ドラゴンクエストIII そして伝説へ… ←サブタイトルからして格が違うよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 らびたん(宮崎県)

任天堂はアップルが脅威であると考えているようです。

任天堂オブアメリカ(NOA)のReggie Fils-Aime氏はフォーブスのインタビューに対し、アップルの影響に関してこう答えています。

「私はZyngaと競争する。ネットサーフィンとも競争するし、新聞とも競争する。

(アップルが)近いうちにマイクロソフトよりも任天堂の脅威になるかと思うかって?確かにそうなるだろうと思う」

アップルのiPhoneはカジュアルゲームに強いものの、任天堂のニンテンドーDSは長く遊べるという点で優れており、

氏は『ドラゴンクエスト』に既に150時間を費やしたといいます。

現世代のベストセラーゲームトップ20のうち、14までが任天堂から出ているものであり、8つは『スーパーマリオブラザーズ』関連のものであると指摘します。

フォーブスは「こうした(長く遊べるゲームに)アップルは勝てるだろうか?スティーブ・ジョブズはデンジャラスな男ではあるが、

『マリオ』のようなゲームを良くするために一日中考えている訳ではない。しかし任天堂にはシゲル・ミヤモト(宮本茂氏)のような仕事をする男がいるのだ」と締めくくっています。

iPhoneやiPod Touch、iPadが携帯ゲーム機と競合するライバルになりかねないものの、ニンテンドーDSは長く楽しめるゲームソフトで上回れるのではないか…

というのが氏とフォーブスの見解であるようです。

アップル陣営がカジュアルゲームに特化していくのか、携帯ゲーム機のようなゲームを充実させ対決姿勢を打ち出してくるのかで携帯ゲーム機戦争の行方は大きく変わりそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000013-isd-game

2 ヱビス様(広島県):2010/10/29(金) 21:07:42.22 ID:mMcI0tUl0
はーい 4人組作ってー
3 火ぐまのパッチョ(奈良県):2010/10/29(金) 21:08:02.84 ID:Wh7JcVJu0
プロは
勇者 ライアン アリーナ クリフト
これが最強メンバー
4 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 21:08:09.78 ID:kCvbLHO/0
赤くなる権利ゲット!
5 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:08:38.41 ID:KcTYnAJz0
>>2



6 801ちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 21:08:55.65 ID:0cuno7wm0
地下世界に辿り着いた時のような感動を越える物が未だにねえ
7 サリーちゃん(東京都):2010/10/29(金) 21:08:57.56 ID:sd6BhKwR0
せやな
8 OPEN小將(千葉県):2010/10/29(金) 21:09:13.97 ID:xKrPJETl0
エミュでDQ3をやってるやつは80%以上。
9 ルミ姉(千葉県):2010/10/29(金) 21:09:14.65 ID:o1WseWKB0
今やり直すとつまらんからリメイクしてくれ
そしたら3DS買うわ
10 みんくる(埼玉県):2010/10/29(金) 21:09:54.70 ID:18JetHfq0
至上一番売れたゲームってこれだっけ?
スーパーマリオのが売れたのか?
11 ヤン坊(四国):2010/10/29(金) 21:10:08.87 ID:lVfCxaVmO
スーファミ版3がドラクエにハマったきっかけ
12 まりもっこり(富山県):2010/10/29(金) 21:10:11.14 ID:FkatioXZ0
オープニングのショボさでがっかりして
ラストでうおおおおおおってなった
13 ハギー(石川県):2010/10/29(金) 21:10:17.42 ID:/3fkZXFd0
>>5
うわぁ…

通は戦勇武僧だろ
14 都くん(西日本):2010/10/29(金) 21:10:21.90 ID:FHL+HQN90
魔王を倒しにいく仲間を
酒場で募るってことだけが納得いかない
それ以外は神
15 みらいちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:10:24.94 ID:5Twu56QN0
IVのメッセージのウィンドウ枠の色が変わる仕様が好きだった。
死人がいると赤、夜だと青(だっけ?)とか。
16 めばえちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:10:46.18 ID:wHZBpOjE0



17 ウチケン(東京都):2010/10/29(金) 21:10:59.95 ID:l7XVVdPo0
>>13
これだからスーファミ世代は
18 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 21:11:02.69 ID:cN06fT/d0
>>13
さそりで苦労するパターンだそれ
19 マコちゃん(群馬県):2010/10/29(金) 21:11:04.62 ID:si/LPtc40
盗賊とか言い出すクズはこのスレにいないよね?
20 アイスちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:11:08.07 ID:DqC0/M330
ストーリーではドラクエ一番だろうね
21 はやはや君(静岡県):2010/10/29(金) 21:11:18.06 ID:0Uq0dTdP0
確かにIIIは最高に面白かった
それ以降のシリーズはやってないけど
22 プリンスI世(千葉県):2010/10/29(金) 21:11:20.42 ID:7B2G//6x0
物が増やせるバグにはお世話になりました
23 カッパ(沖縄県):2010/10/29(金) 21:11:22.41 ID:NaIQ2NNj0
24 リスモ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 21:11:28.29 ID:/HRF7wvCO
僕は女戦士ちゃん!
25 801ちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 21:11:29.41 ID:0cuno7wm0
>>13
それでツウぶんなよw
ツウなら勇僧遊遊ぐらいやってくんないと。
26 みんくる(埼玉県):2010/10/29(金) 21:11:53.63 ID:18JetHfq0
>>13
それだとイシス近辺で苦労する
27 みのりちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 21:11:54.84 ID:7PsXx/il0
やっぱり女戦士が一番抜けるよな
28 ちーたん(関西地方):2010/10/29(金) 21:11:57.30 ID:jBxEPOdI0



29 ラジ男(東京都):2010/10/29(金) 21:12:33.66 ID:dqeYeEQx0
>>2
無無無無
30 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:12:36.25 ID:/rD/v4Bl0
間違いなく、間違いなーーーーーーーーーーーーーーーーくっ!
シリーズ最高作、アレフガルドにたどりついたときの感動は異常、そして父親が先にたどりついてた
ことに感涙
31 サニーくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:12:42.75 ID:0MjX85GC0
初プレイから勇遊僧魔
32 KEIちゃん(宮城県):2010/10/29(金) 21:12:51.99 ID:CrCqJa7T0
〜天空の花嫁〜

↑これ死ぬほど糞だった
恋愛要素取り入れるとRPGが糞化する典型例
33 ウチケン(東京都):2010/10/29(金) 21:13:12.19 ID:l7XVVdPo0
>>23
ファミコン時代の絵が思い出補正もあって一番いい
サントラかなんか用に書き直されたその絵はなんかイヤ
34 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/29(金) 21:13:15.53 ID:d6bVDWVG0
なんてったって勇者が使ってた装備がロトの装備になるって
伝説以外の何者でもないもんな
35 ちかぴぃ(埼玉県):2010/10/29(金) 21:13:20.40 ID:kcRunHf+0
>>27
女戦士で抜ける人って、アマゾネスで抜けるタイプ?
36 801ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:13:21.60 ID:fnWSpGgbP
エデンの戦士たちとはなんだったのか
37 フレッシュモンキー(東京都):2010/10/29(金) 21:13:32.01 ID:845A7fSp0
遊び人が悟りの書も無く賢者になれる理由を教えてください。
38 ルミ姉(東日本):2010/10/29(金) 21:13:34.39 ID:mFocHpHr0 BE:1543416487-2BP(2013)

いまは もう うごかない
おじいさんの うごくせきぞう
39 星犬ハピとラキ(愛知県):2010/10/29(金) 21:13:49.54 ID:EHcHcNtS0
>>17
SFC世代なら戦士じゃなくて盗賊だろ
40 ミルママ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 21:14:01.86 ID:fG619UENO
女商人に異常に興奮する
41 801ちゃん(熊本県):2010/10/29(金) 21:14:11.06 ID:RfUEPUnwP
盗賊はNGワードな
これ以上ニュー速にゆとりをのさばらせる訳にはいかん
42 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 21:14:16.04 ID:kCvbLHO/0
つか、勇者一人旅でもさほど苦労しないんだから
どんなパーティー組んでも問題ないだろ
何が通だよ
43 V V-OYA-G(埼玉県):2010/10/29(金) 21:14:39.81 ID:ovt4G5Xa0
勇戦武魔
44 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:14:44.14 ID:88HKK8R00
>>3
プロも何も基本も基本のメンバーだが
45 みんくる(埼玉県):2010/10/29(金) 21:15:07.96 ID:18JetHfq0
ほこらの音楽と鳥に乗ってる時の音楽は今聴いても素晴らしい
46 ウチケン(東京都):2010/10/29(金) 21:15:08.01 ID:l7XVVdPo0
>>39
盗賊?ブーメラン?
そんなもんは知らん
47 プリングルズおじさん(岡山県):2010/10/29(金) 21:15:40.03 ID:I6fFf6Rb0
オルテガってあれでよく生きてこられたね
48 コロドラゴン(千葉県):2010/10/29(金) 21:15:48.17 ID:1rRZAGOl0
>>23
なんどもいうけど1〜3はFC版の絵もってこいよ
絵柄がDBZ仕様の4からはいいけど
49 エネゴリくん(中国・四国):2010/10/29(金) 21:15:59.09 ID:mah6UttEO
>>40
パーティの財政難を救うために、女商人がパフパフ屋でバイトする同人誌持ってるわー
50 しんた(愛知県):2010/10/29(金) 21:16:08.24 ID:UwTmyRHn0
鳥山キャラ最強はエイラ
51 ぴょんちゃん(群馬県):2010/10/29(金) 21:16:27.02 ID:Szu9lxr20
>>37
遊び人は悟りの境地に至って道化を演じているだけだから
悟りの書はいらない
とか
52 KEIちゃん(宮城県):2010/10/29(金) 21:16:42.82 ID:CrCqJa7T0
賢者は結局ゾーマ戦までにレベルが上がりきらず弱い
転職させちまったのは失敗だった。ゆせそま で十分
53 801ちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 21:16:44.73 ID:0cuno7wm0
4までは認める

5はウンコ、ドラクエである必要が全く無い
6はクリアしたけど内容が思い出せない
7はイライラした
8は悪くはないが、突出した所もない
9は1つの職業で使える魔法が少な過ぎてウンコ
54 はやはや君(静岡県):2010/10/29(金) 21:16:46.62 ID:0Uq0dTdP0
>>37 ちんこいじくったから
55 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:17:01.12 ID:oBVXmkm80
サブタイなら悪霊の神々の方が好きだ
56 キューピー(catv?):2010/10/29(金) 21:17:07.82 ID:wNueihQI0
>>10
Wiiスポーツか何かじゃなかったっけ
57 マルコメ君(長野県):2010/10/29(金) 21:17:13.84 ID:m8SWLjsD0
早いところDSで出してくれ。
58 うずぴー(埼玉県):2010/10/29(金) 21:17:32.45 ID:6ibWplJr0
武僧魔勇だろ
59 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:17:35.67 ID:Sl2sPLTo0
戦勇武僧、戦勇魔僧
60 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 21:17:44.07 ID:+l+HhjxGO
スーファミ版、勇戦武魔だかでやってたけど魔が賢者になるまでしんどかった
61 でんちゃん(茨城県):2010/10/29(金) 21:17:56.31 ID:YlOHr5UM0
>>3
out クリフト
in マーニャ
62 星犬ハピとラキ(愛知県):2010/10/29(金) 21:17:56.64 ID:EHcHcNtS0
>>46
じゃあスーファミ世代だのなんだの言うな、めんどくせえ奴だな
63 女の子(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:17:56.43 ID:9BjP6nRPO
オルテガのパーティーってホビットとサイモンだろ
64 おたすけケン太(埼玉県):2010/10/29(金) 21:18:08.40 ID:eUU3ekYJP
ドラゴンクエスト[ 〜空と海と大地と呪われし姫君とゼシカのおっぱい〜
65 白戸家一家(関東・甲信越):2010/10/29(金) 21:18:15.36 ID:bYoXhGC7O
>>18
緑蟹4匹で全滅の危機
66 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:18:55.41 ID:u+zn5egdO




そしてでんせつがはじまった



↑このたった一言でぶわっとくる
肌も目も血液も
67 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:18:55.72 ID:+onkivlf0
>>8
冒険の書が足りなくなって3本くらい中古で買ったわ
多分もう電池がないから消えてると思うけど
68 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:18:57.76 ID:BaMhA646P BE:1671038047-2BP(931)

ドラクエ3の世界こそ素晴らしい。古代の説話集を読んでいるような感覚になる。

昔のゲームって子供向けで、子供にどう楽しんでもらえるかという事を丁寧に考えて作っていたからこそ大人も楽しめたんだろうな。
設定資料なんかも表に出てこないもの、相当練りこんでいたし。
ゲーム自体の容量も限られていたから、その少ないテキスト量、グラフィックで直感的に訴える為に整理された情報たち。
今はできる事が多いから、あれもこれも詰め込み過ぎてつまらなくなった。
69 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:19:08.80 ID:AG7eRl4OO
一人でバラモス倒したご褒美がしょぼかった・・・絶対に許さない
70 みんくる(埼玉県):2010/10/29(金) 21:19:11.89 ID:18JetHfq0
この鳥が飛ぶ音楽ホント良いわ
http://www.youtube.com/watch?v=zfb8KUTYHm8
71 女の子(東京都):2010/10/29(金) 21:19:13.17 ID:56tPN1lz0
72 ピカちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:19:17.12 ID:jYCcKOvR0
魔法使いなしだとボストロールに苦戦する
やはり勇武僧魔が鉄板
73 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 21:19:22.22 ID:lWEAJCfA0
私には、兄がいました。
3つ年上の兄は、妹想いの優しい兄でした。
ドラクエ3を兄と一緒にやってました。(見てました。)
勇者が兄で、僧侶が私。遊び人はペットの猫の名前にしました。
バランスの悪い3人パーティ。兄はとっても強かった。
苦労しながらコツコツすすめた、ドラクエ3。おもしろかった。
たしか、砂漠でピラミッドがあった場所だったと思います。
とても、強かったので、大苦戦してました。

ある日、兄が友人と野球にいくときに、私にいいました。
「レベ上げだけやってていいよ。でも先には進めるなよ。」
私は、いっつもみてるだけで、よくわからなかったけど、
なんだか、とてもうれしかったのを覚えてます。
そして、その言葉が、兄の最後の言葉になりました。

葬式の日、父は、兄の大事にしてたものを棺おけにいれようとしたのを覚えてます。
お気に入りの服。グローブ。セイントクロス。そして、ドラクエ3。
でも、私は、ドラクエ3をいれないでって、もらいました。
だって、兄から、レベ上げを頼まれてたから。

私は、くる日もくる日も時間を見つけては、砂漠でレベ上げをしてました。
ドラクエ3の中には、兄が生きてたからです。
そして、なんとなく、強くなったら、ひょっこり兄が戻ってくると思ってたかもしれません。
兄は、とっても強くなりました。とっても強い魔法で、全部倒してしまうのです。
それから、しばらくして、ドラクエ3の冒険の書が消えてしまいました。
その時、初めて私は、泣きました。 ずっとずっと、母の近くで泣きました。
お兄ちゃんが死んじゃった。やっと、実感できました。

今では、前へ進むきっかけをくれた、冒険の書が消えたことを、感謝しています。
74 ドギー(神奈川県):2010/10/29(金) 21:19:24.56 ID:WK7DjzpI0
パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜
75 KEIちゃん(宮城県):2010/10/29(金) 21:19:40.12 ID:CrCqJa7T0
4までは魔法最強だったのも良いとこだな
MPの限りギガデインとメラゾーマ打っとけばどうにかなる
なんで最近って殴った方が強かったりするの
76 うずぴー(埼玉県):2010/10/29(金) 21:19:42.53 ID:6ibWplJr0
戦武魔勇は防御攻撃のないSFCにはきついよな
77 みらいちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:19:43.96 ID:5Twu56QN0
スーファミのI・IIと、IIIをそのままでいいからDSに移植してよね。
おまけでFC版も入れておいたらいいじゃない。
78 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 21:19:47.09 ID:lWEAJCfA0
小学校のとき、先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた
彼は脇目もふらずにドラクエ3をやっていて、正直、「こいつでもドラクエとかわかるんだなあ」と思った
三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた
彼がそのゲームでやっているのは、アリアハンの周りでスライムとカラスを倒す、
ただそれだけだった。パーティにただ一人の勇者のLvは50を越えていた。
彼は永遠、素手でスライムを殺し続けた
とても楽しそうだった
先に進めてやろうと思い1コンに手を伸ばしたら凄い剣幕で怒鳴られた。
なんて怒鳴られたか聞き取れなかったけれど、とにかく怒鳴られた
それを見て彼の母親が「ごめんなさいね、○○ちゃんはファミコン大好きのよ」と僕に謝った
彼はドラクエ以外のソフトは持っていなかった

僕はそれ以来、ゲームをやらなくなった。以前のようにゲームにのめり込めなくなってしまったのだ。
コントローラーを握るとやるせなくなった。
友達の家に行ってもみんながやるのを見ているだけだった
その間、僕はゲームに興じる友達の背中だけを見るように努めた
本当にむなしかった
その内に、僕はファミコンを憎むようにさえなった。
今までの人生の中で、あんなに何かを憎んだことはない
それは真夜中に僕を目覚めさせた
ゲームなんかこの世からなくなってくれと本当に願った
僕はソフトを彼に全部あげて、本体は捨ててしまおうと思ったが、兄に怒られそれすらできなかった。
一人暮らしをしている今でもゲームは嫌いだし、もちろん家にも置いていない。

時々、彼と、永遠に世界を救えなかったであろう彼の勇者の事を思い出すと、とても悲しくなる
79 どんぎつね(神奈川県):2010/10/29(金) 21:19:48.68 ID:zuububhH0
一生懸命やったけど、ほとんど憶えてないな
80 ちゅーピー(catv?):2010/10/29(金) 21:20:05.62 ID:nsq3CDss0
カザーブ、アッサラーム、イシスから洞窟抜けに至る道…
黙々と苦痛な戦いを続けなけりゃいけない。まさに人生
81 ホスピー(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:20:20.91 ID:NE3zScmdO
>>12
ラストってすごかったっけ?
82 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:20:24.92 ID:oQ1A+EkK0
>>2
ファミ最強と言われていたのは
戦勇僧魔→戦勇僧遊→戦勇賢賢
理由:BBB、最強装備が鉄の爪

スーファミ
勇盗僧商→勇盗商遊→戦勇賢賢
理由:全魔法、みのまもり

異論は認めない
83 カールおじさん(岩手県):2010/10/29(金) 21:20:26.72 ID:Vf96nfqZ0
オルテガって変質者にしか見えないよね
84 ラビリー(山口県):2010/10/29(金) 21:20:31.56 ID:7m1DtWS00



魔(体力特化)
85 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:21:05.74 ID:+onkivlf0
>>69
ファミコン版じゃギガデイン連発してもバラモスに勝てねぇ
それ以前にダーマの手前のカンダタもソロはかなり無理がある
86 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:21:19.01 ID:BaMhA646P BE:2387196858-2BP(931)

>>81
ラストっていうか、ギアガの大穴から「うおおおおおおおおおおおおお」って感じになるんじゃ?
87 星犬ハピとラキ(愛知県):2010/10/29(金) 21:21:25.92 ID:EHcHcNtS0
何でか知らないけど
戦勇武僧→ダーマ到達で遊鍛える→戦リストラで勇賢賢僧とかやってた
今考えると随分非効率的だ
88 黄色いゾウ(兵庫県):2010/10/29(金) 21:21:30.67 ID:Z6TEBkVf0
マイラの道具屋でオリハルコンを売っていいかどうかで弟とマジ喧嘩になった思い出。
89 キューピー(catv?):2010/10/29(金) 21:21:47.77 ID:wNueihQI0
>>81
1、2に繋がってると分かった瞬間じゃないの
90 ののちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:21:47.84 ID:t7ckmCl50
>>85
カンダタは仲間死にまくって最後があそこだったんだよ
91 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:21:49.22 ID:Sl2sPLTo0
>>61
回復役は勇者だけかよ、すぐmp枯渇すんぞ
92 エンゼル(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:21:55.88 ID:eRnbebF5O
エンディングで泣いた初めてのゲーム
93 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 21:22:02.06 ID:5HqT46VV0
ニコ生レトロゲー垂れ流してる大半は割れだろうな
94 ぶんちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:22:06.47 ID:DrMAcd2d0
>>37
哲学者って言うのは暇と金を持て余した、ようは遊び人がなるものだからさ
95 みんくる(埼玉県):2010/10/29(金) 21:22:11.78 ID:18JetHfq0
>>81
今見てもなか感動する
もう終わりかよーーー!って感じ
http://www.youtube.com/watch?v=00rdzq2g6Qk
96 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:22:45.71 ID:88HKK8R00
FC版で武じゃなくて戦を入れる意味がわからない
買物の楽しみができるから?勇者のお下がりが戦士で装備できるから?
戦力的にはすぐに最強装備、早い、HP高い、改心の一撃が出やすい武で十分

すぐに最強装備=装備を買い与える楽しみがないけどな
97 女の子(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:22:52.91 ID:9BjP6nRPO
勇者一人で魔法の鍵を取ってそれからパーティーを組むのが俺のやり方だったな
カザーブにはいかない。蜂でマヒるから
98 うずぴー(埼玉県):2010/10/29(金) 21:23:09.95 ID:6ibWplJr0
>82
FC最強は
武僧魔勇→武賢賢勇→戦賢魔勇

理由は「すばやさ」と「どくばり」
99 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 21:23:20.72 ID:cN06fT/d0
>>65
思い出した。蟹だったw
じごくのハサミだっけ
100 801ちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 21:23:23.66 ID:0cuno7wm0
早くDSで出せ!

