カレーには豚肉 信じる東日本人たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区)

ローソン:北海道ご当地グルメ「レンジ美瑛カレーうどん」など3商品 北海道限定で

 ローソンは、北海道美瑛町の新しいご当地グルメ「美瑛カレーうどん」をアレンジした新商品3品を、北海道の
ローソン535店舗で発売した。 美瑛産の豚肉を使用。「レンジ美瑛カレーうどん」(450円)は、つけめんタイプの
カレーうどん。「美瑛産ポークのドライカレーおにぎり」(125円)は、ドライカレーに豚ひき肉を混ぜこんだ。
30種類以上のスパイスをブレンドした「美瑛産ポークのカレー」(498円)は、うまみのある辛さが特徴。

http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20101026dog00m020053000c.html
2 お父さん(関西地方):2010/10/27(水) 13:13:08.65 ID:y95rlsHH0
最近は豚肉入れてるわ
3 アヒ(兵庫県):2010/10/27(水) 13:13:11.35 ID:dn+FH3ii0
チキン最強
しーふーど(糞)
4 ちーたん(dion軍):2010/10/27(水) 13:13:47.11 ID:fhPNlaFIP
豚肉のほうが安いしな
5 ゆうちゃん(神奈川県):2010/10/27(水) 13:14:00.35 ID:KHDq7nr+0
チベットじゃなに入れるんだよ
6 クウタン(鳥取県):2010/10/27(水) 13:14:10.14 ID:KpXh8tKK0
カレーに肉はいらん
大量の玉葱とジャガイモだけでいい
7 イッセンマン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:14:16.05 ID:YcL4fHAjO
マトンが良い
8 さっちゃん(長屋):2010/10/27(水) 13:14:16.48 ID:bD04qEsR0
牛しかいれたことねーよ
9 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 13:14:33.12 ID:YZtW85lD0
貧乏だから仕方ないだろ
10 そなえちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 13:14:36.03 ID:hw5cLFtO0
豚肉がいちばんいい。
シチューなら鶏肉もアリだけど
11 エネゴリくん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:14:38.49 ID:MAUCBx/jO
チキンカレーが一番だって。
12 トドック(関西):2010/10/27(水) 13:14:42.74 ID:fkKFaQ78O
さっきビーフカレー作ったからタイムリーなスレ
13 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:14:48.68 ID:NN850d+hP
鯖最強
14 でんちゃん(徳島県):2010/10/27(水) 13:14:56.48 ID:X7SPt+1J0
玉ねぎはいれなくてもいい
15 狐娘ちゃん(神奈川県):2010/10/27(水) 13:14:58.22 ID:k3jg81B5P
カレーにはかぼちゃだろ
16 ベイちゃん(北海道):2010/10/27(水) 13:15:10.53 ID:2M/cRXCRO
ちくわ
17 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:15:21.78 ID:6TsbYkqMP
これ以外いれない!許されない!とかすんげーアスペ臭い
18 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:15:26.58 ID:FMrsvuSHP
結論 全部うまい
19 こんせん(catv?):2010/10/27(水) 13:15:28.88 ID:v+gpI7Bx0
鶏肉が最強だって結論出ただろ
20 さっちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:15:35.97 ID:6IKumsMJ0
牛筋だろ
21 リスモ(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:15:39.87 ID:871h4T7T0
全部うまいよ
22 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:15:40.72 ID:oycPgEbh0
>>13
サバだぁ?
23 だっこちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:15:48.10 ID:0KoEZTlv0
「カレーには豚肉 信じる東日本人たち」を信じる東日本人たち
24 みやこさん(西日本):2010/10/27(水) 13:15:54.43 ID:vUzWvsiJ0
食いたい肉でいいんだよ。
鳥でもモツでも。
25 アマリン(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:16:03.15 ID:eHMPiheE0
カレーにはちくわだろ
26 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 13:16:40.05 ID:/3u352qw0
目玉焼きカレーの美味さは異常
27 タマちゃん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:16:41.61 ID:6d3QleeHO BE:781214764-PLT(12531)

缶詰のポークだろ
28 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:16:50.86 ID:dRmD0snVO
ひき肉
29 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:16:55.91 ID:NN850d+hP
>>22
鯖カレーのうまさを知らんとは
30 星ベソパパ(関西・北陸):2010/10/27(水) 13:17:00.69 ID:5tGbWVTBO
豚?牛?
鶏肉だろ
31 あいピー(大阪府):2010/10/27(水) 13:17:08.34 ID:9hUOcA+/0
カレーに豚肉?無いわぁ・・・
32 かわさきノルフィン(秋田県):2010/10/27(水) 13:17:13.07 ID:lFvImglJ0
ほんとカレーは全部うまいよなあ
カレーに関してはまずいと思った事が一度もないわ
33 ことちゃん(静岡県):2010/10/27(水) 13:17:13.26 ID:DQNLDhKf0
チキン最強だといっとろーが
34 暴君ベビネロ(関西・北陸):2010/10/27(水) 13:17:20.68 ID:w2xtD7Q1O
えびだよ
35 シャべる君(関東):2010/10/27(水) 13:17:30.92 ID:GOB2xfwVO
鷄肉だろ
36 ケズリス(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:17:31.41 ID:KyOob5y/O
鶏モモ肉一択だな
今日は寒いからカレーがうめえ
37 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:17:32.37 ID:urY8yoyzO
チキンカレーうんめえええええええええええええ
38 たまごっち(鹿児島県):2010/10/27(水) 13:17:38.30 ID:+C+x0U790
トマトアスパラカレー食べたい
39 ミミちゃん(関西地方):2010/10/27(水) 13:17:46.69 ID:Kx6twyoM0
日本のねばっこい米で食うとか(笑)
40 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 13:17:49.16 ID:ZnC5huWcO
豚だろうが牛だろうが鳥だろうが好きなもん入れればいいだろ
41 損保ジャパンダ(大阪府):2010/10/27(水) 13:18:07.33 ID:oD1EmIqP0
豚や鶏を入れるぐらいなら
肉なしの方がマシだわ
42 テット(兵庫県):2010/10/27(水) 13:18:17.11 ID:7bOU1RgP0
すじ
43 狐娘ちゃん(京都府):2010/10/27(水) 13:18:23.47 ID:2wTXUMMJP
[ ::━◎]ノ トマトベースのカレーは絶対に許さない.
44 フクタン(北海道):2010/10/27(水) 13:18:24.30 ID:WV6UKqId0
親が牛肉嫌いだから豚肉がデフォだった
初めて牛肉を口にしたのは就職してからだった
45 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:18:26.94 ID:SIU0SzL+P
カレーにはサッポロポテトバーベキュー味だろ
とろみも付くしうまいぞ
46 ちーたん(関西地方):2010/10/27(水) 13:18:33.15 ID:EFvxHb0nP
チンジャオロースには牛肉 信じる日本人たち
47 こんせん(catv?):2010/10/27(水) 13:18:38.47 ID:v+gpI7Bx0
鶏>豚>牛
48 タマちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 13:18:39.02 ID:6g1cQ8ft0
別に何入れたっていいじゃん
まあ豚肉が一番安いし
49 狐娘ちゃん(沖縄県):2010/10/27(水) 13:18:41.36 ID:LlFy/Jv9P
ポークだな
コンビーフみたいな奴
50 柿兵衛(関西地方):2010/10/27(水) 13:18:43.67 ID:rbjY8llR0
牛入れるならブロックで頼むわ
ペラペラ肉の牛とかありえねぇってことに気付け
51 山の手くん(関西地方):2010/10/27(水) 13:18:44.32 ID:6JisMJdd0
チキンカレー美味しいだろ、っていうか鶏は何にでも入れられる
52 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 13:19:03.70 ID:/n4A/SdAP
カレーって肉入ってたのか・・・
53 梅之輔(大阪府):2010/10/27(水) 13:19:10.73 ID:xtWq5WjX0
関西では昔から革製品の副産物として牛肉を食ってただけ
54 小梅ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:19:14.92 ID:lFMWTZLI0
犬肉の味を知らない奴らかわいそう
55 キューピー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:19:20.37 ID:7kE6VMcI0
豚は臭い
鶏が一番
56 狐娘ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:19:23.46 ID:ZkuekzYTP
俺はチクワ。
57 和歌ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 13:19:26.05 ID:8MhoJ4wv0
肉=豚肉って韓国・朝鮮人の発想じゃん、普通は肉っていったら牛肉だろ
58 ちーたん(鳥取県):2010/10/27(水) 13:19:26.23 ID:yG6it4soP
カレー味の肉を楽しむならチキン
肉味の出汁を期待するならポークミンチ
ビーフ()
59 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 13:19:31.86 ID:oxSMRUu2O
スープカレーだけは理解出来ない
60 フレッシュモンキー(関東):2010/10/27(水) 13:19:33.42 ID:VlED6XTzO
豚の方がまろやか
61 パム、パル(長崎県):2010/10/27(水) 13:19:34.97 ID:6vj16I3/0
じゃがいも論争はするなよ
62 ハッチー(山形県):2010/10/27(水) 13:20:00.28 ID:t0hmxzeB0
鶏肉
次点で豚バラスライス
63 黄色のライオン(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:20:02.48 ID:8107OHl30
豚バラが一番んまい
64 み子ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 13:20:27.04 ID:D3x0RqXX0 BE:1945768076-PLT(21472)

普通に牛肉にしてもいいけど、関東は昔から豚肉を使用する頻度が多かったのよ
そちらの方が馴染み有るなら、無理して変える必要なんて無い
65 狐娘ちゃん(京都府):2010/10/27(水) 13:20:28.99 ID:2wTXUMMJP
[ ::━◎]ノ カレーうどんにはおあげ.
66 さっちゃん(長屋):2010/10/27(水) 13:20:29.02 ID:bD04qEsR0
ちくわ好きだけどカレーには認めねぇぞ邪教徒どもめ
天ぷらとおでんのみだ
67 ちびっ子(北海道):2010/10/27(水) 13:20:32.18 ID:lgGQBgVE0
正解は魚肉ソーセージだったのか
68 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:20:33.44 ID:VGM3AD/PO
>>47とはうまい酒がのめそうです
69 黄色いゾウ(大阪府):2010/10/27(水) 13:20:43.43 ID:fgwGUBZ00
牛肉のカレーは普通に「カレー」と呼ばれる
豚肉のカレーは「ポークカレー」と呼ばれる
どちらが正しいかは解るな
70 お父さん(新潟・東北):2010/10/27(水) 13:20:46.69 ID:jiBK7hVkO
鶏もムネとモモでカレーの印象がグッと変わるよね

個人的には豚挽き肉入れたカレーなんかも好き
71 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:20:58.83 ID:6TsbYkqMP
>>61
アスペは必ずジャガイモ云々に食いつくよな
72 ぽえみ(宮崎県):2010/10/27(水) 13:21:05.58 ID:WjdGQnsZ0
・・・今だから言うけど、ひゅうがで喫食させてもらったシーフードカレーは微妙すぎたwww
きっと海らしいものを用意してくれたんだろうその心意気には感謝するけど、本当に微妙だった・・・牛がよかったっす、うし肉が
73 キタッピー(茨城県):2010/10/27(水) 13:21:11.67 ID:XtwmpFx10
鶏手羽元を入れるやつって何なの
食いにくくて仕方ない
74 ニーハオ(東京都):2010/10/27(水) 13:21:13.95 ID:7IE4popa0
本場のインド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。

「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
75 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:21:21.95 ID:6+LOM/l20
>>53
それじゃあまるで韓等じゃ豚しか扱えなかったみたいだろ
遠まわしにいけず言うのはやめろ
76 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 13:21:31.23 ID:FSeez0ZN0
マトンだろ
77 アカバスチャン(千葉県):2010/10/27(水) 13:21:34.15 ID:M/gnVx7v0
ノンオイルのシーチキン入れてる俺は一体
78 山の手くん(関西地方):2010/10/27(水) 13:21:41.58 ID:6JisMJdd0
大体牛肉とか高すぎるし
79 ケズリス(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:21:43.38 ID:KyOob5y/O
>>46
えっ違うの?
80 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 13:21:46.33 ID:V0fowv5wP
カレーはやっぱりチキンカレー
81 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:22:03.46 ID:gHBaYVXh0
そこらの普通の価格帯の牛肉より、豚の方が断然美味いよな
脂乗ってるし、歯ごたえガッツリだし
82 はち(兵庫県):2010/10/27(水) 13:22:14.65 ID:iStQOMan0
食ったことないけど鯖フライを入れるとうまい
83 ブラックモンスター(埼玉県):2010/10/27(水) 13:22:17.25 ID:PjisL1FD0
グリーンカレー作っても誰も食べてくれない
84 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:22:22.32 ID:6+LOM/l20
>>71
あとマクドはマックとかにも以上に固執するよね
85 サンペくん(北海道):2010/10/27(水) 13:22:22.58 ID:XJDRJsoz0
豚出汁はなんにでもあうからな〜
86 どんぎつね(神奈川県):2010/10/27(水) 13:22:33.44 ID:AQMWCdVY0
鶏肉最強伝説
87 めろんちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:23:01.57 ID:yvgxH2Th0
ひき肉最強
88 あいピー(大阪府):2010/10/27(水) 13:23:11.76 ID:9hUOcA+/0
出来たてのカレー食うヤツは味覚障害
89 モノちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 13:23:24.64 ID:k/YT9LyP0
鶏肉で皮もトロトロになるまで煮込むと旨いよな
牛は安い肉でもワインで煮てから入れると柔らかだが
ワインで煮込みすぎて原型がなくなったことがあるわ
90 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:23:26.00 ID:vLAjyI+JO
チューリップのポークだろ。
91 なるこちゃん(新潟県):2010/10/27(水) 13:23:54.14 ID:Sv3dQ2dn0
肉は牛豚合い挽きの挽き肉
野菜も細かく刻んでフライパンで作ると美味い
92 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 13:23:56.29 ID:bd7265xNO
カレーはやっぱりチキンカレー
93 ほっしー(愛媛県):2010/10/27(水) 13:24:04.97 ID:xnnnVPVp0
カツカレーがあれほど大衆向けになったことを考えると豚肉が合うのは必然
94 みやこさん(西日本):2010/10/27(水) 13:24:33.29 ID:vUzWvsiJ0
グリーン・・・・・・・
腕がでるなグリーンは・・・・・・・
失敗した時食うのしんどいからな。
95 さっしん動物ランド(catv?):2010/10/27(水) 13:24:48.95 ID:+94U7zKn0
シーチキン最強他は糞
96 雷神くん(京都府):2010/10/27(水) 13:24:55.50 ID:LVcz8rOI0
太平洋側の牛豚の使用比率の変化は愛知県寄りの三重県北部ってテレビでやってたけど
日本海側はおそらく石川県の加賀市だと思う
その辺りで急激に牛と豚の販売比率が劇的に変化する
97 さくらとっとちゃん(神奈川県):2010/10/27(水) 13:25:42.47 ID:HfJwYZ8t0
なんでレトルトの肉はたいてい焼けてないんだ?大丈夫なのかあれで
98 ケズリス(静岡県):2010/10/27(水) 13:25:45.90 ID:ojMcMjha0
圧力鍋でカレー作ると一日目から二日目のカレーのクオリティになるんだけど
その代わり二日目にはペースト状に近くなって不味くなってしまうんだが、どうすればいいんだよ
99 なーのちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:25:59.70 ID:JgX2mR0A0
関東じゃ養豚が盛んだったから、豚肉が人気なんだっけ
それよりも関西の牛肉信仰がどのように成り立ったのかが疑問
100 ラビリー(長屋):2010/10/27(水) 13:26:06.63 ID:o9MJWc1C0
母親が牛肉嫌いだから家は豚肉
101 あゆむくん(愛知県):2010/10/27(水) 13:26:11.20 ID:fYUHHvkA0
気分による
102 あいピー(大阪府):2010/10/27(水) 13:26:19.43 ID:9hUOcA+/0
じゃが芋入れるな>>98
103 藤堂とらまる(関西・北陸):2010/10/27(水) 13:26:40.39 ID:B8N1riGMO
スレの内容は見てないがこういうスレでの東日本人はとりあえず第三者的な立場の鶏を1位にしてさりげなく2位に豚を置いて牛より優位に立てるレスがある
104 ハミュー(USA):2010/10/27(水) 13:26:54.08 ID:49HY2SuL0

鶏肉や豚肉だと
シャープな感じがなくなって
べたっとした味になっちゃいますよね
脂っぽいというか
105 エネオ(関西・北陸):2010/10/27(水) 13:27:12.39 ID:Ru44LdWQO
カレーはやっぱりチキンカレー
106 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:27:20.83 ID:Fb7fTDoVO
鶏肉が最高なんて言い出すのは母親の責任
107 トラッピー(大阪府):2010/10/27(水) 13:27:22.16 ID:egj0Y0ND0
豚肉(笑)
108 KANA(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 13:27:47.24 ID:sdtefLdpO
>>96
三重南部に住んでるけど確かにまだ牛肉だな
109 うずぴー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:27:48.17 ID:5wmwGftp0
やっぱり豚肉だよね
110 健太くん(catv?):2010/10/27(水) 13:27:54.94 ID:eu17F+1A0
タマネギ信者の方が信じられん。
カレーにはタマネギ、ハンバーグにもタマネギ、グラタンにもタマネギ…
タマネギ入れなきゃイカンとでも思ってる奴がアホ。

カレーにタマネギは必須ではない。
111 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:28:06.41 ID:VGM3AD/PO
>>79
中国で「肉」は豚なんだって
青椒「牛(にゅー)」肉絲だと牛肉なんだとさ
とテレビで言ってた
112 ホックン(福島県):2010/10/27(水) 13:28:17.58 ID:veEt20eD0
インド人 「カレーには何でも合うよ」

東日本人 「えっ」
西日本人 「えっ」
113 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 13:28:39.06 ID:AuoZEyNV0
普通はチキン
次点でマトンかな

牛や豚なんか入れるくらいなら
野菜オンリーの方がマシだろ
114 ケズリス(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:29:00.38 ID:KyOob5y/O
>>110
必須だトンマ
115 ほっしー(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:29:08.62 ID:qEOjL1NZ0
豚肉・鶏肉はイノシン酸が牛の3倍だから
煮込みには有利だろうね
116 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 13:29:22.36 ID:V7FWDRrI0
豚カレーというと安物のイメージがあるな
117 なっちゃん(catv?):2010/10/27(水) 13:29:24.79 ID:57ma9Vli0
ビーフ>>チキン シーフード>豚
豚カレーは油っこすぎる
118 クウタン(北海道):2010/10/27(水) 13:29:37.07 ID:Zng8vQDEO
牛はかなり高くないと不味いからな
119 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:29:41.40 ID:7nG8PNUoO
俺は九州出身なんだけど神奈川出身の嫁のカレーはよく考えたら豚肉だな
なにか物足りないと感じてたが子供向けに甘口で作ってるからだとずっと思ってたわ
120 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:29:46.64 ID:gHBaYVXh0
>>113
にわかってなんで鶏マンセーばっかなの?
121 ベーコロン(大阪府):2010/10/27(水) 13:30:00.60 ID:/Ji45JuP0
シーフードカレー作るのに市販の普通のカレールーつかうやつは頭おかしいと思うの
122 ガリガリ君(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:30:02.29 ID:Xw/rmzrD0
西方日本人の豚肉嫌いは異常
123 あいピー(大阪府):2010/10/27(水) 13:30:03.54 ID:9hUOcA+/0
ウチのオカンはタマネギを乱切りにして入れやがる。
クソッ!ミキサーに掛けてペースト状にしろ!!
124 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:30:10.41 ID:Fb7fTDoVO
>>88
2時間でスパイスの香りは飛ぶ
あとには脂の混ぜ物しか残らん
125 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 13:30:22.99 ID:xxFl4ezqP
家で喰うなら和牛使えよ
でなきゃ外で喰ったほうがコスパいい
126 み子ちゃん(福岡県):2010/10/27(水) 13:30:25.02 ID:kWozj7xs0
ひき肉入れるのが一番好きだわ
127 こんせん(catv?):2010/10/27(水) 13:30:25.48 ID:v+gpI7Bx0
ニンジン入ってると腹の調子おかしくなるからいらない
128 にっきーくん(山梨県):2010/10/27(水) 13:30:53.88 ID:HVfcn5vN0
いや普通豚でしょ
牛ならビーフカレーだし
129 狐娘ちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 13:30:57.27 ID:7UdX1w6vP
手羽元が好きだな
130 なーのちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:30:58.09 ID:JgX2mR0A0
まあカレーで最強なのはタイのイエローカレー
あれの辛さとココナッツミルクの甘さ、チキンとジャガイモのコンビネーションは最強伝説
131 健太くん(catv?):2010/10/27(水) 13:30:58.93 ID:eu17F+1A0
>>114
一度で良いから騙されたと思ってタマネギ抜きで作ってみれ。

ハッキリ言って目から鱗。
「タマネギなんかイランかったんや!」←こうなるw
132 ニーハオ(東京都):2010/10/27(水) 13:31:23.84 ID:7IE4popa0
バターチキンもカレーにはいるのか?
アレ簡単で美味いからよく作る
133 ななちゃん(関東):2010/10/27(水) 13:31:24.16 ID:uoxMJ4PYO
うちは普通に牛肉なんだが……たまに鳥も使うがな
母方のルーツのせいだろうか?
134 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 13:31:25.07 ID:V7FWDRrI0
カツカレーが豚に豚とか
135 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:31:41.31 ID:m9NdGbngP
牛か鶏だろ
豚とか三大食肉の中で一番ないわ
136 ちかぴぃ(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:31:44.46 ID:lPP1nrtd0
挽き肉ってうまそう
今度やってみる
137 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:31:45.72 ID:Wo1OBsSBP
>>120
初めは牛肉

