自殺→家主「お祓い料とか死体汁で汚れたとこ張り替えるから金よこせ」 遺族「ぼったくりや!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黄色のライオン(チベット自治区)

ニッポン密着:賃貸住宅自殺に多額賠償請求 「遺族追い込まないで」

 賃貸アパートやマンションで自殺した人の遺族が、部屋の改装料や家賃補償、さらにはおはらい料まで求められるケースが相次いでいる。
遺族の自助グループ「全国自死遺族連絡会」(仙台市、田中幸子代表)は、大切な人を失った痛みに追い打ちをかける「2次被害」だとして、
岡崎トミ子・内閣府特命担当相に近く、遺族を守るための「二次被害者保護法」(仮称)の制定に向けた協力を要請する。2遺族の実例を取材した。【百武信幸】

 仙台市の男性(60)が東京で暮らす長女(当時22歳)の死を知ったのは、08年3月13日、長女の誕生日翌々日だった。
11日に電話をかけたが出ず、12日に大学の友達から「連絡がつかない」と連絡があったため、異変を感じて新幹線で翌日駆け付けた。
アパートの管理人立ち会いのもと鍵を壊して部屋に入ると、わずかな明かりの中に横たわる娘の姿が見えた。

 死後10日以上たっており、抗うつ薬などの過量服薬による自殺とみられた。
2年前からうつ病になり、仙台市内で納得する病院が見つからず、友人の多い東京での暮らしを本人が望んだ。

 部屋の荷物は遺品回収業者に回収を依頼し、業者に火葬を頼んだ。早く仙台に連れて帰り、葬儀をあげなければという一心だった。
数日後、相次いで費用を請求された。仙台から駆け付けたため、まとまった金の持ち合わせはなく、
遺品回収代の30万円は後日の振り込みを許してもらったが、火葬費用など約40万円はその場での支払いを求められ、銀行のカードキャッシングで用立てた。

 さらにアパートの家主は「おはらい料」3万5000円▽天井や壁のクロス張り替え、床などの修繕費約80万円
▽クーラーなど備品の買い替え費12万円を要求した。
振り込むと、5月には、約8万円の家賃を次の入居者には半額近くに下げることに伴う差額補償5年分として210万円の請求書を送ってきた。
拒否して裁判になれば、つらい記憶を何度も思い出させられると考え、仕方なく振り込んだ。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101031ddm041040187000c.html
2 コン太くん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 12:31:51.16 ID:R/NFrw6cO
樹海で死ね
3 ミルママ(大阪府):2010/10/31(日) 12:33:31.98 ID:cxMrPxyR0
風呂で解けた死体あったな。誰か持ってる?
4 パピプペンギンズ(青森県):2010/10/31(日) 12:33:39.50 ID:dcEuy8XU0
人様に迷惑かけたんだからこういうのは払って当然だろう
5 ちーたん(愛知県):2010/10/31(日) 12:33:51.78 ID:nikPWwzN0
死ぬなら他人に迷惑かけないで死ね
6 ナカヤマくん(愛知県):2010/10/31(日) 12:34:59.24 ID:YmeFxChE0
お昼ご飯
7 都くん(関西地方):2010/10/31(日) 12:35:16.31 ID:rgFe/0zU0
>>5
そんな自殺方法あるの?
8 ペーパー・ドギー(関西地方):2010/10/31(日) 12:35:20.27 ID:O2tYPPFg0
家族だろうが勝手に死んだ奴のことなんざ知らねーよ
9 ナルナちゃん(九州):2010/10/31(日) 12:35:23.16 ID:JUBX6tg6O
当たり前だろ

自殺するような欠陥人間をお前らか、作ったんだろ
10 ↑この人痴漢です(新潟県):2010/10/31(日) 12:35:24.76 ID:1r/2lLnM0
世の中「迷惑かけるクズは死ね」
自殺者「じゃあ死ぬ」
世の中「自殺したら家族や知人に迷惑だろ」
自殺者「じゃあ死なない」
世の中「生きてると迷惑なんだよ」
自殺者「じゃあ死ぬ、電車に飛び込む」
世の中「それこそ迷惑だ、ふざけんな」
自殺者「じゃあ首つりか硫化水素で」
世の中「だれが死体処理すんだよ、迷惑だ」
自殺者「じゃあ樹海行くか海に飛び込む」
世の中「うちの地元来るな」「他でやれ」
自殺者「じゃあ死なない」
世の中「迷惑なんだよ、死ね」
自殺者「なるほど」
11 めばえちゃん(東京都):2010/10/31(日) 12:36:13.32 ID:A7sJ2CsJ0
>>7
入山届出さないで誰にも見つからないよう雪山遭難
12 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/31(日) 12:36:35.58 ID:XXtr5nsEO
はぜ払ったし
あと大家じゃなくてエイブルとかが請求するんだろ
13 健太くん(チベット自治区):2010/10/31(日) 12:38:33.06 ID:x4lS2grS0
当然だ。クリーニング料に洗浄業者によるスペシャルが足されるんだからな。
畳やフローリング・壁紙も変えなければならなくなるし。
14 おにぎり一家(関西地方):2010/10/31(日) 12:39:38.23 ID:WzokwMj10
家族が冷たくしたのが悪い
15 だるまる(千葉県):2010/10/31(日) 12:39:41.19 ID:oSekEdge0
>>11
そーじゃねーよ
16 星ベソくん(宮崎県):2010/10/31(日) 12:40:04.50 ID:OCGjXxAC0
>拒否して裁判になれば、つらい記憶を何度も思い出させられると考え、仕方なく振り込んだ
裁判するべきだろ、そのようなカモがいるからとつけあがる
17 総武ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 12:40:24.64 ID:AZW9cQI0O
生きてても死んでも迷惑だから消滅しろ
18 モアイ(大阪府):2010/10/31(日) 12:40:55.30 ID:lxr5rzbZ0
追い込むも何も、加害者の連帯責任補償だろがアホw
19 でんちゃん(dion軍):2010/10/31(日) 12:41:29.54 ID:y1bJvnel0
一切無視しときゃいいだろ。裁判の手続き取るのは相手だし、訴えられたところでたいしたことない
20 ちーぴっと(埼玉県):2010/10/31(日) 12:41:45.48 ID:JvEUmFci0
遺族ってのはどうなの?借りるときの保証人に請求するなら筋が通ってそうだけど。
まぁ、遺族がたいがい保証人だろうけども。
21 ミミちゃん(鹿児島県):2010/10/31(日) 12:42:09.66 ID:Q6OwVGs40
>  さらにアパートの家主は「おはらい料」3万5000円▽天井や壁のクロス張り替え、床などの修繕費約80万円
> ▽クーラーなど備品の買い替え費12万円を要求した。
> 振り込むと、5月には、約8万円の家賃を次の入居者には半額近くに下げることに伴う差額補償5年分として210万円の請求書を送ってきた。

家主ボッタクリすぎwwwwwww
関係ない修繕費や買い換え費大杉wwwwww
22 いたやどかりちゃん(東京都):2010/10/31(日) 12:42:24.98 ID:HSszk1hiP
これは払うしかないんじゃないのか?
23 銭形平太くん(福井県):2010/10/31(日) 12:43:09.17 ID:V7UW2qj10
>振り込むと、5月には、約8万円の家賃を次の入居者には半額近くに下げることに伴う
差額補償5年分として210万円の請求書を送ってきた。

