【ビデオ流出】 またブーメラン! 民主は内部告発者保護を進めていた!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キリンレモンくん(東京都)

ecoyuri 小池百合子
日比谷での集会で言い忘れたこと。
それは今回の尖閣ビデオ流出事案では 公益通報者保護法 http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO122.html を活用すべし、と。
人権に熱心な(はずの)民主党政権は内部告発者を守るべきです!
http://twitter.com/#!/ecoyuri


公益通報者保護法案に対する修正案
http://www.dpj.or.jp/news/?num=554
2 黄色のライオン(長屋):2010/11/06(土) 21:49:15.46 ID:+JSE7IRq0
進めていたというソースは?
3 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 21:50:45.23 ID:/nHrBcPDO
民主党内部分裂起こしてんじゃねーか?
4 エビ男(京都府):2010/11/06(土) 21:50:53.46 ID:HUyWsL7+P
公益通報者保護法は公務員には適用されないんですが…
5 キリンレモンくん(東京都):2010/11/06(土) 21:50:56.46 ID:wejmgKSG0
>>2
内部告発者保護制度をめぐる動き
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0421.pdf
6 ライオンちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:51:45.03 ID:whFNHuVC0
どーなってんのかねww
7 リョーちゃん(中国四国):2010/11/06(土) 21:52:03.36 ID:XOrtRRUe0
今回の件に適用されるか知らんけど
概念としてはそうだよな
8 エビ男(関西地方):2010/11/06(土) 21:52:05.66 ID:JHMnWd8YP
チンシュ党も一枚岩ではないからな
9 キリンレモンくん(東京都):2010/11/06(土) 21:52:30.85 ID:wejmgKSG0
>>4
Q2通報者の範囲

公益通報をした公務員も法の対象ですか?

A)公務員も法の対象です。

しかし、公務員については、国家公務員法等の公務員法制において、身分保障等が規定されています。

そのため、法(第7条)では、公務員の任命権者等に対し、公益通報を理由とした免職その他不利
益な取扱いがなされないよう公務員法制を適用しなければならない旨規定しています。
https://www.pref.chiba.lg.jp/soumu/gyoukaku/about/kouekituuhou/hogo-qa.html#a2
10 さくらとっとちゃん(山形県):2010/11/06(土) 21:52:50.60 ID:6rY+Om9y0
公益と判断するのは誰かね
11 エビ男(愛媛県):2010/11/06(土) 21:53:25.41 ID:ZAAI2K340
民主党って、  情報公開をうたってたのに


ビデオは隠すって、どういうことですか

日米密約も公開しようとしたじゃないですか
12 サト子ちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 21:53:34.59 ID:CoXyIq+w0
あれ内部告発じゃなくて捜査資料の流出だろ
13 ひよこちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 21:53:54.84 ID:ADv8C7M80
還著於本人
14 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 21:54:32.99 ID:b6IhDqb9O
分裂症内閣
15 アヒ(長屋):2010/11/06(土) 21:54:46.65 ID:UvbuUEE20
虚偽の発表がなされていたならともかく、これは単純な漏洩だからなあ。
16 リョーちゃん(中国四国):2010/11/06(土) 21:55:00.92 ID:XOrtRRUe0
政権にダメージを与えようとしていただけならともかく
公益性を考えての行動なら同じように保護されるべきだよね
17 うさぎファミリー(東京都):2010/11/06(土) 21:56:54.04 ID:YUCzyqtw0
>>11
■情報公開を進め本当の民主主義を定着させる 菅副総理、川崎駅頭で訴える

 菅直人副総理・国家戦略担当大臣は11日夕、神奈川県のJR川崎駅前でおよそ
1000人の支持者らを前に演説し、国民の皆さんに、多くの問題について判断して
もらうためには情報公開が必要で、これこそ民主主義の根幹だと力強く訴えた。
 菅副総理は演説の中で、「明治維新、戦後の米軍統治に続く日本の近代の第三の
政治の大変革が、8月30日の皆さんの投票からスタートしたということを、改めて
皆さんに申し上げたい」と話し、前回の衆院選で神奈川県では一人も小選挙区で
勝てなかったが、今回は全選挙区の候補者を勝たせてもらい、それが政権交代に
つながったと謝意を述べた。
 また、菅副総理は、「これから年末から年始にかけて、鳩山内閣はムダ遣い徹底的に
止めさせるために切り込んでいる」としたうえで、「同時に雇用と景気をいかに回復
させるかを政府内で議論しており、さらにもう一人力のある人材を求めようとしている」と
話し、鳩山内閣の政策を支持して欲しいと述べると共に、民主党への支持をより強固な
ものとして欲しいと、更なる支援を求めた。
 そして菅副総理は、「今、鳩山内閣は、まず補正予算の見直し、そして来年度の
本予算の編成に入っている。その中で全てに共通の問題がある。それは、決定の
プロセスをオープンにしていくことだ」とし、その第一号として、核の持ち込み問題の
解明に取り組んでいる岡田克也外務大臣を紹介し、「税金を払っていただいた皆さんに
情報を公開し、多くの問題について判断していただけるようにするのが本当の民主
主義だ」と、情報公開こそ民主主義の根幹だと強調した。
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=17079



見事なブーメラン
18 エビ男(北海道):2010/11/06(土) 21:57:28.39 ID:ZF0ruvdO0
>>4

ただし、労働基準法第9条の対象外であっても公務員は公益通報者保護制度の対象者となる(本法第7条)。
19 ハーティ(愛知県):2010/11/06(土) 21:58:45.37 ID:6Q84j4TvP
>>1
小池GJwwwwwwwwwww


