明治大学って、御茶ノ水だけじゃないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドンペンくん(千葉県)

ノースリーブスが明大祭で「食べすぎー」

 AKB48のユニット、ノースリーブスが31日、東京・杉並の明大和泉キャンパスで行われた
学園祭「明大祭」でライブを行った。普段は講義を行う約800人収容の同校舎最大の教室は
、コンサート会場として明大の学生らで埋め尽くされた。

 CD発売イベントでのミニライブは何度も経験している3人も、単独ライブはこの日が初めて。
緊張気味にスタートしたが、「3人は本当に仲がいいの?」「犬を飼うので名前を付けて」など学
生からの質問コーナーで盛り上がり、峯岸みなみ(17)は「満足していただけるかなって緊張し
たけど、めちゃめちゃ温かかった」と感激していた。

 ライブ前には模擬店のメニューを満喫。じゃがバター、揚げもち、焼き鳥、ギョーザ、ビーフシ
チュー、タピオカミルクティー、チョコバナナと大量に平らげ、客席から「食べ過ぎー」の声が上
がっていた。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20101031-696770.html
2 いたやどかりちゃん(愛知県):2010/10/31(日) 21:06:48.91 ID:7e0WgdC2P
メインは生野
3 V V-PANDA(神奈川県):2010/10/31(日) 21:06:50.11 ID:jioFP3E00
よくウンコした
4 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 21:07:30.02 ID:kRjCEZRaO
生田ディスんな
5 ソーセージおじさん(関東地方):2010/10/31(日) 21:07:33.82 ID:9A3e6BeA0
会社みたいなキャンパスかわいそう
6 キキドキちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 21:07:34.06 ID:TTr1cr2/0
落花生農家は明大前も知らないのか
7 黄色のライオン(千葉県):2010/10/31(日) 21:08:08.10 ID:4uju5OKE0
俺が一昨年落ちた大学か・・・

今となっては楽しい思い出
8 スピーフィ(静岡県):2010/10/31(日) 21:08:15.78 ID:YyeN1v9L0
ハッー!イッター!
9 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 21:08:50.24 ID:y3qwcJTQP
この前行ったけど激しく立派でびっくりしたわ
10 ソーセージおじさん(関東地方):2010/10/31(日) 21:08:52.26 ID:9A3e6BeA0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
11 カツオ人間(dion軍):2010/10/31(日) 21:09:25.66 ID:SXyUguhB0
あそこ本屋多いからいいよな
秋葉原も近いし
12 シジミくん(埼玉県):2010/10/31(日) 21:09:55.20 ID:osLyn8EJ0
※生田農工大学は明治大学とは関係ありません
13 mi−na(京都府):2010/10/31(日) 21:11:23.98 ID:2wM5/+bg0
早稲田と明治と法政と日大ってν速でよくいじめられて可哀想
14 ハミュー(神奈川県):2010/10/31(日) 21:13:22.14 ID:OaWJKQzW0
和泉(明大前)文系1.2年
御茶ノ水 文系3.4年、院
生田 理系
15 いたやどかりちゃん(東日本):2010/10/31(日) 21:13:32.56 ID:uXXwnLvOP
問題 キャンパス名から、大学を当てよ

