最強に美味いおでんの具は、味のしみた玉子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ユートン(dion軍)

<プレスリリース>紀文食品、「おでん汁の素 名古屋風八丁味噌味」など3品を発売
毎日新聞 10月26日(火)17時43分配信


企業ニュースリリース(毎日新聞)
 紀文食品(本社:東京都中央区銀座、社長:保芦 將人)では、新商品として、
「おでん汁の素 名古屋風八丁味噌味」「おでん汁の素 博多風とんこつ味」
「おでん汁の素 海鮮塩味」を、11月1日(月)より、全国で発売します。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000004-maibz-ind
2 和歌ちゃん(東京都):2010/10/28(木) 09:52:56.60 ID:pmu6afaA0
ちくわぶ最強伝説
3 おぐらのおじさん(チベット自治区):2010/10/28(木) 09:53:28.13 ID:0O0Zq0Tl0
ガングロたまごちゃん
4 ポン・デ・ライオンとなかまたち(千葉県):2010/10/28(木) 09:53:46.10 ID:mvfDevCK0
定番には定番の理由がある
と言うことで大根
5 でんちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 09:54:15.31 ID:gJVWabUf0
大根っすね〜
6 パナ坊(東京都):2010/10/28(木) 09:54:51.70 ID:/0/uxf8h0
こんにゃくが最強
7 シンシン(東京都):2010/10/28(木) 09:54:57.26 ID:pYSM6Swf0
ガンモが汁吸ってて美味いと思うんだよ
8 みのりちゃん(神奈川県):2010/10/28(木) 09:54:59.63 ID:pnODA66R0
玉子、大根、シラタキ。あとは適当に練り物。
9 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 09:55:12.79 ID:7Boq8DNyO
このアスペ定期的に同じスレたてるNE
10 デンちゃん(京都府):2010/10/28(木) 09:55:19.80 ID:lnv9M5SR0
コソビニで「オデソ70円」ってやってるな
ぜんぜん割安感がない
11 アイミー(福岡県):2010/10/28(木) 09:55:28.48 ID:ohMKC1V10
玉子、大根のツートップは揺るがない
12 犬(チベット自治区):2010/10/28(木) 09:55:30.77 ID:6NjJGW8H0
コンビニおでんのタレだけ欲しい。
どうもスーパーで売ってるおでんの素は今一歩。
13 アイスちゃん(長屋):2010/10/28(木) 09:55:58.33 ID:jcexAB5O0
吸込むだけで出汁を出さない玉子はちょっとズルい
美味しいけどね
14 mi−na(愛知県):2010/10/28(木) 09:56:12.71 ID:hlLE3XrN0
おでんという料理はいろいろな具材がそれぞれの味を出しあう言わばオーケストラ。

どれが最強とかはありえない。
15 [―{}@{}@{}-] ユートン(アラビア):2010/10/28(木) 09:56:21.04 ID:c9DZs3NJP
大根、コンニャク、牛すじ

