命がけのソマリア脱出!成功するのは20人に1人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビバンダム(岐阜県)

http://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_01.jpg
http://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_02.jpg
http://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_03.jpg
http://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_04.jpg
http://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_05.jpg
http://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_06.jpg
http://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_07.jpg
http://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_08.jpg

非惨な内戦が続くソマリアで、人々が死への恐怖や飢餓の苦しみから逃れる方法は1つしかない。
故郷を捨て、海を渡って国外に脱出することだ。

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によれば、ソマリアや隣国エチオピアなどから密航船に乗ってアラビア半島南端の国イエメンにやって来た難民は、09年だけで8万人近くに上る。
今年も既に3万人以上がイエメンに上陸するなか、50人が遺体で見つかっている。
行方不明者も多く、イエメンに無事にたどり着けるのは20人に1人とも言われる。

イエメンを目指す難民の地獄の旅は陸路から始まる。
ソマリア南部などから北部アデン湾岸の乗船地を目指す彼らは、密航業者の車の中で鎖につながれて何日も過ごす。
乗船地にたどり着いても、船旅ではさらなる地獄が待っている。
密航船にすし詰めにされた難民は動いただけで密航業者に殴られたり銃で撃たれたり、生きたままアデン湾の海に捨てられる。

 難民たちがこの「地獄船」の航海に払う費用は50ドルまたは100万ソマリアシリング。
彼らは危険を承知の上で、母国で死を待つよりも密航業者に命を預けることを選択する。
死と隣り合わせの彼らの命の値段は驚くほど安い。

http://www.newsweekjapan.jp/picture/34176.php
2 おおもりススム(埼玉県):2010/11/02(火) 12:42:30.65 ID:lV24ywXx0
まんこ
3 み子ちゃん(京都府):2010/11/02(火) 12:43:43.31 ID:Bpz5WF2L0
ソマリランドって言ったら一生童貞の呪いかけたから
4 ヱビス様(埼玉県):2010/11/02(火) 12:44:09.83 ID:xhnlHfFH0
>今年も既に3万人以上がイエメンに上陸するなか、

て事は60万人が挑戦したって事だろ
嘘突け
5 ソーセージおじさん(埼玉県):2010/11/02(火) 12:45:28.56 ID:vny4rKSu0
こんなところに自分の身の危険もかえりみずに援助にいったアグネス・チャンて本当にエライと思う
6 宮ちゃん(catv?):2010/11/02(火) 12:46:39.29 ID:ndJGpR5Z0
医龍で、死には至らない病気ででも”完治”の可能性があるなら、患者の多数はリスクの高い手術に手を出しやすいとか言ってたな
同じようなメンタリティだろうか
7 auシカ(千葉県):2010/11/02(火) 12:46:45.70 ID:/ZabW+p/0
観光でソマリランドへ
8 カーくん(チベット自治区):2010/11/02(火) 12:47:07.48 ID:sMMYapIP0
あっぐねーっす!
9 サト子ちゃん(徳島県):2010/11/02(火) 13:11:48.97 ID:Gfu0fF0h0
無料プレイの無人島脱出ゲームかよ. (´‘ω‘`)
10 やまじシスターズ(富山県):2010/11/02(火) 13:12:21.98 ID:HY8qkwi80
時はまさに世紀末 淀んだ街角で僕らは出会った
11 ぼうや(catv?):2010/11/02(火) 13:13:01.95 ID:w5pt6WBx0
アグネス早く行けよ
12 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 13:14:03.87 ID:d4OD0PVb0
http://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_06.jpg

なにこいつやたらかっけぇwwwwww

これがエクソダス請負人か
13 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 13:15:26.12 ID:d4OD0PVb0
つーかこの記事の写真面白いな。

一枚目の色落とした写真もそうだし。
報道っていうよりも表現写真みたい。
14 生茶パンダ(大阪府):2010/11/02(火) 13:16:02.97 ID:CKTaCS6z0
そういう企画のテレビ番組かと思った
15 総理大臣ナゾーラ(関西):2010/11/02(火) 13:18:31.63 ID:FgSDWhVpO
悪ネスさんは何してるの?
16 てん太くん(神奈川県):2010/11/02(火) 13:20:37.40 ID:pFTNjUB90
アメリカのせい
17 セフ美(中部地方):2010/11/02(火) 13:20:45.26 ID:D0Ak2kDc0
>>5
そうだねー
18 環状くん(広西チワン族自治区):2010/11/02(火) 13:22:19.09 ID:42tHkIT1O
辺りが一面血に染まりあ
19 サムー(長屋):2010/11/02(火) 13:25:57.93 ID:p8yalaYe0
ttp://www.newsweekjapan.jp/picture/2010/09/27/WEBPP081_07.jpg
フェルメールの絵みたいだな
20 ネッキー(チベット自治区):2010/11/02(火) 13:34:05.41 ID:dwF8/NyG0
こういうの見ると人生イージーモードなのにだらけてる自分が嫌になる
21 サト子ちゃん(徳島県):2010/11/02(火) 14:03:55.01 ID:Gfu0fF0h0
>>10
北斗の県!!
22 エコてつくん(東京都):2010/11/02(火) 14:07:49.98 ID:dgu897Cu0
一人ぐらい、アグネスの大豪邸に連れていってやれよ。
23 チカパパ(福岡県):2010/11/02(火) 14:11:36.47 ID:+pV6l0C10
アークザラッドにそんな国あったな
24 サン太郎(高知県):2010/11/02(火) 14:20:11.89 ID:LBEffeLv0
アグネスは早く行かないの?
25 カツオ人間(宮城県):2010/11/02(火) 14:21:47.33 ID:5MJvNIsk0
アグネスしね
26 BEAR DO(福岡県):2010/11/02(火) 14:28:13.37 ID:be4CxCG10
こーいうところに生まれたかったぜ
革命して大統領でガバガバなのに
27 77.ハチ君(北海道)
おい、地獄さ行くんだで!