【MS】Silverlight終了のお知らせ。今後はHTML5に注力。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 銭形平太くん(東京都)

「私たちの戦略をシフトした」と、マイクロソフトのサーバー&ツール ビジネス担当
プレジデントのボブ・マグリア氏が、ブログAll About Microsoftのエントリ
「Microsoft: Our strategy with Silverlight has shifted」のインタビューで語っています。

新たな戦略では、SilverlightはWindows Phone 7のアプリケーション開発プラットフォームとなり、
HTML5がiPhoneなどモバイルも含むクロスプラットフォームに位置づけられると説明しています。


エントリ「Microsoft: Our strategy with Silverlight has shifted」から、もっともポイントとなる3パラグラフを引用します。

>「SilverlightはWindows Phoneのための開発プラットフォームだ」と彼(マグリア氏)は言う。
>Silverlightはメディアや業務アプリケーションにおけるいくつかの「得意分野」も持ち続ける。

>しかし、Silverlightがマイクロソフトのクロスプラットフォームのためのものであると>
>いっていた時期から「私たちの戦略をシフトした」というべき時がきた、とマグリア氏。

>Silverlightはクロスプラットフォームソリューションであり続ける、
>これからも多くのOSやブラウザに対応していく。
>「しかし、すべてにとってHTMLが唯一本当のクロスプラットフォームだ。
> それにはiOSプラットフォームも含む」

またマグリア氏はSilverlightの今後のバージョンアップのペースがゆるやかになるだろうということにも触れていました。


マイクロソフトが戦略変更。HTML5が唯一のクロスプラットフォーム、SilverlightはWindows Phone 7のプラットフォームに
http://www.publickey1.jp/blog/10/html5silverlightwindows_phone_7.html



いらい69
2 ニッパー(神奈川県):2010/11/01(月) 08:36:38.06 ID:BBFXoR6H0 BE:59904522-PLT(12072)