この3つが3TOP
16 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 09:56:40.65 ID:ivp3IEGZO
おでんの具で卵は最低の部類
表面が硬くなってゴムの様
素のプルプル茹で卵におでんの汁かけて食った方が旨い
17 コロドラゴン(チベット自治区):2010/10/28(木) 09:56:41.29 ID:V2g0mZvW0
一番不味いおでんの具は「こんぶ」
お前がいるだけで全体が海藻臭くなるんじゃー!
18 [―{}@{}@{}-] ユートン(catv?):2010/10/28(木) 09:56:44.86 ID:s2VlKFabP
卵は汁がにごるからだめ
厚揚げだろ
19 タマちゃん(関西地方):2010/10/28(木) 09:57:13.41 ID:TthxWnyN0
じゃがいもの存在理由が分からん
20 犬(チベット自治区):2010/10/28(木) 09:57:18.24 ID:6NjJGW8H0
おでんなんて煮込むだけなんだから、料理としてはスゲー簡単。
具はスーパーで買える。
タレの味だけが問題。
21 アイスちゃん(長屋):2010/10/28(木) 09:57:25.47 ID:jcexAB5O0
>>10
あるあるw
デフレで感覚がマヒしてるんかな
22 きこりん(北海道):2010/10/28(木) 09:57:40.67 ID:6gEDNGSsO
コンビニおでんが旨いなんて言ってる奴は味覚障害
23 あどかちゃん(東京都):2010/10/28(木) 09:57:42.11 ID:nFYVZ6/+P
まるごと入ったじゃがいも最強だろ
感じ悪いなこのスレ
24 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 09:58:09.34 ID:tyuEivFbO
国は卵の黄身をなくす作業に取りかかれよ
白身だけなら多分おでんの中では最強
25 さくらとっとちゃん(東京都):2010/10/28(木) 09:58:30.83 ID:A0MFFgaB0
コンビニおでんの中華具材は危険!って、何かで見たんだけど
何がやばいの?
シナ留学生でも口にしないらしいが・・
26 アッキー(関東):2010/10/28(木) 09:58:41.82 ID:C60mW5HqO
>12
タレの問題ではない
ネタが多ければそれだけ出汁が出てうまくなる
27 アイスちゃん(長屋):2010/10/28(木) 09:59:00.38 ID:jcexAB5O0
>>23
美味しいよね
煮崩れるのが弱点だな
28 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/28(木) 09:59:07.16 ID:2YmeilXQ0
ウインナー巻きかな
29 星ベソパパ(東海):2010/10/28(木) 09:59:16.30 ID:7GGJFph9O
卵と大根とちくわ
これ三大おでんの具な
30 エイブルダー(埼玉県):2010/10/28(木) 09:59:17.64 ID:emUgCVkm0
その玉子をご飯の上に乗せて、はしで潰して混ぜて味噌掛けて食うと美味しいよ。
31 リスモ(関東・甲信越):2010/10/28(木) 09:59:46.52 ID:xAannKAZO
は?もち巾着最高だろ
32 環状くん(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 09:59:48.94 ID:GdeJE/CkO
ちくわぶと餃子巻きとはんぺんと魚河岸あげ
33 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:00:09.49 ID:OCY1Chry0
ちくわぶだろ
34 チョキちゃん(catv?):2010/10/28(木) 10:00:15.85 ID:8j65cUOY0
大きく切ったナルトが好きだ
35 女の子(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 10:00:45.14 ID:8m+B+u6HO
ちくわぶ最強
36 ポンきち(神奈川県):2010/10/28(木) 10:00:50.49 ID:kCVaPqmk0
イカゲソやごぼうが入ってるさつま揚げ好き。あとタコ。おでんじゃなくてもいいや
37 アマリン(dion軍):2010/10/28(木) 10:01:07.23 ID:WCo3AuHC0
厚揚げ、大根、玉子
38 星ベソパパ(東海):2010/10/28(木) 10:01:22.53 ID:7GGJFph9O
>>24
白身だけとかいらねえよ
こんにゃくでも食ってろ
39 ピアッキー(関西):2010/10/28(木) 10:02:16.76 ID:8tYW/VRdO
すじが至高
40 [―{}@{}@{}-] ユートン(catv?):2010/10/28(木) 10:02:52.94 ID:vcZFgoa4P
おでんにはトンカツソース。
41 ナミー(東日本):2010/10/28(木) 10:03:21.88 ID:/9VAE5GF0
汁をたっぷり吸ったがんもと大根だと何度言ったら
42 エコンくん(四国):2010/10/28(木) 10:03:23.49 ID:ta1+dTgBO
マヨに合えばなんでもいい
43 犬(チベット自治区):2010/10/28(木) 10:03:30.18 ID:6NjJGW8H0
>>26
な〜るほどね。
ダシになりそうな物を入れればいいんだな。
44 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 10:03:45.72 ID:ivp3IEGZO
小麦粉の塊で飢えを満たして来た貧しい人達はちょっと黙ってて
45 カナロコ星人(大阪府):2010/10/28(木) 10:04:18.14 ID:SNYm+5c20
ゆで卵は半熟じゃないと食べられないから黄身がガチガチになってるおでんの卵なんてあり得ん
46 ななちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:04:57.45 ID:oLlanau/0
通は大根
味覚音痴はこんにゃくでもくってろ
47 シンシン(東京都):2010/10/28(木) 10:05:50.48 ID:pYSM6Swf0
自称食通ほど質の悪いのはいねぇよな
48 天女(東京都):2010/10/28(木) 10:05:50.64 ID:ENnrvPGA0
コンビニのおでん買う奴ってアホなの?
49 あまっこ(群馬県):2010/10/28(木) 10:05:52.97 ID:HkrXoBvW0
厚揚げ

