週末自作PCスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 うさぎファミリー(東京都)

秋葉原が熱くなる2日間!DIY PC Expoが今週末いよいよ開催

自作パソコン好きには待ちに待った夢のイベントがやってきた。DIY PC Expo 運営委員会は2010年11
月6日〜7日の2日間、都内 ベルサール秋葉原 1F、B1Fにおいて、「DIY PC Expo 2010 in
Akihabara」を開催する。

今回で5回目を迎える「DIY PC Expo」は、パソコンの自作やパーツ交換でPC パワーアップを考える
ユーザー向けの大型自作イベントだ。パワーユーザーのみならず、自作を始めて間もない初心者層、
自作をやったことのない一般層も対象に、自作パソコンの楽しさを伝えることで、自作人口の拡大を
目指す。

入場は無料だが、公式サイトから事前登録をし、入場券を持参することで、イベント開場時やセミ
ナーの優先入場が可能だ。また、後日抽選でグラフィックスボードやRAIDボードなどの豪華商品があ
たるお楽しみもある。ただし、事前登録は、11月5日17時で締切りとなるので、注意が必要だ。

●早起きは三文の得!早期来場者にはノベルティグッズをプレゼント
会場に早く来場した人には、出展社からミニスピーカーやトートバックなどのノベルティグッズがプ
レゼントされる。早いもの勝ちなので、早朝に来るとお得だ。

●会場1F、展示コーナーの見所は?
ナナオから最新製品「FORIS FS2331」、ウエスタンデジタルジャパンから世界最大級の3TB モデル
HDD「WDCaviar Green 3TB」など、注目の新製品が数多く展示予定だ。

●B1F では、「親子で楽しむ!パソコン教室」を開催
パソコンの楽しさを、親子で体験しよう。パーツからパソコンを組み立てる「作る編」と、ソフトを
使ってメッセージカードなどを作る「使う編」の2本立て。講師の先生が懇切丁寧に教えてくれる。

(いかそーす)
http://news.livedoor.com/article/detail/5120051/
2 しんた(鳥取県):2010/11/05(金) 20:49:36.52 ID:WsgDNA6g0
はやらねーから
3 マコちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 20:49:48.23 ID:btX3v08g0 BE:195231528-PLT(33081)
BDXL対応ドライブモデルみたいだし
そろそろBDドライブの選定に入らないといけないな
4 ↓この人痴漢です:2010/11/05(金) 20:51:28.86 ID:2jrC2P8A0
いい加減作り方教えてくれよ
知ってるけど教えないとかどんだけケチなんだよPCヲタは
5 じゃがたくん(兵庫県):2010/11/05(金) 20:54:18.55 ID:Of6KyUEL0
けっきょく一体型が最強
6 そなえちゃん(沖縄県):2010/11/05(金) 20:54:18.66 ID:LQpzXDHU0
http://www.ainex.jp/products/d4-3505sa.htm
この白いのってsataのコネクタなの?
http://www.ainex.jp/products/s4-3505sab.htm
これはHDDのメスにオスをさせれるの?
7 吉ギュー(茨城県):2010/11/05(金) 20:56:16.18 ID:nbTFoEMr0
>>4
構成にこだわりたいだけならBTOで十分
パーツのメーカーにまでこだわりたい場合のみ
自作PCという選択肢に意味が出てくる
8 ヱビス様(東京都):2010/11/05(金) 20:57:12.51 ID:G57d7dzy0
sandy bridgeの次の次まで待つ
9 ↓この人痴漢です:2010/11/05(金) 20:58:38.74 ID:2jrC2P8A0
>>7
・・・お、おう わかったありがとな
10 Kちゃん(福島県):2010/11/05(金) 20:59:22.24 ID:2u+qIyoq0
WD-GREENは安いが先月と比べて2TBHDDの価格がかなり高くなってる
11 そなえちゃん(沖縄県):2010/11/05(金) 20:59:32.61 ID:LQpzXDHU0
俺の質問に答えろ
眠たい
起きたら多分落ちてるから早く答えろ
12 スッピー(チベット自治区):2010/11/05(金) 21:00:11.67 ID:tVKkYCYe0
PT2で地デジ見てるし
http://www3.to/pt2wiki
13 ちかまる(茨城県):2010/11/05(金) 21:00:32.55 ID:ObUtV54r0
メモリの値上がり前に組むべきだな
14 ポコちゃん(東京都):2010/11/05(金) 21:01:23.70 ID:6PUKkN7y0
win8が2年後に出るらしいからそれまで待ちだな
XPなら2014年まで待て
15 ルネ(東京都):2010/11/05(金) 21:03:54.64 ID:MV5jQJ4H0
無線LANにしたから簡易NAS作ろうと思って外付け用のケース買ってきたのはいいんだけど
WAN側の対応フォーマットがFAT32かXFSって書いてあって
うちの1TはNTFSフォーマットで
バックアップできるHDD買うお金ないんだけど
どうしたらいいの?
16 マコちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 21:06:47.59 ID:btX3v08g0 BE:658903469-PLT(33081)
>>11
上の白いのは汎用ペリフェラル4ピン。汎用4ピンからSATAメス4つに変換
下のはオス→メス4分岐変換。
製品説明読めばわかるだろ
17 ケズリス(大阪府):2010/11/05(金) 21:09:32.71 ID:ARQtWRDp0
P5Kつかってるが駄目だなこれ。USB端子にUSBメモリ挿し込むとメモリがぶっ壊れて二度と認識しなくなる
18 とこちゃん(東京都):2010/11/05(金) 21:10:31.22 ID:Qsf1NtdW0
初SSD買ってきたけど
OSインストールが面倒になって積んでる
19 セイチャン(東海):2010/11/05(金) 21:12:19.17 ID:YeCioY6EO
明日crusialの64Gが一万で買えるから買ってくる。問題は6Gbのポートが無いくらいだ
20 ポコちゃん(東京都):2010/11/05(金) 21:12:52.04 ID:6PUKkN7y0
>>15
記憶媒体も安くなったしわざわざ出先からNASにアクセスしてまで何すんの?
21 そなえちゃん(沖縄県):2010/11/05(金) 21:15:46.93 ID:LQpzXDHU0
>>16
なにいってるかわからんがあしたしらべる
さんくす
22 しょうこちゃん(catv?):2010/11/05(金) 22:11:17.54 ID:TEeW2c72P
>>19
なんかの特売?
23 パー子ちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 22:18:02.21 ID:D7wcLcO50
>>12