確かにそうだwwww
内部告発者を守れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20 ヨドちゃん(東京都):2010/11/06(土) 21:59:20.26 ID:D1T4LXon0
シナリオ通り
21 元気マン(東京都):2010/11/06(土) 22:00:16.53 ID:Kg+OmzUb0
>>3
意民主党支持してる新橋とオッサンども
22 総理大臣ナゾーラ(関西):2010/11/06(土) 22:00:47.75 ID:zi098roZO
ワロタw
23 シジミくん(宮崎県):2010/11/06(土) 22:01:13.90 ID:fKATzBsp0
24 エビ男(京都府):2010/11/06(土) 22:01:28.15 ID:HUyWsL7+P
>>9.18
すまん間違えてた。
しかし、公益通報者保護法は事業者内部か監督官庁への通報を求め、
特別の場合だけその他の機関への通報を認めることになるので、
よほどのことがない限り、インターネットに載せた場合には守秘義務違反という違法性を阻却するのは難しいと思う。
25 うさぎファミリー(東京都):2010/11/06(土) 22:03:37.25 ID:YUCzyqtw0
>>24
通報対象の場合
3.マスコミ、消費者団体など

となっていてyoutubeがそれに該当するかどうかだけど

逆言うと、該当しないとすれば既にこの法律は欠陥性をはらんでいるともいえるしなぁ
26 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/06(土) 22:03:58.91 ID:g1mWoFa+O
>>24
しかしこの映像は(秘)扱いじゃなかったらしいよ
27 リョーちゃん(中国四国):2010/11/06(土) 22:05:05.22 ID:XOrtRRUe0
そもそも官公庁への通報はどこであれ意味ねえだろw
この件は
28 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/11/06(土) 22:07:18.54 ID:q95wYE+X0
Sengoku38を国民の手で守ろうぜ
29 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/06(土) 22:08:30.26 ID:g1mWoFa+O
>>28
それはダメだ
左翼側から漏洩起きてもよくなってしまう
30 ドナルド・マクドナルド(関東):2010/11/06(土) 22:10:09.44 ID:lb3Q5PL7O
>>26
公開する可能性があったから?
31 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/06(土) 22:11:15.38 ID:g1mWoFa+O
>>30
単純な怠慢だと思う
32 うさぎファミリー(東京都):2010/11/06(土) 22:13:11.83 ID:YUCzyqtw0
>>30
元々こういう違法操業や領海侵犯があったときはいつでも公開できるように
記録を取っているし、マスコミには流れないにしても一応公開している。

だから現場は公開するものだという前提で、撮影していた。
前原もそのつもりで動いていたが、仙石が妨害した
33 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/06(土) 22:13:22.64 ID:g1mWoFa+O
sengoku38は当該文書が(秘)でないので、国家公務員法の隙間を付いて告発したのかもしれないな
34 スカーラ(東海・関東):2010/11/06(土) 22:13:41.94 ID:TH6agLQXO
>>29
左翼側って何だ?
国益に反するような奴は処罰すればいい
35 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/06(土) 22:15:14.67 ID:VKW/VjH+O
ただし神である仙谷様の不利になることだけは例外だ。
そしてさらばだ!
36 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/06(土) 22:16:17.90 ID:g1mWoFa+O
>>34
国益を判断するのは政府
37 エビ男(京都府):2010/11/06(土) 22:16:28.40 ID:HUyWsL7+P
>>26
業務上知りえた秘密だから守秘義務は発生するよ

調べたら、
今回は国家公務員法の守秘義務違反に対する公益通報者保護法による違法性阻却が問題となるわけだが
公益通報者保護法別表で通報対象事実となるのが
刑法や金取法が限定列挙されているだけで
「国家公務員法は列挙されていない」
つまり違法性阻却の対象とならない
よって公益通報者保護法は適用されないが結論だと思う
38 ミミちゃん(埼玉県):2010/11/06(土) 22:17:03.54 ID:Mrn1WZzY0
情報開示だーとか言いながら今回の映像封印したり
言ってる事とやってる事が無茶苦茶だよね
39 スーパー駅長たま(中部地方):2010/11/06(土) 22:17:43.16 ID:Su6FLq8D0
つまり隠蔽していた人を処分するんですね
40 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 22:18:30.66 ID:AHe6bSh4P
民主党さんよぉw
41 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/06(土) 22:19:42.34 ID:g1mWoFa+O
>>37
守秘義務の範囲に入るのかってことだよ
政府内部で必要な手続きが踏まれていたのか
42 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/06(土) 22:20:39.51 ID:g1mWoFa+O
>>38
同じことを左翼が言ったらどう思うか考えてみろ
43 ピンキーモンキー(中国地方):2010/11/06(土) 22:21:15.06 ID:RkYOo7Xw0
船長が逮捕された時にちょっとでもニュースで映像流しとけばこれほど問題にはならなかったと思うが
44 パピラ(チベット自治区):2010/11/06(土) 22:22:51.05 ID:SbazHpzq0
中国共産党を見ればわかるだろ
国民のために動けば粛清される
共産主義民主党
45 うさぎファミリー(東京都):2010/11/06(土) 22:22:56.70 ID:YUCzyqtw0
>>43
よく言われているのは、フジタの社員と取引したって説
46 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 22:23:17.24 ID:ChjERIiZO
>>4
Q2通報者の範囲

公益通報をした公務員も法の対象ですか?

