中国終了のお知らせ 「工場」で働きたい中国人はもういない 圧倒的な人手不足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中国住み(Selina加油!)

労働者不足、長江デルタにまで蔓延

 経済は回復したものの、またもや労働者不足が起きている。第108回広州交易会に参加した
企業は「昨年は注文がなかった。今年は注文は多いが働き手がいない」と嘆き、「人手探しは顧客を
探すより難しい」と口をそろえた。以前、珠江デルタで起きた労働者不足がぶり返し、
今回は長江デルタなどの地域にまで蔓延している。国際金融報が伝えた。

 ▽全国を襲う労働者不足

 江蘇省工商業連合会玩具業商会の梅萌常務副会長によると、今年に入って労働者不足が長江デルタに
襲い掛かっている。協会に加盟している企業の多くは仕方なく1カ月後の納品を45日に延ばしていたが、
今では4カ月後に延ばすところも出ている。

 企業の労働者不足に全国各地の企業が頭を痛めている。福建省ホ田市政府の秘書長によると、
国内の靴類輸出基地で知られる同市では靴メーカーの多くが労働者不足に直面している。
「靴づくりはまだ労働力に頼るところが多く、労働者不足が際立っている。業界の平均生産量は70%に
とどまった状態。これでは資源のムダになるだけでなく、納期が頻繁にずれ込めば、違約責任を
問われることになりかねない」と企業は悲嘆に暮れる。

http://j.people.com.cn/94476/7188363.html
2 ガブ、アレキ(静岡県):2010/11/04(木) 19:50:33.86 ID:3q/9pbtS0
HIDEだあああああああああああああああああああああああああああああああ
3 ことみちゃん(京都府):2010/11/04(木) 19:50:41.98 ID:RhHV9Vvu0
ギャラ挙げてやれよ
そしたら仕事が無くなるけどな
4中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 19:51:06.88 ID:vRuCVEIY0 BE:353187078-PLT(12000)

>>3
ギャラはもう限界まで上がってる
5 つくばちゃん(兵庫県):2010/11/04(木) 19:51:10.82 ID:AlFOUdXQ0
6 ハーティ(愛知県):2010/11/04(木) 19:51:17.24 ID:qyXm4ZyB0
完璧に勘違いしとるな・・・・・
7 ムパくん(新潟・東北):2010/11/04(木) 19:51:28.94 ID:YXlAt3RAO
日本人ならメイドインジャパンを買うように心がけるべき
8 あいピー(宮城県):2010/11/04(木) 19:51:33.21 ID:qQPtaR55P
農村にいくらでもいるだろうが
9 柿兵衛(東京都):2010/11/04(木) 19:52:01.54 ID:kcu+LDXc0
男の中国人は使えないってあれほど言ってやったのに 馬鹿がw
10 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 19:52:07.82 ID:1AaUzFb2O
中国バブルの崩壊も案外早かったな
11 アカバスチャン(catv?):2010/11/04(木) 19:52:11.61 ID:poL93f0K0
え?これは当然でしょ?
まさかこんな当たり前なことを想定せずに工場経営してたの?
12 みやこさん(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:52:15.53 ID:ttFcQS070
あれだけ人が余ってるのに労働者不足とは一体?
13 一平くん(静岡県):2010/11/04(木) 19:52:20.71 ID:vgf6Xs+v0
中国 失業者2億人 ワロタ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288836665/

このスレはなんなんだよ
14 つばさちゃん(福岡県):2010/11/04(木) 19:52:21.92 ID:2rOv/Hbl0
もう中国製品のメリット無いな
15 エキベ?(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 19:52:24.77 ID:VeomEazeO
次は日本人が中国に移民する番か。中国語も覚えられて一石二鳥だな
16 スッピー(熊本県):2010/11/04(木) 19:52:29.60 ID:iQ6rchNb0
2億人の失業者は何をしてるんだ
17 かえ☆たい(三重県):2010/11/04(木) 19:52:46.68 ID:JPzLcPBo0
物作ってくれない支那に存在価値はないお
18 ケンミン坊や(埼玉県):2010/11/04(木) 19:53:00.98 ID:1iD6P8Ng0
●失業者2億人
●労働者不足

内容の問題なのかね
19 陣太鼓くん(新潟・東北):2010/11/04(木) 19:53:06.96 ID:8u05YZp2O
日本の地方民は工場勤めたいから来いよ
20 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:53:23.54 ID:AULpuvW80
中国 失業者2億人 ワロタ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288836665/

どっちだよ。。。
21中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 19:53:26.49 ID:vRuCVEIY0 BE:100911528-PLT(12000)

>>8
リーマンショックで、首切られて、田舎に戻った農民工が景気が少し良くなっても
戻ってこない状態。

政府も農村で雇用を増やす政策をしてるから、辛い思いをして都会に出ていかなくても
なんとかなってる状態。
22 ホックン(千葉県):2010/11/04(木) 19:53:41.58 ID:wKSkzuvM0
>>1
埼玉に住んでるって本当?
23 きこりん(関東・甲信越):2010/11/04(木) 19:53:45.41 ID:OtgqPQxZO
一人っ子が多いのも関係あるんじゃないかな
すげえ甘やかされて育ってきて工場勤めが務まるとは思えない
24 アメリちゃん(関東・甲信越):2010/11/04(木) 19:53:48.48 ID:V2qcnhoVO
中国にある日本企業の工場そろそろ撤退しようず
25 きのこ組(四国地方):2010/11/04(木) 19:53:54.34 ID:Nt9Qmgq+0
あの国で労働者不足って信じられないな
バブル弾けて工場停止してるのを人手不足っていってるだけじゃね
26 怪獣君(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 19:54:10.79 ID:bXzziShlO
奴隷不足だろ
はっきり言えよw

アフリカから連れてきたらどうだ?
27 やなな(catv?):2010/11/04(木) 19:54:20.95 ID:lUkAZ/ifP
今って中国は労働者確保の場所じゃなく
市場として考えられてるだろうに
28 やなな(茨城県):2010/11/04(木) 19:54:29.71 ID:+UZ+4OBtP
ニートジャップがシナの工場で働いたら解決では?
29 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:54:44.83 ID:AULpuvW80
求職者がもつスキルと企業が求めるスキルが合致しないため、企業は必要とする、
特定のスキルを持ったプロフェッショナルな人材を見つけるのに苦労している

蟻属いるだろ

大学出てるのに工場勤めする奴が
30 パム、パル(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:54:46.28 ID:HU8kpI8r0
日本のニート送り込め
31 どんぎつね(関東):2010/11/04(木) 19:54:56.65 ID:+X4A54QgO
え?人手不足?
32 スーパー駅長たま(関西地方):2010/11/04(木) 19:55:12.06 ID:kX/xYSAx0
インドに東南アジアにまだまだ行くぜー
33 メロン熊(宮城県):2010/11/04(木) 19:55:21.37 ID:se8tThwT0
日本企業も25%のベースアップで利益が4割減とかアホだろw
34中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 19:55:27.13 ID:vRuCVEIY0 BE:176594047-PLT(12000)

>>22
なんで毎日何度も同じことを聞くの?
35 あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:55:27.95 ID:BnPqjtwZP
中国人は金が入ったら仕事しなくなる
日本人みたいに従順な奴隷ではない
36 Mr.メントス(関西地方):2010/11/04(木) 19:55:33.82 ID:8PlUy/el0
中国はやめて別の国にした方がいいよ
37 デ・ジ・キャラット(catv?):2010/11/04(木) 19:55:37.30 ID:eTwrLNoZ0
反日豚が。
次はベトナムかバングラデシュでいいや。
38 やなな(catv?):2010/11/04(木) 19:55:40.48 ID:9970/Vq7P
中国人って手あったっけ?
39 はやはや君(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:55:43.45 ID:JEiFjuRs0
10億いるんだろ?
40 かもんちゃん(東京都):2010/11/04(木) 19:55:46.48 ID:wQrxwHuO0
深夜のコンビニと牛丼屋の中国人店員率高すぎてワラタwwww
41 おばこ娘(東京都):2010/11/04(木) 19:55:54.34 ID:mgyYi1Rp0
失業者2億人いるのに?
42 てっちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:56:02.05 ID:qDn4j2+p0
マジで中国終わりそうだね
43 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 19:56:17.61 ID:RJAWNi3IP
普通にベトナムやバングラデシュへ工場が移転してるからな
中国人の人件費が半額以下にならない限りもう中国には戻らんだろ
44 かえ☆たい(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:56:21.70 ID:C/23/90y0
45 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 19:56:24.95 ID:UvbI5R1F0
日本国民規模が失業してるのにどこ行ったんだ
工場撤退してるだけじゃないの
46 タヌキ(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:56:25.98 ID:4CF1PZPe0
日本の工場で働いてる中国人もやる気なくして早く国に帰ってくれねぇかな
帰れよ
47 わくわく太郎(埼玉県):2010/11/04(木) 19:56:28.59 ID:QEN++bmd0
おい、昼間は昼間で中国の失業者2億人とかいうスレ見かけたぞ。
48 犬(福岡県):2010/11/04(木) 19:56:31.13 ID:fLnarb0z0
ホワイトカラーは余りまくって困ってるらしい。皮肉だな
49 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:56:43.15 ID:AULpuvW80
日本の人口より失業者多くて
人手不足とか冗談かよw
50 ぼうや(大阪府):2010/11/04(木) 19:56:50.98 ID:KWEiCJMp0
中国人「単純労働なんてやってらんねーよ!属国の奴隷にやらせようぜ!」
51 ハーティ(愛知県):2010/11/04(木) 19:56:54.22 ID:qyXm4ZyB0
>>30
日本人が中国人労働者の給料で満足するかよ。
52 エビ男(東京都):2010/11/04(木) 19:57:07.94 ID:5SoSJfuq0
国民はガキすぎるし、国は安定性がなさすぎる
53 ニッパー(東日本):2010/11/04(木) 19:57:09.58 ID:m2A1/1nD0
シナ人を雇用している人に聞いたことがある
シナ人は「9時から5時まで真面目に仕事しろ」という指示には従うが
「○日までに●●個仕上げろ」という指示には従えないのではなく理解ができてない

