『VANQUISH』稲葉「JRPGのキャラはヒゲも生えないしご飯も食べてなさそうで、生きている感じがしない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカバスチャン(チベット自治区)

TPSの形をした日本的アクションの最新形態『VANQUISH』稲葉敦志プロデューサーに聞く

稲葉:もともと「男くさい」というのも重要なコンセプトだったんです。サムの横で常に戦っている
ロバート・バーンズもめちゃくちゃ男っぽいんで、スタイル自体はスマートなサムもコンセプトは
どちらかといえば、「カッコ良いおっさん」だったんです。

JRPGにあるような髭も生えないしご飯も食べていなさそうなキャラクターではなく、しっかりと
生きている、生物的な強さをもったおじさんというのを思い描きました。分かりやすく言えば、
若いときのクリント・イーストウッドですね。渋さと強さをキャラクターデザインに求めました。

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/29/45342.html
2 ゆりも(大分県):2010/10/30(土) 15:18:29.69 ID:1L91aQEZ0
ウルトラソウル!ほーい!!
3 うずぴー(栃木県):2010/10/30(土) 15:18:31.03 ID:8juefJlq0
萌え画のRPGばかり好むカスは氏ね
4 TONちゃん(北海道):2010/10/30(土) 15:18:48.08 ID:h6PcYasf0
体験版でおなかいっぱい
5 パワーキッズ(長屋):2010/10/30(土) 15:18:55.13 ID:pjtxc4jb0
武器振り回して戦うのに線の細いモヤシ体型とかワロタ
6 ハムリンズ(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:19:21.44 ID:J05HO5nj0
中2病を卒業した俺かっこいい病に侵されてるがな
一番やっかいな病気やがな・・・早く治療しないと手遅れになるぞ
7 どんぎつね(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:19:26.90 ID:OyV+0IZP0
だってゲームだし
8 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:19:33.89 ID:ogbk5ptqO
ゲームと現実ごっちゃにしてる人ってなんなの
9 ちゅーピー(東京都):2010/10/30(土) 15:19:41.33 ID:eh2uLb4z0
ストーリ短すぎるし完結した感じでもないのはいただけない
10 はずれ(千葉県):2010/10/30(土) 15:19:58.05 ID:jrSuulMp0
映画でいいじゃん
11 きららちゃん(埼玉県):2010/10/30(土) 15:20:06.31 ID:1iaFDttc0
だからなんでリアルが正義みたいな発言をするんだろう
12 おおもりススム(長屋):2010/10/30(土) 15:20:07.43 ID:0TlH41BE0
アーロンの脇毛は許してやれよ
13 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 15:20:18.96 ID:xdjoD3mCP
超兄貴というシューティングゲームがあってだな
14 ソーセージータ(dion軍):2010/10/30(土) 15:20:19.24 ID:dbO3IHaZ0
便器ッシュ、360のDVD容量縛りのせいで短キッシュにwwwwwwwwwwwww
15 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:20:27.71 ID:GS4LBy/aP
            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )      
           /   ヽ  
          ||   | |        r――――――――――――――――――――――――――――-、
          ||   ||       | ̄~ヽヽ----------------------------------------------、    \
          し|  i |JIIエエエエエエ| {己 :||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;      〉
            .|  ||        |_..ノ ノ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐´    /
            | | .|         └――――――――――――――――――――――――――――''´ 
           .しiヽJ                
16 おもてなしくん(西日本):2010/10/30(土) 15:20:34.62 ID:FK7wz6cc0
そんなにリアル求めるなら定期的にトイレ行かないと
駄目なゲームでも作れよ
17 チカパパ(茨城県):2010/10/30(土) 15:20:39.45 ID:Zl0334kF0
俺が感じてたことを的確に語ってくれた
ほんと、その通りだわ
18 ラビリー(群馬県):2010/10/30(土) 15:21:15.18 ID:xzRE6JsX0
ゲーム作ってる人間がゲームと現実をしっかり区別しなくなったら終わりだな
19 柿兵衛(山形県):2010/10/30(土) 15:21:17.15 ID:gUsbxA790
萌えアニメのキャラは陰毛も生えないしウンコもしてなさそうで、生きている感じがしない
20 テット(catv?):2010/10/30(土) 15:21:20.72 ID:Ga40RzrKi
チンポも付いてなくてツルンとしてそう
仮に付いてたとしても絶対に包茎チンポ
21 はまりん(中部地方):2010/10/30(土) 15:21:25.70 ID:Rax2/jla0
何でおっさんとファンタジーの世界を冒険せにゃいかんのだ
22 DD坊や(埼玉県):2010/10/30(土) 15:21:28.11 ID:kN/C8/xF0
稲シップの後継者か
23 フクリン(兵庫県):2010/10/30(土) 15:21:31.99 ID:sWojtU/t0
体験版しかやってないけど、このゲーム銃撃つ感触がしょぼかった。
ホースの水やりみたいに。
24 ピンキーモンキー(静岡県):2010/10/30(土) 15:21:32.71 ID:+9ofN8s40
>>16
目休める休憩にもなって俺得
さっさと作れ
25 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 15:21:40.95 ID:t69bN9r3P
>>16
今度出る絶対絶命都市がトイレに行かないと死ぬゲーム
ちゃんと排泄欲メーターみたいなのがある
26 チカパパ(茨城県):2010/10/30(土) 15:21:53.29 ID:Zl0334kF0
>>6
世間一般的な観点で客観的に見ると、そういうお前が厨二の感覚じゃね?
27 さなえちゃん(九州):2010/10/30(土) 15:22:01.32 ID:KF7cjpW+O
キマリっぱなしでぷっぱなすぜ
28 ぽえみ(大阪府):2010/10/30(土) 15:22:30.93 ID:X3BDuGBY0
稲が付くクリエイターって偉そうだな
29 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:22:33.30 ID:GS4LBy/aP
中二病とか言ってるけどナルシストのヒョロヒョロ兄ちゃんと世界を救いたい方が中二病だろ
30 とれねこ(関西地方):2010/10/30(土) 15:22:35.13 ID:LMYEBKfu0
街の売春宿で女買えるようにしてくれたら
もう露出の多いヒロインはいなくていいわ
31 暴君ベビネロ(宮城県):2010/10/30(土) 15:22:38.58 ID:qJqraG7f0
野村哲也さん耳が痛いんじゃないですか?
32 タマちゃん(北海道):2010/10/30(土) 15:22:42.61 ID:UhaU8WjB0
これとナルティメットストーム2が気になる
33 ソーセージータ(dion軍):2010/10/30(土) 15:22:50.00 ID:dbO3IHaZ0
>>25
誰得なんだよそれ
オナニーメーターもあんのか?
34 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:22:50.48 ID:ogbk5ptqO
>>27
キマリなんかいらない
35 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 15:22:54.07 ID:lvW8vX030
>>16
確かに1時間毎に能登麻美子の声で「少し休憩してくださいね」とか言われたい
36 ぴちょんくん(鹿児島県):2010/10/30(土) 15:23:17.46 ID:DgM4bBMH0
>>15
マン汁吹いた
37 めろんちゃん(東京都):2010/10/30(土) 15:23:21.36 ID:dQEuraOL0
坂口のおっさんがつくってる奴も
一目典型的なもやしホストで笑ったというか泣いたというか・・・
38 こんせんくん(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 15:23:21.67 ID:OMBqi1lY0
ポーションの飲みすぎで糖尿
39 吉ブー(栃木県):2010/10/30(土) 15:23:21.96 ID:XcVDri8G0
スクエニの天下は終わったのだ
プラチナゲームズ頑張れ
40 セーフティー(沖縄県):2010/10/30(土) 15:23:25.27 ID:/v6fwoud0
>>6
反動で渋いおっさんかっこいい病になるってあるよな
誰か名前をつけて欲しい
41 ちびっ子(東京都):2010/10/30(土) 15:23:36.98 ID:LRZPQcJr0
体験版やって満足したよね?
42 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:23:41.44 ID:l3+xW49aO
アイテム食って全快するような世界で誰もそんなの求めてないから
43 チカパパ(茨城県):2010/10/30(土) 15:24:07.17 ID:Zl0334kF0
クリントイーストウッドよりチャールズブロンソンみたいなのが活躍するゲームがやりたい
44 フクリン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:24:24.50 ID:cnBrDrhJ0
>>26
なんつーか、中二病とか
もう古いし
45 DJサニー(新潟県):2010/10/30(土) 15:24:27.70 ID:UBi3gqxx0
ゲームと現実一緒にしてるやつなんなの?
あとリアルと暴力がかっこいいと思ってる奴らうぜえ
46 ポケモン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:24:38.37 ID:wIPATej+0
>>16
デッドラはトイレでセーブだし・・・
47 まりもっこり(滋賀県):2010/10/30(土) 15:24:48.08 ID:7S76j6mJ0
UKチャートでも20位くらいだったし世界で爆死してるよねこれ
48 レインボーファミリー(栃木県):2010/10/30(土) 15:25:00.57 ID:+XQIRS7/0
スノウさんディスってんのか
ちゃんと金髪の髭が生えてるんだぞ
戦闘でもガトリングガードマンとして活躍してるんだぞ
49 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/30(土) 15:25:04.00 ID:QmgHhZu0P
>>35
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
50 回転むてん丸(宮城県):2010/10/30(土) 15:25:18.39 ID:FQ1PViA50
VANQUISHってTPSじゃなかったのか
FPSなりTPSならオッサンいっぱいいるだろうに
51 柿兵衛(山形県):2010/10/30(土) 15:25:25.91 ID:gUsbxA790
>>41
前線がイマイチわからずストレスが溜まった
ブーストで移動したら敵に囲まれてたり、敵とは違う方向に進んでたり
52 たねまる(滋賀県):2010/10/30(土) 15:25:28.40 ID:Z3QPY5C30
野村FFのキャラやテイルズのキャラは確かに言う通り
53 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:25:28.82 ID:ogbk5ptqO
魔法と剣のファンタジーなゲームがやりたい
54 シャリシャリ君(埼玉県):2010/10/30(土) 15:25:33.32 ID:Ye9UcR930
ν速のゲオタみたいな事言ってるな
55 みらい君(三重県):2010/10/30(土) 15:25:44.42 ID:n9U83pWI0
>>25
サバイバルなら空腹と水分補給でいいのに
56 ポケモン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:25:50.32 ID:wIPATej+0
ミンゴスは声可愛くないし演技下手だからゲームに出すなよ
57 アマリン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:25:50.41 ID:Z/zVwgDY0
いちいち日本を卑下する
58 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:25:50.78 ID:IEVbCg1c0
剣や銃振り回す少女は認めるけど、少年は認めない
59 アフラックダック(山陰地方):2010/10/30(土) 15:26:17.38 ID:NYDJmXzh0
> 稲葉敦志

何このB'zのパチモン見たいな名前
60 DJサニー(新潟県):2010/10/30(土) 15:26:18.26 ID:UBi3gqxx0
>>48
すまん
スノウだけはないわ
ウザすぎて後半パーティに入れなかった
61 ケンミン坊や(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:26:20.45 ID:k1cgbVWW0
3Dでやるから余計そうかんじるんだろ
62 ニッパー(埼玉県):2010/10/30(土) 15:26:37.57 ID:Z2feVokV0
RPG画面に[空腹度・汚度・便意・疲労度]とかパラメータあったら嫌だろ
63 mi−na(dion軍):2010/10/30(土) 15:26:39.05 ID:0GwMy0v9P
萌えオタのせいでゲーム業界が衰退してきている
64 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:26:44.81 ID:IvUUGhhrO
よく分かんないけどこれも
日本のゲームなのに英語と字幕?
65 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 15:27:00.58 ID:AfDFeWYM0
ストーリー続編ありそうな終わり方なのに爆死したんだろ?
誰がそんなの買うんだよ
ゴッドハンド崇め奉ってる連中くらいじゃないの
66 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:27:06.05 ID:xDjkQjuhO
だからそういうキャラを通過してきて今があるんだっつってんだろ。
悪魔城ドラキュラシリーズの歴代主人公を順番に並べて比べてみろって。
67 まがたん(大阪府):2010/10/30(土) 15:27:14.54 ID:oZ6/W8ST0
現実世界なら一発でも撃たれたらまともに動けないはず
68 かもんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:27:15.24 ID:ewVrBQSJ0
JPEGに見えてしょうがない
69 ルネ(東京都):2010/10/30(土) 15:27:16.01 ID:4jd3NC3B0
FFキャラはうんこもしないからな
70 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:27:30.24 ID:f7UuWwpZ0
VANQUISHのキャラは洋ゲーでも和ゲーでもない
中途半端な感じでスゲー魅力なかったけどな
71 ポケモン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:27:31.61 ID:wIPATej+0
>>62
シムズ、ディスってんのか?
72 プリンスI世(愛知県):2010/10/30(土) 15:27:37.30 ID:xENCieHJ0
バカ…スカ…
73 麒麟戦隊アミノンジャー(石川県):2010/10/30(土) 15:27:40.60 ID:M/+OtTs50
選ばれし勇者がヒゲ生やしたピザのおっさんだとゲンナリだろ
74 ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 15:27:43.36 ID:Pg+n3YAT0
低ルズ批判か
75 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:27:46.99 ID:mg1RkFTSO
おおお〜メシ!
76 チカパパ(茨城県):2010/10/30(土) 15:27:57.85 ID:Zl0334kF0
>>63
あいつら声がデカいからな
一般人のほうが多いのに、あいつらのせいで、あいつら嗜好の傾向に偏っちゃってる
77 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:28:12.28 ID:efQ7KSyCO
今日日テイルズにすらヒゲはやしたおっさんがいる気がするが
JRPG言いたいだけじゃねーのかと
78 ラジオぼーや(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:28:14.68 ID:HEoY9hza0
>>31
でもFF7は髭のおっさんいたじゃん
79 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:28:49.75 ID:GS4LBy/aP
>>73
選ばれし勇者自体もういいよ
80 エネオ(茨城県):2010/10/30(土) 15:29:09.55 ID:oUoQTG060
リアル嗜好のゲームは洋ゲーで十分
JRPGはファンタジーでいいんだよ
81 みのりちゃん(catv?):2010/10/30(土) 15:29:17.71 ID:igmNbrxn0
一日三食食べなきゃいかんRPGってどうよ
ゲームにならんだろ
82 アイスちゃん(catv?):2010/10/30(土) 15:29:19.51 ID:LabzE8eRi
テイルズ厨憤死wwwwwwwwww
83 柿兵衛(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:29:35.34 ID:bzXQq4f90
アメリカのアニメーターが日本のアニメキャラの設定みて
本編に関係なくても好きな食べ物とかが決まっててすげーって言ってたのを思い出した
84 ガブ、アレキ(山口県):2010/10/30(土) 15:29:49.49 ID:cCTYH2WR0
VANQUISHは買う気まんまんだったけど、体験版やって買うのやめた
そういうヤツ多いだろ?
85 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:29:59.35 ID:ogbk5ptqO
小汚いオッサンとか誰もパーティーにいれないからやめろ
DQだって馬車の中やマリベルの部屋は固定メンバーだっただろ
86 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:30:02.32 ID:f7UuWwpZ0
ロシア対アメリカでSF設定なんて今時はやんねーよ
87 イチゴロー(空):2010/10/30(土) 15:30:03.14 ID:PoD+vEnDQ
なんか最近制作者が他作品を批判するパターン多いな
しかも暗にスクエニ作品叩く人が多い
88 ハムリンズ(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:30:12.24 ID:J05HO5nj0
そんなにリアルと自由がいいなら部屋から出ろよ・・・
89 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:30:14.35 ID:IEVbCg1c0
>>77
おっさん枠は結構前からある気がするけど、せいぜい1キャラで居ない事も結構あるからな
90 レビット君(新潟県):2010/10/30(土) 15:30:16.56 ID:vnsx5UiN0
また稲船か!と思ったら違ったでござる
91 ソーセージータ(dion軍):2010/10/30(土) 15:30:18.16 ID:dbO3IHaZ0
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20101027067/

VANQUISH 初週 売り上げ
PS3 4万8千本
360 1万1千本

なにこれ
92 ポケモン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:30:22.50 ID:wIPATej+0
いまだRPGつくっときゃ売れるとおもってる糞がいるからな
93 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:30:28.39 ID:8RG4WH4gO
服装とかがリアルになったはいいがその服装のまま宿屋に泊まったりして逆にリアルじゃなくなったな
94 サブちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:30:32.32 ID:r7rPFeDu0
生きてないだろ
95 ちかぴぃ(北海道):2010/10/30(土) 15:30:33.56 ID:5Zj7nfiC0
和ゲー厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96 どんぎつね(千葉県):2010/10/30(土) 15:30:44.26 ID:cNFCUVcW0
こいつもセカイ病患者か
97 ポテト坊や(関西・北陸):2010/10/30(土) 15:30:48.33 ID:xHreGktGO
スト2のリュウだな
98 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(群馬県):2010/10/30(土) 15:30:50.54 ID:YHFpvlqL0
FFは10のアーロンみたいなオッサンを主人公にすればいいのにな
99 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 15:31:14.42 ID:lvW8vX030
>>40
でも萌えばっかり摂取してると
たまにはスネークみたいなオッサン成分がほしくなる
100 だっちくん(北海道):2010/10/30(土) 15:31:17.33 ID:bRMCuF880
2流作品ですねヴァンキッシュw
ベヨの方がまだ良かった
101 みらいちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:31:22.79 ID:hzwGaEgC0
>>95
この稲葉って奴が脂肪してると思うんだけどw>>91
102 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 15:31:29.72 ID:GF7C539n0
だっからなんでそんなに極端なの???

じゃあ全部のゲームの全部のキャラに髭生やせってのか????

ヒゲ生えた主人公のゲームがしたい奴だけ、ヒゲ生えた主人公のゲームしてればいいじゃん。

なんでヒゲが生えてないとダメだ、みたいな言い方すんの?本気で頭おかしいのか?
103 ピースくん(愛知県):2010/10/30(土) 15:31:30.23 ID:4iVy3ECh0
日本人は大人しくジャニタレモデリングしとけばいいんだよ
猿真似はやめろ
104 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:31:33.76 ID:f7UuWwpZ0
>>93
ライトニングさんがあの恰好のまま皿洗ってたシーンは吹いた
105 Dr.ブラッド(静岡県):2010/10/30(土) 15:31:35.80 ID:tDDjYsT/P
>>71
シムズはちょっと前まで洗濯機が存在しなかった
106 どんぎつね(千葉県):2010/10/30(土) 15:31:39.59 ID:cNFCUVcW0
じゃあなんでハリウッドでは
キアヌリーブスやエドワードファーロングが人気なんだよ?
107 アカバスチャン(千葉県):2010/10/30(土) 15:31:40.54 ID:oNQuPCwl0
ファースト信者のガノタみたい
おっさん出せしかいわない奴
108 柿兵衛(山形県):2010/10/30(土) 15:31:44.06 ID:gUsbxA790
109 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:31:54.35 ID:zqlc4W3nO
ヴァンキッシュのヒロインはうんこしてなさそうだったよ!
110 おおもりススム(中国四国):2010/10/30(土) 15:32:03.19 ID:Yf92rBsA0
テイルズは飯食うしヒゲキャラもいるけど
だからなんだよって感じだな
111 mi−na(高知県):2010/10/30(土) 15:32:04.19 ID:kmBo9/iIP
VANQUISHの糞ストーリーと糞演出のゲーム作っておいてよく偉そうなこと言えるな
あのふざけたEDとか頭おかしいだろ
苦労してたどり着いたED見て買ったこと公開したゲームは初めてだよ
112 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:32:11.81 ID:Txt+MxdGO
典型的なJRPGキャラのクラウドとか海外でも人気あるんじゃなかったっけか
113 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:32:18.22 ID:IEVbCg1c0
>>87
グラ進化声あり当然になってキャラゲー増えたからな
114 DD坊や(埼玉県):2010/10/30(土) 15:32:28.63 ID:kN/C8/xF0
要はこいつはアメリカ版ロックマンのパッケージが好きなんだろ?
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/c/6c57440d.jpg
115 暴君ベビネロ(宮城県):2010/10/30(土) 15:32:29.28 ID:qJqraG7f0
>>104
ワロタ
116 アイスちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:32:30.61 ID:IafID+V2O
JRPGのヒロインは排便やオナニーしないので俺が困る
117 むっぴー(宮城県):2010/10/30(土) 15:32:31.32 ID:q0Ni4vVL0
面白ければヒゲ生えてても生えて無くてもどっちでもいいと思うよ
118 mi−na(宮崎県):2010/10/30(土) 15:32:32.26 ID:BryegAg9P
ほっとくと無精髭が生えてくるオッサンなんか操作したくねえよ
119 ポケモン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:32:50.72 ID:wIPATej+0
>>106
キアヌはヒゲモジャだぞ今
120 ちかぴぃ(北海道):2010/10/30(土) 15:33:03.65 ID:5Zj7nfiC0
>>101
ま、日本人が洋ゲーライクなもの作ってもダメだろうねw
洋人が作るから洋ゲーなわけでw
121 フクリン(兵庫県):2010/10/30(土) 15:33:04.40 ID:sWojtU/t0
>>91
売れてねーなw
海外で少しでも回収できるといいな。
122 ラジオぼーや(神奈川県):2010/10/30(土) 15:33:16.62 ID:Uj1ORiO80
JRPGって一般名称だったのか
123 カッパ(宮城県):2010/10/30(土) 15:33:20.49 ID:30VUXDGd0
PS3版が面白くて酔わなくてバグがなくてロードも快適なら買ってくる
124 まがたん(大阪府):2010/10/30(土) 15:33:40.02 ID:oZ6/W8ST0
おっさん=豪放磊落みたいなのもなんとかしろよ。そんな中年ばかりじゃないだろ。
125 エコまる(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:33:41.96 ID:548M9qlM0
>>111
ヴァンキッシュでこの批判は痛いよな・・・
126 セフ美(石川県):2010/10/30(土) 15:33:45.69 ID:q0Ni4vVL0
松本に相談しろよ
127 やまじシスターズ(中国地方):2010/10/30(土) 15:33:46.37 ID:lw2HDE4E0
リアル志向ならジャンプ動作くらい入れて欲しいもんだが。
QTEであれだけ飛んでるのに。
128 陣太鼓くん(catv?):2010/10/30(土) 15:33:48.48 ID:faRm3bHD0
確かにJRPGのキャラはうんこして小便してセックスしたり
女キャラなら妊娠してうんこと一緒に子供までひり出しちゃったりしそうには無いな
129 ティグ(新潟・東北):2010/10/30(土) 15:33:50.35 ID:Wa15tzH1O
和ゲーのキャラは格好良さのベクトルが凄くダサくて古いんだよ
格好いいにもいろいろあるんだよまったく
130 mi−na(dion軍):2010/10/30(土) 15:33:52.76 ID:0GwMy0v9P
>>110
Vじゃヒロインが野グソしてたなそういや
131 Qoo(埼玉県):2010/10/30(土) 15:34:06.14 ID:sN5YJ11W0
アニメの場合、昔はファンタジーな物多かった。
今は「けいおん」のような現実と変わらない
物がはやって悲観する意見がでた。
ゲームは違うみたいだな
132 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 15:34:09.07 ID:K2P9T9Er0
ヒゲはやしてマッチョにすれば海外ウケがいいから
ただそれだけだろ・・・
133 ラジオぼーや(神奈川県):2010/10/30(土) 15:34:10.46 ID:Uj1ORiO80
テイルズ厨発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134 にっくん(catv?):2010/10/30(土) 15:34:11.25 ID:NXAjtRWm0
カプコン関係者は何に怯えてるわけ?
なにかと自国のもの貶してるが
黄色コンプ?
135 いくえちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 15:34:22.52 ID:qmfrSfSP0
下手に洋ゲーかぶれされても困るんだけどね
136 Dr.ブラッド(石川県):2010/10/30(土) 15:34:23.68 ID:vShwm3w60
>>106
キアヌ・リーブス普段はこんなんだぞ
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/0/c/0cd4ceca.jpg
137 だっちくん(北海道):2010/10/30(土) 15:34:24.35 ID:bRMCuF880
顔の心理表現とかなら龍の方が圧倒的に現実的に見える
カッコいいだけじゃつまらんのよ
138 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:34:49.56 ID:efQ7KSyCO
>>126
でも多分冷やかされるぞ
139 レインボーファミリー(奈良県):2010/10/30(土) 15:34:56.69 ID:zg1vcmF40
稲船もそうだけど
こういう奴だから会社にいられなくなるんだろうな
140 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 15:35:02.37 ID:Bfgx1jvfO
>>81
ハイドライド3思い出した
141 ソーセージータ(dion軍):2010/10/30(土) 15:35:03.35 ID:dbO3IHaZ0
>>104
マジかよ
動画見たい
142 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 15:35:08.18 ID:P+NiXR0Z0
ヒゲ一本がそよぐだけで面白い、そのすばらしさを、革新の炎と興奮を再び人に思い起こさせねばなりません。
いつまでも「ゲームとしての本質的な面白さが〜」云々と半可くさいことをのたまう者たちの心胆を寒からしめる
圧倒的なビジュアルショック!スピードショック!サウンドショック!こそが必要なのです。
143 にっきーくん(広島県):2010/10/30(土) 15:35:08.79 ID:Pd8wFkZ00
仮性包茎の主人公とか出すべき
144 ハムリンズ(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:35:23.02 ID:J05HO5nj0
>>126
でも多分ひやかされるから止めとくわ
145 シャブおじさん(京都府):2010/10/30(土) 15:35:24.92 ID:ZK4O85m80
ゲームに言うな。邦画に言え
146 アイニちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:35:39.35 ID:ybFnpUUb0
もちろんうんこもするキャラをつくったんだろうな?
147 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 15:35:53.35 ID:K2P9T9Er0
海外ではハゲ・マッチョ・オッサンしか受けねーじゃねーか
稲葉てめえもか!
148 アイちゃん(沖縄県):2010/10/30(土) 15:36:02.36 ID:GY3cmei40
とは言っても格好良過ぎるおっさんにするとこが日本人だな
洋ゲーなんて本当に普通のおっさんを主人公にしてくるし
149 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:36:13.05 ID:ogbk5ptqO
>>142
なんだこれ
150 金ちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 15:36:15.74 ID:OCqGuf0T0
あ〜あ、こいつ萌え豚にロックされたなw
叩かれるぞ〜
151 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:36:27.66 ID:f7UuWwpZ0
>>147
洋ゲーの禿げマッチョのおっさんもいい加減飽きたよな
逆にたまにはイケメンがいてもいいと思う
152 柿兵衛(山形県):2010/10/30(土) 15:36:27.77 ID:gUsbxA790
一昔前はFFみたいなのが中二病の象徴だったけど
現代では坊主でヒゲのオッサンを好むのが中二病みたいな感じになってきた
そしてFFのポジションはキモオタ向けに
153 陸上選手(関西・北陸):2010/10/30(土) 15:36:28.07 ID:8/met5UwO
>>1
それがいいんじゃないかって思うんだが
154 mi−na(新潟県):2010/10/30(土) 15:36:30.38 ID:ioxvp7MdP
そのヴァンキッシュPS3版5万本箱版1万本で大爆死したじゃないっすか
海外でも売れてないらしいですよ
155 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 15:36:38.46 ID:t69bN9r3P
>>33
リアルを追求したらそうなるだろうが
今までなかったのがおかしい
156 エコまる(東京都):2010/10/30(土) 15:36:43.45 ID:wLQRUsI20
ゲームは子供がやるモノという意識がまるで無い。
157 ちかぴぃ(北海道):2010/10/30(土) 15:36:48.40 ID:5Zj7nfiC0
萌え豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:36:52.04 ID:efQ7KSyCO
しかし別にかっこいいおっさんをゲームにだしたいなら黙ってそうすりゃいいのになんでJRPGがーとか言っちゃうんだろうな
159 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 15:36:59.18 ID:lvW8vX030
ヴァンキッシュの主人公がオッサンキャラで声が若本で
スーツ着用中に屁をこくキャラだったら買ったんだが・・・
160 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 15:37:00.76 ID:GF7C539n0
要は、外人のゲーマーってオッサンだらけだから、主人公が子供だと自分のクズさが際立ってツライからJRPGの主人公否定してんだろ?wwwwwwwwwwwwwww
161 KANA(東京都):2010/10/30(土) 15:37:06.90 ID:HqRXbnjC0
汚いものは見たくないよな自分が汚いから
162 タヌキ(東京都):2010/10/30(土) 15:37:07.87 ID:Vx31aHFz0
なんで日本のゲームって外人ばっかりなの?
163 元気くん(神奈川県):2010/10/30(土) 15:37:11.34 ID:/KN4p71v0
だったらヒュージャックマンとかジェラルドバトラー並に格好よくしてくれよ
あれじゃ売れないTV俳優クラスだぜ
164 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 15:37:27.28 ID:xdjoD3mCP
でも渋カッコイイおっさんって結構子供ウケするんじゃないか
ああいうの憧れてるだろ
165 ちかぴぃ(北海道):2010/10/30(土) 15:37:35.81 ID:5Zj7nfiC0
>>162
容姿にコンプレックスがあるからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166 Dr.ブラッド(京都府):2010/10/30(土) 15:37:58.68 ID:JwIRVnQNP
ヴァンキの主人公普通にイケメンだったし
バーンズが主人公だったらこういうこと言うのもわかるけど
167 パーシちゃん(長屋):2010/10/30(土) 15:38:02.53 ID:JR79XPb20
Kinectの卓球がマジで酷い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1288413169/
168 けんけつちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:38:05.73 ID:UYUic+iTO
ならお前から見たらジャニタレとかはウンコしなさそうに見えるのか

