自転車で転ぼうと思う 「JAMIS」ってやつで転んどけばいいんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
32 ニック(catv?):2010/10/26(火) 12:41:22.52 ID:7oeDFgSv0
>>29
坂の多い東京なら18から26もありだろ
33 金ちゃん(catv?):2010/10/26(火) 12:41:35.74 ID:9B9OcDXc0
キャノンデールの方持ちフロントフォークkoeeeeee!!って思ってたけど、
「車だって方持ちじゃん」って言われてなるほどと思った
34 ブラッド君(catv?):2010/10/26(火) 12:44:55.06 ID:Oy5kT5OjP
軽くて頑丈なワイヤーロック教えろよ
ゴジラロック使ってるけど馬鹿みたいに重いから遠出に持っていけんわ
35 てっちゃん(中国四国):2010/10/26(火) 12:46:34.99 ID:S/TunEV40
軽くて頑丈な鍵なんて今のところない
tate勧められるけど壊せるしな
36 ピーちゃん(埼玉県):2010/10/26(火) 12:56:56.18 ID:UIP/4vh70
東日本が来るぞー
37 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 13:07:04.15 ID:6jC7rZ6HO
>>33
あれの強度、普通の奴より強いんだぜ。
38 とれたてトマトくん(新潟県):2010/10/26(火) 13:08:14.26 ID:GiCAXi4u0
本当に転ぶ内容とは
39 たらこキューピー(東京都):2010/10/26(火) 13:11:07.60 ID:dABYU0qP0
>>14
遅いと馬鹿に見える
40 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/26(火) 13:21:10.94 ID:FDClgSS+0
>>31
さすがに全部はないだろ。CX-1ですら本国生産やめてるのにフラッグシップモデルまでそうなったらコルナゴが死んでしまう
41 環状くん(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 13:30:40.64 ID:YeVwekNaO
コルナゴは台湾だろ
ピナレロオルベアは中国
42 金ちゃん(catv?):2010/10/26(火) 14:16:46.37 ID:9B9OcDXc0
>>37
え?じゃなんで他のメーカーはパクらないの?
43 ほっしー(長屋):2010/10/26(火) 14:17:20.05 ID:KD77YyZK0
どこのメーカーもちいせえサイズしか扱ってない
トップチューブが59ぐらいのが欲しいんだよ馬鹿
44 ぼうや(東京都):2010/10/26(火) 14:19:59.82 ID:yOtX4GRu0
御堂筋スプリントで勝っちゃったけど
あれ勝っちゃいけないところだろ
45 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 14:30:27.74 ID:6jC7rZ6HO
>>42
クイックの取り付け金具が特許なんじゃね?
伊達にゴツくないから。
あと、単純に強度を何度も試すのがめんどくさいとか。
46 とぶっち(長屋):2010/10/26(火) 14:41:06.22 ID:jyNUYUrx0
>>45
片持ちでもクイックなの?
あれは完全に締めてるんだと思ってた。
47 金ちゃん(catv?):2010/10/26(火) 15:07:53.77 ID:9B9OcDXc0
>>46
クイックじゃなかったら相当面倒臭いな
締めるときはブレーキかけながら締めるのかな?
48 バリンボリン(北海道):2010/10/26(火) 16:52:37.16 ID:hx5lKUUA0
>>46
クイックじゃなくボルト止め
推奨トルクもあるんで、装着時にはトルクレンチ使う
構造上ディスクブレーキのキャリパも外さなきゃならん
49 どんぎつね(東京都):2010/10/26(火) 16:58:34.19 ID:1758UZxc0
バッドボーイで輪行できんのか。
50 ナルナちゃん(宮城県):2010/10/26(火) 18:15:20.52 ID:tLAmH1Hu0
えーバッドボーイってクイックじゃないんだ…パンク修理めんどくさそう
51 バリンボリン(北海道):2010/10/26(火) 18:53:57.82 ID:hx5lKUUA0
バッドボーイはファッティーフォークだから普通にクイックだろ
52 ブラッド君(dion軍):2010/10/26(火) 18:54:08.91 ID:H2NJoHI1P
>>50
ホイール外さなくていいんじゃない?
53 金ちゃん(catv?):2010/10/26(火) 19:51:34.41 ID:9B9OcDXc0
>>52
そういやそうか、ハハッ
54 イチゴロー(東京都):2010/10/26(火) 19:53:36.45 ID:AlhPUtHB0
人生で派手に転んだ。
もう起き上がれそうにない。
55 おばこ娘(埼玉県):2010/10/26(火) 20:01:37.36 ID:PUWRrEV40
ランボルギーニの折りたたみマウンテンバイク(笑)
悪路走行禁止(爆)
56 Mr.コンタック(東京都):2010/10/26(火) 20:03:53.34 ID:BYDWCrVz0
再来週ぐらいに東京でCYCLE MODEがあるけど
楽しい?
57 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/26(火) 20:15:22.94 ID:FDClgSS+0
>>55
ムルシェラゴなのにタコメーターが140`スケールみたいなもんだな
58 アカバスチャン(チベット自治区):2010/10/26(火) 20:22:26.13 ID:XqTQCgxy0
9 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 07:50:10 ID:???