通ぶって豚肉を語る

結局は鶏肉が最高だと知る
138 ちーたん(dion軍):2010/10/27(水) 13:31:52.09 ID:FH/mU7OvP
毎回具材変えるだろ?同じ具材しか使わないとか考えられない
139 77.ハチ君(宮崎県):2010/10/27(水) 13:31:57.26 ID:6Xjuxn2z0
ミンチか豚肉なんだよね
140 てん太くん(福岡県):2010/10/27(水) 13:32:01.73 ID:EUlXrZp00
ふだんはビーフだな・・・
チキンもかなり美味い・・・
ポークは食わないな・・・
でもカツカレーはかなり美味い・・・
141 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 13:32:02.49 ID:AuoZEyNV0
ぶっちゃけ、金が無い
おれんちのカレーの蛋白源は竹輪とかだけどなwww
142 マーキュリー(関西地方):2010/10/27(水) 13:32:11.84 ID:y2VNdQHM0
シーチキンカレー食べたら激マズでワロタw
143 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:32:14.65 ID:gHBaYVXh0
牛は筋状に霜が乗った高級肉か、身が締まった脂少なめの赤身使わないと食えたもんじゃない
144 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 13:32:28.24 ID:V7FWDRrI0
レトルトの豚カレーってあるの?
145 ガッツ君(大阪府):2010/10/27(水) 13:32:33.88 ID:hUu5Mci/0
俺んちいつもサイコロステーキ入ってるわ
146 バブルマン(鳥取県):2010/10/27(水) 13:32:41.32 ID:Ny31iKXK0
肉はまあ何でもいいよ
それよりジャガ芋をカレーに入れるのは条例で禁止しよう
不味いし食べにくいったらありゃしない
147 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:32:53.47 ID:6TsbYkqMP
>>131
ルーじゃなく粉から作るのか?そこまで言うからにはそうなんだろうな
148 ほっしー(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:32:54.01 ID:qEOjL1NZ0
バングラディシュとかインドはむしろ肉なしだな
野菜しか手に入らなくて逆に野菜の扱いは上手い
149 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 13:33:00.19 ID:/3u352qw0
豚肉は安いから軽蔑されてるのかもしれないが、
一度値段のこと気にせず食べてみな
150 ひょこたん(神奈川県):2010/10/27(水) 13:33:04.83 ID:/dbzrGWY0
ポークカレーと出会わずに生きてきたの?
151 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:33:05.12 ID:zchB/ZC5P
豚肉が味コスパ最強
鍋でも同じ
152 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:33:11.54 ID:6+LOM/l20
>>131はたまねぎ生常態で作ってるのがチョンバレ
どうせ出来上がりのカレーの中にひなひなのたまねぎが形を成したまま無様な姿を晒してるのは火を見るより明らか
カレーのたまねぎは普通フライドオニオン常態まで日を入れるのは世界の常識だというのに
153 スピーディー(北海道):2010/10/27(水) 13:33:20.94 ID:KMRHvIig0
美瑛だったら牛より豚の方が美味い
154 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:33:31.14 ID:gHBaYVXh0
>>137
にわか乙
最終的には好みの問題だから
155 デラボン(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:33:39.25 ID:/FEE9Xjr0
豚バラが溶けるか溶けないかのカレーが一番好き
156 メロン熊(埼玉県):2010/10/27(水) 13:33:53.85 ID:ZzoUykcx0
冷凍ホタテ投入はルーも入れやすくなり○
157 あいピー(大阪府):2010/10/27(水) 13:33:58.77 ID:9hUOcA+/0
>>150
マジな話20年間生きてきて今まで一度も食ったこと無い
158 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:34:04.22 ID:9PLErk1xO
豚じゃない人って変
159 でんちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:34:07.95 ID:8/re5xnI0
ことカレーに関して豚肉は羊肉以下の存在だよね(´・ω・`)
160 いくえちゃん(沖縄県):2010/10/27(水) 13:34:09.93 ID:ob4G734x0
豚か鶏肉使ってるけど
牛もうまいのかなあ
161 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:34:11.09 ID:3zm/5wohP
カレーにダシ入れると旨い
162 mi−na(西日本):2010/10/27(水) 13:34:11.10 ID:TKLk38By0
カレーには、ブタ、チキン、マトンのどれかだろ。
印度では、神様である牛を入れるなんて、カレーの冒涜だと思うの。


ただ、貧乏なだけで牛肉が買えないひがみですorz
163 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 13:34:11.26 ID:aru/1TyN0 BE:49023528-2BP(156)

鶏肉はパサパサでうまみ吸わないので論外
豚肉は一般的に火を通すと堅いのでバラ肉をトロトロにしたやつなら可
牛肉しか選択枝ないだろカレーには
164 はち(兵庫県):2010/10/27(水) 13:34:13.49 ID:iStQOMan0
炒めてつくるインドカレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5907884
165 てん太くん(福岡県):2010/10/27(水) 13:34:32.60 ID:EUlXrZp00
>>157
俺も・・・
ポークカレーとか今まで一度も食ったこと無い・・・
166 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 13:34:48.72 ID:aru/1TyN0 BE:82725293-2BP(156)

>>161
節子、それカレーうどんや
167 健太くん(catv?):2010/10/27(水) 13:34:50.46 ID:eu17F+1A0
>>152
やっぱりタマネギ食ってるとそんな日本語になるんだなw

どんな「常態」だろうがタマネギは不要。←はじめてやってみると笑える程w
やってから家。やらずに言うな。
168 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 13:34:51.71 ID:/3u352qw0
>>152
タマネギは色が変わるまで炒めないとな
169 ほっしー(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:35:10.64 ID:qEOjL1NZ0
たまねぎは香味野菜だけど日本のカレーでの役割はほぼ砂糖に近い
170 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 13:35:38.15 ID:AuoZEyNV0
>>161
カレー丼にはカレー丼のうまさがあるよね
171 Dr.ブラッド(青森県):2010/10/27(水) 13:35:39.49 ID:gFDXpldE0
朝チキンカレー
昼ポークカレー
夜ビーフカレー
172 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:35:45.13 ID:6+LOM/l20
>>161
むしろだしを入れないカレーをお目にかかりたいものだ
大体不味い料理はだしをつかわないで水になってるのがほとんどだけどね
173 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:35:47.16 ID:g9Es53rhP
肉なんかなんでもいいよ
その日の気分でチキン、豚肉、牛肉、どれでも使う
問題はヤサイだ
カレーにあうヤサイを求めて、今日も悩むわ
174 クウタン(鳥取県):2010/10/27(水) 13:35:49.16 ID:KpXh8tKK0
>>152
カレーに置いての重要度は
玉ねぎ>>>ルーな
覚えとけ
175 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 13:35:55.44 ID:V7FWDRrI0
>>150
カツカレー大好きです
ポークカレーは食ったこと無い
176 ななちゃん(関東):2010/10/27(水) 13:36:01.84 ID:uoxMJ4PYO
>>162
カレーとカレーライスは別の料理だから良いのです
177 でんちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:36:03.09 ID:8/re5xnI0
>>162
マトンは高くね?
178 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:36:20.43 ID:zchB/ZC5P
玉葱は甘さを出すためだろ?
日本人の味覚にあってるから根付いている
179 ハミュー(関西地方):2010/10/27(水) 13:36:31.05 ID:wm+XeG080
家の親父は関東人だけどこっち来て始めて牛カレーを食べたとき美味しくてびっくりしたって言ってた
今は鶏や豚カレーだと残念そうにしてる。俺は牛のほうが好きだけど豚でもいいぞ
ただしチキン、おめーはだめだ
180 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:36:38.57 ID:nsWQVxsxP
>>167
貴方は正しい。
俺も玉ねぎ炒める作業が面倒で入れずに作ったら普通に美味かったから、以来入れてない。
181 ばっしーくん(北海道):2010/10/27(水) 13:36:40.75 ID:2s5HPICo0
>>29
石ころ蹴飛ばしー夕日に泣いた僕ー
182 バリンボリン(埼玉県):2010/10/27(水) 13:36:59.02 ID:doTroTjt0
牛豚鶏の3大食肉の話である限り
どれを入れてもそれぞれ魅力ある
183 ごめん えきお君(栃木県):2010/10/27(水) 13:37:01.85 ID:UbI8wqCD0
鶏肉:あっさりしすぎ
牛肉:こってりしすぎ

豚肉以外あり得ない
184 狐娘ちゃん(関西地方):2010/10/27(水) 13:37:13.46 ID:eF2AF76AP
豚肉カレー美味しいけど貧乏人っぽいんだよな
185 マウンちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 13:37:21.38 ID:Vc+RPRuI0
カツカレーはチキンカツ
トンカツ乗せてるやつは気づけ
お互いの魅力を消し合ってることに
186 mi−na(西日本):2010/10/27(水) 13:37:22.55 ID:TKLk38By0
>>177
冷凍圧縮形成された、マトンは安いよ。
北海道で、安いジンギスカンはこの肉使ってる。
187 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:37:27.05 ID:TjDcEJ4C0
インド料理に牛入れちゃ駄目だろ
あとパキスタンだと豚食わないからどちらも避けるべき
188 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:37:30.53 ID:g9Es53rhP
>>167
やってみてもいいけど、それじゃ何をいれるの?
189 省エネ王子(静岡県):2010/10/27(水) 13:37:37.71 ID:jhxarFoa0
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
190 健太くん(catv?):2010/10/27(水) 13:37:43.37 ID:eu17F+1A0
>>180
ですよねー^^
191 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 13:37:44.41 ID:/3u352qw0
ブロッコリー入れるといつもバラバラになって
茎だけの貧弱な姿になる・・・・
192 吉ブー(東京都):2010/10/27(水) 13:38:11.98 ID:pAAcAvsv0
豚肉は焼くに限る
193 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 13:38:16.55 ID:aru/1TyN0 BE:193026097-2BP(156)

おっ鶏肉厨発狂したか
194 女の子(広島県):2010/10/27(水) 13:38:19.28 ID:Obqoimo20
もう全部いれたらよくね
195 さくらパンダ(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:38:20.47 ID:PD2imPIa0
ツナ缶が最高に美味い
196 MONOKO(catv?):2010/10/27(水) 13:38:22.61 ID:FPi7MHhA0
>>173
キャベツ しめじ
197 ベーコロン(大阪府):2010/10/27(水) 13:38:26.78 ID:/Ji45JuP0
市販のカレールーにはすでに炒めて云々のたまねぎはいってるし
198 健太くん(catv?):2010/10/27(水) 13:38:28.32 ID:eu17F+1A0
>>188
タマネギ以外の好きな物をドゾー。
その日の気分で^^
199 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 13:38:36.97 ID:AuoZEyNV0
何いれてもそこそこ美味しくなっちゃうのがカレーだよな
逆にカレーに入れるとまずくて食えなくなる肉なんて思いつかない
200 キューピー(catv?):2010/10/27(水) 13:38:50.55 ID:laGXXuD60
牛すね肉が柔らかくなるまで煮込むタイプです
201 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 13:38:52.93 ID:aru/1TyN0 BE:171579078-2BP(156)

>>191
一緒に煮込まずに茹でたのをトッピングするんだよ
202 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 13:39:08.01 ID:V7FWDRrI0
>>185
パスタに生クリーム
カツに味噌載せる地域は言う事が違いますな
203 でパンダ(埼玉県):2010/10/27(水) 13:39:09.89 ID:uV7bZf8j0
鶏肉が至高ということに気づいている奴は意外と少ない
204 にっきーくん(東京都):2010/10/27(水) 13:39:12.41 ID:Pg4GrBvK0
コスパは豚のほうがいいな
カレー用として売られてる牛肉まずい
205 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:39:17.48 ID:6+LOM/l20
もしかして?



          師範のカレールーだけで味が決まっちゃう



                         蛆舌の奇形児君が料理を語っちゃったりしてないよね???
206 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 13:39:18.95 ID:XJx5ERnXP
なんでお前んちのカレー肉じゃなく魚肉ソーセージ入ってんの?
207 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:39:43.27 ID:6TsbYkqMP
>>190
ルーから作ってるのか粉から作ってるのか?どっちよ
ルーから作るのならほぼオニオンペースト入ってるからいらないのは道理。
208 ヒーヒーおばあちゃん(沖縄県):2010/10/27(水) 13:39:57.13 ID:ciLrzDdC0
カレーにはケンタッキー
209 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:39:57.97 ID:6+LOM/l20
もしかして?



          師範のカレールーだけで味が決まっちゃう



                         蛆舌の奇形児君が料理を語っちゃったりしてないよね???
210 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:40:12.83 ID:g9Es53rhP
>>196
しめじは超同意
キャベツか!ほほう・・・
だがどうやっていれる?別途茹でて後乗せか、生のまま千切りをトッピングとか?
211 メロン熊(四国):2010/10/27(水) 13:40:14.51 ID:+d/WyqrgO
>>1
いいスレタイだ。
212 チップちゃん(catv?):2010/10/27(水) 13:40:14.49 ID:ZnKjEDqci
シーフードカレーは死ぬべき
213 ラジ男(埼玉県):2010/10/27(水) 13:40:16.75 ID:HhbVvP+10
じゃがいもの皮を剥くのが面倒くさいので
かぼちゃにしたら意外に美味しかった
214 ナカヤマくん(東京都):2010/10/27(水) 13:40:19.27 ID:/Sfily7A0
772 名前: チップちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 13:39:28.55 ID:ZnKjEDqci
シーフードカレーは死ぬべき
215 回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:40:19.75 ID:GdezWFfv0
豚肩ロース薄切りが一番
216 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 13:40:32.23 ID:FSeez0ZN0
COCO壱って基本ポークだったろ
217 ニーハオ(東京都):2010/10/27(水) 13:40:34.89 ID:7IE4popa0
>>205
もしかして?


       無駄に行間あけたりずらしてるの
    


                       格好いいと思ってないよね?
218 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 13:40:37.51 ID:AuoZEyNV0
>>206
おいばかやめろ
219 チャッキー(三重県):2010/10/27(水) 13:40:40.90 ID:iQXeEV5p0
カレーの具は肉とたまねぎとマッシュルームで十分だよね
220 エネゴリくん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:40:52.06 ID:MAUCBx/jO
ワニ肉のカレーやカエル肉のカレーが食べてみたい。
どっか食える所無い?
221 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:40:53.83 ID:+bSCETIyP
チキンカレーと豚バラカレーが好き
ビーフカレーはまずい
222 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:40:55.76 ID:gHBaYVXh0
美味いカレーを作るには、最初に炙って肉汁を少し出してからその汁をカレーと一緒に煮込む
煮たってくる途中から炙っておいた肉を入れる、そうすると旨みが逃げずに詰まったカレーができる
肉の柔らかさも最高
いきなり放り込む奴はバカ
223 白戸家一家(熊本県):2010/10/27(水) 13:40:56.96 ID:OCNMqk/n0
>>199
まずくて食えなくはならないけど
いい牛肉で作ったカレーのたいした事ない感がハンパない
224 たまごっち(千葉県):2010/10/27(水) 13:41:03.87 ID:uw8I6c2W0
牛肉ってうまいか?
カレーどうこうじゃなくて全般
焼肉とすき焼き以外で食うとだいたいほかの肉に負けてるだろ
225 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:41:08.00 ID:g9Es53rhP
>>209
師範のカレールーってめちゃめちゃ美味そうだな
226 mi−na(西日本):2010/10/27(水) 13:41:08.76 ID:TKLk38By0
>>206
ちくわ入っているより良いじゃん。
友達の家で、ちくわ入りのカレー出されたときは、カルチャーショック受けたわ。
227 クウタン(関西・北陸):2010/10/27(水) 13:41:09.73 ID:/DjK9ToxO
鶏肉が一番上手いから鶏肉でいい
228 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:41:13.35 ID:6+LOM/l20
もしかして?



          師範のカレールーだけで味が決まっちゃう



                         蛆舌の奇形児君が料理を語っちゃったりしてないよね???
229 ↓この人痴漢です:2010/10/27(水) 13:41:15.44 ID:NWvSm0oM0
じゃがいも入れないやつはバカ
230 健太くん(catv?):2010/10/27(水) 13:41:22.15 ID:eu17F+1A0
>>219
一度タマネギ抜いてみ。

拍子抜けするからw
231 チップちゃん(catv?):2010/10/27(水) 13:41:24.45 ID:ZnKjEDqci
>>214
            ,. ´ ̄ `   、
          .//          `  、
       / /          \ \
     ./  /              \ \
   /   .′     _,.-―――- 、\ \
  く       i     .   ´: : : : : : : : : : : : :\   \
   \   :!  /: : : : l \: : : ∧: :l\: : : :\/
    \ |/: : : : :∧|/ \/ `∨\ヽ: :∧|   ─ァ"‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼        ┃
        \/: : : :|_レ z==、、     z,=、.∨|      ノ ./,| /,| ./,| /,| /,| ./,|  ̄ ̄ ̄ ̄  ・
       |: :,.|: :|' ((   )).    ((_)) {: |
       |: { |: :|とつ`¨´       ̄とつ|       ,、
       |: ヽ'::ハ ,v ,v' ,.   _ ,,'~ '~ノ | ゚_ ,,,/,'. ',
       / : : ハ: : :、、  ',=/^^)==ニ二_   l  l   ブオォォォォォォー!!
        / : : /:/ \:\-` / ̄ く`ー-'、 :|    ̄\', .,'
     / : : /:/   ': Nヘ,、-ァ /    | :|  
232 ストーリア星人(関西地方):2010/10/27(水) 13:41:26.92 ID:DrgKCSnt0
ばっかやろう カレーにはうどんだろ
233 ベーコロン(大阪府):2010/10/27(水) 13:41:31.68 ID:/Ji45JuP0
市販のカレールー使う場合は箱の裏に書いてる通りにつくるのがいちばんうまい
ルーをブレンドしたり隠し味に・・・とかよけいなことはしないほうがいい
234 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:41:40.32 ID:trHUrgd/P
いや、牛肉ですけど
235 セーフティー(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:41:51.05 ID:55Z40dA20
羊肉がうまい
236 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 13:41:58.92 ID:fRXzi4QeO
鶏肉じゃないと嫌
237 ホックン(福島県):2010/10/27(水) 13:42:01.45 ID:veEt20eD0
>>206
「お前んチの天ぷら、サツマイモばっかりだな」
238 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 13:42:02.79 ID:/3u352qw0
>>213
パンプキンシチューはよく聞くけど
パンプキンカレーって珍しいな
239 コアラのマーチくん(埼玉県):2010/10/27(水) 13:42:04.98 ID:T+8hfX2r0
やっぱり豚肉だな
240 セーフティー(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:42:13.60 ID:55Z40dA20
>>231
法螺を吹くなよ
241 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:42:18.26 ID:3zm/5wohP
>>231
おまえのせいでイカ刺しが食えなくなった
242 ビタワンくん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:42:23.96 ID:vehBnLHfO
カレー用って売られてるさいの目状の肉は固くてパサパサしてマズい
何であれがカレー用なのか
243 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:42:36.71 ID:g9Es53rhP
大阪の梅田の地下で食べたインデアンカレーのウマさが忘れられない
東京駅らへんにもあるらしいから、こんどいってみるかなとは思ってる
関西人的にはどうなの、あのカレー?
244 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 13:42:39.01 ID:aru/1TyN0 BE:64342837-2BP(156)

お前のかあちゃんの買ってくる安物の牛肉を棚に上げて牛肉叩きとか
グラム500円以上の国産牛(うす切り)使えよ
245 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:42:41.10 ID:gHBaYVXh0
カレーにモロヘイヤ入れないとか、ν速ってこんなレベル低いの?
信じられない
246 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 13:42:49.59 ID:+iQSXlBZP
>>230
おまえの主張ではたまねぎ抜いて拍子抜けしちゃいけないだろwww
247 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:42:51.35 ID:zchB/ZC5P
>>228
その寒い誤字やめた方がいいよ
248 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 13:42:59.23 ID:V7FWDRrI0
>>216
ココイチの基本ルーに具は入ってないだろう
249 とれねこ(滋賀県):2010/10/27(水) 13:43:05.97 ID:9BmPRbcC0
大学のときの東京の友達に作ってもらったらカマボコ入れられたな
250 ハナコアラ(catv?):2010/10/27(水) 13:43:05.67 ID:GNV1h70X0
カレーに肉をいれる奴とは仲良く出来ないね
251 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 13:43:09.87 ID:AuoZEyNV0
>>226
あれ?俺、お前の友達だったっけ??
252 ホックン(福島県):2010/10/27(水) 13:43:12.44 ID:veEt20eD0
>>206
「お前んチのカルピス、薄すぎて味しねーな」
253 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/27(水) 13:43:18.93 ID:d8xu0RUV0
ビーフカレーの方が旨いよ
インド行ったときビーフカレーないから嫌いになった
254 みやこさん(西日本):2010/10/27(水) 13:43:40.11 ID:vUzWvsiJ0
工作すんなカス。
確かにルーにはタマネギ入ってるが、工作すんな糞改行。
255 やまじシスターズ(山形県):2010/10/27(水) 13:43:48.25 ID:JWC/8jC60
お前ら皿の形はどうでもいいと思ってるだろ?
256 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:43:58.37 ID:Wo1OBsSBP
>>154
ああ、豚野郎にレスしたのは失敗だった。
257 チップちゃん(catv?):2010/10/27(水) 13:44:02.97 ID:ZnKjEDqci
最近カレー食ってないなぁ
258 ほっしー(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:44:05.41 ID:qEOjL1NZ0
しめじはアリかもしれん、低温調理ですごい旨みが出るんだってな
ベットラの落合務のトマトカレーすごく美味かった
259 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 13:44:14.98 ID:nsWQVxsxP
ID:6+LOM/l20
何このキチガイ
260 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 13:44:16.95 ID:fRXzi4QeO
>>238
うちもおかんがたまにやるけど
更にサツマイモまで入れるから中辛が甘口に変化しちまう…
261 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:44:18.19 ID:6+LOM/l20
>>248
それだ!












                  蛆舌奇形児君たちのベースはそれだ!          