A)公務員も法の対象です。

しかし、公務員については、国家公務員法等の公務員法制において、身分保障等が規定されています。

そのため、法(第7条)では、公務員の任命権者等に対し、公益通報を理由とした免職その他不利
益な取扱いがなされないよう公務員法制を適用しなければならない旨規定しています。

結論⇒⇒⇒国家公務員が、法令に反して証拠映像を流出させたならば明らかに国家公務員法違反
47 こんせんくん(山形県):2010/11/06(土) 22:24:19.91 ID:H27NnGoK0
愛国者を守るなんてみんすまでネトウヨだったか
ブサヨはどうすんの?中国政府の味方になるの?
48 ひかりちゃん(北海道):2010/11/06(土) 22:25:24.59 ID:J2Ld3JlS0
映像を流出させるのは内部告発じゃないと思うの
49 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 22:28:30.78 ID:5KPXZs1kP
>>1
http://togetter.com/li/66182
その辺の議論は日の丸なう民がまとめている
ネット議論では2chは半ばおわコンだな
50 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 22:28:57.04 ID:IdiUJdvRO
さすがブーメラン党っぱねえw
51 ハーティ(愛知県):2010/11/06(土) 22:31:41.90 ID:6Q84j4TvP
>>45
ただ、それ以前に大使が夜中呼びつけられてすぐに、証拠品の漁船まるごと中国に返還してる

あの時点で、遅かれ早かれ釈放なのは予測できてた
52 リスモ(チベット自治区):2010/11/06(土) 22:32:53.80 ID:ld9bV9330
民主の中から漏らしたんだろ
出すしかないけど、公式には出せないからこの手だったわけで。
犯人は出てこないよ
53 マコちゃん(千葉県):2010/11/06(土) 22:33:53.30 ID:e0sGaDXO0
第二条  この法律において「公益通報」とは、労働者が、不正の利益を得る目的、
他人に損害を加える目的その他の不正の目的でなく、その労務提供先又は当該
労務提供先の事業に従事する場合におけるその役員、従業員、代理人その他の者
について通報対象事実が生じ、又はまさに生じようとしている旨を、当該労務提供先
若しくは当該労務提供先があらかじめ定めた者、当該通報対象事実について処分
若しくは勧告等をする権限を有する行政機関又はその者に対し当該通報対象事実を
通報することがその発生若しくはこれによる被害の拡大を防止するために必要であると
認められる者に通報することをいう。
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO122.html

法律の専門家じゃないからよくわからんが、この定義に従って解釈すると
今回の件は「公益通報」には該当しないってことになるんじゃない?

一般的な感覚からすると「内部告発」とも言えるし、グッジョブって
感じだけど法律論、制度論だけで言えばsengoku38を擁護できる要素って
多分無いんだろうな。

まあ海保の現場の人間だとすると、自分がクビになることくらいは
覚悟した上での行為だと思うけどね。
54 ピモピモ(東京都):2010/11/06(土) 22:45:22.01 ID:Ov73+lAv0
売国蛆民党のこのババア、どこまでバカだよ。
情報の外部への流出であって、内部告発でもなんでもねえじゃん。
55 晴男くん(大阪府):2010/11/06(土) 22:50:53.45 ID:oIKwMj2O0
>>54
己が悪いことをしてる場合の認識だな
56 はまりん(長崎県):2010/11/06(土) 22:56:26.96 ID:XqclXe+D0
こんな重要なビデオを
国民の圧倒的な要望にもかかわらず
隠蔽しようとした民主党政権は
国家反逆罪で解散じゃないの?
57 健太くん(東京都):2010/11/06(土) 23:00:00.97 ID:z6EiAK370
>>54
外部への流失なら警察の資料流失があったばかりなのに立て続けにやるなんてバカじゃないの?といわれ
内部告発なら部下に信用されてないと自ら宣言するようなもの
詰んでるな
58 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 23:02:36.32 ID:ChjERIiZO
>>53
このスレの論点は、公益通報者保護法第七条と国家公務員にある
59 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 23:05:06.68 ID:TLO02yyBO
民主党に政権交代してから内政外交ギスギスしっぱなし。
60 損保ジャパンダ(大阪府):2010/11/06(土) 23:07:51.58 ID:R/SMaBk70
つまり今回の件は民主党内の内部告発なんだな

この解釈でおk?
61 一平くん(京都府):2010/11/06(土) 23:10:24.45 ID:MIwDsd6E0
ビデオは公開すべき
でも流出させた人間は処罰すべき
ってうちの弁護士の友達が言ってた
62 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/06(土) 23:11:46.00 ID:g1mWoFa+O
>>60
違う
63 モジャくん(埼玉県):2010/11/06(土) 23:12:00.46 ID:uh9dc51d0
ツンデレ民主かw
64 ミスターJ(石川県):2010/11/06(土) 23:12:17.25 ID:ww7/Qdjz0
>>15
民主のアホ議員たちがたまたま当たったように見えたとか言ってるんだから
虚偽に対する告発でいいと思うわ。

誰が見たってわざわざ当たってるジャン。
65 イッセンマン(九州・沖縄):2010/11/06(土) 23:19:27.23 ID:a2jOMCVAO
普天間問題でさんざん棒に振られた沖縄からの謝礼なの?
66 エビ男(愛知県):2010/11/06(土) 23:19:56.85 ID:00ka+5YZ0
情報流出ではなく内部告発にすると民主党にはマズイ!!
民主党・マスゴミは「情報流出」の問題へと論点すり替え必死です。

公益通報者保護法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO122.html
(目的)
第一条  この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事
業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、
公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、
もって国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に資することを目的とする。

※公務員にも適用されます(本法第7条)

