元バンナム「1本大ヒットすると似たようなゲームを作り続ける。本当につまらない。続編続編続編」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 生茶パンダ(チベット自治区)

 『塊魂』シリーズや『のびのびBOY』のクリエイターとして有名な、
元バンダイナムコゲームスの高橋慶太氏。ニュースサイト“Eurogamer”のインタビューで同氏は、バンダイナムコゲームスを辞めた理由や近況を語った。


 さらに、昨今のゲーム業界に苦言も。「ゲームが1本大ヒットすると、儲けるために似たようなタイプのゲームを作り続ける。
それって本当につまんない」「続編を作るのは否定しません、ビジネスですから。
でもここ10年くらいは、ほとんどの会社がリスクを避けて続編を作っているようにしか見えない。
そこから得た利益で、本当に新しいことに取り組もうとしていない」

 そんな状況のせいだろうか、会社を辞める前は「自分はゲーム業界に向いてないかも」「ゲームの未来は暗い」など、
気の滅入る発言が目立った高橋氏。もしかするとゲーム開発から遠ざかるのでは……という見方もあったが、
本人は今後もゲームを作り続ける気持ちに変わりはないようだ。

http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2010110401/
2 ひかりちゃん(catv?):2010/11/04(木) 23:03:52.60 ID:UvcFLU530
TOVは史上最悪のゴミRPG
・私怨で人を殺しても騎士団長様の友達+イケメンなので罰されない主人公(爆笑)
・15歳(爆笑)の天才魔導士(爆笑)
・連打してればハードでも楽勝で勝てる糞戦闘(爆笑)
・十代のガキ共が世界を救う(爆笑)
・主人公の変な髪型を誰も咎めない(爆笑)
・22の無職が主人公(爆笑)
・進めれば簡単に店売りより強い武器手に入るから武器屋が無価値(爆笑)
・勝手に18の姫様を連れ出す22の無職(爆笑)
・コスチューム(爆笑)でキモオタに媚びる糞制作(爆笑)

テイルズ(笑)が面白いなんてどんだけ貧しい人生歩んできたのか丸分かりwwwwwwwwww死ねよクソキモオタが
3 77.ハチ君(チベット自治区):2010/11/04(木) 23:04:06.06 ID:lGR/JJHz0
20年前のヒットゲームが今も続いてるって非常に気持ち悪い現象だよね
4 カッパ(大阪府):2010/11/04(木) 23:04:24.38 ID:3WXpHgYQ0
遊ぶ方が似たようなゲームを求めているから仕方がない
斬新なゲームなんて売れない
もうゲームは終わり
5 サリーちゃんのパパ(福岡県):2010/11/04(木) 23:04:54.48 ID:Q4zpsV0p0
wi-fi繋がないとアイテムもらえなかったりすれ違いしないとアイテムもらえなかったりするのいい加減やめてくれ
本当にやる気なくなる
6 やなな(東京都):2010/11/04(木) 23:05:13.35 ID:+zSXISjYP
新しいゲームより好きなものの続編の方が俺は嬉しい
7 ハーティ(愛知県):2010/11/04(木) 23:06:16.57 ID:4K4sVreJ0
その続編がウンコなのが更に問題
8 リボンちゃん(沖縄県):2010/11/04(木) 23:06:44.34 ID:gDPoz4jp0
初代>3>2
これはガチ
9 モモちゃん(関西地方):2010/11/04(木) 23:08:59.70 ID:4ZgsbA340
今世代は続編すら出て無い気がする
10 ごーまる(福井県):2010/11/04(木) 23:09:29.76 ID:IoHEYFoJ0
成果主義取り入れておかしくなったって聞いたが。
新タイトル作っても売れなきゃボーナスも無しなんだろ?
それじゃ続編続編ってほうに向かうだろ。
それを抜きにしてもバンナムは酷い。
11 もー子(広島県):2010/11/04(木) 23:14:17.65 ID:YSBU7DA30
俺さ、お前ら言うほどテイルズ悪くないと思うんだよね
ゲーム性、バトル、シナリオともに

でも制作会社が、そのブランド自体を大切にしてないと思う
数撃ちゃ当たるってのは最初はいいかもしれんが、そろそろ限界にきてるんじゃないかと
テイルズは女性向けにシフトしたおかげでなんとか残れそうだけど、
初代からの5作品くらまでのコアなユーザはもう見切りをつけただろうね
12 ドンペンくん(栃木県):2010/11/04(木) 23:15:39.07 ID:wtIctVeD0
のびのびBOYってどんなゲーム?
13 やなな(catv?):2010/11/04(木) 23:16:27.50 ID:hviyr7I9P
塊魂は知ってるけれどのびのびなんとかいうのは知らん
有名なのこの人?
14 きのこ組(千葉県):2010/11/04(木) 23:17:15.68 ID:eTvLtXt30
テイルズはなんかもっと洗練されないものか…
15 ポケモン(奈良県):2010/11/04(木) 23:20:05.07 ID:hR23A5OC0
開発費1/10でゲーム作れば良いんだよ(´・ω・`)
16 イチゴロー(関西地方):2010/11/04(木) 23:21:58.73 ID:ocp6PqnW0
稲船と違ってこれはまともな意見
カルネージハート新作なんか初週ランク外、7000本以下だぜ
マニアックなジャンルがどんどん消えていく
17 エコンくん(大阪府):2010/11/04(木) 23:23:39.07 ID:eRwR+JyG0
>進めれば簡単に店売りより強い武器手に入るから武器屋が無価値
これはマジで意味がわからんかったわ
まあ合成してスキル覚えるから無価値って事はないが
カツカツの金を必死にやりくりして武器買ったら次のダンジョンで手に入る空しさ。
18 ラビディー(チベット自治区):2010/11/04(木) 23:24:30.42 ID:pjAKEXgg0
PSPの焼き直しガンダムゲーを発売しているメーカーが言う事か!
19 ブラッド君(千葉県):2010/11/04(木) 23:25:23.16 ID:vDeOE7zH0
ヒット作続編とかばっか
もう〜やめんかお前らロッキーか!
20 大吉(catv?):2010/11/04(木) 23:25:32.18 ID:3pMwHkPQ0
稲船もだけど、最近のこのクリエイターどもの愚痴がウザすぎる。
変えられなかった自分の力不足をまず恥じろよ。
それからじゃあどうすれば変えられたか検討しろ。
公のメディアの前で愚痴こぼすのはそれからにしろ。
まあ上記2点をしっかり考えれば、公の場で愚痴をこぼすのが
どれだけ自分のバカさ加減を晒すことになるか分かるはずだから、普通の感覚なら語れないはずだがな。

ゲーム業界以外のエンタメ産業では、クリエイターはここまで表立って愚痴吐かない。
というか、一般社会なら能力ある人間は然るべき場所で発言し会社を変えるか、何も言わずに会社を去る。
ゲーム業界だけ異常だ。子供のわがままそのまま表に出てくるなんて。
21 あいピー(関西地方):2010/11/04(木) 23:26:16.37 ID:hkm+NJPWP
似たゲームでも面白ければいいじゃん。
洋ゲーなんて全部銃持って走り回るだけだし。
22 ミニミニマン(愛知県):2010/11/04(木) 23:26:53.00 ID:pUGbhIMC0
バンナムとスクエニ潰れてくれ
23 あいピー(神奈川県):2010/11/04(木) 23:27:16.79 ID:HAQoE9OOP
宮本に言えよ
24 ななちゃん(関西地方):2010/11/04(木) 23:27:21.82 ID:hQJdpiVh0
>>18
いやだからそういうのが嫌で辞めたんじゃないの
25 ミルパパ(新潟県):2010/11/04(木) 23:27:32.61 ID:cZgSaLPq0
言うだけ言って自分では何もしないのかね
26 イチゴロー(関西地方):2010/11/04(木) 23:28:02.34 ID:iQYh62Cf0
>>18
メーカーは言ってないし
27 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 23:30:40.79 ID:tEggQdPGO
>ゲームが1本大ヒットすると、儲けるために似たようなタイプのゲームを作り続ける。


