住生活G△「買収額は問題なかった 浜スタ固定とかが無ければ来季も買収考えるわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おたすけケン太(広西チワン族自治区)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101029036.html
住生活G 横浜を痛烈批判「赤字体質は異常」
 横浜の球団買収交渉を打ち切った住生活グループの潮田会長は、「一切の前提条件なしに
すべてコントロールできると理解していた。ゼロからリセットしたかったが難しかった」と話した。
 決裂の要因の一つと言われる買収額に関しては「金額面は問題なかった。フェアな条件で
値切ることもなかった」と、TBS側の提示に不満がなかったことを強調した。一方で、
毎年約20億円の赤字を出し続けている球団経営に関して「恒常的に赤字が出る体質は
異常」と厳しく批判。来季以降の参入の可能性については「めざましい改善が見込める
環境下にあれば、お話があればぜひやりたい」と話した。
2 あんしんセエメエ(東京都):2010/10/29(金) 10:42:15.12 ID:bjgt5d000
来期なんかねーだろw
3 auシカ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 10:42:47.12 ID:FyDfC6GUO
さよか
4 キャティ(茨城県):2010/10/29(金) 10:43:11.28 ID:Ix90N+uu0
>めざましい改善が見込める環境

つまり100%あり得ないって事ですね
5   :2010/10/29(金) 10:43:27.25 ID:GDutwpeW0
いくつスレ立ててんだよこのクソキチガイ
裏金囲い込みの強奪カス球団ファンが
6 さくらパンダ(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:43:32.86 ID:KNyoF2cp0
ここまでこじれるともう無いんじゃないかな
球団側が譲歩しない限り
7 きょろたん(大阪府):2010/10/29(金) 10:44:12.24 ID:n3i+SMWh0
要するに横浜から出て行かない限り改善は見込めないってことだろうよ
8 イヨクマン(catv?):2010/10/29(金) 10:44:58.65 ID:vD5tSKnc0
TBSが潰れるのが先か、それともベイスターズが潰れるのが先か。
いずれにしても潰れてどうしようもなくなってから買ったほうが
お得だもんな。
9 おたすけケン太(神奈川県):2010/10/29(金) 10:45:39.02 ID:C1Z9ukUGP
球団だけで黒字の所なんかあるのか?
あっても広島と楽天くらいだろ。
10 たぬぷ?店長(熊本県):2010/10/29(金) 10:45:40.78 ID:bUedKiuN0
救世主に注文つける阿呆経営陣
11 イヨクマン(catv?):2010/10/29(金) 10:46:15.34 ID:vD5tSKnc0
あとは横浜市や神奈川県が税金で救うなんてバカなことを言い出さないことを願うのみ。
12 あおだまくん(東京都):2010/10/29(金) 10:46:40.16 ID:0V9Gt1Sq0
球団経営なんて親会社の宣伝広告費みたいなもんだから単独で黒字出そうとか楽天と同じで馬鹿の発想
13 ラジオぼーや(東京都):2010/10/29(金) 10:47:25.72 ID:oz26QEdI0
なぜ住生活は浜スタ固定が嫌なの?
14 シャブおじさん(東京都):2010/10/29(金) 10:47:42.89 ID:QRYOyGdL0
TBSとスタジアムごと潰れてから考えるってことか。
15 ゆうさく(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:47:48.86 ID:go15+jbu0
ハマスタは狭くて悪い球場の見本
16 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:48:05.80 ID:Xh4R7L9+0
毎晩のニュースで名前連呼してもらえて新聞にも名前書いてもらえる広告費だから
赤字っていう認識なかった

だけど横浜って親会社どこなのか知らない人も多かったしここの赤字の意味が分からない
17 ニック(北海道):2010/10/29(金) 10:48:21.36 ID:QnSG/nj00
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/sports/baseball/story/07gendainet000127079/
――ベイスターズとの契約は2023年まで残っていますよね?

「そうだよ。2023年と言わず、45年契約にしようか(笑い)」
18 陸上選手(茨城県):2010/10/29(金) 10:48:52.73 ID:bY9rD0/R0
>>13
横浜ヤクザだから
19 デラボン(愛知県):2010/10/29(金) 10:49:07.45 ID:J4Yyudtg0
ファンは新潟池よ
20 カーくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:49:21.12 ID:VYf5F7Ci0
球場収入が見込めないのに業績改善は無理
21 ちーぴっと(愛知県):2010/10/29(金) 10:49:24.96 ID:JpOldsVD0
横浜抜けてどこへ行くの?四国?
22 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:49:57.83 ID:qzkuNTGSP
>>13
看板広告  球団に一切入らない  
売店収入  球団に一切入らない 
入場料    25%をハマスタに払う 

球場使用料 5億な^^
23 ちかまる(神奈川県):2010/10/29(金) 10:50:12.61 ID:tblwuPoq0
横浜市民ですが税金投入は絶対反対です。
24 あおだまくん(東京都):2010/10/29(金) 10:50:31.69 ID:0V9Gt1Sq0
そもそも神奈川県にプロ野球は根付かないんだから地方に移転しろよ。
日ハムとかロッテみたいに成功するぞ。
25 プイ(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:50:32.37 ID:hA4UL0xn0
横浜が気に入らないとか地理の問題じゃないからな
横浜スタジアムを藤木一家が牛耳ってるのがイヤなだけ
26 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 10:50:37.56 ID:T3AIrhTnP
野球みたいな終わったコンテンツ
まだ見てる馬鹿いるのか
27 シャブおじさん(東京都):2010/10/29(金) 10:51:53.35 ID:QRYOyGdL0
>>13
球場を経営してるのがまんまヤクザで法外なみかじめ料を要求されてるから。
どんなに客が入っても球場が儲かるだけで球団は儲からない異常な状態になってる。
だからTBSは売ってしまいたいけどなんと驚きの球場(ヤクザ)とセット販売。
そんなのお値打ち価格でも誰も欲しがらないだろ。
28 スージー(dion軍):2010/10/29(金) 10:52:07.32 ID:waHEVySb0
>>23
ファンの人たちは今回のことどうおもってるの
29 リョーちゃん(長屋):2010/10/29(金) 10:52:33.17 ID:nVwt2uSM0
>>9
阪珍は?
30 サリーちゃん(埼玉県):2010/10/29(金) 10:53:02.05 ID:XdODS+Lr0
札幌と新潟を同一視するのは無理あるにせよ
日ハムも東京ドームをホームとしていた時は都会の真ん中でも動員悪くて
札幌に行った方が増えしかもコンスタントに入るようになったんだよな。
ベイもいっそのこと蒲田とか二子玉川をフランチャイズにして
東急や京急沿線にアピールした方がいい。
31 ポコちゃん(高知県):2010/10/29(金) 10:54:11.33 ID:Ms3xgRuC0
広島球団が清々しく思えるな
32 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:54:16.44 ID:qzkuNTGSP
>>9
広島と楽天って儲かっての?ガラガラのときがあるけど
33 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:54:16.32 ID:Xh4R7L9+0
小学校にクーラーもない自治体が野球団に税金とかいう話になってんの?w
34 ポテくん(関東):2010/10/29(金) 10:55:23.53 ID:T58eUSwaO
元凶は知事
繰り返す
元凶は知事
35 ちかまる(神奈川県):2010/10/29(金) 10:55:24.94 ID:tblwuPoq0
>>28
ごめん、俺のまわりにベイファンが居ないw
36 おたすけケン太(dion軍):2010/10/29(金) 10:55:38.18 ID:b0DBK5Z0P BE:192839827-2BP(1978)

ビバホームズ誕生ならなかったか・・・
37 きょろたん(大阪府):2010/10/29(金) 10:56:35.98 ID:n3i+SMWh0
横浜から出ることが住生活の最低条件だろ
横浜にいる限りどこが買っても赤字確実
そんなことを新聞に書けないだけでさ
38 火ぐまのパッチョ(岡山県):2010/10/29(金) 10:57:49.03 ID:eR3RCjx+0
横浜解散して新球団作ればいいじゃん
39 りぼんちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:58:05.54 ID:65Iq9rJV0
残って欲しいので妥協案を出すべき
40 イヨクマン(東京都):2010/10/29(金) 10:58:31.20 ID:HZZqZQNQ0
>>36
がんばれビバホームズ
ビバホームズ青春白書

