「東京ドーム932個分」 ←この例えやめろよ。東京ドームが広いと信じてる老害は消えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あどかちゃん(埼玉県)

貿易再保険特会など「廃止」 東京ドーム932個分の土地売却 仕分け第3弾

政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は27日、特別会計(特会、18会計)を対象とする「事業仕分け第3弾」をスタートさせた。
初日は5会計の制度のあり方と2会計の個別12事業の存廃について検討。
外国貿易での事故に備えるための貿易再保険特会(経済産業省)を廃止と判定した。
また、食料安定供給特会(農林水産省)に、4千ヘクタールを超える農地向けの土地(東京ドーム約932個分)が計上されていることが分かり、売却するよう判定した。

 貿易再保険特会では、同特会が直接実施する保険と独立行政法人「日本貿易保険」の保険との「二重構造」が問題視され、独法に業務を一本化するよう求められた。
漁船事故に備える漁船再保険・漁業共済保険特会(農水省)と、農作物の再保険を行う農業共済再保険特会(同)の2会計は統合を求められた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000501-san-pol
2 ガブ、アレキ(東京都):2010/10/28(木) 00:30:47.20 ID:K8qJA5+M0
マツダズームズームスタジアム何個分の方が遥かに分かりやすいよな
3 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:31:03.99 ID:8/AwPqML0
一理ある
4 シャべる君(長屋):2010/10/28(木) 00:31:04.45 ID:ZGt0DTYL0
霞が関ビルの方が良かったか?
5 セフ美(宮城県):2010/10/28(木) 00:31:16.09 ID:H9zE5bpl0
俺の家三個分
6 すいそくん(東京都):2010/10/28(木) 00:31:24.50 ID:ntwNdxSj0
1tdm
7 京ちゃん(長野県):2010/10/28(木) 00:31:32.81 ID:/QMY9Bbr0
ナゴヤドーム何個分の方が遥かに分かりやすいよな
8 ポリタン(広島県):2010/10/28(木) 00:31:35.03 ID:F83uVxsP0
琵琶湖何個分かで語れよ!!
9 ユートン(東京都):2010/10/28(木) 00:31:42.09 ID:xXAk6uaUP
宇宙って東京ドーム何個分?
10 ゆうさく(関西地方):2010/10/28(木) 00:31:42.93 ID:zJBQJBBV0 BE:168210432-2BP(2223)

少なくともお前の家よりは広いだろ
11 てっちゃん(長屋):2010/10/28(木) 00:31:47.39 ID:5/GYFLTv0
初めて東京ドーム行った時俺でもホームラン行けるんじゃないかと思うくらい狭いと思った
12 ヒッキー(千葉県):2010/10/28(木) 00:32:02.51 ID:HfMSdVmc0
○○平方メートルであらわすのがわかりづらいからそうしてるんだろうけど
逆にわかり辛いわ
13 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/28(木) 00:32:03.80 ID:rkMd7jzJ0
東京都民ですら東京ドームがどのくらいの大きさなのか想像付く人は少ない。