だそうだ
54 さっちゃん(青森県):2010/11/04(木) 19:57:20.37 ID:HiIK4TXv0
土人は甘やかすとすぐこれだ
55 ヤン坊(東京都):2010/11/04(木) 19:57:21.07 ID:/wHGrK9w0
恐ろしいほどのスピードでミスマッチが始まったな。大卒は失業者だらけ、工場は人手不足w 儒教の国は大変だ。進士は肉体労働しないもんね。工場勤めは無理だろう。
56 ウチケン(関東):2010/11/04(木) 19:57:58.20 ID:9zDAm+CbO
共産主義でも徴用とかないの?
働く職業は自由なのか。んじゃ農村部って一体…
57 モジャくん(兵庫県):2010/11/04(木) 19:58:03.26 ID:qM2FoV0B0
低賃金でこき使えるのが魅力だったのにそれがなくなったらもう意味無いな
58 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:58:05.85 ID:AULpuvW80
労働者不足、長江デルタにまで蔓延

 経済は回復したものの


何サラっといきなり嘘書いてるのこのメディア?w
59 あいピー(宮城県):2010/11/04(木) 19:58:14.81 ID:qQPtaR55P
>>21
あー、確かに農村工なんて土運び用員だもんな
その辺の学も技術もない奴らが失業者二億人って奴に入ってるんだろうかね
60 しまクリーズ(群馬県):2010/11/04(木) 19:58:25.67 ID:gska3mqo0
高い賃金くれて中国で作る必要性のある物は無い。
でも安い賃金だと働き手がない。

中国終ったじゃん。
61 パム、パル(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:58:27.98 ID:HU8kpI8r0
>>51
いや強制でいいよ
ウンコ製造機なんだから
62 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:58:29.40 ID:7iZwG6js0
つまり安月給で物造りはできないシナになったと言う事だ

もうシナの時代は完璧に終わったよ
63 ゆりも(兵庫県):2010/11/04(木) 19:58:46.63 ID:Q2jOQmnC0
使えない
とハッキリ言ってやれ
64 きこりん(関東・甲信越):2010/11/04(木) 19:58:54.25 ID:OMU+AzVyO
労働者不足じゃなくて奴隷なみの低賃金で働く人がいなくなっただけでしょ。
65 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 19:59:00.18 ID:veivInFOP
>>1
おまえらがまともに働かないせいで日本製品のクオリティガタ落ちだっつーの死ね

どこの世界に丸いマンホールの仕様書で発注したら四角いマンホール送ってくんだよ死ねシナチク
おまえらはもう用済みだから。
今後はインドで作るわwwww
66 ポテくん(京都府):2010/11/04(木) 19:59:12.87 ID:+AoxuKd00
少し前にストおきてたな
67 ワラビー(滋賀県):2010/11/04(木) 19:59:25.17 ID:AOcDz1lX0
いよいよアフリカに工場増設か
68 ミスターJ(岡山県):2010/11/04(木) 19:59:28.13 ID:4sZXzj270
今物価がバカみたいに上がってるから
低賃金の工場に就職したがる人はいないんだよ
安く作れるメイドインチャイナの時代は終わり
69 緑山タイガ(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 19:59:33.26 ID:l+HzCCApO
ちょっと景気が良くなるとこれだよ
70 ちーぴっと(東京都):2010/11/04(木) 19:59:44.40 ID:aDqcTkBQ0
もともと、機械でやるべき仕事を無理やり
人にやらせて仕事確保してるんだもんなww

しかも国主導とかw
71 デ・ジ・キャラット(catv?):2010/11/04(木) 19:59:43.08 ID:eTwrLNoZ0
>>40
そりゃあ、向こうの工場勤務よりも賃金と待遇が良いからな。
大陸の奴隷から見たら日本でのアルバイトは超勝ち組。
72 キューピー(関西地方):2010/11/04(木) 19:59:52.18 ID:AEVm912I0
>>20
仕事選びまくってるから工場で人手不足で若者はカスってことじゃね
73 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:00:01.71 ID:AULpuvW80
リアル韓国だな

韓国はスペックという評価基準のために
まともなホワイトカラー職にありつけないらしいな
74 犬(福岡県):2010/11/04(木) 20:00:04.13 ID:fLnarb0z0
>>56
最早共産主義ではないよ。独裁政党の名前が昔のままなだけ
75 ハービット(愛媛県):2010/11/04(木) 20:00:13.80 ID:yIf6mSwF0
急激に発展したせいで必要な人材が追いついてないんだろ
76 Mr.コンタック(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:00:18.52 ID:oV7e6mAv0
んじゃ、おれがやるよ
77 てっちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:00:20.10 ID:qDn4j2+p0
もう少しまともな品質のもの作れれば使いようもあるんだろうけどねえ
78中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 20:00:38.99 ID:vRuCVEIY0 BE:56762633-PLT(12000)

毎年600万人も大卒が量産されてるのに、そんなにホワイトカラーの雇用があるわけないだろう
79 環状くん(広島県):2010/11/04(木) 20:00:54.67 ID:UKDCj9yc0
中国の工場の事故コピペ貼れよ
あれ見たらそりゃそうだろ
80 ユートン(滋賀県):2010/11/04(木) 20:01:03.58 ID:OvOhZgAZ0
今日のヒヤリハットスレ
81 エビ男(東京都):2010/11/04(木) 20:01:12.96 ID:5SoSJfuq0
通貨価値は上がってきたし、国民はすぐ不買、暴動、デモやらして民度低いし、
国自体も一党独裁でなんでもありの不安定すぎる国だし
元々経済成長させるのには難しい国なんだろうな
82 アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/04(木) 20:01:37.71 ID:eNWM4YEeO
世界の工事なんかにするからだ。
83 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 20:01:43.60 ID:6+kTAIlOO
中国=大朝鮮
南北朝鮮=小朝鮮
84 星ベソパパ(関東):2010/11/04(木) 20:01:44.66 ID:L+tCKW3XO
おまえ等の願望レスは見飽きたわ
とっとと働けニートが
85 デンちゃん(中部地方):2010/11/04(木) 20:01:44.99 ID:Xy3nG83f0
中国のおまえら化
86 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:01:49.03 ID:AULpuvW80
地獄のFoxconn潜入28日間(ギャラリーあり)

http://www.gizmodo.jp/2010/05/foxconn28.html
87 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/04(木) 20:01:59.63 ID:XO5a/wVH0
中国 失業者2億人 ワロタ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288836665/

おまえら矛盾しすぎだろ
88 ユメニくん(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:02:29.13 ID:j8cnExj30
おい、じゃあ俺を雇ってくれよ
89 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:02:49.06 ID:veivInFOP
>>81
オレやお前が独裁してたら全然安定してたと思うよwww
制度の問題じゃない、運用する連中がウンコなだけ。
90中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 20:03:08.86 ID:vRuCVEIY0 BE:283811459-PLT(12000)

大体、中国の会社は 大卒の新卒は使えないので敬遠します。 日本と逆。
育てるのにコストかかるのに、すぐやめちゃうから。
どっかの会社で経験積んだ人を重宝する文化。
うちも新卒は基本採用しません。