A 本郷、駒場、柏
B 三田、日吉、矢上、信濃町、湘南藤沢
C 神楽坂、野田、長万部、久喜
D 世田谷、厚木、オホーツク
16 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2010/10/31(日) 21:13:54.93 ID:7b7s1aTv0
御茶ノ水のリバティタワーはすごいね
明大は金が余ってるのか?
17 いたやどかりちゃん(愛知県):2010/10/31(日) 21:14:02.29 ID:7e0WgdC2P
生農大
18 いたやどかりちゃん(愛知県):2010/10/31(日) 21:15:06.34 ID:7e0WgdC2P
>>16
アカデミーコモン作るときに寄付金がすごい手に入った
明大閥は結構すごい
19 Kちゃん(長屋):2010/10/31(日) 21:17:24.36 ID:gGxQwGQnP
御茶ノ水は学会で1回行ったことあるけど、山の中にある
駅弁大行ってた俺には、大学の建物とは思えなかった。
近くに置いてあった左翼の看板があまりにも不釣合いだったw
20 いたやどかりちゃん(千葉県):2010/10/31(日) 21:17:25.51 ID:EBCf4Q2pP
>>16
受験者数1位だよ
早稲田より人数少ないのに抜いた
21 ソーセージおじさん(関東地方):2010/10/31(日) 21:17:30.33 ID:9A3e6BeA0
アカデミーコモンって何?
22 ハミュー(神奈川県):2010/10/31(日) 21:18:00.53 ID:OaWJKQzW0
>>18
中小企業のオーナーみたいなOBが結構多くてうんたらかんたら
23 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 21:18:35.63 ID:sUQV8J85O
>>15
A 東京大学
B 慶應大学
C 東京理科大学
D 東京農大?
24 いたやどかりちゃん(東日本):2010/10/31(日) 21:18:52.41 ID:uXXwnLvOP
>>23
正解
25 ハミュー(長屋):2010/10/31(日) 21:19:02.69 ID:37KrsCdE0
お茶ノ水のあれただのビルやん
26 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/31(日) 21:19:29.36 ID:sKmqoCYq0
高速の下の道路の上の陸橋の上を歩いていく所だっけ?
27 いたやどかりちゃん(東日本):2010/10/31(日) 21:19:31.24 ID:N4Q2Ur8lP
明大前って駅があるけど?
28 柿兵衛(新潟県):2010/10/31(日) 21:20:25.52 ID:kIBtVviQ0
ここの農学部と地元駅弁の農学部受かって明治蹴ったけどこれは正しかったのか?
29 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 21:20:29.88 ID:olPP00EoO
妹が通っているけど、和泉はホント糞だなw
ただ、盛華のラーメンは美味い
30 ブラット君(長屋):2010/10/31(日) 21:20:41.54 ID:8eMABSvl0
駿河台は今度はアカデミーコモンの横にある校舎を建て替え、
和泉は図書館を建て替え、で中野のほうには体育学部を作るんだっけ?
31 ソーセージおじさん(関東地方):2010/10/31(日) 21:21:28.19 ID:9A3e6BeA0
>>28
理系は国立行くのが正解
32 マカプゥ(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 21:21:27.06 ID:CthlTQFZO
明大中野八王子って中野なのか八王子なのかどっちだよw
33 パレナちゃん(千葉県):2010/10/31(日) 21:22:39.64 ID:JU5r25Xb0
明治って全員早慶落ちなんでしょ?
34 こんせん(埼玉県):2010/10/31(日) 21:22:42.44 ID:2EIt5bKT0
蹴ってホモ大に行きました
35 デラボン(千葉県):2010/10/31(日) 21:22:51.52 ID:3hztSORJ0
茶水は最後の学生街だな
東京電機大学も移転するんだっけか
36 ソーセージおじさん(関東地方):2010/10/31(日) 21:23:42.86 ID:9A3e6BeA0
>>34
んああー
37 ウェーブくん(神奈川県):2010/10/31(日) 21:26:10.64 ID:2X3w+ajG0
>>33
正解
38 湘南新宿くん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 21:26:50.71 ID:sUQV8J85O
>>24
東京農大って厚木にもあるとは知らなかった。
39 みんくる(チベット自治区):2010/10/31(日) 21:33:32.47 ID:xUqokXDF0
>>33
いいえ
40 ハーディア(静岡県):2010/10/31(日) 21:37:28.55 ID:rYnctRQg0
隣の日大です^^
41 ちかまる(千葉県):2010/10/31(日) 21:38:59.14 ID:k7SkMTSN0
>>33
東大落ちが、籍を置きつつ東大の受験勉強したり。
42 ハミュー(神奈川県):2010/10/31(日) 21:42:59.23 ID:OaWJKQzW0
>>28
地元に骨を埋めたいなら正解
43 ニーハオ(兵庫県):2010/10/31(日) 21:43:51.41 ID:rbRsapml0
立地は日本最高レベルだから羨ましい
44 ミルーノ(チリ):2010/10/31(日) 21:43:59.97 ID:9OYrib8l0
リバティタワーは正直うらやましかった
45 ペーパー・ドギー(長屋):2010/10/31(日) 21:45:33.48 ID:DgrEYThY0
>>43
学年割れだし大したことない
キャンパスも狭くてビルが建ってるだけで大学らしくないし
46 ちゅーピー(アラビア):2010/10/31(日) 21:45:44.68 ID:yjV+PG7f0
1、2回生の頃に御茶ノ水にいれたら、楽しいのにな。
47 キリンレモンくん(東京都):2010/10/31(日) 21:45:54.00 ID:ByqncA+/0
リバティーはかなり無機質だけどな。
1,2年の頃はリバティに憧れてたけど、今思うと和泉の方が落ち着いててよかった気がする
48 ピンキーモンキー(東京都):2010/10/31(日) 21:46:19.37 ID:yMoYnLOd0
近所に医科歯科や東大あるけど精神状態は大丈夫なのか?
49 はのちゃん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 21:46:43.78 ID:5X+iCd3hO
>>43
明治落ちて千葉大行ったけど立地の差が激しすぎワロタ
西千葉だだっ広いだけで何もねぇ
50 いたやどかりちゃん(東日本):2010/10/31(日) 21:48:24.74 ID:uXXwnLvOP
>>48
東大はかなり離れてるし、医科歯科は医学部だから、医学部崩れじゃない限り興味ないし、
御茶ノ水の医科歯科なんて、大学というより病院みたいなもんだし。