14 キキドキちゃん(神奈川県):2010/10/28(木) 00:32:46.53 ID:oeiXi7jw0
そもそも東京ドームの広さの数値を知らない
得意げに例えてる奴は東京ドームの広さなら誰でも正確な数値知ってるとでも思ってんのかな
15 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:32:49.12 ID:ATHpi9o90
老害、関係あらへん
莫迦じゃねぇの>>1
さっさとシネよ、な?
16 パステル(埼玉県):2010/10/28(木) 00:32:50.84 ID:4vWFcza/0
分かりにくいからバチカン市国で例えてくれ
17 どれどれ(福岡県):2010/10/28(木) 00:32:56.78 ID:QjhCKMGW0
そもそもドームってあんまりいかないよね
18 モッくん(鹿児島県):2010/10/28(木) 00:33:06.85 ID:YjffmYuq0
レモン何個分のビタミンCなの?
19 Mr.メントス(神奈川県):2010/10/28(木) 00:33:06.67 ID:ZxY7BfXl0
東京都民でもよくわからなさそうな単位だよね(´・ω・`)
20 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:33:13.24 ID:UwfxPdBrP
欠陥球場だしな
21 カールおじさん(福島県):2010/10/28(木) 00:33:16.01 ID:XbKCFBkl0
東京ドーム932個分て尾瀬何個分くらい?
22 Happy Waon(東京都):2010/10/28(木) 00:33:22.91 ID:2LMHOu5j0
○○オオカミさんって例えもやめろよ
23 北海道米キャラクター(埼玉県):2010/10/28(木) 00:33:32.96 ID:i5y1dNne0
つーか野球場の大きさが判らん
ゴジラの尻尾の攻撃力が
王選手のホームラン800本分ってのと同じくらい判らん
24 UFOガール ヤキソバニー(兵庫県):2010/10/28(木) 00:33:33.01 ID:2AOszC/A0
日本人なら畳で例えて
25 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:33:51.77 ID:tU9N4v670
東京ドームがどれぐらい広いのか
ちゃんと把握できる奴どれぐらいいるんだろ
26 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/28(木) 00:33:53.01 ID:rkMd7jzJ0
まだテニスコートいくつ分の方が分かる
27 トドック(catv?):2010/10/28(木) 00:34:16.78 ID:XHe7ADT00
竹島何個分とか魚釣島何個分にしていらぬ混乱与えるのがいい
28 アメリちゃん(愛知県):2010/10/28(木) 00:34:35.86 ID:HrrgknGQ0
琵琶湖○○個分で頼む
29 あおだまくん(大阪府):2010/10/28(木) 00:34:37.97 ID:gfy1AbT40
レモンで測れよ
30 ペコちゃん(長屋):2010/10/28(木) 00:34:44.81 ID:Tsm4yQa60
多くの人が共有してる面積のイメージだから25mプールでいいのに
31 エコピー(京都府):2010/10/28(木) 00:35:01.04 ID:niHVRAAk0
まず東京ドームってなんだよ
BIG EGG932個分なら分かるけど
32 レンザブロー(東京都):2010/10/28(木) 00:35:05.35 ID:LKggsV4x0
アンタレス  5個分
33 Pマン(大阪府):2010/10/28(木) 00:35:21.89 ID:YSDfTiFs0 BE:266062638-2BP(400)

地球○個分でいいだろ。
34 あどかちゃん(東日本):2010/10/28(木) 00:35:33.98 ID:MxtG0hKLP
35 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 00:35:33.92 ID:y1T/HDmCO
関西ローカル番組だと甲子園、名古屋ローカルだとナゴヤドームが例に使われる
36 てっちゃん(長屋):2010/10/28(木) 00:35:36.21 ID:5/GYFLTv0
日本人の平均排便量の○○倍って言えばなんかすごくなるぞ
37 レンザブロー(東京都):2010/10/28(木) 00:35:38.89 ID:LKggsV4x0
>>26
テニスコート1000000個分とかいってもわからんだろ
38 いきいき黄門様(大阪府):2010/10/28(木) 00:35:47.85 ID:xcnmeYqC0
何畳と表現してくれたほうが分かりわすいわ
たとえそれが1万畳とかであっても
39 フクタン(北海道):2010/10/28(木) 00:35:51.70 ID:/r0HuhIJ0
東京ドーム=フリーザのようなもの
40 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/28(木) 00:36:30.43 ID:rkMd7jzJ0
>>37
だったら「めちゃ広い」でいいだろもう

