3Dテレビ、大爆死wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
570 レンザブロー(青森県):2010/10/28(木) 11:51:06.60 ID:NchK88kG0
コンテンツがアバター一本だけ完全にコンテンツ不足。
で、肝心の日本の映画産業界やテレビメディアは未だに4:3の放送してる
黙って5.1chサラウンドをデフォにすりゃいいのに。臨場感で言えば立体音響
の方が遥かに効果がある。
2chで重低音大迫力とか誇大広告打つ前に、安物でいいから5.1ch環境を
備え、菱形配置対応音場形成とかにシフトしたほうがきっといい。
571 あどかちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 11:52:18.05 ID:ZaEjzevCP
狭い家にでかいテレビとか見にくいし鬱陶しいから28くらいで出せ
572 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 11:53:55.97 ID:NEQJck5sO
いらねー高いし
普通の40インチ買ってお釣りくるとか
573 エチカちゃん(関西):2010/10/28(木) 11:54:34.01 ID:hbzAq3+NO
だから言ったのに
574 くーちゃん(関東・甲信越):2010/10/28(木) 11:55:29.49 ID:qIhke9tqO
店頭モニターで3Dのfpsゲーのプレイ動画を流してたけど
しょぼしょぼでただ目が疲れるだけだった
つか3Dって俺が子供の頃に真剣ゼミの付録についてたそういうイメージだったんだけど
何で今になって流行ってるのかが分からない
まさかアバターが売れ売れ映画だったからこれからの映像作品は3D主流になるだろう
とかそういう見切り発車な訳がないし
575 しまクリーズ(東海):2010/10/28(木) 11:56:28.80 ID:sSOvKzQlO
何にも見るモンにゃーがや!
576 アイスちゃん(大阪府):2010/10/28(木) 11:57:18.11 ID:9aIbaDUr0
3Dテレビとかマイナスイオンが出るPCとか一体誰がGOサイン出してるんだ?
577 あどかちゃん(茨城県):2010/10/28(木) 11:58:43.81 ID:w4Te6jptP
また俺たちの勝利か
いい加減負けを知りたいよ
578 ごきゅ?(長野県):2010/10/28(木) 11:59:36.68 ID:09hdCmv60
42Zが市場からなくならないうちに買っておくのが賢いのか?
579 ななちゃん(関西地方):2010/10/28(木) 12:01:36.73 ID:KPXZ+S9n0
食卓で家族全員がメガネ付けてるカオスさ
580 暴君ハバネロ(関西・北陸):2010/10/28(木) 12:02:28.99 ID:H0LmtpSzO
>>570
アバターの3Dなんてまだ出てない

コンテンツは、タイタンと数本のPS3のゲームと数本のAVくらい
581 ミルバード(兵庫県):2010/10/28(木) 12:02:54.21 ID:gSdJIgXk0
ソフトがないのに3Dテレビとか3D対応レコーダーとか買ってる奴何がしたいの?
アバターですら3Dバージョンでてないだろ
582 たねまる(チベット自治区):2010/10/28(木) 12:04:18.16 ID:1QT95TR10
家電業界はバブル期で脳が止まってる
583 レンザブロー(青森県):2010/10/28(木) 12:04:43.30 ID:NchK88kG0
>>580
え、アバターでて無いの?
みんな3Dテレビ買って何見てるの
584 メトポン(福岡県):2010/10/28(木) 12:04:51.84 ID:MdrLkRCI0 BE:207354863-2BP(5556)

ビーチバレーの試合だかなんだかを店頭の3Dテレビで見たけど、
確かに奥行きは感じられるけど、対象物が薄っぺらい感じがした。
↓こんな紙芝居(?)を見せられているような気がした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CyCd7srDwqc
585 こんせんくん(関西):2010/10/28(木) 12:05:27.22 ID:3YOD9AcaO
3Dとか誰も興味無いよな
まさかこんなもんを最大の売りにしている能無し携帯ハードとか無いよな?
586 アンクルトリス(チベット自治区):2010/10/28(木) 12:05:41.75 ID:oXIiOdvZ0
3Dエロを充実させればすぐ普及するだろ
587 でんちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 12:05:55.22 ID:DW9BAJmm0
一応 BS11で夕方 試験的に3D 高音質で放送してるよ
なんか街角の風景とかお祭りとかBGVみたいのだけど
588 ライオンちゃん(関東):2010/10/28(木) 12:11:06.36 ID:XJbIYb2BO
マジレスすると立体視表現ってドラマだとか映画だとかが
一番向いてないんだ
589 バヤ坊(岩手県):2010/10/28(木) 12:12:23.63 ID:ROy7EhXK0
>>586
あのデカい眼鏡の重さで冷めるな
むしろ脳に直接エロ信号をプスリと ・・・
590 レンザブロー(兵庫県):2010/10/28(木) 12:13:48.15 ID:GWoqYII40
3Dテレビダイエットとか開発してスイーツに売りつけたらいいやん
591 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 12:14:39.05 ID:oIytuSH1O
ニダ
592 ヤキベータ(大阪府):2010/10/28(木) 12:19:28.53 ID:SNYm+5c20
昨日ヨドバシで見た
3D映画では微妙だったけど、景色の奴はうおおってなった
593 京急くん(富山県):2010/10/28(木) 12:23:02.51 ID:xL0KOl/v0
交差法でよくね
594 V V-OYA-G(富山県):2010/10/28(木) 12:47:06.50 ID:jBob6YuP0
アバターの3Dもふーん、程度だったしなぁ
劇場ならともかく家庭で3Dで見たいなんて思わないよ
595 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/10/28(木) 12:48:13.75 ID:1ZBe9npvO
9月にHDDのおまけつきの37Z1買った俺は勝ち組だな
596 りんかる(大阪府):2010/10/28(木) 13:19:28.81 ID:iLR3BAde0
でもお前等けうおんが3D化したら買い換えるんだろ
597 つくばちゃん(東京都):2010/10/28(木) 13:23:18.07 ID:GTZFcwZt0
風景を流してるのは良いと思ったけど、スポーツとドラマ、バラエティ、映画には向いてない

