【ν即パスタ同好会】簡単で(゚д゚)ウマーなパスタ発表会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 やなな(dion軍)

「焼きスパ」5日発売 直方の25店、自信作披露
2010年11月4日 01:32 カテゴリー:九州 > 福岡

 直方市の市民グループが、ご当地グルメとしてアピールする焼きそば風スパゲティ「直方焼きスパ」が
5日から、市内25の飲食店でメニューとして登場する。直方商工会議所で3日、関係者向けの試食会が開かれ、
各店舗が調理方法や味付けなどを紹介した。

 市民グループ「直方市賑(にぎ)わいまちづくり推進協議会」によると、焼きスパは12年ほど前まで市内にあった
喫茶店が提供していた。今年夏から復活に向けて試食会を重ね、(1)スパゲティのめんを使用(2)ケチャップソースで味付け
(3)豚肉、キャベツ、タマネギが具材(4)焼いて仕上げる(5)値段は千円を超えないようにする−という調理や販売上の
「約束事」を設け、最終的な味付けや値段などは各店に任せることにした。

 同市古町のお好み焼き店「もすけ」は、1週間熟成させたお好み焼き用のたれにケチャップを混ぜ、細めのめんで調理。
5日にある中心商店街の売り出し「五日市」に合わせて販売予定で、店主の田庭茂さん(43)は「試作を繰り返した自信作。
25店みんなで盛り上げていきたい」と張り切る。
 週末に営業する同市感田の商業施設「びっくり市」は、人気の「石焼きビビンバ」と同じ石鍋を使い、韓国風に仕上げる。
調理責任者の北崎信博さん(50)は「香辛料のコチュジャンとケチャップの相性がいい。ホウレンソウや大根も入れて、
食べ応えのある焼きスパにしたい」と話した。提供する25店は、直方商工会議所のホームページに掲載している。

=2010/11/04付 西日本新聞朝刊=

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20101104/201011040006_000.jpg
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/207641
2 大吉(宮城県):2010/11/04(木) 02:04:37.95 ID:3SlkImmU0
ニンニクで炒めて更に持ったら塩辛と混ぜる
3 あかでんジャー(大分県):2010/11/04(木) 02:05:19.51 ID:M40PKEu/0
最初にニンニクで炒めて最後に塩辛と混ぜる
4 はのちゃん(富山県):2010/11/04(木) 02:05:38.34 ID:n3t01DpE0
簡単3強
ぺぺろん
ひろゆき
ばたーぱるみじゃーの
5 トッポ(埼玉県):2010/11/04(木) 02:06:36.83 ID:rfkGFMez0
ひろゆきwww
6 みやこさん(東京都):2010/11/04(木) 02:07:06.31 ID:Sb0NRUJe0
まずニンニクで炒めて最後に塩辛と混ぜる
7 あいピー(dion軍):2010/11/04(木) 02:07:40.19 ID:CzTbi0cBP
美味いカルボナーラの作り方教えろクズ共
8 ラビディー(神奈川県):2010/11/04(木) 02:08:07.73 ID:kZ9xNH7f0
ニンニク炒めてQPのアンチョビソース入れてちょっと煮詰めて
仕上げに黒コショウたっぷりでうまい
9 あいピー(福岡県):2010/11/04(木) 02:08:26.77 ID:0EsL0Wc/P BE:740065469-PLT(13678)
10 チューちゃん(沖縄県):2010/11/04(木) 02:08:58.60 ID:1nxQBw9r0
11 Mr.メントス(東海):2010/11/04(木) 02:09:11.06 ID:eq1S0tFuO
ダイソー蓋の埼玉はもう許されたのか?
12 さいにち君(静岡県):2010/11/04(木) 02:09:21.28 ID:RGiN5DWt0
イカメンタイ
13 ヤマク君(北陸地方):2010/11/04(木) 02:11:30.46 ID:W65gbwimO
にんにく無しでおいしく作れるパスタ教えて
14 ↓この人痴漢です:2010/11/04(木) 02:12:06.72 ID:Dmut6cfP0
茹でたてを湯切りしたのにかつお節ぶっかけてマヨと
しょう油混ぜたら、ぐっちゃんぐっちゃんにかき混ぜて
ビールうぐうぐ飲みながらわしわし食う

@椎名流
15 あいピー(福岡県):2010/11/04(木) 02:13:53.60 ID:0EsL0Wc/P BE:657835968-PLT(13678)

大根おろしとしそ刻みのスパゲティがあっさりしてて好きだ
16 みやこさん(東京都):2010/11/04(木) 02:15:16.30 ID:Sb0NRUJe0
塩を少し入れて茹でる
醤油少しとかつお節を大量に入れて混ぜる
うまい
お好みでツナをいれて下さい
17 ミルバード(関東):2010/11/04(木) 02:15:21.65 ID:6jWPSj6/O
洋麺屋五右衛門のたらこのカルボナーラを完コピ出来る様になりたい
18 アストモくん(秋田県):2010/11/04(木) 02:16:32.15 ID:GnPKbqR60
19 ルネ(埼玉県):2010/11/04(木) 02:17:00.71 ID:THpGB+1i0
塩辛を茹でてからスパゲティをにんにくで炒めて混ぜる。塩辛をアルデンテにするのがポイント。
20 けんけつちゃん(catv?):2010/11/04(木) 02:17:41.41 ID:z81OfgbrQ
正直ひろゆきなくても醤油とバターだけでも十分うまい
21 レインボーファミリー(大阪府):2010/11/04(木) 02:18:01.24 ID:8hw+Uucw0
パスタも炭水化物だってことで茹でたての熱々の中に
卵黄入れてかき混ぜて醤油垂らした卵かけパスタしたらそれなりに美味かった
22 やなな(長崎県):2010/11/04(木) 02:18:41.54 ID:Po426FpdP
ボンゴレとペペロンチーノが美味すぎてまた太ってしまうな・・・
23 ↓この人痴漢です:2010/11/04(木) 02:19:23.22 ID:Dmut6cfP0
茹でたてスパに刻んだ野沢菜、湯通ししたちりめんじゃこ、
刻み白ゴマ、オリーブ油小さじ1、しょう油ひと垂らし

見た目綺麗だし、なかなか美味いんだぜ
24 やなな(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:19:23.43 ID:meBhiEaCP
パスタ茹でるの15分かかるの面倒くさいんで最近うどん食べてる
5分で茹でてタレぶっかけてのりをかけるだけ
25 みらいちゃん(北海道):2010/11/04(木) 02:19:39.63 ID:2ReWrY+P0
ゆかりバター
26 ガリガリ君(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:20:13.33 ID:KF38LEH7O
ミネストローネ大量に作っちゃったからパスタに流用したら案外うまかった
27 やなな(新潟県):2010/11/04(木) 02:20:42.93 ID:iAz/qGeUP
何度もカレーパスタに挑戦しているが一度も成功したことがない
合わない気がする
28 みやこさん(東京都):2010/11/04(木) 02:21:11.68 ID:Sb0NRUJe0
電子レンジでパスタ作れるからな
29 パッソちゃん(宮城県):2010/11/04(木) 02:21:29.23 ID:RfzEptAb0
涙の素パスタ
30 ↓この人痴漢です:2010/11/04(木) 02:22:24.36 ID:Dmut6cfP0
>>27
肉多めで作ったキーマカレーでやってみれ
31 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:22:25.35 ID:XTLVx0ix0
コスパ厨が来る前にいっとく

カルボナーラは レトルトでも自作でもそんなに変わらん
だから安心して自作しろ
32 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 02:24:19.82 ID:m0j0Zh22P
にんにく・鷹の爪・オリーブオイルだけのペペロンって味しなくないか?
ゲテモノでもいいから入れたらおいしくなるもの教えろ。
33 サン太(西日本):2010/11/04(木) 02:24:52.91 ID:WWT5FoY/0
パスタって何であんなにカロリー高くて不味いの?
34 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:25:05.65 ID:XTLVx0ix0
>>32
ペペロンのベース作って
仕上げにめんたい絡めるだけ
火は絶対に入れない。
うまいよ
35 やなな(福島県):2010/11/04(木) 02:25:32.23 ID:I6waPk6mP
スパゲティとパスタはしっかり使い分けてくれよ
36 クロスキッドくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 02:25:39.06 ID:4FgtbZMQO
>>32
厚切りベーコン
37 リッキー(埼玉県):2010/11/04(木) 02:25:58.75 ID:YW9HSwOE0
既製品でいいのなら、セブンプレミアムの冷凍ナポリタンはコスパ高いと思う
38 ↓この人痴漢です:2010/11/04(木) 02:26:30.85 ID:Dmut6cfP0
>>32
アンチョビ、貝柱の佃煮