って感じだな


アイドルに幻想抱いてた世代の発言だよコレ
169 mi−na(dion軍):2010/10/30(土) 15:38:11.65 ID:0GwMy0v9P
ブサイクがせめてゲームの中ではイケメンになりたいという願望があるんだろう
だからJRPGはウンコしないキャラが多い
170 タマちゃん(北海道):2010/10/30(土) 15:38:11.72 ID:zrVq5Jxf0
結局ねJRPGってインパクトは最悪なんだよ
でもやっていくうちにやっぱイケメンってことで生まれる感情もある
例えばバイオハザード4も急にパンツみたくなった
171 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:38:30.11 ID:f7UuWwpZ0
>>162
ファンタジーといったら西洋だし
172 セーフティー(沖縄県):2010/10/30(土) 15:38:31.55 ID:/v6fwoud0
ヒゲのおっさんの画一的なキャラ付けも和ゲーの少年と変わらんよな
無駄に渋さを演出するのが痛々しい。そんなにカッコつけないだろおっさんは
173 mi−na(中部地方):2010/10/30(土) 15:38:32.54 ID:Liete8FgP
>>114
これって絶対イラストレーターが書いてないだろ
下手すぎる
174 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 15:38:36.15 ID:K2P9T9Er0
でもヴァンキッシュの主人公めっちゃイケメンだよね
洋ゲーじゃないのはすぐにわかる
175 mi−na(高知県):2010/10/30(土) 15:38:40.64 ID:kmBo9/iIP
>>127
ジャンプ無し、格闘は実質使い物にならずという仕様なのに
肝心のブーストやARがいまいち使いづらくてゲージ消費激しいから、プレイの幅がやたら狭いんだよな
普通に突っ立ってるときよりブーストで高速移動してるときの方が被弾率が高いというわけわからんゲーム
引き継ぎや探索が充実してるわけでもなく、成長要素も銃のアプグレがおまけみたいにくっついてるだけ(しかも活用しにくい
中古の値下がり激しいだろうから、気になる人は2週間ほど待てば格安で手に入れられると思う
176 たらこキューピー(関東・甲信越):2010/10/30(土) 15:38:48.92 ID:PsTIa6O4O
携帯はガラパゴス化と批判されるのに携帯と似たような状況のキモオタゲームは批判されない不思議
177 はずれ(千葉県):2010/10/30(土) 15:38:52.98 ID:jrSuulMp0
好きなもん作ってればいいよ
どうせ世界どころか日本ですら売れないんだから
178 マツタロウ(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:38:57.95 ID:n/DbrZEm0
その果てが名倉か
179 ちびっ子(東京都):2010/10/30(土) 15:38:59.38 ID:LRZPQcJr0
TOGは買いでしょうか?
TOV完全版はクリアしました
180 のんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:39:01.57 ID:lV+cZ6ac0
>>162
ファンタジーといえば指輪物語か北欧神話だから
181 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 15:39:03.18 ID:GF7C539n0
>>156
まさにその通り


外人は大人も普通にゲームするって言われてるけど、そうじゃないんだよな。

普通の大人はゲームしねぇよ、つまり外国版のキモオタ、しかも良い歳したオッサンがメインなんだよ向こうじゃ。
でも日本は、まぁ今でこそ大人もゲームしたりするけど、やっぱりメインの対象者は子供なわけよ、そりゃ主人公も子供になるわさ。

それがどうだよ、外国のゲームって子供向けのもんなんてちっともねぇじゃねぇか、いい加減ゲーム卒業しろやクソ外人どもが。
182 V V-OYA-G(埼玉県):2010/10/30(土) 15:39:25.74 ID:/Kc8z7s70
要はバランスなんだと思うんだよな。
オッサンばっかも疲れるし。

ただ、JRPGはイケメンファンタジーが多い気がせんでもない。
だいたい髪の毛は銀か金。
183 ワラビー(埼玉県):2010/10/30(土) 15:39:29.72 ID:FZWGDkKV0
宿屋に泊まる度に食事やヒゲ剃り見せられても嫌だ
184 めろんちゃん(東京都):2010/10/30(土) 15:39:40.89 ID:dQEuraOL0
>>156
お前いくつだよwwwwww
185 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:39:44.13 ID:xDjkQjuhO
洋ゲーは水道や空調の配管がリアルじゃないからクソゲーだろ。
186 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 15:39:49.99 ID:lvW8vX030
>>175
やはりパッと見いいんだけど
やってみると致命的に何かが足りないセガクオリティなのかw
187 mi−na(dion軍):2010/10/30(土) 15:39:55.83 ID:0GwMy0v9P
>>162
性格には外人風の日本人だな
コンプレックス丸出し
188 ぽえみ(東京都):2010/10/30(土) 15:40:04.07 ID:m/VVEe660
キャラデザよりシステムだろゲームは
ヒゲが生えてるとか生えてないとかどうでもいいから
189 女の子(大阪府):2010/10/30(土) 15:40:06.51 ID:TRmtMxQb0
まあヴァンキッシュもたいがいだがな
190 プリンスI世(三重県):2010/10/30(土) 15:40:10.47 ID:6bGQQMMn0
稲船の後継者
191 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:40:19.42 ID:f7UuWwpZ0
>>181
洋ゲーは20代30代がターゲットで
和ゲーは10代がメインでそりゃおっさんの出てくるゲームなんてやりたくないわな
192 レビット君(新潟県):2010/10/30(土) 15:40:34.90 ID:vnsx5UiN0
>>182
イケメンとおっさんってなんかおかしいよ
イケメンのおっさんもいるだろうに
193 なるこちゃん(空):2010/10/30(土) 15:40:46.39 ID:PoD+vEnDQ
和ゲーで次元大介みたいなキャラを主人公にすれば受けそう
194 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 15:40:47.96 ID:lvW8vX030
でもRDRの主人公はかっこよかったぞ
あれがヒゲのオッサンじゃなくて若造だったら台無しだ
195 柿兵衛(山形県):2010/10/30(土) 15:40:53.33 ID:gUsbxA790
196 mi−na(中部地方):2010/10/30(土) 15:41:12.08 ID:Liete8FgP
>>136
これでマトリックス出てたわけじゃないだろ
197 だっちくん(北海道):2010/10/30(土) 15:41:11.83 ID:bRMCuF880
全体的に重量感がなかったねぇ
なんか体重が10キロもないキャラ操作してる感じだった
198 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 15:41:29.04 ID:cP6fgjp7P
システムや要素一つがどうこうというよりゲームプレイ中の空気感が大事なのは良くわかる
199 チーズくん(チリ):2010/10/30(土) 15:41:37.61 ID:NHXceuaK0
生きてる感じとやらはゲームにおいてどれだけ重要なのさ
下らないこと言ってる暇があったら面白いゲーム作れ
200 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:41:46.27 ID:f7UuWwpZ0
>>194
RDRの主人公は洋ゲーにしては渋いイケメンだったと思うわ
日本でいえばスネーク系
201 スッピー(東京都):2010/10/30(土) 15:42:01.52 ID:+H6zkhi10
>>143
本当に細部にまでリアルにこだわった設定にしたら18禁になっちまうな
202 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 15:42:01.61 ID:lvW8vX030
だいたい臨場感に疑問が出るのは音じゃねーの
203 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 15:42:03.22 ID:8P82mcU1P
許されるキャラデザイン
マリオ
HL2
GTA
MGS
トトリ
FF14

許されないキャラデザイン
FF13
ベヨネッタ
GOW
三国無双
テイルズ
204 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 15:42:08.31 ID:Bfgx1jvfO
日本のゲーム層は若いからまだ未来があるけど、
海外のゲーム層は30代オッサンとかで未来無いんだぞ?

例えば大人だけが読む漫画があっても良いが、
女子供も読める漫画が無いと漫画業界が先細りで衰退するだろうが
ゲームだって一緒なんだよ
205 ごきゅ?(石川県):2010/10/30(土) 15:42:18.42 ID:ev5N04pG0
ゲームとかアニメのキャラってあまり着替え持ってないよね
206 ↑この人痴漢です(神奈川県):2010/10/30(土) 15:42:20.44 ID:s8M6m/EK0
いっぽうファイナルファンタジー13ではキャラにヒゲがはえてた
207 Dr.ブラッド(京都府):2010/10/30(土) 15:42:23.97 ID:JwIRVnQNP
主人公をおっさんにしただけで和ゲーを上から目線で批判できるなんて・・・
洋ゲーかぶれってすばらしいです!
208 ぼうや(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:42:25.06 ID:yDhEwNhf0
ストーリーネタバレくれ
209 ポケモン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:42:25.67 ID:wIPATej+0
>>195
白豚は劣化が激しいがな
210 タウンくん(静岡県):2010/10/30(土) 15:42:34.21 ID:tyvzl62Q0
>>194
ジャックの悪口はやめろ
211 コンプちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:42:35.88 ID:0TPQkQPa0
>>110
リーガル、フォッグ、ユージーン、コングマンでパーティ組みたい
212 暴君ベビネロ(宮城県):2010/10/30(土) 15:42:49.36 ID:qJqraG7f0
据え置きでゲームやるのはゲーマーだけだろ
子供はDSかPSPやってるよ
213 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 15:42:52.10 ID:K2P9T9Er0
JRPGが叩かれるのは全部テイルズのせいだと思えてきた
あれを輸出禁止にしろ
214 ちかぴぃ(北海道):2010/10/30(土) 15:43:37.97 ID:5Zj7nfiC0
テイルズオブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/30(土) 15:43:39.52 ID:QmgHhZu0P
玉袋にほくろがある主人公じゃないと感情移入できない…
216 きょろたん(愛知県):2010/10/30(土) 15:43:49.40 ID:BvVXfxJS0
ニュー速のバカってジャニーズは全否定するのにJRPGのヒョロキャラは肯定するよねwwwwww
217 タルト(関西地方):2010/10/30(土) 15:43:49.45 ID:AdO23Q740
>>195
フランス一強じゃねぇか
他勝負になってねぇ
218 ハギー(静岡県):2010/10/30(土) 15:43:59.03 ID:5UNHQA+W0
PS3の本体だけあるんだが何買えばいいのか全く分からん
店員にはデモンズソウルとトトリを勧められたんだが
219 柿兵衛(山形県):2010/10/30(土) 15:44:02.79 ID:gUsbxA790
>>204
向こうは小学生が(も)CODとかhaloとかやってるよ
完全に子供向けのゲームは少ないね
http://www.famitsu.com/sp/080829_pinata2/
220 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 15:44:03.58 ID:GF7C539n0
>>191
そうだよ、もうね、本当にその通り。

それを何をとち狂ったかのか、バカクリエイター(笑)が「日本のゲームは幼稚だ!」とか抜かす。

当たりまえだろwww子供向けに考えてつくってんだからwwwwww
誰が、いつまでもゲーム卒業できないキモオタおっさんのためにゲーム作るんだよ。

海外はゲーマーが多いんじゃないぞ、ただ人口だとか絶対的な数が日本より多いから数が多いだけで、海外でもゲーマーなんてキモオタしかいねぇよ。
しかもオッサンばっかり、バカじゃねぇの、日本より気持ち悪いわ。
221 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 15:44:07.53 ID:AfDFeWYM0
RDRも日本だと10万くらいだろ?
売れて無いじゃん
222 アイスちゃん(catv?):2010/10/30(土) 15:44:08.77 ID:LabzE8eRi
>>130
フェイトさんの嫁さんは関係ないだろ
223 にゅーすけ(東京都):2010/10/30(土) 15:44:12.80 ID:OCRC4MQ/0
>>204
海外のゲーム年齢層の平均は
チェスやオセロなどのボードゲームユーザも含めてるから
高くなるって結論付いてなかったっけ?
海外もアクションとかやってるのは10代の男が殆ど
224 V V-OYA-G(埼玉県):2010/10/30(土) 15:44:21.55 ID:/Kc8z7s70
昨日見たテレビでやってたけど、
日本人は若く見られることに喜ぶけど、
外人は若く見られることに怒るらしい。

だから価値観の問題もあるんだろうね。


あと俺自身がオッサンだったから、
若造を操作するのにちょっと抵抗が出てきた。
ストーリーも「お前らどこまで子供なんだよ」ってのばっかだし。
225 むっぴー(宮城県):2010/10/30(土) 15:44:35.86 ID:q0Ni4vVL0
>>167
卓球っていうか
全体的に酷いよね
226 たらこキューピー(関東・甲信越):2010/10/30(土) 15:44:45.89 ID:PsTIa6O4O
>>204
今の十代、二十代はいずれ三十代になるわけだが
227 ちかぴぃ(北海道):2010/10/30(土) 15:44:50.80 ID:5Zj7nfiC0
>>167
ゲームになってないなw
228 白戸家一家(東京都):2010/10/30(土) 15:44:56.02 ID:lnPu0Z3R0
>>136
ダウン使いこみ過ぎだろ・・・
229 mi−na(dion軍):2010/10/30(土) 15:44:58.57 ID:0GwMy0v9P
キモオタが必死に反論しててワロタ
230 リョーちゃん(岡山県):2010/10/30(土) 15:45:07.01 ID:quR8HJh00
イケメンとオッサンが共存できるゲームでいいだろ
最初は線の細いイケメンで物語の進行とともに渋いオッサンに変わるとかでもいいぞ
231 スッピー(東京都):2010/10/30(土) 15:45:09.41 ID:+H6zkhi10
>>200
ひげ面の渋いイケメンだったら双方納得するのか
でも、主人公だったら和RPGではまだむりだな
232 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 15:45:17.65 ID:AfDFeWYM0
>>219
なにいってんの
レゴやスヌーピー、ディズニー系のゲーム出まくってるぞ向こう
233 フクタン(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:45:17.70 ID:K3ekYNHlO
>>197
スーツのせいなんじゃないの
234 エネモ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:45:23.76 ID:f129cpgnO
テイルズはガチ腐女子ゲーだからヤサ男でもいいんだよ
235 レビット君(新潟県):2010/10/30(土) 15:45:35.85 ID:vnsx5UiN0
稲葉:タバコはもともと「カッコ良さ」を演出するための男のアイテムですよね。
   三上ディレクターもすごいヘビースモーカーですし。
   また、タバコやお酒といった嗜好品を様々な事情からゲームに登場させにくくなっているという状況があります。
   そのような現状に対して、僕らはこういう形で「カッコ良さ」を描くんだ、といった気概を示すというのも三上さんの中にはあったと思います。
236 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 15:45:42.18 ID:K2P9T9Er0
華奢な体で大剣を振る
少年少女が主人公で世界を救う
アメ公ども、テイルズオブをいい年してやってんじゃねーぞ!ありゃ中高生以外プレイするな
237 きょろたん(愛知県):2010/10/30(土) 15:45:49.02 ID:BvVXfxJS0
キモオタ「日本はジャニーズみたいなヒョロいガキが人気なのは可笑しい。もっと男らしい俳優が人気になるべき。でもJRPGのキャラは神」
238 ちーたん(長野県):2010/10/30(土) 15:45:56.34 ID:o+UPx4s70
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
239 mi−na(dion軍):2010/10/30(土) 15:46:04.29 ID:I6aAr2wOP
リアルはいいけど
脇毛生やすのだけは止めてくれないかな
240 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:46:20.89 ID:f7UuWwpZ0
>>219
ポケモン流行ってるだろ
逆に任天堂みたいに子供向けにゲーム作れないんじゃね海外は
241 ニッパー(岡山県):2010/10/30(土) 15:46:26.65 ID:tFy089wW0
>>16
デジモンのPSででたやつとかそうだったろ
それで無視したらウンチになって死んだらバケモンになる
242 ティグ(新潟・東北):2010/10/30(土) 15:46:55.95 ID:Wa15tzH1O
子供向けとかそんな言い訳今の時代通用しないよ
243 けんけつちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:47:14.22 ID:UYUic+iTO
>>231
なぁに派生キャラの番外編シナリオとかなら無理なく作れる
244 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/30(土) 15:47:20.60 ID:RIhsZWHkO
飯食べるならちゃんと便所も行けよ。
245 ハギー(静岡県):2010/10/30(土) 15:47:49.66 ID:5UNHQA+W0
>>236
アメリカでテイルズって知名度あんの?
246 緑山タイガ(神奈川県):2010/10/30(土) 15:47:53.33 ID:FWkUNrjj0
リアルでもいいから魅力の有るキャラを実際に作ってみせてくれよ
247 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:47:57.57 ID:efQ7KSyCO
>>235
こいつの中のかっこよさって中学あたりで止まってんのか?
248 Dr.ブラッド(京都府):2010/10/30(土) 15:47:58.96 ID:JwIRVnQNP
オッサンならカッコイイ
タバコを吸ってればカッコイイ
髭が生えてればカッコイイ

