日本国民の8割「電子書籍クソ、紙の方が良い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピアッキー(岐阜県)

電子書籍を読める携帯端末の発表が相次ぎ、今年は「電子書籍元年」と呼ばれるが、毎日新聞が25日まとめた「第64回読書世論調査」では、実際に電子書籍を「読んだことがある」人は10%にとどまった。
年代別に見ると10代後半〜20代では約3割に達したのに対し、50代以上は3〜4%にすぎない。
利便の良さから関心を示す若者に対し、中高年層は使い方が分かりにくいと敬遠する人が多く、世代による意識の差が目立った。
「読んだことがない」(86%)という人に読んでみたいか聞いたところ「読みたい」は21%、「読みたいと思わない」が77%だった。
既に読んだ人と、読みたい人の「読みたい」と思った最大の理由は「書店に行かずに本を買える」の34%が最多で、「何冊分も持ち歩ける」の32%が続く。
若者はこれら利便性に回答が集まっているが、50代以上では「文字を拡大して読める」が15〜22%に達した。
一方、読みたくない最大の理由は「紙の本に愛着がある」の33%。「使い方が分かりにくい」は28%だが、
年代別では40代以下は1割台なのに▽50代26%▽60代34%▽70代以上43%と、50代以上で急増している。
調査は9月3日から3日間、全国の16歳以上の男女4800人を対象に留め置き法で実施し、2777人から回答を得た。回収率は58%。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101026k0000m040014000c.html
2 ムーミン(沖縄県):2010/10/25(月) 19:34:12.71 ID:9LfB8Tuj0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3 モバにゃぁ?(岩手県):2010/10/25(月) 19:34:24.05 ID:e1VtD2kP0
お前らのHDDに入ってる見てない本がそれを裏付けてる。
4 ミルパパ(catv?):2010/10/25(月) 19:34:39.44 ID:+GcBbYig0
エコエコ言うくせに
5 チャッキー(愛知県):2010/10/25(月) 19:34:40.70 ID:EDp9rBgk0
日本がガラパゴス化するわけだ。
6 けいちゃん(北海道):2010/10/25(月) 19:34:51.78 ID:bdiZ6Qz90
電子書籍はいいかもしれんが、kindleもipadも現状だとゴミ
技術が追いついてない
7 ペコちゃん(西日本):2010/10/25(月) 19:34:59.85 ID:jsfMwdgr0
何を今更・・・
8 さくらパンダ(チリ):2010/10/25(月) 19:35:08.91 ID:SgT+lSeQ0
iPadで読むのは厳しいと思うがkindleはありなんじゃなかろうか。
ただ、どちらもコンテンツ不足が足引っ張ってるが。
ガラパゴスは不透明すぎ。
9 総武ちゃん(東日本):2010/10/25(月) 19:35:11.13 ID:MeJTaV3L0
アルファベット圏と違って文字が込み入ってるから、300dpiぐらいのモニタが出るまで低評価が続くだろうな
10 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 19:35:20.70 ID:BfPbPP0lP
じゃあ聞くけどアイパッドでケツを拭く時代が来るんですか?っていう
11 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:35:36.61 ID:OezVQRanP
そりゃ価格も同じなら雑誌以外は手元に残る方選ぶわな
12 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2010/10/25(月) 19:35:59.93 ID:tPHAoMKu0
でもタダなら?
13 エビオ(関西地方):2010/10/25(月) 19:36:26.91 ID:NctqsgBJP
また日本だけ置いて行かれる展開か
懲りないね
14 ぴょんちゃん(東京都):2010/10/25(月) 19:36:27.46 ID:y/cdPTi20
海外は園芸だの料理だの何でもかんでもpdfで流れてるな
それがないからクソなだけ
15 ペコちゃん(西日本):2010/10/25(月) 19:36:28.26 ID:jsfMwdgr0
>>9
解像度のせいとか思ってる段階で(/--)/
16 よかぞう(北海道):2010/10/25(月) 19:37:02.32 ID:tnhiq6eh0
週刊誌はゴミになるから電子書籍でいい
17 わくわく太郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:37:03.83 ID:YVrmv1l90
>>12
プリントアウトして使う
18 [―{}@{}@{}-] エビオ(アラビア):2010/10/25(月) 19:37:05.88 ID:l3n3pX9kP
どうせみんな落としたzipiをiPhoneに入れてんだろ?
19 怪獣君(千葉県):2010/10/25(月) 19:37:24.44 ID:deDCdNR60
てか未熟すぎてKindleでも実用的じゃないよ
20 ムパくん(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 19:37:24.41 ID:sQNEQfwWO
だから電子書籍ではエロ本を見ながらオナニーしにくいとあれほど
21 まりもっこり(東京都):2010/10/25(月) 19:37:34.30 ID:kNeGb2NU0
>>14
日本の自炊職人は漫画に集中しすぎ
22 おたすけケン太(catv?):2010/10/25(月) 19:38:01.76 ID:tDcH7rUs0
ページめくってる自分が好きの間違いだろ
23 ベストくん(山口県):2010/10/25(月) 19:38:20.49 ID:zntLUFFU0
当たり前の考えだな
なんでもかんでもデジタル化すりゃいいってもんじゃねーよ
現状で十分便利な世の中だろ
24 チャッキー(愛知県):2010/10/25(月) 19:38:41.08 ID:EDp9rBgk0
>>11
場所を取るのが嫌なんだよな
書いてある内容を除けば価値は無いし。
25 マコちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 19:38:41.87 ID:aRzC9aVo0
目が疲れる
26 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:38:57.24 ID:rQ2tbGrT0
青空文庫しか利用していない
便利だっつってもやっぱ目の疲労度が紙媒体と違う
27 ごきゅ?(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:39:01.17 ID:pRUTtmQr0
ウィキペと一緒で
漫画だけが異常発達しておしまいだろ
28 メーテル(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:39:11.13 ID:/wqSrkIu0
電子書籍は知恵遅れ向けのコンテンツだけの配信になることは間違いない
29 ピョンちゃん(catv?):2010/10/25(月) 19:39:13.77 ID:GG/u15yX0
中高年に意見なんか聞くなよ
携帯、PCもろくに扱えてない世代だろ…
30 アフラックダック(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:39:41.55 ID:C4HYIMfS0
データが消えたら困るからな、それに中古で売り買いできないし
実本よりもお安くして一度金払ったら何度でも再ダウンロード可能とかにしてほしいね
31 北海道米キャラクター(大阪府):2010/10/25(月) 19:39:48.78 ID:deGAURJy0
>>1
漫画のフルカラー化のために電子書籍支持!!
32 ライオンちゃん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 19:39:55.16 ID:2QubpmLsO
目に優しけりゃどっちでもいいよ
携帯の糞小さい画面で2chしながら言うのもアレだけどさ
33 チカパパ(東京都):2010/10/25(月) 19:40:13.78 ID:97xD7vX30
反対派が感情論だけなのが笑える
34 ベストくん(大阪府):2010/10/25(月) 19:40:35.36 ID:FAi717JX0
買わないくせに
35 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 19:40:47.16 ID:sVKsBv/fO
電子書籍ってちょっと見直したいページとかに一瞬で戻れないんだろ
36 ハーディア(愛知県):2010/10/25(月) 19:40:59.62 ID:D4lXCjW60
そりゃ新聞が調査すればこうなるだろ
37 ポンきち(兵庫県):2010/10/25(月) 19:41:24.94 ID:cdTHPjcr0
漫画スレとかで「この漫画久しぶりにipadで読もうかな」とか急に言い出す林檎厨がマジでキモい
あいつら頭おかしいんじゃないのか
38 ぴょんちゃん(東京都):2010/10/25(月) 19:41:37.52 ID:y/cdPTi20
>>21
高い図鑑とか名画集とかニッチな資料集とかも流れてるから凄い
漫画はどうしても落として読みたいものがあんまりないし
古いのはshareとかで粘らないといけないし
39 総武ちゃん(東日本):2010/10/25(月) 19:41:39.25 ID:MeJTaV3L0
>>10
Dockコネクタ接続の糞ベラiBeraがあるよ
冬場は暖かくて便利
40 ピョンちゃん(catv?):2010/10/25(月) 19:41:43.26 ID:GG/u15yX0
てか調査したの毎日新聞かw
そういうことね
41 リボンちゃん(関東):2010/10/25(月) 19:41:54.03 ID:LA23NBcpO
目が疲れるのは液晶だから
電子ペーパーなら紙と同じだよ
42 天女(千葉県):2010/10/25(月) 19:41:58.29 ID:wF1AeazC0
どうせ、B-CASなみにキチガイじみた規格にするんだろ?
43 けいちゃん(北海道):2010/10/25(月) 19:42:14.60 ID:bdiZ6Qz90
ipad
重すぎ、でかすぎ、高すぎ、目が疲れる

kindle
ページ送りが遅すぎ、カラーに対応出来ない
44 しんた(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:42:31.32 ID:A/MCG8um0
両刀がベスト
45 エコピー(埼玉県):2010/10/25(月) 19:42:32.97 ID:BLNeVVzk0
今どき新聞(笑)呼んでる奴に聞いてどうすんだよ
46 トウシバ犬(群馬県):2010/10/25(月) 19:42:39.72 ID:mpm8Qn2T0
まーた大本営発表か
47 バヤ坊(山陽):2010/10/25(月) 19:43:07.15 ID:FhfzCAD/O
日本は技術最後進国へ第3歩くらい進んでるな
民間生活レベルではいまや韓国の方が最先端だからな
ネットとかクレカとか
48 ガリ子ちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 19:43:11.05 ID:7Q2oewM40
紙信仰も本で部屋が埋まり始めると考えが変わるよ
49 アストモくん(catv?):2010/10/25(月) 19:43:12.69 ID:X2pXwbw/0
電子媒体はプロテクトがうざい。

jpegとかtxtとかで売ってくれればいいのに。
50 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 19:43:18.30 ID:5+MGg+k5O
端末が高い。
まあ、中華Padみたいな1万円台で動画、漫画見れる端末普及したらまたかわるかも。
51 カナロコ星人(東京都):2010/10/25(月) 19:43:29.93 ID:McdRVtIm0
買ってきた楽譜を、すぐにバラすのやめなさい!
52 むっぴー(東京都):2010/10/25(月) 19:44:08.13 ID:Ip3bUCi10
一人暮らししてると電子書籍がすごくほしくなる
端末代は保管場所代と考えればいいのだよ
53 きららちゃん(京都府):2010/10/25(月) 19:44:13.98 ID:VqsxROcb0
ただしソースは毎日
54 シジミくん(関西地方):2010/10/25(月) 19:44:19.95 ID:UP8byPFR0
>>3
忘れたころに読みたくなるからリアル空間消費したくないんだろが!
週刊のマンガ雑誌なんか真っ先に電子化されるべき
55 回転むてん丸(宮崎県):2010/10/25(月) 19:44:35.98 ID:81cMsCvb0
電子書籍元年(電通調べ)
56 BEATくん(東京都):2010/10/25(月) 19:44:45.59 ID:tzxxd8fx0
なんだ新聞社か
57 かもんちゃん(九州):2010/10/25(月) 19:45:01.65 ID:IcKtFtKIO
口先のアンケートとかどうでもいいから。
両方出版してみて消費者がどういう行動をとるか、それがすべて。
ただしそれぞれ技術的に達成可能な最低価格で出すこと。
58 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:45:03.05 ID:DY+icf8RP
漫画はもう画面で見るからいいよzipでくれzip
59 デラボン(中部地方):2010/10/25(月) 19:45:04.04 ID:Af8VXujW0
Kindle買ってから読書習慣が身についた
60 ミミハナ(神奈川県):2010/10/25(月) 19:45:15.88 ID:2l7kJ13X0
もうこの際徹底的に置いてかれて鎖国しちゃうってのはどうかな!?
61 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 19:45:16.74 ID:sVKsBv/fO
>>37
あのアピールがウザいわ
62 キビチー(東京都):2010/10/25(月) 19:45:18.06 ID:uoNALyO10
家の本を全部電子化したら部屋が凄い
広くなったぞ。色々捗るぞ
63 宮ちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 19:45:23.95 ID:1velVl9D0
どこで調べたんだよ(爆)
64 ゾン太(山口県):2010/10/25(月) 19:45:45.19 ID:c2lcy4EV0
最近の漫画は引き延ばし過ぎて無駄に巻数が多い作品が多いからなぁ〜
65 宮ちゃん(東京都):2010/10/25(月) 19:46:50.02 ID:kPg1Lp280
目がちかちかしていやジャン
66 パレオくん(アラビア):2010/10/25(月) 19:46:26.22 ID:PptiuY3D0
目に悪い
67 らじっと(神奈川県):2010/10/25(月) 19:47:14.04 ID:XUenngdu0
端末はそこそこどれも使えると思うけど、肝心のコンテンツが信じがたい
くらいぼったくり&ガチガチのプロテクトだろ?

誰が買うかよそんなもの。
68 UFO仮面ヤキソバン(千葉県):2010/10/25(月) 19:47:35.39 ID:TC9D1Hpw0
>>47
まだこんなこと信じてる人間いたんだ
69 ののちゃん(愛知県):2010/10/25(月) 19:47:48.07 ID:e+uar57b0
新聞社が必死過ぎて泣けてくる
70 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:47:49.06 ID:DY+icf8RP
どの出版社もネットに張り付いて紙の本を擁護する書き込みする要員とかいるんだろうなあ・・・
消費者としては紙の本がいいって人ももちろんいるだろうけど
電子版「も」出る事に反対する理由も無いんだよね。
71 ヨドくん(北海道):2010/10/25(月) 19:47:49.82 ID:v6K0Vwzt0
国会図書館みたいに世に出たあらゆる書物が電子化され
データベースに収められ、もちろん有料だけどいつでも読める
そんなんだったら端末持ってても価値ありそうだけど
72 星ベソくん(東京都):2010/10/25(月) 19:47:57.82 ID:KHMICIWd0
>>14
つまり、英語話せればいいんじゃね?
73 ゆうさく(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:48:11.50 ID:0VOIZhOl0
全部電子書籍になったら部屋がすっきりしまくるんだろうな
74 ホックン(catv?):2010/10/25(月) 19:48:12.85 ID:vuo0GcoE0
尼や林檎に跳梁されるとガチで食いっぱぐれる奴がわんさか出るからなぁ
75 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2010/10/25(月) 19:48:14.16 ID:tPHAoMKu0
>>54
ファイルの移動とかマシンやOSの変更で著作権保護のため利用制限とか
めんどくさくね?
76 パッソちゃん(catv?):2010/10/25(月) 19:48:51.97 ID:p63RsYjN0
エロ漫画はiPhone片手に眺めながらしこしこするほうがやりやすいからいいよ
77 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 19:48:54.80 ID:O9MCI1nwP
>>59
50ドル以上の洋書をホイホイ買ってたらクレカの請求が厳しいことになった
でもあのワンクリックの誘惑には逆らえない
今までが今までだっただけに
78 雪ちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 19:49:01.76 ID:BtuWiypa0 BE:1455255555-2BP(1234)

もともと本なんか読んでないんだろ
じ・つ・はw
79 エビオ(catv?):2010/10/25(月) 19:50:22.87 ID:2I2YYh96P
一般層は電子ペーパーの存在知らないからな
妥当なアンケート結果
80 バブルマン(関西・北陸):2010/10/25(月) 19:50:24.59 ID:HP9d6YeUO
エロは電子 勉強は紙
そういうことだ
81 キビチー(東京都):2010/10/25(月) 19:50:39.73 ID:uoNALyO10
iPadとKindleの良さがまとまったような端末が出れば
一気に普及するだろうな
82 ミニミニマン(鳥取県):2010/10/25(月) 19:50:57.54 ID:0WvSTxIO0
どうせ日本はまた外圧に負けて電子辞書周りの状況も消費者寄りになるだろう
今は過渡期だな
83 かえ☆たい(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:51:13.66 ID:c77AJg580
iPadめっちゃいいよ
毎日寝る前漫画読んで寝るわ
84 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 19:51:42.64 ID:O9MCI1nwP
>>81
nook のカラー端末が軽かったらいいなぁ
e-ink じゃないけど太陽の下でも読めるとか
85 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2010/10/25(月) 19:52:24.51 ID:tPHAoMKu0
86 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 19:52:55.28 ID:TKRqYTn/0
そもそも本を読むやつが少ないんじゃね?
87 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 19:53:18.65 ID:HEYIUainO
アイパドは見やすいな ガラバゴスなんて前時代的な阿保な名前の端末じゃだめだろ
88 ナショナル坊や(大阪府):2010/10/25(月) 19:53:18.82 ID:sjdkAdqs0
電子書籍は間違いなく流行らない
本はアナログが1番良い
89 あおだまくん(大阪府):2010/10/25(月) 19:53:20.78 ID:GqEpD6si0
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
90 RODAN(東京都):2010/10/25(月) 19:53:38.10 ID:j5Wd1qrH0
ほんと馬鹿だなジャップって
91 ポリタン(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:54:26.59 ID:9EyXQqHT0
購入する本はほとんど理工書だから関係ない話だろうな
電子書籍にされても使い勝手がわるそうだから逆に困る
92 緑山タイガ(東京都):2010/10/25(月) 19:55:21.46 ID:sAN+GuA20
情弱ばっかりやな
これだからジャップは
93 陸上選手(兵庫県):2010/10/25(月) 19:55:39.52 ID:eeaxd38W0
>>89
お前も動画とか漫画とかHDDに入ってたらうれしいだろ
94 ホックン(catv?):2010/10/25(月) 19:56:02.52 ID:vuo0GcoE0
反対する奴の大半は「紙が滅ぶ」だとか被害妄想がちょっと入ってるからしゃーない
95 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 19:56:16.00 ID:HEYIUainO
少なくとも雑誌やラノベなんかは電子書籍でいんじゃねえの?