尚、通報先は以下の3つ。
 事業者内部
 監督官庁や 警察・検察等の取締り当局
 その他外部(マスコミ・消費者団体等)  ←今回は、これにあたる
67 ちゅーピー(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:21:01.07 ID:IwC9/Wi60
内部告発じゃねえだろハゲ
68 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2010/11/06(土) 23:23:50.41 ID:LqrBsUKV0
ブサヨさん威勢がいいっすね
69 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/06(土) 23:25:33.57 ID:CiVUlWLRO
>>64
命をはっている現場からの告発理由として正統な物だな
70 ペコちゃん(北海道):2010/11/06(土) 23:32:58.88 ID:N8U+tOZV0
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)
71 吉ギュー(関東・甲信越):2010/11/06(土) 23:33:01.19 ID:7HzrsDqCO
最近民主党擁護している奴ら見てると
自分の間違いを認めたくないばかりに意地になってるように見える
72 ミルパパ(新潟・東北):2010/11/06(土) 23:34:54.38 ID:KHqxQqmCO
そうだよな
73 そなえちゃん(北海道):2010/11/06(土) 23:36:28.94 ID:Kv+ryZzv0
さっさと仙谷を背任罪で逮捕起訴して
海保職員を内部告発者保護法で保護しろよ
74 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/06(土) 23:37:51.43 ID:g1mWoFa+O
>>69
感情と法を混同されてもね
75 和歌ちゃん(愛知県):2010/11/06(土) 23:39:28.09 ID:SiMc7Cn40
石垣海保なら逮捕しても大丈夫だろ
沖縄地検がすぐに釈放してくれるから
76 はやはや君(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:40:47.50 ID:GKtl/Fa10
内部告発じゃねーだろこれw
77 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 00:18:29.05 ID:RcwC2eMUO
>>74
感情と法を混同されてもね
78 ドコモン(東京都):2010/11/07(日) 00:43:18.64 ID:wXHJPO1q0
>>76
いや、普通に内部告発だろ

どこの誰がやったかにもよるけど
79 省エネ王子(神奈川県):2010/11/07(日) 00:51:35.61 ID:F/H5cglN0
この場合はどこにも該当しないよね、機密漏洩でムショにぶち込め
80 さかサイくん(愛知県):2010/11/07(日) 00:54:48.73 ID:iUxIT5wI0
情報流出ではなく内部告発にすると民主党にはマズイ!!
民主党・マスゴミは「情報流出」の問題へと論点すり替え必死です。

公益通報者保護法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO122.html
(目的)
第一条  この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事
業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、
公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、
もって国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に資することを目的とする。

※公務員にも適用されます(本法第7条)

尚、通報先は以下の3つ。
 事業者内部
 監督官庁や 警察・検察等の取締り当局
 その他外部(マスコミ・消費者団体等)  ←今回は、これにあたる
81 mi−na(神奈川県):2010/11/07(日) 00:57:53.89 ID:Levp6snM0
今回のを内部告発と言い張るのは無理があるだろう
単にデータを盗んでネット公開しただけで告発でもなんでもない
82 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 01:02:06.59 ID:yLHGQ9JxO
ブサヨの皆さんは情報流出にしたがってるみたいだけど
世論を考えた場合今回のケースは公益のための内部告発って言えるよね
まあどっちにしろ政府内部の問題なわけだから現政権への責任追及は免れないよね
早いとこ解散総選挙すべきだよね
83 クウタン(中国地方):2010/11/07(日) 01:06:40.10 ID:qpkclPvN0
いや流出だろ
でもそもそも公開停止するような内容じゃないよね
84 みらい君(空):2010/11/07(日) 01:07:22.62 ID:QEM9yCKdQ
>>78
内部告発って組織の犯罪行為を告発することじゃねーの
85 省エネ王子(神奈川県):2010/11/07(日) 01:09:07.17 ID:F/H5cglN0
>>80
通報と漏洩の違いくらい理解しろよアホウヨw
86 雪ちゃん(関西地方):2010/11/07(日) 01:11:19.36 ID:zGHwAnyL0
民主「こいつには適用しねーよ」

糸 冬
87 ほっしー(大阪府):2010/11/07(日) 01:14:12.68 ID:5YqFGWl60
ビデオ公開した人が逮捕されて
日本を徐々にだめにしている奴らが逮捕されないのおかしくね?
88 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 01:14:27.38 ID:+MdgJVZfO
もうどう考えても駄目だろ…この政権
89 クウタン(中国地方):2010/11/07(日) 01:14:48.29 ID:qpkclPvN0
つか仙石38号をタイフォして罪を償わせる(キリッのはいいけど
船長釈放しといてそれをやるのはおかしな話だよね
90 ガッツ君(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 01:14:56.37 ID:L+N/vQAuO
そんな事より公安テロ関連資料流出犯人は全然捜す気無いよね
あっちの方が遥かに重大なのに

91 さかサイくん(dion軍):2010/11/07(日) 01:17:02.50 ID:SZIG7DvEP BE:759444678-PLT(12121)

sengoku38の正体
(sengoku38とのチャットログ)
http://togetter.com/li/66431
92 ポテくん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 01:17:09.35 ID:4sme6IblO
これ内部告発って言わねーだろ
93 都くん(和歌山県):2010/11/07(日) 01:18:58.25 ID:YA5ZTzMN0
内部告発だよ
読売新聞が「政府による犯人隠避、証拠隠滅を告発した」って書いてるし
94 ハッケンくん(愛知県):2010/11/07(日) 01:19:01.38 ID:RM2PgZz80
>>80
法律読んでみたが、「通報対象事実」には当たらないと思う

3  この法律において「通報対象事実」とは、次のいずれかの事実をいう。

一  個人の生命又は身体の保護、消費者の利益の擁護、環境の保全、
公正な競争の確保その他の国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法律として
別表に掲げるもの(これらの法律に基づく命令を含む。次号において同じ。)に規定する罪の犯罪行為の事実

二  別表に掲げる法律の規定に基づく処分に違反することが前号に掲げる事実となる場合における
当該処分の理由とされている事実(当該処分の理由とされている事実が同表に掲げる法律の規定に基づく
他の処分に違反し、又は勧告等に従わない事実である場合における当該他の処分又は勧告等の理由と
されている事実を含む。)