はい完全論破
50 キキドキちゃん(catv?):2010/10/28(木) 10:06:03.17 ID:B53hbLkE0
大根と牛スジだろ
他は死ね
51 ヤマギワソフ子(愛知県):2010/10/28(木) 10:06:16.31 ID:4xojJgB10
ミニロールキャベツだろ
52 ストーリア星人(大阪府):2010/10/28(木) 10:06:16.78 ID:2uZStxvf0
牛すじとこんにゃくは一番美味しいのに一番安い
凄い素晴らしい
53 セーフティー(大阪府):2010/10/28(木) 10:06:23.24 ID:ULlbRKyk0
おでんにウインナー入れてる馬鹿って何考えてるの?
臭いが他の具に移るだろ
54 そなえちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:06:29.08 ID:T2XtnTPq0
大根たまご牛すじがんもはんぺんビールでフィニッシュ
55 あどかちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 10:06:30.63 ID:2QWGN+6GP
ジャガイモ
56 ななちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:06:32.63 ID:oLlanau/0
>>48
虫浮かんでたりするからな
57 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/28(木) 10:06:50.87 ID:2NAFOqetO
じゃがいも
卵は黄身だけでいい
58 星ベソパパ(東海):2010/10/28(木) 10:08:13.94 ID:7GGJFph9O
>>51
ちくわ訂正するわ
59 あどかちゃん(東日本):2010/10/28(木) 10:08:21.68 ID:MxtG0hKLP
紀文食品関連のイベントをこの施設で
行えば良いかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=lK-SiLuMFCc
60 いくえちゃん(秋田県):2010/10/28(木) 10:08:40.66 ID:bclBC3WJ0
 カタカタ /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (^ω^ ) < このスレ定期的に立つNE!
   _| ̄ ̄||_)_\______________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
61 メガネ福助(東京都):2010/10/28(木) 10:12:18.34 ID:YM2LCpCJ0
>>56
客に見られると厄介だから浮いてるの見つけたらかきまぜる振りして沈めてるのが実態。
62 ガリ子ちゃん(島根県):2010/10/28(木) 10:15:09.41 ID:GbzCgQWf0
個人的にはこんぶ巻き。
63 サン太郎(catv?):2010/10/28(木) 10:15:41.61 ID:OtpS8Z6v0
嫌いなものあげたほうが早いな

モチ袋 消えろ
64 あまっこ(群馬県):2010/10/28(木) 10:16:52.30 ID:HkrXoBvW0
>>63
ちくわぶとモチ袋はA級の戦犯だよな
65 ミミちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:18:23.62 ID:FKn7uM1D0
別にお前らの好きな具なんか聞いてないけどな
66 和歌ちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:18:24.83 ID:pmu6afaA0
>>64
ビキビキ
67 メーテル(チベット自治区):2010/10/28(木) 10:18:29.85 ID:EJMUcreH0
あいつがあいつがやってくる!
熱いあいつがやってくる