俺は別に紙にこだわらないけど
96 エネゴリくん(長崎県):2010/10/25(月) 19:56:16.46 ID:Oo4YW/M50
>>65
>>66
電子インクしらんのか
97 コジ坊(愛知県):2010/10/25(月) 19:56:24.50 ID:kSZ+8Gmn0
まあわざと不便に作ってるからな
98 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 19:56:36.93 ID:O9MCI1nwP
>>91
理工書のほうが電子書籍になってほしいだろ
デメリットが思いつかん
99 ミスターJ(茨城県):2010/10/25(月) 19:56:41.29 ID:sGROdj4l0
シャーペンは使わせず、鉛筆を強制した先生や
電子辞書を使わせず、紙の辞書を強制した先生
こういう人らって絶対いるよな
100 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 19:57:12.01 ID:sOy+SJaS0
>>95
雑誌、加除式本、ハウツー本は電子媒体でいい
101 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 19:57:24.59 ID:TKRqYTn/0
>>98
専門書が検索できるようになったら最強だよな
102 ラジオぼーや(福井県):2010/10/25(月) 19:57:26.14 ID:kfqrp7b30
どうせまた黒船がやってきて一気に市場を持っていかれるんだよ
103 キビチー(東京都):2010/10/25(月) 19:58:00.83 ID:uoNALyO10
カラー電子インクのiPadみたいなのが
速く出て欲しいぜ
104 MONOKO(千葉県):2010/10/25(月) 19:58:32.35 ID:CKISg6rl0
単行本はともかく
週刊誌や月刊誌なんか毎回買うやつは電子書籍のがいいんだろうな
105 バザールでござーる(奈良県):2010/10/25(月) 19:58:37.63 ID:khJN7E6i0
>利便の良さから関心を示す若者に対し、中高年層は使い方が分かりにくいと敬遠する人が多く、
>世代による意識の差が目立った。

実際の市場も携帯や漫画みたいな若者向け商品方が圧倒的にシェアが高いな
106 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 19:58:41.52 ID:9owJOUjfP
>>100
というか電子化はワード的な感じの電子化してくれないと意味ないよね
ctrl+Fで検索できるように進化していったらかなり楽になると思う
ラノベじゃ好きなキャラの名前だけで検索かけて読むとかね
107 ばら子ちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 19:58:50.64 ID:dmgglqiX0
>>102
日本企業は一度滅んで痛い目にあったほうがいい。
このくそみたいな利権社会をぜひぶっ壊して欲しい
108 にっくん(関西地方):2010/10/25(月) 19:59:05.79 ID:KplWjkhG0
ジャンプとか電子書籍になったら掲載してる漫画のコミックって売り上げ落ちるんじゃね?
109 ミルバード(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:59:50.85 ID:z3Kg+13N0
(´・ω・`)電子書籍にぶっかけてもしょうがない
110 フクタン(チベット自治区):2010/10/25(月) 19:59:51.91 ID:06m3FFhS0
風呂で読むのは、まだ紙ベースのがいいな。
あと勉強ものもメモとか落書き付箋いれれるから。

防水&user index&関連リンク&手書きメモ&部分ブラインドマーカ できりゃ電子でいんだろうけど。
つか特許取れそうだなww
111 きららちゃん(京都府):2010/10/25(月) 19:59:56.92 ID:VqsxROcb0
理工系の本ほど電子書籍がいいだろ
何百ページある専門書が数十何冊とか部屋を圧迫してしょうがないわ
112 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 20:00:22.74 ID:HEYIUainO
>>108
解像度落として掲載とか
113 むっぴー(東京都):2010/10/25(月) 20:00:50.66 ID:Ip3bUCi10
>>108
期限付きとか出来るようにするんじゃね?
114 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 20:00:55.89 ID:sOy+SJaS0
学術誌とかだと特定の分野を通しで読んでいったり
参考文献拾えると大変助かるな。
115 ぴょんちゃん(兵庫県):2010/10/25(月) 20:00:56.64 ID:2DEvdcQX0
私日本人だけどこんな回答した覚え無い
116 バザールでござーる(奈良県):2010/10/25(月) 20:01:04.70 ID:khJN7E6i0
>>70
むしろ電子書籍に投資してその投資額回収出来ずに右往左往してるのが出版社
117 肉巻きキング(関西地方):2010/10/25(月) 20:01:12.78 ID:1GvvmqHu0
>>108
日本限定なら落ちそうだけど、落ちて誰が困るの?
118 ベイちゃん(九州・沖縄):2010/10/25(月) 20:01:15.02 ID:0iT9GTZ6O
金太郎が持ち上げたら、そのコンテンツは落ちるからな…
119 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 20:01:21.95 ID:3tohF3/JO
便利だと思うけど頭が悪いから、前の文章を返し返し読まないと読めない。
得に推理ものとか
120 ドクター元気(千葉県):2010/10/25(月) 20:01:27.63 ID:BgXOMl1u0
確実に目悪くするよね
いや、パソコンもだけどさ
121 エネゴリくん(長崎県):2010/10/25(月) 20:01:38.72 ID:Oo4YW/M50
Amazonが出版社立ち上げたら日本の出版社は紙という強みを失って滅びてしまうな
あるいはソフバンのハゲが何か無茶やることも考えられる
122 肉巻きキング(関西地方):2010/10/25(月) 20:02:16.17 ID:1GvvmqHu0
>>120
悪くなるかは知らんけど、液晶は疲れるね。
電子ペーパーならかなりマシだけど、まだまだ技術追い付いてないな
123 エビオ(静岡県):2010/10/25(月) 20:02:17.38 ID:qpSLnaaNP
毎日新聞が調べてるんじゃ信用できない
124 きららちゃん(京都府):2010/10/25(月) 20:02:20.93 ID:VqsxROcb0
とりあえず本棚捨てた。もう紙の本は買わんよ
125 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:02:25.63 ID:TKRqYTn/0
>>119
それには電子書籍の方が便利かもしれない
126 ポケモン(長屋):2010/10/25(月) 20:02:27.22 ID:SdO7rV3S0
電子書籍じゃできない、背表紙周囲に見せびらかして
この本真面目な顔して読んでる俺カコイイ!って紙派の動機は馬鹿にできない
実際似たような動機でipadやkindle使ってる奴山ほどいるだろ
127 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:03:00.63 ID:DY+icf8RP
>>108
今まで少年ジャンプ買ってワンピースのコミックも買ってた人は
ジャンプが電子雑誌になってもコミックはやっぱり買うんじゃね?
所有欲ってものがあるだろうから。
128 こんせんくん(秋田県):2010/10/25(月) 20:03:33.83 ID:wBIHq32p0
本屋だって棚にカバーだけ置いて現物は直接置かないで
iPadみたいなリーダー何個も用意して本屋でサンプルだけ読めるようにすれば
万引き対策にもなる上本も綺麗な物を売り渡せるだろ

そういう使い方しろよ
129 環状くん(東京都):2010/10/25(月) 20:03:49.98 ID:YWA29YuH0
視認性は紙の方が上なんだから仕方がない
130 ゆうゆう(関西地方):2010/10/25(月) 20:04:46.92 ID:vagJqwlu0
だからじじい相手に商売してれば良い
131 肉巻きキング(関西地方):2010/10/25(月) 20:05:11.81 ID:1GvvmqHu0
>>128
iPadみたいなのじゃなくて、なんかでかい端末で試し読み出来るのが既に有った気がする。
132 ホスピー(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:05:31.70 ID:WAbr4Tgd0 BE:953002728-PLT(12002)

iPadなんて買った情弱はいないよなぁ?wwww
133 バザールでござーる(奈良県):2010/10/25(月) 20:05:47.35 ID:khJN7E6i0
>>117
集英社
134 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 20:06:03.17 ID:O9MCI1nwP
>>129
読みやすさは電子書籍リーダーのほうが上
文庫と同じくらいの重さだし何よりページを開いておかなくていいってのがストレス軽減になる
135 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 20:06:43.77 ID:HEYIUainO
>>132
買った 最高
136 ユーキャンキャン(岡山県):2010/10/25(月) 20:06:50.43 ID:2zaa+cBB0
古本くらいの値段なら電子でもいいわ
増えていくとダンボール行きになって読みたくなったときめんどくさいし
137 でんちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 20:06:56.67 ID:9dUdaTwR0
目が疲れるのと実本より値段が高い
138 肉巻きキング(関西地方):2010/10/25(月) 20:07:45.40 ID:1GvvmqHu0
>>134
Sony Reader持ってるけど、1冊の読みやすさならまだまだ紙だわ
139 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:07:52.24 ID:TKRqYTn/0
>>134
あと液晶は目が疲れるって言ってるやついるけど暗いところで読めるってのは予想外に便利なんだよな。
田舎の駅の待合室とかホームとか薄暗いところ結構あるし
140 こんせんくん(秋田県):2010/10/25(月) 20:08:32.18 ID:wBIHq32p0
>>131
たとえばさ、書店に行けば書店が各単行本のたとえば1話目だけとかを配布してあって
それをwifi経由でリーダー持っている人が自由に自分の端末で読めると買って言うのはどうだろ
雑誌のリーダーは書店据え置きにして、単行本・文庫本などをそうやって配布して販促したりとかできないもんなのかねぇ
141 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:09:04.28 ID:DY+icf8RP
エロ漫画をオナネタにするような事考えると
ページ開いておくのに手で押さえるか重し乗せるしかない紙より
iPadとかの方が色々と捗るんだよな
画面を多少汚しても吹けば綺麗になるけど紙はぶっかけたら捨てるしかない
142 キビチー(東京都):2010/10/25(月) 20:09:50.48 ID:uoNALyO10
本読むためのライトとか使ってる奴の方が
よっぽど目に悪そうな気がする
143 サンコちゃん(関西地方):2010/10/25(月) 20:10:39.94 ID:xslAIJtC0
>>141
ぶっかけた画面をまた使おうという気になるお前の意見は全く参考にならない
何故なら変態だからです
144 シャべる君(東京都):2010/10/25(月) 20:10:57.26 ID:fvggnkm60
参考書や図鑑なんかは普通に電子書籍の方が便利だと思うけどな
紙の本にも索引ってあるけど単語数が限られてるし
電子書籍なら検索機能でpdfみたいに簡単に検索できる
145 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 20:11:03.02 ID:O9MCI1nwP
>>138
Kindle2 の頃はそう感じてたけど、3買ってからはこっちのほうがいいわ
ページ送り早いし e-ink pearl いいよ
sony reader はあんまり詳しくないけどな
146 みのりちゃん(東海・関東):2010/10/25(月) 20:11:15.59 ID:9PVjI81qO
>>118

 土建屋
 商社
 投資銀行
 テレビ局
 地方自治体
 アラブ系国営企業
 出版社
 
 こうして羅列していくと殆ど斜陽産業だな
 「漫画界の東原亜希」と命名しよう
147 にっくん(東京都):2010/10/25(月) 20:11:25.61 ID:n8bzwylh0
・単語検索
・タッチペンによる文字や絵の書き込み
・見開き表示
・文庫本くらいの重量

このくらいができたら買ってもいいかな
148 トウシバ犬(群馬県):2010/10/25(月) 20:12:03.11 ID:mpm8Qn2T0
>>146
サムスンだけは好調だな
149 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 20:12:13.43 ID:O9MCI1nwP
>>141
それを考えたらエロ漫画雑誌の方が上だろ
オナニーして出して、そのまま捨てられる
150 おばあちゃん(北海道):2010/10/25(月) 20:13:06.23 ID:eXgfNt9T0
電子書籍では本のような没入感を得られないから流行らないよ。
151 総武ちゃん(長屋):2010/10/25(月) 20:13:08.60 ID:s7iur6ix0
もうすぐソニーKDDI凸版朝日の電子書籍サービスででかい発表があるだろう
KDDIも東芝じゃないリーダーを独自にフォックスコンに作らせてるしな
開始10万冊から始めるみたいだし結構期待してる
152 はのちゃん(catv?):2010/10/25(月) 20:13:12.40 ID:4WO6r57X0
紙の方が目は疲れないな。
でも狭い部屋では置き場に困らない電子書籍の方がいいよ
153 バヤ坊(関東・甲信越):2010/10/25(月) 20:13:25.40 ID:PwWKmljGO
なんかCDが出始めた頃のレコード派みたいだなw
154 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:13:35.06 ID:DY+icf8RP
>>118
落ちつつある業界を金太郎が何とかするぜって
やってるのがあの漫画じゃねーの?
155 むっぴー(東京都):2010/10/25(月) 20:14:17.05 ID:Ip3bUCi10
Nookみたいな書店が出す端末って日本から出る可能性あるのかね
156 らびたん(京都府):2010/10/25(月) 20:14:29.62 ID:lHHq8HeD0
漫画とラノベが全部配信されるようになったら買うわ
157 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:15:30.25 ID:TKRqYTn/0
>>155
書店が生き残る可能性があるのはNOOKだけなのに書店の皆さんは何やってるんだろうね。
158 はち(愛知県):2010/10/25(月) 20:15:37.89 ID:uNxh7eb90
本は紙が一番便利だろ
たかが文章読むのにわけの分からん端末買わせようと必死だな
159 総武ちゃん(長屋):2010/10/25(月) 20:16:13.19 ID:s7iur6ix0
電子インクとかなら目つかれないよ
まじで普通の紙みたいなかんじ
ipadとかの画面でずっと読んだら厳しそうだけど
160 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 20:17:04.19 ID:s9vZ8UXiP
はてなダイアリー利用者と電子書籍購入者って相当数ラップしてると思うんだけど
どちらも気持ち悪いという共通点がある
161 キキドキちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 20:17:18.01 ID:BkYtq7mM0
実際保管場所さえあれば紙のがいい
zipやpdfじゃ所有欲が満たされない
162 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:17:45.68 ID:DY+icf8RP
普段液晶画面で2chを何時間も見続けて平気なのに
何で書籍だと画面は疲れるって理屈になるのかよくわからん
結局気分の問題プラシーボなんじゃねっていう
163 こんせんくん(秋田県):2010/10/25(月) 20:17:56.58 ID:wBIHq32p0
たぶんネットにどっぷり浸かってるせいなんだろうけど
本屋に行って欲しい本を探すのがまず面倒(アマゾンなどのネット書店で慣れてるせいだと思う)
そして一通り探してようやく欲しい所まで行っても本がないことが多々ある。
取り寄せするのも読みたいのは今すぐなんだから待ちたくない。

それを解決できるのは電子書籍くらいなんだと思うけどなぁ。
164 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:18:24.47 ID:TKRqYTn/0
>>158
パソコンだって文章を読むための端末としての役割がかなりデカイんじゃね?
165 ザ・セサミブラザーズ(群馬県):2010/10/25(月) 20:18:24.83 ID:IoaooI8S0
書店が多い分、アンチも多いなww
どう考えても端末の方が有利
今後も進化するし、輸送も必要ない
166 ペコちゃん(西日本):2010/10/25(月) 20:18:28.58 ID:jsfMwdgr0
>>153
電子書籍見るとセグウェイとか思い出すけどねw
167 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 20:18:29.03 ID:s9vZ8UXiP
>>133
集英社は電子でも売れりゃ入るでしょ

本当に困るのは本屋と運送屋と印刷屋
168 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/25(月) 20:19:45.90 ID:xJaESfDu0
ガラパゴス人間早く滅べよ
169 トドック(西日本):2010/10/25(月) 20:20:16.89 ID:F4bmTz0H0
ガラパゴス民族だな
170 ザ・セサミブラザーズ(群馬県):2010/10/25(月) 20:21:18.06 ID:IoaooI8S0
目が悪くなる
→電子ペーパーが進化すればそんなことない

電池切れで読めなくなる
→電子ペーパーが進化すればそんなことない

書き込めない
→すでに書き込めます

コレクションしたい
→端末の中の本棚にコレクションできます

そしてDLできる便利さ、かさばらない便利さ
紙が勝てる要素など、将来は皆無になるよ
171 アイちゃん(岩手県):2010/10/25(月) 20:21:26.12 ID:hk+sbv2V0
活字と一般漫画は紙、エロは電子書籍
これでいいわ
172 肉巻きキング(関西地方):2010/10/25(月) 20:21:33.04 ID:1GvvmqHu0
>>167
全部潰さないように売れ難い高価格に設定されています。
本屋でしか電子書籍買えないような事も考えられてました。
まじこの業界ユーザー無視。
173 ガッツ君(東京都):2010/10/25(月) 20:22:19.90 ID:bRK8ol6w0
俺も紙の方がいい
電子書籍はタダで見れなきゃ必要ないわ
174 むっぴー(東京都):2010/10/25(月) 20:23:03.90 ID:Ip3bUCi10
>>171
DMMとかLO系の上位っぷりに引くよね(´・ω・`)
175 タマちゃん(千葉県):2010/10/25(月) 20:24:07.38 ID:UyGQMfFZ0
規格だのDRAMだのめんどくさい
その辺が完全にフリーにならない限り紙でいい
176 サブちゃん(愛知県):2010/10/25(月) 20:24:34.38 ID:+jkqDngP0
キンドル日本待ち
読み上げ機能が便利そうだ、夜寝る前とかに聞きたい
177 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:24:41.23 ID:DY+icf8RP
何だかんだ言ってお前ら漫画はP2Pで落とした奴読んでんだろ?
知ってんだぞ?
178 ジャン・ピエール・コッコ(西日本):2010/10/25(月) 20:24:52.53 ID:3rWMyorS0
自炊がめんどくさすぎるんだよ。

普通の本と抱き合わせでいいから
音楽CDのMP3化みたく、自炊をもっと手がるにできるようにしてほしい。

けいおんのキャンペーンみたいに
書籍購入すると、ウェブでダウンロードできるその本のPDFファイルを購入者別にコードを割り振って
レシートに表記したりとかできないかね。
179 ペコちゃん(西日本):2010/10/25(月) 20:24:59.40 ID:jsfMwdgr0
>>168  >>169
総研がつくりだしたネガキャン用のバズワードをお経みたいに唱えんなよw
180 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:25:24.68 ID:TKRqYTn/0
>>172
ブラよろの人の漫画onwebってほんとにコミックス価格の10分の1だったりするんだよな。
ニュー速ではブラよろ作者叩いて業界用語するのが基本みたいな空気になってるけど、
ほんとに読者のため考えてるのはどっちなんだろうなあ
181 にっくん(東京都):2010/10/25(月) 20:26:13.11 ID:n8bzwylh0
>>170
>コレクションしたい
>→端末の中の本棚にコレクションできます

端末の中の本棚なんてみてもニヤニヤできない

>書き込めない
>→すでに書き込めます

書き込めるっていっても、筆圧感知とか付いてないんじゃないの?
182 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 20:26:33.53 ID:O9MCI1nwP
>>176
英語は良かったけど、日本語は・・・とも思ったが
ミクさんに喋らせるようにすれば俺の寝付きが格段に良くなるな
183 ザ・セサミブラザーズ(群馬県):2010/10/25(月) 20:26:43.47 ID:IoaooI8S0
すでに集英社も、人気漫画が電子書籍として読める土壌はできつつある

まだいちご100%とか一部だけだけどな、「マンガカプセル」でぐぐれ
184 総武ちゃん(東日本):2010/10/25(月) 20:27:09.75 ID:MeJTaV3L0
>>170
最近の電子書籍はプログレスバーみたいのはついてる?
185 てん太くん(北海道):2010/10/25(月) 20:27:58.65 ID:X/YDbLrb0
その内、教科書が電子化されたりとかして
紙媒体触らないまま大人になるような奴らが現れ始めるような
世の中が来たら、たぶん一気なんだろうな
186 エビオ(愛知県):2010/10/25(月) 20:27:59.44 ID:fHFwm9riP
小説は寝ながら読むのが好きだから紙が欲しい
でも新聞と週刊誌はイラネ。ネットのニュースで十分だ。
187 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:28:14.89 ID:TKRqYTn/0
>>183
携帯サイトのみとかほんとに頭どうかしちゃってるでしょ?
188 さいにち君(神奈川県):2010/10/25(月) 20:28:18.49 ID:jPdb6iA20
あれもこれも開いて切り抜きして〜って出来ないのは不便
189 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/25(月) 20:29:03.38 ID:xJaESfDu0
紙の手触り(笑)
所有する喜び(笑)
190 パナ坊(大阪府):2010/10/25(月) 20:29:11.83 ID:+OyrEVo+0
191 総武ちゃん(長屋):2010/10/25(月) 20:29:42.69 ID:s7iur6ix0
いい年して漫画とかあんまり部屋においておけないから電子化してたくさん読みたいわ
192 ザ・セサミブラザーズ(群馬県):2010/10/25(月) 20:29:48.23 ID:IoaooI8S0
>>187
何も間違ってない

日本はPCでもWebサイト見てるのが3000万くらいで
携帯のみで見てるのが6000万くらい
携帯の方が圧倒的に市場規模がでかい、当然の流れ
193 星ベソママ(岩手県):2010/10/25(月) 20:30:03.50 ID:Fez2WKIl0
品揃えと価格が糞とかじゃなくて?
194 ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 20:30:13.25 ID:KO1XVClRO
jpg最高他糞
195 デンちゃん(長屋):2010/10/25(月) 20:30:54.96 ID:xJE2bRj30
紙と同じサイズと解像度と十分な反応速度があるなら電子の方がいい
196 セーフティー(埼玉県):2010/10/25(月) 20:30:54.97 ID:XHFU5tYp0
試してみたが、正直見にくい。
マンガ程度なら問題ないが、小説は一冊読むとつらいね。何でだろう?

