ν速民のネット回線は当然FTTHだよな?まさか未だにADSLとかISDNな奴はいないよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 でんちゃん(東京都)

NTT東西、2025年をめどに既存電話網をIP網に移行する展望を公表

 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)と西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は2日、加入電話
やISDNなど既存の公衆交換電話網(PSTN)からIP網への移行についての展望を公表した。2020年頃か
らPSTNのIP網への移行を開始し、PSTN交換機が寿命を迎える2025年頃をめどに移行の完了を想定する
としている。

 総務省の「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」では、2015年をめどにFTTH
など超高速ブロードバンドの整備率を100%とし、日本のすべての世帯におけるブロードバンドサー
ビス利用の実現を目標とした「光の道」構想の戦略大綱案を8月31日に発表。NTT東西では、コアネッ
トワークをPSTNからIP網に移行するにあたって、現行のIP網では提供していない機能・サービスの扱
いなどについての概括的展望を公表した。

 NTT東西では、ブロードバンドサービスの利用可能エリアや普及の拡大に取り組んでおり、PSTN固
定電話のユーザー数は毎年1割程度減少しているといった状況を説明。また、PSTN交換機が概ね2025
年頃に寿命が到来し、PSTNからIP網への切り替えに必要な期間は5〜6年を想定していることから、
2020年頃から順次切り替えを実施。移行にあたっては一部提供を終了するサービスがあることや、法
人ユーザーについてはシステム更改などの周期も考慮する必要があることから、十分な周知期間をとったユーザー対応を実施するとしている。
(中略)
 また、現時点では事業者間のIP電話の接続はPSTN経由で実現しているため、IP網同士の直接接続の
実現に向けて関係事業者間で意識合わせを行う場を設けることを提案。NTT東西から他事業者への片
方向の移行機能しか提供していない固定電話の番号ポータビリティ機能の実現についても、事業者感で
の話し合いを進めていくとしている。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101104_404425.html

ロードバンドスピードテスト(回線速度・通信速度測定診断サイト)
http://www.bspeedtest.jp/

irai504
2 ぽえみ(北海道):2010/11/06(土) 12:59:14.94 ID:fnsN2HU60
さすがにISDNは拷問のレベル
3 チューちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 13:00:04.51 ID:2eR713It0
eoの規制レベルは異常
4 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 13:00:57.55 ID:wNCAZxFbP
ADSL12Mから50Mに契約し直したぜ
速度倍以上になるけど1200円程高くなってしまう
5 大阪くうこ(西日本):2010/11/06(土) 13:00:59.08 ID:Hf0o9Ss40
ADSLで十分。
でも、基地局から5km以上離れてる地域は光でいいと思うよ。
6 モモちゃん(茨城県):2010/11/06(土) 13:01:56.20 ID:ch+4CYR+0
ADSLで1.5M出たとき感動したっけなー
7 エビ男(dion軍):2010/11/06(土) 13:02:21.13 ID:WyvoAwJYP
インターネット始めた2003年ごろからずっとFTTHだよ
8 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 13:02:22.94 ID:L2bin0qdP
もしもし^^


もしもしです^^
9 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 13:02:23.11 ID:589jCFwKP
ADSLって回線とは別にプロバとNTTに払うみかじめ料合わせたら光と価格変わらないよな
10 エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 13:02:27.75 ID:HDfr4NlEP
FTTHってなに?
11 ハナコアラ(長屋):2010/11/06(土) 13:02:30.88 ID:nF2xeV2U0
光からADSLに戻したがそこまでストレスはないな
12 にっきーくん(北陸地方):2010/11/06(土) 13:03:30.56 ID:zF515L6LO
箱フレがeoで値段を聞いてあまりの安さにビビった
田舎だとeoの倍はしますん
13 エネゴリくん(チベット自治区):2010/11/06(土) 13:03:38.24 ID:KBYMTiV90
HTT
14 ナショナル坊や(神奈川県):2010/11/06(土) 13:03:58.37 ID:xhcrOBIc0
独立してADSLになったが
いやー、3.5km離れてるから2Mbpsしかでねーわ。
まいったわい。
15 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 13:05:46.50 ID:H7SwREO+P
一応光だけど、部屋までLAN回線来てないから結局電話端子経由で速度落ちてしまう
16 しんちゃん(東京都):2010/11/06(土) 13:06:56.55 ID:4lgGmdke0
ADSLで十分じゃん
17 うさぎファミリー(静岡県):2010/11/06(土) 13:06:57.95 ID:GCae0JZB0 BE:517728479-PLT(12347)

CATVひかりインターネット使っているよ。
上下200Mbps近く出るし。
18 ハギー(東日本):2010/11/06(土) 13:08:36.35 ID:5zTbRcBX0
ADSLかどうかってどうやってわかるの?
19 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 13:09:28.60 ID:589jCFwKP
eoは安いし通信量が月に2T越えなければ文句言わない
光テレビも安いしな
20 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 13:09:47.90 ID:wNCAZxFbP
>>18
お父さんにでも聞きなさい
21 ヱビス様(東京都):2010/11/06(土) 13:10:25.38 ID:7ss8cywe0
>>18
名前欄にfusianasanって入れればわかるとおもう
22 エビ男(catv?):2010/11/06(土) 13:11:20.87 ID:n3J90Q+YP
いま入院中だからイーモバだわ
昼間は良いんだが夜おせえ
23 こんせんくん(山形県):2010/11/06(土) 13:11:44.70 ID:H27NnGoK0
ダイヤルアップ→ADSLは革命だったけど、光は対して変わらん
24 アヒ(長屋):2010/11/06(土) 13:12:22.15 ID:UvbuUEE20
どれかは知らないが12ってやつだ。
25 サンペくん(関西地方):2010/11/06(土) 13:12:34.55 ID:3GMj3uL60
>>18
お前は知らずに繋げてるのか凄いな
26 ポッポ(静岡県):2010/11/06(土) 13:13:36.35 ID:Q9Qag6s50
電話回線から線が出ててネットに繋がってるならADSLだ
それ以外なら光
27 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 13:14:34.14 ID:ves5sm6EO
ファック・トゥ・ザ・フューチャー
28 ハーティ(関西地方):2010/11/06(土) 13:15:14.75 ID:lEPJDgGVP
>>18
久しぶりにゆとりらしいレスを見た
流石やで
29 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 13:16:30.93 ID:Z6VNBoBtP
BフレッツマンションタイプVDSLでも60Mbps出るもんのー
良い時代じゃ
30 トドック(北海道):2010/11/06(土) 13:16:43.90 ID:rzwZHlpR0
ADSLかISDNのどちらかしか選択肢がない、俺に喧嘩売ってるのか>>1
31 ティグ(西日本):2010/11/06(土) 13:17:36.44 ID:Yh6rxnHD0
今は1Gbpsの時代だろ
100Mbps(笑)
32 エビ男(catv?):2010/11/06(土) 13:18:53.12 ID:n3J90Q+YP
>>26
VDSLってものがあるんだぜ
33 サンペくん(関西地方):2010/11/06(土) 13:19:24.03 ID:3GMj3uL60
>>30
俺の家の周り田んぼばかりだけど光通ってるぞ?
34 小梅ちゃん(catv?):2010/11/06(土) 13:21:00.69 ID:RwnRq5xL0
今だにダイヤルアップ接続です。
ホントですよ?