91 マカプゥ(新潟・東北):2010/11/04(木) 20:03:31.16 ID:H50Dk3ijO
中国が美味しくない事に気付き始めた世界的企業の工場が
一気にインド、ベトナムなどに移転したら中国って日本と変わらない様な
92 フレッシュモンキー(関西地方):2010/11/04(木) 20:04:16.07 ID:ct7TlvQR0
中国は終わコン
時代はタイ
93 さっちゃん(北海道):2010/11/04(木) 20:04:16.94 ID:Bhkh/OtQ0
それでもお前らを雇うにはコスト高
94 トッポ(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:04:23.67 ID:ygj6QRLB0
日給120円の労働者がいなくなったってことだよ
95 ニッパー(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:04:47.44 ID:lw4tJXJW0
はえーよ
96 あんしんセエメエ(静岡県):2010/11/04(木) 20:05:30.26 ID:huQ32/MI0
他の国いくだろ
97 わくわく太郎(埼玉県):2010/11/04(木) 20:05:48.22 ID:QEN++bmd0
>>90
そういうのいいな…。
キツかったもん…。
98 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:05:48.31 ID:AULpuvW80
>>90
今の中国の大卒って
一人っ子政策の代償で王子様お姫様って育てられたゆとりなんだろ?
しかも中国最強ウヒョーとか思ってたりしたら笑えるw
99 モモちゃん(東日本):2010/11/04(木) 20:05:49.86 ID:CRLeJ0SB0
どこも奴隷不足か
100 あいピー(宮崎県):2010/11/04(木) 20:06:49.35 ID:4kZLsnNeP
中国も最低賃金導入しろよ
自給1000円ぐらい
まぁ企業が逃げるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 20:07:22.60 ID:vRuCVEIY0 BE:170287439-PLT(12000)

>>93
マンション付き、昼飯付き、年一回日本への帰国費用負担で、月60000円くらいで
真面目に働いてくれるなら日本人ニート雇いたいな。 
102 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:07:29.59 ID:UvbI5R1F0
チャイナリスク

もう大企業は東南アジア、ベトナム、フィリピンに拠点移してるよ
中国に目をつけてるやつは情弱
103 ぽえみ(徳島県):2010/11/04(木) 20:07:47.62 ID:nhPy16c10
時代は今、バングラデシュ
104 カツオ人間(catv?):2010/11/04(木) 20:07:47.68 ID:eQxv8awk0
工場で働くくらいならずっと失業者でいる!
っていうだけのお話じゃねえの?
105 しまクリーズ(群馬県):2010/11/04(木) 20:07:51.96 ID:gska3mqo0
これだけネットや携帯で情報共有されている時代でいつまでも小遣い銭くれて働かせておくのは無理だろ。
106 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/04(木) 20:07:57.19 ID:o3dw8CAU0
失業者2億人もいるのにどうなってんだ支那は
107 ヤン坊(東京都):2010/11/04(木) 20:08:44.82 ID:/wHGrK9w0
>>97
それが日本以外では普通だよ。ヨーロッパも失業者の大多数は新卒の未経験者。まぁ、日本もそうなりつつあるけどね。
108 ローリー卿(愛知県):2010/11/04(木) 20:08:57.98 ID:75Q8TxcW0
>>7
禿同
逆にメイドインチャイナは買わないようにすべき。
109 ミスターJ(岡山県):2010/11/04(木) 20:09:01.33 ID:4sZXzj270
>>106
日本人が全員無職みたいな感じか
110 あいピー(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 20:09:04.54 ID:SfovhuDBP
日本やノルウェーに対する姿勢で欧米の外資は警戒してるだろ
それに加えてこういう問題が起きてると中国投資を検討してもリスクが高すぎて敬遠される
111 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/04(木) 20:09:04.84 ID:RqQ+5auVO
>>9
男性差別死ね
112 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:09:06.48 ID:AULpuvW80
>>101
それくらい出せば中国ならまともな奴採用できるだろ

日本でその条件はブラックだけど
113 ヤン坊(東京都):2010/11/04(木) 20:09:50.70 ID:/wHGrK9w0
>>103
繊維ぐらいしか作れないからまだ無理だよ。なんやかんや言って東アジアは優秀だから。世界基準で見ると。
114 ベストくん(東京都):2010/11/04(木) 20:09:53.43 ID:orY0cGli0
3年もすると肌の黒い中国人が労働力の中心になってるかもしれんな
115 わくわく太郎(埼玉県):2010/11/04(木) 20:10:00.29 ID:QEN++bmd0
怖いもの見たさで内陸部行ってみたいわー。
多分、日本に密入国してた時代とそう変わらん世界なんだろうな。
116 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:10:03.53 ID:UvbI5R1F0
今はベトナムでリッチな生活が流行してるからな
117 コジ坊(東京都):2010/11/04(木) 20:10:13.14 ID:QdX+Ib+D0
>>101
北京語?広東語?だっけか
話せないけどいいのか?
118 ことみちゃん(京都府):2010/11/04(木) 20:10:13.84 ID:RhHV9Vvu0
もうめんどくさいから、中国全土、核で吹っ飛ばそうぜ
119 デ・ジ・キャラット(catv?):2010/11/04(木) 20:10:13.16 ID:eTwrLNoZ0
土人が生意気にもホワイトカラー志望するからこうなる。
シコシコと機械みたいに組み立て作業をしてりゃ良かったんだ。
120 モモちゃん(東日本):2010/11/04(木) 20:10:15.80 ID:CRLeJ0SB0
>>106
文字通りの弱肉強食で失業してても飯には困らない
121 おばこ娘(北海道):2010/11/04(木) 20:10:37.62 ID:d72RqEfR0
黒気姪サ〜28歳年上のイケメンと田舎のコンビニで抱き合いながらご入店
その、光景を一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定
だが〜数枚の写真で認めざるを得ないか?田舎だと思い油断したかな。。。?
http://speed01.heteml.jp/
122 ゆりも(千葉県):2010/11/04(木) 20:10:57.60 ID:mQbrUqA80
>>101
ネトウヨ発ネタだけど、民事訴訟法231条ってマジなん?

他人事ながらお前は大丈夫?
123中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 20:11:33.91 ID:vRuCVEIY0 BE:37842023-PLT(12000)

>>112
大手が破格の条件だすから日本語人材が取れないのよ・・Orz
うちの給料の二倍とか提示されて、人材引きぬかれてくんだもん。
大連は日本語人材バブル。
124 あいピー(宮崎県):2010/11/04(木) 20:11:39.40 ID:4kZLsnNeP
中国人は指導して技術教えても
すぐに独立するか中国企業に行くから
中国人は単純労働にしか向かない
125 エコンくん(大分県):2010/11/04(木) 20:11:48.11 ID:FXVMhp6h0
RMTのがもうかるでしょ
126 スイスイ(関西地方):2010/11/04(木) 20:11:56.69 ID:p16JHFka0 BE:420525353-2BP(2223)

万博を機に国民の国際的意識とマナーが向上する…なんてことはなさそうだな
127 あいピー(dion軍):2010/11/04(木) 20:12:26.58 ID:6lGO+fkqP
口笛ふいて〜 工場へいった〜
働きたい中国人はもういない〜
みんな仲間だ 仲良しなーんーだー
128 まがたん(catv?):2010/11/04(木) 20:12:33.80 ID:+j7D4P6a0
失業者2億人いるんじゃなかったか
129 あいピー(愛知県):2010/11/04(木) 20:13:12.96 ID:9S7lpf5xP
中国でもニートが社会問題になってるの?
130 おばこ娘(東京都):2010/11/04(木) 20:13:15.43 ID:mgyYi1Rp0
物価が上がって低賃金で生活できなくなったのか
131 あどかちゃん(神奈川県):2010/11/04(木) 20:14:56.46 ID:knzAbl750
賃金上げれば働く奴いるだろ
安く作れないなら中国に工場置く意味無いけど
132 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:15:04.34 ID:AULpuvW80
>>123
じゃあ、新卒雇っチャイナよ
日本語できる奴ゴロゴロいんだろ
133 Mr.メントス(関西地方):2010/11/04(木) 20:15:37.05 ID:8PlUy/el0
中国にいく企業はアホ
134 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:15:37.93 ID:UvbI5R1F0
賃金上がるんなら輸送コストのかからない日本で作りますわ(笑)
135 デ・ジ・キャラット(catv?):2010/11/04(木) 20:15:53.88 ID:eTwrLNoZ0
>>98
なんつーか救いようがないなw
そういや反日デモも学生が中心だっけ?