別表 (第二条関係)
一 刑法(明治四十年法律第四十五号)
以下略

--
刑法に規定されてる公務執行妨害罪については不起訴になったから、ここで明らかにしたところで何も起きない
するにしても今後起きる可能性のある、公務執行妨害罪の抑止ぐらいしか主張できないんじゃないかな。ちょっと弱い
95 mi−na(千葉県):2010/11/07(日) 01:19:42.62 ID:oWusxpTu0
日本の機関であればマスコミに送っても隠蔽される可能性があったから
今回youtubeは妥当だ。そのくらい日本のあらゆる機関に売国奴が混じってるって事。
96 ジャン・ピエール・コッコ(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:19:48.34 ID:JiF7KMgq0
飛ばしたブーメラン全部回収してこいよ
97 買いトリーマン(埼玉県):2010/11/07(日) 01:20:15.45 ID:3AsqHdgX0
 何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
 俺の判断じゃなかった、あんたらに逮捕しろって言われたんだ!
 俺は尖閣のためにベストを尽くした だが誰かがそれを邪魔した!
 浜に戻ってみると港に蛆虫どもがぞろぞろいて 抗議しやがるんだ!
 俺らのこと「中国漁船に故意にぶつけた」とか「日中関係が!」とか
 なんとか言いたい放題だ やつらに何が言えるんだ
 ええっ!奴等はなんだ俺と同じ海にいてあの思いをして喚いてんのか!

 海じゃ礼節ってもんがあった 助け合い支えあっていた ここじゃ何もねえ!

 現場じゃ、停船勧告もした 回避行動もとったよ!証拠になる映像すら残したよ!
 それが国のために命をかけて、捕まえて帰れば!
 畜生・・どこ行ったんだ クソ・・

 仙谷!!!! 憶えてる 俺たちいつかビデオとって証拠って
 検察に送ったんだ 俺たちいつも日本のこと、領海のこと喋ってたから
 海保の船乗りはいつも日本のこと喋ってた 
 帰ったら 胸を張って「日本の為にあの船長を捕まえたって・・」
 俺らが送った、あのビデオのことで検察がやってきて『お願い編集させて!』
 そう言ったんだ 俺は断ったが「官邸」まででてきたので上司は承知したんだ
 俺らは、また警備活動にでた。

 そこには、国の仕掛けがあって、ビデオは6分に編集されて!!
 限定された変な議員しか見ることが出来ず、!
 俺、なんとか真実を伝えようとした!けど、「コツンとぶつかった程度」とか
 わかのわからないこと言いだす福島瑞穂とかいてどうにもできなかった!
 あいつら、言うんだ『中国様は悪くない!』とか!!!!!
98 都くん(和歌山県):2010/11/07(日) 01:21:22.93 ID:YA5ZTzMN0
これが内部告発でないなら、今後、国の悪事を告発する者はいなくなる
守秘義務なんてどの企業にだってあるんだぜ
守秘義務に反するは言い訳でしかない
99 おれゴリラ(新潟・東北):2010/11/07(日) 01:22:28.21 ID:vtIwaVyLO
民主党は国民の意思を蔑ろにし過ぎた
その結果が今回

良いリークか悪いリークなのか、
どちらかを選ぶとすれば確実に前者になる

中国を見習って、たまには国民のガス抜きに目を向けてみろ
100 まりもっこり(福島県):2010/11/07(日) 01:22:51.41 ID:jWl65OIw0
>98
いや悪事を告発しろよw
101 ピョンちゃん(東京都):2010/11/07(日) 01:23:52.92 ID:1Hw4qPDw0
そろそろ
「法律は法律!内部告発者は逮捕すべき!(でないと国民が反発しないで現政権下ろせないだろ)」
に気付くべき
102 ハッケンくん(愛知県):2010/11/07(日) 01:26:45.07 ID:RM2PgZz80
>>99
守秘義務違反だと思うが、民主党が国民を蔑ろにしすぎたのがこの一件の一番の理由だな

7割以上の支持があるここでバラしちゃえば、公表して罰せられても世論の敵にはなりえないから
支持ないのにバラすのは、罰せられるリスクに加えて、社会的制裁を受けるリスクがあるからなかなか難しいだろう
103 梅之輔(神奈川県):2010/11/07(日) 01:29:31.18 ID:Qi+aoBmw0
そういやミンスは検察審査会にも法的拘束力を持たせるべきだとかの改正案出してたな
つくづくブーメランが好きな政党だなぁ
104 メロン熊(岡山県):2010/11/07(日) 01:32:18.53 ID:MhevPtkR0
後先考えず一事が万事全てにおいて思い付きで動いているだけじゃね
105 ハッケンくん(愛知県):2010/11/07(日) 01:34:28.88 ID:RM2PgZz80
>>103
民主党はその時の発言だけ聞けば、まあソレも一理あるなってことは多いけど
でもテメーらがそれ前に決めたことだろってのは多々ある

翻しは自民でも派閥が違うから言うことが違うってのがあるけど、同じ奴が違うこと言い出したりするからたちが悪い
106 ぼっさん(東京都):2010/11/07(日) 01:47:11.28 ID:6TaiGMs70
こいつらのやってることは“現世利益”を訴える新興宗教そのものだろ
予算一つでも空中浮揚レベルの大嘘だけど、ちょっと訓話が出ると「一理ある」ってついていく
金が集まるのは本人達のみ
107 スッピー(北海道):2010/11/07(日) 01:51:51.38 ID:ZA3UkfIj0
いつの時代だよつーか独裁政治やる気満々だろ。
108 イチゴロー(千葉県):2010/11/07(日) 01:52:54.28 ID:9sAOsf4e0
その瞬間瞬間で気持ち良い言葉の方にヒラヒラと流れていく人たちだからw
109 さっしん動物ランド(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:53:20.79 ID:/gvqnNdq0
>>2
ID:HUyWsL7+P恥ずかしくてでてこれないwwwwwwwww
110 損保ジャパンダ(東京都):2010/11/07(日) 01:56:55.34 ID:uq9TKCCF0
不法行為に基づく内部告発は、守秘義務よりも優先されるよね。
優先されないとなると、業務上知りえた談合・利得なんかも告発できなくなってしまう。