ヤクザやんけ
24 まりもっこり(東京都):2010/10/31(日) 12:43:32.53 ID:HvL3kdf50
昔は大家が泣いてたんだろうけど
今の日本人に損な思いやりは1ミリも無いからなw
25 にっきーくん(埼玉県):2010/10/31(日) 12:43:54.35 ID:VNbUT+gk0
こうやって遺族が金払ってるおかげで俺は安く住めてるのか
26 マコちゃん(北海道):2010/10/31(日) 12:44:01.29 ID:vvk0VXpC0
>>11
そこはお約束のあの言葉だろ
27 ポンパ(東京都):2010/10/31(日) 12:44:17.47 ID:PYd/yDCb0
人が死んだら僧侶を呼ぶが自殺だと神主が呼ばれる
僧侶は拝むだけだけど神主は霊的パワー持ってると思われてんのかな?
世間の感性はわからん
28 うずぴー(関西・北陸):2010/10/31(日) 12:44:33.95 ID:XC4tHEPKO
お祓いw
29 でパンダ(東京都):2010/10/31(日) 12:44:42.56 ID:8FxEMTay0
>約8万円の家賃を次の入居者には半額近くに下げることに伴う差額補償5年分として210万円
知り合いに頼んで一ヶ月だけでも住んだことにすればボロ儲けだな。
30 ドコモダケ(北海道):2010/10/31(日) 12:45:03.59 ID:qle/BOtb0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   <                                           >
  |  (゚)=(゚) |   <                                            >
  |  ●_●  |   <                                            >
 /        ヽ  <                                            >
 | 〃 ------ ヾ | <                                            >
 \__二__ノ   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
31 健太くん(チベット自治区):2010/10/31(日) 12:45:07.58 ID:x4lS2grS0
>>21
http://blogs.yahoo.co.jp/kolink_sc54/6589431.html
これをよく見てから判断を下すんだ
32 京成パンダ(関西地方):2010/10/31(日) 12:45:08.37 ID:51Qzc5mX0
お祓い料は民事で言えば勝てる気がする
33 KEIちゃん(福岡県):2010/10/31(日) 12:45:22.28 ID:dGJZtWNq0
腐汁が床に染み込んで階下にぽたぽた落ちるまでになると、どうやっても
臭いが取れなくなって立て替えるしかなくなるらしいからな
程度によってある程度は弁済してもらうべきだろう
34 サト子ちゃん(東京都):2010/10/31(日) 12:45:37.38 ID:aJKUxhgC0
御祓いとかそんな非科学的なものに金なんて出るのか?
35 モアイ(大阪府):2010/10/31(日) 12:46:04.77 ID:lxr5rzbZ0
ボッタクリ詳細
 遺品処理30万
 修繕費80万
 クーラー等12万 w
 差額補償210万 ww

とっとと払えやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36 スージー(埼玉県):2010/10/31(日) 12:46:34.20 ID:KB23ZPeT0
なんで 岡崎トミ子 にお願いするのだろう
37 生茶パンダ(神奈川県):2010/10/31(日) 12:46:36.15 ID:PX1/A2Q00
死んだ後まで人に迷惑かけるとかとことん人間の屑だな
山の洞窟に奥でひっそり死ねカス
38 まりもっこり(東京都):2010/10/31(日) 12:47:27.08 ID:HvL3kdf50
>>36
人モドキヤクザに顔が利くからだろうw
39 エネゴリくん(中国・四国):2010/10/31(日) 12:47:54.45 ID:0RWfUt9eO
>>21
>おはらい料3万5000円▽天井のクロス張り替え クーラーなど備品の買い替え費12万円

>約8万円の家賃を次の入居者には半額近くに下げることに伴う差額補償5年分として210万円の請求書

これはやりすぎだな…特に家賃なんて知人などに訳あり物件に低価格で少しだけ住まわせて誤魔化すこと皆平気でやってるしな

うちもマンションオーナーで億単位の物件あるから 汚されたらイヤな気持ちわかるが死人にむち打つのは筋違い
40 湘南新宿くん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 12:50:18.36 ID:2QlpHcf7O
バカだなー裁判すれば勝ててたのにW
ぼったくりにもほどがあるよ
41 ぴょんちゃん(catv?):2010/10/31(日) 12:50:48.39 ID:FtrpLMAQ0
そこまでやっても次の入居者に部屋紹介する不動産屋は自殺者が出たって教えないんだよな
42 Kちゃん(東京都):2010/10/31(日) 12:50:49.72 ID:6ncZ+9ubP
京都のどっかのお寺の天井は昔どっかの城の床材だったものを再利用してて
討ち死にした城中の人たちの体の形がはっきり分かる形で染みになってるんだよな
木材は一回染みちゃったら張り替えない限りちょっとアレだろ
43 たらこキューピー(catv?):2010/10/31(日) 12:52:52.48 ID:b5BPyJ1Fi
裁判しろよ
クソ家主を追い込んで社会的に殺せよ
44 いたやどかりちゃん(愛知県):2010/10/31(日) 12:53:25.45 ID:fTsFWddWP
>>41
教えなければ業法違反だった気がする
45 ニックン(福岡県):2010/10/31(日) 12:53:40.27 ID:lJeVoDZg0
こうゆうのも共産党に逃げ込めば何とかなるんじゃねえの?
46 リッキー(大阪府):2010/10/31(日) 12:55:45.64 ID:N7RDUZss0
裁判になれば数百万円の費用がかかるから
相手に裁判させたらいいのに
相手側の弁護士が辞めるように家主に忠告するわ
47 ぶんちゃん(山口県):2010/10/31(日) 12:57:39.36 ID:jg+R/E0L0
自殺者の肉親に1000万の罰金刑というのを設けたら自殺減るんじゃね?
48 ポテくん(関西・北陸):2010/10/31(日) 12:57:44.39 ID:JB9KW9/1O
こんな請求払う馬鹿がいるから本当に困る。

金惜しくないのかねぇ。
49 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 12:57:55.00 ID:I/O71nBb0
どう考えてもかわいそうなのは家主側www
財産を毀損されて泣き寝入りしろってことだろこれw
遺族側も作るなら「公的に負担を肩代わりしてもらえる制度」とかにしろよな。
50 ライオンちゃん(岩手県):2010/10/31(日) 12:58:14.50 ID:PFVVkF6+0
>>41
次の人には教えなければならないはずだけど
次の次は教えなくても良かったかと
51 ライオンちゃん(岩手県):2010/10/31(日) 13:00:18.85 ID:PFVVkF6+0
法律で入居者が自殺したら保証人は家賃3年分とか払わなければならないと決めてしまえばいい気がする。
それ以外の請求は一切出来ない事を条件として。
52 なっちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 13:00:46.62 ID:kODKborD0
>>51
それだな
53 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/31(日) 13:00:54.32 ID:q+McM6Du0
こういうスレ立つ度に言っているが

210万程度だとまだ大家としては泣きたい金額だと言っているだろう
54 ぴょんちゃん(catv?):2010/10/31(日) 13:01:08.99 ID:FtrpLMAQ0
自殺は請求されても仕方ない面もあるけど例えば病死とかはどうなるんだよ 殺人とか
死にたくてその部屋で死んだわけじゃないだろ
それでも遺族に請求する馬鹿大家がいるとしたらもう部屋貸しやるのやめろといいたい
55 エネゴリくん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 13:02:05.00 ID:i1+iVO0oO
人に部屋貸す以上そこで死亡するかもしれないなんて想定内だろ
死を禁じるなんて規約があったのか?
敷金礼金のはじまりは江戸の長屋の大家が間借人の葬式代を取って
死んだら大家が葬式出してたんだぞ
人に部屋貸すっていういうのはそういうことだ
死なれるのがイヤなら賃貸業で金儲けするべきじゃない
56 BEAR DO(埼玉県):2010/10/31(日) 13:02:05.01 ID:sK+U116w0
>>7

