“クラウド型”のウイルス対策ソフトってぶっちゃけどうなの?
1 :
かえ☆たい(チベット自治区):
無償ウイルス対策ソフト「Panda Cloud Antivirus」v1.3、Webフィルタリングに対応
無償版でも自動更新が可能になったほかPro版への更新を促す広告が削除された
スペインのPanda Security, S.L.は27日(現地時間)、Web上に集積されたマルウェア情報をもとに、
ウイルスの検査・駆除を行う“クラウド型”のウイルス対策ソフト「Panda Cloud Antivirus」の最新版v1.3.0を公開した。
Windows XP/Vista/7およびVista/7の64bit版に対応するフリーソフトで、個人および非営利団体に限り無償で利用可能。
現在、同社のWebサイトからダウンロードできる。
最新版の主な変更点は、Webフィルタリング機能を搭載したこと。本機能は、本ソフトのインストール時に
導入可能なIE/Firefox用のツールバー「Panda Security Toolber」をインストールすることにより利用可能になる。
ただし、フィルタリング自体はシステムレベルで行っているため、「Google Chrome」や「Safari」といったWebブラウザーでも利用可能だ。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101028_403160.html 依頼115
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288254620/115
2 :
あんしんセエメエ(catv?):2010/10/29(金) 11:26:19.39 ID:P7FOesPG0
いらね
MSE最強
3 :
らびたん(東京都):2010/10/29(金) 11:27:36.33 ID:YHu9UHcY0
ウイルスバスター()笑
4 :
お自動さんファミリー(catv?):2010/10/29(金) 11:28:00.51 ID:C27Nk0GVQ
5 :
エネモ(新潟県):2010/10/29(金) 11:28:15.25 ID:wwm9GV+g0
ノーガード先方最強他糞
6 :
雪ちゃん(東日本):2010/10/29(金) 11:28:43.46 ID:GRQteEZc0
クラウド自体信用できません。
>>1 エロゲで新作が出る度に新ジャンルが増えるのと同じだと思え
8 :
パナ坊(栃木県):2010/10/29(金) 11:30:07.66 ID:n4DDxNff0
ニコ動総合スレだな
今エアガイツの動画が上位にきてるし
>>1はちゃんと見てる方だな
関心関心
9 :
パレオくん(新潟県):2010/10/29(金) 11:30:20.82 ID:plgmJtIp0
PandaはUIがさっぱりしすぎてガードしてるんだか不安になる
10 :
コロちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:30:52.95 ID:2iGAdTIH0
興味ないね
11 :
ちくまる(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:31:38.54 ID:CM+zEsll0
どれぐらいスキャン速いんだよ
そこぐらいしかメリットないだろ
12 :
おたすけケン太(鹿児島県):2010/10/29(金) 11:33:37.17 ID:vK/kQEnlP
13 :
エビオ(愛知県):2010/10/29(金) 11:33:39.02 ID:6uz9j7RK0
gred入れてるが交通安全のお守りみたいなもんだな
実際に役に立ってるかどうかは知らん
14 :
ぼうや(東京都):2010/10/29(金) 11:34:17.92 ID:RWnjskPb0
やめなよ
15 :
総武ちゃん(三重県):2010/10/29(金) 11:34:54.68 ID:8KtToA070
トレンドマイクロのオンラインスキャン前の奴のほうがよかった
16 :
タヌキ(catv?):2010/10/29(金) 11:36:37.53 ID:yfpvkBnt0
> 最新版の主な変更点は、Webフィルタリング機能を搭載したこと
> 最新版の主な変更点は、Webフィルタリング機能を搭載したこと
> 最新版の主な変更点は、Webフィルタリング機能を搭載したこと
ZoneAlarmと併用できないから糞
18 :
タヌキ(catv?):2010/10/29(金) 11:39:41.77 ID:yfpvkBnt0
でも俺はやっぱりスコールとかライトニングさんも好きだよ
20 :
パム、パル(東京都):2010/10/29(金) 11:40:08.41 ID:nfn/TGCZ0
今の時代OS公式じゃないと信用ならん
この前のカスペルさんみたいなこともあるし
いや、どうなのって聞かれても・・・
わし唯のサラリーマンやし
22 :
カーネル・サンダース(兵庫県):2010/10/29(金) 11:42:47.86 ID:UOfrAAYb0
回線細いと使えないだろ
動画とか見てるときに、ネットにアクセスして邪魔したりしない?
