中国 「ごめんな小日本、このレアアース、欧米用なんだ」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ザ・セサミブラザーズ(栃木県)

中国がレアアース輸出停止措置を解除 批判受け態度軟化か、米紙

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は28日、中国政府が日本や米国、欧州向けの
ハイブリッド車やハイテク製品に使われるレアアース(希土類)の輸出停止措置を解除したと
報じた。ただ、日本向けのレアアースの輸出は、追加の調査が必要として、若干再開が遅れるという。

 中国の輸出停止については、日本や欧米から批判が上がっているほか、世界貿易機関(WTO)の
規則などに抵触する恐れもあり、中国政府が態度を軟化させたとみられる。

 同紙によると、中国の税関当局は日本向けについては9月21日から、欧米向けは10月18日から
それぞれ輸出を止めていたが、28日になって、説明もなく輸出の再開を許可したという。レアアース
関連の当局者の話として伝えた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101029/fnc1010290743002-n1.htm
2 バンコ(岐阜県):2010/10/29(金) 08:37:13.91 ID:vZtoDOWp0
欧米かよ
3 モバにゃぁ?(神奈川県):2010/10/29(金) 08:37:42.23 ID:W5LrFloN0
ジャイアン・・
4 スピーディー(大阪府):2010/10/29(金) 08:37:53.24 ID:mxvChLIN0
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
5 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 08:37:54.37 ID:AuQqx4LDO
>>中国
屋上
6 デラボン(愛知県):2010/10/29(金) 08:38:08.79 ID:J4Yyudtg0
やっぱり止めとるやーん
7 ピアッキー(catv?):2010/10/29(金) 08:38:20.15 ID:wRm0R7Hf0
てめぇのもっこり吹っ飛ばすぞ我ぇ
8 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 08:38:43.65 ID:JIGoqlQvP
欧米かっ
9 生茶パンダ(石川県):2010/10/29(金) 08:38:59.15 ID:xJBKbCFk0
早く日本企業撤退!撤退!
10 リーモ(長屋):2010/10/29(金) 08:39:02.71 ID:anqPrnEs0
たすけてアメえも〜ん
11 セントレアフレンズ(埼玉県):2010/10/29(金) 08:39:16.52 ID:cflJgrOB0
だっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 08:39:16.56 ID:IoN79wL4O
モンゴル様がいるから大丈夫
13 こぶた(関東):2010/10/29(金) 08:39:18.93 ID:gqapAY02O
日本涙目
14 星ベソママ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 08:39:56.01 ID:0tfgfxH6O
こんなことやってりゃ困るのは中国の方なのにな
15 アンクル窓(北海道):2010/10/29(金) 08:40:03.33 ID:j4UwQ5inO
従えってか
obeyだけに
16 にゅーすけ(熊本県):2010/10/29(金) 08:40:40.72 ID:ZO2oRERD0
むかつく
17 ちーたん(東日本):2010/10/29(金) 08:40:59.11 ID:huWZMUQq0
苛めるのは日本だけにした
18 こぶた(関東):2010/10/29(金) 08:41:27.59 ID:gqapAY02O
資源のない日本は負け犬
19 おたすけケン太(愛知県):2010/10/29(金) 08:41:41.34 ID:mbxBALT3P
その欧米からうってもらうのでもんだいないです
20 たねまる(福島県):2010/10/29(金) 08:42:05.29 ID:s0UQBlhq0
アメリカあたりは国内の閉鎖された鉱山復活のチャンスなんじゃないの?
もともと自国で供給してきたわけだし
21 ラジオぼーや(catv?):2010/10/29(金) 08:42:09.06 ID:+QV8OqEw0
日本はいくら叩いても土下座してくれるもんな
22 らじっと(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 08:42:15.77 ID:IV+52ArIO
ジャイアンの正体はスネ夫だったのか
23 つくばちゃん(長野県):2010/10/29(金) 08:42:18.78 ID:B76W4sJM0
日本「あっそ」
24 ガリ子ちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 08:42:35.88 ID:qDPy8+pV0
海洋資源くらいくれてもいいのに
25 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 08:43:18.64 ID:nizwGOfCO
ダメリカ→ジャイアン
中国共産党→スネ夫
日本→のび太