ところで、中国人はアバカムが使えるって聞いたんだけどマジ?
101 801ちゃん(東京都):2010/10/29(金) 21:23:28.56 ID:fJxiiEXvP
エンディングはFC版よりSFC版のほうがいい
102 ティーラ(宮城県):2010/10/29(金) 21:23:29.58 ID:38u8KmJW0
メンバーが自由だからこそ、勇者一人のマゾプレーするよね?
103 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:23:41.20 ID:BaMhA646P BE:1611358439-2BP(931)

>>95
基本、ドラクエのEDで感動した事は一度もないな
DQ4の勇者とDQ6の主人公のその後の人生を思うと憂いた気分にはなったが
104 V V-PANDA(岡山県):2010/10/29(金) 21:24:00.83 ID:uWvsQh9h0
>>73
泣いた
105 怪獣君(関西地方):2010/10/29(金) 21:24:08.26 ID:++64diSR0
戦勇武僧で苦労した記憶がない
さそりなんていたっけ?
106 リスモ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 21:24:09.22 ID:/HRF7wvCO
勇武僧魔から武→賢、僧→戦でやってた
星降る腕輪は賢者に装備で素早さ重視
107 とれねこ(埼玉県):2010/10/29(金) 21:24:14.61 ID:mEe0uMSv0
やはりロトシリーズがいいね
でもなー
Uで破壊神シドーだぞ、破壊神
これをVのラスボスにすべきだったんじゃないかね
108 けんけつちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:24:18.53 ID:GPJPAHIwO
ドラクエ8のエンジンでリメイクしてほしい
109 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:24:19.70 ID:+onkivlf0
>>97
俺はバラモス倒すまでがソロ。
超マゾプレイだが船さえ手にいれちまえば種増殖ですぐにステータス最大だわ
ただしMP以外
110 緑山タイガ(埼玉県):2010/10/29(金) 21:24:25.61 ID:/dSYM+cr0
でろでろでろでろ でっででん
111 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:24:33.77 ID:oBVXmkm80
>>82
ファミコン版遊び人には転職できないんじゃなかったっけ?
ひとり解雇するの?
112 けいちゃん(福岡県):2010/10/29(金) 21:24:45.96 ID:M9q7zWlj0
SFC版3のBGMとグラフィックこそドラクエ最強だろ
113 ブラット君(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:24:48.33 ID:YLPsbx6gO
ドラクエ10マダー?
114 やじさんときたさん(兵庫県):2010/10/29(金) 21:24:48.91 ID:rLdF5O300
後衛二人が賢賢になるのは確定してるとして、それは良いんだけど、
うっかりして登録時点で魔女僧女にしてしまっていたため美観的に違和感のある構成になる
115 ラビリー(山口県):2010/10/29(金) 21:24:53.27 ID:7m1DtWS00
ちからのたねMAX
はやぶさのけん
賢者
これでいい
116 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 21:24:56.61 ID:5HqT46VV0
勇賢僧魔でのハーレムプレイが最強
117 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:25:02.87 ID:oQ1A+EkK0
>>3
アリーナout
マーニャin

光のドレスとかかぶるしな確か。
118 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:25:05.10 ID:BaMhA646P BE:358080023-2BP(931)

ところでアベル伝説を最後まで見たヤツはどれだけいるの?
地方の土人は見れなかったでしょw
OVAででも補完したのかな?
119 ルミ姉(千葉県):2010/10/29(金) 21:25:12.91 ID:o1WseWKB0
ドラクエで戦士って使ったことないわ
ライアンくらいか
120 ルミ姉(東日本):2010/10/29(金) 21:25:23.06 ID:mFocHpHr0 BE:992196566-2BP(2013)

メラ→メラゾーマ ギラ→ベギラゴン バギ→バギクロス イオ→イオナズン
に対し、
ヒャド→マヒャド

マヒャドの説得力は異常
121 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:25:53.58 ID:Sl2sPLTo0
SFC版一応やったことあるけど最終的に盗賊だらけになった記憶が
122 中央くん(東京都):2010/10/29(金) 21:26:00.66 ID:A6dJFYnJ0
僧侶の癖に酒場にいるってことは破戒僧か
123 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:26:05.15 ID:/rD/v4Bl0
>>65
スクルトかけまくって調子こいてるところに、ヒャド系でフルボッコで高笑いだよな
124 やじさんときたさん(兵庫県):2010/10/29(金) 21:26:10.43 ID:rLdF5O300
>>93
割れとかマジコンとかあれ皆どこで拾ってんの?
特に小学生なんて拾いようが無いだろ
125 みんくる(埼玉県):2010/10/29(金) 21:26:15.90 ID:18JetHfq0
雷神の剣と幸せの靴を魔物から貰えた時の嬉しさ
みんなに見せびらかしたい気分だった
126 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:26:23.05 ID:+onkivlf0
>>120
ヒャダインよりマヒャドのほうが速く覚える品
ネクロゴンドの洞窟あたりで通常プレイなら覚えるけどヒャダインは32くらいだっけ?
127 赤太郎(東京都):2010/10/29(金) 21:26:24.12 ID:9KOrxakf0 BE:376650555-2BP(4122)
ビッグカメラのあの行列はもう越えることが出来ないだろうね
ゲームソフト1本で社会現象だもん
128 ゆうさく(埼玉県):2010/10/29(金) 21:26:29.11 ID:fArgAnpG0
4が好きだったな
129 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:26:49.72 ID:JEzs+dCKO
3と5はエンディングまで頭の中でリプレイできるくらい何度も遊んだなぁ
130 ヨドくん(青森県):2010/10/29(金) 21:27:02.04 ID:XpbjTpV30
テンタクルスにはじめて遭遇した時の恐怖
131 マルコメ君(長野県):2010/10/29(金) 21:27:04.98 ID:m8SWLjsD0
とりあえず勇者の挑戦貼っておきますね。

http://www.youtube.com/watch?v=PPCup5DcLkU
132 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 21:27:13.75 ID:5HqT46VV0
ギラ系は9で左遷されたなぁ無印の頃からあったのに
133 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:27:21.44 ID:88HKK8R00
邑武僧魔→邑武、僧→賢、魔→僧
基本はバランスがよく穴がなくて被らないやっぱこれだよな
134 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:27:23.79 ID:BaMhA646P BE:2387196285-2BP(931)

>>127
ビッ”ク”カメラ
135 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:27:35.33 ID:oQ1A+EkK0
>>98
どくばり・・・
いつ使う?通常の敵にちくちくってかんじ?
武道家で最後戦士に転職はいいかもな。
そこからLV40くらいまであげるのなら
136 DJサニー(福岡県):2010/10/29(金) 21:27:36.52 ID:URe2V5gP0
FC版のVをリアルタイムで体験した世代だけど・・・。
俺はこのサブタイトルを聞いたときに、「ああ、3はロトの話か」って分かってしまった・・・。
137 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:27:51.84 ID:+onkivlf0
>>125
アレフガルドでしか手に入らないさざなみのつえ(アークマージ)とまほうのビキニ(マーマンキング)のほうがレア
138 ラビリー(山口県):2010/10/29(金) 21:27:54.85 ID:7m1DtWS00
商人の名前をはん
街の名前が・・・
139 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:27:55.69 ID:Sl2sPLTo0
>>117
馬鹿かお前は、アリーナはドラクエ史に残るチート性能だぞ
どんだけ会心の一撃出すか知らんのか
マーニャが優秀なのはリメイク版だけだったと思う
140 801ちゃん(dion軍):2010/10/29(金) 21:27:55.73 ID:8W1QjR/xP BE:1032293478-PLT(12000)

好きな女の子の名前つけたキャラを最強キャラに育てたいんだけど
さとりのしょは一冊しかないんだよな
仕方ないから遊び人から育てるんだけど女の遊び人って人聞き悪いよね(´・ω・`)
141 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 21:27:57.79 ID:kCvbLHO/0
142 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:28:08.70 ID:oxt5Bw6LO
GBCしかやってないけどメダル集められなくて積んだ
レベル99まで2、3回上げたけど意味なかったわ
143 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 21:28:16.76 ID:5HqT46VV0
>>124
海外サイトで日本版も堂々と落ちてるよw
144 さなえちゃん(東京都):2010/10/29(金) 21:28:24.71 ID:ZauikEXa0
ラスボス倒して城の2階にあがる直前にレムオル(姿が消える魔法)をして階段をあがる
当然透明なんだけど王様の前でこっち側に一人一人振り返り最後は勇者一人こっちを向く(ファミコン版のみ)


って裏ワザファミ通に送ったけどさすがにラストだったんで載らなかった
145 星ベソくん(神奈川県):2010/10/29(金) 21:28:24.93 ID:bgVzLR2I0
3は一番冒険してる感じがする
146 ルミ姉(千葉県):2010/10/29(金) 21:28:25.12 ID:o1WseWKB0
>>124
知り合いの医者の子はパパの友達にやってもらってるらしい
結局大人がわるいんだよな
147 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 21:28:31.22 ID:cN06fT/d0
初めてバシルーラ食らった時は頭の中真っ白になった
148 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:28:46.54 ID:/rD/v4Bl0
3スレは伸びるなw、3スレは伸びるなw
149 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:29:01.24 ID:Sl2sPLTo0
ドラクエスレなのに珍しくちゃんと3、4のみで会話が成立してる
150 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:29:05.11 ID:oQ1A+EkK0
>>111
そそ解雇だいたい船とったくらいで魔法使いを解雇して
遊び人IN
すぐレベルは追いつく
151 怪獣君(関西地方):2010/10/29(金) 21:29:10.73 ID:++64diSR0
>>141
見えてきたぞ
152 パワーキッズ(奈良県):2010/10/29(金) 21:29:18.64 ID:Bc27PsnF0
音楽がもはや土俵が違う凄さだからな
ファミコンに反対だった親父がドラクエ3の町の曲に感動してたのを今でも思い出すわ
153 俺痴漢です(catv?):2010/10/29(金) 21:29:20.36 ID:eZ/f7goN0
V最強だな。ファミのゾーマ戦闘ソングはいつ聴いても血が騒ぐ
154 DJサニー(福岡県):2010/10/29(金) 21:29:21.60 ID:URe2V5gP0
>>141
ファミマガだ!wなつかしい・・・w
この号、リアルタイムで買って見たw
155 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:29:34.64 ID:0p++olp4O
3は面白くないな
キャラクターに愛着がわかない
表の世界が地球っぽいとか寒い
156 みんくる(埼玉県):2010/10/29(金) 21:29:44.22 ID:18JetHfq0
攻略本だと
ヒャド→ヒャダルコ→ヒャダイン→マヒャド
なのに
ヒャド→ヒャダルコ→マヒャド→ヒャダイン
なんだよな
これが一番謎だった
157 女の子(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:29:50.73 ID:9BjP6nRPO
ラーの鏡の洞窟のシャーマンのウザさは異常
逃げる失敗→マホトラ連発のコンボでMPがリレミト分も無いっすよ
158 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:29:57.96 ID:+onkivlf0
>>144
大技林には載ってるぞ
159 赤太郎(東京都):2010/10/29(金) 21:30:03.54 ID:9KOrxakf0 BE:271188836-2BP(4122)
キングヒドラ→バラモスブロス→バラモスゾンビ→ゾーマの流れが最高
160 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:30:06.12 ID:yJoWPU+4O
クリフトのザラキ連発には殺意を覚えたよな
161 コロドラゴン(千葉県):2010/10/29(金) 21:30:07.24 ID:1rRZAGOl0
>>141
ファミマガは関係ないだろ
162 ワラビー(愛知県):2010/10/29(金) 21:30:10.26 ID:WyVnDwRh0
ムオル遠征でスライムつむりを倒し切れずにルーラで逃げた覚えがある。
163 V V-OYA-G(大阪府):2010/10/29(金) 21:30:13.70 ID:6rJBvOMI0
オマエラ決して”女賢者”でgoogle画像検索をするなよ


絶対にするなよ!!
164 ラジ男(東京都):2010/10/29(金) 21:30:15.41 ID:dqeYeEQx0
>>118
最近見た
アベルがチート鎧で瞬殺するんだろ
165 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:30:25.73 ID:BaMhA646P BE:3759834097-2BP(931)

スーファミ版って性格補正のせいで女勇者最強になるんだっけ
166 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:30:26.94 ID:88HKK8R00
育てた商人を商人の町に預けちまったよ
LV1の商人を連れて行くって発想は当時なかったわ
167 こうふくろうず(神奈川県):2010/10/29(金) 21:30:33.95 ID:Un0assRN0
>>71
今みても3が抜けてるな
168 KANA(和歌山県):2010/10/29(金) 21:30:38.47 ID:TKiLDfjs0
Vの様な面白さワクワク感はもう味わえないんだろうな・・・
169 ゆうさく(愛知県):2010/10/29(金) 21:30:41.35 ID:kWVXpNnY0
【レス抽出】
対象スレ: ドラゴンクエストIII そして伝説へ… ←サブタイトルからして格が違うよね
キーワード: お笑い


抽出レス数:1
170 リスモ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 21:30:42.02 ID:/HRF7wvCO
闘技場でゾーマとオルテガ闘わせる動画があったけど
オルテガに冷気耐性があってマヒャドも吹雪ブレスも全然効かなかったのには感動した。
オルテガはゾーマ対策は万全にしてたんだなと。
171 中央くん(東京都):2010/10/29(金) 21:30:49.89 ID:A6dJFYnJ0
伝説はV勇者から始まるのに
V勇者・オルテガはOPですでに勇者の家系と言われていたのはなんで?
172 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/29(金) 21:30:49.46 ID:d6bVDWVG0
>>95
ひとつの冒険が終わってしまう寂しさがあるよな
音源がいいなぁって思うのは
FCの音が少年時代に心に刻まれてるからなのかな

今の若者はなんとも思わないのかな?
173 801ちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 21:30:54.91 ID:oz9ebrJ4P
ワールド漫遊記だかそんな名前の本の挿絵が当時すげーエロかったのが記憶に残る
画像はない
174 おたすけケン太(大阪府):2010/10/29(金) 21:30:55.98 ID:pl6MXG6JP
V→T→Uって形で発売してたら地味なRPGになってたろうな
最後に初代というか元祖のキャラの話だったっていうのがいいな
そういうゲームって他にないだろうな
175 ラビリー(山口県):2010/10/29(金) 21:30:56.15 ID:7m1DtWS00
やけつくいきはトラウマ
176 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:30:59.08 ID:oBVXmkm80
>>140
アカイライ攻略本で悟りの書×って書いてたけど落とさないじゃなくてごくごく希に落とすと聞いたが
177 アンクルトリス(北海道):2010/10/29(金) 21:31:43.49 ID:9CEdTiGy0
勇戦僧魔で最後まで行くのが王道
スーファミ版はゴミだからやらなくていい
178 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:31:45.15 ID:BaMhA646P BE:3759834097-2BP(931)

>>164
デイジーのよさを再確認したろ
ティアラとか誰得だしな
ヤナックはファンタジーの法則で魔法使いはかっこよくておいしいってポジまんまだし
179 ほっしー(関東・甲信越):2010/10/29(金) 21:31:51.65 ID:vLzykSzgO
高校野球で、3の戦闘テーマが応援に使われてたな
アレって今の高校生とか絶対知らないだろって思う
180 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:32:01.16 ID:+onkivlf0
>>170
俺が見たオルテガって光の玉使ってしかもギガデインつかってたんだけど
あれってなんなの?
181 アンクルトリス(神奈川県):2010/10/29(金) 21:32:01.63 ID:svRcGYrJ0
>>23
ドラクエが2で終わってたら勇者=ゴーグルってイメージが世間で定着していたんだろうか?
ドラクエ3以降ほとんどのRPGで勇者=額当て+マントが標準装備になったが
182 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:32:09.66 ID:OWuyb97g0
>>176
落としません
183 マコちゃん(群馬県):2010/10/29(金) 21:32:15.01 ID:si/LPtc40
なんでみんなブライの話しないの?
184 かわさきノルフィン(中部地方):2010/10/29(金) 21:32:17.65 ID:/ZpezGWw0
ドラクエで一番かわいいのはターニアちゃんだよね
185 ムパくん(兵庫県):2010/10/29(金) 21:32:27.91 ID:7dj4ni+j0
>>174
Tが人気でたんでUとVが出ただけで最初から決まってたんじゃないけどな
186 ピーちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:32:40.50 ID:BZCui90G0
パーティに僧いれるとかマジありえんかった。
周りにも居なかったけど、入れる奴いるの?www

あんなん逮捕要員じゃんww
187 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:32:41.74 ID:88HKK8R00
>>177
王道は戦じゃなくて武だっつーの
188 ゆりも(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:32:41.98 ID:gdpBCWPt0
FC→SFCで変更されたことってどれぐらいあるの? 
189 ガッツ君(栃木県):2010/10/29(金) 21:32:42.08 ID:+FveuGrQ0
190 でんちゃん(茨城県):2010/10/29(金) 21:32:44.84 ID:YlOHr5UM0
>>157
ザラキとミミックもね
191 犬(神奈川県):2010/10/29(金) 21:32:52.98 ID:rm7DmG+q0
ガイアの大穴落ちてそこにあった船乗って外出てみたら何やら懐かしい風景で
上陸した瞬間に流れたあのBGMにはまじ鳥肌立ったわ
192 チィちゃん(群馬県):2010/10/29(金) 21:32:57.14 ID:+/RKkOGf0
はぐれメタルが一度に8匹出たんだが誰も信じてくれなかったわ
ドラゴラム唱えてる間に6匹逃げたけどな
193 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 21:33:03.95 ID:cN06fT/d0
>>176
経験者語る。FC版でも実際に落とします。
194 赤太郎(関西地方):2010/10/29(金) 21:33:06.62 ID:/XXewyJv0
SFCは賢者通った盗賊が最強ってFA出ただろ
すばやさがみのまもりに加算される時点で、戦士みたいなクズはもういらないよ
195 おたすけケン太(埼玉県):2010/10/29(金) 21:33:14.87 ID:aPKduDXmP
公式攻略本は今読んでもワクワクできるわ
196 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:33:16.33 ID:oQ1A+EkK0
>>139
防御弱いからなぁ・・・

ちょっとファミコン4は記憶が曖昧になってきた。。
8逃げのときの選抜メンバーって
ライアン、勇者、クリフト、マーニャだよな。
197 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:33:26.02 ID:+onkivlf0
>>178
ヤナックとマトリフはキャラがかぶるよな
198 ワラビー(愛知県):2010/10/29(金) 21:33:26.48 ID:WyVnDwRh0
>>171
アレフガルドの伝説の勇者は3主人公に始まるけれども、
上の世界ではそれとは無関係に勇者の家系があると考えればいいと思う。
199 ムパくん(兵庫県):2010/10/29(金) 21:33:29.97 ID:7dj4ni+j0
>>140
悟りの書は2冊だぞっと
200 801ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:33:34.32 ID:HgWP9iZbP
>>23
これそろそろ誰か9の主人公も追加しろよ
201 ちくまる(関西地方):2010/10/29(金) 21:33:45.05 ID:lfHKVl+B0
やっぱ遊びも勉強も極めた非処女賢者ちゃん最強
202 赤太郎(東京都):2010/10/29(金) 21:33:52.61 ID:9KOrxakf0 BE:482112184-2BP(4122)
闘技場でのキャタピラーはガチ
好きになるわ
203 リッキー(神奈川県):2010/10/29(金) 21:34:02.26 ID:1QDKPcGh0
Vからドラクエやった覚えはあるんだけど、クリアした覚えがない
204 ブラット君(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:34:03.45 ID:YLPsbx6gO
3が良かった3が良かった。やっぱνは懐古厨のおっさん多いなw
205 中央くん(東京都):2010/10/29(金) 21:34:18.01 ID:A6dJFYnJ0
>>170
ビキニパンツ1枚だったのは冷気に強くなるためか
206 やじさんときたさん(兵庫県):2010/10/29(金) 21:34:21.88 ID:rLdF5O300
主人公のキャラデザはWが一番好きだな
髪が緑ってのと謎の魚型耳当てが妙に俺の心を捉える。
なんか一番勇者っぽい
207 でんちゃん(茨城県):2010/10/29(金) 21:34:30.69 ID:YlOHr5UM0
>>196
トルネコミネアドラン
208 さくらパンダ(中部地方):2010/10/29(金) 21:34:34.79 ID:L6l6nGYO0
バラモスを倒してファンファーレを聞こうとwktkしていたのにゾーマ登場
10分ほどコントローラー置いてポカーンだったわ
209 きこりん(中国地方):2010/10/29(金) 21:34:36.14 ID:cbqMRD6W0
導かれし愚か者たちと言ったのは珍遊記
210 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:34:45.18 ID:BaMhA646P BE:1611358439-2BP(931)

ルビス伝説はドラクエの世界観補完の為に読んだけど救われないし恋愛がうざい
211 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:34:45.68 ID:JVcpMRGKP
女遊び人で性に目覚めた
212 ことみちゃん(広島県):2010/10/29(金) 21:34:46.07 ID:P0YPmb4+0
キャタピラをそれほど苦労せずに倒せるようになって余裕こいてたら
暴れザルに速攻殺された思い出
213 みらいちゃん(大阪府):2010/10/29(金) 21:35:01.50 ID:OXRUc3oh0
ドラクエ3はパッケージがかっこよすぎた
ありゃ中身が糞でも売れるわ
214 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:35:15.26 ID:oQ1A+EkK0
>>176
裏の世界で一個普通に手に入った気がするぞ
215 KEIちゃん(宮城県):2010/10/29(金) 21:35:44.66 ID:CrCqJa7T0
グラフィック的な事を言えば3は女勇者もかっこいい
216 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:35:49.87 ID:0p++olp4O
3の面白さが分からない
ピラミッドとかインディアンとかそんなのDQに要らないんだよ
217 サン太郎(栃木県):2010/10/29(金) 21:35:59.69 ID:ralt/Z8r0
オルテガは途中までパーティー組んでたけど
途中で見捨てられたかのような描写あったな
218 ラビリー(山口県):2010/10/29(金) 21:36:09.20 ID:7m1DtWS00
船取ったらさいごのかぎ
ランシールでアイテム増殖
219 女の子(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:36:20.72 ID:9BjP6nRPO
友達が種や使わない武器防具(地獄の鎧とか)を預かり所に置いてあったから
いない間に種使って防具類を売り払ってやったらマジギレされた
220 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:36:36.21 ID:+onkivlf0
>>214
ファミコン版じゃなかった気がするが
221 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:36:37.40 ID:HqWxnk8nO
悪霊の神々→ロンダルキアの恐ろしさと相まってなんか怖い
そして伝説へ…→3作目にこれを持ってくるあたりが素晴らしい
導かれし者たち→仲間との絆を感じさせるかっこよさ
天空の花嫁→ビアンカ
幻の大地→悪くないけど何か普通
エデンの戦士たち→カタカナに違和感覚えるがまぁ良し
空と海と大地と呪われし姫君→なげえよ
星空の守り人→いいんじゃね
222 ワラビー(愛知県):2010/10/29(金) 21:36:45.62 ID:WyVnDwRh0
>>214
SFC版だとリムルダールの民家のタンスにあるね
223 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:36:51.72 ID:BaMhA646P BE:1790397656-2BP(931)

ロト紋の設定とドラクエ3は公式設定として繋がっているの?
224 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/29(金) 21:36:53.06 ID:mWCmoIYQO
伝説ェ…
225 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 21:36:58.74 ID:gUW/1GVM0
>>48
海外はこんな絵でわくわくできたのか?
ローレシアとか下手したら敵だぞこれ
http://www.coverbrowser.com/image/nes-games/229-1.jpg
226 ちゅーピー(catv?):2010/10/29(金) 21:37:14.37 ID:nsq3CDss0
裏面蛇足っぽい。その余裕があるんならアレフガルドのイベントをプラスして充実させてほしかった
227 うさぎファミリー(東京都):2010/10/29(金) 21:37:37.89 ID:UHDSg46t0
悟りの書が欲しくてアカイライを狩り続けた奴は
「このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率でry」
にもだまされている
228 レオ(奈良県):2010/10/29(金) 21:37:40.77 ID:oeMz4EWn0
>>210
アレはもうコバルト文庫だもん
229 ラジオぼーや(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:37:55.64 ID:AG7eRl4OO
FC版4はすばやさの半分の値が防御に加算される仕様じゃなかったっけ?
だからアリーナも結構防御高かった気がする
230 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:38:09.00 ID:peX7ZRF3O
幼稚園児の頃、近所の兄ちゃんがやってたのを見てすげぇ感動したのが俺のDQ3最古の記憶
当然欲しくなり母ちゃんに「どらくえ欲しいよぉ」と泣きついたんだが
母ちゃんが買ってきてくれたのはDQはDQでもDQ1だった…
231 ウェーブくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:38:11.35 ID:I43IGkYT0
>>192
スマン無理だろそれ
232 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:38:25.66 ID:/rD/v4Bl0
>>191
だよな
これは本当に凄い、34年間生きてきてこれほどの感動を味わったことないわ
233 なえポックル(静岡県):2010/10/29(金) 21:38:29.43 ID:S5jOxrs50
トルネコいらんからネネくれネネ
234 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 21:38:34.28 ID:kCvbLHO/0
ピラミッドを登り切った時、スゲー広い部屋に出た!
と思ったのは俺だけ?
階段状を表現してるって分かったのは大分経ってからだよ
235 カッパ(三重県):2010/10/29(金) 21:38:34.53 ID:NShaU7oE0
FC版で勇武武魔から魔を賢に転職させてクリアした。
武は装備が安いので二人いれてたなぁ
236 アンクルトリス(北海道):2010/10/29(金) 21:38:34.76 ID:9CEdTiGy0
>>187
武闘家はいらない
剣と魔法のファンタジーなんだから

と思ってたからな
237 801ちゃん(東京都):2010/10/29(金) 21:38:37.44 ID:gae/hDcCP
>>71
この頃の色使いは神だな・・・
これらとクロノトリガーの絵は至高。
238 さなえちゃん(新潟・東北):2010/10/29(金) 21:38:43.36 ID:/hTRSzTwO
3のジャケ画がカッコイイとか
3の勇者が一番カッコイイとか言うやつは
感受性が貧相でありふれたつまらない人間
239 レオ(奈良県):2010/10/29(金) 21:38:44.37 ID:oeMz4EWn0
>>23
4が一番イケメンだな
そらシンシアも惚れるわ
240 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 21:39:00.42 ID:5HqT46VV0
>>225
ムーンに突っ込めよ
241 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:39:02.81 ID:+onkivlf0
>>229
1〜4まではそう
すばやさのない戦士やライアンは裸だとカスだった
242 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:39:08.21 ID:oBVXmkm80
悟りの書、ざっとググってみるとFC版はガルナの塔のみ、リメイクでリムルダールとすごろくだそうな
アカイライは0/256と書いてたり1/1024と書いてたり機種によって違うと書いてたりで解析データ見ないとわからんな、バージョン違いもあるかもしれんし
まあFCもランシールバグがあるけど
243 ぴょんちゃん(群馬県):2010/10/29(金) 21:39:21.82 ID:Szu9lxr20
ガンダムと一緒で時系列崩壊したときからつまらなくなったな
244 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:39:34.62 ID:BaMhA646P BE:1909757748-2BP(931)

>>228
でも人間の頃のルビスはいいなーと思った
なんかドラクエって基本大団円で王道だけど、あの物語の裏には神話めいた悲劇が多いんだよな
鳥山絵でなければ大きく印象が変わるパッケージだと思った
245 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:39:38.05 ID:0p++olp4O
アカイライから悟りの書は取ったぞ
FC版で
246 801ちゃん(埼玉県):2010/10/29(金) 21:39:48.77 ID:cW7YOhCcP
やっぱり今みたいに情報が溢れてなかった時代の特権だよね
>>191とかも今だったら速攻ネタバレされて台無しだと思うし
247 ちくまる(関西地方):2010/10/29(金) 21:40:13.62 ID:lfHKVl+B0
SFC版のアカイライは悟りの書ちゃんと落としたな
248 ラジオぼーや(関西地方):2010/10/29(金) 21:40:40.60 ID:63q2GcGz0
勇僧遊遊やって、Lv20行くまでが地獄だったあの思い出。
249 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:40:40.93 ID:BaMhA646P BE:1611358439-2BP(931)

>>243
ドラクエの世界は全てパラレルワールドって事
ラーミアの存在のみがそれらの世界を行き来できる
250 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:40:56.45 ID:+onkivlf0
ドラクエは3が初めてだったから>>191のような感動はなかった・・・
251 ウリボー(関西地方):2010/10/29(金) 21:40:58.11 ID:Vof8ggqH0
>>192
FC版で裏世界にある右上の塔に出るよな
252 コロドラゴン(九州地方):2010/10/29(金) 21:41:29.90 ID:5Niq85070
>>249
キモイwww
中学生?www
253 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:41:38.57 ID:gJxCXSkfO
>>71
5まではぎりぎり鳥山っぽくない?
254 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:41:38.30 ID:u+zn5egdO
主人公のかーちゃんのその後を思うと、やるせなくなる
255 ごーまる(catv?):2010/10/29(金) 21:41:42.31 ID:qWQwXhJT0
>>250
それドラクエ3の感動の1割しか味わってないと思う
256 キビチー(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:41:44.69 ID:JCjdKyg10
4はクリアした覚えがある
3は地下にいってからよくわからなかった
257 おばあちゃん(埼玉県):2010/10/29(金) 21:41:50.72 ID:gU/ccABo0
古参とオッサンゴミがやるゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:42:03.34 ID:1PNp/mv8P
9が一番面白い
259 ニックン(兵庫県):2010/10/29(金) 21:42:05.09 ID:0/Fe38sd0
ラーミアに乗って放置
260 中央くん(関西地方):2010/10/29(金) 21:42:06.34 ID:oHXDHJqU0
たしかに
261 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 21:42:12.30 ID:gUW/1GVM0
>>191
これパッケージとかで思い切りネタバレしてたよな
それに全然気づかなかった俺は勝ち組
262 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:42:13.58 ID:PGPPpKe9O
僧侶を賢者、後に魔法使いを僧侶に転職
263 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 21:42:22.91 ID:kCvbLHO/0
264 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 21:42:39.02 ID:cN06fT/d0
人生で、一番気持ちを込めてAボタンを押してた時に流れてた曲がこれだった
http://www.youtube.com/watch?v=qitqU946FYk
265 ピーちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:42:40.70 ID:BZCui90G0
>>189
ああ・・・ゴメンなさい
266 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:42:41.62 ID:Sl2sPLTo0
>>196
防御もそんな言うほど弱くないってば
2回攻撃できるせいでライアンの立場が微妙だからな…
先頭メンバーが攻撃くらいやすいつっても盾になるわけじゃないし
8逃げも別にメンツ変えるほど厳しくないだろ…ワンターンキルされるレベルならまだしも
267 やいちゃん(北海道):2010/10/29(金) 21:42:56.13 ID:a0rn6MCN0
>>225
全員原型ねーよw
268 ゆうさく(愛知県):2010/10/29(金) 21:43:07.10 ID:kWVXpNnY0
例の泣けるコピペが貼られてないな


勇武武武
素早さこそ正義
269 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:43:11.14 ID:+onkivlf0
FC版は1度にもらえる経験値は65535でカンストだから1匹4万くれるはぐメタ2匹倒した時点で終わる
270 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:43:12.66 ID:oQ1A+EkK0
ほんとにみんなファミコン版やってるのか?