24 :
レイミーととお太(catv?):2010/10/29(金) 11:47:25.60 ID:MPbcSVRz0
25 :
こんせんくん(catv?):2010/10/29(金) 11:48:06.06 ID:jihcCdme0
回線の伝送速度が技術革新でも起きて何倍か速くならない限り
クラウドはネットワークストレージ以外の価値を見出すのは難しいと思う
逐次処理を求める物なら尚更の事
26 :
赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 11:49:19.83 ID:OI64RCFzO
27 :
お自動さんファミリー(長崎県):2010/10/29(金) 11:51:58.29 ID:0at8VaC+0
AVGの豚さんがリストラされたから
英語版のAvira使うようになった
28 :
でんちゃん(三重県):2010/10/29(金) 11:55:58.65 ID:ubyABn6O0
クラウド型って謳ってるだけで全然クラウドじゃないよね
クラウドってそもそもなんなの?
曇り?
30 :
レイミーととお太(catv?):2010/10/29(金) 11:58:04.40 ID:MPbcSVRz0
>>28 それはAVG2011とかバスター2011じゃねw
肉壷わっしょい
32 :
タヌキ(catv?):2010/10/29(金) 12:04:48.51 ID:yfpvkBnt0
やめなよ
34 :
ナショナル坊や(チベット自治区):2010/10/29(金) 12:06:43.93 ID:69G9eD9H0
ウィルスのデータベースがローカルかサーバーにあるかの違いでしかない
サーバーにあるからupdateが早いという保証もない
クライアントにプッシュしてくるので十分
おい!
36 :
801ちゃん(東京都):2010/10/29(金) 12:10:34.06 ID:Vi1KCVm2P
めんどいからproxyでいい
37 :
プリンスI世(福岡県):2010/10/29(金) 12:10:54.52 ID:ovfcWGT/0
38 :
V V-PANDA(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 12:11:26.87 ID:OarqIvSvO
やめなよ
39 :
レイミーととお太(catv?):2010/10/29(金) 12:12:28.36 ID:MPbcSVRz0
何を病めるんだ?w
>>26 そうなんだ、ありがとう。
来年3年版の期限が切れるから、その時点でバスターともさよならだな。
41 :
801ちゃん(中部地方):2010/10/29(金) 12:17:55.60 ID:X/8hYze1P
クラウドでウィルスの検索ってその気になったらPCの中見放題だろ
42 :
レイミーととお太(catv?):2010/10/29(金) 12:37:34.61 ID:MPbcSVRz0
この前キンタマ感染したけど再セットアップメンドい
44 :
ちゅーピー(catv?):2010/10/29(金) 12:39:08.53 ID:nsq3CDss0
自分のモノになった気がしねー
金払いたくねー
定義ファイルを落とさずに鯖読みに行って使うってこと?
とりあえず誤検知でエロゲ壊さないでくれればいいよ
46 :
タヌキ(catv?):2010/10/29(金) 12:43:59.68 ID:yfpvkBnt0
47 :
ちくまる(catv?):2010/10/29(金) 13:14:47.35 ID:bSIO1Dix0
この前AVG有償版の1年シリアル無料配布してたから使ってるんだけど、
わりと重くなく快適に使えてるよ。
48 :
レイミーととお太(catv?):2010/10/29(金) 16:12:10.09 ID:MPbcSVRz0
妙な時間に動き始めて仕事止まる
50 :
801ちゃん(茨城県):2010/10/29(金) 17:06:41.93 ID:9OvtYQBKP
シングルコアのP4とかの昔は本当に止まったな
仕事用のゴミ性能なクライアントPCのくせに
重いだけの糞アンチウィルス・アンチスパイウェアが
強制常駐させられててしょっちゅうガリガリやってた
クラウド型のウィルスが出て終わり
53 :
801ちゃん(東京都):2010/10/29(金) 17:42:53.69 ID:27CTXpQfP
パンダいいじゃん
54 :
BMK-MEN(千葉県):2010/10/29(金) 17:59:30.60 ID:PcnO0y210
ID:yfpvkBnt0
いつもの(catv?)
クラウドって大手のスパイウェア合法化用語だろ?