連合国はどうやってドイツの戦車生産数を割り出したのか
1 :
にっくん(チベット自治区):2010/10/28(木) 15:34:28.31 ID:UCEGFYMr0 BE:1898822988-PLT(12127) ポイント特典
本家/.「How Allies Used Math Against German Tanks 」より。
第二次世界大戦中、ドイツ軍の戦車は明らかに連合国のそれより優れていた。
これは動かしようのない事実だったため、連合軍はドイツ軍の生産数を知ろうと躍起になったそうだ。
当初スパイ活動や通信傍受、捕虜への尋問などでこれを割り出したところ、毎月1400台生産しているとの推測が立てられた。
しかし実際には、8ヶ月間続いたスターリングラードの戦いに同盟軍が投入した戦車の数はたった1200台だったことから、
これは現実的な数字ではないと結論づけられたという。
正確な生産数を割り出すのに連合軍が次に目をつけたのが、戦車にふられたシリアル番号だったという。
このシリアル番号を考察し、離散一様分布の最大値を推定する数式を元に割り出された生産数は
「1940年の夏から1942年の秋までに毎月255台」であったとのこと。
戦後に公開されたドイツ内部資料には「毎月256台」の戦車が生産されていたことが記載されており、非常に近い解が得られていたこととなる。
なお、日本語で「ドイツ戦車問題」と呼ばれるこの件の英語のWikipediaのエントリはこちら、
離散一様分布についてはこちらが参考になる。より詳しい方がいらっしゃったら是非補足をお願いしたい。
http://news.livedoor.com/article/detail/5101951/
2 :
和歌ちゃん(東京都):2010/10/28(木) 15:35:45.60 ID:pmu6afaA0
ちょっくらスパイ送り込めば余裕
3 :
京成パンダ(京都府):2010/10/28(木) 15:40:01.14 ID:+Ghr1Foh0
チハは毎月500台くらいだっけ?w
4 :
コアラのマーチくん(長屋):2010/10/28(木) 15:41:31.74 ID:CXvJAfxO0
パンターとティーガー、ティーガー2となんでドイツ戦車は日本人の心をこうも熱くするのか
5 :
ちーぴっと(千葉県):2010/10/28(木) 15:41:49.09 ID:Wl5o37570
野鳥の会に頼んだ
6 :
コンプちゃん(東京都):2010/10/28(木) 15:42:39.15 ID:ZNKTy0p10
WWIIのドイツ戦車の異様な人気って日本だけ?
7 :
シャべる君(関西・北陸):2010/10/28(木) 15:42:53.33 ID:2hS4TgBJO
3号戦車って弱く感じるけど、後期型の50mm長砲身装備した型は装甲厚・質も
砲貫通力もT-34中期型より上だったんだよな
傾斜装甲を考慮して防弾能力が同等くらい
8 :
金ちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 16:15:23.88 ID:LjY89f260
ゴミ袋の中にはいってる割り箸を数えるんだよ
9 :
ミドリちゃん(東日本):2010/10/28(木) 16:20:29.18 ID:7h7zoiYV0
大東亜戦争の時も捕獲した戦闘機のシリアル調べていたらしいな
こんなのは分かってるのに未だにパンター戦車の形式がD,A,Gの順番か分かってなんだよな
11 :
ユートン(dion軍):2010/10/28(木) 16:25:39.14 ID:VtGVLomvP
>>10 どうしたらこういう気持ちの悪い文章が書けるのか教えてくれよ。
理系の頭には理解できない。
12 :
コアラのワルツちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 16:26:51.04 ID:9q69C/Km0
256台とか切りの良い生産数だな
[ ::━◎]ノ パンター1台とT-34とかシャーマンが5台で
やっと互角やったんやろドイツ凄すぎ.
14 :
auシカ(関東):2010/10/28(木) 16:29:28.39 ID:nZRoWflnO
もうつるかめ算すら忘れた
>この式は直観的に次のように理解できる。
>「標本の最大値に観測された標本値の平均間隔を加える」
離散一様分布見たんだが
>>1はこんなに簡単な理解で良いの?
16 :
山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 16:36:09.12 ID:EZ9g42lGO
ナチスはどこから軍備の為の金と資源を手に入れていたの?
[ ::━◎]ノ 金=勤勉な国民の生産性
資源=ルール工業地帯.
パンターの特徴
高火力
重装甲
高速力
すぐ故障
21 :
ポポル(神奈川県):2010/10/28(木) 16:52:17.25 ID:KpkZ0Gjl0
>>16 ドイツ空爆時の主要目標がフォードのドイツ工場だったとか言うのは陰謀論者の妄言です!
ナチスドイツに金を貸したのがいるだろう。
23 :
ポポル(神奈川県):2010/10/28(木) 16:55:49.94 ID:KpkZ0Gjl0
米国のシオニストが同胞ユダヤ人を犠牲にイスラエル建国を画策とかオカルティック妄想はやめて頂きたい!
24 :
ミルバード(愛知県):2010/10/28(木) 16:57:24.53 ID:nQrS6K390
あの時代、B29があまりに強すぎた
連合軍、特に米軍は物量チートなんていうロマンのかけらも無い勝ち方しやがって・・・
>>9 零戦は単純にテキトーな数字を製造番号の頭につけてただけだったらしいな
>>22 金貸しといえばユダヤ人…
やはり奴等が影で糸を引いていたのか
28 :
あいピー(長屋):2010/10/28(木) 18:28:59.77 ID:D9R8Qq8W0
>>3 1940年完成の三菱丸子工場は年間最大で800両のチハを生産可能
だが他の装甲車両も同工場で並列生産していたため
実際には年間800両のチハを生産することは出来なかった
当時日本に存在した大規模な戦車工場は事実上この丸子工場のみ
1930年代にドイツやソ連などと比較して日本の戦車工場が少ないのは
民間企業は設備投資を嫌がった(戦争が終われば需要がない)のが一因
1930年代半ばの日本陸軍は平時30万にも満たない兵員数
日中戦争が始まってから戦車工場にも設備投資されたが
格下相手の中国では三菱丸子工場程度の生産能力で済んだ
29 :
あいピー(長屋):
ドイツやソ連は30年代に国家ぐるみで五ヵ年計画など重工業が推進されたが
日本は第一次大戦後に造船業などの供給過剰で不況を経験、
さらに昭和金融恐慌と世界大恐慌を経験しており
企業が設備投資に慎重だったケースが多いことが忘れ去られがち