【自作PC】GIGABYTEのSandy Bridge対応マザーボード8製品の詳細が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハーティ(東京都)

GIGABYTE、次世代マザーボード8製品の詳細を明らかに

 GIGABYTE TECHNOLOGYは2010年11月5日、Intelの次世代CPU「Sandy Bridge」(開発コード
名)に対応した新型マザーボード8製品の詳細を明らかにした。ソケットはいずれもLGA1155。
チップセットは「Intel 6」シリーズとして、具体的なチップセット名を公開していないが、同
社製品は名称にチップセットの型番を埋め込むのが通例となっている(例えばIntel P55搭載製
品ならGA-P55A-UD3Rなど)。発売時期や価格は未定。

 今回明らかになった新製品群の上位モデルは、スタイリッシュに見せるために、同社の従来
の基板とは異なるつや消し黒の基板を採用した。安定性を高めるという同社独自の「Ultra
Durable 3 design with 2x Copper PCB」、BIOSを破損から守る「DualBIOS」、USBポートへの
供給電力を規格の3倍にした「3x USB Power」などは全製品が搭載している。

 「GA-P67A-UD7」は多機能なATXマザーボード。対応メモリーはDDR3-2200、拡張スロットは
PCI Express x16形状が4本(x16×2またはx8×4として利用可能)のほか、PCI Express x1×1、
PCI×2。Serial ATA(SATA) 3Gbps×4、SATA 6Gbps×6、USB 3.0×10、USB 2.0×8、IEEE
1394×3、Gigabit Ethernet×2と端子数が多い。電源変換回路は24フェーズ。「CrossFireX」
や「3-way SLI」に対応する。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/
2 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 19:55:23.16 ID:KNxGfFy3P
ポートや拡張スロットが多い、最上位モデルの「GA-P67A-UD7」。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph1_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph2_px400.jpg

UD7からポートを減らして3-way SLI対応を省いた「GA-P67A-UD5」。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph3_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph4_px400.jpg
UD5の下位モデル「GA-P67A-UD4」。スロット構成が変わり、USB 3.0ポートを減らした。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph5_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph6_px400.jpg
UD4からSLI対応を省いた「GA-P67A-UD3P」。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph7_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph8_px400.jpg
SATA 6GbpsやUSB 3.0のポート数を最小限にした「GA-P67A-UD3R」。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph9_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph10_px400.jpg
シンプルなATXマザーボード「GA-P67A-UD3」。基板はGIGABYTE製品でおなじみの青だ。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph11_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph12_px400.jpg
CPUに内蔵するグラフィックス機能が使える「GA-H67A-UD3H」。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph13_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph14_px400.jpg
microATXフォームファクターの「GA-H67MA-UD2H」。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph15_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph16_px400.jpg
3 黄色のライオン(東日本):2010/11/06(土) 19:57:54.40 ID:0WuUxgVn0
Mini-ITXはないの?
4 石ちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:02:10.51 ID:q4+tiEsV0
MSIみたいなマザーだな
5 ポポル(岡山県):2010/11/06(土) 20:02:26.54 ID:En8RMkj+0
   <"´::::::::::::::::::_.ィ´ /:::::::::::::::::::::,.-'"´`゛''ー-..,_   /:::/  .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゛''ー-._,ィ       ./    |  \   _ノ┌|┐
    >::::::::::::/_,. /::::::::::::::,,. ''\``'‐.、.     ``'‐/::/   .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       /     し      |└|┘
  "/::::::://:,′_,../::::::::::/.    \ι ``'τ‐- .、// ミ`'‐.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      .|
../:::::::/'´/: ‐'"//::::::/,. ‐''"´ ̄`'‐、\  ゞ=〃 '´`'‐.ミミミミミ.|::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ̄      .|
::::::从/ _ノ':::::/ .厶イ /         `、\    ゞ,,  `'.ミミ.|::::::::/ミ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      |       ブ     日 日
::/⌒ヽ::::::/〃 /,   x-.、    (@)    ', ヾ ‐_'"_、゙   ##.|::::::/ミミ|:::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     |       ´o)    .| 日 ,|
,′⌒, |::/〃 /. ι/`.、 ` ‐.、      | ヾミ    ,:'ミ ##|::::/ミミ |:::::/ミ|:::::::::::::::::::::::::::',``'‐ー-ゞ  |
  丶l l/〃 / /   __.`‐ __. `` ‐ 、  ′  ..::::: ._,.《i   #j丿#\|::/ ミ|::::::::::::::::::::::::::::::',       |
 i⌒! /〃 //_,. -''"´//./ ` .∩ i ′  ..:::::::::::/ ..:::`ヽ._´ ##  ソミミ|:::::::::::::::::::::::::::::::::',       |       |-     ┼┐ヾ
  (./〃 c'" ~_,,.. -//‐/.、/し′`    .、   | ..:_,,.. -- .ミ.ヽ、   \|:::::::,,:::::::::::::::::::::::::|       |       d-      丿丿
6 わくわく太郎(山口県):2010/11/06(土) 20:02:38.99 ID:fEZUnZLK0
いつ発売なんだよ
1090T買ってしまいそうでムズムズしてるわ
早くしろ
7 あおだまくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:05:01.95 ID:RQ7q3Szq0
X16・・・・1つ
X1・・・・・1つ
X4・・・・・1つ
PCI・・・・4つ(又は3つ)

