池田信夫「地デジは壮大な税金のムダ使い。戦艦大和や青函トンネルに匹敵するバカ政策」
1 :
キキドキちゃん(静岡県):
地デジという壮大な無駄づかい
読売新聞によれば、総務省は来年7月のアナログ停波のとき、アンテナ工事が間に合わない世帯がBS経由で地デジ番組を視聴できるようにする「緊急対策」を講じるという。
これは私が以前の記事で紹介したBS291〜8チャンネルのスクランブルを外すということだ。この対策にはまったく予算はかからない。なぜ総務省は、今までこういう対策をとらなかったのだろうか?
それは団藤保晴氏も指摘するように、「デジタル化は最初からこのBS方式にしていれば現在のような大騒ぎはなかった」と認める結果になるからだ。
今のBSチャンネルは SDTVだが、チャンネルは余っているので3チャンネル取ってHDTVにすれば、地デジとまったく同じ放送が全国100%にできる。というか、10年前にできていたのだ。
これについては郵政省(当時)でも議論があり、省内にも「衛星でやれば200億円ですむデジタル化を1兆円以上かけて地上波でやるのはリスクが大きい」という反対論があった。
しかし衛星によって「炭焼き小屋」になることを恐れる地方民放の反対で、1万局以上の中継局をすべて建て直す壮大な浪費プロジェクトが決まったのだ。
くわしい経緯は『新・電波利権』に書いたので繰り返さないが、このような無意味なプロジェクトに3000億円以上の国費を投入した地デジは、戦艦大和や青函トンネルにも比すべき大蔵省の「バカ査定」として歴史に残るだろう。
そして10年前から林紘一郎氏や私などが提唱してきた「水平分離」に反対して、氏家会長(当時)が首相官邸に「直訴」までした民放連も、今度の放送法改正に際しては水平分離を強く要望した。
経営危機に直面して初めて彼らの目も覚めたのだろうが、残念ながらもう遅い。デジタル化を水平分離で行なえば、インフラは衛星でも光ファイバーでもよかった。無駄な中継局への投資は必要なかったのだ。
この無駄づかいで地方民放がつぶれるのは自業自得だが、これによる電波の浪費は国民全体の損失だ。BSデジタルを2000年に始めたとき、地上波の放送をすべて移行しておけば、
UHFとVHFの400MHz以上を空けることができ、日本は世界トップの無線ブロードバンド先進国になれたはずだ。
これから地方民放が全滅すれば、10年ぐらいかけてそうなるだろう。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51495498.html
青函トンネルくらいは許してやれよ
3 :
ミドリちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 19:21:41.26 ID:48TvFNXQ0
ちんこ
4 :
チューちゃん(佐賀県):2010/10/30(土) 19:21:46.20 ID:u/llEr0z0
あ・・・青函トンネル
5 :
アストモくん(北海道):2010/10/30(土) 19:22:47.02 ID:OxfgklSe0
本州との唯一の繋がりなんです許してください
6 :
麒麟戦隊アミノンジャー(石川県):2010/10/30(土) 19:22:55.26 ID:M/+OtTs50
総務省と利権屋は首吊って死んでほしい
7 :
ラジ男(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:23:04.75 ID:LRwRj+aD0
10年くらい前に言えよ
8 :
パーシちゃん(愛知県):2010/10/30(土) 19:23:09.17 ID:RpjFnOVJ0
さすが天才
9 :
キャティ(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:23:09.44 ID:jWUYVAML0
>>1 スレタイに「一流経済学者」が抜けてるだろ
立て直せ
10 :
ぴちょんくん(神奈川県):2010/10/30(土) 19:23:21.93 ID:ycfukab00
\|\| |/|/
__ |~\ | | /~/|
〈〈〈〈 ヽ ヾヾヽ、_|_|_/ //
┼╂┼ 〈⊃ } \/ \/
∩_┃_∩ | | / ,_;:;:;ノ、 ェェ \
| ノ ヽ ! ! 、 | |
/ ● ● | / ,,・ \ \ //
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ | \_●/|
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、 地  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / デ |// 〉
(___) / / ジ /\ /
スパコンもいらないな
12 :
怪獣君(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 19:23:37.35 ID:9hjL5X/hO BE:1213710555-PLT(41600)
青函トンネルは許せよ
13 :
Dr.ブラッド(catv?):2010/10/30(土) 19:23:47.38 ID:FpRzLPX2P
豪雨豪雪の日にドロップすると発狂しそうになる
14 :
ファーファ(北海道):2010/10/30(土) 19:24:11.45 ID:N7OQuG5OO
発破の瞬間の感慨無量といったらなかった……
15 :
のんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:24:12.83 ID:pkPpqVN00
ウヨ沈没www
16 :
RODAN(長屋):2010/10/30(土) 19:24:20.79 ID:Z0/ggpxG0
青函トンネルや大和はいいだろ
たとえをだすなら日韓トンネルぐらい無駄にしとけや
大和バカにしてんじゃねーよクソが
使い方さえあってればまだ使えだだろ
後出しじゃんけんで「ほら! パーを出せば勝てた!」って言って何が楽しいんだ
いつの間に池田先生は一流経済学者と呼ばれなくなったんだ
一流経済学者の池田信夫、までがひとまとまりなのに
それも理解しないでスレ立てないでくれる?
21 :
やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(catv?):2010/10/30(土) 19:25:47.13 ID:hJx7TBa90
22 :
デ・ジ・キャラット(dion軍):2010/10/30(土) 19:25:49.50 ID:NYr55HDf0
さすがB-CASカードで大恥かいた一流経済学者さんは言うことが違うな
23 :
ペンギンのダグ(神奈川県):2010/10/30(土) 19:26:11.62 ID:Ewv2NxYb0
戦艦大和って今の金額にすると1兆円くらいらしいね
子ども手当の半分くらいなのに、なんでそんなに叩かれてるのか謎
24 :
エネモ(東京都):2010/10/30(土) 19:26:12.56 ID:p/AHW4Fu0
地デジって3チューナー以上ないと切り替えがサクサク出来ないのかな?
ダイレクトにチャンネル切り替えでサクッと映すには12チューナー積んでないと駄目なのかな?
25 :
ミミちゃん(愛知県):2010/10/30(土) 19:26:19.62 ID:+3OEtWs90
そういえばそうだな
26 :
ドンペンくん(兵庫県):2010/10/30(土) 19:26:41.79 ID:WVXyJEL20
地方豪族の利権のために1兆円を費やし
挙句田舎者は下らないローカル番組に
未来永劫付き合わされる。
27 :
ナミー(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:26:54.69 ID:E9/cA1dc0
>>1 携帯でワンセグみれるのは便利だよ
難しいことは分かんないけど
地デジはいいことなんじゃないの
28 :
ペンギンのダグ(神奈川県):2010/10/30(土) 19:27:20.88 ID:Ewv2NxYb0
アニメがハイビジョンで見られるから俺にとっては良かった
30 :
緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 19:27:41.27 ID:1Gg5O9ZsO
青函てムダだったの?
31 :
Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 19:27:57.26 ID:0SMNuURNP
地デジになって録画で録り損ねることが無くなった
32 :
つばさちゃん(東京都):2010/10/30(土) 19:27:57.30 ID:ubRAzC0n0
一流経済学者の池田信夫 が正式名称だと思ったのに
33 :
じゅうじゅう(島根県):2010/10/30(土) 19:28:08.73 ID:BWCv/i3U0
糞船はともかく池田先生は青函トンネルもこんな評価なのか
34 :
あいピー(東京都):2010/10/30(土) 19:28:23.95 ID:PsCBp8L80
B-CASでビデオリサーチの視聴率くらい取れるんじゃねーの?
それ以外使い道のないB-CAS。
__
n: ./ _, ,_ヽ
||/ (●) ..(●
f「| |^ト、 ,-=‐ i
|: :: ! } く
ヽ ,イ
>くわしい経緯は『新・電波利権』に書いたので繰り返さないが
解散
37 :
ドンペンくん(兵庫県):2010/10/30(土) 19:28:46.86 ID:WVXyJEL20
次は韓日トンネルに200兆つかえ
39 :
UFOガール ヤキソバニー(滋賀県):2010/10/30(土) 19:29:15.54 ID:SkwhY5UB0
>>2 必要だよね。
個人の宅配の場合、佐川などの民間も鉄道にのせて陸便扱いができるから
今の料金でそこそこの早さがあるのに。
離島ならトラックをフェリーで運ぶか貨物を空輸だけど高くなる
40 :
ちくまる(神奈川県):2010/10/30(土) 19:29:35.93 ID:JFEuMJMA0
池田信夫が批判するということは、正しいということだな
こいつ何年も前からこれ何回も繰り返し言ってるよな
いい加減諦めろよw
>>27,28
BSなら遥かに安い費用でそれを実現できたし、番組の地方格差も解消できたとかいう話じゃないの?
43 :
ペンギンのダグ(神奈川県):2010/10/30(土) 19:29:56.19 ID:Ewv2NxYb0
地デジそのものよりも
BSで放送しなかったから問題って話らしいが
それはそれで地方放送局の雇用が失われるし
単純に無駄遣いとは言えないんだよ
44 :
キキドキちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 19:30:06.22 ID:l5Bfp8V20
アナログと共にテレビとは決別する
45 :
Dr.ブラッド(catv?):2010/10/30(土) 19:30:15.00 ID:N2wkcMu2P
青函トンネルは車が通れないのが完全なる致命傷だよ
このせいで道南が終わってる
46 :
ぼっさん(東京都):2010/10/30(土) 19:30:49.49 ID:22KIo+M70
>>1 ハイビジョンはどうなのw?
あれ以上無駄なもんないだろ
47 :
石ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 19:30:57.27 ID:davy7ucG0
BSでキー局流せば地方民にテレビ売れ放題だったろうな
炭焼き小屋がなんの比喩なのかわからない
50 :
ペンギンのダグ(神奈川県):2010/10/30(土) 19:31:42.39 ID:Ewv2NxYb0
BS11はもっとアニメを流してくれ
一日中アニメでいいだろう
>>24 数年前の古い機種だと2チューナーでも数秒かかるね
軽快にザッピングとは程遠い
52 :
ピモピモ(愛知県):2010/10/30(土) 19:31:53.30 ID:6VkOcEje0
のぶりん元気!
53 :
キタッピー(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:32:32.53 ID:ESIeqoLu0
青函トンネル
本四連絡橋
アクアライン
どれが一番駄目なのよ
54 :
とびっこ(鹿児島県):2010/10/30(土) 19:33:13.58 ID:xEFIaT1i0
地方民放と官僚のために国費数千億
金と時間は戻ってこない
また構ってちゃんか
>>574 ちょっとゴリ押し感つよいよな
地デジが流行ってから20年くらいのスパンでいいのに
>>53 アクアラインは木更津とフェリーが頓死しただけで、十分有用じゃない?
実家はアンテナ交換してないなぁ
テレビごときに7万も払いたくねー
>>45 あの距離のトンネルの中で車が炎上したら
中の全員あぼーんするよ
BSのリソースはモッタイナイ。
世界的にデジタル化は進んでいたからどうしようもないけど、他に方法はあった。
61 :
コンプちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 19:35:53.50 ID:NqAwaogL0
大和建造には明確なビジョンがあった。
池田、お前はもう何も喋るな。
62 :
イチゴロー(東京都):2010/10/30(土) 19:35:56.67 ID:KbAsbvs00
本州四国間の3橋だろ。
瀬戸大橋だけでも採算とれてないのに、
何で三つも作るの?
