07(日) 01:08:32.43 ID:2PBfPuVD0
紅茶のほうがカフェイン多いらしいけどカテキンのおかげでマイルドになるらしい
コーヒーは焦燥感で頭がイーってなる
145 ナミー(catv?):2010/11/07(日) 01:08:42.51 ID:2iRoh5zv0
よくサプリなんか個人輸入する気になるね。
146 しょうこちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:08:47.06 ID:wz4AIU1x0
>>123
一本50mgと見て3500mgかなぁ。
147 ユートン(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:08:56.05 ID:Ag6zVN4p0
欧米人って日本人よりもカフェイン感受性が強い(というか、カフェインに弱い)人が多い気がする
知り合いの白人にもコーヒー一杯で何かヘンな薬キメたようになったり、
手先がブルブル震える人が何人かいる。
眠気がとれてシャッキリするよ、なんてレベルじゃなくて、マジでハイになる。
148 チョキちゃん(長屋):2010/11/07(日) 01:09:11.42 ID:odNCzcm/0
カフェインサプリ飲んで
動機くらいにならなったことある
149 ポッポ(和歌山県):2010/11/07(日) 01:10:05.13 ID:mu7RzMvo0
amazon.co.uk見ても一般的な200mgの錠剤しかないな
150 戸越銀次郎(埼玉県):2010/11/07(日) 01:10:06.53 ID:bMC04vVr0
>>147
代わりにアルコールには強いけどな
日本人はその逆
151 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 01:10:25.08 ID:WZrWQOe5O
カフェインは明確に薬物の一種だからな
一気に飲み過ぎたり、慢性的に多量に飲み続けると中毒になる
152 ムパくん(茨城県):2010/11/07(日) 01:10:27.42 ID:XrvwKilw0
コーヒー1杯で二日間は眠れなくなる
153 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2010/11/07(日) 01:10:53.52 ID:5uj4YONR0
粉末はいかんぜよ
154 あまちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 01:11:11.33 ID:1AwXAbkv0
毎日最低コーラ1g、缶コーヒー3本じゃ全然余裕だよね?
155 コロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 01:11:18.57 ID:fw0ry+pw0 BE:578426663-PLT(13032)

>>135
一時間まえじゃだめなのかな?


>>138
>>142
お ありがとう!!
156 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 01:11:50.68 ID:CyfcZgt5O
これは規制していいんじゃないか?
スプーン一杯で死ぬなら毒だろう
錠剤にする方がいい
157 はまりん(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:12:05.03 ID:Tqk3Vkid0
羨ましいわ
濃いの飲んで徹夜しようと思っても椅子に座ったまま潰れてる時がある
158 マップチュ(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:12:07.64 ID:EatngDMz0
訴える相手がちげー
159 DD坊や(東京都):2010/11/07(日) 01:12:54.33 ID:GuvNJIWB0
昔実験で合成したカフェインの結晶を舐めた事あるけどあれは危険な行為だったのか・・・
160 ナミー(catv?):2010/11/07(日) 01:13:17.15 ID:2iRoh5zv0
コーヒーって単に「眠れなくなる」だけで「目覚まし」にはならない気がする。
161 アッピー(埼玉県):2010/11/07(日) 01:13:24.93 ID:x5622FUm0
殺人じゃねーか
162 ウェーブくん(千葉県):2010/11/07(日) 01:13:26.11 ID:bmb59cBt0
カフェイン中毒はすげえ苦しい
ミスって1g摂取して入院したことあるけど薬効抜けるまで地獄だった
163 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2010/11/07(日) 01:13:26.67 ID:5uj4YONR0
>>62
錠剤2つ400mg飲んだらずっと吐き気がしたなあ
164 にゅーすけ(神奈川県):2010/11/07(日) 01:14:13.51 ID:9M0yeXqt0
コーヒーやコーラを飲むと吐き気とめまいで死にそうになる
もう俺は一切カフェイン入りの飲み物は口にしない
165 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 01:14:18.73 ID:WZrWQOe5O
>>154
糖尿心配しろよ
166 コジ坊(長屋):2010/11/07(日) 01:14:24.69 ID:XkHoRJ670
>>20
こいつバカすぎ
167 サニーくん(東京都):2010/11/07(日) 01:14:27.69 ID:FBiJAVzJ0
>>142
脱毛防止!?
やったなおまえら
168 トドック(dion軍):2010/11/07(日) 01:14:48.76 ID:YhLou6de0
盛った奴を訴えろよ
169 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 01:15:31.89 ID:mc1FCf+uO
>>154
カフェイン中毒より肥満や糖尿病のほうが心配だな
170 さかサイくん(西日本):2010/11/07(日) 01:15:56.51 ID:VLXTPGAmP
コーヒーや紅茶で眠れないとか、眠気が覚めるとかを経験したことがない。
むしろ寝る前にコーヒーとか飲んでぐっすり。家族もそんな感じ。
カフェインに鈍いんだろうけど、体には悪いんだろうか。
171 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 01:16:22.15 ID:xKCqaIV5P
良いんじゃない?
172 さかサイくん(不明なsoftbank):2010/11/07(日) 01:16:34.88 ID:v7PX6jFkP
普段コーヒーとか飲まないけど
前に缶コーヒー4本一気に飲んだら糞気持ち悪くなったな
毎朝レッドブルやら眠眠打破飲んでる友人は6本飲んでもなんともないとか言ってたが、耐性とかつくもんなの?
173 にっくん(愛知県):2010/11/07(日) 01:16:39.14 ID:C1jWDgTK0
ペロこれはカフェイン
174 ユーキャンキャン(東京都):2010/11/07(日) 01:17:12.08 ID:TxLzPNcc0
                ___
               /::::::::::::::::::\
               /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              │ノ\:::::::::::::::::::::::ヽ
.               i,,. _=‐-ッ.i:::::::::.,:│
               、'‐ッ"、_,./ !/:::::/
                i!`゙、.    |'ィ::/
                \ =-  / i:/
          ィ'''フ''''=、r'"~L .ノ-=- /i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、.,_ゝニノ,,..ィ'"´i      ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi     !    j'   | /       ,r"    ft
    ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
   ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
   fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ  ノ
   t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
175 ミーコロン(西日本):2010/11/07(日) 01:17:48.24 ID:+WtyaF4R0
ハゲに効くは嘘
176 女の子(関西・北陸):2010/11/07(日) 01:18:38.97 ID:E0/D8koEO
故意なら完全犯罪やな
小説なら名探偵が現場に居合わせるレベル
177 コロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 01:18:38.27 ID:fw0ry+pw0 BE:771236238-PLT(13032)