でいいのに
全然出ない
8 タヌキ(沖縄県):2010/11/06(土) 20:05:14.21 ID:4QJ6BYJD0
9 あおだまくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:07:50.54 ID:RQ7q3Szq0
>>8
お前は何年前から来たんだ?
はしっこよく見ろ
10 コンプちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:07:55.08 ID:S6d5iaoN0
むしろ対抗馬のAMDが気になる
11 陣太鼓くん(栃木県):2010/11/06(土) 20:15:42.87 ID:BhwlVKx60
GIGABYTEなのに黒い
12 ブラックモンスター(三重県):2010/11/06(土) 20:15:57.88 ID:u/uXYOEQ0
ギガバイトの最近のボードは黒いのか
13 鷲尾君(東京都):2010/11/06(土) 20:18:42.44 ID:SWx3mUZu0
sandyはみんなEFI採用って本当なの?
14 ナミー(岡山県):2010/11/06(土) 20:20:54.99 ID:/lk0F2qs0
黒のGIGABYTEだと・・・
15 ガリ子ちゃん(catv?):2010/11/06(土) 20:23:17.92 ID:NRKAAdYh0
USB3.0も搭載されてきて
年明けには時期が良くなるな
16 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:25:11.37 ID:zsuASk41O
昨日i7ー870とギガバイトマザーポチった
次組む時はDDR4でてからだな
17 あおだまくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:25:28.67 ID:RQ7q3Szq0
>>15
またどうせソケットすぐ変更しそうだから
期待もしてないけどし買わないけどね
18 おもてなしくん(大阪府):2010/11/06(土) 20:26:46.80 ID:fA+0Eg+B0
FDDもATAPIも消えたか
19 タヌキ(沖縄県):2010/11/06(土) 20:27:01.91 ID:4QJ6BYJD0
>>9
http://images.tweaktown.com/imagebank/news_sata3ongbp55-01a_full.png
違う奴だけどこういう風になってるのか
上からだとわからんかった
20 りんかる(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:27:10.71 ID:L2ry/FVG0
21 あおだまくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:28:34.64 ID:RQ7q3Szq0
>>19
基板のプリントくらいせめて読めよw
22 モッくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:28:36.09 ID:z7KTsduk0
PS/2ポートをまとめるのやめてくれ
23 ポッポ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:30:30.28 ID:DQQTSSl+0
24 ブラックモンスター(三重県):2010/11/06(土) 20:31:49.70 ID:u/uXYOEQ0
>>16
DDR4は遅れそうだよな・・・
25 もー子(愛知県):2010/11/06(土) 20:32:09.72 ID:pnt+faMP0
いい加減SATAを10個以上に増やせ
RAIDカード刺したくないんだよ
26 ポッポ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:35:44.97 ID:DQQTSSl+0
27 カーネル・サンダース(群馬県):2010/11/06(土) 20:36:24.12 ID:HXCxG1Vr0
PCIeよりPCIのが重要だよな
28 ぴちょんくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:38:34.97 ID:RiPrFaoy0
MBをスタイリッシュに見せて誰得?
29 セイチャン(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:38:38.92 ID:hsHivrjb0
30 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 20:39:26.55 ID:xLD0P4MLP
昔は基盤見るだけでニヤニヤしてたけど、
最近自作に対する情熱が枯れてしまった
31 らぴっどくん(岡山県):2010/11/06(土) 20:40:12.63 ID:h4KzPjOB0
高いんだろうなー
32 あおだまくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:40:50.49 ID:RQ7q3Szq0
>>26
EFIなんて誰が必要としてるんだ?
33 シャべる君(東京都):2010/11/06(土) 20:41:44.83 ID:dFiU1gW90
>>32
EFIは必要だろw
MacOSが動く可能性が・・・
34 ごーまる(愛知県):2010/11/06(土) 20:42:42.31 ID:BebzcIZp0
IDEコネクタの姿が見えないようだが…
35 あおだまくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:42:56.95 ID:RQ7q3Szq0
>>33
Mac買え
36 ポッポ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:43:02.75 ID:DQQTSSl+0
>>32
本気でいってるのか?おまえ
37 エビ男(大阪府):2010/11/06(土) 20:43:25.09 ID:rO+AsX2tP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
38 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 20:43:39.01 ID:xLD0P4MLP
>>29
VGA2つつけたら、USBも犠牲になるのかw
39 シンシン(東京都):2010/11/06(土) 20:45:31.25 ID:unyRUztP0
戯画は代理店が糞だから買わないほうがいいよ
40 シャべる君(東京都):2010/11/06(土) 20:45:51.44 ID:dFiU1gW90
つーかもうBIOSを要求するOSは切捨てでいいだろ
レガシーな部分はさっさと切り捨てろ
41 あおだまくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:46:02.40 ID:RQ7q3Szq0
>>36
うん
42 ハムリンズ(千葉県):2010/11/06(土) 20:47:43.23 ID:gXYQsYRh0
メモリ6枚挿し出来るの出ないの?
43 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:48:57.78 ID:aETnJfM30
>>38
CFもSLIもできそうにないけど2枚も挿すのか?