ドラえもん→?
26 ラジオぼーや(catv?):2010/10/29(金) 08:43:23.24 ID:+QV8OqEw0
日本「いいもん〜アメリカモンから買うからいいもん」
27 デラボン(愛知県):2010/10/29(金) 08:43:24.54 ID:J4Yyudtg0
あのビデオをカードにすりゃいいのに
28 エコンくん(catv?):2010/10/29(金) 08:43:48.10 ID:1H80rAxGi
大韓 中国 小日本
29 きのこ組(宮城県):2010/10/29(金) 08:45:26.29 ID:0PsQcWp50
レアアースの高騰も結局他国の生産助長に繋がるだけと理解したんだろw
原油とやってる事は変わらん
30 パスカル(チベット自治区):2010/10/29(金) 08:46:25.64 ID:hSBQR4Os0
>>26
日本は備蓄してるけどアメリカは持ってないぞ
31 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 08:46:34.09 ID:qpbgiry7O
もういらねーよバカw
32 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 08:46:45.14 ID:T2tur9YL0
そろそろ海底からレアアースを取ろうか
33 しょうこちゃん(北海道):2010/10/29(金) 08:47:22.71 ID:vAJolNg50
レアアース埋蔵国にだけ輸出再開なんだろう
生産されると困るから
34 KEN(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 08:48:21.95 ID:bz/LCx6/O
もう他の所でまかなえるし、いらないよ
35 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 08:48:23.71 ID:T2tur9YL0
そもそもシナチクの埋蔵量少ないし
糞通貨のおかげで安いから買ってやってただけだろ
36 ケンミン坊や(福岡県):2010/10/29(金) 08:48:23.96 ID:DGp35akl0
いやいや余裕で抵触してますから!!

しかしこれも見て見ぬフリなんだろうなWTOいらねーな
37 リーモ(長屋):2010/10/29(金) 08:48:57.30 ID:anqPrnEs0
アメえもん コリアン シナ夫
38 でんちゃん(静岡県):2010/10/29(金) 08:49:14.70 ID:Wu6Opnks0
いや、だからその止めてるって事実が重いのよ余所の国にとっちゃ
たとえそれがてめーらちうごくが大嫌いな短小日本に対してのみだとしてもさ
39 おたすけケン太(catv?):2010/10/29(金) 08:49:27.87 ID:t28ZaGKyP
中国は日本にセンタニがいるかぎり安泰だな
40 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 08:49:39.10 ID:FImknn1LO
アフリカあたりに埋蔵してそうなイメージ
41 総理大臣ナゾーラ(関西):2010/10/29(金) 08:49:56.63 ID:XbmFpEJXO
小日本「えっあっ、う、うん、わかってるよ・・・」
42 ハーディア(和歌山県):2010/10/29(金) 08:49:57.96 ID:C84F/8T60
日本はこういうことされちゃうと新しいの作っちゃいそう
43 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 08:50:51.26 ID:GRnFSAyRO
WTO意味ねーな
44 アッキー(愛知県):2010/10/29(金) 08:51:07.68 ID:hChXKrcM0
正直、日本は本当に怒てないからね
45 りんかる(鳥取県):2010/10/29(金) 08:51:17.65 ID:a0B9Xazz0
これもう宣戦布告だろ?
46 ラッピーちゃん(神奈川県):2010/10/29(金) 08:51:32.19 ID:BpnLae7b0
さよけ
47 ミルパパ(岩手県):2010/10/29(金) 08:51:34.51 ID:NCsQ3H1y0
>>38
日本を苛めている分には、他の国は干渉してこないと
思っている節があるよね、中国
実際は日本に停止することは他の国にも影響するから黙って看過できない
48 カーネル・サンダース(熊本県):2010/10/29(金) 08:51:54.36 ID:p7xCTPYp0
本物のレアアースとまでは希少じゃないんだろうが・・・
49 きららちゃん(東京都):2010/10/29(金) 08:52:10.19 ID:d2PREcmK0
批判されてびびってるんじゃねえよwwwwww
所詮、朝鮮の親か
50 愛ちゃん(広島県):2010/10/29(金) 08:52:17.50 ID:ujPIusOz0
安売りで市場独占>環境問題といい輸出3割カットで値段吊り上げ
  言い分けできない中国おわた
51 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 08:52:38.23 ID:KQEZ6PE4O
中国人だけに発症する致死性が高いウイルスが発生しますように
52 生茶パンダ(石川県):2010/10/29(金) 08:52:42.57 ID:xJBKbCFk0
どうせなら中国製品全部輸出禁止にしてくれればいいのに
クソヘタレが
53 カナロコ星人(関東):2010/10/29(金) 08:53:00.32 ID:PKimsijqO BE:2447334195-PLT(13131)

