Dell XPS Core-i5/4GB/500GB/89,800円。Apple iBook Core 2/2GB/250GB/88,800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コロちゃん(長屋)

デルが中上級者向けノートPC「XPS」を発売、アルミボディーで高級感出す
 デルは2010年10月26日、中級から上級者向けのノートパソコン「XPS」を発表した。
14インチ、15インチ、17インチの3タイプあり、すべて受注生産方式(BTO)でCPUやメモリー容量などをカスタマイズできる。
価格は14インチが8万9980円から。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000000-nkbp_tren-sci
2 レインボーファミリー(和歌山県):2010/10/27(水) 17:48:29.77 ID:YIwggkS40
で?
3 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 17:48:43.47 ID:z9Zo3RlHP
> ノート
4 イッセンマン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 17:48:47.22 ID:YcL4fHAjO
何このチンカス
5 スイスイ(群馬県):2010/10/27(水) 17:49:00.16 ID:6fec59AJ0
iBookって今でも売ってるの?
6 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 17:49:05.88 ID:ExfZzTp0P
カスすぎワロタ他のもってこい
7 陣太鼓くん(熊本県):2010/10/27(水) 17:49:07.16 ID:/NUMxEfP0
時期が悪い
8 ベスティーちゃん(東京都):2010/10/27(水) 17:49:27.32 ID:bcX20cBx0
やっぱDellは神ですな。
Macよりメモリ2倍、容量2倍、CPU速いでほぼ同じ値段とは・・・
9 ちーたん(福岡県):2010/10/27(水) 17:49:37.86 ID:nGP2Ga2GP
ゴミ
10 ペコちゃん(熊本県):2010/10/27(水) 17:49:39.20 ID:CP7AB5o40
レノボのやつ安かったから買った
11 リーモ(長崎県):2010/10/27(水) 17:49:55.21 ID:hTcqK8ob0
5万切ってから立てろや
12 801ちゃん(熊本県):2010/10/27(水) 17:49:58.53 ID:8bWVtTIp0
スレタイ惜しかったな
13 ポンきち(東京都):2010/10/27(水) 17:50:11.76 ID:T3CZEQd00
逆にこのスペックのiBookがあるなら欲しいわ
もちろん貝の形したやつな
14 総武ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 17:50:16.83 ID:iIgS9LDH0
高えよ馬鹿
15 狐娘ちゃん(北海道):2010/10/27(水) 17:50:20.60 ID:V7Kou4GzP
ハードディスクじゃん。
16 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 17:50:35.22 ID:xxFl4ezqP
Appleは1000ドルであって
8万8800円じゃないんじゃ・・・?
もう日本での値段も決まったの?
17 エネゴリくん(長屋):2010/10/27(水) 17:50:40.01 ID:uapDfnZi0
なんだこのスレ???

一切得しねえ今年一番の糞スレじゃんけ
18 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 17:51:23.02 ID:ExfZzTp0P
>>13
今見ると結構でかいぞ
19 狐娘ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 17:51:24.83 ID:jGJneEjKP
どっちも高い
が、アップルの方は問題外なくらい高い
20 MILMOくん(大分県):2010/10/27(水) 17:51:26.13 ID:nmu9UyXH0
>14インチモデルのサイズは352.8(W)×247.4(D)×31.4〜35.4(H)mm、重さは2.43kg

かいさーん
21 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 17:51:37.81 ID:C3o3AoQIP
今、9万持ってたら、間違いなくair買ってる。

XPSなんてイラネ。
22 やじさんときたさん(埼玉県):2010/10/27(水) 17:51:50.02 ID:Axl9OE0t0
Apple安すぎだろ。
23 肉巻きキング(京都府):2010/10/27(水) 17:51:50.12 ID:cVBWqWn/0
デルは液晶が酷い
24 黒あめマン(チベット自治区):2010/10/27(水) 17:51:51.96 ID:hwNNkkQk0
MacBook Pro買ったほうが良いんでは?
25 Kちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 17:52:05.25 ID:jSH8QPrL0
ノート自体ゴミだからいらん
26   :2010/10/27(水) 17:52:37.30 ID:Pnx/rBs30
まあアップルはスペックとか分からん人が主に買うもんだから
27 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 17:52:41.73 ID:9FVyw5uQ0
15万でPC組むとしたらどれくらいのスペックになる?
スペックだけを考えた構成で
28 スーパーはくとくん(catv?):2010/10/27(水) 17:52:54.18 ID:ABuznNOp0
デルのノートとかマジでゴミだろ
29 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 17:53:13.64 ID:wBUOZKCs0
小さくても高いノートPC買うのは日本人だけ。
30 ちーたん(dion軍):2010/10/27(水) 17:53:44.65 ID:fhPNlaFIP
Dellすげー安いな!!!