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 生きろってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
57 銭形平太くん(福井県):2010/10/31(日) 13:03:43.53 ID:V7UW2qj10
まあなんでも人に貸す業ってのは
クズなやつらが多いってことだよな。
58 ぎんれいくん(愛媛県):2010/10/31(日) 13:03:58.48 ID:UAnqYGaU0
お祓い料は、さすがに現状復帰費用としては請求できないだろ。
そんないわれのないもの。
59 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 13:04:33.56 ID:I/O71nBb0
>>51
それでいいな。〜年分とかいうとこだけ詰めれば。

てかここにいる貧乏人って家主=不動産持ち=金持ち=敵程度の脳みそしかないんだろうけど
例えばテメーが寄生してる親の家で、酔っ払いとかが勝手に夜、敷地入ってきて朝になったらドアの前で凍死してました
とかだったらどーするわけ?かわいそうで済むのかね?そいつの遺族とかに迷惑料とか請求したいと思うだろうが。
60 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 13:05:24.30 ID:Uzx+kou10
被害者は大家だろ
どう見ても
賃貸なら告知義務ってのが生じるんだよ
それはマイナス物件だからってことだ
61 エネゴリくん(中国・四国):2010/10/31(日) 13:05:57.52 ID:0RWfUt9eO
>>54
結局一緒
死んで死体が放置長かった時の物理的原因を含めて嫌がるからな

でも大家の気持ちを考えるとわからんでもない 特殊清掃関係とか読めば悲惨さがわかる

でも 大家はそういうものに対して保険とか入れよと正直思う
62 ぶんちゃん(山口県):2010/10/31(日) 13:06:03.16 ID:jg+R/E0L0
>>59
たとえが間違ってるよ
63 ポテくん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 13:06:11.26 ID:ZrcnBLsEO
>55
素晴らしいご意見だと思います
64 テット(東海・関東):2010/10/31(日) 13:06:26.38 ID:xHdSOF6GO
自殺なんてした部屋は現状回復どころじゃなく、人が住んでいた痕跡も無いようなリフォームをせにゃならんよ
自発的に死んだなら請求されても仕方無い。でなければ保険制度でも作って賃借契約の際の負担にするしかないな
65 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/31(日) 13:06:39.20 ID:q+McM6Du0
>>61
全ての大家が保険に入ったら正直貧乏人はまともに住める場所無くなるよ
66 ミミちゃん(鹿児島県):2010/10/31(日) 13:07:03.31 ID:Q6OwVGs40
>>51
そうしたら偽装自殺殺人事件とかおこりそうだな
67 ライオンちゃん(岩手県):2010/10/31(日) 13:07:10.95 ID:PFVVkF6+0
>>53
個人的には家賃3年分でも少ないとは思う。
それによって入居者が遠のく事を考えれば。

>>54>>55
病死と違って自殺する人は世の中を恨んでいる場合が多いから
病死と自殺を一緒には出来ないと思う。
68 KEN(岡山県):2010/10/31(日) 13:08:02.08 ID:f2NIV2as0
差額保証5年分は納得いかんな
本当に5年間も半額で貸し出すかどうかも分からんのに
どうせ1年で元の家賃に戻すんだろ
1年間親族にでも貸した事にして
69 キャティ(大阪府):2010/10/31(日) 13:08:28.32 ID:yw7VXsLh0
別に裁判なっても民事なら書面審理だろ?
弁護士に相談すればいいのに
70 モモちゃん(岡山県):2010/10/31(日) 13:09:40.93 ID:Vk3qIp7x0
おめーの部屋がゴミなのも自殺の一因なんじゃねえのか?
って切れてみせれば良いんじゃね?
71 リッキー(大阪府):2010/10/31(日) 13:09:43.01 ID:N7RDUZss0
よくわからないのが、何で他人の所有物を俺のお金で
直さないといけないのかがわからないわ
自分の所有物が壊れたら、自分のお金で直すのが基本じゃないか
72 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 13:09:45.08 ID:I/O71nBb0
>>55
なんだそりゃ?
じゃあ死ぬ確率の高い独り身のじじーばばーは
部屋なんて借りれなくなるな。
バカすぎるわ。
73 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/31(日) 13:10:05.96 ID:UKtm7dRD0
死体から出てくる汁の臭いは取れないからな.
それこそコンクリに染み付いたらどうしようもない.
夏場に死んで放置されたら備品内装全とっかえが必要だし
74 ホスピー(catv?):2010/10/31(日) 13:10:17.03 ID:5eJ/k7XS0
早く安楽死施設を作ってくれ
75 だっちくん(鹿児島県):2010/10/31(日) 13:10:18.16 ID:re19DaRA0
家主側もやりすぎだけど、
自殺者だしておいて遺族が被害者面するのはおかしいだろ

一番迷惑被るのは家主側だろ
自殺するような欠陥人間つくった自分を恨めよ
76 りそな一家(神奈川県):2010/10/31(日) 13:10:23.66 ID:J4ORuNNe0
>>65
それはそれでどこかでバランスすると思う。
77 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 13:11:09.07 ID:I/O71nBb0
>>71
お前の所有物を俺が壊してもお前は自分の金で直すのが当然だと考えるわけ?
えらいねー。
78 陸上選手(山陽):2010/10/31(日) 13:11:43.67 ID:X6XYR6ekO
家賃払わないとかクズな入居者多いよな。
79 エネゴリくん(中国・四国):2010/10/31(日) 13:11:47.37 ID:0RWfUt9eO
>>65
そういったこともあるから賃貸者自信が保険に入るってのもありかもね