MonnLightDance
3 銭形平太くん(沖縄県):2010/11/01(月) 08:36:46.06 ID:ykRo1A0LP
林檎厨大勝利
4 いたやどかりちゃん(京都府):2010/11/01(月) 08:37:24.65 ID:nCMbwUBo0
Sliverlightとか誰も得しないだろ
5 アソビン(福岡県):2010/11/01(月) 08:37:30.72 ID:Hh3chwTG0
台湾のあれは消滅するの?
6 ほっくー(埼玉県):2010/11/01(月) 08:37:56.02 ID:PcycCd5y0
まあ中途半端だったもんな
7 トドック(東日本):2010/11/01(月) 08:38:09.99 ID:OyDY/LCQ0
Sliverlightはいらねーな
この判断は正しい
8 赤太郎(北海道):2010/11/01(月) 08:38:46.03 ID:7yGbMGm+0
予想通り。
9 ごーまる(神奈川県):2010/11/01(月) 08:38:55.05 ID:RoUYT+fo0
MSは大企業にしては
この手の判断が早いね。。
10 お自動さんファミリー(東京都):2010/11/01(月) 08:38:59.73 ID:NJBrmT5C0
Adobe一強に物申したぐらいでぶつかる事はなかったな
11 銭形平太くん(愛知県):2010/11/01(月) 08:39:43.31 ID:6Mwz5yU1P
勉強しなくてよかった
12 かえ☆たい(神奈川県):2010/11/01(月) 08:39:50.74 ID:d7XvWZW60
台湾のサイト言ったら壁紙だけたくさんあってワロタ
13 とれたてトマトくん(東京都):2010/11/01(月) 08:40:03.95 ID:XZSzdLxX0
14 はち(福岡県):2010/11/01(月) 08:40:09.42 ID:5ypDdorV0
独自フェーズ→超強力に標準化追っかけフェーズ→シェアに任せて捻じ曲げフェーズ→逃げられフェーズ
15 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 08:40:20.56 ID:Kj4KBNubP
台湾のあれはどうすんだよ
16 ミミちゃん(catv?):2010/11/01(月) 08:40:39.58 ID:LF3Z9HsO0
徒党組んでAdobe潰したいだけだろ。
17 ハーディア(北海道):2010/11/01(月) 08:40:42.61 ID:xsyOuFQ+P
もう振り回されるのはいやだお…
Appleに支配された方が楽だお…
18 小梅ちゃん(兵庫県):2010/11/01(月) 08:41:34.74 ID:fxTU/nWu0
昨日プログラムの整理をしてたときにSilverlight見つけたわ
ググっても利便性がわからないプログラムだっらから削除したけど、あのときの俺の判断は正しかったのか
19 エネオ(千葉県):2010/11/01(月) 08:42:25.87 ID:cRiXz7OI0
updateで勝手に「updateの項目」に入れたんだから、勝手に削除しとけよ
20 ごーまる(神奈川県):2010/11/01(月) 08:42:42.57 ID:RoUYT+fo0
昔、スマートフォンを発売した瞬間に
勝機なしと見てか生産終了させた時は笑ったがw
21 さっしん動物ランド(長屋):2010/11/01(月) 08:42:49.93 ID:RK9l8o+x0
<FONT>が使えなくなってホームページビルダー爆死w
メモ帳最強
22 ハーディア(チベット自治区):2010/11/01(月) 08:43:04.41 ID:XqFAtd1fP
断固としてインストールしなかったわ
勝ち組だな
23 ハーディア(三重県):2010/11/01(月) 08:43:14.84 ID:/VsfEWBVP
もう終わりかよ
24 バザールでござーる(長屋):2010/11/01(月) 08:44:10.46 ID:Gs6gl9TR0
HTML5に注力って恰もMSの物のように言ってるな
25 元気くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 08:44:34.57 ID:Qxpioy090
要は閑職に左遷されたってことか
Windows Phone自体も寿命短そうだけど
26 ポテト坊や(東京都):2010/11/01(月) 08:44:38.69 ID:jJDqp1Ob0
>>16
adobeもflashは携帯用にするって言ったしなあ…
27 白戸家一家(関東・甲信越):2010/11/01(月) 08:44:51.62 ID:eKivm5IiO
IE9じゃPT2の番組録画編集が出来ないんじゃぼけ
28 ライオンちゃん(千葉県):2010/11/01(月) 08:45:41.77 ID:ND1iC33Q0
音泉のためだけに入れたがその音泉もflashになっちまって用済みに
29 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 08:45:53.65 ID:JLMc0BEX0
MS終了?
30 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 08:45:59.05 ID:7RU2j+EiP
MSにしては早い判断だったな
31 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 08:46:00.88 ID:gZrQMxLHP
Flash屋さんが死んじゃう!
32 つくばちゃん(catv?):2010/11/01(月) 08:46:15.78 ID:HSDczlF/0
この前入れさせられたばかりなんだけどなあ
33 白戸家一家(関東・甲信越):2010/11/01(月) 08:47:54.09 ID:/UGMaVkhO
早過ぎてあきれた
34 カツオ人間(東京都):2010/11/01(月) 08:48:37.19 ID:fD7SppVv0
Chrome厨大勝利
なんだかんだでIEはHTML5対応をFirefox4より早く完成させそうだ
35 パナ坊(catv?):2010/11/01(月) 08:48:57.56 ID:p7JJAOjz0
藍澤光は評価する
36 アッピー(catv?):2010/11/01(月) 08:49:04.14 ID:hap20PcW0
しょうがない、光ちゃんはもらってやるよ
37 あんらくん(関西地方):2010/11/01(月) 08:49:47.53 ID:l5wUnEXg0
そんなのよりadobeを買収してFlash一から作りなおせよ
38 レインボーファミリー(長屋):2010/11/01(月) 08:50:27.48 ID:CPrp5miL0
DMMのサンプル動画がSliverlightになってから見れなくなった
どういうことなの?
俺のチンポどうすんのよ
39 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 08:50:52.31 ID:gPQDdtwxP
DRM対応の動画とかどうなんの
40 銭形平太くん(埼玉県):2010/11/01(月) 08:51:24.47 ID:07h2kNJ8P
flashは時代遅れ
重いし、比較的高い処理能力が必要でモバイル機器には不向き。
41 バヤ坊(関西地方):2010/11/01(月) 08:51:54.61 ID:l2tJIvOQ0
先週土曜日にFable3の市民メーカー使うためにSilverlight入れたばっかりなのにワロタ
42 エコピー(千葉県):2010/11/01(月) 08:53:18.63 ID:zRAzC9VY0
余計なものインストールさせやがって
削除しろ
43 エイブルダー(宮城県):2010/11/01(月) 08:53:29.76 ID:XEfCCbQ20
なんでもかんでも参入してかき回して失敗して撤退という事が目的でやってんのかここは。
44 ペプシマン(長屋):2010/11/01(月) 08:53:57.58 ID:PC6G54Nji
こんな事ばかりやっていると、
開発者にそっぽ向かれるよ。
どーせまたやめるんだろってね。
45 にゅーすけ(東京都):2010/11/01(月) 08:54:31.59 ID:byFjRPBq0
窓辺ななみに次いでシルバーライトちゃんも引退するのか
46 ミミちゃん(catv?):2010/11/01(月) 08:54:38.82 ID:LF3Z9HsO0
>>43
金持ってるところはうらやましいよな、本当に。
47 ハギー(福岡県):2010/11/01(月) 08:54:51.64 ID:JOFExJEC0
http://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/
おい台湾MS公認の光ちゃんはどうなるんだよ
48 あまっこ(空):2010/11/01(月) 08:55:29.20 ID:Yxj6AxPy0
49 あおだまくん(山形県):2010/11/01(月) 08:56:10.17 ID:pdiCyxRI0
>>38
他の業者もSliverlightになってるところ有ったな
Sliverlightのx64版出ないのか?と思ってたが、この様か。勘弁してくれ
50 ニック(チベット自治区):2010/11/01(月) 08:57:23.39 ID:62mBGyPl0
.netもやめちゃえばいいのに
51 さくらとっとちゃん(滋賀県):2010/11/01(月) 08:57:46.35 ID:6l5ncSPd0
Silverlight入れたらPowerDVDの挙動がおかしくなってブルーレイ見れなくなった
52 ザ・セサミブラザーズ(関西地方):2010/11/01(月) 08:57:52.67 ID:8araMx6t0
SSE対応したCPUじゃないと動かないという時点で詰んでる
53 メロン熊(埼玉県):2010/11/01(月) 08:58:56.92 ID:Akqc9cZp0
よくわからんが
こういうのをコロコロ変えられるとプログラマーがものすげー困るんだろ
気の毒に
54 エイブルダー(宮城県):2010/11/01(月) 08:59:01.51 ID:XEfCCbQ20
>>46
あ、税金対策か!
55 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 08:59:29.35 ID:gPQDdtwxP
クロスプラットフォーム戦略の中心から外れるだけで、silverlightそのものがなくなるわけじゃないみたいだな
プラグインのアップデートが緩やかになるとかいってるから、アップデートそのものもあるんだろう
56 サムー(静岡県):2010/11/01(月) 08:59:34.07 ID:jhikBBOm0
HTML5幻想