面積とか大した問題じゃねえそもそも
41 アメリちゃん(島根県):2010/10/28(木) 00:36:37.55 ID:lepu44Ek0
島根県の0.何%分とかにして欲しい
42 オノデンボーヤ(兵庫県):2010/10/28(木) 00:36:43.05 ID:bclBC3WJ0
リンゴの数で言ってくれたらわかりやすい
43 レンザブロー(東京都):2010/10/28(木) 00:37:09.65 ID:LKggsV4x0
>>40
お前は縄文人以下だなw
44 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 00:37:18.88 ID:xDuDPDLeO
じゃあ代わりになる単位は? お前ら秀才だから思いつくだろ
ある程度の面積があって、誰でもその大きさを簡単にイメージできるってのが条件ね
45 ミミちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 00:37:26.16 ID:VI8DfZTqO
「関西の人にもわかるように言うと、甲子園球場1000個分」 ←これも、全然わかんねぇよ
46 あいピー(富山県):2010/10/28(木) 00:38:10.12 ID:EpnqZMrP0
平方メートルが1番しっくりくるだろう
47 黒あめマン(静岡県):2010/10/28(木) 00:38:13.32 ID:cqod04SU0
6畳間で幾部屋分とかだと何となく凄い事が解るかも知れない
48 京急くん(東京都):2010/10/28(木) 00:38:35.60 ID:fk20WlqC0
ちんこ10本文
49 フクタン(広島県):2010/10/28(木) 00:39:04.21 ID:+XP/lf0O0
一戸建て住宅じゃ何千戸規模になっちまう
50 ユートン(東京都):2010/10/28(木) 00:39:06.05 ID:Acvqy1gqP
畳何枚分とかの方がわかりやすいね
25mプール何個分とか小学校の100mトラック何個分とか
51 カッパ(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:39:07.20 ID:t1pHn8Ly0
日本全国で認知度の高く、面積・体積が直感的にわかりやすい建築物。何があるんだろうな。
52 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:39:09.83 ID:Ybjd4YR90
普通は丸ビル何杯分だろ
今年22の俺でさえわかるぞ
53 アメリちゃん(愛知県):2010/10/28(木) 00:39:29.08 ID:HrrgknGQ0
香川県○○個分でもいいぞ
54 ガブ、アレキ(東京都):2010/10/28(木) 00:39:50.24 ID:K8qJA5+M0
>>51
建物じゃないが、ゴジラじゃない?
55 カールおじさん(福島県):2010/10/28(木) 00:39:51.56 ID:XbKCFBkl0
>>51
プール
56 あどかちゃん(dion軍):2010/10/28(木) 00:39:57.84 ID:mXpIZn4zP
生中5杯分
57 ユートン(不明なsoftbank):2010/10/28(木) 00:39:58.21 ID:UR7PFAKiP
うまい棒の面積に換算して何個よ
58 あどかちゃん(愛知県):2010/10/28(木) 00:40:07.62 ID:4dVQD2hyP
東京ドームの1周は短く感じるわ
文京区で一番発展してる場所だからかな
苦にならないとかじゃなくて
ただただちいせーからだろうなw

59 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:40:15.30 ID:fmiWY3IxP
東京ドームのホームから客席の距離は狭いけど東京ドームは自体は狭いのか?
60 エイブルダー(西日本):2010/10/28(木) 00:40:23.37 ID:ARxUVUM40
サッカー場が一番わかりやすくて広い
61 ヒッキー(千葉県):2010/10/28(木) 00:40:27.71 ID:HfMSdVmc0
なんでも東京ドームにするんじゃなくて面積によって比較対象を変えればいいのにな
62 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 00:40:47.94 ID:NYbeOuhzO
東京ビックサイト何個分に今すぐ変えろ
63 そなえちゃん(東京都):2010/10/28(木) 00:41:06.26 ID:T2XtnTPq0
9億円を畳に引き詰めると何畳になるとか冷静に考えるとどうでもいいよな
分かりやすい場合と分かりにくくなる場合があるな
64 レンザブロー(東京都):2010/10/28(木) 00:41:08.57 ID:LKggsV4x0
ニュー即民にわかりやすくいうと
3ユニバーサルメルカトルくらい
65 ポテト坊や(関東):2010/10/28(木) 00:41:12.75 ID:U3G+WgreO
ビッグサイト○○個分とかで反応できる奴の方が死ぬべき害悪
66 まゆだまちゃん(関西地方):2010/10/28(木) 00:41:18.02 ID:LurM65km0
東京ドームは確かに分かりづらい
テニスやサッカーコートの方が分かりやすい
67 シャべる君(長屋):2010/10/28(木) 00:41:24.63 ID:ZGt0DTYL0
>>55
深さも幅もまちまちだからダメだろ
68 さいにち君(東京都):2010/10/28(木) 00:41:40.98 ID:InpyZ1tF0
○メートル四方相当がわかりやすい
69 いきいき黄門様(大阪府):2010/10/28(木) 00:41:48.77 ID:xcnmeYqC0
広大な広さなら
日本国土面積の○%に相当と表現してくれたほうがわかりやすいな
70 こんせんくん(関西):2010/10/28(木) 00:41:53.45 ID:X1nqQYHWO
じゃあ後楽園ホール1686個分で
71 ウッドくん(東京都):2010/10/28(木) 00:42:06.97 ID:YnsRqCWB0
でも100万円の束は高さ1cm
覚えておくといつか役に立つよ
72 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/28(木) 00:42:12.32 ID:hXnen32MO
ロシア何個分とかのが凄さが伝わるよな
73 京成パンダ(石川県):2010/10/28(木) 00:42:28.75 ID:fhslSy2J0
そもそも東京ドームいったことないから全く想像もできないし
74 ユートン(静岡県):2010/10/28(木) 00:42:55.77 ID:82NP+swvP
レモン何個分とかレタス何個分とおなじで
イメージよりも小さいことに意味があるんだよ
75 Mr.メントス(catv?):2010/10/28(木) 00:43:09.97 ID:URn/kRUx0
レモンも大してビタミンCあるわけじゃないのに
すっぱさのせいでかませ犬人生あゆまされてるよな
76 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 00:43:22.39 ID:2VL9Q6h7O
東京ドーム何個分の以前は皇居何個分じゃなかったか?
77 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:43:24.88 ID:fmiWY3IxP
対案