おでんマン お仕事中
                ┌──┐ 
                |ぁっ |
                |ぁっ |
                │  . |
                │お  |
                │ で  |
                │ . ん | 
                │   │   △
                └──┤   ●     
                | ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
                 ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
68 おにぎり一家(大阪府):2010/10/28(木) 10:18:55.65 ID:KWxIi8TE0
寒くなりはじめはよく作るが
コスパ悪くて鍋の良さを認識する
それがおでん
69 あまっこ(群馬県):2010/10/28(木) 10:19:09.86 ID:HkrXoBvW0
>>66
汁濁らすんじゃねーよ
70 ぴぴっとかちまい(福岡県):2010/10/28(木) 10:19:43.50 ID:TZ2x/ah70
3つだけ選ぶとしたら、
大根、こんにゃく、たまごだな・・・
71 あゆむくん(大阪府):2010/10/28(木) 10:19:48.46 ID:Jt0o6+H+0
コンビニでおでん1つだけ購入してダシだけたっぷりと入れる。
このダシを犬の餌に掛けてやると喜ぶ
72 星ベソパパ(東海):2010/10/28(木) 10:20:38.21 ID:7GGJFph9O
>>71
死ぬぞ
73 ジャン・ピエール・コッコ(九州):2010/10/28(木) 10:20:56.23 ID:dHc/jZf5O
違うな
卵を崩してその黄身の溶け出した汁と一緒に食うちくわが最強
74 アイスちゃん(長屋):2010/10/28(木) 10:21:34.92 ID:jcexAB5O0
>>71
犬には薄めた方がいいと思う
75 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:22:10.28 ID:OCY1Chry0
>>64
ちくわぶは美味いだろ・・
76 ぴぴっとかちまい(福岡県):2010/10/28(木) 10:22:49.67 ID:TZ2x/ah70
でも基本的に女って、男臭いの好きだよ・・・
変態だって思われたくないから、正直に言わないで隠してるだけだろうね・・・
基本的に女はファザコンで、男臭い匂いを嗅ぐと、お父さんを思い出して落ち着くらしいからな・・・
77 ぴぴっとかちまい(福岡県):2010/10/28(木) 10:23:16.18 ID:TZ2x/ah70
誤爆スマソ・・・
78 アイスちゃん(長屋):2010/10/28(木) 10:23:56.33 ID:jcexAB5O0
>>76
バススレかw
79 ぶんちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:24:37.34 ID:zfSEi8OS0
たまご大根にんじんこんにゃくごぼうでおk
80 ヤン坊(中部地方):2010/10/28(木) 10:25:30.12 ID:0KMhSLzV0
だし巻き卵だけどな
81 つくもたん(長屋):2010/10/28(木) 10:25:44.11 ID:/a+3cmdr0
あんなガチガチになったたまごのどこがいいんだよ
ボソボソしてまずいだろ
82 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 10:26:14.66 ID:aF+4IDbvO
ちくわ大明神
83 ミルミル坊や(関西・北陸):2010/10/28(木) 10:26:38.21 ID:zrIT1ZqWO
とりあえず牛すじ、厚揚げ、はんぺんは外せない
84 あまちゃん(東京都):2010/10/28(木) 10:27:37.13 ID:y66XCPnS0
しっかり味のしみた「ちくわぶ」だろ
85 チーズくん(関西地方):2010/10/28(木) 10:28:52.23 ID:ybCxPAaz0
【レス抽出】
対象スレ: 最強に美味いおでんの具は、味のしみた玉子
キーワード: グルマンくん

抽出レス数:0
86 白戸家一家(四国):2010/10/28(木) 10:28:58.35 ID:KZRNsTZnO
え〜 店毎に個性が出る巾着が一番じゃね?
この前注文した店じゃ栗が入ってて驚いたわ
87 てっちゃん(香川県):2010/10/28(木) 10:29:46.68 ID:DUz1BM3L0
ちくわぶって家庭で食べた事無くてコンビニで食ったら粘土だったけどあんなのがうまいのか?
88 ドギー(東日本):2010/10/28(木) 10:30:40.03 ID:dfeAzM9Z0
だから何度も言ってるように黄身がパサパサすぎて美味くねえっつの
89 シャブおじさん(静岡県):2010/10/28(木) 10:31:09.71 ID:KUBP/V3i0
トンキンのダサ坊御用達「ちくわぶ」()
90 あまっこ(群馬県):2010/10/28(木) 10:32:03.65 ID:HkrXoBvW0
>>87
ごめんな関東(笑)の食文化らしいんだわ
繊細な西の方々には合わないかもしれない><
91 雪ちゃん(catv?):2010/10/28(木) 10:32:18.00 ID:JaLkgDkJ0
あー!?牛スジをディスってんの?
92 つくもたん(長屋):2010/10/28(木) 10:33:09.49 ID:/a+3cmdr0
ちくわぶ好きとかいう味覚障碍者は話にならん
ただの小麦粉じゃねぇか
何の味わいもない
93 お買い物クマ(長屋):2010/10/28(木) 10:35:03.92 ID:WI8nUodf0
コンビニの虫はいりすぎワロタ
94 シャべる君(九州):2010/10/28(木) 10:37:12.87 ID:dSKWf/c8O
コンビニのおでんの隠し味