だってiPhoneあれば事足りるんだもん。
35 暴君ハバネロ(dion軍):2010/11/06(土) 13:22:53.60 ID:KWmPYqTV0
NTT固定電話引いてないからdionのADSL使ってるけど月5000円もかかってる
光に切り替えると数百円うpでさらに開通まで時間かかるからめんどくさい
36 エビ男(千葉県):2010/11/06(土) 13:23:33.40 ID:WxZ475I7P
ケーブル
37 エビ男(catv?):2010/11/06(土) 13:24:45.03 ID:n3J90Q+YP
>>35
俺も電話線引いてないけどeoで4000円弱
NTTに一切金落とさなくて良いしeo最高すぐる
38 エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 13:26:50.04 ID:5quhTmDJP
わしの回線速度は150Mbpsでたぞ
39 どんぎつね(関西地方):2010/11/06(土) 13:27:01.21 ID:p36xLX090
光なのに転送料規制ってなんだよ、アホくせー
40 イッセンマン(長屋):2010/11/06(土) 13:28:33.17 ID:fwK0d2ON0
芋場の無料ADSLだが
周りに誰もやってないせいか、コンスタントに下り5M、上り1M
これはおいしい
41 アストモくん(中部地方):2010/11/06(土) 13:28:49.77 ID:uID0jCrs0
>>34
touch最近買ったけどWIFI接続で20M出てても
BB2Cの読み込み遅くて少しイラっとくるんだが
3G回線はどのくらいの速度なん?
42 Happy Waon(山形県):2010/11/06(土) 13:29:29.82 ID:IC52V2Tv0
貧乏人が主体になる日本人にはNTT税高杉
43 DJサニー(関西地方):2010/11/06(土) 13:30:27.53 ID:1/6m8whW0
>>3
このところ調子よく書き込めてるよな
またいつ書き込めなくなるか不安ではあるけど
44 あんらくん(catv?):2010/11/06(土) 13:31:53.73 ID:G2i66BNM0
>>1
Wimaxだけど地域表示欲しいわ
最近自宅のADSLも廃止して一本化した
45 ひかりちゃん(東京都):2010/11/06(土) 13:32:22.81 ID:MEVfVDxx0
BフレッツマンションタイプVDSLだが
フレッツスクエアの速度すらいつも一桁Mbpsなんだが
回線変えるとしたらどこがいいんだ
46 あんらくん(catv?):2010/11/06(土) 13:37:22.31 ID:G2i66BNM0
47 おおもりススム(catv?):2010/11/06(土) 13:41:06.13 ID:7Qh0QRtb0
フレッツ光網のエリア外なんだけどどうすればいいの?どこに問い合わせればいいの?
48 ラビピョンズ(東京都):2010/11/06(土) 13:47:00.46 ID:zdKrj9oH0
>>45
マンションて回線変えられるのか?
49 暴君ハバネロ(dion軍):2010/11/06(土) 13:47:39.82 ID:KWmPYqTV0
>>47
光を持ってくるのは基本的にNTTだからNTTに聞け
離れ小島でもそこに専用線を引きたがる企業があれば海底ケーブルで光回線を引いてくれるけど、
本州山奥とかで収益を見込めないと引きたがらないから注意な
50 おおもりススム(catv?):2010/11/06(土) 13:47:41.57 ID:7Qh0QRtb0
ちなみにADSLつかってて基地局から4km離れてるけど速度は下り5Mbpsでてるわ。すげえよ
51 おおもりススム(catv?):2010/11/06(土) 13:51:32.07 ID:7Qh0QRtb0
>>49
実を言うと2回くらい問い合わせてるけど、理由も無しに、予定なしと返されただけだった
風の噂で聞くと、地元地域のCATVが町内に光回線引いたけど、資金不足で光はあるのに
上限2Mbpsまでのプランしか提供できなくなって、でもNTTはすでに高速回線があると把握してるから
いつまでたっても光がこないとか…

昔一回、需要数でそこの地域の交換所には引けないとか言われた覚えもあるが…
そのCATVに速度が遅すぎてクレームがかなりいってるらしいし、光の需要はかなりあるとおもうんだが…
52 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 13:53:51.68 ID:krY613KpO
>>47
NTTはもう光拡大してないから、よほど田舎なら諦めた方がいい
無線で我慢
53 エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 15:08:59.21 ID:5quhTmDJP
マンゾクだが何も調べずにocnにしたせいで2chまともに出来ない