一人暮らしでない限り入る必要はないし 資産があるならば任意保険だからはいらなくてもいい

かといってこうすると低所得の無宿者が溢れるだろうな…
80 はのちゃん(北陸地方):2010/10/31(日) 13:11:51.80 ID:cNzh8sjpO
家主に自殺を受け入れろってのは無理だろ
そもそも契約の内容に自殺って想定されてんのか?
81 イチゴロー(チベット自治区):2010/10/31(日) 13:12:20.02 ID:vf5mH5tc0
案外今の世の中周りに迷惑をかけずに死ぬのは大変なんだよな
82 デ・ジ・キャラット(埼玉県):2010/10/31(日) 13:14:50.19 ID:JLQoMe920
張り替え料は仕方ないこととしてお祓いと210万円は解せないな
何のためにお祓いしたんだよ
83 アイスちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 13:14:52.17 ID:MCCu/l0KO
自殺があり得ないと思って貸した大家がバカ
84 ぴょんちゃん(catv?):2010/10/31(日) 13:15:03.08 ID:FtrpLMAQ0
そうだよな・・・良く考えてみればそうだよ
もし自殺者が生前そういう信号を出してたとしたら
部屋貸してる側は敏感にそれを感じ取って自殺されないように方法を考える義務があったのではないだろうか?
部屋が部屋がって言うなら汚くされないように普段から注意するなり気を配れよ
それを怠っていて自分のことは棚に上げて他人に金だけせびるのはおかしい
85 アストモくん(東京都):2010/10/31(日) 13:15:26.25 ID:D3+MM5fB0
自殺したこと自体はマンションでもなけりゃ黙ってりゃ分からんと思うがな。
入居者にまっとうな社会人だけ選んで週一でも見回ってりゃりゃ
死体が腐食するまで気付かないって事もなかろうしある意味自業自得では
86 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/31(日) 13:16:10.33 ID:q+McM6Du0
>>82
幽霊が出る!とか噂流す迷信深い近所の馬鹿に対して
「もうちゃんとした方にお払いしてもらったから大丈夫ですよ!」って
即座に返すアリバイ的な物を作るため
87 ビバンダム(関東):2010/10/31(日) 13:16:40.83 ID:a6SVvYNAO
いやな世の中だな
88 ラビピョンズ(秋田県):2010/10/31(日) 13:17:01.92 ID:CYdzEKLc0
安田忠夫ってプロレスラーが前自殺未遂(では無いらしいけどそう報道された)騒動起こしたんだけど
それ以来不動産屋に警戒されてアパート借りられなくなったとか
89 ガリ子ちゃん(中国地方):2010/10/31(日) 13:17:23.52 ID:vjeYv8PR0
悪いが、遺族を擁護する気にはならんな。
ちょっとゴミが多いだけでも臭いと虫が出て評判が落ちたりするのに
自殺して腐乱死体になられちゃ商売上がったりだ。
小動物ですら腐敗臭で住んでいられないのに、人間サイズでは想像を絶する。
修繕と補償ごっそり持ってかれても仕方がなかろう。
90 銭形平太くん(福井県):2010/10/31(日) 13:17:40.21 ID:V7UW2qj10
お祓いしてもらうかどうかも怪しいよな。
91 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 13:19:23.51 ID:I/O71nBb0
バカ 「監視義務を怠ったのは大家の責任、自業自得」
おれ 「じゃあ賃貸契約者の保証人がそれを怠ったのも保証人の責任だよね。請求されて当然だね。」
バカ 「ぐぬぬ」
92 さなえちゃん(東京都):2010/10/31(日) 13:19:51.47 ID:Ur+ai4On0
家賃半額ってロンダしたあと何食わぬ顔で貸せばおkじゃないの
93 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/31(日) 13:21:17.90 ID:5D090UMF0
お祓いは余計だろうけど、ほかはおおよそ(全額が妥当かは別として)正当じゃないのか?
94 ビタワンくん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 13:21:30.39 ID:otAS9IC1O
自殺者がいるマンションなんて最悪のマイナス要素だろ
もしかしたら自殺者の部屋の隣人とかも引っ越しちゃうかもしれないじゃん
95 エネゴリくん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 13:21:46.86 ID:i1+iVO0oO
貸す以上死なれるリスクはあるんだから
実質かかったリフォーム代だけ請求してあとはバイトを3ヶ月住まわせてサクサク解決すればいいのに
お祓い代だの家賃半額の向こう5年分だのがいやらしい
96 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/31(日) 13:22:12.69 ID:q+McM6Du0
>>95
だから解決しねえよ
97 リッキー(大阪府):2010/10/31(日) 13:22:26.06 ID:N7RDUZss0
俺もいろんなところからお金を請求されるのだが
「他人の所有物を何で俺のお金で直さないといけないのですか?」
と言ったら、大半は払わなくてよくなったよ
98 ユーキャンキャン(東京都):2010/10/31(日) 13:22:26.09 ID:hGp2Pdss0
改装と家賃保証は正当な要求だろ。
お祓いは払う必要なし。
99 フクタン(福井県):2010/10/31(日) 13:23:28.89 ID:ygvCTO3L0
迷惑掛けてるんだから当然
100 ハーティ(滋賀県):2010/10/31(日) 13:23:31.16 ID:KxXiTpFz0
おはらい料はないわ
101 怪獣君(兵庫県):2010/10/31(日) 13:23:46.48 ID:/0Tm/LX80
お払いって法律で強制できるの?
102 エネゴリくん(中国・四国):2010/10/31(日) 13:24:58.09 ID:0RWfUt9eO
>>92
ロンダも地味に金と手間かかるぞ
半額にするのと引っ越し二回分で20万
役所等での文書のやりとりとかな
103 ぴょんちゃん(catv?):2010/10/31(日) 13:25:45.22 ID:FtrpLMAQ0
お祓い費用は法的根拠も無いな

良く駐車場で規約違反者は罰金10万円ですとか書いてあったりするがそれだって払う義務は本来無い
実際かかった駐車代金のみでいい
馬鹿正直に払う奴がいるから付け上がる奴が出てくる
104 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 13:26:04.06 ID:I/O71nBb0
今はネットで事故物件をさすがサイトまであるからな。
誰か気にしない人間に一度貸しても、なくなるのは告知義務だけで
周りの住人の噂やこういったサイトでの情報が消えるわけじゃない。
周りの奴が吹き込んだらそれで終了。
105 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 13:27:53.11 ID:I/O71nBb0
>>97
だから俺がお前の持ち物や家をぶっ壊しても、お前に

「他人の所有物を何で俺のお金で直さないといけないのですか?」

といえば、お前は「じゃあいいです」って引き下がるわけ?
ホント頭どうなってんの?
106 いきいき黄門様(東日本):2010/10/31(日) 13:29:49.54 ID:iC90/nca0
賃貸業ってそういうリスクも含めてやるもんだろ
だからこそ他の物価に比べて家賃の高さが
社会的に認められてるんだから

美味しいとこだけいただいて
リスク負いたくないとかクズ過ぎ
107 Kちゃん(東京都):2010/10/31(日) 13:30:38.06 ID:YI0LhddoP
なんで払うんだ?
108 かほピョン(東京都):2010/10/31(日) 13:32:38.68 ID:KA6IQh030
死体汁はまだしもお祓い料はないわ
109 回転むてん丸(茨城県):2010/10/31(日) 13:32:49.98 ID:wL6VobJb0
>>31
ここまでいくと立て替え必要じゃね。
110 都くん(群馬県):2010/10/31(日) 13:33:23.91 ID:zwi5n4aV0
>>1
2年ROMってろ
111 エネゴリくん(中国・四国):2010/10/31(日) 13:34:29.44 ID:0RWfUt9eO
>>106
> だからこそ他の物価に比べて家賃の高さが
> 社会的に認められてるんだから

これのソースとか出してほしい うちなんて二億の借金して建物建てて12部屋から7万5千円もらって その一部を返済に充てて30年計画だぞ

日本は人口密度と便利に利用可能な土地が少ないのが家賃の高さじゃないのか?
112 回転むてん丸(茨城県):2010/10/31(日) 13:35:30.20 ID:wL6VobJb0
>>111
キチガイの戯れ言にソースなんてあるわけないだろ
113 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 13:37:36.06 ID:I/O71nBb0
>>106
システムとして保証人制度があるんだから
それを利用するだけだよ。
賃貸の場合は連帯保証人で、連帯保証人には
借主とほぼ同等の重い責任があるからね。

契約時にこれを設定するんだけど、借主も連帯保証人の名前かした人も
契約を承知してるってこと。

上で監視義務がどうたらとかほざくアホがいるけど、
一番監視義務があるのは連帯保証人だよ。
放置責任とられるのは家主でもなんでもなく連帯保証人。

賃貸契約で数ヶ月間は家賃未納契約者を追い出せないのが法律であるように
これもまた法律。
114 お父さん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 13:43:12.51 ID:pf1HaBrPO
お前らが真面目なのか屑なのか判断しにくいスレだ…
115 環状くん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 13:44:04.59 ID:E8tUWR5lO
仙台市の男性(60)は、このアパートに住んで「お祓い料払ったのに娘の幽霊が出た!インチキお祓いしやがって!」
って訴えればいいよ
116 アリ子(埼玉県):2010/10/31(日) 13:45:27.55 ID:qfl2aler0
病死や事故死ならともかく、自殺は場所を選べるんだからそら損害賠償請求来るだろ
立つ鳥跡を濁さず、死に際ぐらい整理するべきだ
117 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 13:45:43.22 ID:I/O71nBb0
>>115
娘の幽霊の映像をカメラに収めるとか立証しないとね。
118 ぴょんちゃん(catv?):2010/10/31(日) 13:48:05.14 ID:FtrpLMAQ0
連帯保証人からお祓い料も取れる これも法律 黙って支払ってろクズ
119 Happy Waon(兵庫県):2010/10/31(日) 13:49:39.64 ID:cKYGwpmR0
焦がし醤油で匂い消せるんじゃなかったけ?
120 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 13:50:15.73 ID:I/O71nBb0
お払い料はとれるのかは知らないな。
まー3万5000円程度だからとれなくてもたいした問題じゃないな。
他の必要経費に関しては断固主張すべきだけど。
121 アストモくん(東京都):2010/10/31(日) 13:52:19.34 ID:D3+MM5fB0
こんなことしなきゃならんくらい大家が切羽詰まって来てるんだろうな
122 セーフティー(東京都):2010/10/31(日) 13:53:24.12 ID:kLYHJK+00
>>1
クーラーの買い替えと自殺は関係ないだろ
払い込むなよ。
123 エネゴリくん(中国・四国):2010/10/31(日) 13:54:25.93 ID:0RWfUt9eO
>>120
愛媛の玉串扱いされる可能性もありそうだものな