ビデオを国民に公開しない=不法行為?
これが争点なのかね。
111 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:13:54.67 ID:JMWylVSt0
>>1
小池は、本当に馬鹿だな。今回は、内部告発とは全く違うものだ。
もしも例えば、海上保安庁の職場で違法行為・職員倫理違反行為が秘密裏になされていて、
これを同僚の海保職員が映像に収録して外部に持ち出した、とでもいうのなら
それは内部告発であり、
公益通報者保護法が対象とする各種法令に規定される違反行為に
当該の違法行為・職員倫理違反行為が該当するものであれば、
公益通報者保護法と公益通報者保護制度によって
守秘義務は解除され、当該海保職員の身分は守られることになる。
ところが、今回の場合は全く違う。
そもそも当該映像に収録された行為は、
公益通報者保護法が法に基づく通報の対象範囲とする各種法令違反行為
に該当するものでは全くない。
単に海保職員が守るべき守秘義務に違反しただけであり、
粛々と国家公務員法違反で逮捕し、懲戒免職にしたうえで
裁判にかけられるべきもの。
112 すいそくん(東京都):2010/11/07(日) 02:15:41.98 ID:3ZQ5jHkx0
本当に事故リークだったらテレビでやるわけないだろ
意図的なリークだよ
113 都くん(和歌山県):2010/11/07(日) 02:16:06.57 ID:YA5ZTzMN0
内部告発だよ
読売新聞が「政府による犯人隠避、証拠隠滅を告発した」って書いてるし

これが内部告発でないなら、今後、国の悪事を告発する者はいなくなる
守秘義務なんてどの企業にだってあるんだぜ
守秘義務に反するは言い訳でしかない

国の機関だけ、内部告発より守秘義務が優先されるなら、だれも国の悪事を正せない
114 フクタン(東京都):2010/11/07(日) 02:16:36.48 ID:dmp2hUys0
それはそうなんだが、自民党は公益通報者保護法に賛成だっけ?
115 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:23:02.61 ID:JMWylVSt0
>>24-25
そうじゃなくて、映像の内容だね。
例えば映像の内容が、司法警察権を行使する海保職員について
特別公務員暴行陵虐などに当たる行為が実行されているものを撮影したとして、
これを海上保安庁が隠蔽しようとしていた時に、
通報するというのであれば、守秘義務が解除され海保職員の身分は保障される。
しかし、今回はそういうものでは全くない。
中国船を取り締まる一連の行為は全て適法のうちに行なわれたものであり、
公益通報者保護法が保護対象として規定する
「公益通報者保護法が指定する法令に違反する行為」でもないし、
海上保安庁の内部規定(就業規則など)に違反するものでもない。

もちろん、YouTubeのような動画サイトはマスコミでも何でもない。
116 省エネ王子(神奈川県):2010/11/07(日) 02:26:18.94 ID:F/H5cglN0
>>113
証拠は海上保安庁や地検に残ってる
裁判の証拠を無関係な一般人が請求しても開示されない
何してんだか怪しさ満点の取調べも、記録すらされない

はい、やり直し
117 梅之輔(新潟・東北):2010/11/07(日) 02:27:14.64 ID:J+d6szV8O
民主党だもの。党利党略、支離滅裂は当然。
118 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:28:47.13 ID:JMWylVSt0
>>37
> 公益通報者保護法別表で通報対象事実となるのが
> 刑法や金取法が限定列挙されているだけで
> 「国家公務員法は列挙されていない」
> つまり違法性阻却の対象とならない
前半部分はそのとおりだが、後半部分はちょっと違う。
つまるところ、通報が公益通報者保護法にのっとって行なわれた場合には、
守秘義務は解除され、国家公務員についても
国家公務員法による国家公務員の守秘義務は、
公益通報者保護法によって解除されるものであるから、
そもそも通報対象の法令違反事実の根拠となる法令に
国家公務員法を挙げる必要がない。
119 一平くん(東京都):2010/11/07(日) 02:29:56.65 ID:ELJAD3oI0


プッサヨざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブサヨのチョン法則発動が止まらないwwwwwwwwwwwwwwww



120 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:30:33.92 ID:JMWylVSt0
>>41
必要な手続きは踏まれている。
当面は全面公開を見合わせつつ、
とりあえずは国会議員に対して限定的に公開したわけで。
それを破るということは、
上司の指揮監督命令にも背く行為である。
121 犬(千葉県):2010/11/07(日) 02:31:16.36 ID:1V4ja+6k0
公益通報者って、政府にしてみれば公益とは思ってないから適用させないんだろうな
122 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:34:24.54 ID:JMWylVSt0
しかし、こんな法令もろくに読めない馬鹿が
自民党の総務会長だとはなあ。
もう自民党の与党復帰はあり得ないものと見て間違いない。
123 さっちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 02:37:05.77 ID:s2YPkYUhO
ネトウヨは内部告発と機密漏洩の区別もつかないのかw
そんなだからネトウヨなんだろうが…。
124 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:40:15.56 ID:JMWylVSt0
>>53
そういうこと。
「通報対象事実」は、公益通報者保護法が法令を指定していて、
その指定された法令に違反する事実。
その通報を補強する証拠として、文書や映像や音声がある。
今回の、尖閣諸島における中国船の拿捕と船員逮捕という一連の行為は、
日本の領土領海を日本政府の手で管理する「公益を実現する行為」
そのものだからね。
映像のどこにも、通報対象事実となるべき事実は含まれていない。
125 バスママ(神奈川県):2010/11/07(日) 02:43:08.10 ID:WrieV4kc0
早い話が、

・(とりあえずの時間稼ぎで)拘置期限延長はしたものの、起訴すると中国がうるさい
・かといって、無罪放免では国民感情云々以前に法治国家および領土主権の観点からもまずい

じゃ「処分保留で国外退去扱いにして、起訴前の証拠品だからビデオは出せない」という
ことにして幕を引こうか、と「判断」した奴がいたんだろ。

ところが、現場もしくは現場に近い立場にいた人間が、これらの行為を国益に反する、
もしくは国民への裏切り行為と考えて、故意に映像を流出させた。

ということじゃないの?