何となく頭をよぎった。
41 ナカヤマくん(岐阜県):2010/10/29(金) 10:59:14.56 ID:ZWY6ckXZ0
>>13
バカTBSが作り上げた超赤字垂れ流し糞システムをそのまま受け継げ
とか言われたら、アホかこいつと言うしかないだろ
42 ぽえみ(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:59:26.36 ID:lBY4UHJc0
>>32
41 名前: エネゴリくん(チリ)[] 投稿日:2010/10/29(金) 10:14:56.41 ID:88HKK8R00 (PC)
>>28
今年の観客動員数
阪神 41,745 人 72 試合 3,005,633 人
巨人 41,203 人 72 試合 2,966,626 人
中日 30,460 人 72 試合 2,193,124 人
ソフ 30,062 人 72 試合 2,164,430 人
ハム 27,027 人 72 試合 1,945,944 人
広島 22,224 人 72 試合 1,600,093 人
西武 22,101 人 72 試合 1,591,303 人
ロテ 21,474 人 72 試合 1,546,105 人
オリ 20,049 人 72 試合 1,443,559 人
ヤク 18,513 人 72 試合 1,332,928 人
横浜 16,800 人 72 試合 1,209,618 人
楽天 15,856 人 72 試合 1,141,640 人
43 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 10:59:36.98 ID:qzkuNTGSP
ビバ〜ホームズ♪輝ける男たちよ〜
44 イヨクマン(catv?):2010/10/29(金) 11:00:19.62 ID:vD5tSKnc0
みなとみらいあたりに球場を作ったほうがまだマシなんだろうなぁ
45 ポンパ(和歌山県):2010/10/29(金) 11:00:56.43 ID:BqeAeNOg0
らwwいwwwwきwwww
46 801ちゃん(catv?):2010/10/29(金) 11:00:57.49 ID:w/8tU2O7P
仮に横浜から出てったらハマスタって使い道あるのか?
47 801ちゃん(長屋):2010/10/29(金) 11:00:58.71 ID:D0CICsT2P
>>9
黒字は巨人阪神広島だけだと聞いた
広島は人件費超圧縮で黒字出してる
48 小梅ちゃん(埼玉県):2010/10/29(金) 11:02:47.61 ID:/8pmuMIr0
まあ多分金ならあるんだろうな住生活
49 コアラのワルツちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 11:03:47.40 ID:jv1zWB2S0
新潟リクシルスノーマンズとかにしろよ
と思ったけどラブホと同じ名前だな・・・
50 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 11:03:53.37 ID:hz7ctF3mO
もれなくハマスタヤクザがついてきます
51 カーくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:04:47.10 ID:VYf5F7Ci0
親会社からしてうさんくさいから仕方ないw
52 みらい君(東京都):2010/10/29(金) 11:05:32.48 ID:3zwK+2KI0
買う前に気づいてよかったじゃない。
もしかしたら買った後に言われて泥沼の抗争とかになってたんじゃねえか。
53 トラッピー(埼玉県):2010/10/29(金) 11:05:51.38 ID:wWtR22kS0
新潟に行け
54 スージー(九州):2010/10/29(金) 11:06:31.76 ID:JZerEt56O
稲川会はもっとTBSから毟り取れ
55 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:07:35.96 ID:67xvKoTWP
だから新潟県民は球団なんて欲しくねえんだよ。一部のバカだけだよ言ってんのはよ
あんな糞アクセスの球場に通いつめんのなんて隔週くらいのサッカーだから許されてるだけなんだよ
毎日ある野球とか間違いなく客入らんぞあの糞アクセスじゃ
56 ミルーノ(三重県):2010/10/29(金) 11:07:41.59 ID:SMsmZwoM0
TBSは来年も開催しないといけないんだから、またべらぼうに滅茶苦茶な条件で複数年再契約しなおさないとあかんのだろ
今年しかチャンスなかった
57 ミーコロン(長屋):2010/10/29(金) 11:07:58.37 ID:NvLIZOrg0
>>47
広島のあの人件費は適正だと思う
野球なんてもう地上波じゃ殆どやってないし、オフ期間すっげー長いし
58 エネゴリくん(大阪府):2010/10/29(金) 11:08:56.55 ID:IFJXRC+k0
ハマスタてまじで893絡みなん?
いちゃもんつけてライブドア締め出したけど

893とか裏社会じゃん・・・
プロ野球うさんくさすぎwwwwww
59 きのこ組(宮城県):2010/10/29(金) 11:09:39.85 ID:0PsQcWp50
そう言えば、後釜は星野に決定したんだったw
野村の後の人なんて忘れたが星野でも弱い
どうせならマツコデラックスでも連れて来て色物球団にすれば良いのに


>めざましい改善
わろたw 役員全員消えれば買うと言うことか
60   :2010/10/29(金) 11:09:52.05 ID:GDutwpeW0
>>24
成功するわけないだろ
いったいどこに90敗のチームを応援にきてくれる地方があるんだ
61 ペコちゃん(東京都):2010/10/29(金) 11:09:52.78 ID:EgEupVWq0
移転したいか移転したくないかで横浜が移転したくないを選んだにすぎないな
住生活との交渉決裂の代償としてさっさと浜スタ捨てろよ
62 サトちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:10:05.69 ID:s/Jq5uxg0
今季集客最下位は横浜じゃなくて楽天だぞ
新潟のスタジアムの位置考えたら楽天より客入らないだろw
63 おたすけケン太(愛知県):2010/10/29(金) 11:10:36.92 ID:MvdbW473P
>>22>>27
はじめて知ったw
こりゃ売れんわw
TBSがタヒるまでもっとけよ
64 省エネ王子(岐阜県):2010/10/29(金) 11:11:52.60 ID:lbgBniGz0
ファンもおっさんや爺といった金払いの悪い人達でしょ
今のやきうに宣伝効果なんてあるの
65 サトちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:11:53.60 ID:s/Jq5uxg0
神奈川県知事と横浜市長は
そんなに引き止めたいならお前のとこで新スタジアム作っちゃえよ
66 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/29(金) 11:12:06.12 ID:fipDgFBH0
浜スタ建設から現在に至るまで、関東やくざさんが仕切っていたとは
この件で調べるまで知らなかったんだぜ…地元民なのに(´・ω・`)
67 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2010/10/29(金) 11:13:31.89 ID:XGKTI+xo0
>>63
さらに神奈川県知事から、
本拠地を移すことはまかりならん後ドーム球場も欲しいなとかw

もう無茶苦茶すぎて誰も買いたくないだろw
68 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:13:42.89 ID:T2tur9YL0
来シーズンは横ホモゲイスターズだからお前等もよーく見ておけよ
69 ミーコロン(大阪府):2010/10/29(金) 11:13:57.11 ID:TylkLA9c0
>>63
しかも球場は神奈川県の三セク事業の会社やらなんやら
球場運営会社が買い取ればいいんだよな
70 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 11:14:08.81 ID:QjnEPPwwO
ヤクザと直接交渉しれ
71 801ちゃん(長屋):2010/10/29(金) 11:14:22.50 ID:D0CICsT2P
>>62
新潟言ってる奴は夢見すぎだと思うわ
平日客来れないよあんなアクセスじゃ
72 デンちゃん(北海道):2010/10/29(金) 11:14:28.47 ID:0hiyz16R0
>>62
仙台は球場自体、入れられる客の数が少ないから
あと、横浜とヤクルト
巨人阪神といった人気カードあって、この入場者数は
どんだけ、ファン少ないねんw
って感じ
73 でんちゃん(愛知県):2010/10/29(金) 11:14:54.63 ID:igOlYDrW0
球場と一体なら十分経営できるってことか
74 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 11:15:25.84 ID:2/gV5CDAP
普通に考えて上場企業が浜スタと関わるのは問題だよな
75 ミルパパ(山陽):2010/10/29(金) 11:15:29.67 ID:cn6DgLZIO
新潟にしてやれよ
76 おたすけケン太(大阪府):2010/10/29(金) 11:16:24.31 ID:pzTwl2oEP
大都会岡山でやれよ
マスカット球場あるだろw
77 マカプゥ(東京都):2010/10/29(金) 11:16:42.01 ID:bE+tqt6y0
>>69
県職員の天下りのみかじめ料払えとやったわけか
木端役人は時給800円で芝刈りやってればいいのに
78 アフラックダック(九州・沖縄):2010/10/29(金) 11:16:48.73 ID:kIF2x6LoO
ここまで言ってくれる企業に対してやれ売名だのなんだの散々な物言いしてたマスコミと球団職員と野球ファンは恥ずかしくないの?
79 せんたくやくん(長崎県):2010/10/29(金) 11:17:00.19 ID:jzjGaTcg0
住生活側があまりにも好条件を提示してきたので、さらにいい条件で買収を
希望してくる企業が出てくると勘違いしちゃったのかも。
80 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 11:17:06.20 ID:Bnv4QmdlO
浜スタのヤクザどもや県知事、市長を黙らす事が出来るのは日産ぐらいしか居ない。

でも、日産にはマリノスがあるからなぁ……
81 総武ちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 11:17:11.38 ID:7Inh8+vm0
TBS「お願いです、誰かベイ買ってください。もうお荷物なんです。拾ってください!」
住生活「いいよ。静岡に持って行ってもいいよね?」
TBS「ダメだよ、ふざけんな!」
住生活「えっ」
松沢「横浜からは出て行かせない」
住生活「えっ、だ、誰?」
松沢「企業名も付けさせない。支援もしないし、金も出さない!」
住生活「えっと・・・、交渉中だから関係ない人は口出さないで頂けます?」
松沢「そういう挑発には乗らない(キリッ」
住生活「えっ」
松沢「あ、そうだw横浜ドームとか欲しいな、改装してよw」
ハマスタ「それから、うちと20年契約結んでよ、てか決定なww」
TBS「当然、うちの決めた経営陣で来年継続してくれwww」
球団「もう監督コーチ人事終わったからそのまんまでwwww」
住生活「なにそれこわい」
TBS「あ、そうそうウチに金払ってよね、中継してやっからさw」
住生活「常識的に考えて放送させてもらうほうが払うべきでしょ」
ハマスタ「グッズ収入と看板広告は渡さないよ、わかってんだろーな?」
住生活「えっ、もういいです諦めまs…」
球団「これはひどい!売名もいいところ!」
TBS・松沢・ハマスタ「なんだ売名かw冷やかしやめてくれるかなwいい迷惑だわwww」
やくみつる「ないないww住生活は方向性が違うわww」
松沢「今後はもっと理念のある大きな会社にお願いします!!」
ノジマ「やれやれ・・・出番か・・・」
TBS「とりあえず球団保有続けます」
ノジマ「・・・・あれ?」
球団「野球を売り物のように扱っては困る(キリッ」