身の程をわきまえてないだろ。
136 アリ子(関東・甲信越):2010/11/04(木) 20:15:56.28 ID:eAcfmxSaO
でかせぎ労働者がいくらでもいるんじゃねえの?
ていうか人手が足りないなら移民政策やればいいじゃん
東南アジアやアフリカかからいくらでも引っ張ってこれるでしょ
8000万戸の空き家もあることだしちょうどいいじゃん
137 おたすけ血っ太(北海道):2010/11/04(木) 20:16:20.38 ID:IdSGJBkz0
世界の奴隷工場なんだから欲出したらあかん
138 エネモ(関西・北陸):2010/11/04(木) 20:16:24.71 ID:kwfT7otKO
早すぎるな
他から与えられた物づくりの楽しさは分からんかったか
139 天女(東京都):2010/11/04(木) 20:16:57.85 ID:GWEHfI3J0
日本に仕事返せよ
日本人は喜んで工場で働くんだから
140 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:17:14.57 ID:AULpuvW80
>>138
だね早すぎるね

物事が順序を越えてる
141 やなな(千葉県):2010/11/04(木) 20:17:34.23 ID:/6jryY0QP
>>126
そういや万博終わってたんだな

今の日中の緊張状態からして既に過去のモノというか
なかったこと扱いみたいだけど
142 エチカちゃん(富山県):2010/11/04(木) 20:18:03.55 ID:3aOdq7wv0
別に中国がどうなったって何も困らんだろ
東南アジアだとかに移動するだけだ
143日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/11/04(木) 20:19:32.67 ID:p50KtKZBO BE:199769832-2BP(4502)

バングラデシュに行くでしゅ
144 健太くん(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:20:07.30 ID:zNp9qLIJ0
いつもは1ヶ月に2回くらいしかない中国人実習生派遣代行業の電話が
今日だけで4件かかってきた。うち1件は中国からの国際電話。

2008年1月の中国新労働法の施行で2008年4月に中国人実習生全員返して
現在ベトナム人入れてるけど、中国人より礼儀正しくて良く働き良く学ぶ。
同じ一党独裁国家でこうも違うとはね。
145 スイスイ(関西地方):2010/11/04(木) 20:20:26.61 ID:p16JHFka0 BE:224280342-2BP(2223)

>>141
死者もデモもなくてよかったぜ〜みたいな記事が出てた
重傷者は出た
146 あいピー(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 20:21:12.69 ID:0Zc1ZzeZP BE:207679223-PLT(12000)

調子乗り出しちゃったか
バイバイ中国
147 アリ子(関東・甲信越):2010/11/04(木) 20:21:19.14 ID:eAcfmxSaO
>>142
一時期中国で商売できなくなったら日本人は生活できなくなるって必死に言ってたコメンテーター達はなんだったんだろうか
148中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 20:21:59.56 ID:vRuCVEIY0 BE:403642188-PLT(12000)

>>117
クライアントの担当者と、日本語で電話で普通に話せればいいよ。
149中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 20:22:41.41 ID:vRuCVEIY0 BE:189207465-PLT(12000)

>>122
中国はどんな法律できてもおどろかん
150 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:22:48.63 ID:UvbI5R1F0
>>147
そうならないように工場を徐々にシフトしているところ
今は直接店舗構えて商売する国になりつつあるんだよ
151 さくらパンダ(愛媛県):2010/11/04(木) 20:23:07.46 ID:wBmAuym90
中国終わったな
東南アジアがんばれ
152 さっちゃん(青森県):2010/11/04(木) 20:23:23.65 ID:HiIK4TXv0
電話で話すとか難易度高めだな
事務所でゴロゴロしてたまに「ウーッス」位なら言ってやってもいいけれども
153 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:23:46.08 ID:veivInFOP
>>144
オレやお前なら(ry

ラインハルトとキルヒアイスになら世界征服されてもいいがトリューニヒトならクーデター起すわって感じだよ
154 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:23:45.90 ID:AULpuvW80
俺の叔父さんが専務やってるその筋じゃ有名な工場?らしくって
いろいろな外国人雇ったらしいのだけれど

中国人だけはヤバイって言ってた
一人見張りに付けないといけないから
結局、人件費が余計に金かかって失敗だったって言ってた
155 ひょこたん(東日本):2010/11/04(木) 20:24:22.21 ID:d60Iu1iT0
>>147
何らかの利益を中国から得てたんじゃないの、工作資金が中共からでてるとか・・・
156 スカーラ(東京都):2010/11/04(木) 20:24:30.22 ID:XjB66WFD0
劣悪な工場で働いてこそ中国人なのに
勘違いもいい加減にして
157 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:25:03.53 ID:veivInFOP
>>154
シナチクって金に汚過ぎるんだよね。
それは契約書に書いてならやってほしけりゃ金
とか。
お前そんな人材じゃないだろうとw
158 俺痴漢です(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:25:25.40 ID:ifPY/J6V0
アリババウェーブ面白くない
159 よむよむくん(千葉県):2010/11/04(木) 20:25:30.04 ID:Zfblomzv0
工場で働くよりも日本にきて泥棒したり人殺しした方が割りにあうもんな。
中国製品が消えてくれるのはありがたいが、日本に中国人が増えるってのもな。
いい人ならいいけど日本にくるのは犯罪者ばっかだからな。
160 ユメニくん(東京都):2010/11/04(木) 20:25:45.37 ID:nCvS33su0
>>148
個人差もあるだろうけど
だいたい言葉ってどれくらいで覚えられるんだ?
161 801ちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 20:26:02.87 ID:Cl/tEcnP0
沿岸部は人手不足ってことじゃないのかね
そのうち内陸部に工場移転が進んで人手不足は解消するでしょう
そのタイミングでバブル崩壊しろ
162 さかサイくん(埼玉県):2010/11/04(木) 20:26:39.84 ID:HNylHuOR0
今日ロト6買ったら並んでた客が全員中国人だった@新宿
163 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:27:06.04 ID:UvbI5R1F0
内陸部なんかに作って輸送コストどうするのって感じなんだが
民度低いし
164 あいピー(静岡県):2010/11/04(木) 20:27:09.22 ID:M8HeYJCjP
ブルーカラーが足りないだけだろ。
ホワイトカラーは余ってる。
一人っ子政策のおぼっちゃんは肉体労働なんかしたくないそうだ。
165 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/11/04(木) 20:27:22.43 ID:lPfV6W0k0
こんな条件じゃ働けないアル!ってかw
従わない奴隷は殺すしかねーよな中共さんよw
166 フクタン(石川県):2010/11/04(木) 20:27:41.12 ID:ZstkuhCY0
日本の高度成長期からバブル崩壊までを30倍速で駆け抜けてんのかな
167 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:28:13.31 ID:veivInFOP
>>160
お前なら日常会話に3年だな。
168 しまクリーズ(群馬県):2010/11/04(木) 20:28:32.90 ID:gska3mqo0
>>161
輸送コストとかインフラ整備とか考えて、中国内陸部に向かうかね?
169 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/04(木) 20:28:45.20 ID:cIwkRm6b0
>>13
マッチングの問題でしょ
中国の人だっていずれは仕事をえり好みし始めるだろうし
170 あどかちゃん(神奈川県):2010/11/04(木) 20:28:50.86 ID:ccpF97HD0
みんな内陸部の農村に帰るの?
171 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 20:29:38.89 ID:LHdBVJHFP
あれ?昼くらいには失業者2億人とかいうスレをみた気がするんだが・・・
172 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:29:48.09 ID:UvbI5R1F0
中国は5億ぐらいが丁度いい
それとチャイナリスクと中華思想
173 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:30:07.28 ID:AULpuvW80
泥棒とかはないだろうけど(泥棒する気のある奴は泥棒するかもだけど)

叔父さんが言うには何しろ適当で文句ばっかり言うんだって

んで、製品も失敗作ばっかりだったり高価な製造機器壊しかけようとしたりしたらしい

怖くなって見張り付けて余計に人件費かかって会議になったって今年の正月言ってた

中国人はyバイぞ〜って言ってた
174 アリ子(関東・甲信越):2010/11/04(木) 20:30:42.82 ID:eAcfmxSaO
>>155
特にミヤネ屋に出てたあの映画監督はひどかったなあ
日本と貿易できなくて困るのは中国も一緒なのになぜか中国様のおかげで我々は生活できてるみたいな論調で気持ち悪かった
石平さんが「中国に絶望して私は日本に帰化した。日本は素晴らしい国だ」
って言ったときはスタジオが凍りついてたなw
どこの国の番組かと
175 ゆりも(兵庫県):2010/11/04(木) 20:30:47.31 ID:Q2jOQmnC0
中国の労働者の仕事の質よりも
ベトナム・タイ・マレーシア人の仕事の質のほうが高かった
中国人は使えない
176 にっくん(東京都):2010/11/04(木) 20:30:56.18 ID:fXpV/i/j0
向こうの大卒は工場すら面接に行かなそうだ
177 V V-OYA-G(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 20:31:02.92 ID:Gqkf5CsAO
>>166
マジでそんな感じだな
178 アメリちゃん(関東・甲信越):2010/11/04(木) 20:31:04.61 ID:DbjWkpsSO
>>162
外国人でも受け取れるのかねぇ

旅行者だったら当然ダメだろうけど
179 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/04(木) 20:31:22.61 ID:XO5a/wVH0
中国 失業者2億人 ワロタ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288836665/

このスレはなんなの?