耐久性も問題だよな。
音楽もそうだが一度買ったものは何度でもダウンロードさせてくれ。
購入後、再ダウンロードの期間設定は何かあったときに怖い
197 エビオ(静岡県):2010/10/25(月) 20:31:10.15 ID:qpSLnaaNP
>>190
でも見開きの端末ってほとんどないよね
PCモニタで見たいわ
198 タヌキ(新潟県):2010/10/25(月) 20:31:12.81 ID:TrIWlFfo0
ベッドで寝ながら読むときは紙にはまだ勝てないな
ソリッドなのが悪いのだろうか
199 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 20:31:39.73 ID:IRufWMEhO
取次たちも相当あせるだろうな
電子書籍が主流になった一気に売り上げ減るし
200 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:32:00.02 ID:DY+icf8RP
携帯なら簡単に課金出来るしコピーもされずにすむからな
201 サブちゃん(愛知県):2010/10/25(月) 20:32:22.34 ID:+jkqDngP0
>>182
日本語は技術的に難しいだろうね、漢字とか
youtubeで見た英語版はスムースに喋ってたからビックリしたわ
聞きながら読めば洋書読みが相当捗ると思うんだ、辞書もついとるし
202 ベイちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 20:33:37.88 ID:YWAO9sWa0
紙をめくりたい
あと前のページにさっと戻りたい
203 あかりちゃん(長屋):2010/10/25(月) 20:34:08.36 ID:tHF3DbGu0
まだまだ紙の方が利便性が高く、電子媒体が未発達なのは事実
けど、将来的には確実に逆転するだろうね
204 サムー(dion軍):2010/10/25(月) 20:34:49.18 ID:TJXmOxEe0
出版社が糞
205 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:35:15.86 ID:TKRqYTn/0
>>196
俺はPalmOSのPDAあたりから青空文庫読むのに挑戦してたんだけど、
iPhoneのリーダーでようやく実用域に入った気がしたねえ。
慣れないと入り込めないのは確かだけど、慣れてくると紙の本の不便さに嫌気がさすようになって来た
206 まがたん(岩手県):2010/10/25(月) 20:35:23.36 ID:HYopaJck0
読む側とすれば媒体が変わっただけでぶっちゃけどうでもいい
しかし中間業者及び本屋は死活問題だろうな
極端かもしれんけど作家が直接売る事だって出来るしな
207 チカパパ(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:36:47.91 ID:3op7Y45/0
全ての新聞漫画週刊誌書籍を電子化したら産業革命が起きて大不況になりそう
コストカット出来た分だけ資本家が取って、出版印紙輸送小売の不要になった労働者はリストラされるしな
208 エビオ(愛知県):2010/10/25(月) 20:36:49.11 ID:fHFwm9riP
電子書籍って紙より割高だよな
紙と違ってHDDとかクラッシュしてデータを損失しやすいのに…。

普及させたいなら紙より安くしろよ…。
209 ソニー坊や(dion軍):2010/10/25(月) 20:37:57.86 ID:pr6hvBj20
所有する満足感とか言ってる奴は
大して持ってないか、余程の土地持ち
天井まで届く本棚の隙間まで押し込んでそれでも置き場所なくなるレベルまでいってみろってんだ
210 ほっしー(関東):2010/10/25(月) 20:38:10.51 ID:uVZ0UnjSO
紙の1/10くらいの値段なら流行るよね
211 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:38:45.97 ID:TKRqYTn/0
>>207
印刷始まったときにも失業した人はいたでしょうに。
変わっていく世の中を受け入れられなくて立ち往生しちゃってることの方が不況に繋がるんじゃない?
212 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 20:38:50.00 ID:WSn6eUQeO
紙厨涙拭けよ
213 ビバンダム(栃木県):2010/10/25(月) 20:39:52.57 ID:xkHiJkT60
書き込みできるの?
214 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 20:40:18.27 ID:PlHXKeiNP
あんなに重いとは思わなかったわ>ipad
筋力うんぬんじゃなくて、本当に本の代役になるなら本並みに軽くないとダメだろ
あれじゃ雑誌感覚で読むとか無理だよ
215 総武ちゃん(長屋):2010/10/25(月) 20:40:22.45 ID:s7iur6ix0
これからは本当にインターネット中心に物事が変わっていくよね
216 ペコちゃん(西日本):2010/10/25(月) 20:43:29.51 ID:jsfMwdgr0
何かと思えばインターネット脳かw
217 ホックン(catv?):2010/10/25(月) 20:44:01.69 ID:vuo0GcoE0
教科書、参考書の類は紙でいいわ
適材適所だわな
218 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:44:42.75 ID:DY+icf8RP
>>214
少年ジャンプと同じ程度の重さらしいが・・・
専門書の類だと1kgぐらいあるのもザラだし
219 ぶんちゃん(長屋):2010/10/25(月) 20:45:01.81 ID:7HGFLQgu0
>>170
肝心要の著作権問題はどうするの?

鯖やP2Pに流せば、コピーしまくりじゃん
違法コピーが流行れば、かえって売れなくて著作者に不利になる
映像・音楽と違って、書籍は完全コピーが極めて容易。
著作権を保護するために、規格が変わってダウンロード回数制限とかコピー制限(ムーブ・オンリー)とか将来的にかける可能性があるよね?
シャープのガラパゴスもコピペ文字数制限異常にきついよね?
うざくない?

自炊もグレーだよな。
それとも、HDD、フラッシュメモリ等記憶媒体に著作権保護補償金を一律上乗せするの?

B-CAS(笑)でがんじがらめの国で果たして電子書籍普及するかね?
220 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:45:14.47 ID:TKRqYTn/0
>>216
すべてのコンテンツはネットに移行していくだろ。
頭の硬いおバカさんには理解出来ないだろうけど
221 カバガラス(兵庫県):2010/10/25(月) 20:45:24.72 ID:FFaLRPFx0
電子書籍、というかデジタル全体に言えることだが「所有してるのに本当に俺のものになってない感じ」がする
良いものはアナログで手元に置いておきたいわ
222 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:46:58.65 ID:TKRqYTn/0
>>219
すでにシステムとしては日本でも十分実用的な電子書籍システム出来上がってると思うんだけどね。
ebookjapanって著作権保護とユーザーの利便性のバランスうまくとってあると思うよ
223 ソニー坊や(dion軍):2010/10/25(月) 20:48:33.64 ID:pr6hvBj20
まあ、文庫本っていう素晴らしい媒体があるのに
ハードカバーの糞が場所取りまくってる日本の出版界じゃ電子書籍は普及しないと思う
224 まがたん(岩手県):2010/10/25(月) 20:48:48.39 ID:HYopaJck0
>>217
それは言えるね
何でも盲目的に電子書籍にするのもね。。。
225 りぼんちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 20:49:03.88 ID:PnEkmXQq0
電子書籍ってモニタ凝視するからハゲるんじゃね
226 ハナコアラ(大阪府):2010/10/25(月) 20:49:51.99 ID:Pa8ejSj90
無在庫店舗に向かおうとしてるのに巨大な店舗は なにか逆行してるようにも思う。
227 だっこちゃん(チリ):2010/10/25(月) 20:50:08.65 ID:8LIhqGwj0
電子書籍はエコ先進国
紙は自然破壊先進国
228 だっちくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 20:50:26.93 ID:rCUBaRmHO
>>180
ブラよろ作者叩くのはアフィブログからきた情弱どもだからな。あいつは売れてるし正義なのかもな
229 ペコちゃん(西日本):2010/10/25(月) 20:50:43.72 ID:jsfMwdgr0
>>220
そんな脆弱でひ弱なシステム(゚听)イラネ
セキュリティ的にもプライバシー上も問題有り杉
230 エビオ(愛知県):2010/10/25(月) 20:51:02.80 ID:fHFwm9riP
ブラよろの話題持ち出さないでくれ
胸糞が悪くなる
231 だっちくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 20:51:51.12 ID:rCUBaRmHO
>>207
資本家とかいつの話ッスかじーちゃん
232 ソニー坊や(dion軍):2010/10/25(月) 20:51:59.83 ID:pr6hvBj20
>>226
無在庫店舗って何だ?
amazonよりいいのか?
233 きいちょん(東京都):2010/10/25(月) 20:52:31.07 ID:zPC+bBah0
紙版と電子版の値段があんまり変わらないし
割高感が払拭できないから買わないだけだろ。
234 おばあちゃん(catv?):2010/10/25(月) 20:52:42.66 ID:MGH6WjCX0
まさかニュース誤報板にだまされて毒林檎たべちゃった白戸家の犬はいないよね?
235 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 20:52:50.09 ID:OsJuchjjO
紙ならBOOK・OFFで105円
電子は高い金払っていつの間にか消える
236 パスカル(長屋):2010/10/25(月) 20:53:03.49 ID:EcMUmJ0v0
普及したら教えてくれ
237 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:53:44.23 ID:TKRqYTn/0
>>230
今現状本気で電子書籍で勝負してる数少ないというか
メジャーではほぼ唯一の作家なんだから、電子書籍スレでは避けて通れない人物でしょ。
成功不成功によっては作家が動きかねない影響力もっちゃってると思うけど
238 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 20:54:17.42 ID:DY+icf8RP
>>217
でも地理の授業でgoogleマップ的なものが使えたら勉強捗るだろうなあとか思う
239 京成パンダ(大分県):2010/10/25(月) 20:54:17.24 ID:6d7h3Qjp0
おまんらくわしいな
もう取り残されてるわ
240 ホックン(catv?):2010/10/25(月) 20:54:24.44 ID:vuo0GcoE0
単純に「紙か電子か」で読者に選択の幅を持たせればいいだけの話なんだがなぁ
241 パナ坊(大阪府):2010/10/25(月) 20:56:28.68 ID:+OyrEVo+0
>>240
どうも紙既知達はそれが許せないらしい
242 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:57:55.56 ID:TKRqYTn/0
>>238
教師が使いこなせればってところあるよな。
マルチメディアを取り入れた授業って絶対やっていかなきゃいけない話ではあると思うんだけど
243 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 20:58:27.38 ID:4YUOEHsZO
>>227
まだ紙=森林破壊って思ってるやついるんだww
244 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 20:59:04.70 ID:sQNEQfwWO
紙でいいぜ
いらなくなったらケツ拭ける機能ついてるしな
245 エビオ(愛知県):2010/10/25(月) 20:59:25.27 ID:fHFwm9riP
電子媒体にすれば印刷コストも配達コストもかからないはずなのに
どうして紙より安くならないのか
246 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 20:59:41.38 ID:TKRqYTn/0
>>243
インクも印刷機で使うエネルギーも運送に使う燃料もいるけどね
247 レインボーファミリー(千葉県):2010/10/25(月) 21:00:34.94 ID:bxQR5ZsN0
kindleで日本の新聞配信してくれたらなぁ
月2k円程度で
248 だっちくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 21:00:38.24 ID:rCUBaRmHO
著作権について触れたレスの少なさがν速のカスっぷりを物語っているよね
249 がすたん(チベット自治区):2010/10/25(月) 21:00:41.67 ID:RLjcGvdk0
ってか未だにiPadが電子書籍端末だと思ってる奴いるのかね?
あれはただのブラウジング端末
250 ビバンダム(栃木県):2010/10/25(月) 21:00:53.47 ID:xkHiJkT60
専門書は紙
小説とかは電子書籍
251 つばさちゃん(三重県):2010/10/25(月) 21:01:04.13 ID:fQAimkDF0
ぺらぺらなキンドル出来たら本気出す
252 りぼんちゃん(東京都):2010/10/25(月) 21:02:12.72 ID:rxfoU/6g0
基本的に電子書籍で買って,気に入った本はデータを印刷して製本してくれるサービスが欲しい
253 だっこちゃん(チリ):2010/10/25(月) 21:02:33.00 ID:8LIhqGwj0
電力0の画面を否定する本屋工作員が居るな
254 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 21:03:30.55 ID:TKRqYTn/0
>>252
kindleってまさにそんなサービスなんでしょ?
255 レンザブロー(千葉県):2010/10/25(月) 21:03:33.25 ID:AQJv97ZI0
こういうあやしい調査に答えた人ってスレがいくら進もうが出てこないよね
ほんとに実施してんのかって疑いたくなる
256 アニメ店長(神奈川県):2010/10/25(月) 21:03:52.51 ID:lS6hpYwY0
新聞、雑誌、辞書は電子書籍で読みたいかも。
257 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 21:04:19.47 ID:sQNEQfwWO
紙の分厚い本は腕立て伏せするときに便利だぞ
胸筋にしっかり効かせられるからな
258 シャべる君(東京都):2010/10/25(月) 21:04:30.66 ID:fvggnkm60
>>241
たぶん紙媒体の売上が激減するだろうから
そうなると紙媒体の存続に関わってくるからだろ
採算が取れないものを企業が続けると思えないし
259 ペコちゃん(西日本):2010/10/25(月) 21:04:57.66 ID:jsfMwdgr0
【調査/中国】「電子ゴミ」の村、児童の7割以上が「鉛中毒」--広東省スワトウ市 (RecordChina)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1239679423/
260 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 21:05:15.72 ID:TKRqYTn/0
>>255
そもそも興味のある人は一度くらいは青空文庫くらい読んで見てるはずだから
「読んだことがある」の10%に入ってるでしょ
261 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 21:06:25.75 ID:sOy+SJaS0
>>219
アホみたいに著作権管理技術を開発しようとしてシェア握りそこねてる
パターンばかりだろ。そんなものを肝心とかいって中心に据えるから失敗する。
262 りぼんちゃん(東京都):2010/10/25(月) 21:07:27.89 ID:rxfoU/6g0
>>254
たとえばデータをPDFでDLしたとして,そういうデータを気軽に1冊から近所のお店で
紙の本に製本してもらえたら少し幸せかなって思っただけ
263 ハムリンズ(東京都):2010/10/25(月) 21:07:44.77 ID:/xiRPEtn0
紙の本買ったら同じ本の電子書籍ダウンロード権つけてほしい
264 アニメ店長(神奈川県):2010/10/25(月) 21:08:13.33 ID:lS6hpYwY0
国会図書館の館長に長尾さんが入って、
電子書籍化が一気に進むかと思ったんだけど、なかなかそうは行かないみたいだねー。
すげーがんばってるみたいだけど。
265 犬(東日本):2010/10/25(月) 21:08:41.89 ID:MejLovgw0
バックライトがある液晶は無理
電子ペーパーは見たことない
266 戸越銀次郎(埼玉県):2010/10/25(月) 21:09:38.26 ID:ipXhv3kqP
>>250
あんな重くてデカイ本こそ電子化すべきだろ
検索出来るのも便利だし
267 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 21:09:45.64 ID:sQNEQfwWO
本屋でウンコ漏れそうになる感覚が好きだから紙でいいよ
268 イッセンマン(埼玉県):2010/10/25(月) 21:10:03.56 ID:W1ndNuYf0
液晶並みの速度で書き換えられて
現在のモノクロのと同じくらいのコントラスト比のカラー電子ペーパーが出来ないと
269 ポッポ(愛知県):2010/10/25(月) 21:10:13.88 ID:FeevbQhO0
電子書籍に夢見すぎなんだよ
EPUB形式なんて10年以上前のホームページレベルにしか組めないぞ

1枚ずつ画像にした画像フォルダ見て『これが電子書籍だ!』とか言ってるヤツもアホ
270 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 21:11:59.06 ID:vIbOuvIL0
著作権保護だ何だって言って利便性が紙以上に低くなってるからな、電子書籍は

値段も高いし閲覧機器も制限されるんじゃ紙よりも使いづらい
271 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 21:15:53.32 ID:TKRqYTn/0
>>262
紙質にそんなにこだわらなければレーザー複合機と製本機用意するだけでサービス成り立ちそうだな。
俺は本の置き場所と探す手間にうんざりしてるとこなんで、もう紙の本なんか要らねえよって思うけど。
でも写真集や画集は無くなってほしくないな
272 パナ坊(大阪府):2010/10/25(月) 21:18:38.69 ID:+OyrEVo+0
273 チカパパ(チベット自治区):2010/10/25(月) 21:20:41.37 ID:3op7Y45/0
>>211
世の中が縮まって製造業もITも給料高い日本人より安い中国人雇ってるから不況なんだよ
電子書籍が成功してもユニクロやグーグルアップルみたいに日本人の椅子は少ない
274 なっちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 21:20:55.58 ID:dZZKA7Zl0
持ち歩くなら耳で聴く図書の方がイイ。
275 アフラックダック(西日本):2010/10/25(月) 21:23:20.07 ID:pgZ+BLs20
また変態の遠吠えか
276 ぶんちゃん(長屋):2010/10/25(月) 21:23:25.57 ID:7HGFLQgu0
ソフトウェアでは、ベンダーのダウンロード版より、
Amazonやヨドバシでパッケージ版の激安特売品をポチッた方が安いことも多々あるし、
輸送コストとか中間マージンとか、どうなってんだよ?