アメリカに眠ってるの日本と共同で掘るんじゃなかったけ?
他4ヶ国ぐらいあったような
54 カーネル・サンダース(熊本県):2010/10/29(金) 08:53:59.26 ID:p7xCTPYp0
備蓄が大事やね備蓄
55 パステル(山口県):2010/10/29(金) 08:54:05.16 ID:AHElPK110
世界で一番、度量のない国 中国
56 なーのちゃん(東京都):2010/10/29(金) 08:54:09.79 ID:X5Uh00Wa0
早く中国と縁切れよ
57 ハミュー(長屋):2010/10/29(金) 08:54:16.24 ID:aUc/qUDs0
いいよ、ドラえもん(アメリカ)っていう協力仲間がいるし・・・。いるし・・・。
58 怪獣君(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 08:54:26.73 ID:7vvw0UJhO
うん、そうなんだと思ってた
59 バザールでござーる(長屋):2010/10/29(金) 08:54:34.57 ID:LcJRUcZa0
ジャパ太「ウヨえもんー!シナ夫が苛めるんだよぉぉぉぉぉ」
ウヨえもん「よし分かった!はい、『不買運動』〜〜」
60 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 08:55:11.92 ID:yi184eJYO
世界の嫌われ者の小日本
61 お父さん(関東・甲信越):2010/10/29(金) 08:56:33.25 ID:9YXRPsWUO
日本はアメリカからレアアース買うし
アメリカから尖閣は日米安保の範囲という事を公言させましたよ。
62 ヨモーニャ(九州):2010/10/29(金) 08:57:02.37 ID:BSbz30BWO
そしてその欧州から高値で買うのが今の日本のやり方
63 801ちゃん(東日本):2010/10/29(金) 08:57:16.44 ID:bNsZ9gqVP
64 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 08:57:36.49 ID:NvaonC7xP
レアアースの加工なんていくら日本から技術盗んでも中国人には無理だぞ
後進国は変な欲出さずに資源を素の状態で先進国に渡して加工して貰うべきだ
まあその後進国に変な知恵付けてるのも先進国の左の奴らなんだが
こんな事をやっていたら地球の文明がどんどん後退してしまう
65 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 08:57:42.38 ID:T2tur9YL0
>>59
不買なんて餃子の件以来食料品を中心に一般層でやってる奴は居るだろ
ウヨがやるなら排斥運動
66 ポケモン(千葉県):2010/10/29(金) 08:58:16.64 ID:9U6N+muN0
レアといいつつ、意外とどこからでも
67 パッソちゃん(西日本):2010/10/29(金) 08:59:02.99 ID:9lGe8UcZ0
>ただ、日本向けのレアアースの輸出は、追加の調査が必要として、若干再開が遅れるという

よほど長い『若干』でなければ、備蓄があるから大丈夫だろうたぶん
68 愛ちゃん(広島県):2010/10/29(金) 08:59:28.76 ID:ujPIusOz0
>>53
アメリカの休んでた鉱床の同類の希土類ある。。鉱床名前わすらた、、@は東南アジアだったかな
稼動始めてる↑
69 なまはげ君(茨城県):2010/10/29(金) 09:00:56.10 ID:hJYoVd8Y0
WTOに提訴したりレアアース備蓄を進めたりするより、
新たな供給源確保やリサイクルなど中・長期的解決を目指すべき
70 暴君ハバネロ(北海道):2010/10/29(金) 09:01:48.09 ID:EPRARB+10
小日本がこの先生きのこるには
71 カンクン(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:02:29.30 ID:T2tur9YL0
>>68
ベトナムだったかな
あとはドイツとも連携するとか言ってた
72 カーネル・サンダース(熊本県):2010/10/29(金) 09:02:34.28 ID:p7xCTPYp0
>>69
なまはげ君頑張れ
73 ポケモン(千葉県):2010/10/29(金) 09:02:48.82 ID:9U6N+muN0
つーか、普通に他からの入手にシフトするだろw
こんなことされたらw
せいぜい「中国から輸入してくれというなら、やぶさかでない」というレベル
74 おたすけケン太(catv?):2010/10/29(金) 09:03:16.31 ID:3JFdHoxJP
小学生か
75 タマちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 09:03:18.91 ID:D/4hL6gh0
中国びびりすぎワロスw
76 京成パンダ(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:03:52.13 ID:Pn6WN//F0
「いやその商品売ってくれるのあんたんとこだけじゃないしね。
そういやあっちの店はちょっと高いけどサービス良かったわ。
おれも商売やってるけどさ、やっぱ客商売ってそういうの大事、分かる?」
77 一平くん(大阪府):2010/10/29(金) 09:04:32.17 ID:c+uiqbQl0
>>69
もうみーんな始めてるだろ
今回の一連の中国の対応は歴史的大失敗だと思うぞ
78 マー坊(catv?):2010/10/29(金) 09:04:50.68 ID:oICyUqJv0
マジで再開されても買うなよ
79 おたすけ血っ太(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 09:05:11.04 ID:yi184eJYO
いまだに中国より日本の方が立場が上と思い込んでる情報弱者いるんだな
大企業とかで働いたらわかるよ
80 ピョンちゃん(福岡県):2010/10/29(金) 09:05:29.17 ID:66rdutnn0
中国にいる日本人を襲ってくれないかな?