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 15:07:30
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト マンション/OCN
サーバ1[N] 192Mbps
サーバ2[S] 239Mbps
下り受信速度: 239Mbps(29.9MByte/s)
上り送信速度: 95Mbps(95.3Mbps,11.9MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト マンションの下り平均速度は48Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
54 ハギー(東日本):2010/11/06(土) 15:33:23.95 ID:5zTbRcBX0
聞き方が悪かったのかな
引きこもりニートが親と話さないで回線を調べる方法を知りたいんだが
55 ハムリンズ(チベット自治区):2010/11/06(土) 15:34:50.44 ID:NHdpP4pJ0
↓テレホマン
56 しんちゃん(東京都):2010/11/06(土) 15:35:43.33 ID:UICO3MPN0
今ADSLだけど光ポータブルのためだけにフレッツ入りたい
57 元気マン(東京都):2010/11/06(土) 15:35:56.53 ID:Kg+OmzUb0
>>1
NTT使ってる奴は情弱だろ
CATVの時代
58 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 15:36:15.92 ID:ubYBOHZ0O
>>1 最寄りの基地曲から距離がありすぎて
ケーブルが引けないそうです
。°(°´Д`°)°。
ふぐすまのど田舎民です
59 ニックン(静岡県):2010/11/06(土) 15:38:20.38 ID:2We9u5L30
>>54
名前欄にfusianasanすれば他の人が判断してくれるよ
60 元気マン(東京都):2010/11/06(土) 15:38:38.11 ID:Kg+OmzUb0
>>41
使えないよな
アンチは損するとつくづく思うわ
どいつもtouchにして後悔してるんだよな
ワロス
61 省エネ王子(中部地方):2010/11/06(土) 15:41:39.14 ID:fe9FX6uH0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2LG1Agw.jpg
まぁこのくらいなら特に不満はないわ
62 陸上選手(千葉県):2010/11/06(土) 15:42:37.65 ID:hsk65UxL0
何でもかでも光が最高なのか?
実は設備の事情によってある部分ではADSLにまけるとかそういうの無いの?
俺が興味あるのはネットゲーのレスポンスに関する部分だけだが
63 ヱビス様(catv?):2010/11/06(土) 15:43:46.78 ID:8btSOX2f0
データ通信
64 ミスターJ(兵庫県):2010/11/06(土) 15:45:37.03 ID:iAqs9ghP0
ADSLでFXてやれんの?
65 陸上選手(catv?):2010/11/06(土) 15:50:10.24 ID:2DHWdrlg0
ダイアルアップ時代
画像リンクを開くと上から徐々に画像が表示されて行く
ゆっくりゆっくり開いていって、下にあるマンコがいよいよ見れる
って時にチンコが付いてた時の腸の煮えくり返りは異常
66 だっちくん(北海道):2010/11/06(土) 15:54:59.51 ID:n1oiiTrz0
どうせP2Pしないんだから上下10Mbpsでいいから安くしろ
67 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 15:57:03.42 ID:XCOqm8yoP
>>53
無線LANだからこんなもん
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 15:55:32
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 15.1Mbps
サーバ2[S] 20.2Mbps
下り受信速度: 20Mbps(20.2Mbps,2.52MByte/s)
上り送信速度: 32Mbps(32.1Mbps,4.01MByte/s)
68 ニックン(静岡県):2010/11/06(土) 16:14:09.58 ID:2We9u5L30
>>67
回線の種別は?
69 ハッケンくん(大阪府):2010/11/06(土) 16:18:40.52 ID:8a74B+nN0
p2p使わないならADSLでいいやと思ってたけど
なぜか光の方が安かったりするから困る
70 いろはカッピー(愛知県):2010/11/06(土) 16:20:12.29 ID:gpNDuwGj0
また加入権ぼったくろうとしてんじゃねーの?
71 ニックン(静岡県):2010/11/06(土) 16:20:49.00 ID:2We9u5L30
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 16:18:34
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/-

サーバ1[N] 19.8Mbps
サーバ2[S] 23.9Mbps
下り受信速度: 23Mbps(23.9Mbps,2.99MByte/s)
上り送信速度: 2.5Mbps(2.53Mbps,316kByte/s)

測ってみた
ADSLのくせになかなかだった

AVAST有効にしたら半分の速度だったけど
72 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 16:48:41.00 ID:TXlTwNoV0
2か月前までADSLで下り30M超えてた。

http://www.speedtest.net/result/947520328.png


メンテで速度落とされた。ただ夜は前より速度が落ちなくなった。

http://www.speedtest.net/result/976201185.png

P2P規制一切なし 
P2P規制一切なし

重要なことだから2回言いました。
73 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 16:49:51.35 ID:TXlTwNoV0
楽天の光もP2P規制するらしいね。
契約した後で規約変わるってどういうことよw
74eA-es.202-233-61-134.ppp.u-netsurf.ne.jp:2010/11/06(土) 16:51:30.02 ID:5zTbRcBX0
お前ら早いな

下り受信速度: 340kbps(344kbps,43kByte/s)
上り送信速度: 580kbps(583kbps,72kByte/s)

格差を感じる

75 ハギー(東日本):2010/11/06(土) 16:52:16.08 ID:5zTbRcBX0
ADSLなのかどうか判別してくれ
76 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 16:52:54.22 ID:TXlTwNoV0
>>71
AVG9.0(メールスキャナ、リンクスキャナはNOインストール)だが
オンにしてもオフにしても速度まったく変わらん。

余計な機能をオンにしてるんじゃないか多分 半分になったらダメでしょ。
77 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 16:53:29.22 ID:XCOqm8yoP
>>75
契約書
78 リッキー(北海道):2010/11/06(土) 16:56:30.51 ID:kLJsYgOz0
>>51
結構人口とか需要とかあるなら、
新聞社に働きかけてで問題として大々的に取り扱って貰うというのもありかな。
うちは札幌の北端なんだけど、
「電話回線の一部を光で束ねてるからADSL無理、ずっとISDN使ってろ(意訳)」
というのが某新聞で取り上げられてミカカは大慌てで光回線整備したぞ。
後にADSLも可能になり、最初の説明は何だったんだ、と。
79 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 16:57:00.50 ID:TXlTwNoV0
ADSLだろ その遅さ
収容局から遠いんだろ
80 ハギー(東日本):2010/11/06(土) 16:57:06.77 ID:5zTbRcBX0
>>77
親が持ってるから見れん
だからフシアナまでしたんだが
81 ハギー(東日本):2010/11/06(土) 16:57:45.90 ID:5zTbRcBX0
>>79
マジか
ISDNってことはないのかな
違いがわからんけど
82 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 16:57:52.68 ID:TXlTwNoV0
新聞社に取り上げてって新聞社が引いてやれよそんなことするならw
83 レオ(中部地方):2010/11/06(土) 16:58:16.24 ID:ALlpIo/u0
うちのISP、規制連発と聞いていたが最近規制されてない
84 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 16:58:32.21 ID:TXlTwNoV0
ISDNナメすぎ そんなに速度出るわけないだろwwww
テレホマンからやってたから分かる。
85 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 16:59:19.63 ID:TXlTwNoV0
選挙規制が1か月近くあったがその後全然ないな
ヤフーなんかは3か月規制みたいだったが
86 ぼうや(中部地方):2010/11/06(土) 17:00:31.56 ID:ZUdcXBGh0
>>60
へ?
3G回線って20M以上出てるって事か?
そんな訳ないはずだが
87 TONちゃん(中国地方):2010/11/06(土) 17:00:57.02 ID:Q4VAsx+J0

ありがとう 電力屋
88 モモちゃん(群馬県):2010/11/06(土) 17:02:41.87 ID:d8uP5wbT0
お前らが言う、速度規制ってのは大体が気のせい。
89 ハギー(東日本):2010/11/06(土) 17:02:45.86 ID:5zTbRcBX0
>>84
thx
ISDNって従量課金だろ?
実はすげー金かかってんじゃないかって心配になった
ADSLということにしておこう
90 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 17:03:18.04 ID:AHe6bSh4P
おるよー^^
91 赤太郎(愛知県):2010/11/06(土) 17:04:59.57 ID:M8KCZ7C80
>>89
そんな心配する暇があったら働け
92 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 17:06:09.28 ID:TXlTwNoV0
>>74
http://www.netsurf.ad.jp/sv/adsl_pack/pack_eadsl/index.html
これだろう 1Mか50Mプランのどっちか

全然お得じゃないから価格COM経由で乗り換えた方が良いんじゃないか
もし1Mプランなら12Mプランにするだけで倍以上になるだろうし。

安くなるなら親も反対しないっしょ。
93 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 17:07:12.98 ID:TXlTwNoV0
>>88
いやメンテの日にノイズマージンあげられたからな。
それまで接続切れ皆無だったし変 NTTから直線100Mの場所に住んでる。
94 ハムリンズ(catv?):2010/11/06(土) 17:11:06.50 ID:EvggtT310
無線LANって速度面はどうよ?
やっぱり有線のほうが、速いの?