再販制度がおかしいのはわかっているつもり。
作者が定価を決めるより、市場原理で価格を決めてもらった方が消費者には一面いいとは思うけどね。
特に、Amazonマーケットプレイスの1円本や、ブックオフの100円等を見ていると。
電子書籍は性質上、転売できないんでしょ。
277 TONちゃん(西日本):2010/10/25(月) 21:23:58.22 ID:JS8IPfNq0
時代の変化についていけない奴は早々に切り捨てるべき
そういうグズに合わせるから進化が遅れるんだよ
印刷業界なんぞ駆逐してしまえ
278 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 21:25:27.88 ID:9e44mkFnO
端末は本より重いし開くまでがめんどくさい
279 じゃが子ちゃん(長屋):2010/10/25(月) 21:25:49.81 ID:7e6tgoNd0
電子書籍がおすすめと言ってる奴のほとんどが日常的に使ってない
280 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 21:27:27.25 ID:DY+icf8RP
>>279
お前は日常的にパソコン使ってないの?
電子書籍=iPadやキンドルってわけじゃないぜ
281 ベイちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 21:27:53.79 ID:almMmP4U0
今は別にいらんな。
ほっとけばアメリカとかが便利な規格で乗っ取ってくれるだろうから、そしたら移行。
282 だっちくん(関西・北陸):2010/10/25(月) 21:28:21.54 ID:fbCJpyGCO
>>277
進化ってみんなで貧乏になることだったんだな。
何か胸が熱くなるな。
283 TONちゃん(西日本):2010/10/25(月) 21:30:40.55 ID:JS8IPfNq0
いっそのこと紙媒体に今の10倍の税金をかけてしまえばいい
そうすれば嫌でもスムーズに電子書籍に移行出来るだろうよ
284 カールおじさん(大阪府):2010/10/25(月) 21:31:34.69 ID:FnDMmD8Y0
画面を動かすんじゃなくて画面の中で動かすってのがいつまでたっても馴染まんのだろう
285 中央くん(チベット自治区):2010/10/25(月) 21:31:41.79 ID:lHJih5f20
紙媒体より価格を高くするとかマジキチ
286 戸越銀次郎(長屋):2010/10/25(月) 21:31:47.19 ID:6vI3tfwRP
普段からノートPCの低品質液晶を見ている人たちが
iPadは目に悪いと言ったところで滑稽ですよ
287 TONちゃん(西日本):2010/10/25(月) 21:32:18.96 ID:JS8IPfNq0
>>282
格差は大きくなるだろうな、それは仕方ないことだ
288 キャティ(東京都):2010/10/25(月) 21:32:27.35 ID:hwwOPq1m0
日本人ってホント馬鹿だよな。どこまでも既得権益の奴隷
289 ジャン・ピエール・コッコ(千葉県):2010/10/25(月) 21:32:30.89 ID:D0yxIxl70
CDは捨て去る方向で世の中
流れるのに、本だけは世の中迷いがあるよな。
290 ペプシマン(catv?):2010/10/25(月) 21:33:27.53 ID:FaBfz6jV0
1年や2年でそんなに急激に普及するかよ。
291 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 21:34:22.29 ID:TKRqYTn/0
>>287
少なくともそれなりにファンをもってる作家の収入が編集者より少ないなんてバカみたいな世の中は変えたいよな
292 鷲尾君(新潟・東北):2010/10/25(月) 21:34:49.05 ID:PEeb7XbaO
実本に何かコードつけてくんねえかな、と
買った分とは別にDLしたい
293 だっちくん(関西・北陸):2010/10/25(月) 21:35:00.18 ID:fbCJpyGCO
>>288

> 日本人ってホント馬鹿だよな。どこまでも既得権益の奴隷

そりゃ、新しく既得権狙ってる奴が嫌でも目立つからな。
294 アニメ店長(神奈川県):2010/10/25(月) 21:35:10.29 ID:lS6hpYwY0
>>271
VDMだとか、BODとかそんなんで、既にサービス始まってる。

http://www.vdm-publishing.com/
http://www.bod.de/index.html

アマゾンにも、wikipedia丸写しレーザープリンター使用の
内容も装丁も糞みたいな本がだいぶ出てきてる。
295 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 21:35:42.52 ID:ggmjMY7FO
参考書や問題集は紙がいいな

週刊誌とかは電子でいいんじゃね?立ち読みとかなくなるし
296 ペコちゃん(沖縄県):2010/10/25(月) 21:46:30.32 ID:kAQMlHVG0
後々の事を考えたら電子辞書の方がいいよ。紙だとかさばるし劣化する。
297 健太くん(神奈川県):2010/10/25(月) 21:47:41.06 ID:gFdPDLOD0
小説の中に出てくる難しい単語やマニアックな固有名詞もリンクですぐ調べられるから電子書籍の方がいい
今のところ致命的な欠点は解像度とコントラストだな
日差しの眩しい晴天の公園で文庫本並みのフォントが文庫本並みに読めれば完璧だ
298 アニメ店長(神奈川県):2010/10/25(月) 21:48:01.56 ID:lS6hpYwY0
例えばamazonで「Lambert M. Surhone」で検索すると、物凄い数の本が出てくる。

価格も高価で、かなり細かな分野の本もあるので、一見専門書っぽいんだけど
内容は明らかに分野に対する知識が全く欠けている、素人以下の編集で滅茶苦茶。
299 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 21:48:47.67 ID:TKRqYTn/0
>>296
紙はかさばるし、カビ生えたりするから手入れ大変だし、増えすぎて本棚にも収まらなくなってくると探すのも大変になる。
活字中毒なやつほど電子化待ち望んでるだろうな
300 カツオ人間(関東・甲信越):2010/10/25(月) 21:51:04.18 ID:h1c7jpmDO
電子化もいいけど保存効く媒体作れ
手持ちのフロッピーが壊滅状態だ
301 ピアッキー(チベット自治区):2010/10/25(月) 21:52:27.03 ID:oqTF/Dqh0
この爺い世代が何かにつけてデジタル化に反発するんだよ。
会社の中でも一大勢力。使ったことも無いくせに「ダメだダメだ」の大合唱

日本の企業が変われないのはこいつらがいるから。
一秒でも早く排除するべき存在。
確かにノウハウはあるが、それが今の時代に役立たない。
そらはノウハウが無いのと一緒。

つまりいるだけ無駄
302 ののちゃん(茨城県):2010/10/25(月) 21:52:30.67 ID:UP6mazPM0
>>289
音楽はリッピング→ダウソって、間に1クッションあったわけで
CDリッピングするのと炊くのじゃ手軽さが違うからな
安く買い直せる価格にならない限り、過去の遺産問題がどうしても出る
303 シャべる君(大阪府):2010/10/25(月) 21:52:44.55 ID:i6m36EJA0
まあ、値段次第だよな。
アメリカ並みに安くしてくれたら、電子書籍に移行するわ。
304 ココロンちゃん(長屋):2010/10/25(月) 21:54:08.52 ID:t7Nfwuix0
ようやく京極夏彦のレンガ本を、電車に持ち込む苦行から解放されるお・・・
305 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 21:55:34.63 ID:qfwGSi7RO
2chの8割「出版社クソ、電子書籍の方が高い」
306 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 21:56:02.64 ID:TKRqYTn/0
>>305
それがそうでもないから不思議
307 むっぴー(東京都):2010/10/25(月) 21:56:07.85 ID:Ip3bUCi10
海外で端末間の移動が出来ねぇぞボケ!って問題起きてたよな

>>303
フランスで電子書籍の値引きを禁止する法律を作ってる最中らしい
そんな流れもあるし、少なくとも既存書籍に関しては期待しない方がいいよ
308 77.ハチ君(東京都):2010/10/25(月) 21:56:36.67 ID:+h6FHZtW0
新聞なんか、どの本よりも、どの雑誌よりも真っ先に電子化すべきなんだけどな
まともなのが日経くらいしか無かったような気がする
309 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 21:56:48.70 ID:sOy+SJaS0
>>302
その分の優位性が日本の出版社にあるのに、それを活かす方向に進まないんだよな。
310 だっちくん(関西・北陸):2010/10/25(月) 21:56:59.27 ID:fbCJpyGCO
>>301

> この爺い世代が何かにつけてデジタル化に反発するんだよ。
> 会社の中でも一大勢力。使ったことも無いくせに「ダメだダメだ」の大合唱

> 日本の企業が変われないのはこいつらがいるから。
> 一秒でも早く排除するべき存在。
> 確かにノウハウはあるが、それが今の時代に役立たない。
> そらはノウハウが無いのと一緒。

> つまりいるだけ無駄

むしろ年配が騙され易いから騙されないように若者が守ってあげないとね。
311 ばら子ちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 21:57:44.91 ID:0wKadxEU0
エロは早く電子化を促進させたほうがいい
でも漫画一話が315円とかは論外
312 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 21:59:00.90 ID:DY+icf8RP
10ページぐらいの短編小説とか書いても
紙の本だとその1作だけで売るって事が出来ないけど
電子書籍なら出来るんだよな。
313 ののちゃん(茨城県):2010/10/25(月) 22:01:22.85 ID:UP6mazPM0
>>309
買い直し需要で出版社だけはウハウハできるのにね
販路や印刷屋と共に沈もうとする
まぁ義理人情を重んじた美談と言ったら美談かもw
314 イヨクマン(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:01:49.42 ID:63wqnAOC0
今日、経産省の境って人の話聞いてきたわ。
初音ミクとかラブプラスとかオタすぎて出版社の客引いてた
315 暴君ハバネロ(東海):2010/10/25(月) 22:01:50.19 ID:G/GzUeTqO
ポwwwwンwwww猿wwww
無駄な伝統(笑)に縛られて成長する事を放棄した欠陥生命体の日本人wwwwwwww
新しいことが怖いんだねwwwwだから何でも真似っこなんだwwwwwwww
もうチョンを馬鹿にできないねwwwwwwwwプッwwwwちょっと哀れすぎかもwwww
316 めばえちゃん(中国地方):2010/10/25(月) 22:02:14.86 ID:Q5PMpjhn0
本はめくって読みたいのれす。ジャンプできない本はめんどくさいのれす。
317 ぼっさん(埼玉県):2010/10/25(月) 22:12:35.87 ID:JJIE/isI0
>>314
まあ引いたとか言ってられるのも今のウチだけだから言っとけよw
ブームに流されるだけの雑魚が
318 トッポ(高知県):2010/10/25(月) 22:14:14.43 ID:U6eH46VL0
海外のペーパーバックとちがって日本の文庫本は薄くて軽くて質がいいからな
そもそもの需要が海外と比べて少ないんじゃないの
319 エビオ(関西地方):2010/10/25(月) 22:15:09.62 ID:U21AoCNGP
紙は書き込みできるのがメリット
記憶の切れ端を残せる
320 かほピョン(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:15:23.51 ID:NtL4o6Y+0
新しく本を買った時、半分のところで開いて
くんかくんかしたいから電子書籍は無理。
321 コンプちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:15:33.54 ID:hMI1UK3I0
電子書籍が紙に置き換わると考えてる時点で終わってる
両方やればいいんだよ
322 セントレアフレンズ(大阪府):2010/10/25(月) 22:15:52.96 ID:8ORYdxtz0
仏教哲学大辞典を読破した。
323 白戸家一家(関東):2010/10/25(月) 22:17:21.98 ID:AnXvXMjfO
2ちゃんねるは電子書籍
324 ぼっさん(埼玉県):2010/10/25(月) 22:18:41.56 ID:JJIE/isI0
>>319
保存してペイントで書き込みゃいいんじゃねえの
325 たぬぷ?店長(長屋):2010/10/25(月) 22:18:55.95 ID:yliu2uhH0
普通の本でさえ買わない奴らにアンケートとって、無駄に分母増やしてどうすんだよw
まったく、こんな統計のトリック使ってまで電子書籍化に抵抗する出版業界も糞だなw
326 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 22:19:29.13 ID:sOy+SJaS0
>>319
電子媒体のほうが問題集とか書き込んで解いては消してってできるでしょ。
実際問題床が抜けそうなほど本持ってたら、電子でいいものは電子でって
考えるのが普通じゃない?
327 ハナコアラ(沖縄県):2010/10/25(月) 22:22:00.96 ID:ixN2lryu0
真面目にクソがゲソに見えた、海行ってくるゲソ
328 総武ちゃん(長屋):2010/10/25(月) 22:23:03.43 ID:s7iur6ix0
法学部だけど学生時代に電子書籍が普及してれば楽だっただろうなぁ
329 ソーセージータ(長屋):2010/10/25(月) 22:23:48.72 ID:b7f7PVcm0
>>1
反対の理由がが懐古趣味とバカ。電子書籍の未来は明るいなw
330 シンシン(東京都):2010/10/25(月) 22:26:34.25 ID:8vALO9v60
日本の衰退が老害のせいってことがよくわかる統計だな
331 パッソちゃん(山形県):2010/10/25(月) 22:26:59.76 ID:mNeTqNPZ0
日本はいつから新しいことに反発する風潮が主流になってしまったのだ?
332 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:27:16.48 ID:J9ALGoi2P
エロ同人誌ビューアとして最高だろ。
寝ながら読めるし。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY76CRAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz4ePAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvYaSAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu5iMAgw.jpg

ZIPで固めたJPEGが当然読めるし。
シャープのガラパゴスは無理だそうだが。
333 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:29:01.03 ID:sQNEQfwWO
>>332
精子かけられないから紙には劣るわ
334 ホックン(catv?):2010/10/25(月) 22:30:00.96 ID:vuo0GcoE0
ラップ敷けよ
335 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 22:30:10.43 ID:Ec7C89/tP
デジタル音楽よりは普及しないだろうな
でかくて読みにくそうだもん
336 ソニー坊や(dion軍):2010/10/25(月) 22:30:18.51 ID:pr6hvBj20
>>326
タッチペンの文字認識使いづらさを考えると、勉強用は紙のほうがいいかもしれん
とはいえ受験やら資格試験レベルの濃い勉強じゃないと本を汚そうって気にはならないから、
9割以上の書籍は電子媒体でいいかなーとも思う

後は仕事場で読む本も紙媒体が必然かも。デジモノいじくってると遊んでるように見えてしまう。
337 メロン熊(愛媛県):2010/10/25(月) 22:30:47.41 ID:MJPJIcCm0
電子書籍が普及したらリアルに軽自動車で引越できるわ
338 タックス君(岡山県):2010/10/25(月) 22:31:00.96 ID:bMd35Oew0
本棚に漫画全巻並べて、ふふんって思うのがイイ
339 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:31:06.79 ID:J9ALGoi2P
>>333
タッチパネルにぶっかけると、チンコから垂れた
精液でマルチタッチが発動して、微妙に
拡大縮小が起きるのは実証済み。
340 ミミハナ(兵庫県):2010/10/25(月) 22:31:23.45 ID:Z+QyZWrV0
気軽に寝ながら読めない、手軽にメモできない、目が疲れやすい
将来的にどうなるかは知らんが今んとこ本でいいわ
341 ソニー坊や(dion軍):2010/10/25(月) 22:31:29.04 ID:pr6hvBj20
>>329
バカを味方に付けた方が勝つぞ
グリーと選挙から何も学ばなかったのか
342 ののちゃん(東京都):2010/10/25(月) 22:32:10.41 ID:QVaClWyH0
Kindleかったが捗るぞ
343 タマちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 22:33:14.03 ID:7ltWxd+i0
日本人なら新聞とってるだろ
残り2割の底辺以外は
344 トッポ(神奈川県):2010/10/25(月) 22:33:37.62 ID:Pi9Zlm3G0
目に優しい奴作れ

以上
345 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 22:34:09.92 ID:sOy+SJaS0
>>336
自分が書くんだから文字認識なんて必要ないんだよ。
346 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:34:32.69 ID:J9ALGoi2P
>>338
マンガが1,000冊越えるとどうにもならないんすよ……

>>340
寝ながら読めるよ。書き込みは別ソフト立ち上げる
必要があるから紙の方がいいな。

目が疲れるって、一日中2chに張り付いている
香具師に言われたくないわw 俺もだが。
347 ココロンちゃん(長屋):2010/10/25(月) 22:34:44.32 ID:t7Nfwuix0
>>339
お前未来を生きてんな
348 Mr.コンタック(大阪府):2010/10/25(月) 22:34:47.18 ID:QZC63ba/0
紙はオタクが支配してるからなあ
オタは紙のほうがいいんだよ
349 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/10/25(月) 22:34:48.82 ID:+gINRGDZ0
さっさと電子化しろって。
電子化されるまで中古本しか買わんよ。
350 ののちゃん(東京都):2010/10/25(月) 22:34:49.36 ID:QVaClWyH0
iPadは重くてつかいづらい
iPad自体が重いもんだから文庫本なんかは紙より読みにくい

Kindleは軽いので分厚い本の場合はるかに読みやすい
351 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:35:09.32 ID:sQNEQfwWO
いきなりゴキブリが現れた時、少年チャンピオンで殺せるし紙がいいわ
352 シジミくん(神奈川県):2010/10/25(月) 22:35:49.95 ID:N71aGZt10
電子書籍は便利だから広がるだろうけど、街から本屋が無くなりそうで怖いな
本屋巡りが出来なくなるのは嫌だな
353 メロン熊(愛媛県):2010/10/25(月) 22:35:55.24 ID:MJPJIcCm0
>>346
書き込みって女子高生の写メみたいに
自由に落書きできるの?それまで待つけど
354 ののちゃん(東京都):2010/10/25(月) 22:36:19.94 ID:QVaClWyH0
>>77
グーテンベルグは?
洋書の青空文庫みたいなもん
http://www.gutenberg.org/wiki/Main_Page

青空キンドルはしってるよな?
355 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:36:45.79 ID:4RJu0tE4P
読んでみたいと思わないが77%ってのがすごいなw
試すのすら拒否ってw
356 ココロンちゃん(長屋):2010/10/25(月) 22:36:50.85 ID:t7Nfwuix0
>>351
チャンピオンが汚れるじゃないか
キンドルだったら洗えば落ちるぞ
357 サン太(茨城県):2010/10/25(月) 22:38:11.52 ID:S8tBqBSD0
IPadだか何だかの機器を買ったとして何が読めるの?って話だ
ジャンプが読めるのか?好きな小説をDL出来るのか?
もちろん割れはなしでな