というか、麺茹での塩が足りていない気がするがw
39 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 02:26:39.99 ID:MrmrNPsjP
フタが変形
40 ガリガリ君(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:27:25.54 ID:KF38LEH7O
>>39
ヤメロォ
41 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:27:47.19 ID:i1W+tJQwP
>>7
麺茹でてる間にタマネギとベーコンをバターで飴色になるまで炒めて
白ワインか日本酒かけて鍋の焦げを浮かす感じで旨味を集めるんだよ
次に卵を2個割ってよく混ぜる
塩と若干の牛乳と粉チーズで卵液作る
麺が茹で上がったらお湯切ってフライパンにぶちまける
麺とタマネギベーコンを絡めたら卵液ぶっこんで弱火でグルグルする

※ 超重要
卵液があぶく立つぐらい真剣に混ぜろ
卵液がモッタリし始めたら火を止めろ
皿に盛って食え 好みで黒コショウふりかけろ
モッタリ感は余熱で進む 冷えでも進む
だから緩めで止めても充分美味い

質問ある?
42 サン太(西日本):2010/11/04(木) 02:28:06.51 ID:WWT5FoY/0
よくスーパーの麺売り場にあるお弁当用スパゲティが物凄く美味しい
麺に色がついてて粉ソースのやつ
43 にっきーくん(関西地方):2010/11/04(木) 02:28:08.11 ID:bhjCeyX10
44 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 02:28:18.37 ID:FIaMS35XO
レトルトソースでコスト気にしないなら青の洞窟アラビアータは高得点
45 チューちゃん(北海道):2010/11/04(木) 02:28:27.51 ID:YY4U9qgm0
パスタに醤油+何か
醤油の汎用性は半端ない
46 みやこさん(東京都):2010/11/04(木) 02:28:27.50 ID:Sb0NRUJe0
ハーブ入れると不味くなるからきをつけろ!
育ててたけど、一回使って二度と使ってないわ
47 損保ジャパンダ(中国・四国):2010/11/04(木) 02:28:56.20 ID:wbapescwO
お茶漬けの素かけるやつ
48 プリンスI世(福岡県):2010/11/04(木) 02:29:22.27 ID:85oBOOvo0
鷹の爪とシーフードミックスと小松菜炒めて、パスタ投入。
塩コショウ+白だし加えて終了。

夏場なら、シーフードミックスとブロッコリー、アスパラなんかの冷凍野菜を茹でて、冷ましておく。
パスタを冷水で〆て、ゴマドレぶっ掛けて食す。
49 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 02:29:37.50 ID:vvsd+qPQO
>>32 生タコ
ボイルタコじゃ旨味が出ないから絶対生タコ
50 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:29:43.93 ID:XTLVx0ix0
>>41
なんで あえてベーコンなんですか
51 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:29:55.15 ID:2/sBpBeH0
桃屋のラー油を素の茹でパスタにまぶして食したが、まずかった
52 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:30:33.80 ID:i1W+tJQwP
春 キャベツと生ハムのパスタ
夏 トマトとバジルの冷製パスタ
秋 キノコとシーフードのクリームパスタ
冬 牛肉とタマネギのボロネーゼ
53 Happy Waon(関西地方):2010/11/04(木) 02:30:57.65 ID:m51bVjnC0
生トマトから美味いソースの作り方教えろ
トマト缶はない
54 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:31:25.46 ID:i1W+tJQwP
>>50
パンチェッタとか普通のご家庭に無いだろ
肉ならだいたいなんでも美味い
旨味が出ればなんでもいいよ
55 デラボン(関西地方):2010/11/04(木) 02:31:59.95 ID:IByZaHcd0
>>32
昆布茶の粉とかコンソメキューブが良いらしいぞ
56 MILMOくん(岩手県):2010/11/04(木) 02:32:14.19 ID:0Uqmk0Qy0
瓶で売ってるパスタソースあるだろ
あれのガーリック&とうがらし味を買う

茹でたあとのパスタにオリーブオイル+そのソースを少し+おむすび山の鮭わかめか焼きたらこを1袋
これをあえてフライパンで少し炒める

そうするとペペロンチーノを超える何かができあがる
おいしかったわ
57 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:32:17.13 ID:XTLVx0ix0
>>54
なんで牛乳なんですか
粉チーズとかなめてるんですか
58 こぶた(埼玉県):2010/11/04(木) 02:32:27.06 ID:YSjFV5R10
ケチャップとバターと塩コショウで味付け、具はベーコンか輪切りにしたウィンナー
これでけでいい
59 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 02:32:55.07 ID:FIaMS35XO
>>53
湯剥きして種を取りみじん切り
塩少々とトマトジュースで煮詰めるとトマトソースのベースになる
60 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:33:22.29 ID:i1W+tJQwP
>>57
生クリームとか削るチーズとか
普通のご家庭に常備されてると思ってんの?
61 ガッツ君(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:33:54.99 ID:UJFbyhrAO
お前ら

簡単

って単語理解出来てねーのか?
62 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 02:34:24.12 ID:Y/OYdD69O
レトルトカレーかけてみろ




すごい微妙だから
63 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:34:27.23 ID:i1W+tJQwP
本当に美味いのは塩ゆでマカロニにEXVオリーブオイル
小麦の風味パねx
64 あいピー(新潟県):2010/11/04(木) 02:34:29.85 ID:AjOoQy1gP
刻みニンニクと刻み玉ねぎを炒めてから、シーフートミックスとトマト缶を入れて煮る
あとは調味料で味を整えておわり。
でも最初からミートソースとかナポリタンのソースを買ってきたほうが早い
65 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:34:46.47 ID:9rEF/aLN0
生クリームくらい普通にあるだろ
66 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:34:52.93 ID:XTLVx0ix0
>>60
そんなこと言うくらいならカルボ作るのやめたら?
粉チーズとパルミジャーノなんてそんなに単価かわらねーよ
牛乳いれるくらいなら卵だけで作ればいいじゃん。

牛乳入れる神経がわからん。
67 ヤマク君(愛知県):2010/11/04(木) 02:35:24.16 ID:oRVKSQVG0
>>62
レトルトカレーで思い出したけど
ネットで無茶苦茶評判良いヤマモリのグリーンカレー買って食ったら
辛いだけで全然美味くなかったぞ
しかも辛すぎて体壊した
68 ポリタン(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:35:28.24 ID:/V+qPTwF0
そんなに本場の流儀にこだわっても仕方ないよ
ベットラの落合務だってアンチョビなかったら塩辛で代用してとか言ってたし
ジェノベーゼも春菊でできるよ
69 ラビディー(神奈川県):2010/11/04(木) 02:35:52.22 ID:kZ9xNH7f0
スープパスタとはなんだったのか
70 あいピー(新潟県):2010/11/04(木) 02:36:04.51 ID:AjOoQy1gP
カルボナーラなんて店行って食ったほうがいいよ
サイザリヤとか安いだろ?
71 あいピー(大阪府):2010/11/04(木) 02:36:15.41 ID:+bRijV9vP
一番美味しいコンビニのパスタを教えてくれ
72 こぶた(埼玉県):2010/11/04(木) 02:36:20.43 ID:YSjFV5R10
喫茶店のナポリタンの旨さは異常
昔行きつけだったところでは、俺用のメニューとして大盛りと目玉焼き乗せを+50円でやってくれた
おばちゃん、ありがとう
73 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:36:22.72 ID:9rEF/aLN0
流石にバジルと春菊が同じ味とか言ってるのは味障というか池沼だわ
74 キョロちゃん(関西地方):2010/11/04(木) 02:36:27.91 ID:3sYAhqK10
永谷園のお茶漬けを混ぜるだけとかそういうレベルのは無いのか
75 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 02:36:29.59 ID:FIaMS35XO
>>61
美味いモンが食いたいならそれなりの手間はかかるんだよこん畜生
76 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 02:36:33.80 ID:MrmrNPsjP
>>66
スーパーで揃えられる材料で頼む
77 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:37:04.16 ID:i1W+tJQwP
>>66
グダグダ言ってねーで牛乳抜きで作ってみろ
乳化が難しいぞ
んなこと言ったらなんで卵の白身入れるの?入れないの?ってなるだろ
好きに変えて変なカルボナーラ食えよ
78 タヌキ(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:37:14.07 ID:4CF1PZPe0
>>66
なんでそんな偉そうなの
79 あいピー(福岡県):2010/11/04(木) 02:37:15.11 ID:0EsL0Wc/P BE:493376966-PLT(13678)