そうしたら、日中戦争は侵略!って言ってる事に対して、
邦人保護のための出兵という、ごく普通の話ができるようになるのに。

ほらやっちまえよ、ちゃんころ
81 さいにち君(関西地方):2010/10/29(金) 09:05:34.86 ID:Fxp04Nja0
> 日本向けのレアアースの輸出は、追加の調査が必要として、若干再開が遅れるという。

これ別に制裁ってわけじゃなくて、密輸問題な
82 やなな(宮城県):2010/10/29(金) 09:05:54.86 ID:/w3x5Eui0
支那土人ハイスラでボコるわ・・
83 UFO仮面ヤキソバン(長屋):2010/10/29(金) 09:06:22.41 ID:Kc3pTf720
>>78
おまえ馬鹿だな
84 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 09:06:30.10 ID:6gBW5PCwO
欧米「これがアイツとの付き合い方だ、分かるかヘタレJAP(笑)」
85 あかでんジャー(福島県):2010/10/29(金) 09:06:32.75 ID:TIMj/v0N0
>>53
アメリカ、オーストラリア、カナダ、モンゴル、アフリカ各国、中南米、その他もろもろ
共同探索開発は順調に進んでる
86 あかでんジャー(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:06:40.93 ID:AGnHGPZb0
>>47
ノルウェーとか見てても他の国もいつ同じことされるかわからないからな
87 ラジオぼーや(catv?):2010/10/29(金) 09:06:51.71 ID:+QV8OqEw0
タングステンはほぼ中国でしかとれんらしいな。
88 キリンレモンくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:07:17.54 ID:sdk0e8em0
とりあえず、あのパンツのでかそうなクソババアと温家宝を並べて土下座させろ
89 パー子ちゃん(鹿児島県):2010/10/29(金) 09:07:29.91 ID:vUV+V41Q0
>>80
今の政府がするわけないじゃなイカ
90 ブラッド君(神奈川県):2010/10/29(金) 09:07:54.80 ID:aAFUCgA40
でも、炭鉱の再開や開発は止まらないだろうなあ。
91 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 09:08:33.86 ID:JsTTweDHP
これ見越してインド・モンゴル他に手を出してんだから折込済みだろ?
逆にココでなあなあになられたら困るわ
92 アッキー(新潟・東北):2010/10/29(金) 09:08:53.07 ID:bg4WiCDAO
すまん中国 もうそんなにいらないんだ
93 あかでんジャー(福島県):2010/10/29(金) 09:09:47.06 ID:TIMj/v0N0
>>87
それウソ
ITIAによると中国の埋蔵量は全世界の38%くらい
94 ハギー(福島県):2010/10/29(金) 09:10:27.98 ID:pIU0wThI0
>>65
毒餃子前から中国製は不買してるよ
アトピー持ちのせいか何度か中国製品でかぶれてるので、極力触らないことにしてる
食い物なんて論外
95 801ちゃん(宮崎県):2010/10/29(金) 09:10:35.45 ID:cWJ1hmW6P
あと数年もすれば他国での生産が始まるんだろ
96 愛ちゃん(広島県):2010/10/29(金) 09:10:57.09 ID:ujPIusOz0
>>71
ドイツの連携は心強いね、EU、NO1だし
97 エンゼル(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 09:11:04.94 ID:7vvw0UJhO
>>47
いや実際そうでそ
日本限定でいたぶってる分には怖くも何ともないし
欧米だって我関せずを貫いてくれるし
利があれば日本叩きに乗ってくれるし。

そらぁ短期的には日本経済や産業がいきなり倒れると困るかも知れんけど
中長期的には日本が退場してくれた方が利が大きいことも多々あるだろうし。欧米的にも。
特に技術や製造なんてのは、いずれ誰かがどうにかする"代替のきく"物なんだし
98 パー子ちゃん(鹿児島県):2010/10/29(金) 09:11:23.95 ID:vUV+V41Q0
「まぁ、売ってあげないこともないアル。本当は日本もレアアース必要アルね?知ってるアルよ。
え?本当にいらないアルか?どこよりも安いアルよ!特別価格アル!感謝するイイね。
……もう、いいアルか……。わかったアル……」
99 損保ジャパンダ(関東):2010/10/29(金) 09:12:00.08 ID:ftI/o/n7O
「コリエも〜ん〜
チャイナがいじめるよ〜
期限捏造してよ〜」
「なおと君はしょうがないニダ」
100 サブちゃん(大阪府):2010/10/29(金) 09:12:01.40 ID:BTv1ydyv0
侵略国家チャンコロにミサイルをぶち込め!
在日チャンコロの全財産没収・即時射殺許可を出せ!
101 ピョンちゃん(福岡県):2010/10/29(金) 09:12:58.93 ID:66rdutnn0
>>89
過去の日中戦争の話さ
日本は侵略した!!!!
今は100パーセント日本が悪いみたいな話だろ?