とかってブログ書いたらアフィで儲けられるかな
57 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 09:00:30.29 ID:7RU2j+EiP
>>53
別に困らんよ
ついていけない奴はそもそもプログラマなんてやってない
58 銭形平太くん(愛知県):2010/11/01(月) 09:00:39.88 ID:bPSFbGu9P
これつかってるソフトってあったの?
59 ぶんた(東京都):2010/11/01(月) 09:01:40.17 ID:vNKnQwC/0
台湾人カワイソス(´・ω・`)
60 つくもたん(長屋):2010/11/01(月) 09:01:59.65 ID:vp3jUx9c0
HTML5とかフラッシュやシルバーライトとはそもそも違わないか?
5はそんなにリッチになったのか?
61 ハーディア(関東・甲信越):2010/11/01(月) 09:02:46.57 ID:yXXlPdpGP
POORなHTML5だけど、多くの人にとっては十分
62 アンクル窓(東日本):2010/11/01(月) 09:04:57.18 ID:Y3uMupaK0
絶対はやらないっつーのに半ば強制的にインストされて、
アンインストはこっちの手間かよ
いい加減にしろ
63 ゆうゆう(東京都):2010/11/01(月) 09:06:38.59 ID:Doh95Q540
windows liveとかもうちょっと整理しないとわけわかんねえだろ
さっさとやれ
なんかブログのホスティングが外注になったらしいが
64 セフ美(群馬県):2010/11/01(月) 09:08:13.01 ID:T1xpD4Hi0
GyaO!はどうなるのっと
65 ハーディア(北海道):2010/11/01(月) 09:10:07.06 ID:xsyOuFQ+P
大したエフェクトや動画でもないのにいちいちインストール促されるのがいやだ。
なんなのアレ。ページの一部にインストールしてください、ここをクリック!とか
書いてあって、記事の一部だと思ってインスコしたら結局くだらない広告だったり。
容量食ってMacだとアプリケーションの一部として堂々と居座る嫌な奴。
66 ナショナル坊や(宮崎県):2010/11/01(月) 09:10:08.51 ID:R3Zq8pkk0
>>60
javascriptなんてまともに使えるわけないし、
要は肩書通り「サーバサイドで作ってね」って話でしょ
67 アンクル窓(東日本):2010/11/01(月) 09:11:01.31 ID:Y3uMupaK0
Adobe AIRもさっさと終わんねーかな
68 まりもっこり(関西地方):2010/11/01(月) 09:16:05.29 ID:FjQZBnSz0
WPFは何卒維持お願いします
69 とこちゃん(関東・甲信越):2010/11/01(月) 09:17:55.41 ID:xBwB/AVdO
マイクロソフトはもうちょっとMSEに力を入れて欲しい。
70 メロン熊(埼玉県):2010/11/01(月) 09:18:28.44 ID:Akqc9cZp0
>>57
そうかじゃあ誰も困らんな
じゃあどうでも良い話題ってこった
71 ケンミン坊や(チベット自治区):2010/11/01(月) 09:20:09.96 ID:M8xhEvhR0
いらないもの
・Silverlight
・FLASH
・Java Applet
72 ハーディア(宮城県):2010/11/01(月) 09:20:12.99 ID:IsxMmzk5P
SilverlightのおかげでVMware FUSION立ち上げずに
MacでDMMのサンプル見放題になったのでありがたい。
73 ピカちゃん(チリ):2010/11/01(月) 09:21:44.94 ID:suwTrDJO0
あれ?光ちゃんどうすんの?
これからの日本での展開はどうすんだよおい
74 なえポックル(山陰地方):2010/11/01(月) 09:22:22.63 ID:QU6fa+yM0
ウィンドウズアップデートのとき
とりあえずオプションのsilverlightもインスコしてたけれど
正直なんなのかさっぱりわからず入れてた
75 中央くん(関西地方):2010/11/01(月) 09:25:23.16 ID:CD/UyD6T0
gyoはSilverlightに変えてから糞重い
76 RODAN(東京都):2010/11/01(月) 09:27:47.73 ID:6hp8HD5G0
>>57
困るに決まってるだろ。
客にどう説明すんだよ。
77 星ベソパパ(東京都):2010/11/01(月) 09:29:17.05 ID:hyhD39BN0
gyao涙目
78 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 09:36:32.60 ID:wN0W+DMaP
Silverlightの時代だって言ってた友人はDCCデッキやβデッキを持ってる
デスノート並みにこいつが宣言した物は消えて行くな
79 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 09:42:48.53 ID:u6+6NPtiP
えー('A`)
80 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 09:43:10.53 ID:gZrQMxLHP
>>47
反日デモの犠牲になって死ぬってことで
81 あまっこ(関西地方):2010/11/01(月) 09:45:10.64 ID:yct14PgG0
>>78
そういう友人は大事にしとけ
いろいろ参考にできるから
82 スカーラ(埼玉県):2010/11/01(月) 10:17:25.47 ID:6OrZlng40
光ちゃんを救え
83 サン太郎(チベット自治区):2010/11/01(月) 10:32:11.63 ID:40vGFakP0
音泉以外使われてるのを見なかった
84 パッソちゃん(長崎県):2010/11/01(月) 10:40:27.85 ID:wylrFB1R0
>>82
何かと思ったら、藍澤 光ってのがあるのか
85 いきいき黄門様(千葉県):2010/11/01(月) 10:47:28.58 ID:EvqFdrsd0
gyaoどうすんだよ
86 ポテくん(群馬県):2010/11/01(月) 10:48:43.60 ID:Ie/MWTwS0
藍澤光涙目
87 ソーセージータ(東京都):2010/11/01(月) 10:50:16.22 ID:308DeQFu0
>>4
webに進出するのにFlash覚える必要がないのがよかったのに
88 セントレアフレンズ(catv?):2010/11/01(月) 10:55:13.29 ID:O3iu+kG40
>>1
スレタイ偽造全saku
89 俺痴漢です(長屋):2010/11/01(月) 10:55:27.77 ID:haMLUp5m0
ぶっちゃけGYAOでしか使ってないよね
90 エンゼル(東京都):2010/11/01(月) 10:56:11.75 ID:7FEwvF8i0
シルバーライトのせいでDMMのサンプル動画の読み込みが遅くなった 万死に値する
91 晴男くん(大阪府):2010/11/01(月) 10:57:07.58 ID:DuFoajzD0
早くアドビ買収してFlash無くしてくれ
92 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 11:33:48.61 ID:q3KGHbRi0
>>85
別に辞めるっていうわけでもないから、そのまんまじゃない?
WMVのDRM付き映像データを再生するには結局必要な技術だし、WMVに取り込まれる
じゃないかな。
93 ハーディア(チベット自治区):2010/11/01(月) 11:34:35.18 ID:MM33b8P0P
次の案件、C/SでなくてWeb+SLも有りかと思って情報集めてた矢先なんだけど…
94 ニッセンレンジャー(兵庫県):2010/11/01(月) 11:39:34.51 ID:JgOo+Xu20
Flashは流石に入れてるけど、SilverlightやAIRは入れてないわ。
95 ラビディー(関西地方):2010/11/01(月) 11:41:05.71 ID:4xW8SOqX0
お前らSilverlightべた褒めしてなかったっけw
96 テッピー(関西地方):2010/11/01(月) 11:41:15.84 ID:vtAjQ5i70
おい、WPFまで捨てるなよMS!
97 ペコちゃん(神奈川県):2010/11/01(月) 11:41:17.74 ID:/VMeM5vy0
DMMでしか使ってない
98 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/01(月) 11:41:27.48 ID:+02NCLzN0
>>93
お疲れ様です
99 Mr.コンタック(神奈川県):2010/11/01(月) 11:42:29.82 ID:zLSdMdRn0
>しかし、すべてにとってHTMLが唯一本当のクロスプラットフォームだ。