・店員が洗い流し忘れた洗剤
・落下してくる蛾の鱗粉
・ 土方が仕事帰りに注ぎ足す手からパラパラ落とす謎の粉
95 損保ジャパンダ(関西・北陸):2010/10/28(木) 10:37:44.72 ID:3yekdH1AO
おでんの卵は白身の部分だけがうまい
黄身はあまり好きじゃない
96 V V-OYA-G(東日本):2010/10/28(木) 10:38:15.34 ID:CTgsVoXH0
おでんの汁はチクワで吸う。それが男のダンディズム。
97 緑山タイガ(北海道):2010/10/28(木) 10:38:50.30 ID:ICb66y750
卵と大根さえあれば成り立つ
98 ぶんぶん(大阪府):2010/10/28(木) 10:39:11.92 ID:lc2y7YZn0
玉子の黄身は潰して出汁と一体化させて飲む(キリッ
99 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 10:39:12.12 ID:EXBevdfDO
卵に味なんて染み込まないじゃん
100 マンナちゃん(catv?):2010/10/28(木) 10:40:12.17 ID:uH8bcbF+0
ちくわぶが好き
むしろちくわぶだけのちくわぶ煮でいい
101 アイスちゃん(長屋):2010/10/28(木) 10:40:25.80 ID:jcexAB5O0
>>99
食った事ないんか?
102 みのりちゃん(九州・沖縄):2010/10/28(木) 10:41:15.42 ID:LTmhw95oO
マジレスすると、馬鈴薯最強!!!!!11!
103 リョーちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 10:41:27.48 ID:VLb0vaiw0
こんにゃくは二度美味しい
104 チルナちゃん(鹿児島県):2010/10/28(木) 10:42:10.98 ID:OpIjuHfG0
牛すじかな
105 大阪くうこ(宮崎県):2010/10/28(木) 10:42:40.49 ID:D/u0Fk8x0
セブンの70」円セールでおでん買ったら味しみてねえ…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
106 黄色いゾウ(チベット自治区):2010/10/28(木) 10:43:32.12 ID:OzhPGuiT0
厚揚げだろ
107 あおだまくん(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 10:43:51.78 ID:REP8KIYDO
コロ食べたい
108 TONちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 10:44:14.92 ID:h/yPpVZb0
油揚げの中に入ったお餅
109 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 10:44:58.69 ID:ivp3IEGZO
戦後の焼け野原で飢えをしのぐ為に食べていた小麦粉の塊を、未だに旨い旨い言ってるとか涙が出てくるわ
110 ユートン(dion軍):2010/10/28(木) 10:45:02.50 ID:Y7rw5CA0P
シャウエッセン
111 キューピー(四国):2010/10/28(木) 10:47:42.18 ID:l3/AGK5FO
今夜はおでんがいいなぁ。
112 マンナちゃん(catv?):2010/10/28(木) 10:50:46.40 ID:uH8bcbF+0
>>109
俺は好きで食ってるんだけど
お前さん駄菓子も否定しちゃう人かね
113 健太くん(関西地方):2010/10/28(木) 10:52:43.63 ID:GYEM5Rcy0
誰が何と言おうとハンペン最強
114 星ベソパパ(関東):2010/10/28(木) 10:52:49.21 ID:HGbYspcCO
三歳の息子が小麦粉粘土なるもので遊んでた
これを茹でればちくわぶか
115 損保ジャパンダ(群馬県):2010/10/28(木) 10:53:54.80 ID:kb425G5O0
しらたき
黄色いタン
116 健太くん(関西地方):2010/10/28(木) 10:54:04.17 ID:GYEM5Rcy0
コンビニおでんは蓋してないから
いろんな想像がかけめぐるよな
117 TONちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 10:54:36.80 ID:h/yPpVZb0
未だに屋台のおでんを食べたことがないわ
118 フクリン(福島県):2010/10/28(木) 10:55:36.73 ID:IIqFEGgd0
おでん、クリームシチュー、コロッケ

この3つは、おかずにならない
119 らぴっどくん(千葉県):2010/10/28(木) 10:56:06.44 ID:BJp2Zz9j0
7-11はツブ貝臭い
120 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(千葉県):2010/10/28(木) 10:56:07.35 ID:N3WQExb00
コンビニでバイトしてる人間からパックの汁貰って作るおでんが最強
うまみと塩加減がちょうどよすぎる
121 とれたてトマトくん(群馬県):2010/10/28(木) 10:56:29.95 ID:6TBd3mpm0
レジ前でひっくり返るおでん鍋
店内に充満するおでん臭
すっかり味のしみた感じになっちゃってるオッサンのジーパン
鬼の形相で一言も発さないオッサンとめそめそ泣き始める女の子店員
大声で謝りながらダッシュでモップ持ってきた兄ちゃん店員のスリップそして転倒