馬鹿なの死ぬの級の無駄。
63 :
Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 19:36:17.44 ID:Z4V402G3P
でも山手トンネルをはじめ自分の住む東京の開発は一切叩きませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64 :
サリーちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:36:35.93 ID:u3ELQYAY0
65 :
ミルママ(関西・北陸):2010/10/30(土) 19:36:48.79 ID:2MM20JdIO
いまだに地方によって見れない番組あるとかデジタルにする意味ねーよ
官僚および自民党政治が日本をダメにした
もう立ち直れない
67 :
ラジオぼーや(神奈川県):2010/10/30(土) 19:37:33.51 ID:Uj1ORiO80
ネトウE発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68 :
モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 19:37:42.71 ID:rk9m6r9cO
「バカ査定」に合格するだろう筆者による論説
69 :
プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:39:02.58 ID:436CcK5d0
>>53 瀬戸大橋と明石・鳴門は許してやる
しまなみ海道はいらん
70 :
おれゴリラ(埼玉県):2010/10/30(土) 19:39:08.65 ID:r8hFMA+R0
どうせもうTVは見てないからwwwどっちでもいいや
ネットがあれば情報は十分
71 :
ラジオぼーや(神奈川県):2010/10/30(土) 19:39:24.01 ID:Uj1ORiO80
今のBSチャンネルは SDTVだが
????
そんなことよりあと10年くらいは720pで統一してて欲しかった
73 :
愛ちゃん(埼玉県):2010/10/30(土) 19:39:31.67 ID:AIqOdcyv0
衛星うちあげれば50億ぐらいですんだんだろ?
それに何千億もかけたらしい、地上波に固執したために。
74 :
パステル(東京都):2010/10/30(土) 19:40:07.57 ID:s1VdYhSj0
>>62 せめて徳島と大阪の間に鉄道を通せば
良かったのにね。
徳島に旅行に行ったとき
自動車だけって聞いてビビったよ。
75 :
ペンギンのダグ(神奈川県):2010/10/30(土) 19:40:11.86 ID:Ewv2NxYb0
まあわざわざ東京ローカル番組を地方の人間が見てどうすんの
とは思うが
>>30 北海道に行くのも北海道から出るのもみんな飛行機が大半。
そもそも青森と繋がって何の用時が双方にあるの?
都市部から北海道、北海道から都市部が移動する人の大半なのに陸路なんか使ってられんわ。
77 :
エビオ(東京都):2010/10/30(土) 19:40:24.39 ID:j/oTeMA80
確かに、テレビなんてネットに押されて衰退していくのは明らかなんだから、
ネット関連のインフラに投資すべきだよな。
78 :
アニメ店長(東京都):2010/10/30(土) 19:41:08.73 ID:TCl+55ix0
まぁでもさぁお前ら爺ちゃん婆ちゃんにわざわざTV買い替えさせるとか可哀想じゃねーか
79 :
ラジオぼーや(神奈川県):2010/10/30(土) 19:41:30.12 ID:Uj1ORiO80
こいつが言うってことは地方民放は全滅しないってことだな
残念ながら
ETCは壮絶な無駄
っていうか、天下り関連企業に仕事を受注させるための茶番だった
そもそも将来的にフリーウェイにすべきものだし
それまでの繋ぎなら、単にスイカ方式で十分捗ってた
地方民放のない茨城最強や!
82 :
アニメ店長(東京都):2010/10/30(土) 19:42:25.37 ID:TCl+55ix0
>>75 でもTVKとかてれ玉とかちばてれびは見てて面白いよ
池田信夫って誰?
というか、テレビが未だに戦艦大和だと思ってるローカル放送受信民だろうが。
84 :
トラムクン(東京都):2010/10/30(土) 19:42:45.02 ID:3v/3wONv0
>>74 一応橋の下というか中は電車通す予定だったはずだよ
85 :
auシカ(関東・甲信越):2010/10/30(土) 19:42:45.51 ID:7r06HSKcO
せめて90年代の
「神様もう少しだけ」「ショムニ」「やまとなでしこ」クラスのドラマが映像化できればいいんだが
ちょんどらまじゃあwwww
86 :
陸上選手(九州):2010/10/30(土) 19:42:53.23 ID:t1EhSUOQO
真に仕分けられるべきはテレビ局だってことだな
1
88 :
さっちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 19:42:59.89 ID:EC4j3fqe0
アナログのほうが電波の帯域がムダになるんじゃねーの
89 :
ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:43:34.88 ID:xw1JCSi70
地デジはともかくなにどさくさにまぎれて青函トンネル様ディスってんの?
数年後には新幹線も通るというのに
それに米軍の空襲や洞爺丸台風の惨劇知ってるだろあんたの年齢だったら
90 :
トラムクン(東京都):2010/10/30(土) 19:43:38.16 ID:3v/3wONv0
>>83 テレビが大和じゃなくてTVのデジタル化の実現方法が大和だって言ってるだよ
>>83池田信夫てソウカの偉い人じゃね? 常識だろ
92 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 19:44:58.43 ID:wNaP4kFyO
大和は糞だけど青函トンネルは別にいいだろ
93 :
BMK-MEN(神奈川県):2010/10/30(土) 19:45:14.19 ID:ezHkThMJ0
>>78 リアル爺婆は子供に買ってもらってるし、団塊は金余ってるから発泡酒と同じくらいの感覚でTV買う。
問題は、今だにTVに見て喜んでる女子供と焼豚。
個人的にはフルハイ仕様策定すらバカの極み。
1440のインタレ横延ばしで縦を無理やり1080にするより
素直にプログレ720で引き延ばしにすべきだった。
60i使いにくいんだよ。60pにしろよ…
95 :
マカプゥ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 19:45:26.09 ID:tU5osQq+O
国がアニメを高画質にする為に地デジ推進してる
96 :
ぴぴっとかちまい(北海道):2010/10/30(土) 19:45:40.05 ID:7gVg5Hiq0
その地デジ化が決まるまでお前は何をしていたんだ?
>>63 そういや地方に金を使うことに対しては異常に嫌悪するな
この人
98 :
おれんじーず(東京都):2010/10/30(土) 19:45:46.97 ID:OegYR3n10
>>88 変調方式と送るデータ量によっては
アナログより食うこともあるらしい
詳しくは知らん
通販流してばっかのBS主流にすりゃいいじゃん
大蔵省というか地方民法だろ
101 :
パステル(東京都):2010/10/30(土) 19:46:11.72 ID:s1VdYhSj0
>>84 単線らしいじゃん。
高い金をかけてローカル線かよw
確かにバスもガンガン走るけど、
神戸あたりから渋滞が酷くて使えねー。
あれじゃあ、四国の人はかわいそうだよ。
大阪が沈没するわけだ。
102 :
とびっこ(鹿児島県):2010/10/30(土) 19:46:14.28 ID:xEFIaT1i0
103 :
コアラのワルツちゃん(東京都):2010/10/30(土) 19:46:26.59 ID:EBJNXZIG0
だよなー
普段血税血税騒ぐマスゴミがだんまり
104 :
チャッキー(東日本):2010/10/30(土) 19:46:51.39 ID:1ySoreCQ0
今時個別にアンテナなんて付けたくないよ
雨漏りの原因になるんだぞ
105 :
あかりちゃん(青森県):2010/10/30(土) 19:47:12.04 ID:CKCN/vOf0
>>76 青函トンネルの主役は「旅客」じゃなくて「貨物」
開業20年 青函トンネルへの期待
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1205376485344_02/news/20080313-OYT8T00328.htm 青函トンネルの貨物輸送量の推移
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080313-1547708-1-L.jpg 「あれが昨日の午後5時に東京を出た貨車です」
午前10時すぎ、札幌市白石区にあるJR貨物の札幌貨物ターミナル駅で、
貨車からコンテナが次々とフォークリフトで運ばれていく。
南部政男・駅貨物総括助役は「うちの駅は、荷物の取扱量日本一。
青函トンネル開通前は、もっと時間がかかっていたんですけどね」と語った。
青函トンネルの「主役」は、実は貨物列車だ。
JR北海道によると、青函トンネルを通る定期列車は1日34往復だが、貨物が21往復を占める。
国鉄時代、貨車は青函連絡船で6時間以上かけて津軽海峡を越えたが、
「トンネル開通で、4時間半は短縮できた。安定輸送も可能になり、荷物も増えた」(JR貨物北海道支社)という。
開通前の1987年度に393万トンだった年間輸送量は、2006年度は485万トンと大きく増えた。
トンネルは、北海道の豊かな恵みも運び出した。
道内から出荷される野菜の半分は鉄道で運ばれ、
04年度の占有率はタマネギで67・2%、ジャガイモで44・8%に達する。
秋には100個近いコンテナにジャガイモを満載した「馬鈴薯(ばれいしょ)列車」も運行される。
農業以外での活用も進む。06年に苫小牧市に進出したアイシン北海道は、
コストが安く時間が正確だとして部品輸送に鉄道を使う。
自動車製造では、在庫を極力持たない「ジャスト・イン・タイム」方式が主流。
部品メーカーは正確な時間に納入する義務を負う。
鉄道輸送は二酸化炭素排出量の少なさでも注目を集めており、製造業誘致を進める上で大きな武器となる。
106 :
ゾン太(長屋):2010/10/30(土) 19:47:27.48 ID:3+rVF56g0
青函トンネルは地政学的に必要なのと
衛星は故障と雨天に弱く、安全保障上に問題がある
これ以外はおおむね賛同する
107 :
トラムクン(東京都):2010/10/30(土) 19:47:56.32 ID:3v/3wONv0
>>101 つーか徳島にいたっては電化すらされてないからなあ
108 :
OPEN小將(東京都):2010/10/30(土) 19:48:12.07 ID:b8wh7Nrs0
利権以外の何があるんだよ
あったら教えろ
109 :
バスママ(東京都):2010/10/30(土) 19:48:35.00 ID:sdP9WfQQ0
地方は死ね。東京のために死ね。の人か
111 :
スーパー駅長たま(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:49:29.59 ID:CNL2Cpmy0
最新のテレビでアナログ放送なんて見れたもんじゃないよね
池田さん家はいまだにブラウン管テレビしかないのかな?
112 :
Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 19:50:48.59 ID:PADBfoWsP
青函トンネルは許してください
>>108 そもそも衛星オンリーなんてアメリカですらやってないから
机上の空論
3秒遅れます
115 :
Dr.ブラッド(catv?):2010/10/30(土) 19:51:37.51 ID:cTRIKjiiP
全国統一した放送をしろよ
まったく、田舎はアニメ放送しねーからつらいぜ
116 :
かえ☆たい(関西地方):2010/10/30(土) 19:51:53.51 ID:ZoNkpUd50
だから大和は馬鹿じゃなくて日本の先進性の見本だろーが。
117 :
バリンボリン(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:52:05.85 ID:/H/043/m0
>>29 ビデオ屋のクソうるさいCMってまだあんの?
118 :
ペンギンのダグ(神奈川県):2010/10/30(土) 19:52:20.81 ID:Ewv2NxYb0
アニメだけスーパーハイビジョンで流せ
他の番組は音声だけでいい
119 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:52:52.53 ID:bFXF9tDw0
四国は電車じゃなくて汽車が走ってるんだろ
120 :
元気くん(青森県):2010/10/30(土) 19:53:06.74 ID:+KJ1mRYI0
青函トンネルが糞箱になったのは北海道新幹線計画があったのに
トンネルだけ先にできたからだろ。
121 :
星ベソママ(北海道):2010/10/30(土) 19:53:14.86 ID:8YrAbnf10
JRは風吹くとすぐ止まって使い物にならねえんだよな
122 :
Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 19:53:22.69 ID:nHTNFrWRP
そうは言ってもなぁ・・・妥協点ってもんがあるだろ。
アマゾン出来たから地方の本屋はつぶれたほうが効率的とか叫んでもな。
理想論言うやつはたいてい単細胞のバカ。
>>1 地デジはともかく、戦艦大和は後の世の技術基盤になってるぞ
124 :
はやはや君(関東・甲信越):2010/10/30(土) 19:53:41.50 ID:XeqEsgFrO
青函トンネルはあってもいいと思うけどな
単純に採算だけでいったら、多くの過疎地域への路線が廃線になって
陸の孤島が出来まくってしまうわけだが
地政学的に必要なわけでしょ、こういうのは
126 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:54:03.97 ID:bFXF9tDw0
>>93 一人暮らしでテレビしか楽しみのないジジババとかいるじゃん
それは切り捨てかよ
127 :
スーパー駅長たま(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:54:20.93 ID:CNL2Cpmy0
大和建艦時はまだ航空機の有用性が実証されてなかったし
他国も戦艦建造してたから無駄遣いってほどひどいものでもないと思うが
後知恵にすぎんだろ
128 :
ナミー(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:54:22.50 ID:E9/cA1dc0
青函トンネルが無駄使い、っていえば
そもそも日本が北海道を領有したこと自体バカ政策かもね
もともとあすこ日本じゃないし
北海道なんて土方歳三に勝手にやらせて
ソ連に占領されときゃよかったんだよ
129 :
mi−na(catv?):2010/10/30(土) 19:54:30.87 ID:Og+sfDJzP
池田信夫に議論で勝てる奴いないよね
地デジはアニメや映画の時しか恩恵受けないなあ
天気とかでおかしくならないし
何でも無駄って叩くのは馬鹿だろ
何かあった時に涙目になるだけ
132 :
Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/30(土) 19:54:51.04 ID:dwC7/39JP
はあ?