昆布茶を混ぜてスープ状にしたのに麺入れてスープスパゲッティにした事がある
野菜入れたらなかなかいい感じになったな
80 あいピー(新潟県):2010/11/04(木) 02:38:02.43 ID:AjOoQy1gP
>>74
ミートソース買ってきて湯せんして混ぜるだけで旨いじゃん
81 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:38:06.61 ID:3HI4z5oZP
「味覇」というちょっと高い缶入り調味料をつかうとマジで中華料理屋のパスタの味になるよ。
ちなみに味覇をお湯に溶くと中華料理屋のパスタのオマケについてくるスープの味になる
82 梅之輔(新潟・東北):2010/11/04(木) 02:38:06.98 ID:+PVG3FjvO
何だかんだ、コスト、時間を考えるとペペロンチーノに落ち着く
具なしでもイケるし、アンチョビがあればベター
83 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:38:24.13 ID:i1W+tJQwP
>>61
パスタ茹でてる間にコンビニ行ってレトルトのソース買って来るのが一番だな
結局食材が無いとなんもならん
84 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:38:25.67 ID:XTLVx0ix0
>>76
TOHOスーパーなし?w
あそこのパルミジャーノ安いよ

あと、牛乳はいらないし玉葱もいらん
85 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:39:44.11 ID:9rEF/aLN0
レトルトのソースはにんにく臭がキツくて食えないわ
食った後口の中が餃子食った後みたいになる
86 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:39:56.24 ID:XTLVx0ix0
>>77
なんで牛乳が乳化に関係あんだよアホかw
ベーコン炒めた油に茹で汁か白ワインでいいだろ

はっきりいうと、お前のやつのほうがカルボじゃねーよw
87 こぶた(埼玉県):2010/11/04(木) 02:39:56.48 ID:YSjFV5R10
手軽に食いたいなら電子レンジで茹でて、焼肉のたれで食う
これでもうまい
88 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:39:57.79 ID:i1W+tJQwP
佐賀人が作ったパスタ食べてみたいな〜
89 ポリタン(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:40:16.58 ID:/V+qPTwF0
パンチェッタとアンチョビもお安く自作できるんだが手間が半端ない
カルボナーラは豚バラで作っちゃうな、出た脂捨ててちょうどよくなる
90 ムパくん(関東・甲信越):2010/11/04(木) 02:40:17.78 ID:cfz1BtBdO
バターと酒盗をあえる。ご飯が最高だけどパスタもおすすめ
91 かほピョン(空):2010/11/04(木) 02:40:29.33 ID:aEeKPWw1Q
アンチョビマズウィ
92 みんくる(広島県):2010/11/04(木) 02:40:47.08 ID:jhDDm8Ez0
>>77
前に料理番組で牛乳入れない本格派カルボナーラをレンジで作るレシピやってたぞ

牛乳入れたカルボナーラ(笑)
93 あいピー(新潟県):2010/11/04(木) 02:40:57.75 ID:AjOoQy1gP
>>87
それならパスタじゃなくて、野菜を焼肉のタレで炒めてご飯のオカズにしたほうが旨い
94 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:41:30.94 ID:EZrgcIBzO
パスタをフライパンに入れマヨネーズをかけて軽く炒める
これでカルボナーラ風のができるからやってみて
95 ぶんぶん(東京都):2010/11/04(木) 02:41:45.14 ID:UfTBgHoq0
マツタケの素かな
96 レインボーファミリー(静岡県):2010/11/04(木) 02:41:50.08 ID:sZaeT0kN0
>>80
マジか?
97 ヨドくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 02:42:12.06 ID:DdyunSbvO
茹でたら皿に盛って明太子とシラスを山ほどぶっかけあえる。
刻んだしそをのせる。

おわり。

炒めたりとかひと手間いらない
98 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:42:15.52 ID:i1W+tJQwP
なんなのこのカッペども・・・
なんでそんなマジになってんの?www
99 あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:42:20.71 ID:2TFr7+bCP
SBの混ぜるだけペペロンチーノが攻守最強。
100 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:42:44.47 ID:TRDFfrqGP
料理オンチなおまえらに教えてやるが
アンチョビは高いし残りを使い切るのが面倒だから
ナンプラーを使え匂いはワインで消える
101 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 02:42:47.98 ID:MrmrNPsjP
牛乳有りと無しのカルボナーラはどっちが美味いんだ?
102 そなえちゃん(千葉県):2010/11/04(木) 02:42:55.98 ID:n9BO0mSK0
パスタとめんつゆって合う?
先駆者に問いたい
103 あいピー(福岡県):2010/11/04(木) 02:42:55.80 ID:0EsL0Wc/P BE:740065469-PLT(13678)

簡単カルボナーラだってさ
http://ameblo.jp/hokuto-akira/entry-10511900442.html
104 イヨクマン(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:42:57.79 ID:7L4oDnjd0


自分はフェットチーネしか食べないけど、フェットチーネって日本だとマイナーだと思う
105 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 02:43:02.18 ID:w9mByjSDO
無難にペペロンチーノか、

・コンソメの素とトマトソース
・キムチの素(かけすぎ注意)
・100均のパウダー状のパスタソース
106 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:43:14.05 ID:9rEF/aLN0
>>98
そうムキになるなって
得意の牛乳でも飲んで寝てろ
107 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:43:23.68 ID:XTLVx0ix0
>>98
ほら食えよ
ウニのカルボナーラ 
うまいぞ

http://imepita.jp/20101104/097310
108 梅之輔(新潟・東北):2010/11/04(木) 02:43:52.39 ID:+PVG3FjvO
カルボナーラ風パスタで良いじゃん
まぁカルボナーラ作るって言うヤツが目の前で牛乳、生クリーム入れたら茹で汁ぶっかけるけど
109 Happy Waon(関西地方):2010/11/04(木) 02:43:56.47 ID:m51bVjnC0
明太子バターしかないな
フライパンもまな板もいらんぞ

明太子とバターを茹で上がったパスタを混ぜるだけだし
110 やなな(関西地方):2010/11/04(木) 02:44:08.20 ID:4ybes18oP
>>103
唐揚げ粉…なんかヤダ
111 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:44:15.68 ID:i1W+tJQwP
>>107
そっちではパスタにゲロまぶすの流行ってんだwww
112 あいピー(新潟県):2010/11/04(木) 02:44:24.04 ID:AjOoQy1gP
>>96
キューピーの缶入りミートソースを、茹で上がったスパゲティと一緒にフライパンでちょっと煮る
ゆで汁で缶に残ったソースを全部フライパンに移せばおk
タバスコかけて粉チーズ振ればめちゃ旨いだろ
113 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:44:25.72 ID:9rEF/aLN0
>>109
明太子一本使うの?
114 こぶた(埼玉県):2010/11/04(木) 02:44:49.98 ID:YSjFV5R10
>>93
たしかにそっちの方が旨いだろうが
スレタイのパスタはどうすんだよw
115 あいピー(catv?):2010/11/04(木) 02:45:02.68 ID:v8t7eqtRP
オーマイの冷食ナポリタンにタバスコどばどばが安くて簡単でいい
116 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 02:46:01.78 ID:FIaMS35XO
ナンプラー使うならアンチョビペースト使う方が数段上だと思うんだ
117 健太くん(九州):2010/11/04(木) 02:46:23.50 ID:p4uVtW06O
茸パスタうまい
118 ↓この人痴漢です:2010/11/04(木) 02:46:47.06 ID:Dmut6cfP0
>>102
合うっちゃ合う