むちゃくちゃ言ってんな、このおっさん
100 さんてつくん(奈良県):2010/11/01(月) 11:42:33.55 ID:lukMiz350
短い出番だったな・・・
101 スピーフィ(埼玉県):2010/11/01(月) 11:44:32.73 ID:hzhftVhB0
世が世ならしるばらたんとかいう萌えキャラができていた事だろうに
102 ハッケンくん(東京都):2010/11/01(月) 11:49:37.86 ID:8IT2qVmU0
>>4
いまのsilverlightは本当にlightになって
flashよりはるかにいいぞ
正直flashを駆逐してくれた方が良かったよ
103 あおだまくん(山形県):2010/11/01(月) 11:57:44.94 ID:pdiCyxRI0
>>101
台湾のサイトにはその手の萌えキャラがw

LinuxでもDRM付き映像データ取り扱えるこう言うの、標準化してくれよと。
HTML5でそうなるなら構わんけど
104 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 12:03:41.98 ID:gPQDdtwxP
なくすとは言ってないし、AdobeにとってのFlashも似たようなものになると書いてある
105 さんてつくん(奈良県):2010/11/01(月) 12:08:01.05 ID:lukMiz350
事実上の終了だ
アップデートもセキュリティ以外なくなるだろう
106 まりもっこり(関西地方):2010/11/01(月) 12:14:30.73 ID:FjQZBnSz0
つかSilverlightってWindows Phone上では有力なのか?
107 モノちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 12:17:37.89 ID:vRRkTDbr0
Out of Browserは残るから
簡易インストールのアプリケーションプラットフォームとしては残る
はず
108 宮ちゃん(岩手県):2010/11/01(月) 12:18:30.99 ID:s/76tWo90
新しい光ちゃんの壁紙いやらしすぎだろ
109 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/01(月) 12:19:08.67 ID:+02NCLzN0
>>106
WP7のアプリはSilverlightの上でしか動かないんじゃないの
110 テッピー(関西地方):2010/11/01(月) 12:23:59.70 ID:vtAjQ5i70
HTML5ってRIAとしてはどうなの?
111 バザールでござーる(大阪府):2010/11/01(月) 12:27:31.55 ID:Akqc9cZp0
勝手に優先度を上げるし重いしでいいとこない
112 パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/01(月) 12:32:50.37 ID:oiAgJ8VE0
>>109
それとXNA
113 はのちゃん(千葉県):2010/11/01(月) 12:32:56.01 ID:ErHZdahu0
>>17
リンゴは囲い込んで新しいものが出てきにくくするから嫌だ
114 ハーディア(チベット自治区):2010/11/01(月) 12:44:39.67 ID:MM33b8P0P
>>109
そもそもWP7が微妙…
115 銭形平太くん(東京都):2010/11/01(月) 12:45:40.73 ID:hoWC9rqeP
slはdrmとかが気合い入ってるらしいから、終わコンってほどでもない。Linuxもmono projectでやってるしね
116 テッピー(関西地方):2010/11/01(月) 12:51:42.34 ID:vtAjQ5i70
>>115
MONOでDRM搭載は無いらしいが
117 ちーぴっと(長屋):2010/11/01(月) 12:55:18.66 ID:oTFVx2cd0
光ちゃんのエロ画像はまだかね?
118 ムーミン(catv?):2010/11/01(月) 12:56:24.45 ID:eKVU//jz0
KONの二の舞
119 ムーミン(catv?):2010/11/01(月) 12:57:04.27 ID:eKVU//jz0
typoったorz
KINね
120 金ちゃん(富山県):2010/11/01(月) 13:02:26.51 ID:+zBk+vCB0
>>113
じゃあ、Linux界隈から何か新しいものって出てきてる?
ほぼプロプライエタリ・ソフトウェアのパクリばっかじゃん。
121 大阪くうこ(大阪府):2010/11/01(月) 13:05:30.90 ID:hNCgbkhn0
去年ぐらいにsilverlightに移ったばっかりのGyao涙目だな
122 ブラット君(大阪府):2010/11/01(月) 13:06:23.49 ID:EJRqgwjx0 BE:147067586-2BP(176)

