【ありがとう自民党】 若者を放置してきたせいで日本が本気で終了しそうな件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ひょこたん(神奈川県)


「若肉老食」の国
池田信夫
提供:池田信夫blog

2010年11月02日22時27分

きょうNYタイムズのファクラー東京支局長の取材を受けた。
「世代間格差」については何度も書き、先月はUstreamでも議論したが、
日本のメディアはこの問題を黙殺している。初めて取材に来たのが海外のメディアだというのは皮肉なものだ。

「日本の世代間分配は異常に不公平になっているのに、なぜ政治問題にならないのか?」と質問されたので、
「そういう問題は存在しないことになっているからだ」と答えるしかなかった。厚労省の公式見解では「100年安心」で、
年金が破綻するなんて嘘だということになっている。
たとえば2005年の経済財政白書に出た次の図も「世代会計」の説明も、2006年以降は消されてしまった。

これは雇用問題とも表裏一体だ。中高年の雇用を守るために新卒の採用を減らしたおかげで、
大卒の「無業率」は2割以上にのぼっている。「政府は何も対策をとらないのか?」ときかれたので、
「むしろ世代間の不公平を拡大する政策をとっている」と答えた。
来年度予算でも社会保障の「自然増」は聖域とされ、高齢者医療費は増額される一方、
派遣労働者や契約社員は規制強化で職を失う。

http://news.livedoor.com/article/detail/5114497/
2 ヒーおばあちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 18:52:29.61 ID:dvwzwCTG0
金持ち家庭の若者以外自殺するしか無いな
3 ポンパ(関東地方):2010/11/03(水) 18:53:28.73 ID:qWWGg+zQ0
> 大卒の「無業率」は2割以上にのぼっている。

アホでも大学に大挙して行くからこうなるんだろ
大学生大杉何だよ

4 ダイオーちゃん(静岡県):2010/11/03(水) 18:54:10.33 ID:pPoaUS5U0
どこかの外国じゃ暴動が起きるレベルって言ってたよな、この一流経済学者は。
日本の若者はよく訓練されてるなあ。
それともただのノンポリかな。
5 アイちゃん(神奈川県):2010/11/03(水) 18:54:31.15 ID:vx8uFHLH0
うし
フィンランド行くか
6 ダイオーちゃん(東京都):2010/11/03(水) 18:54:38.77 ID:mquoSahs0
俺の会社のジジィどもは、日中タバコ吸ってるだけで800万くらい貰ってるな
しかも定年後も嘱託雇用が確定してる
7 ポテくん(関東・甲信越):2010/11/03(水) 18:54:50.39 ID:e4fPXBXNO
別に民主党も一緒だけどな
一番票を落としてくれる層に向けて政治売ってるだけで
8 ぶんぶん(北海道):2010/11/03(水) 18:55:00.98 ID:hTzexQam0
若肉老食は昔からだろw
9 Kちゃん(北海道):2010/11/03(水) 18:55:03.99 ID:qEMBJdYD0
新自由主義のせいだな。
10 こぶた(長屋):2010/11/03(水) 18:55:39.18 ID:yvKKj/iE0
ノビーとベンジャミン・フルフォードの対談が見てみたい。
11 山の手くん(神奈川県):2010/11/03(水) 18:55:40.46 ID:DRObLhbs0
>>3
あきらかに馬鹿でもいける大学が増えたよねえ
20年前はまだましだったんだが。
12 ひょこたん(catv?):2010/11/03(水) 18:56:10.85 ID:yEwRYlxgP
自民党関係ねーし
日本が終わるわけねー
終わってんのはてめーだけだろ
13 黄色いゾウ(長屋):2010/11/03(水) 18:56:16.56 ID:PZTaYciq0
芸者を放置してきた

に見えた
14 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 18:56:31.10 ID:qmK69jdmP
>>4
日本人はよく訓練された奴隷ですから
15 チルナちゃん(三重県):2010/11/03(水) 18:56:33.09 ID:ke8swEa70
老人による老人のための政治だから
16 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 18:56:34.81 ID:jA1z7CM5O
×終了しそう
○終了した
17 モッくん(茨城県):2010/11/03(水) 18:56:36.44 ID:oQEQYi+i0
うちの会社もこいつ必要か?っていうようなじじいがいっぱいいるな
ああいうのクビにすればいいのに
18 星ベソパパ(関東・甲信越):2010/11/03(水) 18:56:40.26 ID:Mx5SgqEGO
そろそろ蜂起するべき
19 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 18:57:07.11 ID:deV65jqKO
C35 ローレル 4WD
20 PAO(新潟・東北):2010/11/03(水) 18:57:31.65 ID:q8Hvn6xoO
袋ラーメンなら本中華。
ハウスは本中華を復活させろ。
21 ドンペンくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 18:57:54.59 ID:3flb5hbh0
まあ確かに自民党に全責任があるけど
もう完全に手遅れになってる
年配の方ももう国がもたないのがわかってるから、みんな自分の利益をできるだけ確保しようとしてる
すでに国の崩壊が織り込まれているとも言える状況
22 ヤマク君(秋田県):2010/11/03(水) 18:58:35.45 ID:PxqdwM9c0
日本人ってなんでさっさと金稼いでリタイアしないの?
って言われる話だけど、
社内ニートと化すのが日本人にとってのリタイアなんだよな
40歳くらいからもはや年金生活に突入してるジジイの多い事多い事
20代30代でちょっとセカセカ動いてるからって一生安泰されるべきだと思っていやがる
23 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 18:58:40.26 ID:deV65jqKO
そんな事ずいぶん前から言われてただろ?
24 ちーぴっと(長屋):2010/11/03(水) 18:59:33.96 ID:XA+VMsLiP
>>3
高卒はもっと酷いんだから、あほが高校行っても結果おなじやで
25 ムパくん(東海・関東):2010/11/03(水) 18:59:55.45 ID:C8UOV4KCO
今一党若者寄りの党がでてくれば面白いとおもうんだが
26 やなな(静岡県):2010/11/03(水) 19:00:00.48 ID:LlxWz/AQ0
政治家にしてみれば日本が終了しようが若者が苦しもうが関係ないだろうなぁ
あいつら金持ってるからいくらでも生き延びれるし
27 アイミー(千葉県):2010/11/03(水) 19:00:15.88 ID:pXhwDIga0
中韓ロに蝕まれるくらいならいっそアメリカかイスラムにでも支配されたほうがいいわ
28 コンプちゃん(兵庫県):2010/11/03(水) 19:00:24.56 ID:RNBtKHnm0
池田信夫って、法学部にコンプレックスを抱えてる経済学者の典型みたいな存在だよな
29 チューちゃん(兵庫県):2010/11/03(水) 19:00:37.26 ID:tT5RwKzT0
>>4
暴動とか革命とか起きるメカニズムを理解したら
日本では起きないのが分るさ
30 どんぎつね(北海道):2010/11/03(水) 19:01:20.83 ID:CLJRH6sx0
ネトウヨ必死すぎwwwwwwww

自民のせいで不景気だって自覚したほうがいいよバカチョン共
31 白戸家一家(関東・甲信越):2010/11/03(水) 19:01:27.96 ID:KRywFEwZO
居酒屋、外食チェーンの分際で本来学業が中心であるべき大学生アルバイトを、低賃金で正社員以上の仕事をさせて学業に支障をきたし、国力が低下しているから早く規制してほしい。
32 チーズくん(千葉県):2010/11/03(水) 19:02:21.75 ID:aEdmeDm00
>>4
じゃあおまえが最初に暴動起こしてその先頭に立てよ
TVに映されて氏名住所特定されて親族みんな職場に居づらくなっても構わない覚悟があるならやれよ
33 モバにゃぁ?(茨城県):2010/11/03(水) 19:02:45.85 ID:QlS7ggyM0
>>30
バブル崩壊後の一番大事な時期に、日本を破壊した細川政権、自社さ政権の
関係者はほぼ全員今民主党にいますw
34 ひょこたん(茨城県):2010/11/03(水) 19:03:01.63 ID:PwTpGIYTP
>>1
自己責任だろ甘えるな努力が足りない介護やれ農業やれ起業しろ
35 ニッセンレンジャー(catv?):2010/11/03(水) 19:03:18.09 ID:SOS/51B60
>>8
昔は医療が発達していなかったし、
人口が増加しつつあった(若者>老人が成立してた)ために問題にならなかった。

今は医療が発達してなかなか死ななくなったし、
人口が増加しなくなった(老人<若者になった)ために問題が大きくなってる。
36 おばあちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 19:03:32.72 ID:qy3axcLb0
今の若者の置かれてる境遇って暴力に訴えてもいいレベルだよね
上の世代が贅と怠惰の限り尽くしたツケを全部押し付けられてる
普通に生きても結婚子作り諦めないといけないってのはもう国家の存在意義に疑問符がつく状態だろ
経済力も発言力も政治力(票)も無いならもう暴力しか残ってない
それも非対称戦だから対国家権力というよりテロリズム的な暴力だな
オラ、ワクワクしてきたぞ
37 ニッセンレンジャー(catv?):2010/11/03(水) 19:03:50.17 ID:SOS/51B60
>>35
訂正。後半は (若者<老人) だな。
38 黄色いゾウ(長屋):2010/11/03(水) 19:04:00.58 ID:PZTaYciq0
>>11
有名大でも、推薦とか醜いからなぁ

推薦や内部進学は昔から酷かったけど、
ますます拍車がかかってる感じ
39 サン太郎(徳島県):2010/11/03(水) 19:04:57.15 ID:k4LzZM/C0
こんなぐちゃぐちゃにされた国で与党になりたかった民主ってバカなの?
40 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:05:08.55 ID:Kgs+wT/VO
本田宗一郎、盛田昭夫、松下幸之介がそろそろ輪廻転生してくる頃じゃないか?
41 ちーぴっと(三重県):2010/11/03(水) 19:05:12.93 ID:TZE4Ac8sP
昔は若者の数が増えて年寄りの仕事を奪いそうになると戦争を始めて若者減らししてたんだよな
その調整が団塊世代と団塊jrにはできなかったためかなり歪な人口構成率になってしまった
42 いろはカッピー(長野県):2010/11/03(水) 19:06:11.30 ID:bUC0ux2F0
一般的2ちゃんねらーが老人になる頃には若者優遇になってるから
43 エビオ(兵庫県):2010/11/03(水) 19:06:36.56 ID:Sd1ZBwhk0
終わりだから何?
どうしてくれんの?

結果何もしない連中が自分すらも守れずに死んでいくだけだろ
44 ひょこたん(茨城県):2010/11/03(水) 19:07:00.64 ID:PwTpGIYTP
>>42
ざまぁwwwwwwwww
45 ドンペンくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:09:06.86 ID:3flb5hbh0
地獄なのは、団塊Jrが高齢化した頃だよ
彼らを若年層が養わなくてはいけなくなる
46 大魔王ジョロキア(長屋):2010/11/03(水) 19:09:50.18 ID:bU/jA8230
お前らが学校でハブられた大企業に就職できないのは全部お前とお前の親のせいだっつうの
47 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 19:10:07.25 ID:hX2ahAmJO
これは党関係無しに政治家にはどうしようもないんじゃないかな?
48 あどかちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 19:10:39.58 ID:WD/8D/Cb0
>>42
たしかにww
今の20代は、若手の時は超冷遇され、年取っても、昇給は無く賃金は削られ、
能力主義、成果主義の導入が進み、若者と同じ土俵で戦わされるようになる


49 ハミュー(北海道):2010/11/03(水) 19:10:39.95 ID:bfF5jjGe0
>>4
若者が老人を敬うのは当然
それが日本の伝統的な良き文化だ
嫌なら出てけよ
50 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:10:55.81 ID:vl9PknFIO
自民党政権は確かに若者に金をかけるのを放棄したが、その分人件費の安い移民1000万人で辻褄を合わせると言っていたわけで。
論理的には何の矛盾もないわけだが。
51 MILMOくん(東京都):2010/11/03(水) 19:11:10.14 ID:5ThZ1FTE0
盛者必衰だからね
これからは衰退するだろうけど、そっからまた復活すればいいじゃん
52 大吉(長屋):2010/11/03(水) 19:11:40.21 ID:2rog/r2x0

ルピ夫「お年寄りをいじめる後期高齢者医療制度は、即刻廃止です!」

  ↓

9月、政権交代

  ↓

10月、後期高齢者医療制度存続決定

  ↓

10月、後期高齢者医療保険料、値上げ
53 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 19:11:54.16 ID:ls7oOOmWO
飽食の罪だよな千と千尋で上手く表現してたけど
親が食っても食っても飽き足らずとうとう神様の食事にまで手をつけた
その親の子供は風俗産業に身を堕としてまで親のツケを払ってる
54 みらいくん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:11:56.59 ID:zMQAtlf7O
>>33
大切な時期?主観入りまくりだろ。
細川政権は崩壊後三年たってるが、それが十年後でもお前は同じこというんだろう
55 しんちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 19:12:20.08 ID:5f23g3YY0
ジミンガー
トドメ刺したのはミンス
56 とれたてトマトくん(神奈川県):2010/11/03(水) 19:12:58.36 ID:H+8pmbtV0
今さら手遅れだしwww
57 エコまる(神奈川県):2010/11/03(水) 19:13:23.20 ID:MI4M/0h00
まっ、いずれにしろ

 終 了 で す か ら
58 みのりちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 19:13:36.86 ID:1UsB1E7e0
特にゆとり世代はまともな教育も受けてないし自然淘汰されるんだろうなあ
59 にゅーすけ(福岡県):2010/11/03(水) 19:14:00.30 ID:NDExykvz0
300万貯金したのでインドに逃げます
もう向こうで起業するコネもできたし
みなさんさようなら。頑張ってね
60 アイミー(長野県):2010/11/03(水) 19:14:17.04 ID:/YW0V78l0
ノビー余裕(´・ω・`)
61 にっきーくん(関西地方):2010/11/03(水) 19:14:18.90 ID:X5QQ9C5I0
アメリカでオバマがキョウワトウガー


本日、中間選挙で大敗
http://abcnews.go.com/Politics/2010_Elections/page?id=10476449
62 めばえちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 19:14:19.90 ID:NuGtcC690
ガス抜きスレ
63 77.ハチ君(京都府):2010/11/03(水) 19:14:28.44 ID:416RQrYZ0
ありがとう自民党
ありがとう小泉純一郎元総理
ありがとうFラン小泉進次郎

小泉家が肥え太るごとに国民の活力が失われてありがとう
64 ひょこたん(茨城県):2010/11/03(水) 19:14:30.76 ID:PwTpGIYTP
>>49
ジジィ死ねとか言ってるのはチョンなんだろうな
65 黄色いゾウ(長屋):2010/11/03(水) 19:14:58.77 ID:PZTaYciq0
ゆとり教育は、
高校が酷いと言うより、中学が酷い感じ

高校は大学入試レベルに持っていこうとするけど、
基礎学力が無くそれが出来なくなってる
66 雷神くん(愛知県):2010/11/03(水) 19:15:43.13 ID:dEudaf0d0
貧しくて捨てられる女の子が増えるかもしれない
そうなったら俺が引き取りたい
67 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:15:45.95 ID:CcqwZHDuO
どうして日本が滅ぶのか具体的に説明してくれよ?
68 ラビディー(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:16:31.06 ID:aSjnopi90
少子化対策をしてこなかったのが一番痛いな
69 ミミちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:16:49.21 ID:OUEEeqMvO
>>42
ねらーは老人にはなりますんw
70 お父さん(関東・甲信越):2010/11/03(水) 19:17:04.61 ID:8xvo27BoO
全部団塊のせい
71 ハナコアラ(関東):2010/11/03(水) 19:17:54.46 ID:fDXwqLAPO
一部の年寄りが歓ぶような政治だったからな
爺民党
72 はやはや君(関東・甲信越):2010/11/03(水) 19:18:19.60 ID:IakEWt/0O
70才以上の延命治療の禁止と相続税を資産に対し80%〜90%ぐらいにしたらあ〜ら不思議日本国家の問題解決。
73 モアイ(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:18:23.58 ID:8OosRe/u0
終了詐欺
日本は終わらない
いい加減目を覚ませ
終わらないんだよ日本は
死ぬギリギリのところで生かされ続けるんだよ若者はな
74 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 19:18:56.71 ID:mD9i8qbHO
左翼は貧乏臭いから嫌い死ね
75 ミルミルファミリー(関西・北陸):2010/11/03(水) 19:19:04.19 ID:pTN6B2fsO
ゆとりがこのシステムを打破してくれるはず
76 ガリガリ君(山形県):2010/11/03(水) 19:19:33.82 ID:K+Fz+1Ha0
ニートは老人から金を巻き上げる最良の手段です。
働かない、親から小遣い貰う、車と家買ってもらう、遊ぶ金が足りなくなったら泣きつく。
その金が企業に流れます。
77 77.ハチ君(京都府):2010/11/03(水) 19:19:35.94 ID:416RQrYZ0
>>61
アメリカ人は日本人以上に馬鹿だから
「国民皆保険制度は社会主義だ、共産主義だ!アメリカから自由が失われるぞ!」
なんてプロパガンダを本気に信じちゃう民度だからオバマさんも大変だねw

貧乏人をナショナリズムで焚きつけたらいいだけなんだから
あのティーパーティーとか言う奴もなに?見ていてキモイねw
日本で言うところのB層とかネトウヨ的な貧乏人ばっかりじゃね〜のw
78 リッキー(catv?):2010/11/03(水) 19:19:36.04 ID:7PQJhEN40
むしろ終わってくれた方がいいんだがなw
79 京急くん(長屋):2010/11/03(水) 19:19:45.03 ID:3KgIDrYt0
>49
>それが日本の伝統的な良き文化だ 
姥捨て山があった日本でよく言うよ
80 ひょこたん(千葉県):2010/11/03(水) 19:20:34.11 ID:AbJ+YFlFP
自民党の負の遺産で日本オワタ
81 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 19:20:45.22 ID:ls7oOOmWO
>>49
それは老人が少数で弱者だったからだろ?
現状を見てみろよ
多数で金も持ってる

若者が多数を占めてたから総意が「老人を敬う」だった
今は老人が多数を占めているからその総意が「老人を敬え」になった
「お客様は神様だ!」と言うクレーマーと一緒で
「老人を敬え!」と言う老人に若者は卑しさを感じて当然
82 Mr.メントス(東海):2010/11/03(水) 19:21:24.01 ID:6E2AwC4/O
確かに日本は終わらないよ
日本人は終わるがな
83 ソニー坊や(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:22:00.28 ID:8PrQbY2Q0
>>77
ティーパーティーは白人中間層が中心で黒人とかヒスパニックの貧乏人共に金巻き上げられたくねーよって奴等だろ
84 ↓この人痴漢です:2010/11/03(水) 19:22:19.93 ID:vW9syH3R0
レイパー団塊在日糞ゴミ死ね!
85 ビタワンくん(静岡県):2010/11/03(水) 19:22:24.09 ID:t4cae4kj0
特殊な業種除けば、どの業種も年齢層高すぎ
86 ひょこたん(千葉県):2010/11/03(水) 19:22:32.42 ID:36OdJ4bgP
自民党は貧困化を、経済的に問題のあることだと認識すらしてなかったからね
むしろ、自己責任、貧乏人が増えるほど自分たちが潤うと勘違いしていた
87 ドナルド・マクドナルド(茨城県):2010/11/03(水) 19:23:34.56 ID:QfCsRiiz0
「若肉老食」

うまいこと書くなあ
88 あかりちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:23:53.02 ID:vRBz01gr0
老人はテレビばかり見て洗脳しやすいから良い
票を集めるなら若者より老人
89 天女(北海道):2010/11/03(水) 19:24:23.35 ID:19iDDplE0
この前スパモニでやってたよ

視聴者の声
「お年寄りは金持ちと思わないでほしい。本当に経済的に苦しいです・・・。」
「若者は甘えてる!」
90 ラビディー(愛知県):2010/11/03(水) 19:24:50.02 ID:sLSA0jol0
最近よく聞くけどなんなの?
91 しんちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 19:25:09.70 ID:5f23g3YY0
>>75
ゆとりなんて一番打撃受けて大人しい世代じゃねーか
92 ちゅーピー(九州):2010/11/03(水) 19:25:37.44 ID:m0CEFDaEO
自民党のせいじゃねぇよ。民主党のせいだ。無気力無能ですぐ人に頼るような怠け者が増えた。民主党のせいで。
93 モアイ(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:26:13.92 ID:8OosRe/u0
いい加減この流れに飽きないのかと。
おまえら何度もこういうスレたてるしレスもするけど
デモもしないし実は特段困ってもいないんだろ?
あれこれ言い訳するのは得意だけど何もしないだろ?
何も言わないなら現状のままでいいって言ってるのと変わらないんだぜ

ああ、オレは別に現状のままで構わないよ
94 ベスティーちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 19:26:35.78 ID:uMn3e9lu0
>>92
(・c_・` )ソッカー
95 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:26:40.14 ID:DU0Q5R5CP
日本の国土や国は無くならないけど、日本は一度破綻するだろうね。