                                              それが基本なんだから話が合わないのも無理はない
262 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:44:40.22 ID:gHBaYVXh0
>>253
ビーフカレーは肉が安物だとクソマズイ
ほんとにマズイ
煮込まないとマズイ、手間がかかるからたまにしかやらん
263 さっしん動物ランド(福岡県):2010/10/27(水) 13:44:42.79 ID:nZ1S78XG0
カレーは適当に作っといて一度そのまま冷まして置いて
その間に豚肉を塩コショウで炒めて白ご飯と一緒に食うと最高に美味いぞ
264 ハミュー(USA):2010/10/27(水) 13:44:43.60 ID:49HY2SuL0
265 ミニミニマン(兵庫県):2010/10/27(水) 13:45:20.32 ID:TPY0lG7c0
豚肉は安い肉でもそれなりに美味い。
牛肉は安いのは臭い。
庶民が普段食べるレベルの肉なら豚の方がいい。
266 おれんじーず(神奈川県):2010/10/27(水) 13:45:20.33 ID:CmslROS20
>>144
高座豚カレーがあるが。
267 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:45:29.34 ID:g9Es53rhP
玉葱無し厨に、とうとう皿の形厨まで出てきてもはやカオス
268 ミスターJ(東京都):2010/10/27(水) 13:45:40.40 ID:2Ie2zCE40
なんだかんだで豚こまカレーに落ち着くんだよ
269 ハミュー(関西地方):2010/10/27(水) 13:45:59.46 ID:wm+XeG080
豚は薄切りのバラ肉を入れると脂があまり残らず溶け出て美味しい
牛は脂が多いとしんどいからサイコロステーキみたいな肉を使うと美味しい
270 あいピー(大阪府):2010/10/27(水) 13:46:06.80 ID:9hUOcA+/0
カレーにミニロールキャベツ入れると美味い
271 みらいくん(埼玉県):2010/10/27(水) 13:46:10.02 ID:6/phN9cW0
【レス抽出】
対象スレ:カレーには豚肉 信じる東日本人たち
キーワード:ウインナー





抽出レス数:0






ニュー即終わってた
272 めばえちゃん(新潟県):2010/10/27(水) 13:46:15.24 ID:mDif4v8u0
マトン一択
もちろんハラールミートな
273 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:46:19.00 ID:zchB/ZC5P
鯖を片栗粉で揚げてカレーに入れたら美味かった
あと軽くゆでたアサリを沢山いれても超ウマイ
274 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:46:20.67 ID:6+LOM/l20
>>262
百グラム500円程度の屑肉でもしっかり下ごしらえしときゃおいしいよ
カレーに通常使うグラム1500円のすね肉とか使うのもったいないって
275 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 13:46:27.67 ID:Lstw77cj0
でも大阪でもチェーン店のカレーはポークカレーって(大阪府)のν即民が言ってた
276 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:46:29.11 ID:inepNn9dO
ここで魚ソー厨の俺が登場。
277 トウシバ犬(北海道):2010/10/27(水) 13:46:31.20 ID:fIXgyIEf0
結論

    カレーがうまい
278 とれねこ(滋賀県):2010/10/27(水) 13:46:35.70 ID:9BmPRbcC0
>>271
ウインナーなんかどうするんだ
279 むっぴー(新潟・東北):2010/10/27(水) 13:46:47.98 ID:uxtv7yx6O
ちくわ
280 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 13:46:58.00 ID:/3u352qw0
>>260
味は美味しい?
281 怪獣君(神奈川県):2010/10/27(水) 13:47:00.55 ID:SOw7VKzG0
豚バラブロックをスライスして使う
豚バラブロックの万能さは異常
282 Kちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 13:47:02.27 ID:rRRpZJm20
鶏肉か牛肉
283 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 13:47:05.58 ID:aru/1TyN0 BE:82726439-2BP(156)

>>271
ボルシチでも食ってろ
284 みやこさん(西日本):2010/10/27(水) 13:47:07.42 ID:vUzWvsiJ0
うんこ画像貼んのも止めろ。
285 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:47:13.39 ID:gHBaYVXh0
牛肉使うならブロックかサイコロじゃないと話にならない
それ以外はゴミ、残飯
286 ちーたん(アラビア):2010/10/27(水) 13:47:01.70 ID:t6VB7mgtP
>>277で戦争終結
287 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 13:47:18.71 ID:xxFl4ezqP
>>120
(^o^)カレーはやっぱりチキンカレー(^o^)
288 mi−na(西日本):2010/10/27(水) 13:47:20.25 ID:TKLk38By0
>>274
豚肉なら、100g 100円位だから、5倍もする牛肉なんて買えない。
289 怪獣君(神奈川県):2010/10/27(水) 13:47:41.98 ID:SOw7VKzG0
ところでルーはどこのがうまいの?
290 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 13:47:52.23 ID:V7FWDRrI0
煮込みは蓋無しにすれば、臭みが飛んで美味くなるって
ガッテンでやってたな
291 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 13:47:56.22 ID:/S2oKVfJ0
鶏胸肉だろうが
292 マカプゥ(東京都):2010/10/27(水) 13:47:56.72 ID:SHnAHr0Y0
ステーキ用の肉をカットして使うと美味いカレーが出来る
金は掛かるがなw
293 火ぐまのパッチョ(catv?):2010/10/27(水) 13:48:07.19 ID:SRy29sKn0
ひよこ豆のカレーが大好きなのだが、
なかなか食えんのだ
294 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 13:48:23.14 ID:xxFl4ezqP
>>274
シチュー用の肉は1000円くらいだろ。。。。
295 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 13:48:23.90 ID:Lstw77cj0
>>289
こくまろ具無しで
296 アカバスチャン(千葉県):2010/10/27(水) 13:48:25.02 ID:M/gnVx7v0
>>264
カレー味の肉が食いたいだけとしか思えん
旨そうではあるが
297 MONOKO(catv?):2010/10/27(水) 13:48:28.06 ID:FPi7MHhA0
>>210
適当な大きさに切って
一緒に煮込んじまう

ロールキャベツでもいいよ
298 健太くん(catv?):2010/10/27(水) 13:48:31.45 ID:eu17F+1A0
肉は何でも良いよ。なんだったら混ぜてもいいよ。
299 ケズリス(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:48:45.36 ID:KyOob5y/O
>>289
熟カレー
300 コアラのマーチくん(東京都):2010/10/27(水) 13:48:50.97 ID:qM770Hvt0
>>274
グラム500円ってどこのボルジョワだよ
301 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:48:53.32 ID:g9Es53rhP
カレー鍋もうまいよねw
カレー鍋のときは、おでんにいれるような練り物系がすごくあう
さつま揚げとかね 一番のおすすめは餅巾着!
カレー鍋で餅巾着、すっごいうまいよー
302 V V-OYA-G(東京都):2010/10/27(水) 13:49:07.11 ID:bqZZMXNW0
やっぱりカレーはチキンカレー
303 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:49:16.35 ID:6+LOM/l20
>>292
ヒレとかサーロインを煮込み料理に使うの?











                                ヒレとかサーロインを煮込み料理に使うの?





                                                              頭狂の料理感はすごいね(笑
304 マウンちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 13:49:16.70 ID:Vc+RPRuI0
お前ら マルシンハンバーグをサイコロ切りして入れてみ
白い固形油込で
美味いから
305 ちくまる(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:49:28.25 ID:/NUMxEfP0
チキン最強
骨付きもも肉なら至高
306 ハミュー(USA):2010/10/27(水) 13:49:31.44 ID:49HY2SuL0
307 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:49:37.98 ID:gHBaYVXh0
>>274
美味さが手間に比例しないじゃん
結局牛使うなら高いの使った方が色々と捗る
308 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:49:55.99 ID:g9Es53rhP
>>297
うわー、ロールキャベツカレーとか、おまえ天才じゃね?
マジやってみるよ、ありがとう、ほんとにうまそうだ^^
309 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 13:50:08.89 ID:/3u352qw0
>>289
うちはジャワカレー
310 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:50:10.31 ID:kUiEBPyWO
>>74
なつかしい
311 auワンちゃん(山形県):2010/10/27(水) 13:50:13.38 ID:MZx/2Hq00
イカげそ天入れてもうまいよ
312 ポコちゃん(三重県):2010/10/27(水) 13:50:13.55 ID:Upqviol00
関東のスーパーなんかで売ってる牛肉は不味いからな。
良い肉はめちゃくちゃ高いし。

反面関西周辺は安くても良質な牛肉が手に入るので
カレーや肉うどんは牛以外はありえない。
313 損保ジャパンダ(静岡県):2010/10/27(水) 13:50:14.98 ID:ER96lTas0
キーワード:放送室
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
314 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 13:50:29.48 ID:V7FWDRrI0
>>289
メーカー違いを2種類以上を混ぜると深みがでる
315 あんしんセエメエ(三重県):2010/10/27(水) 13:50:31.75 ID:IKLv1FUi0
ハヤシライス>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>カレー
カレーなんてうんこでも入れとけ
316 マカプゥ(東京都):2010/10/27(水) 13:50:35.14 ID:SHnAHr0Y0
>>303
煮込み用として売られてる肉使うより明らかに旨くなるから仕方が無いw
317 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:50:36.28 ID:eYHf3BPJO
ずっとチキンカレーが普通だと思ってた
318 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:50:37.29 ID:gHBaYVXh0
え?まさかルーに粉以外の奴使ってる情弱はいないよな?
319 レインボーファミリー(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:51:09.04 ID:JZhHpLPA0
カレー用というラベルで売ってる牛肉で作っても全然美味くない
あんなもの喜んで買ってる牛厨さんは相当の情弱だと思います
騙されたと思って豚バラで作ってみろよ
320 ちーぴっと(関西地方):2010/10/27(水) 13:51:12.33 ID:fECCcC6C0
肉じゃがには牛肉 信じる関西人たち
321 チップちゃん(catv?):2010/10/27(水) 13:51:17.31 ID:ZnKjEDqci
ハヤシライスはカレーの偽物
322 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 13:51:28.87 ID:qzsiJk1pP
>>308
その顔文字やめろよ
おちょくってんのか
323 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 13:51:39.72 ID:C3zGo2wXO
牛すじだろjk
たまにアキレス入ってて吐き出すけどな
324 狐娘ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 13:51:43.17 ID:RvgyCFVIP
吹いた
インドへの冒涜だな
325 サン太郎(神奈川県):2010/10/27(水) 13:51:53.00 ID:EkvT60H30
ケンミンSHOWで、某府が、いい確率で玉子いれてたのは驚きだったな
やらせとも思えなかった
326 ガリガリ君(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:52:01.38 ID:Xw/rmzrD0
>>322
な、まるでおちょくられているみたいでムカつくよな^^
327 テット(兵庫県):2010/10/27(水) 13:52:16.23 ID:7bOU1RgP0
>>318
カレー好きなのはわかったからお前はちょっと落ち着け
328 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 13:52:33.30 ID:pv6flhIVO
カレー食ってるなんて貧困層くらいだよな・・・ 
329 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:52:37.44 ID:6+LOM/l20
>>319
カレー用(笑














                    カレー用(笑


                                                        あんなの使う火といるんだ(笑
330 ガリガリ君(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:52:47.61 ID:Xw/rmzrD0
>>318
おこならいでください(><)
331 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 13:53:00.24 ID:g9Es53rhP
>>322
いまどきこれっぽちのニコマークで顔文字とか言われて逆に驚いた^^
332 雷神くん(京都府):2010/10/27(水) 13:53:04.71 ID:LVcz8rOI0
スネ肉は中途半端に煮込むと固くて喰えたもんじゃないが
じっくり煮込むと有数の柔らか部位に変化する
333 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:53:09.27 ID:gHBaYVXh0
>>328
これが低所得・・・・!!
334 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 13:53:12.51 ID:Lstw77cj0
名前わかんないけどインドのオレンジ色の辛くないバター味みたいなカレーおいしい
335 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 13:53:13.03 ID:/3u352qw0
>>321
                       /
                         |  な  は
                    |  に  |
      _              |   さ   |
     _|::::\   _.....-─ - _  |  ま  ?
   _|:::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..|  で
   >:::::::::::/::::::::;イ:::::∧:::::::|、:::::::::::::|  す
     ̄ ̄/:::::::ム:7 ト:/ ヽ::::」ヘ‐::i::::::|  か
.       /:;イ::/|:/ェ」/、   \|__ヽハ::::|  ?
     l/ |/ /んイハ    ん)ハヽ ∨|
     |(..| | ヒい:ソ   ヒゝイリ |  \
     ヽ|  ¨¨´    ¨¨´    リ \
      `、              __ノ::ヽ、)/ ̄ ̄ ̄
       /:\   r ´ ̄ ヽ    人:::::::::::「
      7::::::::>  ` ──‐' _ <  \l ̄
       ̄∨ / `T ─‐ ´ノ  \
336 白戸家一家(熊本県):2010/10/27(水) 13:53:13.12 ID:OCNMqk/n0
カレクックさんをあんな扱いにしたゆでたまごは絶対に許(ry
337 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 13:53:17.14 ID:fRXzi4QeO
グリーンカレーはどうなんだお前ら
338 マカプゥ(東京都):2010/10/27(水) 13:53:21.10 ID:SHnAHr0Y0
ていうか、この京都の人なんで発狂してんのw
339 マウンちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 13:53:30.17 ID:Vc+RPRuI0
>>325
某府だけど生卵かけるわ
340 天女(山陰地方):2010/10/27(水) 13:53:31.46 ID:WlLH51H00
クマカレーって美味いの?
341 めばえちゃん(新潟県):2010/10/27(水) 13:53:32.97 ID:mDif4v8u0
京都にもキチガイがいたか
342 バスママ(長屋):2010/10/27(水) 13:53:33.61 ID:ZU4J7Onk0
>>243
外で食うカレーはアレだけ
343 なるこちゃん(新潟県):2010/10/27(水) 13:53:39.98 ID:Sv3dQ2dn0
茨城の人ってココイチでカレーに納豆入れて食べるんでしょ?
肉はどっちでもいいけど水戸産納豆じゃないとキレるんでしょ?
344 ガリガリ君(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:53:54.24 ID:Xw/rmzrD0
お前らって、親が出した料理にも、「これは本物のxxじゃない」ってつっかえすの?
345 ななちゃん(関東):2010/10/27(水) 13:54:11.34 ID:uoxMJ4PYO
ブロック状のをやめてバラ肉に変えたら新しい世界が開けたのは確か
346 山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 13:54:16.30 ID:+XEYpPGVO
チキンカレー
347 パム、パル(長崎県):2010/10/27(水) 13:54:16.73 ID:6vj16I3/0
じゃがいも無し厨はまぁ理解できるが 
たまねぎ無し厨は理解できない
348 マックス犬(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:54:16.76 ID:C69qk8Od0
イスラムとかヒンズーは宗教的に牛肉禁止なんですけど
349 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 13:54:30.03 ID:/S2oKVfJ0
>>343
うん
350 さくらパンダ(関西):2010/10/27(水) 13:54:41.87 ID:OA1/kdaDO
挽き肉をたっぷり使うと旨い。
リブも骨ごと入れるといい出汁が出るな。
351 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:54:45.69 ID:7YfokmBKO
バカヤロウ
ここのオサーンはな、子供の頃、「肉」といったら豚肉のことを指してたんだ、
牛肉のことは別に「牛肉」と呼んでたんだよ!

でもその牛肉ってのは今でいうと国産霜降のことなんだけどな。
352 ポコちゃん(三重県):2010/10/27(水) 13:54:51.58 ID:Upqviol00
>>347
玉ねぎ入れないってそれもうカレーじゃなくね?
353 MONOKO(catv?):2010/10/27(水) 13:54:58.92 ID:FPi7MHhA0
ナンを正直、侮っていたけど
インドカレー屋で出てくる焼きたてナン
あれクソ美味いな
354 レオ(京都府):2010/10/27(水) 13:55:07.27 ID:6+LOM/l20
>>332
そこまで時間掛けられないなら前の晩から赤ワインにでも浸しておけばいいのに
355 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 13:55:33.04 ID:fRXzi4QeO
>>348
神の使いだもんねぇ
豚は不浄なんだっけ
356 ベーコロン(大阪府):2010/10/27(水) 13:55:37.22 ID:/Ji45JuP0
>>336
カレクックさんもいまではレジェンド超人!
357 サンペくん(栃木県):2010/10/27(水) 13:55:42.49 ID:TrAhCuc70
チキンの胸肉かな。
牛肉使うならハッシュドビーフの方が旨い。

出先でカレーを注文してポークカレーだった時の失望感はない。
358 エネゴリくん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:55:58.66 ID:MAUCBx/jO
>>314
メーカー違いは微妙になる場合が多いよ。
同じメーカーの辛口と中辛を混ぜた方が旨い。
甘めが好きな人は中辛と甘口。
359 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 13:56:07.31 ID:AuoZEyNV0
モツ入れてみたことあったけど、普通に食えたよ
360 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:56:30.00 ID:gHBaYVXh0
ビーフシチューが好きなら、カナリヤホテルのビーフシチュー食いに行ってみ
あそこのは美味いぞ
361 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 13:56:38.22 ID:Lstw77cj0
>>353
ナンみたいだけど甘いやつおいしいかも
ナンの一種なのか別のものかわかんないけど
362 カツオ人間(dion軍):2010/10/27(水) 13:57:29.96 ID:aTSXCEac0
インド人は牛肉を食わない
鶏肉かマトンを使用するのみ
363 ななちゃん(関東):2010/10/27(水) 13:57:51.81 ID:uoxMJ4PYO
>>355
豚が不浄なのはイスラムじゃね?
インドはヒンズーがメジャーだから違うくね?
364 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 13:57:52.16 ID:V7FWDRrI0
合い挽き最強
365 ルネ(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:57:56.94 ID:J9lTQBIn0
お好み焼きで飯食ってる奴が何言ってんだか
366 マウンちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 13:58:10.39 ID:Vc+RPRuI0
ルーはジャワ一択 ニュー速公認だろ
367 鷲尾君(関西地方):2010/10/27(水) 13:58:11.85 ID:/IGrE7zN0
ルーの箱の裏に牛肉使えって書いてるでしょ
368 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 13:58:15.39 ID:gHBaYVXh0
>>344
たまに実家に帰ってカレーが出ると、やっぱり色々と突っ込みどころがあるので気になったのは文句付ける
369 カッパ(USA):2010/10/27(水) 13:58:23.00 ID:OfHz75jl0
よし玉ねぎ飴色厨は来ていないな
370 回転むてん丸(三重県):2010/10/27(水) 13:58:25.27 ID:ctIwfjb10
別におかしくはないが
371 てん太くん(神奈川県):2010/10/27(水) 13:58:30.31 ID:aj2B+sX50
カレーに豚肉?
普通鶏肉だろ
牛肉とか羊肉とかならミンチにしていれる
豚肉は食っちゃいけないよ
372 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 13:58:32.10 ID:fRXzi4QeO
スーパーで売ってるナンはナンじゃないな
ナンに似せた変なパンだ
373 バスママ(長屋):2010/10/27(水) 13:58:53.64 ID:ZU4J7Onk0
いつもとろけるカレーと二段熟カレー混ぜて作ってんだけど、もうちょっと旨くなる組み合わせない?
374 トウシバ犬(北海道):2010/10/27(水) 13:58:54.79 ID:fIXgyIEf0
>>361
プレーンナン ガーリックナン オニオンナン
チーズナン フルーツナン ナドナド
375 あいピー(大阪府):2010/10/27(水) 13:59:07.81 ID:9hUOcA+/0
二日目のご飯に掛けると美味い、炊きたては駄目だな
376 ちくまる(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:59:08.45 ID:/NUMxEfP0
ナンは時間経つと糞不味くなるから焼きたて食えるとこ以外やめろ
377 サトちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 13:59:14.02 ID:H1tZ5XYB0
ビーフでもポークでもチキンでもうまいよ
さすがカレーさん
378 コンプちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 13:59:29.68 ID:EuTlYpiD0
インドでは牛は神聖だから云々言ってる奴はヒンズー教徒なのかよ
379 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 13:59:35.26 ID:g+d0X3ZOP
これだけは言える
カレーうどんに牛肉は合わない
380 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 13:59:35.78 ID:/LzTmNWzP
ぶっちゃけのどの肉入れても旨い
カレーは万能
381 にっきーくん(兵庫県):2010/10/27(水) 13:59:48.50 ID:E2faDDEX0
ビーフカレは関西と九州か
ビーフカレがマイナーになるのは寂しい
382 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 13:59:51.89 ID:Zu4CrxBZP
納豆カレーは外ではやらん
というか納豆自体外で食べないな
家では納豆カレーしますよハイ
383 ベーコロン(大阪府):2010/10/27(水) 14:00:09.15 ID:/Ji45JuP0
>>367
たいていは肉使えってかいとるよ
牛肉厨、豚肉厨、鶏肉厨に配慮してか特に肉の種類は限定して無い
384 レオ(京都府):2010/10/27(水) 14:00:18.68 ID:6+LOM/l20
>>373
そこにカレー粉とガラ夢魔サラを弱火で軽く煙が出るまで逝った物を追加してやるだけで目からうろこだョ
385 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 14:00:48.79 ID:fRXzi4QeO
>>363
だったっけ
なんかもう色々ごっちゃになってきた

ラムはカレーみたいにスパイスたっぷりな料理じゃないと臭くて食えんな
386 ピーちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:01:00.26 ID:yF8e47B90
豚が正しいのはココイチが売れてることで証明されている
牛肉だと甘くなるんだよね
387 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 14:01:07.28 ID:fR8PKvtFO
>>373
削り節投入
火を止める直前にトマトジュース
388 サンペくん(北海道):2010/10/27(水) 14:01:44.43 ID:XJDRJsoz0
実はナンよりトーストした食パンの方がうまい
389 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:01:46.05 ID:gHBaYVXh0
確か女性はパイパンにしないと駄目な宗教ってあったよな
不潔だとかで
390 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:02:13.01 ID:g9Es53rhP
>>384
カレー粉ってのはなに?
缶に入ったヤツ?
391 ピーちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:02:24.96 ID:yF8e47B90
二郎の旨みも、もちろんカネシだけではなく、
豚肉を大量に煮込むことで出している
392 黄色のライオン(関西地方):2010/10/27(水) 14:02:27.69 ID:6z89dssT0
柔らかい牛肉>豚肉>硬くなった牛肉
393 メトポン(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:02:37.31 ID:s7DC7IOA0
薄っぺらい豚肉が入ってるなんて信じられん
394 ドギー(catv?):2010/10/27(水) 14:03:05.69 ID:64yfp1Rq0
チャーハンにカレーかけたらうまくないのか?
あとでやってみるか。全国的にヒットになったら元祖は俺
395 ホックン(福島県):2010/10/27(水) 14:03:16.33 ID:veEt20eD0
>>383
てか
カレーに牛肉入れようが豚肉入れようが鶏肉入れようがどうでも良い感じ
好きなの入れろよって
396 トウシバ犬(北海道):2010/10/27(水) 14:03:21.83 ID:fIXgyIEf0
>>390
ID:6+LOM/l20に触れるなよ
アスペなんだから
397 サトちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 14:03:50.80 ID:H1tZ5XYB0
>>394
ちょっと濃すぎるだろ
味のバランスとれるならいいけど
398 シャリシャリ君(愛知県):2010/10/27(水) 14:03:51.86 ID:fEoJiLdA0
クジラとイルカとトド
399 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 14:03:53.43 ID:ZIJ+hvojP
最近は生ラムのカレーにハマってる。
スパイスで臭みも消えるうえに、旨みは豚肉や牛肉よりもあるし
マジで攻守最強。
400 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 14:03:58.06 ID:fRXzi4QeO
>>394
ドライカレー?
401 レイミーととお太(新潟・東北):2010/10/27(水) 14:04:06.82 ID:0kbwDU89O
どっちも美味い

家計的に豚肉使用が多くなる
402 やまじシスターズ(大阪府):2010/10/27(水) 14:04:28.23 ID:qgqVvr560
牛高すぎワロタ
でもうまいんだよ、
403 レオ(京都府):2010/10/27(水) 14:04:28.02 ID:6+LOM/l20
>>390
そうそう
よく見る垢缶でもいいしもっと手軽にビンに入った料理用カレースパイスでもお好きなのどうぞ
404 ほっしー(鳥取県):2010/10/27(水) 14:04:28.35 ID:uLcWV36H0
ひき肉がおいしいお
405 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:04:36.46 ID:gHBaYVXh0
>>396
でもカレー粉以外をカレーに使うとか考えられないし、時折口開くとまともな事言ってんだよな
406 ヤマギワソフ子(東京都):2010/10/27(水) 14:05:00.73 ID:jl0mpfaN0
豚かぁ・・・ウチは鶏だなぁ
407 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 14:05:06.48 ID:aru/1TyN0 BE:36767726-2BP(156)

>>289
その昔、ハウスデリッシュカレーという至高のカレールゥがあった
408 801ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 14:05:22.26 ID:aaSqxoEV0
貧乏人だから鶏のむね肉2kg(500円)で大量に作る
409 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 14:05:34.15 ID:0vLbKUHW0
>>243
辛いとか言う奴がいるが、同時にクソ甘い、
お子ちゃま舌の人なら美味いと思うだろう。
場所が場所だけに値段も高く、量も少ない。

CP求めるなら、阪神梅田のミンガス、値段にこだわらないならブルーノ。
昔はピッコロが良かったんだが、改装前に作ってる人がやめて
味が落ちて話にならんようになった。
410 ベーコロン(大阪府):2010/10/27(水) 14:05:59.24 ID:/Ji45JuP0
>>395
まぁ市販のルゥつかってるかぎり豚脂も牛脂もはいってるしね
411 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:06:00.94 ID:apSM4tNJ0
母ちゃんが作るカレーは牛ばっかだけど
豚肉の方が旨い@東京23区
412 レオ(京都府):2010/10/27(水) 14:06:04.08 ID:6+LOM/l20
>>396
アンタも声優ですね肉5万円買ったの?