解説きぼん
180 ぼうや(大阪府):2010/11/04(木) 20:31:47.36 ID:XZSxFSOL0
農村からいくらでも連れて来れるだろ
人権なんかないんだし
181 こうふくろうず(catv?):2010/11/04(木) 20:31:49.60 ID:918lL97ei
賃貸の問題だろうな
182 ハーティ(愛知県):2010/11/04(木) 20:31:52.58 ID:qyXm4ZyB0
>>145
レイプ被害も記事になってたな
183 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/04(木) 20:32:07.21 ID:cIwkRm6b0
>>179
第二次産業嫌だ
ってことだと思うよ
184 フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 20:32:12.78 ID:G/nJYJZLO
どうせ少数民族召集して動員するから無問題
185 サムー(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:32:36.71 ID:ithjAQOl0
foxxonですら自殺しまくってるしどうすんの?
あんな安月給じゃ他国人は絶対働かないだろうし
186 ヤン坊(東京都):2010/11/04(木) 20:32:45.26 ID:/wHGrK9w0
>>144
行くと分かるけど、中国とかわらん腐敗っぷり。末端のできは素朴なだけで変わらんよ。いずれ中国人並みになる>ベトナム人
187 ポテくん(関東・甲信越):2010/11/04(木) 20:32:47.37 ID:GdnmgGbOO
尖閣問題で海外企業が他の国に逃げ出すのでOK
188 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:33:11.02 ID:veivInFOP
>>171
社会主義だからさ、ニートが2億人ってこと。
沿岸部のベンツころがして億ションに住んでる連中みて、あれはちょっと・・・あそこまではなくても
今の3倍給料貰えないなら働かないでも親の年金と貸しテナント料で生きていけるわ
って感じ。
189 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:33:49.11 ID:AULpuvW80
>>186
まぁ、焼畑農業だよなw
190 サンコちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:33:52.26 ID:MbXroxGZ0
>>179
選り好みしてるってことだよ。
そして選り好みするだけの余裕もあるってことだ。
191 パレナちゃん(福岡県):2010/11/04(木) 20:34:20.70 ID:ydaBcSSO0
中国からすれば誤差のようなもんだよ
192 やなな(千葉県):2010/11/04(木) 20:34:38.06 ID:/6jryY0QP
>>179
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / .働いたら
         /\) (/>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってるアル
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性・中国)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
193 マックス犬(東京都):2010/11/04(木) 20:35:26.71 ID:L39LUlSa0
実はみんな公害病で動けないとかないかな
そろそろ本格的に問題になってもいい頃だと思うんだが
194 ぴよだまり(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 20:35:56.40 ID:whrw6xEbO
>>14

メリットなんて最初からないだろ(笑)
195 フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 20:36:03.89 ID:G/nJYJZLO
>>188
中国は国家目標として社会主義だかんな
現状は国家資本主義
196 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/04(木) 20:36:11.83 ID:cIwkRm6b0
>>190
日本も変わらないんだよな
第一次産業 -> 農業、漁業など
第二次産業 -> 工場など
第三次産業 -> サービス業など

まあ日本の場合は第二次産業でいいって人もいるけど
賃金の関係で中国にかなりの部分が行ってしまったしな・・・
197 マー坊(鹿児島県):2010/11/04(木) 20:36:24.93 ID:P3xyAJsk0
>>123
大連って日本語人材バブルなの?
うちの親会社のサポート大連だけど、客にはものすごい不評で日本に拠点移す計画でてる
198 アリ子(関東・甲信越):2010/11/04(木) 20:36:47.83 ID:eAcfmxSaO
>>188
テナント料なんてバブル崩壊したらアウトだよな
もの凄い勢いで地価が暴落すんだろうな
199中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 20:37:30.78 ID:vRuCVEIY0 BE:75683726-PLT(12000)

日本人が、中国とベトナム両方言ってみたら、絶対ベトナム嫌いになると思うんだけどな。
ベトナムベトナム言ってる人は、ベトナム行ったことない人だと思う。
200 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:37:58.55 ID:UvbI5R1F0
地価って基本中国政府のものなのに売れるわけがない
201 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:38:50.29 ID:AULpuvW80
>>199
政治の問題で納期守れなかったら
その損失や信用誰が責任取るんだよ

中国政府が金払ってくれるのか?

あ〜ん?
202 ばっしーくん(東京都):2010/11/04(木) 20:38:51.82 ID:+3KD03NC0
>>199
中国人よりまだ酷いのか?
枯葉剤のせいかね
203中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 20:38:52.84 ID:vRuCVEIY0 BE:132445073-PLT(12000)

>>197
DELL? コールセンターは、やっぱり中国でやるのは難しいっていう評価が一般的に
なってきてる。
204 さかサイくん(埼玉県):2010/11/04(木) 20:39:15.98 ID:HNylHuOR0
この雰囲気…、韓国昇竜拳スレを思い出す。
205 一平くん(東京都):2010/11/04(木) 20:39:34.35 ID:cqzgJy280
ところで月60000て中国ではどの程度の生活レベルを維持出来るの?
206 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:39:47.19 ID:UvbI5R1F0
>>199
はいはい中国よりはまし
今中流階級(ベトナムに派遣した社員の家族)がチョイリッチな生活な暮らしをしてます
207 ポッポ(関西地方):2010/11/04(木) 20:40:14.46 ID:8nHcB69u0
>>44
日本に産まれてよかったってコメがついてたけど
次の世代もそう言ってくれるかどうかは疑問だなw
208 チィちゃん(チリ):2010/11/04(木) 20:40:29.73 ID:t1VWylbp0
おい蟻族はどうしたんだよ働けよ
209 中央くん(catv?):2010/11/04(木) 20:40:37.15 ID:Zgrpg6fa0
共産主義国なのに
210 あまっこ(北海道):2010/11/04(木) 20:40:44.36 ID:7jTWeqCW0
日本に来るぞー^o^
211 マー坊(鹿児島県):2010/11/04(木) 20:40:47.53 ID:P3xyAJsk0
>>203
んにゃDELLではないが、やっぱ不評なのか・・・
なんつーかクレーム処理に対応しきれ無いみたいなんだよなあっちのサポートは
212 大魔王ジョロキア(北海道):2010/11/04(木) 20:40:53.96 ID:pgxYcwOK0
中国を舞台にしたチキンレースもいよいよ大詰めです
213 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 20:41:55.67 ID:N2ldW2IL0
>>205
結構いい生活だよ
ショボイところで月2000元〜3000元だから、5000元だとまぁまぁ遊べる
214 ばっしーくん(東京都):2010/11/04(木) 20:41:57.72 ID:+3KD03NC0
チャンコロさんは世界の嫌われ者だけど今は金持ってるからなあ
215 ハッケンくん(埼玉県):2010/11/04(木) 20:42:05.97 ID:/VjxuLWq0
バングラデシュが超大国になる日が来たか
216 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:42:27.46 ID:AULpuvW80
>>205
壁の向こうの中流の下じゃね?
共産党企業人>>>>宇宙行くくらいの壁>>>>>外資系務め(最下層6万)>>>>>>ホワイトカラーの壁>>>>>>>工場奴隷

こんなイメージ
217 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:42:39.83 ID:veivInFOP
>>198
地価ってないからな。アレ全部中共から借りてんだよ70年とかで。
まぁ崩壊するのは地価でなく不動産価格だけど同じことだな。
218 やなな(千葉県):2010/11/04(木) 20:42:43.07 ID:/6jryY0QP
>>211
違うだろうけどもしかしてノートン?

この前メールしたら中国のネーチャンから返答北
219 たねまる(埼玉県):2010/11/04(木) 20:43:31.12 ID:M6acnEaF0
何で仕事中女子社員とキャッキャウフフ会話しちゃいけないの?
楽しく仕事やりたいんだけど、上司がそれを許さない
220 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 20:44:02.58 ID:LHdBVJHFP
大連でいい暮らしできてもなあw
日本に帰りたくなっても、貯金はできてないわけだから、生きていけないじゃん
221 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:44:32.82 ID:UvbI5R1F0
>>220
殺されそうで怖いわw
222 ごきゅ?(茨城県):2010/11/04(木) 20:44:33.87 ID:Huki7INo0
従業員の不満が多い工場は食事がまずい
223 一平くん(東京都):2010/11/04(木) 20:44:34.30 ID:cqzgJy280
>>219
お前にヤキモチ焼いてんだよ察してやれよ
224 レイミーととお太(大阪府):2010/11/04(木) 20:44:34.21 ID:NuQz15AJ0
ガキを何人も誘拐して働かせていたレンガ工場とかあっただろ
225 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:44:47.49 ID:veivInFOP
>>211
当たり前だろ・・・・お前英語で叙情的かつ心情に訴えるように翻訳なんか出来るか?
ある程度英語が出来る状態でfunsubアニメ見てみろよ
あれが言語と国民性の壁だ。
226 たまごっち(福岡県):2010/11/04(木) 20:45:23.29 ID:nzVl36H10
5年後には中国人の平均給与が日本人の平均給与を抜くらしいな。
227 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 20:45:45.07 ID:N2ldW2IL0
>>220
まぁ中国住み自体月10万ぐらいでやってるって言ってたからな
小ばかにした数字ではある
228 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:46:22.12 ID:veivInFOP
>>205
こっちで月に12万円の暮らしぶりだよ。
あんな八角臭い街で言葉も通じないで過ごすなら日本でナマポ貰った方がマシなレベル
オレなら30万貰っても無理だわ。
229 大魔王ジョロキア(北海道):2010/11/04(木) 20:46:24.24 ID:pgxYcwOK0
>>226
安心しろ そんなあほな状態になる前にバブル崩壊して賃金が一気に下がる
230 フライング・ドッグ(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:46:53.01 ID:pzMq0xYl0
工場が嫌というよりは、安い給料で働きたくないってことだろうな
231 ウェーブくん(千葉県):2010/11/04(木) 20:47:07.76 ID:SV1S4Vwq0
農村から出稼ぎにはこれないの?
232 ハナコアラ(神奈川県):2010/11/04(木) 20:47:32.68 ID:0GEgBIFK0
安い組立工場としか海外から見られてないのに工場で働きたくない
賃上げしろよとか身の程をわきまえろよ支那畜共
233 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:47:54.28 ID:veivInFOP
>>226
その為には今以上に農村戸籍を買い叩いてロボットにしたうえで沿岸部の富裕層から徴税しないと不可能だよ。
234 マー坊(鹿児島県):2010/11/04(木) 20:48:11.55 ID:P3xyAJsk0
>>218
ノートンでもありませんです
なんだか当てられそうな気がしてきたのでこれ以上はやめてくだしあ