一度「今までの社会保障な、あれはこれからは無しだ。」って日が来るだろ。
96 てっちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 19:27:39.88 ID:Obvp0iOD0
ジジババ優遇なのは確かに自民が悪いわ
てかどの政党になっても結局ジジババ優遇になるんだろうけど
若者が選挙にいかないから
97 ピアッキー(dion軍):2010/11/03(水) 19:27:57.73 ID:5Q+vDEFN0
もっと外国人から搾取する方法を考えなきゃだめだ。
日本人同士の搾取が横行してるのに外国人からの搾取がタブーなのがおかしい。
98 ビタワンくん(静岡県):2010/11/03(水) 19:28:15.38 ID:t4cae4kj0
自民党ってワードが入ると反若者のじじいがスレに押し寄せてくるな
99 星ベソくん(山口県):2010/11/03(水) 19:29:45.74 ID:WvmvzSL60
書いてる人老人ってオチか
100 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 19:30:26.85 ID:deV65jqKO
ユダヤさんに何とかしてもらわないっと
101 ミミちゃん(関西):2010/11/03(水) 19:30:42.12 ID:UZiRJ2BBO
スレタイ三重か神奈川余裕
102 ちーぴっと(dion軍):2010/11/03(水) 19:30:43.61 ID:8osp3uFzP
若者を放置っていうか一番美味しい思いした世代が逃げ切ってるだけだろ
そいつらを捕まえて負担をさせるべき。それが老人なら老人だね
この際、後の世代こと考えない連中は尊敬されないことを示すべきだな
103 ちーぴっと(静岡県):2010/11/03(水) 19:31:32.36 ID:EtxAzDNQP
父ちゃん母ちゃんも老人と呼ばれる年齢だけど全然潤ってないぞ
104 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:31:50.04 ID:DU0Q5R5CP
>>96
選挙にいかないだけじゃないだろ。

老人だらけの地方の方が、一票の価値が大きいし、世代人口差もあるから、
絶対に勝てないんだよ。
じゃ、田舎に若者がいればいいじゃないか!って言われても、仕事無いんじゃしかたないだろ。
105 コロドラゴン(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:32:22.25 ID:Sjo5euct0
>>87
うむ、論旨はともかく、この言葉は流行らせたい。
106 星ベソパパ(大阪府):2010/11/03(水) 19:32:34.89 ID:FbCWQPAp0
ようはニートを励めばいいんだろう?
107 しんちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 19:33:34.74 ID:5f23g3YY0
後期高齢者医療負担制度に踏み切った自民を叩いたのはどこのアホだよ
108 シャブおじさん(新潟県):2010/11/03(水) 19:33:41.38 ID:JIFc0nGW0
もう一回終わったほうがいいだろ
109 ピアッキー(dion軍):2010/11/03(水) 19:33:43.17 ID:5Q+vDEFN0
>>96
この手遅れ状態になる前の若者が今の老人であって、
今の若者にはその当時に選挙権がない。
110 ニッパー(栃木県):2010/11/03(水) 19:34:02.23 ID:n3v55UE40
たとえ鳩山民主が負けてたとしても構図は変わらない
景気が良かろうが悪かろうが水準は動かない

中国→経団連→政府という構図がハッキリと表出した点においては
あの時鳩山民主が勝って良かったよ
111 アメリちゃん(関東・甲信越):2010/11/03(水) 19:34:18.29 ID:GV0wtZUcO
>>96
若者が全員選挙に行っても、老人>若者じゃね?
まあ、ある程度の票田になると分かったら多少は意識されるかもしれないけど
112 ウチケン(新潟・東北):2010/11/03(水) 19:35:23.64 ID:6jj8I3VSO
>>101
自民党批判しただけで余裕ってν速ヤバいよな
自民党が未だに良い党だと思ってる奴がマジョリティってことだろ
情弱とかそういうレベルを突き抜けている
113 まがたん(関西地方):2010/11/03(水) 19:36:33.08 ID:Om5X4auu0
親と婆ちゃんの年金に寄生してるニートの俺、また大勝利だわ
114 パピプペンギンズ(徳島県):2010/11/03(水) 19:39:04.48 ID:Mqc95Jq+0
自民は糞だったが、民主はそれに輪をかけて糞なのには決して触れないブサヨ
民主になってから内政・外交で何かよくなったことあったっけ?
115 雷神くん(愛知県):2010/11/03(水) 19:40:27.10 ID:dEudaf0d0
早く崩壊してもらったほうが若者としては助かる
116 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:40:30.98 ID:g/rAYqvpP
>>112
おれもそう思う
日本が抱えてる問題の多くが少子高齢化のせいだから
そこに関しては自民のせいだわな そこは認めないと
かといって民主がいいかというとそうでもないから困るんだがw
117 しんちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 19:41:22.69 ID:5f23g3YY0
民主の八方美人政策は全部弱いところに負担がかかるからな
国民の生活が第一(笑)
118 うさぎファミリー(秋田県):2010/11/03(水) 19:41:57.54 ID:erbRqeWs0
底辺サービス業してるが、客のジジババの態度の横柄なこと。
人の話を聞かない・自分は悪くない・自分は神様
119 ニッパー(栃木県):2010/11/03(水) 19:42:40.92 ID:n3v55UE40
>>116
どっちもダメなのに
まだ自民か民主かの二元論で戦う気でいるからな
120 チーズくん(愛知県):2010/11/03(水) 19:44:37.61 ID:fFaT1pyq0
金持ってる年寄りってどこにいるの?
121 とびっこ(関東・甲信越):2010/11/03(水) 19:44:57.97 ID:H5R/6xu9O
>>86
認識はしてたでしょ。
自民党はグローバル化を乗り切るために中産階級以下を奴隷貧民化して、一部特権階級だけ従来の生活を送れるようにした。
そんなことをしたから、当然ながら多数決の選挙で敗れ政権陥落してしまった。
122 ごきゅ?(徳島県):2010/11/03(水) 19:46:36.80 ID:3GC9jJ0h0
>>113
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の方ですか?

民主はぶっちゃけ「自民のビチクソ尻ぬぐい」をやっている
しかも自民は協力せず、審議拒否と欠席を繰り返す日々
わたしの仕事館廃止法案も審議拒否中

内政・外交?
尖閣諸島(自民が20年以上放置)
普天間(自民が10年以上放置)
息をするだけで借金が増える借金持続(自民が構築)
天下り、特別会計の闇(自民が25年前に構築)

戦犯だった自民に叩かれて、まるでコメディだわw
123 てっちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 19:47:01.40 ID:Obvp0iOD0
どっちもダメって言うか、自民党は層が厚いから色々いるけど閣僚みてると民主党はどいつもこいつも糞にしか見えないんだ
自民党分裂すればいいのに
長年与党だった弊害だよね
124 Happy Waon(東京都):2010/11/03(水) 19:47:10.72 ID:ytKfOHQ80
引き継ぎした相手が民主でさらに終わった
125 ちーぴっと(東京都):2010/11/03(水) 19:47:38.78 ID:vW/Cxk/9P
怒りはどっかにたまってると思うよ
126 ごきゅ?(徳島県):2010/11/03(水) 19:48:07.10 ID:3GC9jJ0h0
113じゃなくて>>114だね。
民主はクソだが、自民はビチクソ。55年間が証明しているから
127 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:48:55.02 ID:g/rAYqvpP
>>116
そうだなw
大体出る意見と言えばジミンガーミンスガーと滅べばいいって思考停止するかの三択
128 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:50:02.13 ID:g/rAYqvpP
>>119
だったわ
129 ブラット君(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:51:21.29 ID:JgyvO8RtO
今の民主党は、最悪の時の自民党員から出来ています。
130 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:51:30.66 ID:deV65jqKO
>>113
俺も俺もww
131 ピアッキー(dion軍):2010/11/03(水) 19:51:39.41 ID:5Q+vDEFN0
この国は民主主義では上手く立ちゆかない国なんだよ。
民主主義に代わる制度を考えるべき。
132 吉ブー(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:52:20.01 ID:2oPey8I80
尖閣や竹島、北方領土も今まで放置してきたせいで奪われそうだしな・・・
133 ごきゅ?(徳島県):2010/11/03(水) 19:53:06.13 ID:3GC9jJ0h0
大企業の内部留保からカネを出させる政権じゃないと
日本つーか若者は終わるでしょ

経団連ズブズルの自民は論外、み党もまったく同じ路線
かといって菅内閣も経団連にスリよりスタート

すでに死に体
134 ミニミニマン(関東・甲信越):2010/11/03(水) 19:53:10.53 ID:kSJyMqj5O
>>121
自民の政策は「老人が死ぬまで乗り切ろう」がポイントだと思う
135 V V-PANDA(神奈川県):2010/11/03(水) 19:54:04.43 ID:C/7Mg3g30
政権交代直後に民主に託した夢と希望を想い出してみろよ
あれから一年以上経ったのに自民が悪い自民のせいってw
情けなくならないの?
136 エビ男(神奈川県):2010/11/03(水) 19:54:39.65 ID:bqsaIafn0
自民が悪い(笑)小泉が悪い(笑)官僚が悪い(笑)経団連が悪い(笑)大企業が悪い(笑)アメリカが悪い(笑)団塊が悪い(笑)親が悪い(笑)
自分は全然悪くない(笑)
137 アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/03(水) 19:55:37.81 ID:8sOOuK3rO
>>131
天皇親政
138 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/03(水) 19:55:38.41 ID:jW32dQuVO
>>131
もう弱肉強食の修羅の国でいいだろ。
強ければ何をやっても罪にならない世の中になればいい。
139 てっちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 19:56:34.72 ID:Obvp0iOD0
>>104
納得
田舎押さえると中心部は民主強い熊本でも自民が通るしね
投票の仕組み変えた方がいいな
140 ビタワンくん(静岡県):2010/11/03(水) 19:56:37.98 ID:t4cae4kj0
>>135
民主に夢と希望抱いてたの?
情弱乙w
141 ひょこたん(不明なsoftbank):2010/11/03(水) 19:57:03.58 ID:Bz+QB8iPP
このまま中福祉高負担職なし国家ができあがってしまうのか
頼むから左巻きはほっといて小さな政府にしてくれ
142 ブラット君(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:57:50.66 ID:JgyvO8RtO
大学まで試験試験で行ってたんだから、政治家も試験制度にすれば良くね?
今は、まともに知識があるやつになって欲しい。もう馬鹿やキチガイは懲り懲りだ。
143 はずれ(香川県):2010/11/03(水) 19:58:42.83 ID:uf9kaCOE0
若者は若さという武器があるから、それで頑張れ
やりたいことをやればいい
144 ちーぴっと(京都府):2010/11/03(水) 19:59:12.34 ID:R6+atMhJP BE:216647257-2BP(103)

文句言う前に自分が頑張れよ。
俺も今日は30分ほどロールキャベツの作り方勉強したよ。
今度振舞ってやるからな。
145 V V-PANDA(神奈川県):2010/11/03(水) 19:59:50.55 ID:C/7Mg3g30
>>140
全然
今自民が悪い自民のせいと言ってる奴に
一年前、政権交代直後の気持ちを想い出してみたらと言いたいだけ
146 山の手くん(神奈川県):2010/11/03(水) 19:59:57.72 ID:DRObLhbs0
>>54
あのとき細川が何もしなかったのを知らないからそんなことをいえるんだ。
村山もあれだが、奴はほんとに無能だった。
147 アヒ(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:01:38.05 ID:A+ZcjqrH0
>>64
むしろ朝鮮の方がその辺はガッチガチ
148 アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/03(水) 20:01:57.53 ID:8sOOuK3rO
>>142
つまり官僚政治最高だな
149 ピアッキー(catv?):2010/11/03(水) 20:02:16.16 ID:H7HIxrQv0
自民も民主も糞だが、政権交代することで既得権益は壊されるからなぁ
それだけしか期待できないのは辛いけど、大事なことだからなぁ
150 ブラット君(沖縄県):2010/11/03(水) 20:03:37.43 ID:Jm9/CtFv0
胸が熱くなるな。
151 ピカちゃん(北海道):2010/11/03(水) 20:03:38.48 ID:Oia/haEE0
人口減少してきてるから当たり前っちゃあたりまえだよな。
老人向いて活動したほうが票とれるんだからそりゃあ老人優遇になるわ。
152 アカバスチャン(中部地方):2010/11/03(水) 20:03:38.35 ID:cIKo/Ae40
どう考えても、30年後の年金制度は破綻してる
153 エビ男(神奈川県):2010/11/03(水) 20:03:55.85 ID:bqsaIafn0
このイージーモードな日本で上手く生きられない人って人間というものに向いてないんじゃね
来世は虫とか植物になるのが良いと思うよ
154 ちーぴっと(catv?):2010/11/03(水) 20:04:03.04 ID:b9VOivpiP
>>113
つか親の世代に寄生ってのはこの問題の解決策の一つだからそれは正しい
155 山の手くん(神奈川県):2010/11/03(水) 20:04:48.95 ID:DRObLhbs0
いつまでもあると思うな親と金
156 怪獣君(東京都):2010/11/03(水) 20:04:56.77 ID:WnDrXvBe0
>来年度予算でも社会保障の「自然増」は聖域とされ、高齢者医療費は増額される一方
難しいよな。
下手に金のないジジババから金むしりまくると生活保護に落ちて逆に金がかかる可能性があるし。
157 ヤン坊(長屋):2010/11/03(水) 20:05:00.04 ID:NhZXhUV30
>>135
自民が悪のは事実だから仕方がない。
民主は自民の負の遺産をどうこう出来るほど有能ではない。
というかそれ以上に無能だ。
民主になったから悪くなったは間違いだよ。
悪いものを加速度的に悪くしたのは間違いではないがな。
158 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 20:05:39.59 ID:VAIZdoz/0
先送り先送りだなw
ある意味で似ている
159 ちーぴっと(catv?):2010/11/03(水) 20:06:18.41 ID:b9VOivpiP
つうか弱った年寄りを切り捨てる弱肉強食の競争社会が解決策だったのに、お前ら小泉と竹中叩いてたじゃん
160 アニメ店長(千葉県):2010/11/03(水) 20:06:41.83 ID:ivzIPlwR0
最後はマスゴミにやられっぱなしだった自民党って?
おかげで民主党政権になりました。
自民党にも責任ないか?
麻生さん、聞いてるか?民主党政権になった時は落ち着かなかったよ。
あんたのせいだから責任もって政権奪回してくださいよ。
161 なえポックル(catv?):2010/11/03(水) 20:06:48.74 ID:eC0DWdRD0
>>148
つまり今
官僚政治最高ですねぇ
162 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:07:40.72 ID:qb4Ba4e8O
健保負担も15年後には10万円増えるんだよな
老人生きすぎw
163 ちーぴっと(埼玉県):2010/11/03(水) 20:07:43.84 ID:NsueCl6hP
再配分の方法がおかしい
金持ち→貧困層が原則のはずなのに若者→高齢者になんですりかわってるの
164 ドギー(新潟・東北):2010/11/03(水) 20:08:24.03 ID:t4DrWFyrO
スーパーインフレさせれば老いぼれどもの貯蓄が何千万あろうが現役世代には勝てない
165 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:08:33.80 ID:mD9i8qbHO
だったらお前らがやれよ!
166 ひょこたん(catv?):2010/11/03(水) 20:09:00.88 ID:lK/mY+I4P

努力が足りないだけ!

血反吐を吐いて毎日毎日努力しなければほどほどの幸せも得られないんだよ!


【自民党ネットCM】いちばん!(小泉進次郎篇)30秒
http://www.youtube.com/watch?v=sXOA0n45wJs

ほどほどの努力では、ほどほどの幸せもつかめない
一生懸命がんばって、一生懸命はたらいて
豊かな「いちばん!」の国を創りましょう
167 バリンボリン(宮城県):2010/11/03(水) 20:09:01.57 ID:YNATYMr50
選挙行かないのが悪いって言われてもな・・
どの政党に入れれば負担軽くしてくれるんだよ。
どこの政党も若者をいじめるだけ。
甘い言葉にだまされて今の現状になってるし、どこも信用できないだろ。
168 ちーぴっと(神奈川県):2010/11/03(水) 20:09:05.56 ID:dz63SucjP
文句言っても意味無いだろ?
いじめられッ子と同じ
自分で社会を変えなきゃ押しつぶされて死ぬしかないんだよw
169 アイちゃん(愛知県):2010/11/03(水) 20:09:06.92 ID:vGvGAIst0
世代格差の話をすると必ず甘えだとかまともに稼いでから言えと言われるけど
まともに稼げないのは年寄りのせいだろうが
170 ↓この人痴漢です:2010/11/03(水) 20:09:22.62 ID:7qB+zYx90
インフレを毛嫌いしてるのは池田信夫
171 ひょこたん(不明なsoftbank):2010/11/03(水) 20:10:12.57 ID:Bz+QB8iPP
民主が政権投げ出しても、自民の負の遺産に対して民主はよくやってくれた!とかブサヨは絶賛しそうだよね
172 ドギー(新潟・東北):2010/11/03(水) 20:10:25.00 ID:t4DrWFyrO
>170 金持ってんだろうな
173 ↓この人痴漢です:2010/11/03(水) 20:10:34.86 ID:7qB+zYx90
菅政権は自民党時代より酷い
174 エビ男(神奈川県):2010/11/03(水) 20:10:47.12 ID:bqsaIafn0
政治家なんかに期待してるから底辺なんだよ
創価とか共産みたいなカルト宗教に嵌るよりはマシかもしれんけど
結局は自分でなんとかするしかないんだよ
175 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:11:00.07 ID:DU0Q5R5CP
>>149
まさか検察が腐ってたとは思わなかったしなぁ。
さすがに「自民が永遠に政権与党」と錯覚させられるほど、ほとんど政権交代おきなかった
時代が続いて、権力の癒着が酷い事になってたんだろうな。

自民の政敵が死ぬカラクリ、罠が何重にも仕掛けられてたのに、国民は全部スルーして
民主政権続けてるのが現状だけど。

176 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:11:17.76 ID:vl9PknFIO
>>164
まだ騙されてる馬鹿がいるのかw
資産なんていくらでも形を変えられるのに
インフレで困るのは貧困層
実際にハイパーインフレしてる途上国見てみろよ
177 マコちゃん(宮城県):2010/11/03(水) 20:11:29.06 ID:+pac1nZa0
ブサヨのジミンガーがまた始まったw
178 環状くん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:11:29.62 ID:mh5rKP3RO
>>159
小泉の後期高齢者医療制度改革は良かったな
179 たまごっち(新潟県):2010/11/03(水) 20:11:36.61 ID:t7uTPvsV0
>>4
若者は品構想になりやすく、更に仕事で一番かっとされやすい年代である
「ネトウヨは無職」と言って置けばたいていの若者がはまってしまうこと請け合いである
更に高学歴というのは数的にはかなり少ないものであり
「ネトウヨは低学歴」と言って置けば大多数の人間がこの部分に当てはまってしまうのである

彼らはこのようなレッテルを掲示板で貼られることによりやる気を失い
暴動など起こさないようにコントロールできるのである

そう、ネトウヨを責める人間は、自ら自分の首を閉めているのと言うことなのだ・・・
それをわかってまで若者をコントロールしたい連中といえば破滅主義者とあれだけだ

あれを言うと切れる人が出てくるのであえて書かないでおこう
180 ミルミルファミリー(関西・北陸):2010/11/03(水) 20:11:39.30 ID:pTN6B2fsO
とりあえず池上の番組で今の世の中勉強しようぜ
181 アメリちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:11:43.83 ID:07lfd6Xj0
民主もくずだけど1100兆円も借金作ってきてどうにもならなくした自民は死ね
182 ちーぴっと(catv?):2010/11/03(水) 20:12:04.44 ID:FJRRTUe5P
種籾を食べて生き延びるって決めちゃったんだから仕方ない
183 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:12:44.34 ID:DU0Q5R5CP
>>157
まあ、エコポイント、エコカー補助金みたいな「問題先送り」みたいな政策をずーっと
とり続けてたのが自民だからな。 政権交代後に問題が噴出するのは当然といえば当然。

それを「自民の政策が正しかったんだ!」とか言われてもね。 そりゃ借金してまで
補助金政策すりゃ、状況の悪化を数年先送りすることはかんたんだろうよ。

184 あいピー(東京都):2010/11/03(水) 20:13:12.80 ID:AKzJaYGM0
>>3
大学増やしたのも老人のためだからなw
大学行き会い人がもっといけるようにとかいった口実で
アホ大学を増やして肥えた老人多いし

185 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:13:41.32 ID:vl9PknFIO
>>178
老人間の所得格差を無視した小泉のそれのしわ寄せが今の若者に来てるわけですが
186 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:13:50.23 ID:DU0Q5R5CP
>>166
世襲にコレを言わせるなんて 最高のジョークだわw

187 ドギー(新潟・東北):2010/11/03(水) 20:13:53.73 ID:t4DrWFyrO
>176 インフレなったら誰がそんなはした金で売るんだ?
188 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:14:23.02 ID:mD9i8qbHO
麻生さんがいる限り日本は終わらないよ
189 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:15:30.98 ID:EFMA/wynO
>>149
それしか期待できないどころか、それを加味してもマイナスな現状が辛いな
190 ポコちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 20:16:07.53 ID:qVnQPTvN0
自民の放置プレイのせいで社会保障制度の再設計とか無理なレベルだからな
191 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:16:27.88 ID:DU0Q5R5CP
インフレ上等だけどな。 月7万円の年金で生きていけない老人がみんな死に絶えるから
世代間格差は無くなるし、給料の下限はそれほど下がらないしな。