これが最新?
82 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 11:17:41.90 ID:SeRZ4obRO
どこに来季も考えるって書いてあるんだ?
83 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 11:17:47.46 ID:y1VimTTYO
なんだかんだで住宅や建築関係の会社なんでしょ
じゃあヤクザさんと繋がり持ちたくないのはわからんでもないな
84 スージー(九州):2010/10/29(金) 11:17:58.12 ID:JZerEt56O
ここんとこやたらハマスタは稲川のシノギとか書き込まれてるが、TBSの連中が厄
介な稲川会叩く為にリークしてんじゃないかとさえ思うわ。今まで散々助けても
らったくせにね。いまTBSの本体事業より好調な不動産事業にしても誰のおかげだ
と思ってんだろうか。
85 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:18:03.26 ID:T2tur9YL0
とりあえずTBSをぶっつぶした方が早い気がする
赤字垂れ流し既得権益テロ放送業なんぞさっさと免停にしろよ
86 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2010/10/29(金) 11:18:29.92 ID:XGKTI+xo0
>>81
じゃないかな ・・・しかしよく出来てるなw
87 シャブおじさん(東京都):2010/10/29(金) 11:19:17.90 ID:QRYOyGdL0
>>56
首2,3個差し出す覚悟で今年限りで契約切るって度胸は無いんだろうな。
88 たらこキューピー(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:19:35.16 ID:g3E/aEtW0
>「めざましい改善が見込める環境下にあれば、お話があればぜひやりたい」

そうなrないのわかってて言ってるだろこれww
89 ウチケン(アラビア):2010/10/29(金) 11:19:43.87 ID:EDxOZNbN0
>>62
それでも浜スタより、ぼったくりが無い分マシって判断したんだろ
90 ペンギンのダグ(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:19:48.76 ID:ZNA+/Sgr0
>>47
広島が圧縮なんじゃなくて他球団がバカなんだよ
黒字にできるほど客持ってこれないんだから給料安くするのは当たり前だろ
91 はずれ(埼玉県):2010/10/29(金) 11:20:03.05 ID:l6ohOxv+0
ハマスタは観客としての視点からでも最悪の部類に入るよな…
入場料もボッタクリレベルだし

こんなのがひっついてる以上とてもじゃないが手を出せないわな
芸スポのアンチ野球な連中だけはこの事実から目をそらし
売名行為に利用されただけとファビョってるが
92 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 11:20:50.65 ID:hz7ctF3mO
ハマスタ稲川ヤクザと交渉できるのは
静岡山口組ヤクザしかないな
93 ブラット君(大阪府):2010/10/29(金) 11:21:06.92 ID:9p0zPUfC0
遠まわしに誰がこんなゴミ買うかボケって言ってるだけじゃないか
94 パナ坊(長屋):2010/10/29(金) 11:21:15.85 ID:D8iUUu2P0
>>30
ハムは新庄とダルのおかげともいえる
95 ぶんぶん(新潟県):2010/10/29(金) 11:21:50.27 ID:0CXBgUjz0
静岡ってプロ野球の需要あんの?
96 まりもっこり(新潟県):2010/10/29(金) 11:22:20.01 ID:G1+NBpct0

               ./     \
     ,イ ̄ ̄.\    /  潮    .|
    ./'`=≡≡=    |   田    |
    .| ━  ━ ||   .|   |   ./
     |'^┐,─-ンノ  <      ./
,-、ノ^^.|` '~`--レ     \___ノ
∨~| ./`ミ≡_/'ソ`^=ーn、
<_レ |∧|,ラヾ/ /  丶、
  `|   |~ `∨  |     ~`>、
   /  |     .|  ,      ~`>-ー
   |  |      ヽ  ヾ
   |  |      `ー〒ー、_
   |  |        /   `  `~~ー-
   |  |        |
   |  |        |
   |  |        <
   |  |        |
   ン  ヾ        ヽ
   \  |        <
    ヽ |        |
     `-----------'^
97 きょろたん(大阪府):2010/10/29(金) 11:22:24.05 ID:n3i+SMWh0
阪神は甲子園ブランドがあるからな
セットに阪神電車+阪神百貨店
無敵状態だけどこのご時世真似するはできない。
※※※(ここまで阪神タイガースの自慢)※※※
放映権がジリ貧の時代
ではどうすればいいかというと球場の価値をどれだけ上げられるか?
この一言に尽きる。
住生活とあるから汚い球場をボールパークにすれば宣伝にもなるが
横浜ベイスタジアムじゃそんなこともできやしない。
98 犬(京都府):2010/10/29(金) 11:23:21.85 ID:Ekg/rK4H0
>>81
親会社の支援縮小へ=売却交渉破談の横浜−プロ野球

プロ野球横浜の若林貴世志オーナーは球団売却交渉決裂から一夜明けた28日、
引き続き球団を保有することになったTBSホールディングスからの支援について
「少なくしていかないといけない。(球団が)収益を上げれば(親会社の)負担は減っていく」と語り、
来季は資金などの援助が縮小される可能性を示した。東京都内で取材に応じた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010102800404

この記事が出てるから

TBS「あ、球団保有続けるけど金はもう出せないからね」
球団「えっ」

が追加だな
99 801ちゃん(長屋):2010/10/29(金) 11:24:12.51 ID:D0CICsT2P
>>90
当たり前だと思うけど、実際は真逆を行ってるからな
聞いた事ない選手が億プレーヤーになってるし。阪神みたいに儲かってるなら好きにやれと思うけど
100 エチカちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 11:24:36.23 ID:lTDlcDjC0
ホエールズに戻せば少なくても2ちゃんではもっと人気出るのでは
101 コロちゃん(西日本):2010/10/29(金) 11:24:44.38 ID:v2F18dZd0
>>95
新潟くらいはあるんじゃね?
102 auワンちゃん(東日本):2010/10/29(金) 11:24:57.91 ID:nXTBaRpc0
横浜スタジアムで試合を見る=ヤクザに金を落とす
見に行きたくないわ
103 きのこ組(宮城県):2010/10/29(金) 11:25:20.44 ID:0PsQcWp50
>>98
惜しいな、T豚が吸い尽くされる方が面白いのにw
104 まゆだまちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 11:25:39.94 ID:aCmR0YUe0
こんだけたびたびチームの身売りや消滅の話題が出てくるのに
なぜ年俸削減、サラリーキャップ導入の話にならないのか
不思議でならない

ねえ、なんで?
105 サトちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:26:05.45 ID:s/Jq5uxg0
どこから那須野の5億がでたりしてたんだよまったく
106 犬(京都府):2010/10/29(金) 11:26:37.05 ID:Ekg/rK4H0
>>104
MLBがあるから年俸削減しちゃうとトップ選手が海外に流出しちゃうからじゃない?
107 アンクル窓(兵庫県):2010/10/29(金) 11:27:23.51 ID:iEZO0Bhm0
>>104
サラリーキャップは金持ち強豪球団の贅沢税であって年俸抑制策ではないぞ。
108 ミルーノ(三重県):2010/10/29(金) 11:27:31.22 ID:SMsmZwoM0
流出するから安くしないと
109 auワンちゃん(東日本):2010/10/29(金) 11:27:35.50 ID:nXTBaRpc0
>>104
近鉄の問題のときに選手会を調子乗らせたことが不味かったな
選手の高年俸のために赤字、その赤字を親会社が補填っておかしすぎるだろ
経営努力しろよ広島みたいに
110 きょろたん(大阪府):2010/10/29(金) 11:27:47.23 ID:n3i+SMWh0
>>104
千趣会が無期限ストライキに入って
機能不全を起こすから
111 おたすけケン太(三重県):2010/10/29(金) 11:28:53.21 ID:sv1FBRn5P
赤字額は宣伝費と割り切ってないのか
そういう企業が参入すると広島・楽天の2の舞になりそうだから買収失敗して良かった
たかだか20億30億くらいの赤字くらいでがたがた言うような企業は野球に参入するな
112 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 11:29:12.74 ID:9dVuvUFoO
買収匂わせれば金掛けずにテレビ・新聞で宣伝してくれるなんて美味しすぎる
113 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:29:26.99 ID:T2tur9YL0
清原みたいなチンピラがプロリハビラーやってたのはやっぱり筋もんにチケットとかさばいてもらってたからなの?
114 エイブルダー(新潟県):2010/10/29(金) 11:29:46.88 ID:AHyAIpvH0
消滅してくれて新規参入のほうがよっぽどいいんだもんなw
115 ぶんぶん(新潟県):2010/10/29(金) 11:30:00.11 ID:0CXBgUjz0
>>101
新潟あんの?