>>225
funsubはむしろすごいなぁ・・・・と以前見て思ったがそれはおいといて
なんつーか大連由来のクレームサポセンになげても、知りませんとかうちの責任じゃないですとか多いんだよな・・・
だから予めこれこれこうゆークレームきたら、こう返してね的な指示を予め含めて連絡しないと対応できねって感じだ
235 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 20:48:17.74 ID:N2ldW2IL0
>>228
知ったかぶりすんなよ
こっち換算だと35万ぐらいだわ
236 アリ子(関東・甲信越):2010/11/04(木) 20:48:50.19 ID:eAcfmxSaO
>>226
それってすなわちGDPが今の10倍になるってことじゃないのか?
237 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:48:57.33 ID:UvbI5R1F0
>>226
抜いたら工場としての役割は終了
内需拡大ってか?模造、コピー商品ばかりなのに企業が育つのかよって感じ
為替圧力も高くなるだろうし輸出も頭打ち

やっぱり次は東南アジアだな
238 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:49:03.45 ID:AULpuvW80
あれだよあれ

中国の中流から下層までに民主主義にできる
国民に富を分け与えるべきだって発想があるのがダメなんだよ


もう一度天安門起こしてAK-47でジェノサイドしまくったら
奴隷として自分達を再認識できるよきっと
239 ユートン(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:49:11.49 ID:Ue/Aioza0
毛主席の思想はどこいったんだよ。
中国じゃあいつ今でも大人気なんだろ?
240 マツタロウ(関東):2010/11/04(木) 20:50:52.88 ID:qtgK8YuCO
フィギュアの値段か上がってクオリティが下がるな
241 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:50:56.21 ID:veivInFOP
>>234
あんな程度でスゴイかよ。
オレならもっとくだけた表現でいくわ。
242 おれんじーず(長野県):2010/11/04(木) 20:51:20.62 ID:+I6bSJSf0
あれ?失業者2億人の話はどうなった(´・ω・`)
243 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 20:51:42.18 ID:UvbI5R1F0
ちなみになぜか韓国も成長が見込める発展途上国らしい
244 サブちゃん(神奈川県):2010/11/04(木) 20:52:05.35 ID:IgC5Q1B+0
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
245 中央くん(香川県):2010/11/04(木) 20:52:30.85 ID:pVC+8mXI0
中国も終わりそう。

成長したら、「世界の工場」はやってられないもんねー。
次どーすんの?パクリ戦法でいく?
246 藤堂とらまる(長屋):2010/11/04(木) 20:52:32.33 ID:JV2HBW/P0
あらゆるペテンビジネスの現場に顔を出す朝鮮のフットワークの軽さは凄いな。
247 梅之輔(栃木県):2010/11/04(木) 20:53:02.32 ID:7ZlaL5Z10
労働者不足は即「賃金上昇」を意味する。
248 ヒッキー(東京都):2010/11/04(木) 20:53:04.00 ID:+mw41JZ40
中国は中国人以上に政府がブラック
249 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:53:13.56 ID:veivInFOP
>>235
ごめん、10年前の常識で語らないでくれ。都市部から車で1時間(高速でとばした状態な)も離れたとこで働くならともかく
食費以外のランニングコストは一昔前と比べ物にならないから。
東北の都市部でそれなりの仕事が出来て10万”円”以下はないから。
250 スイスイ(dion軍):2010/11/04(木) 20:54:39.85 ID:OuOXmOkL0
昨日スポーツ用品店で買った

スエット
ウインドウブレーカー
全て中国製だった・・・
俺終了
251中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 20:55:33.83 ID:vRuCVEIY0 BE:100911528-PLT(12000)

>>249
それでも12万はなくね?
わし、今でも切り詰めれば月3万かからずに暮らせるよ。(住むとこは別)
252 ウェーブくん(千葉県):2010/11/04(木) 20:55:34.80 ID:SV1S4Vwq0
低賃金で奴隷のように働く労働力が掃いて捨てるほどいることが
中国の最大のメリットだったのに、さっそく奴隷がストライキか。
253 サリーちゃんのパパ(北海道):2010/11/04(木) 20:55:47.94 ID:cQKwgwmD0
>>7
政府が規制かけると自由貿易を損なうから
結局は消費者が中国製品を買わないようにするしかないんだよな。
問題はそんな意識のある消費者が少ないってことだ。
254 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 20:56:31.09 ID:N2ldW2IL0
>>249
知ったかぶりもクソも先月帰ってきたばっかりだっての
お前こそTVで上海の超富裕層見ただけだろ
何でTVの知識で他人を煽ったり出来るの?すげー不思議
255 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/04(木) 20:57:08.30 ID:cIwkRm6b0
>>253
というかこの20年でメーカーも節操がないくらいに
中国依存にしちゃってるから無理でしょ

食品はまああれだが、工業製品とかは特に
256 吉ギュー(関西地方):2010/11/04(木) 20:58:10.75 ID:CYitWj1I0
失業問題と労働者不足が同時に起こる国
257 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 20:58:24.49 ID:AULpuvW80
>>251
デモ日本人が納得できるようなマンションて
共産党のバカが値をつり上げたから
2〜3000万円するんだろ?

いや〜俺等でも一生の買い物なレベル
中国じゃ2世代で支払うレベルじゃないの?
建物は30年でガタが来て
70年で借地権が無くなるらしいけど^^
258 ベストくん(東京都):2010/11/04(木) 20:58:58.27 ID:orY0cGli0
共産圏だからいきなりデノミなんてのもやって人件費を下げるかもしれんな
259 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 20:59:07.84 ID:veivInFOP
>>251
そりゃ食費がべらぼうに安いからな。
広い土地で禁止農薬バラ撒いて安価に大量に作ってんだからさ。
でも工業製品は別だろ手ェ抜けば即不良品になるからな。
それでも手ぇ抜いてシナチク産の家電の寿命なんか日本製の半分だろ

”昔に比べて家電って壊れやすくなりましたよねぇ”

これ、50代に聞いてみろよ97%が、はい、かYESで答えるわ。
260 バヤ坊(神奈川県):2010/11/04(木) 21:00:12.80 ID:y+7KbRja0
むしろ、待遇の低い繊維産業から、待遇の高い工業に人材が流れて国全体が豊かになるんだろ

日本だって、高度経済成長期には、繊維産業が安い労働力の不足によって維持できなくなりばたばた廃業して、
かわりに高賃金の職種に人が流れた
261 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 21:00:44.25 ID:veivInFOP
>>254
4月に東北地方に行ってきたばっかだよ。
そりゃ食い物は安いよ、朝定食が100円とかだからな。
で、お前は野宿でもすんの?
水道光熱費は知らんが中の上程度の設備じゃお前のチンチン腐るぞw
262 大魔王ジョロキア(北海道):2010/11/04(木) 21:01:16.83 ID:pgxYcwOK0
>>260
繊維産業は低賃金もそうだが労働環境がひどすぎた
263 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 21:01:20.43 ID:UvbI5R1F0
>>255
ユニクロほか中国から工場を引き揚げる日本企業が続出
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288809852/

逃げるのは早いみたいよ
「工場」としての役割は終わった
今は商売をする時代
264 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 21:01:21.90 ID:m3nMXBuCO
企業も安価な賃金で働く労働力がなくなれば国を移動するだけ
265 星ベソママ(山形県):2010/11/04(木) 21:01:29.91 ID:KUFPeZcG0
やなな(不明なsoftbank)
知ったかぶり臭いんだが中国のどこに住んでたんだろうな
266 中央くん(香川県):2010/11/04(木) 21:01:36.35 ID:pVC+8mXI0
格差是正を求めるデモが起こるなんて、中国どーなってんだよ