この件で守秘義務違反を盾に犯人探しが始まれば、前述判断をした奴のことも
ばらすんじゃないwww 例えば、「それを指示するメール」をヘッダ付きでとか。
126 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:46:26.56 ID:JMWylVSt0
>>93
証拠隠滅ではないね。
映像の原本とコピーは那覇地検に提出され、那覇地検の保存管理下にある。
コピーを海上保安庁本庁で破棄しても、
石垣海上保安部では保存管理している。
127 パレナちゃん(東京都):2010/11/07(日) 02:48:51.18 ID:UDPKivuY0
公益とは何か
政府の利益なのか国民の利益なのか
128 山の手くん(北海道):2010/11/07(日) 02:49:54.46 ID:R1cG9W8f0
>それは今回の尖閣ビデオ流出事案では 公益通報者保護法を活用すべし、
と。 人権に熱心な(はずの)民主党政権は内部告発者を守るべきです!

外交は対象外だと思う。国益の問題だから。


小池さん少し勉強した方がいい。いくら海外豊富だからって知識不足。

じゃ仮に日本とアメリカが対中国で対策を秘密裏にする。それは困ると
外務官僚の一部が隠し撮りしたテープをユーチューブで流す。
この場合はどうするのさ?

公益通報者保護法の対照なの?小池さんは多分ノーというと思う。
その場合は言っていることと違うことになる。

少なくとも外交に関しては公益通報者保護法は対象外にすべき。
129 ソーセージータ(埼玉県):2010/11/07(日) 02:51:49.82 ID:1PFenCf50
なーんかチクった相手探しだけに矮小化しようとする意図が見え見え
130 さいにち君(岐阜県):2010/11/07(日) 02:52:27.60 ID:Lxwz1oWX0
告発じゃないじゃんw
ばっかじゃねーの
131 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 02:53:48.40 ID:Lyx7yIUZ0
>>36
はぁ?
国民だ
132 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:54:03.53 ID:JMWylVSt0
>>94
> 刑法に規定されてる公務執行妨害罪については不起訴になったから、ここで明らかにしたところで何も起きない
> するにしても今後起きる可能性のある、公務執行妨害罪の抑止ぐらいしか主張できないんじゃないかな。
そういうことだね。
今回の海上保安庁による身柄拘束・逮捕が、
法に照らして適正な公務執行であったかどうかの議論の材料として、
通報者が映像を見てその適正さに疑問を持ったとして
海上保安庁のしかるべき部署に内部通報したが受け容れられず、
結果として外部に通報した、とでも言うのならまだ理解できる。
しかし、今回の流出映像はそもそも身柄拘束シーンを含まないしね。
133 ピカちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 02:54:21.30 ID:0ZN1fLEg0
ミんス怖さすなあ
134 パワーキッズ(東京都):2010/11/07(日) 02:55:24.86 ID:Lyx7yIUZ0
>>128
検察の判断と政府側が言い張ってるから外交関係無いだろ

それとも政治判断があったかどうか政府自ら説明するべきだろ
135 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:55:54.38 ID:JMWylVSt0
>>98
領海侵犯を日本政府が取り締まる行為そのものは、
日本国の悪事でも何でもない。
136 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 02:56:07.67 ID:f1UA1jZtO
これで流出した奴が首にならなかったら
そっちのほうが大問題だろ。
137 さっちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 02:56:29.86 ID:s2YPkYUhO
こういうのを義挙だと思っちゃうのがネトウヨなんだよな。
国士様方は統帥権干犯問題とか関東軍とか全くご存知ないようだから処置無しだ。
138 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 02:58:31.15 ID:JMWylVSt0
139 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 03:03:30.96 ID:JMWylVSt0
>>125
そういうことだね。
現段階では、日本政府は映像を公開保留にしている。
しかしこれがもしも大嘘で、
とっくに政府内部では「永久非公開」が決定していて
その永久非公開決定を内部告発しよう、とでもいうのであれば
その決定に関わる文書なり音声なりを告発して公開するべきもの。
映像を流出されるのは明らかに筋違い。
140 キキドキちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 03:06:58.86 ID:pQ7eyuQv0
保護機関は公取委みたいに独立機関っぽくしないと駄目だろうね
141 ユーキャンキャン(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:08:21.10 ID:u4bMfBag0
海保の現場の命がかかってるからな
どこぞの社長が大事故寸前の労働をさせて、労働者がこれじゃあぶないよ!って内部告発したようなもんだ
日本政府はコツンとあたった程度とか言ってるんでしょ?
142 あいピー(北海道):2010/11/07(日) 03:11:54.35 ID:jreur0EF0
民主がそもそも違法なのだから
違法行為をある意味、告発した内部告白は違法性無し
143 あいピー(北海道):2010/11/07(日) 03:12:30.02 ID:jreur0EF0
>141
それ、みずほ
144 きららちゃん(catv?):2010/11/07(日) 03:12:32.03 ID:JMWylVSt0
>>141
でも実際に危なくとも何ともないよなあ。
武器で刃向かってきたわけでも何でもないし。
145 パワーキッズ(石川県):2010/11/07(日) 03:13:03.19 ID:1Hv8mOXQ0
何が保護だよw襲ってきてるのは民主の人間だろ
146 ユーキャンキャン(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:13:04.32 ID:u4bMfBag0
秋田で弁護士が殺されたとき警察官は防弾・防刃ベストをつけていなかったというが(自発的なんで上が告発されることはないが)
これがもしも、故意に上からベストをつけるなと命令があったら、そりゃ告発されるよな
海保の場合、配慮配慮でその状態だったのが映像でわかる
147 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 03:18:33.89 ID:EqgY0zc6O
そういや鳩山は密告推奨サイト作ったよな?あれに密告してやれば最高笑えたのに
148 都くん(和歌山県):2010/11/07(日) 03:32:14.70 ID:YA5ZTzMN0
>>116