もうなんかねwwwww中学生かとwwww
249 フクリン(兵庫県):2010/10/30(土) 15:48:08.74 ID:sWojtU/t0
>>162
日本の特殊部隊とか戦前の特務機関のエージェント使って戦える
濃いFPSとかTPSがやりたいのぅ。
250 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 15:48:12.79 ID:GF7C539n0
>>245
知名度だけはある、人気は…一部にあるかないかぐらいじゃない…?
251 mi−na(新潟県):2010/10/30(土) 15:48:27.99 ID:ioxvp7MdP
ヒゲ生やしたおっさんがタバコ吸ってりゃかっけーって安易だな
252 アイスちゃん(catv?):2010/10/30(土) 15:48:30.69 ID:LabzE8eRi
>>245
ねーよ
253 アイちゃん(東京都):2010/10/30(土) 15:48:47.08 ID:JZU+UMqn0
日本はおっさんは汚くて醜いものって刷り込まれてるからなあ
実際は社会を動かしてるのはおっさんなんだけどね
おっさんて実はすごいんだぞw
254 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 15:48:56.57 ID:cP6fgjp7P
髭が生えてるとか華奢とかどうでもいいだろ・・・w
255 ポテくん(愛知県):2010/10/30(土) 15:49:03.99 ID:J27yVgn30
GT5の発売日決まったってまじか
256 チルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:49:18.00 ID:Q3OJ7BeaO
>>16
エヴァ2
257 スージー(福岡県):2010/10/30(土) 15:49:19.63 ID:IAZ+WYxz0
でこれ面白いの?
258 アリ子(東京都):2010/10/30(土) 15:49:30.45 ID:k5++e+wp0
渋いオッサンがかっこいいとか思っちゃう時期ってあるよね
俺もあったよ
高校生位の頃だったかな
259 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:49:35.07 ID:f7UuWwpZ0
テイルズは腐女子ゲーだから少女漫画みたいなもんだよ
260 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 15:49:38.49 ID:GF7C539n0
>>254
外人「主人公が華奢だとデブキモオタの俺がみじめになってくるし感情移入できないからツライ…」
261 ファーファ(関東):2010/10/30(土) 15:49:48.58 ID:RvEv+66NO
ホストファンタジーを否定するのはいいんだが
その結果がタバコや酒で渋さを表現するっていうステレオタイプ満々なのがねえ
結局同レベルで引き出しが無さすぎる
262 にゅーすけ(東京都):2010/10/30(土) 15:50:05.53 ID:OCRC4MQ/0
>>249
やべぇ、BF2のModのCQBっての思い出しちゃった
あれどうなったんだろうか……
263 mi−na(dion軍):2010/10/30(土) 15:50:11.95 ID:ZYQLahFmP
最近のニュー速はスレタイに骨髄反射する馬鹿しかいないな・・・
264 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:50:31.56 ID:efQ7KSyCO
>>257
なんか体験版だけでお腹いっぱいになったよ
けっこう面白くはあった
265 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 15:50:34.75 ID:K2P9T9Er0
プレイヤーの容姿に合わせるなら
キモデブハゲメガネが銃もって乱射するゲーム作れよ
なにマッスルオヤジ使ってんだよ
266 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:50:36.95 ID:+IwmwguDO
スクウェアのイケメンでも、FF14みたいなのなら許せるし
カプコンのダンテとかレオンはいいと思う
やっぱり野村のセンスだけが際立ってキモいわ
目を強調しすぎて、引いたカメラだと気持ち悪いし
267 マツタロウ(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:50:40.54 ID:n/DbrZEm0
ビブリボンは主人公が華奢だけどそこそこ面白かったぞ
268 タウンくん(静岡県):2010/10/30(土) 15:50:41.88 ID:tyvzl62Q0
一周目の密度は評価できる
ただ引継ぎはないし話がアレだから周回しようという気が起きない
269 ピースくん(愛知県):2010/10/30(土) 15:50:43.68 ID:4iVy3ECh0
稲葉が勝手に代弁してるだけだし許してやれよ
270 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 15:50:44.06 ID:P+NiXR0Z0
ヒゲが生えてきそうでご飯も食べてそうな生物的な強さを持ったキャラの海外RPGってどんなの?
オブリとかフォールアウトみたいのを言うの?
271 タックス君(岡山県):2010/10/30(土) 15:50:47.24 ID:l0m7dpCt0
こういう方向の追求はユーザーに望まれてやってるの?
個人的にはすごくどうでもいい話なんだが
272 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 15:51:05.20 ID:zqvf99h70
で、これは面白いのかつまらんのか
273 ピカちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 15:51:12.02 ID:4zxkhs5+0
別にガキはいいんだけどJRPGとおっさんのデザインって絶望的に相性悪いよな
274 いくえちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 15:51:29.42 ID:qmfrSfSP0
気持ち悪い萌え豚キャラよりはマシだな
275 エコまる(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:51:40.06 ID:548M9qlM0
この手の人はスネークとかが受け入れられてるのガン無視極論語るのがダメなんだよ
よく引き合いに出されるFFでも例えばFF7のシドとか人気あるだろ
276 タックス君(新潟県):2010/10/30(土) 15:52:12.30 ID:Q6VTUyF+0
男はガチムチでいかにも強そうで女キャラは美少女なゲーム出せばいい
277 マツタロウ(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:52:15.10 ID:64ATmF+/0
料理システムのあるRPGをわたしは知っている
278 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 15:52:18.80 ID:K2P9T9Er0
>>275
だからヴァンキッシュの主人公もイケメンオッサンだって
279 元気くん(神奈川県):2010/10/30(土) 15:52:20.54 ID:/KN4p71v0
昔の日本ゲームは大人やおっちゃんが主役の物結構あったと思うんだけど
今は見た目リアルなったからいちいち身構えなきゃいけないのかね
280 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:52:22.69 ID:efQ7KSyCO
骨髄反射ってのはどっかで出たコピペなの?
281 りゅうちゃん(福岡県):2010/10/30(土) 15:52:28.12 ID:nCNYpr880
大して面白いゲームじゃなかったくせに
simsでもやってろよ
282 柿兵衛(山形県):2010/10/30(土) 15:52:44.98 ID:gUsbxA790
アジア人が銃持ってもいまいちカッコよくないんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=6nQzs48Tt9U&featur
283 さいにち君(北海道):2010/10/30(土) 15:52:45.71 ID:B9XLQPlP0
凋落ジャンルに鞭を打つなんて酷いやつだな稲葉は
284 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 15:52:48.80 ID:GF7C539n0
>>276
ガチムチも美少年も美少女も僕ッ娘もいるゲーム作ればみんな幸せじゃん
285 かほピョン(東京都):2010/10/30(土) 15:52:54.16 ID:I3EEGIzZ0
JRPGを代表する一つであろうFF10も結局アーロンが一番人気あるだろ
おいしいポジションだよ渋いオッサンキャラってのも
286 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 15:52:56.78 ID:Ry671DNl0
まーた稻なんとかさんのネガキャンか
287 アイちゃん(東京都):2010/10/30(土) 15:53:05.22 ID:JZU+UMqn0
リアル系3Dになったらトルネコやライアンはリストラされそうだな
288 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:53:10.20 ID:hhrhFZtoO
なんで
逆にセルアニメみたいな
アキラっぽいTPSを作ろうと思わないの?


どれも洋ゲーもどきの薄暗いシューティングばっかり


289 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:53:11.85 ID:tUC9WW1PO
知らんけどわざわざJRPGなんて言葉を付け加える程海外のRPGは
ヒゲが生えてそうで飯食ってそうな生活感溢れる世界観ばかりなのか?それはそれで極端なような
290 ニッセンレンジャー(福島県):2010/10/30(土) 15:53:24.20 ID:Oni3FA1o0
体験版だけで満足できるゲーム。
暇潰しには最適
291 ポテくん(和歌山県):2010/10/30(土) 15:53:34.28 ID:chrmrssA0
ヒゲ面のおっさんならマリオやアーサーやらいるだろ。
292 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:53:38.51 ID:XHnNH+t+O
>>261
同感
和ゲーの男臭いキャラって大抵似たような外観と性格が多い
何かオタクの非オタアピールみたいで寒い
293 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 15:53:42.74 ID:K2P9T9Er0
エヴァ2ならアスカやレイがトイレに行きたいのをずっとブロックして楽しむことができるよ
神ゲーだね
294 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 15:53:51.19 ID:GF7C539n0
>>285
おっさんキャラって脇役の方がカッコいいよな?あれ、そんなことない?
295 mi−na(高知県):2010/10/30(土) 15:53:56.95 ID:kmBo9/iIP
>>285
やつはセクシーコマンドの使い手だからな・・・
296 だっちくん(栃木県):2010/10/30(土) 15:54:07.43 ID:BQUQ3A+r0
>>293
ちゃんと漏らしますか?
297 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:54:09.94 ID:+IwmwguDO
新タクティクスオウガのミルディンはクールな優男って設定でいかにもイケメンだけど
良く見ると髭の剃り残しみたいなのがあって泥臭いんだよな
298 たねまる(滋賀県):2010/10/30(土) 15:54:46.11 ID:Z3QPY5C30
クロコダインのおっさんは男の中の男
299 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 15:54:56.74 ID:R59qWqBq0
DARPAのサムだ(キリッ
300 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 15:55:03.20 ID:K2P9T9Er0
>>289
そういうキャラじゃないと人気が出ない
バイオのクリスとかもムッキムキの筋肉バカにローカライズされたしな
で、マッチョハゲだと人気が出る
301 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 15:55:09.06 ID:P+NiXR0Z0
要するにアニメっぽいキャラが嫌って事なんかね
302 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 15:55:12.76 ID:zqvf99h70
>>282
致命的なダサさだなw
303 さくらパンダ(埼玉県):2010/10/30(土) 15:55:22.70 ID:QroW1VbI0
CODMW2のゴーストとかMOH2010のdustyがカッコいいと思うのは
アメリカ版中二病なのだろうか
304 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:55:22.77 ID:efQ7KSyCO
>>293
冬月が頬染めて話かけてくるから帳消しだな
305 めろんちゃん(東京都):2010/10/30(土) 15:55:45.47 ID:dQEuraOL0
説得力が無い
いくらリアルなグラフィックで世界を構築したところで
場違いなガキを操作する時点で没入感がそがれる
306 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:55:47.58 ID:xDjkQjuhO
>>240
ポケモンのユーザー層の分布を調べると、
基本的には全世代において人気は高いのに、
どういうわけか中学生だけはガクッとユーザー減ってるのな。
まあ、そういうことなんだよ。
307 Dr.ブラッド(静岡県):2010/10/30(土) 15:55:51.97 ID:IkkrjxhJP
>>294
主人公を導いてくれるキャラだから人気あるんだよな
おっさんは脇役でこそ映える
308 おたすけ血っ太(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:55:52.68 ID:IzOjuBXWO
>>25
おんにゃの子の排便シーンが見られるナリか?
309 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 15:56:18.80 ID:R59qWqBq0
HALOのマスターチーフってアメリカ人が考えたクラウドみたいな設定だよね
310 けんけつちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:56:25.61 ID:UYUic+iTO
>>294
多分あってる

主人公だとただの万能人間になっちゃいかんからな
脇役だとトコトンカッコよく調整できる
311 TONちゃん(福岡県):2010/10/30(土) 15:56:31.63 ID:1s0yhp4y0
稲葉じゃないほうの人が生きてる気がしない
312 ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):2010/10/30(土) 15:56:32.16 ID:gVBDlqF+0
スネークやマーストンさんのような渋いおっさんが主人公のほうがいいな
313 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:57:04.39 ID:+IwmwguDO
>>301
アニメ絵そのものならオタク同士好きにやってろって思うし、文句もないけど
FF13くらいのグラフィックでピンク髪とかキンキン声やられるとギャグにしか見えない
314 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 15:57:27.91 ID:O/3YqL6hP
アラゴルンみたいなのがいい
315 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 15:57:28.84 ID:Bfgx1jvfO
だいたいただの美オッサンなんて、ただの美少年よりキャラ立ってないわ

そこまでオッサンがいいと言うならマリオやアーサー、ゴエモン、フランク
微オッサンなら初代ベルモントや初代スネークみたいに親しみ持てるオッサンキャラ作ってみろよ
316 レビット君(新潟県):2010/10/30(土) 15:57:29.33 ID:vnsx5UiN0
>>261
渋いって結局酒、タバコ、ヒゲしか引き出しないんだろうしそんなんばっかになったら
次何批判されるんだろーなw
317 ピアッキー(catv?):2010/10/30(土) 15:57:36.42 ID:1SVWfnSc0
トイレが出てくるゲームは大抵良ゲーだよな
318 雷神くん(九州):2010/10/30(土) 15:57:47.85 ID:Hp1j6ybJO
飯食って風呂入って便所行くのを省かないと何時間も無駄なプレイ時間が増えるだろうに
319 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 15:57:55.29 ID:8P82mcU1P
JRPGに出てくるおっさん枠はダサい

320 ポケモン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:57:57.08 ID:wIPATej+0
>>282
ふつうにかっこいいじゃねーかw
321 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 15:58:02.09 ID:R59qWqBq0
設定むちゃくちゃでも2周目からザイツェフとエレナとバーンズ使えるようにするとかしないと今時売れない
322 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 15:58:06.35 ID:kTirvwnj0
VANQUISHって海外でもコケたらしいな
日本人が洋ゲーのマネしたって売れないと言うのをいい加減学習しないかな…
323 カツオ人間(関西地方):2010/10/30(土) 15:58:06.56 ID:09eXTT3N0
もういいよー洋ゲーの不気味の谷の自慢は
だれだってやりたくねーよヒゲ剃るクラウドとか
ムダ毛処理シーンがあるロロナさんなんて

脱毛するあずささんなんてみたくねーだろ
いいんだよ和ゲーはこれで
華奢幼女が大鎌振り回しとけばいいんだよ
俺はそんなのがやりたいんだよ
324 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 15:58:10.97 ID:f7UuWwpZ0
>>309
コールドスリープでたった一人だけ生き延びた唯一の人類(笑)
とかそんなんだっけw
325 ドコモン(広島県):2010/10/30(土) 15:58:18.79 ID:j6dJarfW0
主人公は20代辺りがちょうどいい
326 ホックン(北海道):2010/10/30(土) 15:58:19.97 ID:LBUevFBJ0
うんこしたり風呂入ってる時に敵に襲われるRPGとかあったらイヤだろうなあ
327 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 15:58:27.38 ID:yotRBcwE0
>>324
えっ
328 タッチおじさん(神奈川県):2010/10/30(土) 15:58:54.57 ID:PtZAPRlV0
別に細身でいいじゃん
ゲームなんだから
329 ソーセージおじさん(京都府):2010/10/30(土) 15:58:57.18 ID:1vmf4Tu60
安易な男くさいw
330 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 15:58:59.56 ID:GF7C539n0
>>307
■日本のゲーム

主人公は基本的に、子供。
ゲームを通して悩んだり苦労したりして、成長をしていくのが主。
プレイヤーも主人公や脇役のキャラクターとしての成長や変化を楽しむ場合が多い。



■海外のゲーム
主人公はいきなりオッサン。
主人公が悩んだり苦悩したりすることは基本的に無い。
 キ ャ ラ ク タ ー の 心 理 描 写 が ほ ぼ 無 い (←日本のゲームと決定的に違う部分)
331 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 15:59:09.79 ID:zFx+r7nRP
顔面知的コミュ傷害の糞ルズ信者歯軋りwwwwwww
332 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 15:59:13.43 ID:cP6fgjp7P
キャラがオッサンか子供かとか対して重要な要素でもないと思うがオッサンやらイケメンを出すためにゲームを作るってのはやめて欲しい
333無双 ◆musouvu6yE :2010/10/30(土) 15:59:35.68 ID:RyFB2bCI0
テイルズ批判ですね、分かります
334 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:59:36.89 ID:oiOcVhsfO
>>6
的確過ぎてワロタwww
335 ソーセージータ(dion軍):2010/10/30(土) 15:59:46.91 ID:dbO3IHaZ0
藤田まことが主人公のTPSを出せよ
武器はニューナンブと捕縛術な
336 ブラックモンスター(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:59:47.86 ID:XVHF6j+90
JRPGはおわコン
337 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:59:50.78 ID:efQ7KSyCO
>>317
絢爛舞踏祭とかな
338 Dr.ブラッド(静岡県):2010/10/30(土) 15:59:53.39 ID:IkkrjxhJP
>>322
ヴァンキッシュはおもいっきり和ゲーのセンスだと思うけど
339 いたやどかりちゃん(福井県):2010/10/30(土) 15:59:55.02 ID:/x4+/v5s0
そういやKONAMIのキャッスルバニアは海外でも売れたの?
日本はまだ発売してないけど
340 けんけつちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:00:15.58 ID:UYUic+iTO
>>330
ゴッドオブウォーが良かったのは、オッサンが苦悩しまくるとこなのかな?
341 ぼうや(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:00:22.98 ID:yDhEwNhf0
これストーリー的におわってないんだろ?
竜が如くとおなじ商法するっぽい?
342 さくらパンダ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:00:31.76 ID:QroW1VbI0
>>282
カッコ良すぎて濡れた
343 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:00:50.87 ID:K2P9T9Er0
キャラクターの葛藤を描くとNGにされるとか見たことあるな
葛藤をすることで弱いキャラと認識されてしまうらしい

だから障害を乗り越えての成長物語なんて絶対に無理ダナ
344 カツオ人間(関西地方):2010/10/30(土) 16:00:56.27 ID:09eXTT3N0
・ガキ救助イベントがない
・というかガキが絡まない
・時限イベントなし
・二週目必須とかなし
・どこでもセーブ
・シームレス
・レベル表示あり


日本はこういうRPGをバンバン出してればいいお
345 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:01:00.66 ID:t6UW4haFO
ゆうこりんもうんこしないしな
346 ローリー卿(大阪府):2010/10/30(土) 16:01:05.77 ID:xoQGpbMa0
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups19543.jpg

JRPGもMODを使えるようにしろよ
347 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 16:01:30.64 ID:R59qWqBq0
ギアーズ2のドムとか大変な目にあって悩んでただろう
348 コン太くん(長野県):2010/10/30(土) 16:01:31.19 ID:oSpUJHjJ0
お前ら歓喜だな
一字一句かわらないこといってるじゃないか
349 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 16:01:38.05 ID:yotRBcwE0
お前らって結局どういうゲームがしたいんだよ
350 ハナコアラ(北陸地方):2010/10/30(土) 16:01:39.22 ID:rRIWC2VbO
オンライン対戦の無い劣化ギアーズだた
351 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 16:01:52.92 ID:kTirvwnj0
典型的にJRPGのFF13は
日本185万本、北米179万本、欧州177万本、その他14万本
とものすごくバランスよく売れてるんだけどな
352 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/30(土) 16:02:03.35 ID:QmgHhZu0P
>>282
俺もこの人のページ登録してるわ
編集次第でここまでもってけるのは凄い
353 いっちゃん(鹿児島県):2010/10/30(土) 16:02:04.17 ID:VzGNDloB0
どうして日本のRPGやACTのキャラは何度も剣で斬られたり刺されたりしても、
銃で撃たれても炎で丸焼けにされても落雷を受けても隕石の直撃を食らっても
普通に生き残ってるヤツが多いの?

スペランカーくらいの死にやすさこそがリアルでしょw
354 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:02:12.97 ID:+IwmwguDO
ていうか、映画にしろドラマにしろ大抵のエンタメの主人公は20代〜30代半ばくらいだろ
やっぱりアニヲタのセンスがズレまくってるだけだな
355 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 16:02:20.50 ID:R59qWqBq0
>>282
実写版平野コータ
356 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:02:25.31 ID:lfCP9irAP
なんか動いてるところを見ると全然カッコよくないんだが
357 mi−na(高知県):2010/10/30(土) 16:02:47.30 ID:kmBo9/iIP
>>303
ギアーズのマーカスがアメリカ版厨二要素満載なキャラ
戦争で大活躍した伝説の英雄だけど父親を助けるために投獄された悲劇のムキムキマッチョマン
358 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:02:49.76 ID:Ry671DNl0
>>338
すげー中途半端な作りで日本でも海外でも評価されないって事か
359 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:02:56.74 ID:K2P9T9Er0
>>353
じっとしてるだけで銃に蜂の巣にされようが体力全快してしまいます
360 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 16:03:03.29 ID:f7UuWwpZ0
>>353
洋ゲーだって銃で撃たれたり地雷食らっても10秒もすればぴんぴんして走り出す
兵士が活躍するゲームばっかりだぞw
361 かほピョン(東京都):2010/10/30(土) 16:03:12.78 ID:I3EEGIzZ0
362 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 16:03:14.57 ID:R59qWqBq0
>>353
どんなに撃たれてもカバーしながらしゃがんでるだけで生き返ったりモルヒネ打つだけで生き返るFPS
363 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:03:23.36 ID:8P82mcU1P
>>353
そんなこといったら
撃たれてもちょっと休めば回復するFPSもおかしいだろ
364 Dr.ブラッド(静岡県):2010/10/30(土) 16:03:28.20 ID:IkkrjxhJP
>>341
ディレクターの三上がベゼスタいっちゃったから、
たぶんもう出ない
365 タウンくん(静岡県):2010/10/30(土) 16:03:28.52 ID:tyvzl62Q0
日本らしい渋いおっさんを求めるなら時代劇ゲーでも作ればいい
366 ことみちゃん(愛知県):2010/10/30(土) 16:03:42.82 ID:EHoCmkkJ0
シェンムーの主人公は風呂に入らないぞ
367 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 16:03:50.00 ID:GF7C539n0
>>343
そう。


日本のゲームは、未熟で子供な主人公が、ゲームの中で苦悩し困難を乗り越え、ちょっと大人になれたかな。
みたいな成長を描くゲームが多い。


それに対して外国のゲームは
主人公が、最初から隊長とか、最初から優秀ですよー、みたいなのが多い、成長もクソもない、そして苦悩もしない。
そもそも心理描写がほぼ無い。
368 パーシちゃん(茨城県):2010/10/30(土) 16:04:06.02 ID:Eb7voAUg0
女だって髭剃ってるし乳首に毛が生えるよー
369 ミルバード(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:04:16.22 ID:PszKhE0X0
稲はいい加減死んで欲しい
ヒゲの有無みたいな見てくれがゲームの面白さって言う時点で典型的な日本人じゃないの

売れてるヘイローにもアンチャにもヒゲなんてない
370 レインボーファミリー(奈良県):2010/10/30(土) 16:04:17.47 ID:zg1vcmF40
>>341
売れてないんだから次なんてねえよ
371 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 16:04:29.85 ID:R59qWqBq0
エレナのパンツは臭そう
372 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:04:36.73 ID:K2P9T9Er0
ロケットランチャーがあたってもモルヒネで一発さhahaha
373 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:04:45.82 ID:zqvf99h70
CoDのマクミラン大尉やプライス大尉の強さは異常
レズノフに至ってはRPG食らっても死なないし
374 カツオ人間(関西地方):2010/10/30(土) 16:04:49.20 ID:09eXTT3N0
デカイ敵に攻撃ミスするのは和ゲーのダメなとこだよな
どう見ても当たってんじゃん
375 mi−na(神奈川県):2010/10/30(土) 16:04:55.30 ID:raaAr8ZSP
なんでそこでジャンルの違うゲーム持ってくるんだよ。フルプライスの微妙ゲーの事反省してんのかよ
376 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:05:11.26 ID:xDjkQjuhO
>>282
え、以外とかっけーじゃん。
こういうの受け入れられないから中二なんだろうな。
377 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 16:05:14.65 ID:lvW8vX030
>>365
これはやりたい
マツケンを3Dモデルにして暴れん坊将軍とか
378 めろんちゃん(東京都):2010/10/30(土) 16:05:24.67 ID:dQEuraOL0
心理描写(笑)成長(笑)
FF13のガキがうだうだいってるようなやつか
あれがJRPGの肝だったんだ

癌かと思ってた
379 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 16:05:34.25 ID:R59qWqBq0
ヴァンキッシュ面白いと思うけど五万しか売れてないんじゃなあ
380 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:05:35.85 ID:F6bnLIfk0
かと言って洋ゲー女キャラの「ハァーッ!!!ダーィ!」とか言いながら
剣ぶん回すのもどうかと思う。
381 いたやどかりちゃん(福井県):2010/10/30(土) 16:05:49.45 ID:/x4+/v5s0
RDRやってるけど
西部開拓時代ってすげーカッコいい舞台だよな
382 PAO(catv?):2010/10/30(土) 16:05:57.81 ID:BWO/9VKw0
三上って最近なにしてんの?
383 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 16:06:15.85 ID:yotRBcwE0
>>380
マゾーガさんは可愛いだろ
384 ミミちゃん(新潟県):2010/10/30(土) 16:06:21.55 ID:IObhan6Y0
>>16
チャイルズクエスト
385 ののちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:06:40.68 ID:5z9nUFEH0
なにがVANQUISHの稲葉だよ
稲葉っつったら逆転裁判とか大神とかだろ
386 星ベソパパ(群馬県):2010/10/30(土) 16:06:50.25 ID:NJzLBxKY0
>>377
騎馬戦無双になるだけ
387 ミニミニマン(関西地方):2010/10/30(土) 16:06:55.47 ID:Cp5o0EaS0
ゲームにリアルを求める層ってそんなにいるのか?
日本にはあんまりいないと思うけど
388 あいピー(愛知県):2010/10/30(土) 16:06:58.25 ID:+g1rKiUd0
早くリアル体験ゲームがやりたいでござる
389 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:06:59.45 ID:HqTR44J1P
面白いか面白くないか でいうと面白かったんだが、

・ボリュームが足りない
・ストーリーが駆け足すぎる
・格闘すると強制オーバーヒート
・瀕死になるとARモード

こんだけだな。不満は。
特に格闘の強制オーバーヒートはマジいみわからん。
390 バリンボリン(東京都):2010/10/30(土) 16:07:10.73 ID:/5eOMhsO0
でも女の子が剣や巨大トンカチ振ってる姿はすごく可愛いだろ?じゃあいいじゃんよ
391 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:07:19.38 ID:lfCP9irAP
>>367
まあ子供向けだから子供が主人公である必要性は無いけどな
ウルトラマンやメタルヒーロー物などもあるし
最近は等身大の10代の少年物ばかり作ってて、それ以外を作れなくなって
企画も通せなくなったんだろうね
392 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:07:22.91 ID:AfDFeWYM0
>>367
ドラゴンのゲームとか成長や葛藤とかあった気がするが
393 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:07:33.96 ID:0qfJPe8FO
最近のFFって髭生えてそうなオッサンばっかじゃん
ワッカとかアーロン、スノウ、サッズ、キマリ