って言って欲しいのか?このスレタイは
31 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 17:54:15.98 ID:OZNiAMkHP
Dell XPS関連とApple iBook Core関連の各イベント
をこの施設で行えば良いかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=lK-SiLuMFCc
32 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 17:54:29.92 ID:cFVpFwWEP
DELLなんて安い以外取り柄ないんだからさっさとクーポンで29800にしろバカシナ
33 だるまる(関西地方):2010/10/27(水) 17:54:31.68 ID:M85DHg2n0
もう売ってない商品と比較とか流石アンチ林檎はキチガイしかいないな
34 スージー(東京都):2010/10/27(水) 17:55:25.57 ID:OCddLBvd0
sandy bridge以降だろ買うなら
35 ちーたん(北海道):2010/10/27(水) 17:55:46.26 ID:iG2gY+ChP
スペックで選ぶ人にApple製品は使って欲しくないわ。この先もiPhoneも。
36 ごめん えきお君(栃木県):2010/10/27(水) 17:55:50.68 ID:UbI8wqCD0
Macのスペックが高いとき
「ぼったくり国内メーカー製PC買う奴は情弱!」

Macのスペックがしょぼいとき
「スペックしか見れない情弱乙!」
37 チューちゃん(東京都):2010/10/27(水) 17:56:09.41 ID:wqjS1e/O0
Corei5/4GB/640GB/69,800円
ttp://kakaku.com/item/K0000124850/
38 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 17:56:56.13 ID:9FVyw5uQ0
え、でもPCの価値ってスペックだけじゃないの?
PCに格好良さや、小ささを求めるのはどうかと思う
39 ちーたん(京都府):2010/10/27(水) 17:57:24.55 ID:4fToZTcWP
Vostro 430 ミニタワー 価格.com限定ハイスペックモデル モニタなし (11/1(木)まで)

Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 32ビット
インテル(R) Core(TM) i7-870プロセッサー (2.93 GHz、8 MB、4C、8 スレッド、Turbo 最大 3.6 GHz)
ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス 15ヶ月版
【無料アップグレード!】
[ベーシック]1年間 引き取り修理(平日のみ対応)
4 GB (2 x 2 GB) NECC デュアルチャネル DDR3 1,333 MHz SDRAM メモリ
1 GB NVIDIA(R) GeForce(R) GT220 (DVI、VGA、HDMI)
500 GB SATA 3.0 Gb/s ハードドライブ、ネイティブコマンドキューイング対応ブ
DVD-ROMドライブ(読み取り専用)
Dell Entry Quiet Key 日本語キーボード(USB、黒)+Dell USB オプティカルマウス
パッケージディスカウント44245円OFF(税込) (PDOL7739)
ドライバ&ユーティリティーズDVD

配送料無料

クーポンコード: 84K59S8W3WXW1R

合計金額 72,180円

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2077O1280kakaku&s=bsd&dgc=LS&cid=21502&lid=1480015&acd=/Vv6e0WKODg-Tbjk0I6agy6iRLX*/D51Lw
40 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 17:57:33.12 ID:9FVyw5uQ0
>>37
これ64なら買ってるな
41 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 17:57:33.57 ID:C3o3AoQIP
>>37
値上がりしてんじゃん。