95 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 17:16:06.36 ID:TXlTwNoV0
電話基本料500円+フレッツ光使用料1400円+プロバイダ代800円=2700円ぐらい

こういう時代がこない限り乗り換えない。CB乞食に生きるんや
96 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 17:28:28.67 ID:TXlTwNoV0
>>57
J:comとかどう考えても回線不安定なゴミなんだが
97 とれたてトマトくん(神奈川県):2010/11/06(土) 18:12:21.43 ID:lfpjRUyQ0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 18:10:49
回線種類/線路長/OS:ADSL/0.5km/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:eaccess 12Mbps/OCN
サーバ1[N] 6.76Mbps
サーバ2[S] 7.09Mbps
下り受信速度: 7.0Mbps(7.09Mbps,886kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.03Mbps,129kByte/s)

不満ありません
98 MONOKO(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:04:31.52 ID:5y+J8AlS0
いまたしかハイパーファミリーなんだけどネクストにしたほうがいいの?
99 モアイ(東京都):2010/11/06(土) 19:06:23.79 ID:0UhYxolf0
光は最低月6000円するしなあ・・・
何より勧誘がうざいから全く興味ない
100 ミルミル坊や(千葉県):2010/11/06(土) 19:18:03.59 ID:77rHkdTD0
ピッポッパッ・・・・ピーーーガガガガ
101 京ちゃん(兵庫県):2010/11/06(土) 19:48:38.31 ID:p18n8eKR0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 19:45:09
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 12.9Mbps
サーバ2[S] 12.8Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.9Mbps,1.62MByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.00Mbps,125kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は11Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)


CATVの癖に、来月から160Mのサービス開始だと。
P2Pしない今、12Mで十分すぐるよな。
ルーターがそもそも100M超えることできないw
102 マップチュ(関西地方):2010/11/06(土) 19:51:28.74 ID:4HXnvSkt0
このご時世 工事なしでUSBスロットに挿すだけの光速無線モデムとかねえのかよ
103 さなえちゃん(東日本):2010/11/06(土) 19:54:32.15 ID:59cqNZqS0
>>102
あるだろ
104 エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 19:55:26.95 ID:5quhTmDJP
>>102
LANコネクタが壁に設置済みで電話一本その日からなんてのは結構出てきてるよ。
105 エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 19:56:04.80 ID:5quhTmDJP
いやん、勘違いしてた。
106 きいちょん(関西地方):2010/11/06(土) 20:09:44.43 ID:azurWJ8U0
光以外は無線を家の端から端まで飛ばすと死ぬしな。電話にも
ノイズ入るし、光一択。
107 たまごっち(兵庫県):2010/11/06(土) 20:29:00.69 ID:ldXhNzHe0
俺 乗り換える先がない地域なんだが
108 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 20:33:13.69 ID:TXlTwNoV0
J:comは不安定だから速度上げても意味ないっしょ
109 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 20:43:21.11 ID:TXlTwNoV0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:eAccess 50Mbps
プロバイダ:ADSL-Direct
線路距離長:670m 伝送損失:11dB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:28.75Mbps (3.594MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:3.175Mbps (396.9kByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:**.***.**.**.er.eaccess.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/11/6(Sat) 20:36
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
110 フクタン(青森県):2010/11/06(土) 20:52:15.76 ID:E300eMWM0
一応光だけれども旨みが少ない
111 パレナちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 20:53:17.84 ID:JGLSCicW0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 20:50:33
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/大阪府
サービス/ISP:eo光ネット ホームタイプ/eonet
サーバ1[N] 73.8Mbps
サーバ2[S] 71.4Mbps
下り受信速度: 73Mbps(73.8Mbps,9.23MByte/s)
上り送信速度: 61Mbps(61.6Mbps,7.71MByte/s)
診断コメント: eo光ネット ホームタイプの下り平均速度は41Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)



…土曜日だから?
112 パナ坊(福岡県):2010/11/06(土) 21:05:40.85 ID:3o9zWQcT0
113 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 21:12:13.31 ID:TXlTwNoV0
>>112
ADSLよりping悪いね。セキュリティソフトが糞とか無線で繋いでるのか?
114 黒あめマン(埼玉県):2010/11/06(土) 21:20:33.24 ID:cGHupTEp0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 21:19:22
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/nifty
サーバ1[N] 56.6Mbps
サーバ2[S] 60.7Mbps
下り受信速度: 60Mbps(60.7Mbps,7.58MByte/s)
上り送信速度: 29Mbps(29.6Mbps,3.70MByte/s)

SOHOで電話FAXいるから、NTTフレッツ光マンションタイプ+ひかり電話
割とコスパは良いと感じてる
115 ベーコロン(アラビア):2010/11/06(土) 21:27:17.15 ID:G7iuQubc0
>>113

福岡-光-東京でping24は平均的な値だと思うが?
ADSLじゃ確実に30越える距離だ。
116 ちかぴぃ(大分県):2010/11/06(土) 21:30:13.49 ID:Hn8HW3ch0
>>1
ISDNしか選択肢の無い俺に対する嫌がらせか?