今の放送事業者が持つアホみたいな帯域を野放しにしろってか?
こいつこそ放送事業者の回し者か何かだろ。
133 :
ぼうや(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:55:15.70 ID:yDhEwNhf0
そんなことよりやる事はこれからまた
デジタル放送規格がかわるときだよ
また時間かけてVHFに移るのか?
地上波はもうUHFでやることを前提に
チューナーとディスプレイをセパレート式にすることを
義務づけろよ
青函どうこうよりも、
北海道の鉄道事情が理解出来ん。
何で東京から飛行機乗った方が速いんだ?
135 :
とびっこ(鹿児島県):2010/10/30(土) 19:55:28.10 ID:xEFIaT1i0
スカイツリーや瀬戸デジタルタワーのような施設でカバーできない中山間地域へ
何千億もかけて中継局を作って回るのか
それともそういう地域の人には県域放送を諦めBSデジタルの全国放送を見てもらうのか
こういう話だったんじゃないのかね
136 :
環状くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 19:55:34.09 ID:2RTtfoEiO
VT信管がもっと早くできてれば
138 :
マックライオン(千葉県):2010/10/30(土) 19:55:50.08 ID:Y15RvmZO0
そもそも航空機優位を実証したのは日本なんだけどね
博士の鼎談で苫米地が言ってたヤツ?時差も解消できるって
140 :
スーパー駅長たま(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:56:00.25 ID:CNL2Cpmy0
>>128 北海道の金鉱や炭鉱は明治から昭和初期の日本にかなりの富をもたらしたと思うが
141 :
Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 19:56:15.41 ID:nHTNFrWRP
とりあえず電波を全部返してもらうのが必要だからな。
携帯の帯域をTVのお笑い芸人が独占してる、
このバカな世の中からやっと解放される。
>>134 新幹線が延びてこない
計画はあったけど民主になった途端頓挫してる
143 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:57:34.48 ID:bFXF9tDw0
>>127 戦艦大和が実用性の低い戦艦だってことは、できあがる何年も前から
軍令部では把握していた
このスペックでは戦争が出来ない、と造船部につっかえ返したが、
結局ながされてしまった
144 :
ななちゃん(石川県):2010/10/30(土) 19:58:34.87 ID:SNkQEzX+0
金の無駄より帯域の無駄ってか
武蔵忘れんなよ糞が
仮に空母増やしても航空機なかったしね
147 :
ゆうさく(石川県):2010/10/30(土) 20:01:01.68 ID:KGgxqISe0
またこいつか・・・
148 :
アイニちゃん(栃木県):2010/10/30(土) 20:01:34.36 ID:dzldnbG90
青函トンネルって無駄って考えが主流なのか?
そこら辺は仕方なくね
149 :
いきいき黄門様(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:01:53.85 ID:nciIkj2O0
自民党の利権政治の成れの果てだな
年金、空港、ダム、電波、道路
150 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:02:12.27 ID:bFXF9tDw0
>>146 無駄な戦艦作ってないで、飛行機も作ればいいだろ
152 :
ななちゃん(石川県):2010/10/30(土) 20:06:08.08 ID:SNkQEzX+0
>>148 一流経済学者の池田信夫さんがおっしゃってるんだから一流経済学者の池田信夫さん的には無駄に決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい
>>151 潜水艦やら進化した魚雷やら飛行機で戦艦同士の海戦自体が??になってた時期だと思う
154 :
Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 20:08:53.90 ID:G5GqU/E6P
テレビ世代の終わり、大衆扇動社会の終わり
155 :
アイニちゃん(栃木県):2010/10/30(土) 20:09:49.42 ID:dzldnbG90
ひいぃぃごめんなさい><
うぃきで調べたら一流経済学者の池田信夫さんって
東京大学の経済学部卒らしいけどなんで博士は慶応でとったの?
もしかしてあたm(ry
俺もそう思ってたけどPT2買って考えが変わった
アナログこそ無駄だから今すぐにでも電波をとめるべき
どっちも必要だっただろw
158 :
イチゴロー(東京都):2010/10/30(土) 20:10:20.42 ID:KbAsbvs00
でかくて遅い船一隻より小型で速い船三隻のほうが強いのは、
明治の頃から認識してただろ。
大和を例に出すならちゃんと勉強してからにしろよw
>>22 B-CASははよ廃止してほしいけどな
じゃまだから
161 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:14:59.51 ID:bFXF9tDw0
>>151 新型空母34ノットに対して27ノットは低すぎるということもあるが、
航続距離が低くかつ重油を大量消費する。新空母二隻には随伴できない
こいつのブログのコメント読むと、なんらかの病気としか思えない
2008-10-08 02:28:35
ASCII.jpの記事(
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177381)について、あちこちの
ブログで関係者が驚いてコメントしているので、ここで補足しておきます。
私が「B-CASの廃止が事実上決まった」と書いたのは、 一次情報にもとづく話で、
推測ではありません。
「霞ヶ関文学」のリテラシーがない人が多いようだけど、「見直す」というのはこの場合、
やめることしかない。何もしない場合は「検討する」と書きます。総務省も
「2011年問題」対策としてつぶそうとしており、公取委も出てきたので、
B-CASを延命したら強制捜査が入るでしょう。公取委が事情聴取をやっていることは
絶対に間違いありません。私が聴取を受けたのだから。
163 :
Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 20:18:52.69 ID:0SMNuURNP
職歴ワロタ
東大卒でNHKで甘い汁吸った後、三流どころ渡り歩いてるw
一流経済学者って言わないと自己が保てないのかよ
164 :
じゅうじゅう(島根県):2010/10/30(土) 20:19:11.35 ID:BWCv/i3U0
個別のスペックを比較するのもいいけど戦闘は艦隊システムで行うもので、
戦術レベルの活用法すらもロクに考えられず作られたのが大和型
一方米英はオペレーションズリサーチとかやってた
165 :
ペンギンのダグ(神奈川県):2010/10/30(土) 20:20:49.07 ID:Ewv2NxYb0
大和はまあいいとして
武蔵と信濃は中止して護衛空母10隻くらい作れなかったのかと
信濃は空母に改装しても燃料消費が酷過ぎてもう実戦に出れるレベルじゃなかったしなあ
166 :
ガリ子ちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:21:31.18 ID:3+ZfCQMx0
アクアラインが一番カスだろ
田舎と田舎を繋げて誰得
>>165 つくれたとして、誰が戦闘機をあやつるんだ?
168 :
エビオ(群馬県):2010/10/30(土) 20:22:52.16 ID:3c4NM3Vc0
大和ポンコツ神話っていつから出てきたんだろう
169 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:24:10.22 ID:bFXF9tDw0
大和は、建造時は大艦巨砲主義の全盛期
登場時は時代に合わなくなっていたが、各国とも同じような状況だった。
空母量産できるアメリカが化け物だっただけ
青函トンネルは、天候に左右されず移動できる経済効果って
かなりのものだろ
172 :
元気くん(青森県):2010/10/30(土) 20:25:40.31 ID:+KJ1mRYI0
>>170 途中がポイント故障しまくりなのに、在来線でどうしろっていうんだよ。
>>169 俺にいうなw
養成しないで片手落ちってこといってんのにw
利権屋死ね
アニオタにとっちゃ神対応かもしれないけど、それ以外にとっちゃ無駄だよなぁホント
テレビつまんねとか未だに見てる奴は情弱とか言いつつ地デジのスレが盛り上がるのは宇宙七不思議の一つ
177 :
mi−na(catv?):2010/10/30(土) 20:30:39.81 ID:0/T3ujBpP
178 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:31:12.33 ID:bFXF9tDw0
>>164 いくら日本軍がアホでも、艦をどのように運用してどのような
作戦を立てるかということは当然考えていたさ
新型戦艦に対する軍令部要求は例えば速度なら
32~34ノット、絶対に30ノット以下では困るというものだったが
縦割り行政の中で「造船(船を造る奴)」と「運用(それを使う奴)」とが
かみ合わなかった
造船部は「実際に使える戦艦」「量産化可能」「低コスト」よりも
「芸術品のような立派なもの」を
作ることに血道をあげていたというわけだ。いまでもそんな技術部はあるだろ
>>161 とんでもない欠陥かと思ったけどそりゃ軍令部のポジショントークだろ。
大和は3番艦が途中から空母に改造されたしな・・・
181 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:36:57.43 ID:bFXF9tDw0
とんでもない欠陥じゃんw
結局使えなかったわけだし
>>172 風とかで船が丸一日欠航するよかましだと思うがな
というより、吹雪の海は見てるだけで怖いw
まだポイントの故障のほうが良い
183 :
スーパー駅長たま(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:41:19.95 ID:CNL2Cpmy0
日本海軍の元々の戦略は潜水艦や航空機で相手の戦力を減らした後
艦隊決戦に持ち込んで敵戦艦を撃滅するというものであったはずだが
大和は艦隊決戦の切り札であって空母随伴は想定されてなかったのでは?
184 :
とびっこ(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:43:04.23 ID:f4aX9MEo0
まあ、実際は役に立たなかったけど
戦争中は大和の存在で米艦隊も迂闊には動けなかったらしいから
抑止力にはなった
そうじゃなきゃ救いようが無いが
185 :
ハーディア(茨城県):2010/10/30(土) 20:44:39.08 ID:0/MEH6J80
地デジのアンテナってなんであんなに見せ付けるようにたってんの?
186 :
省エネ王子(福井県):2010/10/30(土) 20:45:16.64 ID:h7jjQKcR0
BS民放はゴミ以外の何者でもない
187 :
シャべる君(関東・甲信越):2010/10/30(土) 20:45:42.12 ID:BYjeWW1EO
青函トンネルめちゃ便利じゃん
188 :
ぴちょんくん(関西地方):2010/10/30(土) 20:46:08.53 ID:xlajS7QI0
今更いうなよ
189 :
ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 20:46:35.11 ID:Gvz/6hBfO
三大馬鹿査定ってバブルの時に大蔵省の小役人が言った妄言だろ
ちなみにその馬鹿はノーパンしゃぶしゃぶ接待でクビになったけど
大和が馬鹿で武蔵と信濃はよかったのかよって当時気が利いてる政治家がいれば言い返しもできたんだろうが
190 :
うまえもん(北海道):2010/10/30(土) 20:47:06.02 ID:Ly/nuIF40
大和はどうなんだよw
191 :
Qoo(埼玉県):2010/10/30(土) 20:47:20.90 ID:pjUUnUMT0
青函トンネルw
192 :
ほっくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:47:24.96 ID:nvB8Imfj0
こんばんは!井上成美です!
193 :
DJサニー(埼玉県):2010/10/30(土) 20:48:00.71 ID:yX773f8j0
おせえよ
194 :
リスモ(鹿児島県):2010/10/30(土) 20:48:06.32 ID:0RaNefkp0
195 :
しまクリーズ(三重県):2010/10/30(土) 20:48:12.46 ID:KbrjV8MK0
今頃何言ってるんだ
計画が出来たときに言え
196 :
アッキー(愛知県):2010/10/30(土) 20:48:15.93 ID:r/T6DVHU0
ありノブ
あやうく導入するとこでした!