中国が日本人の保護を放棄したから、
保護するための出兵したんだよって、いっても、
普通の人は洗脳がきいていて思考停止していて、
まるで聞いてくれないわけだよ。

日中戦争は戦争なんだから、良い事も悪い事もあって当然。
しかし全てが日本悪でおわってるぞ、しかしこれで風穴があくかなと思う。
102 リッキーくん(京都府):2010/10/29(金) 09:13:07.87 ID:tPp+tu4M0
>>25
のびたが日本ならドラえもんは台湾かインド
103 ハーティ(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:13:12.38 ID:AXVGvfMB0
モンゴルから提供
インドと共同開発

もう中国必要ないだろ
104 ハギー(福島県):2010/10/29(金) 09:13:20.11 ID:pIU0wThI0
我がふぐすまでもレアアース採掘の開発が進んでいる

438 : :2010/10/01(金) 10:37:55.83 ID:TYq7+mvC0 (4 回発言)
>>436
すでに福島県のレアアース開発はやってるようだな
ttp://www.jogmec.go.jp/mric_web/current/images/07-76pic1.gif
105 ベスティーちゃん(島根県):2010/10/29(金) 09:13:46.16 ID:S0UEI3+E0
煽られる必要はまったくないだろ
備蓄は3年分ある
その間に中国依存はなくなるよ
いや必ず中国が慌てる方向に行く
106 リッキーくん(京都府):2010/10/29(金) 09:14:01.28 ID:tPp+tu4M0
そういえば、日米豪協定はどうなったんだろう
サブプライムでなかったことになってるな・・・

しかし日本も2年でここまで国力が落ちるとは
107 ちくまる(神奈川県):2010/10/29(金) 09:15:12.86 ID:5hQSwWvj0
ま、今回の件で他国での生産や代替技術に
予算付ける国も増えるだろうし、予算getできそうな
研究者は喜んでいるのかもw
108 環状くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 09:15:24.52 ID:KuMaI1riO
中国とは向こう半世紀国交断絶でいいよな
109 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 09:15:25.94 ID:qykuRcN2O
過去の日本の中国侵略はなんの国益にもならなかったどころか
中国人民の恨みを買い未来永劫日本の足枷になるという最悪の未来をもたらしたな
110 愛ちゃん(広島県):2010/10/29(金) 09:15:46.54 ID:ujPIusOz0
>>106
軍事のこと?
111 ちびっ子(北海道):2010/10/29(金) 09:16:25.22 ID:svHEFM1/O
レアアース採掘は中国がほぼ独占、という情報を真に受けて露骨に品薄商法やろうと思ったら速攻で別ルート開拓されて一転大ピンチ
112 おたすけケン太(大阪府):2010/10/29(金) 09:16:58.83 ID:6J4aIZe7P
なんか欧米が掌返しそうな気がする
113 カーネル・サンダース(熊本県):2010/10/29(金) 09:17:01.43 ID:p7xCTPYp0
超超ジェラルミンの頃じゃあるまいし
まだタングステンがどーのこーのとか情けない情けない
114 おたすけケン太(catv?):2010/10/29(金) 09:17:23.12 ID:GFLzJutUP
>>104
すげええいわき辺りは資源の宝庫だな
115 ピョンちゃん(福岡県):2010/10/29(金) 09:17:25.58 ID:66rdutnn0
>>109
買った側が歴史を塗り替えられるという事じゃないか?

日本はアメリカのポチになり
中国は反日で大騒ぎ
116 あかでんジャー(福島県):2010/10/29(金) 09:24:08.44 ID:TIMj/v0N0
>>107
他で取れないんじゃなくて中国が異常なダンピングしまくりで市場を圧倒してたからな
採算合わなくなって放り出した所結構あるし
2008年前後から中国のレアアースとかレアメタルの輸出締め付けが始まってて、そのちょい前位から各国は動き出してるけど
今回の件で代替物研究者とか、探索開発には金回るようにはなるだろうな
117 しょうこちゃん(北海道):2010/10/29(金) 09:24:17.18 ID:vAJolNg50
レアアースは高値でも非中国産を買うべき
決して許してはならない
118 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 09:25:27.04 ID:qykuRcN2O
>>115
敗北は必然なんだよ
勝てば官軍みたいな考えでいるうちは同じ過ちを犯して敗けを繰り返す
119 ベイちゃん(関西・北陸):2010/10/29(金) 09:27:52.00 ID:yXbBsJBgO
>>117
まあ中国に安定供給するつもりがないなら別のルートはあったほうがいいな
120 ウッドくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:29:12.92 ID:4ugELGhv0
土下座で日中友好できると思ってる馬鹿がいる限り日本と中国の仲はよくならない
左翼はアフォ
121 愛ちゃん(広島県):2010/10/29(金) 09:31:15.03 ID:ujPIusOz0
とは言え中国理事国下ろすには戦争して勝つしかないよね。。。
かなしい
122 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:34:44.81 ID:Hs7admIH0
中国=ジャイアン