シーチキン、エリンギ、玉ネギ軽く炒めて軽く塩コショー
湯で薄めた麺つゆ加えて少し煮詰めたら、茹でたスパ
を絡めて出来上がり
119 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 02:47:13.60 ID:MrmrNPsjP
>>103
別物だと思えば問題ないだろ
120 ぶんぶん(東京都):2010/11/04(木) 02:47:17.32 ID:UfTBgHoq0
アラビアータを作ろうと思うとどうしても手間がかかる、もっと簡単にできないものか
121 あまちゃん(神奈川県):2010/11/04(木) 02:47:18.24 ID:dzvis6SR0
永谷園の松茸のお吸い物に生玉子ぶっかけて混ぜてみてくれ
うどんでやったら意外と旨かった
パスタでやってもいけるかもしれん
122 スピーディー(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:47:25.10 ID:k9wg4sqS0
いつものペペロンにほんのすこしコンソメの素を入れる
これがちょーンマイ事に最近気づいた
123 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:47:28.69 ID:XTLVx0ix0
>>111
敗北宣言と見ますけどよろしいですか?
牛乳カルボナーラさん
124 コジ坊(西日本):2010/11/04(木) 02:47:32.20 ID:1pXNIeGJ0
ニンニクで炒めた塩辛がうまい!
125 陣太鼓くん(北海道):2010/11/04(木) 02:47:36.91 ID:0/E+3oNm0
>>86
白ワインになんちゃらチーズまで揃えてこだわってんのに
お前が作れるのってレトルト並みなのかよ。コスパ悪いなw
126 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:47:56.66 ID:i1W+tJQwP
>>123
だからなんでそんなマジなんだよwww
生活苦しいの?
127 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 02:47:59.09 ID:4pAMy4IdO
なんだかんだでトニオさんの娼婦風スパゲッティ
トマ缶とアンチョビあれば作れるし
128 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:48:08.96 ID:9rEF/aLN0
>>120
よく作るけどどの辺が面倒に感じる?
129 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:48:20.66 ID:K2nV/vPFO
何でν速ではペペロンチーノとカルボナーラの話ばかりなんだろうな
俺この2つはダメだわ、トマトソース系がいい
130 ↓この人痴漢です:2010/11/04(木) 02:48:40.97 ID:Dmut6cfP0
>>118
>湯で薄めた麺つゆ → 茹で汁で薄めた麺つゆ
131 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:48:42.31 ID:i1W+tJQwP
たかがカルボナーラの作り方で敗北とかバカだろwww
132 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:48:53.46 ID:XTLVx0ix0
>>125
言ってる意味がよくわからないんだが
どういう意味だ?
133 ポリタン(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:48:55.77 ID:/V+qPTwF0
ローマ風が入らないってだけで酪農盛んなナカタがいたようなとこは入ることもあるよ
生のえんどう豆に羊のチーズが好きなような人たちのところのレシピ
134 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:49:10.15 ID:EZrgcIBzO
あとおすすめはフライパンにパスタと溶き卵入れて軽く炒める
味付けはあなたの感性でこれもカルボナーラ風で簡単
135 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 02:49:20.69 ID:MrmrNPsjP
>>129
ボロネーゼがうまかった
136 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:49:37.48 ID:K2nV/vPFO
>>120
一回作れば1週間保つじゃん
その都度作るソースよりよっぽど楽
137 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:49:46.86 ID:9rEF/aLN0
>>131
「超重要」とか「質問」ある?」とか得意げに書いてた馬鹿が言えた台詞じゃないだろ
138 ベスティーちゃん(栃木県):2010/11/04(木) 02:49:49.85 ID:mHEl5ccl0
この時間にメシスレは腹減るだろw
139 ユートン(群馬県):2010/11/04(木) 02:50:22.28 ID:K6o0Q8SG0
深夜に伸びすぎワロタ
140 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:50:28.31 ID:i1W+tJQwP
あーきもちわりいw
ゲロみたいなパスタ食ってる癖に勝利とか敗北とかw
カッペの人生ってニュー速で他人に噛み付くのが全てなの?
虚しくねぇ?
141 アンクル窓(東海):2010/11/04(木) 02:50:56.40 ID:+mXtzmTrO
自称料理通が自分の意見と少しでも違うと馬鹿にしあう恥ずかしいスレ
142 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:51:10.20 ID:XTLVx0ix0
ミートソースの缶詰をそのままぶっかけるんじゃなくて
鍋にあけて温めつつ、少し生クリーム入れると
それだけでも良くなるぞ
レトルト厨におすすめだ
143 ハッチー(兵庫県):2010/11/04(木) 02:51:15.37 ID:FaHeINRw0
能見 2.60 8勝0敗 62回2/3 57奪三振

能見やっぱすげえな
144 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 02:51:17.97 ID:i1W+tJQwP
こめどころ(笑)まで噛み付いてきた
ウゼェんだよ
145 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 02:51:19.06 ID:I3u94+KfP
こまけぇことはいいから美味いやつを食わせてくれ
146 ポリタン(千葉県):2010/11/04(木) 02:51:38.83 ID:ROqXd34o0
93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる

100 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

107 名前: すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

118 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)
147 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 02:51:48.36 ID:8Q1/F6I8P
初期のクッキングパパに載ってたスパゲティ
美味いよ
http://iup.2ch-library.com/r/i0182119-1288806660.jpg
148 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:52:27.36 ID:K2nV/vPFO
>>127
黒オリーブの実を忘れるな
後ケッパーとかいうのも入れるらしいが、無いなら無いでいいと言われたな
149 こぶた(埼玉県):2010/11/04(木) 02:52:54.14 ID:YSjFV5R10
本格的なのが食いたいなら店いけよw
手軽で安く食えりゃ牛乳入れようが豆乳入れようがどうでもいいわ
150 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 02:53:16.89 ID:4pAMy4IdO
分かったから都会人は早く
ナウでヤングな激ウマパスタ紹介しろよ
151 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:53:50.10 ID:XTLVx0ix0
>>140
ウニのカルボナーラもしらんとは・・・・
152 ポリタン(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:53:52.43 ID:/V+qPTwF0
シチリア風が意外に美味しい
基本的にパン粉あえるだけの貧乏人のスパゲティ
153 ことちゃん(東京都):2010/11/04(木) 02:53:53.76 ID:0N29E1/20
料理自慢はいいから料理下手な奴でも簡単にできてうまいやつ教えろよ
154 ガリガリ君(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:53:58.30 ID:KF38LEH7O
>>129
ボロネーゼとかどうよ。結構手間かかるけど
一枚しか使ってないからローリエが余って困る
155 ムーミン(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:54:02.70 ID:c4FO3pxh0
>>146
安心した
156 ユートン(群馬県):2010/11/04(木) 02:54:27.84 ID:K6o0Q8SG0
冷めても美味しいパスタ教えろ
弁当用に汁少ないやつな
157 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:54:31.47 ID:9rEF/aLN0
>>148
ケッパー入れると入れないとではかなり味違うから入れたほうが良い
158 アッキー(関東):2010/11/04(木) 02:54:51.88 ID:RdpVx+EBO
電気ポッドでパスタを茹でたときは上げた後に油とかで絡めなかったから固まって失敗したな
159 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 02:54:59.55 ID:I3u94+KfP
カルボラーナって覚えるとつい注文する時に間違えるから覚えとけ
160 梅之輔(新潟・東北):2010/11/04(木) 02:55:13.83 ID:+PVG3FjvO
沖縄ではコースでもないのにスパゲッティにトーストした食パンつくって本当?
161 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:55:32.67 ID:XTLVx0ix0
>>157
たしかにそうだが、
ケッパーは大概余すよなw
162 ティグ(関西地方):2010/11/04(木) 02:55:47.34 ID:nkrXsF+40
逆に焼きうどんをペペロンチーノしたらどうなるんだろう?
163 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:56:05.90 ID:9rEF/aLN0
>>154
残ったボロネーゼでグラタン作ればローリエ使えるじゃん
164 こぶた(埼玉県):2010/11/04(木) 02:56:27.77 ID:YSjFV5R10
>>156
弁当屋で入れてるようなケチャップ炒めみたいなのでいいんじゃね?
165 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 02:56:31.40 ID:8Q1/F6I8P
>>153
ひきわり納豆と梅干を刻んだ物(練り梅可)を混ぜたものを和える
簡単和風スパ
166 こんせん(関西・北陸):2010/11/04(木) 02:56:37.90 ID:MJTgbFZ4O
売ってるミートソースに玉ねぎのみじん切りとミンチを足して
ケチャップで味付け直すだけでも大分違う
167 あいピー(福岡県):2010/11/04(木) 02:56:41.70 ID:0EsL0Wc/P BE:274098645-PLT(13678)