>>26
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289043952/
44 77.ハチ君(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:49:18.13 ID:m/elPFKg0
メモリもそろそろクアッドチャネル?で8枚差しとか出来るようになるのかな
45 ハーティ(茨城県):2010/11/06(土) 20:50:51.74 ID:BML4Of5uP
相変わらず青くて角が丸いだけの板だな
46 陣太鼓くん(栃木県):2010/11/06(土) 20:51:17.43 ID:BhwlVKx60
>>43
CrossFireXって書いてあるだろ
47 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:52:16.53 ID:aETnJfM30
>>46
うおマジだすまん
48 ラビリー(千葉県):2010/11/06(土) 20:52:26.52 ID:XgY3CXCk0
PCIe減らしてPCIもっと増やして欲しいわ
特にx1のとか対応製品少なすぎてスロット使う機会ないし
49 りんかる(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:52:34.02 ID:L2ry/FVG0
>>39
夏にG祭りで買ったよ
もう買わない
50 アイちゃん(栃木県):2010/11/06(土) 20:52:36.78 ID:6DQQPhG30
ギガバイトなのに黒って・・・
JETWAYかと思ったわ。
51 トウシバ犬(茨城県):2010/11/06(土) 20:53:38.50 ID:KwLOCnTz0
初心者に戯画はおすすめだよ。
日本語の詳細な説明書ついてるから。
52 ハギー(神奈川県):2010/11/06(土) 20:54:10.11 ID:19bOyqow0
>>6
だがちょっと待って欲しい。
両方買ってもいいのではないだろうか?
53 ハーティ(茨城県):2010/11/06(土) 20:55:11.88 ID:BML4Of5uP
>>44
表面積と言うかチップ外周の長さ的に
64bit*4chのバス出せないからこのクラスでは無理
最新のXeon鯖ではやってるけど
54 マストくん(神奈川県):2010/11/06(土) 20:55:53.02 ID:zoikudWM0
やだ・・・黒くてかっこいい・・・是非しげるにしたい
55 ハーティ(関西地方):2010/11/06(土) 20:56:44.46 ID:cR7OrKyxP
LGA1366とは何だったのか
56 ケロちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 20:58:24.18 ID:FZk2rM1n0
>>39
修理に出した5850が5870になって帰ってきた
57 ハーティ(埼玉県):2010/11/06(土) 20:59:07.66 ID:SzfdugAvP
>>56
ケースに入らなくなったって送り返せよ
58 キャプテンわん(東京都):2010/11/06(土) 21:00:53.77 ID:LOyaIl2A0
最近のビデオカードは分厚いのがほとんどなんだから、最初から間隔広めにしとけよバカ
59 ↓この人痴漢です:2010/11/06(土) 21:18:34.56 ID:DbZUy18Q0
Sandy Bridge