もっと、5万以下で買えるモバイルノートの決定版みたいなのないの?
金貯めてair買った方が利口かなぁ。
42 都くん(チベット自治区):2010/10/27(水) 17:57:44.68 ID:atEhZzgK0
おらおら!
10マソ以下でまともなVGA(オンボードじゃないぞ)を搭載しているノートをこのスレに貼りやがれや!
43 ちーたん(千葉県):2010/10/27(水) 17:57:46.16 ID:JdqC2OeUP
MacBook置くような可愛い部屋にDellみたいなビジネスパソコン置く訳無いだろ。
つーか安いだけで良ければDell買う理由すら無いわ。
44 さくらパンダ(埼玉県):2010/10/27(水) 17:58:06.43 ID:RGDuvJeZ0
皆が使い出したからもう使いたくない、っていうのがアレな人達だろ
45 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 17:58:40.73 ID:9FVyw5uQ0
>>41
airって一体どんなの?
良ければ教えて欲しいです
46 スージー(東京都):2010/10/27(水) 17:59:10.45 ID:OCddLBvd0
>>41
air買うこと自体が利口じゃない BookPro買っとけよ
47 スーパーはくとくん(catv?):2010/10/27(水) 17:59:33.18 ID:ABuznNOp0
48 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 17:59:54.71 ID:9FVyw5uQ0
>>47
ありがと
49 てん太くん(catv?):2010/10/27(水) 18:00:28.55 ID:q/6CRnu+0
>>46
airとProじゃ重さが倍違うぞ
50 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 18:00:46.72 ID:cFVpFwWEP
>>45
エロゲ原作のアニメで鳥の歌が国歌とか言われてる
51 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 18:01:12.15 ID:oYjOM7Vl0
わあすごい

で、タブレット型7まだ?
52 チューちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:01:35.19 ID:wqjS1e/O0
http://wiredvision.jp/news/201010/2010102621.html
11インチのAirとネットブックを比較した場合、Airが望ましいとは言えない。
ネットブックの平均価格は300ドルから500ドルであり、仕事というよりは遊び中心に使うつもりであれば、
MacBook Airと比べて大きく劣ることはない。

MacBook Airの価格は少なくともネットブックの価格の倍になるが、残念なことに性能の方は倍とはいえないのだ。
53 ガリガリ君(富山県):2010/10/27(水) 18:02:21.01 ID:GcOHhZYq0
>>36
ピンとこないわ。
iPhoneだったら当てはまるかもしれけど。
54 お父さん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:02:28.44 ID:qWB5NbuEO
結局ノートPcは何買ったらいいの?
55 ソーセージータ(富山県):2010/10/27(水) 18:03:35.19 ID:wCC0WMdJ0
おまえら勘違いしてないか
比較対象はAirじゃねえぞ
56 バヤ坊(九州):2010/10/27(水) 18:03:41.76 ID:7AUstKFMO
DELLは買うな時期が悪い
尖閣問題で今、DELLやLENOVOはマジで止めとけ
57 あゆむくん(関西地方):2010/10/27(水) 18:03:43.76 ID:fPV8U7AD0
せめて64win7とSSD
58 ガリガリ君(富山県):2010/10/27(水) 18:04:11.20 ID:GcOHhZYq0
>>39
ドライブとモニタがまともで7万切ってればようやく考えるレベル
59 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 18:04:28.12 ID:9FVyw5uQ0
ふむ
確かにairってのは良さそうだが、ゲームをするなら小さいのじゃなくデスクトップでするかな
仕事に持って行くには少し耐久性が心配だな…
パソコンに初めて触る子供にあげるならいいかもしれない
うぃんのウイルスにも感染せず、自動バックアップその上見た目格好良いからね
60 ストーリア星人(石川県):2010/10/27(水) 18:05:01.34 ID:yGBurnB10
予算7万以下でよろ。
知り合いにはレノボを勧められた
61 ブラッド君(東京都):2010/10/27(水) 18:05:07.68 ID:Yr28LZ/J0
まじで期待してリンククリックしたのになんだこれ
なんだこれ

どうやったらこんなダサいデザインを思いつくんだよ
62 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:05:08.05 ID:C3o3AoQIP
SSD標準装備のモバイルノートで8万のやつってあるの? 当然、金属ボディの
極薄ノートね。
安いハズのWindowsでもそんなのねーじゃん。