結局、社会制度が破綻すれば、体力、気力勝負になるから、老人は死ぬしかないんだよ。
街のいたるところで老人孤独死の腐臭がする国になるけど、仕方ない。
192 雷神くん(愛知県):2010/11/03(水) 20:16:36.67 ID:dEudaf0d0
俺が生きているうちに日本の最後が見れそうですな
193 ちーぴっと(埼玉県):2010/11/03(水) 20:16:41.94 ID:NsueCl6hP
>>185
そうなのよね
老健もクソだったけど、後期高齢の制度も解決策には程遠かった
結局現役世代が入ってる健保にしわ寄せが来るなら意味無いわ
194 アンクル窓(神奈川県):2010/11/03(水) 20:17:04.54 ID:qHEbhrRj0
2chの本質はただの分断ツール。
それ以上でも以下でもなかった。
195 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:17:19.30 ID:vl9PknFIO
>>187
おもいっきり単純な例を上げれば、
円の価値が確実に下がるとわかれば貯金は外貨に替えればいいだろ
でも労働力は簡単に外貨に変えられるか?
196 ピアッキー(dion軍):2010/11/03(水) 20:17:36.36 ID:5Q+vDEFN0
>>149
交代したらしたで別の新たな利権が生まれるだけだろ。
197 ヤマク君(秋田県):2010/11/03(水) 20:17:43.50 ID:PxqdwM9c0
>>176
結婚すら出来ない今の日本の貧困層のが遙かにやばいと思うが
198 ヤマク君(秋田県):2010/11/03(水) 20:19:17.63 ID:PxqdwM9c0
>>195
労働力は外貨に変えられないんだったらなお問題ないじゃん
199 とれたてトマトくん(大阪府):2010/11/03(水) 20:19:22.69 ID:l5j2thst0
まあこの失政のツケが回ってくるのは十年も後だろうから本人たちはのほほんとしてるだろうね
200 しんちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:19:41.36 ID:5f23g3YY0
>>176
ハイパーインフレなんて起こらない
201 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:19:56.13 ID:DU0Q5R5CP
少子化や経済政策でタイミング的に最後のチャンスだった時期を、小泉に託して
それが失敗した。 それが今の日本。

まあ、俺も騙されたクチだから、仕方ない。 
民主でまた騙されるのかw とかいわれても、あのまま騙された自民に政権任せ続けるよりマシ。

問題は「政権交代しない、日本の硬直した政治」にあるんじゃないか?と思えたしな。



202 やまじシスターズ(長屋):2010/11/03(水) 20:21:45.66 ID:IP2OuJ1M0
良いよ滅びろよ
アメリカでも中国でもくれてやれよ
その時に自殺してやるから
203 エビ男(神奈川県):2010/11/03(水) 20:22:12.16 ID:bqsaIafn0
政治家に自分の人生託してるから底辺なんだよw
底辺は何でも他人任せ、何でも人のせい
204 しんちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:22:18.73 ID:5f23g3YY0
>>201
騙された騙されたって人のせいにするのが得意だね君は
205 やまじシスターズ(愛知県):2010/11/03(水) 20:22:32.04 ID:KTKuU+al0
これは日本だけじゃないよ
先進国はどこもこう

世界大戦が名前の通り同じタイミングで起きてるから
ベビーブームの時期も似てて世界的に50〜60代の人口が多い
で、民主主義だから票数優先の政治になって・・・若者切り捨て
いま慌ててイギリスやフランスは緊縮・福祉削減してるけどね
206 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:22:41.18 ID:DU0Q5R5CP
>>200
でも、終戦直後の 返すアテのない戦時国債を、高度インフレと預金封鎖で
日本政府はチャラにしたよね。 

預金は引き出せない、外貨にも換えられないで、みんな資産が何分の一になった。

俺は、またやると思うな。 
207 ひょこたん(神奈川県):2010/11/03(水) 20:23:29.78 ID:OzRdd+HZP
たしかに永遠と自民が政権とってれば、自民に関係ある団体や特定の人たちが永遠と無駄な金を吸い続けていたから
政権がかわったのは良い

だが民主党は冗談抜きで問題外
嘘ばかり、凄まじい増税、売国政治。さらに公安のTOPに異常なほどの反日ババアとかまったく意味わからんしなんだあれは
208 エチカちゃん(関西):2010/11/03(水) 20:25:49.42 ID:UDBegOLfO
またキチガイ神奈川さんかw
209 アニメ店長(千葉県):2010/11/03(水) 20:25:51.12 ID:ivzIPlwR0
>>201
なんでも小泉のせいかい。
わずかな期間しかやってないのに。
小沢も自民党にいて権力ふるってた時代があったんだがな。
210 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:26:33.78 ID:DU0Q5R5CP
>>207
別に、言われてたほどの売国政策なんて無いんじゃないの?

結局、弱腰外交だけど、領土問題は保守的な事しか言わないし、遺憾砲連発な所は
今まで通りじゃないか。

増税なんて自民だって予定してたわけだし、これからどんどん財政状況が悪化していくんだから
これからどんな政権が出来ても増税傾向になるのは仕方ない。 
嘘ばかりなのは自民でも同じだったしね。 年金、公務員改革とか全部骨抜きの嘘だったし。
211 しんちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:26:52.87 ID:5f23g3YY0
>>207
これまで自民政権が続いていたのは他に碌なのが居なかったから
とりあえず変えてみたでこうなったのは当然
212 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:27:03.83 ID:vl9PknFIO
>>207
増税が必要なのは自民党様の作った借金のせいだろw
213 エビ男(神奈川県):2010/11/03(水) 20:27:56.34 ID:bqsaIafn0
何でも他人任せ、何でも人のせいってのは負け犬人生送ってる奴の特徴
自分で問題解決しようと思わないのかね
214 モジャくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:28:13.29 ID:OkyQUGEQ0
>>166
米百俵といい、これといい笑えないネタだな
215 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/11/03(水) 20:29:09.07 ID:IriSeV7i0
神奈川は日本じゃないからな
216 サンコちゃん(catv?):2010/11/03(水) 20:29:53.14 ID:fj+Gu1bw0
ヒマな老人が選挙に行くからだろ
まさに民主主義
217 おもてなしくん(関西地方):2010/11/03(水) 20:30:16.35 ID:pL6BJPhQ0
デモとか自分の権利を主張するのは恥だって
いつの間にか植えつけられてる
それと右左のデモでなくて
自分の生活が直接的によくなるデモなら参加するよ。
218 しんちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:30:16.64 ID:5f23g3YY0
>>213
基本的に自分も社会を構成してる一員という意識がないんだろうな
困ったことは人がやってくれると思ってる
219 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:30:25.50 ID:vl9PknFIO
何でも自分でっていうなら年金なんて充実させちゃだめだよなw
バブル崩壊寸前まで自民党様が票稼ぎに年金受給額を上げまくったのは批判しないとなw
220 ドンペンくん(兵庫県):2010/11/03(水) 20:30:28.85 ID:2Z/fQVar0
老人なかなか死ななすぎ
しかもテレビ朝日にパチンコにバブルにで育ってて
戦争死ななかった自慢もある
221 つくばちゃん(岡山県):2010/11/03(水) 20:30:58.67 ID:ad+f4we/0
>>212
ああ、半分くらいは小沢が自民党時代に作った借金だよ。
222 アメリちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:31:02.86 ID:07lfd6Xj0
巨乳の多いバレーの方が面白いぞ外人はモリ万ばかりだが
223 チィちゃん(山梨県):2010/11/03(水) 20:31:24.01 ID:LSJjq2iD0
自民がつき
民主がこねし日本崩壊餅
座りしままに食うわ中韓
224 やまじシスターズ(愛知県):2010/11/03(水) 20:31:50.67 ID:KTKuU+al0
>>220
テレビ朝日じゃないぞ
NETだ
225 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:31:53.23 ID:DU0Q5R5CP
良くも悪くも、「第二自民党」だったな 民主は。 そういうレベルの政権交代じゃ
もう日本の窮状を救うにはスピード不足だろ。

>>213
バカじゃないの? 選択の過ちを認めて、それによる不利益は「自己責任」だって受け入れてるのに
負け犬がどうこうとかw

小泉政権は、振り返ってみたら結果「騙された」形だったな。って話で、じゃあ、政権変えてみようか。
って話に多くの人が向かっただけだろ。
自公政権に自分の不遇の責任を押しつけるな!政権は悪くない!おまえが悪いんだ。
なんで政権交代させたんだ!って言いたいの?w 

226 ダイオーちゃん(静岡県):2010/11/03(水) 20:31:56.47 ID:pPoaUS5U0
>>213
ああ、注文ばっかりつける大企業の集まりの経団連とかな

大企業の経営者って甘えすぎだよな
227 ビタワンくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:31:59.28 ID:edogTSRz0
>>221
300兆だっけな
228 サンペくん(東京都):2010/11/03(水) 20:32:04.51 ID:cpUwGOxd0
数こそ正義
それが民主主義だ
229 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:32:26.29 ID:vl9PknFIO
>>221
小沢一人にそんなに自由にされてたなら、小沢の抜けた後の自民党に政権担当能力なんてないよねw
230 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:32:44.39 ID:KMmpCqZ6O
今の70以上はもう残り少ないから心配ない
あとは団塊が3割、バブルが2割減ってくれれば嬉しいね
231 エビ男(神奈川県):2010/11/03(水) 20:32:45.71 ID:bqsaIafn0
自分自身が日本の若者なのに「なんで日本の若者はデモおこさないんだ!」とか言ったりする
自分が先頭に立ってやればいいのに
232 V V-PANDA(神奈川県):2010/11/03(水) 20:32:49.64 ID:C/7Mg3g30
自民からとにかく政権を奪取したい人たちが
それ以外の主義の不一致はとりあえず棚上げして集まったのが民主党だからな
政権交代を成し遂げた瞬間に民主党は役目を終えたんだよ
233 ドギー(新潟・東北):2010/11/03(水) 20:33:24.17 ID:t4DrWFyrO
>195 インフレ直前の話なのね。だったら常に¥と$を半々にして持っとけ

俺も実際はスーパーインフレなんて起きないと思ってるよ。小金持ちが多いから政府がインフレなんてさせないし小金持ちはデフレ万歳だろ
234 つくばちゃん(岡山県):2010/11/03(水) 20:33:46.24 ID:ad+f4we/0
>>229
小沢は別に政権担当能力があったわけじゃないよ。
アメポチとしてアメリカの言いなりだっただけ。
235 しんちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:34:20.23 ID:5f23g3YY0
>>222
なんだこの恥ずかしい誤爆は
236 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:34:44.53 ID:DU0Q5R5CP
>>221
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
小沢が自民でてから17、いやそろそろ18年目だっけ? えっと、どう見ても日本が
おかしくなったのは、小沢が自民出てからみたいなんだけどw

小沢の負の遺産ガーっていうなら、18年かけても何とも出来なかった無能は
やっぱり政権に就くべきじゃないよね。

237 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:34:48.64 ID:vl9PknFIO
>>232
自民党に派閥なんてなかったし派閥間で抗争なんてなかったもんなw


お前はさすがに頭悪すぎるだろw
238 アメリちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:35:20.73 ID:07lfd6Xj0
>>235
おぉ・ 野球スレに書いたつもりが・・w
239 ベーコロン(東京都):2010/11/03(水) 20:35:37.46 ID:XQc8fQj30
>>1
>「世代間格差」については何度も書き、先月はUstreamでも議論したが、
>日本のメディアはこの問題を黙殺している。初めて取材に来たのが海外のメディアだというのは皮肉なものだ。


うっぜええええええ
お前何様?
240 エビ男(神奈川県):2010/11/03(水) 20:36:18.12 ID:bqsaIafn0
底辺は口開けてエサ待ってないでそろそろ巣立ちしたら?
自分でエサ取りにいきなよ
241 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:36:32.61 ID:vl9PknFIO
>>234
今の自民党は徳之島で左翼団体と一緒に米軍基地は出ていけと運動してた小池百合子が大幹部だからねw
アメリカ様もお怒りだろw
242 チィちゃん(山梨県):2010/11/03(水) 20:36:52.19 ID:LSJjq2iD0
>>236
18年も腐った政治してたから政権から追い落とされたわけでw
そもそも、この10年で何してたのって感じだよな
麻生AAの「今まで何してたんだ」ってのが似合うのが自民w
243 ダイオーちゃん(静岡県):2010/11/03(水) 20:37:02.44 ID:pPoaUS5U0
>>239
一流経済学者だろ、、、
244 ベーコロン(東京都):2010/11/03(水) 20:37:27.14 ID:XQc8fQj30
>>234
アメリカに何化されそうになったら、速攻病欠だからな
小沢のヘタレに夢もってる奴が多いのに驚くよ
しかも団塊とゆとり
245 ドンペンくん(兵庫県):2010/11/03(水) 20:37:26.98 ID:2Z/fQVar0
お願い65になったら心臓発作で死んで><



こんな国ですね
246 アイミー(千葉県):2010/11/03(水) 20:38:06.92 ID:pXhwDIga0
選挙もいかない若者にも非はありまくるだろ
247 チィちゃん(山梨県):2010/11/03(水) 20:38:53.13 ID:LSJjq2iD0
何でもかんでも、根性論、努力論の自己責任論調
システム自体にはまったく目もくれず、ミクロの視点しかもてない連中
日本ってのは、本当に戦前からなんも進歩してないよね
248 ダイオーちゃん(静岡県):2010/11/03(水) 20:39:01.84 ID:pPoaUS5U0
>>240
国に文句ばっかり言ってる経団連に言ってやりたいセリフだよな、自分で稼げと

甘えすぎだよな、大企業のくせに
249 ベーコロン(東京都):2010/11/03(水) 20:39:11.59 ID:XQc8fQj30
>>243
え?
こいつの記事読んできて、お前はそう判断しているのか?
人が言ってるじゃなくて、お前はこいつを一流だと思ってんのか??
250 かほピョン(神奈川県):2010/11/03(水) 20:39:35.44 ID:DcN0HhAt0
今の与党への不満を表明する意味で野党の自民に投票したところで
何の反省もしてない自民が政権復帰して、あの悪政が再び戻って来るだけだからな
どっちにしても詰んでるわな

歓喜するのは自民信者であるネトウヨだけw
251 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:40:12.68 ID:vl9PknFIO
小沢の片腕だった小池百合子が党三役の自民党ねw
252 エビ男(神奈川県):2010/11/03(水) 20:40:51.74 ID:bqsaIafn0
だからね、ときどき俺は世間を見回して、本当にうんざりするんだ。
どうしてこいつらは努力というものをしないんだろう、努力もせずに不平ばかり言うんだろうってね。
253 ドギー(新潟・東北):2010/11/03(水) 20:40:56.41 ID:t4DrWFyrO
残念ながら政治に興味がなく普段は選挙行かねーような奴らが選挙に行った結果だ
そんな選挙権を人気投票権と勘違いしてる奴らが許せねぇ
254 チカパパ(神奈川県):2010/11/03(水) 20:41:03.16 ID:21+y3bFL0
選挙に行くとか行かないとか以前の問題もあるだろ
マニフェスト()に騙されるのもどうかと思うが
255 ダイオーちゃん(静岡県):2010/11/03(水) 20:41:43.63 ID:pPoaUS5U0
>>249
東大出の一流経済学者だろ、、、
何様っていう君は、この人より学歴が上なのか?
256 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:42:10.20 ID:DU0Q5R5CP
>>248
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101030ddm008020108000c.html

野田佳彦財務相を訪ねたことも明かし、「政府に金を出せと言いに行く経営者が多いが、
私は日本を復活させるアイデアを持って行った」

チョンバンクの社長にこんな事言われちゃなw
257 コロちゃん(長屋):2010/11/03(水) 20:42:10.61 ID:pwHgZlSE0
派遣村ってなんだったんだろうね…
景気対策無視で中国に媚びる売国ミンスの鼻っ柱をへし折ってくれて ありがとう自民党w
258 ユメニくん(大阪府):2010/11/03(水) 20:42:44.24 ID:cCAvVG0E0
票田として存在してる、ただそれだけを示すだけで大分違ったろうに
20年位?してから人口ピラミッド的に年寄り向けの施策オンリーで政権維持がマジでOKな状態になってから
「何てこった!」「どうしてくれる!」的な感じで(もうホントどうしようもないのに)一斉に騒ぐだろう事が今からでも鮮明に浮かぶ点、
その一点に於いてだけ若年層は責められて然るべきだと思う。
259 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:44:14.73 ID:mD9i8qbHO
麻生さん
260 ドンペンくん(兵庫県):2010/11/03(水) 20:44:53.57 ID:2Z/fQVar0
パチンコマネー
261 そなえちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:45:06.49 ID:rlSRv+Rr0
アメリカ様の尻ナメと売国活動で忙しく
日本の事なんて放置だったからな。ありがとうクソ自民党
262 ぶんちゃん(茨城県):2010/11/03(水) 20:45:34.05 ID:s88OBcLy0
お前ら選挙行け選挙、社民党があれだけ少ない議席で
米軍基地問題こじれさせたの見えなかったのか
263 ゆうゆう(福岡県):2010/11/03(水) 20:47:16.22 ID:amMiDv/00
>>1
264 環状くん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:49:07.99 ID:mh5rKP3RO
>>251
あと石破もな
265 御堂筋ちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:50:51.86 ID:EHSTzzpT0
団塊と団塊Jrが消えてなくなれば日本はよくなる
266 ドギー(新潟・東北):2010/11/03(水) 20:53:38.29 ID:t4DrWFyrO
ゆとりが残されるね
お花畑の平和な日本になりそうだな
267 御堂筋ちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 20:54:03.68 ID:EHSTzzpT0
団塊Jrという最もキチガイな奴らが消えれば平和になるね
268 トラムクン(神奈川県):2010/11/03(水) 20:54:38.05 ID:t2+3hJ530
ここまで老人票頼りに社会システムを構築してきた責任は自民にある
が民主になっても変わらない
共産に至っては「お年寄りに優しい社会を」だからな
票にならないどころか票が減る事をすすんでやる
政党はないしもうどうしようもない
269 ドンペンくん(兵庫県):2010/11/03(水) 20:54:54.24 ID:2Z/fQVar0
平均寿命が延びることへの有効な対策って無いの?
極端な話今生きてる奴らみんな1万歳まで生きたら日本破綻だろ?
270 ひょこたん(愛知県):2010/11/03(水) 20:56:18.95 ID:yCO4R09oP
現政権は民主党です
271 スピーディー(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:56:37.50 ID:oR3ZwTYU0
9990才まで若々しければ、むしろ生産性は高まるだろ
272 ことみちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 20:56:40.74 ID:RSLf6qcm0
     ___  _
    /:::;;;;;;;;;;)ノ;;;;;;)
   /:::ヽ  -─‐- ヽ
   |:::/   ━  ━ !
   |:/ -(-=・=)(=・= )
    !   /(__人_)ヽ|   トドメ は任せろ
   \ ,mj |一ヽ_/
   / 〈   丿  \
273 アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/03(水) 20:57:16.73 ID:+2FjakLqO
こればっかりは自民
274 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 20:57:41.82 ID:VAIZdoz/0
アマチュアさんの政治では心許ないようですね〜

やはりココはこの俺様が・・・
275 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:58:00.23 ID:vl9PknFIO
>>269
殺す訳にはいかないんだから、健康で労働できる状態で長生きしてもらう方法を探すしかないんじゃない?
年金や医療費やの社会保障費が問題な訳だし。
276 ルネ(北海道):2010/11/03(水) 20:58:12.26 ID:lXzk/ZZQ0
>>265
>65歳以上人口比率(高齢化率)は、2006年に19.5%となり、
>将来、2075年頃には42%となると推計されている。

そのころが本当の地獄だろ
277 女の子(大阪府):2010/11/03(水) 20:58:45.09 ID:i0jJ2C0b0
NYタイムズのファクラー東京支局長は子供の頃いじめられたんだろうな。
278 V V-PANDA(東京都):2010/11/03(水) 20:59:07.00 ID:B1SBXsAI0
日本の若者って搾取だのなんだの言いながら
エロは二次元から三次元まで世界一充実してるし。
ネット環境も世界一レベルの充実度で何も不便ない。
ゲームもめちゃくちゃ充実してる。