皇居
ディズニーランド
羽田空港
78 ナルナちゃん(青森県):2010/10/28(木) 00:43:42.11 ID:d4CPBiNE0
ビッグエッグ
79 ドンペンくん(福島県):2010/10/28(木) 00:43:53.55 ID:nuToOF020
ビッグサイトで測ったっていいじゃないか
80 シジミくん(埼玉県):2010/10/28(木) 00:43:58.63 ID:EXsJucB+0
あ、スレ立ったw

俺もかねてからずーっと思ってたんだよ

21世紀の時代にもう東京ドームは古いだろってね
81 ユートン(神奈川県):2010/10/28(木) 00:44:06.60 ID:Pv4F0kEvP
レモン
東京ドーム

こいつら利用するのやめろ
82 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 00:44:59.33 ID:NYbeOuhzO
次世代はスカイツリーだな
83 ラビディー(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:45:01.49 ID:sDkpG7bQ0
だってサッカーコート3枚分とか言われてもピンとこないじゃん
84 アイちゃん(岡山県):2010/10/28(木) 00:45:01.40 ID:0qlXUHPt0
東京ドーム何個分って、体積にしか思えないんだけど
85 あどかちゃん(dion軍):2010/10/28(木) 00:45:16.87 ID:UiawK8h1P BE:663616894-PLT(12000)

福岡やナゴヤ、札幌ドームなんて野球オタしか知らんから仕方ない
86 ウッドくん(東京都):2010/10/28(木) 00:45:24.91 ID:YnsRqCWB0
>>81
じゃあ逆に
レモン5000個分の大きさとか
東京ドーム5個分のビタミンCとかにしようぜ
87 ユートン(東京都):2010/10/28(木) 00:45:45.18 ID:Gkf93B0NP
ウィキペに、「東京ドーム(単位)」なんて項目があるんだなw
88 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:45:56.29 ID:fmiWY3IxP
皇居       約35万坪