確か福岡の明太子屋でチューブ入り明太ソースが売ってたと思うけど見つからないなー
明太スパならあれで充分なんだけど
168 いたやどかりちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 02:57:24.29 ID:G4RnqXnA0
スパゲッティを茹でたがソースが無かったので
コーンポタージュの粉末をかけて少量お湯をかけて混ぜて食った
食えなくはないが、うまくはなかった
169 ヨモーニャ(新潟・東北):2010/11/04(木) 02:57:31.74 ID:yr4uCRQcO
簡単で旨いから意味がある
手間かけて旨いのなんて当たり前だろ
クックパッドにでも投稿してろ
170 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 02:57:39.02 ID:8Q1/F6I8P
>>160
それが普通じゃないのか?
171 コジ坊(西日本):2010/11/04(木) 02:58:02.53 ID:1pXNIeGJ0
パスタスレのお約束
カルボナーラ → 生クリーム、牛乳入れるの入れないので火病る
ペペロンチーノ → 乳化するのしないので火病る
172 ガリガリ君(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:58:30.81 ID:KF38LEH7O
>>163
ボロネーゼ余らないだろ
美味しく頂いて完食しちゃうだろ
173 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 02:59:13.63 ID:9rEF/aLN0
>>161
ケッパー余ったら水に漬けて塩抜いてフィラデルフィアやキリみたいなクリームチーズと
スモークサーモンをバゲットにはさんで食うと美味いぞ
174 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 02:59:43.71 ID:XTLVx0ix0
>>171
生クリームは好みだけど 牛乳はねーよw
あと、ペペロンの乳化も基本
ファビョるのはただの無知だろうに。
175 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:59:52.54 ID:K2nV/vPFO
>>171
まあ加熱したくらいで水と油は乳化しませんよね
176 パーシちゃん(東京都):2010/11/04(木) 03:00:03.82 ID:xI04Y0Mx0
カロリー高すぎ
177 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:00:30.24 ID:9rEF/aLN0
>>172
俺は一気に5人前分くらい作り置きするからね
逆に少量で作れない
178 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 03:01:32.71 ID:K2nV/vPFO
>>173
そういうことしてると普段使わない食材がどんどん増えて無駄になる
省けるものは省いた方が良い派
179 ミルパパ(東京都):2010/11/04(木) 03:02:33.43 ID:YfQkF26i0
生姜を細切りにしてオリーブオイルで炒める。
パスタ茹で上がる前にお湯にわかめ投入。
絡めながら昆布つゆで味付け。
180 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:02:41.06 ID:9rEF/aLN0
>>178
俺は普段からそういうもんしか食わないからなあ
ほぼ毎日パスタ食ってるわ
181 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:02:58.52 ID:Owy1aKnd0
前にペペロンチーノひとり分にスパ500gとニンニク1個使うとかほざいてた馬鹿がいてワラタ
182 MILMOくん(大阪府):2010/11/04(木) 03:03:06.95 ID:ylITY5ef0
男は塩のみ
183 ミルミル坊や(栃木県):2010/11/04(木) 03:03:08.66 ID:fsV6LZ/Y0
>>2>>3
塩辛と混ぜるとショッパイだけで
イカの旨みが感じられない
184 梅之輔(新潟・東北):2010/11/04(木) 03:03:11.04 ID:+PVG3FjvO
>>170
俺は見たことないわ
安上がりでいいな
185 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 03:04:31.34 ID:8Q1/F6I8P
>>178
料理がうまくなれば良い
186 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:06:02.78 ID:XTLVx0ix0
>>180
食生活がというよりも、そういうものを揃えていくと
そういう方向の飯が増えてくるってのはあるかもなぁ

スモークサーモンとか生ハムかパンチェッタあたりは
常備してたいくらいだ。
そんなに食うわけじゃないけど、無いときに限ってすげー食いたくなる。
187 でんちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:10:04.64 ID:KhlJ70KU0
パスタで言うディチェコみたいな定番の輸入オリーブオイルってなんだ?
188 ぴょんちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:11:25.39 ID:ocd6vytA0
>>183
塩辛よりタラコとイカを和えてある奴があるからそれがいいぞ
189 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:11:40.34 ID:9rEF/aLN0
簡単でオススメ

1、長ねぎを丸々一本、斜めに薄く切る
2、フライパンにオリーブオイル、にんにく、アンチョビを入れる
3、アンチョビが溶けたら切った長ねぎを全部入れて少しずつ茹で汁を足して炒め煮にする
4、ネギが完全にクタクタになったら茹でたパスタとあえて完成

微妙に焼きうどんの味に似てて美味い
ロングパスタよりペンネとかのが合うかも

>>187
ボスコ、オリタリア辺りじゃね
190 エキベ?(茨城県):2010/11/04(木) 03:11:49.87 ID:s3Vg9s0z0
クックパッドのやつならカニのクリームスパがうめえよ
カニはカニ缶でおk
191 ことみちゃん(福岡県):2010/11/04(木) 03:12:32.87 ID:N7BreZrk0
自称料理の達人が集うスレは痛々しい
192 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:13:20.63 ID:9rEF/aLN0
>>190
カニ缶よりワタリガに使った方が安くて美味いぞ
193 エキベ?(茨城県):2010/11/04(木) 03:14:58.90 ID:s3Vg9s0z0
>>192
近所のスーパーだとあんまり見かけないな いいなー
むしろそのまま茹でたり蒸したりして食いたい
194 みやこさん(福岡県):2010/11/04(木) 03:15:14.03 ID:b27T+Wv50
水菜を切ってフライパンにいれる
茹で上がったスパゲティと少量の茹で汁をぶち込む
ツナ缶をぶち込む
白だし・オリーブオイル・柚子胡椒を加えて和える
フライパンは和える為の容器だから火にはかけない
皿に持って、白ゴマをぱらぱら
病み付き
195 しんた(東京都):2010/11/04(木) 03:15:21.37 ID:XFe2XGRw0
創作パスタやるときは火をいれながらソースと絡めるって工程は最低限必要っぽいな
196 ミルミル坊や(栃木県):2010/11/04(木) 03:16:01.74 ID:fsV6LZ/Y0
1人前
フライパンにオリーブオイル40g程を厚切ベーコンを焦げ目が付くまで弱火で炒める
そのフライパンにチューブにんにく2cmと位と塩少々と昆布茶粉末を1さじ入れる
弱火でにんにく焦がさない様に

次にパスタ100g茹でる
2コンロあって慣れれば並行して茹でる
(鍋に塩小さじ1杯、デイチェコ11の表示9分を7分茹でで)

書いてて面倒だからやめた
197 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:16:15.85 ID:XTLVx0ix0
>>187
オリーブオイルは種類多いからなぁ
ボスコとかは多いな
俺がいた店ではカルボネール使ってた

トマト缶はスピガドーロ一択だとは思うけどな。
198 まゆだまちゃん(関西地方):2010/11/04(木) 03:16:38.73 ID:NAZbAazS0
>>196
どこが簡単なんだよ
199 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:16:43.97 ID:9rEF/aLN0
>>193
これから鍋シーズンだから見つかりやすいと思うぞ
200 バブルマン(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 03:16:58.41 ID:MSSnqVRg0
>>67
一回しか喰ったことねえが、そんなに辛くなかったけどな
こぶみかんの葉っぱと唐辛子は取り除いた?
201 ゆうさく(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:17:34.53 ID:kd86SZm50
レンジの奴で出来るお手軽レシピくれよ
202 じゅうじゅう(神奈川県):2010/11/04(木) 03:17:50.98 ID:suUbil3t0
こあいだ、ボロネーゼ用のソフリットで大失敗… 焦げ臭いソースが一丁上がりw
203 でんこちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 03:18:02.91 ID:dTsw4iI4O
レスだけ見ると、料理をさらりとこなす、モテリア充に思えちゃう
実際はどうだろうな
204 あいピー(福岡県):2010/11/04(木) 03:19:00.81 ID:0EsL0Wc/P BE:493376494-PLT(13678)

>>194
今度作ってみよーっと
205 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:19:02.74 ID:9rEF/aLN0
>>197
俺もスピガドーロ好きだわ
使ってるのは缶じゃなくてパッサータルスティカだけど
206 ことみちゃん(福岡県):2010/11/04(木) 03:19:55.86 ID:N7BreZrk0
>>203
大概美味しんぼの山岡みたいに
みんなで楽しくワイワイ食べてるとこに
これなら俺の方が美味い!俺ならもっと上手に作れる!
とか喚き出して、周囲をしらけさせるタイプ
207 ポリタン(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:19:56.83 ID:/V+qPTwF0
>>194
オレもそれ大好きだ
ふつうのアーリオオーリオでやっちゃうけど炒りごま大さじ4くらい入れちゃう
みんなの料理にレシピあるな
208 おたすけ血っ太(USA):2010/11/04(木) 03:20:54.41 ID:eq+zcbsM0

茹でたスパゲリを
温めたオーリヴオイルにスライスしたにんにくと
鷹の爪を入れたパンで炒めるだけです

http://www.youtube.com/watch?v=xIFUhwBU_AI
209 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:21:01.50 ID:XTLVx0ix0
>>203
女と店に食いに行って薀蓄たれてみろよ
「ここのはベーコンだから、あんまりたいした店じゃないね
  本来は(ry・・・・」
女からうぜぇと思われて終わるからw

