【旨い味噌汁の作り方(2人分)】 味噌適量、水2カップ。ダシの素、酒、醤油すべて小さじ1杯で神の味噌汁

このエントリーをはてなブックマークに追加
75 犬(北海道):2010/11/02(火) 18:26:46.93 ID:Ioglodab0
俺が知らない間に世間では味噌汁と澄まし汁が同じ物になったのか?
76 ミルママ(九州):2010/11/02(火) 18:27:28.08 ID:FuKE7cXxO
ベーコンってスープじゃん。 引く。
味噌汁に合わないでしょ。

さつまいもって鹿児島?
じゃがいもの方が合うけどな。
77 マルコメ君(大阪府):2010/11/02(火) 18:28:35.11 ID:0cYti7Kv0
>>65
楽器ー似に味見しろっていっとけ
78 パー子ちゃん(静岡県):2010/11/02(火) 18:30:25.17 ID:S/IZAP+q0
かみのみぞしるあじってか!
79 みったん(福岡県):2010/11/02(火) 18:32:06.43 ID:pxO96Bsp0
プロは具を入れる前に先に味噌入れるよね
80 レビット君(千葉県):2010/11/02(火) 18:33:38.38 ID:knArsSMK0
ふにゃふにゃオニオンとポテト。
81 ポッポ(catv?):2010/11/02(火) 18:44:56.74 ID:uhenLaE2P
>>66
騙されたーーー!!
82 ポッポ(catv?):2010/11/02(火) 18:47:35.69 ID:uhenLaE2P
余談だが、出汁を取ったあとのいりこは猫も食わないww
83 かほピョン(長屋):2010/11/02(火) 18:49:40.80 ID:TvY6nM4O0
>>79
うっそん。味噌は香りが飛ばないように、
火を止める直前か同時でいいくらいじゃね?
84 やいちゃん(関西地方):2010/11/02(火) 18:50:44.18 ID:SiTYKmlz0
>>4
味噌汁はそんな不自由なものじゃない
85 やじさんときたさん(和歌山県):2010/11/02(火) 18:52:23.06 ID:X5Zyrz/M0
日本酒はアルコール飛ばすの?
86 愛ちゃん(大阪府):2010/11/02(火) 18:52:36.97 ID:SMv465fWP
煮干の頭と内臓を取る手間を省いてはだめなんだよね
87 どれどれ(埼玉県):2010/11/02(火) 18:52:50.40 ID:cKpozQrt0
>>79
料理人の料理じゃ腹はふくれんってばっちゃが
88 やなな(愛知県):2010/11/02(火) 18:54:36.15 ID:zoHj0spr0
>>79
肝心な味噌の香りが飛んでしまう。味噌を入れたら沸騰させてはいけない。
89 メーテル(チベット自治区):2010/11/02(火) 19:08:47.46 ID:2rIkXq7l0
味噌汁に酒は入れないなぁ
90 リーモ(三重県):2010/11/02(火) 19:36:39.16 ID:AKZlpdEe0
神の味噌汁なんだから味噌適量じゃ駄目だろ
91 エコンくん(北海道):2010/11/02(火) 19:38:00.07 ID:8qRQLySp0
赤いお味噌の味噌汁が飲みたいのに
北海道には赤いお味噌売っとらへんねん
一体どういうことや?
92 おばこ娘(岐阜県):2010/11/02(火) 19:38:50.85 ID:ja6m4l8L0
赤だしならなんでもネ申汁^^
93 KEIちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 19:50:43.60 ID:KZzIuxEp0
>>91
道民は酒かすで石狩鍋でも食ってろってことだよ
94 ポッポ(不明なsoftbank):2010/11/02(火) 19:58:20.47 ID:OBax131IP
酢か塩
95 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/11/02(火) 19:59:18.60 ID:iQwWkCu10
酒と醤油入れるのはあまり聞かないな
96 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 20:22:55.66 ID:3YpJ+w0rO
スレタイ前置きが長いからだれも気付かないんだよ
頭に神の味噌汁をもってこい
あとエルシィのエロ画像よこせ
97 エビ男(チベット自治区):2010/11/02(火) 20:29:42.62 ID:nXvSz0qc0
煮干しいれると美味いよなホント
いつも頭と内臓取って少し炒ってから一晩水につけといて
朝作るわ
98 みのりちゃん(東京都):2010/11/02(火) 20:49:58.51 ID:ba9PmWU80
近年、俺の中で味噌汁と鍋、おでん、ポトフの境界線が曖昧になりつつある
99 ちゅーピー(東海・関東):2010/11/02(火) 20:52:45.53 ID:Lx380mcEO
煮干しとかつおの出汁うまそうだな
100 まゆだまちゃん(静岡県):2010/11/02(火) 20:54:59.13 ID:AIWr1u6f0
たまねぎの味噌汁ってなんであんなにうまいんだろな
101 ひょこたん(兵庫県):2010/11/02(火) 21:02:48.41 ID:v0wtZ8oc0
ガッテンでやってたの見て実践してるけど、
煮干しは頭と内臓を取らずにそのまま水に入れて一晩置くだけでよい
苦みやえぐみはなく十分おいしい
煮て出汁をとろうとすると頭内蔵とらないとまずい
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20070704
102 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/02(火) 21:04:20.90 ID:J0AJsmAvO
シチュー作ったよ!
材料費四百円ぐらい!
ウマー
103 キャプテンわん(青森県):2010/11/02(火) 21:08:25.25 ID:N58vQcjN0
豚汁は醤油も入れる
104 メーテル(チベット自治区):2010/11/02(火) 21:15:22.77 ID:2rIkXq7l0
>>101
これ、加熱前に、にぼしは取り出しちゃうってこと?
105 リョーちゃん(山陽):2010/11/02(火) 21:17:06.53 ID:BRmQlK8KO
玉ねぎと麩の味噌汁が一番
いりぼしで出汁とってウマー
106 愛ちゃん(京都府):2010/11/02(火) 21:18:40.63 ID:SRpUouehP
血圧が高くなるな
107 ひょこたん(兵庫県):2010/11/02(火) 21:19:19.00 ID:v0wtZ8oc0
>>104
そう。でも全然いける。
ただ、ほんだしとか使った濃い味に慣れてると最初は味気なく思うかも。
108 ヤマク君(愛知県):2010/11/02(火) 21:19:28.74 ID:F//vOlMO0
特にいりこだしを選ぶ必要ってないよね
109 こぶた(山形県):2010/11/02(火) 21:20:32.08 ID:kqOqJlhD0
>>1
>味噌適量
>適量
>適量
>適量