それより、日大理工がすぐ近くにあって、明大にコンプレックス抱かないかと思う。
51 ハーディア(静岡県):2010/10/31(日) 21:50:02.92 ID:rYnctRQg0
>>48
日大理工でその中じゃFランだけど問題ないニュ(^ν^)
むしろ東大に飯食いに行ったことあるぞ
あんまり美味しくなかったっていうか建物古すぎて吹いた
まあこっちの研究室も相当古いけど
52 801ちゃん(千葉県):2010/10/31(日) 21:53:34.47 ID:/PwaNx5i0
>>50
秋葉で仲良くやってるよ
53 エネオ(福島県):2010/10/31(日) 22:03:50.37 ID:bslyaVSP0
我が母校のニュー速公認Fラン私大
54 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 22:06:27.68 ID:N1qrkACVO
なんだよあの高層ビルは。
前みたいな古いキャンパスが明治らしくてよかったのに。
アスファルト剥がして投石してこそのバカ明治だろ
55 ピアッキー(埼玉県):2010/10/31(日) 22:08:22.07 ID:oZAE7d2e0
明治ってあの墓石みたいなビルで大人気らしいな。
中入ればわかるけど、狭くてかなりショボイビルなのになw
56 セフ美(チベット自治区):2010/10/31(日) 22:15:05.91 ID:HroerxmE0
>>15
何で長万部に東京理科大のキャンパスがあるのか分からない
57 801ちゃん(千葉県):2010/10/31(日) 22:18:10.00 ID:/PwaNx5i0
ホテルみたいだけどあれはあれでアリだろ
58 ハーディア(静岡県):2010/10/31(日) 22:19:57.04 ID:rYnctRQg0
おい誰かポン大の話しろよ
隣だろ無視すんなよ(';ω;:,;..,,,,
59 ニーハオ(兵庫県):2010/10/31(日) 22:20:58.07 ID:rbRsapml0
古くせぇキャンパスってのもめんどくさいもんだぞ
外から見たら綺麗だけど中は狭いし机や椅子はキーキー言うし変な臭いするし
60 くーちゃん(関東):2010/10/31(日) 22:26:47.22 ID:MYZKcNnlO
東京ドームにも秋葉原にも徒歩10分の超超都心型ビルキャンパスか
周りにロクなものがないが敷地は広くてキャンパスライフを満喫できる田舎キャンパスか


どっちがいい?
61 アッピー(東京都):2010/10/31(日) 22:28:27.91 ID:x0x0Y3SK0
>>60
東京ドームの隣でも、周囲には何もない中央大学理工学部というのがあってだな
62 きょろたん(東京都):2010/10/31(日) 22:29:24.56 ID:yKjwAJN80
多摩テックの跡地に体育学部が来るってのは本当か?
野猿二郎が食い尽くされそうだ。
63 マンナちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 22:35:55.35 ID:tvUIY4Qz0
>>50
明大と日大の理工なら日大の理工のほうがいいぞマジで。