品ぞろえでは100%紙が勝ってるんだから今は使う必要性が無い
というか読みたい本が無いんじゃ使う意味ない
358 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:38:43.06 ID:sQNEQfwWO
>>356
チャンピオンはバキとイカ娘一回読むだけだから使い捨てな
359 エビオ(catv?):2010/10/25(月) 22:39:25.66 ID:M1XVl4vqP
ろうがい!
360 ののちゃん(東京都):2010/10/25(月) 22:39:30.02 ID:QVaClWyH0
英語勉強してる奴は間違いなくKindleかったほうがいい
英語に対する圧倒的な慣れができる
361 ひょこたん(西日本):2010/10/25(月) 22:40:01.85 ID:/fS3nje/0
CDの惨劇を見てる出版社は絶対反対だろうな
電子書籍もどうせアップル一人勝ちで割れ横行になるだろう
362 Mr.コンタック(大阪府):2010/10/25(月) 22:40:11.57 ID:QZC63ba/0
イカ娘の触手でエロイカ娘に改編して欲しいな
363 湘南新宿くん(広島県):2010/10/25(月) 22:40:43.92 ID:fEAjeCM00
こんなの答えは出てるだろう

本の手触りそのままの電子機器を作る
日本の目指す所はそこ
364 がすたん(東京都):2010/10/25(月) 22:40:45.64 ID:H5KONc5F0
両方使えばいいだろ
365 タウンくん(大阪府):2010/10/25(月) 22:40:45.73 ID:68R7qb/y0
さすが俺たちのガラパゴス日本
366 でんこちゃん(長屋):2010/10/25(月) 22:40:47.74 ID:1gvPpvDk0
トイレットペーパーも電子化すべき
367 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 22:41:00.73 ID:sOy+SJaS0
>>352
もう既に出版社は糞雑誌連発してるし、書店は潰れまくりだろ。
368 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 22:41:42.02 ID:7iAlXu9F0
どっちにしろアマゾンは勝ち組
369 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:41:44.92 ID:MS2pUbCwO
利権がきらまず普通にいけば安くなるだろうし、かさばらないし何より日焼けしないのがいい
お気に入りなのは紙のも買うし
370 暴君ハバネロ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 22:42:21.99 ID:E1nxZKI2O
パソコンならまだわかるが
ちっこい携帯では見る気がおきない
371 生茶パンダ(静岡県):2010/10/25(月) 22:42:33.84 ID:WCnsHT+B0
端末がまだ原始的。本当の「紙」のような端末になったら考える。
372 ソニー坊や(dion軍):2010/10/25(月) 22:43:05.72 ID:pr6hvBj20
>>340
ページめくらなくていいから横になりながら読める
マジ楽
373 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 22:43:14.03 ID:Ec7C89/tP
リーダ−が厚さ2ミリくらいになって重さも漫画1冊程度になれば一気に普及すると思う
374 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:43:14.47 ID:sQNEQfwWO
>>363
風呂で読めるようにもしてもらわんと困る
少年チャンピオンとか風呂で読むしな
375 湘南新宿くん(広島県):2010/10/25(月) 22:43:42.47 ID:fEAjeCM00
アナログの質感、手触り、使い勝手
これを電子機器で表現させる

変態立国日本ならやってのけろ
376 だっちくん(関西・北陸):2010/10/25(月) 22:43:46.14 ID:fbCJpyGCO
>>360
白黒反転がうざいけど辞書は確かに便利だな

でも本の代わりには百年早いね
377 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:44:10.70 ID:J9ALGoi2P
>>353
こんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv-KQAgw.jpg neu.notes
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0PuSAgw.jpg iAnnotete PDF

>>358
イカ娘は真っ先にスキャンして読むだろう常考
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4tWPAgw.jpg
378 ソニー坊や(catv?):2010/10/25(月) 22:44:28.30 ID:DjF0t01p0
紙と大差ない3qiが市場に出てきたら小売は死亡するだろう
379 ソニー坊や(dion軍):2010/10/25(月) 22:44:34.53 ID:pr6hvBj20
>>345
昔のザウルスで頭が止まってたから文字認識が前提になってたわw
今のモバイルなら書き込みを画像として保持する余力は普通にあるね
380 戸越銀次郎(東京都):2010/10/25(月) 22:44:55.57 ID:VWeLSa7rP
電子書籍はマイナーな書籍の在庫リスクをなくすためのものだろ。本は印刷製本された状態に最適化されているからそのまま電子化したら読みづらいのは当然。
381 ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:45:28.01 ID:SpLPnj1YO
俺レベルになるとうんこしながらipad
382 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:45:34.54 ID:4RJu0tE4P
>>361
反対してたらCD業界と同じ運命なのにな
あきらめてさっさと電子書籍で覇権を目指せばいいのに
必死に旧来のビジネスモデルにしがみついてジタバタしてるうちに
外国企業に全部持ってかれるっていう
383 おおもりススム(大阪府):2010/10/25(月) 22:46:28.03 ID:xzGnxiq30
>>381
普通だろ
384 ソニー坊や(dion軍):2010/10/25(月) 22:46:46.56 ID:pr6hvBj20
>>374
野菜保存用の密封パックに入れたら風呂も精子も余裕だけど?
385 がすたん(東京都):2010/10/25(月) 22:49:07.17 ID:H5KONc5F0
本棚に並べたい本と並べたくない本があるよな
並べたくない方は早く電子化してくれ
386 ペコちゃん(西日本):2010/10/25(月) 22:49:31.00 ID:jsfMwdgr0
>>382
いい加減気づけよ、メディアの質が全く違うんだよw
現状じゃいくら煽っても使い物にならないね
387 タマちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 22:49:55.61 ID:7ltWxd+i0
>>381
トイレットペーパーが無くなってたらどうするの?
ipadでケツ拭くの?
やっぱり本は紙でできていないと
388 ののちゃん(東京都):2010/10/25(月) 22:50:02.63 ID:QVaClWyH0
最大の長所はいつでもどこでも
何でも中断したところから
読めることだな

それとアナログとちがって
どこまで読んだか%で表示されるからな
読み応えはそんなないが、どんどん読み進められる
389 ↑この人痴漢です(catv?):2010/10/25(月) 22:51:17.25 ID:6gyWAwj50
>>382
>>361が言ってるのは
「どうせ電子化しても出版社は儲からない」ってことだぞ
390 ののちゃん(東京都):2010/10/25(月) 22:52:10.80 ID:QVaClWyH0
>>375
紙の質感なんて読む上でじゃまでしかないとおもうが
必要なのは紙という素材じゃなくて情報だ
391 コンプちゃん(石川県):2010/10/25(月) 22:52:42.51 ID:aN6qXMHM0
でも日本の現状の電子書籍のラインナップなんて
割れに走るか自炊でもしない限り
どうしようもないごみくず以下だもんなぁw
392 ののちゃん(東京都):2010/10/25(月) 22:53:19.76 ID:QVaClWyH0
紙だと奥の方が曲がって読みにくいだろ
デジタルだとそういうのがない
全部平面だ
393 でんこちゃん(長屋):2010/10/25(月) 22:54:09.17 ID:1gvPpvDk0
>387
シャワーエアコン
394 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2010/10/25(月) 22:54:22.62 ID:tPHAoMKu0
ハードのコストも考えないと
壊れやすかったり高かったりはいくら便利になっても普及の足かせになるし
395 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 22:55:22.88 ID:sOy+SJaS0
紙がいいって言ってる奴も大半ポジショントークだろ。
液タブ使ってデジ絵見ててもそのまま漫画読んでも違和感無いよ。
396 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:56:15.64 ID:J9ALGoi2P
会社のトイレでいつでもオナニー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5LGOAgw.jpg

Scansnap最高だろ
397 サン太(茨城県):2010/10/25(月) 22:56:22.63 ID:S8tBqBSD0
>>380
でも今はネットがあるからなぁ
極端な話例えばamazonで在庫が無くなったら刷ればいい
398 戸越銀次郎(dion軍):2010/10/25(月) 22:56:30.80 ID:mgkL/UWIP
>>390
料理だって腹に入れば一緒なのに綺麗に盛りつけたりするだろ?
紙の質感もそんな感じだ
399 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:56:37.76 ID:sQNEQfwWO
本屋に行くのが好きっていう俺のニーズも満たしてください
400 ↑この人痴漢です(catv?):2010/10/25(月) 22:56:55.68 ID:6gyWAwj50
>>395
速読術使うと紙のほうが圧倒的に読みやすくて早い
401 ケロ太(埼玉県):2010/10/25(月) 22:57:13.16 ID:h8CFYxow0
そら、読むものが売って無いのだからどうしようも無いわ
さっさと物を増やせよ、PDFで下版してるのだからすぐに作れるだろうが
402 コンプちゃん(石川県):2010/10/25(月) 22:57:16.43 ID:aN6qXMHM0
個人的には部屋から本棚をなくせる、ってのが
最大の利点だよ。
手間はかかるが、部屋のすべての本を
ノートパソコン1台程度に収められるのは
素晴らしすぎる。
403 ほっしー(関西地方):2010/10/25(月) 22:57:52.87 ID:gygEQRrk0
PSPで漫画読みやすい
一度慣れるとわざわざ本で読む気しねえな
404 セーフティー(catv?):2010/10/25(月) 22:58:09.41 ID:s3b8fvwA0
速読術()
忍法か何かっすか?
405 御堂筋ちゃん(石川県):2010/10/25(月) 22:58:20.21 ID:Ew52kHSR0
電源を入れるまでが面倒
406 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:59:40.81 ID:sQNEQfwWO
>>404
斜め読みのページぶっ飛ばし読み
凄く速い
407 たぬぷ?店長(長屋):2010/10/25(月) 22:59:50.11 ID:yliu2uhH0
iPadの性能でkindleの値段なら手放しで電子書籍にシフトするんだけどな。
408 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 23:00:21.36 ID:TKRqYTn/0
>>398
そんな虚飾が必要なやつってただ単に見栄張りたいだけだろ?
悪いこと言わんから読書以外に金と時間使ったほうがいいぞ
409 ニッセンレンジャー(長屋):2010/10/25(月) 23:00:45.90 ID:kJuiFyLf0
雑誌ぐらいなら電子書籍で読んでみたいかな
漫画や小説みたいに入り込んで読むのに電子書籍は抵抗がある
410 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 23:01:02.87 ID:TKRqYTn/0
>>406
何でそんなもったいないことするの?
411 じゃがたくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:01:13.44 ID:0dLpZm1q0
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ
所有してる満足感が無いから電子書籍はゴミ


俺は、所有して部屋で邪魔になりまくるので、紙本はゴミだけどなあ
俺は、所有して部屋で邪魔になりまくるので、紙本はゴミだけどなあ
俺は、所有して部屋で邪魔になりまくるので、紙本はゴミだけどなあ
俺は、所有して部屋で邪魔になりまくるので、紙本はゴミだけどなあ


もうすぐ大地震くるのに、どうやって持ち出すの?  全部パーになるんだぜw
HDDひとつ持ち出せば住むように、ちゃんと生理しとけよ




412 ↑この人痴漢です(catv?):2010/10/25(月) 23:01:33.56 ID:6gyWAwj50
>>404
めくりながら対角線方向に文字情報を見て内容を把握
新書とかラノベレベルの内容なら超早い
413 エビオ(catv?):2010/10/25(月) 23:01:44.47 ID:M1XVl4vqP
>>410
天才になった気になれる
414 ベーコロン(愛知県):2010/10/25(月) 23:02:08.76 ID:ifm/ZhBv0
日本の消費者は実に飼い慣らされてるからな
415 auシカ(関東):2010/10/25(月) 23:02:14.11 ID:9HWMOj1PO
ハルヒの消失を電子で読んだな。読みやすかった。
実際一度しか読まないならゴミも出ないしいいね。
416 御堂筋ちゃん(新潟県):2010/10/25(月) 23:02:52.30 ID:IF5zQPG90
417 虎々ちゃん(catv?):2010/10/25(月) 23:03:22.66 ID:9Jgk+Vij0
電子書籍じゃないと本が読めなくなった。
文字拡大とか便利過ぎ
418 俺痴漢です(長屋):2010/10/25(月) 23:03:31.79 ID:Ctwm/Bs60
新聞紙に環境税かけろや。
1ページ10円な。
419 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:03:57.20 ID:sQNEQfwWO
>>410
いろんな知識を浅く広く収集したい場合に使う
限られた時間で本がたくさん読めるわけ
420 戸越銀次郎(dion軍):2010/10/25(月) 23:04:18.22 ID:mgkL/UWIP
>>408
紙の質感を楽しんでいるだけで見栄っ張りだの虚飾だの
金と時間の無駄だの言われるのか……

電子書籍は賛成の意向だったが
支持者がこういう感じなら考え直した方がいいのかもしれない
421 ソニー坊や(catv?):2010/10/25(月) 23:04:37.90 ID:WWmcr1iYi
時代の流れに乗れなくなった人間の意見なんて聞いて誰が得するんだよ
ついてこられない奴はおいていけ
422 たぬぷ?店長(長屋):2010/10/25(月) 23:04:51.93 ID:yliu2uhH0
雑誌、新聞、漫画、ラノベは電子書籍で十分だな。
423 じゃがたくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:04:59.35 ID:0dLpZm1q0
キンドルに全て入ってる

ボタン一発で、漫画本、小説に次々行こう
音楽かけながら読みたいなあ、ok
目で字を追うのつかれたから、ここからちょっと音声読み上げにきりかえよっと(声はプロの声優洋画の吹き替え人たち)
ソファーで目をつむって、テーブルにキンドルを置いて、小説の続きを音声読み上げを楽しむ小一時間

地震が来ても、キンドルとPCの外付けHDDだけを持って逃げ出せば、すべてのあなたの集めてきた
大切な情報は全て、防衛出来る


424 だっちくん(関西・北陸):2010/10/25(月) 23:05:07.84 ID:fbCJpyGCO
>>414

> 日本の消費者は実に飼い慣らされてるからな

何飼い慣らそうとしてんだよ
425 アイニちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 23:05:17.34 ID:5+tcgXLf0
新聞、小説などは電子書籍の方が読みやすいだろうが
漫画などは紙の方がいい

紙と電子書籍DLをセット販売すればいいのに
426 りそな一家(東京都):2010/10/25(月) 23:05:19.66 ID:x/+RkgsY0
しかしscannsnapは便利だな。文献を取り込んでいるとPCの中に英知が集結している感じになる。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan161371.jpg
427 リッキー(東京都):2010/10/25(月) 23:05:20.47 ID:MKMEg1g00
電子書籍スレが乱立しててまた誰かが発狂してんのかと思ったら
スレ立て人は全部別だった
428 ピースくん(東京都):2010/10/25(月) 23:05:53.44 ID:6gmVRkyX0
>>420
必死なんだよ
察してあげて
429 中央くん(宮城県):2010/10/25(月) 23:06:09.11 ID:RreNzOPx0
50代みたいな人生からほぼ退場したような奴の意見はどうでもいい
430 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:06:13.58 ID:J9ALGoi2P
>>406
iPadで速読向け爆速ビューアあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=megmFbrVl50&feature=youtube_gdata_player

動画は旧バージョンだけど。
431 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:07:54.80 ID:J9ALGoi2P
>>423
kindleの音声読み上げいいなあ。英語だけなのが
残念だけど。

>>426
そっちの英知かよwww
432 セーフティー(catv?):2010/10/25(月) 23:08:00.15 ID:s3b8fvwA0
紙きれ触りながら電子書籍読めばいいじゃん
433 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 23:08:04.82 ID:TKRqYTn/0
>>419
で、そうやって読み飛ばした情報に何か意味があるの?
読みつつ自分で考えて消化しないとすぐ忘れていくだけだよ

>>420
実際文字が読めてその文字の羅列から生まれてくるものに触れられるだけで十分だろ。
434 大阪くうこ(北海道):2010/10/25(月) 23:08:56.81 ID:VhigTph20
より多く持てる方が所有欲を満たせるわ
435 サン太(茨城県):2010/10/25(月) 23:09:08.51 ID:S8tBqBSD0
>>423
お前本当に本読んでるのか?
せめて一度推敲してから書き込んだほうがいいよ
436 生茶パンダ(静岡県):2010/10/25(月) 23:09:22.70 ID:WCnsHT+B0
漫画の電子化が進まないとダメだろうな。
437 火ぐまのパッチョ(岩手県):2010/10/25(月) 23:09:42.06 ID:SbYw5nR00
本当に毎日新聞は凄いな

沖縄に住んでる人間に「雪を見たことがありますか?」って訊いてみて
「日本人は雪があまり好きでない」って言うのと同じ
438 エコてつくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:09:51.78 ID:gc7kFKXI0
ノートと鉛筆
教科書で育った世代がほとんどだから当たり前

こういうイノベーションは教育からかえていかないと
この結果をみて「それみたことか」と言った社員はリストラ対象

マジで
439 こんせん(長屋):2010/10/25(月) 23:10:18.92 ID:OARuQ6JT0
勉強の参考書とか、長期間読むものは紙がいいけど
1回読んだら捨てるとか、たまにしか読まないって本は電子書籍がいいな
漫画とかはどんどん電子書籍にしてほしい
440 鷲尾君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 23:10:46.52 ID:RC2xe76QO
便利そうだもんな早く主流になるといいね
441 じゃがたくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:10:49.26 ID:0dLpZm1q0
電車の中で小説読むのつかれた、

音楽を聴く? それもいいだろうが、
その小説の続きを、音読読み上げモードにして、イヤホンつけて、目をつむって
耳から小説のつづきを楽しめばいいんじゃないでしょうか?