ゴッドイーターの事か
28 イチゴロー(北海道):2010/11/04(木) 23:30:54.12 ID:s/oAByI+O
>>19ゲームボーイズ懐かしいな
29 クロスキッドくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 23:37:37.64 ID:XhTuVGioO
>>1
アイマス2擁護ですか?
社員乙www
30 ペプシマン(長屋):2010/11/04(木) 23:39:09.36 ID:qWYrHJ400
おもしろければ続編でもいいけどね
31 ウチケン(東海):2010/11/05(金) 00:17:53.35 ID:TwZne+O4O
とりあえずAERAの小島の話『ゲーム大国ニッポンの崩壊−「メタルギア」の小島秀夫が語る現実 (2010年10月25日発売) 』を読んできてみ
経済産業省が、アニメマンガゲームを輸出すると言っていて、いまだに日本のものと思っているようだが、ゲームに関しては違う
海外のお金のある人の所に優秀なスタッフが集まり、さらに技術が上がり、そこに行けなかった人との技術の差はさらに広がる
日本のゲーム業界は、海外のゲーム業界から技術で離されてしまった

【業界】ゼニマックス・メディア、三上真司氏率いるTangoを買収 Tango Softworksとしてベセスダ傘下に http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288269901/
 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403197.html

32 ヨドくん(東京都):2010/11/05(金) 00:22:49.37 ID:PpJ/JjC20
海外も進化したのはグラフィックだけのような気がするけど、
33 デンちゃん(関西地方):2010/11/05(金) 00:29:51.06 ID:8Z1Gfhas0
ファルコムに言ってやれよ
34 ハミュー(東日本):2010/11/05(金) 00:33:23.25 ID:53H69uaE0
>>20
元締めの任天堂がゴミ屑みたいなとこだからしょうがない
35 ハービット(東日本):2010/11/05(金) 00:37:42.88 ID:JEA5H8dHP
この人、塊魂一本作っただけで、被害妄想全開だよな
他にも何本も続編作らされてるのなら分かるが、リーマンのくせに辛抱しなさすぎだろ
ブラックジャックの人とかぶる
36 チルナちゃん(愛媛県):2010/11/05(金) 00:41:59.08 ID:CcXEZ28I0
PS1後期から今まで続編地獄
37 元気マン(神奈川県):2010/11/05(金) 00:54:18.84 ID:jSir6i9L0
そのためのwii,dsだったが失敗に終わったようだ
38 77.ハチ君(徳島県):2010/11/05(金) 02:12:41.98 ID:w6YOoI0F0
テイルズは本当につまらない、ということかww
39 回転むてん丸(鹿児島県):2010/11/05(金) 02:26:41.35 ID:GG8O5HA80
ファルコムの事だろ
イースだけで何十年食っていくつもりだよw
40 ぴぴっとかちまい(宮城県):2010/11/05(金) 02:30:07.26 ID:Cy1D+xT00
売上げでボーナスが出る仕組みになったせいで
開発が売上げが望めるテイルズをこぞって作ろうとするんだって
41 まりもっこり(大阪府):2010/11/05(金) 02:31:15.62 ID:B4Jol0oe0
ゲーム業界は口だけ番長ばっかり
文句言うだけで終わり
42 チップちゃん(千葉県):2010/11/05(金) 02:32:21.79 ID:wryy7QZQ0
テイルズ作ってるところが言うとさすがに説得力あるな
43 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 02:34:53.20 ID:P0S4oXBCO
>>41
なんだニュー速民か
44 ハービット(東京都):2010/11/05(金) 02:35:28.95 ID:oiqaBgj8P
>>39
あそこは似た様なゲームじゃなくて同じゲームのリメイクで特典つけたり
あとからバージョンアップ版を特典なしで出したりするから悪質度が数段上
45 ハービット(東京都):2010/11/05(金) 02:36:24.15 ID:FeDxziovP
テイルズ出しすぎだろ
46 よむよむくん(鹿児島県):2010/11/05(金) 02:36:29.12 ID:jTzYBu2n0
まともな意見だと思うけどのびのびBOYはウンコだったよ
47 スピーディー(チベット自治区):2010/11/05(金) 02:37:04.22 ID:unaeGCy20
不満言うなとか典型的な日本人だな
48 バザールでござーる(長屋):2010/11/05(金) 02:40:36.29 ID:wspm0iPH0
モバゲーか同人ゲーで細々とローテク、かつ自由に作ったほうが健全じゃないのかね
ゲーム作りなんて元来アートなんだからさ

技術だグラだサウンドだ、必死こいてそんな競争に明け暮れても進化の終着駅なんて無いんだから
5年後には全部ゴミだし
49 ユーキャンキャン(秋田県):2010/11/05(金) 02:41:43.93 ID:FWQwklL20
バンナムすげーリストラやったらしいけどこの人も辞めちゃったんだ
50 しょうこちゃん(関西地方):2010/11/05(金) 02:42:47.94 ID:oT/tnf1bP
新しいもの作るなら、続編がのさばってる分野で作るのではなく、脳トレみたいな新しい分野を切り開かないと日本じゃまず売れない
51 ほっしー(チベット自治区):2010/11/05(金) 02:43:30.71 ID:5HHBGoLr0
これ10年ぐらい前に言ってたわ
10年ぐらい前に
52 おばこ娘(京都府):2010/11/05(金) 02:45:12.88 ID:u87JV19z0
元バンナムじゃなかったら同意してた
53 ピョンちゃん(大阪府):2010/11/05(金) 02:45:39.66 ID:xDgljc5h0
>本当に新しいことに取り組もうとしていない」

この人はアタラシイアタラシイ病なんだな。
テイルズの変化のなさは笑えるレベルだけど、
あれはあれで一定の客つかんでるからそれでいいんだと思うよ。
いつも通りのテイルズがほしい客に全く新しいゲーム与えて喜ばれるとは思えない。
54 ユメニくん(関西地方):2010/11/05(金) 02:48:22.26 ID:i1OD+ba70
続編出すのもいいが
新作もちゃんと作れってことだろ
それも続編並みに手間隙かけて
55 健太くん(静岡県):2010/11/05(金) 02:49:11.90 ID:EgAalokt0
つっても日本サードのアニオタ据え置きゲーが終わってるだけで
海外とかファーストとか携帯とかはまぁまぁ
てか普通に楽しいべ
56 バンコ(西日本):2010/11/05(金) 02:49:36.51 ID:SsfaLazi0
テイルズ厨だったけどアビスでやめた
お願いだからもうやめてよ
57 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 02:51:37.38 ID:cp9uD7niO
有能な社員がどんどん逃げていくな
58 ハミュー(東日本):2010/11/05(金) 02:51:48.16 ID:53H69uaE0
>>48
同人がローテクとか言ってる時点でお話にならないよ
59 シャブおじさん(広島県):2010/11/05(金) 02:52:49.53 ID:9eybzvIT0
SFCの頃からそういうの言ってますやん
ついでも国内、海外問わずそんな感じやね
60 はち(長野県):2010/11/05(金) 02:53:38.11 ID:6dABcVcS0
「今までと同じものを繰り返すだけじゃダメだ」ってって発想にとらわれすぎて「新しいものであれば質は問わない」に
程近い製作方針になっちまってるんじゃねーの
面白い部分は残せばいいだろ、面白いったっておめーらがウリにしたかった部分のことじゃねーぞ
つまりさっさとアイマス2作り直せ
61 しょうこちゃん(東日本):2010/11/05(金) 02:54:26.20 ID:7Vn56pQ4P
開発費だけ高くなって定価も売上も変わらんからな
つーか売上落ちてるし
ファミコンのハットリくんで100万本売れたの考えたら
PS3でゲーム作るのなんてアホらしくてしょうがないだろ
62 ティグ(東日本):2010/11/05(金) 02:55:48.53 ID:/QRh6s9E0
jami
63 あかりちゃん(関西地方):2010/11/05(金) 02:59:17.21 ID:Vl2w+VKR0
あげくPS2のHDリマスターを出すってんだからオワットル
大手も何社か淘汰されたほうがいいんじゃね?
64 陸上選手(関東):2010/11/05(金) 03:00:06.80 ID:PmkiUt2GO
>>53
テイルズを出してほしいってニーズがあるわけだしねえ。
それに答えることは悪いことではないね。
65 健太くん(静岡県):2010/11/05(金) 03:00:46.29 ID:EgAalokt0
低予算多数ヒロインのギャルゲ
作り手「こんなに頑張った。達成感ある」
受け手「ただのリソースの分散だろ」

