1 :
Dr.ブラッド(大阪府):
むしごめ作って大化を祝おう
3 :
フクリン(兵庫県):2010/10/30(土) 13:55:56.25 ID:sWojtU/t0
アカが逃げ込む先の一つだもんな→教員
4 :
おばこ娘(東京都):2010/10/30(土) 13:56:00.65 ID:nBJwg9/R0
1192年 鎌倉幕府 信じる老害達
5 :
Kちゃん(千葉県):2010/10/30(土) 13:56:03.95 ID:ZsYbpC0D0
いいはこ作ろう鎌倉幕府
意味がわかんねえ
6 :
マー坊(千葉県):2010/10/30(土) 13:56:57.86 ID:RFN/hMQv0
は?
625年だろ!
何言ってんの?
蘇我入鹿を蒸殺し、じゃねえのか?
定説がどう変わったかくらい書けよ。
8 :
フライング・ドッグ(福島県):2010/10/30(土) 13:57:56.38 ID:yNU+A2fG0
いい子をつくろう構えはバック
9 :
みらい君(埼玉県):2010/10/30(土) 13:58:45.08 ID:hUjoU8yQ0
10 :
バンコ(神奈川県):2010/10/30(土) 13:59:18.50 ID:QQtnn6ZN0
アニメスレか
11 :
タルト(大阪府):2010/10/30(土) 14:00:37.85 ID:DJrQgTxu0
南斗聖拳 平城京って覚えてたな
和同開珎じゃないもっと古いのが出てきたってのは知ってるんだが
それがなんだったかまでは覚えていない
13 :
↑この人痴漢です(神奈川県):2010/10/30(土) 14:00:56.72 ID:s8M6m/EK0
バカとテストと召喚獣
なっとーねちゃねちゃ平城京
15 :
赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 14:02:02.48 ID:5OGXy2J+O
645年じゃなくなったのか?
なんと綺麗な平城京と鳴くよウグイス平安京は無事だよな??
16 :
エコてつくん(四国):2010/10/30(土) 14:02:06.29 ID:REXWjpUJO
歴史は発掘次第で変わるからね
教科書変わったのか…?
指導要領移行期間中はテストの解答はどっちも○なの?
大化の改心って昔から
乙巳の変後の一連の改革のことを指してたおのに
最近になって意味が変わったとか思い込んでる奴が結構いる。
特に学生時代、歴史の勉強で年号丸暗記しかして来なかった奴に多い。
2009年 政権交代
人はヨレヨレ、アヘンの中毒
まぁいいじゃないか
どっちみち大事なのは大航海時代以降なんだから
誤差の範囲さ
22 :
山の手くん(広島県):2010/10/30(土) 14:04:23.02 ID:CvikSX500
大化の改新 虫五匹で覚えたわ
良い国作ろう鎌倉幕府も違うんだよな
23 :
ぴぴっとかちまい(茨城県):2010/10/30(土) 14:04:43.96 ID:XyclFvDU0
>>1 うるせー、恐竜と言ったらブロントサウルス!Tレックスでなくティラノサウルス!(しかも両方尻尾は地面に付いてる)なんだよ!!!
24 :
PAO(長野県):2010/10/30(土) 14:07:28.08 ID:J96Bs0E40
まあゆとりはこのくらい簡単にしないと覚えられないらしいからな
600年 大化の改新
700年 平安京ができる
1100年 源平合戦
1200年 鎌倉幕府ができる
25 :
黄色いゾウ(関西地方):2010/10/30(土) 14:08:00.32 ID:IokSFbdU0
歴史の年号なんていい加減なものだな。
新しいのも10年後どうなってるかわかったもんじゃない。
26 :
ハーティ(北海道):2010/10/30(土) 14:08:30.30 ID:ViVksO3s0
捏造でメシ食えるなら俺でも歴史研究職に就けるわ
27 :
アマリン(宮城県):2010/10/30(土) 14:08:35.83 ID:tCbrWCjE0
昭和生まれゆとり過ぎワロタ
28 :
ぴぴっとかちまい(埼玉県):2010/10/30(土) 14:09:00.62 ID:lxcXDebB0
歴史は年号を暗記したりする暗記教科じゃない
だからテストも穴埋め問題じゃくて
論述形式のテストにしたいけど
受験で出るから前者のテストにする
年号なんてのは大体でいいんだよ
といってた社会科の先生は元気だろうか
29 :
だっちくん(埼玉県):2010/10/30(土) 14:09:09.24 ID:yumRK3Xo0
仁徳天皇陵
30 :
暴君ベビネロ(京都府):2010/10/30(土) 14:09:18.22 ID:OLlqCxbM0
つい最近バカテス見たけど普通に面白いな
31 :
さかサイくん(神奈川県):2010/10/30(土) 14:09:33.93 ID:k/BxroaS0
歴史は暗記教科
32 :
エネゴリくん(九州):2010/10/30(土) 14:10:06.67 ID:VpobXOBxO
息子しごいて大化の改新
33 :
タルト(大阪府):2010/10/30(土) 14:11:09.09 ID:DJrQgTxu0
34 :
Dr.ブラッド(石川県):2010/10/30(土) 14:11:26.82 ID:/ZXcLi3mP
昭和生まれは馬鹿
35 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 14:11:28.87 ID:rk9m6r9cO
1917 生稲あきこのロシア革命
36 :
パルシェっ娘(千葉県):2010/10/30(土) 14:11:46.00 ID:qz1rrAr80
こないだクイズマジックアカデミーとかいうのやらされたんだが
思いっきりこれ出てきたぞ
645 乙巳の変 中大兄皇子による蘇我海豚暗殺