料理本やらネットのレシピでもこれが一番むかつくんだよカスが!!!!!!!!!!1111111111111111111111111111111111111111111
110 メーテル(チベット自治区):2010/11/02(火) 21:23:46.51 ID:2rIkXq7l0
>>107
へー、明日やってみよう
111 トラッピー(神奈川県):2010/11/02(火) 21:25:59.13 ID:S0Ep5Rs40
めんどいから生タイプの味噌汁の元x20で作ってる。
コストも大差ないんだよね。何も余らないし。
112 ぶんた(愛知県):2010/11/02(火) 21:28:57.66 ID:eKmdNVmb0
こだわるなら味噌から作れよ
113 みらいくん(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 21:41:52.15 ID:rjtcT81LO
今日はネギ、豆腐、油揚、エノキダケの味噌汁でした。
朝作っておいた、おにぎりと白菜の浅漬けで晩御飯です。
明日の朝はネギ入り納豆汁の予定
114 ミーコロン(dion軍):2010/11/02(火) 21:42:50.80 ID:11x1mjlf0
味噌汁に酒に醤油にダシの素って豚汁じゃんw
115 ちゅーピー(東海・関東):2010/11/02(火) 21:44:17.52 ID:Lx380mcEO
油揚げは油抜きがめんどいんだよな
116 まりもっこり(神奈川県):2010/11/02(火) 21:51:00.10 ID:XLUnQ4oz0
ねぎをいれないやつは死んだほうがいい
117 みらいくん(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 21:56:21.12 ID:rjtcT81LO
>>115
2カップくらいお湯沸かして、油揚入れて1分位グツグツして、おしまいにしちゃうw

>>116
ネギんまいよねー。ネギ大好き(^〜^)。
118 ハナコアラ(滋賀県):2010/11/02(火) 21:56:51.81 ID:6B+B8Lx20
>>21
世の中にはインスタント味噌汁の要領で
味噌をダイレクトにおわんに入れて、そこに油抜きもくそもしていない油あげや、
冷たいままの豆腐、塩抜きしてないワカメも同様にブチ込みお湯を注いで出すバカもいるのだよ
119 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 21:57:56.18 ID:hk/+fP28O
ケチャップ使えケチャップ
ためしてガッテンでやってた
120 ポッポ(福島県):2010/11/02(火) 22:01:58.56 ID:DR1ZdfRMP
ワカメ味噌汁って数回加熱するとワカメがクタクタになって
エキスとか全部溶けだすじゃん。あれが好きなんだよね。
ワカメ自体は味がなくなっちゃうけど汁に全ての味わいが
121 ポッポ(dion軍):2010/11/02(火) 22:05:25.13 ID:oqy04ITLP
お前らヨーグルト入れてみ、マジでマズイから
122 プリングルズおじさん(関西地方):2010/11/02(火) 22:11:14.60 ID:a6hp6ZoP0
>>101
煮干、1k買って来た
123 シャべる君(チベット自治区):2010/11/02(火) 22:14:03.91 ID:NmzZI/Xl0
>>37
不味い味噌や古くなった味噌使うときは、ちょっと入れると味が良くなる
ただし最後にほんのちょっとだぞ
124 ひよこちゃん(チベット自治区)
お椀の底にきらきら鱗の煮干だしは旨いよな