197 :
ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 20:48:52.94 ID:9Bhe/V1t0
BS買えば全部見れるの?
餓島にでも投入すればよかったんだ
散々言い訳して完璧を満たさなきゃ使えない決戦兵器なんてあるか
足?燃料?実力不足の金剛型を送り込む方がよほど問題だわ
クソッタレの軍人ども
軍艦は沈む危険をおかしてなんぼなんだよ
貧乏人が損をする典型
199 :
きいちょん(埼玉県):2010/10/30(土) 20:51:11.54 ID:7lSlciy60
青函トンネルが物流に対してどれだけ貢献してるかは、地点が違うから単純に同じでは無いけど
98年に東北本線が寸断されて貨物迂回大作戦をしたときの大変さを考えるとよくわかるかも
貨物列車一本分をトラック+船舶輸送で置き換えるのは輸送量が大きすぎて超大変なんだってあれで知った
200 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 20:51:48.54 ID:bFXF9tDw0
>大和は艦隊決戦の切り札であって
逆
それしか使い道が無くなってしまった、というだけ。
しかも「これに使うから低いスペックでいい」というのは
あとで出てきた言い訳だな
>潜水艦や航空機で相手の戦力を減らした後
空母を裸で突っ込ませるのかよ
機動部隊にしても何にしても、前々からそのような思想と準備があって
出来ることだ。お前の言う「日本海軍の元々の戦略」は相当古いものだ。
大和はとにかく世界一の称号が欲しくて作ったという話もあるな
嘘かホントか知らないけど
青函トンネルは無駄じゃないだろ
203 :
ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 20:58:19.66 ID:Gvz/6hBfO
>>198 アメリカはあの時点での太平洋上での戦闘可能な艦艇のほぼ全部をガダルカナルに送り込んでるのに日本は余裕かましてるんだよな
燃料の問題とか艦隊保全主義だの色々と理由は聞くがガダルカナルが決戦と決めて陸海軍死力を尽くせば米艦隊壊滅させて第一海兵師団を皆殺しにぐらいできたはずなのに
ミッドウェイより遥かに悔しい
204 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 21:01:18.52 ID:bFXF9tDw0
青函トンネルは役に立ってるだろう
>>203 現地部隊の上の方の連中は、遊郭で遊びすぎなんだよ
部隊の移動の時、上官の女の私物まで運ばされたとかいう兵士もいたようだな
>>203 そもそも、重要な戦略拠点じゃない所に精鋭送り込む陸軍がおかしい
そして、輸送路を守ろうと積極的に動かない海軍もおかしい
結局、互いがいがみ合いすぎだったんだよ
206 :
Dr.ブラッド(愛媛県):2010/10/30(土) 21:21:19.16 ID:aU5qexFWP
新幹線通しても在来線並みのスピードしか出せない欠陥品
それが青函トンネル
207 :
アマリン(石川県):2010/10/30(土) 21:22:33.21 ID:DYnbFRez0
昭和三大馬鹿査定の伊勢湾干拓って役にたってんの?
国民に金払わせてテレビ買わせて立ち退かせたアナログを糞みたいな利用法するからな
209 :
キョロちゃん(富山県):2010/10/30(土) 21:57:41.64 ID:xhkzLJhL0
地デジスレなのか大和スレなのか
211 :
チーズくん(catv?):2010/10/30(土) 22:01:11.33 ID:nYh4eIZm0
ヤマトがなきゃ宇宙戦艦ヤマトもなかったんだぞ
212 :
黄色のライオン(北海道):2010/10/30(土) 22:03:35.81 ID:L36cr04A0
>>45 現在開発している、トレインオントレインの車両が出来上がれば、
それを流用して車も運べそうだけどな
ただコストがどうなるかは分からん
衛星だけに頼るのは危険だってのは分かるよな?
と、言いたいね。
衛星なんて10年くらいしか寿命無いから、5年置きくらいにメインとサブ
交互に打ち上げないとインフラ確保が難しいんで
もし打ち上げ失敗したら、もうサブが使えない状況とかになってしまうし
そんな危険なリスクで無駄とか言ってる奴は何も考えていないのと同じ。
215 :
Dr.ブラッド(北海道):2010/10/30(土) 22:07:05.40 ID:cuGGYOr+P
青函トンネルムダかぁ?
216 :
ローリー卿(dion軍):2010/10/30(土) 22:08:11.36 ID:mpWl9V010
既存放送局をそのまま残したのがダメだな
画質下げて50チャンネルくらいにできたのに、既得権に屈した
やり直したほうがいいと思う
217 :
ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 22:09:03.81 ID:xJm6EckOO
ビーカスが完全消滅って話はどうなったホラ吹き野郎
青函トンネルとかムダじゃないものを例えに挙げたせいで
スレで肝心の地デジについて語れなくなったしまった。池田が悪い。
219 :
買いトリーマン(チベット自治区):2010/10/30(土) 22:13:37.03 ID:aqDHR0kN0
池田先生今日も爆釣
BSでやれば全国津々浦々でテレ東のアニメが見られるのに
221 :
ことみちゃん(catv?):2010/10/30(土) 22:14:23.85 ID:UkKz2AVLi
スカイタワーだって格好いいぞ
許すん
223 :
ヒッキー(東京都):2010/10/30(土) 22:15:59.14 ID:JBOW4V4R0
青函トンネルなどつくらず
北海道は蛮族土人の未開の地にしておいた方が
ずっとよかったのに・・・
224 :
ドクター元気(広島県):2010/10/30(土) 22:17:45.53 ID:NdYIlkGH0
はぁ?電波を効率的に使うために避けて通れない道だろうが
通常の放送以外の魅力的な機能が、既存の放送局の都合で使われてないのは無駄だが
225 :
ミルミルファミリー(中部地方):2010/10/30(土) 22:18:37.54 ID:1mwhhVtt0
青函連絡船は乗ったことあるが青函トンネルは使ったこと無く専ら空路の俺だが青函トンネルは許せよ
227 :
Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 22:20:50.44 ID:YQu17ObBP
もう少しで俺のPCに刺さってるキャプチャーボードがゴミになるな・・・
228 :
かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 22:21:08.05 ID:SBj9m7w3O
地デジ批判するやつは地デジで見てないやつ
一度地デジにしたらやめられるわけがない特に映画とか
>>168 舷側の装甲板の取り付けに問題があって魚雷一本くらって二千トンも浸水する船だから
230 :
ミルミルファミリー(中部地方):2010/10/30(土) 22:22:48.00 ID:1mwhhVtt0
>>226 真ん中のやつ要らんよな、それはいつも思う
どう考えても最初に明石海峡大橋を作るべきだった
>>23 GDPというか国家予算対比じゃないのか?
>>226 略図のせいか高松西と鳴門がやたら近く感じるな
233 :
パピプペンギンズ(埼玉県):2010/10/30(土) 22:26:21.60 ID:PAAB0EO+0
万が一MPEG有料になったらどうするんだろう
234 :
スピーディー(関西地方):2010/10/30(土) 22:26:42.30 ID:yDwoFTZ20
最悪だな自民党
地方のテレビ局の票がほしいからって税金無駄にしやがって
アオカントンネルがムダかよ
大和だって大和の建造そのものの誤りより戦闘のステージが上がって時代遅れになったもんだろ
236 :
ことみちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 22:30:10.34 ID:CkC3lY0H0
キー局の中継基地にしかなってない地方局に
国で優遇してやる意味が存在するんですか?
独立U局以外の地方局は潰れてかまわんだろ
237 :
暴君ハバネロ(関東):2010/10/30(土) 22:30:31.16 ID:+it28mrZO
>>228 地デジ汚くね?
色大量に使って点滅する装飾とか雨とかビットレート低いのか知らないけど見ててつらい
地デジはもちろん、それなりに綺麗だが
BSHivisionやらBD見ちゃうとな
239 :
ことみちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 22:32:41.49 ID:CkC3lY0H0
>>237 地デジはデジタルノイズが鮮明に出る液晶だと荒れが目立つな
デジタルノイズがマイルドなHDブラウン管やプラズマだとあんまり目立たないけど
240 :
ニッパー(三重県):2010/10/30(土) 22:33:15.36 ID:++shBSHE0
地デジそのものはいいよ。
画面綺麗だし。
それに纏わり付く利権亡者どもの存在がウザイわ。
241 :
ルーニー・テューンズ(京都府):2010/10/30(土) 22:38:02.58 ID:G3uVe5c30
昭和の三馬鹿政策
戦艦大和
青函トンネル
三本の本州四国連絡橋
平成の三馬鹿政策
地上デジタル
Co21990年比25%削減
子供手当て
夢が無いね。あの帰ってきたハヤブサにもケチつけてそう。
243 :
ななちゃん(石川県):2010/10/30(土) 22:40:30.05 ID:SNkQEzX+0
>>241 さすがに二千円札はランクインするとおもう…
244 :
総武ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 22:42:40.01 ID:nseBf/XnO
別に地方局いらないよねキー局だけやって全国放送すればいいだけだし。
245 :
セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 22:43:31.10 ID:gSxP7q7gO
コピワン コピ10
税金使って普及させてるくせにマトモに録画させてくれない
バカバカしい
246 :
マルコメ君(大阪府):2010/10/30(土) 22:43:31.44 ID:9kCe+py30
>>23 ということは子供手当てを廃止すれば毎年二隻ずつ大和が造れるわけか
247 :
白戸家一家(関東):2010/10/30(土) 22:44:40.83 ID:vJXZMMp6O
池田って朝鮮人だからなあ
248 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 22:45:36.42 ID:bFXF9tDw0
Co2ってコバルトかよ
CO2と書け
249 :
白戸家一家(関東):2010/10/30(土) 22:46:36.74 ID:vJXZMMp6O
机上の話なら俺でも出来るよ池田君
君は愚か者だ
250 :
あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/10/30(土) 22:46:43.76 ID:Jz61KxdSO
251 :
むっぴー(長屋):2010/10/30(土) 22:52:27.63 ID:MBCrj4jxi
九州と四国の間に橋はいつ架かるのでしょうか?