646〜650 大化の改新 中大兄皇子主導による政治改革
39 :
ハミュー(東京都):2010/10/30(土) 14:12:16.46 ID:WmRf4yGd0
バカテスはもうちょっとバトルをちゃんとかけば面白くなりそうだった
40 :
ユーキャンキャン(長屋):2010/10/30(土) 14:12:32.01 ID:GNVzSyPi0
昭和の知識なんて平成ではなんの役にも立たない
団塊から今の30代が役立たずで
この経済状況の体たらくを見ているとほんとそう思う
むしごろしで覚えてたのに
42 :
ケロ太(福島県):2010/10/30(土) 14:12:45.33 ID:U9gKodiz0
最初から西暦で覚えさせんなハゲ
まるで自分が見て来たような態度で年号を書き込まれても恥ずかしいだけだ
44 :
おたすけ血っ太(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 14:13:40.32 ID:WaPo3migO
イクイクワイマール
45 :
湘南新宿くん(宮崎県):2010/10/30(土) 14:13:40.50 ID:q4ZbtLLI0
バングラデシュってどこだよwww東パキスタンだろ
1185 鎌倉幕府成立
まさか鎌倉幕府成立が1192だと間違って覚えてるやつはいないよな
47 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 14:13:47.59 ID:rk9m6r9cO
納豆たべて平城京
ち・・・中大兄皇子
バカテスファンは善良な人間が多いから、ニュー速ではそれほど声が大きくない。
50 :
クウタン(東日本):2010/10/30(土) 14:14:56.50 ID:UvwK0xj40
>>46 どこで幕府成立とするかの基準が変わっただけの話で、どっちが間違いってことじゃないんじゃないの
51 :
赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 14:15:25.13 ID:dIzpXYrXO
1192作ろう鎌倉幕府
894に戻そう遣唐使
1492に燃えるコロンブス
頭がパニック本当はね
52 :
しんた(大阪府):2010/10/30(土) 14:15:35.06 ID:UXKmYwH90
スリランカってセイロンで合ってる?
53 :
ペコちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 14:15:44.63 ID:dYD4SUGk0
まさか江戸幕府がキリスト教徒を炙り出すために行った政策を「踏み絵」だと思ってる奴はいないよな?
55 :
エキベ?(長屋):2010/10/30(土) 14:16:27.30 ID:A6nZtEEx0
聖徳太子なんて居なかった
武田信玄の肖像画は別人
長篠の戦いで鉄砲三段撃ちはなかった
源義経はチンギス・ハーン
56 :
お買い物クマ(関西):2010/10/30(土) 14:16:31.64 ID:zQpFtbOYO
>>46 鎌倉時代の征夷大将軍のポストなんて飾りだからな。
源三代時代ですらも
57 :
mi−na(神奈川県):2010/10/30(土) 14:16:41.14 ID:fcq5T5VOP
>>18 よくわからないから5行くらいで教えてくれ
58 :
よかぞう(富山県):2010/10/30(土) 14:16:44.43 ID:BOxoti/X0
仏教は 午後に ご参拝
って実際どっちが有力なんだ?
59 :
ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/10/30(土) 14:16:48.87 ID:eFObdccU0
武田の軍師・山本勘助は実在する 信じるν即民たち
中判カメラスレ
61 :
タルト(大阪府):2010/10/30(土) 14:19:45.34 ID:DJrQgTxu0
そういえば頼朝の絵も他人だったとかなんとか揉めてなかったか?
62 :
白戸家一家(関東・甲信越):2010/10/30(土) 14:19:50.52 ID:zCa/V+IgO
そのうち、東京は壁で二分されていたとか信じる奴が出て来るぞ
63 :
ラジ男(埼玉県):2010/10/30(土) 14:20:22.27 ID:yYTFRiwC0
なんと総合福野高
64 :
ゾン太(関西地方):2010/10/30(土) 14:21:00.36 ID:i9A8jRyV0
65 :
おれんじーず(東京都):2010/10/30(土) 14:21:27.92 ID:OegYR3n10
「数学が社会に出て何の役に立つんですか!」
とか得意顔で言う奴いるけど習ったことが
変わってしまう歴史の方が役に立たないだろ
66 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 14:23:52.16 ID:rk9m6r9cO
小野妹子は芋食ってプー!
教育委員会がウヨ教科書採択して、サヨ教員組合がその教科書拒否してるってこと?
68 :
ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/10/30(土) 14:24:42.59 ID:eFObdccU0
>>65 マジレスすると数学を覚えられる学習能力が社会で役に立つだけの話であって
それがポケモン全種類だろうがフランス語だろうが八百万の神々だろうが同じ事なのです
69 :
キャティ(チベット自治区):2010/10/30(土) 14:28:08.81 ID:jWUYVAML0
645年 蘇我親子暗殺
646(?)年 改新の詔発布
というストーリーだったけど
改新の詔が後世の偽書である可能性があるとかだったっけ?