BBBと8逃げでどこまで通じるよ。
271 アンクル窓(新潟県):2010/10/29(金) 21:43:30.81 ID:6VpkOP0n0
>>23
やっぱUの勇者が一番かっこいいな。
272 ミミちゃん(東京都):2010/10/29(金) 21:43:40.25 ID:33Qpuojp0
>>71
1と2は何気にパッケージにラスボスいるんだな
2のシドーなんてハーゴン倒すまで分からないのに
273 チィちゃん(群馬県):2010/10/29(金) 21:43:51.67 ID:+/RKkOGf0
>>231
お前もか・・・
>>251
あとその辺で大魔神だかを100体以上は軽く倒したのに雷神の剣を落としてくれなかったわ
274 ルミ姉(千葉県):2010/10/29(金) 21:43:52.88 ID:o1WseWKB0
>>221
8と7はダメだな
特に8はなぜそれで通ったのか
275 KEN(東京都):2010/10/29(金) 21:43:59.04 ID:9hm7b5n00
>>225
まんまコナン・ザ・グレートの世界だな
276 おたすけケン太(大阪府):2010/10/29(金) 21:44:02.00 ID:pl6MXG6JP
>>71
登場人物が横並びで主人公がセンターでキリッとしてるのがいいな
やっぱVがかっこいいな
277 でんちゃん(茨城県):2010/10/29(金) 21:44:03.79 ID:YlOHr5UM0
>>263
そんなMPで大丈夫か?
278 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:44:25.79 ID:88HKK8R00
>>236
なるほど
納得できた
279 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:44:25.80 ID:oQ1A+EkK0
ところで、3で船から下りたときにこけるバグ知ってる人いる?
280 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 21:44:34.16 ID:JVcpMRGKP
FCのRTAだと勇武武僧でピラミッドまで逃げ倒して
僧を魔に変えてカンダタ2〜トロル、僧→賢でバラモス
武→戦でゾーマが最速だっけ?
281 なえポックル(静岡県):2010/10/29(金) 21:44:36.06 ID:S5jOxrs50
女商人に好きな女の子の名前をつける

スー東の町の爺さんに預ける

( ゚д゚ )
282 こうふくろうず(神奈川県):2010/10/29(金) 21:44:48.08 ID:Un0assRN0
>>225
海外でも鳥山絵人気あるのになんでこれなんだ?
283 いくえちゃん(埼玉県):2010/10/29(金) 21:44:47.78 ID:fUgAOXqo0
さらば!母なるアリアハン
284 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:45:05.57 ID:+onkivlf0
>>189
kwsk
285 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:45:07.95 ID:Sl2sPLTo0
>>274
呪われた馬姫
でよかったな
286 ウェーブくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:45:08.34 ID:I43IGkYT0
三人でやってたやついないの?
287 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:45:20.16 ID:TyNoOdiLO
はんにゃのめん装備して守備力みたときの興奮
戦闘でこんらんしてたときのガッカリ感
泣く泣く呪いをといたときのやるせなさ
288 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/29(金) 21:45:21.49 ID:d6bVDWVG0
>>246
それあるな
今ならν速のスレタイに
【ネタバレ】ギアガの大穴の下がアレフガルドだった
ってスレが建って台無しになるな
289 マルちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 21:45:25.26 ID:TIQ2msWY0
>>272
最初の瀕死の兵士の言葉・・
290 さんてつくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:45:51.23 ID:9w3j9MBC0
テドンに初めて行ったときの悲しみといったら・・・
291 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:46:00.73 ID:Sl2sPLTo0
>>288
まったく酷い奴らだな
292 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 21:46:30.85 ID:cN06fT/d0
>>288
許せないな
293 ほっしー(関東・甲信越):2010/10/29(金) 21:46:31.04 ID:vLzykSzgO
弟にレベル上げだけやらせるとか、本当にあるの?
俺は地味な作業も結構好きだから、平等にやってたけど
弟がビアンカ派で、どっち選ぶかだけでは殴り合いのガチ兄弟喧嘩したが
294 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:46:34.38 ID:oQ1A+EkK0
スーファミのバラモスって弱いよな。
勇者一人で倒すとすると特に。
4人PTよりも一人の方が倒しやすい気がする
295 白戸家一家(東京都):2010/10/29(金) 21:46:45.83 ID:DhC+W7ki0
8は過小評価されすぎだろ
みんなゼシカしか見てないし
296 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:47:29.00 ID:0p++olp4O
3はモンスターもダサいよな
カエルだのイモムシだの石像だの

2と4が好きだわ
297 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:47:32.47 ID:Sl2sPLTo0
>>293
まぁでもセーブがいくつかできるだけマシだろ
9とか…
298 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:47:33.61 ID:oBVXmkm80
1日30分で毎回カセット抜いてたら大体最初のカンダタ倒した当たりでデータが飛ぶんだよ
299 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:47:36.14 ID:+onkivlf0
スペル的にはジェシカなのになんでゼシカなん?ようは道端とおなじだろ?
300 うずぴー(埼玉県):2010/10/29(金) 21:48:10.76 ID:6ibWplJr0
>135
メタル系にやる。
魔はすばやいし
武を使う人はいらない子かも知れんがw
301 ウェーブくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:48:12.36 ID:I43IGkYT0
>>298
かんだたは気がつかずスルーが普通だろ
302 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 21:48:22.12 ID:cN06fT/d0
>>293
イオナズン覚えるからねフローラw
金も入るしw 攻略優先させたらそっちになる。だが・・・
303 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:48:44.58 ID:HgWP9iZbP
>>225
海外版でもこれは良いじゃん
女戦士エロ可愛いし
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan162503.jpg
304 なえポックル(静岡県):2010/10/29(金) 21:49:12.85 ID:S5jOxrs50
水の羽衣+神秘の鎧+7000G>思い出
305 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:49:13.96 ID:88HKK8R00
>>302
うろ覚えだが娘が使えたような
306 けんけつちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:49:20.26 ID:NLBN/DrbO
球形ではなくドーナツ型の惑星だよな。
307 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:49:30.53 ID:oQ1A+EkK0
>>300
メタルはドラゴラムだろ。
1ターン目って意味かな?
308 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:49:49.70 ID:Sl2sPLTo0
>>300
どくばりの一撃死って確率いくらなんだろ、全然出なかった気がする
3はせいすい使えるんだっけ
309 カールおじさん(岩手県):2010/10/29(金) 21:49:54.09 ID:Vf96nfqZ0
ドラクエ10の情報がそろそろ欲しいな
310 にっきーくん(東京都):2010/10/29(金) 21:49:57.58 ID:Dp6ayBdN0
お前らもリムルダールの近くではぐれメタルにドラゴラム使って、
逃げるな、逃げるなって念じてたんだろ?
311 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 21:50:02.27 ID:oBVXmkm80
>>301
兄貴がいるとそういう余計な情報が入ってくるんだよ
毒針の話聞いて夜を待って全員麻痺したりとか
312 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:50:37.93 ID:0p++olp4O
スカイドラゴンとかもダサい
何で中国風の龍だよ
313 バザールでござーる(神奈川県):2010/10/29(金) 21:50:39.80 ID:haPifXzC0
結局、勇賢賢賢になる
314 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 21:50:45.55 ID:cN06fT/d0
>>305
使えたはず。ビアンカはメラゾーマだったはず。
315 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:50:45.37 ID:oQ1A+EkK0
>>305
娘も使えてフローラも使える。

歩くとMP回復する奴装備させてベホイミしてればボスまで無傷でいける。
316 なまはげ君(北海道):2010/10/29(金) 21:50:51.69 ID:eJGBtSZ40
ドラクエは3だけやったことがないからリメイクが楽しみ
317 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 21:50:56.28 ID:gUW/1GVM0
なんかバグって男勇者のレベルが0になって水の羽衣装備してた思い出
あれは夢だったんだろうか
最大HPが一桁だったんでマジでレベル0ぽかったんだが
318 801ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:51:06.49 ID:8M2BfQfFP
ネクロゴンドとバラモス城のハラハラ感を越えるゲームがないよな
319 KANA(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:51:06.31 ID:fMIlIS9cO
320 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:52:01.35 ID:oQ1A+EkK0
>>314
フローラもメラゾーマ覚える・・・

ベホイミとイオナズンとルドマンさんの贈り物と髪の毛の色が差異
321 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 21:52:31.53 ID:gUW/1GVM0
>>318
地獄の騎士のやけつくいきで全滅はほんとひどい
322 おたすけケン太(大阪府):2010/10/29(金) 21:52:38.93 ID:pl6MXG6JP
>>293
俺のところ二人兄弟で俺が弟だったけど
悲惨だったぞ
とりあえずレベル上げ要員として何時間も同じところグルグル回らせて経験値だけしか上げられないんだ
新しい町勝手に入った日にゃ鉄拳制裁で復活の呪文の書記係
これももし間違えたら鉄拳、冒険の書が登場して楽になるかと思ったら
なぜか兄貴の冒険の書が消えてて八つ当たりで鉄拳制裁と…
覇邪の封印のパスワードの書記はさすがに兄弟で共同作業で書いてたw
323 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:52:41.43 ID:gJxCXSkfO
しあわせの靴のガッカリ感は異常
324 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:52:42.95 ID:88HKK8R00
FC版のバランスってよかったよなあ
ロマリア〜カザーブ〜ノアニール?の序盤の敵がクソ強いのなんの
まあ、その後のアッサラーム〜イシスも辛いんだが
325 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:52:47.57 ID:Sl2sPLTo0
ケータイアプリでリメイクってのが一番やったらあかん!
326 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:52:50.80 ID:0p++olp4O
>>318
それはさすがにどうか
ロンダルキア→ハーゴン城の足下にも及ばん
327 ドンペンくん(西日本):2010/10/29(金) 21:52:52.03 ID:HbjhOAV/0
 /\ー―、_                                        _/|>7~~>
<   >-、  _ ̄ヽ^、 ̄ー、,―-、  ___           __ __ __ ,― ̄)/ ̄ _    / /
 \∠/ヽ ヽ~\ヽヽ D ) | _ |/|~ ┌__ll' ̄'l「| |~| l' ̄'l| || ||   // /7__//~//\)/ /
   ヽ  ヽ ヽ ヽヽ、  ´、| || | | | (~l| .∩|| `' | |∩|| ‖ || l二(_´ ̄)、ヽ///  |\/
    ヽ  ヽ ヽ_」 ヽ、 |~| || '' | | U || U || |.、 | |U|l、  || l二',-:ニ/ / / メ,/   |
    ヽ/ヽ    _/ヽ | |__||__|~|__| `―-.^゙,ニフl.ニl、ロ b ∠、二'L_/(__/ | / /\|
    <   L- ̄/V二/´-'―`ー´` ̄          `ー'   `―``―、__ノ|/   /
     ヽ∠― ̄                                  \_/
         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i
        | ー |
        |, _ .|
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i    ネイルアーティスト検定に合格したの!
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i
  l                |
  ヽ               |
   ゙ヽ            ,!                               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     〉          |                                d⌒) ./| _ノ  __ノ
328 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 21:52:55.13 ID:cN06fT/d0
>>318
ロンダルキアよりも何よりもネクロゴンドがトラウマだw
洞窟を必死の思いで抜けだしてさあ祠だってところで回り込まれて全滅を
俺はVで体感したorz
329 エキベ?(青森県):2010/10/29(金) 21:53:16.57 ID:1ons+5h20
>>95
リアルタイムでやってた世代としては“ジーン”とクルものがあるな・・・。
当時小学生だったんだけど、知り合いに聞くと、親もやってたっていう話はよく聞いたな。
世間でPSだ64だと言われてた時期にもドラクエVやる機会があったけど、やっぱり面白かった。

勇武武武が強過ぎてフイタ記憶がある。
330 わくわく太郎(茨城県):2010/10/29(金) 21:53:55.65 ID:nVtUQS8/0
>>295
俺はヤンガスばっかり見てた気がする
331 KEN(東京都):2010/10/29(金) 21:53:58.93 ID:9hm7b5n00
>>296
2だって序盤にナメクジだの蟻、ムカデが出ただろ
332 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 21:54:17.02 ID:gUW/1GVM0
>>324
いざないの洞窟死にかけで抜けて
なんか城見えた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったらキャタピラーにブッ殺されてアリアハンに飛ばされた思い出
333 トドック(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:54:25.50 ID:sF9lNss10
確かにどういう理由で8は空と海と大地と〜なんだろうな
一応プレイしたんだがそんなの出てきただろうか…
334 マー坊(東海):2010/10/29(金) 21:54:33.76 ID:GTmrt74gO
>>322
ファンタジー北島かよ
335 アンクルトリス(北海道):2010/10/29(金) 21:54:38.26 ID:9CEdTiGy0
>>324
アッサラーム・イシスのピラミッド攻略から山を越えるあたりが一番の難関だった
裏はマップが狭いせいか、あっさり終わってしまった
336 ヨドくん(青森県):2010/10/29(金) 21:54:49.60 ID:XpbjTpV30
エリート雑魚モンスター一覧
・まほうつかい ・マタンゴ ・じごくのはさみ ・マミー ・げんじゅつし ・きめんどうし
・ひとくいばこ ・ばくだんいわ ・テンタクルス ・ミミック ・じごくのきし
・だいまじん ・ソードイド ・ガメゴンロード ・ドラゴンゾンビ 
337 エンゼル(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:55:04.74 ID:ld1uQXeQ0
>>6
FF3の外の世界の方が驚いたわ
338 ホスピー(大阪府):2010/10/29(金) 21:55:11.54 ID:i5Wajypp0
SFC版だけど、えっちな下着を装備させたらグラフィックも下着にちゃんと変わってたよな?
あれ感動したがな
339 ぴょんちゃん(群馬県):2010/10/29(金) 21:55:20.09 ID:Szu9lxr20
いたストDSのBGMが良すぎる
340 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 21:55:37.19 ID:88HKK8R00
>>314-315
やっぱ使えたよな
娘が使えるしやっぱメラゾーマがあるビアンカでいいや

>>320
って、マジ?
フローラってメラゾーマ使えたっけ?
ビアンカのメラゾーマの特権がなくなるじゃん・・・
341 京急くん(愛知県):2010/10/29(金) 21:56:11.03 ID:w06XGTMJ0
3はBGM補正が最強すぎる
FF6も同じことが言えるがBGMが良いとそれだけで評価が3ランクは底上げされる
342 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:56:17.49 ID:0p++olp4O
>>331
2はバーサーカーとかキラーマシンとかハーゴンの騎士とかサイクロプスとか
カッコ良すぎだろ
3はカッコ良いモンスターがいないんだよ
343 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/29(金) 21:56:20.22 ID:UB34Ah2r0
ルーダの酒場の派遣システムが納得いかない
344 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:56:32.19 ID:+onkivlf0
>>338
ファミコンでもあぶないみずぎを着せれば変わる
345 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:56:40.73 ID:Sl2sPLTo0
>>333
それまでのドラクエと違って3D丸出しでフィールド移動も空間的な演出が
すごい大きかったからとか
346 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:57:42.03 ID:Sl2sPLTo0
>>340
バカヤロウ、ビアンカとは子供の頃の思い出があるだろうが
思い出は何者にも変えられねーんだよ!性能とか二の次じゃ!
347 狐娘ちゃん(愛媛県):2010/10/29(金) 21:57:46.27 ID:nCailkq70
>>333
なんだかドレッシングでありそうな名前だなぁと思った
348 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/29(金) 21:57:48.83 ID:LeGZIeI70
早くモンバトクオリティでリメイクしろや
349 ホスピー(大阪府):2010/10/29(金) 21:57:49.81 ID:i5Wajypp0
>>344
そうなのか

あの1マスぶんのドットキャラでも、水着を着てるって事実が反映されただけで興奮してたわ
350 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 21:57:50.06 ID:+onkivlf0
>>340
ビアンカの利点は息子のグラが炎の戦士っぽくなるくらいじゃね?
あとビアンカのリボンが装備できる
351 スーパーはくとくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:58:18.40 ID:zRyaOXyl0
アレフガルトの謎だろ。
352 なえポックル(静岡県):2010/10/29(金) 21:58:20.56 ID:S5jOxrs50
5は娘が万能すぎる
ビアフロ両方の最強呪文が使える上に
全ステータスが満遍なく上がる(力も結構上がるのでMP切れても安心)
もちろん女性キャラなので装備できる耐性装備も文句なし
欠点は回復呪文が使えないことぐらい
353 チィちゃん(群馬県):2010/10/29(金) 21:58:26.26 ID:+/RKkOGf0
>>321
地獄の騎士クラスだと諦めもつくがしびれくらげ程度だと脱力感が凄い
しびれくらげが何時からやけつく息を吐くようになったのか忘れたけど
354 お買い物クマ(大阪府):2010/10/29(金) 21:58:30.55 ID:pu5rH8Nz0
>>141
ちがう
俺のあきなはこんなんじゃない
355 [―{}@{}@{}-] 801ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 21:58:31.20 ID:HgWP9iZbP
>>333
3Dになって世界が見渡せるようになったのと
ミーティア=呪われた姫だから
356 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 21:58:31.17 ID:0p++olp4O
やけつく息なんか1人旅でもない限り何が怖いもんかよ
357 ソニー坊や(広島県):2010/10/29(金) 21:58:47.88 ID:OHF9VNXm0
FC版>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SFC版
358 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 21:59:21.23 ID:oQ1A+EkK0
>>352
メラゾーマ使えないだろ
359 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 21:59:24.24 ID:xVIwx98V0
>>308
1/8とかじゃなかったっけ?
あと確実に1ダメージってのはメタル系相手ならけっこう使える
360 ソニー坊や(大阪府):2010/10/29(金) 21:59:36.80 ID:CImC/irC0
雑魚の全体攻撃が痛すぎる
一戦終る度に全員にベホイミかけないとすぐ全滅する
大体、僧侶がフバーハ覚えるのレベル32とか
僧侶を賢者にしたらゾーマ戦アウトじゃねえか
361 ほっしー(チベット自治区):2010/10/29(金) 21:59:43.18 ID:IyvlCVud0
Vのおかげで高校受験手に付かず
362 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 21:59:58.97 ID:Sl2sPLTo0
というかドラクエのリメイクでマシだと思えたのが5くらいしかないわけだが
5自体あんま好きなわけでもないけど
363 お前はVIPで死ねやゴミ(関西・北陸):2010/10/29(金) 22:00:07.49 ID:Bsv3pPVEO
確か黄色のオーブが見つからなくて
2コン壊したな。
外れにある岩どけるやつ。
364 まりもっこり(静岡県):2010/10/29(金) 22:00:11.54 ID:6cz3yMT+0
俺なんか生まれて初めてやったゲームがドラクエVだったから
とにかく勝手が判らずアリアハンからロマリアへ行けた時の感動が一番だったw
365 ポコちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 22:00:19.46 ID:f/Jr/tur0
ドラクエ3のゲームブックって無駄に4人目の職業選べるんだよな
366 ガリガリ君(埼玉県):2010/10/29(金) 22:00:28.75 ID:Nr7au1cU0
男勇、女武、女商、女僧が最強だと気づいた
367 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:00:30.38 ID:+onkivlf0
>>359
ファミコン版じゃミスるぞ、たしか
確実にダメージが当たるのは5以降
で、どくばりバグがドラクエ5であったんだよな。きせきのつるぎが出てくるやつ
368 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 22:00:31.09 ID:oBVXmkm80
>>342
でも俺は色違いモンスターのわくわく感が3はなんか強い
そういや2は首狩り族とバーサーカーで斧の有無があったりと色違いでも微妙にグラ変えてるのいたよな
369 ラジオぼーや(catv?):2010/10/29(金) 22:00:33.21 ID:9h0joIUf0
ドラクエ3は素早さがかなり重要なパラメータだから戦士を入れる奴はド素人。
370 ウェーブくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:00:44.72 ID:I43IGkYT0
>>360
防御防御防御BBBでやりくりしてた
371 MiMi-ON(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:00:51.96 ID:A1fUBBlt0
あやしいかげが異常に強いことがあるから困る
372 なえポックル(静岡県):2010/10/29(金) 22:00:58.25 ID:S5jOxrs50
>>358
そうだったわ
勘違いしてた
373 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:01:18.26 ID:0p++olp4O
3のカッコ良いモンスターって本当に思いつかないんだけど
374 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:01:34.45 ID:+onkivlf0
>>368
トロルとボストロールのことも思い出してあげてください
375 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 22:01:56.35 ID:oQ1A+EkK0
>>279
ν速民でもしらないか。
376 フジ丸(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:02:15.29 ID:EJ8sZx520
スーファミ版の盗賊って戦士並の防御力と武闘家並のすばやさで完璧やん
377 トドック(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:02:21.19 ID:sF9lNss10
>>345
ああ、なるほど
これ全部乗り物なんだな

空        神鳥
海        船
大地       キラーパンサー
呪われし姫君 馬姫
378 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:02:24.70 ID:L89mtBG3P
女商人を町作るために作ってすぐに置いてきたんだけど
一緒に旅ができて楽しかったよみたいなことを言われてものすごい
罪悪感に襲われた思い出がある
379 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:02:44.75 ID:+onkivlf0
>>279
歩いてると突然死ぬバグなら知ってる
やたらながい文字列が表示されて〇〇はしんでしまった!ってやつ
380 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:02:47.12 ID:gJxCXSkfO
>>356
三匹出てきて一斉にやけつく息されたことないのか?
381 ホスピー(大阪府):2010/10/29(金) 22:02:47.93 ID:i5Wajypp0
主人公(男で自分の名前をつける)

武道家(女)

賢者(女)

賢者(女)