>>175
はげ発見
178 ベイちゃん(三重県):2010/11/07(日) 01:19:16.52 ID:DMzsMbuC0
薬やサプリはコスパ考えると粉末にたどり着く
179 auワンちゃん(関西地方):2010/11/07(日) 01:19:28.79 ID:ZyljfBhl0
毒薬やないか
180 フクタン(愛媛県):2010/11/07(日) 01:19:54.05 ID:WRVQsA7V0
>>172
全員が、と断定はできないけれど多分大抵の人は耐性つくよ
でもそれ以前に缶コーヒー4本とか常飲してたら糖尿になるから別の方法で取った方がいい
もっと言えばとらないのが一番いい
181 Happy Waon(東京都):2010/11/07(日) 01:20:06.02 ID:R7RVpMNjP
犯罪に使えるんやな
182 だっこちゃん(東京都):2010/11/07(日) 01:20:52.41 ID:DuqGRcAc0
183 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 01:20:53.02 ID:xKCqaIV5P
>>172
耐性は付く。
古代マケドニアの何とかいう王様は毒を少量づつ飲んであらゆる毒の耐性を身に付けて、
ローマに負けた時に毒飲んで自殺しようとしても効かなくて困ったらしい。
184 Happy Waon(福島県):2010/11/07(日) 01:20:53.79 ID:Z+fcYB/bP
コーヒー美味しいからカフェイン美味しいになっちゃってる人結構多いよな
不味くてもいいから飲みたがる
185 ポッポ(和歌山県):2010/11/07(日) 01:20:57.48 ID:mu7RzMvo0
カフェインシャンプーなんてあるんだなぁ
186 Happy Waon(東京都):2010/11/07(日) 01:21:08.65 ID:fwYc8llxP
カリウム大量摂取とかのほうが証拠残らないと思うけど
187 セイチャン(東京都):2010/11/07(日) 01:22:03.50 ID:nkBJ1vKE0
眠いとかやる気でない時はカフェインよりビンポセチンってのがマジ効く
スマドラ系のサプリではっきり効果が感じられたのはこれだったわ
188 スピーフィ(埼玉県):2010/11/07(日) 01:22:16.06 ID:mTHlWUrJ0
知らなかったんならしょうがないよ
酒だって飲みすぎれば死ぬし
反省してるんだろうからいいじゃない
189 ミドリちゃん(東京都):2010/11/07(日) 01:23:00.07 ID:khvZJIug0
コーヒーマグカップ2杯くらい飲んで、タバコ吸った後歯を磨くと高確率で吐くわ
190 アンクル窓(福岡県):2010/11/07(日) 01:23:29.11 ID:+Ot4c6tq0
コーヒーは麻薬かよ
規制しろ
191 ナミー(catv?):2010/11/07(日) 01:23:58.93 ID:2iRoh5zv0
>>189
胃がんじゃないのか?
192 ベイちゃん(三重県):2010/11/07(日) 01:24:33.45 ID:DMzsMbuC0
>>187
カフェインは覚醒感あっても脳の血流減らすからスマドラとしては微妙
ビンポはその逆だからな
193 あどかちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 01:24:49.15 ID:ME5Cm6rg0
カフェインモカってドラッグだよなw
加速感が凄い
194 ヨドちゃん(茨城県):2010/11/07(日) 01:25:07.22 ID:jWJqK/lw0
エスタロンモカ呑み杉か?
195 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/07(日) 01:25:19.66 ID:4pTaiEP8O
イギリス人ってこうゆうとこ間抜けだよな
196 ちびっ子(関東・甲信越):2010/11/07(日) 01:26:18.93 ID:IUEvLJr3O
カーフェモカだったかな?カフェインの錠剤でパニック症状になった事が。
座ったまま動いてないのに脈拍がもう短距離ランナーみたいに。
197 ナルナちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:26:42.10 ID:vFUMfc+S0
インしてみる?とかいったんだろうか
198 パー子ちゃん(catv?):2010/11/07(日) 01:27:21.21 ID:6FkjtUsH0
カフェインで覚醒できるやつが羨ましいわ
199 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 01:27:22.28 ID:VgQf9Mt00
>>183
何だそのソースはふざけてんのか
そんな伝説まがいの話で耐性つくつかないが決まるかボケ
200 ドギー(東京都):2010/11/07(日) 01:27:37.78 ID:3Na27QwX0
 


 >>1


>参加者の誰かがいたずらで彼のビールグラスに

>しかしそのことを知らなかった友人は、スプーン1杯分を彼のグラスに




 >参加者の誰か



 誰なんだよw

 そしてなんで知らなかったって分かるんだよw




 
201 元気マン(兵庫県):2010/11/07(日) 01:28:27.57 ID:ezyOw5Yt0
>>13
エスタロンモカをまあ大丈夫だろう程度で確か3錠ほどお茶で
飲んだんだが、体が麻痺して暫く動けなかった、あれで死ぬのは地獄だな
ちなみにアメリカンコーラでロキソニン飲んだ時は震えが止まらなかった
202 黄色いゾウ(catv?):2010/11/07(日) 01:28:35.23 ID:zDP64gU60
こんなことで人生が終わっちゃうって悲しいな
203 Happy Waon(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:29:02.66 ID:H26K51wQP
カフェインとアルコールの組み合わせって、ヘロインとコカインの組み合わせみたいな作用か?
204 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2010/11/07(日) 01:29:10.68 ID:5uj4YONR0
205 ちびっ子(関東・甲信越):2010/11/07(日) 01:29:16.40 ID:IUEvLJr3O
>>183日光に当たって自殺しようとした吸血鬼が日焼けしただけみたいな。
206 ラビリー(兵庫県):2010/11/07(日) 01:30:19.90 ID:V/rnUMcY0
レッドブル何本分だよ
207 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 01:30:24.26 ID:0BiRCifgO
検索ワード "毒殺"

0res


え?
208 デ・ジ・キャラット(大阪府):2010/11/07(日) 01:30:31.75 ID:sthjZ4Rp0
死亡する量を普通に売ってたらだめだろ
いままで誤飲事故とか起こったことがなかったのか?
209 さかサイくん(埼玉県):2010/11/07(日) 01:31:05.62 ID:cQarUCAxP
カフェインは唯一の合法覚醒剤
210 ベイちゃん(三重県):2010/11/07(日) 01:31:20.94 ID:DMzsMbuC0
>>204
これが情弱か・・・海外で買えばスレタイ通り今なら400円くらいだぞ
211 ちびっ子(関東・甲信越):2010/11/07(日) 01:31:48.83 ID:IUEvLJr3O
なんか犯罪に使われそうだな。
212 Happy Waon(大阪府):2010/11/07(日) 01:32:23.79 ID:5qTEB07pP
今夜のパニック発作スレか
213 くーちゃん(栃木県):2010/11/07(日) 01:33:11.67 ID:s6ju7B5d0
やはり飲み会は危険だな、規制するべき