プラスチックの塊みたいな安っぽいの持ちたくないんだよ。 
63 ガリガリ君(富山県):2010/10/27(水) 18:05:39.19 ID:GcOHhZYq0
>>56
日本向けの製品だけを生産してればありうるかもしれんが、
世界の工場に何を言ってるんだ!?
64 てん太くん(catv?):2010/10/27(水) 18:05:47.12 ID:q/6CRnu+0
>>54
MacBookPro
当然メインでデスクトップ機持ってること前提な
65 スーパーはくとくん(catv?):2010/10/27(水) 18:06:17.32 ID:ABuznNOp0
正直Airなんて完全に指名買いする商品だろ
なんとなく見た目が格好良いから買うなんてことしたら間違いなく後悔する
66 ほっくー(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:06:31.59 ID:ErdPjHTt0
単純に安ければいいならGatewayのアウトレットとかで良いじゃん
一昔前の糞ーテックみたいな明らかな粗悪品なんかもう無いんだし
DELLってバグパケ以外は特別安いわけじゃないし本来リースするもんだろ?
67 ほっくー(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:07:12.61 ID:ErdPjHTt0
と思ったらノートか
68 ソーセージータ(富山県):2010/10/27(水) 18:07:16.75 ID:wCC0WMdJ0
俺はいい大人がDELLってのもどうかと思う
高校生とか貧乏大学生向けじゃね?
69 ブラッド君(東京都):2010/10/27(水) 18:07:18.46 ID:Yr28LZ/J0
最近ほんとカスみたいな製品しか出てこねえなwin機は。
国産メーカーの一体型とかが一番マシってどういうことよ
70 チップちゃん(関西地方):2010/10/27(水) 18:08:38.44 ID:f226RQk80 BE:1009260566-2BP(2223)

白ポリカーボネートMacBookは一年前は手頃だったんだよぉ〜
71 お父さん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:08:39.41 ID:qWB5NbuEO
>>68
DELL置いてる会社がいくらでもあるのに何言ってんだ
72 あんしんセエメエ(愛知県):2010/10/27(水) 18:09:11.63 ID:TO/nDBiX0
http://kakaku.com/item/K0000156951/
これをPhenom N950 HD5650にして65,835円で買おうか悩んでる
73 アマリン(dion軍):2010/10/27(水) 18:09:19.27 ID:VWVxOtre0
XPS買うならアリエンワーにしろよ、すげー使いやすいぞ
74 ガリガリ君(富山県):2010/10/27(水) 18:09:21.08 ID:GcOHhZYq0
>>68
法人なんてDELLとhpばっかりやん
75 健太くん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:10:48.70 ID:XDyeu8Yl0
アップルはロゴで数万するからしょうがない
76 ベスティーちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:12:32.90 ID:bcX20cBx0
いまどきディスクトップかうやつはアホ。
性能も値段も変わらないのにでかくて重くて電気食いのディスクトップ買うとか何考えてんだか。
ラップトップなら持ち運びできるし省電力だし音も静かじゃん
77 うさぎファミリー(東京都):2010/10/27(水) 18:13:00.94 ID:HPOuFpzf0
アルミは格好はいいけど重いからモバイル用に使うとこはバカ
78 エコまる(福井県):2010/10/27(水) 18:14:50.00 ID:B6hDAkPo0
>パソコンの落下を検知してHDDのヘッドをディスク上から退避させるセンサーを内蔵

今のPCにはこんな機能ついてんのか、すげえな
79 てん太くん(catv?):2010/10/27(水) 18:15:25.15 ID:q/6CRnu+0
>>76
ディスクトップ(笑)
80 らじっと(富山県):2010/10/27(水) 18:15:26.12 ID:/oqAyAP00
アップル()笑
81 吉ギュー(catv?):2010/10/27(水) 18:15:53.71 ID:Z/TEh2/r0
ついにXPS M17Xから買い替える時期が来たか
デルケアも切れるしポチるとするか
82 狐娘ちゃん(長屋):2010/10/27(水) 18:16:31.94 ID:itf+k5kGP
>>36