メインキャラではFF8以降ホスト風イケメンいないよね

ティーダなんかは色黒体育会系って感じだし
394 ぴょんちゃん(catv?):2010/10/30(土) 16:07:38.83 ID:36MXINHG0
なんだっけ、日本と海外向けとで主人公違うソフトあったよな?
日本向けは兄(キラキライケメン)が妹の為に戦う、
海外向けは父(渋いオッサン)が娘の為に戦うってやつ。

あれはあれで違うとは思う。
395 だっちくん(栃木県):2010/10/30(土) 16:07:45.92 ID:BQUQ3A+r0
>>383
「美人女騎士と同棲できるよ!」っていう触れ込みを信じた俺に謝れ
396 mi−na(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:07:48.02 ID:pjth2XVdP
こういうのはバランスが大事なんだよ
和ゲーキャラは餓鬼ばっか、洋ゲーキャラはおっさんばっか
老若男女と人種を均等にしろ
397 ミスターJ(関西地方):2010/10/30(土) 16:07:50.34 ID:dYmrNu/90
前にも書いたけど江戸時代が舞台のオブリみたいなゲーム出してくれ
398 カナロコ星人(北海道):2010/10/30(土) 16:07:55.89 ID:VjJgBuoo0
このゲーム洋ゲーの真似して、変なところで和ゲーの味付けして中途半端感あるんだよなー
やってないけど
399 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 16:08:04.58 ID:cP6fgjp7P
洋ゲーから何か学ぶならPCゲーで一風変わった奴をやれよ
なんで押しなべて据え置きのTPSばっかりなんだろうか
400 いっちゃん(鹿児島県):2010/10/30(土) 16:08:05.77 ID:VzGNDloB0
ところでアメリカナイズされたキャラデザインの洋ゲーの中で
日本で最も売れたのって何なの?
401 さくらパンダ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:08:10.76 ID:QroW1VbI0
>>282
このデブの動画面白いんだがww
http://www.youtube.com/watch?v=H4MRo4QONQ4
402 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 16:08:11.70 ID:P+NiXR0Z0
そもそも日本人と外国人じゃ好みが全然違うから
中途半端に折半するとヴァンキッシュみたいな事になる
403 かもんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:08:12.78 ID:B4DFdfCM0
2DUOのペーパードールが一番好き
404 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/30(土) 16:08:13.94 ID:U7lFahV5O
洋ゲーの世界観とかゲームデザインを真似るんじゃなくて
制作体制を真似ろよ
やってる事が厨二病のJRPGと変わらねえんだよ
405 レビット君(新潟県):2010/10/30(土) 16:08:25.12 ID:vnsx5UiN0
>>393
ヴェルサスがそうなるかな
406 ヨドくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:08:25.24 ID:FUR3Dg6q0
何食ってるかも想像つかねえんだよなJRPGって
407 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:08:29.66 ID:zqvf99h70
最近ので面白いJRPGってないだろ
408 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 16:08:30.53 ID:GF7C539n0
>>387
リアルを誉めるっていうか…

本来は「リアルにすることができる技術力」を誉めてた
それがいつのまにか、リアル=すごいになってズレてきて、もうわけ分からんことになってる。
409 カツオ人間(関西地方):2010/10/30(土) 16:09:07.08 ID:09eXTT3N0
オブリやってみたけど

明らかに誰にも見られてないところで殺人して
街もどると兵士さんが卑しい奴め!と怒鳴ってきた

おいどこでバレたんだよ
410 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:09:41.43 ID:Dn1sivp4O
何もリアルを追究しろってことじゃなくて
その世界とそこに住む人々に親和性がないんだよな
FF10で言うとティーダがいた夢のザナルカンドなんかそうだ
何あの光輝く道路は

アマゾンのジャングルに黒スーツをピシッと着こなした民族が住んでいるみたい
411 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:09:41.81 ID:8P82mcU1P
JRPGで心理描写とか勘弁してくれよ
寒すぎだろ
412 レイミーととお太(埼玉県):2010/10/30(土) 16:10:00.81 ID:l2HGMTO90
JRPGはもうそういう分野でいいんじゃないかって最近思ってきた
MGSとかバイオとかごつい男のゲームも日本にあるし
413 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:10:07.79 ID:Ry671DNl0
>>396
洋ゲーってガキは出せないんじゃね
414 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:10:08.33 ID:GevbgyyN0
ゲームにリアルは求めてない。現実と空想を混同するな。はい論破
415 にゅーすけ(東京都):2010/10/30(土) 16:10:15.61 ID:OCRC4MQ/0
>>409
TRPGを完全に再現するのにはまだ時間がかかるよなあ
416 みやこさん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:10:16.86 ID:80qeMNB60
和ゲーのキャラも洋ゲーのキャラも殆どがダサいだろ
417 柿兵衛(静岡県):2010/10/30(土) 16:10:23.28 ID:zNrqqbQW0
つまりメタルギアソリッド最強ってわけよ
418 ぴよだまり(神奈川県):2010/10/30(土) 16:10:24.15 ID:AqzbFgu70
あえて生活感を出さないってデザインは
内外や今昔限らずあるわけで
単に好みの問題なだ
419 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 16:10:25.26 ID:f7UuWwpZ0
>>397
幕末の京を舞台にしたゲームがやりたい
新撰組とか攘夷とかいろんな派閥があって面白そう
420 ラジ男(茨城県):2010/10/30(土) 16:10:37.22 ID:vEq92BEf0
目玉の大きいフリフリのいっぱいついた女の子が出てくるゲーム以外はクソゲー
これは全世界のゲーマーの総意
421 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:10:37.75 ID:efQ7KSyCO
>>394
ニーアか
日本のPSだけ兄で海外PSと箱全部が父だっけ
422 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 16:10:44.83 ID:lvW8vX030
>>409
ベセスダのそれはだめなとこでもあり、ネタでもある
423 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:10:47.94 ID:K2P9T9Er0
オブリを礼讃するやつは美少女modとか入れてハァハァしてんだぞ
奴らは信用できない
424 ワラビー(dion軍):2010/10/30(土) 16:10:54.18 ID:cAqpViTA0
え、お前らJRPG派だったの?
425 ミスターJ(関西地方):2010/10/30(土) 16:10:55.22 ID:dYmrNu/90
>>410
ジャングルに黒スーツをビシッと着こなした民族が住んでるなんて面白いじゃないか
という感性も必要だろ
426 キビチー(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:10:56.15 ID:xDjkQjuhO
格ゲーはおっさんキャラ多いよ。
要は、成長システムがあるから、スタート時を若く弱く見えるように設定しなきゃならないわけ。
427 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 16:11:27.05 ID:LLsg9MgE0
>>409
お前は魔法で監視されてんだよ
428 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:11:49.56 ID:K2P9T9Er0
ブフフッ4こと侍道4が幕末じゃなかったっけ
やったね
429 アイちゃん(東京都):2010/10/30(土) 16:11:57.17 ID:JZU+UMqn0
中二台詞は2Dだと良かったけど3Dになるときついよな
430 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:12:03.08 ID:zqvf99h70
メガトンで人殺した後3日くらいして戻ったら住人が暖かく迎えてくれたのは笑った
431 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:12:20.80 ID:VhlyJD8b0
メタルギアみたいにキャラに魅力があればおっさんでも日本で人気でるね
結局売れなかったってことはバンキッシュの稲葉には魅力あるキャラ作れなかったってことか
432 元気くん(神奈川県):2010/10/30(土) 16:12:29.35 ID:/KN4p71v0
しかしアクションゲームとRPG比べるのはどうかと思うよ稲葉
433 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 16:12:31.96 ID:f7UuWwpZ0
>>423
オブリって何もMOD入れない状態だと
バランスとかシステムとかいろいろ酷いゲームだよな
防具も10種類くらいしかないしダンジョンもコピペばっかり
434 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 16:12:42.17 ID:kTirvwnj0
>>394
ニーアだな
確か日本のスタッフは本来PS3版のイケメンを主人公にしたかったけど
海外スタッフにこれじゃ海外で売れないという理由で日本のPS3版のみイケメンにして
日本の箱と海外版はおっさんにしたんだけど
海外で余裕で爆死したんだよなw
435 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:12:42.62 ID:AfDFeWYM0
>>394
それ外人も日本向けイケメンのやつがやりたいってわめいて爆死したやつだろ
436 mi−na(新潟県):2010/10/30(土) 16:12:48.49 ID:ioxvp7MdP
ベセスダのRPGは戦闘もっとなんとかしろよ
437 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:13:01.21 ID:lfCP9irAP
スカッとする冒険活劇物が無いね
思春期をいじくりまわすような湿っぽい物が多すぎる
438 カツオ人間(関西地方):2010/10/30(土) 16:13:26.12 ID:09eXTT3N0
でもニーアに限ってはゲシュタルトのほうが面白い
ヨナだってそう思ってる
439 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:13:35.37 ID:Ry671DNl0
バンナムの七英雄といい、
日本の開発者は何本洋ゲー猿真似ゲー爆死させたら気が済むの
マゾなの?
440 ビバンダム(三重県):2010/10/30(土) 16:13:36.72 ID:p8u16uD/0
>JRPGにあるような髭も生えないしご飯も食べていなさそうなキャラクター

むしろ、それがJRPGの特徴なんだよな
ゴツいマッチョが主人公だと洋ゲー的な雰囲気になる
441 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:13:43.74 ID:K2P9T9Er0
ムキムキのハゲおっさんが葛藤して成長していくRPGはさすがに気持ち悪いだろう
誰得ゲーになる
442 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 16:14:02.27 ID:yotRBcwE0
最近じゃテクモのクォンタムセオリー酷かったな
なんだあれ
443 Dr.ブラッド(愛知県):2010/10/30(土) 16:14:05.28 ID:w36VJns+P
海外RPGでFO3は評価する
あとセイクリッド2もよかった

ただしFOのPS3版は却下だ、PC版だけ認める。
444 らぴっどくん(西日本):2010/10/30(土) 16:14:06.17 ID:Q97V2y7e0
別におっさんばっかにする必要もないしリアルさを求めなくていいけどただバランスを大切にして欲しい
萌え豚や腐女のためのハーレムRPGとかいらね
445 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 16:14:37.61 ID:LLsg9MgE0
>>435
俺は逆におっさん操作してみたくなったな
446 かもんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:14:57.89 ID:B4DFdfCM0
オブリとフェイブルを7:3ぐらいで混ぜた感じで出したら完璧だと思う
447 レビット君(新潟県):2010/10/30(土) 16:15:00.08 ID:vnsx5UiN0
>>438
内容同じじゃん
448 Dr.ブラッド(静岡県):2010/10/30(土) 16:15:01.41 ID:tDDjYsT/P
日本は軍隊があんまり活躍しないからおっさん頑張ってるイメージ沸かないんだよな
449 イチゴロー(埼玉県):2010/10/30(土) 16:15:02.46 ID:hdcODay00
こういう所でおっさん主人公がいい!

とかって言ってるやついるけど
大体数はおっさんなんか嫌だよな
おっさん主人公ってだけでまず敬遠するわ
450 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:15:08.78 ID:AfDFeWYM0
>>445
なら箱版買えよ
451 買いトリーマン(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:15:09.98 ID:kz/wMoHQ0
じゃあご飯食べないと飢え死にする生活臭あふれたシステムを取り入れろよ
452 スッピー(東京都):2010/10/30(土) 16:15:15.18 ID:+H6zkhi10
>>443
なんで?PS3版てひどいバグでもあったの?
453 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 16:15:37.71 ID:nHTNFrWRP
ひげキャラはパラメーター高めだから主人公に向かない。
454 アマリン(埼玉県):2010/10/30(土) 16:15:37.89 ID:WXzbMmv70
じゃあ女キャラが「今日は生理なんで」とか言って
攻撃力も防御力も半減するようなRPGがいいのかよ
455 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:15:52.24 ID:8P82mcU1P
>>449
そんな事はない
456 ローリー卿(大阪府):2010/10/30(土) 16:15:58.33 ID:xoQGpbMa0
バイオ(ニックコマンドー)がコケた理由もそんなところか
457 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 16:16:08.58 ID:LLsg9MgE0
>>450
まだ箱本体を買う程ほしいソフトがない
どうせなら主人公選ばせて欲しかった
458 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:16:12.55 ID:VhlyJD8b0
なんかおっさんなら良いと安易に考えすぎだよね
バンキッシュはテンプレ的なおっさんキャラすぎて全く魅力なかったぞ
459 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:16:18.42 ID:zqvf99h70
>>452
セーブデータが10M超えるとフリーズしやすくなる
460 スピーフィ(アラビア):2010/10/30(土) 16:16:25.92 ID:pgQVDj220
451
トルネコやってろよ
461 ごきゅ?(東京都):2010/10/30(土) 16:16:32.05 ID:XisZa4Pb0
お前らオタクだからJRPG擁護するが
そうでないものからしたらあのビジュアルは引くし
一端ゲーム離れしてしまうと入りづらくなる要因でもあるぞ
462 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 16:16:38.68 ID:GF7C539n0
>>448
というより、おっさんは先導者なんだよ
オッサン主人公にして自分が多数の人間を率いるっていうより、オッサンは脇役で自分を導いてくれるってイメージなんだろうな
463 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 16:16:42.53 ID:nHTNFrWRP
トトロの主人公がおっさんだったら見るのか?
464 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:16:43.79 ID:lfCP9irAP
>>441
おっさんでも成長するんだよ
ハイジに心を開かされたおんじみたいに
465 ばっしーくん(愛知県):2010/10/30(土) 16:16:45.59 ID:kJdaAeSB0
ベセスダなんて日本の中小と規模かわらねえんだから無茶言うな
466 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 16:16:50.19 ID:cP6fgjp7P
3Dマリオの箱庭アスレチックは生活観の欠片もないけど世界観はかなり魅力的だと思うよ
海外でも評価されてるICOや大神も生活観とかあってないようなものだけどゲームの雰囲気は秀逸なものがあるじゃん
そのゲームのコンセプトに没入できるようなゲームデザインならジャンル問わず優秀だと思うけどね
467 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:16:54.52 ID:AfDFeWYM0
>>457
結局、やりたくないんだろ
468 アイちゃん(東京都):2010/10/30(土) 16:16:56.01 ID:JZU+UMqn0
>>454
おもしろそうだなw
469 レビット君(新潟県):2010/10/30(土) 16:17:03.64 ID:vnsx5UiN0
>>461
おっさんだったら大丈夫なんすか
470 まがたん(大阪府):2010/10/30(土) 16:17:05.97 ID:oZ6/W8ST0
>>451
たまごっちか
471 いたやどかりちゃん(福井県):2010/10/30(土) 16:17:21.75 ID:/x4+/v5s0
GTA4もおっさんだけど売れたよな
やっぱ日本がおかしいだけなんじゃないかと思うわ。
472 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:17:27.88 ID:K2P9T9Er0
オッサンゲーとか言ってるけどまず企画が通らない
出したら売れない
誰が得するんだよ

主人公を女性にするだけでも売り上げ落ちるって言われてるんだぞw
473 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 16:17:28.50 ID:P+NiXR0Z0
ヴァンキッシュの主人公をノムリッシュイケメンキャラにしたら国内で売れたんだろうか
474 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/30(土) 16:17:29.70 ID:GF7C539n0
>>461
だkらゲームは本来子供のもんだっつってんだろ
475 ぴよだまり(神奈川県):2010/10/30(土) 16:17:32.97 ID:AqzbFgu70
おっさんのモノローグとかキモイだけしな
476 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 16:17:34.67 ID:O/3YqL6hP
>>409
人殺すと「見てたよー^^」って暗殺ギルドのおっさんが尋ねてくるじゃん
あいつが通報してる
477 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 16:17:53.33 ID:kTirvwnj0
WRPGは凄いと言われてるけど
オブリは売上で言えば世界で300程度で国内のみのDQ9にも勝てないし
マスエフェ2は評判はいいのに200万出荷したけど売上は160万程度といまいちで
海外メーカーでRPGを作るところは少ないんだよな

478 イチゴロー(埼玉県):2010/10/30(土) 16:18:03.46 ID:hdcODay00
>>455
そんなことあるんだよ
現実を見ろ
479 Dr.ブラッド(愛知県):2010/10/30(土) 16:18:21.23 ID:w36VJns+P
>>452
核イベントカット、生々しい表現のカット
追加シナリオパッチ導入で不安定でバグゲー化とかな。
480 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 16:18:22.59 ID:LLsg9MgE0
>>467
操作してみたいとは確実に思ってるけど
本体ごと買ってまでやるレベルじゃない程度

よく考えたら海外版買えばいいんじゃねと思ったわ
リージョンフリーなんだし
481 めろんちゃん(東京都):2010/10/30(土) 16:18:36.71 ID:dQEuraOL0
不自然なものをリアルに見せようとしてるのが余計に気持ち悪い
JRPGみたいのはイメージを補完できるドットでやるべき

声までついたリアルなマネキンが寝物語をしゃべってるのみせられるとうんざりする
最初から不自然なフォーマットでやるべき
482 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 16:18:37.09 ID:Bfgx1jvfO
大体メシとか生活感とか、ゲームなんだしどうでもいいだろ

それより世界が危機だというのに主人公一人しか送り込まないような、
神様や王様や組織のボスとかいう設定のゲームのほうが説得力無いわ
483 どれどれ(大阪府):2010/10/30(土) 16:18:54.20 ID:UB6PI14l0
別におっさんはおっさんでいいけど
なんでいちいち他の物と比較してディスんのかね
この辺が最近のクリエイターの駄目なとこだろ。黙って作れよ
484 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:19:09.74 ID:AfDFeWYM0
>>480
本当にやりたいなら買ってるはず
買ってないのはそこまでやりたくないから
485 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:19:31.26 ID:8P82mcU1P
>>478
マリオとかGTAとか世界一売れてるだろ
おっさんが嫌とかクソオタだけだろ
486 ばっしーくん(愛知県):2010/10/30(土) 16:19:33.80 ID:kJdaAeSB0
GTAのヤクザ主人公どもは嫌いだがRDRのマーストンさんは大好きだ
487 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 16:19:39.60 ID:kTirvwnj0
>>471
海外のゲーマー層は30代が中心
一方日本は中高生が中心
だから好まれるゲームが違うんだよ
488 ファーファ(関東):2010/10/30(土) 16:19:42.42 ID:RvEv+66NO
>>282
この人の動画おもしれーな
銃撃戦の迫力たまらん
489 PAO(catv?):2010/10/30(土) 16:20:01.38 ID:BWO/9VKw0
おっさんがおっさんのRPGして何が面白いのかさっぱり
490 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 16:20:14.88 ID:LLsg9MgE0
>>484
お前は値段とか考慮せず1か0かしか無いんだな
491 ハッチー(福島県):2010/10/30(土) 16:20:16.88 ID:QmULEIQL0
主人公 「畑仕事行ってくるよ」
ヒロイン 「頑張ってねー」

─ザクザクザク・・・

主人公 「疲れたー、ご飯は?」
ヒロイン「出来てるよー」
主人公 「・・・(モグモグモグ」
ヒロイン「あのさ、一つ聞きたい事あるんだけど?」
主人公「何?」
ヒロイン「モンスターとか倒しに行かないの?」
主人公「危ないだろ」
ヒロイン「・・・え?」
主人公「え?じゃないよ。畑仕事しないとご飯食べられないよ?もし、死んだら畑仕事出来ないじゃん
     子供も生まれるし、どうやって暮らして行くの?」
ヒロイン「でもさ、魔王とか・・・」
主人公「だから、俺が魔王倒しに行くとするじゃん。多分長旅になると思う。その間にお前に子供生まれるじゃん
     畑仕事出来ないんだよ?どうやって暮らしていくの?万が一、俺が死んだら一人で育てなくちゃいけないんだよ?」
ヒロイン「でもさ、魔王が・・・」
主人公「誰かが倒してくれるって。確かにモンスターとかうろついてるけど、ワイロ渡せば何処かに行ってくれるし」
ヒロイン「でもさ、みんなが困って・・・」
主人公「みんなの心配するより、今、自分達の心配しようよ。食べ物作って冬に備えたり。街に行って売ってお金稼いだりさ」
ヒロイン「でも・・・私の魔法・・・」
主人公「役に立ってるよ?火の魔法。焼畑する時とか、料理とかに。十分役に立ってるじゃん。それで良いと思うけど」
ヒロイン「まぁ・・うん」
主人公「明日も早いし、豆の植え付けもしたいから寝ようよ。お前も明日は街に籠を売りに行くんだろ?」
ヒロイン「うん・・・」
主人公「夢物語みたいな事言ってないで、現実見ようよ。そして明日、生まれてくる子供に備えようよ」
ヒロイン「うん・・・・」
492 ミスターJ(関西地方):2010/10/30(土) 16:20:31.41 ID:dYmrNu/90
JRPGって「ゲーム」の下手な人間(女子供)も結構買ってるからな
そんな市場で主人公がリアルなオッサンとか、作ってる側の自己満足でしかない
493 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:20:44.64 ID:K2P9T9Er0
>>486
ふつうにイケメンやないか
494 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 16:20:48.91 ID:lvW8vX030
>>441
俺得
FF10の主人公もティーダみたいなイケメンじゃなくて
GOWのマーカスみたいなオッサンだったら最高に面白かったのに
495 ドギー(兵庫県):2010/10/30(土) 16:20:54.93 ID:tJaroHSB0
体験版やったけど主人公が魅力のあるキャラクターに思えなかったぞ
スーツは格好良いんだから無闇に喋らせたり姿見せたりしない方がいいと思うわ
496 大魔王ジョロキア(北陸地方):2010/10/30(土) 16:20:58.51 ID:x4yzKFs1O
しょっちゅう飯食ったり、便所いかなきゃならないエヴァ2みたいのしたいのか?
497 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 16:20:59.83 ID:nHTNFrWRP
結論から言うと、
少年キャラになるのは表面的な理由じゃないんだよ。
別に少年キャラが好きで少年キャラにしてるんじゃないんだ。
おっさんが主人公だとヒロインと旅をする時、犯罪になるからなんだよ。
498 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:21:03.21 ID:VhlyJD8b0
洋ゲーが凄いっていうならJRPG路線で売れる物を作って欲しいよね
499 光速エスパー(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:21:03.66 ID:tMf7jI6j0
中途半端なリアル路線は変態日本人に受け入れられないって学べよ。
どう考えても現状の和ゲーと洋ゲーは交わらん
500 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:21:11.22 ID:AfDFeWYM0
>>490
ゲーム1本なんて大した値段じゃないだろ貧乏人
501 カナロコ星人(北海道):2010/10/30(土) 16:21:31.50 ID:VjJgBuoo0
マリオはおっさんキャラとは違うんじゃね?
502 TONちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 16:21:35.07 ID:OiTMKhtl0
あいつらFPSばっかりやってるからおっさん好きなんだろ
上官も同僚も部下もヒゲ生えてないイケメンオンリーのFPS出して洗脳しようぜ
503 Dr.ブラッド(静岡県):2010/10/30(土) 16:22:03.56 ID:tDDjYsT/P
>>491
王様がスポンサーになるから嫁さん大丈夫だろ
504 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:22:12.91 ID:lfCP9irAP
>>492
龍が如くの秋山は男からも女からもかっこいいと好評だったが
505 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:22:18.83 ID:Dn1sivp4O
>>425
それをやりたいなら別の機会でやるべき
ジャングルで黒スーツをピシッと着こなした民族の登場人物たちも製作者たちも
大真面目に愛だの世界を救うだのをやると冷めるわ
マジなのかギャグなのか野暮過ぎ
506 コロドラゴン(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:22:22.35 ID:wESrs4Ni0
そりゃ生きてるわけ無いだろデータなんだから
507 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 16:22:22.24 ID:f7UuWwpZ0
>>495
HALOのパクリっぽいの作るならその辺まで徹底してパクレばよかったのにねw
508 かもんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:22:31.47 ID:B4DFdfCM0
そもそも洋ゲーって基本的にストーリー要素薄いから
だからおっさんでも勝負できる
おっさんからRPGのストーリーは広がらないだろJK
水道屋が姫様助けに行くのだってすげぇ違和感あるけどRPGじゃないから許されてる
物理学者がバールのようなもので宇宙人と戦うのも許される
509 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:22:31.69 ID:K2P9T9Er0
オッサンが主人公だと自然とババアがヒロインになる
誰が買うんだ
510 キョロちゃん(dion軍):2010/10/30(土) 16:22:33.22 ID:hHztjdDW0
ヴァンキッシュ3000円なら欲しい
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/7/a/7aa2b778.jpg
511 ラッピーちゃん(関東・甲信越):2010/10/30(土) 16:22:36.98 ID:P7yWPS3xO
ゲームにリアリティなんか求めてないからだろ
そんなことよりヴァンキッシュが期待ハズレだった事を語れよ
512 おおもりススム(東海):2010/10/30(土) 16:22:40.78 ID:ZZAy4WPQO
>>317
MGSは全部出てきたな
513 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 16:22:42.23 ID:nHTNFrWRP
どうしてJRPGには、
国籍日本の主人公がいないんだろう・・
514 Dr.ブラッド(愛知県):2010/10/30(土) 16:22:50.51 ID:w36VJns+P
>>497
よしわかった
ヒロインを20後半〜30代にしよう!
これで犯罪にはならない。
515 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/30(土) 16:22:57.97 ID:KZshsshSP
結局印象でしか語ってないよね、この手のやつは

・ヒゲも生えてないし→たくさんいる

・ご飯も食べてなさそう→“〜してそう”という典型的なイメージ先行のレッテル貼り
516 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:23:01.37 ID:zqvf99h70
>>486
金のために反乱軍ブッ殺すよ〜

ん!反乱軍にかわいい女がいる!よし反乱軍の首領は見逃す

もちろん政府軍に捕らえられる

それをなぜか逆恨みして政府軍の大尉を拷問・殺人

今までお前らの仲間ぶっ殺してきたけど今日から俺も反乱軍な!