外で食うときの薀蓄はやめとくのが本当のリア充
210 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 03:22:27.33 ID:Ce/tMhj+O
めんつゆ
211 しんた(東京都):2010/11/04(木) 03:24:48.52 ID:Lzpn6VC30
え、うそだろ(´;ω;`)
212 ニックン(富山県):2010/11/04(木) 03:25:10.59 ID:CwqtQUlw0
たらこスパうますぎワロタ
ひとつぶひとつぶが命なんだよなぁって考えるとぞくぞくする
213 みやこさん(福岡県):2010/11/04(木) 03:27:11.88 ID:b27T+Wv50
>>207
俺も最初は火にかけてたよ
ツナの魚くささが立つわ、柚子胡椒の風味が飛ぶわ、水菜はシナシナになるわで
スパゲティの余熱だけで充分だと思った
みんなの料理レシピってNHK?
214 カーネル・サンダース(東京都):2010/11/04(木) 03:27:38.50 ID:0TTfMBqX0
レトルト嫌いの佐賀さん(ID:XTLVx0ix0)が前に大公開したカルボナーラのレシピ

>141 名前:ヤマギワソフ子(佐賀県) []: 2010/10/13(水) 23:12:16.61 ID:URA5vkLj0
>ディチェコの麺 130g   47円
>パルミジャーノ  30g  110円
>卵2個             30円
>パンチェッタ  40g    60円
>
>けちっても麺コミで250円ぐらいなんだけど。
>わざわざ、臭いレトルトのソース使うクズって・・・

未だに探し続けてるんだがパンチェッタ40g60円とかどっから出てきた数字なんだよ…
パルミジャーノ30gあたり110円も1kgとかの大量買いじゃないと無理
買ったところで余る
こいつはコスパ厨のさらに底辺に位置する典型的な自炊厨でしかない
215 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:28:39.65 ID:XTLVx0ix0
>>213
ツナに関してはじっくり火を入れたほうが味がでて旨いよ
216 ミルミル坊や(栃木県):2010/11/04(木) 03:28:40.59 ID:fsV6LZ/Y0
>>198
どこのスーパーでも売ってる食材で冷蔵庫に材料あれば簡単に調理できて短時間だよ
美味しいし
書いたら長文になるけどw

217 ドギー(大阪府):2010/11/04(木) 03:29:33.57 ID:9vAlt2tC0
>>214
佐賀はほら物価が安いんだよ・・・
あんまり突っ込んでやるなよww
218 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 03:29:37.91 ID:+1ZQeYMiO
パスタ茹でて上から絞った大根おろし、ツナ缶ぶっかける
醤油適量垂らす
これだけで普通に美味いよ
219 ミミちゃん(埼玉県):2010/11/04(木) 03:30:17.48 ID:XsWu0PEL0
>>214
ディチェコも安すぎだろ
もしかして材料全部通販で買ってんのか
220 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:30:25.56 ID:XTLVx0ix0
>>214
よくあったなそんなのw
基本だから、まぁ参考になんだろ?
221 シャリシャリ君(石川県):2010/11/04(木) 03:30:42.95 ID:0+Reh8sm0
イタリア人に怒られてもいい・・・たらこパスタが美味すぎる
222 きこりん(東京都):2010/11/04(木) 03:31:01.11 ID:w3yGcuD60
とりあえずの安心スウィート生バジル
223 エキベ?(茨城県):2010/11/04(木) 03:31:04.32 ID:s3Vg9s0z0
>>203
ちゃんとブサイクだから安心していいぞ 俺が保証する
224 いたやどかりちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 03:31:18.15 ID:G4RnqXnA0
>>218
それ簡単でよさそう・・・
225 ミルミル坊や(栃木県):2010/11/04(木) 03:31:19.06 ID:fsV6LZ/Y0
>>194>>213
ツナ缶はノンオイル?
自分はパスタに和えるのはノンオイルです
226 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:31:55.31 ID:XTLVx0ix0
>>219
ディチェコはカルディとかで500g180円とかだから全国そんなもん
このレシピに関しては通販なんか使ってないよ
227 ミミちゃん(埼玉県):2010/11/04(木) 03:32:13.71 ID:XsWu0PEL0
>>220
今度時間あるときにミートソース(ボロネーゼじゃなく)作りたいんだけど
炒めた挽肉にホールトマト缶ぶちまけてローリエ入れて水分飛ばすだけでいい?
228 おれゴリラ(福島県):2010/11/04(木) 03:32:15.73 ID:2tVyiF8S0
情弱ダイソー
229 キャティ(関西・北陸):2010/11/04(木) 03:32:37.24 ID:SBrS4QrbO
ゆでたスパゲティにお茶漬けの素をあえて食うと旨い
はっきり言ってこれ最強
230 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 03:32:43.58 ID:8Q1/F6I8P
>>219
ディ・チェコは通販ならこのくらいの値段になるだろうが
5kgで1807円という良く解らん半端な値段になっている
231 ポリタン(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:33:18.94 ID:/V+qPTwF0
>>213
いやソースがアーリオオーリオってこと
水菜は最後火を止めてあえるだけってのは同じだね
とにかくごまの風味と食感が良くって

みんなの料理はNHK
232 ビタワンくん(栃木県):2010/11/04(木) 03:33:28.85 ID:+yqpcVc10
深夜に見るスレじゃねーな
233 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:34:57.36 ID:XTLVx0ix0
>>227
そのミートソースとボロの線引きがイマイチわからんのだがw
野菜無しでひき肉だけで作るのか?
234 ミミちゃん(埼玉県):2010/11/04(木) 03:35:14.89 ID:XsWu0PEL0
>>229
オーマイコンブネタなんか通じるわけねえだろ
235 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 03:35:40.40 ID:8Q1/F6I8P
>>226
地元スーパーじゃ500g298円なんだけど
236 ミミちゃん(埼玉県):2010/11/04(木) 03:36:32.11 ID:XsWu0PEL0
>>233
すみませんどっちでもいいので美味そうなレシピを一つ…
237 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 03:37:09.00 ID:F74z8pGOO
無調整豆乳+鯖カン+醤油+塩+オリブ油+茹で汁
シンプルで健康的。
オススメ
238 ミルミル坊や(栃木県):2010/11/04(木) 03:37:38.36 ID:fsV6LZ/Y0
>>214
ディチェコやバリラは探せば500gで200円切るよ
スーパーは無理だけど
格安通販やカルディで200円以下にはなる
日持ちするからケースでダンボール買いしてる

239 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:37:54.76 ID:XTLVx0ix0
>>235
ディチェコか?
福岡のカルディとかここ1年くらいずーっと 500g178円やってるぞw
tohoみたいな普通の業務用スーパーより安いときある。

あと、酒屋がたまに置いてるがそれでも190円だったりした。
ディストリビューターが違うだけで仕入れも違うかもしれんから
頑張って探してみろw
240 湘南新宿くん(東京都):2010/11/04(木) 03:38:25.69 ID:uyWiD6pH0
いつも通りにニンニクと唐辛子炒めて
あとは何でもぶち込めばパスタだ
豚肉とトマト炒めて醤油としょうが入れるだけでもうまいぞ
241 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 03:39:03.80 ID:8Q1/F6I8P
>>239
ディ・チェコだよ
仕方ないから通販でまとめ買いするけど

それよりもパンチェッタ40g 60円はどこか教えてくれよ
242 いくえちゃん(catv?):2010/11/04(木) 03:39:49.96 ID:oFy90fxd0
明太子、たらこ
これ以外はどれも、大体同じ
243 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:39:55.74 ID:9rEF/aLN0
>>227
ローリエは挽肉炒めてる時だけでいいよ
香りが付き過ぎるから煮込む前に取り出せ
244 あいピー(福岡県):2010/11/04(木) 03:40:30.61 ID:0EsL0Wc/P BE:493376494-PLT(13678)
245 カーネル・サンダース(東京都):2010/11/04(木) 03:41:16.80 ID:0TTfMBqX0
>>241
スーパーで買ってきた50gくらいの真空パックのパルミジャーノからゲロみたいな臭いするんだけどこれが正しいの?
まとめ買いするとゲロ臭消えたりする?
246 梅之輔(新潟・東北):2010/11/04(木) 03:41:57.80 ID:+PVG3FjvO
概念的にはボロネーゼしか存在しない
ミートソースは誰かが勝手名乗りだした
247 ポリタン(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:42:29.64 ID:/V+qPTwF0
>>244
そうそうオレが言ってるほうはそれ
もう最高
うまくリンク貼れなかったんだよな
248 カーネル・サンダース(東京都):2010/11/04(木) 03:42:30.69 ID:0TTfMBqX0
すまん
>>245>>239宛て
249 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 03:43:12.62 ID:X1ngZhxbO
>>227
ニンニクとダシ汁入れろよ
250 いたやどかりちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 03:43:15.03 ID:G4RnqXnA0
沸騰したステンレス鍋に最初塩を入れるのはなんでなの?
パスタが鍋にこびりつかないようにする為?それとも味付け?
251 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:43:39.84 ID:XTLVx0ix0
>>236
玉葱 にんじん セロリ をみじんにしてじっくり炒めて
ひき肉(牛オンリーでも合挽きでも可)を別のフライパンで炒めて赤ワイン投入
水分を飛ばしてつめたら野菜の方に投入
トマト缶を投入して ローリエ ナツメグあたりを投入
あんまり入れすぎると香りが付きすぎるから注意な。
塩コショウで味調整