設備と就職口がヤバい。
64 ぺーぱくん(埼玉県):2010/10/31(日) 22:59:19.65 ID:WiblNZ070
朝の下りの井の頭線で、駒場東大前で降りるときに明らかに大学生の風貌なのに降りない奴を思いっきり蹴っ飛ばしておりてる。
どうせ明治のFラン大生だろw東大生の俺に体触られるとか幸せすぎ。
おとなしく同レベルの早稲田や慶應ポン大と傷を舐め合ってろ。
65 デラボン(千葉県):2010/10/31(日) 23:02:32.43 ID:+1bGPq/10
リバティータワー作る前の校舎は残しておくべきだった
あれ良くも悪くも明治の象徴だったろ
66 トウシバ犬(千葉県):2010/10/31(日) 23:05:32.99 ID:SRuhKSUU0
>>64
埼玉がなんで朝の下り電車のってんだよ
67 TONちゃん(catv?):2010/10/31(日) 23:07:06.98 ID:d5xWROgn0
>>56
入学式を全学部合同で武道館でやるんだが、長万部いくやつだけ途中退出してバスで羽田に拉致られます
68 元気くん(千葉県):2010/10/31(日) 23:09:28.99 ID:1BX25Q0U0
御茶ノ水に毎日通えるのはちょっとうらやましいと思う
69 トウシバ犬(千葉県):2010/10/31(日) 23:09:47.48 ID:SRuhKSUU0
>>67
どうでしょうみたいだな
70 ニーハオ(東京都):2010/10/31(日) 23:10:29.81 ID:LYtKQ2770
>>67
たのしそうだな
71 御堂筋ちゃん(群馬県):2010/10/31(日) 23:13:01.19 ID:Xy4Hza0d0
まだ学祭の時ゲバ文字看板は校門の前に立ってるの?
72 ニーハオ(千葉県):2010/10/31(日) 23:15:09.76 ID:OjhPwzie0
御茶ノ水はマジ羨ましい
多摩地区とかつまらんわ
73 陸上選手(関東):2010/10/31(日) 23:17:03.91 ID:/e6qmY3lO
MARCGのコピペって最近見ないね
74 湘南新宿くん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 23:23:39.01 ID:caIBDBEPO
>>32
八王子は共学だけど中野は男子校
75 あんしんセエメエ(catv?):2010/10/31(日) 23:46:59.89 ID:bbAKKvtv0
リバティータワーだけでなく、
御茶ノ水の街全体がキャンパスって感じだな
76 エイブルダー(東京都):2010/10/31(日) 23:49:40.19 ID:90nyTPyG0
>>66
64は脳内東大生だと思うが
渋谷から駒場は井の頭線の下り電車だ
77 たらこキューピー(栃木県):2010/10/31(日) 23:58:49.55 ID:/diRxC4O0
>>72
ああ、坂越えれば秋葉だからな
電車男全盛期によくお世話になったよリバティーの好立地
78 ケズリス(関東):2010/11/01(月) 00:05:21.47 ID:/cZHT+HzO
>>63
日大理工は就職ヤバい良いのか
79 ポコちゃん(東京都):2010/11/01(月) 02:15:13.94 ID:6c/Wwga70
和泉が良い感じに小綺麗になってて驚いた
80 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 03:57:41.81 ID:ZaJITbSqP
向井理も生田に通ったのかと思うと笑える
81 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 04:00:23.45 ID:Gp5XvkW5P
>>80
今も平成ジャンプの一人が生田通ってんだぜ
未だになぜ生田選んだのか理解できないけど
82 アメリちゃん(関東):2010/11/01(月) 04:07:22.79 ID:M/f1qvtkO
古い校舎が好きだった。
リバティタワーになってからは食堂がうまくなった。
83 チルナちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 04:15:12.43 ID:tG9prgCM0
中野の警察学校跡地を中央大・明治・早稲田がそれぞれキャンパスとか施設にするんだよな。
コンプで死にそうになるだろうな
84 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 04:25:44.50 ID:VdCt0ca6P
神保町という比較対象がある以上リバティの飯なんて平均が和泉より高くて味は大したことない
何が言いたいかっていうとガヴィアルは一度食べに行け
あのカレー食ったらもうスタンダードカレーとかマズすぎて食えなくなる
85 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 06:29:03.38 ID:ZaJITbSqP
リバティについて語ってる世代とは断絶があるわ
86 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 06:34:28.21 ID:8G2QttJGP
>>67
まじ?理科大のキャンパス汚者マン部にもあるの?ww
87 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 06:40:36.37 ID:8G2QttJGP
生田校舎はまだヤギが居るのか?
88 銭形平太くん(東日本):2010/11/01(月) 06:52:31.91 ID:ebkLKZ7HP
89 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 07:00:54.14 ID:fFDu/lopO
茶水はバンギャもいっぱいおるで
90 パナ坊(catv?):2010/11/01(月) 07:35:14.45 ID:FBH74zkQ0
リバティタワーvsボワソナードタワー
91 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 12:30:32.34 ID:ZaJITbSqP
古い建物を経験出来たのはよかったのだろうか
92 ゆうさく(チベット自治区):2010/11/01(月) 12:37:08.84 ID:zb/gngpL0
北野武が明治生田に通ってたよ
専修も近くにある
あの近辺は学校ばかりある
93 星ベソママ(関東・甲信越):2010/11/01(月) 12:54:32.82 ID:NnHrdRpaO
御茶ノ水の明治大学って駿台予備校選抜クラス校舎(東大京大上位医学部コース)のすぐ隣にあるんだけど
みんな明大生のこと馬鹿にしてたなwあそこに行くやつは落ちこぼれカスってw
94 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 12:55:29.66 ID:Gp5XvkW5P
>>93
そりゃそうや
95 RODAN(東京都):2010/11/01(月) 13:01:53.95 ID:SEVFUnVq0
>>88
長万部送りにされる学科は二年生からは千葉の野田なわけだが
96 ニッパー(神奈川県):2010/11/01(月) 13:08:21.36 ID:BBFXoR6H0 BE:89856623-PLT(12072)