1週間前に目撃したコンビニおでん地獄絵図
122 チカパパ(神奈川県):2010/10/28(木) 10:58:22.40 ID:JZpBvY9b0
2日目の昆布の奥ゆかしさがわからない奴はおでんを語るな
123 やまじシスターズ(大阪府):2010/10/28(木) 10:58:40.73 ID:SWMzMFUh0 BE:2918652179-PLT(21472)

関西ではおでんの他に、関東煮って言い方も使われている
中国人、大好きらしいな。コンビニのおでんとか相当売れているみたいよ
124 でんちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 10:58:46.86 ID:gJVWabUf0
>>120
おれは売ってもらってる
ってか店によっては売ってる
125 キューピー(四国):2010/10/28(木) 10:59:41.54 ID:l3/AGK5FO
>>121
あわわわわ……。
126 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 11:03:21.70 ID:iTguWApvO
薩摩揚げといった、野菜を混ぜた練り物をあげたやつ
127 ユートン(静岡県):2010/10/28(木) 11:04:14.67 ID:NR4XCNOrP
>>17
昆布が出汁となってほかの具材が美味くなるというのに
128 ロッ太(大阪府):2010/10/28(木) 11:04:16.06 ID:YoWu1ASb0
半分に割った卵の上からおでんのスープをかけて食べたいから
おでんやはスプーンも用意しといて
129 ドンペンくん(大阪府):2010/10/28(木) 11:04:47.23 ID:d/qgfgPo0
ウインナー入れたら出汁がなぁ
130 らぴっどくん(千葉県):2010/10/28(木) 11:09:42.78 ID:BJp2Zz9j0
>>127
昆布だしの取り方は、沸騰直前に昆布を引き上げるんだわ
そうしないと昆布臭い+ヌメリが出る
別鍋で調理するなら有りだけど、混入しちゃうのは嫌なひとにとっては地獄
131 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(千葉県):2010/10/28(木) 11:13:54.28 ID:N3WQExb00
>>124
バーコードついててレジ通すと値段出るしな
デカい仕込み用と小さい追加用で成分が微妙に違ったりして面白いけど
132 ミミちゃん(福井県):2010/10/28(木) 11:14:56.87 ID:2h2cDFod0
関東って餅みたいなハンペン入れるんだろ
133 たらこキューピー(群馬県):2010/10/28(木) 11:15:28.27 ID:6t8NrxsM0
>>100
オレ田舎者だけどちくわぶ好きだわ
134 鷲尾君(愛知県):2010/10/28(木) 11:16:34.32 ID:pFwF8Qow0
疲れ果てた時に食う大根のもたらす安心感は異常
てか元気な時におでん食いたいとあまり思わない
135 ダイオーちゃん(栃木県):2010/10/28(木) 11:27:00.12 ID:l0GyC79v0
がんもだと何回言えば
136 カッパファミリー(USA):2010/10/28(木) 11:27:53.09 ID:Ip/5eOAh0

味が染みた具であれば
やはり大根か餅いりのきんちゃくでしょうね
137 みやこさん(関西地方):2010/10/28(木) 11:28:01.26 ID:/ovJ6RQH0
>「おでん汁の素 名古屋風八丁味噌味」「おでん汁の素 博多風とんこつ味」