まあ、おれは誘われないから関係ない話だけどな
214 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2010/11/07(日) 01:33:27.89 ID:5uj4YONR0
>>210
1個買いは送料が高いだろうが。
215 チューちゃん(神奈川県):2010/11/07(日) 01:33:37.81 ID:811gL1+I0
栄養ドリンクとか一気飲みして気分を盛り上げるためのプラシーボアイテムなのに
レッドブルって味が不味いから一気に飲めなくて何か効き目が出ない
216 あゆむくん(鳥取県):2010/11/07(日) 01:33:45.26 ID:Anldr7PX0
これ普通に殺人罪に問われるんじゃねーのかよ
致死量だと知ってたとしたら未必の故意ってやつだろ
217 シャリシャリ君(千葉県):2010/11/07(日) 01:34:13.55 ID:Ec55G9Wf0
カフェイン中毒と言えば、デイヴ・グロール
218 カーネル・サンダース(北海道):2010/11/07(日) 01:36:47.11 ID:/oNYtDeU0
1日に缶コーヒー3、4本飲む友人が急に夜寝れなくなって、自分は死ぬんじゃないかって強迫観念に襲われて精神科行ってたな
コーヒーやめたら治ったらしい
219 みらい君(関西地方):2010/11/07(日) 01:37:49.51 ID:vcOXlwzV0
スパ4現日本最強プレーヤーはカフェオレを愛飲してるらしいな。
飲めば飲むほど強くなるらしい。
220 御堂筋ちゃん(香川県):2010/11/07(日) 01:40:24.04 ID:IpiyA1xM0
カフェインじゃないけどさ、ニンニク卵黄を毎日飲んでたらムラムラしすぎて死ぬかと思った
うがい・手洗い・ニンニク卵黄のばあちゃんは間違いなく淫乱
221 ちかまる(神奈川県):2010/11/07(日) 01:40:45.98 ID:1NL2/gYx0
モカを3錠一気にやると覚醒できる
普段はやらない
222 MONOKO(埼玉県):2010/11/07(日) 01:42:20.13 ID:NVj3nF0u0
遠い将来カフェインも違法になる日が来るような気がする
その前に酒か
223 Happy Waon(東京都):2010/11/07(日) 01:42:29.62 ID:R7RVpMNjP
>>220
にんにく卵黄止めたら婆ちゃん衰弱するだけなんじゃね?
お前がしっかり買い支えてあげるんだぞ
224 フクタン(愛媛県):2010/11/07(日) 01:43:46.37 ID:WRVQsA7V0
>>221
モカで覚醒ってどんな感じになるの?
せいぜい頭がチカチカするくらいにしか感じなかったけど
225 Happy Waon(鹿児島県):2010/11/07(日) 01:45:00.66 ID:40r8TeaeP
どっかのブログで、インスタントコーヒー一ビンを全部とかして
コーヒーを淹れて、それを飲むってネタをやってたけど、あとで
致死量の半分(うろおぼえ)だって知って「やばかった」とか言っ
てるのがあったな。
226 俺痴漢です(東京都):2010/11/07(日) 01:45:20.45 ID:E24IHWL80
紅茶を飲み過ぎると尿路結石になる
とても痛い
227 モモちゃん(東京都):2010/11/07(日) 01:45:46.02 ID:RIr7xP1u0
これは事件
228番組の途中ですが名無しです:2010/11/07(日) 01:46:21.34 ID:GDA+L9QA0 BE:209243-PLT(12000)

> 16分の1杯
ww
わかるかボケ
229 バザールでござーる(京都府):2010/11/07(日) 01:46:27.22 ID:jvPaJ1uO0
下戸だからコーヒー飲んだらその日寝れないレベル。コップ一センチから薄めて飲むのだ
230 Happy Waon(東京都):2010/11/07(日) 01:47:26.67 ID:rDWsKUylP
海外から個人輸入できるダイエットサプリメントはほぼ確実にカフェインが有効成分として組み込まれてる
飲むとたいてい強烈な不安感と焦燥感と胸焼けに襲われる。
231 かほピョン(関西地方):2010/11/07(日) 01:49:03.32 ID:ylbLWH2B0
これは知らずにやってしまう奴大そうだなぁ
怖い
232 肉巻きキング(静岡県):2010/11/07(日) 01:49:57.60 ID:n6c3orvg0
コーヒー飲むと小便近くなって困る
233 雪ちゃん(関西地方):2010/11/07(日) 01:50:10.76 ID:zGHwAnyL0
コーヒーでも軽い中毒はあるよな。手の先が軽く痺れて震えてくるのと
精神的に追い詰められた感じになるから鬱病の奴には多分よくない
234 ベーコロン(catv?):2010/11/07(日) 01:50:40.74 ID:BCqYLaFi0
1日2リッター位コーヒー飲むけどハイになんて全くならん
耐性できてんのかな
235 じゃがたくん(千葉県):2010/11/07(日) 01:51:30.69 ID:ixNb9+900
マゴが死んだのかと思った
236 コロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 01:51:37.18 ID:fw0ry+pw0 BE:2024493179-PLT(13032)

> 海外から個人輸入できるダイエットサプリメント
おすすめあります?
237 Happy Waon(不明なsoftbank):2010/11/07(日) 01:51:43.02 ID:dEiUks/FP
おまえらがコーヒーの話をするもんだから
普段全く飲まないのに、インスタントコーヒーもってきて今入れたわ。
そのまま飲むとまずいから、砂糖と牛乳をたっぷりぶちこんだ。
これでうまくのめる。

ちなみにAGF MAXIM スペシャルブレンドってやつ。
238 梅之輔(新潟・東北):2010/11/07(日) 01:53:00.32 ID:1CfXQOqzO
寝る前に飲んで翌朝すっきり♪
239 マップチュ(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:53:12.95 ID:NKY2DC850
で、どこで手に入るんです?
240 Happy Waon(東京都):2010/11/07(日) 01:56:01.65 ID:rDWsKUylP
>>236
定番はメルトダウンっての。
プロテイン輸入スレとかのほうが詳しいかもな。
良く調べずにかうと甲状腺ホルモンやらステロイドやら混合で副作用のキツイのが平気でそろってるから気をつけたほうがいい
241 ビタワンくん(山口県):2010/11/07(日) 01:59:55.20 ID:SWws+8920
大学の時、「俺、これ飲まないと生きていけないのよね」とか言って
錠剤タイプのカフェイン飲んでるミサワみたいな奴がいたわ
242 にっくん(岩手県):2010/11/07(日) 02:03:43.40 ID:dim5vo1U0
マゴ
243 さっしん動物ランド(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:05:07.46 ID:/gvqnNdq0
> 家族は販売メーカーを提訴した。
友人を提訴しろよ
244 ルミ姉(福岡県):2010/11/07(日) 02:10:11.50 ID:baHO6GJ10
コーヒーがまずくなる記事だな
245 カーネル・サンダース(北海道):2010/11/07(日) 02:10:57.55 ID:/oNYtDeU0
でもコーヒー飲まないと一日六時間きちんと寝てるのに仕事中ウトウトしちゃう