お払い認めないと最悪葬儀代すら認められない可能性すらあるしな
124 健太くん(関東):2010/10/31(日) 13:57:23.31 ID:w92fItEXO
支払えよ
家主は確実に損害受けてんだろ
自殺なんかするバカの遺族なんか知ったことか
125 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 13:57:43.90 ID:vwo0jS7zO
なりわいってのは、なんでもリスクが生じるもんなんだよ。
不動産賃貸業だけが、そのリスクの弁償だけが認められるのはおかしいだろ。
訴えられたやつは金がないとか、縁を切っているとかいって払っちゃだめだ。
126 み子ちゃん(東京都):2010/10/31(日) 14:01:48.21 ID:cYMq/2fp0
これだけ自殺者が多いんだから、他人に迷惑かけずに自殺できるように
公営の自殺上でも作れっての。
タブー視しないで、最期くらい安心して自殺させてやれよ。
127 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/31(日) 14:02:26.41 ID:q+McM6Du0
>>125
保証人
128 エネゴリくん(中国・四国):2010/10/31(日) 14:03:02.65 ID:0RWfUt9eO
>>126を避難する訳じゃないがこんなアイデア浮かぶ世の中が狂ってるな
129 いたやどかりちゃん(東京都):2010/10/31(日) 14:09:33.24 ID:ZZwN0qo9P
死んだら遺族が苦しむ仕組みの方が自殺減っていいんじゃないか
130 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 14:10:48.25 ID:I/O71nBb0
そうだな。家族も気にかけて電話とか会いに来るとか頻繁になるだろうしな。
131 ナミー(関西地方):2010/10/31(日) 14:11:12.87 ID:FWFimzX20
自殺するような物件に住ませた大家がクズ
慰謝料請求しろ
132 タウンくん(福岡県):2010/10/31(日) 14:14:22.16 ID:o4fXlw5t0
>>68
自殺の告知は概ね10年となってるから5年は良心的
133 しんた(東京都):2010/10/31(日) 14:14:24.39 ID:0HiNyyj60
この家主も結構やり手というかずる賢いというか
お祓いとか細かい名目つけたり210万とか休業補償取ったり
遺族の財力見極めてギリギリぼったくれる額を請求してるなあ

でも休業補償5年は多すぎだろw普通2年で更新すんだからw
基本補償はあって然るべきだが遺族側もゴネたら半分くらいに
なったろうに
134 チルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 14:16:41.41 ID:abUWkHxgO
生きる権利があるなら、死ぬ権利もあるよな
だから火葬場の近くなんかに国営の自殺場所を作るべき
電車での人身事故なんかも減るぞ?
金が無く、生活が出来ないから犯罪を起こす奴も減るぞ?
135 Qoo(滋賀県):2010/10/31(日) 14:19:03.31 ID:o4u4ds2N0
>>125
保証人してくれる会社があるから孤独な奴はアパートをかりれるんじゃないの
136 いたやどかりちゃん(千葉県):2010/10/31(日) 14:21:37.21 ID:cifvu4Q4P
お祓い料みたいな訳わからんもんの請求は禁止するべき
ボラれる可能性もあるから政府が代行業やれや
137 暴君ベビネロ(関東・甲信越):2010/10/31(日) 14:23:36.21 ID:R4qFjaBaO
自殺物件は遺族が買い取るべき
138 みのりちゃん(新潟・東北):2010/10/31(日) 14:25:17.74 ID:ExyuJPv+O
ビジネスホテルで自殺したらどうなる?
請求される?
139 かえ☆たい(東京都):2010/10/31(日) 14:30:40.03 ID:I/O71nBb0
ホテルは泊まるのに保証人契約なんてないし
そういった業務用の保険がありそう。
140 みらいくん(catv?):2010/10/31(日) 14:35:17.65 ID:KyP0CUu90
国営安楽死施設を作れば全て解決する

今すぐ作れ
141 Happy Waon(catv?):2010/10/31(日) 14:35:55.40 ID:wG6ckIkri
>>108
だよな。
142 サンコちゃん(関西地方):2010/10/31(日) 14:36:44.40 ID:rROtjc8a0
自殺者って少なくとも社会に恨みがあって死ぬんだから死んだ本人からしたら
狙ってやってるふしもあると思うよ
少なからず迷惑をかけて死にたいってさ
143 サンコちゃん(関西地方):2010/10/31(日) 14:37:14.17 ID:rROtjc8a0
自殺は自分の意思でできるんだから甘えんな!
144 ゆうさく(茨城県):2010/10/31(日) 14:38:53.43 ID:xL0Ske470
家主ってこういう時の為に保険入ってないのかよ。
145 ごきゅ?(静岡県):2010/10/31(日) 14:39:48.48 ID:N7wOEaaj0
昨日から3回くらい吊ってるんだが
苦しさと恐怖で気絶寸前にどうしても外してしまう
もう眼球真っ赤+首筋真っ赤だから硫化水素用品も買いに行けないし終わってる
146 チーズくん(大阪府):2010/10/31(日) 14:41:18.53 ID:+iIxHeGd0
>>145
ちょっと落ち着け

明日、精神科行ってカウンセリング受けてみようよ。
早まるな。
147 フクリン(catv?):2010/10/31(日) 14:41:45.79 ID:kGQmgWI60
>>1
払ったあとにグダグダ言うなバカ!
148 ゆうさく(茨城県):2010/10/31(日) 14:43:49.41 ID:xL0Ske470
>>145
怖っ
そして苦しいからって自力で外せる首つりってどんなやり方してんだよ…
149 お買い物クマ(関西):2010/10/31(日) 14:45:13.24 ID:9npMyKHeO
保証人だったら話は別だが、費用は自殺者が払うべきであって遺族が払うという法的根拠がないんだがな
150 エビ男(兵庫県):2010/10/31(日) 14:46:06.20 ID:oyxtsoon0
>>145

お願いツリだといってくれ
151 ごきゅ?(静岡県):2010/10/31(日) 14:46:46.95 ID:N7wOEaaj0
>>146

高齢ヒキニートの上この前糖質発覚したからもういいんだ
この世に親以外知り合い居ないし
でもありがとうな

>>148

非定型でケツつかない程度の高さ
首筋赤いのきえたら硫化水素にきりかえるわ
152 損保ジャパンダ(アラビア):2010/10/31(日) 14:47:41.45 ID:bc2zrgPq0
>>145
ネット解約してからやれよ
153 白戸家一家(神奈川県):2010/10/31(日) 14:48:15.51 ID:lsEjPk9a0
こんなん払わなきゃいいだけなのに。
あと、借家から出ていくときは
敷金分の家賃を滞納してから出ていけよ。
敷金ってのはそのためにあるんだから。
あとは向こうが何か言ってきたら、
「裁判で決着つけましょう」って言えばOK。
154 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 14:48:42.86 ID:T6WfByU7O
貧乏人相手に住所という弱みを握って不動産屋を用心棒にしてマネーゲームしている人種が被害者づらするのは難しいよ
155 損保ジャパンダ(アラビア):2010/10/31(日) 14:48:42.13 ID:bc2zrgPq0
>>151
今所持金いくら?
156 マカプゥ(京都府):2010/10/31(日) 14:50:05.47 ID:6ThVYpc+0
>>133
遺族に取っちゃ災難だろうけど、家主もうまいことぎりぎりのところを突いてるな。