神奈川人の野球好きは 高校野球>プロ野球 なんでしょ?
これ普通だと思うけどなあ
116 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:30:48.27 ID:T2tur9YL0
広島ってマツダだったっけ
やっぱ製造業根性は強いな
117 まりもっこり(新潟県):2010/10/29(金) 11:30:49.04 ID:G1+NBpct0
>>112
宣伝目的で冷やかすと、それこそテレビ・新聞で叩かれまくって
マイナスな印象植え付けられるだけだと思うぞ
118 サン太郎(中国地方):2010/10/29(金) 11:31:10.40 ID:4ixMFYNF0
静岡ってサッカー>お茶>次郎長>>>>野球って感じ
119 きょろたん(大阪府):2010/10/29(金) 11:31:30.11 ID:n3i+SMWh0
内川・村田もこの騒動で出て行くだろう
来年はもっと買いたたかれるな

めざせ100敗!
120 サン太郎(中国地方):2010/10/29(金) 11:31:31.05 ID:4ixMFYNF0
>>116
マツダじゃなくて松田
121 まゆだまちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 11:31:57.88 ID:aCmR0YUe0
今回の身売り失敗についてナベツネのコメントはまだか?
122 ポンパ(和歌山県):2010/10/29(金) 11:32:12.01 ID:BqeAeNOg0
>>81
こんなので誰か買う人いるの?
123 みらいちゃん(兵庫県):2010/10/29(金) 11:32:15.78 ID:XeOPmgOx0
>>81
「条件が折り合わなかった」としか知らなかったが、こんなことになってたのかよw
124 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/29(金) 11:32:53.70 ID:ztoBs4UO0
トステムイナックスに変更すればいいのに。
125   :2010/10/29(金) 11:33:03.60 ID:GDutwpeW0
>>116
広島は単なる個人の所有物
126 おたすけケン太(愛知県):2010/10/29(金) 11:33:39.06 ID:MvdbW473P
>>67>>69
さらに県知事も絡んだ官製のものでしたかw
127 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:33:49.43 ID:qzkuNTGSP
>>104
年俸が簡単に億にいくのはMLBのせい
128 ミルーノ(三重県):2010/10/29(金) 11:34:00.37 ID:SMsmZwoM0
つまり松田が死んだら広島終了ってことか
129 せんたくやくん(長崎県):2010/10/29(金) 11:34:14.18 ID:jzjGaTcg0
MLB流出とか言っても、今年安定して活躍したのって5人くらいだよね。
行きたい奴はドンドン行かせて、解雇されたら安く買い叩くという方向に転換したほうが
いいように思えてくるよ。
130 auワンちゃん(東日本):2010/10/29(金) 11:34:14.77 ID:nXTBaRpc0
>>111
釣りで言ってるんだと思うけど、こういう考えの奴らが野球関係者に結構いるのが問題
時代に合わせていかないとマジで消滅しちゃうぞ
131 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:34:23.86 ID:T2tur9YL0
>>120
>>125
創業者一族の個人所有物だったんだな
失敬
132 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 11:34:40.20 ID:dSlqFToeP
>>81
なんで住生活からTBSに放映権料を払うのか未だに理解できない・・・
133 アメリちゃん(東海):2010/10/29(金) 11:35:18.52 ID:7JEtz3nKO
           横浜            Kスタ

年間使用量   5億             5千万
看板広告  球団に一切入らない  球団に全額入る
売店収入  球団に一切入らない  球団に全額入る
入場料    25%をハマスタに払う  球団に全額入る

ソースは産経新聞
http://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball008176.jpg

なぜ、TBSに売却後のことまで、あれこれ指図されないといけないのか?
▼471: 2010/10/28 11:13:57 9olK3mQx0>>461
前オーナーのマルハがTBSに売却した時も
名前変更不可・本拠地移転不可・その他利益吸い上げられ契約そのままの条件で売ってる
マルハ時代ハマスタ移転した時に、ロッテと競合したが
ハマスタの無理難題をマルハが飲んだことにより本拠地獲り合戦はマルハの勝ちとなったが

その「無理難題」の中に、球団を手放す事態になった際に次のオーナーを
本拠地移転不可等の条件で探してくるということが明記されていたと考えるのが妥当
だからTBSもマルハと同じ行動をとっているが、
TBSみたいにこの条件でホイホイ買うところなんてありゃしないというわけ
134 犬(京都府):2010/10/29(金) 11:35:55.88 ID:Ekg/rK4H0
>>128
広島は余裕で買い手が現れると思うよ
単独黒字なんだからコストパフォーマンスの高い広告塔になってくれるだろう
横浜やその他の赤字球団とは財務体質が違いすぎる
135 アメリちゃん(東海):2010/10/29(金) 11:36:12.15 ID:7JEtz3nKO
◆林市長 『横浜』引き留めに熱意 身売り問題 球団負担軽減も示唆 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20101005/CK2010100502000041.html
 また、横浜スタジアムの球場使用料などの負担が球団経営を圧迫している、という見方について、林市長は
「(スタジアムの運営会社の)株主として(契約条件を)検証し、提案していく」と述べ、球団の負担を軽減する考えを示唆した。
 横浜スタジアムの運営会社は昨年度、球場使用料などで約八億七千万円、球場内の売店などで約十四億九千万円の収入を得ており、大半がベイスターズ関連とみられる。
 市は、運営会社に5・7%を出資する大株主で、七月一日現在で役員十四人のうち三人が市OB。
136 ナルナちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 11:36:15.00 ID:Lbzxkwoj0
>>81

これがネタじゃないとこが凄い…
137 サン太郎(中国地方):2010/10/29(金) 11:37:34.05 ID:4ixMFYNF0
>>134
買い取ってほしいけど松田家は絶対に手放さないと思うけどな。耕平さんみたいな人なら
まだましだけど、元じゃな。
138 おたすけケン太(三重県):2010/10/29(金) 11:37:48.10 ID:sv1FBRn5P
>>130
しねぇよ
サッカーじゃないんだから
139 ダイオーちゃん(関西地方):2010/10/29(金) 11:37:59.13 ID:y5+Fokr90
TBSごと潰れてくれても東京ガス繰り上げるから問題無いよね
140 MONOKO(伊勢):2010/10/29(金) 11:38:09.25 ID:hA4UL0xn0
>>81
良く出来すぎワロタw
141 一平くん(大阪府):2010/10/29(金) 11:38:20.42 ID:c+uiqbQl0
>>130
1年の1/3以上毎日全放送局(もちろんNHKも)で何回も名前言ってもらえるのって
そうとうの価値はあるだろう
オリックスなんか典型的だろ
142 らじっと(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:39:01.52 ID:PXN710/S0
>>81
草は無くした方がいいんじゃない?あんまり草はやすと電波っぽいから。
143 auワンちゃん(東日本):2010/10/29(金) 11:39:29.47 ID:nXTBaRpc0
>>138
他の娯楽が増えて昔と比べたら野球の地位は落ちてる
もう野球が特別な時代は終わったんだよ
そういう傲慢が現在の状況を招いているんだよ
144 801ちゃん(catv?):2010/10/29(金) 11:39:30.04 ID:WLwXuhDeP
来季100敗でベイスターズの歴史も終わり
145 カナロコ星人(関東):2010/10/29(金) 11:40:13.62 ID:Nb7YYL4wO
>>137
でも松田家が手放して企業が主体の経営になったら途端に赤字に陥ると思う
146 み子ちゃん(関西地方):2010/10/29(金) 11:40:50.07 ID:a7gkEERD0
>>141
NHKは企業名言わないんじゃ?
読売ジャイアンツならジャイアンツか巨人としか言わないでしょ?
147 おたすけケン太(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 11:40:52.88 ID:2G0HyypIP
ハマスタ、球団、オーナー、地域振興をうたう県知事と
人気低迷と赤字経営解消に何も出来なかった連中の声がでかい
148 801ちゃん(奈良県):2010/10/29(金) 11:41:33.75 ID:TJYFIEtqP
>>81
売りに出す側が金銭面以外でケチつけるとかありえないだろjk。
149 犬(京都府):2010/10/29(金) 11:41:38.50 ID:Ekg/rK4H0
>>146
楽天もヤクルトもオリックスもソフトバンクも普通に言われてるよ
150 スーパーはくとくん(長屋):2010/10/29(金) 11:42:39.17 ID:FgBzwMR60
>>112
上場企業だからうかつなことは自分からは言えないよ。
本来今回の買収話も水面下で進めるのが筋だったが、
恐らくTBSサイドがリークしたことでそもそもがおかしな方向に行ってしまった。
株価爆sageだぜ。破談した瞬間に戻したけど報道前の水準には戻らず。
151 せんたくやくん(長崎県):2010/10/29(金) 11:43:12.38 ID:jzjGaTcg0
毎年20億、30億の赤字に見合う宣伝効果が本当にあるなら、もっといろいろな企業が
名乗り出ると思うけどね。
152 サン太郎(中国地方):2010/10/29(金) 11:44:19.59 ID:4ixMFYNF0
>>145
独立採算制じゃなく、親会社の補填がある状況なら会社が許せば赤字でもありなんじゃないかな。
それじゃいずれ業界がたちゆかなくなるとは思うが。
153 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:44:28.06 ID:T2tur9YL0
>>150
いやらしい嫌がらせだな
さすが朝鮮部落創価のTBS
154 おたすけケン太(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 11:44:45.79 ID:oVSRo5rWP BE:390520962-PLT(12387)

>>146
中日
阪神
オリックス
ロッテ
ヤクルト
日ハム
西武
ソフトバンク
楽天

巨人、横浜、広島以外は全部企業名連呼
巨人は読売プッシュだから連呼されなくてもイメージ連想されるしなぁ
155 サトちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:44:54.84 ID:s/Jq5uxg0
1 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2005/09/23(金) 22:18:26 ID:eZAYrBqN
横浜、約15億円の赤字に 交流戦で約5億円の打撃