【お名前、免許の有無】
 しんちゃん
【事故日・時間帯】
 一週間前 15時くらい
【相手の車両等】
 なし
【警察への届出の有無と処理】
 なし
【保険の加入状況】
 なし
【怪我の有無と程度】
 左肩じん帯断絶(2本)、鎖関節亜脱臼
【相互の車両等の破損状況】
 なし
【現場の状況】
 信号の無い交差点、左折時にオーバースピードで慌ててブレーキ掛けたら、フロントがロックして前転
【何を相談したいか?】
 飲酒運転で事故ったのはこれで2回目です。自転車やめたほうがいいかな?
59 ののちゃん(東京都):2010/10/26(火) 20:55:35.57 ID:PlZQDLAR0
>>1
むしろGIANTのMTBで
60 ののちゃん(東京都):2010/10/26(火) 20:57:26.64 ID:PlZQDLAR0
>>23
ID出ないから、荒らしばっかりで面白くないんだもん。
ν速と同じで、IDと地名を出すべきだと思う。
61 ブラッド君(dion軍):2010/10/26(火) 21:09:37.86 ID:H2NJoHI1P
>>57
そんな大袈裟なものじゃない。
ヒュンダイ・アクシデントにランボルギーニのエンブレムを付けた車だと思えばいい。
62 マンナちゃん(神奈川県):2010/10/26(火) 21:17:32.68 ID:JkY+NABF0
オレの横に寄ってくれば、もれなく転ばせてあげるのに…
63 金ちゃん(catv?):2010/10/26(火) 21:22:37.76 ID:9B9OcDXc0
>>58
分かってんだろ?
いちいち言わせんな恥ずかしい
64 ちーぴっと(中部地方):2010/10/26(火) 22:09:44.68 ID:8p+oSVA70
俺のゲイリーフィッシャーが最高で最強
異論はないな?
65 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 22:15:23.71 ID:mgiXBtuaO
>>64
ゲイリーフィッシャーって無くなったんですねww
俺のボントレガー最強
66 大崎一番太郎(神奈川県):2010/10/26(火) 22:33:31.04 ID:n+e/jsqR0
僕はゲーリー・ターナーちゃん!
67 エネオ(catv?):2010/10/26(火) 22:34:38.39 ID:EQ6o0/PBi
>>1
これで捻った気になってんの?
68 ブラッド君(東京都):2010/10/26(火) 22:35:44.04 ID:ENXNQdc9P
JAMISの溶接の汚さは異常。
AURORAとかディスク台座曲がってるし二度と買わね。
69 ブラッド君(dion軍):2010/10/26(火) 22:46:59.93 ID:H2NJoHI1P
>>67
捻るもなにもニュースの内容そのままのスレタイだろうよ
70 てっちゃん(中国四国):2010/10/26(火) 22:48:27.06 ID:S/TunEV40
>>67
依頼の人がどうしても立てたがってたので
71 いたやどかりちゃん(宮城県):2010/10/26(火) 23:26:41.95 ID:dzTcRSMq0
インター8で十分
72 山の手くん(埼玉県):2010/10/26(火) 23:37:57.20 ID:mLsPK1180
MTB欲しいんだけどさ
キャノンデールのレフティってやっぱやめたほうがいいの?
インパクトあってかっこいいけどみんなやめとけ言うんだ。
73 バリンボリン(北海道):2010/10/26(火) 23:59:13.00 ID:hx5lKUUA0
>>72
同じ値段ならレフティーよりFOXやマルゾッキやロックショックスの方が滑らかで反応もいい
レフティーの利点は軽量性と見た目のインパクト
レフティーはタイヤの脱着、振れ取り、など面倒な点が多いし、なにより他社のサスに流用できない
それでもいいって人だけに買う資格がある
74 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 01:28:44.97 ID:BsySacyMP
振れとりが面倒ってのは、
普通の振れとり台に付けられないからってこと?
75 藤堂とらまる(大阪府):2010/10/27(水) 03:24:04.45 ID:pCCh0g740
無灯火逆走の上iphone片手に配信
平均的な大阪人像
http://live.nicovideo.jp/watch/lv30567348
76 ちーたん(dion軍):2010/10/27(水) 08:33:35.91 ID:BsySacyMP
外国の交通ルールとか知らんし
77 ポコちゃん(長屋):2010/10/27(水) 09:39:31.78 ID:kW4LHFW20
ヨハネスとかオーサカとかすぐに極端な例を持ち出すのヤメレ
78 ティーラ(静岡県):2010/10/27(水) 12:40:22.51 ID:5Lk+7KZD0
>>72
レフティは殆ど>>73が書いてくれてるけど
一番痛いのはハブが専用品であること、ホイールを他のバイクと共用が出来ない
完組も専用品になっちまうので選択肢がかなり少ない

あと、個人的な感想だが
やっぱ右に倒すのと左に倒すので感じが違う気がするんだよなぁ
見た目の所為かもしれないが
79 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 14:21:29.58 ID:BsySacyMP
なんだよ今日めちゃめちゃ寒いじゃんよ
80 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 15:54:40.10 ID:BsySacyMP
81 アソビン(東京都)

5分ぐらいで汗だくですよデブ。