マジでこんな出汁で食ってるの?おでんの意味ねえじゃん
138 ミミちゃん(北海道):2010/10/28(木) 11:29:15.30 ID:8ZM+JrrO0
卵は確実に美味いのにそれ言うとニワカ扱いしてくる勘違い痩せ我慢野郎が腹立つわ
そりゃ一番ではないけど卵美味いよねっていうだけでつっかかってくるやつなんなの?
139 マンナちゃん(catv?):2010/10/28(木) 11:33:11.38 ID:uH8bcbF+0
>>138
食いたいのに食えないアレルギー持ちなんだよ
それをウマウマ言われたら当たりたくもなろ
気の毒な人と思うがよろし
140 mi−na(愛知県):2010/10/28(木) 11:39:04.07 ID:hlLE3XrN0
>>137
八丁味噌おでんを食べにおいでませ。
141 ウリボー(関西地方):2010/10/28(木) 11:39:43.49 ID:+UTeHddN0
糸こんでしょお〜〜
142 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/10/28(木) 11:40:53.84 ID:bus0QnFR0
コンビニの牛筋がうまい
143 ラッピーちゃん(東京都):2010/10/28(木) 11:43:49.19 ID:L6QAzH+x0
ガンモうまいっす
144 タウンくん(京都府):2010/10/28(木) 11:46:28.48 ID:1RS3nNzr0
おでんに味噌つけて食べない奴なんなの?
赤みそ最高だろ
145 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 11:46:29.39 ID:s9mZa49BO
たまごしらたき大根昆布厚揚げ
これだけは譲れない
146 mi−na(愛知県):2010/10/28(木) 11:48:05.74 ID:hlLE3XrN0
>>144
赤みそで炊くんだ
147 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 11:50:30.11 ID:aF1wUmKv0
具材の原価は安いよな。スーパー行ってみりゃ一目瞭然。
利益率は高いんだろう。
148 アンクル窓(静岡県):2010/10/28(木) 11:51:40.00 ID:x/2sJe7q0
シャウエッセンだよな。
149 らじっと(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 11:52:25.21 ID:U68R2nWBO
コンビニで必ず買うのは、ハンペン・大根・白滝・巾着・卵
150 ユートン(静岡県):2010/10/28(木) 11:53:46.52 ID:NR4XCNOrP
>>130
料理はよく知らないけど
それって味噌汁とかの場合じゃないの?
昆布も煮込ませなきゃ味が染みないじゃん
151 ユートン(富山県):2010/10/28(木) 11:54:07.12 ID:k37bM1Z0P
ちくわぶって一体なんなんだよ
152 mi−na(愛知県):2010/10/28(木) 11:55:29.55 ID:hlLE3XrN0
>>151
竹輪の形をした麩で、ちくわぶ
153 のんちゃん(東京都):2010/10/28(木) 12:00:47.95 ID:Zr4w1KJb0
味が染みて煮崩れしそうなちくわぶは上手い
ちょっと煮ただけのちくわぶは不味い
154 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/28(木) 12:08:46.80 ID:OCY1Chry0
ちくわぶが不味いとかいってるやつは出汁が不味いおでんしか食ったことないんだろうな
155 ユートン(関西地方):2010/10/28(木) 12:20:36.88 ID:G8Fhw837P
>>1
お前とはいいおでんが食えそうだ
156 おにぎり一家(大阪府):2010/10/28(木) 12:21:46.44 ID:KWxIi8TE0
ふふふ
美味しいおでんは煮込まないんだよ
コンビニもそう。
具材毎に煮て最後店頭でミックスされてるけど
塩分等で同じだから味が写り難い。
157 Dr.ブラッド(長屋):2010/10/28(木) 12:23:49.55 ID:9fp9x8SS0
>>107
家族がふえるよ!!
158 かほピョン(東海・関東):2010/10/28(木) 12:26:11.83 ID:qfNqK+EwO
七咲ちゃんの作ったおでんが食べたいお
159 Dr.ブラッド(長屋):2010/10/28(木) 12:26:51.21 ID:9fp9x8SS0
>>154
と言うか味障大国の大阪民国だけだろちくわぶ様を侮辱してんの
味の染みたちくわぶこそ神の化身
160 つばさちゃん(三重県):2010/10/28(木) 12:27:50.77 ID:wm63uNjy0
家庭用おでんなら2日目以降の大根
1日目は手を出さず、2日目以降から大根に手を出し始める