要するにこれのHD機バージョンだな。
作り手は達成感あるけど、プレイヤーからしたら意味がないっつー
66 ホックン(チベット自治区):2010/11/05(金) 03:02:27.70 ID:iVQu+Be20
テイルズと名の付く作品は多く出ているがマザーシップタイトルでの続編モノは未だ1作のみ
67 BMK-MEN(関西地方):2010/11/05(金) 03:23:25.04 ID:j/96fwP50
>>63
HDリメイクをフルプライスで出されるよりマシだろ
68 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 03:27:01.36 ID:GnEWwVbvO
ゲームに限らないよねこれ
69 ニッパー(中国地方):2010/11/05(金) 03:28:48.01 ID:+PoxiUxs0
続編と言いつつ満足に正統進化すら出来てないゲームのなんと多い事か
70 KEIちゃん(京都府):2010/11/05(金) 03:55:24.95 ID:+RJxdrjI0
でも奇をてらっただけの糞ゲーよりは続編の方がマシではあるよな
71 チルナちゃん(愛知県):2010/11/05(金) 04:35:06.43 ID:J+uqc3xz0
スチャダラパーがゲームボーイズ(1991年)で歌にしてから
何も変わってないんだけど
何年もかけて、「のびのびBOY」はないと思うよマジで
僕800円払ったからね

お金返して!
72 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 04:36:58.88 ID:kHcSiPSgO
>>66
テイルズは乱発の象徴だよな
73 ブラッド君(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 04:37:27.00 ID:bcnbdJfiO
辞める前に言えよって話だわな。いくら言っても辞めてからじゃ蚊帳の外
74 スピーディー(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 04:37:41.50 ID:wavpvzoeO
はぁ?バンナムの大ヒット?
75 ムパくん(アラビア):2010/11/05(金) 04:39:45.48 ID:sPyNuxNU0
ナムコで最高に感動したのはXBOXのブレイクダウンだな
もちろん続編は無い
76 しょうこちゃん(神奈川県):2010/11/05(金) 05:01:11.66 ID:JbL4/9IFP
>>2
テイルズシリーズはシンフォニアまでだな。
以後はだんだんダメになってきた。もうやってない。
なんだかんだでファンタジアが最高だったと思う。
77 しょうこちゃん(catv?):2010/11/05(金) 05:12:10.47 ID:ztUYXWBOP
またデザイナー出身企画屋の身勝手な自己主張か
こいつらが上に来ることで失ったものははかり知れないわ
海の向こうじゃ情報工学の最先端を突っ走ってるのにいつまでアートとかくりえーたーとか言ってんだよ
大人しく映画でも撮ってれヴァ?
78 まがたん(東京都):2010/11/05(金) 05:13:21.74 ID:HxRqk9DS0
バンナムは売れりゃ糞ゲーでも何でもいいって感じのスタンスだしな
ああいう姿勢でいいゲーム作れるわけない
79 メガネ福助(関東地方):2010/11/05(金) 05:18:06.64 ID:Yp34b7rD0
テイルズばっか叩かれてるが番台サイドのほうが客舐めまくってるよな
アイマス見習ってスパロボ当たりも一度不買運動しろよ
80 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 05:21:56.82 ID:RkyPlJC8O
ダ・カーポの悪口は俺が許さん
81 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 05:22:14.32 ID:HLNfxEIXO
マリオポケモンゼルダマリオポケモンゼルダマリオポケモン………………
82 ソーセージおじさん(神奈川県):2010/11/05(金) 05:23:06.18 ID:h2xGrxzc0
ドラクエ9とかFF14とか
続編がここまで続いてるのは日本くらいだよなあ
本当日本人は冒険が嫌いだな
83 ぴよだまり(滋賀県):2010/11/05(金) 05:23:31.33 ID:EpAMkoKE0
テイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズ
テイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズ
テイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズ
84 しんちゃん(関西地方):2010/11/05(金) 05:39:45.23 ID:UjYg/IKw0
リッジレーサーも1からXまで見つめ直せボケ
レーサーズからおかしくなってんだよ
大体ニトロ付ける時点でリッジファンも離れて行ったって事忘れるなクソバンナム

レイブレーサーの勢いはどうしたんだ腰抜けバンナム
85 TONちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 05:42:39.55 ID:Dqf+nu42O
枯れた技術の水平思考ってフレーズを知らないゲーム開発者ってのもそこそこ居る時代なんだろうか?
余計なもの削ぎ落として予算抑えながら楽しいと思えるゲーム作れるプランナーが生き残れるような淘汰のされ方をするのなら
市場縮小も海外資本化も願ったり叶ったりだなあ、個人的には
開発側的には死活問題だろうけど
86 こんせんくん(大阪府):2010/11/05(金) 05:43:22.03 ID:Bv39sd740
続編がウンコになる不思議
87 ヨモーニャ(佐賀県):2010/11/05(金) 05:44:38.81 ID:lVzh3IZa0
スレタイのゲームを映画に変えてもいいな
88 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 05:46:50.90 ID:C2UzffYEO
>>77
海の向こうの話ししても、向こうのゲームは日本じゃ売れない。
89 タウンくん(東京都):2010/11/05(金) 05:47:06.24 ID:07kf89E90
お互いが弱体化し合併すると碌な事がない
90 イプー(北海道):2010/11/05(金) 05:47:34.92 ID:nPJxVyaU0
>>88
日本を捨てて海外で売れるゲーム作った方がリターンでかいの知ってる?
91 けいちゃん(千葉県):2010/11/05(金) 05:49:32.11 ID:eoNAInVY0
単純に物体が1億個くらいある塊魂とか出せよ
92 しょうこちゃん(神奈川県):2010/11/05(金) 05:54:51.45 ID:zxqaw0pRP
飛散!数撃ちゃ当たる!
93 ルーニー・テューンズ(長屋):2010/11/05(金) 06:18:34.16 ID:+6BiIM4i0
アイマスなんて似たようなタイプどころか劣化する一方だなw
94 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 06:27:12.77 ID:wa0ACJpUO
鉄拳は今度出るタッグを入れたら9作目で、ガンダムのVSシリーズは7作目なんだがな…

そんなんだから居場所が無くなるんだよ。
95 あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/05(金) 06:27:44.78 ID:zdEsqx0UO
ああ、マリオの事か
つーかスーファミまんま移植で続編でもリメイクでもないカス販売する位だしな
96 ムパくん(東海・関東):2010/11/05(金) 06:30:07.61 ID:nGCZ0IqTO
海外メーカーも赤字ばっかなのにね。なんか北海道とか勘違いしてない?