そんな大した仕事してねーのに
246 メロン熊(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:12:19.36 ID:T2c7R+dW0
ほとんどの植物にカフェインが含まれているのに
何故かカフェイン=コーヒーだよな
247 こうふくろうず(関西地方):2010/11/07(日) 02:16:34.29 ID:/tLg1d0C0
>>118
いい先生だな
248 まゆだまちゃん(千葉県):2010/11/07(日) 02:17:45.43 ID:lkdFAm2j0
カリウムも過剰摂取で死ぬと聞いたことがあるな。
水も飲みすぎると死ぬらしいし。

だれか、まとめのコピペでも持ってないか?
249 トウシバ犬(関西地方):2010/11/07(日) 02:19:17.71 ID:jBgSMLOY0
>>62
カップ一杯200mg(カフェイン120mg)としたら一時間に3、4杯で中毒になるわけか? 結構怖いな
250 ラビリー(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:19:41.84 ID:ey/ZmQb30
どんなイタズラだよ、カフェイン摂らせて面白いと思ったのか
251 トウシバ犬(関西地方):2010/11/07(日) 02:21:02.95 ID:jBgSMLOY0
>>69
そんなんでなるのかよ。オレも5、6杯は普通に飲んでるが、やばいのか…
252 メロン熊(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:21:26.43 ID:T2c7R+dW0
>>248
水にも致死量があるね。
確か成人男性で6リットルぐらいだったはず。
253 メロン熊(大阪府):2010/11/07(日) 02:24:51.98 ID:2fvEk4c60
>>201
お前弱すぎw
モカ3錠で麻痺とか、ロキソニンで震えとかきしょ
254 ことみちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:26:17.21 ID:GGktxZov0
コーヒーは泥水とか言ってカフェインの錠剤使ってる高学歴女って処女なんですか?
255 ガリガリ君(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 02:27:51.06 ID:u7zPU+pjO
昔ヒッピー流行ってたころモカとセデスでラリってたみたいだ。ラムネみたいに食ってるやついたってさ
256 きいちょん(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:28:08.93 ID:7m5DL8vK0
リポDとかアリナミンみたいないわゆる栄養ドリンクでも一日一本までだからな
カフェインは心臓に負担がかかるのは明らかだ
257 かわさきノルフィン(東京都):2010/11/07(日) 02:30:49.32 ID:9Sh8IO/C0
>>253
耐性なんて人それぞれなんだから別にきもくないよ
わざわざ反応するアンタがキモイ
258 さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 02:32:16.94 ID:9e8uD0moP
これは超危険だろ
こういうのは小さじ1杯=標準摂取位に抑えるべき
259 大崎一番太郎(和歌山県):2010/11/07(日) 02:33:09.69 ID:nqfR6jec0
デイブグロールもカフェイン中毒だったよな確か
260 MiMi-ON(神奈川県):2010/11/07(日) 02:34:00.07 ID:7THiIz/c0
スプーン1杯で人殺せるサプリが普通に売ってんだからやばいな欧州は
261 みのりちゃん(山形県):2010/11/07(日) 02:34:01.40 ID:epZSjWjt0
カフェインの過剰摂取が良くなかったんであって、
少量のカフェインとアルコールを一緒に取るだけなら大丈夫なんだよな?
コーヒー割りとか好きなんだけど
262 スピーディー(catv?):2010/11/07(日) 02:34:10.29 ID:AOROkUS00
自分もコーヒー飲み過ぎたときは軽くなる。
263 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 02:34:44.69 ID:Lyx7yIUZ0
>>29
時間開けて飲んでるだろ
264 ユートン(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:34:46.60 ID:Ag6zVN4p0
さーてコーヒー飲んで寝よ。
265 アイスちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 02:35:11.70 ID:ycsQ4zks0
使うときに説明書が近くにあるとは限らない。
粒の一つ一つに注意書きを書いておくべき。
266 MONOKO(埼玉県):2010/11/07(日) 02:36:09.43 ID:NVj3nF0u0
カフェイン含有量(1杯は150ml)
  
180mg 玉露1杯
100mg コーヒー(炒り豆・ドリップ)1杯
100mg 覚醒剤(錠剤)
・77mg コーヒー(エスプレッソ)1杯40ml
・65mg コーヒー(インスタント)1杯
・50mg コーヒー(スターバックスラッテ)150ml
・50mg コーヒー(カップチーノ)150ml
・50mg ホットココア1杯
・48mg 抹茶1杯
・45mg コカ・コーラ(ダイエット)1缶
・35mg カフェイン入りソフトドリンク280ml
・34mg コカ・コーラ1缶
・30mg 紅茶1杯
・30mg せん茶1杯
・30mg ほうじ茶1杯
・30mg ウーロン茶1杯
・20mg 板チョコレート50g
・15mg 番茶1杯
・15mg 玄米茶1杯
・・9mg リプトンアイスティー330ml
・・1mg コーヒー(ノンカフェイン)1杯
・・1mg コーヒー(ノンカフェイン)1杯
・・0mg 麦茶1杯
267 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 02:36:24.84 ID:Lyx7yIUZ0
>>265
ユニバーサルデザインつきで
268 おばこ娘(長屋):2010/11/07(日) 02:36:28.57 ID:6NFO76qs0
>>253
はいはいお薬の先生はすごいですねー(棒
269 かわさきノルフィン(東京都):2010/11/07(日) 02:37:55.06 ID:9Sh8IO/C0
>>138
JISAとか懐かしいな
スマドラブームの時に使ったわ
対して効果を得られなかったけどね…
270 さかサイくん(dion軍):2010/11/07(日) 02:38:03.37 ID:oYsVdg+oP
カフェインをただの眠気覚ましとしか思ってない奴が多すぎだね
271 かわさきノルフィン(東京都):2010/11/07(日) 02:40:01.90 ID:9Sh8IO/C0
>>266
・・0mg 麦茶1杯