PT2便利だな
24 ドンペンくん(チベット自治区):2010/11/05(金) 23:26:12.51 ID:vWQqF9y80
25 ポコちゃん(福岡県):2010/11/05(金) 23:29:37.10 ID:dUDQqNQy0
画像がいっぱいになった頃にまた来るから
26 ソーセージータ(石川県):2010/11/05(金) 23:32:22.29 ID:Tu6BPZqc0
僻地で自作PCしたいんだけど通販しかないのか
配送料が掛かるしそれぞれの店の最安値で買えないのが痛いのう
27 ほっくん(長屋):2010/11/06(土) 00:08:36.01 ID:rrU56gQX0
>>24
セリフ変えても絵が古いからな…
今のグラボはグラフィックボックスだし
ケースも今はこんなの使わないだろ
28 ホスピー(catv?):2010/11/06(土) 00:11:25.05 ID:MTwVSokYQ
>>26
インターネットでも十分に安いしいいじゃない
29 エビ男(石川県):2010/11/06(土) 00:16:02.61 ID:/wpj4ysVP
>>24
そこまで凄くないw
30 フジ丸(チベット自治区):2010/11/06(土) 00:16:10.55 ID:8XnrWGo00
先日1090Tで組んだばかりだ
31 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/06(土) 00:19:24.61 ID:77/+XgC50
>>29
20万は要らないな
32 ハーティ(愛知県):2010/11/06(土) 00:27:13.62 ID:nabiwVxEP
円周率の人のスペックぐらいが妥当じゃね
Xeon X5680(6コア、12スレッド同時実行可能)×2
メモリ96GB
33 ピンキーモンキー(埼玉県):2010/11/06(土) 00:34:23.08 ID:WDDop5s60
もう飽きた
同じレスの繰り返し
つまらん
34 あるるくん(愛知県):2010/11/06(土) 05:03:02.81 ID:d2UKNq260
吸気側にフィルター付きのケースとかモデルオヌヌメ
マメに掃除機で綺麗にするだけで内部ファンの羽の汚れがかなり軽減される
35 アリ子(関西地方):2010/11/06(土) 05:17:07.27 ID:GpaT3AOt0
sandy来年じゃなく来月に出るらしいじゃん
やっと組めるな
36 なえポックル(北海道):2010/11/06(土) 05:21:58.23 ID:XCli9Es/0
E8400 4GB 8800GTだけどXPだわ
37 オノデンボーヤ(チベット自治区):2010/11/06(土) 07:24:09.63 ID:mMynC/YI0
38 ヤマク君(東海):2010/11/06(土) 07:24:41.06 ID:7g0qpJeBO
>>22
ツクモタソで先着5名
39 プリングルズおじさん(千葉県):2010/11/06(土) 07:26:04.20 ID:JFQs6/9V0
ツクモは相加だと発覚したからもう二度と使わない
40 かえ☆たい(茨城県):2010/11/06(土) 07:29:03.51 ID:L29moIbj0
>>35
SSDも12月ならよかったのに…
41 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 07:30:45.66 ID:yicovnpJP
自作PCは終わコン
128bitCPUが出たらまた始まる
42 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 10:36:15.55 ID:64oR7wVEO
田舎住まいだとBTOの方が捗るんだよな
43 カッパ(愛知県):2010/11/06(土) 12:53:31.55 ID:gLsHJyD50
どこか壊れたらAmazonでマザボCPUメモリを買って取り替える
ココ数年はそのパターン
HDDは壊れなくても倍容量が安くなってきたら小遣いが余ったときに交換してる
44 タッチおじさん(東京都):2010/11/06(土) 14:48:22.13 ID:+ovQJVvs0
システムドライブをSSDにしてAthlonUX4 620の力を出し切ってみたい
けど、SSDはまだ高いなぁ
45 サムー(長屋):2010/11/06(土) 15:03:36.56 ID:KsG/ykCC0
7,8万でそこそこのものが組めると思うんだが
認識甘いかね
46 ハギー(神奈川県):2010/11/06(土) 15:10:08.72 ID:19bOyqow0
>>45
そこそこの基準は知らないけど、パーツ流用ゼロだとちょっと妥協しないとね。
最低構成でも用途に依るだろうけど、普通の使い方なら困らないとは思う。
47 ミスターJ(兵庫県):2010/11/06(土) 15:10:57.71 ID:iAqs9ghP0
一体型を買えばいいじゃんもう
48 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 17:29:09.59 ID:TG0WxjWoO
一体型はあっというまに寿命がきそうなイメージ
49 柿兵衛(関西地方):2010/11/06(土) 17:33:45.83 ID:DbZUy18Q0
今更中古品のP3買った俺ってどうよ
50 カーネル・サンダース(群馬県):2010/11/06(土) 17:33:53.04 ID:HXCxG1Vr0
HDD安すぎワロタ
51 たねまる(dion軍):2010/11/06(土) 17:36:41.37 ID:vnsbAS6Y0
ブルドーザー!
早く来てくれー!!!
52 パワーキッズ(東京都):2010/11/06(土) 17:38:50.76 ID:n2gL/FmN0
5870が三万切ったから欲しいけどもうすぐ6970来るからなぁ。 
早くスペックノート来い6970.