ずっとこれだった
382 マー坊(東海):2010/10/29(金) 22:03:02.51 ID:GTmrt74gO
3はFCであのボリュームはスゲえと思う
正直グラに目つぶれば今でも充分プレイ出来る
383 Mr.コンタック(関西地方):2010/10/29(金) 22:03:24.57 ID:ArbT+gYD0
ドラクエVは量販店の店頭で購入してから既に物語が始まってたからな
第1関門として、カツアゲに遭わずに家路に着くっていうイベントがある
ゆとりには分からんだろうが
384 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:03:35.18 ID:gUW/1GVM0
攻略本のドラゴンキラーがカッコ良すぎた
最終的にあの攻略本はバラバラになった
385 クロスキッドくん(岐阜県):2010/10/29(金) 22:03:36.72 ID:EOq4Ju/E0
スーファミ版の話してるゆとりはどっかいけよ
386 V V-OYA-G(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:03:41.12 ID:Df2eCyjAO
ED以降オカンに会えなくなることを考えると・・・(´;ω;`)
387 わくわく太郎(茨城県):2010/10/29(金) 22:03:46.73 ID:nVtUQS8/0
>>369
戦士いなかったら大ばさみ買う楽しみが消えるじゃない
388 おたすけケン太(群馬県):2010/10/29(金) 22:04:05.33 ID:Y0I0gqqsP
ドラクエ3の主人公の分身が云々ってなんなの?そんなのあったっけ?
389 トドック(関西):2010/10/29(金) 22:04:09.50 ID:MbvWcTvUO
このスレおっさん臭いお…
390 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:04:09.47 ID:+onkivlf0
>>386
まだ勇者って16歳なんだぜ・・・
391 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 22:04:34.05 ID:oQ1A+EkK0
>>385
同意
防御防御防御BBBでやりくりしなかったゆとりは消えろ
392 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 22:04:40.35 ID:cN06fT/d0
>>386
帰れないんだよな、あれ・・・
393 ポケモン(愛知県):2010/10/29(金) 22:04:40.59 ID:QrMuN8hB0
Tに繋がってるのに感動して、
勢いでTをまた始めてみたものの30分で飽きた。
394 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:04:58.45 ID:gJxCXSkfO
>>384
やたら製本悪いよな

アブない水着で(*´д`*)したわ
395 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:05:10.37 ID:Sl2sPLTo0
防御戦法て今思えば卑怯すぎることこの上ないよな
396 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:05:11.63 ID:0p++olp4O
そうそう3の駄目なところは
戦士が弱すぎること
装備を強化する楽しみが薄い
397 801ちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 22:05:30.41 ID:0cuno7wm0
>>386
エンディングで、その後勇者の姿を見た者はいないって書いてあったから、
何とかかんとかして地上に帰ったんだと思ってたんだが…
違うのか?
398 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 22:05:40.14 ID:cN06fT/d0
>>393
Vやった後に全部正面向かれてたらそら嫌だわw
399 ちくまる(関西地方):2010/10/29(金) 22:06:04.56 ID:lfHKVl+B0
400 ホスピー(大阪府):2010/10/29(金) 22:06:10.88 ID:i5Wajypp0
ドラクエは全シリーズ通してスクルトを積めばだいたいの敵は倒せるよな
401 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:06:14.50 ID:BaMhA646P BE:477439924-2BP(931)

>>252
公式設定なんだけど
402 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:06:26.07 ID:gJxCXSkfO
>>387
すごいエグい武器でびっくりした
403 パーシちゃん(高知県):2010/10/29(金) 22:06:27.13 ID:hGrB32490
3にはオープニング曲要らない派です
404 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:06:37.61 ID:+onkivlf0
>>395
防御キャンセルがなかったらクソゲー化してただろ、FC版のVは
防御キャンセルするために戦士を先頭に置くには意味があるわけだし
405 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:06:41.50 ID:gUW/1GVM0
FCの攻略本は色々と空気読んでて
バラモス城までの攻略しか載ってなかった
モンスターやアイテムもそこまでで手に入るものだけ
SFCのはどうなんだ?
406 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:07:02.25 ID:xVIwx98V0
>>367
ファミコン版のIIIってミスったっけ?
あとからやった奴と記憶が混ざってるのか・・・
407 にっきーくん(北海道):2010/10/29(金) 22:07:24.48 ID:DRVM/dpz0
まず戦士は絶対的に必要。
●戦士がいないと金に余裕が出来すぎてしまう。
よって新しい町に行った時に最強装備がすんなり揃ってしまう。
DQ3の最強パーティーは「勇者・戦士・武道家・僧侶(後賢者)」

今ある金でパーティー全体でどういう装備が一番いいのかを考える楽しみが無くなる。
また、金を苦労して貯め、買った武器や防具の効果を体感してニヤリとする機会も無くなる。

●戦士(もしくは勇者)しか装備できないその時の最強の武器・防具を宝箱等
でゲットする機会がしばしばあるが、戦士がいなければそのまま売るか、使い回しが出来なくなる。
製作者がそのアイテムをそのタイミングで入れた意図(それはゲーム進行の意図と同義)が無視されてしまう。

●ボス戦以外は星降る腕輪は戦士に装備させる。
そうすれば必ずしも戦士が最後に攻撃することはない。
だいたい勇者と同じくらいだ。
そしてパーティーに武道家がいて最初に攻撃してくれるので、
余計なダメージを受けるという論拠はなくなる。

これらのことを考えれば最優先に入れるべきは「戦士」。それを補うために武道家、そして僧侶となる。
魔法使いはボス戦の段ジョンに入ったとき、MP節約のため呪文を使えず、
結局打撃攻撃を選択せざるを得ない場合が多々ある。
それならば始めから武道家を入れた方が良い。

ちなみにSFC板は全く別のゲームなので議論の対象とはしていない。
FC板DQ3で最もゲームを堪能できるのはこのパーティだということだ。

よってこれ以外のパーティーを選択するやつは素人。
わかったか?カスども。
408 ほっしー(関東・甲信越):2010/10/29(金) 22:07:40.68 ID:vLzykSzgO
一時期ドラクエバトエンが小学校で流行して、弟の勝手に持って行ったら親に告げ口されて怒られた
409 カバガラス(千葉県):2010/10/29(金) 22:07:40.50 ID:TogcbveV0
リメイク3はよくできてたよな
グラもすごい良かった
410 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:08:10.88 ID:+onkivlf0
>>405
アレフガルドも載ってる
でもサマンオサにしかボストロールいないのにFC版って雷神の剣が載ってるんだぜ
411 藤堂とらまる(群馬県):2010/10/29(金) 22:08:35.98 ID:OE/Dn7Nc0
>>399
地味にくるな
412 ハナコアラ(東京都):2010/10/29(金) 22:08:37.60 ID:DHn0rAPJ0
お父さんが仕事の途中に抜けて買って来てくれたわ
・・・・あの頃に・・・ぷわぁ
413 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:08:43.45 ID:Sl2sPLTo0
3の戦闘BGMを口ずさもうとすると4か5になってしまう
414 ウェーブくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:08:48.78 ID:I43IGkYT0
>>407
ヒャドとメラミでいいだろ通常は
415 ちかまる(東京都):2010/10/29(金) 22:08:55.18 ID:FaOI1ctR0
オルテガってやっぱあのパンツ男の恰好してたから
パーティを連れてバラモスを倒しに行けなかったんだおろうな
416 リボンちゃん(福岡県):2010/10/29(金) 22:09:00.68 ID:bsblVJjN0
肝試しにムリヤリ付き合わされる思い出とかどうでもええわ
417 トドック(関西):2010/10/29(金) 22:09:05.25 ID:MbvWcTvUO
一番売れたドラクエが一番面白いに決まってる
で、3は何本売れた?
418 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 22:09:17.61 ID:Z9nFewBBO
今日スーファミドラクエ6の冒険の書嫁に消された。
離婚してもいいよな
419 ドコモン(千葉県):2010/10/29(金) 22:09:19.89 ID:EZiQAWRo0
>>407
俺の魔法使いちゃんを否定するなカス!
420 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:09:22.70 ID:L89mtBG3P
サブタイとしては悪霊の神々のほうが好き
421 クロスキッドくん(岐阜県):2010/10/29(金) 22:09:31.90 ID:EOq4Ju/E0
なんで勇者がメラ覚えるんだよ!!

勇者に一言いいたい。お前メラを馬鹿にしてないか?
俺らまほうつかいはなぁ、老体に鞭打ってメラ唱えてんだよ。
そしてそれが俺達の誇りなんだよ。なのにな勇者お前なぁ・・・

な ん で メ ラ 覚 え て ん だ よ!!

いや、お前がメラを使うならいいんだよ。でもな、使わねーだろ実際?
覚えた後一発打って「あ、こんなもんか」って見切りつけてるだろ?
銅の剣で殴った方が強いや、って。
じゃあ覚えんなっつー話だよ。お前がメラ使うとメラの重要性が薄れるんだよ。
お前がもしメラ覚えなかったら
メラ=まほうつかい必殺の魔法 だったはずなのに、お前が使うせいで
メラ=雑魚魔法 になってんだぞ?わかってんのか勇者?
勝手にバラモスでもなんでも倒しにいってくれ!でもメラは使うなよ。
使うなら、ひのきの棒を装備しろ。
俺がいいたい事はそれだけだ
422 KANA(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:09:33.44 ID:fMIlIS9cO
あばれザルの痛恨の一撃が最初の関門だった
423 赤太郎(東京都):2010/10/29(金) 22:09:33.52 ID:9KOrxakf0 BE:301320645-2BP(4122)
424 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:09:47.74 ID:t2QGcc5NP
9って面白いのにあんま人気ないよね、6・7・8と比べれ
425 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 22:09:57.01 ID:kCvbLHO/0
426 カバガラス(千葉県):2010/10/29(金) 22:10:01.72 ID:TogcbveV0
オルテガがあんな変態じみた格好してたのは
魔の島へ泳いで渡るときに鎧が邪魔だったから脱いでいったんだろ
そうに決まってる
427 なえポックル(静岡県):2010/10/29(金) 22:10:08.92 ID:S5jOxrs50
ポポロ誕生時
トルネコ 40歳
ネネ 16歳
428 ウチケン(東京都):2010/10/29(金) 22:10:16.47 ID:l7XVVdPo0
>>407
戦士の武器でゲームバランス考えるなら
それなりのザコ戦をMP節約しながら切り抜けてボス戦てゲームバランスも考えろよ
429 白戸家一家(関東・甲信越):2010/10/29(金) 22:10:17.91 ID:o88yy6nwO
>>384
俺もバラバラになったww
懐かしいなあ
430 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:10:30.77 ID:xVIwx98V0
>>410
そのサマンオサのボストロールが雷神の剣落とすから載っててもおかしくないさ
431 わくわく太郎(茨城県):2010/10/29(金) 22:10:38.68 ID:nVtUQS8/0
>>418
OK
432 星ベソパパ(九州):2010/10/29(金) 22:10:54.76 ID:LkGy9ociO
>>405
そっから先って結構大変だよね。
当時は楽しかったけど。
433 お買い物クマ(大阪府):2010/10/29(金) 22:11:04.49 ID:pu5rH8Nz0
>>404
当時防御キャンセルやってたけどどうやって知ったんだろ
ネットもなかったし攻略本も買ってないし謎だわ
434 ナショナル坊や(宮崎県):2010/10/29(金) 22:11:16.38 ID:DafLigYk0
遊び人をレベル20まで上げて賢者に転職
435 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 22:11:17.33 ID:lWEAJCfA0
>>176
「落とす確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で盗める。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。十分にレベルを上げ、
即死や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。
盾を壊すことができれば回避率が下がるため、盗める確率が多少上がる。」
436 ラビディー(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:11:18.28 ID:ucWzexO30
携帯アプリのDQ3

韓国チョン携帯はいつになったら配信されるのか
437 801ちゃん(東日本):2010/10/29(金) 22:11:18.50 ID:KYK/RqLQP
>>425
なんか見たことある絵柄だな
漫画家?
438 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 22:11:27.98 ID:88HKK8R00
>>407
武戦入れて魔外したら転職まで魔がレベルアップの度に新しい呪文覚える楽しみがなくなるじゃん
439 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:11:34.88 ID:M2s8Jl5zO
ここで性格やすごろくの話したら叩かれそうだな
440 クロスキッドくん(岐阜県):2010/10/29(金) 22:11:54.44 ID:EOq4Ju/E0
あとなもう一つ言いたいことがあんだよ!

前衛3人が「防御」して、キャンセルした後、攻撃するだろ??
あれ、いつも
俺 だ け も ろ に ダ メ ー ジ 食 ら う ん だ よ!!
てめえら筋肉だらけなんだから俺に「防御」させろよ!

それから僧侶てめぇ気にいらねーんだよ!!
そりゃ俺は体鍛えてねぇからすぐ画面緑色にするよ!
だからってホイミかけるとき毎回嫌そうな顔するなや。
あげくの果てにはさっき拾った薬草かよ!!!!
ふざけるのもいいかげんにしろよ!!!!!!!!
441 サン太(大阪府):2010/10/29(金) 22:12:06.36 ID:K+hDQe/80
ゆとり世代はリアルタイムでは6以降しかやったことがない
これ豆な
442 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:12:11.28 ID:gUW/1GVM0
>>410
アイテムコンプ目指してる人とかあれ見て
落とさない→リセット とかしてたんだろうか…
443 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:12:13.58 ID:Sl2sPLTo0
魔法使いを使ってやりたいんだけどドラクエ3はmpの枯渇が激しすぎるし
アトラスゲーと違って弱点突いたりするわけじゃないから…いや使ってやりたいんだけど
444 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:12:14.18 ID:0p++olp4O
>>423
はは
カメちゃんね
445 ウェーブくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:12:22.06 ID:I43IGkYT0
>>433
防御キャンセルと8回逃げるのは何でかしらんが知ってた
大技リンにでものってたのかねぇ
446 ぽえみ(長野県):2010/10/29(金) 22:12:53.41 ID:jcuFMen20
公式攻略本のあぶない水着って乳首勃っているよな
今思えばあれがノーブラフェチの始まり
447 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 22:13:00.00 ID:cN06fT/d0
雷神の剣、戦士の最強装備だったな
ぶとうかはてつのツメ(黄金のツメはエンカウント的に却下)だよな
448 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:12:59.81 ID:+onkivlf0
>>430
何度やっても落とさなかったぞ
まあ、まじんのオノでいいんだけどさ、勇者の武器がいなづまのけんだとね・・・
てか、サマンオサでベギラゴン効果がある雷神の剣が手に入ったら賢者もいらない子だわな
ネクロゴンドの洞窟が余裕すぎる
まあ、戦闘中につかえるのはゆうしゃとせんしだけだから結局戦士がたたかわずに剣振ることになるけどw
449 ハッケンくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:13:05.73 ID:Zv3B5+Wp0
>>405
どらくえ3っていう本(後に発売禁止)が出てたじゃん
450 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:14:02.15 ID:Sl2sPLTo0
>>433
近所のお兄ちゃんがやっとった
451 アンクルトリス(北海道):2010/10/29(金) 22:14:05.84 ID:9CEdTiGy0
>>439
なにそれ
452 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:14:14.46 ID:gUW/1GVM0
>>433
友人ネットワークだろたぶん
ウソテクとかも流行ったが楽しかった
あの頃はネットで裏取るとかできなかったからな
453 とれねこ(大阪府):2010/10/29(金) 22:14:42.67 ID:hfYsroyq0
>>2
戦勇僧遊→戦勇賢賢
454 KEIちゃん(宮城県):2010/10/29(金) 22:14:52.78 ID:CrCqJa7T0
>>439
詳しく
455 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:14:54.74 ID:+onkivlf0
>>445
大技林にはどっちも載ってるけど、それは買ってなかったからな
ファミマガ買うようになったのはFF4がSFCで出るって頃からだったし
てか当時小学3年生。たしか友だちの兄ちゃん経由とか、姉ちゃんの友達経由とかそんなとこだった気がする
456 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:15:17.71 ID:smDFK5N1O
GBのモンスターメダル収集コンプした人間はどれだけいるのやら
グランドラゴーン拝めた奴もプレイヤ全体の1%に満たないだろあれ
457 V V-OYA-G(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:15:31.92 ID:Df2eCyjAO
>>392
俺はオカンが寂しくならないように、本編クリア後速攻で神竜倒してすごろく作ってもらった
458 ホスピー(大阪府):2010/10/29(金) 22:15:32.21 ID:i5Wajypp0
>>454
SFC版ってことじゃないの
459 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:15:38.32 ID:gJxCXSkfO
>>446
あれはエロかったよな
460 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:15:43.04 ID:Sl2sPLTo0
なんか4はFC版でも8逃げできるやつとできないやつがあるらしいな
461 ナショナル坊や(宮崎県):2010/10/29(金) 22:15:44.60 ID:DafLigYk0
>>371
あやしいかげの中身がやまたのおろちだったことがあるw
くさなぎのけんを貰ったw
462 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:15:44.39 ID:BaMhA646P BE:3819514188-2BP(931)

ドラクエ3の勇者のその後
2度と生まれ育った自分の世界に帰る事はできず、地下世界に閉じ込められる

ドラクエ4の勇者のその後
シンシアが生き返ったという幻想を見て精神を病んだまま、孤独にひっそりと山奥で暮らす

ドラクエ5の勇者のその後
10年以上石になっていた為に年の近い母にだんだんと欲情していく

ドラクエ6の主人公のその後
最愛の妹ターニアはいなかった。夢の世界も消えて2度と会えなくなってしまう。
現実でのターニアは行き倒れた時に介抱してくれただけの娘。
そして夢の生活が長かった為に現実の自分の記憶も雰囲気も薄れてしまい
王である実父と女王である実母になんの思い出も抱けない他人のような関係に違和感を覚え
自分の心のよりどころとなる家族を失った虚無感を抱えて王子として自分を偽り生きる。


悲しいもんだ
463 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:15:44.75 ID:0p++olp4O
酒場で名前をつけただけの奴に愛着がわくかよ
464 なえポックル(静岡県):2010/10/29(金) 22:15:51.33 ID:S5jOxrs50
>>439
ルイーダで女キャラ作るときにセクシーギャルが出るまで粘るのは基本だよな
465 キャプテンわん(茨城県):2010/10/29(金) 22:16:15.10 ID:GJJDHgN70
ドラクエの同人っていつになっても抜けるな
466 ポテト坊や(三重県):2010/10/29(金) 22:16:26.44 ID:9Lg3voEw0
そして建設へ
467 星ベソパパ(九州):2010/10/29(金) 22:16:37.60 ID:LkGy9ociO
【じゅもんをひとつおぼえた!】がいいんだよな。ワクワクしながら(つよさ)を開くのが。
いつからか
【メラミのじゅもんをおぼえた!】に変わっちゃったから。
468 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 22:16:52.31 ID:Z4blKeiTP
個人的な思い入れだが、2に比べて脳内ストーリーが広がらなかった
しあわせのかたちのせいか、3の自由度の高いパーティ編成のせいか

ま楽しめたけどね
469 ペコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 22:17:00.62 ID:cN06fT/d0
>>439
むっつりスケベが最強なんだっけ?
470 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:17:03.61 ID:aK5WS8K3O
>>425
なんか懐かしい
これ公式ガイドブックとかのやつだろ 薄っぺらいやつ
471 BEATくん(京都府):2010/10/29(金) 22:17:09.48 ID:+FeIenQb0
カセットテープで買って以来の交響組曲ドラゴンクエスト3を久々に買ったけど
やっぱ良いもんだわアレは
472 せんたくやくん(茨城県):2010/10/29(金) 22:17:16.27 ID:6NbrFmh60
RTAだと2時間45分とかでクリアできるのな。すげーよ
473 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:17:36.58 ID:gUW/1GVM0
そういや魔法使いがイオナズンまで覚えたのにボミオスをまだ覚えないってことがあったな
474 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 22:18:08.69 ID:vLIZYq/8O
イシスにいるソクラスのセリフが深い
ああいう何気ないのがうまいんだよな、堀井は
475 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 22:18:17.70 ID:Z4blKeiTP
>>437
ジャンプ系の公式攻略本じゃん
ジャンプ放送局の人の画だから桃伝と一緒だよね
476 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 22:18:23.29 ID:oQ1A+EkK0
>>473
まひゃどとひゃだいんの関係もそれだとおもうがな
477 ガリガリ君(福島県):2010/10/29(金) 22:18:38.23 ID:XPn28MlW0
>>369
俺はそれなりに教養がある家庭に生まれ育ち、ゲームに時間制限があったから
武闘家の成長を待つ余裕は無かった
なるべく早くクリアして他のゲームもやりたいし
478 キャティ(東京都):2010/10/29(金) 22:18:41.74 ID:MaV6bW5u0
>>469
むっつりスケベは早さが上がりにくいのでいまいち
セクシーギャルは万能
479 大阪くうこ(中国地方):2010/10/29(金) 22:18:55.01 ID:gft+Y2Ig0
>>470
あの本ボロくてページがポロポロ取れていくんだよなぁ
480 801ちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 22:19:23.75 ID:WnjzdAC2P
いろんな意味で伝説のサブタイトルだな
481 キャプテンわん(茨城県):2010/10/29(金) 22:19:33.04 ID:GJJDHgN70
>>475
堀井雄二はパフパフ
さくまあきらは風呂場覗き
二人が仲いい理由が分かる気がするってJBSネタであったなw
482 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 22:19:36.66 ID:oBVXmkm80
>>476
それはプログラムのミスらしいよ
マヒャドを先に覚える仕様にしちゃったとか
483 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/29(金) 22:19:58.41 ID:d6bVDWVG0
格闘技場が意外と面白かった気がする
スライムが無視され続けて勝つとか
484 アンクル窓(関西・北陸):2010/10/29(金) 22:20:07.94 ID:zMMByTASO
>>19
盗賊ぇ…
普通のTRPGなら探索の花形なのに
485 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 22:20:14.61 ID:88HKK8R00
>>467
だなだな
いったい何を覚えたんだ?
おお?おおぉぉぉ!ってテンションあがるんだよな
486 801ちゃん(東日本):2010/10/29(金) 22:20:24.74 ID:KYK/RqLQP
やぱりマヒャドとヒャダインは順番逆だったのか
あれのせいで魔法使い強くなりすぎだもんな
487 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:21:08.21 ID:BaMhA646P BE:716159243-2BP(931)

>>481
桃伝2なんか最速できぼうの都目指さないと露天風呂覗きできなかったような
風呂覗きする為に鬼退治に全力を傾けるプレイヤーを育てるゲームって・・・
488 星ベソパパ(九州):2010/10/29(金) 22:21:46.68 ID:LkGy9ociO
>>460
バグだったから初期に出荷したやつしかできないんだろうね。

Vの初期出荷以外は、フィールドでモンスターをパーティーに入れていても街に入ったら人間だけのパーティーにされてしまう。
489 フレッシュモンキー(東京都):2010/10/29(金) 22:21:55.52 ID:845A7fSp0
>>472
この頃のRPGは普通にやってもたいして時間は食わないな。最近の100時間とかマジでつらい。
490 北海道米キャラクター(愛知県):2010/10/29(金) 22:21:57.70 ID:F8bi3SCI0
戦士を過小評価してる素人が多くて困る
実際のところ戦士>武闘家だろ
491 ムパくん(catv?):2010/10/29(金) 22:22:02.58 ID:kZCNRHUhQ
イオラで世界が変わった
492 クロスキッドくん(岐阜県):2010/10/29(金) 22:22:03.67 ID:EOq4Ju/E0
なんで松明とレミーラなくしたんだよ
493 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:22:07.70 ID:xVIwx98V0
>>460
初期ロットだけできて後のロットでは対策されたんじゃなかったっけ?
494 KANA(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:22:30.97 ID:2ge9BRKZO
堀井が居なくなったらドラクエも終わコンになるのか 後何本作れるかな
495 ぴちょんくん(東京都):2010/10/29(金) 22:22:35.35 ID:yMTmOrFI0
>>367
会心の一撃がミスるんだっけ?
496 おたすけケン太(神奈川県):2010/10/29(金) 22:22:36.90 ID:nGAI2mnEP
DSもう少し大きくして、電子書籍ダウンロードとかできるようにしてほしい
497 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:22:50.52 ID:gJxCXSkfO
>>487
年齢あんの1じゃなかった?
498 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 22:22:51.76 ID:88HKK8R00
僧侶はアレフガルドになると戦力的に厳しくなるよな
499 湘南新宿くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:22:59.90 ID:gBbGfOvyO
関係ない話だが
竜王は生きていた
っていうペンネームに何故か痺れてた小学生の俺
500 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:23:17.93 ID:67xvKoTWP
攻略本の女盗賊見てから選出余裕でした
501 なえポックル(静岡県):2010/10/29(金) 22:23:21.11 ID:S5jOxrs50
ランシールバグできないロットは
代わりに雑魚敵が一切でてこなくなる裏技使えるらしいな
502 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:23:26.94 ID:BaMhA646P BE:1671038047-2BP(931)