これは譲らない
161 ミルバード(関西・北陸):2010/10/28(木) 12:29:32.53 ID:x2pI8htcO
がんもと餅巾着
162 タックス君(チベット自治区):2010/10/28(木) 12:32:00.17 ID:c3GatBS50
黄身の水分が抜けすぎててワロクス
163 じゃが子ちゃん(沖縄県):2010/10/28(木) 12:32:38.53 ID:q6W+06cN0
大根とこんにゃくと玉子
164 ユートン(チベット自治区):2010/10/28(木) 12:34:07.91 ID:TsaybAKBP
お前らセブンでおでん70円セールやってるぞ
100円以上の具なら実質半額に近かったりする
食っとけ!
165 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 12:35:56.22 ID:kTbiiHNWO
巾着さんだろ
166 エコピー(チベット自治区):2010/10/28(木) 12:37:10.76 ID:cECBfNsP0
セブンのつくね串美味い
167 アメリちゃん(関西・北陸):2010/10/28(木) 12:37:50.32 ID:avM/d16hO
最近圧力鍋買ったから牛すじ使ったおでん作ろうと思う
他に大根、手羽元、卵、こんにゃく、厚揚げ、ジャガイモ、ちくわを入れようと思う
あとなんか入れるもんあるっけ?
168 はのちゃん(関東・甲信越):2010/10/28(木) 12:38:04.20 ID:DHT2Us2SO
最近おでんって美味しくないことに気づいた。練り物ばかりだし。
169 あどかちゃん(dion軍):2010/10/28(木) 12:38:26.87 ID:B6LsO7z4P
ちくわぶの食い時が分からない
煮すぎるとドロドロになって汁がカスでにごるし感触が死ぬし、
出汁が染みる前の熱が少し通ったときがいいのか?
170 タヌキ(千葉県):2010/10/28(木) 12:39:15.90 ID:ZOb9Ptu20
鶏団子がおいしいことに気がついた
ヴァンプ様ありがとう
171 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 12:51:31.90 ID:MQ8uFO+CO
異論なし
172 俺痴漢です(長屋):2010/10/28(木) 12:51:59.47 ID:yIQLO2070
大根だなあ
173 まがたん(東海・関東):2010/10/28(木) 12:53:24.98 ID:dIV+Wob6O
おでん作ろうと思うんだが大根は上と下どっちがうまいんだ?
まるごと一本じゃ流石に多いし
174 アンクル窓(静岡県):2010/10/28(木) 12:54:05.88 ID:x/2sJe7q0
>>173
真ん中
175 はのちゃん(関東・甲信越):2010/10/28(木) 12:55:20.71 ID:DHT2Us2SO
>>173
大根は首の方が甘いんだよ。上はサラダ向き下は根は煮物向き。
こだわりないなら上で良いよ。下の方がいかにも大根って感じの味。
176 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 12:55:58.51 ID:/zH2ckNwO
>>167
巾着
177 バヤ坊(関東・甲信越):2010/10/28(木) 12:56:29.81 ID:SbHKDLZLO
>>173
先の方が甘いから先の方
178 回転むてん丸(京都府):2010/10/28(木) 12:58:33.32 ID:lO+cssQl0
むしろ汁が具、汁をごはんにかけるだけでおいしい
179 白戸家一家(関東・甲信越):2010/10/28(木) 12:59:50.59 ID:dAqtjCPoO
そもそもおでん自体うまくない
180 まがたん(東海・関東):2010/10/28(木) 13:01:37.40 ID:dIV+Wob6O
下か買ってくるわ
181 ユートン(関西地方):2010/10/28(木) 13:13:09.34 ID:vcZFgoa4P
>>56
虫浮かんでますよと指摘すると、ハイハイといってお玉で取り除き、
よろしかったらご馳走しますが食べますか?って聞かれたことあるよ。
182 俺痴漢です(長屋):2010/10/28(木) 13:16:16.04 ID:yIQLO2070
>>181
殴っていいレベルwww
183 スカーラ(兵庫県):2010/10/28(木) 13:16:55.55 ID:p2Clj1lp0
>>159
侮辱も糞も食ったことがない
184 ユートン(静岡県):2010/10/28(木) 13:17:18.60 ID:NR4XCNOrP
>>181
口止め料か
185 せんたくやくん(埼玉県):2010/10/28(木) 13:18:16.55 ID:MG/eRUi10
大根って言うやつは素人
186 マルコメ君(栃木県):2010/10/28(木) 13:18:39.95 ID:IT1zPFFm0
ちくわぶ好きだけどおでんに入れなくてもいいじゃないかって気がしてきた
カーチャンがよく作ってくれたさつま揚げとちくわぶの煮物が食いたい
187 シャブおじさん(徳島県):2010/10/28(木) 13:30:29.39 ID:/cvRFZol0
美味いでおんに見えた
188 愛ちゃん(愛知県):2010/10/28(木) 13:44:00.23 ID:SHmLrcRs0
最近気付いたことだけど俺がちくわぶと呼んでいたものは角麩だった。
まあ同じものだけど
189 みやこさん(関西地方):2010/10/28(木) 13:54:27.54 ID:/ovJ6RQH0
>>169
大根とかと同じようにあまり煮すぎずに染ませるイメージ
190 ゆうゆう(中部地方):2010/10/28(木) 15:13:19.57 ID:y1RSgY4/0
コンニャクは素材の準備の時点で味が全くない分
完成すると他の全ての具の風味を吸収している
191 ダイオーちゃん(catv?)
黄身のない卵なら食べるんだがなあ