向こうはハリウッド方式が多くて予算もハンパないのが多い

日本のメーカーがそれやるとヤバい
97 回転むてん丸(鹿児島県):2010/11/05(金) 06:31:02.33 ID:GG8O5HA80
任天堂もマリオ、メトロイド、ゼルダ、ポケモンの焼き直しだけで食ってる事実
98 元気くん(四国):2010/11/05(金) 06:31:07.29 ID:1/Mkv9q8O
戦国武将を出すやつ全般だな
99 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 06:33:04.88 ID:wa0ACJpUO
誰か書いてたけど、取りあえず革新的な大ヒット作を作ってから言ってね。
100 あまちゃん(関西地方):2010/11/05(金) 06:42:56.16 ID:sIDw415S0
テイルズオブイカムスメ
101 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 08:05:07.16 ID:A/5xsYm2O
今はブランド物が軒並みウンコになる時代
小学生の頃から親しみ続けてきたあのゲームが…今では……



\(^o^)/ウンコー
102 ハナコアラ(宮崎県):2010/11/05(金) 08:06:52.95 ID:umEI/2lg0
いや、バンナムに関してはそういうの求められてると思うんだけど
クリエイティブなのは他に期待してるから
103 チャッキー(愛知県):2010/11/05(金) 08:12:45.66 ID:xE9/BRMD0
元バンナム社員が何故かコーエー批判
104 エイブルダー(関西・北陸):2010/11/05(金) 08:16:52.50 ID:S41M9uCBO
ゴッドイーターは年一で新作出して欲しい
105 パスカル(北海道):2010/11/05(金) 08:18:51.89 ID:5iWra85F0
デモンズぐらいしかまともなゲームがない
106 星ベソパパ(九州):2010/11/05(金) 08:20:28.93 ID:ioXs0+jGO
続編物ばっかりな昨今、続編批判するだけで大半の会社に喧嘩売れるな
107 もー子(神奈川県):2010/11/05(金) 08:21:25.13 ID:GTX9jUE40
簡単にマネ出来るようなゲーム作るなよ
108 おたすけケン太(チベット自治区):2010/11/05(金) 08:21:46.30 ID:Uvx9Oi6/0
古舘のマスコミ批判みたいなもんかね
109 犬(チベット自治区):2010/11/05(金) 08:21:58.50 ID:PJo9f4G+0
この人かどうか忘れたけど前にいってたのは、
売れたから続編やるって話になって、いやいやこんなの続き作るゲームじゃねぇからw
みたいな反応してたら勝手に話しが進んでって続編の制作は辞退したとかそんなの
110 Mr.メントス(徳島県):2010/11/05(金) 08:28:28.25 ID:88YTdagU0
バンナムが新しいの作っても糞ゲーしかできないからしかたねーだろw
111 キョロちゃん(長野県):2010/11/05(金) 08:48:46.85 ID:kp3KouIq0
アイマス厨ですがまともな続編作るようになってから言えや糞が!
112 俺痴漢です(東京都):2010/11/05(金) 10:29:48.78 ID:VP64xE0J0
クソゲーメーカー
113 サト子ちゃん(関西地方):2010/11/05(金) 10:33:26.98 ID:TYY5E1Oe0
ドラクエ
FF
ポケモン
マリオ

のことですね
114 BMK-MEN(北海道):2010/11/05(金) 10:33:48.29 ID:1WF1zAGf0
ITで医療は変わるのか? 〜孫正義と9人の医療従事者が徹底討論〜
http://www.google.co.jp/search?q=IT%E3%81%A7%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AF%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%EF%BC%9F
115 のんちゃん(宮崎県):2010/11/05(金) 10:35:20.07 ID:FY9B8A2l0
スパロボはロボアニメ作っている奴らのモチベーションにもなっているから許せ
116 パー子ちゃん(埼玉県):2010/11/05(金) 10:35:57.35 ID:Ns8voYv00
バンナムってクソゲーばっかだろう
ガンダムvsシリーズ最新作だって、バンナム製作になったからバグゲーになっちまったし
117 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/11/05(金) 10:35:59.48 ID:TfjZqQCKO
ボムビー→ジービー→キューティーQ

SOS→ギャラクシアン→ボスコニアン、ギャラガ

昔から変わってねーぜw
118 シジミくん(大分県):2010/11/05(金) 10:36:33.14 ID:veA17VSm0
未だに挑戦を続ける呉工房を見習えという事だな
119 でんこちゃん(北海道):2010/11/05(金) 10:37:45.27 ID:dovycskUO
おっとスパロボの悪口はそこまでだ
120 すいそくん(愛知県):2010/11/05(金) 10:38:41.57 ID:Y8ODzM2n0
僕のあそこがのびのびBOYです
121 おおもりススム(埼玉県):2010/11/05(金) 10:38:52.48 ID:f038711s0
まあ、確かに任天堂の人は毎回似たような仕事ばかりさせられて幸せなのかなぁとは疑問に思う
でも世の中所詮金だしなぁ
手堅く行かないと会社自体潰れちゃうだろ
122 お前はVIPで死ねやゴミ(関西・北陸):2010/11/05(金) 10:39:20.36 ID:Ln04diAFO
続編はいいがもっと丁寧につくれよな
123 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 10:41:48.93 ID:9J5KDA3hO
スパロボもリスクの少ない携帯機ばかりだしな・・・
さすがにクオリティの低い作品はやる気おきねーわ
124 みったん(チベット自治区):2010/11/05(金) 10:41:52.66 ID:Qk/K4Coe0
シナリオ一切なしのACEポータブルにはびっくりだわ
せっかく他作品が交じり合う作品なのにクロスオーバーしねえとは
125 サン太郎(関西・北陸):2010/11/05(金) 10:43:25.99 ID:JIamo7yFO
もうアルトネリコの開発権ガストに委譲してください(´・ω・`)
126 おたすけ血っ太(東京都):2010/11/05(金) 10:43:34.83 ID:sLOiIOqs0
マリオポケモンドラクエの悪口はやめとけ
127 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 10:43:55.11 ID:Yk+sGN6dO
>>116
00直したの?
128 トッポ(チベット自治区):2010/11/05(金) 10:45:47.93 ID:a4++TQ2m0
無双乱発してるコーエーもちゃんと聞いとけよ
129 パー子ちゃん(埼玉県):2010/11/05(金) 10:45:55.87 ID:Ns8voYv00
>>127
一応直ったらしい
でも、プレイヤーがやりこむほどバグもあらわになるだろう
00以前にも、ビーム必中とかあったし
130 ソーセージおじさん(奈良県):2010/11/05(金) 10:46:30.67 ID:rQU44fWu0
次は腐にターゲティングしたゲームが流行るぜ?
131 サト子ちゃん(東京都):2010/11/05(金) 10:46:42.68 ID:GCgoJLkr0
ゲーム業界の有名人辞めまくってるけど、ブラックなの?
132 ポポル(チリ):2010/11/05(金) 10:47:17.54 ID:A1c1Af2E0
1本ヒットだして信者が付いたら
搾り取れなくなるまでに次のヒット作ればいいんだよ
というかそれが商売じゃないの
133 しょうこちゃん(東京都):2010/11/05(金) 10:47:29.75 ID:9k6FJnw1P
塊魂作ってた奴は変人だよ
放り出されて当然
134 あどかちゃん(滋賀県):2010/11/05(金) 10:48:01.05 ID:6jFgNPoP0
テイルズ オブ グレイセス                      PS3
テイルズ オブ グレイセス.        18.8万  09/12/10  Wii
テイルズオブヴェスペリア             36.2万  09/09/17  PS3
テイルズ オブ バーサス        23.1万  09/08/06  PSP
テイルズ オブ ザ ワールド           31.7万  09/01/29  PSP
テイルズオブヴェスペリア             20.4万  08/08/07  360
テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士   21.2万  08/06/26  Wii
テイルズ オブ リバース.         *8.3万  08/03/19  PSP
テイルズ オブ イノセンス        24.6万  07/12/06  DS
テイルズ オブ デスティニー2     11.4万  07/02/15  PSP
テイルズ オブ デスティニー.       36.7万  06/11/30  PS2
テイルズ オブ ザ テンペスト       20.5万  06/10/26  DS
テイルズ オブ ジ アビス         55.6万  05/12/15  PS2
テイルズ オブ レジェンディア      34.2万  05/08/25  PS2
テイルズ オブ エターニア       19.3万  05/03/03  PSP
テイルズ オブ リバース          59.6万  04/12/16  PS2
テイルズ オブ シンフォニア       39.4万  04/09/22  PS2
テイルズ オブ シンフォニア       32.2万  03/08/29  GC
テイルズ オブ デスティニー2      76.2万  02/11/28  PS2
135 りそな一家(茨城県):2010/11/05(金) 10:48:05.06 ID:IJwfX4o10
つまらんゲーム単発で乱発されるより良い
136 スピーフィ(catv?):2010/11/05(金) 10:48:41.84 ID:h9mbpZp30
>>131
ナムコ色の強い奴はどんどん切られてる
ゲーム寄りの人が目立つのはそういう理由
137 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 10:50:18.97 ID:x8CHc7sXO
んー