朝の通勤時間、夜の帰宅時間に新しい時間のすごし方です

442 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/10/25(月) 23:10:50.43 ID:+gINRGDZ0
つーか本と電子書籍で比べたら本の方がいいに決まってんだろ。
音楽で例えると、CDとMP3どっちで音楽聴きたいですかって聞いてるようなもん。
そりゃCDの方がいいに決まってる。
おそらくこの質問内容とアンケート対象者だとCDとMP3でも似たような結果になるだろうな。
443 マンナちゃん(東京都):2010/10/25(月) 23:10:52.40 ID:105Ap0Vf0
IS01で青空文庫読んでて思うが
IS01のディスプレイ部分のみの大きさ、軽さで片手でページ送りできたら通勤中の暇つぶし用には良いな
あと、ウェブ、音楽、動画が見れたらもっと良・・・それがiPhoneか
444 陣太鼓くん(長屋):2010/10/25(月) 23:11:18.27 ID:TyYMPgIL0
本読んでるとコントロールFを押したくなるんですって
445 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:11:39.12 ID:sQNEQfwWO
>>433
忘れてもかまわない
タイムリーに浅く広くその時知ってれはいい人が使う方法だから
人と会話する職業の人向きだな
446 がすたん(東京都):2010/10/25(月) 23:11:47.24 ID:H5KONc5F0
本の前に新聞をどうにかしろ
447 黒あめマン(新潟県):2010/10/25(月) 23:11:57.21 ID:76YBXIfC0
もっと人柱がガンガン買って利用してくれれば
技術も向上し、値段も下がるだろ
みんな頼んだぜ
448 メロン熊(愛媛県):2010/10/25(月) 23:12:29.57 ID:MJPJIcCm0
>>352
街にでかける理由が年々なくなっていくな
449 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 23:12:57.99 ID:Ec7C89/tP
>>439
でも学校で使う教科書は電子化したくない?
糞重いの毎日持ち歩かなくてすむんだよ?
六法とかポケットサイズでも糞重いし
450 じゃがたくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:13:05.60 ID:0dLpZm1q0
洋画の吹き替え俳優で、小説の音声読み上げモードが入ってほしいな

目を瞑って小説の続き楽しめるのが理想

目で字を追い続けてたら電車ではつらいからね
451 戸越銀次郎(dion軍):2010/10/25(月) 23:13:05.88 ID:mgkL/UWIP
俺としては私的には紙が好きだが
電子書籍は普及して欲しいし、その発展も望んでいる
そうやっていずれ便利になれば使おうとも考えている
だけど、現状はまだソフト面もハード面も不足しているから
とりあえず様子を見ているだけなのに

そして紙媒体を支持したら信者がこぞって叩き出す
まるでゲハみたいだ
452 メロン熊(愛媛県):2010/10/25(月) 23:13:27.24 ID:MJPJIcCm0
>>377
見れない
453 ぺーぱくん(dion軍):2010/10/25(月) 23:13:38.56 ID:OawtPDVi0
まだ紙媒体の形式にとらわれてる電子書籍は駄目だな
あれは紙の印刷とかそういう事情で現在の形式なってるのに
それと関係ない電子書籍でそれを引っ張られちゃねぇ、もっと電子書籍でしか出来ない形式を完成させろ
454 ほっしー(関西地方):2010/10/25(月) 23:14:06.44 ID:gygEQRrk0
漫画って本で読むと次のコマが目に入るから不便だよな
電子書籍ならそういうことが防げるから集中して読める
455 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 23:14:26.07 ID:sOy+SJaS0
所有欲とか言ってる人ってそもそもあまり本読まないでしょ。
本棚いっぱいになって邪魔になってる人だっていっぱいいる。
紙の質感とか臭いとかいうのも余りにも特別視しすぎ。
それほど特別な本が何冊あるんだ。
456 アイニちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 23:14:47.04 ID:5+tcgXLf0
問題はバッテリーなんだよね
長時間読む小説とかだと途中で切れて読めなくなるとかあるだろうし
457 暴君ベビネロ(関東):2010/10/25(月) 23:14:52.50 ID:DtJFwR9gO
便利なら、紙でも電子でもどっちだっていいよ。
458 ↑この人痴漢です(大阪府):2010/10/25(月) 23:14:56.82 ID:8OgiEhQb0
寝ながら読めないじゃないか
459 御堂筋ちゃん(石川県):2010/10/25(月) 23:14:56.99 ID:Ew52kHSR0
>>426
思いました
460 たぬぷ?店長(長屋):2010/10/25(月) 23:15:30.99 ID:yliu2uhH0
>>454
それには賛同しかねる。
逆に1コマづつなんてかったるくて嫌いだ。
461 白戸家一家(新潟・東北):2010/10/25(月) 23:16:51.36 ID:MtzX6JW1O
漫画は紙の方が読みやすいな
いちいちクリックして拡大したりするの面倒だし
462 エコてつくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:17:18.91 ID:gc7kFKXI0
こういうのはブームで終わらせては駄目
日本語・島国という条件はデメリットにもメリットにもなりうる。
印刷・出版・小売・教育・新聞・書籍等規格争いするのではなく
一体化して方向性を早く決めないと
今は探り合いで無駄が多い。
463 ヨドちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:17:33.90 ID:NR4yJVW90
頭の固い滅び行く人たちですね。
464 ミルミル坊や(埼玉県):2010/10/25(月) 23:17:40.69 ID:F2ePJzod0
まぁ今のままだと電子書籍は普及することないよ
ユーザーはアホだし出版社は非協力的だし作者はどうでもいいと思ってるしで話にならん
465 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 23:17:54.81 ID:TKRqYTn/0
>>455
読書がほんとに好きな人って3日に一冊くらいは時間見つけて読んでるもんだもんな。
月に10冊、年に120冊、5年続けたら600冊、10年続けたら1200冊。
もちろんもっと読む人もいるし本好きなら本好きなほど置き場所に頭悩ましてるはず
466 あるるくん(東京都):2010/10/25(月) 23:18:40.49 ID:EAThtMMy0
ていうか今使ってる携帯が壊れたらスマフォにしようかなっていう人が大多数だと思う
467 メロン熊(愛媛県):2010/10/25(月) 23:19:36.73 ID:MJPJIcCm0
>>402
本棚は地震国じゃ死因になりかねんマジで

ノーパソとipodとkindleあったら生活できる、秋山好古の生活のようなエコ社会の成立だな
468 アメリちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:19:38.12 ID:/BSDNKZP0
アンケート自体に正当性がないな。
469 セーフティー(catv?):2010/10/25(月) 23:21:31.38 ID:s3b8fvwA0
>>442
WAVとCDなら間違いなくWAVだわ
470 モバにゃぁ?(埼玉県):2010/10/25(月) 23:21:42.84 ID:u0ObLaoc0
ipadで自炊した漫画読んでるけど、俺は快適なんだがな・・・。
重いとか言ってる人いるけど、漫画雑誌にはもっと重いのあるし、
ipadってせいぜいジャンプくらいの重さ。
そもそも普通の漫画読むときでも、仰向けで完全に本を宙に浮かせて読むのって疲れるし、そういう場合って少なくない?

>>461
でも本だと両手使わないといけないよね。
片手だと読みにくいし。
471 ブラット君(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:22:13.91 ID:ZaBsHapRO
本の質感にそんな捨てがたいほどの価値があるかねえ
てかお前ら今までだって普通にwinnyで同人誌落としてパソコンで読んだりしてただろ?
ニュー速でもたまにエロマンガzipスレ立ってるし
電子媒体で本を読むなんて普通に行われてること
いまさら抵抗を感じる意味が分からない
本棚に飾るのが楽しいだなんて人は、本の中身に興味がないんだよ、本読むのやめろ
472 戸越銀次郎(茨城県):2010/10/25(月) 23:23:38.57 ID:8TXpAM2NP
iPhoneやiPadはオワコンこれらは紙
473 しまクリーズ(新潟・東北):2010/10/25(月) 23:24:14.44 ID:MAF9RjYoO
エロ本買いに本屋行かなくていいのは電子書籍の最大のメリット
474 じゃがたくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:24:18.77 ID:0dLpZm1q0

 おまえら、いま何、のぞいてんの?

 pc画面で、2ちゃんえるのスレッドの、レスでしょ?
 
 今、このスレッドが紙の質感ならばなあ云々なんて、チラとでも考えてたか?

 だろ?
475 たぬぷ?店長(長屋):2010/10/25(月) 23:24:30.91 ID:yliu2uhH0
今の電子書籍って、iPad以外は小さすぎるから、紙媒体と比べて窮屈に感じるのは確かだよな。
iPadももう少し軽くなってくれればいいんだけど…あ、あと頑丈なというか曲げても壊れないって言うかそんな感じであってほしい。
476 デンちゃん(兵庫県):2010/10/25(月) 23:25:53.58 ID:trhufMwf0
文書フォーマットがオープン化され、変な著作権がらみの制限が無くなれ、電子書籍の方が良い。

そうでなければ、アマゾンやアップルにすべて吸い取られるだけ。
奴らを信用できるか?
477 ハッケンくん(青森県):2010/10/25(月) 23:26:40.84 ID:sOy+SJaS0
>>474
10年くらい前は2chのスレが書籍になったりして

「書籍化したこのスレを読んでいる君へ」

とかレスついてたな
478 じゃがたくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:26:41.73 ID:0dLpZm1q0
>476
日本の出版社さまよりは、手加減してくれてるし、フェアだろwww

479 メロン熊(愛媛県):2010/10/25(月) 23:26:51.41 ID:MJPJIcCm0
読書術の本に大体こんなこと書いてあったが

「読書は、(書き込みなどをためらって)所有欲を満たすものではなく
書き込んだりすることによって、あなたの知的財産になる」

電子書籍のコンセプトにまったく当てはまるんだよな
本は読んでナンボ、音楽も聴いてナンボ。
(所有欲といっても一品モノならともかく、しょせん大量生産品だべ)
480 ブラット君(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:26:54.52 ID:ZaBsHapRO
逆に学生は本に依存するだろうな
学内で出してても怒られないから
481 エコてつくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:27:29.44 ID:gc7kFKXI0
著作権がある限りオープンにはならないよ…
都合良過ぎ
482 大阪くうこ(北海道):2010/10/25(月) 23:27:33.75 ID:VhigTph20
脚注とか後ろにあるのも不便
ポップアップしてくれたりしたら便利じゃん
483 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:27:52.55 ID:J9ALGoi2P
>>476
国内メーカーよりAmazonやAppleの方が
信じられるという悲しい現実。

ZIP+JPEGくらい自由に読ませてくれよ
>シャープのガラパゴス
484 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:28:13.30 ID:sQNEQfwWO
まあどっちがいいかは勝手に淘汰されるだろ
競争に勝った媒体に乗るだけだ
今んとこ紙でなんら困らないってのはホントだしな
485 じゃがたくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:29:00.28 ID:0dLpZm1q0
本を所有する欲が出てくれば、電子書籍の紙への製本化ボタンをクリックして
注文すればいいだけ

たしかアマゾンがもうすぐ始める商売だったはず
電子本でダイ好きになった本、それを本でも所有したいっていう読者への商売なんだよ

もちろん、表紙やロゴ、表紙のデザインは複数ある。作者のサービスメッセージとか、サイン、
自筆の表紙デザインもあるってよ

486 エビオ(catv?):2010/10/25(月) 23:29:08.77 ID:M1XVl4vqP
この前NHKでやってたが日本の業界も乗り気らしいじゃないか
それがアマゾンとかと比べてどうかってのは知らんけど
487 ブラット君(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:30:55.48 ID:ZaBsHapRO
キンドルってのは手軽に線引いたり書き込みできたりするの?
俺は本読むとき重要ページは端っこ折り曲げて目印つけてるんだけどそういうのできる?
488 ミルミル坊や(埼玉県):2010/10/25(月) 23:32:41.78 ID:F2ePJzod0
アップルやキンドルマンセーしてる馬鹿がいる限り
電子化なんて夢のまた夢
ニッチ市場で終わる
489 セーフティー(catv?):2010/10/25(月) 23:32:43.78 ID:s3b8fvwA0
>>487
線引き放題、ブクマ(端折り)付け放題よ
490 あるるくん(東京都):2010/10/25(月) 23:33:10.28 ID:EAThtMMy0
>>477
(html化されたこのスレを読んでいるお前へ)








どうだ?つまらんだろ?オレらはもっとつまらん
491 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:34:09.34 ID:sQNEQfwWO
あと、電子化されたら立ち読み出来ないデメリットもあるな
チャンピオンとか基本立ち読みしかしないからな
492 セーフティー(catv?):2010/10/25(月) 23:35:16.02 ID:s3b8fvwA0
>>487
メモもできるぞ、キーボード打ちで英語のみだけど
493 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 23:35:21.75 ID:TKRqYTn/0
>>491
Nookっていう書店チェーン発の電子書籍端末は店内にいる間だけ何でも立ち読み出来るらしい
494 じゃがたくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:36:05.27 ID:0dLpZm1q0
これからの、本の商売での、順番はこうなるだろう


読むのは(好きになるかどうかなんてのは)、まず電子書籍で読書しおわってから


この作家・作品に彫れた! 本で所有して本棚にならべたい!!!

電子サイトにいって、この本の製本化して購入をクリック
数種類ある表紙デザインを選択クリック(全パターンを購入するのもありだろう)

配送は、アマゾンだから同然クリック一発で翌日配送だなw
千葉県市川市から
そして新たに稼動始めた、大阪堺市からの配送で、首都圏、近畿圏、中部、北陸、中国、北関東、東北は翌日には届くぜ
495 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 23:37:26.08 ID:C5qr3tk+P
まあGoogleとYouTubeを知ってるのは実際日本国民の二割くらいだろ?
マスゴミ漬けの情弱が圧倒的多数なのは仕方ない
漫画ZIPで育ったゆとり割れ民が大人になれば電子書籍が当然になるはず

紙本を推してるのなんて老害と情弱だけだろうな
電子書籍といえばウインドウズピクチャビューアとメモ帳しか想像できないんだろ
496 スカーラ(北海道):2010/10/25(月) 23:37:27.01 ID:gZiAcIqc0
毎日電子書籍読んでるじゃんw
497 あるるくん(東京都):2010/10/25(月) 23:37:34.10 ID:EAThtMMy0
基本活字を読まない日本人にはまだ早いのかねえ
498 ミルミル坊や(埼玉県):2010/10/25(月) 23:38:38.78 ID:F2ePJzod0
>>495
割れ厨は無理だな
金ださないしケチだけつけてむしろ電子化の妨害する
499 ココロンちゃん(長屋):2010/10/25(月) 23:39:17.66 ID:t7Nfwuix0
>>494
そういう奴は最初から書籍で買うだろ
500 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 23:39:25.71 ID:TKRqYTn/0
>>497
実際本を読むのが楽しみって人は意外なほど少ないんだよな。
だから速読術なんてのが流行ったりする
501 タウンくん(埼玉県):2010/10/25(月) 23:39:27.60 ID:0If7DhnJ0
マンガミーヤは糞じゃないよ
502 じゃがたくん(大阪府):2010/10/25(月) 23:39:33.85 ID:0dLpZm1q0
日本で携帯音楽プレイヤを購入してる層とそいつらの使い道ってのは、ほとんどが
通勤通学社内でだよな

この通勤通学車内ってのが日本だけのもの
狭い国日本の特有のものだよな、これほどの長時間の通勤ってのは


この層にうったえられるのが、でんししょせきだろうな
503 ぼっさん(埼玉県):2010/10/25(月) 23:39:54.38 ID:JJIE/isI0
>>501
504 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:40:27.52 ID:sQNEQfwWO
>>497
まだ早いな
机に座ってずっとネットしてられるのはν速民くらいだ
505 ガブ、アレキ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 23:41:48.16 ID:Lv9i2crDO
本屋に行く、本買って帰る時間って結構好きだ
506 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 23:43:07.84 ID:jVYwaABlP
今の所、持ち歩くなら文庫本の方がいいなぁ
端末がもっと手軽になって、ラインナップも充実してくれれば電子書籍もいいだろうけど
507 パナ坊(大阪府):2010/10/25(月) 23:44:19.57 ID:+OyrEVo+0
電子版の方が買ってくる手間も廃棄する手間も少なくできるじゃないか
時間をドブに投げ捨てたい人は紙でもいいんだろうけどさ
508 ココロンちゃん(長屋):2010/10/25(月) 23:45:44.48 ID:t7Nfwuix0
>>505
積ん読を重ねる時間はもっと好きだ
509 陸上選手(兵庫県):2010/10/25(月) 23:46:16.59 ID:eeaxd38W0
>>498 全くそのとおりだろ
買うわけ無いじゃん
510 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:46:42.41 ID:sQNEQfwWO
>>507
2chで時間をドブに棄てるのを改めたら十分解決できる
511 リッキー(西日本):2010/10/25(月) 23:47:22.01 ID:oAIwyZax0
電車の広告見て、あ、この本良いな。って思ったら、広告のバーコードスキャンして即買えるとか
そのくらいは即座にやって欲しい。そしたら端末買う。
512 あいピー(京都府):2010/10/25(月) 23:48:59.93 ID:oQzSdUwl0
音楽なら、古くはウォークマンから色々とあるんだが
書籍に関しては、便利な持ち運び&閲覧ツールがないんだよな。
ipodは価格も高いしでかすぎる。

それこそ文庫本〜単行本サイズで、百冊分以上データ収録できるような
便利なツールを開発すべきだと思うわ。
勿論、1時間充電で半日起動できるような充電器もなw
513 ココロンちゃん(長屋):2010/10/25(月) 23:49:30.17 ID:t7Nfwuix0
>>511
紀伊国屋はそんな感じのビジネスモデルを考えてるみたいだよ
514 たぬぷ?店長(長屋):2010/10/25(月) 23:49:34.90 ID:yliu2uhH0
>>511
それは本じゃなくても色んな物でやって欲しいぞw
515 ルミ姉(茨城県):2010/10/25(月) 23:50:17.04 ID:OkR/L1QM0
今までのガラパゴスは世界より進んでたという意味だったけど、
これからは遅れてるというニュアンスで使われるようになるね
516 ココロンちゃん(長屋):2010/10/25(月) 23:50:28.01 ID:t7Nfwuix0
>>512
kindleが全て解決しているようだが
517 ぴょんちゃん(東京都):2010/10/25(月) 23:51:31.04 ID:y/cdPTi20
>>511
いいな未来だな
色んな可能性がありすぎる
518 モアイ(東京都):2010/10/25(月) 23:52:27.67 ID:IAVHXRVq0
kindleに禁書とか俺妹入れてるけど読んでないわ…
519 セーフティー(catv?):2010/10/25(月) 23:52:53.23 ID:s3b8fvwA0
>>512
kindle3は一ヶ月バッテリー持つんだぜ
520 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 23:53:02.98 ID:TKRqYTn/0
>>511
電車広告がアフィになるなw
521 アイニちゃん(長崎県):2010/10/25(月) 23:54:32.03 ID:MeGpopy+0
携帯の漫画読むと発狂しそうになる
PCなら読める
522 エネモ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 23:56:33.20 ID:e1fIBYwCO
日本人の保存欲求ナメてんじゃねーぞwww
大昔の日記や随筆まで残ってる国なんだよここは
523 セーフティー(catv?):2010/10/25(月) 23:57:38.37 ID:s3b8fvwA0
>>514
スマホ向けのamazonアプリでバーコード検索出来るぞ
カメラで撮った写真でも似てる物を探してくれる
524 パナ坊(大阪府):2010/10/25(月) 23:58:32.94 ID:+OyrEVo+0
>>522
それなら京都の酷い景観なんとかしろよw
525 イヨクマン(東京都):2010/10/25(月) 23:59:03.48 ID:aAgRsbCU0
>>512
それで消耗品と思えるくらいの値段じゃなきゃ現状じゃ流布しそうにないな
万単位じゃむりだと思うし、なんつーかまだ早いんだろうなこういうのは
526 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:59:04.98 ID:J9ALGoi2P
527 み子ちゃん(長屋):2010/10/26(火) 00:00:24.62 ID:rJ0ZyCQ/0
>>523
あ、そういえばそんな機能あったなw
バーコードどこで入手すんだよw って思った。
店行って、現物見ながらバーコード入力してAmazonで購入すんのか…www
ついでに手触りやなにやらぜんぶ確認してかww
528 マカプゥ(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 00:00:50.82 ID:cVlem8hJO
>>524
まず京都に行ってみたい(・∀・)
529 ミーコロン(大阪府):2010/10/26(火) 00:03:05.74 ID:Hh0zgyZf0
正直、漫画雑誌や週刊誌、新聞なんかは電子書籍の方がゴミが少なくなって助かる
どうせ繰り返し読まないし
530 とこちゃん(東京都):2010/10/26(火) 00:03:55.18 ID:8NYMGzWc0
amazonアプリのバーコード検索クソ過ぎるだろ
5分くらい格闘したけど認識しなかったぞ。