                               すごいね^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
413 バスママ(長屋):2010/10/27(水) 14:06:05.96 ID:ZU4J7Onk0
>>384,387
どうも
頼りになるなぁお前らは
414 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 14:06:33.96 ID:Lstw77cj0
>>405
無印でカレー用にスパイスバラバラで売ってるよ
今も売ってるはず
415 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:06:39.21 ID:zchB/ZC5P
牛は固い筋を煮込んでトロッとしたのが美味い
高い肉は普通に美味いから面白くない
416 めばえちゃん(新潟県):2010/10/27(水) 14:06:44.68 ID:mDif4v8u0
ラーメン屋の持ち帰りチャーシューを入れると美味そう
こんなの
http://shoutarou.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/10/22/image001.jpg
417 ミルママ(関西・北陸):2010/10/27(水) 14:06:47.05 ID:KvsqupdhO
またコンビニのクズ店員がおにぎりのど真ん中にテープ貼りやがった
家探し出して家族もろともブチ殺してやろうか
418 スージー(新潟・東北):2010/10/27(水) 14:06:49.18 ID:WLoFl/sjO
チクワもやしカレーの貧乏人
419 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:06:49.22 ID:gHBaYVXh0
ブロック以外の肉を使う奴はバカ、アホ
あんな薄っぺらい肉入れるくらいならひき肉ぶっこんだ方がまし
鶏は鶏自体より他のダシが染みこんでこそ美味くなるタイプだから、鶏をメインにダシを取る奴もバカ
420 和歌ちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 14:07:09.66 ID:5HJR2qZZ0
牛が多いけど豚の方が甘くて美味い、鳥は苦手だな
421 アイちゃん(九州):2010/10/27(水) 14:07:17.12 ID:MSHpik86O
俺っち貧乏人だけどカレーには鶏肉だろ!
422 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 14:07:18.77 ID:YZtW85lD0
日本のカレーはイギリスからなので牛が正解
423 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:07:21.97 ID:g9Es53rhP
>>396
この子、普通に質問すると丁寧にレスくれるんよw
本当はいい子なんだよ
424 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:07:29.06 ID:6TsbYkqMP
>>394
つ カレー革命
425 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 14:08:00.68 ID:AuoZEyNV0
油揚げも割といける
426 ハミュー(USA):2010/10/27(水) 14:08:02.18 ID:49HY2SuL0
>>394

オムライスやピラフの上にカリーというのは
あちこにあったような気がします

http://www.house-foods.com/CurryHouse/pdf/cupertino_dinner.pdf
427 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:08:07.11 ID:zchB/ZC5P
鍋も中途半端な牛肉使うより豚バラの方が遥かに美味いんだよな
カレーもその肉理論が通用する
428 カツオ人間(dion軍):2010/10/27(水) 14:08:12.04 ID:aTSXCEac0
市販のルーを使う場合は出汁をとる必要がないから肉は何でもいいけど
香辛料から作るときは鶏肉が一番いいとおもう
429 ドギー(catv?):2010/10/27(水) 14:08:46.42 ID:64yfp1Rq0
上等カレー食って感動しないんだけど売れるカレーっていうのはなんなんだ
芸能人が食ったらOKなんだろうか
430 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:09:05.83 ID:gHBaYVXh0
トマトジュースなんか入れるなよ
トマト使うなら肉厚のあるトマトを別に煮て使え
どうしてもジュースがいいなら食塩使ってない奴にしろ
食塩入りのは風味がオワットル
431 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 14:09:38.29 ID:Lstw77cj0
イギリス派の人はごはんはちゃんとドライカレーにしてるよね?
まさか白飯にルーをかけるとか中途半端なことしてないよね?
432 山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 14:09:50.09 ID:Gub7ihmYO
なんだっていいだろ貧乏人
433 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 14:10:08.34 ID:fRXzi4QeO
>>430
ホールトマトでもいい?
434 やまじシスターズ(山形県):2010/10/27(水) 14:10:18.46 ID:JWC/8jC60
>>430
どうでもいいけどカナリヤホテルって随分遠いじゃないの
大宮あたりにあるのかと思ったわ
435 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:10:28.56 ID:g9Es53rhP
>>431
イギリス派なんて単語始めてきいたんだけどw
436 パム、パル(長崎県):2010/10/27(水) 14:10:49.58 ID:6vj16I3/0
すりりんご入れてるけど文句ある?
437 エコンくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:10:54.41 ID:CarIzGcM0
カレーにハンバーグだとよつばが言ってた
438 ほっくー(青森県):2010/10/27(水) 14:10:56.47 ID:Qbq5qoIq0
好きなもの食えば良いのになぜ争ってしまうのか
439 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 14:11:05.24 ID:fRXzi4QeO
鎌倉のT-SIDEとキャラバンはマジでうまい
440 はずれ(神奈川県):2010/10/27(水) 14:11:21.85 ID:wf4OZNuR0
シーフードが一番好き
441 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 14:11:23.90 ID:V7FWDRrI0
りんごとハチミツとろーり溶けてる
442 あかりちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:11:29.47 ID:MJUE5cLY0
カツカレーのカツがビフカツやチキンカツだったとき連れてきた上司に殺意わくよな
443 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 14:11:31.63 ID:aru/1TyN0 BE:49023528-2BP(156)

>>419
お前本当に自分でカレー作ったことあるのか?
家庭で作る程度じゃうす切り肉じゃないと直後に投入して一緒に炒める野菜に肉から出たうま味が絡まない
そしてブロックは煮込みで主に火が通ることになって硬くなる
444 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 14:11:34.97 ID:/S2oKVfJ0
今から適当に目についた野菜買ってきてカレー作るわ
445 ちーたん(鹿児島県):2010/10/27(水) 14:12:07.18 ID:2HgXr8R4P

↑と、東京のカッペがほざいています。
446 BEAR DO(鹿児島県):2010/10/27(水) 14:12:12.26 ID:ZJTGpeGA0
俺ココイチでポークカレーにトンカツ乗せて食ってるよ
447 さくらパンダ(関西):2010/10/27(水) 14:12:13.64 ID:OA1/kdaDO
>>431
ドライカレー?サフランライスやないの?
448 レオ(京都府):2010/10/27(水) 14:12:17.74 ID:6+LOM/l20
>>438
好きなものを紹介しあうだけならクックパッド(核爆にでもいってろってだけの話^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
449 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 14:12:26.32 ID:Lstw77cj0
>>444
ナスは一緒に煮るんじゃなくて盛りつける前に油で揚げる方がおいしいよ
450 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/27(水) 14:12:33.98 ID:YZtW85lD0
>>442
いや別に
大阪だとビフカツがデフォなんじゃないの?
451 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 14:13:04.53 ID:Lstw77cj0
>>447
えっ!?(////
452 ちーたん(茨城県):2010/10/27(水) 14:13:22.21 ID:YZBPCAEdP
自分で作ってみて豚カレーが一番旨かった
おばあちゃんが作るカレーが豚肉主体だったらしい
453 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:13:27.28 ID:gHBaYVXh0
口を開くとカレーは貧乏人の食い物って言う奴って、ほんとにゴミみたいなカレー食ってんだろうなぁw
本当は何よりも金と手間がかかるものなのに

>>430
ジュース入れるくらいならそっちのがいい

>>433
山形か・・・
でも一度食っておく価値は十二分にあるぜ
454 ベーコロン(大阪府):2010/10/27(水) 14:13:45.24 ID:/Ji45JuP0
>>450
とんかつがでふぉだよ
455 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 14:13:49.57 ID:nsWQVxsxP
ID:gHBaYVXh0
うまいんだろうけどさ、カレーにそこまで労力使うのもどうよ?
456 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 14:13:48.90 ID:5z3hEf2cO
内地の馬鹿どもはカレーとタコの相性のよさをしらないらしいな
かわいそうに
457 ハナコアラ(大阪府):2010/10/27(水) 14:13:55.72 ID:MzTmpSLn0
うるせー
俺の好きな様にするよ
458 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:13:58.95 ID:gHBaYVXh0
アンカみすた
459 ソーセージータ(茨城県):2010/10/27(水) 14:14:36.05 ID:NldLC8b10
全部合うだろ
460 むっぴー(大阪府):2010/10/27(水) 14:14:36.92 ID:V7FWDRrI0
圧力鍋でコトコト煮込むよ!
461 [―{}@{}@{}-] ちーたん(兵庫県):2010/10/27(水) 14:14:44.51 ID:2Cm3ql1AP
鶏肉の選択肢がなかったのに驚いた
462 ぴちょんくん(長屋):2010/10/27(水) 14:14:58.21 ID:14WZxkTQ0
豚の方が安くてうまい
463 あいピー(大阪府):2010/10/27(水) 14:15:04.32 ID:9hUOcA+/0
しかしここまで「カレーのちライス」無しか...オワコンェ
464 レオ(京都府):2010/10/27(水) 14:15:22.00 ID:6+LOM/l20
>>450
それ成金の宗教的儀式だから
関西じゃ一般的に微深津はパンに挟んでサンドにするものって相場が決まってる
465 あかりちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:15:24.35 ID:MJUE5cLY0
>>450
つまり部下をビフカツランチに連れて行く上司なんですね
いつか本能寺で「是非に及ばず」なんてことにw
466 なえポックル(千葉県):2010/10/27(水) 14:15:28.31 ID:/DtIR88b0
厚く切った豚バラ肉ゴロゴロ入れたのが好き
467 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:15:42.68 ID:gHBaYVXh0
>>443
お前こそ俺のレス全部読んでからレスしろやにわか
468 鷲尾君(関西地方):2010/10/27(水) 14:15:47.55 ID:/IGrE7zN0
まさかここに、肉を炒めずに煮る奴はいないだろうな
肉は野菜とは別に炒めてから入れるのが常識だぞ
469 狐娘ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:16:07.91 ID:jGJneEjKP
470 星ベソくん(関東):2010/10/27(水) 14:16:13.43 ID:fRXzi4QeO
>>453
一から作るときはスパイスの調合が大事だしな
インドのかーちゃんは体調に合わせて調合変えるんだってよ
お袋の味どころじゃねぇ
471 レオ(京都府):2010/10/27(水) 14:16:57.02 ID:6+LOM/l20
>>463
アニヲタ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
















                                     アニヲタ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
472 キャティ(関東):2010/10/27(水) 14:17:29.89 ID:VgSRI8rtO
カレーに於いて肉は
豚=鳥>>>牛
473 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 14:17:49.47 ID:aru/1TyN0 BE:45959235-2BP(156)

>>468
違う。肉と野菜は一緒に炒めんだよ
フライパンじゃダメだ。カレー煮る鍋の中で炒めるんだ
474 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 14:18:06.96 ID:+iQSXlBZP
>>469
おい
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/2/s/112402.jpg
以外404だぞかす
475 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 14:18:33.47 ID:FSeez0ZN0
カレー用の肉って何であんなに微妙なんだ
476 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 14:19:25.85 ID:aru/1TyN0 BE:165451469-2BP(156)

これが全てとは言わんが
普通に料理作る人間のカレーレシピがこれだ
http://www.sbcurry.com/recipe/curry_29.html
よく読めよ
477 狐娘ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 14:19:35.41 ID:+IMaCge6P
>>443
野菜と一緒に下茹でして、火を止めて3時間くらい放置するとすげー柔らかくなるよ。ブロック肉。
そこからカレーと煮込むとトロトロに。
478 ちーぴっと(大阪府):2010/10/27(水) 14:19:42.38 ID:yOu8LulB0
【レス抽出】
対象スレ:カレーには豚肉 信じる東日本人たち
キーワード:ウンコ



抽出レス数:0
479 [―{}@{}@{}-] ちーたん(兵庫県):2010/10/27(水) 14:20:05.99 ID:2Cm3ql1AP
スパイス調合したガラムマサラ半分
カレールー半分
いつもこれで作ってる
480 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:20:22.50 ID:UJFtVRpxP
カレーライスとか俺は絶対に食わない
ピザになりたくない
481 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:20:48.14 ID:gHBaYVXh0
>>473
鍋でもいいけど、串に刺して炭火で炙った方が美味くね?
つーか野菜と一緒に煮るのはいいけど、その肉使うのか?
肉の旨みが逃げるからそしたら別の使うわ
482 黄色のライオン(京都府):2010/10/27(水) 14:21:29.16 ID:F2/sEFl20
牛すじカレーは一度作ってみたい
483 損保ジャパンダ(東京都):2010/10/27(水) 14:21:53.26 ID:rPYpfjQ80
ポークもビーフもチキンも美味いじゃん
でもシーフードテメーはダメだ
484 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:22:32.60 ID:6TsbYkqMP
>>481
君は一度自炊をしたほうがいい
485 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:23:34.85 ID:sKz3jFeE0
和牛なら兎も角、牛肉はハズレを引く事があるからなー
排用した乳牛を食肉に廻すのはやめれ
486 愛ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 14:23:57.39 ID:fLSmP3wD0
肉もいいが豆カレー
487 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 14:24:11.25 ID:0vLbKUHW0
このスレ見てたら、カレー作りたくなってきた。
今夜までスレ残ってるかな?
488 [―{}@{}@{}-] ちーたん(兵庫県):2010/10/27(水) 14:24:18.07 ID:2Cm3ql1AP
ひよこ豆のカレーうまいぞ
489 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:24:23.31 ID:gHBaYVXh0
騙されたと思ってレモン汁を肉下ごしらえする時に一緒に使ってみろ
小さじ半分程度な
柔らかさが違う
490 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:24:25.06 ID:zchB/ZC5P
>>483
剥いたアサリを沢山入れるとほんと美味い
貝ダシとカレーが絶妙に合う
491 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 14:24:30.06 ID:nsWQVxsxP
>>481は山岡さんか?
492 アフラックダック(岐阜県):2010/10/27(水) 14:24:49.80 ID:DJeVB3ZF0
翌日のカレーうどん化も視野に入れれば鳥が至高
493 サトちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 14:24:56.23 ID:H1tZ5XYB0
カレーとチャーハンのスレは必ず熱く語る奴いるよな
494 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 14:25:03.13 ID:YLXvzv5+0
カレーに限って言えば牛さんが一番
小さい頃から慣れてるもん、しょうがないじゃない
495 ののちゃん(青森県):2010/10/27(水) 14:25:31.64 ID:bx3/OBpx0
>>14
お前良い奴だな
496 みらいちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 14:25:45.17 ID:ImezHw5J0
>>3(笑)
497 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:25:52.06 ID:gHBaYVXh0
アサリはシーフードカレーには必須だよな
臭みが他の魚介類に比べて全然薄いし
498 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 14:25:56.16 ID:Lstw77cj0
>>483
シーフードミックスをフライパンで解凍というか炒めるというかして
ごはんにのせて具なしカレーをかけたやつおいしい
499 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 14:26:12.85 ID:aru/1TyN0 BE:49022944-2BP(156)

>>477
肉は柔らかくなるのかもしれんが果たして野菜に肉のうま味がのるだろうか
>>481
鍋で炒めると出た肉のうま味は確実に野菜とカレーの汁気に移る
鍋は底が深いので肉と野菜をしっかりと絡ませることができるし、野菜が吸い損ねた分はカレーに行く
カツカレーのカツみたいな肉の食べ方ならお前の言うのはアリだと思う
が俺はそういう食べ方をしたことがない
今度やってみる
500 かえ☆たい(神奈川県):2010/10/27(水) 14:26:27.62 ID:ycYv7HIv0
鶏肉だろ・・・
100歩譲って豚だな。
牛いれてるインド人にあやまれ。
二度とカレー食うな
501 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:27:02.69 ID:sKz3jFeE0
>>473
焼かない調理法もあるよ
どんなに表面を焼き固めても、肉汁とか旨味は浸透圧で流出しちゃうから
低温で長時間煮込んで、再度肉に旨味を戻して均一化させたりする
502 イッセンマン(東日本):2010/10/27(水) 14:27:05.62 ID:ge4wIH2W0
フードプロセッサに玉葱、人参、鶏肉、ニンニク、生姜をぶち込んで
炒めて水入れてトマト入れて煮込むだけで出来るとか
フードプロセッサ神杉ワロタ
503 かえ☆たい(神奈川県):2010/10/27(水) 14:27:12.48 ID:ycYv7HIv0
×牛いれてるインド人にあやまれ。
◎牛いれてるやつはインド人にあやまれ。
504 ソニー坊や(和歌山県):2010/10/27(水) 14:27:22.45 ID:+xf3yhhq0
もうなんなんだよ、最近のスレタイの固定化はw
505 あんらくん(神奈川県):2010/10/27(水) 14:27:29.12 ID:4IL/UhJM0
豚バラの脂がないとコクが出ない
506 イッセンマン(東京都):2010/10/27(水) 14:27:46.98 ID:9Ib8EVzC0
ウチのシーフードカレーは豚肉の代わりにちくわが入ってた
507 怪獣君(dion軍):2010/10/27(水) 14:28:08.16 ID:xkgWqHCM0
この東西での違いの調査をテレビがやってたら、家族で「これは捏造だ マスコミはうんたらかんたら」
とかよくわかんない事言い始めた
508 ミルーノ(東京都):2010/10/27(水) 14:28:22.21 ID:ElSnBcWN0
家で作るどろっとしたカレーも好きだけど
店で食うような透明感のあるカレーってどうやって作るの
509 アメリちゃん(長野県):2010/10/27(水) 14:28:26.52 ID:pJouhPar0
結論:好きなもの入れて食えばいいだろ
510 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 14:28:55.99 ID:YLXvzv5+0
>>506
なんかこう、いろいろと問い質したくなるわ
511 ちーぴっと(大阪府):2010/10/27(水) 14:29:02.65 ID:yOu8LulB0
>>481
野菜の旨みが肉にしみこんで肉がうまくなる
512 はのちゃん(静岡県):2010/10/27(水) 14:29:08.72 ID:TuF+fI8+0
>>488
インドでいろいろなカレー食ったが豆のカレーはどこも上手かった
513 オノデンボーヤ(catv?):2010/10/27(水) 14:29:12.45 ID:RckhOD7s0
カレーはやっぱりチキンカレーだろ
514 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:29:14.30 ID:1A499gUyP
なんでカレーにちくわなんだよw漫画のギャグで実際やってるやつはいないんだろ?
515 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:29:18.44 ID:gHBaYVXh0
シーフードカレーにエビを入れる奴はアホ
ブラックタイガーとかの
516 もー子(千葉県):2010/10/27(水) 14:29:28.41 ID:gkWT6xlz0
西日本人は、濃い味や辛口を好む東日本人を味覚障害者だと思っている。
しかし東日本人は「関西は歴史や文化など全てにおいて中身が濃く、関東は薄っぺらだ」
と得意げに語る西日本人を見て、知的障害者だと思っている。
517 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 14:29:36.58 ID:aru/1TyN0 BE:55150463-2BP(156)

>>501
なるほど肉にうま味を閉じ込めたいんだな
頭ごなしに違うと言って悪かった
518 めばえちゃん(新潟県):2010/10/27(水) 14:29:41.24 ID:mDif4v8u0
>>508
さらっとカレーはこれ使うと簡単
http://yolco.img.jugem.jp/20090318_578166.jpg
519 おれんじーず(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:29:50.31 ID:g3Xhp9o+0
正直何入れてもうまいよ
520 ピモピモ(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:30:03.43 ID:EatQN3ad0
カレー用の硬い肉よりは
ちょっと良いブタ入れた方が断然美味しいだろ