そうですか・・・フェリーで十分ですか・・・
252 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 22:53:06.30 ID:bFXF9tDw0
誰か好きこのんで、宮崎県と宿毛市の間を頻繁に往復するんだよ
衛星使えばもっと安くなるって言った役人を自民党が左遷したんだろ
254 :
ミルミルファミリー(中部地方):2010/10/30(土) 22:54:59.04 ID:1mwhhVtt0
んなとこに橋かけるくらいなら紀伊水道に架けたほうがまだマシ
255 :
シンシン(新潟県):2010/10/30(土) 22:55:13.10 ID:BzDDpweW0
地デジによってテレビ買い替えた人いるわけだから、
市場にとっては効果として無駄遣いじゃないよな。
プロジェクト費が3000億が安いか高いかの判断になるんだろうけど。
256 :
ののちゃん(新潟県):2010/10/30(土) 22:55:27.88 ID:c3TkEqzK0
青函トンネルは必需品だろ
257 :
キビチー(静岡県):2010/10/30(土) 22:55:55.52 ID:fedc6YZh0
1080i
地デジ
コピワン・ダビ10
H.264化前に見切り発信
どうしてこうなった
258 :
赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 22:56:52.63 ID:4IzIsvhHO
青函トンネルはいらなかったな
車も通れないと意味ない
259 :
[―{}@{}@{}-] Dr.ブラッド(兵庫県):2010/10/30(土) 22:57:14.50 ID:wfLNjCebP
青函トンネルはどんだけ貨物走ってると思ってんだ
市ね
H264が使えないってのが、どうもね
mpeg2なんだもの
これで帯域の有効利用のためにVHFやめましたって言われてもねぇ
いやまぁ、しょうがないんだろうけどさ
261 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 22:57:50.07 ID:bFXF9tDw0
車は排気ガスを出すだろ。それを排気する巨大なファンを
たくさん付けなければならん
電車に乗れ電車に
262 :
ちーぴっと(大阪府):2010/10/30(土) 22:58:25.74 ID:1AFiIPzA0
ノビーは普段の言動はアレだが、地デジに関しては正しいと思うよ。
得にB-CASなんて無料の地上波にあんなのつけてんの日本だけ
263 :
ウチケン(岐阜県):2010/10/30(土) 22:58:47.19 ID:SC/YEmRR0
>>260 規格制定当時、H.264は技術的に不可能だったからしゃーない
264 :
キビチー(静岡県):2010/10/30(土) 22:59:04.64 ID:fedc6YZh0
地デジはH.264 720Pにしてたらさぞかし帯域の節約になったろうに
265 :
ポテト坊や(関東・甲信越):2010/10/30(土) 22:59:32.14 ID:8ADibri0O
地上波は地方局の救済だからな。
衛星でやれば一発で片付いたものだ。
確かに戦艦大和クラスかもな。
ただ青函トンネルは許してもいいのでは。
>>263 BSデジは立ち上がり早かったしからMPEG2
267 :
キビチー(静岡県):2010/10/30(土) 23:00:56.04 ID:fedc6YZh0
>>263 途中送信しちまった
BSデジは立ち上がり早かったし帯域にも余裕あるからMPEG2で仕方なかったけど
地デジはH.264まで待つべきだった
南米みたいに
268 :
ウチケン(岐阜県):2010/10/30(土) 23:00:58.39 ID:SC/YEmRR0
>>236 地方局は地元権力者が関わっていることが多いからね
269 :
テット(静岡県):2010/10/30(土) 23:02:01.56 ID:96L9MX4G0
青函トンネルに北海土人用の関所を儲けようぜ
270 :
アッキー(茨城県):2010/10/30(土) 23:02:08.49 ID:9Pra19IS0
マジでローカルニュース流してるテレビ局とかいらんと思うわ
何故BSでやらなかった
271 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 23:03:00.59 ID:bFXF9tDw0
というか、青函トンネルがあれこれ言われたのは
時間ばっかりかかってなかなか開通しなかった時代だろ。
それを今も言い続けるとか、どれだけアホなんだよw
実際に出来てしまえば、あれは便利なものだとわかる
272 :
いきいき黄門様(チベット自治区):2010/10/30(土) 23:06:03.17 ID:+IIBbSRz0
馬鹿馬鹿しいけど便利→利用者が少ない
→つまり需要が多くなかった
→便利だけど需要少ないから赤字でつまりは損
一部の便利に陶酔すると無駄は作れちゃう
273 :
アイミー(佐賀県):2010/10/30(土) 23:07:18.66 ID:KtJ7yNnt0
池田信夫
堀江貴文
城繁幸
森永卓郎
玉木正之
東大出て職を転々としてる奴って胡散臭いのしかいないな。
自分自身が雇用流動化の悪例になっとる。
274 :
シンシン(新潟県):2010/10/30(土) 23:08:49.84 ID:BzDDpweW0
地方のニュースは可哀想で見ていられない。
田舎なんてネタもないのに毎日必死にネタを探してきては、
どうにかニュースにしようとしているあの痛々しさ。
俺が制作者だったら絶対無理、数日で降参するよ。
売名信夫さん本売るためとは言え頑張るね
276 :
でんこちゃん(東京都):2010/10/30(土) 23:10:20.85 ID:I5ceBxHW0
青函トンネルって無駄なんですかねぇ
活用されてるのかどうかは知らんけどさ
277 :
↓この人痴漢です:2010/10/30(土) 23:10:41.25 ID:i3xic/VD0
苫米地です
278 :
↓この人痴漢です:2010/10/30(土) 23:11:48.66 ID:i3xic/VD0
なんで、私だけ所在場所が()で出ないのだろう
教えてください
279 :
キョロちゃん(富山県):2010/10/30(土) 23:12:33.62 ID:xhkzLJhL0
>>237 そこは画像処理エンジンの見せどころじゃね?
設定で強弱いじれる項目もあるぞ。
280 :
キョロちゃん(富山県):2010/10/30(土) 23:14:43.69 ID:xhkzLJhL0
>>245 レコーダーで焼いたDVDにかかってるCPRMっていうプロテクトは、
PC使えば簡単に解除できてコピー編集やり放題になるぞ。
絶対にやるなよ
281 :
シンシン(新潟県):2010/10/30(土) 23:15:50.11 ID:BzDDpweW0
282 :
ヨドちゃん(dion軍):2010/10/30(土) 23:16:14.97 ID:r2hWGDIo0
>>155 NHK→新しいKOメディア博士、情弱乙。
バカもハサミも使いようなんだよ
284 :
↓この人痴漢です:2010/10/30(土) 23:18:11.25 ID:i3xic/VD0
なんで、私だけ所在場所が( )で出ないのだろう
教えてください
285 :
陸上選手(関西・北陸):2010/10/30(土) 23:19:26.33 ID:NLoM81LdO
大和作らず戦闘機作ってれ良かったのには同意するが青姦トンネルは必要
286 :
キャティ(関東・甲信越):2010/10/30(土) 23:19:59.06 ID:N4vh4QfHO
地デジ化で利権団体は何十億儲けたの?
287 :
てっちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 23:20:14.73 ID:yPHoKJ9V0
>>280 結局、放送コンテンツを違法利用しまくる業者や割れ厨は
コピー制限なんて余裕で解除できて困らないのに
私的利用目的で録画ライブラリ構築するのが老後の趣味みたいな
うちの親父みたいのが不便な思いするだけなんだよなデジタル放送のコピー制限て
288 :
mi−na(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 23:20:45.56 ID:rQDfXB90P
炭焼き小屋ってどういう意味で?
289 :
元気くん(青森県):2010/10/30(土) 23:22:18.65 ID:+KJ1mRYI0
>>287 独自編集版みたいなアイドルが出演した番組のダイジェストとか
スポーツなら神プレー、珍シーンとか作ってる人いただろ。
そういうので遊ぶ楽しみを奪った結果、テレビが好きな人も減ってしまった。
290 :
ルーニー・テューンズ(京都府):2010/10/30(土) 23:22:20.69 ID:G3uVe5c30
>>256 青函トンネルは輸送が鉄道から飛行機に変わる過渡期に完成した。
戦艦大和は主力が戦艦から空母に変わる過渡期に完成した。
291 :
ミドリちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 23:23:45.41 ID:YHQIXs+H0
292 :
Dr.ブラッド(熊本県):2010/10/30(土) 23:23:58.60 ID:4TNPdW6GP
池田信夫さんはたまに電波行政に対して文句言ってるが、素人ならボロを出すだけだから口出ししないほうがいい
「UHFとVHFの400MHz以上」なんて適当で大雑把な語句は苦笑もん
一度、池田信夫さんが大嫌いなアマチュア無線をゼロから初めて、電波を勉強するといいよ
293 :
ユーキャンキャン(岡山県):2010/10/30(土) 23:23:59.75 ID:AkVbeG0A0
なんか地デジって真っ先に仕分けすべき悪の利権ってかんじだけど、
そう思い込むのはだめなのかな? けっこう分かりやすいこと言う人って
あとでうそ八百ってバレるもんだけど
294 :
ことちゃん(中国地方):2010/10/30(土) 23:25:05.09 ID:noYTOXiS0
正論
チャンネル変えるたびに3秒タイムラグが発生するってテクノロジー的には退化してるじゃないか
アナログだったらありえない。
295 :
ムーミン(dion軍):2010/10/30(土) 23:25:16.98 ID:XLdQtmZW0
別に日本だけで地デジ化してるわけではなくて全世界が地デジ化に向かってるだけなのに戦艦大和持ち出されてもね
せめてエゴ化にしておけよ
296 :
↓この人痴漢です:2010/10/30(土) 23:26:25.77 ID:i3xic/VD0
なんで、私だけ所在場所が( )で出ないのだろう
教えてください
ってか全部衛星にしても地方ローカルの放送とかできるの?
298 :
DJサニー(神奈川県):2010/10/30(土) 23:29:11.13 ID:KlzqcfkG0
>>43 民放連は今になって、自分らで作ったコンテンツを
自分達でもっと自由に売れるようにするために、地方局切捨てやむなしと方針転換したんだけどね。
おそらく次の法改正で、中継局としての地方局は不要だったということになる。
>>45 ずっと車も行けると勘違いしてて近くまで行ってしまった俺がいる
300 :
Dr.ブラッド(長野県):2010/10/30(土) 23:30:25.83 ID:EXQE/QPhP
地上波のテレビとか完全に終わコンだからな
金かけるだけ無駄だな
301 :
モモちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 23:30:51.28 ID:k9+O3DB60
302 :
元気くん(青森県):2010/10/30(土) 23:34:40.51 ID:+KJ1mRYI0
災害用緊急信号がmpeg2で圧縮されたデータの方に乗ってるとか
そもそもテレビが本来災害用の放送手段でその合間にバラエティ番組を
放送してるという本来の用途を完全に無視してるよね。
>>243 あれは中国対策
今でも沖縄は中国領だとほざいているだろ
沖縄でサミット開いたのも同じ理由
304 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 23:43:27.14 ID:bFXF9tDw0
305 :
赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 23:44:23.61 ID:RKrs1AiPO
どうせ災害の時に使うのはラジオなんだから超アナログなんだよねw
306 :
ユーキャンキャン(岡山県):2010/10/30(土) 23:44:42.39 ID:AkVbeG0A0
そんな巨悪なら蓮舫さんが皆殺しにしてくれるよ
307 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 23:46:34.60 ID:bFXF9tDw0
>1万局以上の中継局をすべて建て直す
まさに税金の無駄遣い
BSアンテナなんか邪魔だし、集金の糞ババァ来るだろうが。
309 :
チップちゃん(茨城県):2010/10/30(土) 23:49:06.29 ID:y/38u8VB0
>省内にも「衛星でやれば200億円ですむデジタル化を1兆円以上かけて地上波でやるのはリスクが大きい」という反対論があった。
マスコミと官僚は責任とって死ぬべきだな。
310 :
赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 23:50:07.81 ID:bKqIg0/hO
テレビ屋が地デジ地デジと騒ぎ出した頃と地上波テレビ視聴率がガタ落ちになってきた時期が不思議と重なる
311 :
元気くん(青森県):2010/10/30(土) 23:50:50.81 ID:+KJ1mRYI0
>>309 その反対論を口にした課長は責任とらされて左遷されたんでしょ。
少なくとも景気対策にはなったと思うよ
一気に液晶化して多少の省エネ化進んだし
313 :
ユーキャンキャン(岡山県):2010/10/30(土) 23:51:14.64 ID:AkVbeG0A0
>>308 こねえよwww いつの時代の話だよwww
314 :
白戸家一家(関西・北陸):2010/10/30(土) 23:54:23.32 ID:kkiqIWALO
>>276 貨物輸送に必須だよ。
馬鹿はそこを理解していないだけ。
つうか雨や雪に弱すぎだろ
316 :
ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/30(土) 23:55:59.07 ID:kfpS8ndG0
地デジってほんとマジキチだわな
何考えてんのか全く分からん
空港作って維持してるのと変わらないんだろうな
技術的には無くても良かったけれど、
諸事情で残すことにして、そのために莫大な金をつぎ込んだ。
でも、維持していくだけの余裕が無くなって、
維持することで逸する利益が無視できなくなってきたので
今になって、やっぱ無くてもよくね?と言い出してた。
ラジオ局も、ポッドキャストやラジコに掛けられている縛りを解除したくてうずうずしているし
テレビ局もyoutubeで自分達が作ったコンテンツが人気なのを見て歯ぎしりしている。
ネット配信の番組がDVD化とセットでプラスになる例も出てきちゃってるし。
318 :
ぼうや(チベット自治区):2010/10/30(土) 23:59:06.25 ID:yDhEwNhf0
チデジは必要だっつーの
ここで批判してるやつは技術的にも政治てきにも
ビジネス的にも無理なのわかんねーかな
>>317 >ネット配信の番組がDVD化とセットでプラスになる例も出てきちゃってるし。
詳しく
青函トンネルの貨物輸送を知らないみたいだな、この生命体は
322 :
おたすけケン太(東日本):2010/10/31(日) 00:05:06.49 ID:AD1d30Un0
>>1 今頃言うなよ。
今更な伝聞情報を偉そうに書いて恥ずかしくないの?