横浜は22日、取締役会で今季の収支予測が報告され、
峰岸進球団社長は赤字が概算で昨季より5億円増の15億円になる見通しを明らかにした。
主因は交流戦の導入で巨人、阪神各3試合の放送権料の消滅。
峰岸社長は
「黙っていても入っていたものが…。
(経営は)球団単体の努力では追いつかない。
プロ野球の興行価値を高めないと」
と危機感を示した。

推定年俸6億5000万円の佐々木投手が今季で引退。
同社長は「年俸総額は劇的な変化がある」と予想するものの、
来季は依然8、9億の赤字が見込まれるという。


いつの間に30億になったの
156 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 11:45:13.15 ID:dSlqFToeP
>>138
地上波中継が減って、放映権料も広告効果もあまり期待できない
つか、不特定の一般大衆に広告する時代は終ったし
株主がなかなかこんな無駄遣いを許さないよ
そして優秀な選手はどんどん米に出て行く
広島や日ハムみたいにチマチマやるか、
大金が払える特殊な会社しかもてないんだよ。
その特殊な会社のひとつTBSにも無理となりつつある。

そもそもついこの間も、一リーグ制とか10チーム制って話があったじゃん
ナベツネ自体、プロ野球を縮小したいんだよ
君の感覚はもう古いんだよ
157 イヨクマン(catv?):2010/10/29(金) 11:45:15.62 ID:vD5tSKnc0
>>144
100回も試合できずに破綻するだろ。
158 auシカ(九州):2010/10/29(金) 11:46:18.68 ID:d4qP4jAwO
TBSと横浜市が糞過ぎる
手放した時点でもうお前らの物じゃないんだよ
諦めて売るか潰すかしろ
159 ガブ、アレキ(千葉県):2010/10/29(金) 11:47:12.99 ID:ReGjpo6X0
横浜市民もそれほど必要としてないっぽいし消滅でいいんじゃないですかね
160 ミルーノ(三重県):2010/10/29(金) 11:48:07.50 ID:SMsmZwoM0
>>81
横浜ドーム作って欲しいは住専に言ったんじゃない
スタッフはとりあえず来年は決まってるのでやってくれというのは当たり前だろ
来年以降はもちろん自由だ
ほんまただ叩きたいだけのアンチは困るで
161 サトちゃん(catv?):2010/10/29(金) 11:48:29.96 ID:ctUbwaiU0
>>156
いや広島のほうが特殊だから、ハムだって金はないといっても
放出一辺倒じゃないしな
162 きょろたん(大阪府):2010/10/29(金) 11:48:32.41 ID:n3i+SMWh0
>>159
ベストは解体して新球団だろうね
いらん出費がかなり減る。
それまでTBSにもたせるのも手
163 湘南新宿くん(富山県):2010/10/29(金) 11:48:38.21 ID:2CwyLrqu0
メジャーなんて活躍できるヤツは少ないから好きにやれ
日本人なりの見合った契約金でやればおk
164 UFO仮面ヤキソバン(埼玉県):2010/10/29(金) 11:48:43.86 ID:rer+zV590
>>131
サンフレッチェ広島はマツダが親会社だけどね
165 おたすけケン太(catv?):2010/10/29(金) 11:49:31.89 ID:2G0HyypIP
今時全国区のゴールデンで最後まで放送してくれてる試合が何試合あるよ。
166 スーパーはくとくん(長屋):2010/10/29(金) 11:49:34.60 ID:FgBzwMR60
>>155
今シーズンは横浜にしては補強に金使ってた。
来シーズンは主力2人がFAすれば年俸抑制できるが、下手に引き留めるとまた大赤字。
どうせ最下位なんだから諦めて広島路線に舵を切るしかないな。
167 おたすけケン太(三重県):2010/10/29(金) 11:50:09.64 ID:sv1FBRn5P
>>156
巨人阪神広島楽天以外は赤字ってのを知らないのか
168 うずぴー(福岡県):2010/10/29(金) 11:50:55.07 ID:NHt6OHzW0
交渉決裂で住生活の株価急騰だから
市場も白い目で見てる
169 一平くん(大阪府):2010/10/29(金) 11:51:27.92 ID:c+uiqbQl0
>>151
なかなか当てはまる会社ってはないと思うぞ
もう名が売れてる会社(トヨタとかソニーとか)は必要ないし
名を売りたい会社は基本的に小さい会社だから球団を運営できる体力がない
ニッチな優良会社はそもそも名を売る必要がない
名が売りたい且つ金が潤沢にある会社ってのは数えるほどしかないんじゃないかな
170 ポンパ(和歌山県):2010/10/29(金) 11:51:34.42 ID:BqeAeNOg0
>>167
よしもう野球なんてやめようぜ
171 ヒーヒーおばあちゃん(新潟県):2010/10/29(金) 11:52:39.25 ID:5/MRNoMl0
新潟県的には、「なんか知らんが売名行為できた。もっとやれww」
って状態だったと新潟日報に書いてあった
172 ロッチー(catv?):2010/10/29(金) 11:52:54.37 ID:bfE5yeDO0
兵糧攻めで来年こそ陥落や
173 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2010/10/29(金) 11:53:02.81 ID:XGKTI+xo0
>>167
よし4球団に縮小しようぜw
174 おたすけケン太(三重県):2010/10/29(金) 11:53:33.97 ID:sv1FBRn5P
>>169
まあ赤字になってもいいからどんどん補強しろっていうソフトバンクは特別なのは確かだけどな
175 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 11:53:39.10 ID:02eIVPVeO
メジャーの球団って黒字なの?
176 スーパーはくとくん(長屋):2010/10/29(金) 11:53:58.69 ID:FgBzwMR60
>>162
ベストはこのままずるずる続けさせてTBSごと破綻だろw
TBSが潰れるとTBS大株主(まだ買い取り請求で係争中)の楽天も涙目だし。
177 サトちゃん(catv?):2010/10/29(金) 11:54:08.77 ID:ctUbwaiU0
>>169
そういう企業が枯渇したら終了でいいんじゃないか
日本のプロ野球てのは、そういうシステムなんだから
178 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 11:54:34.63 ID:dSlqFToeP
宣伝効果っていうけど、持ち合い株の時代は一般株主が少なかったから
許されてただけなんだよね
179 801ちゃん(東京都):2010/10/29(金) 11:54:46.63 ID:Vi1KCVm2P
この話題全然知らないけど
なんで知事が片方の味方してるの
180 スーパーはくとくん(長屋):2010/10/29(金) 11:55:42.63 ID:FgBzwMR60
>>174
ソフトバンクグループ全体の有利子負債総額と比べたら、
球団の赤字なんて微々たる額だしなw
それはそれでありだけど、そんな経営が成り立つ企業は滅多にないわな。
181 UFO仮面ヤキソバン(埼玉県):2010/10/29(金) 11:55:45.61 ID:rer+zV590
>>169
ソニーもトヨタもNTTもプロサッカー関連に金出す企業だな
ガンバ大阪ACL優勝で、パナソニック的にはアラブの金持ちへのいい宣伝になったっぽいし
182 おたすけケン太(三重県):2010/10/29(金) 11:55:49.98 ID:sv1FBRn5P
そもそもTBSは横浜戦を放送して金儲けしようと買収したわけでしょ
でも視聴率問題で放送しても金にならない上に赤字があるから手放そうとしてるだけの話
183 ウチケン(アラビア):2010/10/29(金) 11:56:16.49 ID:EDxOZNbN0
>>135
つまり球場がぼったくりじゃなければ、それほどの赤字じゃないわけだ
184 スーパーはくとくん(長屋):2010/10/29(金) 11:56:23.13 ID:FgBzwMR60
>>179
ハマスタは893利権の温床であると同時に、天下り先でもあるから。
185 サン太郎(中国地方):2010/10/29(金) 11:56:54.27 ID:4ixMFYNF0
>>164
全身はマツダだけど親会社はデオデオといったほうがよいだろ。現状は。
186 スーパーはくとくん(長屋):2010/10/29(金) 11:56:59.07 ID:FgBzwMR60
>>181
プロ野球は国内でしか宣伝できないけど、サッカーなら世界中に宣伝できるからな。
187 ロッチー(catv?):2010/10/29(金) 11:57:02.60 ID:bfE5yeDO0
ソフトバンクは孫さんが楽しんでるので大丈夫や
188 ブラット君(大阪府):2010/10/29(金) 11:57:54.12 ID:9p0zPUfC0
サラリーキャップ導入しMLBはNPBの完全な上位リーグと報道するほうが
サッカーみたいに日本の選手も海外(MLB)に行きやすくなるし
プロ意識も高くなって目標も高くなると思うけどなあ
日本は最強野球国と本当に思っている人が発狂しそうだけど
189 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2010/10/29(金) 11:58:09.08 ID:XGKTI+xo0
>>179
移転されると税収が落ちるからじゃね まあ頭おかしいんじゃねLvだけどさ
190 ゆうゆう(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:59:20.34 ID:C3pGbBAT0
>182
元々はフジテレビが買おうとしたのに、産経がヤクルトに出資しているから
同一グループで複数球団を保有出来ない規定に引っかかり、TBSが買った
TBSにしてみれば貧乏くじを押しつけられたようなモンだな
191 auワンちゃん(東日本):2010/10/29(金) 11:59:39.85 ID:nXTBaRpc0
ソフトバンクは宣伝とかそういう考えてなくて、趣味に金出してる感じだ
192 エイブルダー(新潟県):2010/10/29(金) 11:59:55.62 ID:AHyAIpvH0
>>179
いくら直接権限が及ぶとは言えない政令都市の話とはいえ、
自分の任期中にこんなデカい箱モノを空き家にされたんじゃたまったもんじゃない。
193 めばえちゃん(広島県):2010/10/29(金) 12:00:28.19 ID:mPGkSbEh0
マツダスタジアムも年間使用料は6億弱だよ
194 一平くん(大阪府):2010/10/29(金) 12:00:58.82 ID:c+uiqbQl0
>>187
王さんが辞める時にもの凄い勢いで興味をなくしてそうだったけど
今年のはしゃぎっぷりを見ると大丈夫そうだな
195 スージー(チベット自治区):2010/10/29(金) 12:02:00.10 ID:gNckbMLd0
薬座とまともな交渉とかできるわけないじゃん
一方的にしゃぶり尽くされるだけ、TBSがその証拠
つーか、上場企業がこういうとことつきあっていいのか?凍傷はそういうの排除するとか言ってたのに
196 ヤマギワソフ子(中国四国):2010/10/29(金) 12:02:15.70 ID:xNiZrAYY0
>>57
大学に求人来てたけど、新卒で事務員の月給額面15万だったよ
さすがにねーわ
197 サン太郎(中国地方):2010/10/29(金) 12:03:12.55 ID:4ixMFYNF0
>>196
しかもその求人受からないから。事務員は元さんのおきに顔の女の子限定だから。
198 カーくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 12:03:37.57 ID:VYf5F7Ci0
>>193
米「どんだけ球場で物売っても一緒や!吸い上げられるだけなんや!!!」
199 サムー(埼玉県):2010/10/29(金) 12:04:30.76 ID:ika1GbXS0
西洋流のなんでもビョウドウビョウドウってのが野球をつまらなくしたんだよね
巨人っていう悪の最強球団がいてそれを倒すのを皆楽しみにしてたんだろ
CSとか意味わからないしリーグ戦で半年やる意味ねえだろ
200 おたすけケン太(catv?):2010/10/29(金) 12:04:56.61 ID:2G0HyypIP
この先が見えない時代、無駄に金を使いたくない企業が拾ってくれずに
近鉄のように野球チームだって消滅するってことを忘れちゃいけない
201 白戸家一家(関西・北陸):2010/10/29(金) 12:05:44.98 ID:5hs85sKJO
>>176
TBSが破綻すると球団を手放す又は、なくなるのは確実だし
楽天は何の問題もなくTBSを買い叩けるのでは?
そして住生活は新球団立ち上げ好きな所をホームにして参入