悪いけど
甘ったるいこと言ってるね…



138 イプー(兵庫県):2010/11/05(金) 10:51:07.68 ID:FGxCIfGB0
まあ、好きに言えばいいけど、
続編ばっかで嫌だから会社を飛び出した
でも、自分一人では何もできませんじゃなぁ
政治の世界でも自民党は駄目だって大騒ぎして飛び出して、
結局、どこの党にも入れずに茫然としてるだけの元総理の弟がいるけどさ
139 ポテくん(中国・四国):2010/11/05(金) 10:51:45.70 ID:qPHCEgpIO
ゼノサーガは絶対に許さない
140 ドコモン(長野県):2010/11/05(金) 10:52:13.96 ID:Q0M/2XLK0
初代>>TOV>>TOA>TOS>TOL>TOD>>TOE>TOR>TOD2
141 おもてなしくん(宮崎県):2010/11/05(金) 10:52:30.14 ID:sQ2FVM2q0
     ./:::::ヽ , . -―-'、::::}
     {::::::'"/_,ム   .i  ソ  'つ
      ゞ:::::/l /レ'!-!-ト、ハ    っ
      Yll |!'(●) ..(●.l  
      从 .k"u r‐ァ"''リ  
        人{ ン ー、イ、  
      /  Y て) Y ヽ
      /   〈'^<.Yフ"〉 │
     ムr。_, /、_,父_ハ_,.。l
142 エイブルダー(catv?):2010/11/05(金) 10:52:52.24 ID:H4orJx4T0
>>2
でもPS3のJPRGの中で唯一おもしろいよ
ヌルゲーマーにはちょうどいい
143 キョロちゃん(長野県):2010/11/05(金) 10:54:18.42 ID:kp3KouIq0
でもよく考えたら、クリエイター的には>>1みたいな思考の方が望ましいな、
新しいものを作る意識があるスタッフだってことなんだし
上が上手くコントロールできれば最高だ
144 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 10:55:04.49 ID:Yk+sGN6dO
>>129
やっぱり直したか
あれが仕様です発言でもされたらションベン漏らすレベルだしな
145 つくばちゃん(長屋):2010/11/05(金) 10:55:15.10 ID:JofI49hM0
TOVはよく出来てたよ
JRPGのシリーズもので唯一まともに進歩したと思えるのがテイルズ
146 ぼうや(東京都):2010/11/05(金) 10:55:25.64 ID:tiIZuJCo0
おまえら賛同するってことはのびのびBOY絶賛したんだよな?
147 エイブルダー(catv?):2010/11/05(金) 10:55:48.76 ID:H4orJx4T0
歌もそうだが、80sにだいたいやり尽くしただろ
あの時代ほど、多種多様な人やモノはなかった
148 がすたん(東京都):2010/11/05(金) 10:57:01.30 ID:zlh7KT5t0
>>136
ほんとそうだ
合併した時点でナムコは消えてしまった 残念だ
149 やまじちゃん(長屋):2010/11/05(金) 10:58:52.07 ID:6V84pyd70
ユーザーにとっては続編ばっかり出る事自体は悪くないだろ やりたくて買うんだし
むしろ問題は名作が余計な要素が追加されたり変更されたりして糞ゲーになって出る事
「新しい事を取り入れよう!」っていう下手なクリエイター気取りが開発に混ざってる事が一番悪い
150 ぺーぱくん(東海・関東):2010/11/05(金) 10:59:35.53 ID:NcPcD+aAO
ゲーム創成期の昔と違って今ゲーム業界くんのはゲーム好きなオタクだからつまらんのも納得できるだろ
151 エイブルダー(catv?):2010/11/05(金) 10:59:44.27 ID:H4orJx4T0
>>149
アイマスのことかw
でも、あれはもともとゲームとしては糞ゲだしなぁ
152 エビオ(兵庫県):2010/11/05(金) 11:00:52.49 ID:S6OTUZ8R0
ゾンビゲーディスってんの?
153 ちかまる(長屋):2010/11/05(金) 11:01:00.19 ID:BM3YGdDS0
>>148
合併前からナムコの人材流出は始まってた。
そもそも死に体だったナムコというババを、バンダイがつかんだ状態というのが正確だろう。
154 オノデンボーヤ(長屋):2010/11/05(金) 11:01:20.22 ID:HQYtZd0n0
面白かったら続編ラッシュでもいいけどバンナム(笑)はブランドつぶしが得意だからな
ブランド崩壊勝負で勝てそうなのはSCEくらいか?
155 かえ☆たい(東京都):2010/11/05(金) 11:01:44.97 ID:/lWl+vqV0
>>153
南無子だったのか・・
156 しんた(東日本):2010/11/05(金) 11:02:24.81 ID:f9YBD5ln0
作り方が工業製品と同じなんだよ
改良すれば改良するほど面白くなると思ってやがる
ゲームはそうじゃねーだろ
157 スピーフィ(catv?):2010/11/05(金) 11:02:34.73 ID:h9mbpZp30
>>153
早期退職とかが始まったのは
合併後すよ
158 パステル(埼玉県):2010/11/05(金) 11:02:53.50 ID:M1F8vvUD0
マンネリというか定番の美学ってあると思う水戸黄門みたいに
159 アマリン(千葉県):2010/11/05(金) 11:02:57.53 ID:VixK2FBc0
>>1
つまらないゲームを大量生産してる事を、作ってる側が認識してるのを知って少し安心したわ
160 エイブルダー(catv?):2010/11/05(金) 11:03:22.08 ID:H4orJx4T0
>>154
スクエニもそろそろ末期
161 サト子ちゃん(大分県):2010/11/05(金) 11:03:42.39 ID:I5zXpZQC0
バンナムって成果主義なんだろ
だから続編やどこかで見たようなゲームしか出せない
162 スピーフィ(catv?):2010/11/05(金) 11:04:16.70 ID:h9mbpZp30
ひとつの作品を引っ張るのは
3本までにしとけ
163 つくばちゃん(長屋):2010/11/05(金) 11:04:59.51 ID:JofI49hM0
だって新作出したってお前ら買わないし
164 パー子ちゃん(埼玉県):2010/11/05(金) 11:05:57.68 ID:Ns8voYv00
しかし、オリジナルゲームで売れるのが萌えゲーってのも悲しい話だよな
ワイルドアームズシリーズのPが立ち上げた会社のなのはポータブルは、ワイルドアームズ末期の作品より売れている悲しい事実
オレはどっちもスキだから買ったがw
165 かえ☆たい(東京都):2010/11/05(金) 11:06:17.30 ID:/lWl+vqV0
>>163
どこかで見たようなのばっかりだしなw
166 サト子ちゃん(大分県):2010/11/05(金) 11:07:01.77 ID:I5zXpZQC0
ユーザーも新作を望んで無いしな
新作が出てもまた新たな操作方法やルールを覚えるのがめんどくさいとなる
167 かえ☆たい(東京都):2010/11/05(金) 11:07:35.19 ID:/lWl+vqV0
なんていうかさ>>1の人のように新しいゲームルールを開発しろよ
新作とかいうけどゲームルールは基本的に過去にあったものじゃん
168 アリ子(関東・甲信越):2010/11/05(金) 11:08:55.81 ID:GhiZCSDpO
鉄拳とか6くらいまで出てるんだっけ?
続編とはいえ進化するのはいい事だから続編ラインと完全新作ラインに分ければいいんだよね