     MacBook Air     VAIO X

OS   Mac OS X      Windows 7 professional (32bit)
CPU  C2D SU9400     Atom Z550
GPU  Geforce 320M    Intel GMA 500
メモリ  2GB          2GB
液晶  11.6型(1366x768)  11.1型(1366x768)
SSD  64GB          64GB
LAN  別売アダプタ     内臓
無線  Wi-Fi、Bluetooth   Wi-Fi、Bluetooth
駆動  5時間         5時間

価格  91200円       101800円
83 mi−na(東京都):2010/10/27(水) 18:16:44.38 ID:TfDhmau20
84 マツタロウ(北海道):2010/10/27(水) 18:17:02.12 ID:y+oXW2pW0
カッコイイとかカッコ悪いとかでパソコン買わないな
どうせマウスも一緒に持ち歩くし その時点でカッコよくはない
85 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:17:16.42 ID:k1wYYw+YO BE:239695496-2BP(4003)

>>76
カードが刺せれない
86 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 18:17:30.77 ID:9FVyw5uQ0
デスクトップは買うものじゃなくて組むものだよ
それに一台でこなせるものをわざわざ二台にはしない
会社には3年前のvista coreduoT8100 2gbのノート持って行ってる3kgくらいあるけど
何度落としてもイヤホンの部分以外壊れたことがない
87 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:17:35.04 ID:pq4LKxlmP
Dellはもう腐ってしまって駄目だ
88 うさぎファミリー(東京都):2010/10/27(水) 18:18:53.42 ID:HPOuFpzf0
Dellはここ一年ほどろくなパッケージ出してないからなあ
昔は安売りで有名だったこのページのもそんなに安くないし
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/web_landing?c=jp&l=ja&cs=jpbsd1
89 ベスティーちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:19:00.99 ID:bcX20cBx0
>>85
ラップトップにもカードはさせれるだろ。PCカードとかあるし
ってかいまやほとんどUSBですむべ
90 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:19:11.63 ID:hxFZ8rv7O
>>78
iPodに昔からついてるよ
91 狐娘ちゃん(京都府):2010/10/27(水) 18:19:50.88 ID:KTty1V/mP
どこが安いのか全くわからない
お前らがいつも叩いている国内メーカーと変わらないんだけど
92 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:20:53.52 ID:C3o3AoQIP
>>82
atomとか・・・ぜんぜん勝負になってないんだなWindowsは。

93 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:21:22.93 ID:2d3yLK8mP
ibookはSSDじゃないっけ?
HDDとの比較は可哀想な気もする
買ってもやること無いからmacなんていらんけど
94 うさぎファミリー(東京都):2010/10/27(水) 18:22:57.50 ID:HPOuFpzf0
代わりに重さが655gだからなあ
Airはアルミ採用して重量を犠牲にしてる
95 セフ美(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:25:11.23 ID:mkPw2JdH0
iBookっていつの時代だよアホか
96 ひかりちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 18:26:06.34 ID:p7j51g4x0
今までと違ってこれからSATA6G/sやらSSD前提にシフトしていく中、チップセット問題やら何やらあるのに
マザボが選べないのは勘弁よ。
97 けんけつちゃん(catv?):2010/10/27(水) 18:27:10.64 ID:TyLHcJ0Z0
2年前に買ったこれが最強だった
メモリとグラボ増設して今でも十分使える

Dell PowerEdge T105
アフィリエイトサイト限定クアッドコア搭載パッケージ(9/29まで)
クアッドコア AMD Opteron プロセッサ 1352(2.1GHz/2MB L3キャッシュ)
1GB (2x512MB) DDR2/667MHz SDRAMメモリ
80GB 7200回転 SATA II 3.5" HDD
16倍速 SATA DVD Drive

16,800円(送料、税込)
98 ちーたん(広島県):2010/10/27(水) 18:28:19.33 ID:jSTISjKKP
最近ネットブックといえども10インチぐらいあるから大きすぎ
8.9インチがベストだろ
99 ブラッド君(東京都):2010/10/27(水) 18:30:37.90 ID:Yr28LZ/J0
>>82
嘘付くなよと思ってHP確認したらマジだった
http://kakaku.com/item/K0000118346/spec/
価格ですら94,800円かよ。まあ重さは勝ってるか
100 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:31:15.86 ID:k1wYYw+YO BE:93215737-2BP(4003)