韓国=スネ夫

日本=キテレツ
123 エンゼル(東京都):2010/10/29(金) 09:36:53.80 ID:B5r/5SCi0
C包囲陣
124 エコまる(長屋):2010/10/29(金) 09:49:11.84 ID:PcHiPBZg0
俺がスネ夫だったら貧乏八百屋のせがれのすぐに暴力を振るう発達障害のクソガキよりも
ドラえもんという究極最終兵器を所有するのび太を優遇して一番のダチとしてキープしておく
125 ミルパパ(catv?):2010/10/29(金) 09:50:20.50 ID:9Sz2todL0
最近の福岡中国領事館周辺(韓国領事館含む)の警戒されっぷりは異常。
どんだけ警察派遣しとるんだ。
何か抗議文か脅迫状かでも送られてきたのか?
126 パピラ(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:52:18.30 ID:0VSftA+20
やはり軍隊を持たないから舐められるんだな
127 やまじちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:56:47.35 ID:mDmDJ47y0
まあ軍事力ってのは古今東西、秩序を担保する唯一無二のもんだからして。
128 あかでんジャー(チベット自治区):2010/10/29(金) 09:58:45.77 ID:AGnHGPZb0
隣接国との軍事力は均衡していた方がかえって平和になるよね
129 カツオ人間(catv?):2010/10/29(金) 10:01:45.27 ID:DS91J10u0
追加の調査って何だ? 仙石の動向か?
130 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 10:05:31.26 ID:PkmHDG75O
飼い主が調子に乗ってるな
131 こぶた(関東):2010/10/29(金) 10:07:42.92 ID:gqapAY02O
くやしいな〜
132 KEIちゃん(関西地方):2010/10/29(金) 10:09:01.94 ID:IBsXnJVX0
>>128
隣に弱い奴が居たらちょっかい出したくなるのが人間だからな
それが分からないジジババは殴られてもヘラヘラしてるけど
133 エビ男(東京都):2010/10/29(金) 10:15:59.52 ID:icuM25pO0
日本が備蓄してるから気に食わないんだろ
備蓄分を吐き出させてもっと言いなりになれってのが本音だよな
その頃は他からも買って困らないようになってるはずだけどな
134 チョキちゃん(大阪府):2010/10/29(金) 10:45:52.57 ID:C93agW120
おい・・・もしかして中国って世界中から嫌われてる日本の為に・・・

中様「レアアース売らない!憤憤!」
日帝「レアアース各国と力あわせ掘るわ!プンプン!」
白豚「レアアース欲しい、だがHENTAIの技術が必要だな!PUNPUN!」

白豚「そろそろ日本許して、共に力あわせて開発するか。支那ほっとけ」
日帝「ほ、ほんとに!?じゃあ技術と金は任せてよ!支那ほっとこ」



中国「これで良かったアル・・・」
135 おたすけ血っ太(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 10:55:30.52 ID:yi184eJYO
ネトウヨ負け惜しみww
136 とこちゃん(東京都):2010/10/29(金) 11:01:21.50 ID:Yx1jJdpb0
買ってきたペプシモンブランが史上最高に不味い・・・
ああぁ・・・
中国共産党ゆるさねえ
天安門事件
137 あおだまくん(沖縄県):2010/10/29(金) 11:07:20.45 ID:SiPb31SZ0
中国みたいな国家には日本みたいに頭を下げるより欧米みたいに圧力が一番効くな。
138 はまりん(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:09:03.72 ID:reBcgbga0
額面上やすくてもチャイナリスク分高い買い物だということがよく分かりましたね!
139 ポリタン(大阪府):2010/10/29(金) 11:09:25.54 ID:Nhoachl+0
民主党の弱腰のせい
140 モノちゃん(山形県):2010/10/29(金) 11:11:33.34 ID:HAuj3nTU0
>ただ、日本向けのレアアースの輸出は、追加の調査が必要として、若干再開が遅れるという。

こう言って輸出しない気だろ
141 白戸家一家(関東):2010/10/29(金) 11:13:41.73 ID:2CwyLrquO
>>136
キューカンバーより不味いの?