早いの?
60 77.ハチ君(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:20:47.59 ID:m/elPFKg0
>>59
Corei7で4分必要なエンコードがわずか2秒らしい
61 ↓この人痴漢です:2010/11/06(土) 21:21:23.80 ID:DbZUy18Q0
他は?ゲームとか
62 黄色いゾウ(岡山県):2010/11/06(土) 21:25:43.32 ID:Og3vL5qH0
でも、やることは、2ch、メール、
ネットショッピング、動画サイト視聴、
この程度なんだろ?
63 ハーティ(茨城県):2010/11/06(土) 21:27:41.54 ID:BML4Of5uP
>>60
それ誤訳か何かのミスらしい
ASCIIソース以外でそれ言ってるところが無い
64 とれたてトマトくん(東京都):2010/11/06(土) 21:28:31.36 ID:S1OWVrdo0
>>7
CPUに内蔵するグラフィックス機能が使える「GA-H67A-UD3H」。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph13_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/ph14_px400.jpg

X16・・・・1つ
X1・・・・・1つ
X4・・・・・1つ
PCI・・・・4つ(又は3つ)

X16・・・・2つ
X1・・・・・2つ
X4・・・・・0だけどX16で代用
PCI・・・・3つ

条件的にはクリアしてるような・・・。
65 エビ男(広島県):2010/11/06(土) 21:56:59.00 ID:kF0XqGDqP
DVIx2にしろよ
D-SUBなんて過去の遺物だろ
66 シャべる君(東京都):2010/11/06(土) 21:59:27.68 ID:dFiU1gW90
>>65
HDMI付いてるじゃん
変換しろよ
67 アフラックダック(関東):2010/11/06(土) 22:35:53.38 ID:/04UsiHOO
あらバイ子も基盤黒にしちゃったのか
PCB黒にするメリットなんかあんの?
赤と緑と黄のPCBマザボおもいっきり減っちゃったね
68 ヒーおばあちゃん(滋賀県):2010/11/06(土) 23:55:10.13 ID:xd/pkGCz0
BIOS→EFIはまだか
69 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:55:19.00 ID:/9GOC9BX0
PCI Express x1の存在意義が分からない
x4で代用できる・・・x4も対応してる製品少ないけど
70 シャべる君(東京都):2010/11/06(土) 23:57:53.71 ID:dFiU1gW90
>>69
MB上のスペースの関係じゃないの?
71 お買い物クマ(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:10:43.50 ID:OWPCW8tK0
フロッピードライブはどこに差すんだ?
72 レビット君(茨城県):2010/11/07(日) 00:12:20.45 ID:PG94JyZi0
microATXはPCIなしかよ
73 Happy Waon(茨城県):2010/11/07(日) 00:49:42.59 ID:SDCL0vKSP
>>71
USB
74 犬(長屋):2010/11/07(日) 00:49:49.50 ID:rFEdiHME0
Rev2になったら買う
75 MILMOくん(神奈川県):2010/11/07(日) 00:52:18.93 ID:D7UdJXKz0
>>68
ASUS,MSIは積むらしい。ASUSはソースもあり。GIGABYTEは不明。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4333.html#comment
76 MiMi-ON(東京都):2010/11/07(日) 00:53:01.38 ID:2tSJBMHW0
LGA1356は
77 セーフティー(東京都):2010/11/07(日) 00:54:42.25 ID:99gbqfuu0
>>75
ギガバイトは積むかもねえ
元から面白い機能積むメーカーだし