>>89
ビデオボードやRAIDボードが刺せれん。
101 エコまる(福井県):2010/10/27(水) 18:32:55.42 ID:B6hDAkPo0
>>97
そろそろエロゲがきつくなってくるなそのスッペクだと
102 ベスティーちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:34:00.21 ID:bcX20cBx0
>>100
ビデカは最初から刺さってるし
ライドは別にいらんだろ、必要ならライドBOXみたいなのでUSB使えばいいし
103 タッチおじさん(神奈川県):2010/10/27(水) 18:39:55.45 ID:aByVHSKw0
>>99
軽いのは素材がカーボンだからかな
軽くて最近はより頑丈なはず。加工もしやすいし
104 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 18:40:14.36 ID:wIYpsLPsP
リンゴは宗教だな
105 ブラッド君(東京都):2010/10/27(水) 18:40:54.20 ID:Yr28LZ/J0
>>103
カーボンかよ。それは凄いな。高いのも仕方ないか
106 カバガラス(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:45:53.94 ID:VkbCHgML0
>>39
ゴミだな
107 マツタロウ(北海道):2010/10/27(水) 18:46:11.06 ID:y+oXW2pW0
655gってすげえな ipadより軽い
逆に使いづらかったりしないのだろうか
108 おおもりススム(大阪府):2010/10/27(水) 18:48:49.01 ID:cQWjrxVl0
最近のPCってモニタ3枚繋いだりできる?
109 ベーコロン(大阪府):2010/10/27(水) 18:49:05.70 ID:QvLUV8B/0
メインマシンは1年前のiMac
外出用にノートが欲しく、こないだの発表でMacBookいいなとおもったが
やっぱりDELLとかのほうがいいのかね
OSはこだわらん
110 しんた(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:52:39.15 ID:Snj5cmTW0
年末にはsandyでるねんからcoreシリーズのデスク早く投げ売りしろよ!
円高で安くなるって聞いて9月のレノボをパスしたのにいいかげん待ちくたびれたわ
111 ベスティーちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:57:24.81 ID:bcX20cBx0
>>109
OSこだわらないならUndroidじゃね?
112 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 18:58:14.18 ID:vVm2hTNPP
Dellとhpのロゴがついてる時点で外で使えない
113 タッチおじさん(神奈川県):2010/10/27(水) 18:59:07.47 ID:aByVHSKw0
915 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/10/26(火) 11:20:09 [昼] ID:JMI7uPHj
XPSで気がついたことを幾つか

・全てのモデルで地デジ搭載可
・筐体は金属ヘアライン加工っぽい(新Inspironなんかと同じか)
・各種インジケーターランプが復活
・全てのモデルでExpress Cardスロットが無くなった
・15,17はUSB3.0対応(14は2.0のみ)
・全てのモデルで外付け(笑)3Dディスプレイ対応
・ヒンジ構造の変更で側面吸排気になった

こんなところかね、地デジ内蔵しなきゃ意味なさげなモデルだな

立ち位置的にStudioがXPSになっただけなんだけど、スロットインじゃなかったりして
ガワにかかってるコストは明らかに新XPS<Studioな印象。
114 あどかちゃん(山形県):2010/10/27(水) 19:27:26.96 ID:ocl7Dmvr0
>>101
紙芝居がきつくなるの?
115 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 19:32:14.08 ID:HHfZpYt7P
>>56
Macも中国生産だろ
116 ベスティーちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:37:11.95 ID:bcX20cBx0
>>115
Appleはアメリカメーカーだぞ
117 ガリガリ君(富山県):2010/10/27(水) 19:43:29.87 ID:GcOHhZYq0
>>116
DELLは?
118 サトちゃん(山梨県):2010/10/27(水) 19:46:25.74 ID:MO3wzFxi0
dell HP apple