統制しろよ統制
267 チルナちゃん(岐阜県):2010/11/04(木) 21:02:46.78 ID:G2P+nddS0
昨日も別件で終了してなかったっけ?
268 テット(チベット自治区):2010/11/04(木) 21:03:03.45 ID:XxY9j9JK0
>>1
やったな!ニート日本人の就労先ができたジャマイカ!
これからは日本人が中国へ出稼ぎに行く時代か〜

お前らネウヨにはお似合いだぜwwwww
269 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 21:03:39.66 ID:UvbI5R1F0
中国国民も官製デモで1000億ぐらいは損したたんじゃないかな
日系企業への賃上げストやデモも容認してるし
頭柄悪いんじゃないの
270中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 21:03:46.01 ID:vRuCVEIY0 BE:227048966-PLT(12000)

>>261
朝飯に100円はかけすぎだわ。
271 大魔王ジョロキア(北海道):2010/11/04(木) 21:05:07.00 ID:pgxYcwOK0
で、こいつらは日本で買った土地の税金とか払えるの?
272 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 21:06:04.79 ID:N2ldW2IL0
>>261
完全に知ったかぶりだろ
馬鹿の相手して損したわ

日本で12万じゃ生活なんて出来ないレベルだろ
知ったかで物を言うのは辞めろって
そもそもインフラが腐ってるんだから、厳密に言えば幾ら出しても日本と同レベルの生活なんて出来ねーよ
知ったかぶりして恥ずかしく寝ーのか?
273 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 21:06:25.61 ID:AULpuvW80
まぁ、中国に出張て昔はエリートコースだったけど

もう今では人質・拉致要員でしかないよな

接待されたら逮捕されて獄中入るとか行きたがる奴いんの?
274 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 21:07:20.03 ID:N2ldW2IL0
>>270
ってかお前日本円で給料貰ってんの?
中国元で貰ってんの?
元に対しても大分円高してるけど、恩恵受けてる?
275 ニッパー(関東地方):2010/11/04(木) 21:07:58.31 ID:ygkO402R0
276 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 21:09:51.15 ID:UvbI5R1F0
ベトナムだと広大な家に家政婦まで付けて悠々自適な生活できるぜ
277 メーテル(岩手県):2010/11/04(木) 21:10:12.19 ID:xO16pjWA0
落西で25Kくらいか。

2台だな
278中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 21:11:36.11 ID:vRuCVEIY0 BE:309038677-PLT(12000)

>>274
円だよ。
最近は うはうはですよ。
279 総武ちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 21:11:37.63 ID:RaJRj1hx0
なんだ尖閣問題やデモで中国の実情が知りたい肝心な時に出てこない

実は埼玉に住んでる自称中国住みさんが立てたスレか
280 やなな(千葉県):2010/11/04(木) 21:11:37.76 ID:/6jryY0QP
>>260
その前に(待遇の良い)工場そのものが更に別の国に行くんじゃね?
281 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 21:12:49.63 ID:UvbI5R1F0
そもそも中国から2ちゃんへレスできないでしょ
盾があるのに>>279そういうツッコミしてやるなよ
かわいそうだろ
282 ひよこちゃん(神奈川県):2010/11/04(木) 21:13:02.92 ID:5PYNjKcM0
中国が終わったらお前らも終わりだよ
戦争しかけてくる
283 藤堂とらまる(長屋):2010/11/04(木) 21:13:10.13 ID:JV2HBW/P0
中国に興味もって欲しいのはわかるけど工作しつけえ
284 きのこ組(関西地方):2010/11/04(木) 21:13:51.15 ID:CT7tprYM0
>>281
え?上海の野良無線使ってカキコしたことあるけど・・・?
285 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 21:15:23.29 ID:UvbI5R1F0
>>282
内部分裂を心配しろや
286 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 21:15:30.62 ID:AULpuvW80
だって中国政府のせいで今リスク糞高いじゃん

例えば製造業が行って
昔は成功して本社かも評価されてエリートコース超絶勝ち組だけど

今だったら、外交問題起きて輸出が滞り納期間に合わず責任問題になって
子会社の脇職や日本の島に左遷とかだろ

ならベトナムで大成功納めた方がよっぽど勝率高いって話だよ
287 バヤ坊(大阪府):2010/11/04(木) 21:15:35.78 ID:7CY3oDWC0
去?個屁
 ↑
にい の部分がどうしても文字化けしやがるから、煽れない
ぼすけて
288 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 21:15:45.09 ID:veivInFOP
>>278
なんで行きたくもないシナチクの本家に行って質素倹約なんかしなきゃなんねーんだよww
ハゲて市ね
289 RODAN(京都府):2010/11/04(木) 21:16:33.75 ID:ygj6QRLB0
日本人だからエネループ買った。ブサヨはエボルタでも使ってろ
290 京成パンダ(チリ):2010/11/04(木) 21:17:19.31 ID:jF8n9Far0
中国は今年中に終りますね (^o^)
291 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 21:17:34.16 ID:veivInFOP
>>287
ピンインでおk

アルファベット使えよ能無し
292 やなな(西日本):2010/11/04(木) 21:17:40.96 ID:Mh3jd2LAP
ちょっと農村から強制連行してこればいいだろww
293 きのこ組(関西地方):2010/11/04(木) 21:19:18.67 ID:CT7tprYM0
>>291
お前朝からずっと居るけど仕事は?
294中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 21:19:37.33 ID:vRuCVEIY0 BE:340573469-PLT(12000)

行きたくもない中国なら来なきゃいいのに・・
295 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 21:20:00.14 ID:NJ4j34cDO
じゃあ、日本に工場だの、会社作って下さいなんて思う、私は売国奴?
296 やなな(静岡県):2010/11/04(木) 21:20:45.14 ID:cdFC4U00P
今年に入ってからフィギュアの値上がりがハンパない
297 ウェーブくん(千葉県):2010/11/04(木) 21:22:04.21 ID:SV1S4Vwq0
で、結局6万円の相場はどうなったんだよ。
家賃、食費、光熱費、通信費を教えろ。
298 KANA(チベット自治区):2010/11/04(木) 21:22:14.35 ID:AULpuvW80
>>294
まぁ、最近になって出てきた問題だし
潜在的ではあったけどね
ただ、あの無茶苦茶な論理で暴れ狂うのはどうかと思うぞ
299 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 21:23:12.50 ID:veivInFOP
>>293
おやすみれす^^

>>294
おまえがボッタくろうとしてるからだよ。
こっちから能無しニート1匹行って6万でなにすんだよw
300 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 21:23:46.67 ID:N2ldW2IL0
>>278
そりゃ美味しいな
多分日本で底辺労働するより金貯まるだろうな
301 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 21:25:12.91 ID:N2ldW2IL0
>>299
そのレスだけでお前が中国とかかわりの無い仕事してるのが丸解りだな
日本語で対応するってのがどれだけ需要あるかわかってねーんだもん

知ったかぶりのクソもしもし死ねよ鬱陶しい
302 ひょこたん(東日本):2010/11/04(木) 21:25:29.14 ID:d60Iu1iT0
>>203
そもそもコールセンターって日本でも国から補助金が出てたりするから数年前の
時点で中国でやるメリットがなくなってたような。
303 ハービット(東京都):2010/11/04(木) 21:26:03.44 ID:lqlSPzGI0
中国は終コン
304中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 21:27:14.62 ID:vRuCVEIY0 BE:100910944-PLT(12000)

>>299
だから、中国人だといまいち効率悪い電話対応とかだといってるだろう。
あとは、中国人が書いたメールをチェックしたり、やるこたいっぱいあんだよ。
305 バヤ坊(大阪府):2010/11/04(木) 21:27:37.60 ID:7CY3oDWC0
ピンインで書いても、中国人煽るときに日本人はわからねえだろ。
アホかこいつw
306 ミルーノ(チベット自治区):2010/11/04(木) 21:29:14.14 ID:k8VCXdCq0
日本が昨今の繁栄獲得するまでどれだけ我慢したとおもってんだバカ共が。やっぱりインスタントじゃだめかあwwwww
307 きのこ組(関西地方):2010/11/04(木) 21:29:20.72 ID:CT7tprYM0
>>299
休みで朝から2ちゃんとか終わってるなw
どうせ引きこもり厨房だろw
308 星ベソママ(山形県):2010/11/04(木) 21:30:04.87 ID:KUFPeZcG0
中国通で今日は休日でずっと2chやってるID:veivInFOPを見守るスレ
309 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 21:30:32.82 ID:N2ldW2IL0
>>297
元換算で5000弱で、現地民の事務員とかが貰ってんのが3000元ぐらい
だからやっぱり35万ぐらいの価値は有るよ
でも俺なら絶対行かないけどな、倍でも嫌