いずれにしても「654年」の位置づけが動く話ではないと思うが
70 :
キャティ(神奈川県):2010/10/30(土) 14:28:49.93 ID:YpwMA0Du0
ぶっちゃけ西暦換算の年号なんてどうでもいい
71 :
だっこちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 14:30:11.81 ID:oL/GAcGH0
聖徳太子がいなかった説を信じる奴はかわいそうなゆとり
要するにアレだ、
日本人はそれくらい大昔からイルカを殺してた残虐な民族って話だ
74 :
ガッツ君(山口県):2010/10/30(土) 14:30:50.93 ID:iz5CI3HP0
バカとテストと召喚獣把握
細かい年号とか出来事とか覚える必要なんてないんだよな
何世紀頃、○○政権樹立とかそういう大まかな流れだけでいいんだよ
極端なハナシ、「12世紀ごろ、はじめて武士集団による軍事政権が樹立し数百年続いた後に明治維新」
これだけでいい
76 :
おれんじーず(東京都):2010/10/30(土) 14:35:21.61 ID:OegYR3n10
>>68 進路決定してから分数の計算から教えるわけにはいかないから
将来使う人のために使わない人間までつきあわせているだけの話
77 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 14:35:30.23 ID:rk9m6r9cO
成績悪い子でもコーエーのゲーム三国志の登場人物を
全部丸暗記してしまうから、面白くすれば年号も一緒に覚えると思う。
78 :
mi−na(チベット自治区):2010/10/30(土) 14:36:22.86 ID:NzxPBk/RP
そういえばどっかの教授がゴッドハンド発揮したせいで
昭和生まれが学習した縄文時代が一部ぶっ飛んでるらしいな
79 :
Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/30(土) 14:37:23.43 ID:9mmzeUOYP
やくよやきそば日清戦争
80 :
怪獣君(千葉県):2010/10/30(土) 14:37:36.51 ID:vwd4zV0A0
・富士山は休火山
・東海道五十三次の版画の制作者は安藤広重
・日本で一番古い貨幣は和同開珎
・堺市にある日本最大の前方後円墳は仁徳天皇陵
・645年に起きたのは大化の改新
・江戸幕府がキリシタンを見つけるために行ったのは踏み絵
・電気抵抗の記号はVVVみたいなギザギザの形
・3〜4世紀に奈良にあったのは大和朝廷
・太陽系の惑星で輪があるのは土星
・ピラミッドは奴隷が作った
↑こうやって覚えてる奴は間違いなく25歳以上
81 :
クウタン(東日本):2010/10/30(土) 14:37:38.42 ID:UvwK0xj40
>>78 ゴッドハンドが歴史作ったのはもっと後なので
どっちかと言うと平成時代が迷惑受けた
82 :
だっこちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 14:37:44.85 ID:oL/GAcGH0
大宰府へいくのは島流し
信じる京都人たち
奥州藤原氏なんていなかった
信じる鎌倉幕府
歴史なんて下手くそな眠気する教員より講釈師に語らせたほうが面白い。
どうせ趣味の世界なんだし。
84 :
ハナコアラ(関東):2010/10/30(土) 14:40:32.37 ID:ibBpsbXlO
歴史は常に変わるから、そんなもんだろ。たまに歴史の参考書を見ると面白い。
85 :
元気マン(大阪府):2010/10/30(土) 14:41:26.84 ID:YI2Wu85d0
>>80 なん・・・だと・・・
それぞれ今はどうなってんだ?
86 :
パピラ(東京都):2010/10/30(土) 14:42:44.49 ID:IsuXVQG10
テストで書いたら×なのか○なのかが全て
87 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 14:43:59.86 ID:rk9m6r9cO
天智天皇の時大宰府に「左遷」された奴いたね。
大宰府が都でしょ?
88 :
マルちゃん(兵庫県):2010/10/30(土) 14:44:37.70 ID:vpJHd0nt0
>>85 ピラミッドは単なる土木事業で、そこで働く人専用の住居もあったしお手当てもちゃんと出ていた
雇用対策だったという話も読んだことがある
あとはわからない…
89 :
マルコメ君(dion軍):2010/10/30(土) 14:46:59.12 ID:AMytnwMJ0
>>85 輪がある惑星は木星とか天王星とか海王星とか
90 :
おれんじーず(東京都):2010/10/30(土) 14:47:33.60 ID:OegYR3n10
>>88 マンガサイエンスのパロディ
ガンマサイエンスで
「観光客を呼ぶための村おこしのために作った」
ってのは意外に当たってたかも知れないのか…
いくよいっきに太平洋
92 :
アソビン(東京都):2010/10/30(土) 14:47:54.62 ID:crGhojZs0
93 :
ちーぴっと(大阪府):2010/10/30(土) 14:49:08.59 ID:iBFbo4Aj0
小学生の頃社会のテストで「日本最古の寺は」という問題で飛鳥寺って書いたら
「それが正解だけど法隆寺と書きなさい」って先生に怒られた
>>80 電気の抵抗が気になる。何で表してるんだ今の指導要領は…
回路屋さんは普通にギザギザの使うし
95 :
パピラ(東京都):2010/10/30(土) 14:50:01.40 ID:IsuXVQG10
>>85 抵抗器はJIS改定で ─□─ らしいけど俺まだそういう回路図見た事ねーわ
作成された後に大学行ってたけど─WW─みたいなまま卒業までやった
変更点をまとめた本作ったら
普通に売れるんじゃね
97 :
雷神くん(大阪府):2010/10/30(土) 14:51:18.17 ID:Oaj6shFE0
・富士山は休火山
2003年、再定義により「概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山」が活火山となりました
同時に休火山、死火山という言葉は使われなくなりました
よって富士山は活火山です
・東海道五十三次の版画の制作者は安藤広重
広重の家名は安藤ですが、浮世絵師としてこの名を使ったことは無く、歌川広重が正しいようです
・日本で一番古い貨幣は和同開珎
1999年以降大量に発掘された富本銭が一番古い貨幣とされています
・堺市にある日本最大の前方後円墳は仁徳天皇陵
複数ある古墳のうちどれが仁徳天皇陵かについては意見が分かれており、現在では大仙陵古墳と呼ぶのが主流です
・645年に起きたのは大化の改新
645年に宮中で発生した蘇我入鹿暗殺事件は乙巳の変と呼ばれ、続く646年に発布された改新の詔から始まる政治改革を大化の改新と呼びます
・江戸幕府がキリシタンを見つけるために行ったのは踏み絵
江戸幕府が行ったのは「絵踏」であり、そのために踏ませた絵を「踏み絵」と呼びます
98 :