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 21:27:48
回線種類/線路長/OS:ISDN/-/Windows Vista/大分県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 47kbps
サーバ2[S] 46kbps
下り受信速度: 47kbps(47kbps,5kByte/s)
上り送信速度: 73kbps(73kbps,9kByte/s)
117 ミスターJ(東京都):2010/11/06(土) 21:47:08.61 ID:uBZln0D70
今の時間帯は遅すぎ笑えない

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 21:46:00
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/So-net
サーバ1[N] 53.4Mbps
サーバ2[S] 122Mbps
下り受信速度: 122Mbps(15.3MByte/s)
上り送信速度: 86Mbps(86.3Mbps,10.7MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
118 ベーコロン(アラビア):2010/11/06(土) 21:53:26.92 ID:G7iuQubc0
俺はなぜか上がりのほうが早い

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 21:49:22
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ファミリー/-
サーバ1[N] 32.1Mbps
サーバ2[S] 51.2Mbps
下り受信速度: 51Mbps(51.2Mbps,6.40MByte/s)
上り送信速度: 95Mbps(95.7Mbps,11.9MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ファミリーの下り平均速度は53Mbpsなので、
あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
119 カーネル・サンダース(関西・北陸):2010/11/06(土) 21:53:57.71 ID:xfq+QGpnO
ケーブルしかない僻地だが、光にしたい
120 ハーティ(神奈川県):2010/11/06(土) 22:06:46.69 ID:X516oq+jP
実家は蛮族がのさばるような未開の地だから光が来ないから困る

121 スカーラ(長屋):2010/11/06(土) 22:07:18.84 ID:Fg7o5IsA0
WiMAXがもう少し早ければ有線捨てるのに。早くWiMAX2にならないかなあ
122 アメリちゃん(関東・甲信越):2010/11/06(土) 22:10:41.50 ID:qDw195AnO
ν速にまでping厨沸いてた
123 コン太くん(中部地方):2010/11/06(土) 22:15:58.04 ID:Tu07C3H20
以前CATV使ってた時は18Mくらい出てたけど
それでも遅くてイライラしてた
光にしたくても出来ない地域ならしょうがないけど
光が来てるのにADSLで十分(キリッ
とか言ってるやつは単なる貧乏人なだけだ
つか貧乏人の俺でも光使ってるから
たぶん自分で光引けないニートとか引きこもりだろうな
まず間違いない
124 カッパ(兵庫県):2010/11/06(土) 22:20:59.60 ID:7Az0+jq60
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 22:16:58
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/OCN
サーバ1[N] 31.3Mbps
サーバ2[S] 39.2Mbps
下り受信速度: 39Mbps(39.2Mbps,4.90MByte/s)
上り送信速度: 7.1Mbps(7.12Mbps,890kByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

ハイスピードに変えたのに全然速度出てない。
125 コン太くん(中部地方):2010/11/06(土) 22:23:49.04 ID:Tu07C3H20
>>124
たぶんPCの設定を全然弄ってないだろ?
126 MiMi-ON(catv?):2010/11/06(土) 22:25:38.48 ID:7kVsBeTB0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 22:25:10
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/-
サービス/ISP:その他光ファイバ/-
サーバ1[N] 79.2Mbps
サーバ2[S] 108Mbps
下り受信速度: 108Mbps(13.5MByte/s)
上り送信速度: 60Mbps(60.9Mbps,7.62MByte/s)
診断コメント: その他光ファイバの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
127 つくもたん(東京都):2010/11/06(土) 22:26:17.52 ID:Qm3VxeCj0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __       A D S L 1 2 M で す         --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
128 雪ちゃん(東京都):2010/11/06(土) 22:28:19.76 ID:ig6Y8DMx0
光回線だけどちょくちょく瞬断してDLに失敗することがあるのがイライラする
129 ミスターJ(京都府):2010/11/06(土) 22:32:54.63 ID:DsWmb0K70
昔はDOMなんて言葉もあったねえ。
草の根BBS()でDOM者さらしあげとか。
130 レオ(チベット自治区):2010/11/06(土) 22:34:03.51 ID:SQjvINfg0
固定電話いらないからFTTH。ADSLのType2高すぎ

131 カッパ(兵庫県):2010/11/06(土) 22:36:16.73 ID:7Az0+jq60
>>125
当り。
132 藤堂とらまる(長屋):2010/11/06(土) 22:40:11.51 ID:TXlTwNoV0
>>116
今のところトップ 優勝
133 レオ(中部地方):2010/11/06(土) 22:42:27.78 ID:ALlpIo/u0
>>116
たまに日本通信のU300買うて使ってるけど
規制されてる通信行うとこんな感じの速度
134 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 22:45:45.13 ID:dm8YPsAh0
プレミアムのマンションタイプVDSLだが実測60M以上出てるから満足
スタンダードより安いしな
135 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 22:46:34.12 ID:vC39jaz0P
64kbpsだけど?
136 ニッセンレンジャー(長屋):2010/11/06(土) 22:47:24.60 ID:V8v+xq500
フレッツISDNってまだやってんの?
137 エビ男(愛知県):2010/11/06(土) 22:48:42.22 ID:tmhlMfonP
家の斜め向かいに基地局あんのに4kmとか舐めてんじゃねぇNTT
138 とぶっち(関西地方):2010/11/06(土) 22:48:47.03 ID:01LV8O9n0
>>3
eoは●とセットじゃないと2chを楽しめない
139 あんしんセエメエ(関東):2010/11/06(土) 22:51:56.87 ID:ChjERIiZO
電力回線ってどうなの?
140 ミスターJ(京都府):2010/11/06(土) 22:55:33.35 ID:DsWmb0K70
平成電電に電話加入権を36kで売る→潰れる→激安乗り換えプランでYBBの電話とADSL=勝ち組
141 緑山タイガ(関西地方):2010/11/06(土) 23:00:48.90 ID:90ux+cGO0
eoはここ一ヶ月ほど規制されないのが逆に怖い
142 ななちゃん(長屋):2010/11/06(土) 23:02:40.32 ID:Pj0lvaWE0
そんな時代遅れの物を使ってる人ってまだいるのかな
143 ミミハナ(京都府):2010/11/06(土) 23:14:53.62 ID:1jdrSkQT0
144 カッパ(兵庫県):2010/11/06(土) 23:20:35.79 ID:7Az0+jq60
MTUを弄ってみた。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/06 23:17:47
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/OCN
サーバ1[N] 68.7Mbps
サーバ2[S] 65.2Mbps
下り受信速度: 68Mbps(68.7Mbps,8.59MByte/s)
上り送信速度: 34Mbps(34.9Mbps,4.36MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

うわぁ。下りで約2倍・上りで4倍速くなったwww
145 ニック(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:22:57.00 ID:S04jPWVA0
|         
|__    
|∀`;:::\ チラッ
| /::::::::::| 
|./:::::|::::::|
146 アンクル窓(神奈川県):2010/11/06(土) 23:25:53.73 ID:9dk0BOlw0