>>497
PCエンジンの桃伝
503 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:23:35.50 ID:Sl2sPLTo0
>>488
>Vの初期出荷以外は、フィールドでモンスターをパーティーに入れていても街に入ったら人間だけのパーティーにされてしまう。

うわ、そうだっけ?発売日に予約して買ったのに覚えてないわ
ネットするようになってモンスターが簡単に仲間になるというすごい裏技があると知った
あれさえ知ってたら俺の中で5の評価ちょっと変わってたかも
504 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 22:23:48.45 ID:5ljnFO66O
転生前のロトか新たなロト伝説がやりたい
505 スイスイ(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:23:51.68 ID:G6Qh3QpB0
ゾーマ編は蛇足
バラモスで終わったほうが良かった
506 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 22:23:58.04 ID:oQ1A+EkK0
>>488
ほー初耳だ。
普通にピエールとかプックルと行動してたな。
発売日買いだから
507 ゆうさく(大阪府):2010/10/29(金) 22:24:02.24 ID:Jxpw1Ecj0



508 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/29(金) 22:24:10.69 ID:LeGZIeI70
いやゾーマあった方が良かっただろ
509 白戸家一家(神奈川県):2010/10/29(金) 22:24:13.01 ID:8vFasI2Q0
Vを\みたいな感じでキャラメイク、アバター変更、マルチ追加で出してくれよ
510 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:24:21.39 ID:xVIwx98V0
>>482
そもそもなんでヒャド系だけ4つあるんだよ
511 801ちゃん(東日本):2010/10/29(金) 22:24:49.98 ID:KYK/RqLQP
>>499
今では超勝ち組らしいな
512 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:24:50.34 ID:BaMhA646P BE:4296953489-2BP(931)

>>509
ドラクエでやらないでほしいんですけど
ゲームとしてはいいけど、ドラクエじゃねーわ
513 ちくまる(関西地方):2010/10/29(金) 22:24:54.30 ID:lfHKVl+B0
514 ぺーぱくん(福岡県):2010/10/29(金) 22:25:19.93 ID:88HKK8R00
>>510
単体→グループ→全体→グループってバリエーションあっていいじゃん
515 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/29(金) 22:25:48.20 ID:LeGZIeI70
>>513
顔が微妙
516 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 22:25:51.16 ID:Z4blKeiTP
>>499
放送局に気に入られてたよな
連覇してたしやっぱ才能あったんだろう
517 BEATくん(東京都):2010/10/29(金) 22:25:52.70 ID:FbtVTAOj0
知らなかったのか?ボツになった主人公だ
http://sokosokohakatonai.up.seesaa.net/image/dq6botu.JPG
518 みらいちゃん(大阪府):2010/10/29(金) 22:26:39.35 ID:OXRUc3oh0
ドラクエ3は本格的なメディアミックスの成功例だよな
行列をこれでもかというくらいにマスメディアで宣伝して
その後音楽、漫画と波及させていった
519 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:26:44.20 ID:BaMhA646P BE:2148476966-2BP(931)

>>517
引換券の元ネタって家
520 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:26:53.08 ID:Sl2sPLTo0
>>489
まぁ程良かったよな

今時の長時間かかるRPGも面白ければ悪くないが…
ほどほどのほうがストーリーに入り込みやすいしなぁ
裏ボスとかあるとそれまでのがちょっと霞んでしまう

最近のは何回もクリアさせてストーリーを刷り込ませるってのもあるな
521 ヤキベータ(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:26:55.47 ID:iRsFhMm70
戦士 勇者 武道家 魔法使い(女)


これでダーマ神殿までがんばった当時の俺を褒めてくれ
522 ミニミニマン(千葉県):2010/10/29(金) 22:27:03.64 ID:thLTRk4+0
DQVのフィールドのBGMは今考えると相当痛い 浪花節かよ
523 ソニー坊や(大阪府):2010/10/29(金) 22:27:08.74 ID:CImC/irC0
闘技場はもっと掛金高く設定すべきだったな
終盤で60ゴールドとか倍になっても全く嬉しくねえ
524 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:27:17.94 ID:+onkivlf0
>>514
ドラクエ6あたりでヒャドを使える仲間がいなくなったんだ・・・
525 パスカル(東京都):2010/10/29(金) 22:27:52.97 ID:mwSyqisp0
僧遊遊+勇(常に死亡)
でやってたけど
賢賢賢+勇(常に死亡)
になってから3人に個性がなくなってつまらんくなった
526 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:27:55.44 ID:BaMhA646P BE:2148477449-2BP(931)

>>524
とくぎのせいで攻撃魔法の必要性が限りなくゼロになっていったからな
527 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:28:00.23 ID:xVIwx98V0
>>524
冷遇されてるな冷気系だけに
528 ミニミニマン(千葉県):2010/10/29(金) 22:28:00.67 ID:thLTRk4+0
>>521
なんでだよ 攻撃系2人に魔法つかえんの一人いたらラクショだろ。
529 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:28:13.32 ID:gUW/1GVM0
>>504
1勇者がローラ連れて旅立ってローレシアを建国する辺りまでをやりたい
ローラは魔法使いの位置で二人旅
蛮族やらを退治して治安よくしてみたいな
3の〜バーグみたいな感じでちょっとずつ街が大きくなっていくみたいな
んで2知ってる奴は思わずニンマリしてしまうような要素をタップリと
530 ウェーブくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:28:17.26 ID:I43IGkYT0
>>524
ヒャドは4で死んだ
まぁ、暴れ狛犬で活躍してくれたからいいけど
531 UFOガール ヤキソバニー(秋田県):2010/10/29(金) 22:28:19.18 ID:2G0HyypI0
>>462
5いいじゃねぇか
532 星犬ハピとラキ(愛知県):2010/10/29(金) 22:28:40.42 ID:EHcHcNtS0
>>524
DQ5だな
ゲーム雑誌とかにはエフェクト載ってたけど
ゲームでは誰も使えなかった
533 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:28:50.77 ID:Sl2sPLTo0
>>528
よく見ろ
534 ソニー坊や(大阪府):2010/10/29(金) 22:29:05.89 ID:CImC/irC0
人食い箱>>>>>>>>>>>>>ミミック
535 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:29:07.12 ID:+onkivlf0
>>528
回復・・・ベホイミがない・・・勇者がベホイミ覚えるのたしか25くらい・・・
536 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:29:35.09 ID:csQBuuEkO
ドラクエ3は30時間くらいはかかるぞ。
リメイクだとサクサクだがFC版はテンポ悪いから決して短くはない。
2と3は船取った後が長い。
537 ぶんぶん(愛知県):2010/10/29(金) 22:29:39.78 ID:O4rJkEcW0
>>71
4から頭身がたかくなってて
リメイクもそうなってる

ハッキリ言ってセンスがなくなった

あんたの言ってることは正しい
4以降は天才と呼べない
538 801ちゃん(dion軍):2010/10/29(金) 22:29:50.95 ID:9gMsxdI8P
△悪霊の神々
◎そして伝説へ
◎導かれし者たち
◎天空の花嫁
○幻の大地
○エデンの戦士たち
△空と海と大地と呪われし姫君
△星空の守り人
539 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/29(金) 22:30:05.99 ID:LeGZIeI70
二人プレイの方が絶対経験値と装備コスト的に効率良いだろ
540 ミニミニマン(千葉県):2010/10/29(金) 22:30:28.09 ID:thLTRk4+0
空と海と大地と呪われし無職
541 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:30:34.14 ID:BaMhA646P BE:1611357293-2BP(931)

>>529
ドムドーラでなぜゴーレムがいるのか。街が滅んでいるのか
オリハルコンが埋められている理由etc

それらの話が描かれているドラクエ1の数10年前が小説になっている
542 パワーキッズ(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:30:48.20 ID:IgjvUW1v0
ドラクエ3って勇者だけロトとして名前が残って一緒に戦った仲間たちは歴史の影に埋もれたのが納得いかない
543 狐娘ちゃん(愛媛県):2010/10/29(金) 22:30:56.32 ID:nCailkq70
高校野球の応援でドラクエ3の戦闘音楽が流れるけどあれは合ってないよな
544 キャティ(東京都):2010/10/29(金) 22:31:08.80 ID:MaV6bW5u0
>>521
攻略本のちょっと変わったパーティーに騙されたパターンだな
545 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 22:31:13.40 ID:vLIZYq/8O
ドラクエのコンサートって毎年やってるの?
一回は行ってみたい
546 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:31:18.89 ID:L89mtBG3P
ボスの変形がみんな最終的にでかくてキモイ化物になるのが
フリーザみたいに最終形態はすっきりまとまってるほうが強そうになるのに
547 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:31:22.05 ID:+onkivlf0
>>539
一人だと仲間にもらった装備とたびびとのふくを売ればいきなりかわのよろいが買える
548 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 22:31:26.72 ID:5HqT46VV0
>>535
ダーマまでならなんとかなるだろ、カンダタ2回目倒さなくてもいけるし
549 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:31:32.97 ID:xVIwx98V0
>>521
最初にやったとき俺は
勇武武遊だった
ひたすら殴るパーティだったよ
550 おたすけケン太(神奈川県):2010/10/29(金) 22:31:39.56 ID:uqVY4OWkP
リメイクは確かに良い出来だが女尊男卑っぷりが半端なかった
551 801ちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 22:31:41.21 ID:0cuno7wm0
>>529
そのノリでDQ2の続編をぜひw
552 バザールでござーる(神奈川県):2010/10/29(金) 22:31:44.02 ID:haPifXzC0
>>538
天空の花嫁はいいよな
期待に胸躍る何かがある
553 いたやどかりちゃん(関西地方):2010/10/29(金) 22:32:05.79 ID:EeL4qY1c0
イカにザキ系効くのしらなくて苦戦したなあ
補助呪文とか道具とかガキはつかわねーからな
バラモスに眠らせる道具が聞くのも知らなかったし
554 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 22:32:24.52 ID:5HqT46VV0
>>539
2はサマルトリア死んでも問題ないからな
555 ミニミニマン(千葉県):2010/10/29(金) 22:32:24.83 ID:thLTRk4+0
>>549
なんというあほパーティw
556 いくえちゃん(北海道):2010/10/29(金) 22:33:24.94 ID:Drxfh1dSO
○悪霊の神々
◎そして伝説へ
◎導かれし者たち
◎天空の花嫁
△幻の大地
未エデンの戦士たち
△空と海と大地と呪われし姫君
未星空の守り人
557 御堂筋ちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 22:33:38.47 ID:0hDGcwe+0
>>538
空と海と〜はやっぱ微妙だわ…
558 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 22:33:54.78 ID:oBVXmkm80
やっぱ旅の扉で新大陸→船取って世界中回る→ラーミアで船も徒歩も行けないところへ→地下世界へっていう冒険してる感覚がずっと続いてるのがいいよな
559 ななちゃん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 22:33:55.32 ID:gNfxWi1JO
>>517
テリーの原型なんだっけ
560 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:34:03.28 ID:csQBuuEkO
3は固定キャラの自動回復があるから一人旅はオススメしない
561 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:34:12.36 ID:Sl2sPLTo0
しかし今のスクエニじゃリメイク作ろうが10作ろうが期待できんな…
562 ミニミニマン(千葉県):2010/10/29(金) 22:34:35.96 ID:thLTRk4+0
>>517
保田みたいなカオだな
563 BEATくん(東京都):2010/10/29(金) 22:34:56.21 ID:FbtVTAOj0
冒険の旅、そして伝説へ・・・ 都響がいい
戦闘のテーマ、勇者の挑戦 N響がいい

最近出た吹奏楽版サントラ買った人いないの?
564 キャプテンわん(茨城県):2010/10/29(金) 22:35:00.21 ID:GJJDHgN70
>>538
またJBSネタだけどおっさんがゲームショップで天狗の花嫁くださいって必死に言ってるってのもあったな
565 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 22:35:09.63 ID:Z4blKeiTP
>>549
砂漠とかキツそうだなあ
566 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:35:12.55 ID:gUW/1GVM0
ロトの兜っててっかめんだったのかよwww
とかいうツッコミはみんなやったろ
567 はやはや君(北陸地方):2010/10/29(金) 22:35:30.86 ID:7zcAhT/WO
頼むからドラクエ8のグラフィックでドラクエ3をリメイクして欲しいよな
3年くらい遊べる自信あるね
568 エコてつくん(兵庫県):2010/10/29(金) 22:35:45.83 ID:BivG+RWb0
リメイクでも出るのかと思ったら違ったか さっさと出せよと
569 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 22:36:06.21 ID:5HqT46VV0
>>557
爺と馬外して違う展開でよかったな、あと最初から真ENDルートでよかったな
570 プイ(東京都):2010/10/29(金) 22:36:14.08 ID:6Mu06A3f0
ひのきのぼう=ロトのつるぎ
571 なっちゃん(東京都):2010/10/29(金) 22:36:19.18 ID:As7dF85k0
>>189
zip de kure-yon
572 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:36:23.95 ID:+onkivlf0
>>560
ボスキャラだけじゃなく、うごくせきぞうとボストロールにもあるぞ
僧侶とかはやぶさのけんの賢者(バイキルトなし)で殴るとうごくせきぞうは絶対に倒せない
573 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:36:36.28 ID:BaMhA646P BE:358080023-2BP(931)

>>567
どうせリメイクすんならARPGにチャレンジしてほしい
モンハンみたいな感じで
574 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 22:37:01.58 ID:5HqT46VV0
>>566
せめて強いのということではんにゃにしたやつも少なからずいただろうなw
575 BEATくん(東京都):2010/10/29(金) 22:37:05.20 ID:FbtVTAOj0
>>564
ドラクエ5を求めて上京した友人が秋葉原の強引な勧誘で
電子レンジを買わされたネタも覚えている
576 801ちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 22:37:13.42 ID:0cuno7wm0
8は1的なエンディングだったな。
じゃあちゃんと8の続編作れよ!
577 ガリガリ君(福島県):2010/10/29(金) 22:37:15.71 ID:XPn28MlW0
雷神の剣ドロップした時は嬉しかったな〜
ゾーマ城奥深くで吹雪の剣ドロップした時は悩んだ
578 いたやどかりちゃん(関西地方):2010/10/29(金) 22:37:21.36 ID:EeL4qY1c0
>>549
そのPTだとカザーブ北西でレベル上げできないな
まほうおばばとかばくだんいわとかデスストーカーが出てくる所

ドラクエでHPが高いからって理由で
主人公より戦士を前にする奴がいるけど
ああいう奴とは分かり合えないわ
579 ミルバード(dion軍):2010/10/29(金) 22:37:55.99 ID:n29HhyYe0
金曜の夜だからな、おまいらいきいきしてんな
580 UFOガール ヤキソバニー(秋田県):2010/10/29(金) 22:37:59.78 ID:2G0HyypI0
>>542
その辺はロトの紋章読んだ時に脳内変換で自分を納得させてたな
581 キビチー(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:38:08.74 ID:JCjdKyg10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7392742
タイムアタック めちゃくちゃはええぞwwwwwwwwwww
582 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 22:38:35.58 ID:Sl2sPLTo0
>>578
うちの妹なんか8でもヤンガス先頭にしてたからな
フィールド移動も全部ヤンガス
壺を割るヤンガス
樽を壊すヤンガス
583 キリンレモンくん(東京都):2010/10/29(金) 22:38:36.23 ID:2jErS3+M0
マリベルがいる。この一点だけで7最強。
584 よむよむくん(愛知県):2010/10/29(金) 22:38:36.66 ID:4em1iBzA0
初めて買ったRPGで当初攻略本の存在を知らず
ルイーダは仲間補充所状態、棺桶が山積み
アリアハンを出るのに1年位かかったわ
なんとかバラモスまで辿りついてクリアだ!と思ったら気味の悪い世界に飛ばされ力尽きた
ゾーマ編の会話に入れない・・・ちくしょう・・・
585 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:38:43.84 ID:+onkivlf0
>>578
画面右上は北東だろw
宮里藍はレベル低くても倒せるよな、メガンテさえ耐えれば
586 でんちゃん(茨城県):2010/10/29(金) 22:38:48.88 ID:YlOHr5UM0
勇賢(前職魔)
ザコ・EXP稼ぎ 賢全力、勇攻撃・サポ
ボス 勇全力、賢サポ

一回やってみろ。ザコ相手もボスも面白い。全体攻撃痛くないし。
587 ルーニー・テューンズ(奈良県):2010/10/29(金) 22:38:52.33 ID:FFRCOAzy0
バラモス倒してアレフガルドに落ちた時は、震えが止まらなかったわ
ゲームであんなになったのは後にも先にもあれだけ
588 お自動さんファミリー(山形県):2010/10/29(金) 22:38:53.40 ID:Dx2skgSe0
裏面の回転床がある塔に出てくるマヒャド使ってくるライオンが強過ぎてそこでやめた
589 お父さん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 22:39:12.01 ID:/rWsoe+YO
リメイクするなら
・今まで通りに1、2、3と別売り
・ロトシリーズとして123を通してプレイできるように一つにまとめる
どちらかな?俺は後者で出してほしい
590 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:39:30.47 ID:iaE1XD+n0
昔 俺男男男
今 俺女女女
591 いたやどかりちゃん(関西地方):2010/10/29(金) 22:39:41.22 ID:EeL4qY1c0
>>>585
東と西間違えたなんて言わないからな!
592 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:40:00.88 ID:gUW/1GVM0
>>588
そもそもナジミの塔の曲が怖すぎてまずそこで挫折しそうになった
593 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 22:40:07.64 ID:5HqT46VV0
>>578
コマンドの都合もある、勇者先頭だと防御できないからな
まぁ、ぼうぎょバグなんてクリア後に知ったからどうでもよかったけどな
594 サト子ちゃん(長屋):2010/10/29(金) 22:40:08.24 ID:nKUMqkw90
主人公一人でバラモス倒してバスターソードもらえるけど後で買えるってどういうことだよ
595 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:40:17.38 ID:/rD/v4Bl0
>>589
まとめて出して欲しい
ただし、1やらないと2をプレイできないみたいにしてほしい
596 Qoo(長屋):2010/10/29(金) 22:40:20.21 ID:/yN1tuBY0
ドラクエ3は良かったね
最後にあの曲が流れてきた時は震えたわ
597 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:40:31.60 ID:+onkivlf0
>>588
ラゴンヌか
バギクロス(おうじゃのけんを振りかざす)が100%効くんだぜ
598 セフ美(大阪府):2010/10/29(金) 22:40:32.55 ID:vpV6qhnR0
ああ、そっか1とか2の祖先ってオチだったんだっけ
599 マルコメ君(長野県):2010/10/29(金) 22:41:19.79 ID:m8SWLjsD0
>>576
その暁には是非ゼシカルートが欲しいもんだ。
600 カバガラス(千葉県):2010/10/29(金) 22:41:31.39 ID:TogcbveV0
バラモスブロスってゾンビになったバラモス見て何も思わなかったのかな
601 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:41:38.09 ID:xVIwx98V0
>>593
普通にやってたら勇者が防御するシチュエーションなんてないしな
やっぱり先頭だろ
602 UFOガール ヤキソバニー(秋田県):2010/10/29(金) 22:41:45.07 ID:2G0HyypI0
>>583
あの頭蒸れてそうなちんちくりんか
603 おたすけケン太(広島県):2010/10/29(金) 22:41:49.19 ID:2wBDV9b3P
ドラクエ3のパッケージにいる女勇者で抜けた小5の夏
反省はしていない
604 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:41:55.95 ID:csQBuuEkO
456をリメイクしたばかりだろ。9もまだ1年しか経っていない。
リメイクはまだいいよ。
605 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:42:48.37 ID:XKqvhsX30
SFC版なら3時間以内にクリアできるわwwwwwwwwwwwww
606 お父さん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 22:43:05.55 ID:/rWsoe+YO
>>595
いいねそれ。
結果は知っているけど、もう一度あの感覚を味わいたいな…
607 ねるね(岡山県):2010/10/29(金) 22:43:34.03 ID:wXHawwWA0
>>605
嘘吐くな
608 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:43:49.49 ID:xVIwx98V0
強さとかレベルがカンストしないドラクエIIIが欲しい
609 ミスターJ(福岡県):2010/10/29(金) 22:43:59.12 ID:thDQFQt60
>>82
SFC版のパーティに戦士が入ってるのはなぜ?
盗賊の方が速くてかたくね
610 スピーディー(千葉県):2010/10/29(金) 22:44:10.13 ID:EjGymFB70
ドラクエは呪文が弱いのを何とかしろ
611 キャプテンわん(茨城県):2010/10/29(金) 22:44:43.53 ID:GJJDHgN70
>>575
あったあったw
懐かしい
612 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:44:45.22 ID:+onkivlf0
>>608
カンストしてもいいけど全ステータス999くらいまで育てばいいな
全裸ではぐれメタル殴り殺せるくらい
613 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 22:45:03.19 ID:5ljnFO66O
DSでリメイクされてもなぁ…
614 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:45:19.00 ID:BaMhA646P BE:835518672-2BP(931)

いつからかステータスのかしこさが形骸化してしまった件
615 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:45:29.36 ID:gUW/1GVM0
このゾーマのズレ具合にちょっと納得いかなかった
3×3のグラはやっぱ辛かったんだろうか
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/t/o/p/topicscollector/20070713231955.jpg
616 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 22:45:41.85 ID:csQBuuEkO
3はギガデインで無双出来るしなぁ
617 はやはや君(関東):2010/10/29(金) 22:45:49.98 ID:Ml0a5rLTO
ドラクエ3や9みたいにキャラメイクの作品が好きだ
マクロベータ、マントゴーア、ラゴンヌ、バルログ
終盤モンスターが意味不明なカタカナ名前
618 801ちゃん(dion軍):2010/10/29(金) 22:45:51.11 ID:8W1QjR/xP BE:645183757-PLT(12000)

そういや「おうじゃのけん」ってジパング生まれの刀鍛冶が鍛えた剣だったんだよな
今だったら「ネトウヨホルホルwwww」って言われそうだなw
619 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 22:46:03.88 ID:Z4blKeiTP
男2女2か男3女1で死ぬほど悩んだ
魔はジジイもブスもどっちも選びたくないが外せなくて悩んだ

今なら迷わず俺1女3だな
620 Kちゃん(catv?):2010/10/29(金) 22:46:16.82 ID:rUQtQFFo0
賢者とせっくすしたい
621 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:46:26.59 ID:+onkivlf0
>>615
へんげのつえつかったのか、ロマリアからやってきたのか、どっちなんだこれ
622 ミルパパ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 22:46:55.38 ID:E0ePkGDFO
勇武遊遊で始めたら、なんだこのパーティー弱ぇー
だったのだが、遊び人二人を賢者に転職させたら
いきなりバランス最高の良パーティーになった・・・
623 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:47:03.44 ID:XKqvhsX30
>>607
嘘じゃねーよ
624 赤太郎(東京都):2010/10/29(金) 22:47:05.65 ID:9KOrxakf0 BE:150660825-2BP(4122)
>>612
メタルスライムに1ポイント以上のダメージ与えられるのって3だっけ?
アレは嬉しかった
625 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 22:47:08.19 ID:csQBuuEkO
3は1023でカンストのはず。999じゃない
626 りそな一家(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:47:14.52 ID:fSO/+Q6z0
>>5
悟りの書とったら、魔法使い賢者にして遊び人加えて
僧侶捨てた
627 タウンくん(栃木県):2010/10/29(金) 22:47:28.80 ID:+onkivlf0
>>623
ドラクエ1ですね、わかります
628 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:47:35.28 ID:gUW/1GVM0
629 でんちゃん(茨城県):2010/10/29(金) 22:47:58.81 ID:YlOHr5UM0
>>614
体力×2≒MaxHP
かしこさ×2≒MaxMP
630 エキベ?(青森県):2010/10/29(金) 22:48:44.62 ID:1ons+5h20
>>318
FF3のクリスタルパワー&エウレカもなかなかどうして・・・。
631 あかでんジャー(関東地方):2010/10/29(金) 22:48:47.33 ID:5HqT46VV0
FC版だと仮にちからステをカンストしたって攻撃力は・・・
632 とびっこ(関西地方):2010/10/29(金) 22:48:47.50 ID:ydXs8/Pg0
ファミコンしかやってないけど最後は全員魔法戦士
今考えたらよくあれだけ時間かけて育ててたと呆れる
633 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 22:49:13.89 ID:kCvbLHO/0
そういや、ちからのたね使いまくったら、ある時点から
はぐれメタルに通常のダメージが通るようになるんじゃなかったっけ?
634 パッソちゃん(京都府):2010/10/29(金) 22:49:30.57 ID:Mk0DwYbQ0
マドハンドに仲間呼ばせて経験値稼ぎしまくったな
635 ハーディア(埼玉県):2010/10/29(金) 22:49:33.45 ID:Ecj/qqDC0
>>23の1と2は鳥山絵じゃないぞ。誰も言ってないから突っ込んでおくけど。
636 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 22:49:59.05 ID:6s4fe9um0
エニックス版のゲームブックは、遊び人仲間にしてると元の世界に帰れたんだよなあ…
637 梅之輔(岡山県):2010/10/29(金) 22:50:31.48 ID:871Tpi8j0
>>95
その後みた者は誰もいないって…
なんで子孫が居るんだよw
しかもアレフガルドは短期間の冒険だったのにw
種バラ撒きながら冒険してたのかよ
638 ことちゃん(東京都):2010/10/29(金) 22:50:36.40 ID:6FlSkV0r0
俺はエンディングでいきなり「この国に伝わる勇者の証、ロトの称号!」
って取ってつけたように言われたから微妙だったな