雷神くん(大阪府):2010/10/30(土) 14:52:06.85 ID:Oaj6shFE0
99 :
おれんじーず(東京都):2010/10/30(土) 14:52:16.25 ID:OegYR3n10
>>96 そう言うことはここに書かずに
どこかの出版社に企画として持ち込めよ
本当に売れそうな気がするぞ
100 :
雷神くん(大阪府):2010/10/30(土) 14:54:54.15 ID:Oaj6shFE0
>>96 たしかもうあったはず
昔の教科書と今の教科書はこんなに違うって感じのテーマの奴が
たしか歴史資料とかで出てくる肖像画も今はだいぶ違うらしいな
101 :
星ベソママ(関西・北陸):2010/10/30(土) 14:55:27.43 ID:jLNAmJwGO
雷神くん ご親切にありがとう
102 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 14:55:53.28 ID:rk9m6r9cO
仁徳天皇は宮崎県民だよ。
>>95 なんで改定したの?螺旋状のコイル?記号みたいなのと見間違えるからかな
104 :
省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 14:56:43.66 ID:9hjL5X/hO BE:2184678195-PLT(41600)
2ch信じる若者がいちばんあほ
106 :
mi−na(兵庫県):2010/10/30(土) 14:58:01.49 ID:/OAUGS/4P
富本銭発見は当時結構ニュースで騒がれてたのに
信じる○○たちシリーズはもういいです
イクイクワイマール
109 :
レインボーファミリー(千葉県):2010/10/30(土) 14:59:47.05 ID:fdGlZuSS0
俺は蒸しご飯で覚えた
ややゆとり寄りか
111 :
だっこちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 15:01:18.92 ID:oL/GAcGH0
あと邪馬台国の話はやめとけよ
九州厨がやたらうるさいから
113 :
リッキー(東京都):2010/10/30(土) 15:02:48.42 ID:U1CZ2bda0
くだらないごみや
114 :
ポテくん(三重県):2010/10/30(土) 15:03:05.10 ID:aX+DGQ5Z0
聖徳太子って古代史のヒーローみたいな扱われ方してるのに
学校で「古代史の悪役曽我氏とつるんでた」と習ったときには、違和感あったよね
115 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:03:44.02 ID:rk9m6r9cO
1853 嫌ごみペリー
覚えなおしてもまたすぐに変わるんじゃないか?
117 :
おれんじーず(宮城県):2010/10/30(土) 15:04:18.21 ID:2x93RQZN0
>>65 「これがどう役に立つのか」と思考したり疑ったりする能力は社会に出てから役に立つ
118 :
おおもりススム(長屋):2010/10/30(土) 15:04:50.38 ID:0TlH41BE0
119 :
レインボーファミリー(千葉県):2010/10/30(土) 15:05:12.14 ID:fdGlZuSS0
俺は蘇我氏が聖武天皇まで生き残ってたってのに驚いた
まあ昔の悪役が上位血統種になるなんてよくある話だが
120 :
Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 15:06:22.28 ID:01WX5wzoP
歴史専門だったけ大化の改新とか覚えてないわ
権力っていっても、利権構造の頂点争いだからな
そこで死闘を繰り広げる人間たちが善人のはずねぇだろ
122 :
都くん(岐阜県):2010/10/30(土) 15:07:05.37 ID:opTgPK420
>>98 確か二日酔い、誕生日の他にも
親が死んだ、娘の結婚式、果ては行きたくないから無理なんてのもあったみたいだしな
そういえば日教組共が
鉄砲はポルトガル人ではなく(後期倭寇最大の頭目である明人王直の偽名である)五奉が種子島に伝えたってのを
()部分を意図的に隠して記述するようにとかやってた覚えが
すいきんちかもくどってんかいめい
冥王星・・・
124 :
もー子(広島県):2010/10/30(土) 15:09:36.31 ID:MJDWCU0l0
縄文時代、弥生時代の区分もなくなったんだっけ
公教育における歴史がどのように作られてきたかを考える力が重要なんじゃねえの?
唯物史観講座派と日教組の関わりぐらいは知らずに
昭和脳なんてばかにする方が愚かじゃね?
126 :
パピラ(東京都):2010/10/30(土) 15:11:13.71 ID:IsuXVQG10
>>103 IECの国際規格のほうにJISを準拠させたとか何とか。
今調べたけど改定したJIS C 0617は1997-1999ともう結構経ってるのな
任那日本府もなかったことにされてんだろ。
韓国併合も日韓併合とか対等合併みたいな言い方になってるし。
128 :
にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:11:23.72 ID:AoOi+6OCO
俺 1962年生まれ
129 :
健太くん(大阪府):2010/10/30(土) 15:12:45.81 ID:+oIlqIio0
むしごひき
小田原の役で北条氏は滅亡していない
とか
足利幕府の最後の将軍は信長の死後もずっと将軍職についていた
とか
楽市楽座は信長以前から行われていた
とか
正座するようになったのは畳が普及した江戸時代からで戦国時代までは
女性もあぐらをかいていた
とか
戦国時代の騎馬のスピードは歩兵と同じだった
とか
延暦寺は焼き討ちにあっていないことが発掘でわかった
とか
女大名や女城主や女武者は普通にいた
とか
戦国時代は百姓も武装していた
とか
も知られていないのかな?もしかして
131 :
キタッピー(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:13:34.12 ID:ESIeqoLu0
義務教育で歴史を教えるのは国民に歴史を共有させ集団意識を涵養するのが第一の目的なのだから
別に暗記でも全然構わないわけよ
132 :
山の手くん(広島県):2010/10/30(土) 15:15:22.56 ID:CvikSX500
女武者がいたってマジか
胸が熱い
133 :
てっちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:15:39.24 ID:A1Sla9bi0
>>130 それ半分ぐらいただのトンチにしか見えない
134 :
オノデンボーヤ(長屋):2010/10/30(土) 15:16:57.93 ID:YVOvqN7Q0
>>97 他の有名なものも含めてまとめてほしいな
四大文明とかアウストラロピテクスとか1192作ろうとか
>>80 広重の作じゃなくなったのかと思ってびびったわ
大分昔から歌川(安藤)広重って表記になってたはずだが違ったか?