認識中です→ピント合わせてください、みたいなメッセージの繰り返しで挫折した。
手ぶれ補正でもない限り無理
531 セーフティー(宮崎県):2010/10/26(火) 00:04:05.91 ID:lfGOzaN10
>>529
むしろ繰り返し読むやつほど電子書籍になって欲しいんだがな
532 アストモくん(長屋):2010/10/26(火) 00:06:27.61 ID:skhZTD1R0
雑誌発売が一日遅れる地獄が何とかなるのなら普及して欲しいが
まぁ無理だろうな
最低でも10年はかかるんじゃないか
533 パム、パル(鹿児島県):2010/10/26(火) 00:08:04.17 ID:zc2ZJ6MUP
漫画雑誌立ち読みしてるけど、ダウソ販売はじまったら、たぶん200円でも買う。
534 山の手くん(catv?):2010/10/26(火) 00:13:04.93 ID:HLOnjrbA0
青空文庫形式最強
535 ミルミルファミリー(埼玉県):2010/10/26(火) 00:14:23.99 ID:yN0SkIUB0
>>532
ガラパゴス次第だな
ここは出版社との関係も良好だろうし
シャープもガチで力入れるみたいだし
一気に普及もある
逆にここがコケたら10年コース、下手したら20年コースで普及かもな
536 Mr.コンタック(東京都):2010/10/26(火) 00:17:32.92 ID:WAMm/lVI0
実際に1枚1枚めくれるような端末がでるまでは、普及しないね。
537 キューピー(愛媛県):2010/10/26(火) 00:18:30.75 ID:N0i19cfU0
>>512
kindle3

縦横190mm×122mm ※新書は173mm×105mm
厚さ8.5mm        ※CDのケースが10mm
重さ245グラム      ※コミック本は大体1ページ=1グラム
電池もち1ヶ月(無線オフ時)
容量 何百冊か何千冊か入る


要求の100倍ぐらい満たしてるぞ〜
538 メガネ福助(埼玉県):2010/10/26(火) 00:20:10.53 ID:ARlf0X+N0
>>537
まだカラー化してない
539 チィちゃん(関西地方):2010/10/26(火) 00:21:18.95 ID:5cHAn3rH0
http://nagamochi.info/src/up40621.jpg
こういう重い基本書の電子化需要ってあると思うぞ
大学へ持っていくのが楽になる
540 DJサニー(埼玉県):2010/10/26(火) 00:22:29.03 ID:p3/oc9QF0
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201010250005.html
レッドスターって聞いた事ねーんだけど良いの?
541 キューピー(愛媛県):2010/10/26(火) 00:23:26.41 ID:N0i19cfU0
>>539
そういう教科書は、電子化+改訂ダウンロードが需要ありそう
大学の教科書高すぎだし技術本を毎年買うとかきつい
542 アイスちゃん(埼玉県):2010/10/26(火) 00:23:28.48 ID:mnfR+EX40
コンテンツが無いし、すでに持ってる本を取り込むにはバラしたり金がかかるし
543 801ちゃん(長屋):2010/10/26(火) 00:23:31.41 ID:3uzH2a9o0
紙媒体は場所取るから糞
544 アソビン(catv?):2010/10/26(火) 00:24:30.19 ID:2mS+8P180
>>540
勝手に代理店謳ってる詐欺会社
545 タックス君(大分県):2010/10/26(火) 00:26:08.81 ID:U8Ag5dGX0
旅行に漫画一シリーズ丸々持ってけたりするんだろ?暇つぶしに最適じゃん
546 DJサニー(埼玉県):2010/10/26(火) 00:26:28.50 ID:p3/oc9QF0

      韓国財閥クムホアシアナ・グループと事業支援契約 KUMHOタイヤの営業代行開始
      デジタルフォン(現ソフトバンク・モバイル)が着メロ配信を開始
1999年 デジタルオーディオ(ポータブルMP3プレーヤーが主)事業開発支援開始
      大手家電メーカーS社とリサーチ契約
      リキッドオーディオ・ジャパンがマザーズ上場
      NTTドコモのiモードにて、通信カラオケ業者が着メロ配信を開始
2000年 韓国財閥ハンファ・グループと事業支援契約
      ハンファからOEM契約のアドテックのデジタルオーディオプレーヤー「MPIO」シリーズが国内売上No.1を獲得
      ソフトバンクから、韓国シェアNo.1アンチウィルスソフト会社アンラボ社の日本での協業企業の候補推薦依頼
      韓国アンラボ社の日本での協業企業として、韓国財閥ハンファ・グループをソフトバンクに推薦
      韓国アンラボ社が韓国財閥ハンファ・グループの日本法人を通じて、日本でのマーケティング活動開始
      ベンチャーX社、Y社と着メロ事業開発契約
2001年 株式会社化
      三菱商事による米インタートラスト社「RightsWorks」事業支援
      【日経BP社Tech-On!産業動向オブザーバ】レッドスター、次世代音楽支援事業に本腰
      毎日新聞社『週刊エコノミスト』10/8臨時増刊号で「注目すべき40社」に選ばれる(MM総研が厳選)
2002年 アンラボ日本法人設立
      ベンチャーX社がJASDAQ上場
      アライブネット(岡本文人社長)と事業支援契約
2003年 イタリア・ミラノのプロサッカークラブチーム ACミランと日本国内における広報支援契約
      ベンチャーY社がマザーズ上場
      会社更生法の適用を申請した長崎ハウステンボスの支援企業募集に、韓国財閥サムスン・グループのエージェントとして
      支援企業として支援総額2000億円で名乗り上げるも、野村プリンシパル・ファイナンスに敗れる
      ライブドアとアライブネットにより、合弁会社イーエックスマーケティング設立
      イーエックスマーケティング(後のライブドアマーケティング、現メディアイノベーション)と事業支援契約

うっわ韓国とべったりくせえわ
やめとこ
547 サト子ちゃん(チベット自治区):2010/10/26(火) 00:28:00.20 ID:/kOMCLUN0
>「書店に行かずに本を買える」
amazonでおk
548 元気くん(京都府):2010/10/26(火) 00:28:23.44 ID:ijaVZvrW0
>>516 >>519 >>537
でも、1画面だし・・・
マンガは見開きページと言う演出があってだな・・・

べ、べつにkindleがもう発売されたてことに気付かなくて、悔しいからって
ぐちぐち言ってるわけじゃないんだからねっ!
549 ミーコロン(大阪府):2010/10/26(火) 00:29:35.49 ID:Hh0zgyZf0
>>541
電子化すると検索が楽になるしね
紙の本はまず本棚から記憶を頼って発掘するところから始まるからなぁ
550 セーフティー(宮崎県):2010/10/26(火) 00:30:39.99 ID:lfGOzaN10
>>549
本がわかってても本の発掘自体大変だしねえ
551 つばさちゃん(青森県):2010/10/26(火) 00:30:43.87 ID:y9h+4HVE0
>>539
加除式本の手間だけでも買いだよね
552 かほピョン(大阪府):2010/10/26(火) 00:31:58.01 ID:hU57+eRv0
ザウルスは何故失敗したのか
553 とこちゃん(東京都):2010/10/26(火) 00:33:06.71 ID:8NYMGzWc0
iPadを大きさそのままで300gくらいにしろ
とにかく今のは重すぎる
kindle3は使いにくい
値段倍にしてもいいから使いやすくしてくれ
554 パム、パル(埼玉県):2010/10/26(火) 00:39:24.90 ID:f1iV18LqP
読みやすい方選んでるんならそれでいいじゃない。
淘汰されるのは使われなくなったもの。
555 パム、パル(東日本):2010/10/26(火) 00:42:27.78 ID:Gmn5WzbcP
電子書籍化で出版業界に大革命が起きるような印象あるけど実際は
音楽業界でのCD販売とネット販売のように共存しつつ緩やかに移行みたいな形になるんじゃないの
itsやmoraがでてきてもCD自体は消滅してないわけだし
最初のうちは絶版書籍の電子化から始まって紙媒体の新刊から一年後、1ヶ月後に電子化で
そのうち新刊と同発で電子書籍みたいな流れなんじゃないかなあ
556 ブラッド君(catv?):2010/10/26(火) 00:45:01.00 ID:5M5S/5ljP
>>555
簡単にPCに取り込めないところが違うね
557 テット(大阪府):2010/10/26(火) 00:46:57.75 ID:QHsYWxDP0
>>555
CDは本当売れてないぞ
最近サービスいいもん
558 ウェーブくん(東京都):2010/10/26(火) 00:47:49.44 ID:121ZPMWk0
kindle電池長持ちすぎ
二週間もつんだっけ
559 ブラッド君(東京都):2010/10/26(火) 00:48:30.19 ID:7rPE9AvmP
数年で広まることも無いだろうし、今買うのは完全に人身御供だと思うけど
560 ブラッド君(チベット自治区):2010/10/26(火) 00:51:09.24 ID:XImKXCq/P
>>1
>一方、読みたくない最大の理由は「紙の本に愛着がある」の33%。「使い方が分かりにくい」は28%だが、
>年代別では40代以下は1割台なのに▽50代26%▽60代34%▽70代以上43%と、50代以上で急増している。
老害すぎる・・・
561 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/26(火) 00:51:59.19 ID:ZgjbeduH0
コスト下がるんなら、もっと作者に還元した方がいい
562 リッキー(大阪府):2010/10/26(火) 00:52:01.04 ID:k1QCz/CU0
>>23 お前にはテレビもラジオも携帯も電車も車もいらないなだろうな。
563 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/26(火) 00:54:32.05 ID:ZgjbeduH0
しかしながら、最初からPCで作成したCGよりも
一度紙に印刷したものをスキャンした方がエロイのは否定しない
564 ブラッド君(鹿児島県):2010/10/26(火) 00:55:51.52 ID:XoV+Stk5P
ドラゴンボール1冊の容量ってどんなもん?
漫画って本当かさばるからなぁ。
この前何万もだして本棚かったのに500冊くらいしか入らないし。

売ったり捨てたりするつもりの奴は電子化して保存したい。
565 損保ジャパンダ(千葉県):2010/10/26(火) 00:56:38.90 ID:Z6HkmEsQ0
電子書籍って読み易い端末買わないと長時間読むと疲れるしな
端末を買う敷居が高いだろうね
しかも日本じゃ著作権の影響で電子書籍の種類少ないし
566 パム、パル(チベット自治区):2010/10/26(火) 01:00:47.39 ID:Rfn9C+ocP
>>564
解像度にもよるけど、単行本1冊で
150Mから300Mバイトくらい
567 ブラッド君(チベット自治区):2010/10/26(火) 01:02:30.53 ID:XImKXCq/P
>>566
60M いって150Mってところだろ
568 セフ美(静岡県):2010/10/26(火) 01:04:53.51 ID:h18YTrb50
電子化を進めるもっとも効率が良い方法は、
書籍は出版後10年を経過すると、その著作権(等のあらゆる権利)が抹消されるようにすれば良い
(10年は、15年でも20年でも良いとにかく一律)

こうすれば、専用の端末や管理業者も不要で、
物好き達が勝手に自分のライブラリをjpgやpdfに落として、
ネットを通じて流通させる
569 ブラッド君(鹿児島県):2010/10/26(火) 01:05:01.99 ID:XoV+Stk5P
http://www.ebookjapan.jp/ebj/shonen/index.asp

こういうのjpgでみるの?
570 きこりん(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 01:05:43.29 ID:wbjmPGd3O
紙の半分近くの値段で売れるのにそうしないから流行らないよ

571 パム、パル(チベット自治区):2010/10/26(火) 01:06:16.17 ID:Rfn9C+ocP
>>567
ごめん、雑誌と間違えた
572 ブラッド君(鹿児島県):2010/10/26(火) 01:13:09.42 ID:XoV+Stk5P
573 ミルバード(神奈川県):2010/10/26(火) 01:13:36.61 ID:lA+73DL50
電子辞書めっちゃ使いやすくない?
高校からだからもう10年くらい使ってる
574 ミルバード(神奈川県):2010/10/26(火) 01:14:50.66 ID:lA+73DL50
電子書籍かよ ソースもちゃんと見なきゃだめだな
575 Mr.コンタック(東京都):2010/10/26(火) 01:15:33.97 ID:WAMm/lVI0
>>539
自炊すればいいじゃん。
ゼミ以外だったら、紙の本持ってこなくても怒られないよ。
576 きこりん(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 01:17:10.22 ID:P5yzb28GO
キンドルは電子辞書をでかくしたみたいなもんだよな。パネルが発光しないから暗いと読めないけど、目に優しくて疲れない。
やたら高機能な液晶モデル買って疲れ目になるのはバカげてるよ
577 メガネ福助(埼玉県):2010/10/26(火) 01:24:08.39 ID:ARlf0X+N0
>>560
60代以上は仕方ないだろ。というかメーカー側が努力すればいいだけ。
578 パピラ(関西地方):2010/10/26(火) 01:29:13.46 ID:0Wu99/+F0
電子書籍がどんなんか知らんけど、
紙の方がいいね

保存できるし

電子のやつは、データが飛んだら怖いし電池や機器が無いと見れない
579 エネモ(東京都):2010/10/26(火) 01:37:12.22 ID:kTlJrxDZ0
ちゃんとしてれば電子書籍の方が便利なんだがな。
まぁ、ゴミみたいな制限ばかり加えたがる日本じゃ駄目だが。
580 ヒッキー(catv?):2010/10/26(火) 02:11:56.89 ID:EeFSIMuG0
電子書籍 日中日当では字が見えずらく読めないんだよな
581 パム、パル(catv?):2010/10/26(火) 03:06:16.00 ID:HUVFbni6P
紙本厨ってもちろん電話より電報、メールより手紙なんだよな?
紙に愛着があるし、デジタルメディアは味気ないんだろ?w

紙に字を印刷して何百枚も束ねたデカくて重いものを何冊も持ち歩くなんて原始的すぎる
図書館とか未来の歴史の教科書に載るんだろうな

>>580
どんどん良くなってる
紙本はその逆で暗いところで全く読めないな
582 狐娘ちゃん(福井県):2010/10/26(火) 03:07:48.43 ID:gztDn7ml0
んなことねーだろ
狭いじぇや荷何冊も置くこと考えると、ドンだけ便利になると思ってんだって
583 チィちゃん(茨城県):2010/10/26(火) 03:09:44.34 ID:j6nRwKaQ0
電子出版自体は糞じゃないだろ
それに群がるハイエナが糞なだけでw

新聞、新書、実用書は早く電子化しろ
584 ベイちゃん(長野県):2010/10/26(火) 03:12:43.42 ID:Xpvl1o8A0
カラーの電子ペーパー、見開き、静電容量式タッチパネル、厚さ5mm以下、
重量300g以下、解像度1600×1200以上、A4サイズ、紙媒体と同等以上のユーザーインターフェース、
ユーザーに不便を強いるセキュリティは勿論無し、Wi-Fiは勿論対応。

こんなのが出たら買う。

ところで、電子ペーパーの動画表示ってどんなもんなのかな?
585 パム、パル(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 03:15:29.40 ID:JjXjZjxpP
防水機能が無ければいらんわ。
風呂でJPGを読みたいんですよ。
なので、とりあえずIS04を待ってる。
586 ブラッド君(dion軍):2010/10/26(火) 03:15:31.69 ID:WuhcghGtP
おまえらがいつもお世話になってる同人アップロードサイトも電子書籍だろうに
587 パム、パル(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 03:15:35.72 ID:a6l+lny5P
目が疲れない、電子ペーパー使った端末が出ない事には、3DTVと同じ道だろ
588 スイスイ(東日本):2010/10/26(火) 03:16:43.84 ID:MuDRpgPC0
また韓国に負けたのか
589 ちゅーピー(埼玉県):2010/10/26(火) 03:22:10.49 ID:xQ9W84hB0
気が向いた時にぱっと読めて、ねっころがって読むのも楽に出来て、
全ての書籍が安価で買えて、すっげー軽くて薄くて丈夫で熱くならないipad的な物が出たら買うよ
590 パム、パル(dion軍):2010/10/26(火) 03:27:09.73 ID:O3B/aLjzP
専門書は重いし欲しいときに売ってないことが多いから確かに電子化して欲しい気持ちもある
けどレジュメpdf配布してる講義とかでノーパソ持ち込んで受けてるけどなんか集中できないんだよな・・・
591 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2010/10/26(火) 03:30:57.48 ID:g/yhwqW30
サイト毎に独自のファイル形式
専用のソフトいらね、、jpgかpdfに統一しろよ

あと、値段が高い。製本の半額にするか
漫画ならレンタル3日で一冊100円とかにならないとな
592 ウチケン(長屋):2010/10/26(火) 03:32:43.05 ID:k831OZ810
本は置き場所がな…
どんどん臭くなってくし
593 おにぎり一家(大阪府):2010/10/26(火) 03:32:55.95 ID:pRQvIxK30
英語が出来ない情弱日本人って本当にカワイソスwwwww
キンドル最高だぞwwwww
594 かえ☆たい(埼玉県):2010/10/26(火) 03:35:03.37 ID:l81wfRVD0
エロZIPだけで数百GB持ってるが、これを本にして部屋に置こうとは思わないだろJK
電子書籍がクソなわけないじゃん、クソなのは値段やら制限やらで足ひっぱてるからだろ

ドラゴンボール全巻ZIPとか納得いく価格で買えるなら金出して買うわ
アニメDVDも日本の2話6000円とか見向きもしないけど、、北米版のTVシリーズ全話$60とかなら全然アリでしょ
595 ピンキーモンキー(大阪府):2010/10/26(火) 03:48:25.26 ID:AbpHcmtA0
>585
風呂ぐらい身ひとつで入れよ。幼稚園児かよw
596 ニッパー(神奈川県):2010/10/26(火) 03:49:17.66 ID:ac5Jtglf0
紙じゃないと読書した気にならん。
オールドタイプなのだろう俺は
597 パム、パル(茨城県):2010/10/26(火) 03:50:12.86 ID:cA/ru7m/P
>毎日新聞が25日まとめた