当たり前すぎて書く意味があるのか微妙すぎる
272 さかサイくん(dion軍):2010/11/07(日) 02:42:34.17 ID:Sy6yczEYP
>>12
こんにゃくゼリーとはワケが違うだろう
致死量のカフェインが楽々取れるんだぜ
しかも安全な量が微量過ぎて感覚的に危機意識が持ちにくい
273 ラビピョンズ(新潟県):2010/11/07(日) 02:56:11.08 ID:Q1JJLZH+0
カフェインの致死量って10gくらいじゃなかったか?
エスタロンモカで100錠一気飲み
274 さかサイくん(埼玉県):2010/11/07(日) 02:59:11.88 ID:cQarUCAxP
無水カフェインの粉末
http://www.bulknutrition.com/?products_id=1201

鼻からキメる馬鹿も居るらしいw
275 おばあちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 03:00:04.58 ID:tIobGnS60
小さじ一杯で致死量な食品って毒物だろ
そんなもん売ったらあかんわ
276 さっちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 03:02:26.67 ID:s2YPkYUhO
受験時代カフェイン大量にキメたことあるけど、墜落っぷりも凄まじいから結局合わないと思って止めたわ。
277 あおだまくん(東京都):2010/11/07(日) 03:03:28.47 ID:GzFdaKDS0
>>273
たしか、5〜10gぐらいが人によるけど危ないみたいだね。
先週、カフェインで幻覚が見えた事あるって記事読んで、
興味本位で錠剤一箱(計4000mg)と瓶5本(計750mg)取れば
幻覚見れるんじゃないかと試したんけど、飲んでから最初は何とも無いのに、6時間後ぐらいに
ゲロ吐くだけで単に苦しかったしもう試した無くないや
278 おばあちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 03:04:53.65 ID:tIobGnS60
これ簡単に人殺せるな
279 ニッパー(東京都):2010/11/07(日) 03:09:23.38 ID:2IpcxmdF0
こんなこといったら醤油だって危ない。
遺族の心は理解できるけど、用途外に使われたものを禁止しろって言ってたら、
ヤスリもハンマーも禁止しないといけなくなる。
280 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 03:11:22.31 ID:KQyi8zeMO
ロイヤル午後ティーミルクを一日に1.8リットル飲むんだが大丈夫だよな?
281 ニッパー(東京都):2010/11/07(日) 03:11:37.83 ID:2IpcxmdF0
>>257
カフェインについては、慣れもあるかもしれない。
いつもコーヒー飲んでる人は、コーヒーに痺れたりしないけど、
初めてコーヒーを飲んだ人、たしか明治時代の著名人だったかな、の手記には、結構な刺激があったみたいなことを書いてあったらしい。
282 さかサイくん(埼玉県):2010/11/07(日) 03:12:53.30 ID:cQarUCAxP
>>280
糖尿病の心配しろよ
283 大崎一番太郎(関西地方):2010/11/07(日) 03:13:13.30 ID:8c8eghlV0
まず入れた奴特定しろよ
284 しまクリーズ(岡山県):2010/11/07(日) 03:17:21.70 ID:YwDnkfwC0
ネトゲ廃プレイするのにエスタロンモカ飲んだけど気持ち悪くなってからはカフェイン摂取はコーヒーだけにしてる
285 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:18:45.11 ID:tK2NMGup0
さすがにスプーン一杯で死ぬようなのはまずいだろう
286 ルミ姉(福岡県):2010/11/07(日) 03:22:56.54 ID:baHO6GJ10
コーヒー昨日10杯のんだけど俺死ぬの?
287 パー子ちゃん(富山県):2010/11/07(日) 03:26:15.12 ID:2v2yPPtx0
コーヒーだと、短時間にあり得ない量を飲まない限り大丈夫だとか言うのを何かの本で読んだ
288 ヱビス様(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:27:57.29 ID:AExXePs+0
コーヒーは他の成分がカフェインの吸収阻害するからね
錠剤のほうが吸収いいよ
289 あんらくん(関西・北陸):2010/11/07(日) 03:28:56.89 ID:3bh8hO42O
コーヒーより紅茶や緑茶の方がカフェイン含有量多いんでしょ
気にすることないよ
290 ミルパパ(東京都):2010/11/07(日) 03:30:16.67 ID:wDr7JhNJ0
新しい自殺の方法が、、、カフェイン飲んで死ねるなら本望だ!
291 クロスキッドくん(USA):2010/11/07(日) 03:31:36.47 ID:iDXJSOR40

馬鹿みたいにレッドブルを飲む少年など
よく見かけますよね
292 ケロ太(群馬県):2010/11/07(日) 03:44:00.99 ID:a+zYSxRA0
致死量のある物質を高濃度のまま一般に販売するのはよくないよな
293 ドギー(catv?):2010/11/07(日) 03:45:25.68 ID:C0W6JG280
>>1
ああ゛っ!どうしよう!僕死んじゃうっ!耐えられないよっ!
294 カーネル・サンダース(北海道):2010/11/07(日) 03:50:00.66 ID:/oNYtDeU0
でもお茶はタンニンでカフェイン抑えられてるんだろ?

コーヒー飲むのやめるわ
295 カンクン(中部地方):2010/11/07(日) 03:54:33.02 ID:9vRF9N1T0
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
                   /:::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   |l::::::::::::::/  \::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  |l::::::::://   __ \ノ::::::::::::::::!_!
                  j:::::::l,‐'''  _,.-‐''"~\:::::::::::::::: !
                   :::' ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/ \::::/:::::::/   ボスカフェが俺を強く・・・
                   | li''ー'i゙       │:::/::::::l
                   |ゝ  ゙' `       ト:/::::::l     え・・・?
      ./癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧,   r_;:=-    !:/::::::/
      /‐''"_, -ヘ|      | ヽ,  -‐    / |:::/
     / ‐''"_, -ヘ |      |  ヽ    /   i:/,__,,..
     /      _,)ヽ___/    l,__,,.ノ   /  ヽ/ヽ-;
    /      _,ノ                  ../   /
296 アリ子(関東・甲信越):2010/11/07(日) 03:59:32.81 ID:F1OGSsLkO