正直革命なんて起こる要素がないわ。
279 アフラックダック(山陽):2010/11/03(水) 21:00:59.31 ID:TsBDeZ8RO
>>180
池上ぃー健太だろーYO
280 トラムクン(神奈川県):2010/11/03(水) 21:02:40.76 ID:t2+3hJ530
>>269
極端な話をすれば健康保険、介護保険を全廃す(社会保障切れ)れば
貧乏な病人(老人が多い)は早く死ぬよ
実際は徐々にでも社会保障削っていくしかないんだろうけど
281 いっちゃん(岩手県):2010/11/03(水) 21:03:17.39 ID:ai4lKRu90
終われー
282 虎々ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 21:03:22.52 ID:pIf/PrCi0
ニュー速最強古参固定のコンボイだが、
この状況を打破するには氷河期世代の立ち上がらなければならないな
283 うずぴー(catv?):2010/11/03(水) 21:03:42.31 ID:AbvMDjpk0
世界の果てのマジキチ国家だからな。輸出した言葉がHENTAIだもん
284 ひょこたん(岡山県):2010/11/03(水) 21:04:38.14 ID:/TegnzhjP
285 いくえちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 21:05:53.63 ID:HLxeJt800
そもそも日本でインフレなんか起らない
286 スピーディー(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:05:56.61 ID:oR3ZwTYU0
>>278
生きながら腐っていくという方法で抵抗してるんだよ
287 パレナちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 21:07:38.43 ID:GixI+E0o0
お前ら親が金持ってるならそれに甘んじればいいじゃん
俺はクズ親の元に生まれたからこれっぽっちもおこぼれに預かれない
288 V V-PANDA(東京都):2010/11/03(水) 21:08:01.41 ID:B1SBXsAI0
>>286
損するのは本人だけどなw
289 マツタロウ(catv?):2010/11/03(水) 21:10:02.90 ID:r59VykaU0
欲豚老害どもは苦しみながら死に絶えろ
290 DJサニー(関西地方):2010/11/03(水) 21:10:23.34 ID:79G/7PEJ0
>>287
お前は子供作らずに死ねよな
負の連鎖は断ち切るんだ
291 バブルマン(大阪府):2010/11/03(水) 21:10:42.15 ID:BA72ZZl00
>>287
だよなぁ、親に恵まれてたらそれだけで勝ち組ですよ。
ずっと家に入ればいいじゃん、親が死んだ頃には
オッサンだろうから生活保護制度が残ってたらそれにあずかればいいかと。
まぁ、50年後の日本が今より良い形で残ってるとは思えないけどね。
292 りんかる(大阪府):2010/11/03(水) 21:11:05.61 ID:aXBOwJCS0
ひきこもり最高
293 星ベソママ(関東・甲信越):2010/11/03(水) 21:12:49.34 ID:2nI0SXABO
すぐに終わるならいいけど何十年かかけてゆっくり終わるだろうから
まだしばらく苦しみぬかなきゃなんじゃないの
294 V V-PANDA(東京都):2010/11/03(水) 21:13:10.68 ID:B1SBXsAI0
親が金持ちじゃないやつは親呪いながら生きてるの?
それこそが一番惨めじゃないの?
295 はやはや君(新潟・東北):2010/11/03(水) 21:14:29.85 ID:35O6yQhtO
だから、どこが「ありがとう」なんだよw
296 DJサニー(関西地方):2010/11/03(水) 21:15:12.05 ID:79G/7PEJ0
実際に天引きされる金は多くてうんざりするがそれでも老人世代を支えてる、社会は相互に助け合うもんだと思えば気にならんけどね
それより老人と若者が対立してるような構図にしてるほうが問題だろ
別に老人が金持ってようが若者にチャンスがないってわけじゃない
しいていえば海外の安い人件費と競争してるからどんどん賃金が下がってるだけの話
頭悪いやつは簡単に騙されるね
297 チィちゃん(香川県):2010/11/03(水) 21:19:18.70 ID:SgM9CjEk0
????
自民党じゃ無くて民主が悪いんじゃねぇの?
298 77.ハチ君(catv?):2010/11/03(水) 21:22:05.07 ID:Fq8jCYRu0
若者が取れる対抗策はニートになって親の財産食い潰すか、生活保護貰って国の財産食い潰すか、暴力革命かの三つしかない

299 スピーディー(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:23:25.66 ID:oR3ZwTYU0
すべての党が悪いんだけどね
老人票の影響を受けない官僚にまかせるのが一番マシかも
300 コロドラゴン(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:25:59.44 ID:Sjo5euct0
>>298
金持ってる俺らニュー速民は、銃で武装した
方が良さそうだな。

AK-47とか買っておけばいいのか?
301 77.ハチ君(catv?):2010/11/03(水) 21:28:29.27 ID:Fq8jCYRu0
政治家はマジでいらない、政治と行政はエリート官僚がやって、政策の立案と採決はインターネットで国民が直接やればいい
302 ひょこたん(catv?):2010/11/03(水) 21:29:00.50 ID:zI+fnpTqP
>>298
普通にいいとこに勤めて稼げばいいやん
303 イプー(埼玉県):2010/11/03(水) 21:29:34.51 ID:pZhqP6Ly0
>>134
いや違うだろ
「自分が死ぬまで逃げ切ろう」だろ。
304 トッポ(東京都):2010/11/03(水) 21:30:11.94 ID:8N/jxpDE0
問題解決の手段としての暴力はこれを否定しない。

305 トッポ(愛知県):2010/11/03(水) 21:31:46.65 ID:Zhbf1ZHM0
あり民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306 ちかまる(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:33:43.47 ID:kwHlOK+90
こんな国第二次大戦中に滅べばよかったのに
中途半端に原爆を落としたアメリカさん責任取れよ
307 ココロンちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 21:34:10.05 ID:Y80+gNHlO
>>300
公安に通報しときました
308 ひょこたん(岡山県):2010/11/03(水) 21:34:41.41 ID:/TegnzhjP
さっさと破綻してくれよ。復興もどんどんおくれんだろ
309 アイスちゃん(北海道):2010/11/03(水) 21:36:39.36 ID:Cr4o07upO
若者が成人した時には数百兆の借金が
310 京ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 21:36:41.54 ID:pj+E/DWs0
賢い奴は何もしなくなるか、国外に行くだろうね
余計国が衰退する
311 77.ハチ君(catv?):2010/11/03(水) 21:37:05.92 ID:Fq8jCYRu0
>>302
全ての若者がいい仕事につけるわけないだろ
若者の9割が低賃金重労働者なのが現状の日本
老人狩りしないと人生潰されるぞ
312 キタッピー(福岡県):2010/11/03(水) 21:37:59.73 ID:nfbwYgbr0
池田信夫もサイレントテロに目をつけたか
313 カーネル・サンダース(新潟・東北):2010/11/03(水) 21:38:44.95 ID:KWdXuUkCO
>>307
岡崎がどうしたって?
314 UFOガール ヤキソバニー(九州):2010/11/03(水) 21:38:59.35 ID:ZH8Gd2A1O
日銀法を改正して金融政策を正常化しない限り
一生デフレ不況だってば。
何党でもいいからさっさとしろ。
財政をいじくり回すだけがマクロ経済政策じゃねえのに。
315 ルミ姉(奈良県):2010/11/03(水) 21:39:12.75 ID:aqSW4ino0
>派遣労働者や契約社員は規制強化で職を失う。

これが分らん。 派遣は派遣会社だし。契約社員は一応 直接雇用だろ

なんか両方を締め付ける法案が通ったのか??
316 アイスちゃん(北海道):2010/11/03(水) 21:39:58.08 ID:Cr4o07upO
これじゃ老人を敬う奴もどんどん減るだろ
317 総理大臣ナゾーラ(広島県):2010/11/03(水) 21:40:28.96 ID:Jon1L2s00
50年後は今の職についてないマジでカスどもが爺になるんだぞ
どうすんだよw
318 ミルミル坊や(関東):2010/11/03(水) 21:43:10.01 ID:626r2Um0O
無い内定だから実家出て生活保護しかないんだがプライドが許さない
319 DJサニー(関西地方):2010/11/03(水) 21:43:35.77 ID:79G/7PEJ0
>>311
だから老人がいなくても代わりに外国人がいるから無理だって
お前らの敵は老人じゃなく外国人なんだよ
それに気付かないと一生底辺
320 77.ハチ君(catv?):2010/11/03(水) 21:43:43.53 ID:Fq8jCYRu0
電車ではいつもシルバーシートに座ることにしてる、老人が何か言ってきたら、大声で恫喝してるよ
老人に優しくすることは未来永劫ない
321 ちかまる(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:43:48.12 ID:kwHlOK+90
>>317
50年も職無しで生きていけるかね
パラサイト出来る環境の奴もだんだん減るだろうし
322 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 21:45:51.34 ID:SC44wTMtO
>>317
そういう奴の為に社蓄が身を削ってるんだろうが
奴隷でいないと安心できないバカが支えるんだよw
323 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 21:46:48.49 ID:K3zvEwwbO
マジ先細り
世界一の長寿国の実態だよ
324 虎々ちゃん(宮城県):2010/11/03(水) 21:48:16.49 ID:EkZz8vR10
これからはアメリカみたいに民主党と自民党で交互に政権運営する
政権交代は単なるガス抜きで前政権が決めた悪法や増税だけは引き継がれる
得するのは選挙と関係ない官僚だけ
325 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 21:49:42.03 ID:cLPDpCKCO
若者の文化→萌え萌え文化だもんなw
もうちょい世代間・国境を越えて多数に共感できる文化を持たないとな。
326 ひょこたん(岡山県):2010/11/03(水) 21:50:23.62 ID:/TegnzhjP
>>319
・この20年で20代人口半減
・30年後には労働者1人が老人1人飯をくわせなきゃいけない
 子供生むとか超高所得者しか不可能

すでに破綻を待ってる状況なんだよ。相互扶養とか海外と競争
とかいう話ではなくなってる
327 ドギー(新潟・東北):2010/11/03(水) 21:50:43.23 ID:t4DrWFyrO
韓国のサイバーテロの報復にクリック募金や今回の日本鬼子同様、今こそ日本人の発想の凄さを見せつけるんだ!
328 ゾン太(京都府):2010/11/03(水) 21:50:58.11 ID:hzBfVr9/0
年寄りが溜め込んでる金は税金として国が回収してばら撒くんだから若者は損しないはずなんだが
企業が給料を上げないからなあ
329 DJサニー(関西地方):2010/11/03(水) 21:52:13.20 ID:79G/7PEJ0
>>326
全部問題解決しないといけないのは今の若者自身だな
30年後とかまさに自分たちに直結する問題、その時俺は55歳だが
330 マーシャルくん(北海道):2010/11/03(水) 21:52:36.73 ID:tmT3ewrgO
無茶苦茶で収拾つかないだろもう
変えようとしても利権屑共が横槍入れてきて進まないし
道州制より戦国時代レベルに戻るべき
331 総理大臣ナゾーラ(広島県):2010/11/03(水) 21:53:47.75 ID:Jon1L2s00
今の老人に文句言ってる無職の若者がそのまま親元で過ごして30年後、40年後
自分も老人になって遺産も尽きたとき、素直に死ぬのかな
絶対俺たちは社会に見捨てられたんだから保障しろってごねると思うわw
まぁそのときは未来の若者が今の俺たちと同じように叩くんだろうなw
332 さかサイくん(西日本):2010/11/03(水) 21:55:34.68 ID:cc+FIKXG0
将来的には高齢者を若者が間引くしかない。
今は怒りと不満を募らせるとき。
333 おおもりススム(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:56:04.65 ID:EUvXNVvo0
自民だろうと民主だろうと、政治は慈善事業じゃなくて商売だからな。
票が多い老人を優遇するのは当然だし、民主主義なんだから数の多い方が勝つのは仕方ないんじゃないの?
334 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 21:57:01.01 ID:VAIZdoz/0
こんな体たらくですよw
おおいに励めよw しもじものモノが泣いてますよw
335 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 21:58:13.93 ID:cLPDpCKCO
若い奴が老後の趣味作りを手助けてビジネスに繋げにゃな。
定年過ぎて毎日暇で仕方ないだろw
336 テット(三重県):2010/11/03(水) 21:58:46.47 ID:+TI6AZxg0
担当者と関係者が儲かるだけのゴミ政策はいらんから
隅々までIT化してベーシックインカムで頼む
337 石ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 21:59:36.44 ID:/5j/KGjT0
暴動起きないから政府がやんわり構えてるのだろうか?
暴動起きる国だと、自分たちの命(殺されかねない)に関わるから、本腰入れるのかな?
338 レビット君(空):2010/11/03(水) 22:00:09.04 ID:DxB/PciX0
自己責任で逃げてきたツケが回ってきただけの話
これ程単純な話もないぞ

でも公務員とか見ていると、本当末期の国の姿が見えるよ
不景気で一般市民の最低限の生活の保障すらないのに
「俺らの権利を守れ」だからな
まさに歴史で学んだ傾いた政府の姿その物にワロタよ
339 エンゼル(長屋):2010/11/03(水) 22:00:28.66 ID:z8yjSuFi0
社会主義体制のがマシなレベル
340 ポコちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 22:01:23.17 ID:qVnQPTvN0
人口ピラミッドが完全に終わってる
341 ローリー卿(-長野):2010/11/03(水) 22:03:49.11 ID:9WZ6RiSUO
傾くなら傾き通せ!
342 シャリシャリ君(北海道):2010/11/03(水) 22:05:02.98 ID:4fYgULey0
俺がニートなのも自民のせいだな
343 ひかりちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 22:05:07.08 ID:xZyOv64I0

自民党ありがとう

そして永遠にサヨウナラ

もう二度と会うこともないでしょう

この日本を格差社会にした総理の息子を

口先がうまいというだけで重用している政党には用はない
344 アストモくん(静岡県):2010/11/03(水) 22:05:08.18 ID:TjrP4kOo0
だってどうしようもないもの
最近の人間は50年どころか80年も生きちゃうんだもの
345 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 22:05:20.77 ID:VAIZdoz/0
もう解散して民意を問えヨ
マニフェスト無視・既得権益どっぷりの
政官癒着政権は潔く下野しとけw
346 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 22:05:25.93 ID:Mlp21qTuO
残念ながら当然だろ

ただでさえ若い奴が少ないのに、選挙に行かないアホが大量にいるんだぜ?
そら票くれる老人寄りの政策ばかりになるわ
選挙にすら行かず文句垂れてるようなアホは勝手に野垂れ死ねばいい

しかしタチが悪いのは、アホはアホであることを美徳にしてる部分があることだ
347 ローリー卿(関東・甲信越):2010/11/03(水) 22:06:00.15 ID:GhFVu0BgO
ニートの正当化には持ってこいの話題だな
348 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 22:06:54.83 ID:VAIZdoz/0
暮らし向きが民主になって悪くなったので
解散しろ!
349 石ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 22:10:13.27 ID:/5j/KGjT0
>>346
でも選挙行って民主が政権取ってこんな感じだろ。
誰も民主がここまで酷いとは思ってなかったわけで、
俺個人としては、政治家総入れ替えでもいいんじゃないかとすら思えてきた。
未だにタレント議員が当選してるし・・・
そのまんま東はまあいいよ。他のタレント議員はどうなのよって話だ。
350 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 22:11:25.73 ID:VAIZdoz/0
密室談合政権にNO!!!
経済改悪にNO!!!!
351 レビット君(空):2010/11/03(水) 22:14:04.87 ID:DxB/PciX0
>>346
で、民主党に変わって、この世の中変わったか?
むしろ悪化しているよな
そりゃ行っても無駄と思うだろうよ

若者がそういう所でも呆れていることにも気づけよ
352 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 22:14:07.36 ID:Mlp21qTuO
・若者が政治に興味がない
=若者向けの政策やっても票稼げない
=そういうことを主張しても選挙で勝てない
=若者向けの政治家が出てこない
=若者向けの政党なんて生まれない
=若者の主張は反映されない
353 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 22:14:24.47 ID:K3zvEwwbO
>>331
そこで安楽死施設ですよ
354 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 22:15:15.80 ID:VAIZdoz/0
牛歩でもなんでもして国会アレしろよ
ナニやってんだよ馬鹿自民
355 ちーぴっと(愛媛県):2010/11/03(水) 22:17:15.35 ID:FjNK7d3h0
敬老の日を 無くそう    まったく不要だ
356 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 22:18:13.33 ID:VAIZdoz/0
審議拒否でも何でもして国会空転させとけよ
357 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 22:19:48.31 ID:Mlp21qTuO
>>351
民主とか残念ながら論外

つか横着しすぎなんだよ
若者向けの政治家すらも排出していないんだぞ?
政党云々の話はまだまだ早すぎる

若者票が無視されるレベルなんだ
まずは相手にされることから始まる
358 レビット君(空):2010/11/03(水) 22:21:32.31 ID:DxB/PciX0
あ、成人になって選挙権をもらってから
一度も欠かさず選挙の投票へ行っているが
今は平日よる8時まで投票に行けるから
かなり気楽だけど
本当少し前までは若い奴の姿はレアだったのか
20の頃投票へ行ったら驚かれたのにワロタw

いれる政党や候補者いなくても白紙で投票しろと
別に後ろ指さされる事じゃないのだからな
むしろ若い奴は白紙で出せって思う。
おめーらは頼りねーだよ!と訴えるいい機会だろうに
359 ヤン坊(長屋):2010/11/03(水) 22:21:40.20 ID:NhZXhUV30
つか若者向けの政治家って誰よ。
どいつもこいつも若者向けの政策出すことすらしていない。
360 ルミ姉(奈良県):2010/11/03(水) 22:22:32.58 ID:aqSW4ino0
あれ?
俺 スルー??
361 金ちゃん(西日本):2010/11/03(水) 22:22:45.27 ID:Q2ofqPMa0
デモが起きないのは全共闘のせい
362 梅之輔(関東):2010/11/03(水) 22:25:12.61 ID:y6wvS29qO
>>352
若者に政治を興味を持ってもらう=票が稼げない
363 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 22:25:43.66 ID:Mlp21qTuO
政治家が悪いって言うけどな
選んでるのは誰?国民だろ??

結局はアホな国民がアホな政治家を選んでアホな判断をさせているわけで
責任は国民に帰結する
そこを無視して政治家だけを叩いて、自分たちの責任には知らんぷり
そりゃいつまでも日本の政治レベルは成長しないわ
郵政選挙で学んだことを何も悟らずに昨夏はああいうことになった
364 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 22:27:02.94 ID:VAIZdoz/0
一億総懺悔じゃないんだから国民が悪いとか言ってる奴は

池沼じゃないのかw
365 レビット君(空):2010/11/03(水) 22:27:11.55 ID:DxB/PciX0
しかし今更騒いでどうこうなる訳じゃないしな

とりあえず役人の姿を見ていると
本当末期な国の姿が見えるな
我がことが全てという姿
歴史で学んだそのままというのに笑う
人間の本質は昔から変わりない事に
366 ミルミル坊や(関東):2010/11/03(水) 22:27:18.43 ID:626r2Um0O
>>351
正当に意思表示せず便所の落書きで主張する屑は黙れ
仮に若者投票率が跳ね上がったらそれをマスゴミや政治家が無視するか?
僅かでも投票を通じて意思表示し「こう考える国民が増えてるぞ」と伝えるのが大事
つっても来ないクズは来ないがな選挙
医師連盟、労組、日教祖、経団連…賢い奴ら、政治を通じて利益が欲しい奴ら当然群れて数の力で主張し選挙意思表示する
団結できず個々に搾取されるのが「日本だけの(他国は業種別とか)企業別労働組合」により弱体化した労働者と若者
367 ひょこたん(岡山県):2010/11/03(水) 22:27:27.53 ID:/TegnzhjP
派遣切りの頃共産党が絶好調って言われてなかったっけ?

俺はもういっそのことガラガラポンして欲しい。
日本オワコンだろ
368 梅之輔(関東):2010/11/03(水) 22:27:29.20 ID:y6wvS29qO
つうか政治に興味ない若者が「フツー」な世の中で逆に政治に興味あったら怖い
宗教や工作とかやってそう
369 金ちゃん(西日本):2010/11/03(水) 22:28:50.30 ID:Q2ofqPMa0
>>363
自民のままだったらどうしようもないし
かといって民主でよかったのかったらとんでもないし
もう選挙の時点で積んでだだろ
370 レビット君(空):2010/11/03(水) 22:30:50.37 ID:DxB/PciX0
若者は政治に興味ない選挙にも行かない
スルーしているから悪いだよな
じゃジジババ連中が悪いでいいよな

まぁまず選挙に出ること、
政党を旗揚げするのに金がかかり
過ぎるのも悪いのだけどな
そりゃ若者はいないようなもの
371 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/11/03(水) 22:30:53.63 ID:0DZFakNNO
若者選挙行けよ
どんだけ飼い馴らされてんだよ
372 ひょこたん(岡山県):2010/11/03(水) 22:31:23.47 ID:/TegnzhjP
>>363
こんだけ老人が増えると、民主主義も疑問
373 レビット君(空):2010/11/03(水) 22:31:38.97 ID:DxB/PciX0
>>368
じゃ毎度選挙へ行く奴は何?
374 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/11/03(水) 22:33:11.33 ID:IriSeV7i0
選挙で何かが変わるとは思えんな
375 はやはや君(東京都):2010/11/03(水) 22:33:32.06 ID:MpKDclQI0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama.html
お前らこれ読んでみろ
今までのもやもや感が解消されるから
376 ポテト坊や(東海):2010/11/03(水) 22:34:39.02 ID:EyFHxHizO
>>373
若者票が少ないってのがそいつらがフツーから離れた異端ってことの証拠なわけで
377 そなえちゃん(熊本県):2010/11/03(水) 22:34:57.24 ID:VAIZdoz/0
人物本位も糞もねーだろ
小選挙区でマニフェスト重視で選ぶとか言ってたが
馬鹿電波芸者どもがw


そしたらなになにw マニフェスト無視だろがw
いっぺん民意を問えヨ
みそぎを受けて出直し総選挙しろw
378 エンゼル(長屋):2010/11/03(水) 22:35:03.55 ID:z8yjSuFi0
オレはあと20年もすれば老人の部類に入るのだろうから、もうこのまま突き進んでいけよって感じ。
379 石ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 22:38:27.21 ID:/5j/KGjT0
>>372
俺もそう思うんだけど、大学でそれ言ったらはあ?って顔された。
個人の力が云々ってのは建前で、やっぱり大多数の流される人たちの前には敵わない。
民主が政権取ったのも、どこでもいいよ層が世論の流れに乗って入れただけだと思う。
それを国民の意思と言うのは違うのではないかな。
どこでもいいよ層が、しっかりと自分の選択で政治に参加してくれればいいんだけど、
そのためには、まず期待できる政治(しっかりと考えるに値する政治)が行われなければならないからなあ。
卵が先か鶏が先かの話になってくる。
いまの状態では、政治より明日の食い物のほうが大事だろう。
守られもしないマニュフェストや、議員個人のアピール文章を読むことに時間かけるより、
スーパーの特売チラシや懸賞雑誌見てたほうがずっと役に立つ。
380 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 22:40:25.04 ID:Mlp21qTuO
天皇制否定するわけでもないし、天皇陛下在っての日本だとは思うんだけど