俺様はこっちの人間じゃないから気持ちが分からんが、
どうなの、こっちで育った人間は。自分が行ってる大学のすぐ近く
すぐ近くって行っても要は同じ都内というか23区内というか、
田舎で言えば市内、の中に最高学府がキラキラ輝いてあるわけだろ。
コンプレックスとかないのかな。俺はそういうのとは無縁なカントリー
だからにわかに気持ちがわからんのだが。別世界って感じか?
だってもしかしたら乗ってる電車にチョー頭いい天才が乗ってるかも
しれないわけだろ、同い年とかで。うわあー俺はー とか若い時分には
なりそうだが。
97 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 13:25:50.15 ID:Gp5XvkW5P
>>96
日本語不自由な方?
98 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 13:30:15.89 ID:ze57AKRFO
>>93
御茶ノ水の駿台医学部は、落ちこぼれ浪人クラスだろ(笑)
医学部にうかるであろう精鋭は、市ヶ谷に通ってるわ
99 ピアッキー(東京都):2010/11/01(月) 13:34:21.97 ID:NJCdTLg20
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文46●
●立教法10-中央法90○
●明治法4-中央法96○

○立教経済100-青学経済0●
○立教経営100-青学経営0●
○立教文82-青学文18●
○立教社会83-青学総合文化17●

●明治法4-中央法96○
※(●立教法10-中央法90○)
○明治商84-中央商16●
△明治国際日本50-中央総合政策50△

○明治政経75-青学国際政経25●
●明治国際日本17-青学国際政経83○
100 俺痴漢です(長屋):2010/11/01(月) 13:34:46.81 ID:AMnR/AGE0
生田で山登り。脇の階段をバイクで駆け下りた思ひで。
101 星ベソくん(長屋):2010/11/01(月) 13:38:58.07 ID:nz7cr8Mg0
生田の学費見たらえらい上がっててワロタ。
経堂はそれほど上がってないね。
十数年前は初年度納入額同じ位だったのに。
ちなみに応生系ね。
102 ぎんれいくん(東京都):2010/11/01(月) 14:17:54.27 ID:E34/O3eS0
俺の時代は3号館に東大志望者が集まってたな。文1αって言い方した。
数年後に東大文スーパー、東大理スーパーって言い方に変わった。
奥井先生や安藤先生なくなっちゃったらしいな。
103 かわさきノルフィン(チベット自治区):2010/11/01(月) 14:26:48.65 ID:+Dmb+lJN0
>>99
明治政経と立教経済だと明治政経の圧勝だったな
104 京急くん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 14:31:00.25 ID:bkwX2KxqO
>>90
どっちのがでかいんだよ
105 さなえちゃん(catv?):2010/11/01(月) 14:34:29.94 ID:v1pS0c7M0
>>49
駅前にオカルトスポットがあるじゃねーか
106 やまじシスターズ(東京都)
30歳以上の世代にとっては「ダサい大学」「日大に似た感じでちょっと上の大学」というイメージしかない