あれみんな得じゃね?
202 おたすけケン太(茨城県):2010/10/29(金) 12:10:38.88 ID:CvMaec4vP
もう住生活はハマの選手と交渉開始しちゃえよ
あとはトライアウトで全球団から集めて新規立ち上げ
203 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 12:11:54.91 ID:Arm+7u8FO
神栖方面に出張した時、タクシーの運ちゃんがアントラーズは地元民の誇りなんです!
って如何に愛されているかを熱く語っていたぞ
住生活はベイスターズを忘れてそっちに注力したほうが良いぞ
204 スーパーはくとくん(長屋):2010/10/29(金) 12:15:26.69 ID:FgBzwMR60
>>201
TBSが放送持株会社に移行した時点で楽天のTBS買収は物理的に不可能になった。
その代わり、TBSは楽天の所有してる株を適正な価格で全部買い取る義務が発生した。
今はその金額を巡って係争中って訳だ。
(もちろん、楽天側は最悪紙切れになっても大丈夫なように帳簿上は処理済み)

ただ、依然として楽天が2球団を間接所有してる協約違反な状態は続いてる訳だけどな。
205 あまっこ(愛知県):2010/10/29(金) 12:15:31.24 ID:ORono1200
ベイなんちゃらって名前がダサくていけないよ、やっぱホエールズがいいよ
だめならシーシェパードでもいいよ
206 スージー(チベット自治区):2010/10/29(金) 12:15:56.32 ID:gNckbMLd0
ただサッカー客がタクシー利用してカネが儲かるからだろw
アントを愛してるわけじゃないと思う
207 白戸家一家(関西・北陸):2010/10/29(金) 12:16:56.26 ID:5hs85sKJO
>>203
住生活はこれが失敗した後、鹿島への支援を増やすと言ってた
まさに棚ぼた
208 めばえちゃん(広島県):2010/10/29(金) 12:18:11.35 ID:mPGkSbEh0
TBSは放送局というより不動産屋だぞ
209 auワンちゃん(東日本):2010/10/29(金) 12:18:48.86 ID:nXTBaRpc0
>>206
いや、マジで愛しているのかもしれないぞ
だってあそこらへんはアントラーズしかない田舎だもの
210 ペコちゃん(東京都):2010/10/29(金) 12:19:07.37 ID:EgEupVWq0
ほんとニュー速民に野球語らせるとろくでもないスレになるな
211 おたすけケン太(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 12:19:23.30 ID:a56C9PTTP
新潟とか京都とか手組んで4つ一気に参入表面してセパ8チームずつにすればいいのに
212 おたすけケン太(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 12:21:20.07 ID:oVSRo5rWP BE:1301736858-PLT(12387)

>>210
住生活スレは野球ファン以外が混じってくるからなぁ
213 あおだまくん(東京都):2010/10/29(金) 12:23:40.55 ID:0V9Gt1Sq0
サッカーみたいにアマチュアの延長レベル程度まで総年俸下げろよ。
そうすりゃパナソニックだのトヨタだの大企業が宣伝代わりに軽くお金出してくれるよ。
214 白戸家一家(関西・北陸):2010/10/29(金) 12:23:49.98 ID:5hs85sKJO
>>204
本真かよ
続報知らなかった……
そういうことなら破綻されると楽天側は面倒だな
今でも十分にTBSの株価は下落してるというのに
215 あるるくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 12:24:47.18 ID:ay/dRcZc0
草薙球場ねぇ
216 めばえちゃん(広島県):2010/10/29(金) 12:26:05.07 ID:mPGkSbEh0
財務が見れる俺様が東京放送株を判定・・・
当分潰れることはないな。利益剰余金が豊富。
217 フクタン(長屋):2010/10/29(金) 12:29:17.47 ID:z2DXSUkN0
TBSが持ち株を売りたがってるのはわかるけど、毎年TBSが
ベイの赤字を補填してるわけじゃないだろ別に?
218 アメリちゃん(東海):2010/10/29(金) 12:30:13.85 ID:7JEtz3nKO
◆巨人 渡辺会長に「がめつい」と言われた 横浜スタジアム社長を直撃!(日刊ゲンダイ2010年10月6日掲載) http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/sports/baseball/story/07gendainet000127079/
 本拠地新潟移転説の発端は、巨人の渡辺会長の発言。
「横浜球場は株主ががめつい。球場の広告料も使用料も全部持っていく」と、横浜スタジアムの使用権が球団経営を圧迫していると指摘した上で、
「(球場を)替えるんじゃないかな。替えればまともな球団経営ができる」と言ったのだ。
 これに、「きちんと調べてから発言していただきたい」と反論している横浜スタジアムの鶴岡博社長(70)は5日、改めて報道陣にこう言った。
――ベイスターズとの契約は2023年まで残っていますよね?
「そうだよ。2023年と言わず、45年契約にしようか(笑い)」

◆横浜スタジアム - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0#cite_note-23
 横浜スタジアム建設の際に募集した800口の市民株主によるオーナーズ・クラブの存在により、
新規に建設される球場は(株)横浜スタジアムの運営、及び横浜ベイスターズの新球場への移転が前提とされる。
 また、このオーナーズ・クラブの存在によって、2023年まで横浜ベイスターズは専用球場を(株)横浜スタジアムの運営する球場以外の場所に設置できないと規定されている。
219 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 12:30:34.21 ID:0txuq0NxO
今来ている台風に浜スタを新潟に飛ばしてもらおう
220 都くん(神奈川県):2010/10/29(金) 12:32:24.60 ID:Yg5sFnTp0
マルハニチロはまだアップはじめてないの?
221 ドクター元気(dion軍):2010/10/29(金) 12:34:53.18 ID:tbu/LRxx0
>>217
TBS本体が赤字になってきたから
これ以上赤字のベイスに関わりたくないんじゃないかな
222 ケンミン坊や(アラビア):2010/10/29(金) 12:35:40.75 ID:gGEBDUWK0
>>218
一回解散して新球団にすればいいんじゃない
223 ウチケン(アラビア):2010/10/29(金) 12:36:31.06 ID:EDxOZNbN0
>>218
ナベツネの方がまともに見えるってのも、凄い話だw
224 801ちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 12:39:24.93 ID:YZ4Jf1vGP
ざけんな。一番重要なのがハマ固定だろうが。勘違いすんなよ糞便器が
225 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 12:40:10.84 ID:yBaeacvBO
TBSほどじゃないがコイツらも感覚おかしいわ
まぁプロ野球球団持つほどの会社ってのはそんなもんか
226 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/29(金) 12:40:21.89 ID:Jihs9+sK0
20年前と比べて大幅に人気低下収入低下してるのに
人件費だけ超絶上昇
明らかにおかしいだろ
227 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 12:41:52.87 ID:8Ucf5F6tO
地元ファンですら資金的に誰も支えてくれないなら愛されてなかった球団ってことで
解散した方がいいんでね?
228 mi−na(兵庫県):2010/10/29(金) 12:42:59.52 ID:uiA2jHEk0
>>223
今から思えばライブドアの参入を阻んだり近鉄のネーミングライツをアコムに売るのを認めなかったのは正しかったような気もする
えらい大騒ぎになったけど
229 やまじシスターズ(兵庫県):2010/10/29(金) 12:43:03.80 ID:KmaVbG500
ベイスターズは消滅しかないってことだね。
つぶれたあと新球団起こすしかない
230 ケンミン坊や(アラビア):2010/10/29(金) 12:43:29.82 ID:gGEBDUWK0
>>224
41 名前: エネゴリくん(チリ)[] 投稿日:2010/10/29(金) 10:14:56.41 ID:88HKK8R00 (PC)
>>28
今年の観客動員数
阪神 41,745 人 72 試合 3,005,633 人
巨人 41,203 人 72 試合 2,966,626 人
中日 30,460 人 72 試合 2,193,124 人
ソフ 30,062 人 72 試合 2,164,430 人
ハム 27,027 人 72 試合 1,945,944 人
広島 22,224 人 72 試合 1,600,093 人
西武 22,101 人 72 試合 1,591,303 人
ロテ 21,474 人 72 試合 1,546,105 人
オリ 20,049 人 72 試合 1,443,559 人
ヤク 18,513 人 72 試合 1,332,928 人
横浜 16,800 人 72 試合 1,209,618 人
楽天 15,856 人 72 試合 1,141,640 人