>>508
単に家では小麦粉いれてるかとろみの多いルーを使ってるだけじゃないの?
521 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:30:23.45 ID:gHBaYVXh0
>>511
絶対に許さない
522 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:30:23.61 ID:sKz3jFeE0
玉葱トマトセロリエシャロットとか、含水量の多い野菜を炒めると、別物になるから試してみて
玉葱一時間炒めるのメンドイけどねw
523 プリングルズおじさん(東京都):2010/10/27(水) 14:30:24.97 ID:onKJpjsS0
どんなカレーでもチーズは絶対条件だな 
チーズが無いとせっかくのカツやなんやらも台無し
524 トウシバ犬(北海道):2010/10/27(水) 14:30:33.09 ID:fIXgyIEf0
>>503
インド人にあやまれー!
525 省エネ王子(岐阜県):2010/10/27(水) 14:30:48.81 ID:XVVcKoLW0
ちくわ・・・
526 キビチー(新潟県):2010/10/27(水) 14:30:58.01 ID:Owi7wrRf0
>>504
面白くない人が面白い人の真似をしてる最中
527 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:31:14.70 ID:zchB/ZC5P
>>497
だよね。イカエビだけよりアサリを少しでも入れるとグッと美味しくなる
528 肉巻きキング(京都府):2010/10/27(水) 14:31:16.88 ID:cVBWqWn/0
魚介系じゃなければなんでも美味い
529 どんぎつね(北海道):2010/10/27(水) 14:31:49.59 ID:QCCLeVee0
カレーはあんまり好きじゃないが
カツカレーとハンバーグカレーは大好物
不思議!
530 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 14:32:26.91 ID:+iQSXlBZP
うちのカレーの場合は牛肉つかってるけど
最終的にカレーと一体化して形はなくなり繊維の残骸のようななにかが
ああ、肉はいってたんだなという記憶を呼び起こす
531 ほっしー(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:32:27.34 ID:qEOjL1NZ0
ためしてガッテン良いよ
なにげに調理科学の最先端を行ってる、とにかく金あるから

60度以下まで休眠70度以上だと無効化する酵素があったりする
一度冷ますとおいしくなるみたいなのはこのおかげというのが大きい
532 イッセンマン(東日本):2010/10/27(水) 14:32:31.03 ID:ge4wIH2W0
>>508
フードプロセッサ使うと野菜が熱でとけて店みたいな感じになる
あれは包丁では無理
533 あどかちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:32:32.30 ID:SSx/l4qY0
>>20
流石さっちゃん
534 イッセンマン(東日本):2010/10/27(水) 14:34:16.07 ID:ge4wIH2W0
豚肉入れるなら小麦粉つけて別に焼いておくのが必須だな
535 とびっこ(埼玉県):2010/10/27(水) 14:34:47.96 ID:aZHttP9M0
彼氏の家に遊びにいったとき
彼氏の家族といっしょに夕ごはん食べることになったんだけど
出てきたカレーが豚肉だった。
なんかお世辞を言わなきゃとおもって
「豚肉のカレーて意外と美味しいんですねー」
ていったらお母さんが顔真っ赤にしてた。
536 セイチャン(岡山県):2010/10/27(水) 14:35:36.61 ID:T5rtd5An0
牛だろ牛
豚とか鶏とかどこの貧乏人だよ
537 ちーたん(関西地方):2010/10/27(水) 14:35:38.89 ID:PYEIr+RYP
カレー用の圧力鍋持ってない人って人間として失格だよね
538 Mr.コンタック(兵庫県):2010/10/27(水) 14:35:55.30 ID:etzoihhQ0
ココイチなんかも基本ビーフカレーだよね
で、ルーをポークに変えるといくらになるって書いてある
関東のメニューじゃ逆になってるの?
539 あかりちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:36:45.69 ID:MJUE5cLY0
>>530
レストランはそうならんようにしてるけど。
540 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:36:48.91 ID:gHBaYVXh0
>>536
豚には牛にはない美味さがあるからそうは言えない
541 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 14:37:04.59 ID:UJFtVRpxP
なんでお前ら、炭水化物で炭水化物を食べれるの?
ご飯と焼きそばやお好み焼きを一緒に食べるの?
542 アマリン(岡山県):2010/10/27(水) 14:37:09.25 ID:Jm7Xi9Q+0
カレーに豚肉ってw 貧乏人かよw
543 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 14:37:16.21 ID:0vLbKUHW0
>>538
それ君の行ってる店だけじゃないの?
ココイチは名古屋の企業だから、ポークがデフォかと。
544 めばえちゃん(新潟県):2010/10/27(水) 14:37:18.95 ID:mDif4v8u0
>>535
おっさんなのか?
545 ソーセージータ(茨城県):2010/10/27(水) 14:37:28.75 ID:NldLC8b10
>>544
違うだろ
546 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 14:37:42.21 ID:YLXvzv5+0
>>541
なにズレた事言ってんだよ
焼きそばパンでも食ってろ
547 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 14:37:57.36 ID:+iQSXlBZP
>>537
おうちはじっくり煮込む用に保温調理鍋でつくります^^v
548 セイチャン(岡山県):2010/10/27(水) 14:38:06.67 ID:T5rtd5An0
>>541
焼きそばとお好みでモダン焼きや
広島焼きはバッタモン
549 雷神くん(関西・北陸):2010/10/27(水) 14:38:09.89 ID:Z7+6ScGOO
肉入れるとか贅沢だろ
550 ピーちゃん(山陽):2010/10/27(水) 14:38:46.72 ID:LpV2dCKkO
ひよこ豆とやらが手に入らんので大豆やグリーンピースあたりで妥協
厚揚げなんかも以外と
551 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:38:48.64 ID:sKz3jFeE0
>>538
「カレー」表示だと豚が一般的
牛だと「ビーフカレー」ってなる
552 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:38:49.76 ID:gHBaYVXh0
>>530
安い肉を最初から入れて煮込むからそうなるんだろがバカ

>>541
お前日本の食品の大半が食えなくなるな
553 陣太鼓くん(catv?):2010/10/27(水) 14:39:14.03 ID:uBmwl4zj0
牛肉ってあんまり美味しくないんだよな。
554 ほっしー(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:39:20.45 ID:qEOjL1NZ0
>>541
糖尿になったらどっちもダメなんだぞ
じゃがいもはもちろん玉ねぎ人参もダメという厳しい世界
555 ポテくん(dion軍):2010/10/27(水) 14:39:32.80 ID:/Xe8lzuc0
カレーの肉はなんでもいいけど
肉じゃがとすき焼きは牛じゃないとあかんで
556 めろんちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:39:38.22 ID:0+P1J8ci0
魚肉ソーセージ
557 はち(兵庫県):2010/10/27(水) 14:39:38.86 ID:iStQOMan0
ガッテンは確かに貴重
いりこの出汁は水につけて冷蔵庫でとるのがいいとか
実際やってみるとなんとも美味
558 アマリン(岡山県):2010/10/27(水) 14:39:41.20 ID:Jm7Xi9Q+0
>>541
肉じゃが、天ぷら から揚げ カツ丼、コロッケ等の揚げ物、色々あるな
東京じゃご飯と一緒に食べないのか
559 ポコちゃん(東京都):2010/10/27(水) 14:40:01.68 ID:VUfQiKnh0
インド料理に牛っておかしな話だよな
560 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:40:33.05 ID:gHBaYVXh0
>>555
そりゃ肉質が違うからどっちも豚は合わんだろJK・・・
561 めろんちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:40:40.81 ID:0+P1J8ci0
>>559
欧風カレーなんだろ
562 にっくん(関西地方):2010/10/27(水) 14:40:46.27 ID:cphmU7jh0
豚だけはないわ
というか牛一択
やっぱ東の奴は味障が多いんだな
563 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 14:40:50.19 ID:YLXvzv5+0
>>559
きっと英吉利で何かあったんだよ
気にするな
564 パッソちゃん(北海道):2010/10/27(水) 14:40:56.93 ID:H8znysmK0
肉なんてどうでもいいわ、じゃがいもさえ入っていればな
565 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 14:40:57.16 ID:+iQSXlBZP
>>552
お高いお肉だと2日ぐらい煮込んでも大丈夫なん?
566 暴君ベビネロ(東京都):2010/10/27(水) 14:41:01.82 ID:wwuVUcz+0 BE:101364285-PLT(12001)

は?トンキンはチキン
チキン以外認めない
シーフードも豚も牛も糞
最強はチキン
567 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:41:07.97 ID:sKz3jFeE0
>>537
圧力鍋は粘性の高い食材使うと目詰まりで危ない目にあったりするから
煮込む量少なめにしてくれw

露骨な大事故は聞いたことないけど、圧力鍋の構造を考えたら危険
568 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 14:42:23.34 ID:Lstw77cj0
>>538
ココイチは関西地区限定メニューもポークだよ
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=11005&fg=0&fc=1
569 にっくん(関西地方):2010/10/27(水) 14:42:44.67 ID:cphmU7jh0
カレーはジャガイモを入れた瞬間に糞と化す
570 ほっしー(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:42:57.30 ID:qEOjL1NZ0
>>557
そう、しめじは一度凍らせたほうが良いとかな、ほんとに最先端いってると思うわ
webになんでも揃ってるから好きな人は見るといいかも
571 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:42:57.90 ID:gHBaYVXh0
>>565
ブロックは脂過多な奴じゃなけりゃ平気
安くてもブロックなら別にいい
薄い肉使ってるんだろ?
つか肉は途中から入れろ
572 ちーたん(京都府):2010/10/27(水) 14:43:07.75 ID:1+hvxbGSP
カレーや肉じゃがに豚肉とかなんなの?
東日本の人間は牛肉が買えないほど貧乏なの?
573 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 14:43:12.12 ID:wIYpsLPsP
結局鶏が旨い
安価の物でも十分に戦える
574 さくらパンダ(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:43:37.02 ID:FEw9PdvQ0
え?関東にはコロッケパンも焼きそばパンもないの?
575 セイチャン(岡山県):2010/10/27(水) 14:43:54.15 ID:T5rtd5An0
>>566
かしわとかどこの貧乏人だよ
576 ほっくー(大阪府):2010/10/27(水) 14:43:59.71 ID:JTDK/zLP0
じゃがいもはスライスにして油でいためたやつを
つけあわせで食うのが美味しいっすね。
入れるよりは。
577 黄色のライオン(沖縄県):2010/10/27(水) 14:44:17.69 ID:bSZuvT7N0
ポーク(スパム)
http://stat001.ameba.jp/user_images/b2/a0/10144478779.jpg
                 ↓
ポークカレー
http://www.hobidas.com/blog/daytona/yoshi/20090420-001-thumb.jpg
                 ↓
               (゚д゚)ウマー
578 ガリガリ君(catv?):2010/10/27(水) 14:44:24.64 ID:V0NiD4Rx0
通はマトンカレー
579 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 14:44:44.25 ID:nsWQVxsxP
とりあえずシャトルシェフがあれば便利。
カレーだけでなく水炊きスープ作る時も重宝してます。
580 DJサニー(大阪府):2010/10/27(水) 14:44:48.56 ID:FXgNAfOP0 BE:110859252-2BP(400)

ビーフカレー →メジャー うまい
チキンカレー →インド うまい
ポークカレー →は?

こういう認識

581 はまりん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:44:52.62 ID:28Tpxm3z0
子どものころベジタリアンの友達の家に遊びに行ったら豆のカレーだった
582 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:45:16.17 ID:sKz3jFeE0
>>570
トマトソース作る時に国産は種捨てるなとか、知らない人多いだろな
雑学好きにはガッテン楽しいよね
583 セイチャン(岡山県):2010/10/27(水) 14:45:43.84 ID:T5rtd5An0
ビーフカレーにとんかつ
これで丸く収まるジャマイカ
584 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:45:47.45 ID:gHBaYVXh0
>>580
これがにわか・・・!
585 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 14:45:52.56 ID:+iQSXlBZP
>>571
カレー用で売ってるサイコロみたいなやつちゃn!
鍋で野菜と一緒に表面炒めてあとは煮っぱなし!!
586 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 14:46:32.48 ID:YLXvzv5+0
>>578
ご先祖、または親類縁者に道民の血が流れてる?
いやもちろん羊の悪口を言う気はサラサラないけど
587 めろんちゃん(東京都):2010/10/27(水) 14:47:00.42 ID:yvgxH2Th0
>>572
なんでも高いものがいいと思ってる京都人って馬鹿なの?
料理にあった材料選ぶことが大切だと思わないの?

調和とバランスと考えられないだから京都は風情もないあんな汚い町並みなの?
588 ソニー坊や(和歌山県):2010/10/27(水) 14:47:27.08 ID:+xf3yhhq0
589 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/27(水) 14:47:56.22 ID:d8xu0RUV0
レトルトもビーフカレーの方が多い気がするけどな
豚はあくまで牛の代用品じゃないかな
590 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:48:02.17 ID:gHBaYVXh0
>>585
カレー用の肉は地雷
全てが全てそうじゃないけど
でもサイコロならそう簡単に崩れないはずだが・・・
どっちにしろ煮込みすぎ
591 ほっくー(大阪府):2010/10/27(水) 14:48:20.99 ID:JTDK/zLP0
>>587
フライドビーフとか食べてるんだろ
ほっといてやれよ
592 暴君ベビネロ(東京都):2010/10/27(水) 14:48:25.89 ID:wwuVUcz+0 BE:88693875-PLT(12001)

>>575
え、じゃあ何、あんたは牛より高い鳥ならそれでいいんだ?w
ふーんw
593 ナミー(東京都):2010/10/27(水) 14:48:48.68 ID:e4B6LhFm0
鶏一択
594 DJサニー(大阪府):2010/10/27(水) 14:48:50.10 ID:FXgNAfOP0 BE:66516023-2BP(400)

>>587
牛のがうまいだろ。 でもまあトンキンには豚がお似合いだよ。  
前々から関西は牛文化、関東は豚文化っていうし。プ

595 りぼんちゃん(東京都):2010/10/27(水) 14:48:51.18 ID:kQM9eFqL0
ずっと鶏派だったけど、やっぱ牛だわ
596 スピーディー(北海道):2010/10/27(水) 14:48:58.72 ID:KMRHvIig0
>>581
味のないチャパティと一緒だっただろ
597 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:49:11.37 ID:gHBaYVXh0
>>588
悔しい・・・ッ!
598 銭形平太くん(北海道):2010/10/27(水) 14:49:29.06 ID:B1Z5s1hm0
美唄、美瑛、美幌、全部別物です
599 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:49:44.77 ID:sKz3jFeE0
>>578
インド料理屋でマトンカレー食べると苦味の強い香辛料(なんか血の味みたいな)使われて閉口する
特殊な香料使わない日本のマトンカレーのほうが美味しいかも
600 あかりちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:49:52.79 ID:iAx17dm70
おすすめのルー教えろ
601 メロン熊(神奈川県):2010/10/27(水) 14:50:02.56 ID:nah//J960
子どものときに他人の家で食べたカレーの味が忘れられない
チキンカレーでルーの色は少し赤みがかってて適度の辛さだった
作りてーけどレシピわかんねーから作れねえ。誰か美味いチキンカレーの作り方教えてよ
602 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 14:50:25.54 ID:Lstw77cj0
京都の料理は実際に食べてがっかりしたから京都人がおいしいって言うものは信用できなくなった
西日本のほかのところのはそこまでがっかりした事無い
603 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:50:30.99 ID:gHBaYVXh0
カレー用の肉は買うな
いいか、カレー用の肉は買うなよ
もれなく崩れるぞ
604 大阪くうこ(群馬県):2010/10/27(水) 14:51:00.86 ID:isQugiXj0
シーフードだけは駄目だよな

タイカレーには良いけど日本カレーはシーフード合わない
605 ピンキーモンキー(北海道):2010/10/27(水) 14:51:25.25 ID:JdUx3Nwu0
カレーには豚肉か牛肉の2択だろ?
606 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 14:51:56.24 ID:YLXvzv5+0
>>601
遠慮せずにそいつと連絡とれよ
「お前ん家のカレーが忘れられんからレシピ教えてくれよん」って
きっと悪い気はしないと思うけどな
607 イヨクマン(東京都):2010/10/27(水) 14:52:20.74 ID:woGooTtM0
ちくわだろ
608 [―{}@{}@{}-] ちーたん(兵庫県):2010/10/27(水) 14:52:25.32 ID:2Cm3ql1AP
>>601
パプリカでも入れてたんだろ
調味料の
609 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 14:52:51.48 ID:Lstw77cj0
>>603
カレー用ブロック豚肉をお魚焼く所で弱火でじっくり焼いて
バーベキューソースをかけてバーベキュー?にするとおいしいよ
610 マーキュリー(東京都):2010/10/27(水) 14:52:54.91 ID:J/ehsus60
>>577
沖縄らしいね
なんかスパムって怖くて食べられない
611 ヤマク君(和歌山県):2010/10/27(水) 14:54:17.50 ID:qs/Ul3Tg0
最近はチキンばかりだな
ポークはねえ、ちくわと同等ぐらい
612 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/27(水) 14:54:25.84 ID:d8xu0RUV0
>>605
カレーにはラムはないのか?
ラムしゃぶが出てきた時はまずくて食えなかった
613 うまえもん(埼玉県):2010/10/27(水) 14:54:43.57 ID:ksZgdGTS0
まさお、Jリーグカレーよ^^
614 みらいちゃん(北海道):2010/10/27(水) 14:54:49.77 ID:tXToom790
豚肉か牛かは気分次第でこだわったことはないなぁ
615 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:55:07.11 ID:gHBaYVXh0
ν速って最近ガキだけだと思ったら、料理スレ立つと凄い伸びてちょっとホっとするよな
616 ベスティーちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 14:55:27.10 ID:YUpRIEnsO
カツカレー食いてえ
617 [―{}@{}@{}-] ちーたん(兵庫県):2010/10/27(水) 14:55:43.44 ID:2Cm3ql1AP
>>601
それとサワークリームやヨーグルト入れてマイルドにしてたのかも
618 エチカちゃん(奈良県):2010/10/27(水) 14:56:00.89 ID:zcE76KeX0
牛豚の境目が豊橋だね
619 あどかちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:56:59.12 ID:qkXBhl1U0
豚肉最強

関西人は朝鮮系だから犬肉ばかりだよね
620 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/27(水) 14:57:12.23 ID:Fi1mR9+g0
ポークカレーいいんだけど
たまにビーフカレー食べたら
やっぱりカレーはビーフなのかなって思うことがある
621 あまっこ(静岡県):2010/10/27(水) 14:57:35.83 ID:YTaYSG/I0
>>618
飯田線はどうなる
622 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 14:58:51.72 ID:gHBaYVXh0
ちょっと疲れたょ
カレーうまうま
623 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 14:59:17.31 ID:sKz3jFeE0
>>601
辛くないなら赤いのはパプリカ
SBのカレー粉ですら(ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴ、香辛料)
なんで、再現するのは難しいなw

ココナッツミルク入ってないなら、セイロンとかの煮込まないタイプのカレーぽい気がする
624 メロン熊(神奈川県):2010/10/27(水) 14:59:21.20 ID:nah//J960
>>606,608,617
もうこの世にはいないから食えないし聞けないわ
アドバイスありがとうな。参考にするよ
625 イッセンマン(東京都):2010/10/27(水) 14:59:37.70 ID:9Ib8EVzC0
通はなると
626 ソニー坊や(和歌山県):2010/10/27(水) 15:00:43.97 ID:+xf3yhhq0
>>624
来世がんばれよ☆(ゝω・)vキャピっ
627 レイミーととお太(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:01:47.31 ID:0TwVAF7k0
ルー入れた後も圧力鍋で煮込むとかアホだろ
628 BEATくん(京都府):2010/10/27(水) 15:01:48.17 ID:9TT+Rjqa0
カレーの本場はインド 信じる低学歴たち
629 アヒ(関西地方):2010/10/27(水) 15:01:49.97 ID:gV8dOHXy0
ひとつ言っておく。豚の脂、つまりラードは日本のカレールウには必須の原材料
630 マルコメ君(関西地方):2010/10/27(水) 15:02:43.83 ID:noD2/7oJ0
カレーといえば牛なんだけど、関東人は牛もまともに食べられないほど貧乏なの?
631 損保ジャパンダ(東京都):2010/10/27(水) 15:02:46.98 ID:rPYpfjQ80
>>623
いやいや、単純にトマトって事かも知れんぞ?
632 ちーたん(アラビア):2010/10/27(水) 15:02:47.26 ID:t6VB7mgtP
>>605
ツナ缶を入れてみろ、色々と捗るぞ
633 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 15:03:14.08 ID:9FVyw5uQ0
カレーには
市販のルーと貯蔵してる香味料+地元の肉屋の牛肉に
玉ねぎ+にんじんを子供のために摺り下ろしてじゃがいもとシナモンの葉と少しコーヒー豆入れてるな
でも普通のレトルトとさして違いが感じられない
やっぱ冷凍食品って凄い研究して作ってんだなーと思いました
634 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 15:03:31.62 ID:sKz3jFeE0
俺らにとっての味噌汁みたいな物だし、同じ人でも日によって失敗したり成功したりするし
再現はキビシイよ
635 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 15:03:41.82 ID:9FVyw5uQ0
>>624
幽霊さんちーっす
636 らぴっどくん(catv?):2010/10/27(水) 15:04:04.94 ID:DUEIkkMs0
牛に決まってるだろ
うっしっしw
637 狐娘ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 15:04:14.18 ID:+IMaCge6P
>>624
あの世にもネット環境あんのか。ちょっと安心したわ。
638 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 15:05:45.89 ID:hm8iHCAzP
カレーに豚肉ではいけないって誰が決めたの
お前らの思考は出る杭叩くジャップそのものだよね
639 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:06:39.64 ID:6PW1pk8x0
ここで聞くのも間違ってるかもしれんがスパイスの配合で
クミン、カルダモン、ターメリック、コリアンダー以外でオススメある?
いつも一緒だから冒険したい
640 サニーくん(和歌山県):2010/10/27(水) 15:06:58.04 ID:sW/09sHF0
日本で作られたカレーの元祖は蛙の肉だったそうだが。
でも文化の流れとしてはイギリスのがベースだったので牛の肉かな、やっぱり。
関東は豚肉がメインだったのでポークカレーが独自で生まれたが、
単品ならともかくあれでカツカレーは食う気にならない。

>>57
どっちかと言えば中国だな。肉=豚肉ってのは。
641 セイチャン(岡山県):2010/10/27(水) 15:07:02.67 ID:T5rtd5An0
>>639
キムチ
642 KEN(大阪府):2010/10/27(水) 15:07:24.08 ID:aru/1TyN0 BE:30639252-2BP(156)