323 :
ののちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:06:11.90 ID:zK3K/QRG0
トンネルで輸送w
船のほうが低コストだろww
324 :
エキベ?(埼玉県):2010/10/31(日) 00:06:40.81 ID:rzaJbkI00
前よりは気軽に貨物時刻表買える様になったんだから一回買ってみればいいのにね
なんか、この人急速にメッキはげてきたな。
話題になりそうな論点が尽きたか。
もうテレビ見ないから関係ないね
どこの国も地デジ化してるのはユダヤの陰謀かなんかだったのか
328 :
ホックン(滋賀県):2010/10/31(日) 00:08:49.59 ID:4qrEMED40
329 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:10:26.08 ID:hMoPyQdB0
受信スポットがせますぎるパラボナアンテナの衛星放送で
基盤放送をやること自体まちがってんだよ
池田はいいかげんにしろ
330 :
やじさんときたさん(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:11:29.90 ID:iM4vX1If0
>>326 B-CAS消えて
コピーコントロール消えて
局マーク消えて
吉本芸人消えて
韓流消えたら
見るよ、それまでウォッチしてるだけ。
今でこそ飛行機メインだが当時は糞なフェリーに乗らなくていいってだけで素晴らしかった
332 :
ブラックモンスター(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:13:33.29 ID:zeapHzrj0
>>318 アナログテレビに何の不満のない人まで無駄金使わんといかんし
おまけに起動やチャンネル切替遅いわコピー制限あるわ
明らかにアナログより劣化してるし要らないんだがw
333 :
エキベ?(埼玉県):2010/10/31(日) 00:13:43.17 ID:rzaJbkI00
地デジのテレビあるけどおもしろいとかつまんないとかじゃなくてめんどくさくなってテレビ見なくなった
>>329 というか、そうなったら当然 日本全家庭でパラボラアンテナを付ける必要があるよな・・・?
地デジならUHFアンテナが有れば普通に見れるから 大半が今まで通りでアンテナ工事なんてしてないが
335 :
雪ちゃん(東京都):2010/10/31(日) 00:15:28.03 ID:oVYef7Yh0
のびーかよ
336 :
ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:16:26.85 ID:tTxCCEQn0
アンテナなんてないけど
337 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:16:51.71 ID:hMoPyQdB0
>>332 要らないならみなけりゃいいじゃない
要らないのに無駄カねつかわないといがんしとか
論理破綻しすぎだろおまえ
338 :
みらいくん(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 00:18:57.46 ID:dWRg4mfUO
戦車が運べない青函トンネルなんて無意味
339 :
ブラックモンスター(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:19:44.57 ID:zeapHzrj0
>>337 地デジは要らんけどテレビは見たい人は沢山いると思うがw
340 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:21:55.99 ID:hMoPyQdB0
>>339 TVはいらないけど地デジはみせろーですか?そうですね
経済や技術を知らない素人のわがままでしかないよ
日本は技術で食ってる国なんだ
国民が選挙して選ばれた議院が国の方向を決めるの
アナログ放送ってのは効率が悪いし技術も古い
それでいいの?
341 :
ことみちゃん(東京都):2010/10/31(日) 00:24:05.60 ID:q363VG8Q0
地デジは必要だけど、地方局はいらないと思う。
342 :
雪ちゃん(東京都):2010/10/31(日) 00:24:25.16 ID:oVYef7Yh0
のびーの名言 経済板より
561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 05:38:56 ID:5lJVB7YE
経済学以外のご意見は聞くに値する
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:56:17 ID:1G691iAH
>>561 それがどうもな、ITを初めとしてその道の人達からの
「何も分かってないド素人の暴言、池田先生は専門の経済学だけ発言してください」
って意見ばかりを目にするんだよ。
で、俺らの領域である経済学でも素人は黙ってろと言いたくなるアレっぷり。
629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:28:23 ID:RheOIogC
>>533 >池田信夫はIT分野では見るべきものはあるが
「ほとんどすべてのLANはイーサネットというC-S(クライアントサーバ)システムである」
という名言にノックアウトされてしまいました。
イーサネットのサーバって誰?
630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:59:57 ID:dTCGF+Wn
>>629 私もその名言にノックアウトされた。IT分野で見るべきものがあるのかねえ。
343 :
ブラックモンスター(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:24:32.90 ID:zeapHzrj0
>>340 >TVはいらないけど地デジはみせろ
誰もそんな事言ってないんだがw
地デジなんて今すぐ廃止して永久にアナログ放送やれって言ってんだよ
とりあえず税金使うことではないよな
345 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:26:11.04 ID:hMoPyQdB0
>>343 おまえのワガママで国は動かないよ
口だけでかくて金ださないアホか?
BSて雷雲で遮られるんだろ? だめじゃん
347 :
アリ子(北海道):2010/10/31(日) 00:28:10.68 ID:lO/5XVcBO
テレビなんかもう見ねーからいらねーよ!って思ってたけど、
最近液晶テレビが安くてゲーム用に1台欲しくなってきた。
348 :
かほピョン(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:29:36.43 ID:p468ColH0
青函トンネルは愚策だという根拠が聞きたいな
貨物の面で役に立ってると思うが
地デジと同列に扱うということは、
「他の方法ならもっと効率良く安価で出来た」ということか?
チャンネル切り替えは、気づいたら慣れてたな
まぁ、レコーダーに録っておいて CM飛ばして観るのが基本になったし
1時間番組が45分もあれば観終わるな
351 :
タウンくん(栃木県):2010/10/31(日) 00:30:02.51 ID:qE8oPZs40
青函トンネル通ったときは感動したけどな
ほとんど寝てたけどw
352 :
ニッセンレンジャー(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:30:04.09 ID:tszQeb+c0
>ケロ太(チベット自治区)
こいつ回し者かww
353 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:31:15.81 ID:hMoPyQdB0
なんの回し者かいってみ
どこがまちがってるかもな
バカはなにかの認定すれば言い負かしたと思っちゃのかね
354 :
ニッセンレンジャー(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:32:13.99 ID:tszQeb+c0
>アナログ放送ってのは効率が悪いし技術も古い
別に構わないねw
無駄な税金を使って無駄なことをするのは技術的向上とは言えません
アナログで使っていた貴重な電波帯域を空けて
空いた帯域を他の事に効率良く使うと言う方向は間違っていなかった
地デジ化は間違ったし、空けた帯域もショーも無い事に使う事になったみたいだけど
どうしてこうなった。。。
356 :
みやこさん(青森県):2010/10/31(日) 00:33:00.38 ID:XzDW2BCm0
>>348 愚策というか当初の目的から見ると相当に劣化した。
地デジが当初日本全国多チャンネルを打ち出していたように、
ただ、そうすると大和がちょっと意味が違うのでやっぱり同列に
並べるのは無理があるな。
357 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:34:59.68 ID:hMoPyQdB0
>>354 君のわがままで国は動かない
技術向上の定義を君が決定することに意味はない
テレビなんで光の道とIP放送でいいじゃん
もう手遅れだけど
359 :
ニッセンレンジャー(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:35:43.66 ID:tszQeb+c0
>>357 ワガママはお前w
というか反論できてないぞお前
360 :
雪ちゃん(東京都):2010/10/31(日) 00:36:08.03 ID:oVYef7Yh0
のびーの名言2
物理層がミニコンピュータとパソコンで
データリンク層は専用線と電話回線って・・・
224:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:52:05 ID:nQM7KcHG
経済学の話じゃないし、古い話で申し訳ないが、
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/03j012.pdf この中に、OSIの7層モデルの説明として
>初期のインターネットでは、物理層はミニコンピュータ、データリンク層は専用線だったが、
>ダイヤルアップ接続ではパソコンと電話回線である。
という記述があるのを見て、「ああ、この人はダメだ」と思った。
専用線や電話回線がデータリンク層って、OSI7層モデルを理解してないにも程がある。
361 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:37:28.56 ID:hMoPyQdB0
362 :
アリ子(北海道):2010/10/31(日) 00:38:22.12 ID:lO/5XVcBO
>>357 地デジに興味ない、画質悪くてもテレビなんて見られればそれでいい、
って人はたくさんいると思うけどな。
363 :
MiMi-ON(茨城県):2010/10/31(日) 00:39:44.61 ID:OrD6095S0
白黒テレビがカラーになったときは「いつか買ってやるんだ」と思わせる程の魅力があったのに
地デジテレビはなんだか別に欲しくもないようなものを無理やり押し付けられてる感は否めないよね
364 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:40:04.20 ID:hMoPyQdB0
>>362 たくさんいるからその人たちの言うことをきくのが正しい?
そりゃ障害がまったくなければね
電波は有限だし国民の財産無駄は許されない
365 :
ライオンちゃん(九州):2010/10/31(日) 00:43:00.41 ID:DHtW57UIO
地デジはまじで税金の無駄遣い
炭焼き小屋ってどういう意味で使われてんの?
ID:hMoPyQdB0
今夜の2ch地デジ親善大使
368 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:45:18.51 ID:hMoPyQdB0
>>367 別に必要ないひとにすすめないけど?
みたくないならみなきゃいいじゃない
ゲームだけやりたいならPCモニター買った方がいい
369 :
なるこちゃん(関東・甲信越):2010/10/31(日) 00:45:58.58 ID:Gc9TAANCO
まさか地デジを有り難がってる奴はν速にはいないよな?
370 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:47:46.60 ID:hMoPyQdB0
池田がいってるように地方局の割り当てはすげー無駄だしな
すこし整理するとかしないとかあるみたいだが
おれは地デジもBSもみるよ選択肢は複数あったほうがエンタメはいいしね
B-CASは死ね
371 :
キビチー(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:50:19.00 ID:18l5RcrO0
372 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:51:08.70 ID:hMoPyQdB0
まともな反論してから
人を批判しましょう
説得力が皆無
なんで世界中で地デジに切り替えようとしてるん?
電通がいるかぎり民放は消えない
だが五年後にはネットが民放に勝利するだろう
375 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:53:14.80 ID:hMoPyQdB0
>>373 アナログ放送より電波効率がよく
ほかに割り当てできる
携帯やらワンセグライク放送やらね
ビジネスとしてみも国民の生活向上の点からみても
やってることは妥当
376 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 00:59:25.18 ID:hMoPyQdB0
もし仮にデジタル放送移行施策をせず
アナログのままだったと思うとぞっとするね
技術大国なのに基盤放送が後進国といっしょ
金が流れなければ技術の発展もなし
バカには想像もできないんだろうけどw
国民の利便性云々だったらまずBカスとコピーガードなんとかしろと
378 :
ワラビー(チベット自治区):2010/10/31(日) 01:01:18.31 ID:XRYFtj1D0
>>303 それが目的なら別に2000円札なんて作らなくても1000/5000/10000円札で新札を発行するか
記念コインでも作れば済んだんじゃ・・・。
379 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 01:01:39.01 ID:hMoPyQdB0
池田はB-CAS叩きまくってるよ
おれも地味だが叩いてる
380 :
らびたん(長屋):2010/10/31(日) 01:02:29.82 ID:seSNBCMI0
ょぅι゛ょが高解像度で見られるのにどこが無駄なんだよ
381 :
そなえちゃん(鹿児島県):2010/10/31(日) 01:02:46.90 ID:XaA1Kx/10
B-CASは調べれば調べるほど
ガラパゴジャップは世界の恥
382 :
ワラビー(チベット自治区):2010/10/31(日) 01:04:00.31 ID:XRYFtj1D0
>>364 おいおい、国民の財産を無駄に投入している地デジをディスんなよw
383 :
しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/31(日) 01:04:11.57 ID:N9HbWHU6O
アナログが1番綺麗なのになんで買い替えなきゃいけないんだ?