日本語でよろしく
149 都くん(和歌山県):2010/11/07(日) 03:34:32.27 ID:YA5ZTzMN0
内部告発だよ
読売新聞が「政府による犯人隠避、証拠隠滅を告発した」って書いてるし

これが内部告発でないなら、今後、国の悪事を告発する者はいなくなる
守秘義務なんてどの企業にだってあるんだぜ
守秘義務に反するは言い訳でしかない
すべての内部告発は、組織にとって機密漏洩なんだから

国の機関だけ、内部告発より守秘義務が優先されるなら、だれも国の悪事を正せない

150 ユーキャンキャン(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:37:18.79 ID:u4bMfBag0
いままでの中国漁船は海保を見れば逃げたので告発する理由はなにもない
尖閣衝突事件の場合は次にあった場合逮捕するのか見逃すのか上からの指示はなにもない
攻撃されたら「巡視船は逃げてよし」でも「さっさと捕まえろ」でもどちらでもいいが、
今回はぶつかられたあとに半日追跡してるからな
またぶつけられる可能性もあるなかずーとこの対処やんのかって話
151 さかサイくん(岩手県):2010/11/07(日) 03:43:27.28 ID:gIN/GbjZP
おいおいおまいら

なに民主と一致結託してんだよ
152 クウタン(中国地方):2010/11/07(日) 03:48:31.06 ID:qpkclPvN0
>>141
単純に証拠を鼻先まで突きつけて「どうにかしろよコイツらマジあぶねえだろ」って現場が言ったのに対して
みずぽとかが公開されないだろうと高括って適当ほざいたから頭きて漏洩させただけだろ
現場の人間の感情は理解できるけどそれは擁護はできんよ、まあふざけた話だとは思うけど
153 カールおじさん(USA):2010/11/07(日) 03:52:50.96 ID:zRx0KmJP0
普段は仕事をしていなかった人が
今回に限り頑張っている
見られていますよ
154 お父さん(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:53:39.01 ID:IQMk2JzS0
>>36
国民だよ。
国民が国益を判断し、それが投票行動に結びつき、
選挙の結果に基づいて政府が行動する。
155 カールおじさん(USA):2010/11/07(日) 04:03:49.04 ID:zRx0KmJP0
前原の最初の言葉がキー
その後2ヶ月を掛けてテープの存在は折込チラシ並みのゴミ価値に
国会でもこの話題を真面目に話すと笑いものに
そして一番大事なのがリーク後の声

「見たのと違う」

前原は国民が見たら分かると言っていた
では彼の見たテープは何か?
国会のテープは?
156 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 04:07:01.70 ID:kjIckJjjO
漁船ごと沈めておけば問題なかったのに
157 おばあちゃん(西日本):2010/11/07(日) 04:08:35.88 ID:I2+/vcLp0
ていうか、この期に及んで未だに民主党擁護する馬鹿が居るのが理解できん

火にガソリンまきながら「燃えてないよ!燃えてないよ!」って言ってるようなもんじゃん
158 セフ美(チベット自治区):2010/11/07(日) 04:12:09.66 ID:+TcW/vng0
ようつべが通報先と認められるのならなw
159 ほっくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 07:38:30.48 ID:CDJAmw5h0
>>36
>>1
国益とはなにか。それは本来エリートに委ねられるべきで、一国の住人は多忙な日常に埋没するのが本来的在り方な筈
ところが今回は>>1のような意見が罷り通る状況、戦前ならクーデターが起き政治家が暗殺されてもおかしくないとは考えないわけだw
まあ、管理は強化されるべきだろうが、正規軍でいえば情報将校にあたる自衛隊の佐官クラスがソヴィエトの書記官に情報を漏洩させて
いた事件が起きても防諜法制定に猛反対してきたツケがまわってきたとも考えないわけだなw 滑稽なんだよ
160 Happy Waon(チベット自治区):2010/11/07(日) 07:50:03.19 ID:jQDrjy77P
御都合主義も大概にしろ
161 なるこちゃん(四国):2010/11/07(日) 07:52:14.78 ID:b6jgG8U/O
保護すると見せかけて消す気なんじゃ…
162 Happy Waon(西日本):2010/11/07(日) 10:45:23.62 ID:ssK9PcI8P
>>158
報道機関相手でも内部告発で通じるから
間接的に通報しましたともいえるかもしれない
苦し紛れだがw
163 ぶんぶん(チベット自治区):2010/11/07(日) 10:47:25.83 ID:Dme8HZx10
ファビョった民主党の見解

「これは公益じゃない!!」
164 女の子(新潟・東北):2010/11/07(日) 10:48:03.36 ID:MwZobOR9O
祝 源太郎 国家公務員へ
165 りそな一家(西日本):2010/11/07(日) 10:50:55.13 ID:v5WKAElE0
内部告発じゃねえだろこれ
166 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 10:53:19.85 ID:bxgIBamJ0
ブサヨどこまで負け続けるのよ
167 ドコモダケ(チリ):2010/11/07(日) 11:00:13.35 ID:00aJu/BR0
TVが第一報してたら100%内部告発の神扱いで国民の知る権利を盾にメディア総よいしょだったんだから内部告発です
168 Happy Waon(dion軍)
所詮民主の中核はアカだからな
国益とか都合よく持ち出して本性現してきてる
アカは必ず情報統制・抑圧国家にするからな マスコミはもう半分なってるけど