gyao動画見ようとしたらこれインスコしろって言われて不快になった思い出
123 ぶんた(長野県):2010/11/01(月) 13:10:23.26 ID:Lk04uwel0
まず、silverlightってネーミングセンスがねーわ
Flashとか単純なネーミングのほうが覚えやすいだろ
124 チップちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 13:10:32.03 ID:kdJhQ2Zc0
萬聖節=ハロウィンか
でもなんで吸血鬼なの・・・吸われたい
125 アッキー(岡山県):2010/11/01(月) 13:10:39.17 ID:ZUJGpI8I0
SilverlightのHD動画配信のデモ凄かったのになあ
126 ベーコロン(長屋):2010/11/01(月) 13:12:27.07 ID:RXC8y0Mb0
オプションのインストールを一生懸命に無視してたのに
こないだのセキュリティアップデートでツールバーと一緒に押し込みやがったな。
127 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/01(月) 13:14:42.91 ID:+02NCLzN0
MSってあれこれ思いつきで作ってはすぐ捨てるよな
様子見してると消えていく
128 金ちゃん(富山県):2010/11/01(月) 13:20:17.91 ID:+zBk+vCB0
>>127
それはグーグルもだろ
129 ハッケンくん(東京都):2010/11/01(月) 13:21:45.49 ID:8IT2qVmU0
2,30つくって1個大当たりすれば回収出来るシステムだからな
130 かもんちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 13:24:24.46 ID:aZRuD00s0
あー、シルバーライト嫌いだわ

なぜか観れないサイトがぼちぼちあって、なんか悪いことでもしたんかいって気になる
131 ごーまる(神奈川県):2010/11/01(月) 13:27:36.38 ID:WYArc7kj0
クライアントはjQuery+Canvas
サーバーサイドは.netでDOM操作

こんな感じを目指すのかね
132 アフラックダック(関西・北陸):2010/11/01(月) 13:28:06.94 ID:Gb+89D+lO
どっかのwebラジオサイトでインストールしろとか書いてあったが
絶対廃れると思って入れなくて正解だったようだな
133 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/11/01(月) 13:31:28.64 ID:9wkCsju70
光ちゃんこれからネット展開していく予定だったのにどうすんだよ
ttp://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/images/application_intro.png
134 タルト(東京都):2010/11/01(月) 13:33:01.06 ID:R3av0OQB0
インストールを強要するから嫌いだった
消えて正解
135 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 13:35:32.65 ID:VesgadGXO
スリヴァーの灯とかのアーティファクトかとおもた
136 メトポン(関西地方):2010/11/01(月) 13:50:37.61 ID:sDLDqewh0
インストールを強要するから嫌いって、
それはFlashと一体どう違うんだ。
あれだってしょっちゅうアップデート要求くるだろ。
137 光速エスパー(チベット自治区):2010/11/01(月) 13:53:32.81 ID:u95WfL/l0
でもおまえらWindowsに標準で入ってれば普通にSilverlightで開発しちゃうんでしょ?
嫌ならMac使ってるはずだものね!
138 大魔王ジョロキア(奈良県):2010/11/01(月) 13:55:25.74 ID:dKudt9Jj0
で、いつになったら最終兵器真木クラウドが始動するんだよ。
139 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 13:57:19.19 ID:xryy0tQsP
Microsoftのサイト以外でこれ使われてるとこってあるの?
140 銭形平太くん(神奈川県):2010/11/01(月) 13:59:22.10 ID:Gs6gl9TRP
411 名前:デフォルトの名無しさん [sage] 2010/11/01(月) 13:51:42
よく見たら、