俺はリメイク系の方が大嫌いFFとかドラクエとか
169 リッキー(東京都):2010/11/05(金) 11:11:57.98 ID:raA9cehZ0
これってゲーム業界、おもちゃ業界自体が成功した作品を流用して何作も作らないと成り立たないから仕方ないんじゃね
170 サト子ちゃん(大分県):2010/11/05(金) 11:13:31.45 ID:I5zXpZQC0
リメイクって基本的に今の子供たちにやってもらうもんだからお前らが嫌う必要は無いよ
171 アマリン(千葉県):2010/11/05(金) 11:13:56.73 ID:VixK2FBc0
>>163
5年経過しないと中古として販売不可くらいの判決だったら新作の売れも違ってたかもな
172 大魔王ジョロキア(catv?):2010/11/05(金) 11:15:11.43 ID:/wDw66150
消費者が望んでるからな。
FF13も昔と似たようなのだせって奴らが湧きすぎてたし。
173 スピーフィ(東京都):2010/11/05(金) 11:15:22.94 ID:1Xg3u24f0
塊魂は一作しか作りたくなかったんだろう
ただあれやってて何故か吐きそうになったけど
174 リッキー(東京都):2010/11/05(金) 11:17:32.99 ID:raA9cehZ0
>>172
FF13はむしろ先祖返りしてFF10の水準に戻ってるだろ
175 タウンくん(関西地方):2010/11/05(金) 11:17:35.30 ID:jxZ/XhUA0
今の「(自称)ゲームクリエーター」って誰も見たことのない新しい何かを作るオナーニに必死になって
商品として本来あるべきユーザーが面白いと思えるゲームを作りを無視してると思う。
ポケモンとかドラクエ9とかどれだけマンネリ糞だと言われても
ファンが求めてる要素をきっちり満たす事に専念したゲーム作りの成功例だと思う。
176 オノデンボーヤ(栃木県):2010/11/05(金) 11:17:39.86 ID:ZVE1Yhmf0
リメイクは否定しないが間隔が短すぎるよな
据置機で発売→携帯ゲーム機でリメイクなら多少は理解できるが
177 大魔王ジョロキア(catv?):2010/11/05(金) 11:18:11.06 ID:/wDw66150
>>174
じゃあ満足なんじゃ無い?
178 りそな一家(北海道):2010/11/05(金) 11:18:35.18 ID:qK0x1Zfo0
TOVは箱○で最高のRPGとか持ち上げられてたのに
移植決まった途端手のひら返してきたよね
179 トラッピー(チベット自治区):2010/11/05(金) 11:21:51.52 ID:Uus8wOA00
そういう体制へのアンチテーゼで初代の塊魂は作られたのに
結局ヒットしたら…
180 サト子ちゃん(大分県):2010/11/05(金) 11:22:22.23 ID:I5zXpZQC0
龍が如くもそうだったな
181 うさぎファミリー(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 11:24:05.21 ID:Ds1RiVu1O
>>1
こんなの見るとFFは割と冒険してるなと思う。リメイクリメイクリメイクも多いけど
182 エコまる(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 11:25:14.67 ID:cWw2oFhSO
>>178
今まで持ち上げてたゲームがβ版だって分かれば叩きたくなるわ
183 ソーセージおじさん(奈良県):2010/11/05(金) 11:25:38.05 ID:rQU44fWu0
>>173
人が転がしてンの横で見てたら俺も酔う
184 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 11:26:11.53 ID:u9MijtVGO
大してヒットしたわけでもないソフトを一本作っただけのこいつがクリエイター面してることのほうが問題だろ
作品で語れよ塊魂w
185 とれたてトマトくん(東京都):2010/11/05(金) 11:27:21.21 ID:vuYU3ZhQ0
ゲーム業界がサラリーマン化してる日本では、
予算が少ないとこは新しいものは作れないね
予算多くても新しいものなんて簡単には作れない
186 コンプちゃん(東京都):2010/11/05(金) 11:28:47.50 ID:egkKTSbJ0
>>175
あんたが言うポケモンとかドラクエだってそもそもは

> 「(自称)ゲームクリエーター」って誰も見たことのない新しい何かを作るオナーニに必死になって

作ったものだということを理解したほうがいい。
もちろん、そのオナニーを、自分が楽しむだけにやるのか、
エンターテイメントとして「すごいオナニー」にしたのかの違いがあるが。
187 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 11:29:37.39 ID:RzggWJXZO
バンナムの肩もつわけでもないが、売れているってことはユーザが望んでるってことじゃないの
ユーザが望みもしないもの作ってクリエイター気取り多いよね
188 こんせんくん(北海道):2010/11/05(金) 11:29:55.93 ID:RPw4xv4E0
注目されないだけで新しいゲームってそれなりの頻度で出てると思うんだが
189 かえ☆たい(東京都):2010/11/05(金) 11:30:33.70 ID:/lWl+vqV0
>>186
そうそう
どれも最初はあるんだよな
最近は新しい最初を作ってないんだよな・・・
190 レオ(埼玉県):2010/11/05(金) 11:31:16.07 ID:aMm2gCi00
RPGは(株)バンダイの登録商標です
191 アッピー(香川県):2010/11/05(金) 11:33:18.38 ID:LRpV+PgN0
セガが一時ロープレを定着させようとしたけど無理だったな
今ロープレつったらローションプレイのことだもんな
192 スピーフィ(catv?):2010/11/05(金) 11:34:13.56 ID:h9mbpZp30
ブラケットの小さい拡張カードのことかと
193 ぼうや(東京都):2010/11/05(金) 11:38:40.78 ID:tiIZuJCo0
独創性のあるゲームを作る→売れない→「なのこのオナニーゲーwふざけてるの?」→ゲーム業界からさようなら
194 パレオくん(富山県):2010/11/05(金) 11:38:59.30 ID:f+ChFcfI0
>>18
連ジっぽいので1年戦争あたりの作品
1st 08 ポケ戦 ZFがでるのゲームをPS3あたりでだしたらいくらでも金落としてやるけど
あとできればブルーディスティニー
195 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 11:46:27.01 ID:TwsNMRi60
一発屋が何言ってんだよ
のびのびBOYみたいな商品以前のゲーム出して何言っても説得力無いわ
196 ハーティ(福井県):2010/11/05(金) 11:48:31.24 ID:zePA5LEO0
そういやスパロボってPS2で出た奴は、はじめの一作くらいしかやってないかも。
ファミコンではじめてやったときは衝撃的だったよな。ゲッターGの合体シーンとか
197 Kちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 11:50:47.33 ID:vw1c8EWI0
どんな企業もでかくなるとつまらなくなる
ゲーム業界をサラリーマン形態でやるのには無理があるとおもうw
198 レビット君(東京都):2010/11/05(金) 11:52:18.15 ID:Kcpq9qS30
ヒットさせた企業が続編どんどん作るのはユーザーも望んでる
他の企業が横取りしようとして一歩遅れて似たようなもんばっかり作るのはダサイなぁ
カイガイのハゲマッチョを見た目だけパクッて失敗し続けてる企業とか凄くダサイ
199 ぺーぱくん(東海・関東):2010/11/05(金) 11:55:13.82 ID:NcPcD+aAO
ゲーム自体がもうだせえ
200 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 11:56:18.12 ID:TwsNMRi60
しかもあの禿マッチョ日本じゃそんなに人気ねーしな
201 ちかまる(長屋):2010/11/05(金) 12:15:50.14 ID:BM3YGdDS0
>>192
それはロープロ
202 健太くん(千葉県):2010/11/05(金) 12:40:58.56 ID:4lObBpeW0
あこぎに稼ごうとするからこうなる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1288620074/l50
203 DJサニー(東京都):2010/11/05(金) 12:42:52.90 ID:tTHlHfXk0
>>202
ブラゲなんてやってたのかw
204 環状くん(愛知県):2010/11/05(金) 12:43:36.21 ID:WmcVCyvU0
リメイクと続編で稼ぐ