ディズニーランド 約24万坪

京都御所     約20万坪

仁徳天皇陵    約5万4000坪

国会議事堂    約3万坪

東京ドーム    約1万4000坪

このへんか…
89 たぬぷ?店長(関西地方):2010/10/28(木) 00:45:56.85 ID:42lgVnvs0
畳何畳かで言え
90 シャべる君(長屋):2010/10/28(木) 00:46:00.93 ID:ZGt0DTYL0
>>84
体積の単位だけど何か?
91 がすたん(関東・甲信越):2010/10/28(木) 00:46:24.79 ID:/iR24eewO
ゴルフの〇ヤードもやめてくれ
92 ブラックモンスター(関西・北陸):2010/10/28(木) 00:46:39.04 ID:gvomQZozO
ハンバーガーで言うべき
93 ウッドくん(東京都):2010/10/28(木) 00:47:00.03 ID:YnsRqCWB0
このスレに東京ドームを生で見たことあるのは俺をふくめて3人くらいだろ
94 メロン熊(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:47:02.88 ID:jYWT/s5s0
あれ、東京ドーム以前は何に例えてたっけ?
後楽園だっけ?
95 山の手くん(神奈川県):2010/10/28(木) 00:47:03.44 ID:Ii/KB23I0
東京ドームの近くにあるプール備え付けのバケツ3杯分
96 いきいき黄門様(大阪府):2010/10/28(木) 00:47:22.61 ID:xcnmeYqC0
その広さを正方形にした場合
一辺を歩くのに何分かかると表現すればかなり実像のイメージがつかめるな
97 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:47:25.28 ID:fmiWY3IxP
>>90
ん?
98 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 00:47:36.78 ID:NYbeOuhzO
両国国技館は?
99 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 00:47:41.01 ID:UNnylnsSO
仁徳天皇陵八個分
100 ひかりちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 00:47:50.32 ID:937Qilir0
東京ドームの大きさがイメージとしてもつかめない。
もっと身近なものを単位にしてくれないと。
学校の体育館とか、プールとか、六畳一間とか。
101 ティグ(北海道):2010/10/28(木) 00:47:52.58 ID:wAciqJ/eO
むかしは凄く広かった
最近出来たドームは大きすぎて糞
102 ウリボー(宮城県):2010/10/28(木) 00:47:57.33 ID:oEJ2I4J50
東京ドームと家の周辺を比べてみたけど何ともいえないサイズやな…
103 ミミちゃん(福井県):2010/10/28(木) 00:47:59.17 ID:2h2cDFod0
何坪でいいじゃん
104 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/28(木) 00:48:00.37 ID:hXnen32MO
平均的ν速民の心の広さの何倍ですとか言われる方がわかりやすい
105 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/28(木) 00:48:32.23 ID:KfxMbjOB0
よしんば東京ドームがどのくらいの大きさか体感できる奴でも
932個がどの程度が分かるわけ無いだろ!
106 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:48:44.98 ID:Ybjd4YR90
当時を代表する巨大な建築物であったことから、建造物の大きさの比較単位として
「丸ビル何杯分」などと引用されることもあった(のちの、霞が関ビルや東京ドーム何杯分といったところである)