藩社会からの名残なのか知らないけど
重税に苦しみながら日々「お上」を見上げて、自分たち「庶民」は彼らとは別世界の人間で、
非力でか弱くて哀れで世の中を何も変えることが出来ない…
って思いながら
「お上の考えてることはわからん」ってボヤく

昔は何も出来んかったかもしらんけど
今は団結すれば世の中を変えうる可能性があるのに
それすらも放棄して藩社会から全く進歩していない

自分たちが政治に参加しているっていう自覚が無いと思う
381 梅之輔(関東):2010/11/03(水) 22:40:27.75 ID:y6wvS29qO
年金とかもそうだけど後伸ばしする癖があるよね 明日やるからいいや、みたいな
若者って区別も年齢で明確に決められないし抽出的な範囲のために政策なんてやらんよ
若者とかどうでもいいんだよ。若者は若者で将来なんとかやるだろっていう…
382 アヒ(埼玉県):2010/11/03(水) 22:41:13.19 ID:pI3hm3gG0
はいはい全部若者が悪い若者が悪い
だからせめてさくっと安楽死するための施設ぐらい作ってくれよ
練炭で死のうにも車買う金も貯まらねーんだよ
383 レビット君(空):2010/11/03(水) 22:42:51.28 ID:DxB/PciX0
>>376
そりゃ異端って言われたら行く気もしないだろうに…

まぁ自分はしつこく行くけどw
本当一度は行ってみ?って勧めたいのだけどな
384 ぶんちゃん(東京都):2010/11/03(水) 22:43:37.86 ID:3x1nSQ8E0
少子高齢化なんて30年前から分かってたことだったのに何も出来なかったのはなぜ
385 モジャくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 22:45:30.31 ID:OkyQUGEQ0
>>384
自民党が悪いmjd
386 梅之輔(関東):2010/11/03(水) 22:46:46.68 ID:y6wvS29qO
>>383
俺まだ行って数回だが朝早くちゃんと行ってるけど自分が異端だと思ってる
というか行かないやつ多いよ。特に低学歴
387 パワーキッズ(神奈川県):2010/11/03(水) 22:47:13.61 ID:+Cw1AJBH0
実はさぁこの国もう滅んでんじゃないの?
たぶん今の年寄りが死を迎えて終了っていう国家体制だったんじゃあ
388 おたすけケン太(神奈川県):2010/11/03(水) 22:47:39.48 ID:uF3b3LXY0
若者が選挙に行かなかったから
政策を実行する必要性がなかっただけだろ
389 こぶた(東京都):2010/11/03(水) 22:48:32.90 ID:/gXpiHjp0
つーか、若者に限らず民主主義国家で政治活動しない時点で
終わるに決まってるだろ。
390 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/11/03(水) 22:48:51.04 ID:IriSeV7i0
>>384
先進国で少子化対策できたとされる国、全て移民入れただけだぞ
結果は治安超悪化
経済は一時的には成長したが所詮対処療法、移民大暴れという副作用で
失敗に終わった

いっぽうニップは対処療法すらせず末期癌になった
391 レビット君(空):2010/11/03(水) 22:51:13.86 ID:DxB/PciX0
>>380
直接政治(だったけ)しても若者は集まらないだろうね
若者は仕事しなきゃクビになるだけ
家でスネ齧りしている奴か公務員位しか行けない件


392 レビット君(空):2010/11/03(水) 22:56:04.83 ID:DxB/PciX0
>>387
つかとっくに終ってるじゃん。
若者が真面に職に就けず結婚できず
子供を産めない時点でな

まだ低学歴でも若者の受け皿はきちんとあったはずなんだが
そういう所は外国人ばかりw
地元へ帰ったらアラブ系の人がいっぱいいることに驚いた
そして移民と言っているバカ政治屋
こんなの国として終ってる。

今は公務員の懐温め作戦に翻弄する姿を笑って
見ることだな、歴史は繰り返すのだなと思うよ。
393 ヤマク君(大阪府):2010/11/03(水) 22:56:35.17 ID:a4/CpXj/0
つかw
今の若者っていっても まともな学力が無いやつばっかwww
それならそれできつい汚い危険。本気でそういう仕事しろよ。
それを金安いからいや、馬鹿みたいな仕事いや、ってまともにしない。
レジうちすら昔のおばハンどものほうがてきぱきしてたし融通も利いた。

それなら安い労働力を中国から!ってなるだろw
中国人は少なくともやる気はあるからな。

あほな大多数日本人はしねばいいんや。
394 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 23:04:08.51 ID:XbXs5mnqO
選挙になると選挙いくか、いったか周り(20代)に尋ねるけど、大卒でもあんまりいないし、高卒は壊滅的。結婚したやつは割と高確率で行く。
行かなかったと答えるやつは不思議と例外なく照れ笑いしながら答える。
高校中退フリーターだとまあ仕方ないとも思えるけど、高学歴の照れ笑いは本当に腹が立つ。脳みそつかえボケ

でもあんまり強く勧められないのがはがゆいわ。政治の話でちょっとでもむきになると変人扱いされる風潮がないか?
395 ヤマク君(大阪府):2010/11/03(水) 23:04:46.02 ID:a4/CpXj/0
一部をのぞいてほとんどは大学で遊びほうけてまともな倫理も知識も身につけることがない。
そういうのがどんな新しい価値を作り出せるんや?
老人がのいてくれない、老人が金を握り込んではなさない。
なさけねぇ〜w

新しい物を今の若者がつくりだしたらええだけのことやないか。。

お塾教育に尻ふきママン。
マニュアルをもらわないとなにもできんかったやつが社会に出て使い物にならなくなってるだけやんけw
396 おぐらのおじさん(兵庫県):2010/11/03(水) 23:08:28.11 ID:rPyoAneG0
今スレタイ見直したんだけど若者を放置してきたってのは間違いないと思うけど
若者が選挙に行かないからってのも有ると思うんだが
397 アヒ(埼玉県):2010/11/03(水) 23:08:55.82 ID:pI3hm3gG0
>>394
いい大人はみんな宗教と政治の話はタブーだって心得てる
軽々しく口にして相手が創価学会員だったらどうするんだよ
398 ユートン(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 23:12:17.18 ID:Mlp21qTuO
>>394
そういうところが日本の政治レベルの低さなんだろうな…悲しいけど…
399 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 23:12:46.96 ID:3QJGEf2eO
老人とか公務員とか正社員を槍玉にあげて
貧民同士を争わせて誰が得すると思う?
分断統治ですよ。
400 そなえちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 23:12:49.38 ID:rlSRv+Rr0
売国自民、日本をゆっくり滅ぼすの巻
401 ひょこたん(岡山県):2010/11/03(水) 23:13:34.55 ID:/TegnzhjP
>>397
俺も就職して一番初めに言われたのが、
「全く仕事できなくてもいいから、取引先で政治と宗教と野球の
話はするな」
だからな
402 ヤマク君(大阪府):2010/11/03(水) 23:15:55.84 ID:a4/CpXj/0
少子化ってすごい有利やねんぞ。
同世代の競争相手がすくないんやから。

 なにを文句言うことあんのや
403 おぐらのおじさん(兵庫県):2010/11/03(水) 23:16:07.69 ID:rPyoAneG0
出生率の低下も安全保障の一つだったんだな
民主の安全保障が不安なのは尖閣とか普天間みてもわかったけど
自民も安全保障なってなかったって事だな
404 ミミちゃん(奈良県):2010/11/03(水) 23:17:09.64 ID:/2bO8wOt0
猫一匹と静かに暮らせればそれでいい
405 ぴょんちゃん(茨城県):2010/11/03(水) 23:19:04.36 ID:B+8B4via0
世界的に就職難というのにわざわざ税金ばら撒いて
子作りしろとか言ってるのがなぁ・・
金ある奴だけがガキ作ればいいじゃんと思うけどな
生活保護増えるだけだと思うけど
406 環状くん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 23:20:29.88 ID:02FXkGi4O
>>399
巧いよね。
それでたまに政治家が公務員の給料下げるよ〜とか
この会社潰れそうだから税金投入するかわりにみんな首にするよ〜
とかいうとその政治家をマンセーする。
自分達にはなんの得もない、っていうか間接的には自分達の損にもなりうるのに
407 フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 23:21:54.89 ID:3sXr6vRxO
多分、今の20代30代はずっとこのままな気がする
今の10代が30後半になる頃には、若者の党を作り若者の権利や境遇を良くするための活動をしてるような気がする
このまま、愚痴言ってばかりで本当に良いの?
408 お前はVIPで死ねやゴミ(兵庫県):2010/11/03(水) 23:22:30.16 ID:l8z0EmL30
>>247
じゃあお前が国会議員にでもなって政局かえてみれば?
俺だけが分かってるキリッみたいな事なんて誰でも言えるから
409 つばさちゃん(長屋):2010/11/03(水) 23:23:06.88 ID:O9j0nmHs0
払った年金掛け金の10倍近くを何十年もの間もらってきて裕福な暮らしして貯金してる爺さん婆さんがいるんだもん
働かないでナマポもらう位してやっと公平になるんじゃねえの?
410 ヤマク君(大阪府):2010/11/03(水) 23:24:42.08 ID:a4/CpXj/0
>>409
そういうじいさんばぁさんはまだましだと思うよ。
子や孫に遺産を残すわけだし。

もっとえげつないのがいるからさ。じじばばには。
411 コアラのマーチくん(大阪府):2010/11/03(水) 23:25:03.52 ID:b1NFHi4P0
>>401
冷静に考えたら国家としてレベルが低すぎる
412 ドギー(新潟・東北):2010/11/03(水) 23:25:17.92 ID:t4DrWFyrO
若者が選挙行かないって書いてるヤツがいるな
お前は年齢書いて投票してんのか?
413 ひょこたん(岡山県):2010/11/03(水) 23:26:50.01 ID:/TegnzhjP
>>407
俺もそう思うんだが
テレビでハンカチ王子の早稲田コールで騒ぐ奴ら見て
俺らは踏み台世代だと確信した
414 雪ちゃん(千葉県):2010/11/03(水) 23:27:27.48 ID:rj72jQ6W0
ありがとう自民党

ありがとう小泉ファミリー
415 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/11/03(水) 23:27:38.67 ID:IriSeV7i0
日本が良くなる方法なんぞより自分だけが生き残る方法を考えないとな
今の韓国レベルまで墜ち続けるんだから
416 スイスイ(神奈川県):2010/11/03(水) 23:27:41.73 ID:gYgi12rR0
>>29
kwsk
417 みのりちゃん(兵庫県):2010/11/03(水) 23:28:17.33 ID:uk0hJc7I0
10代なのに「終わった」とか言ってるやつを、俺が「アホか」と思ってるのと同じように
20代で「終わった」と言ってる俺を、誰かが笑っているのだろうか

生きるのは大変です
418 ヤマク君(大阪府):2010/11/03(水) 23:28:22.71 ID:a4/CpXj/0
>>415
その通りだと思うよ。まったくね
419 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 23:28:50.81 ID:64LF97wmO
420 フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 23:38:18.92 ID:3sXr6vRxO
>>419
優しいね〜
421 ガリ子ちゃん(千葉県):2010/11/03(水) 23:44:12.01 ID:UlAf1XRM0
在特会みたいなのはあっても老特会はないよね
422 ミルミル坊や(関東):2010/11/03(水) 23:44:58.75 ID:626r2Um0O
423 ホスピー(千葉県):2010/11/03(水) 23:46:54.91 ID:0dvOb3UR0
>>412は選挙行ったことがない雑魚底辺
424 ヨドくん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 23:50:24.92 ID:KSMlgepFO
明日も老害の為に仕事に逝きたまへ
425 よかぞう(長屋):2010/11/03(水) 23:53:49.01 ID:pRPs2tFL0
革命が起きてもおかしくないレベルだと思うけど
若者はよく飼い馴らされていると思う。
426 もー子(新潟県):2010/11/03(水) 23:54:47.91 ID:yEdOf0Zl0
自民党政権の素晴らしい経済政策

政府「バブル崩壊したけど、放っとけばまた好景気来るよ」

政府「銀行が貸し渋りで中小企業を潰してるけど、不良債権減るならいいじゃん」

政府「中小企業潰れまくって景気悪化して不良債権がもっと増えたけどボク悪くない」

政府「景気回復しそうなムードだから消費税上げるよ。あれ?なんでまた悪化しちゃうの?」

政府「不良債権がそろそろヤバいから弱小銀行見捨てて大手だけ公的資金で救うよ」

政府「銀行がますます融資渋って貸しはがしも酷いけど公共事業しまくればOK」

政府「財政悪化してるけどもっと公共事業すれば景気回復して財政再建できるよ」

政府「デフレで消費低迷だから、派遣労働解禁して奴隷増やせば景気回復するよ」

政府「IT革命ってのがあるらしいから待ってれば今度こそ景気回復だよ」

政府「不良債権だいぶ減ったらしいよ。銀行に注いだ公的資金2割溶けたけど」

政府「経団連さんのアドバイスで派遣奴隷を製造業にも拡大するよ」

政府「企業利益が史上最高でいざなぎ越えだよ。格差は当然。福祉は切ろう」

政府「なんでデフレ脱却しないの? なんで消費回復しないの? なんで少子化止まらないの?」

自民「あれ? なんでボク野党に転落してんの?」
427 ドギー(新潟・東北):2010/11/03(水) 23:55:20.86 ID:t4DrWFyrO
え? お前ら年齢記入してんの?
入口のヤツでわかるわけねーだろ
428 ななちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 23:57:30.43 ID:TwIWPm0L0
現在のガラパゴス化を実現・完成させたのは小泉と竹中氏ではないのか?
彼らは口では世界標準・規制緩和を叫んでいたが、ガラパゴス携帯にガラパゴステレビHDDレコブルーレイ、ガラパゴスバラエティ番組など
現在のガラパゴスを完成させたのは小泉竹中路線ではないかという疑いを持つようになった。
429 ひょこたん(岡山県):2010/11/03(水) 23:59:57.15 ID:/TegnzhjP
出口に指差してくださいってものすごい機敏な動きで
逃れられないおばさんがいるだろ。
あれで年齢もわかるよ
430 よかぞう(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:01:55.29 ID:tzeY7iWk0
努力なんて全くせず、無職ニートで親の年金食いつぶしてる
表向きはメンヘラ
431 星ベソママ(岩手県):2010/11/04(木) 00:03:59.76 ID:hDBVVFfb0
自民はまじで売国奴だったな
432 タヌキ(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:05:20.15 ID:4CF1PZPe0
>>426
おわっとるな・・・ひでぇ
433 キャティ(新潟・東北):2010/11/04(木) 00:06:59.22 ID:xEcm0C/1O
>429 なんだそれ 出口調査ってヤツ?
434 トラッピー(山梨県):2010/11/04(木) 00:16:17.34 ID:zi01/DlG0
>>426
こんなクズが民主を批判とかw
目くそ鼻くそだわな
435 Mr.メントス(長野県):2010/11/04(木) 00:21:46.28 ID:pskxgZzO0
小泉竹中の政策で、株価が安くなり、外資が参入しやすくなった。
この株主様は、短期の利益を求めるだけで、長期的なビジョンがない。
短期的というよりも短絡的な連中だ。
本来なら長期的な経営計画をたてるとか、
人を育てる、下請けを育てるという本来日本の企業にあった発想が
なくなってしまった。
逆にそんなことをすれば、経営者はクビだ。
これも問題の一つだと思う。
436 MiMi-ON(catv?):2010/11/04(木) 00:22:34.35 ID:AiocvyVh0
しかし民主になっても相変わらず酷い
437 エネオ(兵庫県):2010/11/04(木) 00:26:33.06 ID:gNOB4htF0
>>434
民主党がそれぞれどう批判してたかを並べるともっと面白くなると思うよ
438 ミルーノ(北海道):2010/11/04(木) 00:27:37.40 ID:i9XhwnLg0
バブルが崩壊した後、宮沢政権が公的資金投入をする予定だった事は民族学校卒は知らないと
439 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 00:30:42.10 ID:QL4V+QewO
>>434
目くそ鼻くそといえばそうだが民主はそれ以下だろw
確かに自民にも移民推進派の議員なんてのがいるしな
440 ペコちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 00:39:46.72 ID:6VwEAPgB0
>>439
移民推進派のバックは経団連
441 オノデンボーヤ(兵庫県):2010/11/04(木) 00:43:39.59 ID:vfE5UQsa0
一応小泉-竹中路線の頃出生率が横ばいまで持ち直したりしたろ
なんかTBS朝日あたりにスゲー嫌われてたけど
442 ペコちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 00:47:22.63 ID:6VwEAPgB0
>>441
団塊ジュニアがちょうど出産期にさしかかっただけ
443 ザ・セサミブラザーズ(大阪府):2010/11/04(木) 00:49:54.22 ID:7HY14t5t0
新しい発想、新しい企画、新しい商品っていうのは変人の頭の中からしか生まれてこないんやで。
むかしはどこの企業もどこの大学も多くの変人を抱え込んでたんやな。
まったくの無駄飯食いみたいなのになったやつもいただろうけど、そういう変人達の働きで躍進してたんや。日本の技術は。
いまはそういう変人はみんなニートや。
一部は医者とかなっとるけどw

日本はもう余裕がない国になってるからな。
これからもあかんで。
444 もー子(青森県):2010/11/04(木) 00:50:02.14 ID:ZUXepR8+0
大学の進級・卒業は勿論のこと高校の進級・卒業も少し厳しく見直したほうがいい
ダメな奴は積極的に留年させるようにしないと何も考えないまま卒業まで過ごすことになる
445 モバにゃぁ?(新潟県):2010/11/04(木) 01:27:17.26 ID:kRCYrlUA0
「老害」
446 み子ちゃん(神奈川県):2010/11/04(木) 01:40:12.74 ID:D5oOT8ZX0
>>29
kwsk
447 かわさきノルフィン(東京都):2010/11/04(木) 01:42:49.95 ID:aMUzJz9y0
いいじゃん 滅びれば
俺がジジイになるまで持ってくれればいいよ
あとの世代のことなんかシラネ
448 アッキー(新潟・東北):2010/11/04(木) 01:58:00.62 ID:RDPK0bbiO
やりたいことやって生きようぜby20歳
449 エネゴリくん(新潟・東北):2010/11/04(木) 02:02:50.21 ID:gtiMUTSGO
自民党はクソだか、民主党はそれを上回るファックぶりだった
450 あまちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 02:07:47.64 ID:VR12Rb7r0
どうして福利厚生がしっかりしている会社に
就職できないと嘆いても選挙に行かない若者が悪い
451 健太くん(関西・北陸):2010/11/04(木) 02:20:50.18 ID:z/CvL44kO
しかし日本人は馬鹿だなw
いまだに民主党の糞さを理解してないんだからww
もうどうでもいいわwww
452 エコピー(静岡県):2010/11/04(木) 02:22:47.00 ID:mY2CAYJF0
団塊jrあたりが割り喰えばいいんじゃね?
うまくいきゃその先の世代には面倒残らないかも
453 V V-PANDA(長屋):2010/11/04(木) 02:23:59.00 ID:pT6vCg/g0
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/6/76075249.gif

若者は金が無いことを如実に物語ってるグラフ。
454 エコピー(静岡県):2010/11/04(木) 02:26:23.15 ID:mY2CAYJF0
>>453
それは当たり前だろ
人口比率にもよるが定年間近に老後見据えて貯蓄ピークになるだろそりゃ
そういう点除いたうえでそのグラフからどういう事いいたいわけ?
455 ココロンちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 02:28:39.79 ID:VNq/u3X/O
大学の新卒というありがたいカードを持ってるのに
就活失敗するようなカスはどこで働こうと失敗するウンコ以下の存在
456 やなな(福島県):2010/11/04(木) 02:28:54.30 ID:I6waPk6mP
搾取は老人から行うべきであるってことじゃね?
457 イチゴロー(関東):2010/11/04(木) 02:29:06.44 ID:cWCGieFmO
団塊でも自民党でも民主党でもなく
経団連のせいだけどな
458 あまちゃん(神奈川県):2010/11/04(木) 02:31:04.09 ID:dzvis6SR0
相続税がほとんど無いんだから親の財産がそのままスライドしてくるんだぜ
世代間格差とか関係ないだろ
大体今の年寄りだって若い頃は金無かったろ
459 あおだまくん(東京都):2010/11/04(木) 02:32:01.45 ID:25u0TEy/0
>>1
>派遣労働者や契約社員は規制強化で職を失う。

つっこむのはココか
460 Mr.メントス(九州):2010/11/04(木) 02:34:32.42 ID:vDg7TTihO
明日終了してもいいよ
461 健太くん(関東):2010/11/04(木) 02:41:24.93 ID:/5Qw/iOEO
相続つっても買い手のつきにくい東京の狭い土地で
現金は残ってなくて毎年固定資産税200万くらい取られるとか
罰ゲームだろ
462 auシカ(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:42:28.10 ID:5OYRzaVC0
竹下が消費税導入したときも、細川が福祉目的税導入しようとしたときも、橋本が税制改革しようとしたときも
ぜーんぶマスコミに煽られて日本国民総出でバッシングしたんだよね
今の若者は選挙権無かったし、どうしようもなかった
ホントにクズ過ぎるわこの国の老害ども
463 いたやどかりちゃん(広島県):2010/11/04(木) 02:46:48.58 ID:UUoj1HV60
ていうか日本のメディアは黙殺しても若者は普通に気付いてるだろ
そこで気付けない奴はアホとしか言いようがない
464 なえポックル(東京都):2010/11/04(木) 02:50:54.89 ID:R0gZQc2c0
もう政権が民主になって一年以上経ってんのにね。
なんで未だにジミンガーとか言ってんの?
民主党、今までに何か実績のある事したか?
沖縄基地問題やら尖閣問題やら
あっちこっちのセンシティブな部分をざっくりと適当に弄ってみて
手に負えなくしただけじゃねえか。
465 やいちゃん(関西地方):2010/11/04(木) 03:00:20.37 ID:sLs6ZQx10
しかし仕事がないのに若者が増えてもどうにもならないんじゃね?
466 あおだまくん(東京都):2010/11/04(木) 03:00:47.42 ID:25u0TEy/0
>>464
尖閣問題は、及第点だせると思う
それなりに主張はできている
糞自民だと逮捕しないで強制送還だぞw