タイムスリップ系の漫画やアニメの名セリフ
「歴史が変わるから干渉してはいけない」
発掘次第で歴史なんかコロッと変わるっつーのw
137 :
よかぞう(富山県):2010/10/30(土) 15:19:29.22 ID:BOxoti/X0
今は古いのサヘラントロプス?
138 :
Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/30(土) 15:19:58.12 ID:9mmzeUOYP
139 :
ちーぴっと(西日本):2010/10/30(土) 15:20:34.46 ID:UZmo6hOw0
日本2600年の歴史の中ではたいした出来事ではない
140 :
ちびっ子(埼玉県):2010/10/30(土) 15:20:52.56 ID:mujHuNd40
2009年平成の改新は大失敗
141 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:21:12.82 ID:rk9m6r9cO
佐藤優と田原総一郎が対談してるYouTube動画で佐藤が
慶応の学生(だったかな)に常識的な範囲の歴史問題を
出したら驚くべき正解率の低さだったと言っている。
142 :
ホスピー(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 15:23:26.18 ID:4uM9RtV0O
アニメ俺は直角のビジーフォーの歌で歴史の年号を覚えた
143 :
レインボーファミリー(千葉県):2010/10/30(土) 15:24:31.48 ID:fdGlZuSS0
和同開珎なんてどんな馬鹿な小学生でもたいていは知ってたはずなのになあ
それが富本銭wとかいうのにとってかわられちゃ立つ瀬もないわ
良い国創ろう大化の改新
藤原氏は嫌いだ
蘇我氏こそ日本の正統
そんな私の姓は・・・・ 田 中 だ
147 :
アイちゃん(関東):2010/10/30(土) 15:28:31.51 ID:ZqtXc95yO
歴史教育は小学校の高学年になったら近代から教育するべき
なぜ日本が独立国たるかとその犠牲について
148 :
オノデンボーヤ(長屋):2010/10/30(土) 15:28:33.44 ID:YVOvqN7Q0
>>141 その問題の中身見てみないことにはなんとも言えん
年号だけ訊くような糞問ではないと思うが
大火の改心 こわぃょ・・
150 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:29:53.34 ID:rk9m6r9cO
>>139 釈迦と釣り合わないと神仏混交で行けないから2600年にしたわけよね。
金閣にひとつ咲くなり(1397)梅の花
これは無事か?
152 :
ゾン太(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:32:08.49 ID:aPV0/6bo0
>>18 そもそも645年は乙巳の変であって、改新の詔は昔から646年だった
つまり
>>1の勘違い
まあ超古代に乙巳の変を大化の改新の始まりとする、ってしてたのかもしれないけどそこまでは知らん
153 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:33:29.90 ID:rk9m6r9cO
>>148 年号や大まかな年代。クソ問題よ。
社会学専攻の大学院生でも低正解率でビビったとかなんとか
154 :
おたすけ血っ太(千葉県):2010/10/30(土) 15:34:10.61 ID:f1gy/TKn0
>>29 仁徳天皇陵が巨大な鍵穴になってることは知ってる
昔ジャンプで覚えた
155 :
Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 15:34:28.94 ID:01WX5wzoP
年号とか正確に覚える必要なんてないからどうでもいいよ
1192とか1185だか覚える前に鎌倉幕府成立の経緯でも教えておけよ
156 :
Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 15:35:48.28 ID:t69bN9r3P
日本史で不思議なのは天皇は特に歴史的に絶対的権力を保持したことはない時代の方が長い
結局今とほぼ変わってないんだよなw
ある意味日本は何も変わってねーってことか
でも江戸時代に外国が散々幕府と交渉してたら
幕府が「最終的な決断は朝廷に聞かないと・・・」とか言い出して
外国は「将軍より上の存在がいたのかよ!」って驚いたっていう
当時から困った時は朝廷頼みではあったのかもしれん
157 :
あまっこ(新潟県):2010/10/30(土) 15:36:02.07 ID:eHSi+Kzu0
今は四大文明とは教えてないらしいな
158 :
タルト(大阪府):2010/10/30(土) 15:36:03.78 ID:DJrQgTxu0
>>146 新潟で田中とか超サラブレッドじゃねーの
159 :
ゾン太(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:36:14.43 ID:aPV0/6bo0
>>98 そもそも太陽にもリングあるし
ボイジャーの天王海王星スイングをリアルタイムで見てたやつなら輪があるのは知ってるだろ
>>127 まともな高校日本史なら補足的に載ってる
あの山川ですら載せてたし
161 :
せんたくやくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:37:49.89 ID:bFXF9tDw0
天皇家とおぼしき連中は、九州からやってきたと
天皇家が自ら作った正史に書いてあるからな。
所詮は畿内では新参者
>>159 惑星の話なのに そもそも太陽にもとか…
165 :
タッチおじさん(catv?):2010/10/30(土) 15:39:58.78 ID:u0qMSIVD0
166 :
アンクル窓(中国地方):2010/10/30(土) 15:40:50.73 ID:CqPLo3C50
昔、日清のソース焼きそばに珍妙な覚え方の歴史年表暗記紙がついてたんだがググッても出てこない。
フランス革命はいいな焼くそば(1789年)で今でも覚えてる
167 :
ゾン太(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:41:32.26 ID:aPV0/6bo0
>>148 流れを知ったうえで年号を覚えるのはいいけど、年号だけは本末転倒
で流れを知ると日本史でも必然的に古代中世は中国史、近世は世界史とすごく絡んでくる
外で起こったことが連鎖的に日本に影響してるのが見て取れるからな
大化の改心蒸し殺し
169 :
ゾン太(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:42:47.25 ID:aPV0/6bo0
170 :
チャッキー(埼玉県):2010/10/30(土) 15:44:04.91 ID:HRklcVhh0
なんか年号覚えても無駄って事か
171 :
mi−na(神奈川県):2010/10/30(土) 15:47:45.20 ID:cZqU9vw+P
日本史の教師が雑談で戦後の自民党政治、官僚統治機構、
ヤクザの派閥の説明を3回に渡ってしてたんだが、
ヤクザの派閥以外は慶應の法、商の試験に出まくってマジで神だった。
おかげで今霞が関勤務。
マジサンキュー。
蘇我倉山田石川麻呂
173 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 15:49:18.63 ID:rk9m6r9cO
動画を見れば分かるんだが佐藤の出した問題はかなり大ざっぱな
年代を答えさせるもの。しかも天下の有名私立慶応大学生だよ。
F欄ならまだしもさ。
174 :
アッピー(東京都):2010/10/30(土) 15:49:27.38 ID:iFzMoOlh0 BE:155232948-PLT(15842)
なんかさー
アコーディオンは小学生のときベースボタンがないのやらされるじゃん。
あれメチャクチャだったんだと思う。
大人になってアコーディオン買ったらベースボタンがないアコーディオンってアコーディオンじゃないじゃん。
あとピアノ。
ピアノは鉄で出来てるけど、あれって楽器の最終形態だった。
あれが普通だと思っちゃうじゃん。
電子楽器もピアノが基準だし。
ほとんどの民族楽器は1曲弾いたら調律が必要なのばっかじゃん。
最初にピアノみたいな楽器触らされたら他の楽器触る気しなくなるよ。
そんで自転車。
ママチャリばかり乗せられて、大人になってマトモなスポーツバイク乗ったら
自動車やオートバイなんか比べ物にならないほど軽くて曲がる。
いままでの常識なんだったんだ。ずっと大人たちに騙されてた。
ふざけんな。
バカテススレじゃないのかよ
176 :
総武ちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 15:49:36.94 ID:+PRa5tpG0
蘇我馬子はなぜか評価されない
177 :
おたすけ血っ太(千葉県):2010/10/30(土) 15:56:51.97 ID:f1gy/TKn0
小野妹子が女じゃないと知った時の衝撃
178 :
トッポ(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:57:23.67 ID:qRO7duxy0
これから教師は歴史時の授業の時は語尾に「の可能性が高い「の説が有力である」
をつけて授業しなさい
授業開始前に「この授業はあくまで現在一般的と言われている事を述べているのであり必ずしも事実とは限らず将来変わる可能性があることをご了承ください」
と注意してからやれ
断定するから信じ込んじゃって変わったときに大変になる
179 :
レインボーファミリー(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:01:22.19 ID:fBU/8bFq0
大昔の歴史なんて、現代人が勝手に想像している部分が多いから、
タイムマシンで過去に行ってみたら、全然違っていたなんて有りだろう
織田信長は臆病者だったとか
180 :
ぴちょんくん(千葉県):2010/10/30(土) 16:01:22.04 ID:5MtxVgJG0
歴史の解釈なんてコロコロ変わるんだからあてにならん
最新の解釈もいずれ変わるかもしれない
正しいとか間違ってるとか言っちゃうのはアホくさい
イヤヨイヤヨも大化の改新
182 :
アッピー(関西):2010/10/30(土) 16:02:58.67 ID:ITvGBXFFO
古事記の酷さは異常
日本書紀の方がいいなw
イクナトンはイクナトン。
アクエンアテンとかほざくゆとりは世間から消えろ
185 :
さっちゃん(福岡県):2010/10/30(土) 16:06:25.00 ID:slzZXo3y0
歴史あるのに現代に生かされてない国ニッポン
186 :
ヨモーニャ(新潟県):2010/10/30(土) 16:06:37.05 ID:L1dfcbC10
歴史なんてあてにならんよな。
大化の改新あたりで、朝鮮から渡ってきた移民が
その後の日本の文化の基礎を形成した事実もまだ教科書に乗ってないし。
187 :
レインボーファミリー(千葉県):2010/10/30(土) 16:07:03.59 ID:fdGlZuSS0
2012年 アナログ停波を信じる人たち
日露戦争にイクワヨはとても覚えやすいと思う
190 :
ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:14:16.51 ID:kfpS8ndG0
大化のクーデターって言ってたな
191 :
カールおじさん(東京都):2010/10/30(土) 16:14:32.69 ID:skjGBonh0
曽我645ろす
192 :
キタッピー(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:19:39.30 ID:ESIeqoLu0
>>191 虫呼ばわりは酷いよな
ゲルマン民族みなゴリラとかも
193 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:20:27.86 ID:rk9m6r9cO
遣隋使を大唐へ送る。
百済で書類紛失。
福岡の住吉京へ舞い戻る。
中大兄皇子らが蘇我入鹿らを滅ぼした645年に元号「大化」を定めた。
改新の詔が発せられたのは大化2年正月。つまりそのための新制度発案・
協議・決定は前年の大化元年。よって「大化の改新」は645年でOK
行くよ一気に真珠湾
196 :
パルシェっ娘(東京都):2010/10/30(土) 16:42:12.20 ID:XeU2/VoQ0
朝鮮人のテロが正しい
そういや蘇我氏も物部氏も滅んでないよね
蘇我氏は石川氏に改姓したし
物部氏は石上氏?だったかな
198 :
しまクリーズ(関東):2010/10/30(土) 16:43:26.81 ID:anwnq06TO
アメリカの小説とか映画とか見ると、向こうの歴史の授業って
民主主義とか公民権の成り立ちとか合衆国憲法の理念とかを学んで
現在の社会制度の根底にある思想はなにか、それはどうやって洗練されてきたかを学ぶ
アメリカ社会の仕組みを学ぶための授業になってるんだよな
アメリカ現代史とでもいうか
日本だと小中高校とずっと縄文時代とか平安時代とか長々とやって
今の社会にほとんど存続してない文化や政治制度を延々と知識として暗記するだけで
それと現代社会との関わりを学生に論じさせたり
世の中のいろんな物事を、歴史の流れの中で「現代」の立ち位置にあるものとしてとらえなおすとか
そういうことを全くやらないよね
だってぶっちゃけ今の社会とほとんど全く関係ない、断絶してることばっかりなんだから
じゃあ昭和20年以降の現在の社会制度に焦点を当てるかというと
政治的なイデオロギーがうるさいから絶対に教えられない
ベトナム戦争や黒人公民権運動を知らないアメリカの若者はいないけど
日本じゃ戦後の社会状況の変化なんて、きれぎれの断片としてしか教えてない
199 :
おぐらのおじさん(山口県):2010/10/30(土) 16:43:40.63 ID:Inqh7u0A0
ようは俺らも中国となんら変わらんってことか
いい加減な教育ならやらないほうがマシだよね
200 :
ナミー(兵庫県):2010/10/30(土) 16:49:03.88 ID:XzT7oakj0
もりなが親王ってせっかく覚えたのに
もりよし親王に訂正された
201 :
ファーファ(九州):2010/10/30(土) 16:49:37.22 ID:GNBcQUQIO
>>198 アメリカは建国からの歴史が短いから単純にそうなるだけだろ
202 :
レインボーファミリー(千葉県):2010/10/30(土) 16:50:04.59 ID:fdGlZuSS0
203 :
ポンパ(東京都):2010/10/30(土) 16:51:40.87 ID:BlZIumge0
>>97-98 素晴らしい!
今の子供たちは、冥王星が準惑星になったことも覚えてるかどうか…
>>46 電通が無いからソレぐらいの誤差は容認しろよ
205 :
ユートン(東日本):2010/10/30(土) 16:54:42.85 ID:XICyHXJU0
歴史は流れが大事(キリ
↑流れ自体が後世の捏造でしたwwww
>>200 だいとうのみやだと思ってたらおおとうのみやになってるしな
207 :
タウンくん(岩手県):2010/10/30(土) 17:00:51.09 ID:1bEACrvT0
歴史の知識は人を見下すためのツールでしかない
208 :
ナミー(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:00:59.84 ID:E9/cA1dc0
たとえば、後世の教科書に載るであろう
「日本のバブル崩壊」の年号は何年?1991年?
こんなの今でも賛否が分かれるだろうし、
正しい年号が何年かを議論すること自体がナンセンスだよね
1991年に起きたことの歴史的意味を把握できる奴なんて、
現時点でもいないだろうし、未来も出てきやしないよ
209 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 17:17:51.76 ID:rk9m6r9cO
株価が下落し始めた所がバブル崩壊の始まり。
過去の日経平均株価を見れば分かる。
210 :
キタッピー(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:19:24.89 ID:ESIeqoLu0
>>198 アメリカは国をまとめるために理念を必要とする人工国家だから歴史教育で理念を学ばせるけど
日本はそうじゃないから単純に出来事を暗記させて知識としての歴史を共有するだけで事足りる
211 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 17:33:36.15 ID:rk9m6r9cO
安保があるから近代史遣りにくいんだろ。
日本は自分で自分を縛り付けてるんだよ。
212 :
あまっこ(空):2010/10/30(土) 17:37:48.24 ID:n1jdUA5g0
青春アドベンチャースレじゃないのかよ
213 :
陸上選手(関東・甲信越):2010/10/30(土) 18:55:58.92 ID:rQS8D840O
因みに持統天皇は645年生まれ。
214 :
Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 19:01:49.46 ID:JgP6RXgTP
足利尊氏だっていう肖像画も、普通の武士を描いた絵だとかあったな
「自分が習っていたことが実は間違いだった」ことのショックは歴史が一番大きい
215 :
にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 19:06:35.30 ID:ronLmdamO
ネットで歴史認識について言い争ってる連中が理解できん
タイムスリップでもしなきゃ、どうせ本当の事実はわからないんだから
解釈をもめてもしかたないだろ
216 :
りゅうちゃん(三重県):2010/10/30(土) 19:25:59.40 ID:6yzDvZB+0
そんな大昔のことより今の方が大事だろ
217 :
ゆりも(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:28:33.75 ID:AKnjvp/O0
歴史のテストで「年号」を問うことほど、歴史を分かって無いことは無い
大化の改新が644年だろうと646年だろうとそんなのどうでもいいんだよ
重要なのは歴史の流れを知ることだ、1年2年のずれは重要じゃ無い
218 :
マカプゥ(新潟県):2010/10/30(土) 19:52:15.14 ID:YWoYlxC00
日本人は1350年前からイルカを殺してたのなんて、同じ日本人としてホント申し訳ないわ。
219 :
けいちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 19:53:34.47 ID:YFkdKrsh0
ムシゴロシ
紀元0年はキリストが生まれてないらしいね
4年くらい誤差があるとか?