>>638
味噌汁に牛肉入ってたら普通に引くだろ
そういうもんだよ
643 環状くん(北海道):2010/10/27(水) 15:07:42.11 ID:KWOd+B7A0
北海道はジンギスカンカレーが標準なんだけどね
644 かえ☆たい(神奈川県):2010/10/27(水) 15:07:51.62 ID:ycYv7HIv0
高いか安いかで牛入れる味覚障害者は
キャビアでも入れてろよ
645 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 15:07:59.68 ID:0vLbKUHW0
>>624
自宅でチキンカレーというのは
何十年か前にNHKかなんかで紹介された
(インド風)チキンカレーのレシピあたりが元祖ではないかな?
他の人のレスにあるよう、ヨーグルトに漬け込んだ鶏肉、
パプリカのパウダーを投入。
要は、タンドリーチキン製作過程を流用してる感じ。
ニンニク、玉ねぎを細かく刻んで炒めて、カレー粉を投入。
漬け込んだ鶏肉を加えて煮込むという流れだったような。
646 マンナちゃん(栃木県):2010/10/27(水) 15:08:45.73 ID:4ZZAl/4J0
ジャップどもの人肉を入れてやればいいんじゃね?
そう言うとネトウヨが発狂するかも知れないけどw
647 セイチャン(岡山県):2010/10/27(水) 15:08:56.68 ID:T5rtd5An0
チキンなんて気取ってんじゃねーよ
かしわだろかしわ
648 狐娘ちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 15:09:24.40 ID:CbN1YcY4P
グリーンカレーしか作らない俺には豚さえも不必要。
649 はのちゃん(群馬県):2010/10/27(水) 15:09:28.32 ID:P1lxwW+e0
カレーには挽肉が合うよ シーチキンもいい
650 シンシン(愛知県):2010/10/27(水) 15:09:45.49 ID:9mt84yVl0
豚肉を使ってるのは関西のイメージ
651 すいそくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:10:30.31 ID:pl7Zv6cC0
>>99
革製品の副産物だよ
ある種の既得権益で手放さなかったから関西が牛肉主流なんだよね
652 星ベソパパ(静岡県):2010/10/27(水) 15:10:39.90 ID:07gJi2YF0
シーフードミックス入れとけば大概うまい
肉なんていらん
653 コンプちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 15:12:14.57 ID:EuTlYpiD0
>>650
どこからそんなイメージを植え付けられたんだ?
マスコミですら関西は肉=牛、関東は肉=豚としてるのに
654 み子ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 15:12:22.13 ID:D3x0RqXX0 BE:1250851739-PLT(21472)

日本人はいつくらいから獣食を始めたのか
江戸時代でも牛鍋とか獣食屋はあったし・・・
本来、食べるべきものを長期間にわたって積極的に食べなかった史実は興味深い
655 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 15:14:58.99 ID:YLXvzv5+0
>>652
シーフードは、イカフライとかえびふりゃあとかにして
トッピングにして頂いたほうが嬉しいかな
656 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 15:15:00.16 ID:0vLbKUHW0
>>639
辛さの唐辛子、香りのクミン、色のターメリックが基本で、
あとは1つずつスパイスを追加して、
自分の味を作れってインド人のシェフに教えてもらった。

単に入れるだけで美味しい物が出来るとは限らんし、
組み合わせてどんな結果になるか分かってないと。
最初に炒めるスパイスや、最後に入れて香りを残すスパイスとかの区分もある。
自家製のガラムマサラを売ってる店とかで買ってくるのもいいかもしれない。
657 健太くん(埼玉県):2010/10/27(水) 15:15:19.39 ID:VHM5jwLb0
俺は関東モンだが子供の頃から豚肉だったな
俺が子供の頃は牛肉高くて手が出なかった
だからカレーはビーフのが断然美味いと思うわ
658 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 15:15:36.05 ID:sKz3jFeE0
関東の給食のカレーは豚バラ薄切りだった気がするんだけど
関西は牛ブロック?薄切り?
659 フクタン(catv?):2010/10/27(水) 15:16:28.86 ID:eApC03CP0
はじめてカレーを作ってみようと思う、飼い犬を熱湯に入れて煮込めばいいんだろ?
660 サニーくん(和歌山県):2010/10/27(水) 15:18:07.09 ID:sW/09sHF0
>>654
縄文の時代からクジラは食ってたみたいだぞ。源平の時代も猪食ってたみたいだし。
あと江戸時代は「肉は薬」として食ってて、「山鯨(猪)」や牛の味噌漬けとかだな。
牛鍋がメジャーになったのは黒船の後だ。
661 77.ハチ君(神奈川県):2010/10/27(水) 15:18:58.07 ID:HLNiSkiW0
>>1
豚肉
玉ねぎ
ジャガイモ
にんじん

これは必須だろう
662 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 15:19:26.32 ID:gHBaYVXh0
クジラってすぐ固くなるから生じゃないと食えたもんじゃない
663 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 15:20:22.48 ID:sKz3jFeE0
>>656
クミンは沢山使うとスースーしすぎでリカバリー難しいから、少しずつ炒めたほうがいいよ
664 [―{}@{}@{}-] ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 15:21:07.85 ID:UC5t8eM0P
豚も食うし牛も食うし鳥も食うぞ
豚軟骨や牛のスジ肉
ついでに鳥ガラの残渣でもカレーを作るぞ
665 損保ジャパンダ(東京都):2010/10/27(水) 15:21:28.65 ID:rPYpfjQ80
>>656
まともなインド人と出会ったな
俺が知り合ったインド人はやばい葉っぱ入れてるから
おんなじ様なもん毎日食ってられるんだぜって笑ってた
666 おれんじーず(福井県):2010/10/27(水) 15:22:17.83 ID:o+f7BqJ40
昨日coco壱に行ってきたんだけどインド人らしき男が「アチッ!アチッ!」って言いながら
手でカレー食ってたw
667 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 15:22:22.39 ID:YLXvzv5+0
>>662
学校の給食で鯨肉が出た時は、歯茎鍛えさせてもらったわ
うまかったけどね
668 はやはや君(東京都):2010/10/27(水) 15:23:04.18 ID:h+HsYgBj0
ポークカレーつうか豚肉が嫌いな奴多いよな
理由は臭いから。
おまえらどんだけリッチな家庭に育ったんだよ
669 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/27(水) 15:25:00.81 ID:d8xu0RUV0
>>668
トンカツは大好きだよ
でも豚しゃぶやポークカレーは牛の代用品だよ
670 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 15:25:27.86 ID:0vLbKUHW0
>>665
大阪の某インド料理店のオーナーシェフ。
一人でやってるから、前客が居ると出るまで1時間近く待たされたりするw
アショカ(大阪の)のコックもよく来るって言ってた。
671 ぶんちゃん(青森県):2010/10/27(水) 15:26:48.97 ID:OxZUl9np0
豚、鶏の方が好き
672 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:27:04.45 ID:6PW1pk8x0
>>656
サンキュー、あんまり色々入れすぎるのも良くないのかな。
今度はクローブを試しに入れてみる。
ネットで見ると苦くなるとか書いてるけど楽しみ。
673 DD坊や(関東):2010/10/27(水) 15:27:06.64 ID:rxIxEtK9O
カツカレーにする場合はルー自体には何肉使うべきかな

あと付け合わせも悩む
毎回サラダじゃ芸ないし
674 フレッシュモンキー(関西・北陸):2010/10/27(水) 15:27:55.18 ID:3g7EDSloO
カレーに豚肉ってどこの土人だよ
てか牛肉を買う金もないのかよ
675 プリングルズおじさん(東京都):2010/10/27(水) 15:29:55.77 ID:onKJpjsS0
>>673
付け合わせには沢庵がオススメ
676 らぴっどくん(catv?):2010/10/27(水) 15:30:05.72 ID:DUEIkkMs0
>>673
肉は入れない
677 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 15:30:08.43 ID:YLXvzv5+0
>>673
キャベツの千切りでじゅうぶんだよ
機嫌が良かったらキュウリもちょびっと乗っけてくれるとなお嬉しい
678 はち(兵庫県):2010/10/27(水) 15:30:42.19 ID:iStQOMan0
カレーと冷奴はまあまあ合う
679 はやはや君(東京都):2010/10/27(水) 15:30:45.40 ID:h+HsYgBj0
豚肉にはうまみ成分があるんだよ
だからカレーで煮込むとコクが出るんだよ
牛肉なんて煮込んだらカッチカチやぞ
680 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 15:31:15.31 ID:sKz3jFeE0
茄子(今年は不作で旨くない)が大量に余っていてカレーで消費したいんだが
素揚げすると油分でモッサリ温い味、生だと茄子臭い
助けてくれ
681 サブちゃん(catv?):2010/10/27(水) 15:31:28.03 ID:hOB/WBG90
どれもウマイ
682 み子ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 15:32:03.84 ID:D3x0RqXX0 BE:1111868238-PLT(21472)

>>660
そうなんだろうな
たぬきとか猪とか。前者は歌にもあるくらい

でも、積極的に民が食べたかが疑問
思想的にそう言うおふれがでたことも事実だし
都外は解らないよなぁ。大飢饉の時、木の根っこを食ったって有るくらいだし
683 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 15:32:48.51 ID:g9Es53rhP
やはりスレの統一見解としては、家庭用ならチキンや豚肉が無難か
牛肉のカレーはプロの店にまかせろって感じだよね
684 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 15:33:13.54 ID:wi373jB9P BE:830715146-PLT(12000)

豚でも牛でも鳥でも構わない
魚だけはやめてくれ
685 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:33:48.31 ID:Fi1mR9+g0
>>643
うそをおしえるんじゃありませんw
686 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:33:59.50 ID:6PW1pk8x0
>>680
ココナツミルク投入で生臭いの消えるんじゃない?
687 ヤキベータ(長屋):2010/10/27(水) 15:34:51.87 ID:cWLwY5j70
この時間にこの伸び
いかに女が多いかを物語ってるな
688 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 15:35:42.52 ID:0vLbKUHW0
>>672
前に数十種類のスパイスのセットみたいなカレー粉を使った事があったけど、
数を少なくして、上手に味、香りを引き出した方が美味い事に気付いたわ。
カルダモンなんかは香りが強いので、入れ過ぎたりすると、
他の味がわかんなくなるかもね。

それじゃ、カレーの材料仕入れてくるわ。
689 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 15:35:42.98 ID:YLXvzv5+0
>>684
トッピングでフィッシュフライだとテンションがダダあがり
不思議
690 ちーたん(兵庫県):2010/10/27(水) 15:35:59.43 ID:a8K5UZO/P
東日本はただでさえ物価が高い上に服とか趣味に使う金の割合が高いのだろうな
で、食費にカネが回らなくて食パン8枚切りとかカレーに豚肉とかがデフォになったんだよw
変にプライドが高いから認めようとしないけれど
691 狐娘ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 15:36:17.08 ID:RvgyCFVIP
>>222
いきなりいれちゃ駄目なのは同意
硬くなっちゃうからな
俺は芋とかが柔らかくなった時に生の鶏肉を入れるわ
692 きこりん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 15:36:25.21 ID:IggfLV+jO
◆材料
カレールー甘口 200g
玉葱 大10個
水 適量
ごはん

◆作り方
1 玉葱を適当に切る
2 鍋に水を入れ沸騰させ、玉葱を入れて丁寧に灰汁を取る。
3 玉葱が透明になったら火を止めルーを入れ、再び煮込む
4 ごはんとカレーで食う
693 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 15:36:52.02 ID:sKz3jFeE0
>>686
ごめん、ココナッツミルク苦手なんだわ
今年の茄子はマジで臭い
694 メーテル(関東・甲信越):2010/10/27(水) 15:40:20.27 ID:ENB9mfGqO
カレーは鶏肉で育った俺。
695 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:40:54.86 ID:6PW1pk8x0
>>693
そうなんだ。あとはトマト大量投入するとかかなー。
あとは茄子を塩水に一晩漬けとくとか。。意味ないか。
696 あどかちゃん(東京都):2010/10/27(水) 15:41:19.84 ID:SAnEfsL80
別に牛でも豚でもいいだろ
697 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 15:43:57.15 ID:g9Es53rhP
別に、無理にカレーで食わなくてもいいじゃん>ナス
グリルなんかで素焼きにして、生姜醤油で食べるといい
698 なるこちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:46:41.48 ID:iWgJtRe20
俺の家ではカレーに肉など入らない
むしろ生臭い魚を入れられることのほうが多い
入ることがあっても数グラムのひき肉か手羽先。
699 OPEN小將(埼玉県):2010/10/27(水) 15:48:24.55 ID:sAmawEh60
カレー・肉じゃがに入れる肉、うどん汁の色
関ヶ原が天下の分かれ目
700 ウェーブくん(東京都):2010/10/27(水) 15:49:26.49 ID:i3JmeMXU0
>>578
そこは、ほうれん草カレーでしょw
マトンもおいしいけどね。
701 シャリシャリ君(愛知県):2010/10/27(水) 15:50:17.59 ID:fEoJiLdA0
沖縄ではケンタッキーを入れる と思う
702 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 15:50:30.55 ID:6TsbYkqMP
>>693
焼きナスにして後乗せすればいい
703 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:50:34.82 ID:6PW1pk8x0
そうか、更に生臭い魚のカレーにすれば
茄子も自分の居場所を見つけられるかもしれない
704 にっくん(関西地方):2010/10/27(水) 15:50:53.26 ID:cphmU7jh0
>>680
麻婆茄子じゃだめなの?
ごま油使えば少し誤摩化せると思う
705 [―{}@{}@{}-] ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 15:51:28.43 ID:UC5t8eM0P
仙台では牛タンカレーなんてのもあるな。
706 サニーくん(和歌山県):2010/10/27(水) 15:51:38.61 ID:sW/09sHF0
>>693
煮込むんじゃなく、トッピングにしてみては?
皮を適度に剥いて(縦じまな感じで)縦に1pの厚さでスライスして、好みの油で焼く。
カレー以外にもミートソースにも合うし、とんかつソースみたいなので食べても旨い。

後は焼いて皮向いて焼きナスにするか、ニンニク醤油ベースの揚げ浸しかな。
今年のナスは本当に酷い。
707 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 15:52:23.67 ID:AuoZEyNV0
カレーとゆで卵のコンビネーションは偉大だと思う
708 ウチケン(富山県):2010/10/27(水) 15:52:38.63 ID:YLXvzv5+0
あーミートソースいいなミートソース<茄子
709 スッピー(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:53:37.63 ID:VJcek+wi0
厚切りの豚バラで作ったカレー最強だろ
宗教上の理由で食えない人が可哀そう
710 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/10/27(水) 15:53:42.57 ID:eBvtniJK0
>>5
漢民族の肉
711 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/10/27(水) 15:54:14.04 ID:eBvtniJK0
かれーはうんこだろ常識的に考えて
712 パステル(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:56:28.27 ID:L2BohpLx0
ちくわ入りはネタとかでたまに聞くがちくわぶ入りってのはネタでも聞かんなぁw

>>680
下処理で茹でるか蒸すかしろよ。
713 スピーディー(北海道):2010/10/27(水) 15:56:56.63 ID:KMRHvIig0
>>685
普通はひる貝か北寄貝だもんな
714 ちーたん(兵庫県):2010/10/27(水) 15:57:12.34 ID:a8K5UZO/P
>>711
うんこはFF14だろと言ってみる
715 ハッチー(滋賀県):2010/10/27(水) 15:58:19.66 ID:boAjOFyE0
カレーに豚肉ってちょっと意味わかんないです
716 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/27(水) 15:58:22.01 ID:q/VgMSva0
>>679
カレー用の牛肉は油身の多い柔らかいのを使うのだよ
まぁ、赤身ばっかな安い肉を使うより豚の方が旨いとは思う
717 ファーファ(中部地方):2010/10/27(水) 15:58:30.70 ID:kMKR9Mhk0
ずっと実家でも豚肉だったし自分で作るときも豚肉使ってたけど
こないだオージーの糞安い牛使って作ったのにめちゃくちゃうまくてビビった
やっぱビーフカレー最高だな
718 mi−na(西日本):2010/10/27(水) 15:58:31.80 ID:TKLk38By0
>>713
北寄カレーだなんて、お前ブルジョアだな。
719 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 15:59:04.73 ID:sKz3jFeE0
>>695
茄子を塩水試してみるね
ありがとう
720 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 16:01:13.08 ID:AuoZEyNV0
>>712
ちくわぶ入れるなら、メシはいらないね
721 ヤマギワソフ子(群馬県):2010/10/27(水) 16:01:27.77 ID:EL34JPVH0
箸代わりにちくわ
ストロー代わりにちくわ
肉代わりにちくわ
722 UFOガール ヤキソバニー(奈良県):2010/10/27(水) 16:01:58.16 ID:2x5PVU5E0
鶏肉の骨付きのを使ってルー投入前の煮込みに時間かけるとスゲー美味い
723 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 16:02:08.10 ID:sKz3jFeE0
お、茄子関連一杯レスきてたサンクス
茄子と油の親和性高いからカレー以外で消費してみる
手持ちの食材だとグラタンかな
724 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/27(水) 16:04:08.28 ID:K1xcd9Er0
>>723
メランザーネおすすm、え
725 にっきーくん(愛知県):2010/10/27(水) 16:04:34.29 ID:bAl24gK20
豚肉のカレーおいしいじゃん。
726 エネゴリくん(大阪府):2010/10/27(水) 16:05:30.03 ID:qpLIQqJv0
豚を入れるのはお金のないところの家庭
727 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 16:06:53.34 ID:IUNRmMf3O
豚バラのカレーに勝る物はないのに
728 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 16:08:07.80 ID:6TsbYkqMP
>>723
ムサカ 大量に消費できてうまいぞ
729 デラボン(dion軍):2010/10/27(水) 16:08:35.14 ID:vE03rfeb0
豚バラ入れて、脂ギトギトのをたまに食いたくなる。
730 ほっしー(愛知県):2010/10/27(水) 16:09:23.04 ID:3bqDGzVE0
ココイチのカレーがポークカレーだという事に驚いた
731 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 16:10:04.01 ID:sKz3jFeE0
豚肉って生ハム塩豚パンチェッタ、塩漬けにしてタンパク質分解させる方法多いよね
脂肪の旨味を楽しむ物で、肉本体は(薩摩黒とか銘柄豚は別として)熟成させたほうがイイのかな

信州系米味噌+岡崎の赤味噌+ニンニクで豚ヒレ塊を3日漬け込んでモミモミしてるんだけど楽しみだ
732 藤堂とらまる(九州):2010/10/27(水) 16:11:39.05 ID:COKTdiFlO
>>74
友達がこのコピペを、「俺の友達が〜」って語ってきたわ
733 星犬ハピとラキ(北海道):2010/10/27(水) 16:11:42.55 ID:EWJQYbBm0
ルーを入れろよ
734 ティグ(大阪府):2010/10/27(水) 16:12:06.21 ID:hQT10lcO0
牛すじカレーもうまいぞ
735 ライオンちゃん(関東):2010/10/27(水) 16:12:54.13 ID:LbM4N9R4O
(^p^)おゆのおんどはさんじゅうきゅうど
かれーはやっぱりちきんかれー
736 しまクリーズ(東京都):2010/10/27(水) 16:15:08.57 ID:p8zgU5R+0
油揚げもうまいよ
737 ソニー坊や(和歌山県):2010/10/27(水) 16:15:50.50 ID:+xf3yhhq0
>>732
コピペ採用おめって伝えといて
738 りゅうちゃん(チリ):2010/10/27(水) 16:18:50.69 ID:lWKC9wYA0
チキンカレー最高!
ぶつ切りもも肉(・∀・)イイ!!
739 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 16:19:39.91 ID:sKz3jFeE0
>>724
メランザーネ知らなかったので調べた、おいしそう

>>728
ムサカってペシャメルソースだっけ?
日替わりでトマトソースもいけるかも

ありがたい助かる

ここでお礼に、夕顔やゴーヤやカボチャの種周りのワタ消費法をw
塩コショウして小麦粉はたいて、卵+パン粉でカツレツ風にするとイケル
740 ファーファ(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 16:20:26.57 ID:Yd7YHnUsO
シーチキン派って少数派だったのか…
741 ヱビス様(チベット自治区):2010/10/27(水) 16:23:01.46 ID:idnN7D4a0
中国、沖縄ルートが豚で
朝鮮半島ルートが牛だっけ?

まぁ鳥や豚の方が明確に脂肪の融点が低いので
料理も片づけもしやすいし食べやすいよね。
742 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 16:28:53.24 ID:sKz3jFeE0
カミさんが倒れて入院したせいで、食材選び放題だわw

こんな事言って元気付けないとやっていけない
743 モノちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 16:32:54.92 ID:k/YT9LyP0
鯖カレーってあるけど喰ったことあるヤシいる?
鯖の缶詰入れればいいのかね
744 だるまる(福井県):2010/10/27(水) 16:35:03.71 ID:Xv2v3Cgg0
牛だな
でもひき肉も好き
油揚げ入れるとか流したケンミンショーは許さない
745 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 16:36:39.78 ID:id6MBmf8O
>>741
朝鮮は豚だぞ
韓国で焼肉といえば豚
牛肉は日本より高いし、日本人観光客くらいしか食わねぇよ
746 カッパ(チベット自治区):2010/10/27(水) 16:36:40.08 ID:x5gQtfMJ0
豚の方が安くて好きなんだけどなあ
牛はちょっと・・・
747 レイミーととお太(東京都):2010/10/27(水) 16:37:40.88 ID:wKHRdGQ00
>>743
会社近くのパキスタン料理店でカジキマグロのカレーを食ったら



美味〜(・∀・)♪ 

虜になった
748 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 16:38:01.01 ID:ktb/SmWAO
>>742
今のうちにがっちり食って太っとけ


かみさんしっかりささえてやれ
749 にっきーくん(愛知県):2010/10/27(水) 16:38:51.96 ID:bAl24gK20
>>743
玉置浩二のドラマを思い出す。
750 ベイちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 16:40:34.65 ID:liJyNa6a0
牛肉なんて煮すぎると固くなるだけw
煮込めば煮込むほど旨くなるのは豚肉

だが鳥もありだな
751 ワラビー(新潟県):2010/10/27(水) 16:42:42.28 ID:5NFICsK10
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 豚    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   豚 え
  学 肉    L_ /                /        ヽ  肉  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
752 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 16:43:41.22 ID:PNN2x2QnO
えびのすりみカレー
はんぺんカレー
ウインナーカレー

好きなもん入れりゃ何でもうまい
753 パレオくん(愛知県):2010/10/27(水) 16:45:02.39 ID:4KV329SG0
北海道土産にもらったトドカレーは無茶苦茶臭くて不味かった
カレー食べて不味いと思ったのはあれ以外にない
754 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 16:46:11.95 ID:id6MBmf8O
ちなみに関西が牛肉なのは
肉食禁止令時代にも彦根藩は例外的に許されてたから
755 りぼんちゃん(栃木県):2010/10/27(水) 16:47:13.21 ID:jUHBX0wX0
鶏肉とかいってるのは軟弱なチキンヤローだ
ハンバーグカレー万歳!!
756 メガネ福助(徳島県):2010/10/27(水) 16:47:14.30 ID:QrpVYofE0
カレーに豚肉ってカツカレーにしたら豚肉と豚肉にならね?