TPP参加でか実現すると実績になると思う
467 らじっと(関西・北陸):2010/11/04(木) 03:03:44.96 ID:cpJRmOR4O
今年新卒で大手に就職出来たが先が不安だ
468 ミルバード(関東・甲信越):2010/11/04(木) 03:05:37.48 ID:qgpXTTrqO
>>466
は?
469 シャブおじさん(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:07:29.54 ID:OpjkmyXT0
>>467
よかったな
470 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 03:09:18.79 ID:V/5spL5BO
昔の若者のほうが金もってたデータがあったはず
団塊、新人類、バブルまでは超勝ち組世代
氷河期以降は彼らの無駄遣いを支払わされる世代

いずれ若い世代が相続するとかいっても、九十の爺が六十の爺に継ぐわけだし
今の三十歳は三十年待たないといけない
しかもその間に爺は貯金を食い潰す
それが経済を動かせばいいが、長期的にじわじわとした消費なので意味なし
471 あまちゃん(神奈川県):2010/11/04(木) 03:09:32.34 ID:dzvis6SR0
政権交代すれば正社員になれると思ってた派遣は今どんな気分なんだろ
底辺にとって去年の民主は自分を救ってくれる正義の味方に見えてたんだろうなあ
472 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 03:10:51.88 ID:1DT/tY4FO
選挙制度から変えないと100%なにもかわらないよ
1票の世代間格差を是正しないと
473 コン太くん(北海道):2010/11/04(木) 03:11:59.47 ID:4Zs2GtSv0
>>470
>昔の若者のほうが金もってたデータがあったはず

じゃあそれ出せよw
474 とぶっち(北海道):2010/11/04(木) 03:13:08.98 ID:gzs6PTU+0
景気は上向き詐欺何年やってんだよいい加減にしろ
475 バブルマン(大阪府):2010/11/04(木) 03:17:24.80 ID:LMYUMIX30
>>91
政府「ゆとりというバカを量産完了。あいつらバカだから、金を持ったらすぐ使うだろ」
ゆとり「金は貯金しなさいと、親から教わった。高価な物は欲しがらないで結婚もしないで、モンハンでもやってます」
政府「えっえっえっ??」

当時の政府は、何て恐ろしい者を育ててしまったんだ
476 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 03:17:40.26 ID:V/5spL5BO
とりあえず、給与は激減しとりますな
まぁデフレのおかげで節約もできるが
477 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2010/11/04(木) 03:20:42.31 ID:MxsUCrUf0
むしろさっさと日本終了してモヒカンの世界になってくれれば
俺の鍛え上げられた腹筋が力となる訳だが
478 ウチケン(四国):2010/11/04(木) 03:22:15.60 ID:eq1hvi54O
次の選挙では真剣に国家というものを考えている若い立候補者に
若者自身がきちんと投票する事だ。

若者が投票に行かない、興味がない、誘わないというのがいかに自分の首をしめていることか。

老人だけが政治をするから若者を犠牲にした老人利権が解消しない。
若者の投票率が非常に高い国なら政治も無視はできない。結果は違ったはずだ。

479 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 03:22:49.54 ID:1DT/tY4FO
給与激減とかありえないだろ
定期昇給の幅が小さくなってるとか、不景気でボーナスが少ないのはわかるが
年々給料下がる人とか見たことないわw

派遣が平均を押し下げてるってのはあるかもしれないけどね
480 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 03:26:15.64 ID:d/9HqQJ7O
景気に関しては政府のせい
ってより国民のせい
って気がするけどな
481 まがたん(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:27:38.66 ID:P1ga6vU80
若肉老食とはうまく言ったもんだな
団塊世代の「お客様は神様だ」とばかりに店員とかに食って掛かる態度は絶対に真似できない
結局はなんだかんだ優しく育ったんだよな俺ら
俺らが彼らにネットイナゴと呼ばれるなら彼らはリアルイ・・・ 優しいから書けんわ
でももっと昔は姥捨山とかあったんだよなぁ
482 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2010/11/04(木) 03:28:10.11 ID:MxsUCrUf0
てか虐げられてるって自覚ないよね
選挙行ってないもん若いの
老人からすれば与しやすいだろうな
483 ウチケン(愛知県):2010/11/04(木) 03:29:15.40 ID:6jW/ooJY0
大卒無職率最悪
484 ちかぴぃ(山形県):2010/11/04(木) 03:31:38.06 ID:WP0dEG0E0
>>480
じゃあ、国民を必要以上に煽ったメディアのせいにしようぜw
485 ストーリア星人(三重県):2010/11/04(木) 03:31:39.46 ID:9rUvdSBP0
製造業で一人勝ち→競争相手イッパイで労働賃金のたたき合い
つまり隣国を援助する国が滅びるだけ、何の不思議もない自然の摂理
486 むっぴー(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:33:57.90 ID:txGwPyEg0
お前らその不平等に気付いたなら抵抗活動しろ。聞いてもらえないなら身を持ってだ。
2chでただ愚痴ってるだけなら、同じく放置しているようなもの。
487 湘南新宿くん(長屋):2010/11/04(木) 03:34:59.41 ID:VzAauOow0
http://nensyu-labo.com/nendai_20.htm
激減してるよ。他の世代も同じだが。
488 ちびっ子(香川県):2010/11/04(木) 03:35:26.30 ID:ESDK+opR0
政治家なんて嘘しかいわねーし夢も希望もあったもんじゃないな

って、ニートが言える事じゃないな
489 ポテくん(東海):2010/11/04(木) 03:38:14.19 ID:YUKcvhGXO
>>482
御しやすいと間違えて覚えてるな
490 コン太くん(北海道):2010/11/04(木) 03:38:44.63 ID:4Zs2GtSv0
おめえらの生活苦は政治家が悪いって理屈で政権交代やらかしたんだろ?
一年経ってさぞかし立派な生活送ってるんだよなおい?ww
491 湘南新宿くん(長屋):2010/11/04(木) 03:39:36.62 ID:VzAauOow0
しかし、団塊〜バブルは平均年収さがっても五百万円。
492 ネッキー(東京都):2010/11/04(木) 03:43:31.74 ID:3VRzNYWN0
まぁ結局人生って運のみだよね
493 ひよこちゃん(東京都):2010/11/04(木) 03:45:31.91 ID:+hqAc3gz0
昔じゃ大学入れないような人が入っちゃって、ろくに勉強しないから
卒業しても就職出来ないんだろ
494 ストーリア星人(三重県):2010/11/04(木) 03:47:05.71 ID:9rUvdSBP0
左翼が失敗を世代間問題に反らして責任逃れをしようとしてるだけで
まだ国内を纏めようと反日やってるシナがまともにみえてくるんだよな。
495 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 03:56:44.37 ID:1DT/tY4FO
世代間格差はあるけど、高齢者と若者、男性と女性、正社員と派遣労働者が戦い始めてる現状を見ると本当に終わってると感じるな
戦国時代かよって突っ込みたくなる

だが医療費はともかく年金てめぇはダメだ
一刻も早く完全積み立て方式に移行せよ
496 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 04:02:50.82 ID:QSRh/1leP
マジでもうクーデターか暗殺かテロしか手段が無い件について
497 カツオ人間(兵庫県):2010/11/04(木) 04:10:01.94 ID:VSw/4alt0
定年退食とは真逆の世界になったか・・
498 ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 04:19:12.53 ID:/X9PAYF1O
若者の投票率が100%になってもたいして変わらんだろ

絶対数が違いすぎ
499 auシカ(チベット自治区):2010/11/04(木) 04:21:06.17 ID:5OYRzaVC0
このスレ見ても馬鹿ばっかだもんな
マジで他人がどうこうじゃなくて、もう自分の人生だけ守ることを考えなきゃな
500 マンナちゃん(長屋):2010/11/04(木) 04:31:46.60 ID:tN7MPyO/0
だからお前は馬鹿だって言われるんだよ
501 俺痴漢です(西日本):2010/11/04(木) 04:56:34.61 ID:CJBBROGj0
池田信夫みたいなじじいがインフレを拒否してきたんだろ、それでよくこんなことが言えるな
恥を知らないのか?このじじい
502 うまえもん(新潟・東北):2010/11/04(木) 05:00:11.11 ID:Iyjc4mLBO
>>493
かといって、高卒求人倍率をみればそれもしょうがないだろ

名ばかり大卒であっても、それを求めてるのは企業側や社会
503 あまっこ(大阪府):2010/11/04(木) 05:03:43.92 ID:+vVhQ1Qj0
経団連が若者の労働力にNOを突き付けてるんだから仕方ない。
504 じゃがたくん(チベット自治区):2010/11/04(木) 05:05:46.13 ID:xWayE8kV0
社会を放置してきたんだよ
残ったのは老いたファシズムだった
505 あいピー(埼玉県):2010/11/04(木) 05:11:21.84 ID:NXUQ/kg9P
ネトウヨ発狂ww
506 フライング・ドッグ(dion軍):2010/11/04(木) 05:17:06.12 ID:9ZXGVYZv0
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ 
  (   (  ・ω・) 僕ウヨブタ、自民大好き 
   しー し─J 
507 白戸家一家(関東・甲信越):2010/11/04(木) 05:19:46.94 ID:tcyeALcaO
また神奈川か
コイツのは煽りにもならんな

すでに党とか関係ないし
本気で55年体制を崩せるかどうかだろ

まぁ、自民党の責任は大きいけどねぇ…今の民主の頭目共もなんなんだってだけだし

みんな忘れたろうけどさ、
税制の抜本的な改革
はどこ行ったのかね

あのまま自民政権だったら…、民主に変わったから…
どっちも負担だけが増える社会でしかないよ


出口のない国になっただけ
508 ミミちゃん(神奈川県):2010/11/04(木) 05:21:22.94 ID:Jxqtp5y30
>>502
そうそう

今まで高卒とってたような職種でも大卒からとって、給料は当然高卒に毛が生えた程度
それでもばか大卒は就職する為だけで中身スカスカで入ってくる
人事がバカなのか、新卒がバカなのか・・・まぁどっちもバカではある。
509 ドナルド・マクドナルド(関東・甲信越):2010/11/04(木) 05:25:43.41 ID:vgFnx82qO
小泉の痛みの有る政策は一般国民には本当に痛みしかなかったよな。
510 トドック(埼玉県):2010/11/04(木) 05:29:40.41 ID:VjWvrcza0
>>490
政治家が悪いで終わっちゃう国民なんだから仕方ない
政治家が変わろうとそれを操って法律作らせてるのは誰なんだろうと
アメリカでは時給40ドル 日本では1800円しか払ってないあそことかね
511 陣太鼓くん(東海):2010/11/04(木) 05:30:57.83 ID:8IXFZYskO
ゆとりはガチでバカ
ゆとりの俺が言うんだから間違いない
512 トドック(埼玉県):2010/11/04(木) 05:34:04.78 ID:VjWvrcza0
ゆとりは馬鹿だけど優しい奴が多いな
優しさは甘えでも弱さでもあるけど
ぴくみんみたいな奴らだ
513 もー子(catv?):2010/11/04(木) 05:34:34.00 ID:8HTQ2pZG0
優しいんじゃなくて軟弱なだけだろ?
514 陣太鼓くん(東海):2010/11/04(木) 05:36:32.56 ID:8IXFZYskO
ゆとりはガチでバカだけど
そのゆとりを育てたのは一体誰なんだよ
515 トドック(埼玉県):2010/11/04(木) 05:45:50.15 ID:VjWvrcza0
育てたって言い方がおこがましいな
家庭もあるし学校もあるしメディアの影響もある
複合的だろ
誰がとかどこがとかはないわ

ただこの社会の閉塞感は半端ない90年代なんてもんじゃない
516 みったん(長屋):2010/11/04(木) 06:23:13.24 ID:58LvFH3A0
やはり、自民のせいなんだよね。
民主党のおかげでなんとか、この程度の不況で抑えているのに、ネトウヨはそれがわからないんだよね。。。。
517 マルちゃん(関東):2010/11/04(木) 06:33:55.39 ID:y3LUoed+O
今の日本三十代の働き盛りの男がバイト、フリーター、派遣、ニートだもんな終わんない方がおかしい
518 陸上選手(東海):2010/11/04(木) 06:35:47.88 ID:0ufRApmaO
バブルよりはマシだろ
519 ミルバード(関東・甲信越):2010/11/04(木) 06:36:21.57 ID:qgpXTTrqO
日本がダメな時期は昔からこうじゃん
戦争中は若者からどんどん特攻につぎ込んで
年寄りはさっさとアメリカに泣き土下座
520 ファーファ(関西・北陸):2010/11/04(木) 06:38:58.25 ID:mhfcQPsKO
民主主義だから仕方ない

しかし民主主義が形作られた時代に今のような人口構造は想定外だったからな
521 黄色いゾウ(九州):2010/11/04(木) 06:42:20.20 ID:Eb29aKUHO
お前ら分かりやすいよな
自民のことになると出来事を曲解してでも擁護する
522 だるまる(長屋):2010/11/04(木) 06:44:21.35 ID:fDYuYoIc0
暴動が起きないのは、日本のネトウヨが小心者の意気地なしだからだよな
あいつらネットの中では威勢が良いけど、リアルではキモオタ丸出し
しかも低脳だから救いようがないwwwww
523 梅之輔(中国・四国):2010/11/04(木) 06:53:05.75 ID:MNNgsc2bO
今の時代若者の失業率も非正規率もめちゃくちゃ高いんだからニートとかいても当たり前
524 カーネル・サンダース(中国・四国):2010/11/04(木) 06:56:02.82 ID:cJNRXo7wO
神奈川スレはいつの間にかブサヨ同士の傷の舐め合いスレになっちったな
525 星犬ハピとラキ(千葉県):2010/11/04(木) 07:14:30.79 ID:6/+xLVgV0
こういうスレって必ず民主と自民の信者の罵りあいなのな
526 トドック(埼玉県):2010/11/04(木) 07:19:30.56 ID:VjWvrcza0
>>521
自民擁護してるアホなんているのか?
自民がじわじわ日本を殺して民主がとどめを刺そうとしてるだけだろ?
次に自民が勝つだろうけど
経団連に首根っこつかまれてる状況じゃ、雇用に関しては何も変わらん
年金未払いに罰則でも儲けても
クーデーターもおきず、払って終わりだろうな
NHKが裁判おこしたらデモも起こさずしぶしぶ払うだけだし
この国に一番ないのはエネルギーだな
怒るのはとにかく疲れるからね
527 ピースくん(静岡県):2010/11/04(木) 07:20:56.08 ID:Q6wYN7+D0
日本は戦後の焼け野原状態からやり直したほうがいい。
528 ナカヤマくん(チベット自治区):2010/11/04(木) 07:27:55.50 ID:33eiyMwJ0
第一次就職氷河期の被害者に本当に何一つ手を取らなかった自民党ありがとう^^
529 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 07:34:54.74 ID:2kNMp9YSO
暴動するくらいなら自殺する
メキシコのマフィア戦争の使者28000人
日本の自殺者数毎年30000人オーバー
530 虎々ちゃん(西日本):2010/11/04(木) 07:40:24.51 ID:Z52ZftG20
43歳のおっさんだけど、俺が就職した20年前、いや10年前と比較して
も明らかに経済的締め付けがきびしくなったね。
実質所得はほとんど騰がらんのに天引きだけが増えていく。
531 あいピー(catv?):2010/11/04(木) 07:45:11.95 ID:IqBBZHIGP
次の選挙でウソつき民主が負けて自民が勝ってその勢いで消費税を10%にして国民にトドメをさしてくれると期待
532 うさぎファミリー(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 07:48:28.88 ID:KbtzOvTyO
このスレみると
ネトウヨが〜を連呼してる底辺のカスが日本衰退の原因だとわかるわ
なんで俺らリーマンが納めた税金が
お前らクズに使われるんだ!
533 あいピー(東京都):2010/11/04(木) 07:52:11.04 ID:YsUmqxO+P
ゆとりに兵役を課して中国に突撃させろ
534 にっくん(千葉県):2010/11/04(木) 07:54:14.83 ID:fRCIi0D50
ノビーの性格の悪さだけはよく伝わってくる
535 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 07:55:05.21 ID:EaE65TPYO
なにこのスレ
終わってる自分に日本を重ねて日本は終わってるとか言ってて笑える
536 天女(神奈川県):2010/11/04(木) 07:55:31.55 ID:1AF6teCj0
>>531
10%で済むと思ってんのか

>>532
税金はネットもやらないようなじじばばに使われてると思うが
537 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 07:55:49.87 ID:/rIJbRLQO
538 パステル(東京都):2010/11/04(木) 08:01:05.53 ID:Bre2s8qg0
不景気になった原因は自民党って言うけど
今政権握ってるのは民主党
景気がよくなる兆しがないってことは民主党も駄目なんだよ
要するにどっちもどっち
日本は終了していた
539 総理大臣ナゾーラ(関西):2010/11/04(木) 08:01:51.25 ID:euQQwP2VO
老人が多い民主主義国家なのだから老人が暮らしやすい国になるのは必然的すぎる
540 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 08:05:24.40 ID:2kNMp9YSO
次の世代犠牲にしてまで世界一の長寿国じゃなくていいから
541 ケロ太(チベット自治区):2010/11/04(木) 08:10:09.84 ID:RHQER8AU0
団塊jrのせいです
542 トドック(埼玉県):2010/11/04(木) 08:11:50.39 ID:VjWvrcza0
>>531
自民はシステムの改革ホントにできないからな
既存のシステム維持するための金集めしかしない
民主はセーフティネット完全無視で
子ども手当だし、もうどうしたら良いかわからん
543 梅之輔(チベット自治区):2010/11/04(木) 08:17:33.39 ID:O9/Mk9770
ブサヨが正しい判断をできない証明

気に食わない奴に何か一つでも悪いことがある → ほらみろ、○○はダメだ

という考え方をする

以上、証明終わり
544 ヤマク君(長屋):2010/11/04(木) 08:18:30.55 ID:tFjeGWPT0
結局民主もバラマキだからなぁ
てかバラマキやめたら票が逃げるし
545 梅之輔(チベット自治区):2010/11/04(木) 08:22:39.35 ID:O9/Mk9770
>>543に補足

こういう考え方をしているからダメだしする割に代案も出せない

結果、世の中に悪影響しかおよぼさない
546 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 08:28:57.23 ID:FUvUmN42P
>>543
ネトウヨもこんなんだから同レベルだろ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1245829933/329-332 

329 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:49:39 ID:flBxfT9w0 
母子加算を復活 生活保護法改正案が委員会で可決 


330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0 
>>329 
これは自民党GJだね。 
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。 

332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0 
>>329 
あ、民主が決めたのかこれw 
それじゃダメだ。 
財源はどうするんだって話。 
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw
547 アメリちゃん(関西地方):2010/11/04(木) 08:39:27.06 ID:dOWiQsK+0
若者は無知だった
年寄りは物知りだった
若者は文字を手に入れた
年寄りには知恵があった
若者は学校に通い出した
年寄りは講師になった
若者は海を越えるようになった
年寄りは狭い世界で力を発揮した
若者は機械を手に入れた
年寄りには技術があった
若者は機械を発展させた
年寄りには地位があった
若者は企業を立ち上げた
年寄りには地盤があった
若者はウェブを手に入れた
年寄りは生きる権利をふりかざした
若者は疑問を持つ
それでも年寄りは生きている
548 梅之輔(チベット自治区):2010/11/04(木) 08:45:09.60 ID:O9/Mk9770
自民党の時代の政治が悪かったという奴、では世界のどの国が今の日本より良いのか教えてくれ
549 アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/04(木) 08:46:42.11 ID:myZGp16KO
>>529
俺も思った。
向こうは3年間争っても28000人だが、こっちは1年間のうちに自ら30000人以上が死に続けている。
550 フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 08:48:34.29 ID:IUfy/0UJO
ん?若者は社会主義を望んでんのか?
551 ドコモン(チベット自治区):2010/11/04(木) 08:50:11.15 ID:j7Nr4g4t0
自民が全然駄目だったのも確か
民主もイマイチなのも確か

次はみんなの党にでも期待するけど、駄目だと思う。
公務員や年寄りに回る金を少なく出来ないようだと日本詰んでる
552 トドック(埼玉県):2010/11/04(木) 08:51:41.99 ID:VjWvrcza0
>>548
民主になったことで
自民が良かった点と悪かった点がよりはっきり見えただけ
相対的には国力衰退の原因といわざるをえないだろ
石破なんかも過去の自民を肯定はしてないし
外交に関しては民主よりまし 良いではなくましね
経済に関しては民主よりセーフティーネットの構築に力を入れてたけど広報がだめで使ってる人がいなかった
そしてなにより派遣だな これで若い人の労働にとどめをさされた
外国人参政権なんかと同じで、一度やったら元にもどれない諸刃の刃
やっちゃいけないことは一度でもやっちゃ駄目なんだって
553 トドック(埼玉県):2010/11/04(木) 08:52:47.09 ID:VjWvrcza0
>>550
それに近いね公務員が一番人気ってことはそういうことだろ
554 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 08:53:02.98 ID:2kNMp9YSO
フランスの子供手当