コンビニやネット、スーパーでしか買い物しないような層は経験ないだろうけど、
零細でも企業相手の仕事してたり、リーマンでも社外とやり取りする仕事をしてたら、
こういうのは何でも交渉しだいだって分かってるんだろうけどね。
157 ゆうさく(茨城県):2010/10/31(日) 14:50:10.28 ID:xL0Ske470
>>151
意思は固いみたいだね。
自殺をやめろとは言わないが非常に残念だ。
158 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 14:50:43.36 ID:oCt3RA2XO
>>151
レス古事記死ね
死ぬ前に実名曝してから死ねよ、ニュースで確認するから
159 みらいくん(catv?):2010/10/31(日) 14:51:03.21 ID:KyP0CUu90
>>151
良い旅路を、俺も遠からず後追うだろうし
160 白戸家一家(神奈川県):2010/10/31(日) 14:51:19.36 ID:lsEjPk9a0
こういう金って、一度払っちゃったら
取り返すのは結構めんどくさいんだよな。
請求書が来ても無視して払わないのがいちばん。
161 つばさちゃん(空):2010/10/31(日) 14:53:57.51 ID:rMic7Z8V0
>>56
>>11にひきかえお前はナイスフォロー
162 環状くん(兵庫県):2010/10/31(日) 14:55:23.54 ID:PuPUdxSD0
お前らは自分大好きだから自殺なんてしないよね
163 つばさちゃん(空):2010/10/31(日) 14:56:24.80 ID:rMic7Z8V0
>>21
住まわせたら放火したようなもんだもん。
オーナーとしては是非払ってくれなきゃ困る
164 とこちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 14:56:30.17 ID:BV0+zyOY0
年間何万も自殺してんだろ
公営の自殺場所作れよw
165 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:00:10.01 ID:7C7uu+1zP
最初から家賃にリスク折り込んで貸せばいってことね
166 ごーまる(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:02:19.86 ID:vTetE3Rl0
樹海で首吊りとか海へ身投げが一番だな
167 アフラックダック(東海・関東):2010/10/31(日) 15:02:28.27 ID:XbjSWE/oO
遺族はこれ突っぱねられるぞ

死んだ人が未成年でなく、さらに保証人にもなっていないなら
相続放棄出来る…はずだ
168 いたやどかりちゃん(福島県):2010/10/31(日) 15:04:53.76 ID:g4JGTzXSP
逆に償却期間(30年ぐらい?)の間に
自然死、自殺は何回かあるでしょう?
1回もないってありえなくね?

俺は病気しない。生きている間に大地震は1回もこないと言ってるようなもんだぞ?

これ用の保険制度を早急に創設すべきだと思う。
なんなら家賃に上乗せしてもいい。
保証人の生活を壊すな、家主の生活を壊すな。
169 ソーセージおじさん(長野県):2010/10/31(日) 15:05:45.42 ID:GdrGoiy+0
>>27
僧侶(仏教)は「供養」の専門家で神職(神道)は「祓い」の専門家。
自殺だと(特に家主にとっては)供養より祓って欲しい気持ちの方が強いだろうから
神職が呼ばれるんだと思われ。
まあ、憑き物落としみたいのは神職より行者が専門だから
そういう人の方がいいと思うけどね。
170 V V-PANDA(長屋):2010/10/31(日) 15:06:13.90 ID:KiilGELj0
東京で死ね
171 赤太郎(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:07:02.83 ID:SgmglRYI0
掃除を大家がやった可能性あるふっかけ金額だな
172 チョキちゃん(岩手県):2010/10/31(日) 15:14:03.39 ID:Ae4SJVCo0
病死の場合はどうすんだ?
自殺ならざまあと思うけど
173 ゆうさく(茨城県):2010/10/31(日) 15:16:03.10 ID:xL0Ske470
>>172
病死でも金を請求してくるに決まってるだろ。
174 環状くん(兵庫県):2010/10/31(日) 15:18:50.67 ID:PuPUdxSD0
病死や自然死なら大家も文句は言わんよ
それらのリスクを回避するために高齢者の入居を断る物件もあるんだから
だけど自殺は違うだろ。迷惑かかるのを理解した上でやってるんだから
175 ミルミルファミリー(関東・甲信越):2010/10/31(日) 15:20:00.92 ID:ZCVFTO2tO
迷惑かけたんだから金払うのは当たり前だ!
176 ロッチー(愛知県):2010/10/31(日) 15:20:31.43 ID:jBYzFmQR0
家主が殺して請求する事件が起こるよ
177 リボンちゃん(大分県):2010/10/31(日) 15:25:28.40 ID:ZELPfPpt0
うちの父親別居で一人暮らししてるんだが心配になてきた
死ぬのは大いに結構だが金請求されるのはなぁ…
嫌がらせで自殺とかされたらかなわんな
178 北海道米キャラクター(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:26:53.13 ID:+vo+ijBk0
こりゃ暴力団だろw
179 みのりちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:27:27.71 ID:OtQY4ptI0
二次被害って一次目はてめえの馬鹿息子の不始末だろうが!
180 Kちゃん(東京都):2010/10/31(日) 15:28:30.66 ID:66PYAibmP
お祓いって必要なの?どこでもやってんの?
181 金ちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:29:31.29 ID:yzlrJpoM0
自殺じゃしかたないな
182 北海道米キャラクター(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:29:40.16 ID:+vo+ijBk0
堅気の会社は現場で40万出せとか言わないから
183 ちーぴっと(三重県):2010/10/31(日) 15:29:43.62 ID:5KLtuLmq0
>天井や壁のクロス張り替え、床などの修繕費 

まずは敷金全額返還してから言えやwww
184 らじっと(大阪府):2010/10/31(日) 15:30:35.52 ID:8YZpgA/Q0
お祓いなんて必要ないだろに
そもそも霊なんていないんだから
185 狐娘ちゃん(京都府):2010/10/31(日) 15:31:38.62 ID:Li5tDlLM0
これがとおるなら幽霊出たから家賃返せとかも可能だな
186 パナ坊(中国地方):2010/10/31(日) 15:34:34.45 ID:AC3Ke45V0
こういうのも含めて敷金取ってるんじゃないのか?
187 ゆうさく(茨城県):2010/10/31(日) 15:35:20.72 ID:xL0Ske470
お祓いの費用請求って遺族を馬鹿にしてるよな。
遺族にしたら勝手に悪霊扱いすんなよって思うはず。
188 損保ジャパンダ(新潟・東北):2010/10/31(日) 15:35:27.26 ID:TyyY46MqO
お前らどんどん自殺して家賃下げてくれ
2年間隔でいろんな所に住んでみたい
189 損保ジャパンダ(新潟・東北):2010/10/31(日) 15:38:01.56 ID:TyyY46MqO
>>187
可愛い女の子の霊が出るんなら追加料金払ってでも住みたいよな
お祓いなんてとんでもない
190 エンゼル(群馬県):2010/10/31(日) 15:49:01.23 ID:i1FQted40
うつ病で納得する病院が見つからないとかいってるけどさー・・、
お金の問題でもそうだけど、最後に頼りになるのは友人より家族だろうが・・。
このバカ親がッ!東京いかせんな!
191 ピカちゃん(東京都):2010/10/31(日) 15:55:46.50 ID:ntA4dBQS0
変死なんだからこれくらい払わせて当然
払いたくないなら相続放棄すれば済む話(連帯保証とか入ってたらご愁傷さまだが)
192 うずぴー(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:57:20.82 ID:0Rwr7Bk50
>>151
また来世で
193 Qoo(滋賀県):2010/10/31(日) 16:17:43.16 ID:o4u4ds2N0
>>186
当然だろ。大家に言われてホイホイ払う奴が馬鹿
194 ハミュー(東京都):2010/10/31(日) 16:25:42.04 ID:nXwOcnRy0
新しい入居者に半額だけど自殺した部屋なんて言われて入る奴居るのかな
全額負担させて自殺を隠蔽するんじゃないのかね
195 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 16:25:55.21 ID:Uzx+kou10
お払い料は余計だけどクロスや床は自殺者の出たところだと認めてもいいんじゃねぇのか?
死んでまで迷惑かけんのか?、って啓発になって自殺を思い止まらせるには