世の中に流通するノートの70%は台湾の企業が製造
119 ソーセージータ(中国四国):2010/10/27(水) 19:50:43.34 ID:7yfFED1B0
工場が海外に逃げまくってる今日本製買わないでどうする
FMV高いけど
120 ポッポ(愛知県):2010/10/27(水) 19:53:44.05 ID:ihLq61r+0
完全ファンレスのノート出せよ
121 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 19:58:02.47 ID:MAakBq6YP
液晶OS抜きで、8万つかったらどんぐらいのが組める?
ブルーレイ書き込みは欲しい。
122 ドナルド・マクドナルド(長野県):2010/10/27(水) 20:36:06.73 ID:f2EaHOlZ0
ノートPCのキーボードって、配列が特殊だから使い辛い
US配列もBPO以外皆無だし
123 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 20:52:09.82 ID:A5PNRzZUP
言われてみるとそうだな macbookは他のmacキーボードと配列が一緒だから気付かなかった
124 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 21:22:26.61 ID:ChfH+MSzP
AcerやLenovoの方が同じスペックで安い気がしたけど
どうなんだろう?
125 リッキーくん(関西地方):2010/10/27(水) 21:28:03.99 ID:qSVs4Dbz0
macは1/3ぐらいがデザイン料だろ
126 DJサニー(西日本):2010/10/27(水) 21:52:46.21 ID:RjjwQ52M0
DELLの安売りはまだかー
127 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 22:50:51.02 ID:wBUOZKCs0
3年前のDellは安かった。今はAcer、ASUSのほうが安い。
128 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 22:53:02.50 ID:CNk5uGhyP
ノートで普通のビジュアルサウンドノベルタイプのエロゲってできる?
グラボないから心配なんだけど寒いからコタツでやりたい。
129 V V-OYA-G(静岡県):2010/10/27(水) 22:54:23.28 ID:AmGPsLbQ0
Atomとかじゃなけりゃ大丈夫
エフェクトとか切るならAtomでもいいけど
130 ブラックモンスター(東京都):2010/10/28(木) 00:03:43.55 ID:mJf/7qp40
10万円未満のフルHD搭載ノートが欲しいけど、DELLはなぜかそのカスタマイズができない
いまはこの間出たASUSのN53Jfが値下がりするのを待ってる
131 とびっこ(catv?):2010/10/28(木) 02:05:28.33 ID:WLeaHYAZ0
>>130
VAIO Eの15.5型で
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eb/VPCEB3AHJ_VPCEB3AGJ_VPCEB3AFJ/
OS:Windows 7 Home Premium 64ビット正規版
カラー選択:ブラック
ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット[VAIOディスプレイプラス](Full HD 1080)
+ATI Mobility Radeon HD 5650(専用ビデオメモリー1GB)
プロセッサー:Core i3-370M(2.40 GHz)
メモリー:4GB(2GB×2)
ストレージ:HDD 約320GB(5400回転/分)
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
94,800円
132 あどかちゃん(catv?):2010/10/28(木) 04:02:37.05 ID:4MGYOOjRP
>>131
VAIOって昔と比べて劇的にコスパ良くなったよな
やっぱチンコパッド買うの止めてこっちにするか
133 むっぴー(チベット自治区):2010/10/28(木) 04:10:25.35 ID:jBLT4Lxz0
>>122
あと、妙にたわむのも多いね
こないだヨドバシで一通り触ってみて愕然とした
134 ポン・デ・ライオンとなかまたち(長野県):2010/10/28(木) 04:23:36.51 ID:wDqGEA+f0
>>133
あーわかるわ
軽量化とのトレードオフなのかなあ
135 あどかちゃん(東京都):2010/10/28(木) 04:26:26.11 ID:1sm86bBwP
>>122
そうそう。キーボードって別に必要になる。
据え置きでノートPC使う人ってありえないわ。
一体型がベター。
136 一平くん(関西地方):2010/10/28(木) 07:43:44.14 ID:+Q8yXhL30
XPSシリーズって尖ってたけど、
丸くなって迫力が無くなったね。
137 あどかちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 09:02:47.83 ID:7Txew7MtP
>>79
自作部は初めてか?ちからぬけよ…さぁ…ゆっくり飲み込んで…ボクの


USBメモリィダィスク
138 ばっしーくん(千葉県):2010/10/28(木) 09:12:53.36 ID:TkDXvFav0
またマカーがファビョるだけのスレか。
139 ドクター元気(長崎県)
ノートPCは液晶がクソ過ぎるからなぁ・・・