天安門事件
142 ラジオぼーや(東京都):2010/10/29(金) 11:16:17.05 ID:eKKUfmIu0
>>25
だんねんながらどだえもんはこの世にはおりまへん。
143 暴君ハバネロ(山陽):2010/10/29(金) 11:17:45.64 ID:XoIdWNA5O
>>136
なんか懐かしい不味さだと思ったら小児科でもらった甘い飲み薬の味だ
144 ラジオぼーや(東京都):2010/10/29(金) 11:18:45.14 ID:eKKUfmIu0
まー中国のWTO入りを強力に後押ししたのはアメリカのクリキントン政権なんですよね。
同時に日本のこと滅茶苦茶苛めてくれたのもクリキントン政権時。
ホントアメリカ民主党は対日になるとひどすぎるわ。核落としたのも民主党政権時だし。
あんな差別的な政党をちょっと甘っちょろい平和妄想語っただけで諸手を挙げて喜ぶ日本人って池沼だなホント。
池沼じゃ差別されてもしょうがないな。
145 ごーまる(東京都):2010/10/29(金) 11:28:16.91 ID:szP7aUpe0
チャイナリスクとか言ってる国士様は中国向け以外暴落してる今の日経を見るべき
146 シジミくん(catv?):2010/10/29(金) 11:32:33.94 ID:Pou80Oyy0
ヨウ素一杯の千葉ちゃんがいるから大丈夫!
147 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/29(金) 11:34:25.69 ID:Ipf+aFQPO
>>139
これは弱腰ではない
柳腰だ
148 はち(チベット自治区):2010/10/29(金) 11:38:24.60 ID:VYE5Ftwu0
やっぱり止めてたんじゃねぇかwww
てかスレタイうそつくなよ
149 ぽえみ(山形県):2010/10/29(金) 12:15:06.15 ID:+9z++dUv0
>>18 おまえあたまおかしすぎwwwwwwwwwwwww
150 セントレアフレンズ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 12:16:19.04 ID:Wj0zI7ncO
>>136
今回のはマシだろ…
ちょっと炭酸抜けた頃が飲みやすい
151 ちかまる(広島県):2010/10/29(金) 12:18:37.11 ID:epnv2Xbz0
>>30
チベットじゃ情報入らないんだろうけど
あめりかちゃんは閉山したレアアース鉱山の再開発検討はじめてるよ
152 健太くん(京都府):2010/10/29(金) 12:27:22.77 ID:D9Wib1tz0
中国人って実は日本のこと好きだろ
小日本とか日本鬼子とか発音かっこよすぎる
153 しまクリーズ(中国・四国):2010/10/29(金) 12:30:49.54 ID:ZZbNYy6BO
とことん舐められてるな、我が国は
154 パピラ(千葉県):2010/10/29(金) 12:34:32.06 ID:Myf+sTv70
素粒子光速運動装置でブラックホール打ち込め
155 KEN(東京都):2010/10/29(金) 12:34:37.24 ID:Dk9J1Vvb0
そもそもレアアースなんて名前が希土類ってだけで
存在が特段希少なわけじゃないからな
中国でしか取れないんじゃなくて中国製が安いから使ってただけddさし
156 カナロコ星人(関西地方):2010/10/29(金) 12:36:10.92 ID:X0bSpDr10
でもレアアースもう不要になるんだよね
157 スーパーはくとくん(茨城県):2010/10/29(金) 13:04:56.20 ID:lbyJrR760
実際には、日本が他の産出国との交渉に合意したから中国からの輸入を減らすわけだが、
あくまでも中国側が懲罰的な意味で日本への輸出を止めたことにしたいんだろ。
本当に器が小さい国だよw
158 セントレアフレンズ(関西・北陸):2010/10/29(金) 13:05:11.65 ID:XdTbwbdWO
>>156
実用化するのが10年後
それが日本
159 ラビディー(神奈川県):2010/10/29(金) 13:19:47.72 ID:fCIrHylo0
チベットさんに頼むか
160 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 13:21:01.74 ID:bScs/BmOO
日本は、資源豊富な森林を木炭じゃない燃料化に成功しつつあるから、あと水も
161 801ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 13:32:05.68 ID:7FLVDM8/P
こんなやり方したら欧米にも信用落とすだろ
162 しまクリーズ(関東):2010/10/29(金) 13:42:33.65 ID:1eoJP4Y+O
>>161
既に失ってるかと>信頼
163 チューちゃん(千葉県):2010/10/29(金) 14:10:25.48 ID:blp03WMr0
>>135
だから、ネトウヨ連呼厨の正体がバレちゃうから、ダメだって!w
164 モモちゃん(岡山県):2010/10/29(金) 14:11:23.91 ID:YASSwDdM0
これから中国に対しては
「偉そうな態度をとってる欧米の犬」って言えるな
165 あんらくん(茨城県):2010/10/29(金) 14:12:32.12 ID:PrUUjcPn0
ジャップ涙目wwwwww
166 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 14:13:02.73 ID:eXjbGoPWO
エコノミックアニマルの二つ名を譲るときが来たようだな
167 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/10/29(金) 14:14:02.34 ID:sVSXqYZ3O
>>160
商品化する前に他国に技術提供→日本出遅れ
これさえなければ
168 [―{}@{}@{}-] おたすけケン太(兵庫県):2010/10/29(金) 14:15:44.08 ID:4RVybv3LP
>>20
アメリカは再来年から採掘再開するからね
中国が禁輸したって痛くも痒くもない
169 KEN(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 14:16:24.02 ID:FLGswDZQO
小日本→こに(・∀・)ぽん