昔、カフェイン10錠を1度に飲んで
激しい頭痛と滝のような汗、
吐き気がして苦しんだ。
気を付けた方が良い。
297 お父さん(チベット自治区):2010/11/07(日) 04:03:38.57 ID:IQMk2JzS0
エスプレッソは、けっこうハイになれる。
298 ヒーヒーおばあちゃん(宮城県):2010/11/07(日) 04:16:50.62 ID:b2LtY8tR0
一回400mgぐらいから気分悪くなる。これで自殺は嫌すぎる
299 ルーニー・テューンズ(群馬県):2010/11/07(日) 04:26:15.30 ID:23b2r2Zz0
夜勤してた頃はコーヒー一日3リットルくらい飲んでたな
中毒になるどころか居眠りしてたが
300 メロン熊(宮城県):2010/11/07(日) 04:31:48.68 ID:dLpcxWQP0
ビールがとどめさしたか
301 かわさきノルフィン(東京都):2010/11/07(日) 04:37:49.42 ID:9Sh8IO/C0
レッドブルなんて飲む奴の気が知れない

あんなもん日本の栄養ドリンク(グロンサン、リポD等)から有効成分の一部を抜いたようなもんだぞ
本国のレッドブルはグルクロノラクトン(グロンサンの有効成分)とかタウリン(ご存じリポDの有効成分)が入ってるようだが
日本のレッドブルはビタミンBとアミノ酸とカフェインが入ってる程度。単なる炭酸ジュース。

まあタウリンやグルクロノラクトンを取れば元気になるか?といわれれば
それも疑問点があるんだがそれはまた別の話。
302 ぴよだまり(長屋):2010/11/07(日) 04:46:51.47 ID:sYlHHdBN0
エスタロンモカは以前よく飲んでた。
303 京成パンダ(東京都):2010/11/07(日) 04:55:51.30 ID:k194YjdY0
>>13
>大量の汗をかきはじめ、さらに
>血を吐き救急車で病院に搬送された。

どうみても楽じゃないだろ。
運動してもいない、部屋が暑いわけでもないのに
大量の汗かくってことは相当の苦痛が加わってるってことだよ。
304 あどかちゃん(富山県):2010/11/07(日) 05:49:37.34 ID:DibSIH5K0
>>13
エスタロンモカ4錠飲んで1時間ジョギングしたときは死ぬかとおもった
305 ライオンちゃん(北海道):2010/11/07(日) 06:05:32.97 ID:BTGY2owt0
低すぎるテンションを上げるために毎朝コーヒー飲んでるけど
3杯ぐらい飲むと胃がムカついてかえって意気消沈する
306( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/11/07(日) 06:12:50.23 ID:+h4Qjx11P BE:35995542-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<コーヒー厨の息は臭い
307 ダイオーちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 06:16:14.17 ID:h+R06hWx0
血吐くとか怖すぎる
308 ニッセンレンジャー(群馬県):2010/11/07(日) 06:17:49.05 ID:HzMdysx50
一方通行

309 ポテくん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 06:22:06.44 ID:lu9vIr4cO
ブラックコーヒー+エスタロンモカ+ニーチェ錠で覚醒しまくり
310 クロスキッドくん(USA):2010/11/07(日) 06:23:45.52 ID:iDXJSOR40
>>301

リポヴィタン・デーを飲むのが安心ですね
311 きいちょん(東京都):2010/11/07(日) 06:25:29.10 ID:+/bU8Sqc0
紅茶派だが
2リットルくらい一気に飲むと興奮して逆に集中できない
312 中央くん(愛知県):2010/11/07(日) 06:25:41.69 ID:pgrwKZVE0
エスモカはコスパ悪い
313 モモちゃん(東京都):2010/11/07(日) 06:26:13.51 ID:JT0rg2Xf0
2リットルも一気に飲めねーよw
314 ハッケンくん(中部地方):2010/11/07(日) 06:27:17.24 ID:Gs/BRbuw0
カフェインそのままカテキン2倍〜
315 チルナちゃん(長屋):2010/11/07(日) 06:32:09.56 ID:PTOs/PdW0
インターネット上で約430円

まじかよ国産だとコーヒー6杯分で400円くらい取られるぞ
316 さかサイくん(千葉県):2010/11/07(日) 06:44:34.80 ID:szFM5oPEP BE:339155699-PLT(13334)
最近夜眠くても眠れなくなったんだけど、コーヒー毎日2,3杯飲んでるせい?
朝のコーヒーやめるのは辛いんだけど・・・
317 だっちくん(三重県):2010/11/07(日) 06:50:28.96 ID:Kx8vQcoB0
訴える相手違うが、大丈夫なのかこれ
318 さかサイくん(愛知県):2010/11/07(日) 07:33:07.14 ID:E0/D8koEP
エスタロンモカの常用歴が長くて8錠飲まないと効かないわ
319 シャブおじさん(catv?):2010/11/07(日) 08:33:40.62 ID:kYZuY9hr0
>>23
Be a RED!
酸素だって過剰に摂取すれば毒になる。
おまえの言っていることは正しい。
320 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/11/07(日) 08:37:37.23 ID:zk6eUash0
カフェイン入れた友人は貧乏なんだろ。
貧乏人は訴えてもカネが取れないから、企業から取る。
321 緑山タイガ(チベット自治区):2010/11/07(日) 08:37:44.15 ID:yrtIXu/A0
http://foodsnews.com/articles/view/17847

カフェインが強化されてるこいつを1日に25本飲むと死ぬと聞いたことがある
322 キョロちゃん(catv?):2010/11/07(日) 08:40:54.32 ID:oSKaeYjp0
何だって大量に飲めば死ぬ
323 一平くん(チベット自治区):2010/11/07(日) 08:45:50.28 ID:Ii9FGddG0
粉薬なのか、そりゃ計量難しくて危ないわな。