お前ら球場に行かないんだから不要だろ
231 レインボーファミリー(チベット自治区):2010/10/29(金) 12:43:32.88 ID:NaHirH5d0
そういう意味では孫は神だな
売名する価値がなくなっても
純粋にオーナー楽しんでるから
232 801ちゃん(愛知県):2010/10/29(金) 12:45:02.13 ID:5R3OX54GP
ハマスタに行くとヤクザに上納金渡してるのと一緒ってのはマジなのか?
233 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/29(金) 12:45:43.76 ID:Jihs9+sK0
どんな契約だろうと
全てをチャラにできる破産しか無いわな
234 こんせんくん(東京都):2010/10/29(金) 12:46:18.79 ID:OPFyLTkB0
>>231
アメリカで商談したりするときに、プロ野球保有してるということで、
信頼を得やすいというメリットはあるわな。
235 おたすけケン太(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 12:46:35.92 ID:oVSRo5rWP BE:585781092-PLT(12387)

>>231
Twitterは見てて可哀相になるレベルだった
236 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/29(金) 12:48:40.95 ID:Jihs9+sK0
孫の場合はいざとなれば
孫ホークスにできるくらい金持ってるしな
237 ウッドくん(茨城県):2010/10/29(金) 12:50:03.30 ID:o6ODjNTP0
>>218
キチガイ過ぎるだろ
やっぱり、来年でベイスは解散・清算だな
238 タヌキ(栃木県):2010/10/29(金) 12:51:15.85 ID:poj620EA0
>>231
赤字だけど人気あるし客は入ってるし切り捨てる理由がないだろ。
せっかく売名したのに、とたんに手放したらマイナスイメージしかつかないし。
239 ブラット君(大阪府):2010/10/29(金) 12:56:45.60 ID:9p0zPUfC0
>>230
巨人ってマジでこんだけ入ってるん?
あとオリが巨人の半分ってのもうそくせー
240 ぴよだまり(チベット自治区):2010/10/29(金) 12:57:47.34 ID:ZqsLMMfm0
球場とか出入り業者とか店子とかとの長期契約が残っている会社(球団)を
買い取るのは地雷だよな。
しかも恒常的に十億単位の赤字とかw
宣伝費でもデカイわなw

それにしても湾口牛耳るだけで、893はボロ儲けだな。
TV局やラジオ局にまで食い込んでるしw
241 アメリちゃん(東海):2010/10/29(金) 12:59:26.80 ID:7JEtz3nKO
>>231
サッカーの三木谷もそうじゃん
242 カツオ人間(catv?):2010/10/29(金) 12:59:48.97 ID:DS91J10u0
>>241
あいつはだめだろ
243 おたすけケン太(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 13:00:04.58 ID:oVSRo5rWP BE:976302656-PLT(12387)

>>239
今はシーズン中弛み時期でも三塁側の一部しか
青い席が見えないくらい客入りは回復してるから多分水増し無し
244 キキドキちゃん(静岡県):2010/10/29(金) 13:00:35.41 ID:7c9B93G00
むしろ買収額0円でもここまで赤字の原因が知れ渡ったら
ハマスタ固定だったらどこも名乗り挙げないんじゃないのか?
245 バザールでござーる(catv?):2010/10/29(金) 13:01:02.86 ID:gHwwGCKv0
客を呼べない選手に赤字になるほど多額の年俸払う事自体がおかしいだろ
一律3割カットとかしろよ
246 おにぎり一家(長屋):2010/10/29(金) 13:04:38.31 ID:iQuXfjAS0
売らずにあと数年は保持し続けて借金まみれになれよ
247 エビオ(大阪府):2010/10/29(金) 13:08:02.39 ID:Ij1BCbXI0
ヤクザ球場付じゃ会社のイメージ悪くなるもんな。
正しい選択だよ。
248 801ちゃん(奈良県):2010/10/29(金) 13:13:29.23 ID:TJYFIEtqP
10チームの1リーグ制+スポーツ振興くじ導入と
NPB(球団所有会社の合同出資)が大リーグに日本人球団作ってくれたら野球観るわ。
249 こんせんくん(東京都):2010/10/29(金) 13:16:20.68 ID:OPFyLTkB0
>>248
じゃあ一生見られないね
250 いたやどかりちゃん(東京都):2010/10/29(金) 13:17:40.83 ID:3Bop//ia0
どうも溜まっているのか性生活に見えてしまう。
251 シジミくん(北海道):2010/10/29(金) 13:19:29.42 ID:ZBY/i2AP0
> すべてコントロールできると理解していた。ゼロからリセットしたかったが難しかった」と話した。
関係ないがゼロからだったたらリセットしなくもいいと思う
252 カツオ人間(catv?):2010/10/29(金) 13:20:41.13 ID:DS91J10u0
>>251
それはお前がおかしい
253 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 13:22:58.56 ID:nizuhs24O
ヤクザ潰せよ
254 801ちゃん(奈良県):2010/10/29(金) 13:23:55.99 ID:TJYFIEtqP
>>249
なぜ?
255 こんせんくん(東京都):2010/10/29(金) 13:25:17.77 ID:OPFyLTkB0
>>254
そんなことにならんから
256 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(dion軍):2010/10/29(金) 13:40:04.56 ID:ZgJxICxf0
>>156
ナベツネが1リーグ制にしたいのは今に始まった事じゃないだろ
それに自分がコントロールしやすくしたいだけで時代遅れとか関係ないから
257 PAO(大阪府):2010/10/29(金) 13:41:08.04 ID:Ma7UNV+j0
>>17
ひど・・・
258 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 13:41:18.00 ID:JC8RG9jRP
人口370万人もいて客席ガラガラなんだから
移転考えるのは当然だよね
悪いのは横浜市民だ
259 イッセンマン(埼玉県):2010/10/29(金) 13:41:21.19 ID:DQGYACge0
>>218
こればっかりはナベツネが正しいな
260 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 13:45:36.44 ID:JC8RG9jRP
>>30
新潟はスポーツ観戦文化根付いてるから札幌よりやりやすいだろうよ
とにかく横浜よりいいのは間違いない。
261 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 13:47:23.31 ID:LL0cBMzsO
泣き付いてくるなら買ってやるよか、優しいな
まあ来期には消えてなくなってそうだけどな
262 ケロちゃん(中国地方):2010/10/29(金) 13:49:12.56 ID:/EPkMHyZ0
購入特典としてヤクザががっつり付いてくる球団の人って・・・
263 マー坊(広島県):2010/10/29(金) 13:50:09.57 ID:7gd9uBnw0
>>258
確かに>>230の一覧表を見てると、横浜から離れようという考えは当然かも。
横浜さんほどの人口が居て、観客動員が東北楽天さんと最下位争い状態ってのは、
横浜市民や神奈川県民から、それほど愛されていない証拠なんだろうし…。
264 京成パンダ(関西地方):2010/10/29(金) 13:53:06.82 ID:OJNJrQuk0
>>230
埼玉、千葉、、東京燕、横浜で被ってるんだよ
どれでもいいから四国池や
265 ハミュー(アラビア):2010/10/29(金) 13:54:51.18 ID:OmVE+iML0
>>263
3年連続90敗では仕方ない、阪神でも負け続けてた時は客いなかったし
266 アッキー(新潟・東北):2010/10/29(金) 13:55:51.52 ID:bg4WiCDAO
ヤクザの経営してるサラ金エイワの看板出てる球場なんだから
267 きょろたん(大阪府):2010/10/29(金) 13:56:07.09 ID:n3i+SMWh0
性生活「新潟、草薙(静岡)、京都がいい」
ベイス「横浜じゃなきゃやだ」