つーかWin7のFEPバカすぎねぇか?XPよか使いづらい気がするぞ。
ATOK導入したら幸せになれるかなぁ?
53 ミルママ(関西地方):2010/11/06(土) 17:39:07.52 ID:/YY0dyCg0
アスロンUX2ってのを買っておけばいいんだろ?
54 らびたん(神奈川県):2010/11/06(土) 17:40:32.55 ID:FDKZ52PF0
■2010年11月6日土曜日号
「早すぎです、入荷が」(11/5) ---某ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201011/20101105b.html

GTX580紙ローンチとかぬかしてたやつでてこいよオラオラ
55 クウタン(福井県):2010/11/06(土) 17:42:18.81 ID:0V2VMDYB0
いまさらSOLO買ったけど思ったより静かではなかったな
56 Mr.メントス(大阪府):2010/11/06(土) 17:42:36.78 ID:MAY3hXKP0
>>53
x4のがいいよ大して値段変わらんし
57 パワーキッズ(東京都):2010/11/06(土) 17:43:32.15 ID:n2gL/FmN0
実は新アーキ出る直前か出た直後がPC買う絶妙のタイミングなんだよね。
旧アーキの投売りが始まるから。
58 MILMOくん(長屋):2010/11/06(土) 17:43:50.29 ID:+yZOPJB10
>>54
肝心の中身が紙レベルだから仕方ない
59 こうふくろうず(神奈川県):2010/11/06(土) 17:44:02.67 ID:R7Tnb5Na0
Sandy H2に駆け込む
Sandy B2まで待つ
Sandy E2まで待つ
ivyまで待つ
Bullまで待つ