じゃあ、丸ビルを基準に戻そうか
107 ウッドくん(東京都):2010/10/28(木) 00:48:53.79 ID:YnsRqCWB0
>>104
0はいくらかけても・・・
108 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 00:49:09.86 ID:yaI6pR+EO
尼崎センタープール○個分って言い方をしてほしい
109 アイスちゃん(大分県):2010/10/28(木) 00:49:12.56 ID:xRJaxi0G0
トンコツ土人は福岡ドーム何個分つってるから笑える
110 ピンキーモンキー(兵庫県):2010/10/28(木) 00:49:15.03 ID:Nz9DWdiR0
尖閣諸島や魚釣島の何分の一とか言う表現にして、日本固有の領土を間接的に主張したほうがいいと思う。
俺に総理大臣職をやらせろ。
111 かもんちゃん(catv?):2010/10/28(木) 00:49:15.93 ID:LXvmdtVr0
大さじ○杯分とかで頼む
112 ユートン(北海道):2010/10/28(木) 00:49:37.17 ID:U+O9H8tMP
札幌ドーム何個分ってのがひどい
いったいどこからどこまでを札幌ドームとするんだよと
113 かえ☆たい(大阪府):2010/10/28(木) 00:50:07.51 ID:PApEC8G90
広島に落ちた原爆の消失範囲○個分
114 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/28(木) 00:50:51.51 ID:KfxMbjOB0
じゃあ、お前らの部屋932個って言われて想像付くのかよ!?
東京ドームの大きさが分かったとしても、932個が想像つかねえよ!バカ!どいつもこいつもバカ!!
115 アメリちゃん(愛知県):2010/10/28(木) 00:50:59.43 ID:HrrgknGQ0
>>88
単位にするなら京都御所が適当だな
116 みらいちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 00:51:16.08 ID:LKggsV4x0
でも、セブンスター3125万個分てのも、分かり辛いだろ。。
117 ひよこちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 00:51:41.45 ID:/aibcswF0
東京ドーム1000個分ってどのくらいとか馬鹿みたい
118 Mr.コンタック(大阪府):2010/10/28(木) 00:52:19.41 ID:PROuMhoe0
サブリミナル効果
そうやって東京名所をいくつも作ってきた
119 あどかちゃん(東京都):2010/10/28(木) 00:52:28.23 ID:43T8OLsVP
中は意外と狭いんだよな
あの空間は凄い あと気圧差も凄い
120 チィちゃん(茨城県):2010/10/28(木) 00:52:54.32 ID:tdeOcTci0
甲子園に実際に行ってみたら思っていたより狭く感じてびっくりしたな
きっと東京ドームもテレビで見て得たイメージよりはずっと狭いんだろう
121 メロン熊(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:53:46.34 ID:jYWT/s5s0
商業施設どころか上場企業の企業名そのものだしな
確かにそろそろやめてもいい頃かも
高さはどうせスカイツリー○本分とかになるだろうし
122 かもんちゃん(北陸地方):2010/10/28(木) 00:54:06.96 ID:sLIaNopfO
12畳のスペース何個ぶんかの方がしっくりくる
123 さかサイくん(福岡県):2010/10/28(木) 00:54:24.01 ID:5cA54DKD0
一番でかいドームってどこだよ
124 みんくる(東京都):2010/10/28(木) 00:54:49.79 ID:fmtcdVp10
富士山を砕くほどのパンチ力
125 ナカヤマくん(関西地方):2010/10/28(木) 00:54:55.49 ID:EwBXlx/s0
じっさい、分かったような分からないようなw
行ったことねえもんよ、ドームに。
126 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:56:49.34 ID:fmiWY3IxP
>>125
多分大阪ドームと同じぐらいだろ
127 虎々ちゃん(岡山県):2010/10/28(木) 00:57:29.46 ID:mEl+AJCi0
チロル算に比べたら歴史が浅い
128 雷神くん(北海道):2010/10/28(木) 00:57:40.61 ID:+A1w/S7h0
ドーム入り口でパンチラ待ち
129 トラムクン(岩手県):2010/10/28(木) 00:58:21.80 ID:G1ue+5p00
東京ドーム見たこと無いから、例えられても「ふーん」と
言うしか無い
130 ビタワンくん(埼玉県):2010/10/28(木) 00:59:50.39 ID:1TLLi2sJ0
平方メートル換算なら簡単に逆算できるのに東京ドーム換算だから理解できない
馬鹿な話だよね
131 こんせん(三重県):2010/10/28(木) 00:59:59.61 ID:+LK+Wfr90
東京ドーム◯◯個分って言われると
逆にどのくらいの広さなのか分からないんだが
何百メートル四方とかのほうが分かりやすい
132 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 01:01:18.50 ID:OPyPl/JaO
東京タワーの小ささにビビった
133 ユートン(チベット自治区):2010/10/28(木) 01:01:36.14 ID:UZlStmYMP
霞ヶ関ビルの方がまだマシだったな何となくイメージ的に
134 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/10/28(木) 01:02:01.11 ID:y3oRYkP00
レモン1個分のビタミンC=レンコン1本分のビタミンC