「ロト」っていう言葉をED以外でもちらほらとちらつかせといた方が良かった
1や2のようにロトが過去の人物かと思わせるミスリードさせといて
「ええ!俺かよ!」みたいなサプライズシナリオにして欲しかった
639 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 22:50:44.88 ID:arTV2zNXP
FCはギガデイン連発なんかしたらすぐMP切れるだろ
640 パッソちゃん(京都府):2010/10/29(金) 22:50:59.99 ID:Mk0DwYbQ0
>>633
255で種使ったら1からになるんじゃなかったけ?
641 梅之輔(岡山県):2010/10/29(金) 22:51:04.44 ID:871Tpi8j0
>>635
3もだろw
642 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:51:07.00 ID:BaMhA646P BE:2864635586-2BP(931)

>>630
あれ初見で攻略無理だろ・・・
ウネの祠だっけ?ドラゴンゾンビ出てくるとこでダイナマイトで行き止まりの岩爆破して先に進む
あそこと、ファルガバードの洞窟
この2つも敵が分裂して鬱陶しかったし、つええし

後はミニマムしていく洞窟は基本的に辛かったな
FF3はファンタジーRPGの最高峰だわ
643 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 22:51:14.45 ID:oBVXmkm80
>>629
実はレベルアップの上昇値*2≒HP,MPの上昇値
だからスタミナとかしこさの種はオーバーフロー用にしか使えない
644 ドクター元気(愛知県):2010/10/29(金) 22:51:35.26 ID:not3IUMM0
アリーナが防御弱いとか言ってる奴はにわか
4はすばやさが守備力に加算されるからマーニャとアリーナは固い
645 ハーディア(埼玉県):2010/10/29(金) 22:51:53.83 ID:Ecj/qqDC0
>>641
3は鳥山だよ。
646 はやはや君(関東):2010/10/29(金) 22:52:12.72 ID:Ml0a5rLTO
3は倒すべき悪に華があったのも人気の秘密か。
ゾーマは一般にイメージしやすい大魔王の貫禄充分。台詞も音楽も最高にいい
バラモスが一般人に小物扱いされて気の毒や
647 Qoo(静岡県):2010/10/29(金) 22:52:13.64 ID:IBLHiI/80
戦戦戦戦で序盤で挫折した
648 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:52:31.13 ID:gUW/1GVM0
ゾーマ戦突入

どんだけ探しても誰もひかりのたま持ってなくて絶望
649 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 22:52:34.36 ID:nzjSOGLLO
唇を噛みしめた時懐かしい歌が聞こえる
悲しみこらえてもう一度戦うと誓う
650 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:52:42.93 ID:csQBuuEkO
ロトは多分後付け設定だろ。堀井の脳内に1の頃から3の構想があったとは思えないし。
651 ハーディア(埼玉県):2010/10/29(金) 22:52:47.76 ID:Ecj/qqDC0
あ、よく見たら5も鳥山じゃないな。
652 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 22:53:35.65 ID:KuS4sM9J0
>>650
ドラクエはもともと3部作で作る予定だったろ
653 メガネ福助(新潟県):2010/10/29(金) 22:53:43.76 ID:06MvGMQ10
>>2
バカじゃねーの
俺は勇者男・魔法使い女の2人パーティで最後までクリアしたぞ
魔法使いは途中で賢者に転職させた
654 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:53:49.06 ID:xVIwx98V0
>>650
そりゃそうだろ
655 あんらくん(三重県):2010/10/29(金) 22:53:57.12 ID:b44Fylpc0
リムルダールの右上に世界樹の葉が落ちてるのを最近になって知った
656 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 22:54:00.26 ID:AG7eRl4OO
ところで、皆は勇者の名前何にしてる?
子供の頃は自分の名前つけてたけど、最近はめんどいから「ゆうしゃ」でやってるわ
657 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 22:54:01.57 ID:oQ1A+EkK0
>>609
盗賊の方が強いのか?
装備的にもさ・・・

破壊の鉄球とかぐりんがむがあるから
強いのかなぁ・・・
658 よむよむくん(埼玉県):2010/10/29(金) 22:54:38.12 ID:MHVybiwZ0
レベル1の商人を町に預けた
今思えば酷いことしたな
659 エコンくん(京都府):2010/10/29(金) 22:54:47.17 ID:TmZ0WOzX0
>>657
3は素早さが防御に直結するから
660 Qoo(長屋):2010/10/29(金) 22:55:22.19 ID:/yN1tuBY0
>>95
いいものを見せてもらった
今見ても鳥肌立った
661 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 22:55:29.65 ID:csQBuuEkO
バラモスはただのカバだしなぁ。
打ち切りアニメ版だとカコよくなっているが
662 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 22:55:37.98 ID:xVIwx98V0
>>655
昔から知ってたけど
上の世界の世界樹の葉と同じ座標らしいってのは最近知った
663 総武ちゃん(三重県):2010/10/29(金) 22:56:11.17 ID:8KtToA070
ここまでスッパマン無し
664 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:56:20.57 ID:gUW/1GVM0
そういや今度福岡でドラクエ3のコンサートあるらしいぞ
いくべきか…
665 リスモ(北陸地方):2010/10/29(金) 22:56:23.94 ID:GTGwqu7mO
鴻上尚史が歌うCD持ってるぞ

しかもサイン入り
666 ポンきち(和歌山県):2010/10/29(金) 22:56:32.78 ID:oQ1A+EkK0
>>659
それは知ってる。
だから武道家って案も出てくるんだよな。

HPで戦士だと思うが。
667 スージー(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:56:35.25 ID:q3m/HX8r0
>>318
ラグランジュポイントのオレギ戦もいいバランスで面白かった。
回復が追いつかないからどっちが先に死ぬかの削りあい。

ま、サテライトベースのファクトリーでバランス崩壊するんだけどな。
668 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 22:56:39.65 ID:5ljnFO66O
>>656
アルスにしてる。仲間はロト紋パーティーで
669 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:56:44.52 ID:BaMhA646P BE:954879528-2BP(931)

ドラクエの世界観って、元々RPG作るのに少ない容量でどうしようかって話から膨らんで行ったシステム方面からのとっかかりだったでしょ。

ゲーム制作陣もインタで答えているじゃん。まず飽きさせない為に冒険の最初にラスボスの場所を見せる、とか。
そんで1が売れたから2の制作になった時に、サプライズで世界を広くしてみましょうか、という発想から
1の勇者の子孫が世界に散らばったという設定を思いついただけの話。

3も似たようなもん。
670 総理大臣ナゾーラ(北海道):2010/10/29(金) 22:56:51.96 ID:7Qwnnjhe0
ドラクエ3最高
671 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2010/10/29(金) 22:56:59.20 ID:7JjKqFR60
男武闘家の存在意義について
672 とびっこ(関西地方):2010/10/29(金) 22:57:09.24 ID:ydXs8/Pg0
>>656
名前がないゲームは自分の名前
名前が元からあるゲームはそのまま
673 ミルパパ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 22:57:13.30 ID:E0ePkGDFO
>>629
FC版は賢さ、体力の数値そのものには意味がなかったのよ
674 にゅーすけ(catv?):2010/10/29(金) 22:57:19.32 ID:+Rf8cExx0
そして伝説へ・・・って改めて考えるとすげぇ秀逸だな
675 でんちゃん(茨城県):2010/10/29(金) 22:57:21.13 ID:YlOHr5UM0
>>668
トンヌラにしようよ
676 MONOKO(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:57:30.80 ID:RmFq2yZS0
>>490
だな
ノアニールあたりとか次のHPくらいになってまさに戦士無双になるのに

戦士 110
勇者 60
武道家 55
僧侶 45
677 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:57:45.97 ID:XKqvhsX30
SFC晩は


盗→賢
魔→戦
が最強
678 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 22:57:49.08 ID:KuS4sM9J0
>>669
どっかでドラクエ作成秘話みたいな漫画があったけど
ほんとよく考えて作ってるもんだと感心したわ
679 きこりん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 22:57:55.47 ID:Gv4iql3wO
1の勇者はどこから来たんだろ。 アレフガルドにいたのかな
680 ピンキーモンキー(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:58:20.47 ID:ihrttzqX0
エロ同人もドラクエの方がはるかに根強く出てるよな
しかもドラクエの方がうまい作家が多い
681 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 22:58:28.80 ID:BaMhA646P BE:1432317964-2BP(931)

3の勇者はアレルでしょ。決定ってワケじゃないけど

ロト=アレル
1の勇者=アレフ
2の勇者=アレン
682 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 22:58:46.80 ID:flQHlWc1O
>>678
「ドラゴンクエストへの道」滝沢ひろゆき
683 だるまる(大阪府):2010/10/29(金) 22:58:50.00 ID:RV9XfkTZ0
魔法使いはいつの間にか僧侶のHPを抜くよね
SFC版は知らんが、あと昔は女賢者がよかったが
今は女魔法使いの方が好みかも知れん
684 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 22:59:10.03 ID:oBVXmkm80
>>681
実態は あれる あれふ あれん だぞ
685 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 22:59:26.20 ID:lWEAJCfA0
>>665
俺は平野文がやってたドラクエ2のラジオドラマの録音カセット持ってる
686 ウリボー(関西地方):2010/10/29(金) 22:59:37.40 ID:Vof8ggqH0
DQ3 RTA元世界記録3:13:22
http://www.nicovideo.jp/watch/sm255065

これより早い動画もあったはずなんだが・・・
687 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 22:59:41.79 ID:flQHlWc1O
>>681
2はもょもとだろ
688 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 22:59:48.91 ID:gUW/1GVM0
>>681
2は「すけさん」と「あきな」だよな
689 ひょこたん(チベット自治区):2010/10/29(金) 23:00:01.02 ID:ePv+heHj0
1,2と連続でやると3の凄さが10倍増し
690 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/29(金) 23:00:04.43 ID:XKqvhsX30
>>686
だから俺3時間切れるって
691 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 23:00:10.49 ID:KvnioBOnO
>>669の話を聞いただけでも凄さが伝わってくるからすげえ
692 あるるくん(長屋):2010/10/29(金) 23:00:15.00 ID:z4mQRf6p0
SFCの性格最強はいっぴきおおかみ
693 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 23:00:15.61 ID:KuS4sM9J0
>>682
本としてあるのか、詳細を聞いたわけでもないのに教えてくれてありがとう
尼で中古であるみたいだから買うわ
694 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 23:00:25.53 ID:lWEAJCfA0
>>682
もってたなー、法隆寺も中村もイケメン過ぎて
リアルな彼らをみたときに吹いた
695 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 23:00:29.07 ID:flQHlWc1O
>>671
もりそば
696 総理大臣ナゾーラ(北海道):2010/10/29(金) 23:00:53.96 ID:7Qwnnjhe0
ドラクエ3て何種類でてんだ
697 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 23:01:12.73 ID:lWEAJCfA0
>>669
2なんて開発時に誰も通してクリアした奴いなかったけどな
698 とびっこ(関西地方):2010/10/29(金) 23:01:14.39 ID:ydXs8/Pg0
>>690
そういうのはうpしてから言うもんだ
言うだけなら何とでも言えるからな
699 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 23:01:14.78 ID:KuS4sM9J0
>>691
Tの最初の王の間で、宝箱の開け方と人への話しかけ方とカギの使い方をチュートリアルさせようとか
ほんといろいろ考えて作ってる
700 バンコ(大阪府):2010/10/29(金) 23:01:15.49 ID:xVIwx98V0
>>695
四コマ劇場かよ
701 あるるくん(長屋):2010/10/29(金) 23:01:42.20 ID:z4mQRf6p0
Vジャンの公式ガイドブックで死ぬほど抜いた
巻頭の漫画はふれちゃだめ
702 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 23:02:19.29 ID:kCvbLHO/0
>>681
1はお゜ってだろ
703 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 23:02:20.02 ID:MzqfAmk3O
DQのエロ同人は人気シリーズ(3〜5あたり)とそれ以外で差がありすぎ
704 801ちゃん(東京都):2010/10/29(金) 23:02:35.18 ID:fnWSpGgbP
今じゃ気にならないが、小学生の頃は天空の花嫁ってサブタイトルがすげーダサいって思ってた。
冒険物なのに花嫁って何か違うだろって
705 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 23:02:37.23 ID:csQBuuEkO
>>696
FC、SFC、GBC。携帯は知らん
706 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 23:02:48.98 ID:6s4fe9um0
>>682
エロゲの画がひどくて窓からフロッピー投げ出すやつだっけ?
707 リスモ(北陸地方):2010/10/29(金) 23:02:57.92 ID:GTGwqu7mO
>>696
FC
SFC
GBA
モバイル

4種類じゃね?
708 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 23:03:04.63 ID:BaMhA646P BE:1790397656-2BP(931)

>>694
堀井雄二を見た時の衝撃ったらない
どこのおっさんだよと
しかもあんなおっさんがキャバ狂いとかかなしすぎ
後、堀井のスライムの設定資料とか想像力のカケラもないし字も絵もきたねえw
オレはドラクエという名作誕生の根幹は
周りのスタッフが堀井の話を想像力豊かに膨らませてくれる優秀すぎなヤツらが多かった幸運だと思っている
709 KEN(東京都):2010/10/29(金) 23:03:38.69 ID:9hm7b5n00
>>703
ゼシカはまだしもマリベルなんて探してもなかなか無いよな
710 にゅーすけ(catv?):2010/10/29(金) 23:03:46.08 ID:+Rf8cExx0
>>672
西洋ファンタジーに自分の名前って世界観ぶち壊しにならない?
711 イッセンマン(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:03:57.31 ID:uHJKa3BuO
ドラゴンクエスト
〜甦るロト英雄伝説〜
これかっこいいけど、これって小説だっけか?ページで遊ぶ本か?
712 エビ男(新潟県):2010/10/29(金) 23:04:25.99 ID:jZZP+gIZ0
3は武勇賢魔
4はア勇クマ
バランスがわるい
713 なえポックル(広島県):2010/10/29(金) 23:04:30.60 ID:qY9Sv6Wl0
http://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/1224940.html
やる夫がドラゴンクエストの開発者になるようです
714 ラジ男(埼玉県):2010/10/29(金) 23:04:55.47 ID:IYoj62a30
>>78
レベル50w
ワロタww
715 にゅーすけ(東京都):2010/10/29(金) 23:04:59.19 ID:TuS5jYUU0
セーブデータ消してゴメンね
716 ことみちゃん(広島県):2010/10/29(金) 23:05:07.78 ID:P0YPmb4+0
大ばさみに何故かドキドキした
ロマンを感じる武器だよな
717 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 23:05:08.95 ID:6s4fe9um0
ファミコン必勝本のマスターズクラブの本もどっかにあるはずなんだよなあ
718 総理大臣ナゾーラ(北海道):2010/10/29(金) 23:05:18.68 ID:7Qwnnjhe0
>>705
>>707
thx
PS3で出ればいいのにな
719 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 23:05:47.59 ID:6s4fe9um0
>>711
ゲームブックだね。
720 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 23:05:54.11 ID:flQHlWc1O
>>704
タイトルと、主人公が勇者じゃない&見た目があまり勇ましくなさそうなビジュアルと
シナリオのギャップがよかった
721 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:06:09.54 ID:xsBOJRxZO
ゆうてい みやおう きむこう てつまろ←コイツ誰?
722 ラジ男(埼玉県):2010/10/29(金) 23:06:25.51 ID:IYoj62a30
>>435
これ鵜呑みにして盗んだって言いふらしまくってたなー
その後何時間かけても盗めなかったよ
黒本は許せない
723 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 23:06:26.21 ID:flQHlWc1O
>>717
それってごいんきょクエストとか載ってるの?
724 雷神くん(東京都):2010/10/29(金) 23:07:28.77 ID:JB/z1xPD0
>>71
IIIのパッケージはオーラが凄すぎて震えた。
725 アストモくん(岩手県):2010/10/29(金) 23:07:49.17 ID:rEppftdr0
ここだけの話だけど

ロトのかぶとってただの「てつかぶと」だからな
726 ココロンちゃん(富山県):2010/10/29(金) 23:08:01.48 ID:BREE0OVH0
もょもとはどう発音するんだよ
727 ぴちょんくん(東京都):2010/10/29(金) 23:08:17.55 ID:yMTmOrFI0
高レベルでゾーマ戦が楽なパーティーなら勇武武武だと思うけど、どうだろう
A連打で会心連発で終わる
たまに無理でベホマズン
728 イッセンマン(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:08:39.36 ID:uHJKa3BuO
>678 それ持ってるわ
ドラクエ1は最初に王の間でしらべるとはなすとかぎを覚えてから出発させる為に閉じ込めてるって
何故かって?ドラクエがファミコン初のロールプレイングゲームだからユーザーがやり方を知らない可能性が高かった
729 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 23:09:02.39 ID:FitpswVJP
Beコテうざいっす^^
730 Qoo(長屋):2010/10/29(金) 23:09:04.14 ID:/yN1tuBY0
この頃はバックアップシステムってだけで感動したもんだ
ただこのセーブデータがよく消えること
731 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 23:09:04.03 ID:6s4fe9um0
>>723
いや、たしかのってなかったんじゃないかなあ。
単行本は読者投稿がメインだったような気がするけど。
732 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 23:09:06.53 ID:lWEAJCfA0
3の勇者はロトじゃない

もっと昔にロトがいた
それが最後のドラクエなんではないかと想像している
733 梅之輔(岡山県):2010/10/29(金) 23:09:11.49 ID:871Tpi8j0
>>171
オルテガみたいな強靭な親父がいたら
そりゃもう勇者だろ
オルテガの親父もマッチョな親父だったら
そりゃもう勇者の家系だろ
734 バスママ(福岡県):2010/10/29(金) 23:09:19.37 ID:KMZ8P1rg0
FC
武→解雇→遊→賢

僧→解雇→遊→賢
魔→解雇→同上
SFC
勇→解雇→盗→商→遊→賢→盗
盗→解雇→同上
僧→解雇→同上
魔→解雇→同上

735 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 23:09:20.83 ID:gUW/1GVM0
今更リメイクしてもなぁ
思い切っていっそシューティングで
4人並べて先頭が弾を打つ
適宜切り替えて使用できる

勇者 普通
武闘家 掃射範囲狭いが強い
戦士 球飛ばずに近距離を剣で切る。威力は最強
賢者 広範囲
魔法使い ボム要員
僧侶 シールド要員?
商人 ??
遊び人 ??
736 お父さん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 23:09:26.07 ID:/rWsoe+YO
やる夫シアター ドラクエを作った男達
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-2265.html
737 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 23:09:27.35 ID:kCvbLHO/0
738 総理大臣ナゾーラ(北海道):2010/10/29(金) 23:09:47.69 ID:7Qwnnjhe0
リセット押しながら電源切る
739 あるるくん(長屋):2010/10/29(金) 23:09:50.71 ID:z4mQRf6p0
【レス抽出】
対象スレ:ドラゴンクエストIII そして伝説へ… ←サブタイトルからして格が違うよね
キーワード:まつもと
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0


おいおいマジか
740 うまえもん(catv?):2010/10/29(金) 23:10:10.88 ID:HIWEB+q/0
>>725
いや「てっかめん」だろ
741 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 23:10:26.33 ID:gUW/1GVM0
>>726
まだましだろ
お゜って とかどうすんの
742 MONOKO(チベット自治区):2010/10/29(金) 23:10:27.69 ID:RmFq2yZS0
小学生当時は女を入れるなんて考えもしなかったし、もし入れたら友人連中にバカにされた
当時の小学生コミュニティでは女は軟弱者、世界を救う旅に女を入れるのは邪道という考えが主流だった

そんな俺も成長し、9では男女女女のハーレムパーティーだった
743 あまちゃん(京都府):2010/10/29(金) 23:10:56.21 ID:9CyaN+Wv0
>>665
くーちーびーるーうぉー かーみしめーたーとーきぃー
744 ピーちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 23:11:09.88 ID:C6tzTb+c0
性格は最初のキャラメイキングで任意に選べたらよかった
745 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 23:11:32.17 ID:flQHlWc1O
>>726
それより4きね8ってどう読むんだよ
746 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 23:12:25.05 ID:lWEAJCfA0
>>743
なーつかーしーいーうたがきーこーえるー
747 トドック(福岡県):2010/10/29(金) 23:12:58.54 ID:iPX5P5tN0
いやチンケなタイトルだね
748 梅之輔(岡山県):2010/10/29(金) 23:13:02.96 ID:871Tpi8j0
誰もロトの姿を見ていないってEDで言ってるんだが
ロトは上の世界に返れなかったんじゃなかったのか?
普通に帰ってるんじゃねえの?
749 ポコちゃん(長屋):2010/10/29(金) 23:13:06.10 ID:vl6Ff8Md0
>>152
ドラクエ2,3の音楽は半端ねー
なんなんだろな、あのワクワク感は
750 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 23:13:15.68 ID:KuS4sM9J0
公式だろうと、エンディングの曲に歌詞つけられるとなんか複雑な心境だわ
751 ミニミニマン(千葉県):2010/10/29(金) 23:13:42.70 ID:thLTRk4+0
Uって難しすぎねーか
はじゃのつるぎだっけ自動で2回攻撃する武器持っててやっとクリアできた思い出
752 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 23:13:49.14 ID:6s4fe9um0
「アイテム物語」とか「モンスター物語」とかの本も持ってたなあ
753 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:13:51.49 ID:csQBuuEkO
ウィザードリーの時代だからな。
選択肢を出して十字キーで選ばせて決定する。これすら新しかった時代。
RPGはほとんどプレイされていない新ジャンル。どう初心者を取り込むかで苦労している。

今だと最初に説明の嵐のゲームばかり。親切すぎるのも困りもの
754 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 23:14:08.92 ID:BaMhA646P BE:4296953298-2BP(931)

>>748
誰も見た者はいない(地上の世界では)
ってことじゃね?
755 さかサイくん(catv?):2010/10/29(金) 23:14:50.68 ID:A+ZDtl9q0
ゾーマにベホマが効いたときの感動はすごかった
魔法使いがゴミになる瞬間
756 お父さん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 23:15:01.40 ID:/rWsoe+YO
ジパングの曲が好き。椙山先生は天才だな
外国の人がイメージする日本の曲をよく表している
757 アストモくん(岩手県):2010/10/29(金) 23:15:02.16 ID:rEppftdr0
>>751
はやぶさの剣な
それに破壊の剣を合成させた「はかぶさの剣」が最強
758 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 23:15:10.18 ID:5ljnFO66O
>>748
記憶を取り戻して天界だか精霊界に戻ったんじゃないの?
759 あまちゃん(京都府):2010/10/29(金) 23:15:13.95 ID:9CyaN+Wv0
>>751
はかいのつるぎな。バグ通称はかぶさのつるぎ。
途中でうっかりレベルアップしてしまって普通のはやぶさに戻る屈辱。
760 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 23:15:29.99 ID:gUW/1GVM0
761 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 23:15:39.41 ID:flQHlWc1O
>>752
「知られざる伝説」持ってた
割と面白かった記憶
762 リスモ(北陸地方):2010/10/29(金) 23:15:40.56 ID:GTGwqu7mO
>>743
>>746