新作で爆死する

ループ
205 ぼうや(愛知県):2010/11/05(金) 12:45:08.11 ID:Ywmam04V0
こいつ塊魂しかヒット作ないじゃん
206 緑山タイガ(島根県):2010/11/05(金) 12:45:35.21 ID:wXW9m4WG0
11月にジルオール無双 
12月にガンダム無双、北斗無双インタ 
1月に戦国無双 
3月に三国無双 

・・・コーエー
207 パム、パル(愛知県):2010/11/05(金) 12:46:12.49 ID:DdV+cown0
>>39
あそこは基本的に固定客しか買ってないからいいんだよ
208 DJサニー(東京都):2010/11/05(金) 12:47:16.77 ID:tTHlHfXk0
盛り上げてやれよ

日本ファルコム、「軌跡」シリーズ累計販売本数100万本突破を記念して「ファルコムWINTERフェア」開催
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288874805/

落ちそうだよw
209 あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/05(金) 12:48:59.90 ID:3IEbrqbBO
いい加減スーパーロボット大戦とかやめたら
210 省エネ王子(埼玉県):2010/11/05(金) 12:51:57.00 ID:QIsfSwSX0
初代PSが一番冒険してた
クソゲーも山のようにあったけど
211 じゃが子ちゃん(東京都):2010/11/05(金) 12:52:11.58 ID:k/L9XoRa0
>>206
買う方もどうかしてるw
212 ゆりも(大阪府):2010/11/05(金) 12:53:17.86 ID:RlViygbN0
最近面白いゲーム一本でも作ったか?
213 もー子(神奈川県):2010/11/05(金) 12:54:35.60 ID:GTX9jUE40
>>206
無双無双
214 パレナちゃん(catv?):2010/11/05(金) 12:55:32.35 ID:aPkbB3BZ0
>>210
俺屍、ガンパレ、アストロノーカ、蒼天の白き神の座…
すげえ面白かったなー
215 ゆりも(大阪府):2010/11/05(金) 12:57:18.94 ID:RlViygbN0
ネットに繋いでからクソゲーを買わなくなった
そしてバンナムを買う事も無くなった
216 ハービット(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 12:57:20.87 ID:ftNdiCPcP
エレメントハンター

怪獣バスターズ

バンナムのこの使い回しは酷かった
グラフィックが違うだけ
217 ハービット(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 12:57:39.27 ID:ajUg9UNjP
新作は売れないし、ゲーム会社も慈善事業じゃあないんだし、続編に逃げるのは仕方ないわな
218 マーシャルくん(関西地方):2010/11/05(金) 12:58:33.33 ID:tr8uaTD20
新作が売れない土壌が出来上がってるのがオワッテル
219 あんらくん(関東・甲信越):2010/11/05(金) 12:59:08.07 ID:rNvjqM4TO
FFと無双の悪口はそこまでだ
220 緑山タイガ(島根県):2010/11/05(金) 13:02:27.61 ID:wXW9m4WG0
PSPはリメイク作品が氾濫してるし
最近は更に携帯ゲームで再利用
221 パム、パル(愛知県):2010/11/05(金) 13:03:21.88 ID:DdV+cown0
今は海外のインディーゲームが一番面白いな
222 つくばちゃん(長屋):2010/11/05(金) 13:04:18.78 ID:JofI49hM0
そんなこともない
223 もー子(神奈川県):2010/11/05(金) 13:04:47.27 ID:GTX9jUE40
>>221
たとえば?
224 パム、パル(愛知県):2010/11/05(金) 13:09:23.56 ID:DdV+cown0
>>223
defence grid
225 つくばちゃん(長屋):2010/11/05(金) 13:10:46.41 ID:JofI49hM0
ただのTDじゃん
226 ヤン坊(関西地方):2010/11/05(金) 13:11:48.98 ID:zzS+CVym0
>>90
海外スタジオ大赤字だけど
具体的にどのあたりにリターンがあるの?
227 しょうこちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 13:13:45.75 ID:Ovv7Okr9P
実は洋ゲーも続編ばっかやけどな
228 元気マン(アラビア):2010/11/05(金) 13:15:33.88 ID:baTOKNDT0
続編どころか最初の一本ですらクソゲーしか作れなかったバンダイのゲームは絶対買わないことにしてる。

ドラゴンボールのカクゲーを見て、何度子供心に「カプコンが作ってくれていたら」と思ったことか。
229 リッキー(大阪府):2010/11/05(金) 13:19:54.31 ID:vw9zP+Xw0
今回のエースコンバットは
がっかりだった
230 ストーリア星人(宮城県):2010/11/05(金) 13:29:05.46 ID:NQufAt390
今のJRPGってキャラ萌えと無駄で中途半端なやり込み以外になにか面白い要素あるの?
231 怪獣君(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 13:34:27.10 ID:vyv9Ae44O
もしかして太鼓チームのタカハシ?
半年前にバンナム辞めたらしいしな
232 かえ☆たい(埼玉県):2010/11/05(金) 13:38:25.70 ID:rEZi+Oqi0
新しい物つくるのはいいが
製作者のオナニーなんかいらねえんだよくそが

俺様のセンス良いだろ
売れないのはお前らのセンスが悪いからだ
こんな事言ってる奴らばっか
233 シャブおじさん(広島県):2010/11/05(金) 13:39:47.63 ID:9eybzvIT0
ユーザーの合格ラインが高くなりすぎたんじゃね
色々破綻してる気がす
234 火ぐまのパッチョ(神奈川県):2010/11/05(金) 13:52:56.46 ID:TMJIssGd0
続編でもいいんだわ、
ただ一本一本を短くてもいいから安くしてガンガン発売しろ
無駄に超大作にして待たせるな

悪い例:GT5
235 トウシバ犬(大阪府):2010/11/05(金) 13:54:17.31 ID:Lo3oAMO60 BE:1161783263-2BP(3)

でもそうやって1つのジャンルなりが深まっていくんだけどね
236 カーネル・サンダース(関西・北陸):2010/11/05(金) 13:59:00.98 ID:oHs8dB9ZO
オプーナさんは偉大だったって事か
237 めばえちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 14:00:00.14 ID:sxwcYlMM0
>>90
最近はそう考えてる人たちが軒並み爆死してますけど・・・
238 しょうこちゃん(東京都):2010/11/05(金) 14:01:52.76 ID:ztUYXWBOP
>>237
例えば?
239 めばえちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 14:04:10.86 ID:sxwcYlMM0
>>238
ロスプラ2、デッドライジング2
ヴァンキッシュ
クォンタムセオリー

今パッと思いつくのはこのあたり
240 めばえちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 14:06:30.50 ID:sxwcYlMM0
ああ、それに海外を意識して盛大に爆死したといえば、FF14があったか
241 ホッピー(千葉県):2010/11/05(金) 14:08:23.25 ID:94QfPKuW0
人気シリーズの続編商法はゲームに限った話じゃないと思うけどね
ある意味では必然的な流れ
242 サリーちゃん(千葉県):2010/11/05(金) 14:08:54.74 ID:uBXA/pIT0
こいつはクズ
上に指示されていやいやゲーム性を盛り込んだ塊魂は面白かった
自由に作ったのびのびBOYはつまらなかった
それが全て
243 火ぐまのパッチョ(神奈川県):2010/11/05(金) 14:10:47.96 ID:TMJIssGd0
MOD開発してる日本人ユーザーの中には
キラリと光る逸材もいるのにな・・・・・・
244 しょうこちゃん(東日本):2010/11/05(金) 14:11:16.56 ID:7Vn56pQ4P
バンナムに限ったことじゃないけど、製作と営業が分離しすぎなんだよ
任天堂くらいじゃねぇの? ちゃんと客の声聞いて製作に生かしてるとこは
245 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 14:11:58.72 ID:o1R5zbfQO
ミリオン!ミリオン!、を思い出すなぁ
246 やいちゃん(北海道):2010/11/05(金) 14:12:34.85 ID:dEr8eie40
>>243
そりゃいるだろうけど全然別の話だからな
MODツール作る余裕も国内メーカーにはないだろうし
247 エキベ?(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 14:13:59.20 ID:pGgmPmmXO
コーエーって無双以外に何か作ってるの?
248 ピースくん(関西):2010/11/05(金) 14:18:47.29 ID:3fxt+ROSO
おまえら
自分のアカウントの実績とかトロフィーみてみ