こうするとなんとなくマシに見える
170 おたすけケン太(東京都):2010/10/29(金) 14:17:02.84 ID:0t0HZa6BP
資源の無い国ってのはつれえなぁ
171 MILMOくん(広島県):2010/10/29(金) 14:18:09.34 ID:IDURnNjP0
>>164
しょせん中国様も欧米の犬ってことかw
えらそうに出来るのはアジアの国々にのみ
そのうちまたかつてそうであったように欧米列強の植民地にもどるだろうな
172 801ちゃん(catv?):2010/10/29(金) 14:18:35.73 ID:i1Vpufb6P
ネトウヨ何連敗中よwwwwwwwwwwwww
173 都くん(岐阜県):2010/10/29(金) 14:18:43.14 ID:by7FOzGR0
レアアースとかいらねーから
174 お前はVIPで死ねやゴミ(奈良県):2010/10/29(金) 14:19:48.47 ID:mt/S7+Wr0
別に禁輸が続いても問題ないけどな
175 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/29(金) 14:20:47.81 ID:4rdpA8JVP
核欲しいよ米エもん
176 星ベソくん(関西地方):2010/10/29(金) 14:20:52.25 ID:tePMt6zl0
いじめる中国といじめられる日本か
欧米は強腰でちゃんと対抗措置とって
日本は弱腰で対抗措置しなかった、この違いだな
177 MILMOくん(広島県):2010/10/29(金) 14:21:40.51 ID:IDURnNjP0
チョンクゥォ チィアヨウォ!!
チョンクゥォ チィアヨウォ!!
178 なるこちゃん(チベット自治区):2010/10/29(金) 14:23:01.02 ID:/HSk/AVX0
>>161
外交は信用うんぬんじゃないからねえ
日本もイランと仲良くしてるし
179 白戸家一家(関東):2010/10/29(金) 14:23:37.10 ID:UF5nbRFQO
この辺が中国の限界なんだろうなと思う
のらりくらりとやりつつも欧米と対決できる日本とは違うな
180 V V-OYA-G(内モンゴル自治区):2010/10/29(金) 14:30:04.02 ID:YNaoa+WEO
レアアースって量産できないのか?
例えば、鉛に中性子線線照射して
生じた目的の元素を遠心分離で抽出するとか
181 こぶた(関東):2010/10/29(金) 15:20:52.38 ID:gqapAY02O
>>178
日本はイランと仲良く?

イランの油田開発から撤退したんですけど…
182 UFO仮面ヤキソバン(沖縄県):2010/10/29(金) 16:11:16.97 ID:m5SGhuHv0
>>163
ようネトウヨw
183 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/29(金) 16:16:08.26 ID:TEUBjHwKO
>>151
ワロタw
184 大崎一番太郎(新潟県):2010/10/29(金) 16:17:39.66 ID:QTeVmaWU0
>>180

ぼくのかんがえたれああーすだよぉ
185 BEATくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 16:19:49.55 ID:vLITURux0
アメリカは相当レアアース埋まってるんだろうな
採算取れないから採掘してないのと
軍事的に自国の資源は最後に活用するってだけで
186 ブラッド君(北海道):2010/10/29(金) 16:20:44.01 ID:5BINLtD/0
中国漁船衝突事故の船長が泥酔状態でマトモに歩ける状態ですら無かった
ってスレ立ってないんだな。
立てるほどでもないかしら。
http://news24.jp/articles/2010/10/29/07169584.html
187 ライオンちゃん(関東):2010/10/29(金) 16:22:35.29 ID:9rx57XIzO
車会社勤務だけど輸出禁止の報道直後に中国の貿易会社から
「うち今日本国内に禁止項目あるんだけど安値で買わない?」って連絡が山ほど来た
188 BEATくん(チベット自治区):2010/10/29(金) 16:23:29.76 ID:vLITURux0
>>187
日本語で
189 スピーディー(佐賀県):2010/10/29(金) 16:26:04.79 ID:ei7kJJ/W0
>>176
核持ってないから仕方ない
190 アンクルトリス(広西チワン族自治区)
中国って所詮その程度
勝てないと判ると
当たり屋、人質、自己本位の独り占め。世界が認める筈のない姿だという自覚すらない。