Jr.からの手紙とかも知ってるね(´・ω・`)
763 801ちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 23:16:10.99 ID:oz9ebrJ4P
>>752
王水かぶってべリアルが誕生するやつだっけ
764 だっこちゃん(東京都):2010/10/29(金) 23:16:30.86 ID:vc/wofq40
勇者
格闘家
僧侶
魔法使い
765 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 23:16:41.83 ID:Sl2sPLTo0
>>743
>>746
知らなかったからようつべで聞いたけどなにこれふざけてるの?
766 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 23:16:48.54 ID:lWEAJCfA0
龍の女王の卵を割れないのかな
767 リスモ(北陸地方):2010/10/29(金) 23:17:27.54 ID:GTGwqu7mO
>>765
エニックス公認ですがな(´・ω・`)
768 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 23:17:27.34 ID:6s4fe9um0
>>761
あー、シールがついてたやつだっけ?ぱふぱふとか書いてある
769 梅之輔(岡山県):2010/10/29(金) 23:17:39.86 ID:871Tpi8j0
>>758
記憶ってなんだよw
天界とか何の話だよw
770 イッセンマン(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:17:42.33 ID:uHJKa3BuO
>760 正にそれw 凄いな
771 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 23:17:51.35 ID:KuS4sM9J0
>>760
こういう漫画もっと出せば良いのに。
ロックマンやらマリオやらもこれくらいむちゃくちゃ考えて作ってるだろ。
772 ウリボー(関西地方):2010/10/29(金) 23:17:57.29 ID:Vof8ggqH0
アクションゲームをやる感覚で近所の子と一緒にドラクエしてたな
短時間でクリアできないとも知らずに
773 サトちゃん(東京都):2010/10/29(金) 23:18:25.55 ID:6JVZVwEo0
砂漠のカニはいい加減にしろ(`・ω・´)
774 めばえちゃん(catv?):2010/10/29(金) 23:18:50.77 ID:yIFJmpxm0
当時の魔法使いキャラは撃たれ弱すぎる。ドラクエしかりmotherの女しかり
775 ミルパパ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 23:18:55.64 ID:E0ePkGDFO
>>745
自分は「よんきねはち」って読んでたなぁ
776 KEN(東京都):2010/10/29(金) 23:19:09.97 ID:9hm7b5n00
>>761
画がエロかったの覚えてるな イシスの王女とか
777 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 23:19:37.13 ID:vLIZYq/8O
>>771
ロックマンのはあるぞ
778 梅之輔(岡山県):2010/10/29(金) 23:19:39.06 ID:871Tpi8j0
>>765
なんだこの歌ww
ひでえw
779 エコまる(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 23:19:45.28 ID:wzjFYxpZO
金銀財宝ドラクエバッチ
780 スイスイ(catv?):2010/10/29(金) 23:19:51.59 ID:lbFCawIY0
FC版はクリアできなかった
すぐ消えるんだよな…
781 アストモくん(岩手県):2010/10/29(金) 23:19:56.06 ID:rEppftdr0
スカラを唱える緑のカニに会うと詰むPT構成だったから
砂漠を歩くのがとてつもなく恐怖だった
782 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 23:19:59.66 ID:flQHlWc1O
>>760
・柿原は架空のキャラ
・作者は今エロマンガ家「ちば・ぢろう」

豆な
783 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 23:20:13.98 ID:KuS4sM9J0
>>777
マジで? なんてタイトル?
そういうのもっと教えてくれ
784 のんちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 23:20:51.97 ID:cr617/0I0
勇者一人旅とか勇者+遊び人×3とかいろいろな縛りプレイやったな
自由度が高くて好きだった
785 ナショナル坊や(東京都):2010/10/29(金) 23:20:53.93 ID:qYH7OfCm0
魔魔魔魔
回復は賢者の石だけで
786 プリングルズおじさん(香川県):2010/10/29(金) 23:20:58.15 ID:9/jsHIIx0
堀井が一番思い入れのあるソフトだってGCCXで語ってたな
787 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 23:21:11.02 ID:lWEAJCfA0
ドラゴンクエストへの道で熱いシーン

・すぎやまこういちのハガキを発見して、作曲依頼

中村たちは猛反対

数日後みんなが鼻歌ですぎやまの曲を歌っていた


・千野が容量不足なのに海岸線をつけることを要求するシーン
788 イッセンマン(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:21:48.01 ID:uHJKa3BuO
ドラクエ3は通常戦闘曲が作曲の時点でループ仕様になってたのに気付いたのは着メロが流行った時だった
その後のシリーズは全部ループ仕様だね
789 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 23:21:49.15 ID:kCvbLHO/0
>>765
「そして伝説へ」の方はまだマシ
同じ鴻上の「冒険の旅」の方が輪をかけて酷い

そういや、ルーラって居たな「薔薇降る夜」だっけ?
790 犬(長屋):2010/10/29(金) 23:21:53.97 ID:YYx0HMRI0
正直ロト3部作以外は蛇足すなあ
791 宮ちゃん(福岡県):2010/10/29(金) 23:22:47.26 ID:n2K/ggdK0
>>664
kwsk
792 だっこちゃん(東京都):2010/10/29(金) 23:22:51.88 ID:vc/wofq40
>>17
禿同
FC版ドラクエ3はシャレにならん人気があった
ドラクエ狩りや、クソゲーやクソホビーとの福袋的な抱き合わせ商法の横行、学校や会社休んで店に長蛇の列を作る輩etc…とまさに社会現象だったよな
ワイドショーなども特集したりとにかく異常だったよな
懐かしいよ
793 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 23:23:17.00 ID:flQHlWc1O
>>786
1番が3で5も好きなんだっけか
794 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:23:18.14 ID:csQBuuEkO
ドラクエ3〜5の辺りは関連書籍が飛ぶように売れ(特に4コマ)、出版社まで作ったくらい。
ポケモン全盛期ほどではないが、ドラクエ商法は凄まじかった
795 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 23:23:34.84 ID:gUW/1GVM0
戦闘もゾーマの曲もアレフガルドフィールドの曲がモチーフになってるって
こないだニュー速で言われて初めて気付いた
796 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 23:23:38.40 ID:KuS4sM9J0
>>790
三部作評価は思い出補正とか言われるけど
そりゃ当時あんなもん出されたら思い出補正も強大にかかるわなw


テレビやラジオとかでゲーム音楽の話になると「おおぞらをとぶ」が絶対に出てくる気がする
797 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 23:24:41.41 ID:BaMhA646P BE:1074239036-2BP(931)

>>758
何言ってるんだおめー
なんかと勘違いしてんじゃねえの

小説のルビス伝説で出てくるロトは元祖であって、3の勇者でありオルテガの息子のアレルは人間なワケだが。ロトの血筋ではあるけれど
798 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 23:24:55.24 ID:Sl2sPLTo0
ゲームが本当に愛された時代だったな…それに引き換え…
799 なっちゃん(山口県):2010/10/29(金) 23:25:17.43 ID:a+aU/2oW0
俺のはじめてのオナニーは、ドラクエ攻略本のあぶない水着の絵だった
800 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 23:25:23.63 ID:6s4fe9um0
>>794
買いまくったよー
四コマはあまり買わなかったけど、小説もゲームブックも買ったもんなあ。
801 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 23:25:44.30 ID:lWEAJCfA0
ドラクエ3のときに堀井はネトゲが理想っていってたのにな

いつドラクエのネトゲが出るんだろう
802 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 23:27:20.60 ID:gUW/1GVM0
>>791
2011年4月29日(金・祝) 14:00開演
アクロス福岡シンフォニーホール
ドラクエ3 (予定)

となってるな
803 レイミーととお太(catv?):2010/10/29(金) 23:27:20.82 ID:/TlQOAiN0
伝説へといえばパロディウスだろ
804 うまえもん(catv?):2010/10/29(金) 23:27:28.33 ID:HIWEB+q/0
>>794
あのころは任天堂やコーエーも出版しまくってた
805 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 23:27:52.44 ID:flQHlWc1O
ゲームブックの絵の人好きだった
大正野球娘のコミカライズやってるんだよな今
806 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 23:28:04.66 ID:6s4fe9um0
海賊の宝箱だっけ?やたら高かったグッズ。
柏かどっかのデパートで一度だけ実物見たことあったなw
807 ぼうや(チベット自治区):2010/10/29(金) 23:28:25.98 ID:/TTInh3B0
勇者(男)
戦士(女)
僧侶(女)
魔法使い(女)

にした奴
808 イッセンマン(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:29:21.38 ID:uHJKa3BuO
その後の天空シリーズは4、5、6で完結するという噂を信じていたヤツ
ノシ
809 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:29:30.51 ID:v+CY9ED5O
>>803
お前とはいい酒がのめそうだ
810 ビバンダム(千葉県):2010/10/29(金) 23:29:34.26 ID:AXx9bhT30
>>789
家の兄貴は、1回聞いてカセットをケースに入れてアロンアルファで固めて封印してた
正しい選択だと思った
811 お父さん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 23:29:55.08 ID:/rWsoe+YO
ドラクエのネトゲってどんなのだろう?
モンスターズならチーム対戦や配合できるのはわかるけど…
モンハンみたいに皆で戦うとかかな。
812 梅之輔(岡山県):2010/10/29(金) 23:30:08.31 ID:871Tpi8j0
>>789
まさにそれだわ
プレイヤー視点の歌とか斬新だな
813 Pマン(千葉県):2010/10/29(金) 23:30:50.38 ID:TP4g3hXm0
>>807
僧侶は男だろ
814 宮ちゃん(福岡県):2010/10/29(金) 23:31:11.31 ID:n2K/ggdK0
>>802
ありがとう!
どこに載ってた?すぎやまや九響、アクロスのHPも見てきたのに……
むかし、7のコンサート行ったけどすごくよかったよ。
3ならもっと客が入りそうだな。
815 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 23:31:33.76 ID:KuS4sM9J0
今更だがなんでこのソースでドラクエスレになってるんだ
スレタイ酷すぎるだろw
816 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 23:31:38.96 ID:1PNp/mv8P
>>793
5が好きだなんて言ってないよ
817 イッセンマン(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:31:39.35 ID:uHJKa3BuO
>806 あったな 26万だっけか
思い出したがロトの紋章のキーホルダー(?)とか最後の鍵のキーホルダー(?)とか買ったな
818 ミルママ(東京都):2010/10/29(金) 23:31:45.36 ID:jNnXDiop0
>>789
デーモン小暮も「そして伝説へ」をANNで歌った。
819 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 23:31:45.22 ID:MzqfAmk3O
>>808
一応完結してるじゃん
解りづらいけど
820 ビバンダム(千葉県):2010/10/29(金) 23:31:51.70 ID:AXx9bhT30
>>811
9のマルチプレイがWi-Fiで出来る程度の物だろ
821 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 23:32:55.21 ID:1PNp/mv8P
9で理想のRPGに近づく土台が出来たと言ってたな
822 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 23:33:13.48 ID:lWEAJCfA0
>>820
3の時は「魔王とか倒しに行かなくて単に商売してくらしたりしたい」
と言ってた

後のトルネコである
823 リスモ(北陸地方):2010/10/29(金) 23:33:16.15 ID:GTGwqu7mO
>>818
とんねるずの石橋が『やめやめっ』って曲を中断させなかったっけ?
824 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 23:33:26.90 ID:Sl2sPLTo0
>>810
…下手な好奇心で聞くのはやめとこう
825 お父さん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 23:33:49.04 ID:/rWsoe+YO
123→ロト伝説シリーズ
345→天空シリーズ
789→宗教シリーズ
10はなんだろうな
826 アッピー(茨城県):2010/10/29(金) 23:33:53.00 ID:6s4fe9um0
>>817
あの鳥みたいな紋章をよくノートにラクガキで書いてたよ
827 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 23:33:57.89 ID:Sl2sPLTo0
>>822
なんだか太閤立志伝的な…
828 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 23:34:32.28 ID:gUW/1GVM0
>>814
こないだいったコンサートのパンフに載ってた
たぶんそのうちすぎやまのHPに載るんじゃない?
829 とれねこ(神奈川県):2010/10/29(金) 23:34:42.37 ID:KuS4sM9J0
>>826
鳥ってお前
830 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 23:35:05.82 ID:kCvbLHO/0
あったあった
薔薇降る夜じゃなくて、薔薇ふる空だった
http://www.youtube.com/watch?v=fwL85X-wCy0
831 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:35:22.99 ID:csQBuuEkO
3ポジの6が45との関連薄かったからなぁ。
5で天空城が沈んでいたのはよかったが、6はマスタードラゴンの代わりに変なおっさんがいただけだし
832 おたすけケン太(大阪府):2010/10/29(金) 23:35:54.20 ID:1yaOe/Y4P
いなずまのけんをよくノートに書いてた
833 宮ちゃん(福岡県):2010/10/29(金) 23:36:29.15 ID:n2K/ggdK0
>>828
ああ、なるほど。
けっこう先なんだな。
834 都くん(神奈川県):2010/10/29(金) 23:37:01.03 ID:1vBGwG4g0
2の主人公たちはその後に勇者として尊敬される事はなく、世界を救ったと言うのに
恐れられ、行方不明に。そして国が滅んだんだよな。
モンスターズだったかに滅んだ後の話がちょっと出てくるとか
835 ピーちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 23:37:01.32 ID:C6tzTb+c0
音楽はFC版の方がいい
836 ちーたん(茨城県):2010/10/29(金) 23:37:45.14 ID:bdK/e21B0
>>834
ありゃIFだから
837 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 23:38:09.29 ID:Sl2sPLTo0
>>835
ほんとそれなんなんだろうな、不思議だわ
サントラでオーケストラ版とかあってそれはまだいいが
リメイクすると100%悪くなる
838 おばあちゃん(静岡県):2010/10/29(金) 23:38:32.74 ID:m+WzXRrg0
ドラクエってキャラゲー化した4からクソになったよな
1は勇者という設定しかないし、2でキャラゲー化して不発、
3(最高傑作)で無機質な設定に戻して、
4でまたキャラゲー化
839 801ちゃん(catv?):2010/10/29(金) 23:39:36.58 ID:OVPjP36GP
↓そろそろ3をオブリビンみたく再現しろ!って意見
840 ぴちょんくん(東京都):2010/10/29(金) 23:39:45.24 ID:yMTmOrFI0
ドラゴンキラーの形状がいつの間にか変わったのはなぜ?
841 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 23:39:58.57 ID:csQBuuEkO
>>834
何それ面白そう。
オルテガ、3〜1(ロト紋)、1〜2はよく語られるが2の後は初めて聞いたわ。
842 イッセンマン(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:41:25.17 ID:uHJKa3BuO
>837そりゃ思い入れかな
843 狐娘ちゃん(愛媛県):2010/10/29(金) 23:42:30.02 ID:nCailkq70
>>735
なにその天神怪戦
844 ミーコロン(dion軍):2010/10/29(金) 23:42:45.98 ID:FoskLk+g0
>>65
せっせとスクルトする蟹を無視して逃げます
845 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:42:59.95 ID:5ljnFO66O
>>797
勇者はロトの生まれ変わりでロトそのものと書いてたからさ
846 お父さん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 23:43:32.89 ID:/rWsoe+YO
>>841
確か漫画であったはず
シドーを倒した勇者は英雄ではなく、怪物として恐れられる
847 801ちゃん(catv?):2010/10/29(金) 23:44:04.73 ID:G3waYc6yP
>>4
なってねえw
848 ミニミニマン(千葉県):2010/10/29(金) 23:44:16.61 ID:thLTRk4+0
ファミ通で文章であったがDQ4でバグ技があってラスボス倒した後
扉をある手順で開け閉めし続けると
建物の外に出られて、普通ならもう行けない町にいけるんだよな(強制エンディングにならない)
んでその町で「魔王退治がんばってくださいね!」とか言われるんだがまだがんばるのかよと突っ込みいれながら
プレイしてたな。それ続けるとバグってFCこわれちゃうんだけどぬ
849 まりもっこり(富山県):2010/10/29(金) 23:44:47.94 ID:FkatioXZ0
>>834はモンスターズキャラバンハート
>>846は吉崎観音のドラクエモンスターズ+
850 白戸家一家(四国):2010/10/29(金) 23:44:55.26 ID:flQHlWc1O
>>837
FF6→7の時もそうだったが

容量と音色増える→シーンごとの使い捨て曲が作りやすくなる→そのぶん一曲ごとのドラマがなくなる

というのもあると思う
851 ネッキー(東京都):2010/10/29(金) 23:45:33.85 ID:f4bfC9aJ0
>>842
リメイクはテンポ悪くなってるよ。のれない。
852 イッセンマン(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:45:40.06 ID:uHJKa3BuO
ドラクエモンスターズだね
他にも1の勇者と死神の騎士を倒すとかテリーがラスボスとか
853 フクリン(関西地方):2010/10/29(金) 23:46:07.86 ID:gUW/1GVM0
ドラクエ好きでもナンバリング以外は殺ってないって人結構いるよな
俺もそう
モンスターズはトルネコはやってない
TDQはやった
やってない奴で懐古懐古言ってる奴はやるべき
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame124616.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame124617.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame124618.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame124619.jpg
854 ドンペンくん(東京都):2010/10/29(金) 23:46:50.53 ID:lWEAJCfA0
>>825
すべてのドラクエ世界をつなげるタイムマシンモノ
そしてドラクエは終わり
855 愛ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 23:46:55.52 ID:oBVXmkm80
>>848
扉増殖バグかな?
たしかでかい扉明けて宝の地図かなんかで画面一度切り替えると扉が位置ずれて閉まってるからまた開けて、を繰り返すと普通は歩けないところへどんどん進める奴
856 ヒーおばあちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 23:47:10.68 ID:ir+K4vpt0
ワンピース 11年越しで魚人島へ向かう


8巻で初出(1999/4/30出版)
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima000501.jpg

来週号(2010年10月)
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima000502.jpg

だれかスレたててくれ
857 きいちょん(長屋):2010/10/29(金) 23:47:10.63 ID:kCvbLHO/0
>>853
ドラオエ懐かしいな
858 ミニミニマン(千葉県):2010/10/29(金) 23:47:46.93 ID:thLTRk4+0
>>855
それ。
859 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:47:54.66 ID:csQBuuEkO
モンスターズか。1と2しかやってないなぁ。
ポケモンまんまパクリですごくバランスが悪かったのを覚えている。
860 ポコちゃん(関西地方):2010/10/29(金) 23:48:02.89 ID:2eReS9ZW0
>>838
9は設定自由の部類でいいのかな
861 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2010/10/29(金) 23:49:22.44 ID:M2xQhMLo0
Vをシルゴンツール使って最初から
勇♂+賢♀×三人でやってみた
レベル上がるのが遅いがじっくりできて
おもしろかった
862 犬(長屋):2010/10/29(金) 23:49:43.11 ID:YYx0HMRI0
2は4同様キャラゲーで然程違いはないと思うんだが、ストーリーに縛られて窮屈な感じはあまりない
船取ってからの自由度と開放感のせいか?
863 ラビピョンズ(兵庫県):2010/10/29(金) 23:50:55.42 ID:lj0vICWP0
>>189
もともよ
スタジオKIMIGABUCHI
864 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 23:51:02.56 ID:qzkuNTGSP
商人は要らない子
865 801ちゃん(catv?):2010/10/29(金) 23:51:45.58 ID:G3waYc6yP
音楽がいい。アレフガルドのてーれーれーっていうモチーフが、実は通常盤戦闘とゾーマ戦の曲で使われてる。
つまり、アリアハンで最初のスライムにであった時から、この話はロトのものがたりっていう伏線が張ってある。
ここまで美しくストーリーをまとめたゲームを知らない。

対してFFはドラマばっかりでストーリーがないって言われてたな。
866 リボンちゃん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 23:52:02.06 ID:zGUXv7OFO
3の初プレイは楽しかったなあ
砂漠の強敵に何度も死にかけてピラミッドのミミックで
余裕で全滅して、苦労して黄金の爪手に入れて
売りさばいて戦士の装備強化みたいな
867 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 23:52:42.52 ID:05zIyE1SP
というかRPGは技術的にコマンド式で色々とごまかしてたのが旧時代RPG
ワンダと巨像が出た時点で海外はRPGの当初の理想型が遂に実現されたと感激したわけだ
ところが未だに海外でさえワンダに匹敵したゲームが存在しないという悲劇
んでこれを分析した記事ではアサクリやGTAがワンダに到達しなかった理由として無駄にやることを増やしたせいと言われてたな
かといって何もさせないのも難しくて結局その中間点を見つけることが誰にもできないからワンダを超えることができていないと
アキレスと亀に近い話だけどね
868 なまはげ君(長屋):2010/10/29(金) 23:52:50.76 ID:hv7g6CO30
当時、転校してきた奴に教えられながら解いたなー
元気にしてるといいなー・・・
869 お父さん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 23:53:04.69 ID:/rWsoe+YO
感動する話もあるが、胸糞悪い話も多いよね
3→商人が街作りに貢献も反発にあい投獄
4→幼なじみのモシャス身代わり
5→カボチ村の依頼。完全に悪者扱い
7→レブレサックの歴史捏造改変。
870 ミニミニマン(千葉県):2010/10/29(金) 23:53:10.87 ID:thLTRk4+0
3のイシスのBGMは一度思い出すとしばらく脳内を回り続ける
871 リボンちゃん(東京都):2010/10/29(金) 23:53:30.40 ID:S5Y0Uaup0
地球世界のドラクエをまた出すべきだな
872 イッセンマン(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:54:12.12 ID:uHJKa3BuO
ストーリーのドラクエ
システムのFF
和風の天外
873 犬(長屋):2010/10/29(金) 23:54:28.96 ID:YYx0HMRI0
>>867
全然知らんけどなんか動画見る限り一人で暴れまわって巨大な敵に剣プスプス刺してるから
あれアクションゲームだと思ってたが違うのね
874 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 23:55:12.94 ID:csQBuuEkO
4はキャラゲーだろ。キャラ人気高いし
2はキャラゲーじゃないな。船取った後が本番、紋章とかほとんど情報無いまま探さないといけないから地獄。
875 いくえちゃん(石川県):2010/10/29(金) 23:56:18.52 ID:idOkpjMl0
>>35
ビキニアーマー世代なら余裕で抜けるだろ
876 ピーちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 23:56:22.30 ID:C6tzTb+c0
武闘家(女)のグラフィックがいまいち
商人(女)は素晴らしい
877 とれたてトマトくん(北海道):2010/10/29(金) 23:56:32.62 ID:sSfpHL0P0
3を9方式で作ってくれたら一生やりこむ
878 KEIちゃん(宮城県):2010/10/29(金) 23:56:50.69 ID:CrCqJa7T0
4はリメイク以降「めいれいさせろ」が追加されて一気に魅力が無くなった
個性的なキャラが好き勝手に行動するとこが良かったのにね
879 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:57:36.07 ID:csQBuuEkO
商人バーグは容量の関係で商人のデータを残せなかったから、投獄という形で末梢せざるをえなかった。
3のマスターズに書いてあった
880 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/29(金) 23:57:56.59 ID:Sl2sPLTo0
>>878
同意


…同意
881 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 23:57:59.91 ID:05zIyE1SP
>>873
あれが「RPG」じゃなかったらRPGの前提さえブチ壊れるんじゃね
続編の大鷲トリコは来年発売だけど開発者上田は
「海外が箱庭ゲーばかり出してなかったらトリコは箱庭だったでしょうね」って言ってるからね
暗にとりあえずワンダマネてみた的な海外市場の現状を嘲笑ってる
882 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:58:14.69 ID:bXRmkzcsO
>>864
序盤はカネがいるから結構働いてくれたイメージ
ダーマ到着で転職させるけど
883 リボンちゃん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 23:58:23.71 ID:zGUXv7OFO
リメイクに限ると最強パーティーは勇賢賢賢
賢者ははやぶさの剣装備
ドラゴラムで2回攻撃や、勇者をモシャスでベホマズン連打可能
884 デンちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 23:59:16.26 ID:h6f1QFcs0
アレフガルド見た時はやられた〜と思った
885 おたすけケン太(埼玉県):2010/10/29(金) 23:59:21.18 ID:Hbsw2SKLP
3のRTAが凄いことになってるね
886 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 23:59:41.23 ID:csQBuuEkO
4のAI成長システムは無かったことにされたからな。面倒すぎるのと成長が目に見えないのが原因かな。
リメイク4は物凄くサクサクのヌルゲーになっている。
887 ポテト坊や(新潟・東北):2010/10/29(金) 23:59:54.86 ID:Ms5MzOM3O
>>1
禿同
888 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/30(土) 00:00:01.02 ID:MpWlZXOUO
どのサイトか忘れたが、リメイクは声優を使って迫力あるものにしろ!って声があったが
そんなことしたら、ドラクエの全てが崩壊しそうな気がする。
889 あんらくん(関西地方):2010/10/30(土) 00:00:14.67 ID:vLQN47cT0
>>883
2重の意味でお前はわかってない
890 mi−na(兵庫県):2010/10/30(土) 00:00:17.12 ID:CfcEYYWg0
>>599
ゼシカは公共物だからダメ
891 ソニー坊や(長屋):2010/10/30(土) 00:00:39.69 ID:LbphZXHG0
>>874
6の謎解き要素は、何故かめんどくささしか感じなかった
俺が年とったせいかもしれないけど
892 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 00:01:02.69 ID:vDV+hNvCP BE:954878944-2BP(931)

ドラゴンクエストのはじまり


ミトラという最高神がいた。
彼は自らの力で神々を生みだし、また彼らとともにいくつもの世界を作り出した。
その中に精霊の住まう世界イデーンがあった。
イデーンは五大家と言われる『炎・水・大地・金・森』それぞれの精霊の祖を司った一族がある。

ドラゴンクエスト。
自らが生み出した多くの世界でミトラが見続けた中で、もっとも壮大で果てしなく長い物語。
それをミトラ自身がそう名付けた。ドラゴンクエスト、竜の探究と。
伝説は一人の少女の恋物語から始まる。