ギガバイトのBIOSレベルでリカバリー領域作る機能は便利だ
BIOSレベルでISOマウントできる機能をどこかが作ってくれるともっといいんだがw
78 梅之輔(愛知県):2010/11/07(日) 00:55:58.28 ID:iDhJZdoU0
インテルを使うってことは、
CPU交換するたびにマザボもセットで交換するって事なんだよ!!
79 Happy Waon(埼玉県):2010/11/07(日) 00:58:28.17 ID:+5lDGEa5P
AMD使ってても一緒に交換しちゃうな
新しい物好きってのもあるけど
80 ウチケン(東京都):2010/11/07(日) 01:00:48.03 ID:fblILWUF0
>>19
ハイエンドだと(最近はアッパーミドルも)グラボの長さがハンパないことになるから
上向きだと差込口を覆っちゃうんだよ
81 御堂筋ちゃん(福岡県):2010/11/07(日) 04:56:07.50 ID:HYcpELbE0
ギガバイトのサイトなんかおかしくね?
82 アッピー(北海道):2010/11/07(日) 05:17:59.15 ID:OFPyBr+A0
僕はP5Qちゃん
83 フクリン(長屋):2010/11/07(日) 05:24:54.09 ID:Ba1SjsT30
メインPCぶっ壊れてノートを使ってる俺がお待ちかねです
84 バンコ(東京都):2010/11/07(日) 05:32:45.06 ID:rConmLVN0
>>29
x16レーンが双方ともフルスピードなら俺得
85 バンコ(東京都):2010/11/07(日) 05:37:01.29 ID:rConmLVN0
>>56
なにその神対応
86 かもんちゃん(dion軍):2010/11/07(日) 05:38:46.06 ID:GgcHgRWi0
GA-EP45-UD3Rであと5年は戦える
87 Happy Waon(茨城県):2010/11/07(日) 05:40:44.51 ID:SDCL0vKSP
>>84
LGA1155でそんなもんできる訳ねーだろ
88 バンコ(東京都):2010/11/07(日) 05:40:58.13 ID:rConmLVN0
>>77
戯画は製品サイクル早いけどチューニングも甘いからEFIなんか積もうものなら
超絶地雷になりそう。
ASUSもアーキ代わり直後は品質ダダ下がりだから、やはりここは過去に実績のあるMSIか
AsRockあたりが鉄板ではないかと。
89 あるるくん(静岡県):2010/11/07(日) 05:40:58.85 ID:XHLv+PU00
最近のギガバイ子は青くないんか?
90 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/07(日) 05:41:03.33 ID:VYn6VtJO0
新しいBIOSまでi5 750でがんばる
91 あるるくん(静岡県):2010/11/07(日) 05:43:26.18 ID:XHLv+PU00
GA-P35-DS3でIvyBridge + EFIマザーまで粘る
92 バンコ(東京都):2010/11/07(日) 05:43:55.15 ID:rConmLVN0
>>87
できねーな。ゴミ確定。
93 まゆだまちゃん(チベット自治区)
6年AMDで粘った俺は絶対買う。
ぜってー買う。
液晶3台と液晶テレビ繋いでDVDも閲覧できる環境できるBOINCマシン作る。
HDMIすら無くて液晶テレビでDVD見れずにPCのちっちゃい画面でレンタルビデオ見るなんて嫌じゃ><