なんにせよ時期的には最悪だな今は
60 こんせんくん(山形県):2010/11/06(土) 17:44:42.82 ID:H27NnGoK0
>>54
クーラー改良されてるらしいから気になる
61 パワーキッズ(東京都):2010/11/06(土) 17:45:05.04 ID:n2gL/FmN0
>>54
それD80だから。買うやつは情弱。
62 ハーティ(大阪府):2010/11/06(土) 17:54:51.09 ID:cHG6Shw9P
今日は仏滅だから今後長い間使うPCを作るには縁起悪すぎる
明日は大安だから明日全力で買い物して作れ
63 がすたん(東京都):2010/11/06(土) 17:58:07.97 ID:3TerGzmD0
ベルばらで実施中PC DIY EXPO、明日はアスクからOCZの新型PCI Express接続高速SSD「RevoDrive X2」(740MB/s)
の国内販売と製品展示が行われる予定。2層基板を採用。
http://twitpic.com/34cwvi
64 どれどれ(catv?):2010/11/06(土) 18:00:10.37 ID:royQupvA0
SandyCorei5-2400+ラデHD6870がガチになるよ
65 マー坊(長屋):2010/11/06(土) 18:00:38.07 ID:Qme8RftM0
グラフィックカードを少し熱いのにしたからケースファン増設しまくったらうっさくなった
66 ベスティーちゃん(兵庫県):2010/11/06(土) 18:01:23.03 ID:P1iGC4Sf0
高性能な外排気クーラー装備のビデオカードって何か無いのか
67 らびたん(神奈川県):2010/11/06(土) 18:25:48.82 ID:FDKZ52PF0
>>58 >>61
むしろ同時期対抗販売のCaymanさんの方が
この時期に余裕の新アーキ投入とかで、ドライバ周りが危険きわまりなく
それこそ数字だけリリースなんじゃねえのって思うし
580は480GTXのバグフィックスにくわえ、コアクロック・SP増加などの性能うpもあるんだぞ

ってな具合におまえらばかりじゃつまらんから場をあっためておきますね
68 ハギー(神奈川県):2010/11/06(土) 18:28:40.19 ID:19bOyqow0
>>52
ATOKも昔の方が賢かった気がする。
IMEよりはずっとましだが。
JUST Suiteのアップデートめんどくせ。
体験版入れてみたら?

http://www.atok.com/try/
69 MILMOくん(長屋):2010/11/06(土) 18:33:02.66 ID:+yZOPJB10
>>67
こんなところで油売ってねえで買い支えてやれよ・・・
70 らびたん(神奈川県):2010/11/06(土) 18:34:23.02 ID:FDKZ52PF0
>>69
天秤にかけてるんだよ言わせんな恥ずかしい
71 こんせんくん(山形県):2010/11/06(土) 18:36:00.63 ID:H27NnGoK0
>>69
今にも潰れそうなAMDの方がやばいんじゃない?
72 カンクン(埼玉県):2010/11/06(土) 18:45:05.45 ID:uNbfXLmp0
メモリいつ買えばいいんだ。まだまだ下がるのかな。チキンレースに勝ちたい・・・
73 サトちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 18:46:02.67 ID:j0n2P3dH0
ttp://a96sj096.cocolog-nifty.com/weblog/2010/11/cayman1122-7578.html
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005319.html
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51743897.html
こういう話もあるが(今のところFudzillaだけ)

ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005320.html
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51744004.html
カード写真も出てるし多少遅れたとしても11月中にはくるんじゃないかな
早く580&570 VS 6970&6950対決見たいぜ、560 VS 68xxも早くたのむ
74 らびたん(神奈川県):2010/11/06(土) 18:49:07.88 ID:FDKZ52PF0
まあどっちにしろSandy Bridgeまでは放置するけどな
しかしSandy Bridgeって名前が悪いよね。

っていったら「え、光の橋とかかっこいいじゃん」って友達に言われた。しにたい
75 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 18:49:30.94 ID:3kuD17wYP
30000でマザボ,cpu,メモリ揃えるなら何買ったらいい?
microatxで頼む
76 こうふくろうず(神奈川県)
>>74
そこはすかさず砂の橋と突っ込めよ。