ミートソースでもボロでもなんでもいいんだけど
基本的には煮込み系(ラグー)ソースだから好きなもの入れたらいいよ
レバーとかを入れてもいい。
252 ミルミル坊や(栃木県):2010/11/04(木) 03:43:49.76 ID:fsV6LZ/Y0
パンチェッタは安く買えないな

明太子やイカは美味しいけど高いんだよな
海苔は常備してるけどレモンやシソも欲しいし
253 ミミちゃん(埼玉県):2010/11/04(木) 03:44:15.97 ID:XsWu0PEL0
>>250
味噌汁を服にこぼすと大火傷するだろ?
大学レベルの科学の知識だが塩を入れるとお湯の温度が上がるんだぜ…
254 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:45:45.65 ID:9rEF/aLN0
>>245
熟成期間が長いほどクセが強くなるからグラナパダーノの方がいい
パルミジャーノより熟成期間が短いから安いしクセが無いから使いやすい
255 いたやどかりちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 03:46:11.50 ID:G4RnqXnA0
>>253
なるほど・・・
dです
256 あいピー(catv?):2010/11/04(木) 03:46:25.43 ID:Dsil0DJ4P
プロ技レシピはちょっと・・・
257 ミミちゃん(埼玉県):2010/11/04(木) 03:47:33.24 ID:XsWu0PEL0
>>251
サンクスコ
土曜か日曜にチャレンジしてみる(^ν^)
258 ことみちゃん(福岡県):2010/11/04(木) 03:47:48.90 ID:N7BreZrk0
簡単なっていうのを無視して、手のこんだレシピ自慢大会になったらお終いだわ
259 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:48:08.93 ID:XTLVx0ix0
>>245
そりゃあんたがチーズ嫌いなだけだろw
まぁ、俺も青カビとかはだめなんだけどさ。

>>241
パンチェッタもカルディでたまに並んでるのを買ってる
安いからたいして旨くないけどね
1本で400円くらいだったと思うな
ベーコンよりはマシってレベルw
260 ミルミル坊や(栃木県):2010/11/04(木) 03:49:09.02 ID:fsV6LZ/Y0
茹で汁加えるレシピの場合は
面倒だからパスタを湯切りしないままぶっ掛けるのがジャステス
261 星ベソママ(東日本):2010/11/04(木) 03:49:14.55 ID:e+CRf5gC0
パスタに大根おろしと納豆に麺つゆ、おろし生姜、胡麻油合わせてサッパリ頂くのが好き
お好みで薬味もどうぞ
262 まりもっこり(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:50:31.32 ID:GhbSllBb0
お湯注ぐカップスープに投入
スープスパ
263 スピーディー(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:50:43.57 ID:k9wg4sqS0
ディチェコを通販で買う情弱ども
近所のドンキで5K999円で売ってるのに
264 ユートン(愛知県):2010/11/04(木) 03:51:16.44 ID:Y3X/2t440
あー庶民が集うスレじゃないのね
失礼しました
265 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 03:51:50.69 ID:4pAMy4IdO
>>253
高校内容だろ
スイカ冷やすのに塩氷水にして融点降下とか
266 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:52:35.95 ID:XTLVx0ix0
>>264
庶民がみんなで安く旨いパスタを食おうってスレだから問題ない。
267 ムパくん(埼玉県):2010/11/04(木) 03:52:42.58 ID:BSwg7Hqw0
ションベンのミートソース臭とか低俗なレスが無いとは
268 いたやどかりちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 03:53:45.26 ID:G4RnqXnA0
思いつきの誰にでも出来る簡単レシピ
茹でた麺にマヨネーズと醤油を混ぜたものをかける
かつお節をかける
出来上がり、どうかな
269 カーネル・サンダース(東京都):2010/11/04(木) 03:53:58.20 ID:0TTfMBqX0
>>254
ほう
近所のスーパーに売ってないかも

>>258
プロセスチーズは大丈夫なんだがあれはゲロだろ…
イタリア物産展の試食コーナーで上等っぽいのつまんだけどリアルにえづいたわ
ヨーグルト風味のゲロが何で歓迎されてるんだ
270 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:54:39.28 ID:9rEF/aLN0
>>259
ゴルゴンはハズレ引くと糞不味いからな・・・
ピカンテじゃなくてドルチェなら食いやすい

軽くローストしたクルミを砕いて蜂蜜とゴルゴンゾーラドルチェを混ぜてパンに付けて食うと美味い
271 リボンちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:55:04.73 ID:xSsobtLw0
>>264
佐賀さんは既知外だからしょうがない
272 湘南新宿くん(東京都):2010/11/04(木) 03:55:22.59 ID:uyWiD6pH0
イタリアンレストランでそれっぽいの出てくるけど
どうも青カビ系は苦手だわ
273 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 03:56:13.10 ID:+1ZQeYMiO
>>258
その通りだわ
簡単って言うからにはせめてフライパンを使わないメニューを発表して欲しい
274 ポリタン(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:56:37.25 ID:/V+qPTwF0
まあ1%食塩水ではほとんど沸点上がらないんだけどな
275 アイスちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 03:57:17.24 ID:9rEF/aLN0
>>272
まあ無理に食う必要ないけど蜂蜜との合わせはマジで美味いからオススメ
276 湘南新宿くん(東京都):2010/11/04(木) 03:58:29.86 ID:uyWiD6pH0
>>275
蜂蜜は上手いんだけどなwチーズが別のならいいなあといつも思う
277 モモちゃん(佐賀県):2010/11/04(木) 03:58:46.10 ID:XTLVx0ix0
>>269-270
クリームソースとかに溶けこんでるとコクに変わって食べられるんだよね
カビ部分の直食いは無理w
ミモレットでもギリで1口食えるレベル
278 ひょこたん(宮城県):2010/11/04(木) 03:59:36.92 ID:Fx6+UP4z0
ν速ってパスタならパスタで他に何も作らない栄養失調者が多い気がする
サラダとスープは最低でも一緒に作れよ
279 auワンちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 04:00:42.46 ID:KJGRNiUl0
ぺペロンチーノ
アレほど簡単で美味いパスタは無い
280 みやこさん(福岡県):2010/11/04(木) 04:07:58.60 ID:b27T+Wv50
>>252
作れば?
元カノが豚バラブロック安い時に作ってた
時間はかかるが手間は大してかからんらしいぞ
281 MOWくん(埼玉県):2010/11/04(木) 04:08:30.25 ID:gVKTqkam0
>>146
もうやめろ!!!!
282 V V-PANDA(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 04:09:20.29 ID:AsYZ8ebrO
麺を茹でる
ツナをかける
サラダ用ドレッシングをドバドバかける
混ぜて食う
283 ミルミル坊や(栃木県):2010/11/04(木) 04:18:13.93 ID:fsV6LZ/Y0
レトルトソースも常備してるわ
洗い物が殆んど無いのが最大の利点だし
レトルトに加えたりとかも好き
284 犬(チベット自治区):2010/11/04(木) 04:19:01.58 ID:0cAEQPHp0
食べるラー油を和えるだけー
285 肉巻きキング(東日本):2010/11/04(木) 04:19:49.50 ID:igkkliLa0
バターを和える>レモン汁と塩コショウを振る

簡単だけど結構イケル
286 犬(チベット自治区):2010/11/04(木) 04:20:38.50 ID:0cAEQPHp0
>>281
本人乙
287 肉巻きキング(東日本):2010/11/04(木) 04:21:44.23 ID:igkkliLa0
マヨネーズにお酢少々+塩コショウ>冷やせばサラダパスタ