てかすき焼きとか肉じゃがとか豚肉とかありえへん
757 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 16:48:44.38 ID:sKz3jFeE0
白クマって20だか40キロ先の海獣の臭いがわかるらしい
トドも臭いのかもね
758 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 16:49:23.84 ID:IhdLJsVTO
そもそも牛肉は人の食うものではない
759 ひかりちゃん(西日本):2010/10/27(水) 16:49:38.68 ID:Nb+S102J0
チキン最強
760 エイブルダー(西日本):2010/10/27(水) 16:49:57.88 ID:D/xxDR560
地方ってご当地グルメのことしか頭にないのなwww
761 エネオ(大阪府):2010/10/27(水) 16:50:20.22 ID:YP+S1ksn0
>>753
トド肉は生姜まみれにしても誤魔化せないほど
アンモニア臭がするからな
762 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 16:50:51.51 ID:7nG8PNUoO
伸びすぎだろw
おまえらのカレーへの情熱はどこから湧いてんだよ
763 ひかりちゃん(西日本):2010/10/27(水) 16:52:17.61 ID:Nb+S102J0
【レス抽出】
対象スレ:カレーには豚肉 信じる東日本人たち
キーワード:チキン


抽出レス数:46

やっぱりチキンだな。
764 サニーくん(和歌山県):2010/10/27(水) 16:52:48.63 ID:sW/09sHF0
>>743
地元じゃサバがよく揚がるので漁師料理でよくある。
それをアレンジした我が家での作り方は、

サバを下ろして骨を外し、一口より大きめに切り身にしておく。
それに胡椒とカレー粉、塩を軽くまぶして少し置き、小麦粉をまぶしてからりと揚げる。
後はその身を野菜ベースのサラリとしたカレーに入れて軽く煮込む。

油で揚げるのでサバの脂が適度に落ちて、二日目でも臭くならない。
揚げ油にオリーブオイルとかだと更に香りがよくなる。
隠し味にヒガシマルのうどんスープや昆布茶を少し入れるとサバの味がよく馴染んで旨いよ。
765 にっくん(関西地方):2010/10/27(水) 16:54:55.25 ID:cphmU7jh0
>>748
自分の料理ではやつれていたことがわかってまた倒れるな
766 サン太郎(catv?):2010/10/27(水) 16:55:57.95 ID:GmH50Yj+0
一週間後にまた来て下さい
本当のカレーって奴を食べさせて差し上げますよ
767 ロッ太(東京都):2010/10/27(水) 16:56:12.32 ID:1FkYBqas0
カレーはおかず。
768 エビオ(神奈川県):2010/10/27(水) 16:58:30.17 ID:6UoOGTLH0
うちはいつも2種類入れてる
チキン+豚肉かチキン+牛肉
769 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 16:59:58.63 ID:sKz3jFeE0
カレーよりレシピが存在する料理ない気がする
770 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 17:02:27.69 ID:GtPVT7qhO
牛は神聖なので…
771 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 17:04:49.82 ID:01EjMNCtO
豚の脂身からいいダシがでるんだよ、牛の脂身からより上手いダシがな
772 いたやどかりちゃん(福岡県):2010/10/27(水) 17:04:58.79 ID:rXNSCnBt0
カレーにはチキンが最強
773 かほピョン(チベット自治区):2010/10/27(水) 17:08:38.08 ID:u+hMUze+0
【レス抽出】
対象スレ:カレーには豚肉 信じる東日本人たち
キーワード:トマト

抽出レス数:12

トマト厨はカレースレに粘着するなよ
774 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/27(水) 17:09:45.51 ID:q/VgMSva0
カレーにチキンはチキンが旨い
カレーに牛を入れるとカレーが旨い
775 ケズリス(関東・甲信越):2010/10/27(水) 17:14:36.34 ID:KyOob5y/O
>>764
これは旨そう
鯖を揚げる発想はなかった
776 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 17:17:50.25 ID:gHBaYVXh0
鯖カレーなんかより鯛カレーのほうが美味いぞ
777 コアラのマーチくん(埼玉県):2010/10/27(水) 17:20:01.86 ID:zU6k+3Wg0
最近テンプレ系の使い回し期間が長くなかった
それはスレ立て人の発想が硬直化していることを示唆していると思う
つまりいい加減にしろ馬鹿
778 やじさんときたさん(埼玉県):2010/10/27(水) 17:21:18.45 ID:Axl9OE0t0
タマネギを大量に入れたらえらく美味しいのな。
それこそ大量投入。肉なんて要らんわ。
779 ルミ姉(栃木県):2010/10/27(水) 17:21:34.04 ID:qkz3UCSD0
カレーにソースかけるやつは味覚障害ですよね
うちの家族絶対おかしいよ
780 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 17:21:41.48 ID:0vLbKUHW0
カレー仕込み開始しました。
781 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/27(水) 17:22:47.41 ID:gHBaYVXh0
>>779
そういう人って、元々素材の味を感じようとしないタイプだし・・・
782 やじさんときたさん(埼玉県):2010/10/27(水) 17:23:04.03 ID:Axl9OE0t0
>>779
ごはん部分にかけてるわ。
783 石ちゃん(長屋):2010/10/27(水) 17:26:19.05 ID:LH13mOVp0
>>777
んなことより暇なチュプ層の流入のほうが
784 さくらパンダ(関西):2010/10/27(水) 17:30:20.98 ID:OA1/kdaDO
>>778
淡路島カレーがまさに玉葱カレーだったな。
旨いが甘すぎてお代わり出来なかった。
785 セフ美(チベット自治区):2010/10/27(水) 17:31:59.16 ID:aEgGMenJ0
鳥の骨だ 骨

肉はおまけみたいなもんだ
786 どれどれ(東京都):2010/10/27(水) 17:32:06.30 ID:ChO6v28Y0
>>778
一番はじめにたまねぎのみじん切りをあめ色になるまで炒めてる?
787 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 17:33:51.23 ID:sKz3jFeE0
カレー用に各種スパイス買い込んで、5年経っても消費しきれない人に朗報

チャイ(インドっぽいミルクティ)で消費できるぞ
ジンジャーだけは必須だと思うが、あとはお試しでやってくれ

・スパイスと安い茶を水から煮出す
・沸騰したら火を止めて蒸らす
・ミルクと甘み成分(砂糖かハチミツ)を入れて弱火でなじませる

余ってる八角使ったら、俺しか飲む人がいないw
788 パレナちゃん(北海道):2010/10/27(水) 17:35:51.97 ID:QW7wHpRu0
カレーどころかすき焼きや一部地域では焼き鳥も指定しないと豚肉だぞ@北海道
789 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 17:36:07.34 ID:+iQSXlBZP
>>680
茄子でスパゲティーを巻く・・・だと・・・?
790 火ぐまのパッチョ(catv?):2010/10/27(水) 17:36:07.97 ID:SRy29sKn0
チャイの場合
紅茶を入れたらすぐ砂糖も入れるんだよ
味が全然違う
791 コアラのマーチくん(埼玉県):2010/10/27(水) 17:37:37.45 ID:zU6k+3Wg0
ラッシーがジュースで売ってるけどインド料理屋のはあんな甘くないのな
792 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 17:38:26.67 ID:sKz3jFeE0
>>790
それ知らなかった
サンクス
793 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 17:39:18.28 ID:+iQSXlBZP
>>787
八角とかあるなら豚の角煮つくるべきなの><
794 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 17:42:13.32 ID:sKz3jFeE0
八角で角煮つくると娘共がたべてくれないw
八角と豆鼓は子供に評判悪い
795 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 17:42:47.29 ID:OZNiAMkHP
796 星ベソくん(中国・四国):2010/10/27(水) 17:44:20.71 ID:RAV0dFktO
ヒンドゥー教かよ
797 きこりん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 17:44:29.94 ID:mTo/5baTO
インド料理屋行って食後にラッシー頼む奴はニワカ
通はグアバジュース
798 損保ジャパンダ(関西・北陸):2010/10/27(水) 17:46:04.87 ID:1EVm6IWkO
豚バラブロックが最高
799 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 17:48:30.73 ID:sKz3jFeE0
カップ麺は東西で味違うけど、カレールーはどうなんだろう?
豚と牛で同じで済ませるとかありえないよな
800 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 17:49:17.81 ID:uf8tpdKjO
牛肉でカレー作るとボンカレーみたいな味になるから安ぽく感じる
801 ミニミニマン(茨城県):2010/10/27(水) 17:53:34.90 ID:8NrebhtB0
普通に豚肉だろ。
802 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 17:56:01.99 ID:sKz3jFeE0
自分家=普通だと思い込んじゃうと閉塞しちゃうべ
正しい正しくないじゃなく、色々あって面白いって進めるのが
地域差関連スレの醍醐味だろ
803 ピーちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 17:56:25.80 ID:uaazWkl80
普通に子羊だろ
804 おぐらのおじさん(catv?):2010/10/27(水) 17:58:12.81 ID:RLSgspxK0
カレーにソース+マヨネーズかける奴って・・・
805 レビット君(神奈川県):2010/10/27(水) 18:02:57.36 ID:p7EebjTE0
豚バラ
牛すじ(次点で牛バラ)
鶏もも

普通に使い分けるだろ、上記以外は認めんが
806 山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:03:59.10 ID:TrEz1FK2O
>>797
食ったらすぐ出ろよ
807 あゆむくん(兵庫県):2010/10/27(水) 18:07:21.14 ID:OmRPCPVA0
豚肉とかマジかよwwww
頭狂人の味覚腐ってるな
808 メトポン(東京都):2010/10/27(水) 18:07:27.81 ID:GJfRahwU0
カレーに豚肉
あまい
そんなぜいたく許しません

カレーには魚肉ソーセージ
809 ぺーぱくん(関西地方):2010/10/27(水) 18:10:23.14 ID:2t79QTWq0
規定量の倍以上の玉ねぎ投入する我が家には誰も勝てんよ
810 にっくん(静岡県):2010/10/27(水) 18:17:11.49 ID:lAUjhNZP0
鳥最強
811 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 18:18:33.93 ID:sKz3jFeE0
肉類(魚肉ソーセージもなw)を入れないプレーン?なのも旨いね
カレーと語る時に、サラサラ派かトロトロ派かを言明しないのは不備があるな

俺はジャポニカ米なのにサラサラ派w
812 ちーたん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:19:26.50 ID:asoRF3RM0
>>807
兵庫県にポークカレーって無いのかw
ビーフとポーク比べたらビーフなら分かるけど
ガラパゴス化してるのか・・・
813 とびっこ(関西地方):2010/10/27(水) 18:26:54.90 ID:Q8nNJbRA0
貧乏臭い 何このスレの匂い?
814 ベイちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:29:46.42 ID:liJyNa6a0
肉じゃがに牛なんて関西だけだろw
肉の使い分けも知らないから何でもかんでも牛牛言ってる、ただの馬鹿じゃねえかw
815 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 18:32:11.88 ID:sKz3jFeE0
ここで言う肉が、塊なのか薄切りなのか知りたい
816 ベイちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:32:37.42 ID:liJyNa6a0
>>802
関東人は地域によって違うって事を知ってるが
関西人はそれが出来ない劣等種族
817 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 18:32:54.62 ID:oYjOM7Vl0
最上級のカレーにはチキン   ←   これが世界の標準
818 メトポン(東京都):2010/10/27(水) 18:34:53.91 ID:GJfRahwU0
>>811
そりゃ8割方トロトロでしょうよ
ほとんどみんな市販ルーで作るでしょ
819 サン太郎(catv?):2010/10/27(水) 18:38:25.12 ID:GmH50Yj+0
>>809
規定量ってだいたいどんなもんなんだ?
一人につき一個くらい?
820 ちーぴっと(大阪府):2010/10/27(水) 18:40:06.18 ID:yOu8LulB0
>>521
めっちゃしみうまやん
821 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 18:40:10.37 ID:sKz3jFeE0
>>818
>8割方トロトロ
ですね

自作で色々試してほしいな
一人暮らしした最初の料理=カレーって多いと思うんだ
ルー使わなくても出来るから、余裕のある人は必殺レシピつくって、俺に教えてくれ
822 しんちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 18:40:35.79 ID:ASMezuJ10
え?牛肉とかひき肉とか色々作るよ?
823 ソニー坊や(catv?):2010/10/27(水) 18:41:48.01 ID:xQuVYgaT0
余ったら冷凍保存するからジャガイモじゃなくて小芋入れる。
ジャガイモは冷凍かけるとボソボソになっちまうから。
824 さくらパンダ(関西):2010/10/27(水) 18:42:12.23 ID:OA1/kdaDO
何入れても美味いのはわかった。
これだけは入れるなってのを教えてくれ。
825 ロッ太(北海道):2010/10/27(水) 18:43:37.19 ID:AM4k1ed50
札幌に住んでるけどスープカレー食べたいと思わない。
826 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:44:14.31 ID:jdukq9uNO
カレーにインドの神の使いの肉を入れるのは
悪趣味だと思う。
827 なえポックル(関西):2010/10/27(水) 18:44:55.93 ID:yEG13VSiO
ポークカレーは別にいいんだよ
けど幕張の名前忘れた定食屋は許さん
ビーフカレーって名前で900円も金取っておいて入ってる肉が豚バラスライスってどう言う事だよ
828 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 18:45:38.74 ID:sKz3jFeE0
蕪と葉っぱと鶏肉をコンソメで煮て、カレー粉でうっすら味付けたり
今年は葉物が不作だから助かる
829 湘南新宿くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:47:11.38 ID:ed0KRWzZO
>>764
読むからに旨そう
相当な手練れだな
830 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:47:23.39 ID:xlSjHzbuO
形状に不安の訳有り野菜を通販で大量購入。それを1口大に切って全て冷凍保存。肉は牛豚鶏何でもいい、特売で安い時に買って冷凍保存しとけ。
後は激安のルー買えば光熱費込みで1食2杯で45円以下で食べれる。
831 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:47:30.03 ID:EZJzNNWYO
え?
うちはカレーも豚肉、焼き肉も豚肉だよ
牛が当たり前なの?
牛なんてめったに出てこないよ
ちなみに東京ね
832 コンプちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:47:45.58 ID:QnWt/7XJ0
>>824
トッピングでよく納豆とか言う人いるけど、ただ言いたいだけのような気がする
自分は全く合わないと思った
833 しんちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 18:48:31.75 ID:ASMezuJ10
>>831
うそくせーw
どんだけ貧乏なんだよ
834 ヱビス様(福井県):2010/10/27(水) 18:49:10.80 ID:yf23eM880
最近チキンカレーが主流になってきた
肉が噛み応えあって何とも言えず満足
835 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 18:50:11.61 ID:sKz3jFeE0
>>824
クミンを大量に入れるとスースーして別な食べ物になる
ターメリック(黄色い色素)を大量に入れると苦くなる
唐辛子系はわかるよな?w

ニンニクとショウガの摩り下ろしも、唐辛子と違う(舌にビリビリくる系)辛味があるから注意
バターはこってり感がでるけど、スパイスの尖がった味を消す
トマトは加熱が足りないと酸味が出て、加熱が足りると甘みがでる
836 プリンスI世(catv?):2010/10/27(水) 18:50:29.60 ID:4gBKX2mSQ
>>785
住所と名前を書いてくれたら、送料受信人払いでケンタッキーフライドチキンの骨を贈ってもいいぞ。
ちょうど今食ってるし。
837 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:50:37.02 ID:mCKXZt6WO
肉はどれいれても美味いから気にしない
838 女の子(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:53:58.89 ID:OkY9ia4IO
>>827
そうか。俺が今日食ったポークカレーは完全に牛のブロックだった
この前食いにいったときもそうだったし。なんかおかしい
839 北海道米キャラクター(長屋):2010/10/27(水) 18:54:00.41 ID:IZ5n6NCl0
東日本ってレトルトのカレーも豚肉入ってんの?
840 しんちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 18:56:59.97 ID:ASMezuJ10
仙台は牛タンカレーまで作り出したからな
マジで頭おかしい
841 さかサイくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:00:02.20 ID:ZFA6/tCW0
大阪じゃたこ焼き入れるんでしょ?
842 ガリガリ君(catv?):2010/10/27(水) 19:02:18.65 ID:V0NiD4Rx0
あぁ、思い出した
里芋入れても旨いな。 ジャガはダメ、しかし里芋はok
843 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:05:55.11 ID:sKz3jFeE0
>>839
牛が入ってる場合、「ビーフカレー」表示
単なる「カレー」だと豚と思って良い
844 801ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 19:07:44.22 ID:oREuc8R20
>>710
じゃあ漢民族は何いれるんだよ?
845 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:08:48.90 ID:sKz3jFeE0
里芋は加熱して「おから」とまぜまぜすると、パサパサ感がなくなって旨いぞ
椎茸ニンジンヒジキ油揚げ、関西のおばんさい好きな人も満足できると思う
846 こんせんくん(関西):2010/10/27(水) 19:09:37.87 ID:P9+JTWKZO
>>843
レトルトとかも関東、関西で別れてるの?カップ麺みたいに

847 ラビディー(山口県):2010/10/27(水) 19:10:35.00 ID:xq6IC1/S0
豚肉はない
牛肉も買えない貧乏なかわいそうな家なんだなとおもわれるよ
848 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:11:38.58 ID:sKz3jFeE0
最近の里芋は、名前忘れたけど南米系のネトネトしてない奴もあるから注意
849 しんちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 19:12:37.09 ID:ASMezuJ10
一部のジャガイモをすりおろして入れるとおいしいよ
850 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:12:53.71 ID:sKz3jFeE0
>>846
俺もレトルトとカレールーが東西分かれているか知りたい
話題に昇らないから、多分同じと予想
851 しんちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 19:14:12.12 ID:ASMezuJ10
>>846
つーかそもそもカレーに豚肉って東日本でも少数派じゃないの?
少なくとも南東北は牛肉が普通
852 バザールでござーる(埼玉県):2010/10/27(水) 19:14:18.10 ID:AtP4elFb0
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレーカレーはやっぱりチキンカレー
(^p^)
853 ピョンちゃん(長野県):2010/10/27(水) 19:14:53.69 ID:RMZTVd+j0
牛に決まってんだろ
854 お父さん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:15:28.07 ID:tpbsHSVjO
気分で鶏豚牛と使い分けないの?
それが普通だよな?
855 プイ(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:15:43.60 ID:mVPcgdVY0
関東・東北は味覚障害やろ
856 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:17:33.19 ID:sKz3jFeE0
>>854
特に決め打ちしないで、買った肉でカレーにするってのが正解だと思う
857 いきいき黄門様(山形県):2010/10/27(水) 19:18:57.97 ID:YihBcQe00
>>851
芋煮も牛肉が普通だよな
858 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 19:20:52.45 ID:oYjOM7Vl0
>>852
インド人がウシ食うか?        脳みそ使ってから書きこめよ
859 天女(福岡県):2010/10/27(水) 19:21:37.22 ID:JlYCPZ+q0
>>858
てめえは日本人だろ
860 アンクル窓(群馬県):2010/10/27(水) 19:21:52.70 ID:IPAi/FcO0
>>49
こっちでいうところのランチョンミートだ

俺も沖縄出身だから小さい頃はポークカレーといえばそれだったな
うまいよな
861 はち(千葉県):2010/10/27(水) 19:21:58.50 ID:Rf109/sc0
>>69
ビーフカレー
862 ちーたん(神奈川県):2010/10/27(水) 19:22:27.38 ID:Ik4n6oWkP
ラムは不味くはないが臭すぎて吐きそうだった
863 801ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 19:24:19.79 ID:oREuc8R20
>>862
マトンじゃないのそれ?
864 しんちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 19:25:07.75 ID:ASMezuJ10
つーかどこもまともな調査してねーじゃねーかw
東日本はカレーに豚肉とかネットで200人にアンケートとかしか出てこないぞ
865 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 19:32:09.88 ID:oYjOM7Vl0
>>859
お前のカレーはロシア人が握る寿司のレベルなんだよ
866 さくらパンダ(関西):2010/10/27(水) 19:33:29.90 ID:OA1/kdaDO
>>858
日本のカレーはインドのカレーとは全くの別物なんですけどね。
867 ちーたん(神奈川県):2010/10/27(水) 19:34:28.78 ID:Ik4n6oWkP
>>863
ラム肉って書いて売ってた
柔らかいんだけどな、臭いが無理
868 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:35:35.82 ID:sKz3jFeE0
>>862
ラムはマシでマトンはもっと臭い
油身に臭いが強く出るから、油捨てるといいかも
おれは臭みも含めて好物
肉を奥歯でガシガシ噛むのが好きな人は、マトンお勧め
869 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 19:36:14.83 ID:oYjOM7Vl0
>>866
オメのカレーもシナ人の握りレベルなんだろ?
870 しんちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 19:38:16.95 ID:ASMezuJ10
>>866
日本というかイギリス人が植民地時代のインド人食ってた煮物的なものをカレーと呼んだだけ
語源ははっきりしないがインドに「カレー」っていう食い物はない
871 ちーたん(神奈川県):2010/10/27(水) 19:38:59.39 ID:Ik4n6oWkP
>>868
そうなのか
もう俺はそっち系は手を出さないわ
慣れた牛豚でいいや
872 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 19:40:14.47 ID:oYjOM7Vl0
>>870
インド行けばわかるけどみんなカレーくってるよ
873 うずぴー(東京都):2010/10/27(水) 19:41:52.01 ID:PdjE7/HR0
豚のブロック肉を切り分けるのがすごく楽しい
874 チルナちゃん(catv?):2010/10/27(水) 19:42:29.47 ID:qKTorHpf0
カレー味の料理なんだろ
875 ミルミル坊や(大阪府):2010/10/27(水) 19:42:50.68 ID:ebmL1i2L0
秘密の県民ショウで三重県の長島が境目だってやってたな
おれ隣町住んでるからこれマジ
876 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:44:59.88 ID:sKz3jFeE0
>>871
イタリア系料理屋で出される、骨付ラムにパン粉つけてソテーしたやつとか旨いから
他人のオゴリのときに食べてみてくれw
877 生茶パンダ(神奈川県):2010/10/27(水) 19:49:05.73 ID:PUyLXZgy0
チキンだと味がしない。豚も
やっぱカレーには牛じゃないと
878 ミルミル坊や(大阪府):2010/10/27(水) 19:50:33.15 ID:ebmL1i2L0
>>872
インドのカレーって肉も油脂も使ってないベジカレーでもすげーコクがあって旨いよね
879 サムー(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:51:21.71 ID:mEk5hY7t0
チキンかマトンだろ
豚(笑)とか牛(笑)とか何の罰ゲーム?
880 ガリガリ君(catv?):2010/10/27(水) 19:52:56.67 ID:V0NiD4Rx0
>>878
バター入れまくってるだろ
881 ミルミル坊や(大阪府):2010/10/27(水) 19:53:53.07 ID:ebmL1i2L0
>>880
ベジカレーってベジタリアンカレーの事なんだが...
882 ミルパパ(栃木県):2010/10/27(水) 19:54:34.55 ID:cuDNjCST0
鳥でしょ
関西で言うかしわって奴?
883 ほっしー(茨城県):2010/10/27(水) 19:55:23.08 ID:+7FnwqGO0
日本式のカレールーで作るのにマトンはねえだろ。