レモン1個分のビタミンC×1.5=ほうれん草100g分のビタミンC
赤ピーマン100gが含むビタミンCの量はレモン8.5個分

アセロラ100gのビタミンC含有量は1700mg=レモン85個分のビタミンC
135 ユートン(チベット自治区):2010/10/28(木) 01:02:34.63 ID:UZlStmYMP
データ量を表現するのに朝刊10年分とかそういうのもやめて欲しい
136 アメリちゃん(愛知県):2010/10/28(木) 01:03:42.31 ID:HrrgknGQ0
やっぱ琵琶湖○○個分だろ
誰でもあの大きさは想像できる
137 カンクン(関西・北陸):2010/10/28(木) 01:03:57.76 ID:eBxEBSfpO
インチキ臭さを表現するのにはナゴヤドームが似つかわしい。
138 スピーディー(チベット自治区):2010/10/28(木) 01:04:20.80 ID:5DuIpl//0
いもむし描いてるの?
139 はやはや君(東京都):2010/10/28(木) 01:11:35.85 ID:38o9sPTw0
学校が東京ドームなんだけどめっちゃ小さいよ
チャリ通で5分もしないでドームシティー一周できる
140 みったん(岡山県):2010/10/28(木) 01:13:03.17 ID:b/xF51HK0
東京ドームの宣伝だろ?
141 サリーちゃん(東日本):2010/10/28(木) 01:13:57.99 ID:BYVP+6Ua0
人間が死ぬまでに出すうんこの量って東京ドーム何個分?
142 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 01:14:45.45 ID:OrHNmn91O
スネ夫→ジャイアンの子分
143 京成パンダ(神奈川県):2010/10/28(木) 01:16:08.48 ID:kGbdEjVM0
ビタミンCの比較でよく使うレモンは実はビタミンC
そんなに多くない
144 キャティ(東京都):2010/10/28(木) 01:17:12.50 ID:PTGI4T9B0
野球の解説者が東京ドームでホームランが出ると「あれが入りますか〜」で
他のドームで大きい外野フライが出ると「東京ドームなら入ってましたね〜」
ってバカの一つ覚えみたいに繰り返すのいい加減うざいわ
145 京成パンダ(神奈川県):2010/10/28(木) 01:18:22.18 ID:kGbdEjVM0
>>141
5トン前後らしい。
つまりダンプ1杯分
146 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 01:18:59.08 ID:fmiWY3IxP
>>144
清原のことか
147 京成パンダ(神奈川県):2010/10/28(木) 01:19:38.09 ID:kGbdEjVM0
ウィキペディアの場合
。日本人が人生80年の間に排泄する糞の平均量は約15トンといわれている。

ダンプ3台分か
148 あどかちゃん(東京都):2010/10/28(木) 01:19:55.51 ID:43T8OLsVP
>>136
分かんない
149 サリーちゃん(東日本):2010/10/28(木) 01:20:52.16 ID:BYVP+6Ua0
>>145
まじか
もっと多いもんだと思ってた
150 エコンくん(中部地方):2010/10/28(木) 01:21:03.73 ID:vzN837Gq0
そもそも巨人の攻撃時か、他球団の攻撃時かで広さ違うだろ
151 京成パンダ(神奈川県):2010/10/28(木) 01:22:35.74 ID:kGbdEjVM0
152 こんせん(三重県):2010/10/28(木) 01:24:42.88 ID:+LK+Wfr90
>>148
東京23区くらい
153 KEIちゃん(大阪府):2010/10/28(木) 01:24:51.41 ID:4/z7Za0t0
縦5キロ横7キロです とか言ってくれた方が分かりやすい
154 エコピー(大阪府):2010/10/28(木) 01:27:55.03 ID:7fByT3hz0
>>67
じゃあ、よく見かける「あの」プール
155 Mr.メントス(関西地方):2010/10/28(木) 01:28:12.98 ID:7KyFIAQr0
普通に4千万平方メートルや4千ヘクタールとか言えばいいだろ
「およそ6.4km四方」でもいい
よっぽどこの方がわかりやすい
156 金ちゃん(中部地方):2010/10/28(木) 01:29:02.33 ID:bajthLNG0
>>151
ワロタ
こんな質問にクソ真面目に答えるヤツすげー
157 かもんちゃん(catv?):2010/10/28(木) 01:53:02.20 ID:LXvmdtVr0
ギャル祖根とか通常の3倍以上うんこしてんだろ
158 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/28(木) 02:04:52.28 ID:rkMd7jzJ0
>>156
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

        ____
    /::::::─三三─\                 リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\               光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________   の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |  ウンコで地球がヤバイ
159 エイブルダー(大阪府):2010/10/28(木) 02:46:21.64 ID:qYwema+70
>>51 武道館 言ったことも見たこともないけど。あとサンシャイン60
160 でパンダ(catv?):2010/10/28(木) 03:03:39.61 ID:si66biX6Q
原子が東京ドームだとすると原子核は1円玉くらい
161 アッピー(京都府)
>>122
京間と関東間(田舎間)でかなり変わるじゃん
まぁ一番しっくり来るけど