おいおいケロ太さん無双か
基地害には誰も勝てない事実
>>384 ケロ太親善大使なんだから頑張ってもらわないと
386 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 01:06:15.67 ID:hMoPyQdB0
まともな反論してから
人を批判しましょう
説得力が皆無
387 :
auシカ(関東・甲信越):2010/10/31(日) 01:07:43.70 ID:h7eO1QpvO
青函トンネルは確実に役にたってるじゃん
どこが無駄だよ 池田信夫は青函トンネルを絶対に使うなよ
388 :
ゆりも(東京都):2010/10/31(日) 01:08:59.74 ID:qFuJ6ShZ0
日韓トンネルはどうなってんの
>>388 韓国側は1.5`掘っているらしい
因みに総工費負担は8:2、もちろん日本が8
390 :
あまちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 01:18:23.07 ID:SioM5I6A0
391 :
みらいくん(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 01:18:37.13 ID:dWRg4mfUO
青函トンネルなんて大して役に立ってないだろ現状w
貨物輸送なんてほとんどトラック+海上だよ
392 :
auシカ(関東・甲信越):2010/10/31(日) 01:21:15.00 ID:h7eO1QpvO
この事実、知ってる奴国民の1%もいないと思う。
テレビで報道しないから。
だから、テレビメディア依存は危険だっつーの。
これからテレビを見ない層がもっと増えて、偏向をただしていかなければならない。
本当に電波リソースの無駄遣いは国益を削ぐ行為。
>>45 最初から電車も自動車も通れるような便利なものを作ったら、次に作れなくなるだろ。
最初は片方だけ。次になんとなく景気がいい時に、さあ次は車も通れます。とやる。これ。馬鹿公務員のやることはいつもこれ。馬鹿。
BSで全国一律の放送というのは確かに安上がりだろうけどNHK含めて地方局を廃止しろと言っているに等しい
これまで当たり前だった地方のニュースやローカル番組全て無くなるというのはさすがに抵抗が大きい
>>396 現在みたいに各県に数局あるのは無駄だろ
九州だけで27局もある
九州日テレ、九州フジみたいに再編すればいい
398 :
吉ギュー(東京都):2010/10/31(日) 02:31:46.06 ID:uZyvu2OI0
せめてラジオの地デジ化は阻止しなきゃならんわな。
>>396 ・全国一律
・地方局存続
で、地方民にアンケートしてみて欲しいね
俺が田舎に住んでた頃はローカルニュースもローカル番組もさほど必要だと思わなかった
単純に「電波利権+テレビ家電業界」側の圧勝なんだろ?
401 :
ぶんた(東京都):2010/10/31(日) 03:07:20.06 ID:Gg27f4vp0
テレビ埼玉が潰れるのは困るな
主にアニメ的理由で
402 :
おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 03:08:57.11 ID:gX9zvM1bO
地デジは良いだろ
B-CASとかいうやつが糞なだけで
403 :
マルコメ君(愛知県):2010/10/31(日) 03:10:25.63 ID:YVandzSd0
狭い国土にテレビ局多すぎだろ!
404 :
コン太くん(長屋):2010/10/31(日) 03:12:45.71 ID:V7JV+ZiJ0
>>379 叩くのはいいが、嘘ついちゃうのはなあ
元々痛い人だとは思ってたがあれ以降信頼も出来なくなった感がある
>>405 地方局の経営統合は法律でOKにしたんだけど、さっぱり進まないんだよね
ほんと地方局はやる気ねーよ。キー局からの「中継料」を死守すること。これしか考えてない
>>396 デジタル信号なんだから、同じ電波に同時に、異なる番組を載せることは
簡単だよね?もちろん画質は落ちるけど。例えば9分割で違う番組を載せる
ってことは、今の地デジが縦横3分割された小さな画面で流れるってことだけど。
さすがに全県分の47個のローカル番組に分割するのは無理だけど、
北日本・関東・中部・関西・四国・九州沖縄くらいの6分割なら、なんとか見れる
画質にならないかな。全国番組を今の高画質で、ローカル番組は見れればいい
レベルの低画質で流す。これなら衛星いっこで同時放送できない?
>>407 >>396はそういう話じゃないっしょ
衛星放送でキー局コンテンツを流しても良い、となると
ほとんど「キー局コンテンツを中継するだけ」の地方局の収入が途絶え
地方局そのものが消滅するという話
409 :
緑山タイガ(愛媛県):2010/10/31(日) 03:41:12.40 ID:pXDMIZkP0
598 :無党派さん :2010/10/29(金) 21:23:56 ID:G+6AEFRv
★先日実施した、松山市長選挙に関するアンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。
アンケートは南海放送、あいテレビ、愛媛朝日テレビの3社共同制作の討論番組やニュース等で使用させていただく予定でしたが、
あいテレビの都合により討論番組が中止になりました。
このため、アンケートにつきましては南海放送のニュースや番組の中のみで使用させていただきます。ご了承下さい。
愛媛の民放マジでおかしいよ。
青函トンネルは必要だろうがバカチンが
411 :
ののちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 04:04:06.21 ID:zK3K/QRG0
別にテレビ局が潰れるだけなんだからほっときゃいいがな
光ファイバーの時代にたかが映像を流すために日本全国津々浦々に電波塔を立て
地方局を作り局員を養うなんてことがコスト的に可能であり続けるなんてことはありえん
412 :
よかぞう(長野県):2010/10/31(日) 04:15:59.49 ID:oA41qcdn0
青函トンネル閉鎖したらどうなるの
北海道が韓国状態になるよ
>>408 ところが、今までそう主張していたキー局が
地方局の維持費と、インターネットを使ったコンテンツ配信を無視できなくなって
放送法や著作権法改定に向けて動き出した。
このままいったら、中継局は要らなかった、完全に無駄だったってことになる。
415 :
トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 04:20:11.19 ID:4EZdy6QyO
無駄遣いでだれが儲けてやがるのか!!!
416 :
星ベソママ(新潟・東北):2010/10/31(日) 04:24:01.31 ID:DeKeU/TlO
民主党からメディアへの利益誘導だからね
417 :
リスモ(北海道):2010/10/31(日) 04:24:32.10 ID:jhywEZDe0
ぬ
418 :
ぬ:2010/10/31(日) 04:24:34.95 ID:jhywEZDe0
ぬ
419 :
Kちゃん(関西地方):2010/10/31(日) 04:33:04.41 ID:mkrPHCOEP BE:223428454-PLT(12000)
>>27 そもそもワンセグって必要なのか?
ワンセグが出る前からvodafoneの携帯でテレビ見れる奴あったし
性能考えたら普通にテレビ見れると思うんだが
俺にはワンセグの利点がわからない
421 :
星犬ハピとラキ(東京都):2010/10/31(日) 05:02:24.20 ID:IUqfOkTl0
>>400 > 単純に「電波利権+テレビ家電業界」側の圧勝なんだろ?
家電業界は買い替え需要で潤ったかなと思うが
日本専用のテレビを作らないといけないから
長期的には失敗かなぁ。
日本の規格がデファクトスタンダードになれば
生産規模が出るのだけどね。
422 :
やじさんときたさん(チベット自治区):2010/10/31(日) 05:19:20.70 ID:iM4vX1If0
423 :
KANA(東京都):2010/10/31(日) 06:05:51.30 ID:AYQVUrDn0
ガラパゴスって普段から言ってるのに
海外が衛星にしなかった理由は考えられないのかね
光の道よりはなんぼもマシだろw
425 :
ヨドくん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 06:18:22.97 ID:lmhXqdoqO
今月、周辺の地デジ中継局が開局し、運用を開始した。
伴って映らない地区が続々と判明。
役場に映ると言われ、自前で地デジアンテナに切り替えたが、
映らねぇーと腹を立てる人。
山奥の皆さんが、フレッ゛シュ゛光に加入するんだとか言ってましたが、
僻地に回線は届いていません。
どーすんだかね。
426 :
チーズくん(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 06:21:03.71 ID:FHqa3EUdO
性感トンネルは無駄じゃねーだろ
427 :
サン太郎(catv?):2010/10/31(日) 06:30:56.09 ID:pyID2Ht30
青函は必要だろボケ
428 :
ミルパパ(関東):2010/10/31(日) 06:37:53.73 ID:GCvwiaSFO
トンネル気持ちいいおぉぉぉぉ
429 :
エコまる(チベット自治区):2010/10/31(日) 08:57:42.18 ID:4HRlvSfc0
韓日トンネル作るニダ
431 :
マコちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 09:47:17.87 ID:7ozCi4Yu0
432 :
ポテくん(埼玉県):2010/10/31(日) 09:50:04.34 ID:OH2v1XvN0
ワンセグもマジで微妙になってきたな
画質悪すぎだし
433 :
リッキー(大阪府):2010/10/31(日) 09:51:17.25 ID:N7RDUZss0
イージス艦が何隻も建造できるお金をアホみたいなことに使う
ヤマトは無駄っていうより使う前に沈められただけちゃうの
結果的に無駄になっただけで
435 :
そなえちゃん(千葉県):2010/10/31(日) 09:52:37.37 ID:KUOIt+8r0
さすがノビーは物知りやでぇ
つまり洞爺丸台風の1435人の犠牲者はお忘れですね
437 :
ネッキー(東京都):2010/10/31(日) 09:54:25.35 ID:SINaUeSr0
他しかに壮大なムダ使いかもしれないが経済効果はあったはずだよ
たとえば液晶やらプラズマテレビとか馬鹿売れしたでしょ
製造メーカーだけじゃなくて、パネルメーカーカラーフィルタメーカーガラスメーカー
すべてが恩恵をこうむった
放送機材に関しても従来のSD機材からHDへの切り替えでソニーやパナソニック
レンズならキヤノンや富士ノンが恩恵を受けた。
まあ見方を変えれば、経済効果という面もあったんじゃない?と言ってみる
衛星の難視聴対策のチャンネル開放してくれたら地上アンテナいらないのに。
>>437 受像器はどういう送信のされ方しても売れるからのう
440 :
ミミちゃん(関西):2010/10/31(日) 09:57:10.34 ID:eCUl+9pNO
地デジはもう手遅れでテレビが死んでいくことは既定路線なので
ノブオは電子書籍にもっと噛み付いていこう
441 :
黒あめマン(チベット自治区):2010/10/31(日) 09:57:21.50 ID:kKDe+STm0
青函トンネルは許せ
いやまて、青函トンネルは必要だろ!
443 :
犬(西日本):2010/10/31(日) 09:58:35.91 ID:IXYXdA7s0
電波空けるためなんだから意味あるだろ。
痴呆局の番組も見たいんだよ!
地デジはTVを殺すためのものとしか思えない
445 :
ネッキー(東京都):2010/10/31(日) 10:06:56.53 ID:SINaUeSr0
民放見てると、著名な長寿番組なのに、うさんくさい健康食品やパチンコ
聴いたことのない怪しい企業なんかもCMのオンパレードだよ
日本の代表的な企業のCM出稿が減ったらこうなってしまったわけだねえ。
NHKだけか、金が潤沢にあるのは。NHKの天下はいつまで続くんだろうねえ。
民放が資金不足などで沈む中NHKだけはまだ余裕なんだろうな。
これも自動的に金が入金されるというメシウマシステムのおかげなわけだけど
446 :
パスカル(京都府):2010/10/31(日) 10:11:32.14 ID:Xz/m1wk00
「炭焼き小屋」になるってどういう状態なの?
447 :
みやこさん(青森県):2010/10/31(日) 10:11:48.89 ID:XzDW2BCm0
>>414 googoleTVとか出されてケツに火がついただけでしょ。
電子書籍と同じ道を辿ろうとしてる。
448 :
ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2010/10/31(日) 10:12:14.13 ID:ATOid2nv0
何にも考えてなさそうな女でさえ意外と冷めた目でテレビ見てる
テレビが躍らせようとして、テレビに踊らされてる人間ってどの辺りの層なんだろうか?