よっしゃあ政府の奴ら皆殺しにしたぜ


このマーストンさんが?
517 Dr.ブラッド(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:23:40.61 ID:9E872awXP BE:553810144-PLT(12000)

なんだ
食事で回復するテイルズはJRPGじゃなかったのか
518 セフ美(岐阜県):2010/10/30(土) 16:23:43.80 ID:ps1vcL8s0
>>491
世の冒険家、革命家は皆独身だったか?
519 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 16:23:45.51 ID:kTirvwnj0
洋ゲーはGTAとCODこの2つ以外は10万本が限界だから
日本人はやっぱりガチムチおっさんが嫌いなんだと売り上げが証明してる
520 ラジオぼーや(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:23:46.14 ID:UYUic+iTO
>>500
いや、費用対効果 ってのがあってだな

ゲーム一本我慢したら他に何ができる

って考えたら普通のことだと思うよ
ハードごと買わなきゃいけないとかなら尚更
521 ドギー(兵庫県):2010/10/30(土) 16:23:50.60 ID:tJaroHSB0
>>507
個性出そうとして逆に滑ってるよな
おっさん云々も洋ゲーの上辺だけ真似しただけだろ
522 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:23:52.83 ID:zqvf99h70
>>510
意外とおすすめにわらた
523 かもんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:23:54.49 ID:B4DFdfCM0
>>317
デュークニュッカムでも出てきたな
524 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 16:23:57.42 ID:O/3YqL6hP
イケメンが見たければ自国のゲームやればいいし、
おっさん成分が不足してきたら洋ゲをプレイすればいい
日本って恵まれてるな
525 ニッセンレンジャー(福島県):2010/10/30(土) 16:24:12.68 ID:Oni3FA1o0
おっさんの成長物語だなんて、今まで本気出さずに何やってたんだよ。お前って感じだから
日本じゃ流行らない。
526 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:24:14.22 ID:K2P9T9Er0
絢爛舞踏祭は
メシ食ってトイレにいってロボットもあって
オッサンも人外も一杯いるのにどうしてひどい扱いなのっと
527 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:24:30.54 ID:8fUmvBgB0
シド
528 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:24:49.78 ID:Ry671DNl0
なんでもいいけど売れる物作ってから語れよな
日本人も外人も興味ない物ばっか作ってないでさ
529 アイちゃん(東京都):2010/10/30(土) 16:24:50.16 ID:JZU+UMqn0
そういやHALOってヒロインいないな
530 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:24:53.45 ID:8P82mcU1P
龍が如くもMGSも主人公はおっさんだけどどこかダサいんだよ
悪い意味で日本人センスがでてて
三国無双みたいなのがそういうのの典型
531 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:24:58.39 ID:SBj9m7w3O
>>497
違うだろプレーヤーの想定対象年齢と同じくらいになるようにしてるだけだろ

アメリカゲー主人公がおっさんなのも一緒
アメリカは昔からゲーマーの平均年齢が高いもともとPCからはじまる大人の娯楽だったから
532 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:25:01.42 ID:8fUmvBgB0
>>6
高二病が1番恥ずかしいよな
適材適所だというのに
533 Dr.ブラッド(愛知県):2010/10/30(土) 16:25:02.64 ID:w36VJns+P
>>513
ピアスの少年「えっ!?」
周防達哉「ええ!?」
キタロー「えええ?!」
番長「ええええ!?」
534 タックス君(埼玉県):2010/10/30(土) 16:25:07.65 ID:wuK3k3qF0
おっさんキャラね
戦場のヴァルキュリアのラルゴなら受けた
535 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:25:19.43 ID:AfDFeWYM0
>>520
本当にやりたいなら他を我慢してゲームに回すだろ
ゲーム我慢して他に回すのはやりたくないからに過ぎない
536 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:25:24.89 ID:VhlyJD8b0
>>524
海外にはイケメン主人公って無いのかね
美少女ゲームも無いだろうし
537 ビバンダム(三重県):2010/10/30(土) 16:25:27.58 ID:p8u16uD/0
シュワルツェネッガーを主人公にした和ゲーは
魂斗羅
538 ラジオぼーや(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:25:44.62 ID:UYUic+iTO
>>505
別にスーツ来てるのなんて先住民じゃなかったら問題ないだろ
539 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:25:45.76 ID:K2P9T9Er0
>>514
家庭用RPGとかで「このババアヒロイン誰得」
っていうレスがついて終わりそうだな
540 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 16:26:11.30 ID:f7UuWwpZ0
>>530
そのうち日本語だからかっこ悪いとか言い出しそうだな
541 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:26:11.67 ID:8fUmvBgB0
デッドライジングとかいかにも外人が作りそうな汚いオッサンにしてあっていい感じの皮肉になってた
ゲームなんだからかっこよければいいじゃん
542 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 16:26:13.52 ID:yotRBcwE0
ガキでも青年でもおっさんでもババアでも味があるキャラは良いものなんだよ
543 Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/30(土) 16:26:18.82 ID:dwC7/39JP
単純に世界観の構築の問題だろ。
選ばれし子供が戦う理由があれば、大人の軍隊が参戦しない理由があれば何ら問題ない。
544 ラジオぼーや(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:26:42.43 ID:UYUic+iTO
>>535
本当にやりたいけど、他にそれ以上にやりたいことがあるのは普通だろ
545 ハッチー(福島県):2010/10/30(土) 16:26:43.24 ID:QmULEIQL0
>>503
主人公 「ただいまー」
ヒロイン「どうだった?」
主人公「・・・駄目だって」
ヒロイン「え?」
主人公「魔王倒しに行くとか夢物語言ってないで、畑仕事しろって。子供か!って怒られたよ」
ヒロイン「そんな・・・」
主人公「仕方ないよ・・・さて、明日からも畑仕事だ!がんばろー!」
546 しょうこちゃん(埼玉県):2010/10/30(土) 16:26:47.10 ID:LUi+GpCD0
そこを追求したら
バンキッシュも現実じゃありえないつっこみどころばかりだろう・・・
アホかと
547 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 16:27:11.00 ID:nHTNFrWRP
社会的構造もあるかもなぁ・・
リーマンのおっさんに憧れる奴なんて日本にいないだろ。
548 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:27:11.83 ID:K2P9T9Er0
>>525
池沼マッチョマンって言われるだろうな
怖すぎるぜ
549 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:27:12.70 ID:F6bnLIfk0
>>537
パッケ絵だと2Pがスタローンだし言うことないよな
550 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:27:35.08 ID:VhlyJD8b0
つーか最近は少年主人公が減ってきた気がするぞ
KHのソラくらいのガキが主人公でいいんじゃないのか
551 ソーセージータ(埼玉県):2010/10/30(土) 16:27:48.77 ID:AfDFeWYM0
>>544
それは言い訳
552 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 16:27:51.95 ID:P+NiXR0Z0
>>536
昔ときメモの海外版で激しく噴いた記憶が・・・
いや、ときメモじゃなかったかな・・・すげぇ女キャラばっかだったんだが
553 ルミ姉(愛知県):2010/10/30(土) 16:27:57.93 ID:Mb6wcstb0
この人、三上と神谷と一緒に独立したけど
一人だけいまいちパッとしないよね
554 柿兵衛(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:27:58.77 ID:bzXQq4f90
長髪でガリガリで耽美系のバンコランみたいなのが出てくるのは日本だけかな
555 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 16:28:01.65 ID:b5Qs51aHP
ナルティメットストーム2欧米絶好調でミリオン突破したらしいな
和ゲーアニメゲーもまだいけるじゃん
まあナルトは髭も生えてるし飯も食ってるけど
556 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 16:28:08.26 ID:nHTNFrWRP
30の引きこもりのおっさんが英雄になるRPGとか、
作れば一部で売れると思うけどなぁ・・。
557 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 16:28:37.20 ID:cP6fgjp7P
臭作・・・
558 ラジオぼーや(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:28:47.30 ID:UYUic+iTO
>>530
少数派だな

両方見た目だけじゃなくキャラクター性が良いから人気あるぞ
559 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:28:49.57 ID:8fUmvBgB0
ヴァンキッシュの主人公と隊長はいいキャラしてた
でも一方で4レオンみたいな中二病キャラも作れてしまう三上
560 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 16:28:55.33 ID:5onH2OMQP BE:178743528-PLT(12000)

>>409
New Vegasはばれないし、yesmanって言うやる夫みたいな顔したやつ以外全員殺せるよ
561 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:29:07.31 ID:zqvf99h70
>>556
売れるわけねーだろw
562 よかぞう(東京都):2010/10/30(土) 16:29:17.71 ID:1WLSntcd0
女は美少女キャラでいいんだよ
Bioshock2なんかも和ゲー並の美少女がヒロイン(というか娘)だったし
いいものはいいもので拒絶する必要はない
563 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:29:25.90 ID:8P82mcU1P
>>540
そんな事は言わない
任天堂とかカプコンは普通だし
564 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:29:30.48 ID:VhlyJD8b0
おっさんキャラ主人公でJRPG作ってから言って欲しいよな
おっさんキャラでTPSなんてありきたりなの作っておいてJRPG批判とか意味わからんだろ
565 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:29:35.27 ID:zFx+r7nRP
>>555
1より手抜きゲーだったのに意外だな
566 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:29:44.42 ID:K2P9T9Er0
>>556
目を覚ませ
ここにいる奴らは口だけでそんなRPGは買わないぞ
567 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:29:45.64 ID:SBj9m7w3O
日本の歴史を考えるとRPGの主人公は天皇的な王様に命じられて異民族を制圧しに行く
長いものに巻かれるクソ野郎タイプが正解
568 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:29:49.17 ID:8fUmvBgB0
>>553
プロデューサーだからいいんだよ
三上と神谷がうまいことゲーム作れてるのは稲葉のおかげではある
569 タックス君(千葉県):2010/10/30(土) 16:29:59.32 ID:UhrPwUGW0
>>564
マリオRPGのことか
570 デンちゃん(長屋):2010/10/30(土) 16:30:21.91 ID:VqW+pIa/0
主人公おっさんにすればいいってもんじゃないだろ
まともなストーリー考えろ
571 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:30:31.58 ID:8fUmvBgB0
和ゲーダサい洋ゲーかっこいい病も深刻
572 ばっしーくん(愛知県):2010/10/30(土) 16:30:32.74 ID:kJdaAeSB0
>>516
いいじゃん、どっちもキチガイ組織なんだし情報源にすぎないし最後に報いはきちんと受けるし
573 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 16:30:36.88 ID:R59qWqBq0
>>510
6800円で買った泣いた
574 タックス君(新潟県):2010/10/30(土) 16:31:00.22 ID:Q6VTUyF+0
でも洋ゲーの女キャラがブッサイクなのばっかなのはどうにかして欲しいよな
575 タッチおじさん(神奈川県):2010/10/30(土) 16:31:00.97 ID:PtZAPRlV0
>>424
JRPG派だが、最近のダメっぷりは筆舌に尽くしがたい
かと言って洋ゲーはやはりオッサンとかゴツイ女ばっかりで嫌だ
でもゲーム卒業する気も無い

今FF6とかやってるわ
576 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:31:02.12 ID:K2P9T9Er0
本当にオッサンパラダイスがいいなら
オブリビオンのmodで美少女modが大流行するわけね〜んだよ!
577 リスモ(関東・甲信越):2010/10/30(土) 16:31:08.68 ID:IxZdn2kVO
おっさんよび使いのヤンガスさんディスってんな
578 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 16:31:12.07 ID:5onH2OMQP BE:111714252-PLT(12000)

>>529
コルタナちゃんがいるじゃん
579 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:31:34.64 ID:8fUmvBgB0
>>574
うむ。あれは萎える。
580 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:31:38.04 ID:lfCP9irAP
>>555
あれは別格だろ。技の演出がすさまじい。
日本でも指折りのアニメーターが関わってるんだろうが、あの迫力は世界でもトップレベル
581 ワラビー(dion軍):2010/10/30(土) 16:31:46.51 ID:cAqpViTA0
>>571
そういう風にすぐカテゴラズしてレッテル張りするお前みたいなやつの方が深刻だろ
582 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 16:31:56.03 ID:cP6fgjp7P
マリオRPGからスーパーペーパーマリオまでのRPG4作は普通にゲーマーもやっておくべき
583 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 16:32:03.47 ID:lvW8vX030
>>561
でも三十路独身のチンクルはそこそこ売れたような
584 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:32:03.93 ID:Ry671DNl0
>>560
foってオブリと違って自由度高いからいいよな
オブリのクエストで、違法に品物仕入れてる店主を即殺そうとしたら
何度やっても気絶するだけですげー萎えた記憶があるわ
585 ラジオぼーや(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:32:07.16 ID:UYUic+iTO
>>571
洋画かぶれ、洋楽かぶれと一緒なんだよな

両方若者が活躍してるのは無視してオッサン信仰が目立つが
586 リッキー(千葉県):2010/10/30(土) 16:32:34.59 ID:R59qWqBq0
アンチャのエレナくらいしかかわいいのがいない
GOWのパンドラとかブサイクすぎ
587 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 16:32:39.24 ID:kTirvwnj0
>>564
9割の確率でコケるのが確実だからな
そんなJRPGを出すところはいないだろ
588 ヨモーニャ(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:32:41.04 ID:3nrM5PDe0
時間経過でひげが伸びて
ひげそり機能もついてて力下限間違えると血が出たりするのか
589 晴男くん(長屋):2010/10/30(土) 16:32:41.97 ID:T7tPC1gl0
韓国のネトゲもJRPGっぽいし白人コンプが凄いな
ちらっと見かけたけどやっぱり作ってる面子が不細工すぎて悲しくなった
590 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:32:46.10 ID:K2P9T9Er0
純洋ゲーで奇跡の女性キャラを上げるスレに変えよう

僕はアンチャーテッドのエレナちゃん
591 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:32:51.95 ID:8fUmvBgB0
>>582
マリオRPGは最高だけどマリオルイージからはクソゲーじゃん
592 お父さん(関東):2010/10/30(土) 16:32:53.25 ID:yYwQxvcWO
>>570
そうやってすぐ他人に丸投げするんだな
社会では糞の役にも立ってないんだろう…
かわいそうに…
593 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 16:33:04.24 ID:LLsg9MgE0
>>584
世界観とGが好きじゃない
594 よかぞう(東京都):2010/10/30(土) 16:33:05.71 ID:1WLSntcd0
>>574
Titan Questやってるけど起動してまず女キャラの不細工さで辞めようかと思った
プレイしてる間は気にならなくて4$で買ったにしてはかなりの良ゲーだけど
やっぱり美女、美少女を求めちゃうよなあ
595 mi−na(東京都):2010/10/30(土) 16:33:15.59 ID:8P82mcU1P
>>590
僕はタレットちゃん!
596 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 16:33:20.84 ID:lvW8vX030
>>584
暗殺ギルドの長もぶっ殺して今日から俺が暗殺ギルマスだとかおもったのに
気絶するだけだったのを思い出した
597 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:33:21.16 ID:K2P9T9Er0
>>583
そのチンクルってキャラ
ベストゲイキャラクターに選ばれてたよね
598 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県):2010/10/30(土) 16:33:22.07 ID:PhNshG7b0
>>582
スーパーペーパーマリオは別にやらなくてもいい
599 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 16:33:58.03 ID:yotRBcwE0
>>588
レッドシーズプロファイルは
時間経過するとヒゲが伸びてきて、毎朝スーツ着替えないと汚くてハエがたかる
600 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 16:34:14.82 ID:f7UuWwpZ0
>>586
あれはわざとブサイクにしてるってスタッフが言ってたけどな
601 タックス君(千葉県):2010/10/30(土) 16:34:15.94 ID:UhrPwUGW0
本当のところ、そればっかりだから飽きるだけなんだよ
FFみたいなホストRPGだけだと死ね!ってなって、たまたま洋ゲーのオッサンに触れたくなる
で、そういうのばっかりやってるとたまにああ、日本人の想像するファンタジーだなーってRPGにも触れたくなる
602 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:34:32.10 ID:8fUmvBgB0
でも外人の作るオッサンキャラって魅力的なの少ないよな
スネークとかのほうがかっこいい
クレイトスは良かった
603 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 16:34:41.88 ID:yotRBcwE0
>>590
L4Dのゾーイ
604 カーくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:34:53.82 ID:QEZ/CBQD0
とぉびぃだしゃいぃぃ〜〜〜〜!!
605 よかぞう(東京都):2010/10/30(土) 16:34:54.83 ID:1WLSntcd0
>>590
一番はBioshock2のエレノアちゃんかな
606 晴男くん(長屋):2010/10/30(土) 16:35:08.44 ID:T7tPC1gl0
最近広告でよく見るけどブラウザゲーのアニメ絵は酷いな
あれなら洋ゲーのほうがいいや
607 ばっしーくん(愛知県):2010/10/30(土) 16:35:10.04 ID:kJdaAeSB0
日本は新卒神話があるので30代でいきなり冒険の旅に出るとスライムに今まで何をしてきたんですか?と言われる
608 いたやどかりちゃん(福井県):2010/10/30(土) 16:35:11.10 ID:/x4+/v5s0
そういや流が如くもMGSも売れてるけど
おっさんキャラだよな。
609 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:35:28.00 ID:K2P9T9Er0
批判するならRPGでオッサンキャラ主人公でヒットさせてからだな
それから語って欲しい
610 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:35:37.64 ID:zqvf99h70
別にホストやホステスを入れるなとは言わないがそこに寒いイベントを入れるのは勘弁して欲しい
611 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:35:41.10 ID:Ry671DNl0
>>593
G叩くとわざわざスローでビチャアってなるんだぜ
これは間違いなく一般受けしないw
612 トラッピー(神奈川県):2010/10/30(土) 16:36:04.28 ID:DJkBoA6q0
>>608
おじさまとオヤジは違うって腐女子が
613 やまじシスターズ(中国地方):2010/10/30(土) 16:36:18.77 ID:lw2HDE4E0
>>590
顔以外ならバットマンのハーレー
614 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:36:22.08 ID:8fUmvBgB0
つーかファンタジーRPGなのにオッサンにするとか誰得すぎるだろw
しかも外国のRPGはオッサンなんかほとんどいなくね?
キャラクリエイトばっかじゃん
615 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 16:36:29.92 ID:yotRBcwE0
>>611
でもMGS2ではフナムシをスティンガーで撃つと画面に潰れたフナムシが飛び散りまくったよね
616 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:36:29.88 ID:+IwmwguDO
>>590
FEAR2のストークスは美人だった
ゴミのように死ぬが
617 コン太くん(長野県):2010/10/30(土) 16:36:59.44 ID:oSpUJHjJ0
>>607
そんなもん海外も変わらん
618 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 16:37:04.23 ID:P+NiXR0Z0
>>611
気持ちいいからついついスローで叩きまくってしまうw
619 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:37:24.97 ID:SBj9m7w3O
和ゲークリエイターは頭がおかしいから子供が戦うのはおかしい大人はなにしてんだというところだけ聞いて
今までのRPGの主人公をおっさんにすげ替えただけで「リアルだろ」とか言っちゃう

主人公おっさんにしたならそれ以外もリアルにしないと整合性とれないで違和感だけ残るのがわからない
620 晴男くん(長屋):2010/10/30(土) 16:37:28.81 ID:T7tPC1gl0
昔の格ゲーはまだまともだったな
主役級はもちろんギース、ベガとか悪役も良かった
621 ハナコアラ(関東):2010/10/30(土) 16:37:32.56 ID:W9jCM6P6O
マリオはつなぎ着た汚い26のおじちゃんだし
イケメンだのオジサンだの正直男なんかどっちでもいい。
問題は女のモデリング
622 スイスイ(catv?):2010/10/30(土) 16:37:38.56 ID:xSNJrrA80
バンキッシュは面白かったよ
ワゴン行ったら買いなゲーム
623 ラジオぼーや(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:37:46.96 ID:UYUic+iTO
>>615
ゲームの要素としては存在するが、ウケてはいないだろう
624 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/10/30(土) 16:38:16.52 ID:uqIzG/2p0
ゲームのキャラなんだからそれで良いだろ
何でヴァーチャルの世界にリアル感を持ち込みたがるんだかようわからん
625 ドギー(兵庫県):2010/10/30(土) 16:38:19.11 ID:tJaroHSB0
>>616
確かに可愛かったな
626 かもんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:38:31.93 ID:B4DFdfCM0
627 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 16:38:32.15 ID:5onH2OMQP BE:312799474-PLT(12000)

ていうかおめーらnew vegas買えよ
面白いから
オブリビオンとFallout3はクエストが淡白だったし、面白いけどRPG成分が弱かった
newvegasは癖があるから評価は前二つほど高くないけど、戦闘のバランスもいいし、クエストも濃いぞ
オブリfallout3だと始まった瞬間からマップ上のすべての場所に楽勝でいけただろ?
NVも行こうと思えば行けるけどそれやろうとするとデスクローと虫にぶち殺されるからルート考えなきゃいけなかったりしておもろいよ
628 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 16:39:06.47 ID:cP6fgjp7P
>>591
マリオRPG
マリオストーリー
ペーパーマリオRPG
スーパーペーパーマリオ
629 Mr.コンタック(兵庫県):2010/10/30(土) 16:39:14.54 ID:pDYSdJM20
稲リーフさんかっこいいです
630 デンちゃん(長屋):2010/10/30(土) 16:39:21.16 ID:VqW+pIa/0
>>592
おれの仕事じゃないんだから当たり前だろ池沼
631 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:39:27.33 ID:8fUmvBgB0
ニューベガスって普通にPS3で買っても平気なのかどうかが気になる
フォールアウト3はカクカクしすぎてた
632 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 16:40:31.90 ID:lvW8vX030
バレットウィッチの主人公は美しかったな
633 いたやどかりちゃん(福井県):2010/10/30(土) 16:40:33.69 ID:/x4+/v5s0
>>627
PC版が日本語化されたら買うわ。
634 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 16:40:38.69 ID:cP6fgjp7P
>>616
ラストの展開ひどすぎワロタ
635 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 16:40:45.51 ID:LLsg9MgE0
>>611
想像しただけで寒気がしたわ・・・

>>627
開発違うし、大体のパッチが出そろうまで買うわけ無いだろ
バグゲーだってのは出る前から分かり切ってるのに
636 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:40:46.42 ID:zqvf99h70
>>627
バグ・フリーズ地獄のFOをなんでわざわざ発売日に買わなくちゃなんねーんだよ
修正パッチが出てからでいいだろ
637 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 16:40:58.29 ID:yotRBcwE0
CS版はまたフリーズ地獄なんじゃねえかな
そしてPC版は日本語化するとCTD地獄なんだろうな
638 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 16:41:09.77 ID:5onH2OMQP BE:44686122-PLT(12000)

>>631
おそらくPS3も箱も相当フリーズするだろうけど買う価値はある
PC版でも俺様のほとんどCTDしないPCでも10回くらいCTDしてる
639 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:41:27.43 ID:K2P9T9Er0
>>632
こ、国内製じゃないんけ?
640 マックス犬(京都府):2010/10/30(土) 16:41:33.62 ID:hh1xueBL0
今ちょうどVANQUISH終わらせた
ラスボスなんだあれ
641 晴男くん(長屋):2010/10/30(土) 16:41:36.65 ID:T7tPC1gl0
アニオタの意見は完全排除したほうが絶対いい方向に向かうだろうな
642 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 16:41:53.60 ID:f7UuWwpZ0
FONVってバグ200個修正したパッチが来たんだっけ
643 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:42:00.56 ID:SBj9m7w3O
>>631
ベセスダゲーはPC版でやらないと半分も楽しめない
644 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 16:42:23.05 ID:zqvf99h70
Golden Joyticks Awards 2010

         総合:『Mass Effect 2』
          RPG:『Mass Effect 2』
  アクションゲーム:『Assassin's Creed II』
シューティングゲーム:『Modern Warfare 2』
      格闘ゲーム:『スーパーストリートファイターIV』
    スポーツゲーム:『FIFA10』
     レースゲーム:『Forza Motorsport 3』
      音楽ゲーム:『ギターヒーロー5』
     パズルゲーム:『World of Goo』
      携帯ゲーム:『ポケットモンスター ハートゴールド/ソウルシルバー』
   オンラインゲーム:『League of Legends』
      戦略ゲーム:『Plants vs. Zombies』
  ダウンロードゲーム:『Plants vs. Zombies』
        開発部門:『Jagex Game Studio』
サウンドトラック部門:『ファイナルファンタジーXlll』

http://www.computerandvideogames.com/joystick/homepage.php?