>>1
禿バンクは未だ ADSL が主流ですwww
147 コン太くん(長屋):2010/11/07(日) 00:13:51.30 ID:QhQ2n1mY0
>>140
安いまま使えるんだよなそれ。まさかそういう美味しい仕掛けあると思わなかった。
148 サンコちゃん(長屋):2010/11/07(日) 04:41:40.73 ID:I2I8qZUW0
ひかりTVみたいなのってテレビ見ると回線速度落ちるの?
普通に家のテレビの端子に繋げばテレビ見れるの?
普通のテレビとなにがちがうの?
149 なっちゃん(アラビア):2010/11/07(日) 04:44:28.67 ID:N+Y2TUpO0
>>121
光よりもそっちのほうが機動性があるからいい
150 のんちゃん(長屋):2010/11/07(日) 04:47:09.38 ID:/DWckx1a0
NTT使ってるやつは情弱
KDDIのサービスでまとめてauじぶんカード駆使するのが金もサービスも良くて真の情強
あうも最近よくなってきみたいだしドコモから移ってまとめて大勝利
楽天カードも捨てられたしな
151 コン太くん(長屋):2010/11/07(日) 06:12:36.25 ID:QhQ2n1mY0
賃貸じゃ選べないだろ 全回線入ってるならともかく
152 あどかちゃん(アラビア):2010/11/07(日) 06:23:46.92 ID:v+ZukIJe0
>>148
NTTのフレッツテレビの事言ってるなら、ネット回線とは別になってるからネット速度に影響はない。
普通のテレビの端子に繋げば見れるよ(ただし来年7月からは対応したテレビが必要)
今使ってるテレビケーブルはアンテナが親元になってるが、これを光ルーターが親元になるよう工事してくれる。

各部屋テレビまでの配線は今あるのを流用するので、壁に穴あけるとかは最小限になるようにしてくれるはず。

ぷららのひかりTVの事なら、これはインターネット回線を使うので当然速度に影響が出る。

>>150
フレッツテレビに相当するサービスがないので却下。
153 スーパー駅長たま(大阪府):2010/11/07(日) 08:35:15.75 ID:P70+bjxM0
>>150
○○情弱
○○最強
とか言って物事を一つの視点と価値観で分別してる時点で
お前十分情弱だよw
154 さかサイくん(岩手県):2010/11/07(日) 09:55:38.61 ID:gIN/GbjZP
FTTHに少しは光を感じさせる頭文字をイレロ
155 さかサイくん(神奈川県):2010/11/07(日) 09:58:37.31 ID:/L27zT6LP
Fi-TTH
とかいえばそれっぽくね?
156 和歌ちゃん(石川県):2010/11/07(日) 10:03:43.28 ID:wTpZSR+P0
10GbEの専用線引こうと思ったが、高すぎて止めたw
157 ピョンちゃん(北海道):2010/11/07(日) 10:11:32.20 ID:pRnwkGoC0
いまINSなんだが、このINS廃止に伴って、
1.INS→アナログ 工事無料
2.INS→光 料金据え置き
3.INS→廃止 加入権の買い戻し
のどれになるのか今からワクテカ。
むしろ、さらにINSを5、6本引いておけば圧倒的勝利か!!
158 アッピー(東京都):2010/11/07(日) 10:21:33.74 ID:XE/5mkKA0
>>150
どのISP選んでもリモホがdion軍になるんだろ?2chやる上でdion軍はないわww
何度も言うがNTT東日本は早くNTT西日本がやってる最大1Gbpsのフレッツ 光ネクスト エクスプレスタイプ始めろ
159 ガリ子ちゃん(静岡県):2010/11/07(日) 11:05:43.03 ID:tEuTj6xS0 BE:360378162-PLT(12000)

光回線はもう十分だからモバイル回線をどうにかしてくれ
クソ田舎だと1Mbpsくらいしか出ない
160 コン太くん(長屋):2010/11/07(日) 11:21:10.95 ID:QhQ2n1mY0
糞田舎は糸電話でいいだろ
どう考えても赤字
161 ↓この人痴漢です:2010/11/07(日) 11:31:15.16 ID:dyN45+NI0
>157
isdn廃止が2025年だから、それまで使い続けるなんて負けすぎだろ。
一体いつまでそんなゴミに金を払い続けるんだ。
162 カーネル・サンダース(関東):2010/11/07(日) 11:50:08.78 ID:WCK9LFpDO
光来ているがめんどくさくて未だにISDNなおいらは
きっと草食系男子(´・ω・`)

64kで月\5000弱はたけぇよDION軍
163 なーのちゃん(東京都):2010/11/07(日) 12:15:54.83 ID:17nC/1zJ0
>>162
そんな情弱の極みはν速にはいらない
とっとと失せろカス死ね
164 ジャン・ピエール・コッコ(宮城県):2010/11/07(日) 12:18:11.28 ID:OnTAsTIM0
明日工事にくるんだがモデム?みたいなのは
工事の人がもってくるの?
前もって送られてくるもんだとおもってた
165 藤堂とらまる(西日本):2010/11/07(日) 12:33:58.23 ID:gnvZ+pyF0
モデムは自分で買ってきたほうが安上がりじゃね?
7年つこてるけど壊れないしリース料払うのアホらしい
166 さかサイくん(神奈川県):2010/11/07(日) 12:35:56.17 ID:/L27zT6LP
>>164
NTTの人が持ってきてくれる。
LANケーブルも短いの一本と一緒に

ルーターは自前で用意。
多分今はモデムにルータ機能つけてない事が多いと思う
167 なーのちゃん(東京都):2010/11/07(日) 12:36:09.10 ID:17nC/1zJ0
モデムとかいつの時代だよ
ONUのことだろ?
168 サンペくん(catv?):2010/11/07(日) 12:40:05.94 ID:VDdoh4Zm0
VDSLだからHomeまでFibre来てない
169 ジャン・ピエール・コッコ(宮城県):2010/11/07(日) 12:40:16.60 ID:OnTAsTIM0
>>166
サンクスです

今ISDNなんで失禁しないか心配です
170 サンペくん(catv?):2010/11/07(日) 12:43:46.91 ID:VDdoh4Zm0
さっさと全世帯に光回線通してやれよ
ケータイ電話も普及しまくってるしメタルなんていらん
ケータイ電話圏外に住んでる所はUPS設置してやれ
171 サンペくん(catv?):2010/11/07(日) 12:45:05.56 ID:VDdoh4Zm0
>>167
VDSLならモデムだけどな
戸建ならONUか
172 ケンミン坊や(静岡県):2010/11/07(日) 12:49:25.62 ID:C/roqTaO0
いや、勝手にメタル撤去すんなよ
173 メトポン(空):2010/11/07(日) 13:44:47.54 ID:foy8Cv+A0
ISDNが無くなったらウィルコム死亡するよね
174 さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 14:55:10.30 ID:OQOlxqGR0
ADSLがいつまで使えるのかが、気になる。
12メガで2000円のコスパ良すぎだろ。ずっと使いたい。