つうかお払いにクーラーの買い替えってなんだよ?
これは突っこまれてもおかしくない
196 金ちゃん(奈良県):2010/10/31(日) 16:31:27.06 ID:tOTguKmV0
でも死因がなんであれ死ぬのは人間のフツーの生活の一部なンだから、死体による
部屋の汚れなんかはタバコのヤニや畳の日焼けと同じ通常の損耗に含まれると思う
197 りそな一家(dion軍):2010/10/31(日) 16:39:41.29 ID:j/rjYesT0
どうせ知り合いに1ヶ月だけ住まわせて何食わぬ顔で元の料金に戻すんだろ
その次の人には教える義務内からな
198 ハミュー(チベット自治区):2010/10/31(日) 16:40:36.00 ID:2fSuC9oC0
自殺するなら自分の家がいいのかねぇ
山は山で迷惑かかるだろうし、見つからないような死に場所ねぇのかな
199 さなえちゃん(大分県):2010/10/31(日) 16:40:38.80 ID:ONqo5E1r0
>>196
自殺は「普通の生活」の範疇じゃないだろ。

病死人に対する請求なら家主側を叩くが、自殺なら完全に借り側の責任だろ。
200 北海道米キャラクター(チベット自治区):2010/10/31(日) 16:42:07.06 ID:+vo+ijBk0
>>196
>なンだから
小池一夫かよw
201 MONOKO(チベット自治区):2010/10/31(日) 16:42:36.50 ID:7NnF1dVM0
部屋貸しで暮らしてるような怠け者のクズに出させるべき
202 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 16:45:15.82 ID:aNWqV7BOO
お祓いなんて大家のオナニーに過ぎねーだろw
203 Kちゃん(千葉県):2010/10/31(日) 16:49:36.28 ID:W7Uw+1SdP
1.遺品回収代 30万円
2.火葬費用など 約40万円
3.おはらい料 3万5000円
4.修繕費 約80万円
5.備品の買い替え費 12万円
6.家賃を半額近くに下げることに伴う差額補償5年分 210万円

1,2はしょうがないとしても6だけ明らかにおかしいだろ
3,4,5で新品の部屋にしてんのになんで家賃半額にすんだよ
呪いが〜とか悪霊が〜っていうならそもそもおはらいは何のためにしたんだよwww
1ヶ月だけ親に借りさせて無かった事にするのが一番良い
204 らびたん(長屋):2010/10/31(日) 16:51:46.17 ID:nvSVCk580
お払い料はないわ
裁判でお化けがいること証明してもらおうか
205 吉ギュー(大阪府):2010/10/31(日) 16:53:03.80 ID:sAa/Fecg0
大家用に自殺保険でも作ってやれよ
206 Kちゃん(catv?):2010/10/31(日) 16:57:42.24 ID:HjrIlEUqP
そういう事業リスクを想定してないなら
家なんか貸すなよ
207 レオ(アラビア):2010/10/31(日) 16:59:23.82 ID:/+h3L0VP0
請求されて当然だろ
他の入居者もこれで出て行ったらでかいし
死ぬような娘を送った両親に責任はあるな
208 ミミちゃん(埼玉県):2010/10/31(日) 17:00:21.30 ID:7Y8cbRuK0
クーラーは関係ないだろ
209 らびたん(長屋):2010/10/31(日) 17:00:28.66 ID:nvSVCk580
てか告知義務なくせば全て片付くことだろ
そんなものより近隣トラブルなんかのほうがよっぽど告知義務あるだろ
もっとちゃんと法整備しろ
210 ブラット君(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 17:05:59.00 ID:IXGNzgKnO
お払いwww 胡散臭せーwww
211 クウタン(チベット自治区):2010/10/31(日) 17:08:08.75 ID:0SIh8XTl0
>>1
仕方ないだろ
自殺アパートなんて噂が広まるから、管理人にとっては
その部屋の問題だけじゃ住まなくなる
自殺は甘え
212 ハミュー(西日本):2010/10/31(日) 17:09:56.73 ID:4QATWbOx0
俺の兄貴も賃貸アパートで自殺したけど、こんなに請求はこなかったな。
全部で70万ぐらいだったと思う。
213 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 17:12:43.69 ID:bWwq5vppO
この場合、大家は被害者だろ
214 アメリちゃん(関東):2010/10/31(日) 17:15:20.50 ID:QBaSZLxWO
>>208
確かにw
215 金ちゃん(奈良県):2010/10/31(日) 17:17:00.81 ID:tOTguKmV0
>>199
死因が何でも死体で部屋汚れるのは一緒だろ
216 タウンくん(福岡県):2010/10/31(日) 17:24:24.73 ID:o4fXlw5t0
>>208
自殺した時にエアコン回しっ放しにしてたとかで臭いが染み込んでたとかじゃないの?
217 ロッチー(富山県):2010/10/31(日) 17:42:05.02 ID:eQxN3cb50
>>27
困った時だからだろ
218 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/31(日) 18:20:34.07 ID:KJ0djhrX0
俺もボケ大家に迷惑かけてやるか
219 よかぞう(大阪府):2010/10/31(日) 19:08:22.94 ID:eLA/Yjln0
なんで家賃の割引料、(それも5年分も)まで負担しなきゃいけないんだよ
そんなもん家主の好きに設定できるじゃねえかよ
220 ウリボー(東京都):2010/10/31(日) 19:10:03.73 ID:8O8f3tXB0
>>15
>>26
>>161
きも…
221 ニック(神奈川県):2010/10/31(日) 19:13:54.45 ID:TyPHRHcH0
>>15
>>26
>>161

なにこれ
222 イッセンマン(愛知県):2010/10/31(日) 19:28:16.25 ID:3JZJUKED0
そりゃ払える額なら普通に払うんだろうな
訴訟があったわけじゃないみたいだし。
大家の間でも、もはやマニュアル化してる対応なんだろう。
確かにこの機会にちょっと改装するか的な、
余分な費用がある気がするが、さすがにたくましいw
223 おれんじーず(関西地方):2010/10/31(日) 19:39:15.09 ID:H9JpcHqk0
お祓い料は余分だろ。
なんでてめーの宗教に付き合わないとダメなんだってところ。
224 お自動さんファミリー(大分県):2010/10/31(日) 19:42:27.75 ID:0w8eGPul0
生家を貸したら
壁の穴を数箇所穴ボコボコにされたまま死なれて
葬儀が終わってから布団から死体汁が人型に染みこんだ畳を
雑巾でから拭きする羽目になった