お前らが散々批判してたFF13も外人に認められてるわけだが
645 ロッ太(岩手県):2010/10/30(土) 16:43:07.97 ID:uEFWAdXh0
646 アンクル窓(神奈川県):2010/10/30(土) 16:43:13.72 ID:jqWV6ySP0
ゲオでPS3版の新品がもう4000円代になってたけど買いなの?
647 ピンキーモンキー(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:43:18.40 ID:cMm16Imh0
どのみち国内市場は縮小の一途だし
膨大な開発費をペイするためには海外市場を
意識せざるを得ない
なんら経験も修練も積み重ねていない
10代美少年美少女の世界救済物語という
JRPGのテンプレの必然と説得力という問題に
真剣に向き合わなくちゃいけなくなるだろうな
648 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:43:37.49 ID:8fUmvBgB0
>>638
もうちょっとグラ落としてもいいから安定させてほしいなぁ
649 暴君ベビネロ(宮城県):2010/10/30(土) 16:43:41.63 ID:qJqraG7f0
>>644
さすがFF13やで…サウンドトラック…
650 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:43:44.66 ID:K2P9T9Er0
>>646
まだ買うな
まだ時期が早い
651 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 16:43:53.93 ID:Bfgx1jvfO
クレイトスさんやスネークさんやフランクさんみたいに、さん付けでよんでもらえるオッサンキャラを作ってから言え
652 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:44:02.98 ID:8fUmvBgB0
>>643
何故かパソコンでやってるとすぐ飽きてしまう不思議
653 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:44:11.02 ID:Ry671DNl0
foの会社のゲームはいきなり特攻するようなもんじゃないよな
βテスターの人たちが頑張った後で、ゆっくり成果物をいただこう
654 レインボーファミリー(徳島県):2010/10/30(土) 16:44:54.74 ID:dR3fztz40
白人は容姿が美しいからゲームのキャラクターはきもいおっさんでもいいけど、
日本人は容姿が醜いからファンタジーでヴィジュアル系のもやし男か萌え萌え少女でないと受けない
655 タッチおじさん(神奈川県):2010/10/30(土) 16:45:16.46 ID:PtZAPRlV0
FF13、戦闘曲は良かったからな
戦闘曲だけは。
656 あかでんジャー(福岡県):2010/10/30(土) 16:45:28.94 ID:iTbAfLDu0
>>155
絶体絶命の中いちいちトイレに行くか?

外でするだろうに
657 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:45:42.11 ID:8fUmvBgB0
>>646
ベストまでまっとけ
糞面白いけどテンポよすぎて一瞬で終わる
658 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:45:42.80 ID:SBj9m7w3O
>>652
テレビに出力してUSB360コントローラでやれば
659 ぴょんちゃん(catv?):2010/10/30(土) 16:45:47.85 ID:36MXINHG0
ヒロインがブサイクなゲームやりてーな。何かない?
共に旅をしていくうちに愛着わいてくような。
ドラクエ7以外知らねえや。いや今となってはマリベル最高だけど。
660 晴男くん(長屋):2010/10/30(土) 16:45:49.45 ID:T7tPC1gl0
ゼノブレイドみたいなオタク臭いのを絶賛してるやつの意見は全く無価値だからな
感覚がずれすぎなんだよ
661 総武ちゃん(東京都):2010/10/30(土) 16:46:10.37 ID:QSpLUdtn0
つまらなそう
662 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:46:13.29 ID:Ry671DNl0
>>659
オブリビオン
663 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 16:46:17.07 ID:cP6fgjp7P
>>644
BGMは毎作優秀だしな
664 ニッセンレンジャー(福島県):2010/10/30(土) 16:46:31.28 ID:Oni3FA1o0
>>655
サンレス水郷とかヴァニラの故郷のも良かっただろ
665 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 16:47:27.22 ID:LLsg9MgE0
>>662
TES4のヒロインって誰だ
666 おもてなしくん(西日本):2010/10/30(土) 16:47:28.47 ID:FK7wz6cc0
【ゲーム】マリオコレクション、一時品切れ!「ゴッドイーター」「ウイイレ」に期待!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288424740/l50

>「ヴァンキッシュ」(Xbox360・PS3、セガ)はやや苦戦か。
>新品市場では早くも値下げされています。
667 星ベソパパ(関西・北陸):2010/10/30(土) 16:48:45.64 ID:qRvX5lxfO
stalkerはSFPSで入れたら別物だな
668 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 16:49:13.77 ID:kTirvwnj0
FF12もFF13も海外ではクソゲー扱いはされてないな
ただしFF14は例外な
669 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:49:19.58 ID:Ry671DNl0
>>665
そりゃ当然騎士様に決まってるだろ
670 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:49:28.51 ID:K2P9T9Er0
ヴァンキッシュは中古対策とらない侠気溢れたゲームだったのに
普通はなにかくっつけて即売りを防ぐよね
671 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 16:49:30.19 ID:Bfgx1jvfO
ババアスタイリッシュアクションから、ちっとも成長してないな
寧ろこじらせている
672 陸上選手(関東・甲信越):2010/10/30(土) 16:49:31.95 ID:a1ifP1sgO
>>627
攻略ルートがある程度制限とかJRPG過ぎるな
さらにいつもお馴染みのJRPG以下のお使いクエストだらけなんですね
673 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:49:35.36 ID:8fUmvBgB0
ヴァンキッシュのワゴン感は異常
往年のカプコンゲームのようだ
674 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 16:50:00.77 ID:yotRBcwE0
>>665
マゾーガ
675 まりもっこり(福岡県):2010/10/30(土) 16:50:09.76 ID:ik0fBP5S0
>>665
騎士ゴブリン
676 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 16:50:25.58 ID:5onH2OMQP BE:223428645-PLT(12000)

>>665
オブリビオン二大ヒロイン
マゾーガ、ダル=マさんのどちらかだろうな
677 TONちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 16:50:30.44 ID:OiTMKhtl0
もうアルタイルさんみたいに顔が見えない主人公でいいんじゃないかな
678 セイチャン(九州・沖縄):2010/10/30(土) 16:50:33.66 ID:OxfgklSeO
ヴァンキッシュは早く1980円台になりそうなので新品が3980円でもあと一声で買うって感じ。
679 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:50:47.87 ID:8fUmvBgB0
オンライン対戦くらいは実装しとけばよかったのにな
システムやらなんやら面白いけど惜しい
680 きいちょん(東京都):2010/10/30(土) 16:51:17.75 ID:f4N4k/KD0
最近JRPGって単語だけで面白い
681 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:51:39.65 ID:+IwmwguDO
シャロン・ストーンみたいな女騎士とかを仲間にさせろよと思う
和ゲーはマネキンみたいな中途半端なハーフ顔でキモいし
ドラゴンエイジでやっと見られるかな
682 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:51:47.11 ID:SBj9m7w3O
ベセスダはオブリで「キャラの顔が酷すぎ美形出せアホ!」「戦闘つまらんのじゃカス!」
って散々批判されたのをキッチリ改善してきてるからTES5でさらに改善されたらマジでJRPGいらなくなるな
683 ぴょんちゃん(catv?):2010/10/30(土) 16:52:15.71 ID:36MXINHG0
>>662
しょっちゅう名前聞くけど、自由度高すぎてとっつきづらそう。
サブクエストがいっぱいあってNPCにAI積んだロマサガって感じ?
684 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:52:20.34 ID:8fUmvBgB0
カバーアクションTPSだ1番よかったと思う
coopなしギアーズより面白い
685 生茶パンダ(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:52:20.53 ID:GuZ/EWgG0
JRPGと野村のセンスは切り離すべき
売れてるからって同一視しすぎだよ
686 ぶんぶん(catv?):2010/10/30(土) 16:52:45.26 ID:6C9fAoJu0
全世界で16万本という謎の爆死おめでとうございます
http://www.vgchartz.com/worldtotals.php?name=VANQUISH
687 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:53:27.92 ID:8fUmvBgB0
>>683
オブリとフォールアウトはやっとけ
RPGっていうのはちょっと疑問ではあるけど面白い
688 mi−na(東日本):2010/10/30(土) 16:53:29.32 ID:qaJOWUrHP
689 V V-OYA-G(長屋):2010/10/30(土) 16:53:41.52 ID:AZlf4+pJ0
>>686
(´;ω;`)ブワッ
690 ミミちゃん(栃木県):2010/10/30(土) 16:53:54.03 ID:f26ae1sN0
>>666
初動で売れなかったらワゴン行きだな
691 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 16:54:01.16 ID:cP6fgjp7P
オブリにスタルカーのシステム入れたらすごいのできそう
692 アンクルトリス(福島県):2010/10/30(土) 16:54:02.68 ID:i4i/1rHL0
>>686
少なすぎね?w
693 チーズくん(長屋):2010/10/30(土) 16:54:08.07 ID:FSrk520+0
JRPGなんて言葉使うやつに
ろくな人間いないな
694 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 16:54:10.20 ID:lvW8vX030
>>683
素手でクマを倒したりお店の商品を根こそぎ盗んだりして遊べる
あとは闘技場でチャンピオンになってたまねぎいじめとか
695 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:54:19.77 ID:8fUmvBgB0
>>686
アメ公ならTPS好きだから買うと思ってたんだが違ったのかw
696 星ベソパパ(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:54:32.30 ID:8vEvpxVr0
なんでリアル外人に綺麗なのいっぱいいるのにゲームだとゴリラにするんだろうな
697 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 16:54:36.72 ID:5onH2OMQP BE:603256469-PLT(12000)

>>686
宣伝不足だろ・・・・
もっとギアーズに乗っていく感じで宣伝したらもっと売れたんじゃ?
698 うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 16:54:43.87 ID:K2P9T9Er0
>>686
これは嘘だろ・・・
699 だっちくん(東京都):2010/10/30(土) 16:55:09.46 ID:rM8lwH7S0
>JRPGにあるような髭も生えないしご飯も食べていなさそうなキャラクター

ドット絵のときはこれでよかった。むしろゲームに適した顔だった。
でも3Dでリアル描写になったら不気味になった。
700 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:55:32.09 ID:Ry671DNl0
>>683
イベントの発生条件がゆるいロマサガだな
自由つってもストーリーは一本道だし、メインストーリー追いかけるのは凄い楽
ある意味ロマサガよりシンプルだよ
今にして思えばキャラ専用のイベントがあるだけ、ロマサガの方が多様な気さえする
701 総武ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 16:55:34.97 ID:/ob1EZ0n0
TPS好きなやつなんていないだろギアーズが奇跡的に売れただけだろ
702 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 16:55:42.11 ID:LLsg9MgE0
やっぱりあのゴブリンか・・・

>>687
ある意味本当のRPGなんじゃないかと思う
召還師RPやらアサシンRPやら
703 ぴよだまり(神奈川県):2010/10/30(土) 16:55:48.96 ID:AqzbFgu70
GEB忙しくてヴァンキッシュやってる暇がない
704 ホックン(東京都):2010/10/30(土) 16:55:55.03 ID:nBRyW0Mm0
バイオ5のゴリラクリスの容姿は素晴らしかった。
至高のゴリマッチョ白人。
705 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:56:15.03 ID:VhlyJD8b0
>>694
素手でクマ倒すってあんなショボイモーションでパンチ打って下がっての繰り返しが面白いか?
706 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:56:32.76 ID:8fUmvBgB0
>>704
リメイクのホモクリスのほうがリアリティあって好きだわ
707 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 16:56:45.14 ID:lvW8vX030
>>705
鍛え上げればクマなんかワンパンなんだよw
708 晴男くん(長屋):2010/10/30(土) 16:57:15.67 ID:T7tPC1gl0
アフィブログとか無料のブラウザゲーの広告で気色悪い絵柄がやたらと多いけど
ああいうのを好む層が一番頭が弱くて簡単に釣れるからそればっかりになるんだろうな
709 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:57:19.69 ID:+IwmwguDO
>>704
最近の洋ゲーヒーローは、あのタイプが多いね
ネイトさんやアローンインザダークやジャスコ2や
710 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 16:57:21.65 ID:kTirvwnj0
ロマサガって自由度が高いJRPGだけど
海外ではクソゲー扱いされてるんだよな
711 トラッピー(神奈川県):2010/10/30(土) 16:57:27.14 ID:DJkBoA6q0
セガ「BORDERBREAKが好調なので家庭版でもTPS出したらずっこけたでござる」
712 ぴょんちゃん(catv?):2010/10/30(土) 16:58:46.58 ID:36MXINHG0
>>687
>>694
>>700
前から興味はあったんだよね。そこら中で絶賛されてるし。
安かったら箱版買ってみるかな。けっこう古いソフトみたいだし安いだろ。
ロマサガとかガンパレとかそういう系の楽しさならいいなー。
ありがと。
713 ニッセンレンジャー(福島県):2010/10/30(土) 16:59:18.15 ID:Oni3FA1o0
>>704
VSウェスカー戦で巨大な岩を動かしたクリスは人間越えてるだろ
714 ロッ太(岩手県):2010/10/30(土) 16:59:20.53 ID:uEFWAdXh0
洋ゲー界no1のイケメンを教えてほしい
715 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:59:31.85 ID:xDjkQjuhO
洋ゲーの自由度(笑)なんて
ルナドンに比べたら鼻クソみたいなもんだろw
オブリビとかRDRとか、脇道が多いだけで結局は一本糞じゃんw

716 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 16:59:36.57 ID:8fUmvBgB0
FFとかはあれでいいけど三国無双はそろそろキャラデザ変えてほしい
せめて戦国レベルくらいにしてくれないと
717 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 16:59:39.40 ID:Ry671DNl0
>>705
物理すげーしょぼいよなw
やっぱ剣振り回す楽しさは外人には無理って思った
718 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:00:15.11 ID:8fUmvBgB0
>>712
オブリはPS3版でも平気だぞ
フォールアウトは箱にしとけ
719 バンコ(鹿児島県):2010/10/30(土) 17:00:16.47 ID:XzIXX9HL0
とりあえず東方はギャルゲー。異論は認めない。
720 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 17:00:26.64 ID:yotRBcwE0
>>713
固定機銃二人がかりでやっと倒した敵をナイフで殺しちゃうレオンも化け物だけど
5のクリスは完全にゴリラだよね
721 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 17:00:34.90 ID:f7UuWwpZ0
>>712
オブリは全クリするん前に絶対飽きるぞ
戦闘とかに戦略性はほとんどないといっていい
722 あおだまくん(茨城県):2010/10/30(土) 17:00:55.72 ID:5S97wE4L0
体験版やったんだけどPS3のL2R2って深くて使いにくくね?
コントローラーよければもっと操作感がよかったと思うんだけど
723 陸上選手(関東・甲信越):2010/10/30(土) 17:01:09.76 ID:a1ifP1sgO
たまにやるJRPGも悪くない
EOEはハマれそう
724 かもんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:01:11.97 ID:B4DFdfCM0
>>705
あのゲームの面白いところはキッチリ統一されたテンプレ通りのファンタジーの世界観を素で味わえるところだと思う
世界観に一旦なじむと糞つまらねぇことが異様に面白かったりする
JRPGでもやりこむようになると主軸になるストーリーに関係ない町の人間の間の人間関係とかまで知りたかったりするだろ
725 御堂筋ちゃん(宮城県):2010/10/30(土) 17:01:18.59 ID:Q0SwWQ1x0
motherみたいにぶっ続けで遊んでると注意される機能とか
726 ロッ太(岩手県):2010/10/30(土) 17:01:19.18 ID:uEFWAdXh0
>>712
箱○版なら中古で1000円で買えるな
727 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:01:32.59 ID:8fUmvBgB0
>>721
うむ、途中でなんか急に飽きた
フォールアウト3はわりと飽きずにクリアできたわ
728 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:02:04.21 ID:VhlyJD8b0
>>717
洋ゲーって剣振り回したりするアクションをカッコよく作れないのかな
銃撃つばっかだからどうすりゃいいか分からないんだろうか
オブリなんか剣左右に振ってるだけじゃん
729 ハムリンズ(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:02:08.27 ID:J05HO5nj0
オブリはPCの買わないと・・・
MOD入れないオブリってクソじゃん
730 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 17:02:58.09 ID:f7UuWwpZ0
>>722
http://www.gametech.co.jp/release/img/20090204_3362_1.jpg
これはPS3コンにはほぼ必須
600円程度だけどスゲー押し込みやすくなるし
床に置いてもR2L2が暴発しなくなるぞ
731 ロッ太(岩手県):2010/10/30(土) 17:03:08.81 ID:uEFWAdXh0
PShomeの女アバの足にムラムラして抜きかけたんだけど、俺以外にもいるよね?
732 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:03:15.31 ID:VhlyJD8b0
>>724
モブの生活とかどうでもいいって
733 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:03:17.65 ID:8fUmvBgB0
オブリの戦闘は連打してて気づいたらどっちか死んでるゴミ
フォールアウトの擬似コマンドっぽいやつ楽でよかった
734 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 17:03:37.13 ID:lvW8vX030
俺もオブリはクリアしてないな
ストーリーとかどうでもよくてひたすら泥棒してスタァーップしたり
衛兵を撲殺してスタァーップしたりしてた
735 マルコメ君(catv?):2010/10/30(土) 17:03:49.65 ID:Wa79h3oV0
ニーアレプリカントの批判かな?
美形キャラばかりでヒゲも生えないけど
チンポ生えてる女キャラは居るというw
736 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 17:03:50.09 ID:yotRBcwE0
DMC Stylish入れて剣が格好良くなるかと思ったらそうでも無かったオブリ
737 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:03:54.61 ID:8fUmvBgB0
>>731
それ中身オッサンだぞ
738 はのちゃん(新潟県):2010/10/30(土) 17:03:55.62 ID:rru1AlWu0
>>728
無表情で大剣振り回しながら走ってくるのがすげぇ怖い
739 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:03:59.91 ID:/CdtTwJcP
華希れんスレかと思ったのに
バンキッシュ46見たい・・・
740 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 17:04:09.12 ID:Ry671DNl0
>>728
オブリとfoやったけど、外人は黙って銃使うゲーム作っとけって思ったわ
741 タックス君(新潟県):2010/10/30(土) 17:04:17.27 ID:Q6VTUyF+0
>>686
せめてCoopとかマルチプレイくらい入れてくれたら買ったのに
742 ヤキベータ(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:04:20.07 ID:3PHOnBQL0
>>712
少なくともオブリにロマサガやガンパレの楽しさはないぞ
皆無といってもいい
あくまで箱庭をうろうろして殺したい物を殺すゲーム
ストーリーは縦にイベントをこなしていく形
743 かもんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:04:23.02 ID:B4DFdfCM0
ベゼスタのゲームは作ってる側がMODありきだからな
MOD探して自分でゲームそのものを調整して楽しむってところがないとおもしろさは伝わりづらいかもしれん
744 キビチー(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 17:04:41.61 ID:xDjkQjuhO
キャラデザは鉄拳シリーズ挙げるだけで論破できるだろ。
745 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:04:55.45 ID:8fUmvBgB0
やっぱドラクエ風オブリほしいな
746 レイミーととお太(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:05:08.02 ID:HIYYFJXM0
一度戦闘不能になったら恐怖で前に出れなくなるトラウマ機能はいつつくんだよ
747 ちくまる(関西地方):2010/10/30(土) 17:05:24.27 ID:TmRMn9Od0
ヴァンキッシュ短すぎるぞコラアアアアアアア!!!!!
748 あおだまくん(茨城県):2010/10/30(土) 17:05:30.11 ID:5S97wE4L0
>>730
これは良い商品だサンクス
749 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 17:06:12.37 ID:cP6fgjp7P
SPOREとかこのスレでやってる奴いないの
750 Dr.ブラッド(愛知県):2010/10/30(土) 17:06:22.94 ID:w36VJns+P
SEGAってよりこれ持ち込んだのはプラチナだろ。
SEGAがこけたっつーより
プラチナゲームスが膝ブーストで軽快に突っ込んだら目の前が崖だったみたいな。

面白いゲームだが、いかんせんFPSなんで
人を選ぶのと短すぎるのがネックだな。
カジュアルオートってオートマモードもあるんだが、
手を伸ばすまでのハードルが高い感じ。

まあ半額以下になったら買ってもいい。
751 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 17:06:25.01 ID:Ry671DNl0
>>742
付け加えると殺せるのは当たり障りのない一般人だけね
王様殺したらどうなるんだろうとか、この依頼主むかつくなとか思っても
気絶するだけで殺せなかったりする
752 MILMOくん(京都府):2010/10/30(土) 17:06:52.99 ID:TWPNLN8W0
最近、海外病患者多すぎだろ
JAPが白人様の真似をしても勝てるわけがないってことにいい加減気づけ
753 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 17:06:54.36 ID:O/3YqL6hP
Mount&Bladeの戦闘でオブリやりたい
754 トドック(鹿児島県):2010/10/30(土) 17:07:00.04 ID:lF5z7QO/0
絶賛されてるRDRやったがなんだこれ
薬厨ばっかでてくるし各話はすっきりしない終わりかただしどうなってんの
フォールアウトとかもそうだけどこんなの持ち上げてJRPGのストーリーが〜とか言ってんのか
755 シンシン(西日本):2010/10/30(土) 17:07:17.92 ID:hmdNZGSQ0
日本人のマッチョ嫌いは異常
756 ワラビー(大分県):2010/10/30(土) 17:07:55.58 ID:sS5Dsfy70
>>745
そんなもの誰も買ねーよ
757 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/30(土) 17:08:07.72 ID:cvejWXFgO
オブリのとこは単純にアクション作るのが苦手なんでねか
FOにしたって外人お得意のシューティングとしては最低レベルじゃねえか
758 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 17:08:10.81 ID:f7UuWwpZ0
>>754
薬厨のクズばっかが出てくる報われないストーリーは
GTAからの伝統だからな・・・
759 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 17:08:20.62 ID:cP6fgjp7P
>>750
TPSやがな
760 狐娘ちゃん(北海道):2010/10/30(土) 17:08:40.65 ID:EbIEebCO0
俺もオブリに興味あるけど酔いそうでこわい
761 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 17:08:41.04 ID:+IwmwguDO
アサクリのアクションはかっこ良かったな
人間がギリギリまで鍛えれば出来そうっていう微妙な嘘臭さ
762 ロッ太(岩手県):2010/10/30(土) 17:08:46.84 ID:uEFWAdXh0
>>730
これは興味あるな
FPSとか良くやるんだけどどうなの?
なんかR2L2の押し心地が気持ち悪くてやだったりしてる
763 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 17:09:05.46 ID:LLsg9MgE0
>>754
JRPGのストーリー自体に文句言ってるやつはほとんど居ないだろ
764 Dr.ブラッド(愛知県):2010/10/30(土) 17:09:07.03 ID:w36VJns+P
>>728
PS3だが、
デモンズ位のモーションでダーク系箱庭ARPGとかどうかな。
装備を数倍用意してあれば…
765 マックス犬(京都府):2010/10/30(土) 17:09:38.64 ID:hh1xueBL0
ブーストが売りなのに回避と移動にしか実用性がないゲーム
面白いのにもったいない
766 暴君ベビネロ(宮城県):2010/10/30(土) 17:09:55.59 ID:qJqraG7f0
>>754
JRPGよりはマシだろ
767 タックス君(新潟県):2010/10/30(土) 17:10:19.96 ID:Q6VTUyF+0
ジャプゲーで箱庭ですき放題出来るゲームないの?
768 ワラビー(大分県):2010/10/30(土) 17:10:21.41 ID:sS5Dsfy70
>>729
そんなにハードルが高かったら日本で洋ゲーが流行るなんてことは絶対に無いな
769 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 17:10:45.22 ID:EHv/QLX3P
変に理由つけようとするからズレる
素直に「JRPGはザーメン臭くてイタイ」って言えばいいのに
770 ブラッド君(チリ):2010/10/30(土) 17:11:00.03 ID:yotRBcwE0
まぁ日本でPCゲーっつったらエロゲーだしな
771 星ベソパパ(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:11:04.89 ID:8vEvpxVr0
>>754
ストーリーは絶賛するほどじゃないよな
それでもJRPGよりマシだけど
772 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 17:11:06.72 ID:Ry671DNl0
>>763
テイルズみたいな中学生向けゲームをプレイして
厨房向けじゃねーかってキレてるおっさんならたまにw
773 Dr.ブラッド(愛知県):2010/10/30(土) 17:11:17.79 ID:w36VJns+P
>>759
ですよねー。