・一人目に手当無し
・二人産むと15000円支給
・三人産むと一人につき20000円支給
・11才以上になると4000円増額
・16才以上になると8000円増額
・子供が20才になるまで支給


フランスは産むなら3人産まないと損する政策
ただし3人産んだら手厚い

日本みたいに万遍なくばらまいても子供は増えない
まぁ日本の場合は票目当てだから均等にまくんだけど
555 アマリン(東京都):2010/11/04(木) 08:53:35.10 ID:t+x9w/hB0
2chで愚痴るだけで何もしないお前らも悪くね?
556 アヒ(栃木県):2010/11/04(木) 08:54:34.07 ID:L45u19Mu0
>>547
>若者はウェブを手に入れた
これは革命に近い発展だと思うよ。
ネットのお陰で情報格差が広がったと思う、なんでも調べれるし。
ネットやってない世代(年寄り)は本当に狭い知識で自分は何でも知ってると錯覚してるし。

ネットやってない父親や父親世代と接すると本当に良く分かる。
知識や情報量だけ比べれば今の若者のほうが遥かに物を知ってるよ。
557 やいちゃん(宮城県):2010/11/04(木) 08:56:53.54 ID:/xzEyBmX0
それは本当思う
電通がやばくなってるのもネットのおかげだし
558 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 08:58:41.87 ID:U3eGHxf1P
だからベーシック・インカムしかないって。
559 コロちゃん(北海道):2010/11/04(木) 08:59:00.70 ID:r0/hu5zt0
>>556
アホかw
それならネットでメシ食ってろ
560 アンクルトリス(関東・甲信越):2010/11/04(木) 08:59:09.72 ID:lsRuUGseO
>>551
もうどの政党でもダメだね
561 トドック(埼玉県):2010/11/04(木) 08:59:36.43 ID:VjWvrcza0
じゃあ何するかっていうと
じじいどもは、ネットを規制するんだよね
現にネットも徐々に息苦しくなってきてるし
562 ごーまる(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 08:59:42.76 ID:lnhDNXdgO
日本の国力衰退は安価な新興国の製品が日本製品を市場から駆逐したからだよ
563 がすたん(埼玉県):2010/11/04(木) 09:01:19.83 ID:9RFKElJh0
ネットでも実生活でも情報仕入れるのが真の情強
ネットに存在しない情報はなかったことにするアホはあとを絶たん
564 リッキー(関東):2010/11/04(木) 09:04:12.76 ID:mtIcsRQLO
何の話を得意気にしてんの?
565 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 09:04:28.41 ID:GJ6Kyi4nO
ジミンがーネトウヨが〜はもう飽きたぞ
頑張れブサヨ
566 トドック(埼玉県):2010/11/04(木) 09:04:50.73 ID:VjWvrcza0
>>562
違うよ、チャイナリスクもそうだけど
内需や国内の労働量を守るための政策推進しなかったからだよ
為替リスクのための国外移転以外に安価な労働力を求めるための企業をどこかで止める政策が必要何だよ
567 星ベソママ(新潟・東北):2010/11/04(木) 09:06:58.86 ID:Za24vpISO
いくらネットに情報があっても、今すぐやらなきゃいけなくてネットで調べて手順確認してからなんてしてる余裕はない
なんてことはいくらでもあるし、それこそSFみたいに脳に直結でもできない限りは料理のレシピ検索くらいにしか使えない、は言い過ぎかもしれないけど
568 ハナコアラ(関東):2010/11/04(木) 09:09:28.40 ID:FxsSxrVoO
>>95
なんか最近の政治見てると国や国土すら危ないと思ってしまうんだが
569 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 09:10:02.50 ID:nHFp3WWOO
若肉老食
いい言葉だ


でも自分が年とったらそれを望むな
570 クロスキッドくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 09:10:33.84 ID:WjE6GLLrO
死ぬ人間を自殺者からジジババに変えればいいんだろ
わかりやすくていいじゃん
571 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 09:14:17.98 ID:tcyeALcaO
若者の〇〇離れとかいってるうちは何も変わらんのだろうな
572 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 09:15:28.84 ID:dRgds2X7O
年金やめて子供が親を直接養うようにすればいいんだ。
年収のうち一定額を親に渡すよう法律で義務づける。
子供をたくさん育てた人、あるいは超エリートを育てた人は老後に楽できる。
子供作らない人、放置してDQN育てた人は老後に涙目。
573 コアラのワルツちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 09:18:08.39 ID:NvEBrp4o0
>>572
それだったら法律で義務づけない方が良くないか?
いくらエリートに育てても子供に慕われない親は涙目になればいい
574 損保ジャパンダ(関西・北陸):2010/11/04(木) 09:19:46.34 ID:4O0ulMKPO
欧米って失業保険が2年くらい受けれるよな
日本は3ヶ月がほとんどで長くて半年
失業保険期間が終わったら食いつなぐ為にバイトするわけだろ
そしたら完全失業率にカウントされない

仮に日本半年欧米二年としたら4倍差があって、失業率も単純に4倍したとしたら日本の失業率は20%ってことになんじゃねぇの
575 クロスキッドくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 09:19:56.68 ID:WjE6GLLrO
>>572
それなら法律なんか要らなくね
年寄りに一切金与えなきゃいいだけ
576 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 09:22:59.14 ID:B6UG6qthO
少子化だから若者の発言権(主に選挙権)は相対的に低くなっていくので無理です諦めて
577 スピーフィ(catv?):2010/11/04(木) 09:24:57.77 ID:onMU9YoB0
>>572
ニートを育てたうちの親が気の毒すぎるから駄目
578 つばさちゃん(dion軍):2010/11/04(木) 09:25:23.05 ID:qaqlJtl70
ミンスのせいだろ。バカかお前ら?
579 きいちょん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 09:28:37.91 ID:+M7h7K1LO
>>498
無視されてる現状よりかはマシになる

あと、日本が駄目なのは金持ちの浪費を妬む考え方
投資をギャンブルと断定して見向きもしないこと
金持ちが貯金するほど悪いことはないのに
金持ちが節約したり没落しても自分たちには何も金は回ってこないのにな
出る杭を打っても何も起こらないのに

でも金持ちのモラルにも問題はある
現状納税による強制的な寄付(所得再分配)しか出来てないから
アメリカみたいなドデカい寄付とかあまり聞いたことがない(まぁあっちは税金対策もあるだろうけど)
キリスト教みたいに寄付することが美徳!みたいなんが日本には無いのかな
580 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 09:28:56.35 ID:B6UG6qthO
>>578
お前が1歳児ならそれでいいんじゃねーのw
581 エンゼル(北海道):2010/11/04(木) 09:29:45.58 ID:CFKIuU+XO
>>578
コレだけはマジで自民に責任ある。

日本の社会構造の変化が一番の原因だけど。
582 とこちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 09:30:07.25 ID:zbOxVcx80
なんでこいつこんなレスにマジレス支店の
583 やなな(神奈川県):2010/11/04(木) 09:31:15.64 ID:L6FOhhRUP
>>578
これはどうみてもネタ
584 バザールでござーる(東京都):2010/11/04(木) 09:37:47.24 ID:9OKQpxIF0
>>559
ネットは産業革命以来の大革新というのは疑う余地ないだろ
あとパソコンすら持ってないような田舎の老人の価値観はマジでやばい
平地人戦慄するとかもうそんなレベルではない 別民族と言っていい
585 とれねこ(大阪府):2010/11/04(木) 09:40:15.79 ID:kk5N+Ksi0
空白の年代は1980−1990年生まれぐらいか
この世代で日本の未来を変えることは難しい
586 エビオ(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 09:41:47.90 ID:6RqFnNN8O
>>584
例えばどんな価値観だよ
単に気になる
587 ラビディー(チベット自治区):2010/11/04(木) 09:43:17.21 ID:pjAKEXgg0
しかし少子化を放置しまくってきたツケは大きいよなー。
最低限、団塊ジュニアの適齢期までに
なんとかしなくちゃならなかったのに。
今から何やってももう無理だよ。
588 コロちゃん(北海道):2010/11/04(木) 09:43:17.62 ID:r0/hu5zt0
>>584
だからそのネットの情報で金稼いでメシ食えよ

世代間「情報」格差で若者大勝利!!なんて
聞いたことも無い
週刊誌や井戸端会議レベルで、世界をしったつもりになってもな。

おかしいよな、ネットで武装しても「世代間格差」なんて埋まらないってな。
589 バザールでござーる(東京都):2010/11/04(木) 09:46:51.82 ID:9OKQpxIF0
>>588
ネットが革命レベルの進化だと言う話からどこまでぶっ飛んでんだよお前は
590 コロちゃん(北海道):2010/11/04(木) 09:51:13.86 ID:r0/hu5zt0
その革命的進化たるネットで貧困層を救ってみろ
ムリだから
591 きいちょん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 09:51:48.75 ID:+M7h7K1LO
情報手に入れてもこちらから何もしないからだろ

一方向性の既存メディアに完敗してるわけ
既存メディアの作られた世論に翻弄され続けているだけ
592 レイミーととお太(チベット自治区):2010/11/04(木) 09:54:50.25 ID:wgU+dyhH0
これから少しずつ若者重視の政策になったとしても
その頃には今の若い奴らは年寄りになって恩恵を受けるどころか悲惨な事になるだろうな。
593 あいピー(catv?):2010/11/04(木) 10:01:28.92 ID:132KUk25P
やっぱ5人のジジババを1人の若者にする機械が必要だな
594 あいピー(長野県):2010/11/04(木) 10:01:59.61 ID:MyOx/N/DP BE:209844735-PLT(12001)
もう無理なんか
595 アヒ(栃木県):2010/11/04(木) 10:11:55.86 ID:L45u19Mu0
ジジババが溜め込んだ金で生活しやすいように
ジジババ代表の日銀がデフレ政策を維持してるからな。
デフレは金ある老人には有利だし。

この点でも若者を犠牲にしてるよ。
596 タッチおじさん(東京都):2010/11/04(木) 10:12:31.82 ID:Xi8WLiVK0
>>569
民主主義と言う名を騙った数の暴力ばかりやってるからな。
今、余裕もないのに子供ホイホイ作ってるDQN家庭は、そんな事も考えてないだろう。

問題はその食い逃げ行為がいつまで持つか、だ。
俺らヨボヨボのジジババになる頃には、日本って国自体このままではなさそうじゃね?
597 シャブおじさん(秋田県):2010/11/04(木) 10:16:03.55 ID:elYE1wDA0
小泉とマスゴミに踊らされて投票した奴ら責任とれよ
598 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 10:19:56.25 ID:B6UG6qthO
>>597
郵政民営化を決める選挙だって言ってたのに他の法案通しまくるなんて聞いてませんでした><
599 TONちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 10:20:49.46 ID:+M7h7K1LO
アホがアホであることを美徳にし、現実から目を背けお花畑満開にし続けた結果
残念ながら当然、日本らしい最期と言える
600 シャべる君(大阪府):2010/11/04(木) 10:25:56.19 ID:rlwnwtpn0
もちろん自民が悪いんだが
民主は日本人が誰も得しないようにすべてをぶち壊していっている
601 パスカル(埼玉県):2010/11/04(木) 10:30:04.87 ID:k1bz3eLh0
前の就職氷河期の頃は
お前らの父ちゃんが失業したら困るだろ?我慢しろ
って感じで言いくるめられちゃったよね
602 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 10:30:56.04 ID:F6aMFMNDO
日本の政党って全部若肉老食方針だからね

若者が一致団結して海外に逃げればいいんじゃね?
603 ののちゃん(東京都):2010/11/04(木) 10:31:02.21 ID:MutFAF0o0
>>600
大して興味もないくせに、ワイドショー感覚で
政治を語っちゃうお前みたいなのが、一番害悪だわ。
604 TONちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 10:33:29.25 ID:+M7h7K1LO
若者が団結しなきゃいけないよな
数は力であるわけだから、少ないなりにまとまらなきゃ

某学会を毛嫌いしてたけど、彼らは宗教をネタにして集まっている結社
いわゆる宗教政治結社じゃないのかと思い始めてきた
別に某みたいに宗教をネタにする必要もないし危険だが
同士が集まって結託すること自体は大切だと思う、団体じゃないと強くなれないわけだから
605 BMK-MEN(チベット自治区):2010/11/04(木) 10:35:16.82 ID:7rdfi62/0
>>20
いや結局サッポロ一番だと思うよ
606 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 10:37:15.44 ID:B6UG6qthO
>>601
バブル崩壊後のリストラブームも今の内定切りや氷河期も会社が潰れたら元も子もないって言いくるめたよね
607 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/11/04(木) 10:38:05.63 ID:9s3nbtuW0
今の老人はクズばかりだな
一般的な意味じゃなくて上にたつものが
608 陣太鼓くん(群馬県):2010/11/04(木) 10:40:08.21 ID:q002u7tU0
                               __ 
                             ,,ィ `   '``' 、
                           ,. _     ,ィ''         :ヽ
                        ,i,.:' i    .:'           .::`
                     /  !゙ _、/ _;;-=ェ;、        .::i!
                   , '′,/ ,r;;.,i  `tiゝ.::   ,,    .:::::i
                , '":` ,/  ,iY'i    '" .' ::/゙ '''ミ::,  .:::::|
               r′.:  ;'-ーヽi′,'.   i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i
               i  ::. /  :'゙ヽィ    ゙ `ヾi   `'  .:::::::/
               |    ゙  ノ i  ''-=ミヽ.       .:/
               l      // 、  ヽミ`、ゞ   :::::::::ソ-     もはや政府転覆しかない!!
                j      i;;;|  ヽ_   ″   .::::::/ノタl゙
            ,,,,,,、ノ     .ノ;;;i   ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
        ,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ,,i;;;;;;;;|ヽ   .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
       .,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[     ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,,   .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
       ,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
      .,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
609 ドギー(関西・北陸):2010/11/04(木) 10:42:27.89 ID:ZasBrWUTO
自民党いい加減にしろよな
610 タッチおじさん(東京都):2010/11/04(木) 10:43:30.46 ID:Xi8WLiVK0
>>606
今はあれか、年寄りの雇用延長しないと年金制度が持たないよー(棒読み って感じか。

雇用延長で更に助成金まで出すとか、いい加減頭おかしいんじゃねぇのこの国。
まぁ年金払うより、会社に肩代わりさせてその場凌ぎさせた方がいいのは小学生でも分かるけど。
尻に火点いたチャリンカーや円天詐欺なんかとかとどう違うんだろ、こういうのは。
611 ↑この人痴漢です(大阪府):2010/11/04(木) 10:45:02.90 ID:97qahIKt0
>>602
若者には逃げるだけの経済力も無い
612 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 10:45:31.60 ID:AWZa9Vy8O
頭金出してもらったり家電買ってもらったりしてる身分としてはどっちが肉だか分からない
613 とこちゃん(九州):2010/11/04(木) 10:46:21.46 ID:slaCwgAYO
>>611
ならば起業だ
614 スージー(九州):2010/11/04(木) 10:49:54.36 ID:dr4XvwKNO
企業するだけの金もなし
615 ののちゃん(東京都):2010/11/04(木) 10:50:33.49 ID:MutFAF0o0
>>614
それこそ、年寄りのカネをひっぱってくればいいだろ。
儲かる仕組みを考えて。
616 環状くん(関西地方):2010/11/04(木) 10:51:49.99 ID:6l36UPZy0
平日の昼間から2chに書き込む人間の多くは現状に満足できていないだろうから
何か対象を作ってそれが悪いことにしたいのは分からないでもないけど
自分の努力不足を責任転嫁しても仕方がないよ
617 Qoo(大阪府):2010/11/04(木) 10:59:06.41 ID:9Lsvhxdd0
政治に雇用の問題が解決できないのは先進国共通のことだろ
北欧だって無理やりワークシェアリングしてるんだし
618 タッチおじさん(東京都):2010/11/04(木) 10:59:37.68 ID:Xi8WLiVK0
>>616
おや、お宅の頭ん中じゃまだ小泉辺りが総理やってるのかい?
ドリョクガー、ジコセキニンガーってかw
619 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 11:02:27.35 ID:F6aMFMNDO
まあうだうだ言っても甘えと切り捨てられるのがオチだから、
やっぱりこの国から出ていけるように頑張るよ

もうそうすることでしか意思表示できないもの
620 なえポックル(チベット自治区):2010/11/04(木) 11:02:40.11 ID:fXtG+Qyb0
学生運動って昔あったよな。
官房長官の大学時代か?
40年以上前だが
621 でんちゃん(茨城県):2010/11/04(木) 11:04:09.04 ID:e/MRLSMx0
>>618
でも、失業率は下がったし、株価は上昇したよね、当時は?
622 環状くん(関西地方):2010/11/04(木) 11:06:24.77 ID:6l36UPZy0
>>618
小泉以外が総理だったら努力や自己責任という概念はないの?w
良く学歴スレでは一部の上位大学以外をFランFランと連呼しているけどそれと同じ話じゃん
企業だって上位に就職できなかったらそいつは世代で能力的にFランの糞
自分の能力がなくFランなのに言い訳をしているやつはやっぱり甘えか責任転嫁だよ
623 ドナルド・マクドナルド(チベット自治区):2010/11/04(木) 11:07:17.62 ID:dnpl0czI0
>池田信夫
ここまで読んだ
はい解散
624 ののちゃん(東京都):2010/11/04(木) 11:12:48.65 ID:MutFAF0o0
>>622
自分自身は特に危機に直面しておらず、
また、現状もがんばって働いているが、
それよりもマクロで捉えた日本の今後、特に経済と少子化は不安がある。

こういう感覚が分からんアホは消えたほうがいいと思うぞ。
625 環状くん(関西地方):2010/11/04(木) 11:18:01.41 ID:6l36UPZy0
>>624
俺がいつそういう感覚について書き込んだの?
ただ、自分の現状を省みず別の対象が悪いことにしたがっている
人間は糞だと言っているだけだが
突然、違う話をされても困る
626 マー坊(長屋):2010/11/04(木) 11:19:34.83 ID:uhHZoSYt0
>>624
少子化の影響はもっと違う部分で出てると思うけどな。
例えば労働人口自体は今も6000万人ぐらいいるが、
その年齢内訳は大幅に変わってる。

で、底辺労働を昔は若いうちの苦労は買ってでもしろ、
と言って若いヤツがやっていた。
年をとったそいつらは能力は知れてるのにそれなりの歳だからと
底辺労働はしない。
そしてFランも高卒中卒とは違うんだから底辺労働はしない。

さぁじゃあみんなが上流の仕事するほど日本は上流の仕事が
いっぱい有り余ってるほど景気いいのかな?

こういう感覚がまず掴めないとダメだと思う。
627 ののちゃん(東京都):2010/11/04(木) 11:20:37.72 ID:MutFAF0o0
>>625
そうだね。クソだね。でも>>1とは関係の無いおはなしみたいだから、
多分お前はスレ違いだね。消えたら?
628 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 11:30:12.07 ID:B6UG6qthO
>>626
日本が雇用に関しておかしいはサビ残だろ
いくら仕事が増えても今いる社員が無料で残業するなら当然新規に雇わず雇用は増えない
そしてそのサビ残分のワークシェアを実現しようとしたら、何故か残業代を無くす話にすり代わり、ワークシェアごと立ち消えたのが安倍内閣の時のWCEな
629 環状くん(関西地方):2010/11/04(木) 11:34:35.25 ID:6l36UPZy0
>>627
スレ違いって他板によく現れる自治厨かよw
お前にスレの話題を決める権限なんてないぞw
別に俺が消えなくても個人的にスレ違いと思うなら無視すればいいじゃん
630 おにぎり一家(広島県):2010/11/04(木) 11:47:34.43 ID:tzos5MUg0
日本人はずっと骨抜きにされてきたから、今リアル暴動起こそうにも
人任せの事なかれ主義でいつの間にか乞食国家に落ち着くんじゃないの?
いや皮肉で終わればいいんだけどさ。
631 マー坊(長屋):2010/11/04(木) 12:09:54.43 ID:uhHZoSYt0
>>628
それはそれで正しい意見だし労基を守るのはすごく大事なことだが、
企業次第な処も多いだろう。
ワークシェアというのは企業に対しては負担が大きくなるわけじゃん?
企業がでかい利益をあげているのならコストを使ってでもシェアすべきだが、
逆にカツカツの中でやってるなら社員と一緒に共倒れするか
社員が身を粉にして会社という居所を守るかの問題になる。

で、高度経済成長期は24時間働けますかと冗談みたいなキャッチフレーズを
流して後者を選んでいた。
前者を選んでる今、共倒れしていくしかないんだよもう。

日本人が短時間で高効率な仕事が出来る他より優れた民族だったら
前者でも成長できたかも知れない。
だが他の国と同じようなただの人間の集まりでも高度経済成長を
成し遂げれたのはそういう無茶な犠牲を駆使しながらという事だ。

当時のテレビドラマでは普通に仕事で家族を犠牲にしている父ちゃんが
普通に出てきていた。仕事仕事って家庭と仕事どっちが大事なの!
って家族に迫られる父ちゃんが、な。

今はそんなドラマないな。頼んでもないのにリストラされて
家でゴロゴロと毎日うざくなるぐらい家族と一緒にいる父ちゃんばっかりだ。
632 ニックン(青森県):2010/11/04(木) 12:15:43.52 ID:NUx031ne0
サイレントテロ
633 パピプペンギンズ(埼玉県):2010/11/04(木) 12:48:53.88 ID:G9Q9ZbCd0
これからの日本の急成長産業は年寄りを狙ったオレオレ詐欺産業
634 アッキー(神奈川県):2010/11/04(木) 13:20:05.16 ID:x68Cco/G0
>>3
頭悪すぎ。
日本の大卒率は先進国で最下位の50%だよ。
発展途上の韓国で90% マレーシアやらも50%近い
海外の大卒は、日本の高卒と同じ仕事してるんだよ。

しかも、賃金安いしマジメ。
もっと、教育の分野に支援をして大卒を増やすべき。
学力で平均で発展途上国と同じなんだぞ
635 TONちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 13:40:04.71 ID:+M7h7K1LO
ブログを日記のように使う日本人
ブログを議論の場、意見表明の場として使う欧米人

この差もあるな
636 かわさきノルフィン(関西・北陸):2010/11/04(木) 13:52:18.11 ID:KZnga7vrO
サビ残をまずなくさないと話にならない
というよりそもそも同業者が多すぎるんだろ これ以上争い激化させてどうするんだ?共倒れでもするの?ある程度合併させて会社数減らせ。残業代も払えない会社は潰した方がいい、みんなやってるんだから的な発想を減少させろ
どのみちこのままだと日本の会社は足引っ張りあって壊滅する
637 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 13:54:27.94 ID:NSyEZ/KhO
自民党から民主党に政権が変わったから、これから良くなるよ
何の心配もない
638 マー坊(長屋):2010/11/04(木) 14:05:09.20 ID:uhHZoSYt0
>>636
それやっていった結果就職難なんだけどな。
それに同業者がなくなったら競争もなくなって成長もしなくなるだろう。
639 あいピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 16:56:30.58 ID:FUvUmN42P
>>634
高卒で出来る仕事をするために4年も大学に行くほうが無駄
小学生でも分かる理屈
640 さっしん動物ランド(愛知県):2010/11/04(木) 17:46:10.83 ID:4c3bB7nM0
>>637
もう既に詰んでるから誰がやっても一緒だよ
641 デ・ジ・キャラット(愛知県):2010/11/04(木) 18:09:09.09 ID:BoOpykPe0
溜め込まれるよりはアホに学費かけてくれた方がいいんでない?
642 りぼんちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 18:09:46.40 ID:sOgY3Fs00
立て直すなら10年前にやるべきだったな
もう何もかも遅い詰んでるTHE END
643 こうふくろうず(神奈川県):2010/11/04(木) 18:35:26.03 ID:50K3fKiR0
政府なんて未だに状況わかってないってw
ハイおわり〜〜
644 がすたん(東京都):2010/11/04(木) 19:15:09.73 ID:ks7p5CYW0
自民のせいだ自民のせいだっつってるの多いけどさ

そもそもバブル崩壊後の銀行への公的資金投入止めたのって国民だぞ?
あの辺ちゃんとやってれば、もう少しマシになった。

あと、中国への海外移転をやたらと持ち上げたのはマスゴミだけどな。
25歳以上の連中だったら、10年以上前
異常に海外移転を薦めるニュース番組が多かったのは覚えてるやつも多いと思うけど

あと情報漏洩に備えたスパイ法案もマスゴミと野党に潰されたし
年寄り優遇は選挙に行かないor政治活動をしない責任ってのも若い人にはあるし

どこが自民のせいだよ?
645 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/04(木) 19:16:16.06 ID:Falswtkf0
宗教法人の非課税など数々の功績を残してくれたよね
646 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 19:18:00.49 ID:SRdK3TO7O
働くのがばからしい
647 ガブ、アレキ(大阪府):2010/11/04(木) 19:18:06.38 ID:JehjhN+40
もうこの手の記事は川に毒流してるのと変わらないと思う
害しかない
648 なえポックル(dion軍):2010/11/04(木) 19:20:18.29 ID:zlaxRUcW0
民主主義は謙った国民だけで構成された国家にのみ有効な制度で
愚民ばかりの国家で採用すると破たんするんだよ。
いい加減民主主義がすばらしいなどという幻想は捨てなければならない。
649 山の手くん(大阪府):2010/11/04(木) 19:20:33.66 ID:rHv02G5s0
>>644
そこまでして自民党を擁護する理由が思いつかない
気持ち悪い
650 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 19:21:23.88 ID:pDQwCsBfO
第三セクターやら保養所建てて甘い汁吸った奴らの財産全部没収しても焼石に水だが、それくらいやらんとな
651 こうふくろうず(神奈川県):2010/11/04(木) 19:29:09.10 ID:50K3fKiR0
これだけ経済がガタガタなのにまだ天下りとか止めないんだぜw
ジジイ天国なんだって! 日本の行く末なんか興味無んだって!
652 エイブルダー(長屋):2010/11/04(木) 21:05:40.08 ID:7Qm+2g1y0
老夫婦が電車で「ウナギでも食うか」とかまるで牛丼でも食うような軽い感じで言ってて
ショックだった。若者にとってはウナギなんて3年に1回食べられるかどうかなのに。
653 パーシちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 21:23:27.95 ID:YjxNwnqP0
年齢構造が▽になってきてる時点でいつか倒れるだろ
654 あいピー(catv?):2010/11/04(木) 21:52:21.91 ID:W9bTqIPUP
うなぎなら夏に吉野家で500円くらいで食べれるけど・・・
655 女の子(関西地方):2010/11/04(木) 22:06:46.44 ID:XQ4zc8Bn0
>>652
天丼軽いのかよ
ちょっと勇気いるだろ
656 女の子(関西地方):2010/11/04(木) 22:07:32.93 ID:XQ4zc8Bn0
ごめん牛丼だったか、失明寸前だな俺 ( ´・ω・`)
657 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 22:09:27.28 ID:V5wKamQlO
>>652
それはお前個人の問題だろ。
658 ハミュー(東京都):2010/11/04(木) 22:12:17.75 ID:QAY9HyZM0
憲法で認められているデモやストライキが格好悪いとか思ってるっぽいし。
何だかんだで、満足しているんだろう。
659 うまえもん(千葉県):2010/11/04(木) 22:13:39.79 ID:qRj5BrGY0
維持費払えなくて車を泣く泣く愛車を手離した
そのころ70になる実家の親父は新車のレガシィを買っていた
こんどPCも買い換えるらしい・・・嗚呼
660 星ベソパパ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 22:14:42.57 ID:URFVa0QFO
>>654
去年か一昨年食ったら2cm×3cmぐらいのやつが出てきたぞ…
661 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 22:15:59.96 ID:QQtdb5xKO
>>653
インドの年齢構成が超理想的なピラミッドで感心した
662 あいピー(静岡県):2010/11/04(木) 22:17:48.35 ID:uAHXv4MwP
年寄りのほうが圧倒的に多いからもう民主的な方法じゃ
この搾取はとめられないよ
663 モモちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 22:18:36.09 ID:VQ6ol6fNO
たまにお前らもいずれ年取るから叩くなって奴がいるが
年齢じゃなくて世代の話だっつうの
664 やなな(岡山県):2010/11/04(木) 22:22:38.41 ID:asYKXSi9P
まさに斜陽国家
英語勉強しないとな
665 星ベソパパ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 22:24:10.57 ID:URFVa0QFO
>>658
京都府学連事件って知ってるか?
あれのせいで事実上警察官がデモ行進の写真を自由に撮影できるようになった
その写真が警察内でどう扱われるかはブラックボックス

穏当な人生送りたきゃあ警察を敵に回したくないよな?
かくして、普通の市民はデモに参加しなくなりましたとさ…

こんな負の遺産を後世に残したのも糞ジジイども
判例を変える立法も作らず数十年
そのくせ、全共闘世代とかは「若者はデモもしなくなった。情けない」とかほざきやがる
マジでアイツらは死ぬべきだろ
666 ちかまる(チベット自治区):2010/11/04(木) 22:26:34.96 ID:gW7wC49N0
>>49
敬おうにも敬えないような屑老人もいるだろ。
現実から目を背けんなよ。
667 イプー(神奈川県):2010/11/04(木) 22:27:20.81 ID:dX3RVQak0
>>665
あれ?その事件って「警察が正当な理由もなしに勝手に個人を撮影するのは憲法違反だからNG」
って結論じゃなかった?
「現行犯で緊急の場合、かつ一般的に許容される方法でならおk」って感じだったと思うけど
668 ちーぴっと(静岡県):2010/11/04(木) 22:31:04.64 ID:RCZmyjzV0
身内とか友達には悪いけど日本を出てアジア近辺の海外で職を探すかなぁ
たまの行ったり来たりも国内でどっか遠くに飛ばされたと思えば苦痛じゃなさそうだし
国内にこだわるより視野が広がるし楽しそうじゃね?
669 はやはや君(関東・甲信越):2010/11/04(木) 22:33:23.17 ID:OBfcEKNwO
お前等理屈は大層だけど結局自分のためにしか生きれないなら老人と同じだよね
仕方ないとか誰のせいだとか皆そういって歳をとってきたんだよ
670 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 22:34:20.28 ID:5AtoNtq2O
日本の飯のうまさ、何となくで伝わる安心感、そういうものは本当に捨てがたいが
生きていくためには海外に行かないとだめそうだな
671 あいピー(神奈川県):2010/11/04(木) 22:34:56.12 ID:eQ6zh+OlP
尊敬の念を抱く大人って戦前世代がほとんどだ。
戦後世代ではだれだ?室伏?
672 リッキーくん(西日本):2010/11/04(木) 22:35:03.84 ID:srhAJoas0
もうおわってる
老害にしがみ付かれて息も絶え絶え
あと10年で食うや食わずの時代が来るぞ
673 星ベソパパ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 22:38:48.59 ID:URFVa0QFO
>>667
よく読めやカス
あんなの事前にデモ行進の練習でもしない限り守れるわけねーだろwwwww
674 ピースくん(静岡県):2010/11/04(木) 22:42:30.84 ID:Q6wYN7+D0
どこの政党でもいいけど、どんどん札を刷ってばらまけば景気なんて回復するんだよ。
なんでこんな簡単なことがわからないの?
675 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 22:45:44.99 ID:EafznNVQO
若者って何歳までのこと?
33の人は年収650あるのに30の人は350くらい
能力は全然変わらないし寧ろ30の人の方が勤勉だ

おかしい
676 ドナルド・マクドナルド(チベット自治区):2010/11/04(木) 23:35:16.19 ID:dnpl0czI0
>>4
ネトウヨ、ネトウヨってバカにして冷や水浴びせてるけど
あいつら思いっきりおだてまくってればリアルで暴れてたと思うんだ
というかチラホラそういう奴でてきてるような
677 ガブ、アレキ(大阪府):2010/11/04(木) 23:42:31.63 ID:JehjhN+40
横と繋がろうとしてもメディアが巧妙に妨害してるというか、
妨害されてる意識なんかもうないでしょ。
花に水をやるように、毎日毎日丁寧に妨害してるんだけどね。
この記事も実はそれに加担してる。
678 ポン・デ・ライオンとなかまたち(チベット自治区):2010/11/05(金) 00:09:57.05 ID:5PBeFUVb0
民主党 \
      ├ 経団連
自民党 /

ジミンガー、ミンスガーなんてそもそも問題じゃないだろ……
679 ハービット(静岡県):2010/11/05(金) 01:38:03.45 ID:FpEDPa19P
誰かが引かないといけなかったババを
タバで若者に渡してるのが今の日本

680 雷神くん(関西地方):2010/11/05(金) 01:45:04.96 ID:aSSqT0A/0
社会に出たと思ったら100kgの十字架背負わされる
あいつら人間じゃねえ
681 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 01:52:17.12 ID:Ae2ZXZIQO
負けのエンディングしかない試合を全力でやらされている
682 さなえちゃん(長屋):2010/11/05(金) 01:53:24.03 ID:Ta84afY30
別に年寄り擁護する気はないんだけど、今の若者は労基で
ブラック企業叩き放題叩ける状態じゃん?
お前らが嫌ってるおっさん連中はそれすらできなくて
24時間働けとケツ叩かれてた世代なわけで、
お前ら金がー金がーと言うが働かなくても生きていける時代なんだから
昔より金はなくとも幸せなんじゃねーの?
683 アフラックダック(兵庫県):2010/11/05(金) 01:54:34.67 ID:bZ3r7jD90
糞おせー速度でしか生産できねぇじじい多いよね
あいつらのクビ切ればいいのに・・・
684 つくもたん(福岡県):2010/11/05(金) 01:54:40.47 ID:yVDfqEIz0
お前ら今更何言ってんだよ
そういう国だろ
「嫌なら出て行けよ」
お前らの常套句じゃん
685 ハービット(静岡県):2010/11/05(金) 01:59:33.25 ID:FpEDPa19P
>>682
労基なんて昔からあっただろ
意味分からん
686 OPEN小將(埼玉県):2010/11/05(金) 02:09:13.12 ID:qZrrNDgb0
>>682
PCが無い時代は作業の密度が低いでしょ。
687 さなえちゃん(長屋):2010/11/05(金) 02:55:27.83 ID:Ta84afY30
>>685
昔の労基と今の労基は目的が違ってるよ。
厳密には違わないがピックアップが違う。
昔の労基はベアアップばっかり言ってた。
働くから金いっぱいよこせと。

今は金は維持でいいから雇用をと言ってる。
その割に楽に働かせろと言う。
別にどっちがいいとかはないけどね。
単純に望んだ通りにはなってるなと。

>>686
高効率にはなってるんだと思うよ。
だから人間の数も要らなくなってるってことじゃない。
それに合わせて物価も落ちてきてるけどな。
同じ手間で昔より安くモノ作りも出来るし。
利益は減ってきてるけど。
そのシワ寄せが雇用に来てるわけだが。
688 しょうこちゃん(愛知県):2010/11/05(金) 03:05:56.09 ID:i574tsa/P
>>687
そりゃ労基じゃなくて労組だろw
689 ハービット(静岡県):2010/11/05(金) 03:36:54.90 ID:FpEDPa19P
>>687
おっさん世代は労基と労組の違いも分からんのか
そりゃ日本は凋落するわ
690 おたすけケン太(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 03:57:31.01 ID:o2FLqZpxO
年金受給者から選挙権剥奪
20代の有権者の一票は二票分として換算する

これぐらいやれば変わるよ
691 さなえちゃん(長屋):2010/11/05(金) 05:22:28.05 ID:Ta84afY30
>>688>>689
そうじゃなくて労組が盾にするのが労基なの。
法律としてそれを守る守らないなんてのは昔から労基があっても
それを本人が行使しなきゃ意味がない。
まぁ昔はそれ以上に働けば働くほど金になったから
ほどほどに、っていう考え方なんかなかったけど。
CMで堂々と24時間働けますかって歌ってた時代なんだから。
692 ハービット(静岡県):2010/11/05(金) 05:49:04.71 ID:FpEDPa19P
>>691
>お前らが嫌ってるおっさん連中はそれすらできなくて
>24時間働けとケツ叩かれてた世代なわけで、

労基を使わない道を選んだのはおっさん本人でしょ?
自らの意志で働いてたのに「俺達は大変だった
労基に泣きつく若者は甘えている」ってアホか
693 おばこ娘(岩手県):2010/11/05(金) 05:56:34.08 ID:SY8ZIHZI0
団塊とバブルの社内政治力は異常
若者が選挙に行かないのが悪いって言うけど、はっきり言って選挙に行っても変わらないよ
そもそも母数の人数が違うんだから
俺は選挙特番が好きだから欠かさず投票してるけど「世代間格差は選挙に行かないから悪い」って論調には違和感がある

元々の人数が少なければ民主主義で意見が通らないのは当たり前
障害者のバリアフリーとかそういうのは少数派でも通る
それは誰それの既得権を侵害してるわけではないから
でも世代間格差はガチンコの戦いでしょ、当然人数の多いほうが勝って人数の少ない方は意見が通らない
(世代間格差は人数の少ない方の意見を通すと人数の多い方の既得権を蝕む構造になってるから)

正直言ってこの問題は選挙によって、民主主義によって解決はしない
暴力的手段でしか解決はしないんだと思う
まあだからなんだと言われたらそれまでなんだけど
694 タルト(静岡県):2010/11/05(金) 06:03:39.48 ID:SdNhCH2A0
東のエデンの中でも荒唐無稽だと扱われていた
東京にミサイルを落としてすべてをゼロにリセットして
日本を戦後からやり直すって発想が今の日本じゃある意味じゃ一番現実的かなと最近思うことがある
695 さいにち君(岐阜県):2010/11/05(金) 06:05:25.16 ID:s46itLc00
まーた他人のせいかよ
自分の責任だろクズども
696 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/05(金) 06:11:42.20 ID:VZtn9XDpO
相変わらずクズな老害がはびこる日本
697 つばさちゃん(dion軍):2010/11/05(金) 06:40:39.86 ID:3j0/EDw10
この先、少子化の影響が絶対に出るから
マジで終了あるかもしれないな。
698 さなえちゃん(長屋):2010/11/05(金) 07:53:21.68 ID:Ta84afY30
>>692
いや全くそうは思わない。
権利として与えられてるモノは使っても問題ないと思う。

俺が言いたいのはそれが結果として今の世の中にしているってだけでね。
しんどい思いをして好景気を創りだしてきたのは日本人が
他の国に比べて奴隷根性が染み付いてて働き者だったからだし、
世界的に見たらそんなに頑張っちゃってバカじゃね?って思われてたわけで。

良くも悪くも他の国と同じようにやったら他の国と同じようになってきた、
ってだけでしょ。なんで資源もない極東の島国が
世界第二位の経済大国なんだよ、と普通なら考える。
他の国と同じ事して他の国より優れた経済力を得ることなんて無理なんだよ。
だから今の状態はある意味で正しい。
699 ハービット(東京都):2010/11/05(金) 08:10:51.46 ID:F06wLuIZP
>>696 つ「マスオさん」
↑こういう人間の屑が増えたせいで介護保険は破綻するし挙げ句には介護殺人まで起こるんだよな
介護問題の原因は元を辿ればすべて子供の我が侭
子供といっても30代40代に限らず中身によっちゃ60代でも子供だと僕は思ってますけども
今の40代なんか子ども以下ですよほんと我々の少年時代と比べたら
果たすべき人間が果たすべき義務を怠ってるんだから
明治以降になって一般市民にまで移動の自由を与えた事がそもそもの間違い
三世代といわず本来生きている限りは四世代でも五世代でも同居させるべきだし
結婚したらどちらかの家を引っ越しさせて一箇所で共同生活させるべき
自由経済の世の中はもう行き詰まったの分かり切ってんだから
いちど共産党にでも政権取らせて人間が人間らしく生活できる世の中を作って貰いたいよ
700 カバガラス(埼玉県):2010/11/05(金) 08:24:30.75 ID:ITRWTw330
お陰で日本が滅びそうだ ありがとう糞ジジイ
701 ドンペンくん(奈良県):2010/11/05(金) 11:32:45.99 ID:+rIDM8Ob0
最近は ジジババ見ると無性に蹴り飛ばしたくなる。
702 ビバンダム(東海・関東):2010/11/05(金) 11:35:08.36 ID:77XGD6ACO
後期高齢者医療の問題で
老人は死ねというのかってあったけど、
死ねってことだろ。
703 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/05(金) 11:39:33.77 ID:tcFw3eG/O
自民党は
児ポ法、人権擁護法案、ネット規制、取り調べ可視化反対、1000万移民推進
だからな。
ねらーを含むネットユーザーが自民を支持する理由が全く見当たらない。

自民を必死に擁護してる連中は
・官僚
・カルト信者(T教会、S学会等)
・パチンコ業界
・農協
・経団連
・ネトウヨ(ニート,ゆとり)
など。ろくでもない奴らばかり。


   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |  <それではひき続き
  |    ( _●_)  ミ    カルト信者(自民支持)の
 彡、   |∪|   / .\ 工作コメントをお楽しみください
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
             .U
704 和歌ちゃん(岡山県):2010/11/05(金) 11:42:00.23 ID:2qCiMg740
まるで絶滅危惧種みたいな扱いだな
地球環境のせいで死滅しそうなんだなw守ってやらないとww
705 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 11:43:25.25 ID:780JgXo2O
ジミンガー、ジミンガー
706 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 11:45:00.72 ID:jDGGthmxO
>>703 
なんか最近ネットサポーターってやつが結成されたらしいからな 
擁護してるのは大半そいつらだろ
707 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/05(金) 11:49:27.50 ID:TYtiStIPO
ここがバカサヨ避難所か・・・
惨めな扇動に励んで居るなぁ
708 しょうこちゃん(catv?):2010/11/05(金) 11:55:45.15 ID:u76y/OEYP
>>703
民主も人権擁護法案を
尖閣ビデオのドサクサに紛れて公明と一緒に成立させるって聞いたんだが
709 ハムリンズ(長屋):2010/11/05(金) 11:55:54.92 ID:LVJKmtcS0
おそらくあと数年でこの国は終わる
そこからやり直し
710 あまっこ(チベット自治区):2010/11/05(金) 11:56:01.29 ID:rqb/VdZ70
移民庁を作ろうとしたのってどこの政党だっけ
711 宮ちゃん(青森県)
日本終了しても行政にゴネるのは老人
若者は萌えアニメ見てブヒって大人しくしてるだけ