>>304
ニートにしても6万は酷いけどな
310 イプー(千葉県):2010/11/04(木) 21:30:48.06 ID:Cc8hHMn50
中国って南の方行けばめちゃくちゃカワイイ女の子が沢山いる地域とかあるんだよなー
しかも日本人ってだけでモテモテみたいだし
こういう地区に日本企業が進出すればみんな中国に転勤でもいいんじゃないか?
311 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 21:32:02.30 ID:veivInFOP
>>307
嫁が実家帰っててさみしくてつい・・・・






お前らみたいなカス煽ると食いつきよくて楽しいじゃんwwwwフヒwww
312 アイちゃん(九州):2010/11/04(木) 21:32:23.47 ID:Z60BGU/TO
海沿いは発展してるが内陸のモンゴルやチベットとかから奴隷狩りしてないのか?
北京、共産党、漢族が中央集権で周りから吸収するんだろ?
少数民族が自立してソ連みたいになりゃレアアースの支配権も…
313中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 21:33:57.72 ID:vRuCVEIY0 BE:151366638-PLT(12000)

>>311
そうか、なら煽りたくなるのもしょうがないな・・
314 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 21:34:46.34 ID:UvbI5R1F0
フヒ
315 きのこ組(関西地方):2010/11/04(木) 21:35:30.40 ID:CT7tprYM0
>>311
嫁の実家って工場?嫁ってラブドールのことだよね。それなら仕方ないw
316 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 21:35:38.70 ID:veivInFOP
>>313
6万なんてそっちの大卒雇うレベルの話だろ、こっちのニートはもっとハイクオリティなんだよ
317 つくもたん(茨城県):2010/11/04(木) 21:38:04.39 ID:lzJSOIDr0
日本にいる中国人使ってくれw
318 ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 21:38:17.96 ID:N2ldW2IL0
10年前なら薄給でも中国わたってコネクション作る価値ありまくりだけどな
もう中国はおわコンだから今から行くのはかなり賭けだわ
中国住みもそろそろ帰国の算段立ててんだろ?
319 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 21:44:12.16 ID:4dWJauPaO
中国には二億人もおまいらがいるのかw
御託はいいから職があるうちに働けよw
本当にバブルが弾けてからじゃ遅いぞwww
320 ビバンダム(長屋):2010/11/04(木) 21:44:32.34 ID:UvbI5R1F0
土地転がしもできないもんな中国
リスク高くて儲けようがないわ
ぶっちゃけリスクを駆けるならインド
住んだり、工場ならベトナム、フィリピンでしょ
321 ニッセンレンジャー(福岡県):2010/11/04(木) 21:48:25.53 ID:b0+T+ozU0
インターネットが普及しなければこの先も低賃金労働者はいくらでも雇える世の中だったのにね
322 北海道米キャラクター(千葉県):2010/11/04(木) 21:52:15.44 ID:e9U0valw0
戦車で追い掛け回して働かせればいいじゃん
323 女の子(関西地方):2010/11/04(木) 21:55:59.09 ID:XQ4zc8Bn0
終わネイション
324中国住み(Selina加油!):2010/11/04(木) 21:59:13.17 ID:vRuCVEIY0 BE:75682962-PLT(12000)

>>316
早くお嫁さんにゴメンナサイしてきなよ
325 メトポン(東京都):2010/11/04(木) 22:01:15.47 ID:MApBU3m/0
>>8
人気の場所が移ったんじゃないの。
珠江デルタや長江デルタからオルドスへ。
326 ぎんれいくん(関西・北陸):2010/11/04(木) 22:05:11.08 ID:k8ZVtoCTO
日本の企業が本気出せば中国の人民総鬱病、引きこもり、ニートに出来るはずだ
327 まゆだまちゃん(秋田県):2010/11/04(木) 22:06:24.51 ID:5Qepyh160
国内企業が潰れて外資が辛うじてやっていける感じかな
328 MOWくん(チベット自治区):2010/11/04(木) 22:09:12.20 ID:ZasZEr8B0
平均年収が上がれば自分達の首を締める事になるってさんざん言われてきたのにw
移民引っ張って来いよww
329 MiMi-ON(愛知県):2010/11/04(木) 22:13:57.65 ID:LObIluo/0
Made in Japan>>>>台湾>>>>>>>>韓国>>>>>>>>>>中国
こんな感じのイメージ
330 やなな(西日本):2010/11/04(木) 22:14:46.37 ID:Mh3jd2LAP
>>328
飢えて苦しんでいる(らしい)人たちが隣にたくさんいるからなw
331 やなな(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 22:15:22.76 ID:4Z8TFP5YP
何処国人でも工場はきついよなw
夜勤やってるとマジ心臓がドキドキする
332 ラビピョンズ(愛知県):2010/11/04(木) 22:16:54.90 ID:Lymtc7rp0
>>20
日本と同じで需給バランスが崩れてるんじゃない?
労働条件が劣悪なブラック企業ならいくらでも働き先がある けど、そんなところは嫌だ。待遇がいいところがいい

って感じ

333 モアイ(福島県):2010/11/04(木) 22:18:00.10 ID:DoBtHX5a0
>>310
南部はずんぐりむっくりの土人系
すらっとした美人は北方系
334 ぎんれいくん(関西・北陸):2010/11/04(木) 22:18:28.67 ID:k8ZVtoCTO
>>331
お前早死にするな
335 パーシちゃん(青森県):2010/11/04(木) 23:39:40.11 ID:zbe7FhQw0
バブルだからこその悩みだな。
ある意味羨ましい。
336 アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/04(木) 23:42:15.41 ID:myZGp16KO
失業者が2億人居たんじゃないのか?
337 おたすけ血っ太(徳島県):2010/11/04(木) 23:45:13.90 ID:e7x9aDeW0
>>336
それなら失業者の強制移動でもすればいいのに
民主国家じゃないんだからそれくらい問題なさそうだけど
338 ドンペンくん(北海道):2010/11/04(木) 23:47:12.62 ID:esN6tNaf0
今だと工員の給料て、日本の1/10くらいなのかな?
高いような安いような、微妙だな
339 梅之輔(関東・甲信越):2010/11/04(木) 23:49:46.43 ID:BpqWwyaYO
元々中国人は怠け者だし
340 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 23:50:13.24 ID:rl608OwlO
極端な賃上げして国際競争力を低下させろ
341 ラビピョンズ(チベット自治区):2010/11/05(金) 01:12:16.30 ID:SNzTJGeU0
元々従順な民族性じゃないからな
342 キリンレモンくん(大阪府):2010/11/05(金) 03:48:34.36 ID:QPOgh0vI0
中国 失業者2億人 ワロタ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288836665/

このスレは自国通貨安にもってく為の工作スレだったか
343 プリンスI世(広島県):2010/11/05(金) 03:52:52.27 ID:Vmdk7ZS90
失業者2億は多すぎでしょ

国民の6人に1人じゃん
344 み子ちゃん(神奈川県):2010/11/05(金) 03:53:49.31 ID:WlJYPwBu0
人口最多の国で詰むと、もう他の国にできることは何もないな
345 ジャン・ピエール・コッコ(長屋):2010/11/05(金) 03:54:56.46 ID:YDge1QiM0
もう歯車のような作業はやらないんだよ。
もっと効率良く稼げる仕事じゃなきゃやらんって事。
346 ルミ姉(奈良県):2010/11/05(金) 03:57:13.73 ID:CcqhnNDE0
特に中国の場合、ギリギリの線で生活している2億人の失業者や、分厚い貧困層が存在している


いっぱいいるじゃん
347 カバガラス(埼玉県):2010/11/05(金) 08:28:20.86 ID:ITRWTw330
切羽詰まると盗人になんだろ
348 火ぐまのパッチョ(catv?):2010/11/05(金) 09:21:20.30 ID:8wRr2suF0
どんなに給料増やしても大嫌いな日本の企業なんかで働きたくないんだろ??
349 ルネ(北海道):2010/11/05(金) 09:45:56.86 ID:Qdqq3JUx0
わかってた結果だよな
350 ハービット(catv?):2010/11/05(金) 10:11:08.42 ID:5UbvLEZSP
腹が減ったら食ってはらいっぱいだとなにもしない土人国家に工場なんか作るからこうなる。
351 しょうこちゃん(愛知県):2010/11/05(金) 10:13:00.56 ID:eQGMPaTjP
前に中国に出張所作るって話があって所長補佐で行くか?ってあったが結局無しになった
その時聞いてたのが社宅あり主張手当ついて手取り40ちょいって話だった
場所は江蘇か広東のどこかとかって言ってた
352 ハービット(東京都):2010/11/05(金) 10:53:13.35 ID:Gg+VWF2DP
もう日本にその仕事は来ない

オイラは失業から立ち直れない

どうにもならねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
353 小梅ちゃん(大阪府)
>>346
働いても貧困だったら働くか?