しかし
スロー機能があるからcoopできないのと、
ジャンプが無いのがヴァンキッシュの問題だ。
774 ヤキベータ(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:11:52.95 ID:3PHOnBQL0
>>751
依頼主とか、ストーリーやイベントに絡むと全部駄目だったね

アメ公センス的には村人殺せればOKなのかもしれないけど
キャラの行動がもっと世界に影響を与えていくようになると面白いと思うんだが
775 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 17:12:16.39 ID:f7UuWwpZ0
>>762
L2,R2のトリガーのためだけに買ってもいいぐらい使いやすいと思う

ただこれつけると微妙に最後まで押し込めないから
レースゲーとか押し込み具合でアクセルの強弱を判断するようなのには向いてない
あと十字キーのアタッチメントはゴミ
776 晴男くん(長屋):2010/10/30(土) 17:12:24.22 ID:T7tPC1gl0
JRPGはオッサンもそうだけど醜い人外のメインキャラもいないな
洋ゲーや格ゲーなら一杯思いつくけどJRPGはちょっと思いつかん
777 かもんちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:12:50.61 ID:B4DFdfCM0
>>772
あれはもう腐向けなんだけどな
778 TONちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 17:13:00.25 ID:OiTMKhtl0
>>749
宇宙をのんびり旅したいのにしょっちゅう救援要請入るのがうざったくて地球発見する前にやめた
779 パナ坊(東京都):2010/10/30(土) 17:13:17.80 ID:MD/TipHA0
最近の俺はリアルな髭面のおっさん最高という意見に汲まない
面白ければホストでも良いよ
780 マルコメ君(catv?):2010/10/30(土) 17:13:33.55 ID:Wa79h3oV0
つか、こういうときに噛み付く先が「JRPG限定」なのが小物臭くて笑える
ヴァンキシャとかカプコンゲー自体、
MGSとか龍が如くに比べればまだまだイケメンゲーじゃないか
781 ベストくん(千葉県):2010/10/30(土) 17:13:45.13 ID:jZH4AZL/0
VANQUISH発売前はお前らに絶賛されてたのに・・・
どうしてこうなった
782 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 17:14:06.10 ID:+IwmwguDO
>>776
人間に獣耳生やした程度の外見で獣人名乗って
それで種族差別とかやられても冷めるわ
783 しまクリーズ(九州):2010/10/30(土) 17:14:26.28 ID:cz8O7pT3O
おっさんが主人公のゲームはたしかに貴重だけどヴァンキッシュは肝心のゲーム内容が微妙な出来じゃないか
進めて行ったら面白くなるのかね
784 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 17:14:30.68 ID:igfp65+i0
ヴァンキッシュは銃も早くなる設定ならオンつけても大丈夫だったろうに

洋ゲーってなんで美人設定なのにブサイクばっかなん?
その点だけはカプコンとか見習えよ
785 御堂筋ちゃん(宮城県):2010/10/30(土) 17:14:59.47 ID:Q0SwWQ1x0
苗字が稲で始まる奴の作るゲームは基本的に信用できない
786 ピカちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 17:15:03.63 ID:4zxkhs5+0
>>358
日本でも海外でも評価高いぞ
787 ドコモダケ(茨城県):2010/10/30(土) 17:15:47.01 ID:1jnVYfi60
ヴァンキッシュは凡ゲーだろ
788 シンシン(香川県):2010/10/30(土) 17:15:52.33 ID:GCh0IB2r0
>JRPGにあるような髭も生えないしご飯も食べていなさそうなキャラクター
スーパーマリオRPGをおすすめすればよろしいか?
髭も生えてるしキノコを食べるぞ
789 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 17:16:21.37 ID:Ry671DNl0
>>774
城の重要人物殺したら徐々に衰退して勢力図変わるとか
そういうゲームあればいいのにね
オブリもプレイ前はそういうの期待してたし
790 mi−na(千葉県):2010/10/30(土) 17:16:25.27 ID:Lz/oZl7QP
ヴァンキッシュはオンが無い
これに尽きる
オフ専だとしても革新性が無い上にたいしておもしろくない
バイオ4で才が枯れたな
791 おたすけ血っ太(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 17:16:37.35 ID:SBj9m7w3O
オブリ世界でトカゲが差別されてないのがすごい

モロウィンドの猫族はアホの子扱いだったが
792 ピーちゃん(東日本):2010/10/30(土) 17:16:46.68 ID:o3RBeuFA0
>>776
なんだっけPCEで人外しかいないゲームあったぞ
エイリアンとミュータントのキモいRPG
793 ベーコロン(東京都):2010/10/30(土) 17:17:04.26 ID:lpVUiy4J0
グランディア・・
794 ちーぴっと(兵庫県):2010/10/30(土) 17:17:17.18 ID:6sbD+a800
>>346
これおぶりびおん?
詳細教えろ
795 KANA(福岡県):2010/10/30(土) 17:17:43.68 ID:f7UuWwpZ0
>>789
自由って言う割にはストーリーの大筋を変えるような大胆な行動は認められないんだよね
あくまでメインストーリーに支障をきたさない程度での殺しや盗みとかしか認められてない漢字
796 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 17:17:54.52 ID:P+NiXR0Z0
>>792
ラストハルマゲドン?
あれ洋ゲーじゃなかったっけ
797 バンコ(北海道):2010/10/30(土) 17:18:12.27 ID:kTirvwnj0
ヴァンキッシュは悲しくなるくらい世界中で売れてないんだよな
プラチナは大丈夫なのかな?
798 ぶんた(catv?):2010/10/30(土) 17:18:17.27 ID:Ry671DNl0
>>791
差別されてる様子が伺える都市があったような
あれは猫だっけ?城の偉い人が差別大好きで地下で拷問してたりみたいな
799 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:18:21.83 ID:VhlyJD8b0
JRPGにおっさんが居ない以上に洋ゲーにイケメンと美少女が居ないのをどうにかしろよ
JRPGにはおっさん普通にいるけど洋ゲーには美少女なんて殆ど居ないじゃねえか
800 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:19:10.60 ID:8fUmvBgB0
>>760
酔う。フォールアウトなら簡易TPSに出来るから無双とたいしてかわんないけど、オブリはTPS視点にするとマーカー消えるから移動くらいしか出来ない。
801 御堂筋ちゃん(宮城県):2010/10/30(土) 17:19:28.56 ID:Q0SwWQ1x0
個人的にはかっこいい爺を要求したいんですが駄目ですかね
802 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 17:19:42.96 ID:EHv/QLX3P
>>799
美少女満載のゲーム親の前でプレイしてこい
803 ドコモダケ(茨城県):2010/10/30(土) 17:20:13.62 ID:1jnVYfi60
ゼノブレイド異常のJRPG作ってから言え
804 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 17:20:26.35 ID:lvW8vX030
美少女のおっぱいもみたい時はらぶデスとかで補えばいいんだよな
805 晴男くん(長屋):2010/10/30(土) 17:20:44.21 ID:T7tPC1gl0
思ったけどオッサン青年かは関係ないな格ゲーとか結構若いし
香水や化粧、整髪料の匂いと整形っぽさを感じさせるのが駄目なんだよ
そこにコンプが透けて見えるからゲロ以下の悪臭を思い起こさせる
806 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:20:45.21 ID:8fUmvBgB0
ヴァンキッシュは普通に神ゲーだろ
面白すぎて辞めどきがわからないまま気づいたらクリアしてた
807 しまクリーズ(九州):2010/10/30(土) 17:20:45.33 ID:cz8O7pT3O
>>797
海外でも売れてないのか
808 すいそくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:20:58.19 ID:rGjOe5gp0
ヴァンキッシュってヘイローもどきのイメージしかないけど魅力的なオッサンキャラ出てくるの?
809 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:21:23.31 ID:8fUmvBgB0
>>791
トカゲよりゴブリンみたいな顔青いやつにいきなり話しかけられたときはチビりそうになったわ
810 リッキー(兵庫県):2010/10/30(土) 17:21:33.16 ID:iiJ6ndhY0
是非野グソ描写を克明にしていただきたいものですな!
811 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 17:21:37.89 ID:igfp65+i0
日本で出ないだろうけどnever deadが気になる
812 モアイ(北海道):2010/10/30(土) 17:21:49.06 ID:lYWwVaOe0
>>1
うっせバーカ!
813 ピーちゃん(東日本):2010/10/30(土) 17:22:11.44 ID:o3RBeuFA0
>>796
ああ、それ
で今ググってみたけど国産だった

あとメガテンとかはメインというかは知らないけど人外だらけなゲームだな
814 ラビリー(群馬県):2010/10/30(土) 17:22:22.97 ID:xzRE6JsX0
オブリのトカゲは見た目があれだけど知性は高いから扱いもまともなんだっけ
猫とかオークは頭がアレだから迫害される
815 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 17:22:41.50 ID:lvW8vX030
>>810
♀キャラ野グソなら俺歓喜
816 おたすけ血っ太(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 17:22:49.40 ID:SBj9m7w3O
PC版オブリビオンは世界中のエロ有志の力によってエロリビオンとなり
PC版一本あればポリゴンエロオナニーには一生困らないという傑作ゲーム
817 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 17:22:49.81 ID:P+NiXR0Z0
>>813
あれ国産だったのか
818 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 17:22:52.29 ID:gN4IqcBsP
ヴァンキッシュ面白いの?
819 リッキー(兵庫県):2010/10/30(土) 17:22:53.73 ID:iiJ6ndhY0
バスカッシュがゲーム化したのかと思いました
820 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:22:59.46 ID:8fUmvBgB0
プラチナはクローバーのときにソフト開発に時間かけすぎてミスったから納期の早さをとにかく気にしてるっぽい
だからどっちも低予算にみえる
821 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 17:23:39.04 ID:cP6fgjp7P
ヴァンキッシュはTPSでチームフォートレスやsection 8みたいな割とお手軽な対戦メインのゲームにすれば海外でかなり売れたと思う
822 アイちゃん(沖縄県):2010/10/30(土) 17:24:02.72 ID:GY3cmei40
ヴァンキッシュ体験版やって思ったんだけどスイッチ出来ないの?
823 雪ちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 17:24:21.59 ID:8fUmvBgB0
>>808
一応主人公と仲間のジジイはかっこいいぞ
ストーリーあっさりすぎてそこまで魅力的にはうつらないけど
824 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 17:25:08.83 ID:Bfgx1jvfO
>>796
ラスハゲはブレイングレイという日本のゲーム会社
抜忍伝説は最高だった
825 おれゴリラ(埼玉県):2010/10/30(土) 17:25:23.89 ID:r8hFMA+R0
野村批判wwwwwwwwwwwwww
826 いたやどかりちゃん(福井県):2010/10/30(土) 17:25:51.82 ID:/x4+/v5s0
抜忍伝説
なつかしいなおい!!
827 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/30(土) 17:26:31.77 ID:O/3YqL6hP
美しい、気品に満ち溢れている、神秘的という
俺のエルフイメージを徹底的に破壊したオブリは絶対許さない
一致するものが尖った耳くらいしかなかった
828 シャべる君(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:27:29.59 ID:HUYQeJ8z0
>>818
2999円でもうワゴンに行ってる
http://blog.esuteru.com/archives/1437470.html
829 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 17:27:37.36 ID:lvW8vX030
>>827
元々エルフはきれいなゴブリン程度の種族だろ
830 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 17:27:55.21 ID:igfp65+i0
New Vegasフリーズだらけなんだろうが買ちゃいそう
やっぱ音楽とかいいと欲しくなっちゃうよね
ただ糞エンジンとっとと変えちまえ、アレのせいで移動手段削られただろう
831 アッキー(北海道):2010/10/30(土) 17:27:58.06 ID:5M+Mw83E0
やっぱり今のゲーム業界って子供がそのまま大きくなっただけの人間が多そう
832 じゃがたくん(神奈川県):2010/10/30(土) 17:28:01.33 ID:xB1cP8PU0
>>1
もうおまえ肌の色変えて白人になれよ
833 はち(宮城県):2010/10/30(土) 17:28:22.43 ID:ITvGBXFF0
JRPGでもサガ・ロマサガ系統なら良いな 今のどれもジャニ・ホストキャラではなく
渋爺・30代やらモンスターやら多様なキャラ使えて楽しかった

一作で良いからべセRPGゲーレベルのサガ・ロマサガをプレイしてみたいもんだ
ヴァンキッシュは体験版2の猛攻で腹いっぱいだったな
834 きいちょん(東京都):2010/10/30(土) 17:28:44.94 ID:f4N4k/KD0
じぇいあーるぴーじーw
835 じゃがたくん(神奈川県):2010/10/30(土) 17:28:57.70 ID:xB1cP8PU0
>>816
言葉じゃわからん、画像だせ
836 にゅーすけ(東京都):2010/10/30(土) 17:28:59.99 ID:OCRC4MQ/0
>>827
そのオブリのエルフが正しいんだ
日本のエルフが美しいってイメージになったのは、何かのライトノベルの影響らしい
837 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 17:29:02.68 ID:Bfgx1jvfO
>>826
知ってる人が居たとは
邪鬼丸のラスボはもず落としで簡単解決な、あの抜忍伝説を
838 めばえちゃん(福島県):2010/10/30(土) 17:29:21.30 ID:zPZX2vjS0
テイルズとかやってみたいと思うけど
キャラがきもくて無理
839 mi−na(dion軍):2010/10/30(土) 17:29:47.13 ID:j7ZS2GyqP
テイルズキャラは毎回飯食ってるだろうが
840 しまクリーズ(九州):2010/10/30(土) 17:30:59.72 ID:cz8O7pT3O
>>836
でもロードオブザリングのエルフは気品があって美しかったやんけ!
841 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 17:31:04.27 ID:LLsg9MgE0
どうでも良いけど、RDRのオンは今XP2倍イベント中だからな
842 マルコメ君(catv?):2010/10/30(土) 17:31:47.48 ID:Wa79h3oV0
>>816
PCオブリはMOD天国だもんな

「洋ゲーは男臭い!和ゲーのキモい中二萌えキャラなんて不要」

とか言ってるエセPC洋ゲーマーが、オブリでは和ゲーMODで喚起してるザマという
843 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:33:31.57 ID:vx1x1bMjP
なぜかイケメン=悪いって考えがあるけど
イケメンもおっさんも美少女もブサイクも平等に見たとして
日本はどれも出そうと思えば出せるのに対して洋ゲーはイケメンと美少女出せないよね
それって洋ゲーのほうが劣ってるってことじゃないの
844 サニーくん(千葉県):2010/10/30(土) 17:33:57.92 ID:1TZbjIiK0
>>836
エルフは元祖である指輪物語の時代から>>827のあげた特徴を有してると思うが
そのラノベの影響ってのは今主流の尖った長い耳、俗に言うエルフ耳の話だろ
845 Dr.ブラッド(愛知県):2010/10/30(土) 17:35:00.22 ID:w36VJns+P
>>836
おっとロードス島戦記の悪口は(ry

ディードリットの中の人が男だったりするけど、秘密だぞ?
846 セイチャン(九州・沖縄):2010/10/30(土) 17:35:57.48 ID:OxfgklSeO
>>828
来年と再来年の福袋にはもれなくこいつが入ってそう
847 じゃがたくん(神奈川県):2010/10/30(土) 17:36:34.06 ID:xB1cP8PU0
>>836
ロードス島に罪は無い

あるとすればエルフの若奥様、だッ!
848 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 17:37:01.72 ID:igfp65+i0
ゲームも洋画と邦画の関係に似てるよね
資金問題とかは大企業が宣伝としてゲームに出資してやればいいのに
849 mi−na(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 17:37:07.59 ID:3c88e5g6P
生理も排泄もあるRPG作れよ
850 mi−na(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:38:34.20 ID:T6Lg9N0OP
例えばペルソナのイケメン主人公もこの分類に入ってるんだろうけど
VANQUISHのキャラよりよっぽど生活感があったよ

マッチョ親父でないとしっかり生きていると感じがしないってのも随分歪んでるな
851 マックス犬(京都府):2010/10/30(土) 17:40:30.84 ID:hh1xueBL0
VANQUISHは最後しにかけて崖つかまりしてるときに
主人公がいきなりタバコ吸い始めて
「生きてるってことを実感するぜ」とか言い出したのには笑った

厨二病卒業したやつが考えそうなことだ
852 ニーハオ(宮城県):2010/10/30(土) 17:40:50.68 ID:5hmv387i0
早く>>308に答えてやれよ!!
853 サニーくん(千葉県):2010/10/30(土) 17:42:05.79 ID:1TZbjIiK0
>>851
その後、ボスが何故か二体に増えてるのに突っ込まないのには閉口した
854 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 17:43:55.40 ID:s/R034RRP
PN03の主人公も生きてる感じしない♀だったけど
あれ作ったのはこの人と違ったっけ?
855 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 17:44:35.72 ID:1+jPy0aJO
>>827
エルフのモデルは日本人だぞ?
美形のはずねえよ
856 カールおじさん(秋田県):2010/10/30(土) 17:44:37.74 ID:aKdG54FH0
最近のゲーム会社が最近こういう海外意識したゲーム作ってるけど大概ろくな目遭ってないな
国内海外いいとこ取りしたつもりが双方からそっぽ向かれて終了、ていう
857 UFO仮面ヤキソバン(北海道):2010/10/30(土) 17:44:38.20 ID:ycKnSwJ50
6時間で終わるボリュームスカスカゲーよりヒゲの生えないようなJRPGの方が面白いです^^
858 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2010/10/30(土) 17:44:49.24 ID:Vnam4Fg90
>>1
カッコ良いおっさん作りたいなら
それはそれでいいけど何で外人なんだよ
ただの高二病じゃねぇーかよ、日本人出せや
859 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 17:45:48.49 ID:Bfgx1jvfO
ベヨネッタとかバンキッシュとか、まずはその何人にもピンと来ないネーミングセンスをどうにかしろ
860 チャッキー(埼玉県):2010/10/30(土) 17:46:32.46 ID:HRklcVhh0
女キャラは生活感より好みに合うかどうかだな
861 やまじちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 17:46:38.07 ID:Jipr/IP70
日本人となると既に名前からして中二病になるから
862 ティーラ(岩手県):2010/10/30(土) 17:46:41.52 ID:CqTKO1TD0
>>856
すげー不思議なのが学習能力が全くないこと
他社が失敗してるの見て学べよな
863 マックス犬(京都府):2010/10/30(土) 17:46:43.71 ID:hh1xueBL0
>>853
しかも倒したらEDらしきものがはじまってあれがラスボスだったと知った
864 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 17:46:56.46 ID:igfp65+i0
リアルさを求めるなら現実世界で人間として生きればいい
それ以上のリアルさはないぞ
何のためのゲームなのかよく考えろ
865 ウッドくん(東京都):2010/10/30(土) 17:47:12.52 ID:Um23Bqjo0
これSFだし、むしろその方がいいと思うんだけど・・・
866 ビタワンくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:47:29.92 ID:kBMVcCWc0
マッドワールドベヨネッタヴァンキッシュ…
世界でヒットするタイトルを見込んでプラチナに出資したセガ報われねえな
867 UFO仮面ヤキソバン(北海道):2010/10/30(土) 17:47:34.01 ID:ycKnSwJ50
海外病早く治せよ
日本猿が洋ゲー真似しても洋ゲーは超えられないんだよ
日本のゲームで勝負しろ
868 ラジ男(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:48:26.54 ID:6wYMoc970
JRPG厨ぐぬぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869 マルコメ君(catv?):2010/10/30(土) 17:48:42.85 ID:Wa79h3oV0
>>849
ストリートファイターシリーズのキャラは生活感あるけど
バイオ、DMC、ヴァンキッシュのキャラは生活感ゼロだよな…
クラウザーもダンテもウンコしなそうw

三上や稲葉の作ってきたキャラって見た目だけ渋いで中身スカスカだな

870 ウェーブくん(関西地方):2010/10/30(土) 17:48:57.40 ID:AIqOdcyv0
>>705
洋ゲーは本当にモーションショボいよな
あとオブリビオンはホバー移動してるみたいで、
地に足つけて移動してる感じがしない
871 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 17:48:58.94 ID:ZRC2oK+dP
>>859
ベヨネッタは銃剣からとったんだろ・・・
872 ピースくん(埼玉県):2010/10/30(土) 17:49:03.58 ID:SssEcB4G0
>>510
oh...
873 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/30(土) 17:49:15.99 ID:fTvayXZ5O
ブシドーブレードの勝新太郎みたいなキャラは日本の渋キャラとしてワクワクした
874 星ベソパパ(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:50:21.93 ID:8vEvpxVr0
ベヨネッタはそこそこ売れたんじゃなかったっけ?
875 やまじちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 17:50:28.03 ID:Jipr/IP70
>>870
俺的にはもうあのモッサモサした感じのアクションとかTPSが好きになってしまったw
和製のスタイリッシュ的な動きをするアクションとかってなんか辛いorz
876 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 17:50:54.60 ID:lvW8vX030
>>870
あの手のFPRPGはモーションが統一されてないと戦い難いんだよ
そしてCODみたいにカメラを上下させると酔うとか言うんだろ?w
877 サニーくん(千葉県):2010/10/30(土) 17:51:21.41 ID:1TZbjIiK0
>>863
しかもEDで今回の事件は収束したけど、ラスボスは生きてて更にその↑に黒幕がいた
根本的に解決してないじゃないか……
878 マックス犬(京都府):2010/10/30(土) 17:51:39.32 ID:hh1xueBL0
ベヨネッタはゴミ通でも一応40点とってるけど
PS3劣化しか話題にならなかった
879 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 17:53:05.62 ID:Bfgx1jvfO
>>871
意味があっても一般人がピンと来なけりゃ意味ないじゃない