SilverlightはApplyのプラットフォームをサポートしません
Apply信者はグタグタなHTML5で我慢してくださいね^^

って言ってるだけじゃねーか
141 にっくん(神奈川県):2010/11/01(月) 14:20:31.58 ID:nQe5fjC90
>>139
asahi.com
142 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 14:58:19.41 ID:o54K8PlOO
jqueryがJavaScript界を征服できそうなので、jquery一点集中ゴリ押ししますってことだな
143 白戸家一家(関東・甲信越):2010/11/01(月) 15:09:13.68 ID:jrBLiYwZO
DMMの無料サンプルどうすんだよ
144 銭形平太くん(東京都):2010/11/01(月) 15:12:00.82 ID:8sZfhjNGP
まぁでもHTML5万能をコーダーでも無い奴が唱えてるのを見るとアホかと思う
145 お父さん(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:15:43.91 ID:Fe6auQhG0
>>132
gyaoとか今はシルバーライトになってないか?
146 なるこちゃん(catv?):2010/11/01(月) 15:15:50.64 ID:d9sjNZTO0
おまえらSilverlightのビデオストリーム配信とか結構すごいんだぞ
とりあえず叩いとけみたいは頂けないな
147 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 15:21:41.83 ID:dHvCk0Lc0
>>145
GyaOはそうだね
以前はwindows専用サイトだったのがMacでもOKになったんだけどなw
実はそれなりに貢献してるんだがw
148 女の子(大阪府):2010/11/01(月) 15:23:17.83 ID:ghSCNnpU0
必要とされるサイトに出会ったことないから
どれくらい普及してたのかさっぱりわからん。
149 パレオくん(長屋):2010/11/01(月) 15:25:02.86 ID:0nPoaCFm0
まじかよさっきインスコしたばっかりなんだよ
150 みったん(不明なsoftbank):2010/11/01(月) 15:25:50.82 ID:0PK0/phP0
>>4
こういうやつってMSってだけで判断してるんだろうな
151 キャティ(catv?):2010/11/01(月) 15:28:00.18 ID:/QXg0ddYi
ぱらすて終了?
152 京成パンダ(catv?):2010/11/01(月) 15:38:23.87 ID:74jjzsod0
>>139
Yahoo地図
153 ベスティーちゃん(東京都):2010/11/01(月) 15:51:37.96 ID:8C2nI9hG0
日本のMSも萌えキャラ使えばいいのに
154 お父さん(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:54:15.67 ID:Fe6auQhG0
>>153
ななみは引退するらしい
155 アイスちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 15:55:04.16 ID:WF+nRAMFO
早過ぎわろた
156 やなな(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:55:40.38 ID:PipYodyI0
経路表示する奴どうなっちゃうんだよ
157 コンプちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:57:05.50 ID:lWep5D8j0
MSにしては良い判断だ
158 りんかる(千葉県):2010/11/01(月) 15:58:53.84 ID:VtwaHSmA0
ubuntuつかってますが、壁紙は台湾MSのhikaruちゃんですw
159 白戸家一家(愛媛県):2010/11/01(月) 16:00:19.25 ID:cUTwISly0
これでパワーマックとか貧乏臭いの使ってるおれも勝つる
160 トラッピー(中部地方):2010/11/01(月) 16:03:15.66 ID:cycLIcgm0

       *'``・* 。
        |     `*。   
       ,。∩∧_,,∧   *    HTML5にな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
161 パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:03:28.82 ID:oiAgJ8VE0
簡単なゲームとかツール作るのは良いんだけどなー
VWDが無料で使えるので
162 京ちゃん(神奈川県):2010/11/01(月) 16:09:20.36 ID:F7j4RIkv0
gyaoでdrmシコシコしてたのに
flashだと落とせないからやめて><
163 ヤマギワソフ子(沖縄県):2010/11/01(月) 16:13:34.16 ID:X7oK8+Y50
良く出来てたけど負けるのは目に見えてたな
164 星犬ハピとラキ(関西地方):2010/11/01(月) 17:00:28.81 ID:IgDiG+Ut0
HTML5なんて互換性に苦しめられるのが目に見えてるじゃん…
SilverlightだとXAMLで済むのがこれだとHTML+CSSで煩雑になるし。まあこれは好みか。
165 ウェーブくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:06:03.05 ID:pdyMkd7O0
Javascriptみたいなキモ言語じゃなくてC#で書かせてくださいよ
166 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:08:35.42 ID:q3KGHbRi0
>>164
今回は各社ともにHTML5のドラフトに準拠するから、そこまで酷いもんには
ならんと思うよ。
167 星犬ハピとラキ(関西地方):2010/11/01(月) 17:11:47.40 ID:IgDiG+Ut0
>>166
完全準拠するのに何年かかるかってとこだな気になるのは。
数年のうちにってのは無理だろうし今後しばらくは各ベンダーごとの対応状況に
気を揉むことになる。
168 つくもたん(長屋):2010/11/01(月) 17:15:53.94 ID:vp3jUx9c0
規格にあわせるだけならそんな時間かからないでしょ
169 黄色いゾウ(大阪府):2010/11/01(月) 17:16:21.11 ID:b7E94MDI0
音泉の仕様を元に戻せカス
170 フライング・ドッグ(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:18:17.10 ID:ga59gT+Q0
MSのソフトウェアにしては珍しく安定してるし滅茶苦茶軽いし最強なのにな。
171 デンちゃん(静岡県):2010/11/01(月) 17:18:49.87 ID:4yPQYLyf0
GyaOはSilverlightだろ
172 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:20:47.05 ID:q3KGHbRi0
>>167
今はドラフトを作りながら各社エンジンを作ってるから、それほど時間はかからんよ。
多分、一番遅れているのはieだけど、すでに9のベータも始まってる。
173 星犬ハピとラキ(関西地方):2010/11/01(月) 17:21:02.70 ID:IgDiG+Ut0
>>168
規格自体がまだ完成してないから時間かかるよ
174 ウルトラ出光人(愛知県):2010/11/01(月) 17:22:56.78 ID:GafF321w0
Goldenlightが全てを駆逐する
175 お前はVIPで死ねやゴミ(三重県):2010/11/01(月) 17:27:31.22 ID:ocaDbJ1p0
IE6のシェアだってまだ15%くらいある
今までのゴタゴタを考えると、まとまっていくとは思えんわ
176 ウェーブくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:28:14.80 ID:pdyMkd7O0
まあ携帯じゃろくに使えないにしても
ウインドウズで動くんだからいいんじゃねえの
177 タッチおじさん(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:29:19.07 ID:E/sYMNYG0
迷走っすな〜
178 らぴっどくん(埼玉県):2010/11/01(月) 17:31:31.83 ID:/JsGb6qH0
DTP屋だが
コロコロ仕様が変わるWEBに勉強が追いつかない
WEBの仕事なんてたま〜に来るくらいし潮時かねえ
179 ポッポ(catv?):2010/11/01(月) 17:32:10.69 ID:iC/fsS5Ki
音泉しか使ってるのしらない
180 ばら子ちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 17:32:26.10 ID:73CdCWEa0
>>13
かわええな
181 火ぐまのパッチョ(宮城県):2010/11/01(月) 17:52:23.93 ID:C3O7ch0o0
そのうち.Net Frameworkなんてなかったとか言い出しそう
182 ぎんれいくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:07:04.18 ID:T1WOaXcW0
コロコロ仕様が変わるのはいいけどそのたびに高額なソフト売りつけるのは辞めてくれ
183 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 18:11:25.76 ID:q3KGHbRi0
>>182
それで飯くってんだから文句言うなよ。
嫌だったら辞めれば良いんだ。
184 ウッドくん(群馬県):2010/11/01(月) 18:21:15.41 ID:gjV5M5TW0
会津若松駅ライブカメラはSLだったな
185 マップチュ(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:28:40.02 ID:zMKX14ch0
Rubyを速くした中学生が何冊もSilverlightの本買い込んでたな
186 カンクン(catv?):2010/11/01(月) 18:34:43.00 ID:LpFcLNQk0
187 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 18:42:28.09 ID:FR5wJDuTP
>>113
WebKitは林檎じゃなかった?
188 たまごっち(北海道):2010/11/01(月) 19:00:16.83 ID:1dvbPRc50
マイクロソフト社内の力関係においてSilverlight(デスクトップ開発チーム)よりjQuery(ASP.NET開発チーム)の方が強くなった。
それだけだ。
189 たまごっち(北海道):2010/11/01(月) 19:02:10.21 ID:1dvbPRc50
>>185
Silverlightランタイムで動くプログラムは下手にC言語やC++で組まれたプログラムより高速に動作するからな。
190 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2010/11/01(月) 19:05:06.30 ID:3gwiaPlf0
C#で開発してHTML5ではける物が出たら面白いかも
191 レイミーととお太(catv?):2010/11/01(月) 19:06:58.87 ID:csl34lM50
正直Gyao以外で使ってたところを知らない
192 ミルーノ(チベット自治区):2010/11/01(月) 19:08:01.33 ID:Qx9QgF+K0
>>185
後発で互換性の問題にも縛られない時のMSの本気ソフトウェアだから
きっと技術的にはとってもいいものなんだろう。
193 ハーディア(石川県):2010/11/01(月) 19:08:19.83 ID:w+BumQQBP
音泉ざまぁ
194 リボンちゃん(石川県):2010/11/01(月) 19:08:34.45 ID:TBdivDTb0
Flashが潰れろよ
195 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 19:09:46.65 ID:U266zCVFP
光ちゃんェ…
196 銭形平太くん(大阪府):2010/11/01(月) 20:27:16.87 ID:T5BgO0QBP
DRM用だけ残る気がする。
197 ハーディア(埼玉県):2010/11/01(月) 20:29:51.40 ID:oZRNn4nqP
>>192
それは迷走するC#の事いってるのか?
WPFとかクエリ式とか誰が得するんだよ
198 ブラッド君(兵庫県):2010/11/01(月) 20:49:22.72 ID:1y5LVmcw0
HTML5ってことは、ドトネトASPもなんか凄くなるんけ?