化石メディアが必死で笑える
598 ドナルド・マクドナルド(三重県):2010/10/26(火) 03:51:01.16 ID:gdNtSvnw0
電卓みたいにちっさいソーラー電源で動くの?
充電とか糞すぎてやってらんねーけど
599 いたやどかりちゃん(茨城県):2010/10/26(火) 03:52:27.77 ID:Ic/trRGf0
自炊がめんどくさい時点で電子書籍は当分の間普及しねえ
MP3とは条件が違う
600 ゾン太(愛知県):2010/10/26(火) 03:52:54.08 ID:bV2GGhp60
高くて糞重い学術書が割れで沢山手に入るなら大歓迎
検索機能重宝しそうだ
601 都くん(東京都):2010/10/26(火) 03:53:27.52 ID:TqeZxpf60
twitterとかスマホとか電子書籍とか国民の1%もやってないし持ってないだろ
602 星ベソママ(関西・北陸):2010/10/26(火) 03:55:00.61 ID:DjoKInerO
一方的にどっちのが良いとは言えないな
603 トラッピー(長野県):2010/10/26(火) 04:04:04.79 ID://TY4H4z0
書籍の購入先が、SonyならReader Library、AppleならiTunesStore、Amazonならamazon.comっていうように限定されてるのが嫌
好きな端末で、好きなストアで買いたい
604 かわさきノルフィン(愛知県):2010/10/26(火) 04:13:15.85 ID:5LZRZ+Zk0
出版社がクソだからずっと平行線のままだよ
これまでもこれからも期待せず
605 ブラッド君(チベット自治区):2010/10/26(火) 04:15:09.10 ID:IqIIxUcjP
いや漫画とかラノベはまったく要らないが学術書や参考書は要る
検索利くし
606 パム、パル(茨城県):2010/10/26(火) 04:17:16.00 ID:cA/ru7m/P
出版がやらなきゃ印税率上げた配信サイトと契約するだけ
講談社の問答無用15%要求とか作家に鼻で笑われてるしな
607 あんらくん(鹿児島県):2010/10/26(火) 04:17:33.22 ID:mAMTZaRL0
ラノベ読むには良いな
608 セーフティー(東京都):2010/10/26(火) 04:23:11.24 ID:d+1SKPKV0
マンガは電子書籍がいい。今更何十巻も単行本集めるの大変だろ。
めちゃくちゃ場所とるんだよ。
609 ピンキーモンキー(大阪府):2010/10/26(火) 04:23:33.17 ID:AbpHcmtA0
すでに出版社からデビューさせてもらってる作家はご愁傷様w

まだデビューしていない新人は、間違っても出版社からはデビューしないように

キンドルでデビューして、出版社から本を出させてくださいと頭さげさせればいいよ
610 晴男くん(広島県):2010/10/26(火) 04:44:22.00 ID:+PekLatP0
>>603
電子マネーも似たような物だよな
早くクレジットみたにどこでも使えるようになればいいのに(´・ω・`)
これが派閥同士の戦いか……
611 ちかまる(チベット自治区):2010/10/26(火) 04:46:29.79 ID:tiHOw7jA0
このスレは出版社の陰謀
612 いろはカッピー(catv?):2010/10/26(火) 04:48:34.83 ID:SaLvjHgn0
2chやってるせいか、PCの文字って読み飛ばす癖がついて頭に入ってこないんだよな
613 晴男くん(広島県):2010/10/26(火) 04:54:31.73 ID:+PekLatP0
んで、その癖が他にも出てきて大変なことに
614 レオ(東京都):2010/10/26(火) 05:02:12.62 ID:RHJCrx0H0
本に直接書き込めないのがつらい
615 ブラッド君(神奈川県):2010/10/26(火) 05:06:19.60 ID:UC0FWK9iP
まだいまんとこ文庫に勝てる要素がない
616 ブラッド君(catv?):2010/10/26(火) 05:12:27.52 ID:8vzsI/WjP
電子に親しみ深いはずのネット掲示板でさえこんなに脳が固まった老害だらけじゃ実用まだまだ先か
死滅しねーかな
617 ミルミル坊や(チベット自治区):2010/10/26(火) 05:16:16.35 ID:K7r7omIr0
藤子F大全集電子書籍版が出るなら支持しても良いよ
618 ぴぴっとかちまい(愛知県):2010/10/26(火) 05:29:48.11 ID:Z++lld2P0
アメリカで最初にキンドルに飛びついた購入者は高齢者層なんだけどな

本屋が少ない国なので車での外出が不便になった人に売れるのが電子書籍
省スペースとか検索とかの理由で売れたわけじゃない

日本なら外出困難な引き篭もり、ニート層の支持が高いんじゃないかな
619 おにぎり一家(大阪府):2010/10/26(火) 05:44:03.79 ID:pRQvIxK30
>>615
まんこに見えたw
620 パム、パル(catv?):2010/10/26(火) 06:14:21.19 ID:HUVFbni6P
ネット掲示板でモニタとデータをいつも使う自称情報強者にすら老害紙本厨が多いんだな
621 パッソちゃん(岡山県):2010/10/26(火) 06:16:42.46 ID:Kr8jgfdn0
何千冊分も持ち歩けるのがいいよね、紙厨は本棚背負って歩いてるの?
622 パム、パル(神奈川県):2010/10/26(火) 06:30:28.47 ID:ngK77olpP
データだけだと満たされない。電子書籍とか買うぐらいなら割る
623 ぴよだまり(埼玉県):2010/10/26(火) 06:35:35.00 ID:XHO90VZP0 BE:1589793247-2BP(162)

カラマーゾフの兄弟読んだら全く頭に入らなかった、これは頭の問題だ
624 パレオくん(関西地方):2010/10/26(火) 06:45:52.03 ID:kkeush2G0
電子書籍を煽っていた人や、煽られてしまった人には、たいへん残念な結果ですね^^
625 パナ坊(埼玉県):2010/10/26(火) 06:47:35.50 ID:iAEYw+TH0
コレに関しては移行して欲しいのだが、著作権保護のためとやらで便利な品にならずに終わりそうだから困る。
紙媒体だと自宅にいっぱい置けないしな…。
626 ブラッド君(チベット自治区):2010/10/26(火) 06:50:39.34 ID:gSi8a8edP
>>621
外で本読まんし
627 アイちゃん(関東・甲信越):2010/10/26(火) 06:51:28.42 ID:R/1vuswlO
電子書籍は暗闇でも読める
布団の中で読むのに適している
628 リッキーくん(栃木県):2010/10/26(火) 06:58:15.87 ID:QBq6fRIs0
電子書籍はエロ本だけやればいいよ こんなくそな書籍は消えて岩WWW
629 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 07:09:18.20 ID:1RyLr6L9O
岩波新書の日焼けした汚い本マニアだから電子いらない。
630 ピンキーモンキー(中国・四国):2010/10/26(火) 07:09:51.02 ID:SSG4l171O
オナニーするときは、紙媒体だとページ押さえないといけないから電子媒体が良い
小説読むときは、ふと前の話を確認したいときに
だいたいの厚みで解るのと、指をしおり代わりにして
話を確認したらすぐもどれるのが良いから
紙媒体がいい
631 ホッピー(catv?):2010/10/26(火) 07:14:35.68 ID:u8PeyLjG0
見やすければいいと思うけど紙には愛着がある
雑誌とか週刊誌程度なら電子書籍でいいと思うけどね
あんなの毎週毎週紙の無駄
小説とかはコレクションの意味も含めて紙がいいでしょ
632 ブラッド君(静岡県):2010/10/26(火) 07:14:54.72 ID:fVjF6uO+P
本の厚みで終わりが分かるのはちょっと寂しい
633 ティグ(大阪府):2010/10/26(火) 07:15:21.92 ID:7pPVp16v0
今の電子書籍はシステムが糞だからしょうがない
値段も高いしね
634 パッソちゃん(岡山県):2010/10/26(火) 07:17:18.90 ID:Kr8jgfdn0
>>626
持ち歩くのが不便だから読まない の間違いだろ
635 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 07:21:19.89 ID:1RyLr6L9O
でも雑誌なら電子で読みたい。充実してるらしいし。
小説なら紙なんだけど。
636 ハムリンズ(長屋):2010/10/26(火) 07:23:05.29 ID:QFJmealy0
もう紙には戻れないよ
637 ブラッド君(catv?):2010/10/26(火) 07:23:27.10 ID:dq1AyEOrP
電子書籍はディスプレイずっと見るから
目に悪そう
638 ポコちゃん(西日本):2010/10/26(火) 07:24:09.24 ID:XRhNs+7F0
いろいろ試してから本に戻ると、もう電子書籍には戻れませんわ
電子ファイルなんて本のおまけにつけるくらいでちょうどいいんじゃないか?
639 ミルママ(catv?):2010/10/26(火) 07:25:06.04 ID:tVWbrCssi
電子書籍は終コン
640 チカパパ(関西地方):2010/10/26(火) 07:26:01.06 ID:tMtAIir+0
もっと薄くて持ち歩きやすい端末が普及してコンテンツが充実したら利用してもいい。
あと料金体系だな。
一冊いくらとかじゃなくて月額300円で雑誌文庫読み放題とかじゃないと利用する気がしない。
641 ハムリンズ(長屋):2010/10/26(火) 07:28:00.41 ID:QFJmealy0
自炊までする奴はかなり少数派なんだな
場所はとらないわ検索できるわiannotateで線引きまきれるわで最高なんだけどね
642 メガネ福助(西日本):2010/10/26(火) 07:30:55.02 ID:HkJwsfpX0
古い本、廃版になったやつは片っ端から電子化しろ。
それ以外は紙でいい
643 戸越銀次郎(長屋):2010/10/26(火) 07:31:03.91 ID:9NsFCx+50
本屋さんで本買おう
マンガはzipで良いけど活字はちゃんとした本がいい
644 元気くん(西日本):2010/10/26(火) 07:31:55.25 ID:uMv4xaHp0
糞なのは囲い込みだろ?
それにハードも。
645 パム、パル(東京都):2010/10/26(火) 07:34:49.37 ID:vPOguOjOP
電子書籍にすると延々立ち読みで読破もできないし
漫喫で読むこともできなくなる。
明らかに今より金がかかる糞
646 ↑この人痴漢です(奈良県):2010/10/26(火) 07:42:20.64 ID:y9Q1QzEu0
SFみたいに空中にディスプレイが出てまで待つわ
携帯並みの端末サイズなのに大画面で漫画読めるようになったら買ってやるよ(´・ω・`)
647 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 07:47:56.04 ID:SaquGPv2O
利便性がどうとか言ってるけど
バッテリーを気にしながら読まなきゃならん時点で便利でもなんでもない
648 ティグ(大阪府):2010/10/26(火) 07:53:08.60 ID:7pPVp16v0
>>641
俺は気に入った本はもう一冊買ってきて保存用にし、
最初に買って読んだ奴を自分でスキャン、補正してるわ
649 元気くん(西日本):2010/10/26(火) 07:55:06.20 ID:uMv4xaHp0
>>645
真の囲い込みってこうゆうのにすべきなのにな。
例えばスタバで専用回線に期限付きDRMとかな。

購入物、DL物を囲い込むなよ糞。
やるんならsteam方式にしろよ。
まあ、なにゆっても無駄だけど。
650 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 07:55:11.56 ID:V877b14TO
今のままで楽に読めるから何も困らないのが現実だわな
651 おばこ娘(青森県):2010/10/26(火) 07:56:28.99 ID:ceDMFGoX0
どう考えても今って人柱募集中だろ
652 み子ちゃん(長屋):2010/10/26(火) 07:56:59.51 ID:rJ0ZyCQ/0
思うんだが、今の科学技術ってさ
SFで夢見た世界に対して相当な劣化品だよな。
なんかことごとく違う。こんな子供騙しなんて嫌だ。
653 ポッポ(北海道):2010/10/26(火) 07:59:37.00 ID:kwtFBAEV0
みたいときに電池切れとか日本人には向かないね
654 ペーパー・ドギー(関西・北陸):2010/10/26(火) 08:00:04.40 ID:RrMk4txRO
グーテンベルク以降最大の革命的で魔法のような笑劇
655 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 08:09:27.87 ID:V877b14TO
多分ホウキが掃除機に変わった時ほどの衝撃もなく、本読むのに機械通さなきゃならなくなって不便なだけかな
終わコン確定でしょ
656 そなえちゃん(三重県):2010/10/26(火) 08:10:57.58 ID:gkcT2Unz0
孤立する日本猿wwwwwwwwwwww
657 ピョンちゃん(東日本):2010/10/26(火) 08:11:57.76 ID:32sEI7Pt0
落としたり朝起きたら体の下敷きになってたり
風呂で使ったりしても
壊れないんならいいんだけどな
658 パム、パル(catv?):2010/10/26(火) 08:16:34.71 ID:BH6w6XsMP
>>647
液晶機使わなきゃいいじゃん
659 にゅーすけ(京都府):2010/10/26(火) 08:16:55.39 ID:YhsiMfn30
空中に映像を投影する未来のディスプレイはまだなのか
660 なるこちゃん(青森県):2010/10/26(火) 08:20:55.84 ID:3qZ2hQPb0
電気という燃料がないと見れないのが痛い
将来、規格が変わって互換性がなくなる可能性を考えるとどうしても手を出しづらい
661 パム、パル(catv?):2010/10/26(火) 08:24:52.29 ID:BH6w6XsMP
>>660
PDFが完全に閲覧不能な世の中って何年後の話だよw
662 いくえちゃん(北海道):2010/10/26(火) 08:25:34.97 ID:IA8GX+lk0
そのままのサイズで読みたいなー
かといってA4見開き分のディスプレイとか誰得だし
まあ雑誌は電子書籍で読むもんじゃないのか
663 レインボーファミリー(北海道):2010/10/26(火) 08:27:27.96 ID:2Vlf+eNi0
電子書籍は携帯が不便だろ。
664 パム、パル(catv?):2010/10/26(火) 08:44:08.02 ID:Fi/xD0akP BE:1327177073-2BP(0)

上で挙がってる機能要望のうち、
重量、価格、バッテリー以外の要素は
iPhone/iPadの標準アプリiBookがほぼ満たしてるよ。

個人的には週刊誌や新聞を毎日自動配信してくれたら、企業の広報室なんかはものすごい楽になると思う。

過去何十年分もの新聞雑誌が一台の端末で保存できて、かさばらず持ち出しもできて、その場で会社名や製品名を入力すれば過去記事一覧を一瞬で検索してブックマークしてくれる。

もうここまでできてるんだから、
電子書籍が普及するかどうかは完全にコンテンツ屋の問題だよ。

だから個人的にはシャープのガラパゴスにあえて期待w

日経新聞や大日本印刷とかの大手がコンテンツに協力してるみたいだからね…
日経新聞の自動配信も対応してるみたいだし…
665 パム、パル(茨城県):2010/10/26(火) 08:45:01.89 ID:H5jIpMx+P
どんどん世界から置いていかれるなw
666 キャティ(北海道):2010/10/26(火) 08:49:25.18 ID:ImQtfcW0O
まるで電子書籍が未来の新発明みたいに、ありがたがってる奴っているよな
667 こんせんくん(東京都):2010/10/26(火) 08:49:33.01 ID:KLgg+QnU0
さんざん失敗してきたから
668 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 08:54:50.74 ID:V877b14TO
文字情報をどこでも得られると言う最大の目的がもう紙で達成されてるからな
わざわざ電子化していただく必要はないわ
669 パム、パル(catv?):2010/10/26(火) 09:01:31.34 ID:BH6w6XsMP
>>668
お前って移動図書館か何かで移動してんの?
670 ブラッド君(東京都):2010/10/26(火) 09:03:21.54 ID:e0lmYXBLP
インデックスでゲソ!
671 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 09:03:37.96 ID:myuFYY42O
俺も紙のがいいけど
ラノベとかの本屋で買い辛く、本棚に置いておくのが恥ずかしい本が
電子化してくれるのはありがたい

672 だっちくん(西日本):2010/10/26(火) 09:05:15.84 ID:b+k77kc/0
電子書籍でいいのは、絵本とマンガまで。
やっぱ活字は紙じゃないと無理w
673 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 09:07:54.36 ID:V877b14TO
>>669
本屋さんない地域の人?
674 サンペくん(東京都):2010/10/26(火) 09:09:57.30 ID:tJ0/6LKC0
日本人の評価なんて信用できんわw
675 アイミー(catv?):2010/10/26(火) 09:11:45.96 ID:M3GyAJgK0
電子書籍は熟読に向いてない
676 セーフティー(宮崎県):2010/10/26(火) 09:13:46.81 ID:lfGOzaN10
>>666
必要を感じてる人は結構いるからな
677 お父さん(新潟・東北):2010/10/26(火) 09:18:34.75 ID:YMcPk5+5O
>>672
逆だろ
漫画は電子書籍だと読みにくい
678 ↑この人痴漢です(奈良県):2010/10/26(火) 09:18:43.09 ID:y9Q1QzEu0
(^ν^)「あれしろ。これしろ。そうしたら買うわ」
企業「言われた通りにしました」
(^ν^)「よし買おう」

そして100個出荷した商品が3つだけ売れたとさ
めでたしめでたし
679 ニックン(栃木県):2010/10/26(火) 09:21:07.10 ID:PEscm/VK0
エロ漫画だけは電子書籍のほうがいい
680 マー坊(埼玉県):2010/10/26(火) 09:35:56.55 ID:n0erVsHo0
割りまくってると慣れる
681 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 09:53:30.51 ID:V877b14TO
終わコンです
ご愁傷さまです
682 ブラッド君(京都府):2010/10/26(火) 10:09:12.63 ID:kBrQHTm8P
パッケージの魅力は永遠に不滅です
683 かほピョン(大阪府):2010/10/26(火) 10:16:45.87 ID:vmL4ie+s0
というか、アメリカとかじゃ、実本自体が作りがチープな上に、
日本に比べると割高だから、電子書籍化した時にメリットが沢山あったんだけど
逆に日本は価格はたいして変わらないくせに、実本にいろいろ付いてる
オビとか折り返しイラストとか、カバー裏とかの遊び要素が無くなるだけ損だもんな
684 パム、パル(catv?):2010/10/26(火) 11:03:33.74 ID:BH6w6XsMP
>>673
東京ですら各都心に数個あるだけじゃん
いつでもどこでもなんてほど遠いわw
685 環状くん(catv?):2010/10/26(火) 11:15:56.58 ID:ljrnPOfH0
コスト反映されれば逆転する
686 かほピョン(大阪府)
必要なくなった印刷などのコストで本来浮いた分を、
出版社が利権として手放そうとしないからこんなに高いんだと思うけどねw