【これこそ仕分けしろ】 39億円予算計上  低所得者向けに地デジチューナー無償配布のため

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 一平くん(神奈川県)

低所得世帯向け支援拡充=地デジチューナー無償支給―総務省

 総務省は26日、市町村民税非課税世帯に対する地上デジタル放送用チューナーの無償支給を
今年度から一部実施すると発表した。政府が同日閣議決定した2010年度補正予算案に、
約50万世帯分の経費39億円を盛り込んだ。
 同省は低所得世帯支援の一環として、現在地上デジタル放送用チューナーを
NHK受信料全額免除世帯に支給している。市町村民税非課税世帯については、
当初予定では11年度から支給を始める予定だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000145-jij-pol
2 ぺーぱくん(兵庫県):2010/10/26(火) 20:14:58.36 ID:lsqdO8za0
俺がテレビ見てない自慢するスレってことでいいの?
3 光速エスパー(滋賀県):2010/10/26(火) 20:15:54.12 ID:jNlgt6AP0
NHK受信料払わなくて済むから結構です
4 省エネ王子(北海道):2010/10/26(火) 20:17:20.44 ID:bXljtqsY0
普通の無職にはくれないんだな ワープアもか
5 プイ(広島県):2010/10/26(火) 20:17:25.13 ID:APhxQG0+0
勝ち組はチューナーを無料でゲット^^
6 麒麟戦隊アミノンジャー(福岡県):2010/10/26(火) 20:17:31.17 ID:cckH6sIT0
あと一年もすりゃ3000円切るだろ
7 みらいちゃん(栃木県):2010/10/26(火) 20:18:27.80 ID:VKUTqJuO0
税金使ってやることかよ
8 ブラッド君(東京都):2010/10/26(火) 20:19:11.66 ID:b3b0tp7UP
TVを見たら広告に影響されて余計なものを買っちゃうのに・・・
低所得者に配るとか泥棒に追い銭ってやつだなw
9 ブラッド君(東京都):2010/10/26(火) 20:19:28.52 ID:b1+Wvb2xP
チューナーだけじゃなくてアンテナも生活保護世帯に無料で配ってんだぜ。
地デジ推進の国のおっさんとのやり取りで松尾貴史がキレてたわ。
10 しんちゃん(神奈川県):2010/10/26(火) 20:20:01.42 ID:8638laCa0
こういうのはテレビ局が金出すべきだろ
なんで税金使うんだよ
11 もー子(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 20:21:24.16 ID:tOhxmvIXO
税金の無駄。仕分けしろ
12 ブラッド君(東京都):2010/10/26(火) 20:21:26.35 ID:b1+Wvb2xP
39億も金が動くとあら不思議。無駄な段取りを踏んでるうちに一部が誰かさんの懐に入ります。
いや〜公共事業っておいしいねぇ。
13 チィちゃん(山口県):2010/10/26(火) 20:21:32.16 ID:BTfoId/e0
俺んちも配ってくれますか?
14 はずれ(三重県):2010/10/26(火) 20:22:00.38 ID:qTAULBSW0
あほだろ!
まじめにやってる俺たちはどうなるんだよ!
こんなことやってると、またおかしな犯罪予告するやつが出てくるぞ!
15 クウタン(東京都):2010/10/26(火) 20:23:36.68 ID:ZZTUbkpI0
なんで貧乏人のテレビの面倒まで俺らが見てやる必要があんだよ
16 よかぞう(岡山県):2010/10/26(火) 20:23:45.57 ID:/asSx8pk0
テレビは生活必需品ってことになってるからなー
17 ブラッド君(関東・甲信越):2010/10/26(火) 20:24:40.92 ID:VSHmNGbjP
ワロタwww
もちろんHDMI非搭載、コンポジ出力のみだよな?
18 いたやどかりちゃん(西日本):2010/10/26(火) 20:25:23.41 ID:brfa35tg0
わーい
19 なまはげ君(catv?):2010/10/26(火) 20:29:01.99 ID:LvL/SA5b0
俺月収9万円でテレビすらないんだけど・・・生活保護受けたい・・・
20 パム、パル(長屋):2010/10/26(火) 20:30:26.93 ID:ZjoN2TesP
地デジTVなんか安いの2万以下で買えるだろ
それすら買えない奴の補填までする必要は一切ない。TV見てる暇があったらバイトしろ買う金貯まるまで1週間もかからん
21 しんた(埼玉県):2010/10/26(火) 20:31:01.73 ID:392Dp1Ox0
生活保護イカのワープアは無視の民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22 アイニちゃん(東京都):2010/10/26(火) 20:31:59.68 ID:afnXd3SP0
テレビは貧乏人の王様メディアだから、
貧乏人を優遇するのは当然という事か。
23 愛ちゃん(長屋):2010/10/26(火) 20:33:04.86 ID:Cjy9+/9K0
39億の洗脳装置なんて安いもんじゃないのかw
24 チルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 20:33:09.79 ID:N7SfDzw8O
働いたら負け組!日本!
25 モジャくん(チベット自治区):2010/10/26(火) 20:33:12.06 ID:ZzVA1Vmg0
対象に日本人は含まれてないからw、あくまで在日向け
26 なまはげ君(catv?):2010/10/26(火) 20:33:14.68 ID:LvL/SA5b0
>>20
フルタイムで働いてても買えないです
9万円から家賃・食費・光熱費ひいたら何も残らない
27 アイちゃん(三重県):2010/10/26(火) 20:33:45.33 ID:IVILeNYD0
いらねーだろ死ね その金で少しでも雇用増やせよ
28 エコてつくん(東京都):2010/10/26(火) 20:35:21.41 ID:YJJXm+sd0
地デジ…
衛星放送でよかったんでは?
29 チィちゃん(山口県):2010/10/26(火) 20:36:55.60 ID:BTfoId/e0
>>26
ナマポが申請できるだろ
30 でんちゃん(dion軍):2010/10/26(火) 20:38:29.97 ID:RLScZizI0
チューナーだけあってもアンテナないとどうしようもない気が
31 ドコモダケ(チベット自治区):2010/10/26(火) 20:40:57.98 ID:RGtHwxX+0
あほか
32 エネオ(catv?):2010/10/26(火) 21:28:26.74 ID:EQ6o0/PBi
テレビなんて生活に必要ねえだろ
33 なるこちゃん(大阪府):2010/10/26(火) 21:37:44.73 ID:UeJHB8Sc0
今、地デジチューナーが5千円台。
この価格が負担できないような家庭は購買力が低いため、民放のスポンサーにとっては魅力がない。
また、NHKにとっても、地デジチューナーを変えないような家庭はそもそも受信料を払っていないので魅力がない。
結論)この施策は意味なし。
34 リスモ(関東):2010/10/26(火) 21:52:45.80 ID:YFvPJbT1O
そいつらのテレビはもちろん地デジ非対応だよな?
それだけ確認しろよクズ
三波チューナー搭載のフルハイビジョン対応とかだったら総務省を突き上げ倒すぞ
覚悟しとけ
35 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/26(火) 22:30:07.94 ID:ok7UdTxh0
PT2で地デジ見てるし
http://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
36 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/26(火) 22:31:07.70 ID:lQUh53p60
これ絶対利権絡んでるだろwwwwwww
37 ムーミン(チリ):2010/10/26(火) 22:32:57.93 ID:CrIUV5MK0
つーか最近テレビ見てないわー
2年くらいテレビ見てないわ
38 パム、パル(catv?)
アメリカの時は割引クーポンだったような
無償配布はやめといたほうが