マトンはパラクカレーで食うのが最高。
884 チルナちゃん(catv?):2010/10/27(水) 19:56:09.65 ID:qKTorHpf0
正解なんてないんだよ
885 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 19:56:39.94 ID:yUM259gzO
鶏モモ肉以外を選択する意味が分からない
886 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:56:50.00 ID:sKz3jFeE0
マトン自体はすきだけど、マトンカレーはクローブ使いすぎで合わないなー
887 かもんちゃん(佐賀県):2010/10/27(水) 19:58:53.53 ID:HOZ/vMrk0
すき焼きは豚肉てのもあるしな
やはりすき焼きは牛だよな
888 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/27(水) 19:59:15.46 ID:6MLmtxGW0
せやな
889 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:59:21.76 ID:sKz3jFeE0
レンズ豆買ってカビ生えさせたのは俺だけじゃないよな?
890 801ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 20:00:01.86 ID:oREuc8R20
>>881
ベジタリアンの料理でも肉類がダメ派と動物由来のモノは一切ダメ派とあるから。

後者の場合だとナッツ類の油をたっぷり使って味を出してる。
891 エコンくん(東海・関東):2010/10/27(水) 20:00:30.14 ID:NJf6JvrAO
信じるもなにもそれが基本だろ・・・
892 環状くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 20:01:03.67 ID:Dzl7nkcuO
俺のバカ姉が作るとルーがめちゃくちゃ水っぽいしそれをおかしいと思わない
もうしばらくは作ってないがナスやひじきを入れたこともあったな…
基本的にアホなんだと思う
893 プイ(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:01:05.91 ID:mVPcgdVY0
食に関しては関西>関東
定着したな
894 ソニー坊や(東京都):2010/10/27(水) 20:02:06.57 ID:fHkFiAco0
いや 鶏肉がうますぎる
895 こんせんくん(千葉県):2010/10/27(水) 20:04:59.66 ID:Y3lX6mrD0
>>186
北海道に限らず、日本で食える羊肉って云ったら冷凍ロール肉だろ。
国産羊肉は全部東京方面に出荷されるから北海道の羊肉はほぼ100%
外国産
896 ミルミル坊や(大阪府):2010/10/27(水) 20:05:07.39 ID:ebmL1i2L0
>>890
なるほどナッツ油かジャイナ教の聖地だったからそうかも
こんど試してみよう
897 プイ(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:06:16.26 ID:mVPcgdVY0
>>895
え?
普通に地場産の羊肉食べられるよ
白糠のラムは絶品
898 こんせんくん(関西):2010/10/27(水) 20:07:36.39 ID:P9+JTWKZO
>>882
かしわってのは基本的にヒネの地鶏
ブロイラー種とは別だよ
899 ロッ太(東日本):2010/10/27(水) 20:07:44.63 ID:gVkfTLPs0
ビーフカレーとポークカレーくらいわかるよバカヤロー
900 こんせんくん(千葉県):2010/10/27(水) 20:08:35.42 ID:Y3lX6mrD0
>>892
バカ姉とはなんだ。普通だろ、そんなの。

カレーだから何入れてもいいんだ。
高野豆腐、切干大根、キムチ、里芋、ごぼう、レンコン、もやし、豆腐、こんにゃく、
油揚げ、豆類、納豆、かんぴょう

さといもとレンコン、豆腐と高野豆腐は特にお薦め
901 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 20:08:49.57 ID:sKz3jFeE0
インチキ業者が参入してオリーブオイルに糞みたいな奴ふえちゃったけど
葡萄の種の油とか、有望な油もあるから気が向いたら試してくれ
902 こんせんくん(千葉県):2010/10/27(水) 20:09:55.15 ID:Y3lX6mrD0
>>897
そりゃ運がいいな。
小さな牧場で飼われてる2〜3頭の羊の運命は知らん。
903 さなえちゃん(東日本):2010/10/27(水) 20:10:35.26 ID:buZyBDuR0
インドは豚殺したらやばいよな
やっぱり鶏肉か
904 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 20:14:08.30 ID:5r2HxpvfO
合い挽き肉な俺ん家に死角は無かった
905 801ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 20:15:33.39 ID:oREuc8R20
>>904
キーマカレーも美味しいじゃないか。
906 環状くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 20:18:15.91 ID:Dzl7nkcuO
>>900
全力で否定する
907 ケロ太(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:18:52.73 ID:Yhzg6tSp0
シーフードは駄目だ。カレーが死ぬ。
908 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 20:19:34.70 ID:sKz3jFeE0
水分少なめ挽肉カレーってパンに載せてとろけるチーズ加えると旨いよね
909 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/27(水) 20:20:30.35 ID:6aFdWbfn0
ナスが入ってるカレーを笑われたときの屈辱は自殺もんだった。
910 あんしんセエメエ(大阪府):2010/10/27(水) 20:20:38.97 ID:Z8Okho4e0
松坂牛だろ
911 あんしんセエメエ(大阪府):2010/10/27(水) 20:21:23.66 ID:Z8Okho4e0
和田金の常連
912 こんせんくん(関西):2010/10/27(水) 20:21:28.20 ID:P9+JTWKZO
>>894
それは同意
鶏の淡泊な味にカレーは合う
また牛肉みたいな癖を消すカレーも有り
豚肉が一番中途半端かも
913 チルナちゃん(catv?):2010/10/27(水) 20:22:17.29 ID:qKTorHpf0
でも母ちゃんのカレーが最高なんだろ
914 801ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 20:23:02.13 ID:oREuc8R20
>>906
ごぼうなんかは根菜類のカレーの時はいい味出すよ。
915 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 20:23:29.96 ID:sKz3jFeE0
鳥カレーは煮込まないで、サッと作ると美味しい気がする
特にトマト投入するバージョン旨い
916 つばさちゃん(岩手県):2010/10/27(水) 20:28:25.37 ID:pyoVi0UO0
東日本では肉じゃがの肉は豚肉。
西日本では肉じゃがの肉は牛肉。
東日本では牛を育てることはできなかった。餌が無かったから。
西日本では豚を育てることはできなかった。伝染病で死んだから。
皮革や膠の原料になるのは牛。故に部落での産業が大規模化するのは西日本。
東日本で大規模に牛を育てることが出来るようになるのは小岩井牧場ができてから。
917 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 20:29:37.07 ID:0vLbKUHW0
今、カレー食ってる、うめ〜
918 こんせんくん(関西):2010/10/27(水) 20:32:30.12 ID:P9+JTWKZO
>>916
単に餌と土地が無かっただけだろ 東北はw

919 あんしんセエメエ(大阪府):2010/10/27(水) 20:33:41.00 ID:Z8Okho4e0
東北では べこ育ててるでねぇか
920 こんせんくん(千葉県):2010/10/27(水) 20:34:22.40 ID:Y3lX6mrD0
てか、なんで野菜は数種類入れるのに、肉は1種類だけなんだ。

うちの仕事場にいるフィリピン人が作る料理は、豚肉と鶏肉、豚レバーと鶏肉、
マトンと豚レバーとか、そういや何種類もの肉が入ってるな。

一度びっくりしたのがサバとレバーを煮込んだ料理だった。
サバとレバーだぞ
921 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 20:34:57.55 ID:sKz3jFeE0
東北は馬産地だった気が・・・
岩崎が小岩井で酪農経営する前は、岩手民って何食ってたんだろう?
922 こんせんくん(関西):2010/10/27(水) 20:39:26.43 ID:P9+JTWKZO
社台ファームが日本に初めてホルスタインを導入した 豆なw
923 ばら子ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 20:47:29.08 ID:sKz3jFeE0
日本の牛食を低迷させてるのが肉乳両用なホルスタインなんじゃね?
乳ならジャージー種のほうが圧倒的に旨いし
食肉なら和牛が・・・

葉っぱで育てないで、トウモロコシ食わせる育て方が一番悪いと思うけど
924 さくらパンダ(関西):2010/10/27(水) 20:50:48.39 ID:t6ivu1MyO BE:877114188-PLT(13678)

豚モモスライスで茄子やら舞茸入れたカレーはさっき作って食った
やっぱりマンゴーチャツネは必要だな
925 あんしんセエメエ(大阪府):2010/10/27(水) 20:52:41.32 ID:Z8Okho4e0
穢土だからな
926 ぼうや(山口県):2010/10/27(水) 20:57:00.33 ID:qGTvJ1gH0
嫁の実家は牛ブロックなんだけど
牛バラの方が好きだと言ったら牛バラにしてくれた
それからずっと牛バラだわ
927 セントレアフレンズ(catv?):2010/10/27(水) 20:58:09.44 ID:MMZBKVvNi
大量の剥きアサリだな。
928 雪ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 21:17:09.39 ID:684lmCFo0
皮革や膠の原料になるのは牛。故に部落での産業が大規模化するのは西日本

西日本ってこれしかないね かわいそう
929 ガリガリ君(catv?):2010/10/27(水) 21:28:31.15 ID:V0NiD4Rx0
豆と言えば、カレーに枝豆は割と合う。 
でも、できればタイカレーなんかがより相性が良いな
930 RODAN(奈良県):2010/10/27(水) 21:40:52.45 ID:lz/92HVu0
鳥のムネ肉やろ
931 あんしんセエメエ(大阪府):2010/10/27(水) 21:41:07.94 ID:Z8Okho4e0
>>916 餌がなかった。貧しいのぉ
932 ソーセージータ(茨城県):2010/10/27(水) 22:00:49.12 ID:wVbhZYjS0
俺専用栄養摂取用カレー

鳥もも肉
ニンジン
たまねぎ
ニンニク
鷹の爪
トマト
コーン
じゅんさい
ニラ
もやし

ガラムマサラやケチャップ、ソースなどで香りを誤魔化さないと
臭くて食えたもんじゃない。
933 かほピョン(チベット自治区):2010/10/27(水) 22:01:02.84 ID:u+hMUze+0
カレーにトマトを入れる味障どうにかしてくれ
934 こんせんくん(三重県):2010/10/27(水) 22:12:56.30 ID:Tbn60rpC0
手羽元だな
肉が骨から外れ、ナンコツの部分も程良くコリコリ感とトロトロ感がでてくるくらい煮込む
935 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 22:28:29.03 ID:FPfQRXK/O
カレーは鳥挽肉でつくる水分少ないキーマカレーがダントツに旨い。
ビーフをトロトロに煮込んでつくるシチュー様の欧風カレーも旨い。
豚は出番なし。あるとしたらロースカツカレー。
936 総理大臣ナゾーラ(群馬県):2010/10/27(水) 22:38:13.59 ID:TWhTBA1y0
豚肉が当たり前だと思ってたわ
家のカレーは豚肉以外入ってたことがない
937 ちーたん(茨城県):2010/10/27(水) 22:45:11.94 ID:sJCaHK9+P
鳥も美味しいけど、やっぱり豚だよな
938 つくもたん(catv?):2010/10/27(水) 22:53:35.29 ID:vIAyChN50
カレーに入れて美味い牛なら
焼いて食った方が美味い
939 マコちゃん(北海道):2010/10/27(水) 22:55:49.20 ID:/VWzPo/y0
チキンだろ・・
940 大魔王ジョロキア(関東・甲信越):2010/10/27(水) 22:58:43.00 ID:E8ZLjM3cO
個人的には豚バラと手羽が不動の2トップなんだが
941 いきいき黄門様(山形県):2010/10/27(水) 23:00:12.64 ID:YihBcQe00
ドライカレー大好きだけどカレースレじゃお呼びじゃないんだろうなあ
942 梅之輔(大阪府):2010/10/27(水) 23:01:48.58 ID:xtWq5WjX0
牛スジが最高なんだけど良い肉屋でないと良品は置いてない
943 吉ブー(宮城県):2010/10/28(木) 00:12:10.51 ID:+Cc46p/Z0
円高で牛スジが安くなってきたな
944 総理大臣ナゾーラ(関西):2010/10/28(木) 00:15:29.07 ID:Cw/y8CPhO
>>941
レーズンを入れないなら仲間に入れてもよいが。
945 みらいちゃん(沖縄県):2010/10/28(木) 00:20:23.82 ID:PiMtt/ZR0
カレーにゃSPAMだろ
946 トラッピー(広島県):2010/10/28(木) 00:50:47.82 ID:uMPLEDkR0
カレーには牛肉
てか欧州に習ったのに豚肉はなし。
ただ美味しければ別に否定しないけど('、з)っ⌒っ
947 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:51:11.49 ID:IKSGmEj5P
>>933
カレー粉から作るインドカレー食った事ないの?
948 ピーちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 00:52:17.74 ID:O3lcUXMR0
社食でのカレー、ポークとビーフとで、ビーフの方が
とろみがあってうまいんだよな。

あれルーからして違う気がするんだけど、ビーフとポークってルーから変えるもんなの?
949 吉ブー(宮城県):2010/10/28(木) 00:55:17.32 ID:+Cc46p/Z0
脂身は残したままの方が美味いと思うのだが
950 さいにち君(catv?):2010/10/28(木) 01:02:15.58 ID:FK+CkSrC0
>>945 さすが土民
951 あいピー(チベット自治区):2010/10/28(木) 01:17:27.84 ID:47fSMZs40
牛肉混ぜたらインド人が怒るだろ
952 でパンダ(catv?):2010/10/28(木) 01:58:33.29 ID:2zHUhtwIQ
>>951
関西は何でもイチバンだから、インド人の事なんて気にしませんよそうですよ。
953 むっぴー(チベット自治区):2010/10/28(木) 01:59:32.84 ID:jBLT4Lxz0
西日本出身だけど牛肉はねーわ
豚か鳥だな
954 まゆだまちゃん(関西地方):2010/10/28(木) 02:08:16.39 ID:LurM65km0
カレー豚肉は許すけどすき焼き豚はおかしい。
固いだろ。

あとインド人は非ヒンドゥーだけで1,5億いるんだから牛肉食べる人もいるだろ
オセアニア行くとインド人(英領インドの範疇)だらけだが牛カレー売ってるインド人多すぎ。あいつらなんで神聖なもの売れるの?
955 でんこちゃん(埼玉県):2010/10/28(木) 04:34:23.85 ID:FCECvHy20
何でも牛牛言う馬鹿は関西だけw
すき焼きだろうがカレーだろうが豚肉でもいいんだよ

自分達の感覚以外認めようとしない馬鹿な関西人が多くて困るな
おまえらが世界の中心だとでも思い込んでるんだろ、どっかの国と同じでなw
956 エキベ?(西日本):2010/10/28(木) 04:36:01.92 ID:1f9rn0Y00
レトルトカレーも豚肉なの?
957 サン太郎(catv?):2010/10/28(木) 04:36:20.40 ID:OYK7OVby0
石狩で食った鯨カレーがものすごいおいしかった
俺の中でベストオブカレーライス
958 ナルナちゃん(広島県):2010/10/28(木) 04:37:16.32 ID:zQm9j8x10
>カレー豚肉は許すけどすき焼き豚はおかしい。
固いだろ

良い事言った(・`ω・')
959 しまクリーズ(東京都):2010/10/28(木) 04:38:49.94 ID:IQmaa9CZ0
欧風か印度風かによって違うだろ
960 エネオ(関東):2010/10/28(木) 04:39:03.75 ID:tUvhiKPJO
>>956
ビーフカレー、ポークカレーって書いてあるのを見たことある
記載がないのはわからんな
961 回転むてん丸(千葉県):2010/10/28(木) 04:40:32.85 ID:rSJjuWhQ0
豚コマ、牛コマ、鶏腿肉と手羽元の4種類入れる
962 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 04:42:11.25 ID:f96Gh6NZO
1から作った辛いカレーには鳥肉が合う
ルーから作ったカレーには牛肉が合う
豚肉は残念だけど出番無しね
963 タルト(宮城県):2010/10/28(木) 04:42:17.07 ID:883uSBuN0
>>956
ていうか家庭や母ちゃんの気分によって使う肉違うのが普通かな
豚ばっかりの家庭もあるだろうけどうちは牛しか使ってない
964 サン太郎(catv?):2010/10/28(木) 04:43:47.94 ID:OYK7OVby0
>>963
牛はめったに無かったな
鳥か、ジンギスカンで余ったラムを凧糸で縛ってブロックにして入れてた
965 タルト(宮城県):2010/10/28(木) 04:46:40.48 ID:883uSBuN0
>>964
牛って安物使うとすぐ固くなるんだよね
圧力鍋が出てきておいしくなったけど昔は牛も豚も固くて嫌いだったなぁ
966 しまクリーズ(東京都):2010/10/28(木) 04:46:44.94 ID:IQmaa9CZ0
印度カレーならチキン、マトン
欧風ならビーフ、シーフード
スープカレーならポーク
967 クウタン(関東):2010/10/28(木) 04:48:46.98 ID:c9Of+8KxO
シーフードカレーは総じて不味い
968 ナルナちゃん(広島県):2010/10/28(木) 04:50:41.50 ID:zQm9j8x10
カレースレ終わりそう
少し寂しいかも('、з)っ⌒っ
969 お父さん(東京都):2010/10/28(木) 05:11:01.87 ID:xjAa5S800
普通はヨーグルト漬けして臭みをとった鶏肉だろ
残ったヨーグルトはラッシーにする
970 女の子(宮城県):2010/10/28(木) 05:53:11.37 ID:vf85yg9z0
キーマカレー最強だと何回言えば分かるんだ
971 ミルーノ(チベット自治区):2010/10/28(木) 05:54:34.18 ID:7JbxELUw0
ポークカレー最強だろ
バラ肉のやつ
972 あどかちゃん(関西地方):2010/10/28(木) 06:11:41.04 ID:vRgPXs66P
丁度今カレーくってるわ
973 アッピー(鹿児島県):2010/10/28(木) 06:23:18.28 ID:CeR60TiK0
>>646
ネット右翼の正体
http://www.geocities.jp/uyoku33/

「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/984844.html
民主党の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
974 ミミちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 06:29:18.79 ID:6yO+6GPN0
湯葉
975 イチゴロー(大阪府):2010/10/28(木) 06:35:49.17 ID:zahSytaG0
(^q^)カレーはやっぱりチキンカレー カレーはやっぱりチキンカレー
976 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 06:40:26.04 ID:p3vEWsQdO
家のカレーだとチキンはうまく作れない
977 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 07:03:05.52 ID:FL6tAXqOO
>>976
あまり夢中になりすぎるんだな
978 リッキーくん(長崎県):2010/10/28(木) 07:09:31.55 ID:KPGUIBTH0
豚でおいしいのはトンカツだけ
979 しまクリーズ(長屋):2010/10/28(木) 07:23:10.45 ID:vbjzm3qL0
じゃあ豚骨食うなよ!
980 ユートン(不明なsoftbank):2010/10/28(木) 07:34:17.31 ID:BURaCzWxP
豚バラのブロック肉投入してる
やわらかいけど油が半端ないのが玉に瑕
981 回転むてん丸(大阪府):2010/10/28(木) 07:37:58.68 ID:hm6YcHhX0
ポークカレーはコクが足りない
982 黒あめマン(神奈川県):2010/10/28(木) 07:50:08.41 ID:LzV8/OWI0
味は豚だな
香りは野菜炒める時にバター多めに使う
983 ゾン太(兵庫県):2010/10/28(木) 07:53:36.65 ID:lhN0jpyY0
シーフードカレーにはまると肉なんて使ってた昔の自分が恥ずかしくなる
984 mi−na(愛知県):2010/10/28(木) 08:16:39.40 ID:hlLE3XrN0
>>954
インドの神さまはインドの事で手いっぱいで他国に行った
インド人の事は気にしてる暇がない
985 らじっと(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 08:18:48.61 ID:ZX3+h6iuO
牛スジだろ
986 ミルバード(大阪府):2010/10/28(木) 08:25:19.96 ID:KnWlvxN/0
関豚人は豚肉好き
すき焼きも豚肉、牛丼も豚肉、肉じゃがも豚肉、カレーも豚肉
味覚障害関豚人
987 あんしんセエメエ(東京都):2010/10/28(木) 08:28:05.56 ID:fOqIhFdC0
豚も牛も鶏も使うぞ
自分の家で作る時は豚が多い
988 あんしんセエメエ(東京都):2010/10/28(木) 08:29:08.99 ID:fOqIhFdC0
カレーにちくわって何だよ
見たことねーぞ
989 すいそくん(catv?):2010/10/28(木) 08:56:06.47 ID:mCYPfl9J0
カレーには鯖
990 お自動さんファミリー(長屋):2010/10/28(木) 09:01:24.99 ID:QwePBZl/0
自炊なら鶏もも一択だろう
991 レオ(埼玉県):2010/10/28(木) 09:04:50.17 ID:KrjWUZFG0
挽き肉カボチャカレー
992 mi−na(愛知県):2010/10/28(木) 09:04:57.13 ID:hlLE3XrN0
スペアリブや牛テールみたいに骨と一緒に煮込むとおいしいんだよなぁ
993 マーシャルくん(関東):2010/10/28(木) 09:42:06.62 ID:FgO/F7PiO
1000なら今晩カレー
994 キューピー(四国):2010/10/28(木) 10:44:29.84 ID:l3/AGK5FO
1000なら朝カレー
995 まがたん(東海・関東):2010/10/28(木) 10:45:22.63 ID:dIV+Wob6O
妹ガンダム
996 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 10:48:16.28 ID:11+jLYR0O
私のカレーは左利き
997 アカバスチャン(長屋):2010/10/28(木) 11:01:46.07 ID:84EhsRAg0
よくもまぁそんなつまらんレス思いつくよな
998 ユートン(長屋):2010/10/28(木) 11:07:14.90 ID:hNY5MgxuP
このスレまだあったのか
999 ちびっ子(滋賀県):2010/10/28(木) 11:07:54.54 ID:/rYdQON20
とっぴ
1000 イッセンマン(関西・北陸):2010/10/28(木) 11:07:55.52 ID:xzgxiAZ3O
カレーには牛
でも、カレーうどんには豚

何故だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/