まぁ決裂して問題点が浮き彫りになったのはいいこと
268 801ちゃん(dion軍):2010/10/29(金) 13:58:29.78 ID:9gMsxdI8P
横浜応援してるやつなんか横浜市にもいねーよ
みんな巨人
269 京成パンダ(関西地方):2010/10/29(金) 13:59:11.17 ID:OJNJrQuk0
>>267
京都だったらぼっさんがベイファンになるな
270 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 14:01:53.27 ID:8Ucf5F6tO
客も呼べない選手に払う銭はにぃ
271 マツタロウ(関西・北陸):2010/10/29(金) 14:02:26.46 ID:Yr/ZMEFJO
移転したら死人が出るんじゃ?
ヤクザが大人しくしてるとは思えん
272 カナロコ星人(USA):2010/10/29(金) 14:03:50.93 ID:VcJ9clK40
ソフトバンク 観客動員数216万人 福岡市人口146万人
ドラゴンズ  観客動員数219万人 名古屋市人口226万人
ベイスターズ 観客動員数121万人 横浜市人口368万人
273 ポンパ(大阪府):2010/10/29(金) 14:04:20.62 ID:nGOgj2Ek0
関係者が総じてアレすぎるわ
広告価値としてはリスク高そう
274 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 14:06:22.39 ID:AxXAfacYO
神奈川県は東京の犬というはっきりした証明だな。
埼玉や千葉の方が独立しているということだ。
275 うまえもん(catv?):2010/10/29(金) 14:08:48.12 ID:P7LXaw0p0
球場との契約なんて破棄したいならいくらでも方法はある。

なぜなら球団は恒常的大赤字の糞会社だから。
お荷物を処理するだけと割り切れるかがポイント
TBSには難しいかもな。
276 V V-OYA-G(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 14:13:46.23 ID:YNaoa+WEO
京都に来てくれたらベイスファンになるわ
でも、夏季はわかさスタジアムの使用を巡って高校野球とアストドリームとベイスで揉めそうだな
277 うまえもん(catv?):2010/10/29(金) 14:14:06.30 ID:P7LXaw0p0
神奈川は球団本拠地としては不利な点がある。
地元のローカルテレビ局がTVKしかないことだ。

新潟でも静岡でもTVはローカル局なので応援番組とかで地域を盛り上げる
ことが期待できる。

神奈川だとキー局がそのまま入るのでTVKなんかほとんど見ない。
278 ガリガリ君(中国地方):2010/10/29(金) 14:14:54.91 ID:vUrHknWu0
本拠地移転を口実にして浜スタと手を切らせるしか道はないだろうな。
アレが咬んでる限り、動員数増やしたってアレが肥え太るだけ。
279 一平くん(大阪府):2010/10/29(金) 14:14:56.01 ID:c+uiqbQl0
>>276
名前がベイスターズのままなら本拠地が舞鶴になるけどいいのか?
280 ペンギンのダグ(長屋):2010/10/29(金) 14:40:56.75 ID:bWUU9U6Ni
球団はただ雇われてるだけだろ。
何も言う権利はないわな。
知事や浜スタも然り。

TBSと住生活との交渉に関係無い奴が口出し過ぎ。
281 モバにゃぁ?(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 15:03:33.04 ID:H7hny2kcO
>>272
warota
282 スーパーはくとくん(長屋):2010/10/29(金) 15:15:27.79 ID:FgBzwMR60
>>275
どんな方法?

>>277
今まで実績あったところならともかく、系列局で今更新規に地上波プロ野球中継は無理だろ。
県域ローカルU局のほうがよっぽど可能性があるレベル。
283 パワーキッズ(長屋):2010/10/29(金) 15:59:22.87 ID:9S9BRpa70
>>28
TBSがスポンサーになった時点で見捨てている。
284 801ちゃん(福岡県):2010/10/29(金) 15:59:52.52 ID:r4nF35/RP
89ザがいるから無理でーーーーーーーーーすww
285 ナカヤマくん(福島県):2010/10/29(金) 16:02:34.32 ID:h+vdnlSQ0 BE:6742962-PLT(12000)

20億の赤字ってのは、スポンサーの応援金があっても
更に20億円赤字になってるって事?
286 つくばちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 16:02:37.80 ID:HlVX0tYF0
下手に買わずに放置して一回潰した方がいいって
横浜の893みかじめ料システムはマジキチ
287 ピカちゃん(大分県):2010/10/29(金) 16:05:58.78 ID:tSJRD8zX0
>>62
新潟なんていくつもりないだろ
静岡の草薙球場を本拠地にする予定だったんだから
288 いっちゃん(関西地方):2010/10/29(金) 16:06:14.15 ID:Blmg/CH80
どうして横浜球場は毎年黒字なのにベイは超赤字なんだぜ。
289 KANA(チベット自治区):2010/10/29(金) 16:08:47.54 ID:zlO+VzB90
買わないでここまで知名度アップできたんだから目的は達したな
金の節約にもなるし買収を目指すって言っておけば
落ち着き先が見つかるまで毎年話題になるだろうし一番いい展開になってると思う
290 めばえちゃん(長屋):2010/10/29(金) 16:14:50.76 ID:1tOgET320
チャイニーズマフィアはヤクザと違ってガチって聞くし、やっぱ横浜は怖ぇわ
291 ひかりちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 16:24:55.12 ID:MSqk1fJL0
藤木幸太郎
 稲川会埋地一家の初代組長。長男は横浜エフエム放送株式会社 代表取締役社長の藤木幸夫。
 綱島一家の鶴岡政次郎、笹田一家の笹田昭一、堀井一家三代目の加藤伝太郎と並び横浜四天王と呼ばれた。
鶴岡政次郎
 網島一家2代目、戦前戦後の横浜の中二病親分
 稲川会は横浜の綱島一家五代目の鶴岡政次郎の貸元であった稲川聖城が静岡県熱海市の山崎屋一家を継承し、
 稲川興業(いながわこうぎょう)の看板を掲げた。

2010年 株式会社横浜スタジアム役員
会長 藤木幸夫   藤木企業株式会社代表取締役会長
社長 鶴岡博    若葉運輸株式会社代表取締役社長
292 ひかりちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 16:28:23.61 ID:MSqk1fJL0
>>133,291
しっくりくるな
293 かえ☆たい(鹿児島県):2010/10/29(金) 16:46:47.42 ID:g569zkQ+0
潰れるのを待った方がいい
294 マコちゃん(東京都):2010/10/29(金) 16:51:22.51 ID:jEaH+Q8r0
こんなにヤクザが絡み付いてるようなとこじゃ、まともな企業はスポンサーにならないだろ
どうすんだろうね
295 ネッキー(西日本):2010/10/29(金) 17:08:35.63 ID:QzTZZf4Q0
>>17
最低だな
是非新潟へ本拠地移転してこのゴロツキを泣かせて欲しい
296 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 17:27:35.46 ID:Qe+glSCUO
性生活はいい所に目をつけたんだけどな。
静岡なら浜松と沼津で観客数は延びるのは間違いないだろうけどね。
たまに平塚と小田原で公式戦やれば既存の横浜ファン取り込めるし
297 ビバンダム(チリ):2010/10/29(金) 17:30:26.87 ID:p/hc0RyA0
経営陣変えさせないよ
名前変えさせないよ
チーム人事変えさせないよ
利権変えさせないよ
球場変えさせないよ

こんなんで買えるかよ
298 緑山タイガ(東京都):2010/10/29(金) 17:30:53.08 ID:lRoQxiiC0
>>242
補強の仕方が小学生レベルだからな
299 赤太郎(神奈川県):2010/10/29(金) 17:34:22.43 ID:bYftK/wh0
>>22
他のチームの条件がわからないとなんとも言えなくね?
300 コロちゃん(東京都):2010/10/29(金) 17:47:40.06 ID:AdlWOuyI0
横浜って広島より選手年俸5億円も高いんだよな
ちょうどFAで高額選手が抜けるんだから、
総年俸を広島並に落とした上で5位を取る球団努力をしてみて欲しい
301 アストモくん(中国・四国):2010/10/29(金) 18:56:47.95 ID:A4Nt2OwRO
もう浜スタは横浜レゲエ祭に使え
302 しんちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 20:21:00.75 ID:n1/L8Qdc0
>>299
少なくとも他所はグッズやチケ代、看板収入は球団にも入るはず
福岡とか一部は使用料ぼったくってるけど、自前球場だったり格安で利用出来る
303 キビチー(埼玉県):2010/10/29(金) 21:00:38.40 ID:TCCZZGAl0
>>200
近鉄は本業の鉄道でも切り捨ててるからなあ
304 801ちゃん(catv?):2010/10/29(金) 21:35:07.42 ID:+5iZ0fbjP
横浜市民でもベイス応援してるの10人に1人くらい
305 auシカ(関東):2010/10/29(金) 22:10:00.06 ID:AOxNUlx0O
住生活へのネガキャンがいつどのメディアで始まるのか注視してたけど
ネトウヨの星こと産経のオンラインメディアで早速来たようです

【企業買収】破談で内心ホッ!?--「住生活」ベイ買収断念の本当のワケ [10/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288347237/
306 マーシャルくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:14:26.83 ID:UteIUAD50
>>9
単体で黒字なのは巨人、阪神、広島の3球団
あとは赤字
307 マーシャルくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 22:15:47.03 ID:UteIUAD50
>>13
ハマスタの搾取が凄いから

> 横浜は1978年に川崎球場から横浜スタジアムに移転した際、同球場と40年に及ぶ長期契約を結んでいる。
> 10年ごとに見直す取り決めにはなっているが入場料収入の25%に加え、広告、物販収入も球場側にしか入らない。
> 球場使用料は年間約8億円
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20101028spn00m050008000c.html
308 金ちゃん(埼玉県)
>>305
フジサンケイもハマスタの株主だからね、あとテレビ朝日も
マスコミは本当に糞

せいぜい暴れて野球界全体が自沈すればよいわ