このニュース見ると、銅線が2025年まであるから、そこまで使えるということか。
175 なーのちゃん(東京都):2010/11/07(日) 15:38:20.60 ID:17nC/1zJ0
>>174
5,460円(回線使用料のみ)で200Mbpsの方がいいです
176 きこりん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 15:42:27.32 ID:eS3RHn4WO
まだモデム使って33.6kで繋いでる。
携帯のほうが早い。
177 あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 15:44:02.60 ID:RTBvjLcwO
JCNのスピードスター160に変えた
常時100M以上出て気持ちいい
178 コアラのワルツちゃん(栃木県):2010/11/07(日) 16:01:31.24 ID:lQkckWCl0
光100Mだが、ギカビツトに替えようか悩んでいる。どの位違うか教えれ。
179 さかサイくん(神奈川県):2010/11/07(日) 16:06:56.49 ID:/L27zT6LP
実家で常時実測1500kbpsの環境から引っ越しで
今の光200Mbpsにかわったけど実用上大して便利になったとは思えなかった
180 パー子ちゃん(熊本県):2010/11/07(日) 16:18:07.83 ID:D0pUIzCj0
>>170
アナログ電話回線使ってるサービスや機器ってけっこう多いからなぁ
181 DJサニー(catv?):2010/11/07(日) 16:35:43.92 ID:NYDm1Cjy0
田舎の賃貸なんでWiMAXです
光なんて既設じゃないと使わんよたぶん
182 コン太くん(長屋):2010/11/07(日) 17:55:08.03 ID:QhQ2n1mY0
糞プレミアムは一体型モデムじゃないんだよな
ネクストこいよ
183 黄色のライオン(東京都):2010/11/07(日) 20:15:13.87 ID:tzsQsWK10
>>180
アナログの方が信頼性に優れるからな
184 セフ美(長屋):2010/11/07(日) 20:16:08.09 ID:vA2NVUxB0
ボッタクリ光は解約してADSLにダウングレードした
185 ニッパー(大阪府):2010/11/07(日) 20:17:58.68 ID:l71rGmpm0
俺もHP更新の時によくつかってるよ
186 さかサイくん(神奈川県):2010/11/07(日) 20:18:03.83 ID:/L27zT6LP
統合させるの忘れてた時でも数百MBのアップデートファイルがものの2〜3分で
ダウンロード終わるのが快感。

それ以外でいいこと?ねえな
187 チューちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 20:19:21.73 ID:AlkLa08Y0
ADSLで不便を感じたこと無いからな
188 ぶんた(東京都):2010/11/07(日) 20:54:01.75 ID:/rhdqmoE0
>>181
もう実用化されてるのか。
189 はずれ(兵庫県):2010/11/07(日) 20:56:10.31 ID:ONdTSkiD0
規制なしの光>>>>>>規制なしのADSL、ISDN他>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>規制ありの光
190 スイスイ(dion軍):2010/11/07(日) 22:14:57.76 ID:hBMrgEry0
さっきKDDIから光はどうですかって、電話きた。
でもなー光回線って、IP簡単に変えられないんでしょ?
191 スイスイ(dion軍):2010/11/07(日) 22:16:02.59 ID:hBMrgEry0
DION ADSL
あなたの回線速度 5.594Mbps
まぁまぁ早い?
192 黄色のライオン(東京都):2010/11/07(日) 22:19:12.00 ID:tzsQsWK10
>>190
なにこの情弱
193 スイスイ(dion軍):2010/11/07(日) 22:21:47.14 ID:hBMrgEry0
>>192
情弱でもいいけどさ、説明くらい頼むよ。
194 黄色のライオン(東京都):2010/11/07(日) 22:24:49.06 ID:tzsQsWK10
>>193
普通は動的IPなんだから繋ぎなおせばIPなど変わる
固定IPはオプション扱いだ
195 エネゴリくん(石川県):2010/11/07(日) 22:25:42.94 ID:lPrAYyb70
向こう20年くらいFTTHなんてこなさそうっす
196 でんちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 23:44:27.38 ID:e2P3+rmG0
モデムのレンタル料が非常にアホらしい
197 ベーコロン(大阪府):2010/11/08(月) 00:45:41.76 ID:FIZFVIwU0
wimax、もっと普及しろよ
198 京急くん(東京都):2010/11/08(月) 01:15:25.03 ID:0D8hIpau0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/08 01:13:19
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/So-net
サーバ1[N] 138Mbps
サーバ2[S] 230Mbps
下り受信速度: 230Mbps(28.7MByte/s)
上り送信速度: 106Mbps(13.2MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
199 リッキーくん(千葉県):2010/11/08(月) 01:17:35.97 ID:lzpIaXgy0
ADSL8Mで6M出てたからめんどくさくて8年間そのまま
200 ベーコロン(埼玉県):2010/11/08(月) 01:21:08.93 ID:UKeTmcl40
光Bフレッツなんだけど、なんだかここ一週間ほどauがウンタラカンタラと頼みもしないのに
玄関で何度もピンポン押しやがって頭にくる。ウゼーんだよ!!!
201 トウシバ犬(栃木県):2010/11/08(月) 01:57:34.82 ID:8gnJxKlj0
dhcp cliantエラー出るんだけどなんなんだよこれ、、
202 みらいちゃん(チベット自治区):2010/11/08(月) 02:00:21.17 ID:yUCm3TQp0
下りはMAX60Mbpsぐらいいくけど上りは500kbpsもいかないぐらい
アパートの共用スペースのルータは見てもらったから大丈夫だと思うからやっぱオンボNICが原因なのかなあ
203 レインボーファミリー(大阪府):2010/11/08(月) 02:03:17.00 ID:sGUg6drw0
ニュー速民で(糸)見ると吹き出しちゃう
204 どんぎつね(山形県):2010/11/08(月) 02:44:37.85 ID:XWO+sQP00
糞安アパートのVDSL?とかいうのだからか、すげー不安定なのが腹立つ
205 こんせん(長屋):2010/11/08(月) 03:01:12.26 ID:d6zBsKsR0
やっぱVDSLは不安定な場合があるのか アパートに入ってる設備に問題起こる可能性があるからか?