精霊界イデーンで生まれたルビス。本名ルビス・アピスト・カリクティス。
彼女は火をつかさどると言われる権力をもった名門カリクティス家の娘。
彼女は後に人間との合いの子、ディアルトと出会う。本名ディアルト・バコバ・コリドラス。
彼は合いの子ゆえにしきたりから外れ、自由であった。大地の精霊を司るコリドラス家の長が人間界から迷い込んだ女と駆け落ちして生まれた子。
彼は自由をつかさどる翼、ラーミアを駆る事ができイデーンの者から畏怖されていた。
過去、ラーミアはディアルトが赤子の頃に自らの背中にのせこのイデーンに運んできた。それ故かディアルトはラーミアを思いのままに駆る事ができたのだ。


続く。
893 あんらくん(関西地方):2010/10/30(土) 00:01:03.76 ID:vLQN47cT0
メガテンやドラクエみたいに主人公はほんとしゃべらないほうがいいわ
しゃべったらダメだわ
894 陸上選手(関東・甲信越):2010/10/30(土) 00:01:56.11 ID:tuviiGgeO
3の勇者は髪逆立ちすぎ
下ろしたらすごい事になりそう
895 暴君ハバネロ(神奈川県):2010/10/30(土) 00:02:26.41 ID:vcs20JjZ0
リメイク版は難易度下がってるからいつも2人パーティ
商人 → 盗賊 → 遊び人 → 賢者と転職させる
896 山の手くん(岡山県):2010/10/30(土) 00:02:31.25 ID:YPbPrkfI0
これを超えるサブタイって思いつかんな
897 ミミハナ(栃木県):2010/10/30(土) 00:02:51.86 ID:JAEk0tHj0
>>894
スーパーサイヤ人みたいなもんだ
898 ポンきち(兵庫県):2010/10/30(土) 00:03:07.53 ID:tWq5uofJ0
>>878
PS2のペルソナ3大好きだろオマエ
899 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 00:03:24.40 ID:YHIEJnHpO
アルス(勇)
キラ(戦)
ヤオ(武)
ノロップ(あ)→ポロン(賢)
900 KANA(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 00:04:02.87 ID:XmEIQPrQO
じごくのハサミ 3ひき
キャットフライ 1ひき
901 こうふくろうず(北海道):2010/10/30(土) 00:04:08.97 ID:AmamO2nO0
で、ゼシカ、ミーティア、ゲルダの8-2はまだ?
902 TONちゃん(宮城県):2010/10/30(土) 00:04:20.93 ID:4i7yohW70
>>898
やったことないな
面白い?
903 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 00:05:22.86 ID:ZK8Bqy/oP
ブレスオブファイアのサブタイだって凄いぜ
特に2と4
904 くーちゃん(新潟・東北):2010/10/30(土) 00:05:34.64 ID:Md+JM0cuO
剣王 拳王 賢王
905 み子ちゃん(チベット自治区):2010/10/30(土) 00:05:44.54 ID:2rA95ogW0
発売日買って迷わず勇遊遊遊にしたのはいい思い出
そのまま何も考えず勇賢賢賢にしてひかりのたまだかの存在完全スルーしたまま
ラスボスをメラゾーマ20発以上多数スカリながらも喰らわして倒したな
脳汁出たわ

906 ミルミル坊や(大阪府):2010/10/30(土) 00:05:48.58 ID:PFmD7Tkg0
序盤らへんで、なんかの村から東に行くと、爆弾岩とか魔女とかストーカーとか出てきて、
そこでレベルアップしてた
907 暴君ベビネロ(チベット自治区):2010/10/30(土) 00:05:48.59 ID:YzUAoBUa0
初めてFC版やった時武道家連れていったけど装備が無くて困った
ゾーマ前で鉄の爪とかww
908 ちーぴっと(千葉県):2010/10/30(土) 00:05:50.03 ID:HTmkrsPz0
>>899
ほ゜ろん はいいけど のろっふ になるじゃん
909 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 00:06:10.91 ID:VDltU4MYO
6は、5が低難易度で自由度低かったから6は船の自由度を上げて難易度を上げた。
そうしたら1つ1つのイベントの会話量か多すぎでテンポが悪くなり、ただのお使い消化ゲーになってしまった。
ムドーまでは面白いんだがその後は旅の目的がわかりにくかったり、船で自由に世界を回れるのがかなり後半。
盾取るのなんてロンダルキアに比べたらゆるゆるなのに、不評しか聞かなかったよな。
910 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/30(土) 00:06:11.71 ID:MpWlZXOUO
FCのドラクエ3のタイトル画面っていいよね
普通冒険者といったら、タイトル画面を派手にするもんだけど
真っ黒な背景に白字でタイトルだけ。なんか映画みたいだな
911 ホスピー(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 00:06:21.45 ID:4SC+VCoEO
ドラゴンクエストV
俺達の戦いはこれからだ
912 ポンきち(兵庫県):2010/10/30(土) 00:06:37.30 ID:tWq5uofJ0
>>902
仲間に命令できない
913 黄色のライオン(東京都):2010/10/30(土) 00:06:45.81 ID:F8edhSOT0
>>907
そこで黄金の爪ですよ
914 京急くん(三重県):2010/10/30(土) 00:06:49.77 ID:smhv5iGB0
緑色の蜂みたいな敵が嫌いだったな
915 ミミハナ(栃木県):2010/10/30(土) 00:07:15.15 ID:JAEk0tHj0
>>900
なんだかハサミフライがウマそうな気がしてきた
916 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 00:07:22.74 ID:Zkin+InQO
そういや漫画のモンスターズ+で1と2のキャラ出たのに3のキャラはでなかったね
917 モモちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 00:07:26.15 ID:K0yQqvPq0
>>907
あと黄金の爪しか無いだろ
ほぼヒントないしエンカウント率とんでもないことになるし
結局鉄の爪にならね?
918 ミミハナ(栃木県):2010/10/30(土) 00:08:12.03 ID:JAEk0tHj0
>>917
せいすい使えよ、色々と捗るぞ
919 のんちゃん(群馬県):2010/10/30(土) 00:08:13.11 ID:LLY+9DTl0
ロト紋のメンバーが一番現実的だなw
920 レビット君(埼玉県):2010/10/30(土) 00:08:36.16 ID:FlxEj60a0
>>910
単に容量不足だったらしいけどね
本来はタイトル画面があったらしい
921 総武ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 00:08:37.55 ID:VDltU4MYO
>>910
ただの容量不足。
256MBに詰め込むためにタイトル画面を削った。
922 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 00:08:53.46 ID:vDV+hNvCP BE:2387196858-2BP(931)

>>892続き

ルビスは気の強い女の子でがんじがらめなしきたりにうんざりしており、自由気ままだがどこか陰のあるディアルトに惹かれる。
ディアルトも精霊界では珍しく人間らしい彼女に、自らの出自、人間の母を思う所もあり惹かれる。
相思相愛な二人だが、ある事が理由でディアルトは失踪する。種の違いからくる軋轢の為だ。
五大家の家督の長らは、会議を開き、ミトスの『イデーン滅びの信託』の解釈、解決を異端児のディアルト排除に持って行ったからだ。
それはひっそりと実行された。その事実を知らないのはルビスである。
悲しみに打ちひしがれたルビスは意中ではない相手と家督を継ぐ事を決意する。
その相手とはクリプトカリオン。火の精霊の子孫である。
そこでイデーンに異変が起こる。イデーンが崩壊しようとしていたのだ。
そんな中、島流しにあっていたディアルトはラーミアを駆りルビスの前に現れ、一緒になろうと言う。二人は嵐のなか、婚礼の儀をあげる。
そして二人はその余韻にあまり浸る事はできない。なぜなら誓いの言葉とともに、まるで彼らを祝福しないかのようにオーブ山が噴火してしまったのだ。
ミトラのイデーン崩壊の信託は、この二人の事を指していた。

『火と土の共に動く時、世界の礎は崩れ去る』

早まる崩壊に巻き込まれぬように、人々を脱出させようとする二人。
クリプトカリオンはディアルトと結婚したルビスに対し自らをコケにされたと怒り狂い、彼女に決闘を申し出る。
そしてディアルトの従兄弟、そしてディアルトを裏切り者だとののしる男、地を司るコリドラス家の当主、ダトニオイデスがやってくる。
ディアルトとルビスはそれぞれの問題を解決すべく、二手に分かれる。その去り際にディアルトはお守りである7つのオーブの首飾りをルビスに渡す。
ルビスはディアルトにも加護があるように、と一つのオーブを彼に渡して分かれる。


続く
923 ソニー坊や(長屋):2010/10/30(土) 00:08:57.18 ID:LbphZXHG0
>>909
ある程度イベントクリアの順序が決まっているお使いゲーって感じはあったな
924 モモちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 00:09:08.07 ID:K0yQqvPq0
>>918
FC3ってダンジョンにせいすい効いたっけ?
925 ミルミル坊や(大阪府):2010/10/30(土) 00:09:14.50 ID:PFmD7Tkg0
>>892
神々が住まう世界作ったのに
なんで勝手に精霊が住まう世界ができたんだよ。
そもそも神>精霊か?
926 暴君ベビネロ(チベット自治区):2010/10/30(土) 00:09:15.52 ID:YzUAoBUa0
>>913
あの円カウントはきつすぎるww
てかFCだとまともな装備用意されてるのって勇者戦士賢者くらいだったな
魔法使いとかもぬいぐるみつけてたし
927 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 00:09:29.70 ID:YHIEJnHpO
>>908
ああーできないな
928 アメリちゃん(関東・甲信越):2010/10/30(土) 00:09:46.84 ID:UtFiTss4O
ふくろが加わってからのドラクエはダメだな
929 リョーちゃん(東京都):2010/10/30(土) 00:10:04.99 ID:hxmgy/8o0
3のモンスターってあんまりファンタジーじゃなくて
動物とか昆虫とか身近な生き物が魔王の力で変異して…みたいな感じで覚えやすい
930 くーちゃん(新潟・東北):2010/10/30(土) 00:10:07.10 ID:Md+JM0cuO
ドラクエのあのオープニングテーマも後から色々と付け足されて台無しだよな
931 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 00:10:17.29 ID:WsusLlmuO
伝説へと言ってるゲームが伝説になっちゃったわけですね
932 Dr.ブラッド(愛媛県):2010/10/30(土) 00:10:23.81 ID:Tuo49qOz0
ジョブスなんて、
安物のガラクタを、化粧直して売りさばくのが上手いだけで
中身なんて何もない
933 ミミハナ(栃木県):2010/10/30(土) 00:10:45.56 ID:JAEk0tHj0
>>921
256MBもあるわけないだろw
DSじゃあるまいし・・・256kbitな
934 黄色のライオン(東京都):2010/10/30(土) 00:10:54.14 ID:F8edhSOT0
>>926
じゃあゾーマの目の前で余裕の武器交換
935 TONちゃん(宮城県):2010/10/30(土) 00:11:35.33 ID:4i7yohW70
ロト紋とかあれの賢者チートすぎるぞ
何だ年取らないまほうって
936 あんらくん(関西地方):2010/10/30(土) 00:11:36.81 ID:vLQN47cT0
>>921
なんという200Mショック
937 黄色のライオン(東京都):2010/10/30(土) 00:11:43.57 ID:F8edhSOT0
>>922
これ小説の話?
9と整合性がとれないな
938 ティグ(千葉県):2010/10/30(土) 00:11:56.19 ID:xZ8Hn9b60
>>934
持ってるだけで駄目じゃなかった?
939 こうふくろうず(北海道):2010/10/30(土) 00:11:59.18 ID:AmamO2nO0
>>934
持ってるだけでだめじゃなかった?
940 ユメニくん(catv?):2010/10/30(土) 00:12:07.20 ID:Ph2pB2860
ロト紋パーティが一番冒険を楽しめる
941 カッパ(関西地方):2010/10/30(土) 00:12:14.67 ID:twCniPNK0
黄金は持ってるだけで鬼エンカだろ
942 mi−na(兵庫県):2010/10/30(土) 00:12:15.33 ID:CfcEYYWg0
>>936
結果オーライ
943 キビチー(高知県):2010/10/30(土) 00:12:59.93 ID:vVLnewYv0
南米で出てくる魔法おばばが強敵だった
944 ミルミル坊や(大阪府):2010/10/30(土) 00:13:11.59 ID:PFmD7Tkg0
勇者は「えにくす」で決まってるだろ。
武闘家は「ちゅん」
僧侶は「すみす」
魔法使いは「まーりん」

それ以外の名前付けてるなんて、考えられんわ・・
945 黄色のライオン(東京都):2010/10/30(土) 00:13:19.89 ID:F8edhSOT0
>>939
ああそうだっけか

つかやっぱ3のスレは早いな
週末だし次スレをくれ
7以外で
946 暴君ベビネロ(京都府):2010/10/30(土) 00:13:34.42 ID:OLlqCxbM0
神竜9ターンで倒せた
947 くーちゃん(新潟・東北):2010/10/30(土) 00:13:51.85 ID:Md+JM0cuO
>934 持ってるだけでダメだぞ
魔界でも特殊な金属だから人間界に送る時にゾーマが近くの魔物にすぐさま回収させるために魔力を込めた
で人間が拾って武器にした
948 ミミハナ(栃木県):2010/10/30(土) 00:14:20.06 ID:JAEk0tHj0
>>947
そのわりにはゴールドマンが落とすよね
949 エンゼル(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 00:14:50.67 ID:ojXqHm5YO
ふみまか
950 ティグ(千葉県):2010/10/30(土) 00:15:03.98 ID:xZ8Hn9b60
>>947
普通に王家の呪いでいいのに
951 ユメニくん(catv?):2010/10/30(土) 00:15:15.34 ID:Ph2pB2860
>>943
ベギラマ連射されると数人死ぬ
952 暴君ハバネロ(神奈川県):2010/10/30(土) 00:15:27.40 ID:vcs20JjZ0
キャタピラー ごうけつぐま あばれざる・・・

3のモンスターってなんか良いよな
953 ミルミル坊や(大阪府):2010/10/30(土) 00:15:35.50 ID:PFmD7Tkg0
>>23
4の勇者が一番貫禄あるな。
剣も盾も持たずに腕組んでる。
954 くーちゃん(新潟・東北):2010/10/30(土) 00:16:15.57 ID:Md+JM0cuO
>950 アイテム物語の話だよ
955 らびたん(千葉県):2010/10/30(土) 00:16:28.56 ID:DJGvgLzP0
海の敵が強くて怖かったなー
956 BEAR DO(愛知県):2010/10/30(土) 00:17:13.51 ID:KCMP21+u0
この土日はドラクエやるか
957 TONちゃん(宮城県):2010/10/30(土) 00:17:31.75 ID:4i7yohW70
マンドリル級にインパクトある強敵はいないよね
958 リボンちゃん(東京都):2010/10/30(土) 00:17:39.36 ID:V9L/VV9o0
>>4
959 ティグ(千葉県):2010/10/30(土) 00:18:17.08 ID:xZ8Hn9b60
>>954
モンスター物語とか、アイテム物語とか
面白いものもあった気がするが、別にそんな無理に理由付けなくてもっていうのもあるな
960 総武ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 00:18:18.92 ID:VDltU4MYO
1 512KBit=64KB
2 1MBit=128KB
3 2MBit=256KB
4 4MBit=512KB
5 12MBit=1536KB
6 32MBit=4MB
9 2GBit=256MB
961 暴君ハバネロ(神奈川県):2010/10/30(土) 00:18:22.94 ID:vcs20JjZ0
3ってボリューム的にも丁度いいから何度もプレイできるな
962 ハーディア(福岡県):2010/10/30(土) 00:18:42.86 ID:h2mLoUY60
>>955
しびれくらげの大群に余裕こいてジャンプ読みながらAボタン連打してたら全滅した
あと赤いイカ3匹の先制攻撃でボコボコにされたり
963 ポコちゃん(神奈川県):2010/10/30(土) 00:18:59.54 ID:sGkDP0qK0
いきなり幼馴染と育ての親を殺され、魔王を倒すも自分の帰りを待つ人はいない4の主人公
目の前で父親と母親を殺されて10年間奴隷として過ごしさらに夫婦で石化される5の主人公

どっちがまし?
964 モモちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 00:19:32.77 ID:K0yQqvPq0
>>957
マンドリルのイメージがあったから
それよりデケーあばれざるが×3も出てきた時マジビビった
それまであんなに大きいモンスターって出てこなかったし
「あああーこれ絶対死ぬ」って思ったもんな。まあ死んだんだけど。
965 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 00:20:33.43 ID:Nz9QvIHaP
>>963
石化中って意識あんのかな
あったら地獄だっただろうな
966 ミミハナ(栃木県):2010/10/30(土) 00:20:36.06 ID:JAEk0tHj0
>>962
クラーゴンにはザラキだろ、テンタクルスもそうだが
夜の海は危険だな
アレフガルドの海の魔王の影も危険
967 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 00:21:06.18 ID:vDV+hNvCP BE:1193598454-2BP(931)

>>922の続き

ルビスはなんとかクリプトカリオンに勝利する。
一方、ディアルトは崩壊を止めるべくやってきた、オーブ山でダトニオイデスに胸を貫かれていた。
彼は敗れたのだ。
しかし。
ルビスと分かれる際に、彼女が渡した一つのオーブが彼の身代わりとなり、なんとディアルトは無傷だったのだ。
九死に一生を得たディアルトが目を開くと、そこには血まみれのダトニオイデスがもがき苦しんでいる。
ディアルトを守ったオーブというのはブラックオーブといい、斬ると血が噴き出す魔の代物だった。
その血を浴びた生物は、世界を食らいつくすまでとまらぬ深淵の悪になってしまうという。

これが初めての魔王の誕生であった。
そしてディアルトの真の名前、人間の母から授かりし名をロトと言った。
勇者と魔王の最初の邂逅は、滅びの世界で始まった。

一方ルビスは崩壊を止めるべく、自らの生命力と、精霊の力が宿った大地の剣を用いてオーブ山の噴火を止めようとする。

ディアルトとルビスはラーミアを駆り魔王となったダトニオイデスを追う。
その行き先は人間界に続く火口であった。
迷わず二人はその火口に落ちていく。その空中の最中、死闘が繰り広げられ、激闘の末、大地の剣が魔王を切り裂き勝利する。
切り裂かれた魔王は自らの魂を7つに分けて、人間の世界の隅々に散らばらせた。

ディアルトことロトは海に落ち一命を取り留め、ルビスは生命力を失い命つきてもなお、精霊となってロトを見守る事を決意する。
精霊ルビスと勇者ロトの伝説がここから始まった。
968 カーネル・サンダース(岡山県):2010/10/30(土) 00:21:15.95 ID:ThfOf7nl0
>>963
お前の人生と比べて?
969 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 00:21:48.73 ID:vDV+hNvCP BE:716158962-2BP(931)

>>937
小説の精霊ルビス伝説
970 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 00:22:07.76 ID:VDltU4MYO
5は人生
971 ココロンちゃん(広島県):2010/10/30(土) 00:22:16.76 ID:Y5/446vX0
>>963
そのあと家族がいる5がまだまし
4は救いなさ過ぎだろ
972 怪獣君(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 00:22:19.99 ID:CxfxsNGUO
グラディウス3のほうがすごい

伝説から神話へ
973 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/30(土) 00:23:04.23 ID:MpWlZXOUO
>>963
5がマシ
4は本当にキツイ。
幼なじみが主人公を守るためにモシャスで身替わり。
惨殺される音を隠れて聞くとか堪えられない

しかも敵をうつ相手も、恋人を人間に殺されたとか
誰を怨めばいいのか解らん
974 カッパファミリー(関西・北陸):2010/10/30(土) 00:23:11.61 ID:eyaGYZZRO
クラーゴン3匹はマジやばいよな。
続けて遭遇したら全滅する。
975 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 00:23:15.54 ID:vDV+hNvCP BE:716159434-2BP(931)

>>925
最高神ミトラは神を作り、世界を作り、そして世界をいくつも作った。
一体どれだけ作ったのかは、ミトラしか知らない。

神が精霊を作ったといえる。
976 あんらくん(関西地方):2010/10/30(土) 00:23:23.49 ID:vLQN47cT0
>>963
まぁでも5は未来明るいからな、若いパパママだし
王様だからそもそも勝ち組以外ありえないし

4なんて考えてみろ、なんもないぞ
トルネコに雇ってもらうかモンスター退治して一人旅くらいしかもうやることない
977 暴君ハバネロ(神奈川県):2010/10/30(土) 00:23:40.12 ID:vcs20JjZ0
サウンドが秀逸だな
扉を開けたときのピロリーンって言う音も不自然なんだけど開けた達成感がある
毒針が急所に入った時のサウンドもいい
978 こうふくろうず(北海道):2010/10/30(土) 00:24:06.61 ID:AmamO2nO0
>>971
けど仲間送った後にみんな勇者の村に来てくれるくらい思われてるんだぞ。
あのラストシーンは何回見ても泣ける。
979 カーネル・サンダース(岡山県):2010/10/30(土) 00:24:06.70 ID:ThfOf7nl0
>>971
あれだけのスペック持ってる男が未来無いわけないだろ

色々あったけどこれから幸せのDQ勇者と
子供の頃ヌクヌク暮らしてたらけどコレからが地獄のお前の人生比べてるのかと思ったわ
980 しんた(東京都):2010/10/30(土) 00:24:18.62 ID:cQWxTFwh0
バラモス戦でバシルーラされたときの絶望感
981 ニーハオ(千葉県):2010/10/30(土) 00:24:18.27 ID:s5YcXMIc0 BE:39816634-PLT(12346)
>>971
リメイクの追加エピソードでなぜか救われるピサロとロザリー。
勇者とシンシアだろうがそこは…
982 あんらくん(関西地方):2010/10/30(土) 00:24:28.59 ID:vLQN47cT0
>>973
リメイクじゃ何をトチ狂ったのか自分の幼なじみより敵の恋人を生き返らせる始末
983 ソニー坊や(長屋):2010/10/30(土) 00:24:35.46 ID:LbphZXHG0
>>963
マスタードラゴンの掌の上で踊らされていた運命の4主人公のほうが不憫
親父を殺した真犯人の下でこき使われていた訳だからな
984 黄色のライオン(東京都):2010/10/30(土) 00:25:14.09 ID:F8edhSOT0
マスタードラゴンがトロッコで廻っていた時間を思うと絶望する
985 あんらくん(関西地方):2010/10/30(土) 00:25:20.56 ID:vLQN47cT0
>>968
>>979
お前はさっきっから何言ってるんだw
986 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 00:25:24.35 ID:VDltU4MYO
4は6章(笑)があるしシンシアは生き返るはず。
勇者のキャラが薄いのは4か
987 まがたん(宮崎県):2010/10/30(土) 00:25:29.81 ID:2p2XyLyA0 BE:628027027-PLT(12000)

むっちゃ伸びてるなあ
7だとこうはいかない
988 ミミハナ(栃木県):2010/10/30(土) 00:25:49.17 ID:JAEk0tHj0
>>981
リメイクでシンシアとロザリーのどちらを生き返らせるかって選べればって思ったけど、
エンディングでマスタードラゴンが生き返らせてくれたよな

魔物のセリフ的には勇者の首を取られたはずなのにね
989 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2010/10/30(土) 00:27:30.43 ID:VDltU4MYO
3リメイクはオルテガが生き返る。
990 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/30(土) 00:27:34.70 ID:vDV+hNvCP BE:1193598645-2BP(931)

ちなみにイデーン崩壊の最中、黒き竜が現れるんだが、その記述を漏らしていた。
それともう何年も前に読んだっきりなので内容が若干違うかもしれないから、詳しく知りたいヤツは
精霊ルビス伝説を読む事をおすすめする。
991 ミミハナ(栃木県):2010/10/30(土) 00:28:09.98 ID:JAEk0tHj0
駄目だ、語り足りない
次はどこ行けばいいんだ、DQFF板か?
992 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/30(土) 00:28:13.75 ID:MpWlZXOUO
>>967
7は長いし、物語りがぶつ切りってのがね…
993 黄色のライオン(東京都):2010/10/30(土) 00:28:15.02 ID:F8edhSOT0
>>990公式じゃないだろ
994 モモちゃん(関西地方):2010/10/30(土) 00:28:17.81 ID:K0yQqvPq0
じゃあ次4な

ピサロが負傷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288360206/
995 おばあちゃん(奈良県):2010/10/30(土) 00:28:55.21 ID:qbWbDwFz0
SFC版ってED後もルーラで地上に帰れるでしょ?
996 ティグ(千葉県):2010/10/30(土) 00:29:03.26 ID:xZ8Hn9b60
ドラクエは世界樹の葉の存在と、キャラの生死の扱いで、どうしても違和感が残る
FFは上手い事やったよな
997 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/30(土) 00:29:11.76 ID:VDltU4MYO
ミニゲーム追加
親父蘇生
エロ本

神竜も空気読まない3択出すなよ
998 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/30(土) 00:29:17.60 ID:MpWlZXOUO
野球とドラクエは一晩中語り合える
そんな友達いないけどな
999 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/30(土) 00:29:23.32 ID:Nz9QvIHaP
1000なら7リメイク
1000 リスモ(茨城県):2010/10/30(土) 00:29:30.25 ID:hOme3DPH0
俺は無性に7がやりたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/