恐らくナンバリングタイトルばかりな事に気付くと思う
それが現状だよ(キリッ
249 サリーちゃん(千葉県):2010/11/05(金) 14:19:33.57 ID:uBXA/pIT0
>>244
妊娠乙
あのマリコレWiiスポに至るまでのWiiの焼き直し三昧が客の声によるものなの?
250 パレナちゃん(catv?):2010/11/05(金) 14:21:57.49 ID:aPkbB3BZ0
>>246
むしろKOEIの様に意図的にオミットしてるからなw
251 シャブおじさん(広島県):2010/11/05(金) 14:23:01.89 ID:9eybzvIT0
>>244
昔はユーザーの声聞いて作っても出来上がった頃にはズレが出る
とか社長が言ってた気がするけど
岩っちになって変わったん?
252 Qoo(大阪府):2010/11/05(金) 14:24:34.67 ID:qPbToNHB0
>>248
スト4
ソウルキャリバー4
DOA4
鉄拳4
GTA4

4ばかりワロタ
253 しょうこちゃん(東日本):2010/11/05(金) 14:25:03.24 ID:7Vn56pQ4P
そりゃズレはあるだろうけど
少なくともポケモンやマリオで誰得な改変を入れて総スカンなんてことはない
254 Qoo(大阪府):2010/11/05(金) 14:28:46.39 ID:qPbToNHB0
鉄拳じゃねえや、DMC4だ しかも実績ねえし
255 ピースくん(関西):2010/11/05(金) 14:32:50.66 ID:3fxt+ROSO
>>254
あるよw
ps3とごっちゃにしてんだろ
256 なるこちゃん(九州):2010/11/05(金) 14:32:54.55 ID:Davawe8pO
エスコンX2は残念だった
アサルトホライゾンは期待
257 ハービット(埼玉県):2010/11/05(金) 14:37:52.44 ID:DcR2uJhVP
全く方向性が違うのを作ると今度はやれ伝統だ、やれ王道だ言い出すんだからキリがない
258 ラジ男(catv?):2010/11/05(金) 14:42:28.73 ID:VcS2e2L20
それ考えると任天堂は驚異だな。
シリーズ物だろうが、単発物だろうがむちゃくちゃ売れる
(´・ω・`)なんだあの会社
259 火ぐまのパッチョ(神奈川県):2010/11/05(金) 14:45:37.35 ID:TMJIssGd0
市場(ユーザー側)もクセの強い、
ここだけは魅力的っていう作品を受け入れないしな
なんか自動車みたい、平均的にレベルは高くても強烈なのがない
260 ケンミン坊や(福岡県):2010/11/05(金) 14:47:06.27 ID:DmTrzQ0P0
2年間以上遊べるタイトルこそが名作。それ以下はタダの流行りモノにすぎない。
261 省エネ王子(埼玉県):2010/11/05(金) 15:11:27.85 ID:QIsfSwSX0
SCEIにもっと頑張って欲しい
262 ハービット(dion軍):2010/11/05(金) 15:47:44.34 ID:7pDe8l84P
いつまでパックマンのリメイク続けてるんだよ
263 シジミくん(奈良県):2010/11/05(金) 16:09:08.41 ID:lOvXKXuf0
任天堂もコアゲーは全滅
264 チルナちゃん(愛知県):2010/11/05(金) 16:57:15.93 ID:J+uqc3xz0
>>252
鉄拳4はPS2だろ

適当やな〜
265 サンコちゃん(鹿児島県):2010/11/05(金) 17:06:47.92 ID:xmS9eNZw0
遊んでもいないオプーナをクソゲ扱いしてワゴンに追いやったお前らは反省するべきだよね(´・ω・`)
266 パピプペンギンズ(-長野):2010/11/05(金) 18:04:18.36 ID:7qMWW7gKO
ゲームはおわコン
267 カンクン(東京都):2010/11/05(金) 18:07:40.48 ID:uVI4AMWU0
フォールアウトもそうじゃん
洋ゲーとかも同じ
268 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/05(金) 18:09:20.28 ID:rn0/dDfBO
エルシャダイみたいな完全新作が海外資本じゃないと出せないって悲しいだろ
ゲーム好きなお前らが、ちゃんと新作ゲームを買うべきなんだよ
269 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 18:13:11.56 ID:HLNfxEIXO
>>258
安藤ケンサクその他多数は?
270 ちゅーピー(新潟・東北):2010/11/05(金) 18:15:10.49 ID:9G+5r9YXO
デュープリズム をムービー入れないから売れねー んだ って 説教したんだよな スクエア の幹部
271 健太くん(関東・甲信越):2010/11/05(金) 18:16:29.60 ID:FBzH5Lb6O
テイルズの戦闘をもっとナムカプ的なコラボ系に使えないかね
かなりもったいないことをしてる
272 しょうこちゃん(東日本):2010/11/05(金) 18:16:34.84 ID:7Vn56pQ4P
ゲームは単価が高すぎて、聞いたこともないゲームは気軽には買えんだろ
続編、広告、ブランドが物を言う
273 パーシちゃん(チベット自治区):2010/11/05(金) 18:17:16.45 ID:hzgjEJ110
アトラスは潰れる前にさっさと世界樹4出せよ
274 しょうこちゃん(catv?):2010/11/05(金) 18:18:10.54 ID:y4StV+ciP
てか似たようなゲームが続くってのは昔からだけどな
275 MOWくん(福島県):2010/11/05(金) 18:27:49.03 ID:K7IIJcBy0
似たようなゲームを喜んで買うユーザーが多いんだから続編作るのは当然
問題は新規開発に投資しないこと
276 ハービット(東京都):2010/11/05(金) 18:29:19.67 ID:R+mqhH87P
飯野が15年前から言ってたわ〜ほんと15年前から言ってたわ〜
277 パルシェっ娘(関西):2010/11/05(金) 19:24:27.13 ID:rn0/dDfBO
>>272
グラもボリュームも格段に良くなってるのに、実買価格は
ファミコンやスーファミの頃と変わらないよ。
でもお金を大事に使いたいって気持ちもわかる
そこで出てきたのが最近の体験版だろ。体験版面白かったら製品買ってくれ
278 ペプシマン(愛知県):2010/11/05(金) 19:29:31.21 ID:YL42kyVS0
どれのことを言っているんだろう
Gジェネとかかな
279 パルシェっ娘(関西):2010/11/05(金) 19:29:57.10 ID:rn0/dDfBO
>>275
新作出しても買って貰えないから、次の新作に投資しにくいのも
あるんじゃないかな。やっぱ新作ゲームを望む気があるんなら
マリシアスみたいな良心価格の良作ゲームを買ってみるとか
ゲーマーも意識して、頑張ってるメーカーを応援する必要があると思うんだ
280 ルネ(滋賀県):2010/11/05(金) 19:30:43.96 ID:0CakZkil0
ダカーポのことか
281 ケズリス(福岡県)
バンダイって元々こうだよな。

戦隊ロボの商法がわかりやすい
スーパーライブロボ売れる→ターボレンジャー、4年連続でスーパー合体
ターボビルダー売れる→翌年も巨大基地ロボ発売、壮大にコケる。
ドラゴンシーザー、キングブラキオン売れる→ダイレンジャーでも胴体入れ替え合体の2号ロボ、ロボの乗り物になる大型ロボを繰り返し失敗
パワーアニマルシリーズ売れる→翌年以降追加メカの単品売り乱発が定番となり現代にいたる