ADSLで29M出ててここ1か月切れてないしなぁ
不安定になるなら乗り換えは怖いわ ゲームで切れたらブチ切れるわ
206 こんせん(長屋):2010/11/08(月) 03:02:38.45 ID:d6zBsKsR0
>>190
アホーBBは変えられない
207 まゆだまちゃん(catv?):2010/11/08(月) 03:06:59.90 ID:HtQLubBeP
家でも外でもWiMAX一本化にしたいけどネトゲーがネックだな、どうせ不安定なんだろ
208 こんせん(長屋):2010/11/08(月) 03:08:33.00 ID:d6zBsKsR0
wimaxはping値といつ切れるかわからんからやめた方がいいだろ
209 たまごっち(岡山県):2010/11/08(月) 05:14:50.01 ID:tWU5CJDr0
210 ヤマク君(空):2010/11/08(月) 09:32:46.66 ID:uaOsvPb30
VDSLモデムがつながらなくて業者呼んだ。
ノイズ量が異常に高くてセッションを維持できない程だったそうで、
NTTからVDSL親機にリモートで設定送り直したら直ったとか言ってた。
結局原因は不明だけど直ったからいいや。
211 バスママ(catv?):2010/11/08(月) 10:54:25.88 ID:nkj9afym0
モバイル回線です
212 ダイオーちゃん(アラビア):2010/11/08(月) 12:14:51.53 ID:OiEyES720
ADSLとか雷が近づいたら確実に切れるだろ。これ以上不安定な回線はない。
しかもPCやルーター壊れる可能性もあるっていうおまけつき。

ああ、>>123によるとADSL使ってるヤツは引きこもりみたいだし、
不意の雷にも対応できるから無問題かw
213 ハーティ(catv?):2010/11/08(月) 13:55:48.84 ID:fr3vFsad0
光だって雷落ちたら終わるだろ
家の家電製品全滅して100万以上損した人にあったことがある
214 まゆだまちゃん(東京都):2010/11/08(月) 13:58:01.70 ID:/OaUjQzkP
ぷらら糞過ぎ
WiMAXだけで生きていけるかな?
215 ホッピー(北海道):2010/11/08(月) 13:58:18.32 ID:F1815Y4I0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/08 13:56:45
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/北海道
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト マンション/plala
サーバ1[N] 70.3Mbps
サーバ2[S] 103Mbps
下り受信速度: 103Mbps(12.9MByte/s)
上り送信速度: 21Mbps(21.2Mbps,2.66MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト マンションの下り平均速度は48Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
216 まゆだまちゃん(長屋):2010/11/08(月) 13:59:35.70 ID:lUO3eUBoP
光からADSLにした
別に困ってない
217 リーモ(東京都):2010/11/08(月) 13:59:53.20 ID:4GU7VTkR0
モデム無料、無線ルータ自分だから
So-NetのADSL12Mを\1980で繋いでる

光欲しいけど倍近い金を出す気にはならない
218 バリンボリン(dion軍):2010/11/08(月) 14:00:32.28 ID:iMw+szq+0
FTTHってなんだよ?
ADSLで十分なんだよ
2ちゃんは軽いサイトなんだよ
219 Pマン(catv?):2010/11/08(月) 14:07:40.83 ID:+IY/dLBm0
http://gigaspeed.rbbtoday.com/ranking/giga_down.php
自分は134.92Mbps、現在22位
ギガ得にしたいところだがdion軍になるのは嫌なんだよカス
なんでエクスプレスタイプ東はやってないんだよカス死ね
220 コン太くん(静岡県):2010/11/08(月) 14:32:14.36 ID:Razsy1TU0
いまadslの一番安いのってどこ?
先月でイーアクの2年縛りが終わった
221 星ベソママ(長屋):2010/11/08(月) 14:36:57.73 ID:VIDPFdCh0
>>220
キャッシュバックなしでケータイが禿のホワイトプランなら、という条件で
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_bb/
222 まゆだまちゃん(catv?):2010/11/08(月) 14:42:25.31 ID:POcQojm5P
>>221
タイプ2高すぎワロタ
これなら光のままで良いや
223 まゆだまちゃん(catv?):2010/11/08(月) 14:45:27.19 ID:SNGQoagiP
56kモデムだけど
224 とこちゃん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 15:00:08.76 ID:CTwYjhPAO
auひかりを待って未だに2.5Mbps回線。


お前らどんくらいの速度?


因みに、首都圏なんだwwww
225 たねまる(dion軍):2010/11/08(月) 15:02:09.26 ID:XSH+ZjDw0
>>194
ありがとう
226 カーネル・サンダース(愛知県):2010/11/08(月) 15:04:17.70 ID:dJct2l700
>>1をはじめとして、全く信用できない糞エロアフィ測定サイトのURL貼ってる奴って馬鹿なの?
227 まゆだまちゃん(catv?):2010/11/08(月) 15:07:00.71 ID:vgALE8ZkP
光ネクストで実測180mbpsでてるけどまだ足りない
ぢおん軍は嫌だ
228 ホッピー(静岡県):2010/11/08(月) 15:11:34.44 ID:4iG824Fw0
今、光プレミアムを契約してるんだけど
光ネクストに乗り換えたら幸せになれる?

あとキャンペーンの対象になることってできるかな?
いったんプレミアム解約してから再加入でいける?
229 ムパくん(catv?):2010/11/08(月) 15:18:17.20 ID:ckKsK5ro0
光ネクスト県庁所在地にしかこねえじゃねえか
230 回転むてん丸(熊本県):2010/11/08(月) 17:03:09.58 ID:vMUKaUrp0
>>206
固定というわけでもないはず
30分とか24時間とかモデムを抜いたままにしとけば変わるはず
231 ニッパー(豪):2010/11/08(月) 17:42:25.93 ID:vUHOWoG90
日本のインターネット速すぎ
http://www.speedtest.net/result/1009943695.png
232 こんせん(長屋):2010/11/08(月) 19:38:56.11 ID:d6zBsKsR0
30分じゃかわらんよ アホーBBは24時間以上繋げないでおかないとダメ
テレビがなくてPCがライフラインのような状況のうちじゃ繋げない日なんてありませんわ
233 小梅ちゃん(栃木県):2010/11/08(月) 20:47:28.52 ID:l6SsEEng0
>>213
ファイバーって電気通るの?
確かガラス繊維だよね。???
234 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/08(月) 20:56:12.95 ID:XxksjxFh0
>>224
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/08 20:49:44
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/So-net
サーバ1[N] 74.7Mbps
サーバ2[S] 205Mbps
下り受信速度: 205Mbps(25.6MByte/s)
上り送信速度: 91Mbps(91.4Mbps,11.4MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。


遅いときでも100Mbps以上は出る
>>227
So-netだろうがDTIだろうが何だろうがリモホがdion軍になるんだよな…
So-netのリモホにならないと知らなければギガ得プラン契約してたところだった
235 メーテル(catv?):2010/11/08(月) 21:12:33.76 ID:/kZbZucf0
>>234
このスピードってどんなときに恩恵があるの?
236 よむよむくん(アラビア)
>>233
ファイバー自体は絶縁体だから通さない。
ただ以前はケーブルを保護するためのテンションメンバを伝わって流れる可能性はあったけど、
改善されてる。

ていうかNTTのONUはケーブル直付けで取り外せないから、改善しないと大損するし。