そうすると、深夜3時くらいに名山を見る人しか得しない
598 あどかちゃん(東京都):2010/10/28(木) 13:52:49.14 ID:uNpot9VKP
3Dメガネのレンズ部分に映像そのものを表示するって発想はないのかしら
599 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/28(木) 13:57:07.81 ID:p6zF4oUZO
客目線で商売出来てない証拠だろ
GOサイン出した池沼は切腹しろよ
600 中央くん(チベット自治区):2010/10/28(木) 13:58:53.45 ID:6RA9LsOy0
60インチ以上はないと3Dには小さすぎる
601 アンクルトリス(神奈川県):2010/10/28(木) 14:23:08.98 ID:GxnVVgRC0
>>598
それがHMD、昔からあるけど
小型の高精細パネルが非常に高価、最近業務用カメラのEVFに使われるようになった
フルHD 0.7"パネルとかは1枚で10万とかするので、まだまだ...
602 マックス犬(関西地方):2010/10/28(木) 14:27:18.18 ID:mn4ahxGM0
店頭で見たけど切り抜きの板が並んでるみたいな3D画像だった
あんなオモチャみたいなもんが売れるか
603 シャリシャリ君(catv?):2010/10/28(木) 14:29:42.34 ID:t781lIlu0
多重平面画像
604 アンクルトリス(神奈川県):2010/10/28(木) 15:29:55.77 ID:GxnVVgRC0
605 ココロンちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 15:32:06.25 ID:mB4TZ4DZ0 BE:3216381269-PLT(12002)

iPadとか3Dテレビ買う奴って情弱だよね
606 ひかりちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 15:32:37.71 ID:dJN+t4BO0
メガネがクソ高かったような
607 りそな一家(チベット自治区):2010/10/28(木) 15:35:27.86 ID:5OJyuGC/0
携帯式キネマハウスか
608 アンクルトリス(神奈川県):2010/10/28(木) 16:49:44.41 ID:GxnVVgRC0
>>606
人によって金銭感覚が異なるとは思うが
ソニーのが実売12800円程度(安い所では9000円くらい)
パナのが11000円程度(安い所では8000円くらい)

液晶シャッターじゃないXpol方式の3Dメガネだと4000円くらい
609 ホックン(東京都):2010/10/28(木) 16:50:58.87 ID:RwM+7qIG0
人が立て看板みたいじゃな
610 デラボン(チベット自治区):2010/10/28(木) 16:54:14.53 ID:7F6O3jRd0
次にTV買うならパナの大きめのプラズマがいいな。普通に3Dもついてるし。
611 ケンミン坊や(チベット自治区):2010/10/28(木) 16:55:40.67 ID:ZxRQk9is0
だから俺はサムスンにやめとけってニュー速でさんざん言ってたのに
誰がわざわざメガネかけてまで見るかっつーんだよ
612 ののちゃん(catv?):2010/10/28(木) 16:58:05.44 ID:N/sxyzOP0
きっと触れる3DTV対応AVが出ないと普及しないよ
613 かわさきノルフィン(長崎県):2010/10/28(木) 17:21:33.98 ID:LE/mGMUG0
スカパーとか3D対応ブルーレイとか買わないと3D映像見られないし
そもそも3Dコンテンツが少ないんだから買うのはマニアぐらいだよなぁ
614 健太くん(長屋):2010/10/28(木) 17:47:41.35 ID:EEALWkbt0
テレビ見るのにメガネ装着しなきゃらならんてのはなぁ…
615 リッキーくん(長屋):2010/10/28(木) 18:27:38.48 ID:Kn2n6YEX0
3Dコンテンツは俺が作る!
パナソニックの200万円のカメラも買ったぞ。
616 ラッピーちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 19:54:12.54 ID:DAI2OPqX0
グラスレス3Dってのが出るらしいけれど、
これが出れば朝鮮製のテレビを日本のテレビで駆逐できるの?
617 もー子(チベット自治区):2010/10/28(木) 19:57:40.50 ID:yRL4PmX60
電気屋でデモ映像見たけどメガネの支えの棒持てって書いてあって視力の検査みたいだった
618 ロッ太(東京都):2010/10/28(木) 19:57:45.90 ID:NWJND/Rc0
むしろもう1%も売れてたのか
619 アンクルトリス(神奈川県)
>>616
大きさと値段を見れば、話にならない事が理解できると思う
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1010/04/news096.html
20インチが24万
12インチが12万だ