ゴッドオブウォーとか日本人でも分かる
メタルギアも造語だが雰囲気が掴める

あそこのゲームでタイトルから雰囲気分かるのマッドくらい
880 mi−na(福島県):2010/10/30(土) 17:54:05.71 ID:cbrxOfR6P
でもお前らはワキゲもはえなければ屁もこきそうにない女キャラ大好きだよね
881 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 17:54:52.87 ID:ZRC2oK+dP
>>879
つまりお前は一般的な日本人がわかる英語でタイトルを作れって言いたいのね・・・
882 サリーちゃんのパパ(宮崎県):2010/10/30(土) 17:55:08.88 ID:zqvf99h70
フォールアウトはせめて走り方をどうにかしろよ
あれは走ってるというより浮いてるぞ
883 ウェーブくん(関西地方):2010/10/30(土) 17:55:34.27 ID:AIqOdcyv0
洋ゲーキャラの剣の振り方って
道路工事の現場においてる、警備員型の看板みたいな腕の振り方してるけど
あのダサさはどうにもならないんだろうな
884 KEN(東京都):2010/10/30(土) 17:56:42.00 ID:EvcqrALP0
体験版しかやってないけど
VANQUISHのキャラってセリフが無理やり言わされてる感じで
生きてる感じがしなかった
885 ラッピーちゃん(岩手県):2010/10/30(土) 17:56:56.77 ID:4pB+qLwy0
>>40
おっさんキャラだから良いとか抜かしつつ美顔MODを導入する連中はなんなんだろうな
紗に構えてる俺カッケーってか
886 UFO仮面ヤキソバン(北海道):2010/10/30(土) 17:57:04.99 ID:ycKnSwJ50
オブリはずっと前にやって投げたけど
最近やってかわいいキャラのMODやモーション直すMOD入れたら神ゲーになった
887 コジ坊(東京都):2010/10/30(土) 17:57:10.92 ID:hmHmSlX30
ヴァンキッシュはお前らが叩くほど酷くないぞ
スライディングでこかしてフルボッコにするのおもしろいし
ゲームとしてはよくできてるぞ

すでにやりつくされたTPSで新感覚アクションとは思わなかったがな
シングルのみならもっとボリュームなきゃフルプライス出す価値ないがな
888 やなな(茨城県):2010/10/30(土) 17:57:29.67 ID:weB9TSMC0
ヴァンキッシュってスーツのデザインがダサすぎる
何だあれ
889 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 17:57:29.79 ID:lvW8vX030
>>883
だってブロソとかってああやって力任せに振り下ろして叩き斬るスタイルなんだもの
日本刀みたいに撫でて斬らない
890 セイチャン(九州・沖縄):2010/10/30(土) 17:57:31.66 ID:OxfgklSeO
>>880
脇毛生えてて屁をこく女キャラなんてニッチ過ぎて誰も寄り付かないからなあ
891 晴男くん(東京都):2010/10/30(土) 17:57:56.56 ID:VznNb8IQ0
デッドラ2やってるんだが、意外と展開早いな
ショットガン親父とショッピング楽しんでたら時間ギリギリになった
892 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 17:58:05.82 ID:cP6fgjp7P
洋ゲ意識するならマルチプレイは最重要だろ
ネットでコミュニティが出来るようなゲーム作らないと
893 おれんじーず(愛知県):2010/10/30(土) 17:58:06.76 ID:l1X6oO200
生活感がないのと、景色がポスターみたいに感じるのがJRPGの悪いところ
ゼノブレイドなんかはその辺克服してたけどね
894 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 17:58:22.65 ID:4S0L0TluP
これ体験版でも結構面白かったし3kとかなら買いに行くんだがなー
895 サニーくん(千葉県):2010/10/30(土) 17:59:14.05 ID:1TZbjIiK0
>>888
あれはなんでバイザーが口の所にあるんだろう
意味が無いと思うんだが……バイザーじゃないのかもしれないが
896 ウェーブくん(関西地方):2010/10/30(土) 17:59:23.44 ID:AIqOdcyv0
オブリビオンって攻撃すると音声バグが発生するらしいけど
その程度のバグ取りすらしてないって、まともなデバッグしてないとしか思えない
洋ゲーは致命的なバグやフリーズだらけ
897 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 17:59:38.79 ID:LLsg9MgE0
ヴァンキッシュは体験版やって視点左右切り替えが無いのと
QTEがまた入ってたのが気になって結局スルーした
898 UFO仮面ヤキソバン(北海道):2010/10/30(土) 18:00:22.40 ID:ycKnSwJ50
>>896
新作のベガスもバグだらけらしいな
899 やなな(茨城県):2010/10/30(土) 18:01:36.07 ID:weB9TSMC0
オブリはバグ以前にモーション糞すぎ戦闘うんこ
900 ラッピーちゃん(岩手県):2010/10/30(土) 18:02:34.32 ID:4pB+qLwy0
オブリとかリアルリアル言われてるけど水辺を歩いてもパチャパチャ音が鳴るだけで水しぶきすら立たないからね
そういう細かい所も作りこんでるから和ゲーの方が好きだわ。無駄に広くてもね
901 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 18:02:52.46 ID:igfp65+i0
プラチナのゲームはおもしろいんだけど何か足りない
既存のゲームをブラッシュアップしただけみたいな
902 ウェーブくん(関西地方):2010/10/30(土) 18:02:59.47 ID:AIqOdcyv0
今やってるセイクリッド2ってのもやたらフリーズして困る
MAGに至ってはもうフリーズゲーだろあれ
903 V V-OYA-G(関西地方):2010/10/30(土) 18:03:52.61 ID:Eld/WPe+0
ヴァンキッシュ難易度高いの?
GODHANDくらいなら買う
904 mi−na(福島県):2010/10/30(土) 18:04:46.91 ID:4bUwHodnP
TPS、FPSで今の時代オンがなけりゃそりゃ売れませんわ
オン無しで売りたいならホラーとかストーリー重視じゃないと
905 アイちゃん(沖縄県):2010/10/30(土) 18:05:08.83 ID:GY3cmei40
>>897
あーやっぱり視点切り替えないのか
アクション性を取り入れた和ゲーって感じのTPSで期待してたけど
痒いとこに手が届かない半端なTPSって感じでがっかりした、あと個人的にデザインと色彩が好きじゃない
906 カールおじさん(秋田県):2010/10/30(土) 18:05:33.23 ID:aKdG54FH0
オブリ今そこそこやり込んでるけどダレて来た、遊び過ぎなだけかもしれんがw
九大神の騎士のクエストとか燃える展開もあるけど基本どっか潜って取ってきてばかりで
JRPGの再認識というかある程度派手な演出も必要なんだなと思った
907 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 18:06:21.01 ID:Bfgx1jvfO
>>881
商品名が認知される事って、案外大事なんだけど

P.N.O.3とかピンと来ないし記憶にも残らない人多いだろ
あれも神谷じゃなかったっけ?
908 おにぎり一家(秋田県):2010/10/30(土) 18:06:41.90 ID:jCTz4O7e0
>>16
The シムズとかシムピープルは色々あるな
909 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 18:07:51.40 ID:PV4Tsb/EO
どっかの誰かもヒゲが何とかって言ってたな
沈没したけど
910 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 18:08:51.68 ID:cP6fgjp7P
マリオサンシャインみたいな清涼感溢れまくりのアクションゲー出せよ
あと水中に凝ったようなのとか
911 いくえちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 18:08:56.78 ID:kWWwrMU60
>>896
ベセスダは「デバックしてたらソフト1本だすのに10年かかるからやらねー」と言い切ってる
912 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 18:09:23.72 ID:ZRC2oK+dP
>>907
お前が>>859で「何人にもピンとこない」というから>>871を書いたんだけど・・・

ベヨネッタもヴァンキッシュも英語圏の人ならピンとくると思います おわり
913 トウシバ犬(西日本):2010/10/30(土) 18:09:57.32 ID:lvW8vX030
>>911
豪快な開き直りワラタw
914 メガネ福助(チベット自治区):2010/10/30(土) 18:10:01.37 ID:dRW6Eq9G0
なんでバタ臭いゲームばっかりなの?
お得意の右に習えってやつ?
915 ポテト坊や(千葉県):2010/10/30(土) 18:10:02.59 ID:8Z+qwDoM0
オナニーなんて絶対したこと無いってツラしてるよね
916 リョーちゃん(福島県):2010/10/30(土) 18:10:32.62 ID:q7LNsPM00
髭剃りってアイテムで数日おきに髭剃るシステム入れれば満足?
917 ちくまる(奈良県):2010/10/30(土) 18:10:59.02 ID:diou8JF70
マリオもヒゲ生えてるもんな
918 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 18:11:01.71 ID:igfp65+i0
>>881
題名って大事だよな
ポケモン.ドラクエ.FFやった事が無くても、どれも名前聞いただけでなんとなくどんなゲームか想像出来る
919 ルミ姉(東京都):2010/10/30(土) 18:11:45.17 ID:McJsKEVV0
バットマンアーカムアサイラムはストーリーが進むにつれ、
バットマン少しづつのスーツがボロボロになりヒゲが生えてくんだよ。
細かい演出だけど他のアクションゲーも採用して欲しい。
920 きこりん(関東):2010/10/30(土) 18:11:53.69 ID:dBJ7gLUhO
>>40
高二病
921 ドギー(新潟県):2010/10/30(土) 18:11:59.69 ID:LLsg9MgE0
>>911
ならこっちでデバッグするからせめてパッチくらい出せよ
922 ウェーブくん(関西地方):2010/10/30(土) 18:13:41.05 ID:AIqOdcyv0
>>6
大人になると、案外突き抜けた中二は許容できるようになるんだけどな
ぶっとんでると心地よくすらある
923 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 18:14:28.32 ID:Bfgx1jvfO
>>912
そのわりには白人のほうが、何人に分かりやすいタイトル付けてるんだけど
たとえ長くても簡単な単語等で
924 ラッピーちゃん(岩手県):2010/10/30(土) 18:14:34.15 ID:4pB+qLwy0
>>916
無理に出来ること増やさなくていいと思う。ヘビーレインとか色々できたけど 
斬新に感じるのは5分くらいだけで後は無理矢理入れた感が否めなかったし
925 ちくまる(奈良県):2010/10/30(土) 18:14:38.96 ID:diou8JF70
>>882
視点をギアーズの位置にすると気にならなくなるよ
926 シンシン(三重県):2010/10/30(土) 18:14:54.81 ID:HuT2O4ba0
結局面白いのか?
体験版はそこそこだったけど
927 ラビディー(関西地方):2010/10/30(土) 18:16:24.99 ID:yAwfUAI10
>>40
2chでもよく見るがあれは何故おっさん限定なんだろうか
明日のジョーとかはダメなんだろうか
928 ポポル(関西地方):2010/10/30(土) 18:16:44.64 ID:mRkKmwNd0
未だに勇者=神・血族に選ばれし者って設定引きずってるRPGは古すぎる
普通のヒーローとか英雄像でやりゃいいのに
929 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 18:17:35.05 ID:cP6fgjp7P
圧倒的な自由度はPCゲーマー向けにだすべき
930 中央くん(福岡県):2010/10/30(土) 18:17:40.62 ID:YNDIJ3SW0
>>927
コーヒーのCMとかで見るマサルさんヘアーのあれか?
ダサいだろあれは
931 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 18:17:57.79 ID:Bfgx1jvfO
ベヨネやバンキに比べたら、ね
また言葉尻捕まえられそうだから言っておくが
932 RODAN(東京都):2010/10/30(土) 18:19:22.78 ID:gMlSQ7qE0
話の整合性を考えたら
自然におっさんを主役にするしかないだけ
結局演出・脚本が幼稚なんだよ

このゲームやったけど
銃弾が飛び交う中で棒立ちで仲間と会話とか見てられんかった
セリフも不自然なものが多すぎる
933 ヤキベータ(チベット自治区):2010/10/30(土) 18:20:57.26 ID:3PHOnBQL0
>>932
無駄に変な喋りが多かったね
緊張感がそげる
934 アイスちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 18:22:05.10 ID:DnSD0YzE0
だからって、味方がやられてる場面で一服する演出は許せないw
935 PAO(東京都):2010/10/30(土) 18:22:11.99 ID:dHOnsSeU0
936 しんちゃん(福岡県):2010/10/30(土) 18:23:15.60 ID:3KOL427b0
ヴァンキッシュはキャラの見た目が洋ゲーなだけで中身は完全に日本製って感じだったな
937 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 18:24:00.07 ID:1Gg5O9ZsO
名字に稲が憑く奴にまともな奴はいないNe
938 モモちゃん(山口県):2010/10/30(土) 18:25:07.51 ID:4iv72I9E0
でもヴァンキッシュ爆死したよね
国内だけじゃなく海外でもwwwwww
どうせ北米でも売れねぇから楽しみにしとくかwwwww
939 麒麟戦隊アミノンジャー(長野県):2010/10/30(土) 18:25:48.59 ID:0SIUGkv/0
JRPGの髭の生えているキャラ

オルテガ
パパス
940 キビチー(兵庫県):2010/10/30(土) 18:26:35.31 ID:NUt+meDF0
10時間で終わると聞いて回避した
941 おれんじーず(愛知県):2010/10/30(土) 18:27:19.48 ID:l1X6oO200
バンキッシュなんであんなにみじけーの?
不満出るのわかりきってるっしょ
942 アッピー(関西地方):2010/10/30(土) 18:27:25.18 ID:iWPGER2L0
カプコンの人のアメコミ脳もFFのホスト脳とどっこいどっこいだな
943 うまえもん(群馬県):2010/10/30(土) 18:27:43.77 ID:O6pGuIvO0
いくらゲスト様でもブリーフィング中にタバコ吸って一人スカして、やだ・・俺カッコイイ
ってのが、しっかりと生きているをキャラつくった なんかねぇ・・
944 ぼうや(岩手県):2010/10/30(土) 18:27:59.04 ID:itvF5uJD0
アーロンがつるつるだったの思い出した
945 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 18:28:11.75 ID:Bfgx1jvfO
まず海外を真似たいんなら、自分たちのトークスキルを海外に倣って改めろ
開発陣が頑張って作っても、トップが頭の悪いばかりにネガキャンにしかならん奴の多いこと

稲シップ稲リーフといい最近のクリエーターは腹の中の8割を語りすぎ
普通は逆だ2割に納めておけ
946 ラビディー(関西地方):2010/10/30(土) 18:28:50.74 ID:yAwfUAI10
>>930
いや、ハードボイルドなら何でもいいだろって事なんだけどね
まさか見た目でどうこう言うやつまで居るとは思わんかったわ
947 やまじちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 18:28:55.78 ID:Jipr/IP70
バンキッシュが短いのはDVD1枚の容量に合わせた為、即ち・・・

って話があったけど本当かね。
948 メトポン(大阪府):2010/10/30(土) 18:28:57.94 ID:ae4PMuTW0
JRPGって洋ゲースタイルを求められてないだろう
外人も日本風RPGがやりたいのであって
洋ゲー風にしたら本場の方を選ぶ
スクエニにもいえることだが
グラやリアルさを求める前に
日本特有のストーリーを重視して欲しいもんだ
949 ジャン・ピエール・コッコ(関東地方):2010/10/30(土) 18:31:03.36 ID:mu8Zi3sq0
VANQUISHは海外レビュー操作が顕著に現れていたかったね
950 みんくる(沖縄県):2010/10/30(土) 18:31:42.77 ID:mTRWpYoD0
剣を振り回すアクションは、FONVだと洋ゲーにしては日本的っていうか大袈裟にアクションするからかなり良いよ
体を思いっきり捻って飛びかかりながら斬りつけてくる
951 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 18:31:51.01 ID:1glKerXnP
やったことない奴がヴァンキッシュ語ってないか?w
めちゃめちゃ面白かったんだが
952 BEAR DO(岩手県):2010/10/30(土) 18:32:10.03 ID:g22ln7Gc0
いきてるかんじとかもとめてねーよ
953 アッピー(関西地方):2010/10/30(土) 18:32:39.39 ID:iWPGER2L0
そんあに洋ゲに詳しくないけど、キャラを重視してる時点でまだまだ日本だなあと
国家対国家で土人どもを殺し合わせる神の視点シミュレーションなゲームとか、
キャラクリで2時間潰したのにそのキャラがあっさりロストするRPGとか、
虫けらみたいにプレイヤーがグレネードで吹っ飛ばされるFPSとか、
そういう軽さが洋ゲにはあるイメージ
954 mi−na(埼玉県):2010/10/30(土) 18:33:31.65 ID:yxqcDih0P
オッサンじゃダメ、イケメンにしろとよく言うが、
ノムリッシュ的なイケメンがアサルトライフルを撃ちまくるというのもなんか違和感がある。
955 犬(栃木県):2010/10/30(土) 18:33:51.00 ID:1AJaMozR0
間を取ってロスオデのカイムあたりがいいんじゃないかと思うよ
956 UFO仮面ヤキソバン(北海道):2010/10/30(土) 18:34:17.10 ID:ycKnSwJ50
カイムは髪が臭そうだから駄目
957 ティーラ(岩手県):2010/10/30(土) 18:34:36.83 ID:CqTKO1TD0
>>922
もう30近いオッサンだけど
最近になってポケモンとかテイルズに復帰したよ
958 晴男くん(長屋):2010/10/30(土) 18:34:49.16 ID:T7tPC1gl0
JRPGや韓国産やってるやつのほうが白人コンプまみれ
馬鹿だから自覚できんだろうけど
959 mi−na(神奈川県):2010/10/30(土) 18:34:54.96 ID:XMhVXqWRP
そんなにリアルがいいなら
リアルをちゃんと生きろよ
960 ジャン・ピエール・コッコ(関東地方):2010/10/30(土) 18:35:40.36 ID:mu8Zi3sq0
>>947
仮にあの話のテンポで3枚分やらされたらもっと評価低かっただろうな
オン対戦いれたとしても、スロー機能は外さざるを得ないし
ブーストで地面滑っても近接糞だから連続キルはできないし遮蔽物パンパンゲーだっただろう
961 ことみちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 18:36:08.61 ID:lrzAlatL0
FF13にヒゲ生えてる奴いなかったかバンダナしてるの
962 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 18:36:48.41 ID:cP6fgjp7P
てかわざわざ日本のゲームの面白さと融合しようとしなくても
海外のゲームにしかない面白さを輸入してみるだけで少なくとも日本では割と受けそうだと思うけどなぁ
良くも悪くもブランドや宣伝でシステムがこてこての洋ゲーでも買ってくれる
963 コジ坊(東京都):2010/10/30(土) 18:36:58.19 ID:hmHmSlX30
ボリューム不足はあるけどプラチナゲームズの信用落とすような駄作じゃないよ
すぐ値下がりするだろうから買うのは中古がいい
964 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 18:38:19.29 ID:cP6fgjp7P
F.E.A.Rのマルチはスロー・モー可能じゃなかったっけ?
てか先駆者いてワロタ
965 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 18:38:20.67 ID:igfp65+i0
ヴァンキッシュのプレイ時間は6時間程度って言われてるが、アクションものとしては普通なんじゃないの?
966 ジャン・ピエール・コッコ(関東地方):2010/10/30(土) 18:39:49.28 ID:mu8Zi3sq0
爽快感がベヨネッタと比べると遙かに劣ってるからなぁ
ムービーも入れすぎ
967 ケロちゃん(徳島県):2010/10/30(土) 18:40:06.79 ID:y7wniIDw0
大学の友達に
ファイファンの主人公みたいな髪型だね,
ってゆったら怒られた.
968 レオ(dion軍):2010/10/30(土) 18:40:13.98 ID:VOd6Lprb0
大の大人が対戦相手も居ないのにポケモンにはまってる図式が気持ち悪い・・・
969 ロッ太(岩手県):2010/10/30(土) 18:42:59.19 ID:uEFWAdXh0
アシストパッド買いに急いで出かけてゲオや地元のゲームショップ探してもどこにもなかった。
ふざけんな
970 ポリタン(埼玉県):2010/10/30(土) 18:43:27.41 ID:HB+zc7cz0
クラウド批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
971 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 18:43:39.34 ID:igfp65+i0
>>969
アマゾンがあるでしょ
972 シジミくん(長屋):2010/10/30(土) 18:44:09.16 ID:RvDEK9S00
ホストファンタジー
973 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/10/30(土) 18:45:00.46 ID:ZQNuT1RT0
リアルマンセーポリゴンマンセーでチョン産MMOに出遅れ、負けた事実をまだ無視するんだ
974 UFO仮面ヤキソバン(北海道):2010/10/30(土) 18:45:05.72 ID:ycKnSwJ50
ホストストーリー
975 はまりん(山梨県):2010/10/30(土) 18:46:06.61 ID:PIxzig520
>>173
狙って崩してるように見える
シュールレアリズム系のイラストレーターだったんじゃないか
976 mi−na(関西地方):2010/10/30(土) 18:47:43.78 ID:L8UjbodKP
セガ自体もシャイニングシリーズとかで小銭稼いでるのに このいい草は酷いな
977 ドナルド・マクドナルド(香川県):2010/10/30(土) 18:48:08.14 ID:Wh/EpMko0
爆死したソフト作って偉そうにwwwwww
978 怪獣君(滋賀県):2010/10/30(土) 18:48:31.71 ID:nPtA4wHS0
ヒゲ親父の夢を見るのも悪くはない
979 あんしんセエメエ(関西・北陸):2010/10/30(土) 18:49:01.63 ID:Bfgx1jvfO
まずプラゲにありがちな、合間合間に取って付けたようなスタイリッシュな演出をどうにかしろ
違和感ばかりでリアリティーをまったく感じない
そういう意味ではノムリッシュを笑えんよ
980 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/30(土) 18:50:18.16 ID:58eV+/c00
別に髭が生えてなかろうが、ハゲちらかしてようが、どっちでもいいよw
981 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 18:53:21.54 ID:igfp65+i0
バカ・・・・・スカ・・・・・
982 みらいくん(dion軍):2010/10/30(土) 18:53:32.55 ID:sRJ3hpSy0
箱のデモ版、アップスケーリングで画質ショボショボ、戦闘はモロGoWで、
こんなゲームやってる自分が恥ずかしくなって、糞箱ごと窓から投げ捨てた
983 サブちゃん(西日本):2010/10/30(土) 18:55:00.94 ID:2YnGJ+7z0
マッチョでもJRPGでもない有名キャラならゴードン・フリーマン博士だな。
髭は生えてるけど、インテリだし、バールのようなものからスタートだw
984 ジャン・ピエール・コッコ(関東地方):2010/10/30(土) 18:56:58.88 ID:mu8Zi3sq0
シャイニングシリーズはTonyだから売れTonyだからヒットしない
新作は心にとどくRPGとかテイルズみたいなキャッチ、間違いなく糞ゲー
985 マンナちゃん(新潟県):2010/10/30(土) 18:59:55.09 ID:tz0S9uXy0
何ff10で一番人気のアーロンさんディスってんだよ
986 きのこ組(静岡県):2010/10/30(土) 19:01:25.21 ID:OPh0Jxcb0
マッチョでもオッサンでも良いけどハゲはちょっと……
987 TONちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 19:01:49.24 ID:OiTMKhtl0
ヒゲ生やしたおっさんがタバコ吸いながらカッコ付けるのって
萌えキャラが変な語尾つけながら媚びたポーズ取るようなもんだよな
988 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/30(土) 19:02:24.21 ID:89dwPOhfP
綺麗なままが良い 現実に存在する汚い部分は要らないというお前らオタクの要望があるからな
989 タックス君(奈良県):2010/10/30(土) 19:04:01.61 ID:igfp65+i0
ファンタジーなのにリアル追求されても困る
リアル系ではファンタジー要素いらんけど
990 宮ちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 19:04:02.97 ID:V+/sryyI0
イナフキンさんは就活中なのにそんな大口ばっか叩いてるとどこも拾ってくれないぞ
991 パルシェっ娘(静岡県):2010/10/30(土) 19:04:12.78 ID:+WtQyUNe0
AKIRAの金田正太郎みたいな健康優良不良少年があっても良いじゃない
992 DJサニー(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:04:15.66 ID:+v3XJ/Ww0
JPEGに見えてスレタイ理解できなかった
993 おたすけ血っ太(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 19:04:41.34 ID:EDPjblJiO
ここまでスーパーモンキー大冒険なし
時間と水・食糧の概念がある画期的なシステムだったのに
994 ひよこちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 19:06:34.24 ID:eMByT+Ic0
日本の髭&オッサン部門は侍じゃね
995 ポリタン(埼玉県):2010/10/30(土) 19:07:27.39 ID:HB+zc7cz0
映画もゲームも昔はおっさんが主役やってたんだよ
でも今は子供ばかり
何故なら大人のセリフが書けないから
おっさん出さないんじゃなくて出せない
996 ラジ男(catv?):2010/10/30(土) 19:08:08.48 ID:tYMAg3kP0
>>985
ワッカさんdisるのやめろよ
997 MOWくん(沖縄県):2010/10/30(土) 19:09:24.24 ID:rBnp7kCO0
はいはいリアルリアル
998 ロッ太(岩手県):2010/10/30(土) 19:10:50.81 ID:uEFWAdXh0
1000ならオナニーする
999 タックス君(奈良県)
バスカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッシュ