焼き鳥は、「塩で」という奴なんなの?通は、「タレで!後、ご飯大盛り」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぽえみ(千葉県)

日本一の焼き鳥文化発信 福岡・久留米「焼きとりスクール」開校

 焼き鳥店の数が人口比で全国一という福岡県久留米市で、焼き鳥店の出店を支援する「久留米焼き
とりスクール」が11月に開校する。ネタの種類の多さと独自メニューが売りの「久留米焼きとり」。イベン
ト開催にも力が入る地元の熱意で、全国区へと見事“羽ばたく”ことはできるか。

 広場に立ち並んだ17の「屋台」から立ち上る煙、目を細めてくしをほお張る来場者―。「久留米焼きと
り日本一フェスタ」が9月4日の「くしの日」から2日間、久留米市で開かれ、計約4万人が訪れた。

 久留米焼きとりの特徴は、鶏にこだわらないネタの豊富さと独特のメニュー。牛や豚ばかりか、シシャ
モなどの魚介類もくし焼きに。腸を「ダルム」、動脈を「センポコ」と呼ぶなど、昔から多くいた医学生が使
った医学用語が定着した。

 焼き鳥店が多いのは、同市に学生や自衛隊員、製造業で働く若い人が多く、安く手軽に食べられる焼
き鳥に人気があったこと、同市周辺で戦前から養豚、養鶏が盛んで素材が仕入れやすかったことがある。

 普及に取り組む「久留米焼きとり文化振興会」はロゴを作って商標登録し、将来的にはブランド化も検
討している。同会と商工会議所が共同で開校する焼きとりスクールでは、半年あまりで焼き方から店舗
経営まで教える。

 3年前からは、同じく焼き鳥店が多い北海道室蘭市、埼玉県東松山市、愛媛県今治市などとともに「全
国やきとリンピック」を各地で開催し、焼き鳥の食べ比べなどを行っている。来年3月に第5回が久留米
市で開かれ、山口県長門市、福島市なども参加の予定だ。

 同会会長の古賀光幸さん(63)は「久留米焼きとりが全国に知られる存在になり、皆さんに久留米に
来ていただけるようになれば」と意気込んでいる。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101030028.html
2 マー坊(千葉県):2010/10/30(土) 12:08:01.43 ID:RFN/hMQv0
まん汁で!
3 ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 12:08:20.17 ID:9Bhe/V1t0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異      高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
4 トッポ(関西地方):2010/10/30(土) 12:08:22.49 ID:wC0IdRtW0
鳥は生だろ
5 メガネ福助(東京都):2010/10/30(土) 12:08:45.65 ID:Mw4y2b1S0
鶏皮タレ最強他糞
6 メトポン(愛知県):2010/10/30(土) 12:08:49.87 ID:Bo8+HiTp0
好きなように食えよ
7 マーシャルくん(大阪府):2010/10/30(土) 12:09:21.22 ID:HpJW8pqv0
上野殿御返事/弘安元年九月十九日 五十七歳御作 与南条時光

塩一駄はじかみ送り給び候。
金多くして日本国の沙のごとくならば誰かたからとしてはこのそこにおさむべき、餅多くして一閻浮提の大地
のごとくならば誰か米の恩をおもくせん。
 今年は五月より日日に雨ふりことに七月より大雨ひまなし、このところは山中なる上南は波木井河北は早河東
は富士河西は深山なれば長雨大雨時時日日につづく間山さけて谷をうづみ石ながれて道をふせぐ河たけくして船
わたらず、富人なくして五穀ともし商人なくして人あつまる事なし、七月なんどはしほ一升をぜに百しほ五合を
麦一斗にかへ候しが今はぜんたいしほなし、何を以てかかうべき、みそもたえぬ、小児のちをしのぶがごとし。
 かかるところにこのしほを一駄給びて候御志大地よりもあつく虚空よりもひろし、予が言は力及ぶべからずた
だ法華経と釈迦仏とにゆづりまいらせ候、事多しと申せども紙上にはつくしがたし、恐恐謹言。
弘安元年九月十九日            日蓮花押
8 フクタン(catv?):2010/10/30(土) 12:09:27.83 ID:9tbqkWVj0
鳥肉は野菜と一緒にミキサーにかけてゴクゴク飲むもの
byマッスル北村
9 怪獣君(富山県):2010/10/30(土) 12:09:28.65 ID:ZEPrJgOn0
素材の味大杉
10 おもてなしくん(西日本):2010/10/30(土) 12:09:43.02 ID:FK7wz6cc0
塩とかタレとかどうでもいいけど
焼き鳥でゴハンはちょっと
11 山の手くん(広島県):2010/10/30(土) 12:09:43.45 ID:CvikSX500
ご飯大盛り…?
12 mi−na(catv?):2010/10/30(土) 12:09:53.95 ID:FaXiM05PP
可愛くて勃起しちゃうな
13 りゅうちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 12:10:07.24 ID:uMNBTtgr0
通とか意味がわからない
14 チルナちゃん(東京都):2010/10/30(土) 12:10:30.60 ID:kvrvMBXb0
酢で
15 マストくん(東海):2010/10/30(土) 12:10:35.70 ID:CbomnuD8O
同期がトイレ行ってたから
そいつの分の焼き鳥も頼んだら
なんで塩じゃねぇんだよとキレられた
理不尽な
16 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 12:11:03.43 ID:IdRSfdXYO
塩つけて食うなら家で焼け馬鹿
17 にゅーすけ(catv?):2010/10/30(土) 12:11:07.26 ID:Eu2Z8++l0


┼ ノーー           .┼ ノーー
| .iニコ            | .iニコ
/┌┬┬┐   もしくは  /┌┬┬┐  で
   ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄
18 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 12:11:09.24 ID:G84gLhzgO
通×
デブ
19 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 12:11:12.87 ID:DsS05X6lO
節子、それ通やなくてデブや
20 フクリン(チベット自治区):2010/10/30(土) 12:11:16.63 ID:PhcVrFV20
通   マヨの味を楽しむ          マヨ本来の味           マヨでその店のレベルがわかる
は           マヨ最高     マヨの味          マ マヨの味                   マヨ
マ   「マヨ特盛で」                          ヨ                          の味
ヨ          甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        マヨの味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  マヨの味
タレは子供用     マヨの味                    き   は                    マ
                       マ      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   ヨ
    最終的にたどり着くのはマヨ  ヨ    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=マヨ           味
. 「タレ」から「マヨ」に          味  |    (__人__)    | 当    い
             普通にマヨ        \    `ー'´    / の   高い店ならマヨ、安い店ならタレ
     シンプルはマヨ     ..       /             \ 味
                マヨの味                   覚  たれ(笑)  マヨ本来の味
 マヨの味                                         子供の頃はタレだったが今はマヨ
                         マヨネーズこそ最高の調味料!!
21 ポンきち(埼玉県):2010/10/30(土) 12:11:40.58 ID:ajBjfiww0
味噌ダレもなかなか
22 タッチおじさん(神奈川県):2010/10/30(土) 12:11:41.98 ID:PtZAPRlV0
通っていうよりただのピザが言いそう
23 オノデンボーヤ(埼玉県):2010/10/30(土) 12:11:48.08 ID:80qeMNB60
>>15
こだわりのない奴がやっぱり楽だよな
いろんな場面で
焼肉いくと本当にそう感じる
24 ウリボー(関西地方):2010/10/30(土) 12:11:53.84 ID:oH/QKU+x0
「後、ビール」と言う奴なんなの?
通はご飯
25 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/30(土) 12:12:03.45 ID:cTRIKjiiP
鶏皮を3本ぐらい食ったら気持ち悪くなってきた
26 ライオンちゃん(石川県):2010/10/30(土) 12:12:29.21 ID:dOvFGXX50
タレはいいけど米も食うの?
27 アイちゃん(東京都):2010/10/30(土) 12:12:38.95 ID:BF4r4G0f0
清水圭スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 12:12:47.84 ID:QTEbJsOlO
「あそこの店の焼き鳥がうまい!」
と言われてる店の焼き鳥にはたいていコショウがかけられている
29 マー坊(東京都):2010/10/30(土) 12:12:49.49 ID:rS7BrGFa0
平井理央かよ
30 パピラ(チベット自治区):2010/10/30(土) 12:12:52.29 ID:BdJL4m/i0
秘伝のタレの沈殿物
31 メーテル(兵庫県):2010/10/30(土) 12:12:56.09 ID:xl3Ua9CU0
ご飯てタレを飯につけて食う気か?外食でそれはないだろ
32 Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/30(土) 12:13:00.98 ID:kDQy/7bIP
つくねはタレで、キモは塩で食べたいのに盛り合わせを頼むとどっちか片方になってしまう
33 どんぎつね(千葉県):2010/10/30(土) 12:13:16.01 ID:cNFCUVcW0
>>1
おこちゃま乙
いっぱい食って大きくなれよ
34 みやこさん(中部地方):2010/10/30(土) 12:13:31.95 ID:PV4Tsb/E0
タレでご飯とか
飯屋行けよ
35 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/30(土) 12:13:40.62 ID:9Br28h70P
塩:タレ=2:1が一番いい
36 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 12:13:42.82 ID:bXf8E0IIO
タレなんて悪い肉しか手に入らなかった時代の物だろ
終わコン
37 どんぎつね(千葉県):2010/10/30(土) 12:13:56.13 ID:cNFCUVcW0
>>1みたいのは会社の飲み会では重宝される
酒飲まないから車運転できるので

え免許無い?
38 ピモピモ(長屋):2010/10/30(土) 12:14:13.11 ID:bPAmlv+b0
素材の味
39 アメリちゃん(熊本県):2010/10/30(土) 12:14:14.70 ID:GS4LBy/a0
>>28
安くて美味しいといわれる店には
ニンニクフレーバーもかかってる
40 てっちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 12:14:14.56 ID:FK8Gav6a0
レモンとか塩とかタレとかお前らうるさいなあ
41 サブちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 12:14:22.22 ID:3s2fSX6S0
スナギモとハツは塩で、ほかのはタレと山椒で
42 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/30(土) 12:14:24.94 ID:58eV+/c00
普通に焼き鳥丼頼めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43 クウタン(新潟県):2010/10/30(土) 12:15:25.88 ID:n0OgovRk0
タレに熱燗だろ
44 ケズリス(岡山県):2010/10/30(土) 12:15:28.79 ID:0b4lJj1x0
塩は素材の味が云々
45 ラジ男(東京都):2010/10/30(土) 12:15:47.38 ID:vxiCD2jV0
タレは、焦げの部分が美味い
46 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 12:15:57.77 ID:hpeHIpqDP
焼き鳥食べに行って米とか食ってんなよ
47 フクタン(東京都):2010/10/30(土) 12:16:14.32 ID:Q35V2DQ20
塩厨は絶滅危惧種
48 はずれ(東京都):2010/10/30(土) 12:16:32.46 ID:lv+MixfP0
焼き鳥だの天ぷらだの
「塩で」って言うやつは
言ってる自分に酔ってるだけだと思う
49 大吉(チベット自治区):2010/10/30(土) 12:17:06.39 ID:dv1054GW0
ささみに梅肉と紫蘇のっけたのうまいね
50 めばえちゃん(東京都):2010/10/30(土) 12:17:11.10 ID:62b1IhZY0
焼き鳥とご飯ってなんだよ?
51 ミルミルファミリー(広島県):2010/10/30(土) 12:17:20.99 ID:dA3OT6Im0
口の周りのタレ拭けよデブ
52 ピースくん(新潟県):2010/10/30(土) 12:17:23.18 ID:H83vpbXR0
通ぶりたいだけなんだろ?正直に言えよ
素材の味?そのまま食えよ
53 山の手くん(広島県):2010/10/30(土) 12:17:32.54 ID:CvikSX500
焼き鳥屋行って白米注文するか?
54 あいピー(catv?):2010/10/30(土) 12:17:52.36 ID:L4sJUFqg0
塩で(キリッ)
55 リッキーくん(関西地方):2010/10/30(土) 12:18:23.69 ID:WHv8PNPN0
通   素材の味とからみ合う        本来の味を伸ばす  う     タレでその店のレベルがわかる
は           タレ最高 味のコンビネーション        な   味醂  醤油              タレ
タ   「タレで」                              ぎ                          の味
レ          刺激の強い塩で焼き鳥が食えるか      の   塩厨は味覚障害者
        タレの味                         蒲.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    奥深い味わいのタレ      焼 . .論  1+1を3にも4にもするタレ
塩は味障用     砂糖 酒                     き   は                    味
                       タ      / ̄ ̄ ̄\       認  旨いたれを作れて一流   の
     最終的にたどり着くのはタレ レ    .../.\    /. \      め                   魔 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=タレ        法
. 「塩」から「タレ」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通はタレ        \    `ー'´    / の   高い店ならタレ、安い店なら塩
     グルメはタレ      ..       /             \ 味  
                味の調和                   覚  しお(笑)  タレの生み出すハーモニー
 タレそのものの旨み                                         子供の頃は塩だったが今はタレ
                            タレこそ最高の調味料!!
56 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/30(土) 12:18:42.18 ID:58eV+/c00
タレだくで!(ドヤッ
57 ななちゃん(埼玉県):2010/10/30(土) 12:18:49.60 ID:ucKUu9Qo0
焼き立て揚げたては塩がおいしい
58 レイミーととお太(熊本県):2010/10/30(土) 12:18:52.30 ID:gJFX0KDX0
マヨネーズで!
59 mi−na(catv?):2010/10/30(土) 12:19:02.08 ID:a9P70sdvP
たいていの店は
タレは業務用
塩は精製塩

どっちでもいいわ
60 チップちゃん(福岡県):2010/10/30(土) 12:19:44.59 ID:GieRs4i10
焼き鳥屋でご飯なんて無いだろw
61 ヨドちゃん(東日本):2010/10/30(土) 12:19:47.99 ID:TDi7l94z0
>>37
来るまで飲み会行くとかどこいな
62 でんこちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 12:20:00.10 ID:B2mrpTVx0
>>3
このたれのコピペは一体誰が何の目的で作ったのか
63 サブちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 12:20:01.36 ID:3s2fSX6S0
>>48
塩で食って旨いものは店が塩で出してくるもんな
わざわざ自分からいうやつは自己陶酔してる
タレと塩ありますが?って質問されたときはその場合ではないが、
そんなチェーン店ぽいこと聞いてくる店行かないしな
64 マカプゥ(香川県):2010/10/30(土) 12:20:03.13 ID:JHTukxVc0
自称通「シオデ・・・シオデ・・・ソザイノアジ・・・ソザイノアジ・・・」
65 デ・ジ・キャラット(チベット自治区):2010/10/30(土) 12:20:39.89 ID:+uZV0F440
ご飯と焼き鳥一緒に喰うとか餓鬼かよ・・・
66 アメリちゃん(熊本県):2010/10/30(土) 12:20:41.35 ID:GS4LBy/a0
>>60
丼ならあるな
タレだけど
67 Mr.メントス(チベット自治区):2010/10/30(土) 12:20:48.39 ID:lKLVd75n0
酒飲む場所でご飯食う豚は氏ね
68 ニッセンレンジャー(東京都):2010/10/30(土) 12:20:50.32 ID:Pgi9ojQ60
通じゃなくてもいいよ。塩味が好きなんだよ。
69 おもてなしくん(西日本):2010/10/30(土) 12:20:52.67 ID:FK7wz6cc0
「塩のほうが美味い」 こういう理由なら全然いい

「塩は味がごまかされないからね」 死ね
70 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 12:21:29.21 ID:Uo/mak6iO
皮とつくねはタレ
他は塩

焼き鳥に飯はいらん
71 ラジ男(東京都):2010/10/30(土) 12:22:03.06 ID:vxiCD2jV0
塩で食う方が、塩分摂取量は多くなる
72 ケズリス(山口県):2010/10/30(土) 12:22:13.01 ID:gkk2WlD50
生で食えカス
73 ポテくん(三重県):2010/10/30(土) 12:22:27.03 ID:aX+DGQ5Z0
焼き鳥屋に行ったらごはんメインだろ
むしろ焼き鳥なんていらないくらいだ
74 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/30(土) 12:22:43.38 ID:58eV+/c00
>>66
え?普通タレだよね?
75 mi−na(埼玉県):2010/10/30(土) 12:22:46.98 ID:9c6sCfsLP
素材の味楽しむとか言うならそのまま食えよ。
俺は人参皮ごと生で食うぞ。
だがタマネギは無理だ、やつは強すぎる。
76 エネモ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 12:22:48.80 ID:/e8mKpe8O
いい加減しつこいな。好きな方で食えよアホが。
77 ネッキー(青森県):2010/10/30(土) 12:23:36.08 ID:h3WP4b1j0
一番ウザいのは蘊蓄垂れ流して強要してくる奴だな
78 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 12:23:58.92 ID:7aVEnc0fO
皮は塩
モツはだいたいタレ
あとはコンディション次第
好みだろ
79 ピースくん(新潟県):2010/10/30(土) 12:24:14.73 ID:H83vpbXR0
>>75
そうそう
素材の味厨は栄養が足りなくて頭悪いんだよな
80 ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 12:24:32.78 ID:9Bhe/V1t0
タレは子供っぽい味で食べてられないなw
酒にも合わないし。
81 パスカル(茨城県):2010/10/30(土) 12:24:35.88 ID:EoUfj4iT0
釜飯(笑)をうまいうまい言うやつも雰囲気だけで味なんてわかってないよね
82 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/30(土) 12:24:59.78 ID:58eV+/c00
カシラって部位どこ?
83 ピースくん(新潟県):2010/10/30(土) 12:25:39.62 ID:H83vpbXR0
>>80
コピペもまともに貼れないやつに子供扱いされても・・・
84 なるこちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 12:26:12.36 ID:U2PYgTS50
塩で食べる人は




家で作りましょうね
85 ウルトラ出光人(関東・甲信越):2010/10/30(土) 12:26:22.76 ID:47lx768qO
素材の味
86 リョーちゃん(埼玉県):2010/10/30(土) 12:27:01.81 ID:VA+m8gmI0
別にどっちでもいいけどタレはベタベタするじゃん。
87 ヤマギワソフ子(東日本):2010/10/30(土) 12:27:08.74 ID:PSxgURyZ0
塩厨とかバカにしてる奴がバカ
塩こそ素材の味が一番引き立つ
88 ケズリス(岡山県):2010/10/30(土) 12:27:40.33 ID:0b4lJj1x0
普段から塩うんぬん言ってる奴は塩分多量摂取で早死するぞ
健康考えるからタレ一択
89 パスカル(茨城県):2010/10/30(土) 12:27:46.04 ID:EoUfj4iT0
あと大学生が大人ぶって覚えたがるものレバサシwタコワサwナマチュウww
90 コジ坊(福岡県):2010/10/30(土) 12:27:48.83 ID:Z/Ue9XhM0
>>83
そんなしょうもないところに噛み付くところが子供っぽいんだよ
91 はずれ(東京都):2010/10/30(土) 12:28:41.76 ID:lv+MixfP0
後輩の女の子4人連れて
すし屋でガンガン飲んで
通ぶって「マグロを串で塩焼きに」って言ったら
「うちのネタは傷んでねぇよ!!」って
オヤジにキレられたのは良い思い出
そうとうウザかったんだと思うw
92 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/30(土) 12:29:31.09 ID:58eV+/c00
レバ刺しとか食う奴は食中毒ダイエットでもしたいのかなw
93 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 12:29:41.46 ID:+1qptQ970
>>82 豚だと頬やこめかみの部分。地元だと塩振って焼いたものに味噌ダレをつけて食べてるよ
94 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 12:30:08.68 ID:+k9k85MkP
銀杏とシシトウ以外はたれでも美味しいよね
95 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 12:30:26.16 ID:QTEbJsOlO
コーラの煮汁に潜らせるとおいしいよ〜
96 エコまる(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 12:31:57.11 ID:EGcOlq0/O
やきとりにごはん笑 ファンタでものんでろ
97 ホスピー(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 12:32:21.42 ID:gKTuozA0O
肉ってのは本能のままにがっつり濃い味で食えばいいんだよ

塩とか言う奴は野菜でも食ってろ
98 リッキーくん(関西地方):2010/10/30(土) 12:32:40.91 ID:WHv8PNPN0
焼き鳥屋は酒飲むとこだろ
酒に合う方を食べれば良い
タレならビール、塩なら焼酎
99 ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 12:32:55.72 ID:9Bhe/V1t0
>>83
コピペもまともに貼れないって何のことを言ってるんだ?
100 パスカル(茨城県):2010/10/30(土) 12:34:01.73 ID:EoUfj4iT0
やたらゴマ油w
やたら辛い味噌w
やたら生食ww
やたらネギニラニンニクww
101 赤太郎(関西地方):2010/10/30(土) 12:35:07.14 ID:M133ABRd0
酢か塩
102 ニッセンレンジャー(東京都):2010/10/30(土) 12:35:57.33 ID:Pgi9ojQ60
>>97
がっつり濃い塩味じゃダメなのかよ。
103 ヱビス様(dion軍):2010/10/30(土) 12:36:09.36 ID:TutGFxZC0
頼むなら塩だけど
ぶっちゃけどっちでもいい
出されたものは文句言わずに食う
104 MiMi-ON(山形県):2010/10/30(土) 12:36:30.21 ID:g7F0YRwh0
つくねはタレがいいけど
それ以外は塩がいいな
ご飯で食うならタレだけどw
105 わくわく太郎(神奈川県):2010/10/30(土) 12:37:37.85 ID:rh6XnA4C0
スイーツ「焼き鳥タレで! 飲み物はカルーアミルク!」
106 マカプゥ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 12:37:39.12 ID:tYBP3bvOO
>>91(゚▽゚)アハハハハ
107 ベーコロン(東京都):2010/10/30(土) 12:37:41.29 ID:lpVUiy4J0
醤油で漬け込んだから揚げとか糞まずいしな
塩コショウ最強
108 ヒッキー(埼玉県):2010/10/30(土) 12:38:27.91 ID:7nEBqz+U0
タレで食ってるようなやつはビールじゃなくてご飯なのか
109 ラッピーちゃん(関東・甲信越):2010/10/30(土) 12:39:13.81 ID:czTlNy/EO
タレ厨の押しつけっぷりは異常
110 サニーくん(catv?):2010/10/30(土) 12:39:19.67 ID:s4+NI1NE0
タレの濃い味より塩のさっぱりとした味のほうが好みになってきた
単に味覚の変化じゃね
111 アンクル窓(関東・甲信越):2010/10/30(土) 12:39:28.24 ID:d1n2OiouO
なんでニュー速って同意できないスレタイばかりたつんだ
112 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/30(土) 12:39:43.09 ID:58eV+/c00
>>93
地元の福田屋の隣にあった焼き鳥屋でよくカシラ食ってたんだが、豚の部位だったのか・・・
タレと塩ローテで食ってた
113 タウンくん(チベット自治区):2010/10/30(土) 12:39:54.83 ID:WZuLGIPJ0
なんか最近は塩厨が劣勢だなw
がんばれよ

>>75
俺もキウイフルーツは皮ごと食うけどたまねぎは無理だな
114 ネッキー(栃木県):2010/10/30(土) 12:40:11.91 ID:nSg0X/R20
タレねぎまが最強
家庭であの味の再現は難しい
115 Dr.ブラッド(不明なsoftbank):2010/10/30(土) 12:41:42.95 ID:gLDUwal3P
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     塩以外は邪道       な   素材のうまみを生かす          素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の香
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者            
      塩もこだわった塩がいい                  白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論    ポテチはうす塩が至高
タレは子供用      AVの見過ぎ                 き   は                   素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない  材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                    の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩           魅
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い                    力
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ     が
     シンプルに塩      ..       /             \ 味                           際
             甘味にも通ずるものがある            覚  たれ(笑)  食の原点に戻る        立
 自分用の塩を携帯してない奴は馬鹿                          マンコよりアナル           つ
                            塩こそ最高の調味料!!
116 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(愛知県):2010/10/30(土) 12:42:31.48 ID:UzkUsx030
今昼飯で缶詰のやきとりタレと塩食べたけど
やっぱ塩が美味かったわ
117 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 12:44:14.89 ID:hpeHIpqDP
くそぅ
久しぶりに焼き鳥屋に行きたくなってきたじゃねえか
台風来てるから今週末はひきこもるけど
118 がすたん(東京都):2010/10/30(土) 12:45:18.59 ID:cqQzHIlR0
塩タレ論議ってガキでも出来るから2ちゃんねる向きなんだよな
119 さくらパンダ(関西):2010/10/30(土) 12:46:20.03 ID:Xw2iBAwjO
通は何もなし
自然の鶏を生きたままかぶりつく
120 DD坊や(岩手県):2010/10/30(土) 12:46:32.20 ID:55kHyc+h0
焼き鳥はまじでご飯がすすむ
121 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/30(土) 12:46:35.95 ID:YHAwkce60
タレなんてスタンダードもいいところじゃねーか
なにが通だよ
122 つばさちゃん(愛知県):2010/10/30(土) 12:49:00.49 ID:5DWILGBk0
ハムッ ハフハフ ハフッ!!
123 京急くん(埼玉県):2010/10/30(土) 12:50:29.68 ID:IJ5L5uaG0
>>91
そういうことを書いちゃうあたり本当にウザそう
124 ネッキー(青森県):2010/10/30(土) 12:51:57.00 ID:h3WP4b1j0
>>102
それは難易度が高いな
塩辛いに行く手前の絶妙な味付けというのはなかなか出会えない
125 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 12:53:58.20 ID:hpeHIpqDP
>>119
地鶏の刺身とかうまそうなんだけど寄生虫とかが怖くて手を出せない
126 ナカヤマくん(関西地方):2010/10/30(土) 12:54:00.01 ID:uScvHNWj0
柚子塩ならありなんだけどな
127 さっちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 12:54:54.93 ID:EC4j3fqe0
塩厨ちゃんと息してる〜?
128 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:06:35.56 ID:+k9k85MkP
塩もこだわり始めるときりがないよな、どこそこ産の岩塩とか
大して味変わらないのに
129 虎々ちゃん(埼玉県):2010/10/30(土) 13:08:40.37 ID:V3CVwvk70
ご飯……?
露店で買ってるからその気持ち分からん
通は塩ドバ これだね
130 ケロ太(福島県):2010/10/30(土) 13:09:38.26 ID:U9gKodiz0
ご飯とかガキかよ
酒だろ
131 マックス犬(愛知県):2010/10/30(土) 13:11:57.13 ID:kR+ZSRX+0
ベチョベチョしたのが嫌いなので大抵塩だな
タレ味の粉とかあるならそれでもいいけど
132 リョーちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:13:23.15 ID:sChGC71R0
鳥皮塩カリカリで
133 パナ坊(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:14:44.13 ID:rKMIZUmt0
塩でいけるくらいの食材なら、なんもつけないでも美味しいよ

134 アリ子(関東・甲信越):2010/10/30(土) 13:16:34.96 ID:VCzjMmwSO
部位に応じてタレ塩使い分けられない奴は素人
135 ピアッキー(愛媛県):2010/10/30(土) 13:16:54.03 ID:eaT12moh0
こんなのその日の気分次第だろ
飲んでる酒の種類とか連れの好みとかにもよる
茸竹の子みたいに対立する軸じゃない
136 ローリー卿(USA):2010/10/30(土) 13:19:05.37 ID:K2uxN21Q0
137 パナ坊(catv?):2010/10/30(土) 13:19:01.65 ID:jtkTct580
ご飯にはタレが合いそうだが、酒には塩の方が合いそうだな
138 リョーちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:20:33.96 ID:sChGC71R0
>>136
からしってどういうこと?
139 ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 13:21:00.31 ID:9Bhe/V1t0
酒も飲まず、刺身も食べないならタレでもいいかもしれん。
140 バリンボリン(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:21:06.12 ID:uSluM2vs0
ご飯・・・だと・・・
141 ひょこたん(千葉県):2010/10/30(土) 13:21:18.02 ID:lHL2QCyP0
最初は塩だけで食べてくださいって出された天ぷらに
備え付けの塩振ったら精製塩だった場合はどうすればいいんだよ
142 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:22:01.43 ID:OraMep4u0 BE:2283977467-PLT(23480)

タレは1本食ったら飽きる
143 ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 13:22:28.00 ID:9Bhe/V1t0
>>138
東日本はなんでもカラシをつける食文化があるんじゃなかった?
144 ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 13:23:30.88 ID:9Bhe/V1t0
>>141
塩を振る?????
145 パナ坊(catv?):2010/10/30(土) 13:23:58.31 ID:jtkTct580
焼き鳥丼とかあるじゃん
146 ポテくん(東海):2010/10/30(土) 13:24:11.93 ID:stkZ3kJIO
俺ぐらいになると両方食べる
147 リョーちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:24:17.46 ID:sChGC71R0
>>143
それ初耳なんですけど
西日本って言うなら理解できるけど
148 チューちゃん(石川県):2010/10/30(土) 13:25:26.59 ID:bBSgsGQi0
焼き鳥でご飯食べるやつって学生かよ
焼肉はメシを肉で巻いて食べると美味いが鳥にそんなことはできない。
焼き鳥にはビールだろうが。
149 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 13:26:24.59 ID:hpeHIpqDP
>>143
俺の知る限りでは都心からJR私鉄30分圏内にはそんな文化は無いのだが
150 ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 13:26:31.69 ID:9Bhe/V1t0
西日本でからしがある店なんてあるか?
東日本は普通でこっちに来て驚いたが。
151 チルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 13:27:00.62 ID:cTRIKjiiO
タレにはタレ、塩には塩の良さがある
そんな事もわからずこだわる奴はたんなる味音痴。
152 でパンダ(福岡県):2010/10/30(土) 13:27:21.11 ID:NfPPkC7O0
153 たねまる(中部地方):2010/10/30(土) 13:28:29.37 ID:oTwH1yLb0
ビールは味障のための飲み物
154 リョーちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:28:36.63 ID:sChGC71R0
>>150
生まれてこの方東日本だが一度も見たことない
155 ウリボー(福岡県):2010/10/30(土) 13:29:08.21 ID:SyaGQTQ10
なんでぼんじりもせせりも検索してでてこないんだ?
156 ウリボー(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:29:21.65 ID:h+KTYBYg0
何がご飯だよw
すき屋で焼き鳥丼でも食ってろよ
157 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 13:29:50.98 ID:OJeSAk7SO
>>150
秋吉は全店舗、カラシとタレセット

秋吉が全国かは知らんけど
158 BEAR DO(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:29:52.65 ID:Kjq4bbhh0
タレとかw
味噌だろjk
159 オノデンボーヤ(長屋):2010/10/30(土) 13:30:28.21 ID:YVOvqN7Q0
>>1は十中八九ピザ
160 【news:5】 アイちゃん(東京都):2010/10/30(土) 13:30:52.47 ID:nnPL70WK0 BE:8554289-PLT(12072) 株優プチ(news)


 (*゚Д゚) なんでご飯頼んじゃってるのよw
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
161 アメリちゃん(静岡県):2010/10/30(土) 13:32:17.74 ID:OegYR3n10
旨けりゃなんでもいいんだよ
162 エビオ(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:32:36.55 ID:/3si3SNu0
年取るとタレの甘ったるさで胃がやられる
皮のタレとかマジキチ
163 Dr.ブラッド(長野県):2010/10/30(土) 13:33:18.87 ID:MJADxDoxP BE:377719193-PLT(12001)
焼き鳥屋にご飯置いてないだろ・・・
欲しくなるのは分かるけど。
164 アメリちゃん(関東・甲信越):2010/10/30(土) 13:36:14.72 ID:OsdkqbS8O
また塩の味がわからん味覚障害が湧いてるのか

塩といえば食卓塩ていどのものしか知らんガキは黙っとけ。
通ぶるつもりは全くないが、本物の塩は旨みどころか甘味さえ感じるものもある。
165 ウリボー(福岡県):2010/10/30(土) 13:37:59.36 ID:SyaGQTQ10
>>164
普通の焼鳥屋じゃそんな塩つかってないだろ
おまえ食っててわからんのか?
味覚障害
166 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 13:38:42.29 ID:hpeHIpqDP
>>163
普通にあるだろ
メニューに焼きおにぎりとかあるし
167 だるまる(新潟県):2010/10/30(土) 13:40:15.70 ID:Hxnw+JB40
ご飯
焼き鳥
サラダ
味噌汁
168 ミルパパ(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:43:05.28 ID:A3ZmK+790
塩→つまみ タレ→おかず
169 ケロ太(福島県):2010/10/30(土) 13:44:50.37 ID:U9gKodiz0
>>141
天然塩みたいにミネラル豊富で余計な味ついてたらいやなんだろ、拘りだな
知らんけど
170 Dr.ブラッド(長野県):2010/10/30(土) 13:46:18.58 ID:MJADxDoxP BE:881345579-PLT(12001)
焼き鳥にはヒマラヤ岩塩のピンクが一番合うよ。
171 シャブおじさん(福岡県):2010/10/30(土) 13:48:59.94 ID:8N69+Aze0
ソースとかタレとかの話で 「塩以上の調味料は存在しない。素材の味を活かす(キリッ」
怖い話で 「生きている人間が一番怖いよ(キリッ」
エコの話で 「人類が滅亡するのが最善のエコだよ(キリッ」
糞ゲーの話で 「人生は無理ゲー、BAD ENDだけ(キリッ」

こういう話だろ
172 アヒ(関西地方):2010/10/30(土) 13:50:15.29 ID:kHbSzVCq0
通は酢か塩で
173 星ベソくん(関西・北陸):2010/10/30(土) 13:50:52.82 ID:pcaXhmg/O
酒飲まんけど、焼き鳥にご飯は要らないな
174 ちかまる(青森県):2010/10/30(土) 13:52:40.77 ID:TikMgNUs0
焼き鳥丼にはタレ
175 アソビン(チベット自治区):2010/10/30(土) 13:59:52.83 ID:7hxxbbFy0
鳥繁に行ったらドライカレーは最初に頼んでおく
176 なえポックル(福岡県):2010/10/30(土) 14:12:13.78 ID:7ILDuuZZ0
塩厨は高血圧でヤバイという研究結果が出てる
レモン厨酢厨大勝利だな
177 きいちょん(福島県):2010/10/30(土) 14:12:35.61 ID:9OwAJaRR0
甘い酒しか飲めないから焼き鳥は塩味の方がいい
178 かえ☆たい(埼玉県):2010/10/30(土) 14:14:09.64 ID:bH70hzGl0
どっちも美味しいじゃん、でも一番おいしいのは味噌なんだけどね
179 ななちゃん(埼玉県):2010/10/30(土) 14:16:26.07 ID:BJYTgj740
タレでまでは良いがごはんwじゃねえよバーカ
180 スージー(北海道):2010/10/30(土) 14:19:07.26 ID:ZFWAuvnT0
タレだと串がベトベトしてるから手が汚れちゃう
181 がすたん(東京都):2010/10/30(土) 14:23:40.86 ID:cqQzHIlR0
輸入もんの冷凍やきとりでタレだ塩だと言われてもなあ
182 カンクン(関西・北陸):2010/10/30(土) 14:26:18.45 ID:mjpIn5N6O
塩と素材の味を結びつける奴は死ね
普通に塩と鶏肉が合うからでいいだろうがカス
183 アメリちゃん(関東・甲信越):2010/10/30(土) 14:39:18.64 ID:6nK/hlmXO
つくね、モツ以外は塩
184 かほピョン(埼玉県):2010/10/30(土) 14:40:16.06 ID:YiD1nutd0
焼き鳥でご飯進む奴っておでんとかでもご飯食ってそうだな
185 [―{}@{}@{}-] Dr.ブラッド(兵庫県):2010/10/30(土) 14:41:46.60 ID:wfLNjCebP
>>184
戦後はご飯に醤油だけかけて食ってた奴が沢山居たよね・・・
186 かほピョン(埼玉県):2010/10/30(土) 14:43:07.74 ID:YiD1nutd0
>>185一回やったが糞まずかったわ
187 マックライオン(静岡県):2010/10/30(土) 14:43:33.39 ID:biftzsY50
皮にたれはありえない
188 ぴちょんくん(関西地方):2010/10/30(土) 14:45:05.82 ID:xlajS7QI0
たれは味が濃いからご飯食べないともったいないだろ
189 パピラ(catv?):2010/10/30(土) 14:47:10.70 ID:Uijno6h60
塩とレモンだろ
190 ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 14:48:01.25 ID:9Bhe/V1t0
タレは俺には雑な味すぎて無理(笑)
191 ミーコロン(チベット自治区):2010/10/30(土) 14:48:53.83 ID:zSBmj/t60
軟骨うまー
192 リョーちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 14:50:43.97 ID:wCiTUrFI0
福岡で食べるトリ皮は
脂を落としきるまで
焼き→たれ付け→焼きを繰り返す
美味しいよ!
193 かわさきノルフィン(大阪府):2010/10/30(土) 14:51:47.80 ID:U+Ggm+lR0
店の人にタレと塩どっちがお奨めか聞いて頼めよ
194 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 14:51:58.71 ID:tu326rrPO
なんでも肉の旨さを最大に引き出すのは塩なんだよ
タレとか言ってるガキとは一緒に飯食えないわ
195 らびたん(東京都):2010/10/30(土) 14:52:01.13 ID:HuNPNTSj0
どっちでもいいから焼き鳥食いてぇ
196 アイちゃん(関東・甲信越):2010/10/30(土) 14:54:56.94 ID:DdVNHEXLO
結局はつくねに戻ってくるよね
197 星ベソパパ(関東・甲信越):2010/10/30(土) 14:56:17.36 ID:BMcP+jpiO
つくねを塩で食う奴はアホ
198 ウェーブくん(東日本):2010/10/30(土) 14:56:27.33 ID:9Bhe/V1t0
>>192
東北にきて鳥皮が嫌いになったにはそのせいか。
199 ナショナル坊や(千葉県):2010/10/30(土) 14:56:30.57 ID:VzW9H3ZA0
タレは店の格差がありすぎるので無難に塩で
歳食うと甘ったるいものが少ししつこく感じるようになって
200 カナロコ星人(チベット自治区):2010/10/30(土) 14:56:34.82 ID:r4XRWIU10
どっちも旨いだろ
強いて言えばタレの方が外れの少ない印象
201 ヤマギワソフ子(石川県):2010/10/30(土) 14:57:40.04 ID:uBFYEs8Q0
鶏皮が最強伝説
202 パワーキッズ(チベット自治区):2010/10/30(土) 14:57:49.10 ID:5594Ju540
焼き鳥でごはん頼むとかww
貧乏人www
203 いくえちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 14:58:03.80 ID:fSL4z2bV0
おっさんほど塩を好む傾向にある
204 買いトリーマン(チベット自治区):2010/10/30(土) 14:58:14.83 ID:kz/wMoHQ0
通   マヨネーズの味を楽しむ      マヨ本来の味     う マヨネーズでその店のレベルがわかる
は        マヨネーズ最高   マヨネーズの味       な マヨネーズの味                マヨ
マ   「マヨネーズで」                         ぎ                          ネーズ
ヨ        甘ったるいマヨネーズで焼き鳥が食えるか    の   マヨ厨は味覚障害者           の味
        マヨの味                         マ.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのマヨ ヨ . .論  マヨネーズの味
マヨは子供用     マヨの味                    焼   は                     マ
                      .. マ      ./ ̄ ̄ ̄\  き    認  マヨはマヨの味しかしない   ヨ
     最終的にたどり着くのはマヨ  ヨ     /.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ マ   な  焼き鳥=マヨネーズ        味
. 「マヨ」から「マヨ」に          味  |    (__人__)    | ヨ    い
             普通はマヨネーズ    \    `ー'´    / の   高い店ならマヨ、安い店ならマヨ
     シンプルにマヨネーズ  ..      /             \ 味  
            マヨネーズの味                    覚  マヨ(笑)  マヨネーズ本来の味
 マヨネーズの味                                    子供の頃はマヨだったが今はマヨネーズ
                        マヨネーズこそ最高の調味料!!
205 総武ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 14:58:19.91 ID:MLW1AqdQO
レモンかけたりカラシつけたいから塩で
206 ベスティーちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 14:58:30.03 ID:H883soK+0
通ぶらないでいいから好きなもの頼めよ
207 mi−na(愛知県):2010/10/30(土) 14:59:41.60 ID:i47NJAInP
鳥みたいな貧相な食い物
味つけまくったほうがいいにきまってる
208 V V-PANDA(チベット自治区):2010/10/30(土) 14:59:55.06 ID:fIz73tKH0
ただ単に塩のほうが好きなのにこれだけ叩かれてると今度から食いづらくなるだろw
209 カナロコ星人(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:01:16.53 ID:r4XRWIU10
>>208
塩が叩かれてるんじゃなくて塩を頼む奴によくある態度が叩かれてるんだろ
210 パーシちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 15:02:39.22 ID:x/ICO5Kx0
ご飯にタレかけて食ってろよ
211 肉巻きキング(千葉県):2010/10/30(土) 15:03:33.27 ID:Az3RdsKV0
>>1
酒飲み派は塩、飯食う派はタレ
212 スイスイ(東京都):2010/10/30(土) 15:04:51.33 ID:1Jb/O9uu0
うなぎもそうだけど、タレとか塩で酒が呑めるから個人的には本体はいらない
213 星ベソパパ(関東・甲信越):2010/10/30(土) 15:04:58.14 ID:BMcP+jpiO
タレ→変化球
塩→直球

どっちも使う
214 ニックン(関西地方):2010/10/30(土) 15:05:42.45 ID:Ixt6dTgy0
ご飯?
焼き鳥でご飯はないわ
215 77.ハチ君(九州):2010/10/30(土) 15:13:56.82 ID:gW1H/YpLO
>焼き鳥店の数が人口比で全国一

単純に、店舗数で見たらどこなん
216 ミーコロン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:16:06.57 ID:zSBmj/t60
スーパーなんかでタレの焼き鳥買って外れ引くこと多いから塩が無難なんだよ
217 陣太鼓くん(岐阜県):2010/10/30(土) 15:25:27.60 ID:tDOR7ol00
焼き鳥って安くないよな
串からとってみろよ
218 コジ坊(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:44:39.68 ID:LL0bxGdN0
焼き鳥は好きだけど
ご飯のオカズには合わない
塩にしろタレにしろ、単品で食べて丁度合う辛さに調節しているからオカズ力が足りない
串もご飯と食べるとき邪魔
219 テット(東京都):2010/10/30(土) 15:48:04.34 ID:+n5Mo2EP0
部位によるだろ...
220 ちびっ子(埼玉県):2010/10/30(土) 15:49:08.24 ID:mujHuNd40
タレはないわ
ご飯にタレじゃばじゃばかけて食ってりゃいいじゃんw
221 アソビン(チベット自治区):2010/10/30(土) 15:53:10.28 ID:7hxxbbFy0
スーパーで売ってる焼き鳥に付いてるタレは何であんな粘着質なの?
煮こごり付けてるみたいになってるのもあるし
222 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/10/30(土) 15:56:44.31 ID:uqIzG/2p0
>>3
いつ見てもこの素材の味の多さが塩厨の薄っぺらさを表してると思う
223 らびたん(東京都):2010/10/30(土) 15:57:19.89 ID:HuNPNTSj0
塩厨って決まってタバコ吸ってるから説得力がない
224 マストくん(catv?):2010/10/30(土) 15:58:36.85 ID:G1SsLz5Q0
タレ派だけどごはんとかねーよ
焼き鳥+ご飯とかどこのクソ田舎
225 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:01:32.00 ID:HUMBiyPcO
焼き鳥+ご飯

おでん+ご飯

あわねーよ
226 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:02:03.36 ID:pG1aRdy7O
焼鳥屋にご飯なんてあるか?
俺がいつも行く店には無いけど
227 光速エスパー(中部地方):2010/10/30(土) 16:02:06.19 ID:yMbgiHLG0
タレとか塩とか…
通なら何もつけないで食うよ
228 ニッパー(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:02:35.69 ID:/v5A9LnS0
梅ダレ最強
229 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/30(土) 16:03:05.04 ID:LB5X6CC6P
タレの味より塩の味がうまいから塩
230 ローリー卿(USA):2010/10/30(土) 16:04:29.93 ID:K2uxN21Q0

脂の乗ったものは塩
身の締まったものはタレですよ
大人なら常識でしょう
231 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 16:04:35.40 ID:zEbXECnmO
したり顔で通ぶってる奴は生で食えよ
素材の味をそのまま楽しめるぞ
232 湘南新宿くん(東日本):2010/10/30(土) 16:05:07.50 ID:2v1k1kXT0
焼き鳥屋でご飯テイクアウトできないだろ普通
233 パレナちゃん(愛知県):2010/10/30(土) 16:05:15.92 ID:IsyZ3kri0
俺の行く鶏肉屋は全部位 生で食える
でもおっさんは保健所が怖くて公にしてない
生うめー
234 光速エスパー(中部地方):2010/10/30(土) 16:05:26.77 ID:yMbgiHLG0
タレと塩のハーフ&ハーフつくれよ
235 総武ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 16:06:47.33 ID:brVoKaKQO
焼き鳥だと思って食ってたらやきとりだった
236 アソビン(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:06:59.17 ID:7hxxbbFy0
>>231
鳥の刺身はそれはそれでおいしい
シロレバの刺身が食いたい
237 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/10/30(土) 16:11:11.88 ID:uqIzG/2p0
>>236
白レバーなんか食うんだったら最初から素直にフォアグラでも食えよwww
238 アンクル窓(四国):2010/10/30(土) 16:12:34.28 ID:+9T83VjoO
とりあえず塩で頼めば通だという風潮は
いかがなものか
239 コジ坊(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:12:48.46 ID:LL0bxGdN0
塩+カレー粉も美味しい
240 シャブおじさん(福岡県):2010/10/30(土) 16:14:44.27 ID:8N69+Aze0
新鮮で良い材料使ってるなら塩の方が美味いんだろうけどね
タレじゃないと食えない場合もある
店の程度(単価が安いとか敷居が高いとか)に関係なく、そういう事はある
241 マストくん(catv?):2010/10/30(土) 16:16:48.96 ID:G1SsLz5Q0
>>239 カレー粉とか素材厨じゃないけど元の味無くなっちゃうだろww
242 ドコモン(東京都):2010/10/30(土) 16:18:56.36 ID:HSxL9DLz0
近所にあった焼き鳥のおいしい店は焼き鳥以外のメニューが全て不味いという特殊な店だった。
243 コンプちゃん(鹿児島県):2010/10/30(土) 16:23:53.82 ID:8OLmN70+0
タレって店ごとに全然違うから塩のほうが無難
244 mi−na(福岡県):2010/10/30(土) 16:25:33.15 ID:DBZzssWr0
鳥皮たれ→酒→豚バラ塩→酒→鳥皮たれ→・・・→茶漬け
まだまだいけるなと思ったら〆にラーメン
245 やいちゃん(石川県):2010/10/30(土) 16:26:29.83 ID:c46Ke3rf0
>244
脂っこい
246 買いトリーマン(チベット自治区):2010/10/30(土) 16:30:56.44 ID:kz/wMoHQ0
>>244
動脈詰まって死ぬぞ
247 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/10/30(土) 16:36:13.18 ID:uqIzG/2p0
>>244
そんなに死にたいのか
248 [―{}@{}@{}-] mi−na(dion軍):2010/10/30(土) 16:41:04.92 ID:KJJXBgt9P
タレ厨は塩派が「塩で」っていうと周りから一目置かれるのが気に入らないんだろw

甘ったるいお子様向けの味覚しかないタレ厨ダサっ!!
って女に思われてるのが恥ずかしいんだろうなw
249 ことみちゃん(愛知県):2010/10/30(土) 16:45:57.81 ID:EHoCmkkJ0
素材の味
250 いたやどかりちゃん(千葉県):2010/10/30(土) 16:50:41.19 ID:YcU9nf7R0
251 リーモ(北海道):2010/10/30(土) 16:54:32.10 ID:aXbcb1KY0
>>244
好きに喰うのが一番だよな
252 ラッピーちゃん(関東・甲信越):2010/10/30(土) 16:56:52.99 ID:P7yWPS3xO
>>1
タレ派と塩派を煽ろうとして失敗したな
哀れなご飯野郎め
253 しんちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 16:58:15.86 ID:T7i2AyuP0
近所の焼き鳥屋のタレが糞不味いから仕方ない
塩だとどこでも大外れって事ないし
254 ポテト坊や(dion軍):2010/10/30(土) 16:58:53.20 ID:CcmAlSKW0
ごはんとかアホかw
ビールだろw
255 さいにち君(新潟県):2010/10/30(土) 17:05:29.53 ID:MQYBpiPO0
焼き鳥とご飯を注文するような機会ってあるか?
焼き鳥って大抵飲み屋だろ
256 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:06:16.96 ID:cHq62l7R0
焼き鳥は卸しニンニクだろ、後で困るけど
257 チカパパ(神奈川県):2010/10/30(土) 17:12:13.86 ID:uvMQVKnl0
生が一番素材の味を楽しめるというのに
258 ソーセージータ(dion軍):2010/10/30(土) 17:13:07.78 ID:PsIKMknb0
素材の味キリッ
じゃあ生でそのまま食えよwww
259 京ちゃん(北海道):2010/10/30(土) 17:18:24.35 ID:/i/PAAXR0
素材ごとに塩タレ使い分けるだろ素人はこれだから
260 ケズリス(-長野):2010/10/30(土) 17:19:40.97 ID:rAKHdJ0+O
そういやこの前なんかの番組でタレの焼き鳥をご飯に乗っけてその上から茶をかけて 茶漬けにして食ってたな
261 Pマン(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:20:12.62 ID:L8bMX8sq0
生がいい
262 ゆうゆう(埼玉県):2010/10/30(土) 17:21:34.66 ID:SpwgOa/Q0
なんでもいいからお肉をおなかいっぱい食べたい
263 さなえちゃん(東京都):2010/10/30(土) 17:24:48.02 ID:uXU4xqLQ0
>1
ピザだろ、お前w
264 タックス君(西日本):2010/10/30(土) 17:25:12.83 ID:GLxmS3rv0
七味派は俺だけか
265 おおもりススム(愛知県):2010/10/30(土) 17:37:46.19 ID:QbeIC9Oc0
ν速ってちょっと多めにご飯食べてるよって書くとすぐピザ認定してくるよね
おまえらどんだけガリメガネなんだよと。それとも貧乏すぎて腹いっぱい食べられないのか?
266 ピーちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 17:39:18.96 ID:Uwpnp7Ob0
ごはんはおかずだろ
焼き鳥はおかずにならねぇよwwwwwww
267 つくばちゃん(福島県):2010/10/30(土) 17:45:08.56 ID:vf0+EJxI0
状況に応じて好きな方食えよ
塩orタレしか食うなって爺ちゃんの遺言か?w
268 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 17:48:46.06 ID:Jk4litNKO
焼き鳥と白米を一緒に食うのは理解出来ない
269 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 17:54:18.94 ID:dIzpXYrXO
俺は飲みメインより飯メイン
ご飯ものをちゃんと食べられる飲み屋にしかいかねえ
270 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 17:56:24.70 ID:+BVNmfBGO
タレは焼き鳥丼食べる時だけ
271 とぶっち(東京都):2010/10/30(土) 17:56:59.02 ID:3lGjOjub0
ただのデブだろ>>1
272 やまじちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 17:58:32.12 ID:Jipr/IP70
タレの方がその店の味が出て良いと思うんだけどなあ。
素材の味ももちろん大事なんだろうけど、スーパーのタレとかじゃない限り
素材の味を殺すというか悪い素材を誤魔化すなんてものはそんなに無いと思う。
273 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 18:00:15.71 ID:pJKD+/7SO
>>264
いや、皮なんかは七味だろ、一味でもいいけど
274 ポコちゃん(大阪府):2010/10/30(土) 18:00:38.13 ID:YWk0fRMD0
「塩で」って言うと店主がこっち見てペコッて頭さげた
やっとわかる客が来たって感じだったんだろうな
275 たらこキューピー(茨城県)
精製塩を批判してる奴も良くわからん。

純粋に塩味が欲しかったら精製塩がいいだろ。