お好みでオニオンスライス・ハム・キャベツの塩茹でなどなども
288 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 04:25:36.90 ID:oE4j0j0NO
タコたまねぎキャベツピーマン炒めて桃ラー投入
食べる直前にきざみのりをかける
桃ラーて油+にんにくなわけだし、これかなりうまいよ
289 大魔王ジョロキア(東京都):2010/11/04(木) 04:31:06.21 ID:mkHZ+aom0
>>281
そろそろ通算100個行ったか?
290 梅之輔(千葉県):2010/11/04(木) 04:34:04.02 ID:i/EmhAqX0
ツナと醤油と胡椒混ぜてパスタに絡めて終わり
291 チョキちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 04:36:23.01 ID:Am/EEar50
トースターで適当に焼いたエリンギを入れる
292 カールおじさん(大阪府):2010/11/04(木) 04:38:57.29 ID:lH+E2ZVq0
パスタの塩茹で。
293 やなな(東京都):2010/11/04(木) 04:39:07.69 ID:yKjEjEpxP
>>32
オイルサーディン
294 ビタワンくん(石川県):2010/11/04(木) 04:46:15.21 ID:DbgU8e4Y0
確かに食べるラー油使うとお手軽にそこそこ食えるものになりそう
295 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 04:49:10.67 ID:AsYZ8ebrO
イカ墨パスタってどうやってつくるのだろう、なんか簡単そうだけど
296 りゅうちゃん(アラビア):2010/11/04(木) 04:50:10.22 ID:Bc2z8fud0
てすつ
297 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 04:50:54.84 ID:FP6IsUxsP
昨日試した、永谷園のお吸い物+鮭ふりかけMIXが思いのほか美味かった
298 あいピー(岩手県):2010/11/04(木) 05:22:54.23 ID:ovsD7QVuP
サラダスパ

ドレッシングとしょうゆで調味

ローストビーフ・スクランブルエッグ・かるくいためたピーマン・しゃきしゃきレタス スイートコーン 紅しょうが など
299 あいピー(岩手県):2010/11/04(木) 05:23:26.23 ID:ovsD7QVuP


トマトトマト
300 あいピー(岩手県):2010/11/04(木) 05:27:54.24 ID:ovsD7QVuP
ツナ缶とふえるカットわかめちゃんのみでもかなりイケル

塩で調味調整
301 フライング・ドッグ(埼玉県):2010/11/04(木) 05:47:40.69 ID:eF4pcBFr0
>>146
これ大好き
302 とこちゃん(静岡県):2010/11/04(木) 06:43:30.93 ID:Wx91zvmX0
茹でてバターで軽く炒める
コンビニの20円くらいの一食用ドレッシング混ぜる

餌以外の何物でもないけど
303 あいピー(岩手県):2010/11/04(木) 06:46:23.59 ID:ovsD7QVuP
カリカリベーコンでもいいね 硬く焦げるまで焼いてくれ

パラサイトで申し訳ないが その代わりベーシックインカム世論はあとおししているのでさ
304 セフ美(西日本):2010/11/04(木) 06:48:49.19 ID:FCnHcVZl0
腹減った
305 77.ハチ君(関西・北陸):2010/11/04(木) 06:52:21.71 ID:JNZpw2KLO
パスタは油のないソースは合わないからダイエットには不向き。
うどん食えうどん。
306 ぴよだまり(神奈川県):2010/11/04(木) 07:03:11.62 ID:weJ8nYHe0
307 キビチー(東京都):2010/11/04(木) 07:17:55.13 ID:e4e9GKok0
結婚して初めて、嫁がミートソースを作った
「どうだった?」と聞かれたので正直に「美味かった」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた

・具は全部みじん切りにしろ
・セロリが無いならミートソースを作るな
・ミンチは牛肉以外ありえない
・具材はしっかりと炒め終わってから煮込め
・白でも赤でもいいからワインで臭みを消せ
・トマトは缶詰でもいいからイタリアントマト以外使うな
・ローリエくらい入れろ。苦味が出る前に取れ
・ケチャップを入れるな。ケチャップの味しかしないだろ
・なぜ辛くした
・最後にバターとパセリくらい入れろ
・ミートソースを1.4mmのスパゲッティーニにかけた理由を言え
・この緑色の缶に入ったパルメザンチーズを今すぐ捨ててこい
・今後一切、これをスパゲッティミートソースと呼ぶ事は俺が許さん

泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか
308 黄色のライオン(東京都):2010/11/04(木) 07:59:16.45 ID:YeWgmISe0
パスタゆでる
オリーブオイルと黒胡椒とパルメザンチーズをかけて食う

パスタゆでる
オリーブオイルと鷹の爪と桃屋のきざみにんにくをかけて食う

簡単でうまいよ
309 光速エスパー(埼玉県):2010/11/04(木) 08:16:52.83 ID:J/7DoTDB0
>>307
お前も嫁もブサイクなんだろ
激しくどうでもいいお( ^ω^)
310 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 08:19:39.07 ID:FP6IsUxsP
とりあえず近日中に
カリ城でルパンと次元が食ってたミートボール入りナポリタン作るよ
311 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/04(木) 08:22:18.57 ID:2oYXnv+r0
>>310
水を差すようで悪いけどすっごく食べにくそう
312 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 08:23:32.19 ID:FP6IsUxsP
前にも一度作ってるから大丈夫だ
何の問題もない
313 ニック(中国地方):2010/11/04(木) 08:24:14.42 ID:MlVrYgCF0
>>307
おめーが作った方が早いわ
314 Happy Waon(山梨県):2010/11/04(木) 08:29:52.49 ID:rj0ZNyFC0
>>313
コピペ
315 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 08:30:43.84 ID:TEtFX+BxP
カルボナーラの美味さがわからん食ってると疲れる
蟹とか入ってると尚更疲れる
316 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 08:33:13.51 ID:FP6IsUxsP
カルボナーラは好きだが、なんとなく>>315とは話が合わない気がする
胡椒おもいっきり効かせると嫌がられそう
317 トッポ(新潟・東北):2010/11/04(木) 08:34:18.47 ID:umh+wRO1O
アフィスパゲティってどうやって作るの?
318 TONちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 08:38:04.80 ID:RBt3zSGTO
>>121
松茸のお吸い物にパスタはうめぇって前にニュー速で聞いた
319 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/11/04(木) 08:38:46.84 ID:2oYXnv+r0
カルボナーラはベーコン入りクリームパスタっぽいのを連想する人と卵かけパスタを連想する人で深い断絶があると思う
320 リスモ(東京都):2010/11/04(木) 08:39:46.02 ID:sRWwhSY00
パスタ食うと胃がもたれるのは何でだ
321 Happy Waon(山梨県):2010/11/04(木) 08:40:35.67 ID:rj0ZNyFC0
>>320
よく噛んで無いからじゃね
322 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 08:41:06.71 ID:FP6IsUxsP
>>318
ここにも書いた>>297
323 モモちゃん(福岡県):2010/11/04(木) 08:42:04.62 ID:mDmDfvRW0
クリーム入れたカルボナーラなんて作るのめんどくせえ
タマゴと粉チーズだけで作るのが簡単でいいわ
324 キリンレモンくん(茨城県):2010/11/04(木) 08:53:44.51 ID:fWBXx2/40
>>320
ニンニクが体に合わない
オイルが酸化してる
カルボなんかはチーズのみで大量食いだと重い
おぃらは体調に合わせて生クリで割ったり生クリ+牛乳とかにしてる

とかかな?
325 MILMOくん(福岡県):2010/11/04(木) 08:58:26.20 ID:fbImDV4k0
こぶ茶と鶏ガラスープ使うと劇的に美味しくなる
326 キリンレモンくん(茨城県):2010/11/04(木) 09:01:04.62 ID:fWBXx2/40
>>325
昆布茶より顆粒の昆布だしのほうが使いやすいよん
327 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 09:14:58.37 ID:TEtFX+BxP
>>316
いや胡椒は好きだぞ
ただカルボナーラの味が疲れる、口がおっさんなんだな多分
328 ナミー(東京都):2010/11/04(木) 10:25:18.80 ID:lLwH21iv0
>>7
おまえら素人とは違うんだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm924552
329 はやはや君(埼玉県):2010/11/04(木) 11:06:30.46 ID:bDV5648Z0
野菜炒め、回鍋肉、八宝菜などにショートパスタいれると増量できてうまいよ
330 やなな(東京都):2010/11/04(木) 11:55:50.27 ID:/Y1i7QAgP
コンビニとかで売ってる100円ミートソースに納豆混ぜたらすげー旨かった
331 ロッ太(チベット自治区):2010/11/04(木) 11:57:12.83 ID:Y2VIj3L60
トマトジュース万能説
332 わくわく太郎(チベット自治区):2010/11/04(木) 12:54:18.42 ID:npqSwX4N0
>>71
今もあるかわからんがローソンの鳥肉が入ったペペロンチーノ
333 てっちゃん(奈良県)
MCCのゴルゴンゾーラのソース今日食ったけど、フツーに美味かったぜ