449 :
リッキー(大阪府):2010/10/31(日) 10:14:35.81 ID:N7RDUZss0
400年堤防でもそうだが、イージス艦が何隻も建造できるお金を
どぶのような事業に使う
この国はもはや余裕のある国じゃないぞ
下北半島に橋をかけよう
車とリニアが通れるスペース作って
>しかし衛星によって「炭焼き小屋」になることを恐れる地方民放の反対で、
>1万局以上の中継局をすべて建て直す壮大な浪費プロジェクトが決まったのだ。
それで地元のテレビ局が、必死こいて地デジのイベントやってたのか。
マジでもう地方局は潰せよ。
対して面白い番組やってないし。
>>449 しかし年間に換算するとたったの300億円
公務員の人件費に40兆円、年金に10兆円、医療費に8兆円使ってる
453 :
みやこさん(青森県):2010/10/31(日) 10:35:51.98 ID:XzDW2BCm0
>>452 金銭感覚おかしいだろ。
ゴミでもどんどん埋立して高台造成しろよそれなら。
マスコミの雇用維持のために前代未聞の巨額の血税が使われてる
絶対に許さない
455 :
虎々ちゃん(愛媛県):2010/10/31(日) 11:03:06.73 ID:yp9zVuzy0
芸人の顔のシミとかブツブツとかみたくない
ざ・・・大蔵省・・・
457 :
犬(チベット自治区):2010/10/31(日) 11:25:24.34 ID:tmGkzNzx0
スカイツリーも電波塔としては意味ないからね
東武が自力で建てるっていうから許されてるだけ
評論家(笑)
こいつは田舎の電波にどれだけノイズが入るかを知らない
地方局全部潰してBSでキー局の番組だけ流すなんて無理だろ。
地方のニュースや天気予報もローカル番組もローカルCMも見れなくなる。
あとBSは雨風に弱いから台風の時なんか困る。
>>461 ハイビジョンじゃなくSDなら可能だよ
全国127局でも可能
H.264使えばハイビジョンでも52ch流せる
>>461 > 地方局全部潰してBSでキー局の番組だけ流すなんて無理だろ。
> 地方のニュースや天気予報もローカル番組もローカルCMも見れなくなる。
パチンコと宗教ばかりのローカルCMって存在意義あるのか?
地方のニュースもNHK+民放4局フルとかはいらんな。NHKと
民放1局ぐらいじゃないの?
大阪、名古屋、北海道、福岡ぐらいじゃないの?>民放5局体制が必要な地域。
後はBSで十分。
>>462 ハイビジョンが当たり前の時代に今更SDのローカル番組なんて作っても意味ないだろ
テレビでH.264使えるようになったのは最近の話で地デジ導入時には選択肢に無かった
465 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 14:41:08.91 ID:hMoPyQdB0
そんなことよりやる事は
これからまたデジタル放送規格がかわるときだよ
また時間かけてVHFに移るのか?
地上波はもうUHFでやることを前提に
チューナーとディスプレイをセパレート式にすることを義務づけろよ
チューナーだけ最新のコーデックチップ対応のを配れば安く次世代放送に移行できる
>>地デジ導入時には選択肢に無かった
むりくり導入しようとして先走ったからな
467 :
みやこさん(青森県):2010/10/31(日) 14:51:16.32 ID:XzDW2BCm0
>>466 H264普及まで待ちましょうって言ってたのにね。
468 :
ホスピー(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 14:52:42.67 ID:vZiGsp4gO
BS(アナログ)が始まった頃は東京番組の垂れ流しだった。
天気予報は全国→地方って流れなのに、その地方が東京の天気。
全国一律放送なんて、それと同じ事をするつもりなのか?
469 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 14:52:44.91 ID:hMoPyQdB0
H264もハイプロファイルがなかったから
たいしてアドバンテージなかったんだよ
470 :
レオ(三重県):2010/10/31(日) 14:58:24.44 ID:16v0rKgM0
UHFを山岳地帯で利用するのにドンだけ
経費がかかるとおもっておるんだ。
BSに決まっている。
衛星にして放送すれば、問題は何も起こらない。
当たり前のことだ
議論も何も普通に考えれば済む話だった。
>>468 BSデジタルでもdボタン押したらキミの地域の天気が出るよ。
つーか、天気予報のために地方局を全部残すのはあまりにも
ハイコストだな。パチ屋と創価のCMでも維持できないんでしょ?
極端なこといえばNHKの地方局だけ残っておけばいいんじゃない?
472 :
損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/10/31(日) 15:02:47.36 ID:G4pfwg1VO
いまさらあの汚い画面には戻れない
パラボラ無いと映んねーしアンテナに雪付いたら映んねーし
BSなんか糞もいいとこだわ
>>473 まあ田舎に生まれたことを諦めろ。
つーか池田信夫大先生いわく、BSじゃなくてネット放送もあるようだけどね。
田舎の人がよく言う「深夜アニメがみれないのはけしからん」とかいうクレームの
対策にはいいと思うけどね>東京キー局をBSで再放送。
画質は良いけど来年アナログ終了させるのは時期尚早だろうな
チャンネル切り替えレスポンス悪いしまだ地デジ対応テレビの値段も下がりきってない
衛星の変わりにもっと低いところを飛ぶ飛行船か何かで発信すればいいのに
477 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:32:33.33 ID:hMoPyQdB0
478 :
ジャン・ピエール・コッコ(東日本):2010/10/31(日) 15:35:20.99 ID:kXsFpo8E0
八木さんには何人天下ったの?
全てをBSにしろって話ではなく、
BSを含めた他の配信手段をすべて排除して
現在の仕組みを多額の金をかけて維持することに
一体何のメリットがあるのか?ってことでしょ。
480 :
ネッキー(東京都):2010/10/31(日) 15:37:24.37 ID:z1m4m42c0
>>471 田舎放送局は田舎自民議員の坊ちゃん嬢ちゃんのおいしい就職先だから
三大馬鹿査定の中での伊勢湾干拓の存在感の無さは異常
ただ難視聴者向けのBSを全国で見れるようにすればいいだけなのにね
既得権益守りすぎだわ
それか田舎放送局はそれはそれで見たいんだから100chぐらいつくりゃーいいのにさ
484 :
マウンちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 15:46:19.59 ID:NdkPacYz0
地方のCMなんてパチンコだけじゃん
そんなもん保護するために血税使うのかよ
485 :
ネッキー(東京都):2010/10/31(日) 15:47:49.18 ID:z1m4m42c0
486 :
ぴよだまり(静岡県):2010/10/31(日) 16:27:34.20 ID:Fv/ZK7o40
静岡空港批判しなかった地方局潰れてもいい
487 :
うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 16:28:36.75 ID:CXq4VR8jO
青函トンネルは十分役立ってるだろ
光ファイバーでいいじゃん。3000億も使うなら。
489 :
ケロ太(チベット自治区):2010/10/31(日) 16:34:44.78 ID:hMoPyQdB0
>>488 ファイバー使うなら
IPマルチキャスト対応のルーター配りまくる必要があった
結局金は必要なんだよ
490 :
けいちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 16:36:07.29 ID:Z1zc+G5s0
地デジの糞画質のおかげでBDの価値が上がった
491 :
ベイちゃん(宮崎県):2010/10/31(日) 16:40:14.39 ID:aEFzpbWm0
地デジ地デジ言う割にSD製作の番組やCMの多いこと
青函トンネルを巻き込むなよ
493 :
メーテル(チベット自治区):2010/10/31(日) 17:17:50.46 ID:QfCm8GyS0
>>133 >>465 大事な事なのでry
>>482 >>1に
>来年7月のアナログ停波のとき、アンテナ工事が間に合わない世帯が
>BS経由で地デジ番組を視聴できるようにする「緊急対策」を講じる
って書いてるだろ
494 :
エネゴリくん(関東):2010/10/31(日) 17:32:00.50 ID:v+vIeUJVO
でも衛星だけだと戦争になったとき怖いぜ。ぶっこわされると情報統制されちゃうし。
495 :
ちかまる(catv?):2010/10/31(日) 17:41:08.48 ID:quwb5GOs0
万里の長城よりはマシ
496 :
Kちゃん(長野県):2010/10/31(日) 17:55:02.55 ID:aGuYN3/6P
イージス艦造る方がよっぽどマシだな
497 :
エコまる(青森県):2010/10/31(日) 17:57:14.38 ID:kjzXUBp60
青姦トンネルはいいじゃねぇかと思うけれども
498 :
ミルパパ(チベット自治区):2010/10/31(日) 17:58:31.83 ID:09LkC13a0
BS291=BS憎い
499 :
アッピー(関西):2010/10/31(日) 18:02:33.81 ID:/hXntXbGO
戦果ありきの評価で戦艦大和を無駄と断ずるとか笑止千万
500 :
ドナルド・マクドナルド(チベット自治区):2010/10/31(日) 18:11:49.52 ID:NjSf8wRy0
今は地上波見てない人は地デジになっても見ないんだし
今地上波見てる人はBSなんて見ないんだしBSで関東サイマルしても何の利害関係もねーじゃん
501 :
Kちゃん(静岡県):2010/10/31(日) 18:12:59.70 ID:F8RuR94iP
青函トンネルを擁護してる奴のほとんどが
北のほうの奴らだな
502 :
チーズくん(東京都):2010/10/31(日) 18:14:32.72 ID:H4PfMHKg0
青函トンネルは要るだろ
バカじゃねぇのこいつ
503 :
ピンキーモンキー(栃木県):2010/10/31(日) 18:16:29.89 ID:mUqnmeM00
地上波に国の税金を使う意味がわからん
NHKくらいはともかくとして他は無くても生活に支障が出ないような番組しか
してないのに
そもそも今時テレビを必需品的に見てるのはおっさんおばさん以上の世代だけで
若い奴らは本当にテレビ見てないしな
504 :
パーシちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 18:24:17.16 ID:kj0xYNrU0
BSJとNTTはこれやろうとして双方地方局の石頭どもに潰された
しかも当初想定していないBCASとコピー制限まで押し付けやがった
505 :
大阪くうこ(神奈川県):2010/10/31(日) 20:05:51.97 ID:vU3EzsHO0
しかも、現状画質が悪いながらも視聴できるチャンネルが減るというオマケつき
視聴者には到底納得がいかない
青函トンネルは確かに大赤字だが安全上仕方がないだろ
明石海峡は死ねよ
507 :
ベイちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 20:49:35.21 ID:QdH1a7a+0
さすが池田大先生だ。
508 :
ネッキー(東京都):2010/10/31(日) 20:50:16.24 ID:z1m4m42c0
509 :
ミルママ(新潟県):2010/10/31(日) 20:52:10.41 ID:lqNJtG7p0
大和やら青函やら本四って昭和の発想だよねぇ
壮大な夢や目的のための事業だった
デジタル化は平成の発想なのに、夢も目的もないぜ
いや、平成らしいか・・・
510 :
カーくん(チベット自治区):2010/10/31(日) 20:52:29.69 ID:qH8118fY0
地方局でもサンテレビだけは生き残るだろう。
試合終了までの阪神戦中継は、関西人にとって重要だ。
511 :
うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/31(日) 20:55:05.59 ID:SpTe0sxKO
そうか
洞爺丸の犠牲者もムダ死にだったのか
512 :
ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2010/10/31(日) 20:56:17.67 ID:49bsdNPTO
大和は建造当初の情勢からすると正しい方向性だし、
その後自ら海戦の常道を覆したあとも改造を重ねて
最終的には大砲のある空母状態なんだが
デジタル化の最大の目的は贅沢な使い方してるアナログ放送の
帯域を別の用途に転用することだろ
税収増えるぞ?
515 :
メロン熊(北海道):2010/10/31(日) 21:14:37.47 ID:zaxNoYJ80
516 :
mi−na(長屋):
テレビを買っちゃったよ。
今更、こんなことを言われても・・・