221 :
しょうこちゃん(京都府):2010/10/30(土) 20:11:10.08 ID:MwXNSAJ60
というか1400年も前のことなんだからいつ起きたかよりも何が起きてどうなったかの方が重要だろ(´・ω・`)
222 :
!:2010/10/30(土) 20:13:12.47 ID:n0h47kac0
>>17 もう20年以上前から、テストで事例の発生年を問うのは辞めろ、というお触れが文科省及び過去の該当省庁から出てるし
世界の歴史研究の主流である文献批判的検証で、平安以前の出来事なんて年の正しさどころか
これ後世の作家の創作なんじゃねーか?
っていうのが多すぎて大学入試ではほとんど出題されなくなってるよ
>>210 事足りてんのかなぁ。日本も現代史を共有すべきだと思うけどな。
225 :
キタッピー(チベット自治区):2010/10/30(土) 22:43:57.88 ID:ESIeqoLu0
>>224 そうしたほうがいいとは思うよ
でもアメリカみたいにそれが絶対に必要ってわけじゃないんじゃないかと
227 :
ぴよだまり(大阪府):2010/10/30(土) 22:56:42.40 ID:aSr1BApm0
蘇我氏の血は藤原氏を通じ今の天皇家に受け継がれている。これ豆ね。
228 :
うまえもん(東京都):2010/10/30(土) 22:57:59.31 ID:qPqvlWOS0 BE:361584364-2BP(4122)
古墳時代から大化の改新までの時代にロマンを感じる
229 :
でんこちゃん(千葉県):2010/10/30(土) 22:58:48.60 ID:m0mjIjNL0
ガラパゴスの歴史年号なんざどうでもいいよ
蒸し殺しって覚えたけどすごい言葉だなあ
バカテススレか
232 :
でんこちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 23:03:23.73 ID:2l+BqFU9O
>>230 それじゃ布団かマットで蒸して殺したみたいに覚えちゃうよな。
234 :
ピンキーモンキー(大阪府):2010/10/31(日) 00:29:23.32 ID:Ka8nmzW90
明治維新以降の日本の歴史を先に勉強させるほうがいいのに
なんでそうしないんだろう。
235 :
アヒ(大阪府):2010/10/31(日) 00:32:51.28 ID:2PBz6iuG0
鳴かぬなら鳴くようぐいす平安京
>>44 ベルサイユもイクイクだぞ
パリ講和会議もイクイク
1911(イクっイイ〜)辛亥革命
237 :
いたやどかりちゃん(福岡県):2010/10/31(日) 01:10:20.20 ID:dhPZUZou0
>>234 理解させるためには始めからしないといけんからじゃね?
明治を理解するには江戸を理解しなきゃいけんし、江戸を理解するにはそれ以前を知らなきゃ始まらない
ムスコしごいて大化の改新とか変な事を教えられたせいで忘れられそうもないです
昔読んだ参考書で、語呂合わせはこうやって覚えようのカコミに
「645(無事故)に終わった大化の改新」と書いてあって違和感を覚えた。
人が死んでるんやでー
イチゴパンツの本能寺
イクイクパリのベルサイユ
241 :
アンクルトリス(埼玉県):2010/10/31(日) 03:12:49.31 ID:OnpsUEra0
今だに朝鮮通信使の項で「道はチリひとつなく掃き清められ(笑)」とか書いてあるのか?
あれは自分達がが宗主国様を迎える時にやってたことだろ
242 :
セフ美(栃木県):2010/10/31(日) 03:45:36.03 ID:Y43aNX+a0
ムシコーナイたいかのかいしんと覚えてたわ
243 :
陸上選手(京都府):2010/10/31(日) 03:47:20.99 ID:tnPXPMpE0
今の学習指導要領ではどうなってるの?
244 :
パッソちゃん(東京都):2010/10/31(日) 03:47:29.28 ID:1dNP90fW0
年号暗記って無駄すぎるな
245 :
陸上選手(京都府):2010/10/31(日) 03:48:29.19 ID:tnPXPMpE0
それはない
247 :
にっきーくん(東京都):2010/10/31(日) 04:20:22.61 ID:RTv1EesU0
>>244 大化の改新の時代に中国はどうなっていたのか、
ヨーロッパでは何が起こっていたのか、とか横のつながりを理解するには、
年号という固定軸にくっつけて覚えるのが一番楽。
248 :
アンクルトリス(埼玉県):2010/10/31(日) 04:33:26.56 ID:OnpsUEra0
蘇我倉山田石川麻呂臣について
>>248 三跪九叩頭をして、宗主国様を仰いでいた国はかの国だけなのになぁ
>>237 さかのぼる方が興味がわく。疑問を持たせない愚衆を
育成したいなら今のままの方でいい。
253 :
アンクルトリス(埼玉県):2010/10/31(日) 04:54:51.03 ID:OnpsUEra0
あと義兵なんて朝鮮側の呼称何時まで使ってるんだよ
普通にゲリラでいいだろ
あいつらは郷土愛はあっただろうけど国民意識なんて皆無な略奪目当ての暴徒集団なんだから
645大化の改新
2009文化大革命
2010沖縄大虐殺
2012日本国首脳中国亡命、滅亡
ここテストでるよ
255 :
おたすけケン太(東日本):2010/10/31(日) 06:42:32.19 ID:AD1d30Un0
天智天皇ってなんであんな離れた場所に墓があるの?
257 :
さんてつくん(東京都):2010/10/31(日) 06:50:23.14 ID:TNQsw8hO0
258 :
MOWくん(千葉県):2010/10/31(日) 06:50:48.42 ID:fFk9YYQO0
ひどく寒い日(1936)二・二六事件
この覚え方はすっと頭に入ってきた
>>258 1ひ
10ど
9く
3さ
6む
1い
1ひ
11093611年 2.26事件か。
>>24 650年 大化の改新
700年 平城京ができる
800年 平安京ができる
1100年 源平合戦
1200年 鎌倉幕府ができる
せめてこうだろw