アメリカ 「北方領土は間違いなく日本の領土 しかしあそこで何かあっても俺たちは助けない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おばあちゃん(栃木県)

北方領土に日本の主権認識 米高官「安保条約適用外」

 米国務省のクローリー次官補(広報担当)は2日の定例記者会見で
「米国は北方領土における日本の主権を認識している」として明確に日本の領土だと
認める一方、日米安全保障条約については「適用されない」と述べ、北方領土は条約対象外だとの認識を示した。

 米側の日本防衛義務を定めた日米安保条約第5条は「日本の施政下にある領域に適用される」と規定。
クローリー氏は「(北方領土は)現在は日本の施政権下にないので、適用されない」と説明した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/101103/amr1011030828002-n1.htm
2 エビオ(神奈川県):2010/11/03(水) 09:12:15.54 ID:CuXF64Iu0
まあアメリカもロシアとドンパチやりたくねーわな
3 ロッ太(宮城県):2010/11/03(水) 09:12:42.83 ID:0buvtaXW0
それが世界の選択か…
4 モノちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 09:13:02.33 ID:vRCQQ+CA0
前なんとかさん 「ぐぬぬ」
5 山の手くん(山形県):2010/11/03(水) 09:13:03.89 ID:vTF8LkZO0
でちゅね
6 [―{}@{}@{}-] ちーぴっと(catv?):2010/11/03(水) 09:13:16.09 ID:I5k3owI9P
さすがドSの白人様や!
7 ぶんちゃん(長屋):2010/11/03(水) 09:14:05.12 ID:d9AxXMWd0
そりゃ、安保があるのに基地反対で揉めてたらそうなる。仕方ない。
8 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 09:14:44.43 ID:h9lRBjg7O
ジャップって惨めだね
9 ちーぴっと(東京都):2010/11/03(水) 09:16:12.62 ID:BWk1T7LVP
ってかさ、北方領土いらなくね?
あの周辺の漁業権だけ認めてもらえればなんら問題ないんだろ?
10 ちーぴっと(東京都):2010/11/03(水) 09:16:43.12 ID:BWk1T7LVP
あ、あと墓参りか
11 こぶた(東京都):2010/11/03(水) 09:16:48.36 ID:jSns33Bd0
尖閣だって占領された瞬間日本の施政下で無くなるからその時点で終わりだけどね
12 クウタン(静岡県):2010/11/03(水) 09:17:15.07 ID:aABUKcX50
北方領土のCM最近見なくなったな
13 ハッケンくん(京都府):2010/11/03(水) 09:17:21.49 ID:veayW10i0
裁判所でケリをつければいいのに
なんで日本は逃げ回るの
14 ひょこたん(神奈川県):2010/11/03(水) 09:18:09.24 ID:hV2XOhfCP
どうやらネドベージェフは俺らとやる気らしい・・・
15 ぶんぶん(北海道):2010/11/03(水) 09:18:17.60 ID:hTzexQam0
裁判所でケリをつければいいのに
なんで日本は逃げ回るの

16 たぬぷ?店長(チベット自治区):2010/11/03(水) 09:18:31.11 ID:yvshZXsp0
どこまでアメリカに甘えりゃ気が済むんだ
17 ピアッキー(東京都):2010/11/03(水) 09:18:40.77 ID:QctP7Hee0
ジャップ息してないwwwwwwwwwwwwwwwww
18 ひょこたん(東京都):2010/11/03(水) 09:19:48.68 ID:O82JragHP
思いやり予算が足りないな
19 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 09:20:08.62 ID:D8HjI7AqP
中露韓「俺たちの領土だ、あきらめな」
仙谷「はい」

これしか解決策ってないよね
20 ミルバード(関東・甲信越):2010/11/03(水) 09:21:28.65 ID:3nWSM2SDO
安保破棄
核武装
自衛隊から自衛軍へ

ネトウヨの頭の中
21 銭形平太くん(関西地方):2010/11/03(水) 09:22:00.22 ID:R7MWlIi10
そんだけしっかりした条約結べるのに
日本に設置した憲法は適当
22 山の手くん(山形県):2010/11/03(水) 09:22:10.94 ID:vTF8LkZO0
その北方領土なんだが中国が自国領を主張しているそうだ。
日本哀れWWWWWWWWWWWWWWWW

23 マーキュリー(埼玉県):2010/11/03(水) 09:22:11.47 ID:WzPDjx9G0
占領したら加勢してくれるの?
なら先制攻撃しようぜ!!
24 マルコメ君(愛媛県):2010/11/03(水) 09:22:20.06 ID:tVfrIID40
日本の外交ってホントしょぼいな
25 ひょこたん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 09:22:36.40 ID:5EczKjVvP
自分じゃ中国人一匹捕まえられないのに
アメリカ様日本のために中露と戦って下さい
なんて言える訳がない
26 銭形平太くん(関西地方):2010/11/03(水) 09:22:56.89 ID:R7MWlIi10
>>16 子供なんだからしっかり甘えろ
27 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 09:23:48.35 ID:RkB5vqBiO
大統領機を撃墜すべきだった
28 総武ちゃん(神奈川県):2010/11/03(水) 09:24:04.73 ID:fxIjKMXW0
中国にロシアに、日本って地球上の陸地の3分の1のくらい敵に回してるね
29 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 09:24:13.86 ID:b/NrTRiyP
9条が守ってくれる
30 ほっしー(大阪府):2010/11/03(水) 09:24:49.54 ID:LvwOpFMR0
ダメじゃん
31 V V-OYA-G(神奈川県):2010/11/03(水) 09:25:50.80 ID:O/h1N/CA0
アメリカ△
32 ビタワンくん(静岡県):2010/11/03(水) 09:27:39.02 ID:t4cae4kj0
白人様はそうやってアフリカもアジアも中東もまとまることをお許しにならない・・・
33 ゆうゆう(埼玉県):2010/11/03(水) 09:28:06.31 ID:zpE1oQR90
日清戦争に勝って、日露戦争にも勝ったのになんでデカイツラされてんだ?
34 ひょこたん(青森県):2010/11/03(水) 09:28:48.51 ID:cHCo9lE0P
尖閣は守る立場だが、北方領土は奪わなければならん。

この違いが分からないアホはしねば良い。
35 V V-PANDA(東京都):2010/11/03(水) 09:29:12.45 ID:VQjfbbCe0
>>13>>15
ケリが付かないから

相手は常任理事国
こちらは敵国条項に入っている国

しかも戦後の長い間、ロシアが実効支配したという事実が出来てしまっている

裁判でも決着は付かないか、むしろ負ける可能性があると思う
そのリスクまでとって決断できる政治家はいなかったし、今後も出てこない
裁判で負けたら売国奴と呼ばれるからな
だから曖昧にしてきた
36 リッキー(千葉県):2010/11/03(水) 09:29:53.90 ID:rqhdP/yJ0
>>22
何嘘ついてんだよ
37 北海道米キャラクター(catv?):2010/11/03(水) 09:30:43.31 ID:Nk1SgHsJ0
クソワロタwさすが白人様ww
38 シンシン(長屋):2010/11/03(水) 09:32:52.25 ID:OpG6F4140
もはや政治的なバーターでないと解決できない問題。
北方領土と同等の対価はなんだろうか。
39 山の手くん(山形県):2010/11/03(水) 09:33:01.36 ID:vTF8LkZO0
>>36
現実直視しろよ。
中国は既に日本を自国領扱いだぞ。
40 ファーファ(神奈川県):2010/11/03(水) 09:33:17.82 ID:rWgxRGAC0
どうせ温暖化で水位が上がればあんな島は消えて無くなる
そして再び寒冷化して島が陸地になった頃を見計らって日本が占領すればよい
41 とこちゃん(奈良県):2010/11/03(水) 09:36:11.59 ID:NKPM3sl00
「現在は日本の施政権下にないので、適用されない」
尖閣も占領されたら適用されないということか?
42 チルナちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 09:37:18.97 ID:0MtFc7Pm0
なんだっけあれだ、えーとあれあれ
ツンデレだ
43 ひょこたん(東京都):2010/11/03(水) 09:39:26.85 ID:0r9dV6/cP
これを機に国防費増やしとけ
44 星ベソパパ(山陽):2010/11/03(水) 09:40:00.90 ID:VNTYvTJzO
安保守らないなら核武装しかねーな
45 北海道米キャラクター(catv?):2010/11/03(水) 09:41:17.01 ID:Nk1SgHsJ0
自民率いるジャップなんて米牛にでも産まれて食われてりゃいいだろww
46 りぼんちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 09:41:51.37 ID:LAqXTMBU0
アメリカが参戦する前に占領された島は、安保適用外って、自衛隊を強化するしかないね。
47 りぼんちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 09:45:00.24 ID:LAqXTMBU0
>>41
中国と喧嘩したくないアメリカは、尖閣有事の際、そういう言い訳しそうだね。
48 あかりちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 09:45:22.19 ID:NBeJqUx40
>>38
政治的バーターっていうか、ロシアさんが欲しいのはお金だと思いますよ。
バブル期の日本と今のロシアなら、とっくに返還されてます。
49 銭形平太くん(関西地方):2010/11/03(水) 09:45:50.89 ID:R7MWlIi10
>>41 国語が弱そうでつね
50 シジミくん(沖縄県):2010/11/03(水) 09:46:56.25 ID:nSRdBPbg0
そりゃ、トルーマンがスターリンそそのかして
日ソ中立条約をソ連に破らせたんだからな!

お前らの責任だろうが
51 ちーぴっと(catv?):2010/11/03(水) 09:47:11.91 ID:gD7kYlY8P
元々米軍の戦略的に、ソ連(ロシア)と戦う時は三沢を最前線基地として
北海道を戦場にして戦うというって発想だったから、北方領土ぐらいじゃ
まだ動かんわな

「どの島へも中国の上陸を許さない」という戦略で守っている沖縄とは
根本的に違う

沖縄を戦場にして佐世保を最前線基地にして守るという発想になれば
沖縄の基地も減らせるんだろうけどな
52 モノちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 09:50:51.18 ID:vRCQQ+CA0
尖閣が中共に占領されて実効支配下に入ったあとで
安保適用の判断すれば、アメさんの判断に隙は無くなるのか・・・

自衛隊を強化して尖閣が占領されないようにするしかないじゃんw
53 京急くん(長屋):2010/11/03(水) 09:53:33.55 ID:3KgIDrYt0
>51
沖縄の基地は台湾が主戦場になることを見越した基地だろうが
54 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 09:58:19.45 ID:mh5rKP3RO
アメリカが助けるわけないのはバカな自分でもそれぐらい解るよ
米軍が日本に置いてあるのは監視するために置いてるだけ
アメリカに助けてもらえると信じてる政治家がいるからいけない
55 ↓この人痴漢です:2010/11/03(水) 10:00:08.90 ID:IHFgySfX0
さすが宗主国様
頼りにならね〜wwww
56 エチカちゃん(千葉県):2010/11/03(水) 10:00:22.64 ID:VRV1QEr90
サンフランシスコ条約の「千島」を厳密に解釈すると、国後と択捉も放棄した土地に入って
しまうようだしなあ。
これは調印した時点で詰んでいた。

その後で国後と択捉は放棄していません!は、半ばアメリカに強制されて主張しだした事。
俺は、2島返還で手を打って仕方ないと思う。

戦争に負けて領土を取られたんだよ。それを素直に認めて、未来志向の考え方に切り替えた
方が生産的だ。
57 石ちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 10:02:09.64 ID:SVOeP30r0
責任が発生しない時はちゃんと肩持ってるようなこと言えるんだなw
領土問題には口出さないんじゃなかったのかよw
日米安全保障条約www
58 京急くん(長屋):2010/11/03(水) 10:05:54.53 ID:3KgIDrYt0
せめて国後だけでも返してくれ
知床から目と鼻の先にあるすぐそこに見えてるあの島に自由に渡れないなんて辛すぎる
10キロか15キロくらいしか離れてないだろアレ
59 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/11/03(水) 10:11:35.36 ID:SzljSNdJO
>>58 ヨーロッパじゃ国境線が地面の上に引いてあるんだぜ
60 ハナコアラ(東京都):2010/11/03(水) 10:14:48.54 ID:+838gO8B0
>>41
いや占領されない為に安保があるんだろ
61 さなえちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 10:20:46.68 ID:jp6epeWH0
>>18
北方領土は特別料金なんだろうね
62 エチカちゃん(千葉県):2010/11/03(水) 10:21:15.38 ID:VRV1QEr90
>>58
国後と択捉には、サンフラン条約調印した以上、日本の主権は及ばない地と解釈するのが妥当。
しかしソ連→ロシア側も、戦争の後日本と領土割譲の条約を結んだってわけじゃないんだから
正当な所有とは言えないはずだと思う。

国後と択捉については、権利がまっさらな状態で話し合いましょうかと交渉を進めて、国後だけでも
返ってくれば大成功だな。

4島一括返還は、それを主張し続ける限り、問題は一歩も進展しないデッドロックだ。

進展しないのが成果だと主張する人たちもいるようだけどね。
63 Happy Waon(宮城県):2010/11/03(水) 10:24:43.46 ID:aRbwodNW0
いつロシアに負けたんだよ
64 北海道米キャラクター(岩手県):2010/11/03(水) 10:25:13.85 ID:5v12kkpY0
ありがとうポチウヨ
65 BEATくん(埼玉県):2010/11/03(水) 10:27:31.09 ID:ctYL0Nq10
とりあえず樺太も返せ
66 てん太くん(東京都):2010/11/03(水) 10:31:06.27 ID:llwyX7td0
実際のとこ北方領土って要るの?
尖閣ほど重要じゃないでしょ?
67 ひよこちゃん(関東):2010/11/03(水) 10:31:31.62 ID:MPDGa2LBO
アメリカ「クソジャップ問題ばかり増やすんじゃねぇよ ゴルァ」
68 総武ちゃん(catv?):2010/11/03(水) 10:31:51.69 ID:pyvUUOUO0
まぁそうだろうな
69 ミルミルファミリー(関東・甲信越):2010/11/03(水) 10:34:26.38 ID:naa6FnNJO
結局実行支配したもの勝ちだな
70 ちーぴっと(宮城県):2010/11/03(水) 10:35:33.00 ID:+bgghumaP
占有したもん勝ち
71 ヤマク君(大阪府):2010/11/03(水) 10:36:47.28 ID:KA8eer3T0
北海道もロシア領になったほうが発展するかもよ。
72 ミルミル坊や(関東):2010/11/03(水) 10:37:12.17 ID:626r2Um0O
>>66
説明はめんどくさいから省く
あたりめーだくそ馬鹿
73 さっちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 10:37:53.90 ID:b/TunV6z0
ロシアの方が国歌かっこいいからな
占領されるのもありかも
74 ぼうや(東京都):2010/11/03(水) 10:38:01.56 ID:CPiWUy3B0
日本が核武装しない限り決着なんかつかねーよ。
75 京急くん(長屋):2010/11/03(水) 10:43:06.48 ID:3KgIDrYt0
>66
北方領土が帰ってきたらロシアが戦略ミサイル原潜を泳がせておくでっかい水槽に穴をあけることができる
76 ↓この人痴漢です:2010/11/03(水) 10:44:18.02 ID:IHFgySfX0
ロシアは二次元どころかリアルロリ規制も無いのでロシア様に支配して貰おう
77 環状くん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 10:45:08.78 ID:lN8tnsazO
>>73 言葉を理解してるんだろなぁ

まさか、曲調とか言うなよ
78 もー子(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 10:46:07.55 ID:6MIuin4EO
つまり尖閣が中国に実効支配されたら
安保対象外だと言ってるわけだ
79 白戸家一家(関東・甲信越):2010/11/03(水) 10:46:21.19 ID:LgCNALv0O
ロシアは良いぞ
ロシア人は仲良くなったら良い奴が多い
80 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2010/11/03(水) 10:47:06.55 ID:8ej2Idqt0
二島返還でよかったかもな
81 ローリー卿(中国地方):2010/11/03(水) 10:47:56.70 ID:lIv0FHs80
ぶっちゃけ北方領土は諦めるべき
ありゃ名実ともにロシアのもんだ
82 まがたん(兵庫県):2010/11/03(水) 10:48:15.65 ID:f8KuX9iJ0
普段おとなしい人が怒ったら怖いんだぞと。
83 ムーミン(チベット自治区):2010/11/03(水) 10:50:50.54 ID:2pavjwpr0
いざとなったら頼りにならんな
84 ハービット(長屋):2010/11/03(水) 10:51:44.53 ID:dc0JCHGM0
結局は実効支配してから
エトロフ辺りにアメリカの基地を作りなさいってことだね
85 さくらパンダ(関西):2010/11/03(水) 10:52:06.30 ID:CNdI/oYFO
守ってばかりだから外交が苦しくなる。
こちらも攻めないと。
北方四島はもちろん、樺太も日本の領土!と主張すべき。
86 陣太鼓くん(関東):2010/11/03(水) 10:52:08.00 ID:LjCwwbZ0O
アメリカ様:
500兆くらい出すんなら安保適用考えてもいいよ
87 ピンキーモンキー(栃木県):2010/11/03(水) 10:52:56.82 ID:eu/NpqDG0
ぐぬぬ
88 コン太くん(チベット自治区):2010/11/03(水) 10:53:02.28 ID:eJL/dbxC0
>>1
9条というクソ憲法のせいで外国が日本の領土をどんどん盗んでいくなw
日本の領土減りすぎワロタ
89 あかりちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 10:53:14.30 ID:NBeJqUx40
>>79
ロシアンパブの女どもは好きじゃねぇな。フィリピンやタイに比べると
90 セフ美(中国地方):2010/11/03(水) 10:54:33.70 ID:b6wGLMVY0
>>74
核武装賛成だが北方領土は核武装で解決できるとは思えないが
91 あかりちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 10:54:37.33 ID:NBeJqUx40
尖閣・北方4島に気取られてる間に対馬獲られました、とか勘弁してくれよ。
頼むぞ日本。
92 ひょこたん(鹿児島県):2010/11/03(水) 10:54:53.63 ID:/FUHOduCP
尖閣とか北方領土とかアメリカが動くかって話ばっかりしてるけど、
それ以前に自衛隊が動かないから地域紛争にならないだろ。
93 コアラのマーチくん(東京都):2010/11/03(水) 10:55:26.50 ID:Hjs14d3Y0
北方領土は尖閣・竹島と違って過去の政府による発言がまずいのが多すぎてな
無理やり訂正しているが、国際的には言い訳にしか見られない
94 たぬぷ?店長(大阪府):2010/11/03(水) 10:56:09.84 ID:f5Hy6gly0
領土はやるから周辺の海は貰うでなんとか
95 サン太郎(四国):2010/11/03(水) 10:57:32.00 ID:m1hHRQthO
ネトウヨ「米軍が〜米軍が〜」


いらねーよ痴呆ボケウヨ
96 さっちゃん(群馬県):2010/11/03(水) 10:58:31.28 ID:o1u94Bls0
やはり米ソ対立はしたくないんだな
なんのための米軍なんだか
97 つばさちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 11:01:02.48 ID:MT+cwpRj0
ルーピーが喧嘩売って関係冷え冷え、オバマも死に体
まあ妥当な対応
98 小梅ちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 11:05:49.13 ID:wxaZcSVg0
>「(北方領土は)現在は日本の施政権下にないので、適用されない」

中韓が喜んで竹島・尖閣に乗り込んでいきそうだな
日本は遺憾の意だけで眺めててくれるし
99 ラビディー(群馬県):2010/11/03(水) 11:05:55.30 ID:Wlipvnrx0
>>73
飲み屋でウオッカ飲みながらみんなで肩組んで歌うにはもってこいの
旋律だよね
君が代は駄目だ、暗いしマイナスのイメージがありすぎる
100 俺痴漢です(大阪府):2010/11/03(水) 11:07:39.56 ID:isbJPxg70
>>41
尖閣諸島が中国に軍事的に占領された場合でも、「(対日防衛義務を定めた)
日米安全保障条約5条の規定により、日本をサポートする」と述べたと
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101019-OYT1T00046.htm

「中国が尖閣諸島を占領した段階で米側が日米安保条約5条にある『日本国の施政の下にある領域』
と見なさなくなる」との見解があることから、米側の立場を確認する狙いだったと解説している


占領されたら戦争やるしかないね まあ宣戦布告だし当然か
101 ミミハナ(北海道):2010/11/03(水) 11:15:59.25 ID:Ijh4fOmR0
ネトウヨ望みも虚しくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 11:22:53.35 ID:5fFUqHaXO
国後島には知床旅行のついでに羅臼から船で行ってみたい
103 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 11:26:33.85 ID:cECUINBSO
なんだよ米軍意味ねーじゃんか
役立たず
日本は今すぐ軍拡しろ!!
104 さなえちゃん(沖縄県):2010/11/03(水) 11:35:19.30 ID:kKiX9IE90
スレ伸びねーwww
105 ミミハナ(北海道):2010/11/03(水) 11:49:10.40 ID:Ijh4fOmR0
誰もアメリカに期待してないってことだろなw
まぁ同盟とは名ばかりでその実日本を縛る現代のワシントン条約に他ならないからなwwww
106 ミルミルファミリー(長野県):2010/11/03(水) 11:51:52.39 ID:Q6LsYggM0
ロシアの工作員がひとこと
107 うずぴー(関西・北陸):2010/11/03(水) 11:55:19.84 ID:Kk3hpb+kO
たまにはアメリカに頼らず領土勝ちとってみろよ
108 あるるくん(鹿児島県):2010/11/03(水) 11:58:22.72 ID:csk5E00h0
>>39
どうしたらここまで馬鹿になれるんだ?
109 ヤキベータ(福島県):2010/11/03(水) 11:58:54.63 ID:3vE8Rt3b0
ネトウヨは中韓以外には興味がないから北方領土問題なんて知ったこっちゃないんだろう
110 なっちゃん(宮城県):2010/11/03(水) 11:59:20.51 ID:SLatxbvQ0
>米側の日本防衛義務を定めた日米安保条約第5条は「日本の施政下にある領域に適用される」と規定。
>クローリー氏は「(北方領土は)現在は日本の施政権下にないので、適用されない」と説明した。

てか今更聞くようなことじゃねーだろw
今回はロシアの大統領が訪問しただけの話であって
それ以前からずーっとロシアは実効支配してる訳で
もし適応されるんだったらとっくの昔にロシアとドンパチになってるだろ
111 せんたくやくん(大阪府):2010/11/03(水) 12:00:45.57 ID:5Vvspbsw0
まぁ、アメリカ様はロシアとやりたがらないだろうな。
ロシアもアメリカ様とやりたがらないだろうけど。
112 ミルミル坊や(関東・甲信越):2010/11/03(水) 12:01:30.80 ID:HN+u7B3NO
安保対象外でも仕方ない
施政下でなく、今北方問題でわざわざロシアにケンカ売って日米にとって安全かと言われればそりゃ
113 サン太(長屋):2010/11/03(水) 12:10:49.84 ID:hlshBjUw0
核武装カードをチラつかせたらいいんだよ
114 さっちゃん(catv?):2010/11/03(水) 12:18:53.50 ID:TacCkhQv0
四面楚歌じゃねーか
前なんとかさんどうにかしてくれ
115 ミミハナ(北海道):2010/11/03(水) 12:19:55.80 ID:Ijh4fOmR0
北はロシア、南は中国、西は朝鮮、東はアメリカ

まさに四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116 アイスちゃん(神奈川県):2010/11/03(水) 12:24:58.94 ID:/a8GtM5B0
尖閣も中国軍に包囲されたらアメリカが手を出しませんと宣言してるようなものだな
117 買いトリーマン(チベット自治区):2010/11/03(水) 12:37:41.14 ID:HCel2qty0
>>116
条約が有効下にあって尖閣諸島における日本の施政が武力妨害された場合は
安保発動対象。
北方四島は安保発効のはじめから日本の施政下にはない。
118 パム、パル(北海道):2010/11/03(水) 14:35:05.33 ID:NeKR+u+V0
つかえねーな
思いやり予算削るぞコラ
119 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 14:36:54.92 ID:MPkn/9Px0
日本の領土は早いもの勝ち
120 ルミ姉(北海道):2010/11/03(水) 14:40:56.84 ID:E/rHj0Wv0
>>109
結局はアジアを見下してるだけだからな
本質的な所では尖閣も竹島もどうでもいいと思ってる
121 黄色いゾウ(大阪府):2010/11/03(水) 14:44:39.23 ID:0IPzNe9v0
オレは日本人だが
戦争に負けておいて日本は調子こきすぎ
北返せとか南返せとか
122 ちーぴっと(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 14:46:53.71 ID:UN75KEmzP
それでも日本は核を持てるようにしないのか
123 あかりちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 14:50:21.16 ID:NBeJqUx40
>>121
戦後処理は戦勝国によって既に済んでいる。
それ以降の侵略は明らかな不法行為であり、断固対処すべきである。
124 UFO仮面ヤキソバン(神奈川県):2010/11/03(水) 15:05:06.99 ID:RZ39mW2u0
戦争直後に、アメ公と露助の裏取引だね。
125 KEIちゃん(catv?):2010/11/03(水) 15:16:10.78 ID:KClDRaqoi
助けてくれなくてもいいけど、いつか日本も核と空母と原潜を保有しちゃうよ?

助けてくれないなら自力で奪還するまで。

第二次日露戦争だ。
126 シンシン(山形県):2010/11/03(水) 16:13:40.06 ID:uRWyhbYu0
でも、アメリカって北方領土や樺太へのソ連軍の侵攻を黙認してたよね
127 あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/03(水) 16:17:32.06 ID:tNfe6ruAO
敵の敵は味方
128 そなえちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 16:18:44.59 ID:rlSRv+Rr0
何のために金を払いまくってると思ってんだボケ
・・・財布?ああそうだったな
129 お父さん(神奈川県):2010/11/03(水) 16:20:18.89 ID:1gu8m1i70
助けないっていうより、正しくは助けられないだろ
130 損保ジャパンダ(関東):2010/11/03(水) 16:28:57.03 ID:NBL1yJFiO
某右翼系の思想団体幹部が、
『そうは言っても、もし北方領土が完全返還されても、今の日本人にあそこで暮らす根性のある奴はいないだろ。逆にロシア人にとっては快適な場所なんだから、必死さが違う』
ってぼやいてたな
131 ナルナちゃん(福岡県):2010/11/03(水) 16:39:25.79 ID:rU35YArq0
日本馬鹿にされすぎ
核武装するしかないな
132 ニッセンレンジャー(関西地方):2010/11/03(水) 16:39:36.56 ID:XxmJgnay0
占領されたの60年以上も前の話で一度たりとも安保条約が北方領土に適用されてこなかったんだから
アメリカからすれば、今さら何言ってんだジャップは、ってかんじじゃないか
133 ちーぴっと(埼玉県):2010/11/03(水) 16:43:27.87 ID:RKy1FP9PP
ネトウヨ沈黙ww
134 エコンくん(京都府):2010/11/03(水) 16:46:24.52 ID:2bZfC5II0
沖縄とカムチャッカ交換しようぜ
135 御堂筋ちゃん(福岡県):2010/11/03(水) 16:57:43.35 ID:lOhgcfd20
土地は貸してあげるから、海の資源はくれ。
136 マツタロウ(関東・甲信越):2010/11/03(水) 17:01:34.69 ID:2LM9CdJ3O
アメリカとロシアが一戦交えたらそれはもう世界大戦だもんな
137 ポケモン(関西地方):2010/11/03(水) 17:03:37.51 ID:7bgX9RTI0
せっかく中国とロシアが核武装への最高のアシストをしてくれているのに
日本はアメリカさまアメリカさまって情けないねえ
核武装を検討せざるを得ないぐらい言えよ
138 ピンキーモンキー(長屋):2010/11/03(水) 17:04:55.53 ID:K3aP3dOV0
>>137
でも核武装すると侵略できないからな
核武装やる前に北方を支配しないと
139 トドック(北海道):2010/11/03(水) 17:09:42.26 ID:OLOWsfa90
安保条約適用外

もう諦めようぜ
140 Happy Waon(東京都):2010/11/03(水) 17:10:42.05 ID:ytKfOHQ80
犬が困ってんだから助けろよ、知らない間に悪いダニがたくさんついてんぞ
141 アイニちゃん(北海道):2010/11/03(水) 17:10:49.72 ID:pOUasgbN0
アメリカがソ連にくれてやったくせして今頃何を言っているのか。
142 サン太郎(徳島県):2010/11/03(水) 17:12:41.86 ID:k4LzZM/C0
多額をアメリカに貢いだかいがあったな
143 リスモ(福岡県):2010/11/03(水) 17:13:25.22 ID:b4gWtE2a0
露助はいつも火事場泥棒みたいなことする。
144 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 17:14:00.09 ID:MPkn/9Px0
テレ朝でこの後CM明け
日本は崩壊の道を進む
145 ちゅーピー(千葉県):2010/11/03(水) 17:14:11.22 ID:4OF4ZwCh0
竹島も適用外だよな
尖閣もその内適用外になりそう
146 もー子(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 17:14:24.15 ID:MurAjN6JO
北方領土来訪を民主叩きとして自民が取り上げるのってタチの悪い冗談にしか見えない
147 アイミー(長屋):2010/11/03(水) 17:15:23.53 ID:1ku4i4K/0
適用外ってすぐ近くの北海道はどうなんだよ
148 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 17:15:26.59 ID:DJewve+xO
都合が悪けりゃ適用外(笑)
149 うさぎファミリー(北海道):2010/11/03(水) 17:15:32.16 ID:w+sMjBe90
たすけたあとこわそうだもんな
プーチンさんがせめてきそう
150 湘南新宿くん(チベット自治区):2010/11/03(水) 17:16:43.27 ID:8tn01ngw0
日本海側の南端から北端まで戦線伸ばしてんじゃねえよ、って話でもあるだろうなぁと。
151 ちゅーピー(千葉県):2010/11/03(水) 17:17:41.24 ID:4OF4ZwCh0
日本の施政下にある領域ってのは実効支配してるかどうかだろ
北方領土、竹島は適用外で尖閣諸島は適用
尖閣諸島もなし崩しで中国に侵略支配されれば適用外になってしまうだろう
日本が明確に防衛の意思を示しつづけないとアメリカも助けられないってことだ
152 かえ☆たい(チベット自治区):2010/11/03(水) 17:19:15.62 ID:SWJAIg3J0
というかアメリカっていう超大国は、こんな日本の肩よくもってくれるよな。
感心するわ。
153 アンクルトリス(東京都):2010/11/03(水) 17:19:29.87 ID:42jvIYOt0
日本がムネオハウスとか作って遊んでたんだから助ける気起きないだろ
154 ラビリー(dion軍):2010/11/03(水) 17:19:46.10 ID:dw2ECAPN0
口で言うだけなら金はかからんからな
155 ひょこたん(東京都):2010/11/03(水) 17:21:15.70 ID:2ca3oMPrP
これは武力的介入も辞さないとか言われた方がこえーよ「
156 ヱビス様(愛知県):2010/11/03(水) 17:27:18.64 ID:sFxj3ypl0
北方領土に米軍基地つくればええやん
157 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 17:28:17.70 ID:MPkn/9Px0
この後どうなるか
奴が4島訪問。日本遺憾の意止まり
ここまでは直ぐ。つまり日本は弱腰のままなので
ロシアは更に行動にでる。何もしない日本だから
ロシアのしたいようになる。ここで韓国が挑発してくるはず
一般市民が滞在できる施設を造る。ここまで半年以内
158 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 17:29:04.82 ID:MPkn/9Px0
↑は竹島にな
159 ペンギンのダグ(関西地方):2010/11/03(水) 17:30:20.52 ID:WBpQZqzx0
民主政権になってから近隣に舐められまくってんな
160 ドギー(チベット自治区):2010/11/03(水) 17:30:39.07 ID:OSoPbhZp0
こっちから攻めるわけにもいかないし、極めて妥当な発言だと思うけど。
161 リスモ(福岡県):2010/11/03(水) 17:31:32.19 ID:b4gWtE2a0
これって、尖閣島も、竹島も中国、韓国の主席、大統領が訪問すれば
アメリカの防衛義務からはずれるということに




もうミサイル配備しろよ
162 801ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 17:32:30.44 ID:G+hdZ+h+0
>>121
ソ連の占領はいわゆる火事場泥棒的だから
163 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 17:32:38.24 ID:neYU8jeRO
だから核武装しかない!
164 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 17:33:23.11 ID:P8eAMiN3P
アメリカはまだ甲斐性あるほうだろ
民主党政権に散々振り回されてるのにまだ日本の味方してるんだから
165 シンシン(愛知県):2010/11/03(水) 17:34:04.51 ID:oA39EEee0
核武装した途端に竹島から韓国軍はいなくなる
166 KEN(チベット自治区):2010/11/03(水) 17:35:02.57 ID:+dhdk9kB0
尖閣=領土は言及しないでも日米安保内な

北方領土=領土は日本の物、でも日米安保外な
167 トドック(北海道):2010/11/03(水) 17:35:45.45 ID:OLOWsfa90



だからこそ早く尖閣で経済活動するべきなんだよ


中国が文句いってきても安保対象内の内は何とかなるんだよ
168 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 17:37:31.99 ID:MPkn/9Px0
何かさぁ、ロシア大統領が乗った飛行機を撃墜しろとかいうのか、とか
こっちから攻めるわけにもいかない。とか
脳スカスカだろwwwww
169 アリ子(福岡県):2010/11/03(水) 17:37:54.74 ID:fcWxCM7v0
やはりアメリカは何の役にもたたないな。これで年2000億円もらってるんだぜ。
170 トドック(北海道):2010/11/03(水) 17:39:51.78 ID:OLOWsfa90
>>168
自民ならどうするべきだったの?

対案だしてみてよ
171 健太くん(沖縄県):2010/11/03(水) 17:40:34.88 ID:70zTxQYy0
年間2000億円防衛費に回したら何が出来るの?
172 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 17:40:40.59 ID:P8eAMiN3P
>>169
年に何兆貰ってる自衛隊より遥かに役に立ってるだろ
173 みやこさん(関西地方):2010/11/03(水) 17:41:28.45 ID:watW8Zxz0
裁判所でケリをつければいいのに
なんで日本は逃げ回るの
174 トドック(北海道):2010/11/03(水) 17:41:39.63 ID:OLOWsfa90
2000億日本で防衛に使うとして何ができるの?
175 ゆうさく(長屋):2010/11/03(水) 17:42:34.74 ID:LlT98BoT0
日米安保と領土問題は関係ないからな
176 晴男くん(青森県):2010/11/03(水) 17:43:02.52 ID:DqEXKyQf0
中国とは戦争してもいいけどロシアとは戦いたくないってこと?
177 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 17:43:51.74 ID:/9EvCjY9O
>>174
とりあえずイージス艦一隻と戦闘機が数機買える
178 ウルトラ出光人(高知県):2010/11/03(水) 17:43:56.66 ID:Nd375jH+0
>>169
1人あたり年2000円なら保険として相当安いんじゃね
179 トドック(北海道):2010/11/03(水) 17:43:57.73 ID:OLOWsfa90
>>176
北方領土は実効支配されてる
尖閣は実行支配してる

このちがい
180 トドック(北海道):2010/11/03(水) 17:44:58.82 ID:OLOWsfa90
>>177
買ってはい終わりじゃないし
毎年莫大な維持費もかかるよ
181 KEN(チベット自治区):2010/11/03(水) 17:45:17.25 ID:+dhdk9kB0
>>178
掛け捨てだけどな
182 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 17:46:17.29 ID:MPkn/9Px0
そろそろロシアの戦闘機が領空侵犯を始めるころ
183 リスモ(神奈川県):2010/11/03(水) 17:50:20.43 ID:07cnyxz/0
ベアが飛んできたらこんどは打ち落とすとのことです
184 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 17:53:03.52 ID:MPkn/9Px0
中国のガス田とか出来てたが
それまでは進展しつつ悪化はしていなかった
ところが、民主の何も考えない発言、行動で
ロシアを動かしてしまったな
自民だったらこう状況になっていない
185 アメリちゃん(関東・甲信越):2010/11/03(水) 17:53:57.29 ID:GPOFuF2CO
俺達は助けないってか
どれだれ怒って武器もって行こうとしても日本の警察につかまるなまず
政治家になんか一般人がなにいってもだめだし
186 デラボン(静岡県):2010/11/03(水) 17:54:50.83 ID:1yNAjnsp0
ソ連崩壊時に、一島一兆円で買っておけばよかったんだよ

全部自民党が悪い
187 お父さん(神奈川県):2010/11/03(水) 17:55:25.11 ID:1gu8m1i70
ガス田は自公政権時代に共同開発ってことで、両国が妥協を決めたからね
が、民主政権になってから中国が勝手に開発を再開させやがった
188 とびっこ(チベット自治区):2010/11/03(水) 17:56:59.99 ID:kq7U73ET0
安保って不平等条約だよなーって改めて思った
189 ラビピョンズ(チベット自治区):2010/11/03(水) 17:57:20.79 ID:/DPu/WaN0
>>179
竹島も扱い的には四島と同じだな。
190 健太くん(関東・甲信越):2010/11/03(水) 17:57:45.75 ID:AynfJUiCO
大使を一時帰国させる意味ってなんなのよ
191 お父さん(神奈川県):2010/11/03(水) 17:58:30.41 ID:1gu8m1i70
>>190
下手すりゃ、戦争前夜
192 デラボン(静岡県):2010/11/03(水) 17:59:14.33 ID:1yNAjnsp0
宗男の動きは実は、悪くは無かった

今回のロシアの動きは宗男がいなくなったから、っていう可能性は無くは無い
193 トドック(北海道):2010/11/03(水) 17:59:17.93 ID:OLOWsfa90
>>190
遺憾の意を越えた行動
194 クロスキッドくん(兵庫県):2010/11/03(水) 17:59:32.66 ID:odvJr22N0
なにかしら理由つけて戦争になっても助けてくれなさそうだな
195 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 17:59:46.66 ID:MPkn/9Px0
一時帰国だろ
ここでも弱腰
196 マー坊(西日本):2010/11/03(水) 17:59:58.69 ID:uPBaR9nC0
実際にはしごを引くのは最後の最後
197 MOWくん(大阪府):2010/11/03(水) 18:00:33.33 ID:WP8dlihJ0
別にいいです
日本の領土なんだから日本が解決すべき
198 ティグ(岐阜県):2010/11/03(水) 18:02:03.04 ID:v4SlFFab0
そりゃあアメリカがロシアにプレゼントしたもんだからなw
199 なっちゃん(宮城県):2010/11/03(水) 18:04:01.13 ID:SLatxbvQ0
>>195
まぁそれ以上することなんてないんですけどね(´・ω・`)
何もないでしょ
200 おにぎり一家(関東地方):2010/11/03(水) 18:04:41.76 ID:2MZmnJVw0
日本人は外交下手だな
昔からだけどさ
201 リスモ(兵庫県):2010/11/03(水) 18:05:00.77 ID:aHavzfl50
当たり前だ!日本の領土なら日本が守る!
9条 非核三原則 集団的自衛権 まじで改正しないとだめだ。
アメリカに何言われようが安保は適用されないなら自分で力をつけるしかないと
言えばいい。このままだとまじで日本のっとられるわ。。
日本には次世代のエネルギー資源が眠っている。ぼさっとしてるとまた
中国みたいなんがくるぞ!
202 ソニー坊や(西日本):2010/11/03(水) 18:06:11.29 ID:gWt0O2dY0
2島で妥協してあとの2島は手続きが簡易で旅行しやすい場所ぐらいにしときゃよかったものを
203 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 18:08:42.36 ID:MPkn/9Px0
官が上陸すれば解決する
まず、拘束される。日本国民の感情が
少し高まる。ここで国民の危機感がやや高まり
憲法改正議論が起こる。3年もすれば官は開放
その前に核兵器配備。ロシアも折れ始める
204 ピンキーモンキー(岡山県):2010/11/03(水) 18:09:54.74 ID:sDbw/cRs0
2島だの4島だのやってたな
205 リスモ(神奈川県):2010/11/03(水) 18:11:01.93 ID:07cnyxz/0
北方領土からの通院、急患ぜんぶやめちゃえ
206 トドック(北海道):2010/11/03(水) 18:11:41.91 ID:OLOWsfa90
>>200
外交下手なんじゃない 9条・核放棄が原因
明治には外交で勝利した陸奥宗光なんてのもいる
207 ケロ太(東京都):2010/11/03(水) 18:12:18.39 ID:qCc50ER40
良かった、日米安保結んでて
208 なーのちゃん(福井県):2010/11/03(水) 18:30:27.47 ID:Ap45CB7J0
領土問題は取られた方が恨みや内政批判(クーデター)を起こし軍事力高めようとするから棚上げして曖昧にしとくほうがベター
209 ペンギンのダグ(千葉県):2010/11/03(水) 19:25:17.14 ID:TBgIGTFO0
今度はカムチャッカまで攻め込んで、カムチャッカの細くなっているところに運河を掘ってそこから以南を
日本領土にしようぜ。日本列島並みの島が手に入る
210 サリーちゃんのパパ(catv?):2010/11/03(水) 19:31:53.67 ID:E2mDNNKs0
>>206
全方位敵に回してABCD包囲網の流れに持ち込んだ亡国の無能大臣

211 湘南新宿くん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:48:51.43 ID:8tn01ngw0
国難ぽっぽの友愛反米の結果がこれだってばよ。
212 スピーフィ(西日本):2010/11/03(水) 21:46:36.39 ID:s2he/XW90
いや当たり前なんだが、従来からこの立場だぞ。
もし北方領土が日米安保の範囲内だと日本は「今すぐ」米軍の出動を要請出来てしまう。
213 マックライオン(catv?):2010/11/03(水) 22:40:26.47 ID:2q+/VmVz0
やはり核武装しかないね
214 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2010/11/03(水) 22:41:03.52 ID:vvioU3uz0
じゃあ武器と金よこせ
215 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 22:45:50.28 ID:6O6/sjleO
明らかにシナとロスケがグルってんな。
やっぱ旧共産圏はクズだ。
土下座してでも欧米+インドと手を結んでおくべき。
216 らぴっどくん(東京都):2010/11/03(水) 22:47:23.68 ID:Prf1qKOP0
>>1
は?
じゃあおまえのとこの地図間違ってることになるだろ?
217 ハッケンくん(長屋):2010/11/03(水) 22:47:32.11 ID:Hc9gSoGG0
所詮は他人事
218 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 23:39:32.44 ID:K6aIyKlrO
アメリカ「尖閣に関しては安保条約森鴎外ってなwwwwww」
219 エンゼル(千葉県):2010/11/03(水) 23:50:52.13 ID:01FzUO3l0
竹島も同様か
220 ぴよだまり(広島県):2010/11/03(水) 23:59:19.93 ID:P465ehsi0
「なめたら、ア管ぜよ!!」って男気出したら 支持率あがるのに。
221 大吉(広島県):2010/11/04(木) 03:45:11.26 ID:A+I1oKld0
>>1
施政権考えると全面戦争欧米日vs中露になるしいいんじゃないかな
そこは中露も望んでないし活路はあると、、
222 しんちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:50:22.58 ID:0G/jffbo0
J( 'ー`)し「ごめんね。北方領土は条約対象外だから、ごめんね。」
223 大吉(広島県):2010/11/04(木) 03:53:44.37 ID:A+I1oKld0
知ってるし
どんぱち始まれば本土にミサイル飛んでくるでしょ、ここで安保発動じゃん。
224 ドクター元気(茨城県):2010/11/04(木) 03:58:49.26 ID:vRJu/dBr0
黄猿ジャップ「いい子にしていればアメリカ様が助けてくれる!」
225 さくらパンダ(catv?):2010/11/04(木) 03:59:01.38 ID:itY339Ha0
日本の周りは本当にキチガイな国が多過ぎるわ…
226 フレッシュモンキー(埼玉県):2010/11/04(木) 03:59:55.20 ID:HIzqa5Oj0
ソ連崩壊の時に北方4島全部ガメてたらさすがに核飛んできてたよな
227 どんぎつね(兵庫県):2010/11/04(木) 04:00:36.42 ID:+kb+u7SV0
日月神示によるとロシアの侵攻から破滅が始まるらしいからまさにその一歩
228 ルーニー・テューンズ(大阪府):2010/11/04(木) 04:02:23.46 ID:TGgm2IKt0 BE:1161782892-2BP(3)

領土紛争化した場所で事件が起きてもアメリカが動かないってことだったら
これから中国やロシアはますます日本の領土を自分たちのだって主張しだすな
229 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 04:02:47.04 ID:8jMO3LQLO
核を持つしかない
230 イチゴロー(岐阜県):2010/11/04(木) 04:04:31.58 ID:pykvePxw0
もうそろそろ普通に軍隊持つべきだろ

球場とかクソの役にも他ってねえ
一部の人間はホルホルできて嬉しいだろうけど、頑なに雨光の軍隊は見ないし
何自分で自分に足かせしてるんだって感じだわ

俺ネトウヨみたいだな
231 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 04:04:36.10 ID:1Qf7ywN4O
さあ幾ら積む事になるやら
232 大吉(広島県):2010/11/04(木) 04:05:43.17 ID:A+I1oKld0
尖閣は安保の範囲&インドの核やミサイル中国に向いてるし、
経済で繋がってる事考えれば露はおどしだから。

現実化したらみんなで竹やり持って日本守ろう。





















233 大崎一番太郎(和歌山県):2010/11/04(木) 04:07:49.82 ID:s7lY07jz0
本国じゃろくな就職先のないような
やつを日本人の税金で就職させるために
あるようなもんだな
在日米軍って
234 ちーぴっと(栃木県):2010/11/04(木) 04:08:03.25 ID:Ztlf22580
なにその改行w
235 ちーぴっと(栃木県):2010/11/04(木) 04:08:59.01 ID:Ztlf22580
広島さんならやってくれるだろう
236 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/04(木) 04:11:38.19 ID:chrQ7Y2W0
北方領土、尖閣、竹島、対馬
どんどん侵略されていくな
237 じゃがたくん(チベット自治区):2010/11/04(木) 04:12:36.83 ID:xWayE8kV0
日米同盟お構い無しの侵略だな
238 カナロコ星人(群馬県):2010/11/04(木) 04:15:59.59 ID:29rvboYX0
これは早く軍隊持って独立して欲しいというアメリカさんのささやかな応援メッセージだろ
239 大吉(広島県):2010/11/04(木) 04:20:33.13 ID:A+I1oKld0
ん〜言いたいのは輸出入で米日中は依存してる上、米が安保内と発言した事
考えると中は強攻策のでれない状況だし。
露の場合は疲弊した時日本人追い出して占領だし戦うひつようあるよ(まずは強固な外交から
露と外交正常化させるチャンスだし。
※改行わざとじゃなくボケてましたごめんね
240 マンナちゃん(長屋):2010/11/04(木) 04:29:30.22 ID:tN7MPyO/0
2999年になったら返す。      みたいな
241 お買い物クマ(catv?):2010/11/04(木) 04:32:49.50 ID:AOnR67q20
先ず日本がやるべきことは戦争が出来るように法律を変えること
242 マンナちゃん(長屋):2010/11/04(木) 04:37:45.00 ID:tN7MPyO/0
>>241
んでまた核落とされて敗戦
243 ローリー卿(広島県):2010/11/04(木) 04:38:55.77 ID:8LtHbGsQ0
日本の安全保障だし背景考えれば今は政局争いしてる場合じゃないのにね
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
244 大崎一番太郎(和歌山県):2010/11/04(木) 04:45:34.80 ID:s7lY07jz0
>>242
あのとき日本も核もってたら
落とされなかったよ
白人はやったらやってくるって論理で動いてるから
245 マンナちゃん(長屋):2010/11/04(木) 04:46:50.99 ID:tN7MPyO/0
>>244
核持っててもアメリカまで届かなかっただろw
246 きこりん(大阪府):2010/11/04(木) 04:48:39.68 ID:Hb5Fuwmo0
アメリカに泣き寝入り
ロシアに泣き寝入り
中国に泣き寝入り
韓国にまで泣き寝入り
それが日本
247 大崎一番太郎(和歌山県):2010/11/04(木) 04:53:29.03 ID:s7lY07jz0
>>245
飛行機でもってけばいいだけじゃん
248 大崎一番太郎(和歌山県):2010/11/04(木) 04:54:23.07 ID:s7lY07jz0
ゼロ戦なんてアメリカの飛行機が2機で戦うしかなかったんだぞ
原爆もっていく飛行機くらい簡単に作れるだろ
249 マンナちゃん(長屋):2010/11/04(木) 04:58:13.07 ID:tN7MPyO/0
>>247
これがユトリ
250 藤堂とらまる(チベット自治区):2010/11/04(木) 04:58:38.78 ID:v61f9RIU0
日米安保は「みかじめ料」詐欺に違いない。
守ってやっから安心しる。だから思いやり予算をもっと出せ、とカネを巻き上げるだけ。
251 ローリー卿(広島県):2010/11/04(木) 05:01:36.59 ID:8LtHbGsQ0
おもいやり予算増額の話分かるけど与党がどこでも払うんじゃない?
252 おれんじーず(千葉県):2010/11/04(木) 05:02:36.41 ID:DDx5pmAp0
無駄に3万人以上自殺してる国だし戦争してもいいんじゃないの?
253 白戸家一家(関東・甲信越):2010/11/04(木) 05:11:07.89 ID:tcyeALcaO
>>252
同じ死ぬなら役にたつかもな

とりあえず9条どうにかしようよ
勿論、積極的に争う必要性は全く無い
考えようによっては、大化の改新以降ずっと争ってるような国民性だろ日本人
時代に応じて形が違うだけでさ


小さな紛争程度を繰り返すのも悪くはない
254 だっちくん(チベット自治区):2010/11/04(木) 05:13:33.46 ID:1MUJqOgC0
ハハ、ワロス
255 Mr.メントス(兵庫県):2010/11/04(木) 05:18:31.09 ID:exAupM/w0
こんなもんアメリカさんってのは自分に都合のいい解釈しかしないからさ
北方領土が日本のほうがアメリカの国防上有利だしな。
しかも、「助けない」っつったって既にのっとられてるからな。
有事ってのは、日本が奪還するために露と戦争するって事だからな。
アメリカはそれには乗っからないって当たり前。
それ出きるならとうにやっとるがな。
256 けいちゃん(広島県):2010/11/04(木) 05:35:40.51 ID:LhI69HX60
え?
米は西にNATOと言う壁、東に日本と言う壁(本土攻撃回避の
日本と言う壁は大切だし。
257 エコまる(大阪府):2010/11/04(木) 05:37:21.48 ID:ybUYDK2d0
あたりまえだろww日本人がなんの対抗措置もとらない場所に、なんで米軍が
わざわざ血と汗とカネかけて領土取りかえしてやらなきゃなんねえんだよwww
258 クロスキッドくん(チリ):2010/11/04(木) 05:39:09.86 ID:eV38yDZQ0
この問題って自民党だったらどう対応してたの?
259 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 05:43:08.38 ID:1DT/tY4FO
当たり前だわな
日本が上陸作戦でも実行して奪還した後の防衛援助なら
協力というか武力介入ちらつかせて仲裁してくれるだれ
260 けいちゃん(広島県):2010/11/04(木) 05:46:33.19 ID:LhI69HX60
>>258
自なら変な揺さぶりこなかった可能性はあるかもだけど(政権交代が原因だし
ただ同じ状況なら自も変わらない状況だと思う
261 セイチャン(神奈川県):2010/11/04(木) 05:47:14.03 ID:8p5RMiyg0
明日から本気だすのまま60年経ったのか
262 イッセンマン(catv?):2010/11/04(木) 05:47:49.06 ID:+N0rX9xa0
裁判所でケリをつければいいのに
なんで日本は逃げ回るの
263 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 05:51:12.43 ID:vjzO0gXHO
首都を北方領土に移そう
264 けいちゃん(広島県):2010/11/04(木) 05:54:51.28 ID:LhI69HX60
裁判にかけて韓国は不利だから乗らないとか言うはなしあったかな?
関係ないけどこれ
http://www4.ocn.ne.jp/~tishiki/kokusai-dai5.html
265 スージー(山陽)
↓でいいな

ドイツ
ここはロシア人と日本人の領土にするべきです!新しい日露帝国にバンザイ!

ロシア
↑それはグッドアイデアだな!あんた中々面白いよ。そうしたらロシアと日本の文化が混ざり合うわけだな!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/