>>197
GUIをサクっとかえたいから、WPFに移行したいのだがダメなのか?
199 星犬ハピとラキ(関西地方):2010/11/01(月) 21:05:01.76 ID:IgDiG+Ut0
WinFormsなんかよりいいよWPF
200 ビバンダム(東京都):2010/11/01(月) 21:07:56.46 ID:ClgLBBhl0
DMMど〜すんのwww
201 ハーディア(北海道):2010/11/01(月) 21:09:16.19 ID:3Kx/RTLqP
光ちゃん、どうなるんだよ!
202 ハーディア(埼玉県):2010/11/01(月) 21:29:02.72 ID:oZRNn4nqP
>>198
決まった用途があるなら良いんじゃないの?
でも現状ではデフォルトで用意されてるコンポーネントも少ないし、
見劣りすると思う
203 ハーディア(神奈川県):2010/11/01(月) 21:30:41.15 ID:fG9yiSypP
俺のアスロンには重すぎて昨冬は会津若松駅が見れなかった
204 やなな(沖縄県):2010/11/01(月) 21:36:05.82 ID:nJ9s4RCp0
台湾大勝利だっけ
205 こんせん(宮城県):2010/11/01(月) 21:45:24.91 ID:rY1ZsXui0
台湾の光ちゃんどうするんだよ…
まだこれからだろうが
206 星犬ハピとラキ(関西地方):2010/11/01(月) 21:47:46.48 ID:IgDiG+Ut0
別に廃止になるわけじゃないし、光ちゃんはクビにはならんよ。
207 ケロ太(岡山県):2010/11/01(月) 22:02:24.80 ID:zB+WdkDP0
Gyaはどうなるの?
208 ユメニくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 22:10:17.04 ID:izRbHCiU0
>>172
で、現行の各ブラウザが死に絶えてHTML5完全準拠ブラウザにほぼ置き換わるのはいつ頃か、つーと
1年2年の話じゃないだろう。
企業のインフラの都合で簡単にバージョン上げられないところだってたくさんあるし。
209 ドコモダケ(福岡県):2010/11/01(月) 22:26:22.15 ID:CFdvx8kW0
これからはHTMLとC#とC++の三階層だよ
210 つくもたん(長屋):2010/11/01(月) 22:32:57.25 ID:vp3jUx9c0
新しいブラウザには後方互換あるんだからわざわざ5にしなけりゃいいだけのことだな
211 黄色のライオン(秋田県):2010/11/01(月) 22:56:33.66 ID:vgneWjFa0
ジョブズがああだからiOSを含めたクロスプラットフォームに出来ませんでした
SilverlightはMSとLinuxのMoonlightでやっていきます宣言じゃないの?
212 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 23:58:28.87 ID:gPQDdtwxP
そうだよ
単にすべてのプラットフォームで使われるのはあきらめるって話
213 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/02(火) 00:52:35.68 ID:nukT382DO
>>197
ラムダとかはリチャード・ストールマンをはじめ、多くの古参プログラマが最強説を唱えていたものでだな
少なくとも昨日今日表れたぽっとでの技術・技法ではない。
クソマイナーだったLISPがマイクロソフトの圧倒的な力でいきなり日の目を見たが凡人プログラマがついてこれないだけで
214 スーパーはくとくん(catv?):2010/11/02(火) 00:57:41.34 ID:38IR5Rds0
>>212
サポートを拒んでるiOSだけのけ者にすればいいのに
Androidは誰でもウェルカムなんだからsilverlightを
サポートしてくれればいいのに
215 よむよむくん(千葉県):2010/11/02(火) 01:00:55.00 ID:xrnAQcrj0
ギャオぐらいしか使ってるとこないんじゃないか?
音泉ももうFlashになったよ
216 スピーフィ(関西地方):2010/11/02(火) 01:11:15.13 ID:Whqo1CY80
>>214
AndroidはJavaモドキだからなぁ。
Silverlight製のプログラムとソース互換にすることは
ひょっとしたら可能かもしれないけど、
バイナリ互換にするのは無理だろうね。
217 ポッポ(東京都):2010/11/02(火) 01:13:46.70 ID:kzs1j/7DP
>>216
Java→C#への変換が簡単なのと、
GNU moonlight経由でlinux上でも走るのがどうなるかだな
218 スピーフィ(関西地方):2010/11/02(火) 01:17:59.14 ID:Whqo1CY80
まあ、.NET Framework4あたりをAndroidに移植するにせよ、
それってAndroidのランタイムよりでかくね? って説が。

Silverlightアプリの使用範囲に限定するとかしないと無理だろうなー
219 ポッポ(大阪府):2010/11/02(火) 03:26:18.34 ID:JpFSLEDgP
AndroidはLinuxベースなんで、Moonlightの守備範囲。MSはそもそもやらない。
220 エイブルダー(東京都):2010/11/02(火) 04:00:47.95 ID:MwBDcQ3u0
もうかよ・・・
221 バスママ(東京都):2010/11/02(火) 04:06:22.90 ID:U5EQHWKB0
>>197>>213
なんだこの半可通どもはw
222 サト子ちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 04:13:28.65 ID:ProiCw+M0
今からsilverlightやるくらいなら
全プラットフォームに対応予定のhtml5を学んだ方がよくね?
223 バンコ(チベット自治区):2010/11/02(火) 09:18:14.64 ID:F96CugvP0
型付けが緩い言語は苦手です……
JavaScriptとか見てるだけで喉の奥がうわーってなる
224 レインボーファミリー(大阪府):2010/11/02(火) 09:19:37.65 ID:otWfXXLE0
Silverlight最大の功績はFirefoxやChromeでdmmのサンプルを見れるようになったこと
225 ちくまる(愛知県):2010/11/02(火) 10:32:07.61 ID:o4JTuARU0
今のところFlashがブッチギリで強いんだよな
日本じゃあまり使われないが
226 ヤン坊(長屋):2010/11/02(火) 10:56:26.16 ID:my3eIQ8w0
俺はDMMのサンプル見れなくなったけど、なんで?
227 パルシェっ娘(チリ):2010/11/02(火) 11:01:34.47 ID:VS8Jxz0u0
>>60
HTML5 Quake 2 とかでググってみれ
228 肉巻きキング(愛知県):2010/11/02(火) 11:18:01.44 ID:9R+8vd8X0
うは、でもまあSilverlightはWPFのサブセット的位置づけだからなあ。
まあ開発者もこの辺りは察しが付いていたよね。

かわいそうなのは現行でSilverlight採用のプロジェクトに首突っ込んでる連中だな。
モチベーション下がりまくりだろ。
229 スーパーはくとくん(catv?)
HTML5で作ったゲームを見たけど、
クライアント側でソースが丸見えじゃなかったっけ?
そんなんで商用のネトゲが参入してくれるの?