俺は1錠30mgの1000錠入りのを買って使ってるが、
コーヒー一杯がだいたいカフェイン60〜100mgだから
10錠くらい飲んで3杯分飲んだつもりになってる。
324 みのりちゃん(山形県):2010/11/07(日) 08:46:37.30 ID:epZSjWjt0
チョコとミルクたっぷりのエスプレッソが飲みてえ
325 シャリシャリ君(チベット自治区):2010/11/07(日) 08:50:56.79 ID:eYA6dfYZ0
俺もコーヒーの瓶3分の1ぐらい一気に飲んで死にそうになったことあるわ
326 ヱビス様(関東・甲信越):2010/11/07(日) 08:52:47.81 ID:U2Jf/sbVO
昨夜コーヒー飲んで、寝れなくなるかなと思っていたら気づいたら寝てた
327 シジミくん(広島県):2010/11/07(日) 08:57:09.71 ID:5SRi3m5t0
適量はどの位なんだよ
328 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 08:57:26.12 ID:LhKiKWSTO
>>318
あれ使うと反動すごくね?wwwww
329 ミルバード(チベット自治区):2010/11/07(日) 09:00:39.02 ID:SHwKV/EL0
スプーン一杯が適量になるくらいの濃度でないと危険だと思う。
16倍以上に薄めて製品化した方がイイ。サプリと言うより医薬品かも。
330 ちーたん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 09:32:13.33 ID:7/uvSa6yO
>>279
お前もズレている
331 [―{}@{}@{}-] さかサイくん(アラビア):2010/11/07(日) 09:40:33.21 ID:rTn/AzY0P
バカ速民は、こういう話題になると、
水だって、米だって、砂糖だって、塩だって、醤油だって、
とか、すぐワケ分からん致死量論議にもっていくよね。
332 ロッ太(大阪府):2010/11/07(日) 09:43:14.04 ID:cZIXE+Iw0
スプーン一杯で死ぬならそれはさすがにサプリのせいにしていいなw
333 ユメニくん(catv?):2010/11/07(日) 09:47:56.31 ID:YeP7baSq0
眠気覚ましにパックのコーヒーやカフェイン錠剤をよく飲むが、
飲み過ぎると胸焼けする。
缶コーヒーは一本で胸焼けする。
334 Happy Waon(福島県):2010/11/07(日) 10:05:23.70 ID:Z+fcYB/bP
カフェイン依存が進むとカフェイン飲まないと眠気に襲われるようになる
335 マックライオン(東京都):2010/11/07(日) 10:57:46.83 ID:8QCK8hjd0
カフェイン摂取すると自律神経に作用するから
手とか腋に汗かきやすくなる
336 なっちゃん(東京都):2010/11/07(日) 11:01:26.40 ID:pF4dXQ+z0
> 参加者の誰かがいたずらで

誰が入れたのかも分かっていないのに、
なぜ単なる「いたずら」だと断定できるんだ?
337 あまっこ(西日本):2010/11/07(日) 11:03:41.65 ID:8C9AtTS00
俺の脇汗もコーヒーのせいか。
338 PAO(チベット自治区):2010/11/07(日) 11:17:33.12 ID:j6JIf6aE0
販売メーカーじゃなくて
こいつの友人とやらをうったエロよw
339 Happy Waon(福島県):2010/11/07(日) 11:20:16.62 ID:Z+fcYB/bP
どっちを訴えれば金がとれるかという弁護士の入れ知恵
340 ウッドくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 11:21:47.23 ID:NQvLOuuh0
>>337
コーヒーはマジでそうなるって聞いたが
あとお前にとってはただのワキ汗だけど周りにしてみりゃワキガだよ
341 Happy Waon(福島県):2010/11/07(日) 11:23:48.19 ID:83bC4UE0P
何でか知らんがThe Sourceてのを思い出した
342 さかサイくん(宮城県):2010/11/07(日) 11:24:04.91 ID:39dE77DSP
やべぇ、起きてからコーヒー2杯飲んでるわ
343 パピプペンギンズ(千葉県):2010/11/07(日) 11:24:11.74 ID:ysObTfws0
ワキ汗で脇が緑色になる奴いたんだけど病気?気持ち悪すぎる
344 77.ハチ君(チベット自治区):2010/11/07(日) 11:25:45.18 ID:TaskJ0sA0
スプーン一杯で死ぬなんて毒マーク必須製品だろ
せいぜいコーヒー10杯分くらいだと思っていたずらに入れてもおかしくない
345 チャッキー(神奈川県):2010/11/07(日) 11:27:22.61 ID:7hynzJjl0
パーティを飲み会と訳すな。
346 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 11:28:27.58 ID:pIlhj0woO
日本で買える商品だと何?
347 あまっこ(東京都):2010/11/07(日) 11:30:11.78 ID:H7TSMOyE0
>>346
エスタロンモカ
348 ザ・セサミブラザーズ(大阪府):2010/11/07(日) 11:30:21.02 ID:ywwx7bq80
>>1
貧乏な友人を訴えても金にならないからサプリメーカーを訴えることにしますた
349 さなえちゃん(山口県):2010/11/07(日) 11:31:30.82 ID:Awj5n/Z00
カフェインの眠気覚まし効果って効果ないよな実際
350 どれどれ(富山県):2010/11/07(日) 11:37:47.99 ID:3NjgJl250
こえーなぁ
あまり濃いコーヒー飲みすぎると胸苦しくなるんだよなぁ
351 じゅうじゅう(愛媛県):2010/11/07(日) 11:41:05.35 ID:Lws/YGni0
数年前に自律神経失調症になって、コーヒー、紅茶、日本茶などカフェインが
入ってるものを飲むと貧血様の虚脱感・動悸・胸部不快感で苦しむようになり、
カフェインを避けるようになった。

しかし連れと喫茶店に行ってもソフトドリンクくらいしか飲むものがなく、
栄養ドリンクもカフェイン入りが多くて飲めず、頭痛持ちだが薬もカフェイン
入りが多くて飲めずにひたすら我慢で、世の中こんなにカフェインに支配され
てたのかとビックリした。

そういう人が増えたのか、最近カフェインレス(97%カット)のコーヒーが
出た。おかけでようやく数年ぶりにコーヒーの味と香りをまた楽しめるように
なった。
352 りゅうちゃん(神奈川県):2010/11/07(日) 11:43:21.92 ID:+GuIWVvK0
ファミレスのドリンクバーでコーヒーがぶ飲みしてたら目がチカチカしだして冷や汗出まくり死ぬかと思った
それ以来コーヒー恐怖症
353 ミニミニマン(岩手県):2010/11/07(日) 11:44:52.89 ID:nguZsspO0
俺も健康には自信があったが、このサプリメントを飲んで2時間後には血を吐いて死んでしまった。
354 ハッケンくん(愛知県):2010/11/07(日) 11:46:38.24 ID:RM2PgZz80
>>353
こんな掲示板に取り憑いてないで、さっさと成仏しろよ
355 ヤキベータ(埼玉県):2010/11/07(日) 11:49:19.45 ID:WVxPsxf50
カフェインて興奮する作用があるてきいて
エッチするまえに彼氏に大量にコーヒーのませたら
キスするときに口が臭くてゲンナリした。
エッチの最中にも何度もオシッコ行って中断するし。
356 パスカル(東京都):2010/11/07(日) 11:51:09.15 ID:DZhH4L2E0
うむ、確かにコーヒーは口臭を悪くするな
357 みったん(チベット自治区):2010/11/07(日) 11:53:55.64 ID:nfq7KGzA0
>>3
クソワロタ
358 ラビディー(大阪府):2010/11/07(日) 11:58:24.35 ID:1tU3GW260
>>355
うーむ…
359 あまっこ(西日本):2010/11/07(日) 11:59:01.56 ID:8C9AtTS00
>>355
イボ痔だなおっさん
360 ラビリー(東京都):2010/11/07(日) 12:06:32.27 ID:RqsNA+o50
>>31
お前馬鹿だろ?
尋常じゃない量のカフェインを摂ったからこうなってるのに
361 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:06:59.56 ID:LaJWKiX50
安もんの玉露5杯目で気分悪くなる
362 じゅうじゅう(岐阜県):2010/11/07(日) 12:20:19.12 ID:064vxczc0
>>308
クソワロタ