掃除するのは別に気持ち悪くないけど小さい頃に暮らしてた
家が手荒く扱われたのは腹が立ったかも。
225 エネゴリくん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 19:46:17.24 ID:i1+iVO0oO
>>224
そんなに大事な生家を金と引き換えに他人に貸すなよ
226 ななちゃん(宮城県):2010/10/31(日) 19:48:06.04 ID:iWy3yaCf0
死んで間もなかったらそんなにリフォームは必要ないが
1週間以上放置された状態だったら天井や壁のクロス張り替えや床を
専門業者に頼んで修繕してもらわないと死臭が取れないんだよな
227 ケンミン坊や(東京都):2010/10/31(日) 19:48:56.46 ID:vrgPTBDK0
請求する気持ちもわかるけど、成人してれば親とは別じゃないの?
228 いたやどかりちゃん(東日本):2010/10/31(日) 19:50:46.70 ID:N4Q2Ur8lP
>>227
普通は親が連帯保証人になるんじゃね
229 中央くん(東京都):2010/10/31(日) 19:50:51.32 ID:Jmx5TUxw0
どうして遺族は何故生きてるときに助けなかったのは何故だぜ
230 たまごっち(神奈川県):2010/10/31(日) 19:51:10.92 ID:8ucWHROX0
おいおい、遺族泣き寝入りかよ
明らかに関係ない代金まで請求されてんのにさ
231 とこちゃん(東海):2010/10/31(日) 19:51:37.62 ID:Ch8dYzEwO
お祓いてw土人かよw
白い紙切れの付いた棒を振ればいいんだろ
おれが安く請け負ってやるよ
232 auシカ(関東・甲信越):2010/10/31(日) 19:55:18.29 ID:YZGjpv1OO
お祓いって…
233 キャプテンわん(東京都):2010/10/31(日) 19:57:13.84 ID:od+xPoFo0
結構長い間空き部屋になるし、死活問題らしいよ
それ相当の代償は貰うべき。
234 ばっしーくん(北海道):2010/10/31(日) 20:02:20.75 ID:+k0NnSct0
「賃借人(入居者)の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、
善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」

自殺者が出たってのは建物価値の減少に入るのかどうか。
235 ケンミン坊や(東京都):2010/10/31(日) 20:04:28.38 ID:vrgPTBDK0
>>228
なるほどそういう事なのか
236 アカバスチャン(東京都):2010/10/31(日) 20:06:11.13 ID:kX6JUY070
>  さらにアパートの家主は「おはらい料」3万5000円▽天井や壁のクロス張り替え、床などの修繕費約80万円
> ▽クーラーなど備品の買い替え費12万円を要求した。
> 振り込むと、5月には、約8万円の家賃を次の入居者には半額近くに下げることに伴う差額補償5年分として210万円の請求書を送ってきた。

やりたい放題だなw
237 おたすけ血っ太(兵庫県):2010/10/31(日) 20:08:22.40 ID:rf9CGkwc0
ヤクザすぎワロタ
238 キャプテンわん(東京都):2010/10/31(日) 20:10:31.77 ID:od+xPoFo0
>>236
これは調子に乗り過ぎてる。お祓い料ってなんだよ?
現状回復費用のみだろ?
239 雪ちゃん(東京都):2010/10/31(日) 20:11:13.58 ID:oVYef7Yh0
シミが出来てりゃ床の補修はしょうがないとして
>「おはらい料」3万5000円▽天井や壁のクロス張り替え
>クーラーなど備品の買い替え費12万円
これは便乗請求だな
240 ケンミン坊や(東京都):2010/10/31(日) 20:14:57.85 ID:vrgPTBDK0
まあ大家だとしたら自殺されたらムカつくというか、
それくらいはとりたいと思う気持ちもわからないではないわ。
俺だったら絶対そんなアパート借りたくないし。
ただ、遺族としては納得行かないだろうな。
なにか自分達が悪事を働いたように請求されるなんてね。
241 御堂筋ちゃん(茨城県):2010/10/31(日) 20:15:41.00 ID:EhZeeK/a0
訳あり物件にだれか身内を入居させたことにすれば次は訳無し物件になる。
242 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 20:17:33.84 ID:0r6dxsPdO
取れても畳の張替え料くらいだろw
さすがにいろいろ乗っけすぎ
243 ユートン(関西地方):2010/10/31(日) 20:18:01.16 ID:WzAg3uDU0
外で死ねよ
244 おにぎり一家(東京都):2010/10/31(日) 20:19:37.84 ID:dI/A7pxS0
生きるならだれにも迷惑かけないように生きろよ
245 中央くん(東京都):2010/10/31(日) 20:20:30.45 ID:Jmx5TUxw0
>>244
そんな生き方あるの?
246 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 20:24:18.25 ID:bMlVXzY2O
借りるとき支払う契約してれば払う義務あるだろうけどな
247 カッパファミリー(和歌山県):2010/10/31(日) 20:26:00.10 ID:NZTGcXjT0
>>11
(^ω^)お?
248 アカバスチャン(東京都):2010/10/31(日) 20:26:00.73 ID:kX6JUY070
>>246
最初に契約しててもゴネれば無効になりそうだけどな
249 バリンボリン(神奈川県):2010/10/31(日) 20:29:10.99 ID:oqvBGMVJ0
ここまであの画像がないってどういうことなの!?
250 ミルミル坊や(関東・甲信越):2010/10/31(日) 20:30:13.99 ID:bKU6yN77O
>>244
お前ニュー即に書き込むなよ
迷惑だから
251 カッパファミリー(和歌山県):2010/10/31(日) 20:33:13.09 ID:NZTGcXjT0
お前ら小学校の女子トイレで自殺するんじゃなかったのかよ
252 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 20:58:56.60 ID:hCqPcH6eO
てか200万ぐらい払えよ。家賃八万てことはいい物件だろ?この先所有者はもっと損害被るわけだし。
新築のマンションで自殺されたら、なにも起きなかった場合の生涯得られた金額との差額は払ってほしい。てか払え、てなる。
253 しまクリーズ(栃木県):2010/10/31(日) 20:59:44.09 ID:PdoMKxNy0
なんだっけなあ
戦う男たちだっけ
コメ欄が荒れてつまらんくなった今でもやってんのかね
254 京急くん(チベット自治区):2010/10/31(日) 21:00:20.98 ID:LMDoLAdY0
お祓い料は払わなくていいけど
家賃の差額は必要だろ
大家にとってそれが一番痛手だし
255 Kちゃん(東京都):2010/10/31(日) 21:02:22.87 ID:x1tNIJ55P
自殺者に補助金を出す制度を創設すべき
256 ローリー卿(関西地方):2010/10/31(日) 21:06:18.70 ID:bYZTEo5T0
つーか、これは払うべきだろ
大家ってのは、家賃収入あてにして生活してる奴も多いし
うちの親も不動産もってるが、夜逃げならまだいいらしい、自殺だけはしないでくれって言ってたしw
257 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 21:11:43.99 ID:ZA2Yr4DRO
>>253
荒れてつまらないとか、ここやVIPに
晒されてキチガイが流入したんじゃねえか
今でも隊長は続けてるよ、あまり無理はして欲しくはないが
258 やいちゃん(関西地方):2010/10/31(日) 21:31:51.18 ID:bKEHw7/g0
お払い料とクーラーの付け替えは流石に支払い義務無いだろ。
259 ピモピモ(catv?):2010/10/31(日) 21:43:39.32 ID:1yHfEarM0
通常の火葬費用知ってると火葬費用も十分ぼったくりなんだよな
うちの親父は真夏に10日後ぐらいに発見されたけど、火葬で34万とか取られたし
病院の未払いはあるは、家主ともめて弁護士入れるはめになるは、自殺じゃなくても迷惑だよ
260 ハナコアラ(関東・甲信越)
お祓い料以外は妥当じゃね?

自然死なら仕方ないけど、自殺って一応犯罪だよな?