もっと言ってくれよ!このスレは、
おまえを称えるスレになった。
363 みったん(catv?):2010/11/07(日) 12:28:23.37 ID:wtUl6WJp0
昔エスタロンモカ錠18錠のんだことある
動悸と覚醒状態(もちろん眠くならない)と精神的に不安定になる
頭がドックンドックン言ってるのを感じるし頭痛、嘔吐も3時間くらい続く
この自殺方法は薬では辛い部類の死に方だと思う
不可逆性ではないだから失敗しても後遺症はない
364 ミミハナ(関西):2010/11/07(日) 12:31:05.36 ID:Sp7oLMi7O
けっこういるのね

カフェインパニ
365 はのちゃん(東京都):2010/11/07(日) 12:34:47.14 ID:Po4fyCmn0
マグカップ二杯分飲んでえづいたのは体が拒否ってたからなのか
366 バスママ(兵庫県):2010/11/07(日) 12:52:55.65 ID:cUfc2NPE0
>>34
カフェインをそのままティースプーンでってどんな状況だw
367 ミニミニマン(愛知県):2010/11/07(日) 13:25:16.81 ID:U4YT8ORN0
>>352
あるある
家でインスタントなら同じくらい飲んでも平気なのに
368 さかサイくん(catv?):2010/11/07(日) 13:26:57.91 ID:5EKkyODhP BE:234600337-PLT(12000)

アホかと思ったけど強力すぎだろ
エスタロンモカとかもカフェインはちょっとしか入ってないんだな
369 エコピー(埼玉県):2010/11/07(日) 14:09:04.82 ID:Z713vtYL0
カフェイン取りすぎはパニック障害のやつには良くないよ
370 ピーちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 14:27:04.22 ID:H76FLpU00
植物性アルカロイドってやつか
371 レインボーファミリー(神奈川県):2010/11/07(日) 14:31:08.03 ID:KEG4L8Ma0
>>13
エスタロンモカ飲むとエアロビクスがすごいテンションで出来るようになるんで、
クラブに踊りに行く友達に飲み薬タイプのを勧めたことがある。そしたら友達は
アカシジアが持病だったこともあり、猛烈に興奮してしまって錯乱状態になり、
公園のベンチの下に潜り込んで「んぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ・・・・・・」
って自分の身体が暴走するのを抑えつけるのに必死になって、鼻血ぼたぼた出して
目からも血出てた。
372 ちびっ子(栃木県):2010/11/07(日) 15:09:03.62 ID:vTYDwV3A0
レットブルでも80mgしかないのか
いつも飲んでるエスタロンモカ12は2錠で200mgはあるのに
373 マップチュ(チベット自治区):2010/11/07(日) 15:14:54.72 ID:NKY2DC850
>>355
このおっさんは偽者
374 Pマン(チベット自治区):2010/11/07(日) 16:05:04.29 ID:jhRZIM8L0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1237255.jpg
これ愛飲してるけど質問ある?

一錠200mg。瓶で飲めば20g
375 Pマン(チベット自治区):2010/11/07(日) 16:05:25.56 ID:jhRZIM8L0
>>355
いや。カフェインは興奮を抑える作用があるんだけど

よって偽者
376 カーネル・サンダース(北海道):2010/11/07(日) 16:47:07.45 ID:/oNYtDeU0
えっ
377 さかサイくん(catv?):2010/11/07(日) 16:56:28.37 ID:wktUvABBP
カフェイン自殺はやめとけ
生き延びたくなるくらい辛い
378 エネオ(埼玉県):2010/11/07(日) 17:49:03.71 ID:Z8wC9xtz0
インスタントの粉コーヒーをお湯に溶けるギリギリの量まで入れた奴を飲むと
頭がドクドクする。
379 ミルーノ(埼玉県):2010/11/07(日) 17:51:18.54 ID:UX8da5A40
>>374
これのおかげで朝に強くなった
380 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 18:28:30.55 ID:RSMLBX8xP
スプーン一杯で死ぬってどんな劇薬だよ。
381 ユメニくん(catv?):2010/11/07(日) 20:02:49.03 ID:YeP7baSq0
スプーン一杯で驚きの辛さ
382 さかサイくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 20:38:06.21 ID:hhxAohRtP
運動の前に飲むと減量には効くって話聞いて
自転車乗る前とか飲んでるけど
そういうメリット以外にカフェインが体にいい点て何かある?
383 コアラのワルツちゃん(長野県):2010/11/07(日) 20:41:36.62 ID:7Wa8IpdE0
>>382
小便が出る
実はこれは大きなメリット、老廃物を出すのは身体にいいし精神的にもスッキリするし
384 シジミくん(宮城県):2010/11/07(日) 21:25:50.26 ID:cHXgOQYm0
そもそもカフェインのサプリって何に効くんだ?
385 Pマン(チベット自治区):2010/11/07(日) 21:42:21.85 ID:jhRZIM8L0
心拍数が高くなる=代謝が良くなる
興奮しにくくなる
集中力が高くなる

他にもいろいろあったはず
386 ウチケン(埼玉県):2010/11/07(日) 21:43:45.97 ID:KVi2oVcJ0
d
387 ベスティーちゃん(長屋):2010/11/07(日) 21:43:45.95 ID:pwk4YFCy0
フールプルーフの観点から見てダメだろ、これは
388 V V-PANDA(大阪府):2010/11/07(日) 21:50:31.66 ID:UtjaP6JO0
なんでメーカーのほうを告訴?
金いっぱいもぎ取れるから?
389 総武ちゃん(関西地方):2010/11/07(日) 22:35:36.63 ID:NvoUVEeB0
なにげに中毒で一番堪えるのが精神攻撃だな。すさまじいダウンが入る
390 ゆうちゃん(長屋):2010/11/08(月) 01:50:54.74 ID:MdTkt+Zy0
カフェインも依存症になるよ
391 ソニー坊や(愛媛県):2010/11/08(月) 08:06:20.47 ID:r/Bq2emd0
>>388
注意書きを大きくハッキリ表示しないから、
何も知らない友達がそんないたずらをして
しまった、と言えばメーカーから金を取り
やすいからね。
392 小梅ちゃん(長野県)
ティースプーン1/16程度で死に至る薬物が粉末で市販されてるのがおかしい
事故や事件を起こしてくださいといっているようなもの